【副将戦!】各都道府県のナンバー2都市ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
タイトル通りのお題で決着をつけましょう!


【当スレッド 規定】

1.都道府県庁所在地の市以外の市で人口が最も多い市を各都道府県の「ナンバー2」として送り込む
  (静岡県なら浜松市、北海道なら旭川市、山口県なら下関市というふうに)

2.但し、東京都については特別区を除いた市で人口が最も多い市(八王子市)を「ナンバー2」とする

3.「ナンバー2」都市の番付なので、当然ながら都道府県ネタ・非該当市区町村のネタは禁止とする

4.当板で頻出の「隣接する○○を含めた経済圏・通勤圏で考えれば云々」という類の詭弁は禁止とする
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 05:37:28 ID:VtpC7IMp
【各都道府県の「ナンバー2」都市】

北海道・・・旭川市  青森県・・・八戸市    岩手県・・・北上市   宮城県・・・石巻市    秋田県・・・大仙市
山形県・・・酒田市  福島県・・・いわき市   茨城県・・・日立市   栃木県・・・足利市    群馬県・・・高崎市
埼玉県・・・川口市  千葉県・・・船橋市    東京都・・・八王子市  神奈川県・・・川崎市  新潟県・・・長岡市
富山県・・・高岡市  石川県・・・白山市    福井県・・・武生市   山梨県・・・甲斐市    長野県・・・松本市
岐阜県・・・大垣市  静岡県・・・浜松市    愛知県・・・豊田市   三重県・・・鈴鹿市    滋賀県・・・草津市
京都府・・・宇治市  大阪府・・・堺市     兵庫県・・・姫路市   奈良県・・・橿原市    和歌山県・・・田辺市
鳥取県・・・米子市  島根県・・・出雲市    岡山県・・・倉敷市   広島県・・・福山市    山口県・・・下関市
徳島県・・・鳴門市  香川県・・・丸亀市    愛媛県・・・今治市   高知県・・・南国市    福岡県・・・北九州市
佐賀県・・・唐津市  長崎県・・・佐世保市  熊本県・・・八代市   大分県・・・別府市   宮崎県・・・都城市
鹿児島県・・・薩摩川内市  沖縄県・・・沖縄市

【参考資料】 ttp://glin.jp/index.html (2005年7月7日分データより)
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 05:53:22 ID:3wofbL1M
神奈川は川崎かな
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 06:11:45 ID:tJP2O18x
>>2
必ずしも都道府県庁所在地=ナンバー1ではないのだよ。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 06:15:32 ID:RxiPXt2d
県庁が所在しないだけ、実質、県内でナンバー1もあるって事だね
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 06:34:16 ID:XUgW+mwQ
>>4
はいはい、どうやってもランキング下位の県になる奴らの難癖はもういいからwww
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 07:00:19 ID:aghGyYd8
注目カード

川崎vs北九州
八王子vs堺
足利vs高崎
米子vs出雲
南国vs都城
草津vs宇治
浜松vs豊田
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:14:58 ID:5g2YUx6n
全国的知名度で言えば白山と武生はかなり終わってるよなw
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:35:28 ID:FLlebar7
首都圏以外はなかなか味があるな。
10有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/07/14(木) 12:38:46 ID:78vXBVBI
>>7
南国vs都城

・・・・都城の圧勝でしょ、どう考えても。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:40:05 ID:OYnRLNsS
県内第二の都市で人口10万人未満のところはもうダメだろ
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:44:36 ID:rHiz+zUo
>>7
米子VS出雲
どうかんがえたって米子の圧勝でしょ
出雲は大合併で米子と同じ人口になったんだから元は米子の半分しかなかったんだよ
恥ずかしいから止めてくれ
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:45:08 ID:QH7QEB6U BE:296190877-
福山vs倉敷も好カード
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:58:43 ID:VYVtG87o
福山・・・サントーク・・・キャスパ
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:08:14 ID:klcqYGfh
神奈川は第一、第二だけは強いからな。
1661万県都◇鹿児島市民 ◆tsGpSwX8mo :2005/07/14(木) 13:08:51 ID:MY3Ru378


鹿児島県のランキング

2霧島市
3薩摩川内市
4鹿屋市



こんな感じかと。人口差もだけどいい勝負だな
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:13:23 ID:klcqYGfh
>>1
そのルールいいかも。下手にしたら2番手争いでラチあかないし。

このスレ伸びるか!?
18有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/07/14(木) 13:26:40 ID:78vXBVBI
 人口でみる各都道府県第2都市
(2006.03.31現在 但し人口は2004.10.01現在 ☆は2006.03.31までに合併予定の都市)

【北海】旭川市  356,931人
【青森】八戸市  247,285人
【岩手】奥州市  131,465人☆
【宮城】石巻市  170,141人
【秋田】横手市  105,479人☆
【山形】鶴岡市  143,861人☆
【福島】郡山市  339,248人
【茨城】日立市  201,785人
【栃木】足利市  160,713人
【群馬】高崎市  315,515人☆
【埼玉】川口市  480,888人
【千葉】船橋市  567,887人
【東京】八王子  553,462人
【神奈】川崎市 1,306,021人
【新潟】長岡市  285,104人☆
【富山】高岡市  183,084人☆
【石川】白山市  109,609人
【福井】坂井市   92,895人☆
【山梨】甲斐市   73,698人
【長野】松本市  228,874人
【岐阜】大垣市  161,870人☆
【静岡】静岡市  715,406人☆
【愛知】豊田市  405,635人
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:33:37 ID:nQUcyMr2


オラ!能書きはええからガンガン闘ったれや!!
血みどろの戦をさっさと始めろや!
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:38:49 ID:zE2a3ulP
>>18
>>1のとおりにすると福島県は郡山ではなくいわき
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:40:12 ID:PA8Ci7L7
糞スレの予感・・・・・・・・
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:40:31 ID:nQUcyMr2
>>1
ちゃっちゃとやれや!!眠たいやっちゃな―
できんのなら削除依頼してき―や
23有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/07/14(木) 13:42:07 ID:78vXBVBI
【三重】津_市  288,831人☆
【滋賀】草津市  118,489人
【京都】宇治市  189,755人
【大阪】堺_市  833,409人
【兵庫】姫路市  536,430人☆
【奈良】橿原市  125,618人
【和歌】田辺市   83,889人
【鳥取】米子市  149,749人
【島根】出雲市  146,366人
【岡山】倉敷市  466,416人☆
【広島】福山市  459,411人☆
【山口】山口市  191,195人☆
【徳島】阿南市   78,327人☆
【香川】丸亀市  109,963人
【愛媛】今治市  176,877人
【高知】南国市   50,558人
【福岡】北九州 1,000,136人
【佐賀】唐津市  132,269人☆
【長崎】佐世保  259,906人☆
【熊本】八代市  137,486人☆
【大分】別府市  126,692人
【宮崎】都城市  171,136人☆
【鹿児】霧島市  128,830人☆
【沖縄】沖縄市  125,669人
24有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/07/14(木) 13:44:26 ID:78vXBVBI
>>20
1のとおりにすると山口が俄然有利になっちゃうからね。。。。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:45:11 ID:nQUcyMr2


はよせんかい!!血反吐まみれの戦を始めろや!!
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:45:41 ID:FLlebar7
北九州が再び輝くときがやってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:47:21 ID:QH7QEB6U BE:120894454-
決着をつけるのはいいけど、何で勝負するわけ?
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:48:03 ID:Qvpsk2Jd
福山と倉敷っていい勝負じゃない?東日本は簡単でつまらん。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:48:34 ID:PA8Ci7L7
駄スレの予感・・・・・・
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:52:08 ID:Qvpsk2Jd
関東は無敵なので第三人口都市で勝負!
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:57:32 ID:Qc7b6MGg
第2都市で100万人以上の独立都市圏の中核都市なのは北九州市だけじゃないか?
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:59:44 ID:E0lctnLQ
PA8Ci7L7の都道府県が気になるw

>>1のルールが気に入らないなら、別ルール作って別スレ立てたらいいと思うよ。
要するに県庁所在地をその県の「大将」としている前提で
他の市町村のうち一番人口が多いところを「副将」としているセンスは結構イイ。

まあ、そんな俺は南国市民なわけだが_| ̄|○
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:02:11 ID:Qc7b6MGg
南国市民て超レアじゃないか?
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:04:16 ID:nQUcyMr2


どろどろの戦をはよ始めんかい!
メドから手―突っ込んで奥歯ガタガタいわしたる!!ボケナス!
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:07:06 ID:UbV2JLrm
ID:nQUcyMr2がまずは燃料投下しろや
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:11:05 ID:2T3RMQpd
豊田市が他の全ての都市を買収して終了。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:11:31 ID:3wO1iNpX
上位陣は拮抗しそうだけど、下位陣は即決まりそうだなw

南国市と大仙市と武生市がいい勝負www
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:12:16 ID:3wO1iNpX
>>36
買収するのは豊田じゃなくてトヨタだろ?(ギャハ
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:16:28 ID:nQUcyMr2


メドに突っ込まれたいM男は都市名を名乗らんかい!!
豊田?下の中やろ?
40有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/07/14(木) 14:17:19 ID:78vXBVBI
>>30
首都圏の第2都市。

【神奈】川崎市 1,306,021人
----------------------------100万都市の壁
【千葉】船橋市  567,887人
【東京】八王子  553,462人
----------------------------50万都市の壁
【埼玉】川口市  480,888人
【群馬】高崎市  315,515人☆
【茨城】日立市  201,785人
----------------------------20万都市の壁
【栃木】足利市  160,713人








【山梨】甲斐市   73,698人
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:20:33 ID:Qc7b6MGg
熊本県第2都市になれなかった大牟田。
42有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/07/14(木) 14:21:26 ID:78vXBVBI
>>41
>当然ながら都道府県ネタ・非該当市区町村のネタは禁止とする
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:23:18 ID:3wO1iNpX
各都市の主要データが出揃わないと煽り甲斐がないw

ちょっくら自分のところのデータ調べてくるw
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:33:07 ID:3wO1iNpX
別府市 人口:126,692人 面積:125.13q2

人口密度:1,012.48人/q2
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さすがは別府、合併で人口稼いだだけのなんちゃって都市とは違うぜ!
さすがに堺とかには足元にも及ばないけどw
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:36:08 ID:LnUxfh4a
人口密度対決いいかもな。
合併のスカスカ都市は中身が無くて駄目だろ。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:38:03 ID:2T3RMQpd
>>38
ネタにまじレスされても困るんだが。

序列愛好会みたいに全都市でバトロワでもするの?
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:39:17 ID:nQUcyMr2


>>44
別府は頑張っているのお―!>堺とかには足元にも及ばないけどw<わかってるやんけ^^
その調子で気張りや―^^別府はべスト10に入ったで!!
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:50:17 ID:N1v3Tka9
九州の唐津・佐世保・別府も味のある好カードだな〜。
個人的には 別府(温泉)>唐津(焼き物)>佐世保(造船)かな。
県でいうと長崎が好きなんだけど、また違ってきて面白いね。
49有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/07/14(木) 15:23:08 ID:78vXBVBI
別府を間に挟んでるからあれやけど、
唐津と佐世保だけを比べたら佐世保の方が断然でかくない?

都城・別府・八代の「最初から10万都市」群に
唐津・霧島の「合併して10万都市になった(なる)」群がどう挑んでいくか・・・・という形かと思われ。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:28:47 ID:iTjuAcO3
新幹線も止まらない都市を「都市」って呼んでいいの?
沖縄は事情が事情だからまあよしとしてもww
51有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/07/14(木) 15:32:17 ID:78vXBVBI
>>50
川崎・・・・。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:44:09 ID:eznK3ftq
新幹線の駅がある+1
優等列車停車+1(一部停車の場合は+0.5)
最速列車停車+1(一部停車の場合は+0.5)
線路がある−1
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:48:33 ID:PA8Ci7L7
ヘボスレの予感・・・・・・
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:58:24 ID:o8rV8Axj
県内第二都市らしい特徴って何だ?
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:59:52 ID:o8rV8Axj
>>51
川崎もイナカイナカ
品川にも小郡にも止まるというのにw
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:02:04 ID:U6moWtgh
工業が盛んなところが多い
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:03:15 ID:a2+7m2GP
川崎と堺だったらどっちが上?
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:14:05 ID:O7Oa6AQy
400年前に終わった町と川崎では比較になりません!
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:21:48 ID:SW+tVRyQ
この面子ならやっぱり北Qが一番か。
広島・仙台クラスだしな。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:22:58 ID:SW+tVRyQ
川崎は正直全く評価できん。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:44:08 ID:xDdHZkQi
船橋市の人口
570,366
http://www.city.funabashi.chiba.jp/
57万突破
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:13:06 ID:FLlebar7
新幹線止まるし、拠点性あるし、姫路が上位に来そうだな。
63サカイビト ◆SAKAI/f5Uo :2005/07/14(木) 17:24:53 ID:GsMuYB94
堺でしょ
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:27:53 ID:xDdHZkQi
京成線高架化で玄関が綺麗になる船橋マンセー
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:34:40 ID:rp3NLnyR
沖縄と並んで、今後永遠に新幹線が来ないであろう街、それが船橋w
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:38:46 ID:xDdHZkQi
>>65
30分電車に乗れば東京駅から新幹線に乗れますが、何か?
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:44:50 ID:rp3NLnyR
3.「ナンバー2」都市の番付なので、当然ながら都道府県ネタ・非該当市区町村のネタは禁止とする

船橋市の中で勝負しましょうw
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:51:24 ID:xDdHZkQi
>>67
だったら都市間輸送の新幹線なんか自慢にならないだろw
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:58:07 ID:FIOpj9DA
鹿児島第2都市の川内はDID2万しかありませんw
はっきり言って町レベルww
大分第2の都市の5分の1wwww
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:51:46 ID:Lc2C3iAe
都道府県内第一都市に隣接してる第二都市って省かないか?

拠点性重視すべき
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:03:30 ID:0V0dQT/q
>>68
何を寝言言ってるの?
その都市から新幹線で他の大都市に行けるかどうかが問題なんだから

よって船橋は(ry
72有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/07/14(木) 21:13:00 ID:Qoz3hT/k
>>70
隣接してる第2都市といっても、松山市と今治市もいまや隣接都市だし、
今年10月には佐賀市と唐津市が隣接都市になるし、来年には新潟市と長岡市、また宮崎市と都城市が隣接都市になる罠。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:32:42 ID:WYDA3lMw
241 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:32:00 ID:c4sqcSe4
【浜松市】 50m以上(建設中含)
191m アクトタワー (※軒高190.8m)
111m D'グラフォート浜松
90m プレスタワー
86m 浜松タワー・ザ・ファースト
74m イーステージ浜松
73m 旭・板屋C地区再開発ビル
68m ホテルコンコルド
65m ブライトタウン上島
59m ザザシティ浜松 西館
59m ザザシティ浜松 中央館
58m 遠州総合病院
58m 富士ハウス 本社ビル
56m 浜松東第一26街区ビル
55m 浜松名鉄ホテル
55m 浜松第一生命日通ビル
55m 旭・板屋A地区再開発ビル
54m ビオラ田町
52m?浜松MHビル
50m?遠鉄ホテルエンパイア
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:34:35 ID:klcqYGfh
浜松アクトタワーは212m
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:41:50 ID:fSwWbbhh
兵庫ナンバー2の都市はどこかを考える
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1111975004/
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:46:17 ID:rdAO5HEz
>>72 福岡市と北九州しも隣接させなさい
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:53:59 ID:pSAxvwgv
【川崎市】 100m以上(建設中含)

武蔵小杉駅前グランド地区 D地区 200m
武蔵小杉駅前グランド地区 E地区  170m
中丸子T街区住宅開発計画(A) 160m
中丸子T街区住宅開発計画(B) 160m
中丸子U街区住宅開発計画  160m
NEC 玉川ルネッサンスシティ ノースタワー 155.25m
武蔵小杉駅南口地区西街区 140m
サウザンド・タワー 135m
新川崎三井ビル・EAST 134m
新川崎三井ビル・WEST 134m
NTTDoCoMo川崎ビル 130m
ミューザ川崎 128.34m
アーベインビオ川崎3号棟 124m
ラゾーナ川崎レジデンス セントラルタワー 124m
川崎駅西口大宮町E−1街区 120.0m
NEC 玉川 ルネッサンスシティ サウスタワー 111.25m
ソリッドスクエア東館 105m
ソリッドスクエア西館 105m
ザ・タワー&パークス田園都市溝の口 103m
ザ・タワー&パークス田園都市溝の口 103m
武蔵小杉タワープレイス 100m  
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:59:06 ID:klcqYGfh
超高層

東京>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大阪>>>>>>>>>>
>>横浜>>神戸>>>>名古屋=千葉=川崎=さいたま=札幌>>>>>
>>仙台=川口=広島>>>福岡>>>岡山>>堺

79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:01:25 ID:Rf3HuSBT
人口密度(人/平方q)・・・・

1.川崎9152.21  2.川口8625.79     3.船橋6624.91
4.堺5556.43  5.橿原3178.59  6.八王子2970.65
7.宇治2809.10  8.沖縄2564.67  9.草津2457.26
10.高崎2191.75  11.北九州2056.41  12.大垣1889.23
13.姫路1743.05  14.津1616.13  15.倉敷1456.78
16.米子1132.66     17.高岡1125.54    18.甲斐1024.44
19.別府1012.48    20.丸亀983.83    21.福山908.25
22.足利903.80    23.日立894.64     24.佐世保810.63
25.八戸810.32    26.鯖江783.08     27.八代710.13
28宇部624.01    29.酒田566.17     30.静岡511.26
31.旭川477.44    32.鳴門471.68     33.長岡452.17
34.郡山448.11    35.豊田441.64      36.都城433.45
37.今治421.47    38.南国403.33     39. 霧島350.48
40.石巻306.24    41.唐津305.66     42.小松293.41
43.出雲269.34    44.松本249.41     45.北上212.64
46.大館91.57    47.田辺81.71

「ナンバー2都市」がはっきりしない県が結構あるが・・・
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:03:46 ID:fSwWbbhh
■100m以上の高層ビル数(建設中含む)
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/tosi.htm
東京・・・・ 357
大阪・・・・・96
神戸・・・・・36
横浜・・・・・30
名古屋・・・16
千葉・・・・・16
川崎・・・・・15
さいたま・・13
札幌・・・・・12
仙台・・・・・ 9
広島・・・・・ 6
福岡・・・・・ 4
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:22:09 ID:WYDA3lMw
静岡・・・・・4(浜松2+静岡2)
82真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/07/14(木) 22:53:17 ID:7YtVAmTw
しょぼそうなところばかりで萎えた。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:06:47 ID:xDdHZkQi
>>71
電車1本1時間以内に特別区、政令市4市にに行けますが?
84真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/07/14(木) 23:10:16 ID:7YtVAmTw
あと20分少々足せばのぞみで名古屋から東京まで行ける時間だな。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:13:03 ID:xDdHZkQi
>>71
4.当板で頻出の「隣接する○○を含めた経済圏・通勤圏で考えれば云々」という類の詭弁は禁止とする
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:19:15 ID:KgNzzZSb
ひとつの都市だけで云々なんて田舎者の発想だよなぁ
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:33:17 ID:QH7QEB6U BE:489621299-
>ひとつの都市だけで云々なんて田舎者の発想だよなぁ

ベッドタウンのようなパラサイト都市の発想。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:34:51 ID:KgNzzZSb
つまり考えが相容れないってことだね。比較すること自体無駄なわけだ。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:37:05 ID:iDMRCY1P
>>85
厨?
第二都市でも、中心性のある都市でベッドタウンを従えてたら、本来、その
都市圏で考えるべきだよ。第二都市が単なるベッドタウンだったら、そんな
ことを考えるまでもないけど。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:43:01 ID:clbE4eXI
倉敷と福山は目くそ鼻くそ。
どちらも合併で40万都市になった成金都市。
だから市街地は20万人のまんま。

91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:44:50 ID:Lc2C3iAe
つまり
狭い日本の上にこまかく自治体が多すぎるって事だね
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:57:23 ID:wzNRjP+w
>>75
勝手に考えてなさいw
ここでは姫路で決定させてるんだから

おまい、あのステーキマンションで有名な尼崎の人間か?
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:59:11 ID:wzNRjP+w
>>85
笑うところですか?

通勤圏がどうこうじゃねーだろ>>71は。
それだけの機能を有してるかどうかが問題って事じゃんよw

イナカものはこれだから・・・・・┐(´ー`)┌
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 05:24:19 ID:0vsT6cul
>>84
豊田市に新幹線止まらないでしょm9(^Д^)プギャー
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 05:49:21 ID:wt5AavIe
>>94
いやそんなこと言ってると、本当にトヨタがトヨタの力をもって
三河安城にのぞみを止めさせかねんぞ。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 10:14:41 ID:B/S+lp6y
もしそんなことしたら、日本国民からの反感がすごいですよ。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:01:13 ID:7ZshMzlY
福島県の場合、人口は県庁のある福島市が29万、いわき市36万、郡山市34万。
でも郡山市は交通の要衝であり、経済県都とも呼ばれている。
工業はいわき市が東北一、郡山市が東北3位で、どちらも東北ではすごい。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:03:30 ID:s22vimML
>>79
11位まで都会だな
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:47:56 ID:UKVfiyb/
>>79
何気に米子って糞田舎じゃないんだな
びっくろした
100名無し:2005/07/15(金) 14:47:25 ID:lOzqtjrY
福島県のナンバー2がハッキリしない
人口なら  いわき>郡山>福島
データなら 郡山>いわき>福島
見た目なら 郡山>福島>いわき
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:26:31 ID:ZAvDlA5F
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:27:13 ID:ZAvDlA5F
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:28:33 ID:ZAvDlA5F
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:23:25 ID:6hxDchXL
えーとさ、小売販売額・可住地人口密度・昼間人口比率あたりで考えるのがいいんじゃ?
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:38:19 ID:3vXEwyM0
高崎閑散としてるな
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:46:53 ID:7ZshMzlY
>>100
じゃあその3つを総合して
1位郡山市
2位いわき市
3位福島市←県庁所在地
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:01:11 ID:47H5c9pq
京都は、ナンバー1とナンバー2の人口格差が激しいな
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:02:50 ID:mueH6ND3
山形県の第2位はどこ?田舎すぎるけど
酒田市
鶴岡市
米沢市

109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:15:13 ID:qPEF3IUF
京都府民の半分以上が京都市民ですからねぇ
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:22:45 ID:sKzkKID0
沖縄市ってコザ市のこと?
111ラ〜ラ松本 ◆VNG9LaLapo :2005/07/15(金) 23:29:56 ID:ASwRNZtx
松本市は信州大学(国立大)本部(県庁所在地以外では2例しかない)
FM長野本社、日銀支店(県庁所在地以外では2例しかない)、自衛隊、空港、卸1兆円、
テレビ信州本社(日テレ系)昼夜比110(113だったが合併して若干下がった)
元、信濃国府
112本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :2005/07/15(金) 23:35:31 ID:FDJUYVHj
>>111
残念だけど非県庁で国立大本部がある都市は結構あるよ。
俺が知ってるだけで弘前大、滋賀大、大阪外大、大阪教育大とある。
113ラ〜ラ松本 ◆VNG9LaLapo :2005/07/15(金) 23:43:55 ID:ASwRNZtx
>>112
国立総合大学のことです
つまり大阪では大阪大ですね
滋賀大は知りませんでした
じゃあ3例ですね
114本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :2005/07/15(金) 23:50:15 ID:FDJUYVHj
>>113
まぁそのつもりで言ったんだろうってのは分かってたけど。
ちょっと意地悪してみただけです。
ちなみに滋賀大は総合大学とは呼べない。
学部構成が教育と経済じゃな。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:59:29 ID:Upof0xQi
広島大や筑波大も本部があるのは県庁所在地じゃないね
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:01:03 ID:bc6qAq1O
筑波大は茨城の代表大学って感じじゃないな。
地元ではやっぱイバ大。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 04:20:59 ID:fBOFM35M
>>115
筑波はともかく、広島はキャンパス移転で広島市から本部が移ったワケだし。
それに夜間部と医学部はまだ広島市内だし。

いずれにしてもスレ違いにつきsage
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:41:36 ID:AzghlW1Z
excel→txt練習中。

人口密度×人口(人^2/km^2) >>79

1.川崎11,952,978,456神奈川2.堺4,630,778,770大阪3.川口4,148,038,902埼玉
4.船橋3,762,200,265千葉5.北九州2,056,689,672福岡6.八王子1,644,141,890東京
7.姫路838,426,223.6兵庫8.倉敷635,389,164.8岡山9.宇治533,040,770.5京都
10.高崎531,874,164.3群馬11.橿原399,288,118.6奈良12.福山380,477,732.3広島
13.静岡359,159,638.7静岡14.沖縄322,299,514.2沖縄15.草津291,158,280.1滋賀
16.大垣284,642,727.2岐阜17.津266,045,704.5三重18.佐世保202,085,195.2長崎
19.八戸200,379,981.2青森20.高岡190,736,259.5富山21.日立180,524,932.4茨城
22.豊田179,144,641.4愛知23.旭川170,413,136.6北海道24.米子169,614,702.3鳥取

25.郡山152,020,421.3福島26.足利145,252,409.4栃木27.別府128,273,116.2大分
28.宇部112,016,035.1山口29.丸亀108,184,898.3香川30.長岡107,521,504.3新潟
31.甲斐75,499,179.12山梨32.今治74,548,349.19愛媛33.八代74,044,544.97熊本
34.都城57,530,951.6宮崎35.松本57,083,464.34長野36.酒田56,365,054.35山形
37.石巻52,103,979.84宮城38.鯖江51,969,887.28福井39.唐津39,641,656.72佐賀
40.出雲39,422,218.44島根41.小松31,950,295.13石川42.鳴門30,135,163.52徳島
43.霧島28,788,777.68鹿児島44.南国20,391,558.14高知45.北上19,783,812.96岩手
46.大館7,661,387.19秋田47.田辺6,854,570.19和歌山

下位のほうには名前聞いても何県かわからん市もちらほらあるなw
119118:2005/07/16(土) 15:44:41 ID:AzghlW1Z
化けてた・・・_| ̄|○

人口密度×人口(人^2/km^2) >>79

 1.川崎11,952,978,456神奈川 2.堺4,630,778,770大阪 3.川口4,148,038,902埼玉
 4.船橋3,762,200,265千葉 5.北九州2,056,689,672福岡 6.八王子1,644,141,890東京
 7.姫路838,426,223.6兵庫 8.倉敷635,389,164.8岡山 9.宇治533,040,770.5京都
 10.高崎531,874,164.3群馬 11.橿原399,288,118.6奈良 12.福山380,477,732.3広島
 13.静岡359,159,638.7静岡 14.沖縄322,299,514.2沖縄 15.草津291,158,280.1滋賀
 16.大垣284,642,727.2岐阜 17.津266,045,704.5三重 18.佐世保202,085,195.2長崎
 19.八戸200,379,981.2青森 20.高岡190,736,259.5富山 21.日立180,524,932.4茨城
 22.豊田179,144,641.4愛知 23.旭川170,413,136.6北海道 24.米子169,614,702.3鳥取

