【北日本】旭川函館青森秋田盛岡福島郡山【3位】

このエントリーをはてなブックマークに追加
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:10:38 ID:JfCJzlDl0
町並みは函館がこの中では上だろうね
観光都市だけあって整備されてる
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:10:51 ID:GE7hPr+30
>>770
商業、工業、農業はすべて郡山の方が上
大都市へのアクセス
人口増加率など
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:11:43 ID:vEFwBfyk0
数字に満足して住んでる訳じゃないだろうに。
数字が全てなら郡山に住む必然性が無い。

まあ郡山人の自負心の高さは認めます。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:13:00 ID:C2Fm74lC0
日本一の観光都市はダントツ東京だろ?観光「だけ」の都市に住みたくないというのは
否定しないがそんなのめったにない。日光とか箱根とか熱海とか、確かに住みたくないが。
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:13:49 ID:I19hjuUD0
そりゃ観光都市なんだから函館は知名度はあるだろう。
飯の種でもある知名度がなくちゃどうするんだ?
問題にしてるのは都市の「実力」ですよ。

結局は観光以外全てにおいて。

郡山>>>>>函館

都市としての実力も

郡山>>>>>函館

これが現実というものですね。
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:14:32 ID:JfCJzlDl0
旭川 動物園 旭川ラーメン
函館 五稜郭 夜景
青森 祭り
秋田 きりたんぽ
盛岡 わんこそば
山形 さくらんぼ
福島 桃
郡山 ?
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:16:34 ID:vEFwBfyk0
郡山が絡むと必ず荒れるな。
もうちょっと郡山人には自重していただきたい。

コリアンか君ら。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:16:51 ID:I19hjuUD0
>>776
だから函館に観光以外に何があるの?教えて下さいな。

781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:19:09 ID:JfCJzlDl0
数字だけでお国自慢ですか?そんなに何もない都市なのかね郡山ってw
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:19:46 ID:rgtoNMeR0
まもなく福岡が日本第三の都市になります。

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html


783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:21:16 ID:C2Fm74lC0
777フィーバーさん
まあ、それが郡山人のいつもの主張だね。郡山人以外だれも認めてないけどね。
これほど空回りを続けてる主張もあまりないね。同じこと書き続けるんだもんね。
でも、気持ちは分かる。認めてもらえない(必ずしも内容のことじゃないよ。
存在そのものの認知度のこと)から言い続けるしかないんだよね。
でもはっきり言って郡山>>>>>函館なんて誰も思ってないよ、郡山人以外。
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:24:59 ID:GE7hPr+30
観光客数
旭川市  394万人
函館市  617万人
青森市  611万人
八戸市  523万人
秋田市  677万人
盛岡市  381万人
山形市  458万人
福島市  379万人
郡山市  295万人
いわき市  814万人


やっぱ観光だと郡山弱い・・・
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:28:21 ID:GE7hPr+30
>>783
函館>>>>>>>>>>>郡山とか函館は郡山より上とか言ってる奴もいるだろ
一方的に郡山を責めるのもよくないぞ
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:29:34 ID:75NlZigc0
>>784
秋田おおぐね?????
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:33:29 ID:GE7hPr+30
>>786
秋田と青森意は意外に多い
いわきは大型レジャー施設あるから観光客多いね
郡山もなんとかならんものか・・・
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:35:38 ID:C2Fm74lC0
観光客数というのは怪しい数字だから実態はどうか分からないけどね。
函館市と青森市の観光客が同じというのはどういうからくりなのか。
青森市の数字の半分はひょっとしてねぶた祭り?市民の人出も入ってるねこれは。
いわき市には恐らく市内からハワイアンズの風呂入りに行く人も入ってるんじゃない?
入場者の出身地なんか調べないからね。

東京23区の観光客なんか絶対分かるわけないけど、何らかの数字は出してるんだろうな。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:36:56 ID:vEFwBfyk0
>>786
レジャーも入っている。海水浴客数とか。