 25.郡山152,020,421.3福島 26.足利145,252,409.4栃木 27.別府128,273,116.2大分
 28.宇部112,016,035.1山口 29.丸亀108,184,898.3香川 30.長岡107,521,504.3新潟
 31.甲斐75,499,179.12山梨 32.今治74,548,349.19愛媛 33.八代74,044,544.97熊本
 34.都城57,530,951.6宮崎 35.松本57,083,464.34長野 36.酒田56,365,054.35山形
 37.石巻52,103,979.84宮城 38.鯖江51,969,887.28福井 39.唐津39,641,656.72佐賀
 40.出雲39,422,218.44島根 41.小松31,950,295.13石川 42.鳴門30,135,163.52徳島
 43.霧島28,788,777.68鹿児島 44.南国20,391,558.14高知 45.北上19,783,812.96岩手
 46.大館7,661,387.19秋田 47.田辺6,854,570.19和歌山
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:46:00 ID:t4jWsIUJ


           
             群馬鹿群馬鹿群馬鹿馬鹿県
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:58:52 ID:D1keW+U/
馬鹿児島馬鹿児島馬鹿児島馬鹿県
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:03:59 ID:c7EsGXTp
川崎って、東京、横浜あたりの男がカミサンに内緒で
悪いことするのに何かと便利な町だよ。

お前らも結婚すればわかる。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:39:44 ID:cR56IYcP BE:124178764-

群馬
鳥取
熊本
鹿児島

他にあった?
124☆かすたどん☆九州探題☆鹿児島 ◆KASUTACv9I :2005/07/16(土) 17:39:56 ID:j9bPtulB
>>69
そのDID2万の町レベルという薩摩川内と別府が大差ないように見えるのは私だけ
でしょうか?DID差が5倍あるなら5倍大きくないとね♪

別府市(多摩画像)
http://tamagazou.machinami.net/beppushigaichi.htm
薩摩川内市(多摩画像)
http://tamagazou.machinami.net/satsumasendaishigaichi.htm
薩摩川内市
http://www.qsr.mlit.go.jp/kakoku/oasis/oasys-08/img/1c6/1c6_5.jpg
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:31:16 ID:Ymt3ksz7
このスレの住人都市の意味も知らないらしいからw 親切に貼っとくわ

とし 1 【都市】 ▲辞書検索トップへ ▲ ウェブ検索へ

(1) 繁華な都会。人口が集中する地域。
(2) 人間・金融・情報などの集中により、近代資本主義社会を形成する中核的役割を担う地域。
(3) 人口を集中させる機能や施設を計画的に一定の空間に集めたところ。
「研究学園―」

(1)〜(3)の一つたりとも条件満たしてない地域についても
都市云々ほざいてんのな、馬鹿みたいw
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:13:10 ID:eTT9pMpj
スーパーサイヤ人級
人造人間級
ピッコロ級
フリーザ級
天津飯・クリリン級
ドドリア・サーボン級
ヤムチャ・餃子級
ヤジロベー級
タンバリン・シンバル級
レッドリボン幹部級
アックマン級
パンプット級
ピラフ一味級
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 12:25:13 ID:puYYKc5Z
タオーパイパイは?
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 12:31:47 ID:HrJjUv2Q
>>124 中心部だけで考えてませんか?別府は人が住んでるとこ全てが市街地と言っても過言でないくらいの雰囲気がありますよ
129☆かすたどん☆九州探題☆鹿児島 ◆KASUTACv9I :2005/07/17(日) 12:41:53 ID:YP5Wf0qi
>>128
別府にも行ったことありますが,確かに市街地全体の広さで言えば別府のほうが
広いでしょうね。ただDIDを持ち出すからには中心部のことでしょうし,例え市全体
で考えても>>69が言うほどの差はないかと。川内は別府の1/5で町レベルらしいですから。

ん?・・・あ,あなたは今朝の方…今朝はどもです^^;
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:10:56 ID:HrJjUv2Q
中心部の規模はDID人口より都市圏の人口で決まるような気がします。薩摩川内は薩摩川内で、そこそこの街だと思いますよ
131☆さつまどり@風月堂☆薩摩守護 ◆kAGOSYma2I :2005/07/17(日) 13:13:14 ID:JPyglrJ+
繁華街において賑わいと定住人口は直接比例しないだろうな。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:31:10 ID:YNMZEhXb
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:40:15 ID:YNMZEhXb
134☆さつまどり@風月堂☆薩摩守護 ◆kAGOSYma2I :2005/07/17(日) 14:01:40 ID:ATr09Wjq
川内駅って川内市街地の南端なんだけど・・・。まあいいや
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:29:49 ID:Q4PC8CRp
高崎と松本はどっちが都会?
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:51:34 ID:An6HGamz
>>132-133
同縮尺なのかなぁ?


>>119
人口密度×人口(人^2/km^2)
1.川崎11952978456神奈川_______ 2.堺4630778770大阪_______3.川口4148038902埼玉
4.船橋3762200265千葉_______5.北九州2056689672福岡_______6.八王子1644141890東京
7.姫路838426223.6兵庫_______8.倉敷635389164.8岡山_______9.宇治533040770.5京都
10.高崎531874164.3群馬_______11.橿原399288118.6奈良_______12.福山380477732.3広島
13.静岡359159638.7静岡_______14.沖縄322299514.2沖縄_______15.草津291158280.1滋賀
16.大垣284642727.2岐阜_______17.津266045704.5三重_______18.佐世保202085195.2長崎
19.八戸200379981.2青森_______20.高岡190736259.5富山_______21.日立180524932.4茨城
22.豊田179144641.4愛知_______23.旭川170413136.6北海道_______24.米子169614702.3鳥取

25.郡山152020421.3福島_______26.足利145252409.4栃木_______27.別府128273116.2大分
28.宇部112016035.1山口_______29.丸亀108184898.3香川_______30.長岡107521504.3新潟
31.甲斐75499179.12山梨_______32.今治74548349.19愛媛_______33.八代74044544.97熊本
34.都城57530951.6宮崎_______35.松本57083464.34長野_______36.酒田56365054.35山形
37.石巻52103979.84宮城_______38.鯖江51969887.28福井_______39.唐津39641656.72佐賀
40.出雲39422218.44島根_______41.小松31950295.13石川_______42.鳴門30135163.52徳島
43.南国20391558.14高知_______44.北上19783812.96岩手

45.薩摩川内15886789.38鹿児島
46.大館7661387.19秋田
47.田辺6854570.19和歌山
137☆さつまどり@風月堂☆薩摩守護 ◆kAGOSYma2I :2005/07/17(日) 16:55:10 ID:ATr09Wjq
広い可住地にダラダラ住んでる町もあれば、山は山、市街地は市街地でメリハリが利いてる町もある。
DIDや人口密度だけで比較するのは無理があるね。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:03:25 ID:AlGG9dD3 BE:62089643-
田辺の5/4は合併で市内になった山村
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:27:40 ID:An6HGamz
>>138
もともとの田辺市はマイナス1/4ってことになってしまうが?w

1 − 5/4 = -1/4 で間違いないと思うんだが・・・・。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:53:03 ID:DhUADYJy
人口密度ぐらいしか比べようがないか・・・??・

合併で広くなりすぎたところには酷だが。
______1.練馬区14,137.85 東京______2.川崎市9,152.21神奈川______3.川口市8,625.79埼玉
______4.船橋市6,624.91千葉______5.堺市5,556.43大阪______6.橿原市3,178.59奈良
______7.宇治市2,809.10京都______8.沖縄市2,564.67沖縄______9.草津市2,457.26滋賀
______10.高崎市2,191.75群馬______11.北九州市2,056.41福岡______12.大垣市1,889.23岐阜

______13.姫路市1,743.05兵庫______14.倉敷市1,456.78岡山______15.米子市1,132.66鳥取
______16.高岡市1,125.54富山______17.甲斐市1,024.44山梨______18.別府市1,012.48大分
______19.鈴鹿市989.56三重______20.丸亀市983.83香川______21.福山市908.25広島
______22.足利市903.80栃木______23.日立市894.64茨城______24.佐世保市810.63長崎

______25.八戸市810.32青森______26.八代市710.13熊本______27.宇部市624.01山口
______28.酒田市566.17山形______29.静岡市511.26静岡______30.旭川市477.44北海道
______31.鳴門市471.68徳島______32.長岡市452.17新潟______33.郡山市448.11福島
______34.豊田市441.64愛知______35.都城市433.45宮崎______36.今治市421.47愛媛

______37.南国市403.33高知______38.武生市399.14福井______39.石巻市306.24宮城
______40.唐津市305.66佐賀______41.出雲市269.34島根______42.松本市249.41長野
______43.北上市212.64岩手______44.薩摩川内市152.46鹿児島______45.白山市145.14石川
______46.大仙市109.74秋田______47.田辺市81.71和歌山
141真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/07/18(月) 00:55:18 ID:NCcT/UyX
製造品出荷額で比較すると豊田がダントツで一番(日本一だから当然なんだが)
川崎がその半分以下か?

あとは悲惨そう・・・ww
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:25:11 ID:zoCOyxda
可住地面積から人口密度を求めると違ってくるんじゃね?
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 15:03:07 ID:iPCgkreE BE:41393142-
>>139 ごめん、それであってます。
4/5だったね・・・。
144神戸男セレブw ◆HFV3QZ/65k :2005/07/19(火) 17:22:04 ID:7ytEEV0J
>>141
姫路がある罠。まぁ、豊田の7分の1くらいだがな。
145神戸男セレブw ◆HFV3QZ/65k :2005/07/19(火) 17:23:00 ID:7ytEEV0J
>>141
あぁ、あと倉敷もあるなw 倉敷>>>姫路だな。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:26:23 ID:n1Y5OLsY
ちょっと山梨副将決定戦やるから待ってて
甲斐VS南アルプスVS笛吹
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:10:35 ID:9i3JEEZ9
今さらなんだが、三重のナンバー2都市って、>>1の定義に当てはめると
四日市市になるんじゃねーのか?
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:30:20 ID:6vrdvKde
>>147
ほんとだね。

山口=下関、三重=四日市、静岡=浜松、福島=いわき(?)って感じ?
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:54:34 ID:9Ye7wtzW
>>148
いわきは第二都市でいいと思う。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 07:03:17 ID:VH04XGlR
いわきは第三都市だぞ。

県内での格で言うと、会津若松と同格。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 10:19:58 ID:lW70znc+
いわき市=いわき都市圏だからな
郡山>福島>>いわき
なのは県内の人はだれでも思ってる
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 12:08:28 ID:1vO0Dlv4
>>1より
4.当板で頻出の「隣接する○○を含めた経済圏・通勤圏で考えれば云々」という類の詭弁は禁止とする
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 12:25:17 ID:4+zZ5bTL
まあ、不満もあるだろうが1の定めた定義で決めちまうしかないんでないの
じゃないとナンバー2都市がどこかが決まらなくて進まない
154名無しの歩き方@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 12:32:24 ID:aJIWRj8K
>>124
もっとちゃんとした、別府の写真を見てみたら!!
http://www.d-b.ne.jp/ooita/tiiki/beppu/beppuframe.html
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 13:16:01 ID:wxNm7Wbx
何で東京2位が八王子なんだか分らない。
新宿が1位としたら銀座が2位だろ。
或いは逆。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:54:49 ID:3YayruWt
バカ?
銀座って地方自治体じゃねえだろ!
東京中央区の中の地名だろ。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:17:48 ID:Esmt7EvH
>>153
そうだな。それに不満なら別スレ立ててもらうしかない。
それに、自分の都道府県のナンバー2についてはよく理解してても
他の都道府県のナンバー2にイチャモンつけられたら、
そのたびに新スレ立てないといけなくなる
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:18:41 ID:Esmt7EvH
>>156
まったくだ。それに銀座(というか中央区)って人口少ないし
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:24:20 ID:u/RbL04f
北九州市=北九州都市圏だからな
久留米>大牟田>>北九州
なのは県内の人はだれでも思ってる
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 17:21:18 ID:YJ9tiURx
>>156
人口でいうなら1位が世田谷83万。2位が練馬68万。
八王子ではなく、練馬になるな。
人口ではなく、商品販売額を基準にすれば千代田区が1位。
2位は新宿区だ。
161160:2005/07/20(水) 17:27:56 ID:YJ9tiURx
訂正
小売販売額なら1位が新宿。2位が中央区。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 17:33:54 ID:4+zZ5bTL
2.但し、東京都については特別区を除いた市で人口が最も多い市(八王子市)を「ナンバー2」とする

1の定めた定義なんだからしょうがない。これ以上進まないぞ
いやなら別スレたててナンバー2の定義から議論してくれ
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:56:38 ID:7WUrgpoL
>>160
あれ、いつの間に大田区と練馬区の人口が逆転したの?
練馬なにげに凄いな。それとも大田が減っただけなのか
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:11:08 ID:9Ye7wtzW
>>150
第一都市、郡山
第二都市、いわき
第三都市、福島
いわきの工業は魅力的
いわき>仙台>郡山
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:55:57 ID:pgsYUmcR
>>164
県外からどう見えるか知らんが、いわきは工業だけ。
どう考えれば、いわきが二番目に来るかわからん。

人口最優先ならNO1なんだろ?実体の伴わないNO2って何だよ?
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:13:51 ID:d+rn+srk
>>165
福島県のイナカ者が必死でつね
そういう主観の違いをねじ伏せるために
県庁所在地以外で人口最大の街をナンバー2という扱いにする事で
各都道府県ごとに統一させてるんだろ。

このスレでそれに難癖つけてるのは単なる荒らし
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:17:19 ID:OFbjyvsu
八王子って学校のランクで行けば、この中で結構上位にこれるかな。

高校:八王子東、八王子、南多摩、帝京、共立女子第二、明大附属
大学:東京都立大、中央大、多摩美大、東京薬科大、帝京大、共立女子大、拓殖大、東京工科大、工学院大
168本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :2005/07/20(水) 23:23:32 ID:+LX4XsTh
>>167
創価大もだろ?
堺市
高校:三国丘、泉陽、鳳、帝塚山学院泉ヶ丘
大学:大阪府立大、プール学院大

堺にまともな私立中高大が無い件についてw
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:31:56 ID:OFbjyvsu
>>168
プール学院って堺だったんだw
高校時代に大学一覧表で発見して、友達と爆笑した思い出がw
170本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :2005/07/20(水) 23:43:50 ID:+LX4XsTh
>>169
関西ではまあ割りと有名ではあるけどね。
レベルは知っての通り。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:45:42 ID:OFbjyvsu
レベルは知らないけど、名前は奇抜なので。。。
プール学院・・・・水泳学部でもあるのかねえ、って。
172本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :2005/07/20(水) 23:51:49 ID:+LX4XsTh
>>171
まぁ、いわゆる一つの名前を書けば合格する大学ってやつやね。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:06:36 ID:DiV9CYQp
首都大学東京の本部って八王子じゃないの?
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:48:55 ID:MGvxqu11
>>164
工業なら
いわき>郡山>仙台
製造品出荷額
いわき 1,054,910百万円
郡山 785,192百万円
仙台 771,211百万円

ほんの少しだけど郡山のほうが上
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 04:47:22 ID:8qTh0s5H
福島県内の醜い争いなら福島スレでやってくれ。メイワクだ。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 05:14:44 ID:LfAPkUrX
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 05:42:40 ID:5mu90rBc
鹿児島県に霧島市などという市は存在しませんが
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 07:23:27 ID:zoqakfS4
>>175
いわきを妙に持ち上げてる奴が悪い。
覆し様の無いことに拘ってるアホがいるから。
179☆かすたどん☆九州探題☆鹿児島 ◆KASUTACv9I :2005/07/21(木) 07:27:10 ID:lz2gyojl
>>177
国分市が合併して霧島市になりますよ。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 07:28:28 ID:LDrSslFn
>>178
気に食わないなら別スレ立てれば?
ここでキャンキャン騒いだところで>>2を書きなおせるわけじゃないんだから
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 07:29:19 ID:LDrSslFn
>>179
「今のところ」存在しないからでは?
182☆かすたどん☆九州探題☆鹿児島 ◆KASUTACv9I :2005/07/21(木) 07:39:57 ID:lz2gyojl
>>181
上皇氏の書いたのをさしてるのであれば…

18 :有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/07/14(木) 13:26:40 ID:78vXBVBI
 人口でみる各都道府県第2都市
(2006.03.31現在 但し人口は2004.10.01現在 ☆は2006.03.31までに合併予定の都市)

【福岡】北九州 1,000,136人
【佐賀】唐津市  132,269人☆
【長崎】佐世保  259,906人☆
【熊本】八代市  137,486人☆
【大分】別府市  126,692人
【宮崎】都城市  171,136人☆
【鹿児】霧島市  128,830人☆
【沖縄】沖縄市  125,669人
一応2006年3月月31日現在と断りが書いてあります。

現在の第2都市は薩摩川内市ですね。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 07:58:15 ID:zoqakfS4
>>180
別スレ立てるべきなのはいわきを第二都市だと主張している奴でしょ?
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 08:28:04 ID:glweol7L
>>183
なんで? このスレだっていわき市を福島県の第二都市としてるスレなんだから、
それに賛同して他の第二都市と競わせたい人はこのスレで充分なんだよ。

異議を唱えてるほうが別スレ立てなさい。

とりあえず、このスレは福島二位スレではないからよそでやってくれ。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 08:44:43 ID:zoqakfS4
>>184
>>2の参照サイトをどうみればいわきがNO2になるの?
無学なのに権威付けしたいからリンクしてるだけじゃん。

前提から間違っとるっちゅーねん
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 10:10:17 ID:WfNsoXzC
県庁所在地をナンバー1としてそれ以外で人口最大のところをナンバー2とする。
これがスレ立てた1の定義なの。気に入らないなら別スレ立ててそこから議論してくれ
何アフォなこと言ってんだか
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 10:45:49 ID:GTY9ageG
>>186
お前は>>1-2しか見てないからだろ。3以降は人口は関係がなくなっている
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 11:07:47 ID:xNystam0
ぶっちゃけNO2の都市同士の比較は行き詰まってるんだから、
各都道府県のNO2都市を検証するスレでもいいと思う
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 11:38:21 ID:gGqPmoB4
なんか福島人って空気読めないのな
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 11:45:01 ID:Xs+eUc0+
大手の予備校があるかどうか
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 16:22:12 ID:oYWHpnfP
>>135
高崎のほうが都会。
192有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/07/21(木) 16:25:11 ID:unQRu0LR
>>159
大牟田>>北九州は勿論、久留米>>北九州もあり得ないから。

つーか、大牟田はあくまで東有明都市圏の中心都市であって、福岡都市圏の一部じゃないから。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 17:50:11 ID:Dys0/gHx
おい!
日本最強のナンバー2都市は

     大 都 会 倉 敷

に、決まってるだろうが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 17:51:07 ID:Dys0/gHx
人口 岡山>>>倉敷
商業 岡山>>>>倉敷
工業 倉敷>>>>岡山
繁華街 倉敷>>>岡山
観光 倉敷>>>>>>岡山
知名度 倉敷>>>>>>岡山
イメージ 倉敷>>>>>>>>>岡山
イベント開催 倉敷>>>>>>岡山
岡山県人の人気 倉敷>>>>>>岡山
他府県人の人気 倉敷>>>>>>岡山


大都会倉敷超最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
195倉敷市民:2005/07/21(木) 21:13:31 ID:vVc5lOAh
>>193
イメージ悪くなるからやめてよ。それとも工作員?
196195:2005/07/21(木) 21:17:04 ID:vVc5lOAh
とりあえず倉敷市民として謝っておきます。ごめんなさい。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:20:44 ID:Hd0Fc59n
岡山県民でない事は確かだな。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:41:11 ID:ITp0KpXd
人口密度*人口(人^2/km^2)

______1.川崎市"11,952,978,456"神奈川______2.堺市"4,630,778,770"大阪______3.川口市"4,148,038,902"埼玉
______4.船橋市"3,762,200,265"千葉______5.北九州市"2,056,689,672"福岡______6.八王子市"1,644,141,890"東京
______7.姫路市"838,426,224"兵庫______8.倉敷市"635,389,165"岡山______9.宇治市"533,040,771"京都
______10.高崎市"531,874,164"群馬______11.四日市市"458,157,481"三重______12.浜松市"426,559,459"静岡

______13.橿原市"399,288,119"奈良______14.福山市"380,477,732"広島______15.沖縄市"322,299,514"沖縄
______16.草津市"291,158,280"滋賀______17.大垣市"284,642,727"岐阜______18.佐世保市"202,085,195"長崎
______19.八戸市"200,379,981"青森______20.高岡市"190,736,259"富山______21.日立市"180,524,932"茨城
______22.豊田市"179,144,641"愛知______23.旭川市"170,413,137"北海道______24.米子市"169,614,702"鳥取

______25.足利市"145,252,409"栃木______26.別府市"128,273,116"大分______27.下関市"120,854,600"山口
______28.丸亀市"108,184,898"香川______29.長岡市"107,521,504"新潟______30.いわき市"103,020,726"福島
______31.甲斐市"75,499,179"山梨______32.今治市"74,548,349"愛媛______33.八代市"74,044,545"熊本
______34.都城市"57,530,952"宮崎______35.松本市"57,083,464"長野______36.酒田市"56,365,054"山形

______37.石巻市"52,103,980"宮城______38.唐津市"39,641,657"佐賀______39.出雲市"39,422,218"島根
______40.鳴門市"30,135,164"徳島______41.武生市"29,523,588"福井______42.南国市"20,391,558"高知
______43.北上市"19,783,813"岩手______44.白山市"15,908,650"石川______45.薩摩川内市"15,886,789"鹿児島
______46.大仙市"10,437,042"秋田______47.田辺市"6,854,570"和歌山
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:55:57 ID:jXFBxEUb
倉敷だろうが岡山だろうが静岡県NO.2の大都市静岡市の敵ではないのである
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:56:19 ID:Tor29ymH
>>198
桁多すぎ。
小数点以下は2〜3桁でお願い。実際の密度がわかりにくい。

10.437042って多いの少ないの?
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:33:13 ID:whuJcEcK
北九州よ!!
   ついに出番だ!!!!
202真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/07/22(金) 01:23:27 ID:ULp1tOR/
>>174
また低いところで争ってるんだな・・・w
203??@?@?@:2005/07/22(金) 01:26:56 ID:arcci3Le
松本の形って・・・・
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:27:21 ID:Ef6BZiWL BE:72437472-
豊田を他と比べるなんてナンセンス
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 12:03:14 ID:yYfMkSHL
>>199
静岡県のナンバー2は浜松じゃないのか?
206なんばん往来@さかえ屋☆執権 ◆XW2diP0W/U :2005/07/22(金) 12:11:59 ID:zscr7SrY
北九州は二番手都市の中では最強クラスですな。
3番手になるとガクッと下がるけど。久留米(30万くらい?)
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 13:02:11 ID:yYfMkSHL
住民サービスや公共インフラの面では、二番手の都市ってそんなに高くないイメージがあるけど。

俺が以前住んでた某都道府県の二番手都市は最悪だった・・・・・
208無職:2005/07/22(金) 15:40:44 ID:WVQie57p
>>202
豊田なんて工業以外は何もない田舎町だろ〜♪
所詮東京までも遠いし不便なとこだべ!
209無職:2005/07/22(金) 15:48:42 ID:WVQie57p
浜松>静岡>>>>>郡山・福島=沼津三島>いわき>>>豊田

ま、こんな感じ
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 16:07:31 ID:OsHAizQM
豊田に新幹線は止まらない〜♪
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:45:11 ID:u7jUbG4c
  人 アヒャ!!     >>福山市民? 備後は岡山文化圏ですが?(プ
ノ桃ヽ、      >>堺市民? たこやきでも食って倒れてな(プ
( ゚∀゚ )   >>八王子市民? 今年の練馬大根の収穫はどうだったよ?(プ
(ヽ、人/)   >>川崎市民? フロンターレJ1残留争い必死だな(プ
          >>宇治市民? 宇治川の水位は大丈夫か?(プ
       >>北九州市民? 産湯が豚骨スープってほんとかよ?(プ
>>橿原市民? 鹿の糞で滑って転んで死ぬなよ?(プ
>>浜松市民? のぞみ停めてもらえよ(プ
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:52:25 ID:++4MCxLS
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:05:38 ID:+2lT1H76 BE:200727348-##
なに?この広島で放送されて無いアニメ?
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:27:49 ID:xXXyr7Qw
>>200
小数点以下は0桁だが…
よくミロ
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:38:09 ID:5NejuYrN
>209

違う

静岡>熊本>>>>>浜松>岡山>福島>沼津三島>いわき
216真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/07/23(土) 02:09:28 ID:Vc3yWw91
実力都市という観点で見れば豊田が1
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:31:06 ID:SF6wNK9G
福島県民が荒らしたせいで、つまらんスレになったな
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 04:14:03 ID:Km21gL1A
名古屋人から見ると豊田は第2都市としてとても心強い存在だ
長野県境の村を余裕で救済合併してくれたし
愛知県で万博を開くことができたのも豊田があったから
100万人程度の政令指定都市よりよほど頼もしい
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:05:34 ID:rzp174NW
薩摩川内市がナンバー2最強都市ということでよろしいか?
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:07:38 ID:Zbu0xlRP
>>200
桁数減らしたよノシ

(人口密度*人口)^(1/2) 単位:〔人/km〕
______1.川崎市"109,330"神奈川______2.堺市"68,050"大阪______3.川口市"64,405"埼玉
______4.船橋市"61,337"千葉______5.北九州市"45,351"福岡______6.八王子市"40,548"東京
______7.姫路市"28,956"兵庫______8.倉敷市"25,207"岡山______9.宇治市"23,088"京都
______10.高崎市"23,062"群馬______11.四日市市"21,405"三重______12.浜松市"20,653"静岡

______13.橿原市"19,982"奈良______14.福山市"19,506"広島______15.沖縄市"17,953"沖縄
______16.草津市"17,063"滋賀______17.大垣市"16,871"岐阜______18.佐世保市"14,216"長崎
______19.八戸市"14,156"青森______20.高岡市"13,811"富山______21.日立市"13,436"茨城
______22.豊田市"13,384"愛知______23.旭川市"13,054"北海道______24.米子市"13,024"鳥取

______25.足利市"12,052"栃木______26.別府市"11,326"大分______27.下関市"10,993"山口
______28.丸亀市"10,401"香川______29.長岡市"10,369"新潟______30.いわき市"10,150"福島
______31.甲斐市"8,689"山梨______32.今治市"8,634"愛媛______33.八代市"8,605"熊本

______34.都城市"7,585"宮崎______35.松本市"7,555"長野______36.酒田市"7,508"山形
______37.石巻市"7,218"宮城______38.唐津市"6,296"佐賀______39.出雲市"6,279"島根
______40.鳴門市"5,490"徳島______41.武生市"5,434"福井______42.南国市"4,516"高知
______43.北上市"4,448"岩手______44.白山市"3,989"石川______45.薩摩川内市"3,986"鹿児島
______46.大仙市"3,231"秋田______47.田辺市"2,618"和歌山
221☆さつまどり@風月堂☆薩摩守護 ◆kAGOSYma2I :2005/07/23(土) 16:08:38 ID:prhrsegg
ナンバー2かどうかは知らないけど、川内はいい街ですよ。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:42:24 ID:Zbu0xlRP
>>221
新幹線も通ってるし、そこで生まれ育ったとしたら、幸せだろうし居心地良いだろうね。

ただ、その「いい街」ぶりを「他のノミネートされた市」と比べる指標が難しいんだよな。
223☆さつまどり@風月堂☆薩摩守護 ◆kAGOSYma2I :2005/07/23(土) 16:48:44 ID:prhrsegg
>>222
川内生まれでも川内育ちでもないけど、程よい規模の街と思われ。

そうだね、他の街と比較する指標を何にするかは議論のあるところだろうね。
作業した人には悪いけど、人口×人口密度なんて指標は意味がないと思う。
224☆さつまどり@風月堂☆薩摩守護 ◆kAGOSYma2I :2005/07/23(土) 16:55:27 ID:prhrsegg
あら本人さんだったのね・・・スマソ
でも正直な感想。みんなで議論したらいいでしょうな。
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:52:43 ID:Zbu0xlRP
>>223-224
>あら本人さんだったのね・・・スマソ

気にしなさんなw


ただ、
スレタイと>>1のルールを読めば、
「各都道府県から人口多めの市を1つずつピックアップして、何かしらの方法で『ランキング』して『決着』付けよう」
ってことになると思う。
『人口多めの市』をピックアップしてるんだから、
『いかに大きな街が形成されてるか』とか『いかに開発が進んでいるか』の比較(ランキング)になるんじゃないかなぁ。
(まぁ、>>220では「数字の遊び」が過ぎたとは思うがw)

一方、「どこそこはいい街だ」って次元で比較(アピール?)したいなら、
どっかのリサーチ会社が『住み良さランキング』みたいなのをやってと思うから、
そこから47市をピックアップする方法もあろうかとは思うがねぇ。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:17:00 ID:sMHwE6CV
住みよさランキング(2005年)で100位以内は以下の13市。

1.高崎24位(群馬)
2.武生26位(福井)
3.草津50位(滋賀)
4.米子51位(鳥取)
5.高岡55位(富山)
6.長岡61位(新潟)
7.大垣66位(岐阜)
8.浜松67位(静岡)
9.松本75位(長野)
10.豊田79位(愛知)
11.四日市89位(三重)
12.北上97位(岩手)
13.八王子100位(東京)

101位以下は本買ってないのでわからん。


全都市住みよさランキング(2005年)/東洋経済新報社
http://info.toyokeizai.co.jp/release/20050530.html
http://www.toyokeizai.co.jp/data/toshidata/2005rank.html
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 07:55:07 ID:ebCg8Soq
>>226
俺あるよ

トイレ行った後書こうか?
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 11:43:29 ID:oLwIuMrk
>>227
長いトイレだなw
書いて欲しいな。キボンヌ
229長トイレ”復帰”:2005/07/24(日) 16:26:45 ID:7PGDHFx6
一応各都道府県住み良さNO1と上位3市程度で行こうかと
出典2005年都市データパック(東洋経済新報社)
2005年5月5日時点(静岡県島田市は更新済み、岩手県宮古市は未更新)

都道府県 総合 安心度 利便性 快適度 富裕度 住居水準充実度の順です

北海道  総合  安心  利便  快適  富裕  住居 
千歳市   091  169   184   015  255   719
札幌市   306  520   221   056  276   729
旭川市   361  432   197   231  393   732
函館市   514  435   261   136  205   717

青森県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
弘前市  162   136   040   259  508   535
青森市  265   353   099   263  430   533
弘前市  青森県内1位の為、割愛
八戸市  317   250   085   479  445   567

岩手県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
盛岡市  087   310   015   159  242   688
盛岡市  岩手県内1位の為、割愛
北上市  097   130   101   106  453   348
一関市  189   052   145   407  479   344

秋田県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
横手市  028   153   001   342  466   098
秋田市  104   282   053   121  332   519
大仙市  340   464   196   522  690   025
由利
本荘市  268   171   285   447  663   060  
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:49:38 ID:7PGDHFx6
住み良さNO1の都市が県内上位3傑の場合、県内4位都市も掲載します。

宮城県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居 
岩沼市  063   051   512   007   283  507 
仙台市  212   506   192   088   124  728 
石巻市  660   551   376   615   533  441
古川市  206   164   034   432   474  503

山形県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
山形市  032   293   016   104   259  466
米沢市  286   263   064   371   538  490
鶴岡市  195   429   026   326   537  159
酒田市  167   235   067   369   460  191

福島県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
白河市  054   174   010   191   389  552
福島市  297   398   167   304   302  617
郡山市  118   152   035   204   325  683
いわき市 442   325   252   450   403  585

新潟県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
長岡市  061   174   091   092   351  294  
新潟市  204   354   145   302   286  417
上越市  268   351   190   526   392  129
三条市  425   435   252   675   449  063
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:16:43 ID:FE2EzEye
トイレ男 (,,゚Д゚) ガンガレ!
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:47:13 ID:7PGDHFx6
茨城県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
守谷市  012   499  231   009  051   215  
水戸市  079   410  031   155  147   660
つくば市 040   106  330   043  042   707
土浦市  077   330  047   242  121   619

栃木県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
真岡市  011   030  144   036  177   459
宇都宮市 025   274  078   058  078   634
足利市  428   397  251   437  375   543
小山市  089   337  140   163  125   548

群馬県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
高崎市  024   283  029   090  123   601
前橋市  127   275  117   250  181   570
太田市  077   127  118   308  153   527
伊勢崎市 136   144  141   320  250   493

埼玉県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
戸田市  014   165  432   008  011   544
さい
たま市  225   675  480   156  049   347
川口市  303   637  516   085  132   510
所沢市  267   572  605   168  076   371

千葉県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
成田市  003   114  023   074  013   676
千葉市  113   535  292   084  047   639
船橋市  216   483  487   130  079   538
松戸市  455   674  569   237  114   591
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:57:38 ID:y8fK2Hky BE:181093875-
便所男がんがれ
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:09:36 ID:7PGDHFx6
東京都  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
立川市  004   364  027   026  030   635
八王子市 100   280  438   033  060   666
町田市  046   642  320   012  031   626
都区部  183   722  109   029  109   657 特別区個別の指標なし

神奈川県 総合  安心  利便  快適  富裕  住居
厚木市  030   348  245   156  008   596
横浜市  110   603  495   061  034   371
川崎市  180   574  624   041  028   644
相模原市 220   459  552   085  083   578

長野県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
駒ヶ根市 022   024  025   189  409   330
長野市  194   245  178   389  230   511
松本市  075   254  071   071  206   655
上田市  195   359  074   303  334   491  

山梨県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
甲府市  039   243  007   214  164   687
南アル  
プス市  294   373  444   091  486   151
甲斐市  496   325  429   296  419   612
笛吹市  236   037  315   463  445   380

静岡県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
御殿場市 031   068  115   287  093   497
静岡市  274   560  303   346  120   447
浜松市  067   291  159   093  101   608 ※合併前
富士市  139   488  318   218  069   391
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:10:40 ID:7PGDHFx6
トイレはまだしも便所はやめてくれw

ここ止めるぞ
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:58:04 ID:7PGDHFx6
富山県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
富山市  007   080  032   118  201   230
高岡市  055   262  018   504  301   067
氷見市  559   510  593   558  623   001
南砺市  195   530  243   385  482   007

石川県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
金沢市  008   058  022   142  158   519
白山市  210   605  295   202  358   043 
小松市  094   105  271   244  355   078 
加賀市  354   148  201   608  455   179

福井県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
福井市  002   053  003   173  131   231
武生市  026   112  037   300  298   085 
敦賀市  010   177  103   171  025   451 
鯖江市  023   086  098   161  435   021 

岐阜県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
美濃
加茂市  033   076  073   124  224   494 
岐阜市  083   268  093   209  161   503
大垣市  066   226  065   336  145   393 
各務原市 283   454  368   351  202   291

愛知県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
刈谷市  006   248  227   065  004   464
名古屋市 035   489  097   098  032   678
豊田市  079   426  481   257  003   440
一宮市  490   570  382   548  291   284
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:12:58 ID:sMHwE6CV
>>227>>229-230>>232>>234-236

す、すげえ。  ガンガってくらはい  (,,゚Д゚)ノシ~~~
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:24:23 ID:7PGDHFx6
滋賀県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
栗東市  001   089  126   032  009   514 
大津市  083   424  375   024  142   327  
草津市  050   371  121   040  112   630
彦根市  071   373  079   107  238   351

京都府  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
福知山市 076   066  125   169  335   456 
京都市  153   412  205   197  174   444
宇治市  462   545  603   401  220   239
亀岡市  584   657  524   458  438   132

大阪府  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
大阪市  035   402  049   089  067   684 
堺市   326   317  511   186  169   610 
東大阪市 457   536  468   357  189   600
枚方市  417   512  671   273  134   406

兵庫県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
朝来市  015   161  004   566  342   055
神戸市  137   515  260   075  117   564
姫路市  102   319  187   227  112   449
尼崎市  460   562  483   294  183   630

奈良県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
香芝市  127   540  654   004  186   144 
奈良市  229   658  367   102  090   478
橿原市  264   417  157   420  272   383 
生駒市  326   582  660   412  061   116
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:26:21 ID:7PGDHFx6
疲れたのでテレビ見てくる。

次は和歌山+四国から再開。
5県ずつしか張れないので、中国地方は後ほど
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:26:47 ID:VBpk1BEe
乙。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:30:43 ID:y8fK2Hky BE:289750278-
お疲れ様です。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:32:16 ID:VsDWPQCt
大体、>>1の規定が無理ありすぎなんだよ。
静岡県のナンバー2都市である静岡市を推薦できないじゃないか。
県庁所在地以外なんて制約をつけるから・・・
和歌山県 総合  安心  利便  快適  富裕  住居
新宮市  471   231  021   706  559   605
和歌山市 474   360  413   606  185   485 
田辺市  686   331  470   701  548   523
海南市  692   662  583   732  314   226


徳島県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
徳島市  065   064  083   395  149   534 
鳴門市  430   187  405   603  316   241 
阿南市  189   213  449   689  513   232
吉野川市 443   083  330   691  613   134

香川県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
高松市  021   184  005   232  138   620
丸亀市  132   048  189   395  366   333
坂出市  304   162  304   664  167   285
さぬき市 381   141  437   259  602   212

愛媛県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
東温市  059   022  075   421  427   321
松山市  340   266  229   312  323   652 
今治市  522   275  306   585  475   466
新居浜市 284   086  288   405  386   523

高知県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
四万十市 149   118  028   395  544   557
高知市  203   128  086   318  367   665
南国市  308   027  513   324  462   361
土佐市  662   565  341   611  687   133
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:20:59 ID:/9J/xEba
これ算出方法がいまいちわからんなあ。

>>243 まあ、無理せんといて。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:38:49 ID:FE2EzEye
下痢男thx!ゆっくり休んでくれ
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:41:08 ID:upVyg89J
激しく乙だけど見れば見るほどあてにならん気がしてくるなあ
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:20:28 ID:ljvsn301
鳥取県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
倉吉市  034   020  013   275  576   264 
鳥取市  085   074  102   141  405   424
米子市  051   034  038   277  385   535
境港市  471   421  219   448  555   370

島根県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
出雲市  232   190  042   525  512   499
松江市  263   235  171   321  331   611
益田市  458   329  108   640  572   327
雲南市  531   470  427   614  656   033

岡山県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
岡山市  195   130  173   405  215   659 
倉敷市  141   096  274   238  213   550
津山市  191   044  161   460  431   430 
玉野市  503   504  523   223  503   273

広島県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
広島市  146   287  149   195  130   692 
福山市  223   259  191   388  235   515 
呉市   430   316  338   465  372   452 
東広島市 224   092  238   411  239   629

山口県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
下松市  037   238  011   378  183   410
山口市  086   108  093   111  259   673 ※県庁所在地救済により掲載
下関市  494   369  217   451  422   666
宇部市  233   163  226   262  291   637
周南市  336   309  343   361  218   604
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:23:16 ID:ljvsn301
福岡県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
福岡市  093   394  105   030  103   734
北九州市 342   259  244   285  284   700
久留米市 313   186  204   332  325   681
大牟田市 614   093  372   656  542   627

佐賀県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
鳥栖市  013   124  058   017  245   529
佐賀市  184   120  046   398  294   693
唐津市  593   117  440   612  618   396
伊万里市 563   124  390   589  655   257

長崎県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
大村市  240   049  353   109  515   590 
長崎市  524   339  302   372  437   697
佐世保市 316   146  149   270  506   656
諫早市  361   085  339   440  440   499

熊本県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
本渡市  143   008  033   489  575   563
熊本市  236   130  148   213  336   711
八代市  597   093  435   645  526   525
宇城市  502   159  356   540  700   282
249これでラスト:2005/07/25(月) 15:24:42 ID:ljvsn301
大分県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
大分市  170   189  087   349  203   685
別府市  372   075  182   366  461   720 
中津市  293   192  044   559  524   464 
佐伯市  677   408  556   518  616   435

宮崎県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
宮崎市  178   208  104   078  388   702
都城市  330   079  139   379  587   622
延岡市  607   178  423   466  563   670
日向市  414   142  158   393  600   649

鹿児島県 総合  安心  利便  快適  富裕  住居
加世田市 219   046  068   284  654   562  
鹿児島市 331   214  246   241  354   686
薩摩
川内市  523   070  366   627  560   613
鹿屋市  271   003  203   482  539   694

沖縄県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
那覇市  334   398  268   061  390   716 
沖縄市  393   072  553   021  603   713
うるま市 536   014  577   408  717   653 
浦添市  490   078  547   214  434   724
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:31:40 ID:JiALHe8J
ところどころにありえない数値がありますね・・・
251おまけ:2005/07/25(月) 15:37:27 ID:ljvsn301


県     総合  安心  利便  快適  富裕  住居
十和田市 349   043  223   510  614   409
花巻市  257   196  257   192  549   243
浦安市  008   684  297   001  001   593

青森県、岩手県が3市のみなので追加。浦安は2項目でランキング1位なので。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:54:14 ID:ljvsn301
>>250
最下位は743位です。訂正しますので指摘お願いします。

安心度: 病床数(A) 介護保健施設定員数(B) 出生数(C)
利便性: 小売業年間販売額(A) 大型小売店店舗面積(A) 金融機関数(A)
快適度: 公共下水道・合併浄化槽普及率 都市公園面積(A) 
      転入転出人口比率 新設住宅着工戸数(D)
富裕度: 財政力指数 地方税収入額(A)課税対象所得(E)

住宅水準充実度: 住宅延べ床面積(D) 持ち家世帯比率 住宅地平均地価

※(A)人口当たり
※(B)65歳以上人口当たり
※(C)15〜49歳女性人口当たり
※(D)世帯当たり
※(E)納税義務者一人当たり
※すべて、大から小で偏差地を算出している
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:01:23 ID:JiALHe8J
あ、いえ。文句があるわけじゃなくて、一桁ってどんな環境やねんってことです。
>>252を見て納得しました。お疲れ様です。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:29:35 ID:nDetONWA
旭川×福山が実は好カード
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:00:19 ID:f1MT1jug
>>252
凄いです。乙です。

しかし、
大変申し上げにくいのですが、

・・・・・・コピペして表計算ソフトでソートしてみて気付いたんですが、・・・・・・


三重県が抜けてますw。(ある意味GJ? 結構ウケましたw)



あと、このスレのルールで茨城県ナンバー2都市の日立市も抜けてます。


何はともあれお疲れさまでつ。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:46:57 ID:1s4sbFKC
>>7PGDHFx6
三重県がないぞごるぁ!
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 07:45:09 ID:d0Uhbj11
三重県の人すみません。お詫びに全市ランキング載せました。

茨城県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
日立市  351   344  394   201  234   642

三重県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
津市   044   180  050   339  097   517
四日市市 089   328  175   217  107   422
鈴鹿市  166   285  287   295  160   359
松阪市  214   335  162   298  363   327

三重県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
伊勢市  631   687  271   673  412   292
桑名市  048   284  066   312  179   194
名張市  309   686  219   424  248   104
尾鷲市  708   719  106   740  482   485
亀山市  342   567  591   269  156   136
鳥羽市  716   714  416   725  465   287
熊野市  700   382  248   731  677   438
久居市  097   007  321   236  395   394
いなべ市 282   525  544   426  208   019
志摩市  718   715  476   704  642   206
258コピペ切れてた:2005/07/26(火) 07:50:30 ID:d0Uhbj11
三重県  総合  安心  利便  快適  富裕  住居
伊賀市  364   418  263   556  325   201
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:33:48 ID:SQoBRm19
あっ俺51位の町から50位の町に引っ越してたのか
どうりで代わり映えしないと思ったw
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:40:07 ID:SQD7lOwy
>>255
そしてそのExcelファイルをうpキボンヌ
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:33:09 ID:dZ2Mvrq6
>>260
各都道府県のナンバー2都市ランキング
全都市住みよさランキング(2005年)【総合】
__1.高崎市24位(群馬県__2.武生市26位(福井県__3.草津市50位(滋賀県
__4.米子市51位(鳥取県__5.高岡市55位(富山県__6.長岡市61位(新潟県
__7.大垣市66位(岐阜県__8.浜松市67位(静岡県__9.松本市75位(長野県
__10.豊田市79位(愛知県__11.四日市市89位(三重県__12.北上市97位(岩手県
__13.八王子市100位(東京都__14.姫路市102位(兵庫県__15.丸亀市132位(香川県
__16.倉敷市141位(岡山県__17.酒田市167位(山形県__18.川崎市180位(神奈川県
__19.白山市210位(石川県__20.船橋市216位(千葉県__21.福山市223位(広島県
__22.出雲市232位(島根県__23.橿原市264位(奈良県__24.川口市303位(埼玉県
__25.南国市308位(高知県__26.佐世保市316位(長崎県__27.八戸市317位(青森県
__28.堺市326位(大阪府__29.都城市330位(宮崎県__30.大仙市340位(秋田県
__31.北九州市342位(福岡県__32.日立市351位(茨城県__33.旭川市361位(北海道
__34.別府市372位(大分県__35.沖縄市393位(沖縄県__36.足利市428位(栃木県
__37.鳴門市430位(徳島県__38.いわき市442位(福島県__39.宇治市462位(京都府
__40.下関市494位(山口県__41.甲斐市496位(山梨県__42.今治市522位(愛媛県
__43.薩摩川内市523位(鹿児島県__44.唐津市593位(佐賀県__45.八代市597位(熊本県
__46.石巻市660位(宮城県__47.田辺市686位(和歌山県
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:38:35 ID:dZ2Mvrq6
各都道府県のナンバー2都市ランキング
全都市住みよさランキング(2005年)その2【 安心】
__1.南国市27位(高知県__2.米子市34位(鳥取県__3.丸亀市48位(香川県
__4.薩摩川内市70位(鹿児島県__5.沖縄市72位(沖縄県__6.別府市75位(大分県
__7.都城市79位(宮崎県__8.八代市93位(熊本県__9.倉敷市96位(岡山県
__10.武生市112位(福井県__11.唐津市117位(佐賀県__12.北上市130位(岩手県
__13.佐世保市146位(長崎県__14.長岡市174位(新潟県__15.鳴門市187位(徳島県
__16.出雲市190位(島根県__17.大垣市226位(岐阜県__18.酒田市235位(山形県
__19.八戸市250位(青森県__20.松本市254位(長野県__21.福山市259位(広島県
__22.北九州市259位(福岡県__23.高岡市262位(富山県__24.今治市275位(愛媛県
__25.八王子市280位(東京都__26.高崎市283位(群馬県__27.浜松市291位(静岡県
__28.堺市317位(大阪府__29.姫路市319位(兵庫県__30.いわき市325位(福島県
__31.甲斐市325位(山梨県__32.四日市市328位(三重県__33.田辺市331位(和歌山県
__34.日立市344位(茨城県__35.下関市369位(山口県__36.草津市371位(滋賀県
__37.足利市397位(栃木県__38.橿原市417位(奈良県__39.豊田市426位(愛知県
__40.旭川市432位(北海道__41.大仙市464位(秋田県__42.船橋市483位(千葉県
__43.宇治市545位(京都府__44.石巻市551位(宮城県__45.川崎市574位(神奈川県
__46.白山市605位(石川県__47.川口市637位(埼玉県
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:39:27 ID:dZ2Mvrq6
各都道府県のナンバー2都市ランキング
全都市住みよさランキング(2005年)その3【 利便】
__1.高岡市18位(富山県__2.高崎市29位(群馬県__3.武生市37位(福井県
__4.米子市38位(鳥取県__5.出雲市42位(島根県__6.大垣市65位(岐阜県
__7.酒田市67位(山形県__8.松本市71位(長野県__9.八戸市85位(青森県
__10.長岡市91位(新潟県__11.北上市101位(岩手県__12.草津市121位(滋賀県
__13.都城市139位(宮崎県__14.佐世保市149位(長崎県__15.橿原市157位(奈良県
__16.浜松市159位(静岡県__17.四日市市175位(三重県__18.別府市182位(大分県
__19.姫路市187位(兵庫県__20.丸亀市189位(香川県__21.福山市191位(広島県
__22.大仙市196位(秋田県__23.旭川市197位(北海道__24.下関市217位(山口県
__25.北九州市244位(福岡県__26.足利市251位(栃木県__27.いわき市252位(福島県
__28.倉敷市274位(岡山県__29.白山市295位(石川県__30.今治市306位(愛媛県
__31.薩摩川内市366位(鹿児島県__32.石巻市376位(宮城県__33.日立市394位(茨城県
__34.鳴門市405位(徳島県__35.甲斐市429位(山梨県__36.八代市435位(熊本県
__37.八王子市438位(東京都__38.唐津市440位(佐賀県__39.田辺市470位(和歌山県
__40.豊田市481位(愛知県__41.船橋市487位(千葉県__42.堺市511位(大阪府
__43.南国市513位(高知県__44.川口市516位(埼玉県__45.沖縄市553位(沖縄県
__46.宇治市603位(京都府__47.川崎市624位(神奈川県
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:40:12 ID:dZ2Mvrq6
各都道府県のナンバー2都市ランキング
全都市住みよさランキング(2005年)その4【 快適】
__1.沖縄市21位(沖縄県__2.八王子市33位(東京都__3.草津市40位(滋賀県
__4.川崎市41位(神奈川県__5.松本市71位(長野県__6.川口市85位(埼玉県
__7.高崎市90位(群馬県__8.長岡市92位(新潟県__9.浜松市93位(静岡県
__10.北上市106位(岩手県__11.船橋市130位(千葉県__12.堺市186位(大阪府
__13.日立市201位(茨城県__14.白山市202位(石川県__15.四日市市217位(三重県
__16.姫路市227位(兵庫県__17.旭川市231位(北海道__18.倉敷市238位(岡山県
__19.豊田市257位(愛知県__20.佐世保市270位(長崎県__21.米子市277位(鳥取県
__22.北九州市285位(福岡県__23.甲斐市296位(山梨県__24.武生市300位(福井県
__25.南国市324位(高知県__26.大垣市336位(岐阜県__27.別府市366位(大分県
__28.酒田市369位(山形県__29.都城市379位(宮崎県__30.福山市388位(広島県
__31.丸亀市395位(香川県__32.宇治市401位(京都府__33.橿原市420位(奈良県
__34.足利市437位(栃木県__35.いわき市450位(福島県__36.下関市451位(山口県
__37.八戸市479位(青森県__38.高岡市504位(富山県__39.大仙市522位(秋田県
__40.出雲市525位(島根県__41.今治市585位(愛媛県__42.鳴門市603位(徳島県
__43.唐津市612位(佐賀県__44.石巻市615位(宮城県__45.薩摩川内市627位(鹿児島県
__46.八代市645位(熊本県__47.田辺市701位(和歌山県
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:41:50 ID:dZ2Mvrq6
各都道府県のナンバー2都市ランキング
全都市住みよさランキング(2005年)その5【 富裕】
__1.豊田市3位(愛知県__2.川崎市28位(神奈川県__3.長岡市35位(新潟県
__4.いわき市40位(福島県__5.酒田市46位(山形県__6.石巻市53位(宮城県
__7.八王子市60位(東京都__8.船橋市79位(千葉県__9.浜松市101位(静岡県
__10.四日市市107位(三重県__11.草津市112位(滋賀県__12.姫路市112位(兵庫県
__13.高崎市123位(群馬県__14.川口市132位(埼玉県__15.大垣市145位(岐阜県
__16.堺市169位(大阪府__17.松本市206位(長野県__18.倉敷市213位(岡山県
__19.宇治市220位(京都府__20.日立市234位(茨城県__21.福山市235位(広島県
__22.橿原市272位(奈良県__23.北九州市284位(福岡県__24.武生市298位(福井県
__25.高岡市301位(富山県__26.鳴門市316位(徳島県__27.白山市358位(石川県
__28.丸亀市366位(香川県__29.足利市375位(栃木県__30.米子市385位(鳥取県
__31.旭川市393位(北海道__32.甲斐市419位(山梨県__33.下関市422位(山口県
__34.八戸市445位(青森県__35.北上市453位(岩手県__36.別府市461位(大分県
__37.南国市462位(高知県__38.今治市475位(愛媛県__39.佐世保市506位(長崎県
__40.出雲市512位(島根県__41.八代市526位(熊本県__42.田辺市548位(和歌山県
__43.薩摩川内市560位(鹿児島県__44.都城市587位(宮崎県__45.沖縄市603位(沖縄県
__46.唐津市618位(佐賀県__47.大仙市690位(秋田県
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:45:32 ID:dZ2Mvrq6
各都道府県のナンバー2都市ランキング
全都市住みよさランキング(2005年)その6【 住居】
__1.大仙市25位(秋田県__2.白山市43位(石川県__3.高岡市67位(富山県
__4.武生市85位(福井県__5.酒田市191位(山形県__6.宇治市239位(京都府
__7.鳴門市241位(徳島県__8.長岡市294位(新潟県__9.丸亀市333位(香川県
__10.北上市348位(岩手県__11.南国市361位(高知県__12.橿原市383位(奈良県
__13.大垣市393位(岐阜県__14.唐津市396位(佐賀県__15.四日市市422位(三重県
__16.豊田市440位(愛知県__17.石巻市441位(宮城県__18.姫路市449位(兵庫県
__19.今治市466位(愛媛県__20.出雲市499位(島根県__21.川口市510位(埼玉県
__22.福山市515位(広島県__23.田辺市523位(和歌山県__24.八代市525位(熊本県
__25.米子市535位(鳥取県__26.船橋市538位(千葉県__27.足利市543位(栃木県
__28.倉敷市550位(岡山県__29.八戸市567位(青森県__30.いわき市585位(福島県
__31.高崎市601位(群馬県__32.浜松市608位(静岡県__33.堺市610位(大阪府
__34.甲斐市612位(山梨県__35.薩摩川内市613位(鹿児島県__36.都城市622位(宮崎県
__37.草津市630位(滋賀県__38.日立市642位(茨城県__39.川崎市644位(神奈川県
__40.松本市655位(長野県__41.佐世保市656位(長崎県__42.八王子市666位(東京都
__43.下関市666位(山口県__44.北九州市700位(福岡県__45.沖縄市713位(沖縄県
__46.別府市720位(大分県__47.旭川市732位(北海道


>>261-265及び当レスについて、詳しくは>>252氏のカキコ参照。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:17:52 ID:xxqaI7Le
住み良さランキングなんかあんなバカ得点指標あてにするなよw
おかしな指標で政府の公表却下されたものだぞw
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:19:45 ID:O/Xo036r
・・・と、ランキング下位の住民が申しております・・・
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:24:01 ID:gzqi9wT+
>>267
パーフェクトな指標だとはさらさら思ってないが、
大〜中規模の都市で利便性とか富裕度とか
洒落にならないほど低いのは問題外。

あと、>>265のいわき市の富裕度は40位じゃなくて403位ね
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:09:42 ID:Q1rMfCWH
玉野市が岡山市倉敷市より遥かに好評価っておかしいだろ、どう考えても。
めちゃ不便だぞ、玉野市は
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:12:41 ID:Q1rMfCWH
あー、もしかして点数じゃなくて順位?
勘違いしたよ

なら、こんなもんか…
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:29:38 ID:KDCqEHHq
都会の順位が低いね
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:19:05 ID:3kVwOjPm
>>269
今夜は一杯入ってるから昨夜以上にぐだぐだ鴨3


各都道府県のナンバー2都市ランキング
全都市住みよさランキング(2005年)【 富裕】
__1.豊田市3位(愛知県__2.川崎市28位(神奈川県__3.長岡市35位(新潟県
__4.酒田市46位(山形県__5.石巻市53位(宮城県__6.八王子市60位(東京都
__7.船橋市79位(千葉県
__8.浜松市101位(静岡県__9.四日市市107位(三重県__10.草津市112位(滋賀県
__11.姫路市112位(兵庫県__12.高崎市123位(群馬県__13.川口市132位(埼玉県
__14.大垣市145位(岐阜県__15.堺市169位(大阪府__16.松本市206位(長野県
__17.倉敷市213位(岡山県__18.宇治市220位(京都府
__19.日立市234位(茨城県__20.福山市235位(広島県__21.橿原市272位(奈良県
__22.北九州市284位(福岡県__23.武生市298位(福井県__24.高岡市301位(富山県
__25.鳴門市316位(徳島県__26.白山市358位(石川県__27.丸亀市366位(香川県
__28.足利市375位(栃木県__29.米子市385位(鳥取県__30.旭川市393位(北海道
__31.いわき市403位(福島県__32.甲斐市419位(山梨県__33.下関市422位(山口県
__34.八戸市445位(青森県__35.北上市453位(岩手県__36.別府市461位(大分県
__37.南国市462位(高知県__38.今治市475位(愛媛県__39.佐世保市506位(長崎県
__40.出雲市512位(島根県__41.八代市526位(熊本県__42.田辺市548位(和歌山県
__43.薩摩川内市560位(鹿児島県__44.都城市587位(宮崎県__45.沖縄市603位(沖縄県
__46.唐津市618位(佐賀県__47.大仙市690位(秋田県
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:51:43 ID:iVgX8O88
>>270
利便性って・・・・>利便性: 小売業年間販売額(A) 大型小売店店舗面積(A) 金融機関数(A) (>>252)

移動の便利さとか、アクセスとかじゃないんだね。   何かしっくりこないなw
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:54:19 ID:uxaOA8CR
47都市を一気に比較せず、2都市ずつ比較していって
「○○は△△より上」「△△は××より上」っていうふうにしていって
順位をつけたらどうなんだよ
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:42:02 ID:QNQUgXHy
なるほど。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:40:25 ID:Hipng/B7
少なくとも、南国市が47位なのはわかったw
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:48:10 ID:wNgZJayv
南国と言ったら、島崎和歌子の出身地
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:49:38 ID:Vg94/dej
打ち込んでて気付いたんだけど、

南国市ってなんごくしじゃなくてなんこくしなのね。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:18:08 ID:XO2bfjSX
>>275
トーナメントの組み合わせキボン
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:51:00 ID:+qxfUksT
>>280
トーナメントだと1位と2位以外決まらないよ
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:22:22 ID:QEWpd8jx
6チーム×8組(1つは5チーム)で小リーグを作り、1次予選、

で各組順位ごとに1〜8位、9〜16位決定戦みたいなリーグを作るとかは?