観光雑誌見てホテル数見れば滞在型観光都市は大体掴める。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:37:01 ID:kZjsrQROO
郡山で使える商業施設って、臼井とアティ位か
駅ビルとか丸井はショボいしな
アティも施設お古だからしょぼいといえばしょぼい
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:39:11 ID:vEFwBfyk0
まあ公称だから大体の目安と見ておけばOKでしょ。
いわきや青森、函館はガチだと思うが他はどうかね。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:41:40 ID:GE7hPr+30
アティはリニューアルオープンで有名ブランド店が入る
うすいは東北トップクラスのでかさを誇る百貨店
>>790
ってか郡山に詳しいね
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:45:24 ID:kZjsrQROO
つーか函館、郡山云々抜きにして
今だに街頭ビジョンもないようなところはへなか
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:46:12 ID:vR+FW/9d0
知名度と観光が上の函館はなんで衰退してるの?
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:47:52 ID:GE7hPr+30
郡山の中心街高層建築物
(既存)ビッグアイ 133m
(6月着工)グラフォート郡山西口 94m
(今年度着工)寿泉堂第一 80〜90m
(今年度着工)寿泉堂第二 80〜90m
(既存)うすい百貨店 59m
(建設中)グラフォート本町 52m
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:53:34 ID:vR+FW/9d0
函館
国勢調査−11,099人
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/toukei/jinkou/

訳を聞こうか
797青森県大間町:2006/03/24(金) 23:59:13 ID:OUCQs4G3O
郡山かなり苦戦してますね。

都市としての実力はこちらがあるのにどうして斜陽都市なんかに??

って考えてるうちは函館の魅力がわからないだろうな…
798盛新@中ノ橋 ◆PS5/51J8XY :2006/03/24(金) 23:59:17 ID:c+cxTiRo0
八戸が多いのは何だろう?
三社大祭、蕪島の他になんかあったっけ
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:00:37 ID:vEFwBfyk0
>>798
ヒント:胡散臭い。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:03:12 ID:YCEM+2i70
>>788
>函館市と青森市の観光客が同じというのはどういうからくりなのか

オマイ青森なめるのもいいかげんにせーよ。
我が偉大なる青森市は、八甲田・十和田湖・浅虫・下北半島・津軽平野の観光拠点様様なのであ〜る。
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:04:21 ID:ezM00QNJO
じわりじわりと郡山人が戦闘態勢を整えてきたな
本気出す前に函館はジリ貧だけど
今回は函館が噛み付いてきたのだから素直に引き下がりなさい
利用されたといったほうが正しいのだろうけどな
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:05:40 ID:SUEkNA950
しかし青森市内に宿泊客がいるかと言うとそうでもない。だいたい郊外の旅館。
観光拠点としては盛岡・福島・山形あたりが好条件だったりする。

郡山も拠点としては申し分ないはずなのだが。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:09:57 ID:F95w+4y+O
路面電車も地元資本コンビニも
国際線のある空港がない
旭川は北日本第三の都市には
絶対なれないだろう。
よって函館が北日本第三の都市。
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:15:33 ID:YCEM+2i70
郊外といえども青森市内。
日本の観光拠点は青森県の中心にして本州の中央、北海道の玄関口、
国際空港、国際旅客港がある我が偉大なる青森市がダントツの一番なのである。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:23:18 ID:ezM00QNJO
郡山は周辺に観光地がたくさんあるから中継地として機能してる
ホテルの多さをみても明らかだし、おこぼれ貰っているね。
郡山の構造は観光以外で成り立っているし、観光客が少ない今の状況でもGDPがこの中で一番多い
だから観光に力を入れなくても困らない
コンベンション都市の機能を拡大し、周辺観光地に観光客を振り分けたほうが郡山周辺として考えれば遥かにメリットになるよ
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:28:53 ID:3pTcVoTO0
やはり地元資本の質の高い書店がある街がエクセレントシティだろう。
例えば旭川の富貴堂。
中核都市でこのような地場書店を維持できる事が大切なのである。
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:29:37 ID:TEPNm7Mz0
GDPってw
今まで気づかなかったけど郡山人って頭悪い?
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:34:12 ID:TEPNm7Mz0
各都市の良いところが知りたいね
北日本に良いイメージってないけど
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:34:34 ID:ezM00QNJO
市内総生産の同意語で使われているよ、ネットで検索してみたら
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:34:43 ID:3pTcVoTO0
>>784
この数字を説明しますと、要するに単なる足し算です。
信頼性はゼロといって過言ではありません。
ドライブインや峠、地元民のショッピングセンターなどでさえ、
統計に加えれば数値はいくらでも水増しできます。