競輪なんかだと、上位3位ずつの組み合わせで
3〜4戦やるから全部上位にくれば順位はほぼ定まるかと。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:26:39 ID:kqBku+Ln
甲子園みたいに地方毎に予選を行って全国大会で対戦

北海道北東北(北海道、青森、秋田、岩手)
南東北(宮城、山形、福島)
北関東(群馬、栃木、茨城、埼玉)
南関東(東京、神奈川、千葉)
北信越(富山、石川、福井、新潟、山梨)
中部東海(静岡、愛知、岐阜、見え)
近畿(大阪、兵庫、京都、滋賀、和歌山)
中国(広島、島根、鳥取、岡山、山口)
四国(香川、愛媛、徳島、高知)
北九州(福岡、大分、佐賀、長崎)
南九州沖縄(熊本、鹿児島、宮崎、沖縄)

■地方大会
トイレ男のデータは1県あたり4都市あるので先鋒〜大将で各々対戦(序列スレみたいだな・・)
各項目1、2、3位を◎5点、○3点、△1点で採点
合計ポイントが上位の1県が全国大会出場

■プレーオフ
地方大会2位の県同士でプレーオフ
上位4県が全国大会

■全国大会
合計15県で3県×5ブロックで対戦し、各ブロック1位(計5県)が決勝トーナメント出場
以下略
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:42:38 ID:QEWpd8jx
>>283
俺のデータ参照かよ!

ご指名貰ったし、リアルタイムとは逝かないけど、
データの再確認・確定はさせてもらいます。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:10:30 ID:94cBZp1G
全47都市のランキングをつけるなら、>>275の方法じゃないと難しいと思われ。
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:11:33 ID:fccuQbaE
保守
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:08:08 ID:v2HHkmhh
>>285
同意
288287:2005/07/31(日) 20:09:17 ID:v2HHkmhh
IDがエッチエッチキロメートルエッチエッチ…
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:14:32 ID:sigCxl2Y
じゃあ、最初に何度か出てる南国市をどこかと対戦させようぜ!

相手候補はどこがいい?順位が近くなりそうな都市がいいんだけど
290真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/07/31(日) 21:57:55 ID:mtNUVU+d
別スレのノリをこっちに持ってくるな。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:20:03 ID:1/UZNcgp
>>289
南国にはきつい相手かも知れんが、田辺市はどうよ?
292真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/07/31(日) 22:23:14 ID:mtNUVU+d
だから、ヨソのスレでやれや厨房
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:40:29 ID:ff/eRQlr
北九州>川崎>堺>浜松>八王子
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:12:30 ID:sigCxl2Y
豊田市民必死だなw
どうあがいても1位にはなれんからムリするなよw
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:32:53 ID:UX1tt+AW
>>293
川崎>北九州>堺>浜松>(船橋>)八王子
なら、単純に人口の多い順だが・・・・。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:23:50 ID:woQcvzcY
>>294

豊田には一筋の光明(>>273)が・・・・
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 03:06:08 ID:L1repY4C
インフラでは 北九州>川崎>堺・・・・だな

    新幹線 都市高速 都市交通 昼夜人口比
北九州  ○   ○   モノレール 105%

川崎 スルー よその都市高 ×    85%
298真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/08/07(日) 23:43:59 ID:ZElO5Cu5
東名・伊勢湾岸・東海環状、将来的には第二東名と・・・。

たかが中核市に高速がうじゃうじゃ集まってくるよww
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:47:57 ID:gIZOfdW+
所詮他人様のおこぼれ頂戴
トヨタ村だけならただの肥臭いクソ田舎
300☆かすたどん☆九州探題☆鹿児島 ◆KASUTACv9I :2005/08/07(日) 23:59:29 ID:eEMIoP1q
300♪

第二都市で一番は北九州市だと思います。

ついでに非県庁所在都市同士での最大都市圏は北九州・下関都市圏かな。
100万(現99万)都市の北九州に,山口県最大の都市である下関…いずれも非県庁所在都市。
301真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/08/08(月) 00:05:52 ID:1dzXhXb8
>>299
そうかな?w
それにしちゃまるで豊田に集まってきてるように見えるんですけど・・・ww


きっとキミの街は大都市と大都市の間の通過点なんだろうけど。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 03:41:14 ID:zCKBJrHL
>>301
東名以外は名古屋市街を避ける様に造っただけで
それのルートにたまたま豊田市にあるだけだよ
303真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/08/12(金) 22:07:02 ID:Kg+1GU+j
たまたまで、よく3つも4つも集まりますねw
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:16:30 ID:RN+Ynznb
合併により面積巨大化。→人口密度激減
市民の合言葉は「打倒ホンダ」
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:25:25 ID:XIAw/hvg
ここにいるやつらは川崎のこと知らなすぎ、東京から中原街道 15号線で川崎に入ると田舎から都会に来たようなかんじがする、たしかにベットだけど景色を見るかぎり北九州よりぜんぜん都会 マジレス
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:33:30 ID:ST18jkbO
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 02:30:53 ID:IMh2oy9u
>>305
所詮東京の副産物だからでしょ
308小郡bp ◆FnQy5BjzKE :2005/08/13(土) 02:40:40 ID:toim9AmN
>>300
ナンバー2同士の同一都市圏に県庁があったら・・・
下関に山口県庁があったら結構面白かったかもしれない。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:25:07 ID:i61Lur+J
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:28:03 ID:i61Lur+J
関門彩る大輪13000発 海峡花火大会

 関門海峡の夏の風物詩「海峡花火大会」(西日本新聞社後援)が十三日夜あり、
北九州市門司区西海岸と対岸の山口県下関市の両岸から約一万三千発の花火が打ち上げられた。
両市の交流促進などを目的に始まった同大会も十八回目。
海峡の夜空は、赤や紫、黄など色鮮やかな光のカンバスとなり、海面にも美しい大輪を映し出した。
 開設十周年を迎えた門司港レトロ地区で行われた開会式には、末吉興一北九州市長と江島潔下関市長がともに参加。
オープニングでは、源平合戦にちなんだ紅白花火が海峡の両岸から打ち上げられた。
直径約三百五十メートルの大輪を開かせる尺玉の百連発や仕掛け花火も披露され、
両岸を埋めた約百十五万人(主催者発表)が、光のショーを楽しんだ。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:33:00 ID:0qFPDGUM
>>309
滑走路の延長線上の余裕地(公園?)が妙に広い(長い)ね。

需要が高まれば4000m級滑走路に延長できそうだw
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:53:29 ID:kkD/zPNO
貧弱な福岡空港に代わる将来の九州・西中国の基幹空港です。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:12:33 ID:DbeVPvY0
このデータからも明らかですよね
広島>>>>>>倉敷>福山>>>>>>>>>>>>>岡山www

週刊東洋経済9月3日号
超巨大SC400店ランキング(左の数字は規模全国順位・右は面積(平方m))

岡山県(2店)
41 イオン倉敷             53726
178 天満屋岡山店・ロッツ        35224←70万都市の反撃もここまでwww

広島県(11店)
8 広島そごう・広島センター(広島)  90254
22 ダイヤモンドシティソレイユ(広島) 64500
89 ポートプラザ日化(福山)      44390
113 エールエールA館(広島)      40825
188 福山ロッツ(福山)         34400
266 フジグラン広島(広島)       29687
299 福屋八丁堀本店(広島)       28620
322 天満屋福山店(福山)        27222
348 アルパーク西棟(広島)       26407 
348 アルパーク東棟(広島)        26146
396 広島パルコ(広島)         25036
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:25:09 ID:sz5NTHjA
倉敷の郊外に虐殺される岡山ワロチ
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:31:33 ID:xbFryqHl
age
316真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/10(土) 22:03:42 ID:CkDivYao
愛知2の都市が日本の首都をも上回る事実。
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:38:35 ID:ycNremhU
愛知って名古屋と豊田ぐらいじゃんww岡山以下
318真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/10(土) 23:43:18 ID:CkDivYao
>>317
三河人が地元を煽ってるつもりなんですか?
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:56:48 ID:ycNremhU
ん?メジャーな都市が二つぐらいしかないと言ったまでだw
320真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/09/11(日) 00:06:06 ID:CkDivYao
本物だけが持つ凄み、これぞ本場の三河弁。  



 50 名前: 國彦 ◆RPZ/ID97yU 投稿日: 2005/09/03(土) 20:28:39 ID:z8z5aJ6w  
 >>49 名古屋もあんまり変わらないじゃん。   





321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:59:55 ID:QXMeVl6S
【HT YS CD】プロ野球でお国自慢5回表【YB YG HC】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1120656844/l50

ここには来ないんですか?うんこ・豊田市民さんw
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:47:23 ID:q9WJ6YRz
トヨタがない豊田市は正直ただの田舎。
豊橋とか岡崎とかのほうが街な気がする。
トヨタがあるだけで相当強いわけだが。

>>豊田市民
じゃんは静岡とかでも使うから気をつけろ。
じゃんだら(りんは使わない)は静岡弁でもある。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:12:47 ID:uvlzLG49
>>322
豊田は愛知県内じゃ普通に田舎キャラですが何か?
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:11:00 ID:Btkgb0Nv
>>323
全国的に田舎キャラだろ。
まるで県外では違うみたいな言い方するな
325真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/02(日) 17:11:08 ID:VHhpKIjC
で、その田舎キャラとやらにおまえらはナメられっぱなし、やられ放題かw
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:24:23 ID:fllBVyzt
>>325
氏ね
327乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/02(日) 21:13:44 ID:mM9c2y/X
駅前ランキングだとこんな感じだろ。
所詮数字がどうあれ最終的には買い物が出来る街かどうかだからね。
田舎の寂れた商店街や百貨店自慢してる姫路の人が可哀相だよ。

非県庁所在地駅前ランキング ○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.立川(東京)  2.柏(千葉)  3.川崎(神奈川)  4.小倉(福岡)  5.旭川(北海道)
6.浜松(静岡)  7.姫路(兵庫)  8.高崎(群馬)  9.郡山(福島)  10.川越(埼玉)
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.近鉄四日市(三重)  12.松本(長野)  13.豊橋(愛知)  14.草津(滋賀) 15.福山(広島)
16.倉敷(岡山)  17.弘前(青森)  18.長岡(新潟)  19.土浦(茨城) 20.下関(山口)
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:14:55 ID:l9Ud5PCz
さすがに立川よりは川崎だろ
草津も高杉
329乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/02(日) 21:19:56 ID:mM9c2y/X
ワイドスレでは全会一致で立川>>>>>>>川崎だよ。

本当は大型店プラス路面店の充実した柏が一位のはずなんだが
あえて譲歩して立川が一位なんだよなwwwwwwwwww
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:21:32 ID:7ogZVXNn
多摩の田舎者は放置で
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:21:48 ID:nStQYdEu
1川崎
2八王子
3浜松
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:23:21 ID:49fiiICL
>>328
船橋、武蔵野、厚木あたりが抜けてるよう泣きがする。
333乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/02(日) 21:24:42 ID:mM9c2y/X
川崎なんて多摩四天王(立川、八王子、町田、吉祥寺)に
すべて劣るよ。

っつうか地方で立川駅前に勝てる繁華街って
札幌、仙台、神戸、京都、大阪、広島、福岡、熊本ぐらいだよ。
334乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/02(日) 21:25:52 ID:mM9c2y/X
>>332
各都道府県ひとつ選出した。

全部入れたら、首都圏の各駅でランクが全部埋まってしまうからねwwwwwwwww
335本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :2005/10/02(日) 21:26:25 ID:W/G4enfR
堺東、尼崎、江坂、千里中央辺りは?
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:26:30 ID:yz3kQmXa
うっひゃ〜り♪”

iタウンページで駅から半径1kmを検索

小倉 857件
柏 499件
立川 405件
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:26:39 ID:7ogZVXNn
1.北九州
2.川崎
3.堺
4.八王子
338乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/02(日) 21:32:21 ID:mM9c2y/X
各都道府県にひとつってルール外したらこんな感じだろうな。


非県庁所在地駅前ランキング ○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.立川(東京)  2.柏(千葉)  3.吉祥寺(東京)  4.町田(東京)  5.川崎(神奈川)  4.小倉(福岡)  5.旭川(北海道)
6.浜松(静岡)  7.姫路(兵庫)  8.高崎(群馬)  9.郡山(福島)  10.川越(埼玉)
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.船橋(千葉)  12.本厚木(神奈川)  13.藤沢(神奈川)  14.松戸(千葉)  15.川口(埼玉)
16.近鉄四日市(三重)  17.松本(長野)  18.千里中央(大阪)  19.津田沼(千葉) 20.堺東(大阪)
339乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/02(日) 21:35:13 ID:mM9c2y/X
古着屋の数
町田  約30軒
柏   約30軒
川崎  約2軒
小倉  約5軒
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:44:18 ID:7ogZVXNn
…ただのアホかw
341乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/02(日) 21:49:04 ID:mM9c2y/X
政令指定都市のくせに古着屋が10軒以下の
糞な駅前はどこだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

繁華街の広がりを主張する地方の田舎路面店マンセーども。
悔しかったらそのシャッターの閉まってる路面店に何を売ってるのか
教えてくれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:51:43 ID:44WOX1dv BE:51741252-###

 Q Q
  V
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:52:18 ID:yz3kQmXa
巨大都市、北九州
http://view.adam.ne.jp/setoy/pic/kyusyu/sara.html

↑小倉は右端の方。
344乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/02(日) 21:54:53 ID:mM9c2y/X
>>342
いや、仙台は何気にあるので突っ込まないwww

川崎、姫路、小倉だよ。
セレクトショップが皆無かつ古着屋もショボショボの非力都市のくせに
威張ってんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
345乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/02(日) 21:58:15 ID:mM9c2y/X
非県庁所在地駅前ランキング ○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.立川   2.柏   3.吉祥寺  4.町田  5.川崎
6..小倉   7.八王子   8.旭川  9.浜松   10.姫路

○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.船橋   12.高崎   13.本厚木  14.藤沢   15.郡山
16.川越   17.松戸   18.川口   19.近鉄四日市  20.江坂
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:59:25 ID:yz3kQmXa
347乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/02(日) 22:07:05 ID:mM9c2y/X
北九州って建物は立派だけど中身がスカスカの典型例だな。

見てて笑えるよ。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:11:27 ID:R99/J1X0
そんなんで笑えてよかったね
幸せなやっちゃwww

349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:14:22 ID:nCCe8MZ1
〉セレクト
相変わらずだな
350乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/02(日) 22:24:25 ID:mM9c2y/X
あれ!?リバーウォークには出店なし?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

セレクトショップ出店動向
        ビームス シップス アローズ エロペ ジャーナル HRM NU アメラグ ドレステリア ロイヤルF
立川   4  ○   ○   ○   ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×
柏     4  ○   ○   ○   ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×
札幌   5  ○   ○   ○   ○   ○   ×   ×   ×   ×   ×
旭川   1  ×   ×   ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
仙台   4  ○   ○   ○   ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×
新潟   4  ○   ○   ○   ×   ×   ×   ○   ×   ×   ×
栄     8  ○   ○   ○   ○   ○   ×   ○   ×   ○   ○
神戸   6  ○   ○   ○   ○   ×   ○   ×   ○   ×   ×
梅田   6  ○   ○   ○   ○   ×   ×   ×   ○   ×   ○
心斎橋  8  ○   ○   ○   ○   ○   ×   ×   ○   ○   ○
河原町  7  ○   ○   ○   ○   ○   ×   ○   ×   ○   ×
広島   6  ○   ○   ○   ○   ○   ×   ○   ×   ×   ×
岡山   0  ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
小倉   0  ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
天神   8  ○   ○   ○   ○   ○   ○   ×   ○   ○   ×
大分   1  ×   ×   ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
熊本   3  ○   ○   ×   ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×
長崎   1  ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
鹿児島  1  ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:26:15 ID:R99/J1X0
>350

よほど小倉に対抗意識があるとみた。
がんばれぇ〜www
352乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/02(日) 22:35:28 ID:mM9c2y/X
>>351
対してネエよ。
どちらかといえば姫路か川崎人求む。
北九州なんて門司港と高塔山ぐらいしか知らないしwwww
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:39:01 ID:qWDpcoLs
>建物は立派だけど中身がスカスカの典型例だな。

そりゃ立川や柏なんかの衛星都市のことだろ。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:39:14 ID:R99/J1X0
対して・・・ねwww
姫路と川崎の人が相手してくれるといいねwww
んじゃ!
355乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/02(日) 22:42:57 ID:mM9c2y/X
>>353
スカスカ?
入るもんはちゃんと入ってるけど。
しかし姫路や北九州はまかりなりに地方の拠点でしょ。ひとつもなしってwwwwwwwwwwwwww

セレクトショップ出店動向
        ビームス シップス アローズ エロペ ジャーナル HRM NU アメラグ ドレステリア ロイヤルF
立川   4  ○   ○   ○   ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×
柏     4  ○   ○   ○   ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×

川崎   0  ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
姫路   0  ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
小倉   0  ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
天神   8  ○   ○   ○   ○   ○   ○   ×   ○   ○   ×
356立川市民 ◆g3Pz/x9djA :2005/10/02(日) 23:03:04 ID:PTxRWnaD
>>341
政令指定都市の駅前に古着屋があるのは逆に寂しい気がする。
オフィスビルやデパートならわかるけど。
357立川市民 ◆g3Pz/x9djA :2005/10/02(日) 23:05:18 ID:PTxRWnaD
よく読んでなかった、スマソ。

しかし立川はそこまで凄い部類に入るかなぁ?
駅前は結構凄いけど、繁華街の範囲がかなり狭いし。
358乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/02(日) 23:21:39 ID:mM9c2y/X
シャッター商店街がダラダラ広がる地方よかマシなんじゃねえの。

地方の人が言ってるのは立川高松レベルのしょぼい飲食街とか
演芸場のある街をあたかも昔から商店街が続いていて繁華街が
広いだろうと言わんばかりの言動だからね。

百貨店ひとつをとってもまともな物を取り扱って、まともなテナントを入れて
みたいなことが全くもってない。
そんな地方が許せるだろうか。

長くなったけど、酒に酔っ払って何かいてんのかわからん。寝るw
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:38:53 ID:Mk9JBYhh
名物のない立川・柏w

なんだこの街はwwwwww
360真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/05(水) 22:41:27 ID:XQ9S6irG
当然県内いや東海3県2だってのは自覚している。
副将としてはいかに大将を盛り立てるか。
名古屋が景気いいだのトヨタがどうのと言えるのは
近隣に豊田が存在するからである。

逆に言えば豊田がなければ名古屋はここまで注目されない。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:47:03 ID:SX/QzfRM
北九州ってあれだろ。本厚木の駅ビルにすら負けちゃってる駅ビルあるところ。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:52:30 ID:qTb8K5NQ
本厚木?w
あれは久留米並だろうが。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:56:50 ID:SX/QzfRM
悔しかったら抜いてみれば?
最新版全国駅ビルランキング(日経流通新聞調べ)

順位  店 名    売上高(億円)  所在地   
1位 阪急三番街      507  【大阪市】
2位 ルミネ大宮店     362  【さいたま市】
3位 ルミネ立川店     342  【東京・立川市】
4位 なんばシティ     341  【大阪市】
5位 天王寺ミオ      309  【大阪市】
6位 マイシティ      304  【新宿区】
7位 吉祥寺ロンロン    304  【東京・武蔵野市】
8位 川崎ビー       294  【川崎市】
9位 ルミネ新宿店     283  【新宿区】
10位 ルミネ横浜店     281  【横浜市】
11位 ルミネ北千住店    245  【東京・足立区】
12位 グランデュオ立川   210  【東京・立川市】
13位 横浜シァル      196  【横浜市】
14位 本厚木ミロード    175  【神奈川・厚木市】
15位 パセオ        157  【札幌市】
16位 相模大野STスクェア 155  【神奈川・相模原市】
17位 ラスカ        151  【神奈川・平塚市】
18位 メルサ本店      147  【名古屋市】
19位 アミュプラザ     140  【北九州市】
20位 新越谷ヴァリエ    121  【埼玉・越谷市】

平塚以下に訂正だな。 久留米なんて問題外
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:59:01 ID:XXZeVVBB
>361

ギャグとしては面白いけど
本厚木ってwww
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:00:59 ID:SX/QzfRM
いや平塚駅ビル以下だからw 事実が事実だからギャグにもならないよ。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:01:16 ID:XXZeVVBB
>363
別に悔しくないな・・・
その売上が直接自分に関係するなら別だが・・・。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:03:06 ID:SX/QzfRM
事実を述べただけでうようよ釣れるよw 必死だこと。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:03:54 ID:XXZeVVBB
>365

本厚木なら知ってるが
平塚駅ビルっていっても知らんからなぁ・・・
俺、田舎もんやからwww

あまりそんな駅と比較されてもな・・・正直悔しくないな
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:03:58 ID:qTb8K5NQ
本厚木程度で何いってんだかw
かなりウケルww
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:05:42 ID:XXZeVVBB
>367

何に必死なんかわからんけど
別に本厚木以下と言われてもどうとも思わんな・・・

見る人が見ればわかることやし(うん)
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:07:44 ID:SX/QzfRM
何で事実ちらって言っただけでこんなうようよゴキブリみたいにわいてくるの?
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:09:47 ID:XXZeVVBB
>371

だってゴキブリだからwww

もっとこたえるような事を書かな張り合いないな・・・。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 03:31:51 ID:FWMvDqCt
ところで>>345で何気に旭川が浜松以上なのはどういうこと?
行ったことないし旭川ってどうなのか知らないんだけどさ
単純に人口だと80万(実質60万だけど)と36万だし、浜松には200M級のビルがあるから
イメージとしては完全に浜松>旭川なんだけど
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 04:25:53 ID:oJ8hEizH
>>345は見事に関西が1つもないな。
堺は入るだろ
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 08:01:54 ID:TkVWkI9u
吹田市はいつ関西から離脱したんだ
376乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/06(木) 20:32:58 ID:WNnTq3g3
非県庁所在地駅前ランキング(商業優先)
○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.立川  2.柏   3.吉祥寺  4.町田  5.川崎
6.小倉  7.八王子・京八  8.旭川  9.浜松  10.姫路
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.船橋   12.高崎  13.本厚木  14.藤沢  15.川越・本川越
16.郡山   17.松戸   18.川口  19.津田沼  20.近鉄四日市
○TOP21〜30
-------------------------------------------------------------------------
21.堺東  22.横須賀中央・汐入  23.江坂  24.相模大野  25.松本
26.福山  27.豊橋  28.草津  29.JR高槻・高槻市  30.千里中央
○TOP31〜40
-------------------------------------------------------------------------
31.府中・府中本町  32.阪神尼崎・出屋敷  33.西鉄久留米  34.沼津  35.熊谷
36.平塚  37.小田原  38.所沢  39.枚方  40.聖蹟桜ヶ丘
○TOP41〜50
-------------------------------------------------------------------------
41.溝の口   42.弘前   43.西鉄久留米  44.倉敷  45.黒崎
46.志木   47.橋本   48.下関  49.多摩センター  50.新百合ケ丘
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:37:00 ID:WDOCJBCa
郡山駅前低すぎじゃんそれ
旭川高崎以下はないって
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:41:05 ID:0mQbkaxr
下関駅前はもっと上
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:41:11 ID:Nv4NPXGD
名港の近代的な橋と高速道路
http://www.ncvb.or.jp/photo/image/big/toriton.jpg