正確な統計を知るには、全国民から一定数を抽出し「どこに行ったか」
のアンケートを取る事によってほぼ正確に推測する事ができます。

この調査はほとんどやってる所がないのが残念ですが。
他の指標としてはホテル旅館収容人数はかなり実態に比例します。

旭川は動物園ブームで昨夏はほぼ空室率は0%でした。

811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:34:56 ID:vSIik0gF0
祝!!!!旭川 地価下落率No.1!!!
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:38:13 ID:ezM00QNJO
観光に力を入れなくても困らない都市と観光に力を入れなくては困る都市の差かな。
北海道の都市は死活問題だね
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:40:37 ID:3pTcVoTO0
まあ、観光都市は他人が勝手に評価してくれるから、
地元民が自分の街の理論武装をしていない事が多い。
このスレを見ても函館の人は他地方の人が評価してくれるから、
自分の街の良さを主張するテクニックに慣れていないのが分かる。

その点、郡山の人は他地方の人に評価してもらえないので、自分で守るしかない。
そういう背景を考えれば悲壮感溢れる自画自賛も理解できる事でしょう。
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:43:25 ID:ezM00QNJO
と、衰退を続ける北海道の都市の言い訳でした。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:46:39 ID:ezM00QNJO
なんで衰退してるのか早く理由を言えよ
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:46:46 ID:SUEkNA950
よく携帯で長文打つ気になるな。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:54:12 ID:ezM00QNJO
結論

観光に力を入れなくても困らない都市と観光に力を入れなくては困る都市の差かな。
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:57:13 ID:wNftazG0O
観光都市は衰退はげしいところが多いが、それでまたいい味をだしている。
函館は一回行ったが、海から近いぼろい駅の風景が好きだった。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:59:12 ID:3pTcVoTO0
旭川の良い所、それはボヘミアンな雰囲気でしょうか。
他人と違う事をしていても叩かれる事がない。
そうした風土の中から買物公園や旭山動物園といった、
戦後日本のパラダイムシフトの発端となった地域プロジェクトが生まれてきました。

また富貴堂、カンデイハウス、北海道地図などデザインと教養を大切にします。
また市内各地の骨董品と古本書店の多さは特筆に値します。
これは戦前のエリート機関、陸軍師団が存在した事と大いに関係があります。

中心市街地の状況としては、買物公園が動線を凝縮する事により、
この規模の都市では珍しく平日昼間から賑わいがあります。
その為、全国的な大型店の撤退とは無縁で、
ある店舗が撤退しても、すぐに後継店舗が埋まる好循環が続いています。

このような良質文化生活都市、旭川へ是非お越しください。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:02:15 ID:GRasFDmu0
>>819
俺は旭川民だが、お前ウザい。大人しくしてろボケ
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 06:48:52 ID:9e8LhKjS0
>>751
郡山の敗北宣言だな。郡山には魅力がないって言ってるようなものじゃないか…

>>789
県ごとに統計方法が違うから比較はできない。
だから、実際に同じ人数が来たとしても数字にかなり開きが出るらしい。観光業界では有名な話。

>>820
去年旭川に行ったが、街が意外と大きくてビビッた
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。
函館は知名度の割りに観光客数がいわき以下だという事が証明されちゃってあれですね。市内の人員も含んでるだろとか予想でしか語れない(笑)