名古屋の新名所トリトンとビル群。
http://nishi.minidns.net/jpg/ume002.jpg

真珠を散りばめたような美しい名古屋駅周辺
http://www.a-netweb.co.jp/nagoya-nakamura/img/tiiki_img/1.jpg



380乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/06(木) 20:42:16 ID:WNnTq3g3
有名セレクトショップ出店動向
        ビームス シップス アローズ エロペ ジャーナル HRM NU アメラグ ドレステリア ロイヤルF
立川   4  ○   ○   ○   ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×
柏     4  ○   ○   ○   ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×
町田   0  ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
吉祥寺  1  ×   ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
川崎   0  ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
八王子  0  ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
本厚木  0  ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
藤沢   0  ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
船橋   0  ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
川越   0  ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
旭川   1  ×   ×   ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
郡山   0  ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
高崎   0  ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
浜松   0  ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
心斎橋  8  ○   ○   ○   ○   ○   ×   ×   ○   ○   ○
堺東   0  ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
姫路   0  ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
倉敷   0  ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
福山   0  ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
小倉   0  ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
381乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/06(木) 20:47:27 ID:WNnTq3g3
>>377
旭川は別格だよ。ちゃんとユナイテッドアローズも出店してるし。

静岡はグリーンが出店してきて喜んでるんだろwwwww
浜松に至ってはそのグリーンすら出店計画なしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

高崎、郡山は問題外だな。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:49:02 ID:WDOCJBCa
>>381
見た目じゃないの?
見た目なら浜松>>>>>>旭川
383乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/06(木) 20:51:30 ID:WNnTq3g3
>>382
浜カッペは高層ビル一棟で喜んでいるのか?wwwwwwwwwwwwwww

ゴキハメ塵と言ってることは変わんねーじゃんwwwwwwwwwwwwwwwww
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:07:21 ID:WDOCJBCa
>>383
残念ながら浜松人じゃないってば
あんた旭川人なの?
旭川は郡山や高崎より下だよばーか
もちろん浜松に勝てるわけもなく
385乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/06(木) 21:12:38 ID:WNnTq3g3
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:56:55 ID:T1UZk0xC
そんなかじゃ駅前はどーみても旭川が再会だよ

なにそのぼろい駅
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:18:53 ID:4m4h689N
>>385
旭川想像以上に都会だな、全く知らなかった
だけどそれでも浜松>旭川じゃないのか?
画像判断では浜松>旭川>郡山>高崎に見える
あくまで画像上で中身は知らないからそれ以外の評価はできないが
それにセレクトショップとか知らないし

他のデータ、たとえば鉄道で比べると
浜松 東海道新幹線(ひかり停車)、東海道本線、遠州鉄道
高崎 上越新幹線、長野新幹線、高崎線、八高線、上越線、信越本線、上信鉄道
郡山 東北新幹線、東北本線、磐越東線、磐越西線
旭川 富良野線、函館本線、石北線、宗谷本線

どれが一番なのかよけいにわからなくなった・・・
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:04:35 ID:hpXwFy98
>385
郡山が想像以上のお田舎なので びっくり 街並は汚いし。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:14:06 ID:6yW6vby1
浜松と旭川のスレはここですか?
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:11:39 ID:OGR3x1Va
交通的には高崎がダントツそう。
後は似たりよったりに見えるけど、乗降客で浜松>郡山>旭川かな
地方の本線は単線だったりするし、大したことない。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:20:37 ID:sbuT9c+H
>>387
一応、水郡線もあるんだが…
392乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/07(金) 20:36:19 ID:AKOe8UEJ
北海道で乗降人員や鉄道に期待する方がおかしいだろwwwwww

商圏の規模で言えば旭川が一番凄いんじゃないの。
浜松なんてちょっと遠出すればバコヤじゃん。
393乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/07(金) 20:43:52 ID:AKOe8UEJ
ちなみに俺のランクは商業優先な。

オフィスを考慮したら浜松の方が凄いかもな。見た目も綺麗だし。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:50:04 ID:ymbfArUo
商業なら
郡山>旭川>高崎
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:54:01 ID:6eMrOfQ5
>>360

巣にカエレ!!
396乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/07(金) 20:58:35 ID:AKOe8UEJ
>>394
郡山は旭川ほど繁華街が広くないだろ。
それにセレクトショップすら無いしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:01:39 ID:9b5lyKH6
しっかし浜松は凄いなぁ
駅ビルといい、オフィスビルといい
さすが50万都市って感じ。

郡山はまだ発展途上中。
398乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/07(金) 21:03:59 ID:AKOe8UEJ
浜松の自慢の駅ビルってどのぐらいの売上なんだよwwwwwww
地方の度田舎がビル立派なのは認めるけど、
どうせ閑散としてんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

最新版全国駅ビルランキング(日経流通新聞調べ)

順位  店 名    売上高(億円)  所在地   
1位 阪急三番街      507  【大阪市】
2位 ルミネ大宮店     362  【さいたま市】
3位 ルミネ立川店     342  【東京・立川市】
4位 なんばシティ     341  【大阪市】
5位 天王寺ミオ      309  【大阪市】
6位 マイシティ      304  【新宿区】
7位 吉祥寺ロンロン    304  【東京・武蔵野市】
8位 川崎ビー       294  【川崎市】
9位 ルミネ新宿店     283  【新宿区】
10位 ルミネ横浜店     281  【横浜市】
11位 ルミネ北千住店    245  【東京・足立区】
12位 グランデュオ立川   210  【東京・立川市】
13位 横浜シァル      196  【横浜市】
14位 本厚木ミロード    175  【神奈川・厚木市】
15位 パセオ        157  【札幌市】
16位 相模大野STスクェア 155  【神奈川・相模原市】
17位 ラスカ        151  【神奈川・平塚市】
18位 メルサ本店      147  【名古屋市】
19位 アミュプラザ     140  【北九州市】
20位 新越谷ヴァリエ    121  【埼玉・越谷市】

平塚以下に訂正だな。 久留米なんて問題外
399大名古屋人:2005/10/07(金) 21:07:36 ID:0frTIxKG
浜松って半端だな
400乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/07(金) 21:09:37 ID:AKOe8UEJ
>>399
栄が一人勝ちし過ぎなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

岐阜や近鉄四日市、豊橋もイマイチだし。
18切符で降りたけど大垣があんなにショボイとは思わなかった。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:10:15 ID:dxQlDnsP
いつまでたっても、名古屋は大きな田舎だし。
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:18:36 ID:CXYEGFKq
>398

これって商業面積は皆同じなん?
まさか面積に差があるわけじゃないよね?
面積に差があったら「閑散」という前に差が出るの当たりまえだしな。
それだけ入ってる店舗数にも差が出るわけだし
まっ、それ位はわかってるとは思うが
ま・ま・まさかそれ無視して「閑散」なんていってるわけじゃないよね?
まさかね・・・。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:19:36 ID:9b5lyKH6
404将来の首都大名古屋人:2005/10/07(金) 21:19:40 ID:0frTIxKG
車はトヨタ
飛行機は富士重工=トヨタ
トヨタ財閥完成だかね
405乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/07(金) 21:20:44 ID:AKOe8UEJ
>>402
差があるに決まってんだろうがボケwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前が自慢する浜松の糞駅ビルにはどんなテナントが入って
どれだけの人が買い物に来るんだよ。

ランクに入っていないんだから説明してくれよwwwwwwwwwwwwwww
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:22:57 ID:CXYEGFKq
>405

ちゅーか、俺浜松駅ビルなんて行った事ないしな・・・
自慢しようにも知らないからな・・・。
誰と勘違いしとん?
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:25:31 ID:0frTIxKG
大都会の浜松なら
一等地の西武デパート何故潰れた?
駅周辺だけ3車線ワロス
408乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/07(金) 21:28:57 ID:AKOe8UEJ
基本的に西武、そごうのミレニアムグループ、
もしくは丸井の撤退地域は商業ショボショボと
相場は決まってるからなwwwwwwwwwwwwwwwwww
409大都会名古屋人:2005/10/07(金) 21:32:01 ID:0frTIxKG
隣の鳩も客いないよな
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:33:29 ID:OGR3x1Va
>385
歓楽街は旭川が一番凄そう・・・
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:34:29 ID:CXYEGFKq
>408

「基本的」ってなんの根拠で?
説明になっとらんな・・・。
単なる主観としか思えん。
それじゃ説得力ないな。
もっと、具体的に説得力あること聞きたいもんだ。
412乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/07(金) 21:38:11 ID:AKOe8UEJ
鳩も閉鎖候補かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ありえねえな。浜松。
これから西の八王子と呼ぼうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:39:14 ID:0frTIxKG
具体的に
駅周辺は3車線
潰れた西武デパートの交差点から1号線まで一車線ワロス
414乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/07(金) 21:40:49 ID:AKOe8UEJ
>>411
別にお前に説明してねーよ。馬鹿?

西武閉鎖で鳩も閉鎖予定。
これで浜松が旭川より都会だって言うの?wwwwwwwwwwwwwww
415大都会名古屋人:2005/10/07(金) 21:44:04 ID:0frTIxKG
浜松旭川
目糞が鼻糞を笑う
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:48:57 ID:CXYEGFKq
>414

結局説明できないのか・・・
文面の勢いの割にはたいしたことないのね・・・残念

wwwって説得力あるととても嫌味に思えて効果あるけど
説得させるほどの知識がないので
wwwでごまかしてるだけなのか・・・残念
もっと骨のある奴かと思ったけど・・・残念
本当に・・・残念
ああ・・・残念
417乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/07(金) 21:51:09 ID:AKOe8UEJ
>>416
で、浜松馬鹿にされるのがそんなに悔しいわけ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
418乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/07(金) 21:54:34 ID:AKOe8UEJ
ところでID:CXYEGFKqは西武、そごう、丸井、鳩の撤退する街は
商業ショボショボではないという根拠、裏付けがちゃんとあるんだよね。

説明してくれるかな?wwwwwwwwwwwwwww
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:54:40 ID:CXYEGFKq
>417

だから、浜松に人間じゃないって・・・
俺は単に質問しとるんよ。

wwwって今のあなたの文じゃあんま効果ないよ(汗)
それよか内容でぎゃふんと言わせにゃレベル・・・
420乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/07(金) 21:57:59 ID:AKOe8UEJ
だから別にあんたをギャフンと言わせる気はないってwwwww

西武が撤退し、駅ビルの売上がしょぼくて、鳩が撤退候補に入ってる
浜松が旭川以上はありえないって言ってるだけ。

これだけの度単純なことだもの。分かるよね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:59:22 ID:CXYEGFKq
>418

その前に浜松のこと知らんから
その商業施設がないからショボショボか断定して言えんけど
まず浜松に西武とそごうと丸井と鳩があったわけ?
んで、それ以外浜松にはなんもなくなったということ?
422未来の首都大名古屋:2005/10/07(金) 22:00:07 ID:0frTIxKG
車はトヨタ
飛行機は富士重工=トヨタ
トヨタ財閥完成だかね
田舎者は泣き寝入りしな!
ハハハハ
423乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/07(金) 22:03:01 ID:AKOe8UEJ
>>421
西武、丸井、鳩だろ。
そごうは無いよ。変わりにスーパーが出来まくって
鳩も餌が無くなってる状態なんじゃねー。
424未来の首都大名古屋:2005/10/07(金) 22:04:22 ID:0frTIxKG
カッペ同士の喧嘩ワロス
浜松は鰻でシコシコしてなで一票
425乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/07(金) 22:05:05 ID:AKOe8UEJ
つうか鳩ってどこまで通じるんだろ。

大垣越えて滋賀に入ったらピンフ堂だよなwwww
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:06:14 ID:CXYEGFKq
>420

ちゅーことは、旭川にはなんがあるん?

それと俺が一番聞きたいのは
「最新版全国駅ビルランキング(日経流通新聞調べ)」の資料を
出しとるけど、「地方の度田舎がビル立派なのは認めるけど、
どうせ閑散としてんだろ」というところ変じゃないかと
突っ込んだんよ。
その資料で閑散かどうかわからんくない?
427乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/07(金) 22:11:40 ID:AKOe8UEJ
>>426
俺に駅ビルの売場面積ひとつひとつ調べろってかwwwwwwww
首都圏でしか語れないけど、吉祥寺ロンロン、川崎BE、本厚木ミロード(別館含めたらまあまあか)は
実際に売場面積狭いと思うよ。
逆に画像で見る限り浜松の駅ビルとか立派そうに見えるんだけど
これらより売上が低いのは何でだろうって疑問が沸いてるわけ。
煽ってるけど、実は疑問の投げかけなのよwwwwwwwwwwwwwwwww
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:12:00 ID:yT99hMgw
1.北九州(福岡県)
2.川崎(神奈川県)
3.堺(大阪府)
4.浜松(静岡県)
5.八王子(東京都)
6.姫路(兵庫県)
7.船橋(千葉県)
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:15:21 ID:TbdI4w5l
駅前発展度なら小倉と川崎の一騎打ち

川崎に一票
430乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/07(金) 22:17:13 ID:AKOe8UEJ
これでいいだろwwwwwwwww
どうでもいいけど川崎、小倉は100%無いな。

非県庁所在地駅前ランキング(商業優先)
○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.立川  2.柏   3.吉祥寺  4.町田  5.川崎
6.小倉  7.八王子・京八  8.旭川、浜松  10.姫路
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.船橋   12.高崎  13.本厚木  14.藤沢  15.川越・本川越
16.郡山   17.松戸   18.川口  19.津田沼  20.近鉄四日市
○TOP21〜30
-------------------------------------------------------------------------
21.堺東  22.横須賀中央・汐入  23.江坂  24.相模大野  25.松本
26.福山  27.豊橋  28.草津  29.JR高槻・高槻市  30.千里中央
○TOP31〜40
-------------------------------------------------------------------------
31.府中・府中本町  32.阪神尼崎・出屋敷  33.西鉄久留米  34.沼津  35.熊谷
36.平塚  37.小田原  38.所沢  39.枚方  40.聖蹟桜ヶ丘
○TOP41〜50
-------------------------------------------------------------------------
41.溝の口   42.弘前   43.西鉄久留米  44.倉敷  45.黒崎
46.志木   47.橋本   48.下関  49.多摩センター  50.新百合ケ丘
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:19:03 ID:L1c81dbE
駅前 川崎>小倉
全体 北九州>>川崎
こんな感じ
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:19:17 ID:0frTIxKG
九州なんて普通にど田舎
出稼ぎ何て今時
九州と北海道しか無い
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:20:55 ID:CXYEGFKq
>427

なるほどね
説明サンキュ!
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:21:03 ID:TbdI4w5l
>>430は西鉄久留米が2つある時点で駄目駄目


>>431
川崎も案外広域都市だからどうだろう。
川崎駅前の他にも繁華街があるし。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:21:32 ID:yT99hMgw
ここは駅前ランキングではなくて“都市”ランキングのスレ。
436乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/07(金) 22:22:28 ID:AKOe8UEJ
>>431
バーカ。全体だと川崎に決まってんだろうが。

川崎、溝の口、新百合ケ丘、武蔵小杉、元住吉、武蔵新城、向ヶ丘遊園、鷲沼、稲田堤・・・・

小倉、黒崎、八幡、門司、戸畑、折尾、下曽根、若松、門司港・・・・・・・
437乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/07(金) 22:24:46 ID:AKOe8UEJ
修正したぞ。府中が抜けてたし。

非県庁所在地駅前ランキング(商業優先)
○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.立川  2.柏   3.吉祥寺  4.町田  5.川崎
6.小倉  7.八王子・京八  8.旭川、浜松  10.姫路
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.船橋   12.高崎  13.本厚木  14.藤沢  15.川越・本川越
16.郡山   17.松戸   18.川口  19.津田沼  20.近鉄四日市
○TOP21〜30
-------------------------------------------------------------------------
21.堺東  22.横須賀中央・汐入  23.江坂  24.相模大野  25.松本
26.福山  27.豊橋  28.草津  29.JR高槻・高槻市  30.千里中央
○TOP31〜40
-------------------------------------------------------------------------
31.府中・府中本町  32.阪神尼崎・出屋敷  33.府中  34.沼津  35.熊谷
36.平塚  37.小田原  38.所沢  39.枚方  40.聖蹟桜ヶ丘
○TOP41〜50
-------------------------------------------------------------------------
41.溝の口   42.弘前   43.西鉄久留米  44.倉敷  45.黒崎
46.志木   47.橋本   48.下関  49.多摩センター  50.新百合ケ丘
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:26:39 ID:TbdI4w5l
北九州は小倉以外に川崎の溝ノ口レベルの繁華街がなければ川崎の勝ちか。
川崎は溝ノ口以外にもまだまだある。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:30:50 ID:TbdI4w5l
>>437で低ランクだけど西鉄久留米は馬鹿に出来ないかもな。もっと順位を上げてもいい
440乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/07(金) 22:31:54 ID:AKOe8UEJ
溝の口と黒崎ってまた微妙なんだよな。

商業施設だけの賑わいならノクティのある溝の口に分があるんじゃね?
一応川崎駅前より売上良いみたいだしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 07:05:32 ID:OuBS3CTe
門司港…レトロ地区、栄町銀天街
門司…鹿児島本線、山陽本線の分岐駅。関門トンネル。
小倉…超・小倉 Kokura
西小倉…リバーウォーク北九州(>>346
戸畑…サティ、若戸大橋
SW…スペースワールド
八幡…東田新都心、イオン(予定)
黒崎…副都心、井筒屋、放射状に伸びる複数のアーケード
折尾…学園都市
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 07:12:13 ID:OuBS3CTe

582 :EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆D4EhC3sDGs [age 高杉晋作と彦島Hikoshima] :2005/09/18(日) 22:57:21 ID:SkGrUpMD
【ランキング特集】 各路線・各駅前の風格・成長力・集積度総合評価ランキング page 1/2

《鹿児島線》 16駅
 1.小  倉 駅 - 新旧混在する北九州の中心駅。問題は今後の再開発次第。
 2.西小倉 駅 - 新型インフラが続々と集積する新しい駅。拡張可能な柔軟な構造。繁華街の一部。
 3.黒  崎 駅 - 小倉駅周辺と同様、駅前再開発が難航、商業機能は郊外に移転しつつある。
 4.門  司 駅 - 新しいイメージは ” 小倉東区 ”。駅舎の改築以来、「 小倉色 」 がさらに鮮明に。
 5.S.W..駅 - スペースワールド駅。行橋駅・宮崎駅と並ぶ最新の高度インフラ。
 6.門司港 駅 - 観光地域の玄関口。駅舎自体にはそれほどの魅力はない。周辺は豪華。
 7.八  幡 駅 - 鉄の町から住宅の町へ。駅前は豪華な反面、周辺は廃墟のような、「 影 」 も多い。
 8.戸  畑 駅 - 既に商業機能は飽和状態、住宅の町としての玄関口へ。浅生通りの再開発は進む。
 9.折  尾 駅 - 市原クンの大好きな学生街、折尾。ちょっと逝ったナイスなヤツ(爆笑)
10.陣  原 駅 - 地上駅でありながらシンプルな構造。問題は今後の集積度次第。
11.工大前 駅 - 九州工大前駅。昔の新中原駅。テクノパーク構想は事実上失敗に終わった。
12.小森江 駅 - 大里地域の外廓駅。簡素な駅施設のみ。周辺では再開発の兆しが…ry(ヲッ?
13.枝  光 駅 - 古くからある高架軌道の駅。近年、衰退にさらに拍車がかかる。東田地域の外廓。

《日豊線》 5駅
 1.城  野 駅 - 小規模店舗が点在する住商混在地域。小倉 Kokura の街に近い。
 2.下曽根 駅 - 郊外型の町の駅。厨房どものマナーの悪さで有名に。
 3.南小倉 駅 - 近隣の中・高校の玄関口。厨房色が濃い。
 4.朽  網 駅 - 郊外の住宅街・ニュータウンへの玄関口。
 5.安部山 駅 - 安部山公園駅。郊外の住宅街への玄関口。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 07:13:46 ID:OuBS3CTe

583 :EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆D4EhC3sDGs [age 高杉晋作と彦島Hikoshima] :2005/09/18(日) 22:57:59 ID:SkGrUpMD
【ランキング特集】 各路線・各駅前の風格・成長力・集積度総合評価ランキング page 2/E

《日田彦山線》 5駅
 1.志井公 駅 - 志井公園駅。モノレール企救丘停留所。周辺は高度に集積されたマンション街。
 2.石  田 駅 - 郊外の住宅街と農業の混在地域。
 3.志  井 駅 - 農業を中心とした郊外の駅。一戸建ての住宅の建設もわずかに進む。
 4.石原町 駅 - 一戸建ての住宅を中心とした郊外の駅。
 5.呼  野 駅 - かつて採石場で賑わった町。現在は静かな郊外の駅。

《筑豊線》 5駅
 1.若  松 駅 - 構造は門司港駅と同様、ターミナルストップ。青森駅との相似点も…ry(ヲッ♪”
 2.本  城 駅 - 市原クンの 「 初恋w 」 の駅。周辺は団地など集合住宅の集積する住宅地域。
 3.奥洞海 駅 - 若松競艇場の玄関駅。
 4.二  島 駅 - イオン二島S.C.からは徒歩6分程度。
 5.藤ノ木. .駅 - 住宅を中心とした駅。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 07:19:09 ID:NA4p6jzy
関西は

橿原>宇治>草津>>堺>>新宮>姫路  

イメージや実力ではこんなもんだろ。
 
445乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/13(木) 21:57:49 ID:RwbVMYuF0
とりあえずこの順位で確定でいいな。小倉はどうみても商業ショボそうだしwwwwwwww

非県庁所在地駅前ランキング(商業優先)
○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.立川  2.柏   3.吉祥寺  4.町田  5.川崎
6.小倉  7.八王子・京八  8.旭川、浜松  10.姫路
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.船橋   12.高崎  13.本厚木  14.藤沢  15.川越・本川越
16.郡山   17.松戸   18.川口  19.津田沼  20.近鉄四日市
○TOP21〜30
-------------------------------------------------------------------------
21.堺東  22.横須賀中央・汐入  23.江坂  24.相模大野  25.松本
26.福山  27.豊橋  28.草津  29.JR高槻・高槻市  30.千里中央
○TOP31〜40
-------------------------------------------------------------------------
31.府中・府中本町  32.阪神尼崎・出屋敷  33.府中  34.沼津  35.熊谷
36.平塚  37.小田原  38.所沢  39.枚方  40.聖蹟桜ヶ丘
○TOP41〜50
-------------------------------------------------------------------------
41.溝の口   42.弘前   43.西鉄久留米  44.倉敷  45.黒崎
46.志木   47.橋本   48.下関  49.多摩センター  50.新百合ケ丘
446真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/13(木) 22:13:34 ID:nNSpXBD90
豊橋はどう見ても2ではないが。
447乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/13(木) 22:15:51 ID:RwbVMYuF0
バコヤ地方の郊外にまともな駅が無さすぎなんだよ。
豊橋、近鉄四日市ぐらい。

県庁所在地入れても岐阜ぐらいしかまともな駅前ないしwwwwwwww
448真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/13(木) 22:16:40 ID:nNSpXBD90
駅前か。

自家用車所有者にはあまり縁がないな。
449真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/13(木) 22:17:16 ID:nNSpXBD90
つまり貧乏人から見たランキングというわけだw
450真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/13(木) 22:20:00 ID:nNSpXBD90
そういうことなら辞退させてもらおう。

貧乏イヤーンww
451乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/13(木) 22:21:23 ID:RwbVMYuF0
バコヤ地方の田舎だと車に乗れないティーンズ層は
どうやって買い物に行くわけ?

まさか三大都市圏なんて言われてるエリアで自家用車、バスなんて
答えないよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
452真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/13(木) 22:21:58 ID:nNSpXBD90
高校生は勉強しとけ。
453乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/13(木) 22:22:34 ID:RwbVMYuF0
バカヤ地方では塾に行くのも自家用車ですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
454真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/13(木) 22:23:54 ID:nNSpXBD90
高校生のこづかいの額なんてたかが知れてる。
いくら\交で稼ごうと、だ。
455乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/13(木) 22:26:09 ID:RwbVMYuF0
こづかい稼ぎにバイトに行くのにもバス乗ったりとか
してんだろwwwwwww

やだね。豊田みたいな田舎は。あっ、どうせ仕事ったって時給900円の車工場しか無いかwwwwwwwwwwwwwww
456真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/13(木) 22:28:28 ID:nNSpXBD90
ガキは相手にするだけ疲れるな・・・

納税者以外は頭数には含めない。
子供は黙って学校の宿題やってる姿がよく似合う。
457乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/13(木) 22:32:49 ID:RwbVMYuF0
どうせ工場だらけで日雇い時給が多い街だろwwwwwwwwwwwwwwwww

歳とったじじいとばばあしか居ないから鉄道網も発展せず、
郊外SCしか出来ないという構図なわけね。
分かりやすい田舎だな。バコヤはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
458真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/13(木) 22:35:40 ID:nNSpXBD90
外に出て社会勉強しよう。

子供にとって電車とバスは、なんと心強い味方なのか!
459乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/13(木) 22:38:18 ID:RwbVMYuF0
>>458
その電車網が弱いんだろ。
で、豊田市で一番栄えている豊田市駅前の画像は?

もちろん豊橋以上だよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:41:31 ID:BcOQxxLg0
豊田の厨房は無免だよ。電車もバスもないからね。
ひき逃げなんて当たり前!だって未成年だもん!
それが真の豊田市民さ!ねー、真・豊田市民のおっちゃん
461真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/13(木) 22:43:14 ID:nNSpXBD90
高校生はあくまで駅前なんだな。。。
仕方ない、電車とバス以外はケッタしか移動手段ないし・・・w

自家用車所有者たちは郊外の広々とした駐車場のあるところに行くよ。
アメリカンスタイルだな。
462乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/13(木) 22:47:39 ID:RwbVMYuF0
車だと一回駐車場に停めたら、急いで買い物しなくちゃ
いけないって感じがしてやだね。
小回りが利かないっつうかね。

何でも駅で揃うほうがいいよ。地方の駅前って無駄に広いのもバッカじゃねーのって思う。
463真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/13(木) 22:48:20 ID:nNSpXBD90
なんで急ぐんだ?
464乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/13(木) 23:01:19 ID:RwbVMYuF0
百貨店の駐車場停めたら100%買い物しないとダメだし、
周りの駐車場だと時間で金が加算されるんだろ。

もったいねーよ。その分、余計に買い物が出来るだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwww
465真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/13(木) 23:03:15 ID:nNSpXBD90
まさに貧乏人の発想。。。

つーか郊外店なら無料が基本。
466乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/13(木) 23:05:02 ID:RwbVMYuF0
郊外店じゃ高い買い物すら出来ねえくせになに言ってんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
467 ◆2Rr0w2T0ls :2005/10/13(木) 23:19:46 ID:klE4Xs5a0
東京なのに郊外店利用&自家用車利用の俺は負け組み?
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:20:33 ID:6RYEXR+r0
どうでもいいけど豊田は街としては正直しょぼいと思う
駅前以外も微妙だろ
別に住みにくいわけじゃないから住むにはいいんだけど誇れるほどでもないと思う
ちなみに一応市民な、俺は
469乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/13(木) 23:24:20 ID:RwbVMYuF0
>>467
お前みたいなのが脅威だって立川人が言ってたなw
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:35:25 ID:F6OQ0qsk0
>>465
名古屋の郊外だもんな。豊田って。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 03:18:31 ID:CqvxlOpN0
人口規模 沖縄市>うるま市>浦添市
繁華街  北谷町>沖縄市>浦添市
経済規模 浦添市>沖縄市>宜野湾市
拠点性  名護市>石垣市>宮古島市
知名度  石垣市>名護市=宜野湾市

やっぱり沖縄市か浦添市かな。
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:13:36 ID:LO8L2ZtF0
なんか各県のbQのうちのワースト5ってどうなるんだろう?
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:55:08 ID:7pWBU+J90
秋田・岩手・徳島・高知・山梨
ここの5県代表で決まりでしょ。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:41:12 ID:tUNE8zwc0
>>409
鳩も 来年くらいに撤退が決定してるよww
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:02:25 ID:2a1RWPDgO
百貨店の駐車場に停めて何も買うものがなけりゃ商品券を買って駐車券を発行汁。
商品券は次に来たときに使えばよい。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:04:12 ID:pKQkande0
>>474
のぞみも停まらない鳩も消える これで目指そう政令市か
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:12:21 ID:/AwTsojs0
石川県は「小松市」じゃないかな?
白山市は合併でデカくなっただけだし
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:00:58 ID:Ule310E40
当たり前
479川崎浮島ジャンクション ◆VX1ljc8I1M :2005/10/15(土) 14:19:56 ID:exp/eFxR0
>>392
>浜松なんてちょっと遠出すればバコヤじゃん。

浜松と名古屋って100kmぐらい離れてるし、ほとんど商圏被ってないと思うけどね。


480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:24:16 ID:Ukkkbc7r0
>>豊田市民

年収いくらよ? 当然、ご自慢の持ち家と車はローン残ってないよな?
481北海道:2005/10/15(土) 15:01:16 ID:8Ut5Lord0
旭川です。函館には負けません。
482乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/15(土) 15:30:13 ID:Lnuj1ksR0
>>479
だから中途半端に発展してるわけだろwwwwwwwwwwww

けど浜松程度じゃまともな買い物が出来るレベルじゃないだろ。
結局遠州のオシャレさんはバコヤに逃げちゃうわけよ。分かる??
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:31:47 ID:BbSFJjDY0
>>482
旭川のオシャレさんは旭川で全てを揃えるのかい?
札幌に出てくんじゃないの?
484乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/15(土) 15:34:45 ID:Lnuj1ksR0
>>483
揃うわけねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

けど浜松よりは揃うかなってレベルだよ。
一応腐ってもセレクトショップもあるしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:42:08 ID:BbSFJjDY0
>>484
たった1店舗有るだけで、そこまで強気になれる君の感性が羨ましいw
486乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/15(土) 15:48:48 ID:Lnuj1ksR0
>>485
浜松だけじゃなくて静岡にも1店舗も無いんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

しかも昔ファ板でグリーンレーベルぐらいが出来て喜んでましたよ。
静岡県ってもう横浜港北レベルって言ってもいいかもねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
487真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/15(土) 15:49:40 ID:HGcdJkGL0
出た!

お買い物好きな主婦。。。。。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:53:07 ID:Ule310E40
ないよりはあるに越したことはないだろう。
489乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/15(土) 16:00:14 ID:Lnuj1ksR0
全身トップバリューづくめの豊田市民が出たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
490真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/15(土) 16:02:57 ID:HGcdJkGL0
リアルサザエさんの登場でこのスレ終了です。
491乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/15(土) 16:07:20 ID:Lnuj1ksR0
>>490
サザエさんは意外にいい服着てるかも知れないな。
お魚加えた野良猫追っかけてチャリに乗ってるうちに二子玉川の
高島屋でお買い物wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

豊田市だと・・・・・・・・・・・・・・・・・・


やっぱりジャスコしか無いかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
492真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/15(土) 16:09:36 ID:HGcdJkGL0
お買い物スレ。
493乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/15(土) 16:14:27 ID:Lnuj1ksR0
自分の都市で買い物すら出来ない豊田市民

バコヤの植民地wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
494東京カッペ人:2005/10/15(土) 16:16:24 ID:Ukkkbc7r0
>>豊田市民

年収いくらよ? 当然、ご自慢の持ち家と車はローン残ってないよな?


495真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/15(土) 16:17:12 ID:HGcdJkGL0
お買い物好きだなぁ。。。w

そんなに好きならレクサス店でさっさと車の一台でも買えよ。
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:29:14 ID:4xULcR870
で、年収は?
497真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/15(土) 16:29:55 ID:HGcdJkGL0
そんなの聞いてどうする?
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:29:43 ID:iN+gYOTM0
年収が高くても物価が高ければ満足度は同じかそれ以下
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:32:12 ID:C3H2sxyA0
本田車乗っている豊田 pgr
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:41:01 ID:pQujWot10
豊田って栄えてるのか?
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:42:36 ID:Ule310E40
岡崎よりもど田舎ですが
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:27:41 ID:5ySwrY/V0
491
matuzakaya aruyo sakeetehainaiyo  480工員デモ偉くなると年収2000マンダヨ
退職金4000マンダヨ
503乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/15(土) 18:45:36 ID:Lnuj1ksR0
松戸プラーレ、亀有リリオよりも売上の低い
豊田の激しょぼ百貨店がどうかしたの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:02:25 ID:5ySwrY/V0
503
それ豊田に持ってきてほしいフォーーーーー onegaisimassuーーーー
505真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/15(土) 20:13:25 ID:HGcdJkGL0
主婦あげ
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:51:44 ID:4xULcR870
で、年収は?
答えられないの?w
507真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/15(土) 21:52:30 ID:HGcdJkGL0
好きに想像していいよ、マジで。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:56:37 ID:s/54BzAz0
浜松・トヨタ・津・大垣・草津・橿原・宇治・堺・田辺・姫路
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:04:15 ID:s/54BzAz0
静岡・名古屋・四日市・岐阜・大津・奈良・京都・大阪・和歌山・神戸
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:04:40 ID:O/rcvBnBO
【政治】大阪府堺市、政令指定市に…15番目、21日に閣議決定
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129598195/
511乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/19(水) 23:26:03 ID:L7viw+LC0
非県庁所在地駅前ランキング(商業優先)
○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.立川  2.柏   3.吉祥寺  4.町田  5.川崎
6.小倉  7.八王子・京八  8.旭川  9.浜松  10.姫路
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.船橋   12.高崎  13.本厚木  14.藤沢  15.川越・本川越
16.郡山   17.松戸   18.川口  19.津田沼  20.近鉄四日市
○TOP21〜30
-------------------------------------------------------------------------
21.堺東  22.横須賀中央・汐入  23.江坂  24.相模大野  25.松本
26.福山  27.豊橋  28.草津  29.JR高槻・高槻市  30.千里中央
○TOP31〜40
-------------------------------------------------------------------------
31.府中・府中本町  32.阪神尼崎・出屋敷  33.府中  34.沼津  35.熊谷
36.平塚  37.小田原  38.所沢  39.枚方  40.聖蹟桜ヶ丘
○TOP41〜50
-------------------------------------------------------------------------
41.溝の口   42.弘前   43.西鉄久留米  44.倉敷  45.黒崎
46.志木   47.橋本   48.下関  49.多摩センター  50.新百合ケ丘
512タイガージェットシン・豊田市民:2005/10/21(金) 18:44:46 ID:VcVBwxRI0
506 壱億    です     




513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:52:18 ID:XrmSCwsJ0
近鉄四日市はもっとしたじゃない??
西鉄久留米駅前のが現在は大きいと思うが・・・
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:05:21 ID:RGwtM5GT0
泉が丘は少なくとも28.草津よりは確実に上だと思うんだが、どうか。
行ったことあるの?泉北NTに。
乱チキさん?
515乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/24(月) 20:30:06 ID:dHxY7fF20
行ったことないエリアは全部画像判断だからな。
おまえらで適当にいじってくれ。

ちなみに関西ハリボテは千里中央と川西池田に行ったことある。
泉が丘もどうせハリボテなんだろ。
しかも高島屋SCがあるけど、二子玉川や柏みたいなのとは
ちょっと格落ちしそうだな。
セレクトショップが出店してるわけじゃないしwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:12:51 ID:zqnoiKfT0
乱稚気ってどこに住んでんの?関西についてやたら詳しいけど。
普通川西に観光客や出張のリーマンは立ち寄らないよね。

それはいいとして・・・
小田急スレにやたら出没してるし、レスの内容から推測するに
小田急沿線の神奈川エリアか、常磐線の柏近辺に住んでることは間違いない。
517真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/24(月) 21:23:59 ID:II0pCAEj0
このスレにもお買い物好き主婦コテが出没かww
518乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/24(月) 21:40:42 ID:dHxY7fF20
>>516
関西方面はよく遊びにいくけど、三宮、河原町、堀江で一部買い物
し終わったら、だいたい電車乗り継いで郊外に出ちゃうね。
大阪はこれでっせ〜みたいな街を見るのは嫌なんでwwwwwwwwww
せっかく高い運賃と時間を割いて行くわけなんだから首都圏と関西圏の比較を
堪能するのがお国自慢の真骨頂だろうw
これをリアルで親友に話したらマジで退かれたけどwwwwwwwwwwwwwwwwwww

519乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/24(月) 21:52:00 ID:dHxY7fF20
>>517
西葛西ダイエーの閉店セールに駆け込んだわけだけど何か?

で、あんたのところの田舎スーパーはいつセールやるわけ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
520真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/24(月) 21:56:09 ID:II0pCAEj0
サザエさんのテーマが流れてきそうですな。
521乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/24(月) 21:58:15 ID:dHxY7fF20
>>520
オマエも悔しかったら桜新町に住んでみたら?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まあ車が無いと生活出来ないバコヤ塵には無理かも知れないけど。
522真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/24(月) 21:59:47 ID:II0pCAEj0
サザエさんのテーマって実は古〜〜い曲なんだよな。

ただのアニメソングだと思ってたら大間違いw
実は相当渋い曲だった。
523真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/24(月) 22:03:42 ID:II0pCAEj0
>>521
でもキミはエンディングじゃなくてオープニングのほうだけどねw
524乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/24(月) 22:10:16 ID:dHxY7fF20
んなもん知らねーよ。

っつうか桜新町くまなく歩いたけどあんな街角や空き地なんか
見つからなかったぞ。馬鹿にしてんのかゴルァ
525乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/24(月) 22:14:51 ID:dHxY7fF20
で、豊田市ってちゃんとした商店街とかあるの?

思いっきりだだっ広いだけの道路に郊外型SCと靴流通センター、本って
デカデカと書かれた看板がいっぱい立ってるような街ってイメージだけど。

どうせ工員の街なんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
526真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/24(月) 22:20:55 ID:II0pCAEj0
サザエさんのテーマが似合う街で無いのだけは確かだなw
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 05:27:37 ID:aF8R8bh60
>>525
>郊外型SC
国道沿いにはない(せいぜいジャスコ豊田店ぐらいだがあれは郊外型は言わん気が・・・)
>靴流通センター
んなものない
>本ってデカデカと書かれた看板
本屋自体ほとんどない
>工員の街
言わずもがな
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 09:34:46 ID:PVooZyRi0
はじめまして富山県高岡市です。衰退してます。
http://www.geocities.jp/enoty_22/takaoka/enosaki-takaoka.html
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 11:44:32 ID:NLInuspB0
近鉄四日市と旭川は下げるべし
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:03:06 ID:+CR04NmWO
超・小倉揚げ
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:43:42 ID:0D2rEwpt0
皆様へ
四日市に来られる際は、必ず近鉄でお越しください
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:57:52 ID:OgwPBzMk0
527 靴流通センターあるよ 525行員いっぱいイルヨ でも結構給料イインダヨ 東京の大卒中小企業勤務より
ランチキは首都圏に住んでるのか・ウラヤマシイゾ こっちも開発されないかなー だいぶ よくなってきたけどね
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:40:52 ID:TWC9+zQ40
非県庁所在地駅前ランキング(商業優先)
○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.立川  2.柏   3.吉祥寺  4.町田  5.川崎
6.小倉  7.八王子・京八  8.浜松  9.姫路  10.船橋
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.高崎   12.本厚木 13.藤沢  14.川越・本川越15.旭川
16.郡山   17.松戸   18.川口  19.津田沼  20.近鉄四日市
○TOP21〜30
-------------------------------------------------------------------------
21.堺東  22.横須賀中央・汐入  23.江坂  24.相模大野  25.松本
26.福山  27.豊橋  28.草津  29.JR高槻・高槻市  30.千里中央
○TOP31〜40
-------------------------------------------------------------------------
31.府中・府中本町  32.阪神尼崎・出屋敷  33.府中  34.沼津  35.熊谷
36.平塚  37.小田原  38.所沢  39.枚方  40.聖蹟桜ヶ丘
○TOP41〜50
-------------------------------------------------------------------------
41.溝の口   42.弘前   43.西鉄久留米  44.倉敷  45.黒崎
46.志木   47.橋本   48.下関  49.多摩センター  50.新百合ケ丘

地価下落率▲28.5%により変更
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:42:02 ID:PPOEqKuC0
ランキチ?って首都圏在住みたいだけど、どうやら常磐線沿線ぽい(濃厚)。
だから大丈夫だよ(何が?)
535乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/25(火) 23:45:54 ID:21R1Eyul0
千代田線直通に住んでいるといっておくよ。
チャリで30分だけど綾瀬に行けるぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

天下の東京メトロだよ。うらやましいだろ。
参ったかバコヤ豊田塵wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 06:18:12 ID:uSsIOQud0
S:川崎 北九州
A:浜松 堺
B:川口 船橋 八王子 姫路
C:旭川 高崎 倉敷 福山
D:福島 松本 豊橋 津 山口 佐世保
E:八戸 日立 足利 長岡 高岡 大垣 宇治 橿原 今治 別府
F:石巻 酒田 小松 草津 米子 出雲 八代 都城 沖縄
G:北上 横手 鯖江 丸亀 唐津 薩摩川内
H:富士吉田 田辺 鳴門 南国
537真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/26(水) 21:27:07 ID:cI1jYSIv0
主婦のスレw
538534:2005/10/26(水) 21:44:05 ID:5gP+I7lH0
>>535
えーっと、まずパゴヤ人でなくて、東京在住の小田急沿線世田谷住民です。
ちなみに関西在住歴25年ですが。てか元関西人です。

チャリで30分で綾瀬に行けることを自慢するアナタが、
激しく微笑ましいのですが。

ちなみに俺の推測では、彼の最寄り駅は金町か亀有だと思われ。
539真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/26(水) 21:47:53 ID:cI1jYSIv0
ケッタで30分なんて何かしんどそうでイヤだな。
540乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/26(水) 22:46:27 ID:OTzhjQNZ0
>>538
っつうかオマエ祖師谷大蔵住民だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あんな車も通れないような田舎商店街自慢してる時点で
微笑ましいのですがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>539
どこに行くにも車が必須のどこかの地方都市よりはマシだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:56:20 ID:Fkxit0uU0
>>536のランキングは俺の持っている感覚に近いな
ただ、C以下は行ったことないんでわからない


542乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/26(水) 22:57:53 ID:OTzhjQNZ0
どこが近いんだよボケ

松戸が入っていない+川口の過大評価。

>>536は氏んだ方がいいんじゃないの。バカわぐち塵wwwwwwwwwwwwwwwww
543真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/26(水) 22:57:54 ID:cI1jYSIv0
うまく説明出来ないが、>>540はどこか矛盾した香りがする。
544乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/26(水) 23:05:18 ID:OTzhjQNZ0
矛盾はしてないよ。

だって祖師ヶ谷大蔵と豊田市が真逆の街なんだから仕方ないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
545真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/26(水) 23:10:57 ID:cI1jYSIv0
所詮、サザエさんのレスだしなw
546乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/26(水) 23:12:06 ID:OTzhjQNZ0
サザエさんなら祖師ヶ谷大蔵の商店街とか喜びそうだけどな。

まあウルトラマン商店街とかダサイ名前が付いてっけどwwwwwwwwwwwwwwwww
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:23:27 ID:hgSOr57j0
丸亀<鳴門ですからーーーーーーー!!
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:33:40 ID:7YwIkYW00
>>536
ま、そんなもんでしょ
ただしBとCではドえらい差があるね
AとBは下手な県庁所在地よりもマトモ
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:36:14 ID:xbwUWA+P0
>>548
単なる人口順
550乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/26(水) 23:37:49 ID:OTzhjQNZ0
人口10数万の都市の駅前に全部負けてるからって嫉妬すんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

非県庁所在地駅前ランキング(商業優先)
○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.立川  2.柏   3.吉祥寺  4.町田  5.川崎
6.小倉  7.八王子・京八  8.浜松  9.姫路  10.船橋
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.高崎   12.本厚木 13.藤沢  14.川越・本川越15.旭川
16.郡山   17.松戸   18.川口  19.津田沼  20.近鉄四日市
○TOP21〜30
-------------------------------------------------------------------------
21.堺東  22.横須賀中央・汐入  23.江坂  24.相模大野  25.松本
26.福山  27.豊橋  28.草津  29.JR高槻・高槻市  30.千里中央
○TOP31〜40
-------------------------------------------------------------------------
31.府中・府中本町  32.阪神尼崎・出屋敷  33.府中  34.沼津  35.熊谷
36.平塚  37.小田原  38.所沢  39.枚方  40.聖蹟桜ヶ丘
○TOP41〜50
-------------------------------------------------------------------------
41.溝の口   42.弘前   43.西鉄久留米  44.倉敷  45.黒崎
46.志木   47.橋本   48.下関  49.多摩センター  50.新百合ケ丘
551真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/26(水) 23:40:07 ID:cI1jYSIv0
豊田「市」の製造品出荷額を下回る38道府県一覧。 

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 

北海道(全支庁合算でも及ばずw) 
  北海道 
東北地方(全滅w) 
  青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県 
関東地方 
  栃木県、群馬県 
中部地方 
  新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県、岐阜県、山梨県 
近畿地方 
  滋賀県、三重県、奈良県、和歌山県、京都府 
中国地方(全滅w) 
  鳥取県、島根県、山口県、岡山県、広島県 
四国地方(全滅w 四国全部合わせてもダメww) 
  香川県、徳島県、愛媛県、高知県 
九州地方(全滅w) 
  福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、鹿児島県、宮崎県、沖縄県 
552乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/26(水) 23:45:27 ID:OTzhjQNZ0
へえー
どうせ時給1200円ぐらいで工場にこもりっきりになるんでしょ。
可哀相だな。豊田の人ってwwwwwwwwww
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:48:48 ID:7XGD+3jW0
近畿地方 三重県  へえー
554真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/26(水) 23:49:29 ID:cI1jYSIv0
サザエが作った意味不明で抽象的なランキングと違って、数字そのもので具体的に示せるからな。

反論のしようもないだろ、負け組さんたちw
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:51:14 ID:xbwUWA+P0
豊田市民ごときに負けてないしw
556乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/26(水) 23:52:30 ID:OTzhjQNZ0
>>554
工場長。おつかれさまですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:53:47 ID:SapXyphj0
豊田か。怒田舎工場の。
そういえばレクサスって何で豊田で作ってないの?
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:07:44 ID:GZ0HSjWe0
それは豊田が臭いからだよw
559真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/27(木) 00:18:33 ID:e0oLK2QE0
手足が何で頭部に付いてないかって質問に近いな。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:20:20 ID:KY78he4X0
確かに臭い答えだw
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:20:22 ID:YDVQnMDr0 BE:158312636-#
>>550
立川がトップで馬鹿じゃないの?
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:31:29 ID:hjjsWain0
レクサスは愛知の田原市で作ってるよ。
田原市は6万人ちょっとの町だけど、農業の産出額では日本一だよ。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:55:47 ID:T9oa1x8N0
そもそもここは各都道府県ナンバー2都市ランキングなんだから>>550はスレ違い
ここでいうナンバー2は単純に人口のみ
東京だと八王子、千葉だと船橋、埼玉だと川口以外はスレ違いなんだよ!
564真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/29(土) 00:56:53 ID:NfwTNui50
愛知2の都市が日本全国38道府県を相手に余裕の事実。



豊田「市」の製造品出荷額を下回る38道府県一覧。  

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓  

北海道(全支庁合算でも及ばずw)  
  北海道  
東北地方(全滅w)  
  青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県  
関東地方  
  栃木県、群馬県  
中部地方  
  新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県、岐阜県、山梨県  
近畿地方  
  滋賀県、三重県、奈良県、和歌山県、京都府  
中国地方(全滅w)  
  鳥取県、島根県、山口県、岡山県、広島県  
四国地方(全滅w 四国全部合わせてもダメww)  
  香川県、徳島県、愛媛県、高知県  
九州地方(全滅w)  
  福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、鹿児島県、宮崎県、沖縄県  

565乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/29(土) 00:59:12 ID:SB+5OMb60
都市の実力は人口だけじゃ無いだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
商業が発展していて物欲が満たせる都市が重要。
川口みたいなハリボテマンションが乱立して赤羽に住めなかった負け組しか
居ない街は実力外だから。埼玉第2は100%誰に聞いても川越です。

非県庁所在地駅前ランキング(商業優先)
○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.立川  2.柏   3.吉祥寺  4.町田  5.川崎
6.小倉  7.八王子・京八  8.浜松  9.姫路  10.船橋
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.高崎   12.本厚木 13.藤沢  14.川越・本川越15.旭川
16.郡山   17.松戸   18.川口  19.津田沼  20.近鉄四日市
○TOP21〜30
-------------------------------------------------------------------------
21.堺東  22.横須賀中央・汐入  23.江坂  24.相模大野  25.松本
26.福山  27.豊橋  28.草津  29.JR高槻・高槻市  30.千里中央
○TOP31〜40
-------------------------------------------------------------------------
31.府中・府中本町  32.阪神尼崎・出屋敷  33.府中  34.沼津  35.熊谷
36.平塚  37.小田原  38.所沢  39.枚方  40.聖蹟桜ヶ丘
○TOP41〜50
-------------------------------------------------------------------------
41.溝の口   42.弘前   43.西鉄久留米  44.倉敷  45.黒崎
46.志木   47.橋本   48.下関  49.多摩センター  50.新百合ケ丘
566真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/29(土) 01:01:35 ID:NfwTNui50
アップしときますねw

http://mata-ri.tk/pic/img/1008.gif
567乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/29(土) 01:06:58 ID:SB+5OMb60
っつうか田原町スゲーwwww

おヨゴレの工業系は中京が強いねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:56:53 ID:c4SXKqFp0
>>565
>>1を読め
ここでいうナンバー2は実力的に2位じゃなくて人口で2位の都市のことだから
ところでいつの間にか旭川が消えてるのはなぜ?
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 08:52:52 ID:NMpHFzhq0
ふつう都市比較で駅を出す時はJRだが四日市は何故近鉄?JRがしょぼすぎて出せないのか
そもそもJRで四日市に行った事ないんじゃないのw 俺は近鉄もJRも両方行ったけどな
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 10:04:26 ID:yVkGIX7q0
>>569
> JRがしょぼすぎて出せないのか

正解
571乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/29(土) 10:39:18 ID:SB+5OMb60
>>569
例えば府中市をJRの駅で選出するなら府中本町か分倍河原になる。

じゃあ府中の最大の駅前は府中本町になるのか?
府中本町は確かに市役所も近いし、東京競馬場、大国塊神社も近い。
しかし中心駅かな?
あと乗降人員で決めると分倍河原が中心駅になる。
でも本当に中心駅か?

誰の頭でも分かるだろ。京王府中駅が府中市の中心であることぐらい。

JRの駅が必ず一番という考え方自体がもう田舎地方人丸出しなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
572乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/29(土) 10:48:20 ID:SB+5OMb60
これが正真正銘の駅前ランク
北九州や川崎、八王子、浜松などのヘタレな都市の中心駅前より
はるかに発展している10万都市の立川市。
立川に負けてオマエラ悔しいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

非県庁所在地駅前ランキング(商業優先)
○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.立川  2.柏   3.吉祥寺  4.町田  5.川崎
6.小倉  7.八王子・京八  8.浜松  9.姫路  10.船橋
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.高崎   12.本厚木 13.藤沢  14.川越・本川越15.旭川
16.郡山   17.松戸   18.川口  19.津田沼  20.近鉄四日市
○TOP21〜30
-------------------------------------------------------------------------
21.堺東  22.横須賀中央・汐入  23.江坂  24.相模大野  25.松本
26.福山  27.豊橋  28.草津  29.JR高槻・高槻市  30.千里中央
○TOP31〜40
-------------------------------------------------------------------------
31.府中・府中本町  32.阪神尼崎・出屋敷  33.府中  34.沼津  35.熊谷
36.平塚  37.小田原  38.所沢  39.枚方  40.聖蹟桜ヶ丘
○TOP41〜50
-------------------------------------------------------------------------
41.溝の口   42.弘前   43.西鉄久留米  44.倉敷  45.黒崎
46.志木   47.橋本   48.下関  49.多摩センター  50.新百合ケ丘
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:11:07 ID:CRnhFtt20
★絶対に付けたくないナンバーpart3★ (車板)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1126451290/

憧れのナンバー「品川」「岡山」「横浜」他を語る5 (車板)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1110758077/

ナンバ−プレ−トお国自慢 (地理お国自慢板)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1130015632/
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:38:02 ID:zjJTfgSmO
572 おまえキモイお宅野郎だな、南武線乗ってみれば川崎からのって溝ノ口までは、さすが政令市って感じその先はうんこそのもの、立川なんか駅前に屁みたいな町がチョロっとあるだけ、あと立川に向かうのは下り列車ネ、キモイようんこ。
575乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/29(土) 11:44:25 ID:SB+5OMb60
下りの立川に負けてる川崎の方が問題だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

確かに武蔵小杉〜溝の口あたりはまあまあだと思うよ。
けど川崎〜武蔵小杉までってゴミみたいな街しかないし、
あんなの西国立・矢川・谷保とかとほとんど変わんねーよwwwwwwwwwwwwwwwwww
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:06:46 ID:zjJTfgSmO
立川なんかゴミすらない、駅前徒歩圏内の市街地、 政令市様が相手してくれるだけでも有り難く思えWWW ガキは先ずりコイテ市根
577乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/29(土) 12:09:53 ID:SB+5OMb60
おいおい。
百貨店がショボイさいか屋しかないどっかのダサ政令指定都市の繁華街が
吼えてますよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:17:14 ID:Gyk/S1D00
喧嘩はやめて♪
あたしのために争わないでby柏原牛恵
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:27:08 ID:hKyIo0GR0
S:川崎 北九州
A:浜松 姫路
B:船橋 八王子 堺
C:旭川 高崎 倉敷 福山 川口
D:福島 松本 豊橋 津 山口 佐世保
E:八戸 日立 足利 長岡 高岡 大垣 宇治 橿原 今治 別府
F:石巻 酒田 小松 草津 米子 出雲 八代 都城 沖縄
G:北上 横手 鯖江 丸亀 唐津 薩摩川内
H:富士吉田 田辺 鳴門 南国


関西を訂正。

580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:09:19 ID:1GfkT2+Q0
この中でのぞみが停まるのは福山と北Qと山口と姫路か
あとはカス 少なくとも倉敷は岡山の寄生虫だから福山>倉敷が当然
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:21:39 ID:hVoIEu/E0
>>579
それめちゃくちゃだよ
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:28:52 ID:yvPCFFtZ0 BE:70361142-#
たかが繁華街の売り上げがどうだのこうだので立川>川崎って言うのも、どうかと思うけどねぇ。
てか、この板の連中の価値観おかしすぎ。
583乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/29(土) 13:38:53 ID:SB+5OMb60
この板では繁華街がすべてなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

非政令指定都市で立川、柏、町田、吉祥寺の四天王に勝てる都市は無いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
584乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/29(土) 13:40:47 ID:SB+5OMb60
あとマンションとハリボテSCしかない革愚痴がCランクなわけネエだろうがwwwwwwwww

S:川崎 北九州
A:浜松 姫路
B:船橋 八王子 堺
C:旭川 高崎 倉敷 福山
D:福島 松本 豊橋 津 山口 佐世保
E:八戸 日立 足利 長岡 高岡 大垣 宇治 橿原 今治 別府
F:石巻 酒田 小松 草津 米子 出雲 八代 都城 沖縄
G:北上 横手 鯖江 丸亀 唐津 薩摩川内
H:富士吉田 田辺 鳴門 南国


カス:革愚痴
関西を訂正。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:42:04 ID:yvPCFFtZ0 BE:307828875-#
>>583
ココは地理板だよ。オマエみたいな奴は生活板かファッション板でも逝ってろ
立川は東京の業務核都市。川崎は業務核都市+京浜工業地帯の一翼+政令市

立川の方が格上なんて死んでもあり得ない
586乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/29(土) 13:44:02 ID:SB+5OMb60
S:川崎 北九州
A:旭川 浜松 八王子
B:船橋 姫路
C:高崎 郡山 福山 松本 豊橋
D:倉敷 豊橋 四日市 佐世保 堺
E:八戸 日立 足利 下関  長岡 高岡 大垣 宇治 橿原 今治 別府
F:石巻 酒田 小松 草津 米子 出雲 八代 都城 沖縄
G:北上 横手 鯖江 丸亀 唐津 薩摩川内
H:富士吉田 田辺 鳴門 南国

カス:革愚痴
587乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/29(土) 13:51:32 ID:SB+5OMb60
>>585
実際格上なんだから仕方無いだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ビームスすら無いダサダサ繁華街の川崎が何を言っても説得力ネエんだよ。
ハロウィン祭りでも出てろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:53:11 ID:zjJTfgSmO
お前さニートっぽいから、恐らく金もなく、外出たら人の目も見れないで、ゴキブリ見たいにコソコソと、家でオナニしてるやつだな、一度全国回ってこいよ お前の言う四天王より
鹿児島、熊本、松山、高松、岡山のほうが都会 あ 金無いから行けないかwwww
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:53:17 ID:yvPCFFtZ0 BE:184697273-#
>>587
繁華街しか自慢できないアホは地理を語る資格なし
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:54:37 ID:6ecQ6bG90
繁華街も重要な指標であることは間違いないけどね。
それだけじゃないと思うけどw
591乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/29(土) 13:56:46 ID:SB+5OMb60
>>588
オマエみたいにニートだったら全国くまなく廻ってみるんだけどなwwwwwwwwwwwwwwwww
鹿児島、熊本、松山、高松、岡山って全部県庁所在地だろうが。
テメエは非県庁所在地って文字も読めねえのかボケカス。
しかもセレクトショップの数では熊本以外には立川は勝ってるんだが。
立川以下の県庁所在地って恥ずかしいねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:58:51 ID:6ecQ6bG90
立川は実質人口400万人(全国8位)の多摩県の県庁所在地みたいなもんだからね。
593乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/29(土) 14:00:09 ID:SB+5OMb60
立川以下の県庁所在地ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

セレクトショップ出店動向
        ビームス シップス アローズ エロペ ジャーナル HRM NU アメラグ ドレステリア エディフィス
横浜   8  ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○   ×   ×
大宮   4  ○   ○   ×   ×   ○   ×   ○   ×   ×   ×
立川   4  ○   ○   ○   ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×
柏     4  ○   ○   ○   ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×
広島   6  ○   ○   ○   ○   ○   ×   ○   ×   ×   ×
岡山   0  ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
松山   0  ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
高松   1  ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
高知   1  ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
天神   9  ○   ○   ○   ○   ○   ○   ×   ○   ○   ○
大分   1  ×   ×   ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
熊本   3  ○   ○   ×   ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×
長崎   1  ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
鹿児島  1  ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:03:24 ID:zjJTfgSmO
あきばウザイ目の前に居たら殴ってやるとこだがな!ネットでよかったな
まあ本気出せば調べられるけどな 50万もだせば、でもお前みたいな雑魚にはもったいない
595乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/29(土) 14:05:15 ID:SB+5OMb60
zjJTfgSmOってネット弁慶のキモヲタっぽいよね。

川崎、小倉なんかで服買えると思ってんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:06:22 ID:yvPCFFtZ0 BE:351804285-#
>>592
多摩の中心は八王子だろw
何かこの板では偉い立川って評価高いよな。w
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:08:35 ID:WgWFLaHtO
市内にカルスト台地のある北九州の優勝。
598乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/29(土) 14:08:43 ID:SB+5OMb60
多摩の中心は府中

立川は青梅地方の中心、八王子は山梨地方の中心、町田は相模の中心だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:09:09 ID:zjJTfgSmO
中卒の土建屋だよ文句あるのか? マジでしらべようか?仲間は腐るほどいるんだよ! 乱痴気◆
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:09:56 ID:6ecQ6bG90
>>596
八王子も確かに立川並にオフィス街があるし、多摩県庁の有力候補だけど、
立地を考えれば中心部に位置する立川になるんじゃない??
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:09:59 ID:ynJ2Fj7q0
600
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:12:14 ID:6ecQ6bG90
>>599
いや、意味がわからないから
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:14:43 ID:yvPCFFtZ0 BE:211082483-#
>>600
別に立地は関係ないでしょ。むしろ県の一番端っこに県庁所在都市が
ある県の方が多いぐらいだ。行政の中心も八王子だろう。
労働基準監督署。地裁支部

多摩の行政機関が集中してるのは八王子
604まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc :2005/10/29(土) 14:14:53 ID:iY0DVFnz0
まぁネットじゃ怒ったほうが負けでさぁ…
605乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/29(土) 14:15:41 ID:SB+5OMb60
zjJTfgSmO
中卒の土建屋なら川崎のアゼリアで売ってる服で充分かもねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:22:18 ID:6ecQ6bG90
>>603
確かに多摩は他県に比べて狭いし、立地はそこまで関係なさそうだね。
ただ、八王子が県庁になると田舎臭くなるけどw
607乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/29(土) 14:25:19 ID:SB+5OMb60
っつーか立川にもあるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

労働基準監督署
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/ichiran/tokyo.html
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:37:41 ID:oDJYImAE0
立川デザイン賞改め多摩のまちなみ建築デザイン賞対象地域、
立川、昭島、武蔵村山、東大和、国分寺、国立、日野
八王子のバブっぷりが判る
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:29:18 ID:1iFQ3xjs0
多摩なんて所詮は衛星都市醜い争いだな 都合が悪くなると田舎モンと喚くだけ プ
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:24:16 ID:bTeyJfU50
ランチ鬼祭りでつね 
611真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/29(土) 21:03:07 ID:NfwTNui50
主婦大暴れw
612乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/30(日) 22:17:31 ID:hO0eR99d0
これが正真正銘の駅前ランク
北九州や川崎、八王子、浜松などのヘタレな都市の中心駅前より
はるかに発展している10万都市の立川市。
立川に負けてオマエラ悔しいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

非県庁所在地駅前ランキング(商業優先)
○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.立川  2.柏   3.吉祥寺  4.町田  5.川崎
6.小倉  7.八王子・京八  8.浜松  9.姫路  10.船橋
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.高崎   12.本厚木 13.藤沢  14.川越・本川越15.旭川
16.郡山   17.松戸   18.川口  19.津田沼  20.近鉄四日市
○TOP21〜30
-------------------------------------------------------------------------
21.堺東  22.横須賀中央・汐入  23.江坂  24.相模大野  25.松本
26.福山  27.豊橋  28.草津  29.JR高槻・高槻市  30.千里中央
○TOP31〜40
-------------------------------------------------------------------------
31.府中・府中本町  32.阪神尼崎・出屋敷  33.府中  34.沼津  35.熊谷
36.平塚  37.小田原  38.所沢  39.枚方  40.聖蹟桜ヶ丘
○TOP41〜50
-------------------------------------------------------------------------
41.溝の口   42.弘前   43.西鉄久留米  44.倉敷  45.黒崎
46.志木   47.橋本   48.下関  49.多摩センター  50.新百合ケ丘
613乱痴気◇:2005/10/30(日) 22:25:02 ID:3DYBntzhO
昨日アド町で川崎を見たが凄い都会今まで貶してすみません、立川のほうが糞田舎でした。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:25:42 ID:5F7Nony60
富士吉田がbQっていつの時代の話ですか?
人口も規模も甲斐や笛吹にコテンパンにされているのに
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:27:32 ID:jD9ig+eM0
>>612
だから立川はスレ違いだと何度(ry

ってか前にも聞いたが旭川が消えたのはなぜ?
616乱痴気◇:2005/10/30(日) 22:28:34 ID:3DYBntzhO
最近俺の偽物が多いが下品な、低能みたい書き込みは偽物ですwww
617乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/30(日) 22:30:34 ID:hO0eR99d0
いつの間にか違うやつコピペしてたよ。誰だよ。船橋と入れ替えたのはwwwwww
各都道府県のナンバー2は人口で決めるな。人口より繁華街が重要。

非県庁所在地駅前ランキング(商業優先)
○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.立川  2.柏   3.吉祥寺  4.町田  5.川崎
6.小倉  7.八王子・京八  8.旭川  9.浜松   10.姫路
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.高崎   12.本厚木  13.藤沢   14.川越・本川越  15.船橋
16.郡山   17.松戸   18.川口  19.津田沼  20.近鉄四日市
○TOP21〜30
-------------------------------------------------------------------------
21.堺東  22.横須賀中央・汐入  23.江坂  24.相模大野  25.松本
26.福山  27.豊橋  28.草津  29.JR高槻・高槻市  30.千里中央
○TOP31〜40
-------------------------------------------------------------------------
31.府中・府中本町  32.阪神尼崎・出屋敷  33.府中  34.沼津  35.熊谷
36.平塚  37.小田原  38.所沢  39.枚方  40.聖蹟桜ヶ丘
○TOP41〜50
-------------------------------------------------------------------------
41.溝の口   42.弘前   43.西鉄久留米  44.倉敷  45.黒崎
46.志木   47.橋本   48.下関  49.多摩センター  50.新百合ケ丘
618真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/30(日) 22:31:54 ID:kqmXXqeJ0
しかし見事にマイナーばかり並べたもんだな。
619乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/30(日) 22:33:02 ID:hO0eR99d0
各都道府県のナンバー2

千葉県(千葉市)
埼玉県(川越市)
東京都(立川市)
神奈川県(川崎市)
兵庫県(姫路市)
大阪府(堺市)
京都府(しょぼ過ぎで参加資格なし)
滋賀県(草津市)
620乱痴気◇:2005/10/30(日) 22:34:11 ID:3DYBntzhO
とにかく偽物は去ってください、俺はそんな低能ではありません、バカ丸出しですね、嫌がらせはやめてください。
621乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/30(日) 22:34:44 ID:hO0eR99d0
>>618
豊田はそのマイナーな中にも選ばれないから安心しろやwwwwwwwww

どうせ相模原市みたいな道路中心の田舎町なんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:35:07 ID:g5XVS4Xi0
>>619
奈良と和歌山は?
623乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/30(日) 22:37:04 ID:hO0eR99d0
奈良県(生駒市)
和歌山(知らんwwwwwww)
岐阜県(大垣市)
愛知県(豊橋市)
三重県(津市)
静岡県(浜松市)
624乱痴気:2005/10/30(日) 22:38:22 ID:zyP0w3iQ0
カレー食いたいな
625乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/30(日) 22:40:20 ID:hO0eR99d0
ボンベイカレーのことか?

それともまんぼうのことか?

どっちも復活しろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
626乱痴気◇:2005/10/30(日) 22:40:37 ID:3DYBntzhO
皆さん俺の偽物はかなりの低能です、無視してください、見たかぎり偏差値35と言うとこでしょ、このようなペテンは無視にかぎります。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:41:49 ID:KsJWaXUx0
ここは漫才スレですか。
628真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/30(日) 22:43:10 ID:kqmXXqeJ0
℃ローカルで℃マイナーばかりのランキング作って満足してやがるw


主婦の感覚にはついていけん。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:43:45 ID:g5XVS4Xi0
和歌山県第2の都市 田辺市
人口84,000人 面積1027平方キロメートル
630乱痴気:2005/10/30(日) 22:44:52 ID:zyP0w3iQ0
オレ偏差値37です
631乱痴気◇:2005/10/30(日) 22:45:03 ID:3DYBntzhO
俺の偽物の童貞ニートは2ちゃんねるとオナニしか趣味が無いので、皆様無視してください。
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:45:33 ID:g5XVS4Xi0
奈良第2都市は橿原じゃないの?
633乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/30(日) 22:46:37 ID:hO0eR99d0
>>628
はあ?
バコヤ圏の度田舎ローカルよりはマシだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

非県庁所在地でランキング作ってんだからマイナーなのは仕方ないよ。
まあこっちで豊田っていえば中央線の豊田しか浮かばないけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
634乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/30(日) 22:48:17 ID:hO0eR99d0
>>629
田辺って駅前はどんな感じなの?
駅前にちゃんと大型店とかあるの?

>>632
橿原ってどこ?
生駒駅前よりも発展してるの?
635乱痴気:2005/10/30(日) 22:49:04 ID:zyP0w3iQ0
姫路城好きだよ
636乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/30(日) 22:50:31 ID:hO0eR99d0
>>635
なんならおまえがそのハンドル名引き継ぐか?

そろそろまたハンドル名変えようかと思ってんだけどwwwwwwwww
637ファンクラブ会員:2005/10/30(日) 22:54:13 ID:zyP0w3iQ0
ggomenn ジョーダンでやってただけだよ ハンドル名変えないでよーー
638四国大名 ◆SElECTWOIw :2005/10/30(日) 22:55:48 ID:hO0eR99d0
四国大名、ゴールデンストア、しばられ地蔵

この中から選出してくれwwwwwwwwww
639乱痴気◇:2005/10/30(日) 22:57:04 ID:3DYBntzhO
本当の俺は地元から出たことがありません、書いてることは全て嘘です、まんこを舐めているのを想像してオナニして寝ます。
640真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/30(日) 22:57:12 ID:kqmXXqeJ0
もっとお買い物好き主婦らしい名前にしろや
641ゴールデンストア ◆SElECTWOIw :2005/10/30(日) 22:59:25 ID:hO0eR99d0
関口ラーメンがTVで紹介されてから
何故か人気店になってしもうた。
地元の隠れた食べ物屋だったのに・・・・

とか言えばいいのか?
ゴールデンストアはスーパーだぞ。主婦らしいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
642真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/30(日) 22:59:55 ID:kqmXXqeJ0
オリエンタル中村にしとけ。
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:00:28 ID:zyP0w3iQ0
豊田の松丈のコロッケ美味しいなーーー 大阪にはないぞ
644しばられ地蔵 ◆SElECTWOIw :2005/10/30(日) 23:01:20 ID:hO0eR99d0
>>642
そりゃあんたんとこの箱なんだから
あんたがつけるべきだろwwwwwwwwwwwwwwww
645しばられ地蔵:2005/10/30(日) 23:02:48 ID:zyP0w3iQ0
好きですつぼ八
646ゴールド ◆SElECTWOIw :2005/10/30(日) 23:05:03 ID:hO0eR99d0
ゴールドタウンにふさわしいコテ名といえばこれかwwwwwwww
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:10:35 ID:s33HArlR0
豊田は商業なんて捨てた都市だから(名古屋に依存)
今更どうでもいいんでしょ。
648オリエンタル中村 ◆SElECTWOIw :2005/10/30(日) 23:12:17 ID:hO0eR99d0
もうバコヤなんて終わってるね
どうせ名駅〜栄間以外はまともな繁華街がないしwwwwwwww
649ゴールド:2005/10/30(日) 23:12:47 ID:zyP0w3iQ0
俺ハーフです
650オリエンタル中村 ◆SElECTWOIw :2005/10/30(日) 23:15:04 ID:hO0eR99d0
ハーフとかあったっけ?
川崎の方だとそういうサービスがあるみたいだけどwwwwwwwwwww
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:16:12 ID:jD9ig+eM0
>>617
各都道府県で2番目に実力がある都市のスレではなく、
各都道府県で2番目に人口が多い都市のスレ
その前提を忘れるなよ
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:16:56 ID:zyP0w3iQ0
ランチキに戻してよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:19:38 ID:jD9ig+eM0
>>651
正確には各都道府県で都道府県庁所在地以外で一番人口の多い都市ランキングだったな
各都道府県で2位だと静岡県は浜松じゃなく静岡になるわけだし
654オリエンタル中村:2005/10/30(日) 23:21:27 ID:3DYBntzhO
はっきり言うが僕は童貞です まんこを舐めたいです
655オリエンタル中村:2005/10/30(日) 23:22:59 ID:zyP0w3iQ0
e------
舐められたほうがいいよ
656しばられ地蔵 ◆SElECTWOIw :2005/10/30(日) 23:25:53 ID:hO0eR99d0
俺も受身がいいッス
657乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/30(日) 23:31:02 ID:hO0eR99d0
最後はやっぱりこれで締めないとな。
立川以下の県庁所在地ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

セレクトショップ出店動向
        ビームス シップス アローズ エロペ ジャーナル HRM NU アメラグ ドレステリア エディフィス
横浜   8  ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○   ×   ×
大宮   4  ○   ○   ×   ×   ○   ×   ○   ×   ×   ×
立川   4  ○   ○   ○   ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×
柏     4  ○   ○   ○   ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×
広島   6  ○   ○   ○   ○   ○   ×   ○   ×   ×   ×
岡山   0  ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
松山   0  ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
高松   1  ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
高知   1  ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
天神   9  ○   ○   ○   ○   ○   ○   ×   ○   ○   ○
大分   1  ×   ×   ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
熊本   3  ○   ○   ×   ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×
長崎   1  ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
鹿児島  1  ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:32:29 ID:zyP0w3iQ0
kanntiki復活キターーーーーーーーーー
659乱痴気:2005/10/31(月) 15:17:22 ID:5an6Bd/k0
俺 弁護士になろうと思ってるよ それから立川の市長選に立候補するんだ
おまえらオーエンシロヨ
俺それから秋野陽子のファンなんだ
真豊田市民 豊田馬鹿にしてごめんな 俺ビッツに乗ってるんだ 実は前から好きでした
      
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:56:38 ID:EgcU0sZG0
乱痴気きもいよ。氏んでいいよ。今すぐ。てか氏んで
これから恐怖が始まるかも知れないよ
661四国大名 ◆SElECTWOIw :2005/10/31(月) 22:33:30 ID:fe0PVxjY0
乱痴気は死にました。
四国大名として生れ変わりました。よろしく
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:35:06 ID:msrHtxfT0 BE:72437472-###
なぜに四国大名
663四国大名 ◆SElECTWOIw :2005/10/31(月) 22:37:16 ID:fe0PVxjY0
これが大都会立川の住宅街。
どうだ、高層が2〜3棟建って終わりの田舎の都市では
歯が立たないだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.tachikawaonline.jp/sakai/back008.htm
664四国大名 ◆SElECTWOIw :2005/10/31(月) 22:45:58 ID:fe0PVxjY0
単に行きつけの店の名前借りただけだwwwwwwww
今度店主に聞いとくよ。何でこんな名前付けたの?って

http://www.h2.dion.ne.jp/~mommy/udon/udon_t_137.html
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:11:38 ID:UcakfrHX0
四国大名?ハァ?
おまえの貼ったリンクを踏むことはないが、オマイ相当キモイよマジで。
氏ねよホント。ランチ気よ。
マジでキモイんだからさ。
666四国大名 ◆SElECTWOIw :2005/11/01(火) 23:44:09 ID:+lMTbFA80
とか言いながらどうせリンク踏んでんだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwww

食べにこいよ。金町にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:00:48 ID:FqT+Qsn10
633>>>>中央線の豊田ってどこ、世界中で知られているのに、トヨタ市(TOYOTA)を知らない日本人なとているの
668四国大名 ◆SElECTWOIw :2005/11/02(水) 00:08:34 ID:OGrjErcJ0
>>667
中央線の豊田も知らないのか。

じゃあ我孫子とか綾瀬も知らねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:11:07 ID:+CLvoswu0
中央線の豊田くらい知ってるけど
さすがにトヨタ自動車の豊田のほうが知名度は上だろ
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:12:26 ID:axqnuiLC0
いや、豊田自動車有名でも地名としては無名。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:18:41 ID:+CLvoswu0
全国的に見たらそんなもんなのかね?

ちなみに豊田の隣の瀬戸市民なのだが、
瀬戸物は誰でも知ってても、
その瀬戸の場所が瀬戸内ではなく、
名古屋の北東にあるということが無名だというのはわかってる
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:42:20 ID:axqnuiLC0
それと同じ感覚。 
正直東京の人は中央線豊田を思い浮かべると思う。勿論一般人のお話。
商品=自治体とは想像しにくい。
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:59:00 ID:jNM/hXLIO
豊田市の地名は知ってるでしょう中学生とかでやったしよっぽどのバカ以外知ってるよ。まあ周りのレベルが低かったらしらんけど でも愛知にあることはしらんかも
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 08:59:52 ID:xQ/1REM90
地名は知っていても具体的な場所は分からない人間か
「豊田市」という地名そのものを知らない人間のどっちかでは?
675665:2005/11/02(水) 22:59:04 ID:L6qbstFD0
>>666
踏まねーよ。馬鹿が。
こっちも忙しいっつーのw
676四国大名 ◆SElECTWOIw :2005/11/02(水) 23:01:24 ID:W/n4JW9t0
豊田なんかどうでもいいよ。

綾瀬といえばどこが浮かぶ?
我孫子といえばどこが浮かぶか?

それぞれ答えよ。
677四国大名:2005/11/02(水) 23:03:16 ID:Ipj5pvCP0
あーーーーおなにーしてー000
678四国大名 ◆SElECTWOIw :2005/11/02(水) 23:08:18 ID:W/n4JW9t0
>>675
とか言いながらレスしてくるなんてマメなやつだな。
金町来たらタカラブネの100円シューぐらいならおごってやってもいいぞwwwwwwww

>>677
金町に来い。ソープランドもあるぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:09:07 ID:MN7kKpWN0
中央線の豊田から、トヨタの子会社の
日野自動車の本社工場は近いぞ。
日野駅からの方が近いが。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 05:47:07 ID:pYWzCpYs0
ランチ気って旭川から東京まで出稼ぎか
おのぼりの学生?
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:17:41 ID:ehq8/eIX0
元関西人だお。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:48:32 ID:9K65zC/30
堺市って政令指定都市になったの?
683 ◆RVFWaKAyAA :2005/11/03(木) 20:35:12 ID:omzCoqf70 BE:82786728-###
まだ。 2006年4月1日だから、あと5ヶ月ぐらい。
684乱痴気:2005/11/03(木) 21:44:29 ID:aFpld7GI0
おれがやってきましたよwwwwwwwwwwwwwwwww
岸和田出身だぜーーーーwwwwww
685四国大名:2005/11/03(木) 22:05:11 ID:aFpld7GI0
昨日ソープ行ったぜwwwwwww
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:17:26 ID:V1ZvFMn40
-東京横浜さいたま千葉川崎川口-
687四国大名:2005/11/03(木) 22:35:35 ID:aFpld7GI0
あーーー王将の餃子ウメーーー
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:44:31 ID:csd108y/0
滋賀第2都市が草津市からいきなり東近江市がジャンプアップしたのだが。
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:40:45 ID:Uq9wKKPZ0
>>1の定義だと・・・

旭川・八戸・一関・石巻・横手・鶴岡・いわき
日立・足利・高崎・川口・船橋・八王子・川崎
長岡・高岡・白山・越前・甲斐・松本・大垣・浜松・豊田
四日市・草津・宇治・堺・姫路・橿原・田辺
米子・出雲・倉敷・福山・下関・鳴門・丸亀・今治・南国
北九州・唐津・佐世保・八代・別府・都城・薩摩川内・沖縄

http://www.glin.jp/cpf/index.html
690乱痴気:2005/11/04(金) 15:47:23 ID:yHedQ8XCO
童貞だけど文句あるか?
まんこ舐めてーWWWWWWW
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:15:51 ID:Uq9wKKPZ0
人口順に並べると・・・ 

 1川崎  11豊田  21日立  31八代  41横手 
 2北九州 12旭川  22宇治  32都城  42薩摩川内
 3堺   13いわき 23高岡  33唐津  43越前
 4浜松  14四日市 24今治  34一関  44田辺
 5船橋  15下関  25石巻  35別府  45甲斐
 6八王子 16佐世保 26足利  36沖縄  46鳴門
 7姫路  17八戸  27大垣  37橿原  47南国
 8川口  18高崎  28米子  38草津
 9倉敷  19長岡  29出雲  39丸亀
10福山  20松本  30鶴岡  40白山
692有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/11/04(金) 16:17:31 ID:SUBk7Cnf0
鹿児島県は3日後に入れ変わりまつな。。。。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:30:19 ID:Uq9wKKPZ0
鹿児島県の第二都市は川内でも鹿屋でなく国分を中心とした
霧島市に持っていかれるって驚きですね。
694真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/11/05(土) 08:48:22 ID:DgyYe4hg0
しかしよくもまあこれだけマイナー都市ばかり集めたもんだ・・・。
豊田だけ明らかに別格。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:47:52 ID:Fnj+HeeW0
>>694
豊田って工業以外だと>>691の10位以上のどれか1つにでも勝ってるか?
正直、繁華街とかは県内だけでも豊橋や岡崎とかのほうが上だと思うぞ
さすがに20位以下の都市には勝ってると思うが
696真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/11/05(土) 10:29:14 ID:DgyYe4hg0
世界的知名度の問題だよ。
ここのスレの2都市で諸外国に名前が通ってる都市が豊田以外にあるか?
あるとすれば精々浜松くらいだろうなw
697真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/11/05(土) 10:31:35 ID:DgyYe4hg0
もしかしたらTOYOTA-CITYはアメリカの都市と思われてるかもしれん、発展途上国あたりに。

困ったもんだな・・・w
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:36:10 ID:YkwOcYG70
独立度順でいくと倉敷より福山の方が上 倉敷は岡山に寄りかかってるだけ
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:07:26 ID:3rOecye60
TOYOTA → 有名
豊田市    → 超マイナーw 海外でも知名度おそらくゼロw
700 ◆RVFWaKAyAA :2005/11/05(土) 19:08:40 ID:rxWSNtEb0 BE:72438427-###
700ッ
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:15:25 ID:oZlqa0aB0
旭川電気軌道、ダイエーを提訴 旧旭川店閉店後の明け渡し求める  2005/11/05 07:40
 【旭川】旭川電気軌道(旭川、豊島弘通社長)は四日までに、スーパーのダイエー
に対し、賃貸している旧ダイエー旭川店の建物の明け渡しを求める訴訟を、
旭川地裁に起こした。
 同旭川店は、建物の一部(計約一万一千平方メートル)を借り受け、一九八四年
に開店したが、今年九月末で閉店。賃貸契約によると、建物の使用は物販など
の商業活動を行うことが条件だが、ダイエーは同旭川店の閉店後も「賃貸契約
は継続している」(広報部)として家賃を支払い続けているほか、建物の鍵の
返却や什器(じゅうき)類の搬出もまだ完了していない。
 また、二○○七年一月一日の契約満了前に撤退する場合については、ダイエー
側が違約金五億円を支払う取り決めになっている。
 同じ施設内では旭川電気軌道経営の食品スーパー旭友ストアー「アモール店
」が営業していることから、同社は「商業活動が全く行われていないのに建物
の占有が続くと、アモール店の経営や周辺住民への影響が大きい」と話している。

 これに対しダイエーは「訴えの内容はまだ確認できていない。(建物の今後
について)個別の案件には答えられない」としている。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051105&j=0022&k=200511051010

702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:38:21 ID:FIIG4C1t0
各県第二都市人口トップ10

 1川崎  130.6万人(神奈川)  
 2北九州 100.0万人(福岡)
 3堺   *83.3万人(大阪)
 4浜松  *80.3万人(静岡)
 5船橋  *56.8万人(千葉)
 6八王子 *55.3万人(東京)
 7姫路  *48.1万人(兵庫)
 8川口  *48.1万人(埼玉)
 9倉敷  *46.6万人(岡山)
10福山  *41.9万人(広島)

※04.10.1の人口(百の位は四捨五入)
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:53:34 ID:FIIG4C1t0
各県第二都市面積トップ10
 1浜松  1,511km2
 2鶴岡  1,311km2
 3いわき 1,231km2
 4一関  1,133km2
 5田辺  1,027km2
 6豊田  918km2
 7松本  918km2
 8白山  755km2
 9旭川  748km2
10下関  715km2
 
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:08:35 ID:FIIG4C1t0
各県第二都市人口密度トップ10

 1川崎  9,152人/km2(神奈川)
 2川口  8,626人/km2(埼玉)
 3船橋  6,625人/km2(千葉)
 4堺   5,556人/km2(大阪)
5橿原  3,179人/km2(奈良)
6八王子 2,971人/km2(東京)
 7宇治  2,809人/km2(京都)
 8沖縄  2,565人/km2(沖縄)
 9草津  2,457人/km2(滋賀)
10高崎  2,192人/km2(群馬)
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:37:54 ID:RSpzuozw0
北九州ッテ政令市じゃなかったけ比べるのに無理あるぜ
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:50:31 ID:3dywyNHh0
川崎の圧勝だな
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:52:59 ID:m1vxho360
ナンバー2ランキングでも、人口密度トップ10にも入らない北九州wwwwww
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:59:42 ID:3dywyNHh0
バカデカイ面積のところは反則だろ
浜松なんて香川県と面積かわらん
709乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/06(日) 18:44:38 ID:Bpa551cy0
面積は重要な要素だろう。
そんな度田舎エリアまで抱え込んで人口増やそうと必死なこと自体
マイナス要素だろ。
結局は中心街が栄えていて、かつ郊外住宅地も店が充実している。
これが重要。浜松なんて田舎郊外SCばっかで終わってるだろwwwwwwwwwwwwwwwwww


非県庁所在地駅前ランキング(商業優先)
○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.立川  2.柏   3.吉祥寺  4.町田  5.川崎
6.小倉  7.八王子・京八  8.旭川  9.姫路   10.浜松
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.高崎   12.本厚木  13.藤沢   14.川越・本川越  15.船橋
16.郡山   17.松戸   18.川口  19.津田沼  20.近鉄四日市
○TOP21〜30
-------------------------------------------------------------------------
21.堺東  22.横須賀中央・汐入  23.江坂  24.相模大野  25.松本
26.福山  27.豊橋  28.草津  29.JR高槻・高槻市  30.千里中央
○TOP31〜40
-------------------------------------------------------------------------
31.府中・府中本町  32.阪神尼崎・出屋敷  33.府中  34.沼津  35.熊谷
36.平塚  37.小田原  38.所沢  39.枚方  40.聖蹟桜ヶ丘
○TOP41〜50
-------------------------------------------------------------------------
41.溝の口   42.弘前   43.西鉄久留米  44.倉敷  45.黒崎
46.志木   47.橋本   48.下関  49.多摩センター  50.新百合ケ丘
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:05:23 ID:H33D/J1q0
>>704
関東関西以外でランクインしてる沖縄市はエライ。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:56:06 ID:/9N27w/5O
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:24:28 ID:wXgOs0vq0
>>709
浜松の場合、田舎エリアの合併は浜北以外は救済なわけだが
水窪なんて日本一とも言われる秘境駅があるくらいだし
713乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/07(月) 00:05:57 ID:rT7pPokw0 BE:538035269-
周辺にそんな秘境の爆弾を抱え込んでいること自体
糞田舎の証拠じゃねえかよwwwwwwwwwwwwww

周辺から集めるだけ集めてその結果が浜松駅前だけど
それですら立川駅前にすら勝てないんだからお笑いだよね。
714真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/11/07(月) 00:08:50 ID:HUOIbewM0
ローカルでマイナーなところ出されて煽られてもな・・・
715乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/07(月) 00:10:12 ID:rT7pPokw0 BE:269018339-
トヨタは知ってても誰も豊田市なんか知らねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

中央線豊田駅>>>>>>>>>豊田市
716真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/11/07(月) 00:10:51 ID:HUOIbewM0
無知な奴は、な。

717乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/07(月) 00:13:05 ID:rT7pPokw0 BE:557962087-
東海道線から外れてるバコヤの場末なんか
何で知らなきゃいけないんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
718真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/11/07(月) 00:26:17 ID:HUOIbewM0
さすが電車利用だけの方ですね。
719真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/11/07(月) 00:30:44 ID:HUOIbewM0
はっきり言って豊田及びその周辺が無かったら日本はもう三等国の仲間入り。

豊田は強い日本の象徴・・・強かった頃の日本の象徴とでも言うべきか。

なんにせよ最後の砦であることだけは間違いない。

豊田が無かったら・・・今頃キミたち韓国や台湾にも馬鹿にされてるかもしれないよ。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:30:46 ID:d+rCu/76O
ランちゃんさすがに豊田市はしってるよ 小中学生のとき習うし
721乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/07(月) 00:32:36 ID:rT7pPokw0 BE:538035269-
その呼び方は止めてくれww

小中の地理で習ったことなんかすぐ忘れるもんなんだよ。
豊田市?はあ?あああのトヨタの・・・・てなぐらいだなwwwwww
722真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/11/07(月) 00:34:40 ID:HUOIbewM0
自ら馬鹿宣言して喜んでる奴がいるな・・・
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:38:07 ID:d+rCu/76O
ところでランちゃんはハッスルマニアか東京モーターショー行ったか俺大阪だからいけん
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:40:24 ID:/6dqWUrK0
>>722
確かに工業製品出荷額は誰もが認める日本一だよ、豊田は。街自体が巨大な工場だし。

でも、それだけを見て決めろって言うの?
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:53:07 ID:szWZXT1X0
豊田市は面積で人口を稼いでいる田舎に過ぎないぉ
726乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/07(月) 00:54:09 ID:rT7pPokw0 BE:119563362-
>>723
幕張にはよく行くけどアウトレット関連で掘り出し物がある
12月ぐらいだな。
メッセも行ったことないんだよ。
東京モーターショーってそんなに凄いのか?WBSでよくやるけど。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:58:25 ID:d+rCu/76O
スゲェよこの時だけは東京圏のヤツがうらやましい
728真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/11/07(月) 01:00:10 ID:HUOIbewM0
>>725
お?知ったかくん。
周辺過疎を救済したらやたら面積だけがデカくなっちゃったよ。
キミの街もどこか救済してあげたらどうかな。
729乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/07(月) 01:00:59 ID:rT7pPokw0 BE:159418728-
>>728
つまり周辺の糞田舎を抱えていたっつうことだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
730真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/11/07(月) 01:02:06 ID:HUOIbewM0
>>729
キミのローカル都市もどこか救済してみてはどうかな?
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:02:51 ID:O23G01Tg0
滋賀県第2位は東近江市です。
草津は当の昔に抜き去りました。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:05:07 ID:szWZXT1X0
過疎地に隣接してる時点で豊田市って終わってるな
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:05:29 ID:dgo8SxGZ0
>>731
どさくさに紛れてなんということを。
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:05:35 ID:h2xOnQIV0
松戸市は周辺に過疎都市など存在しませんwww
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:08:34 ID:/6dqWUrK0
豊田って、産業は置いといて街だけの評価だと
一宮や豊橋より全然下だけどな。
736真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/11/07(月) 01:11:41 ID:HUOIbewM0
一宮や豊橋も昭和の街といった趣だな、残念ながら。
特に豊橋からはあまり将来性が感じられない。
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:13:04 ID:ddjj8HK80
なんだかんだいっても、豊田と豊橋は共存関係では?
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:25:36 ID:J+9/w02H0
豊田市って工場しかないの?
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:36:04 ID:3Us5haH50
>>736
それでも街としては少なくとも現状では豊橋のほうが上だと思うぞ

>>713
実際田舎にあるんだから周辺に抱えるのは仕方ないんじゃないか?
東京に勝てるだなんて誰も思っちゃいないよ
立川がそうじゃないのは立川自体が東京のベッドタウンだから
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:37:27 ID:/6dqWUrK0
>>736
お前の所で作った車を輸出してんのはどこだっけ?
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:41:29 ID:/6dqWUrK0
街のショボさがばれてきたら「趣」ってかwwwwwwwwww
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:42:52 ID:pbQvce+20
豊田って、人生も流れ作業だって、誰か言ってたぞ。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:20:06 ID:7+fkvvmD0
>>742
今じゃ豊田にある某企業は「乾いた雑巾を絞る場所」って言われてる。
「人生も流れ作業」って、去年はなわが豊田スタジアムで歌った時の
ネタだな。でもあれ受けが良かったよ。だって図星だからね・・・orz

まあ豊田は工業があまりに凄すぎるだけで、それ以外の商業発達や
都市基盤集積はまだまだ進んでいないからなあ。あんまり工業以外に
誇れるものはないと思う。あ、日本一のブラジル人集住地があったか(笑)
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:32:22 ID:NGYx+d7o0
豊橋>一宮>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>工場
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:27:39 ID:bi0z7v5XO
姫路VS倉敷VS福山
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:31:05 ID:ddjj8HK80
これはいい戦いだと思う。
姫路に一票。その次が倉敷、3位福山。
747乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/07(月) 18:36:16 ID:oFLOVlrT0
姫路のダサイアーケードと古い百貨店のどこを誉めればいいの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:37:52 ID:GQsDKtyY0
>>669
中央線の豊田なんか時刻表の拡大地図でなきゃ載らないショボイ駅だろ
関東の糞田舎の
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:38:18 ID:ddjj8HK80
何と言っても
世界遺産・姫路城
倉敷は美観地区
福山はバラ バラはないだろ
750乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/07(月) 18:41:00 ID:oFLOVlrT0
でもなあ
バコヤ地方の時刻表なんか一生見る機会ないしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
751dキン ◆..W7WWWwww :2005/11/07(月) 18:41:22 ID:N6YeuNWM0
千葉県には繁華街すら存在しないけどなw
752乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/07(月) 18:47:42 ID:oFLOVlrT0
これみて繁華街じゃないって言うなら視力検査行ったほうがいいよwwwwwwwwwwwwwww
http://askayama.net/machicard/chiba/kashiwa/chiba-ksw.html
753くたー:2005/11/07(月) 18:48:54 ID:zP63tPAq0
すげえ
754dキン ◆..W7WWWwww :2005/11/07(月) 18:53:51 ID:N6YeuNWM0
松戸以下だなw
755乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/07(月) 18:59:20 ID:oFLOVlrT0
まあな。松戸が偉大過ぎるんだよ。

地方の田舎都市がまだオイルショックで揺れ動いていたとき
すでに高層ビルがあった松戸は最強wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

松戸ビルヂィングに敬礼しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://askayama.net/machicard/chiba/matsudo/matsubld.html
756真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/11/07(月) 21:58:25 ID:HUOIbewM0
関東ローカル線も縁が無いけどな。
757乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/07(月) 22:12:21 ID:oFLOVlrT0
中央線の方向幕で「豊田」行きが多いからよく見るんだよ。

豊田市=「代々木」
豊田=「代々木上原」

ぐらいの知名度じゃねえの。最近は代々木より代々木上原の方が
有名になってきているが。
758真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/11/07(月) 22:15:05 ID:HUOIbewM0
ローカルネタ乙。

狭い世界に生きる人間に、世界を相手に戦う
我が豊田は理解不可能かもな。
759乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/07(月) 22:23:02 ID:oFLOVlrT0
世界シェア50%以上を占める企業もあるけどな。

マブチモーターでよければwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:10:02 ID:xyzU+mbg0
沖縄市はうるまと合併して24万人特例市になりなさい。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:09:48 ID:sca2R6wA0
>>758
世界が相手の割には一宮や豊橋に負けてるよな
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:20:08 ID:+9QCr0li0
八戸は東北6県の中では郡山と5分の副将戦が出来る
763匿名希望:2005/11/10(木) 00:24:34 ID:bjyguewu0
真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA様へ
「トヨタ」は確かに世界的に有名です。
しかし「トヨタ」は知っていても日本の企業であることを知っている人は少ないのです。
IGUはこれを知らずにトヨタ工場への巡検を企画しましたが、世界の地理学者の関心をひけずに失敗をした経緯があります。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:31:58 ID:wasFJX1T0
トヨタ以外に自慢は無いのかよ、愛知の人。
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:37:17 ID:dc44uEcY0
豊田より、豊橋や岡崎のほうが有名だろ。トヨタは別格として。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:40:03 ID:INVpdk6LO
そうはいっても売り上げ二十兆いくかって会社だから松下とソニーと東芝たした額と同じなんだぜ ほかの会社かすむって 戦国時代の史跡はおおいよ ダウンタウンの松ちゃんもラジオでほめてたよ
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:47:30 ID:INVpdk6LO
725 そりはない 県外でてみろ 岡崎は結構知られてる
768真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/11/13(日) 01:48:00 ID:5mkQmasc0
>>763
おそらくHONDAやSONYも同じようなもんだろうな。
だから俺はこう書いたんだ。

          ↓

697 名前: 真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA 投稿日: 2005/11/05(土) 10:31:35 ID:DgyYe4hg0
もしかしたらTOYOTA-CITYはアメリカの都市と思われてるかもしれん、発展途上国あたりに。 

困ったもんだな・・・w 
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:00:34 ID:geUoORZd0
トヨタが凄いのであって旧挙母市が凄いわけじゃないのになw

旧挙母市民は挙母市の読み方も判らないんだろうな

あまりにマイナー過ぎて恥ずかしい市名だから刈谷市で創業した自動車会社の名前をもらっちゃうぐらいだしw
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:02:16 ID:UmKTLiAb0
奈良>東名阪>横浜神戸>山口>西京>島根鳥取>滋賀福井

芦屋>北摂西宮>福岡山口>西京西都>島根鳥取>滋賀福井 

    低学歴・低収入    灘高校生>>>>>西京道民

奈良=民主型管理者
大阪=商人
神戸=アパレル職人
東京=ベンチャー
中京=エリート
山口=安陪政治家
西都=九州宮崎県
西京=滋賀牛皮革業
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:32:58 ID:+UMSIGw40
人口
沖縄>うるま>浦添>宜野湾
人口増加
沖縄>浦添=宜野湾>うるま
商業地
沖縄=うるま>浦添=宜野湾
オフィス
浦添>>沖縄=浦添>うるま
経済
浦添>>>沖縄=うるま=宜野湾
将来性
宜野湾>うるま=浦添=沖縄
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:59:31 ID:AmgcIV3zO
769 それをイッタラオクニジマンの意味なくなる著名人が多い= 著名がすごい・大企業の本社多い=大企業ガスゴイ しいてはその土地がすごい≠オマイラが凄い
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 10:06:12 ID:63hXyEev0
>>749
福山は鞆がある。

752の繁華街見ると、単体で最低2000億ぐらいの売上がないとおかしいな。
ボロいアーケードと古い百貨店しかない姫路駅前でも1000億円以上の売上があるというのに・・・。
町田にしろ柏にしろ、関東の郊外、鉄道の結節点にはかなりの繁華街が見られるが、正直維持できてるのかな?東京に出てしまうだけだと思われるのだが。
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 13:57:32 ID:fbWenpGu0
福山の鞆なんざ鉄工団地に囲まれた汚い観光地だろ あんなのを世界遺産にしようなんて考えてる連中がいるんだからクレイジー
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:18:04 ID:K1JrDzH00
滋賀県第2位は東近江市です。
草津は当の昔に抜き去りました。


776乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/18(金) 23:21:21 ID:LDbprYta0 BE:99636252-
>>773
余裕で維持出来る。
柏、町田とも商圏人口220万人居るからな。
下手したら広島より上かもねwwwwwwwwwwwwwwwwww
777有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/11/18(金) 23:40:27 ID:lSKIAEmM0
777
778真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/11/19(土) 09:13:56 ID:YP3Vo91F0
はっきり言って豊田だけ別格だよ、明らかに。
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:20:03 ID:FZ0DiuPJ0
>>778
一般的には「豊田って何県?」ぐらいの知名度
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:24:40 ID:Sy3plZpQO
↑一般ってなんですか
781名無しさん ◆WED.COAwms :2005/11/19(土) 18:35:09 ID:s0h99hPf0
12月24日
そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし東京駅の中央線乗り場へと向かった
繁華街の照明は薄暗いが、数年前にクリスマスを狙った同時多発テロ発生のために法律で全てクリスマスは中止され
クリスマス・イルミネーションも中止されたので悲しいほどの孤独感は感じられない
ホームに上がると21時14分の高尾行き最終列車を待つ人が数名
上記のテロ事件に加えて沿線住民の急激な高齢化と減少と3年前に往復24車線の20号と青梅バイパスが開通して
以来当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された
やがて15分遅れて列車が入線。10両分あるホームに3連はやはり不釣合いだ
転換クロスシートに身を沈めて窓外に目をやる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは放置された万世橋駅の残骸
荒れ果てた御茶ノ水で乗り降りはゼロで3両で15人余りの乗客を乗せた列車は四ツ谷の御所隧道から地上に出る
90kmくらいは出してるだろうが並行する首都高の車は100kmを軽く越える流れでわが列車を追い抜いていく
地上に出ても目に付くのは廃ビル、廃マンションの類ばかり。あれは5年前に閉店した新宿御苑かと思えば頭上を新甲州バイパスの高架が跨ぐ
代々木駅跡手前から山手線と平行するが、3両の電車に乗客は20人ほどしかない。
代々木の廃駅跡を過ぎて、既に照明を落とした中央本線の北代々木駅ホームを通過すれば
新宿駅が見えてくる。たった数年しか使われなかったE233系もある
かつてクリスマスには、イルミネーションが輝きカップルで賑わったと聞く新宿東口はひっそりしたままだ。
ここから先の乗客は私一人で列車は中野までの4kmを走る
中野駅で最後の1人を降ろした列車は高尾へと走り去る
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない
ホームから降りた階段の下に止めておいた自転車で自宅に向かった
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:52:35 ID:pgeSjZke0
豊田は豊川より田舎
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:28:18 ID:z1xuULFs0
豊田って何県?
784真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/11/19(土) 19:29:52 ID:YP3Vo91F0
馬鹿が知る必要もない。

世界の豊田  コレで充分。
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:28:52 ID:4iPwti6Y0
愛知県名古屋市豊田区
786ポチ吉宗 ◇dqVzDvT5pM :2005/11/19(土) 21:30:31 ID:M6YZDlmI0
豊田は字のごとく田んぼばっかり
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:56:35 ID:z1xuULFs0
そんな田舎、ここで語られるべきではない
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:07:55 ID:kCSLQF7e0
ナンバー2の都市って田舎ばっかりだろ
大阪でもナンバー2の堺
はすごい田舎だぜ
人口はいるけど
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:18:52 ID:VqQ6jgyB0
そうか・・・。南海高野線から見る堺の景色はかなり都会っぽかったけどなぁ。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:40:54 ID:K6YcIriH0
人口30万人以上の各都道府県第二都市

【神奈】川崎市 1,306,021人(総人口*878万人)
【福岡】北九州 1,000,136人(総人口*506万人)
【大阪】堺_市 *,833,409人(総人口*885万人)
【静岡】静岡市 *,715,406人(総人口*381万人)
【千葉】船橋市 *,567,887人(総人口*606万人)
【東京】八王子 *,553,462人(総人口1255万人)
【兵庫】姫路市 *,481,011人(総人口*560万人)
【埼玉】川口市 *,480,888人(総人口*708万人)
【岡山】倉敷市 *,466,416人(総人口*195万人)
【広島】福山市 *,459,411人(総人口*288万人)
【愛知】豊田市 *,405,635人(総人口*726万人)
【北海】旭川市 *,356,931人(総人口*563万人)
【福島】郡山市 *,339,248人(総人口*210万人)
【群馬】高崎市 *,315,515人(総人口*203万人)
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:18:23 ID:7MVllhlN0
>>1のルールだと四日市市もですね。下関市はギリギリはいらない・・
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:33:14 ID:Jipggu1a0
>>790
>>1のルールだと静岡じゃなくて浜松だな
場所変わらないけど
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:45:43 ID:djH+3tnw0
>>791
有明?それともコピペか?
794有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/11/20(日) 00:51:39 ID:RfGJ6OQx0
>>793
ん?なんか呼んだ?
795793:2005/11/20(日) 01:07:16 ID:djH+3tnw0
>>794
失敬。

>>790(アンカーも付け間違えてた。重ねて失敬。)の

> 【神奈】川崎市
> 【大阪】堺_市
> 【北海】旭川市

が独特なんで、
「前に見たことあったよなぁ」と思って
ちょっと読み返してみただけw
796乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/20(日) 13:52:08 ID:UExCrGP50 BE:79709524-
>>788
だな。
立川、柏、町田に比べたらどこも商業がショボイ。
堺東なんて本八幡に毛が生えたレベルにしか見えないよなwwwwwwwwwwwwww
797乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/20(日) 13:56:28 ID:UExCrGP50 BE:627707197-
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 13:59:01 ID:oXrNANhG0


うわっ
堺ってショボイんだなw
799乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/20(日) 14:00:41 ID:UExCrGP50 BE:348726375-
ミナミや三宮、河原町が凄いのは認めるが、
どうして関西圏は第二の都市や周りが弱いのか
考える必要があるな。

堺東、阪神尼崎、布施、高槻、江坂、枚方市しかり
どこも中途半端すぎ
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:03:54 ID:cpYwtK1UO
なんかね堺は鉄道もばらばらで 堺駅ってところに集まっていればいいんだけど ニントクテンノウリョウいかせないのかな
801乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/20(日) 14:36:58 ID:UExCrGP50 BE:139491427-
川崎なんて鉄道で言ったらバラバラもいいとこだぞwwwwwwwww

川崎(東海道線・京浜東北線・南武線・京急本線・京急大師線)
武蔵小杉(東急東横線・東急目黒線・南武線)
溝の口(東急田園都市線・南武線)
登戸(小田急小田原線・南武線)
稲田堤(京王相模原線・南武線)
新百合ケ丘(小田急小田原線・小田急多摩線)
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:07:04 ID:rtaAPur+0
川崎は南武線で繋がってるから、それでいいんだよ。
堺よりずっとまし。
803乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/20(日) 15:13:56 ID:UExCrGP50 BE:557962087-
その南武線の連帯感の無さが問題なんだろwwwww

まあ新宿20分と川崎35分だったら間違いなく新宿に出るわなw
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 16:05:16 ID:6m/oECYQ0
>>799
首都圏は人が多すぎて鉄道を高速化できないから全部東京に集めきれない。
そこで、郊外に出城のような大繁華街が出現せざるを得ない。
あとは大学が多くて、学生が郊外にも散ってるという事情もある。
ただ繁華街があるんじゃなくて、予備校なんかもあるしな。

関西のように人口がそれほどいなくて、狭い平野部に集住してるなら集約は楽。
しかも一極じゃなくて三極集中で、関西の大抵の地域から大阪・神戸・京都のどこかに出られる。
姫路も1980年代までは岡山や鳥取の一部も商圏に入れた都市だったが、新快速が便利になって母体自体が神戸・大阪に流出してしまった。
それでもまだ繁華街や歓楽街が生きているが、和歌山は最近死んだか。堺・大津・奈良は言わずもがな。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:13:10 ID:irKk28zj0
堺と豊田ショボ杉
出張ってくんじゃねえよ
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:13:20 ID:h8eYBfQ20
首都圏にある郊外型繁華街、立川とか町田、柏などはなんとなく
都心に集めきれなかった新住民のために生まれた、いわば副産物
みたいな街じゃないかな。だから都市圏の社会規模がちょっとでも
小さかったら、下手すると街そのものが誕生しなかった可能性もある。
実際店は多いけど、繁華街全体に対して張りぼて感が否めなかったりする。
どっちかというとああいった郊外型繁華街はそのものが凄いというより、
それを誕生せしめた都市圏の心臓部(東京)のパワーが凄まじいんだと思うよ。
807☆壹岐の華☆引付頭人 ◆EmwOgT22Z. :2005/11/20(日) 18:15:59 ID:NXUzeV510
わざわざ比べるまでも無く北九州だと思うんだけど?
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:40:29 ID:OTNTOAbc0
関西は人口多いぞ。
関東3000万、関西2000万
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:57:44 ID:zAsHKb4Z0
まともな市あるのか
ナンバー2で
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:59:12 ID:b/mSxfkv0
北九州
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:01:53 ID:oXrNANhG0


>>808
東京都 1250万
神奈川県 850万
埼玉県 700万
千葉県 600万
茨城県 300万
栃木県 200万
群馬県 200万

計 約4100万
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:02:43 ID:6N/674XK0
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:07:14 ID:b/mSxfkv0
長崎県第2の都市は、拠点性でいくと壱岐
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:08:49 ID:Jipggu1a0
>>809
浜松、北九州
拠点性もあるし工業もある
815 ◆RVFWaKAyAA :2005/11/20(日) 21:29:00 ID:5gZyNiXg0 BE:144875074-###
>813     ( Д )  ゚  ゚
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:42:18 ID:zAsHKb4Z0
大企業がある市は
817乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/20(日) 21:51:26 ID:UExCrGP50 BE:637670988-
>>806
心臓部だけの力なら都心に近い街が発展してんじゃねーの。

柏、町田、八王子、川越・・・・なんてのはすべて国道16号文化だぜ。
立川も昔から映画の街としてそこそこ八王子とやりあっていたみたいだし、
それなりに歴史はあるし、一概に東京都心だけの力とは言えないだろう。

逆にいえば東京都心の脅威で発展できない街だってある。

川崎、川口、松戸、市川なんかは高層マンションかSCぐらいしか
建てる要素がない。
百貨店はすべて都心か郊外に牛耳られ、はっきりいって商業不毛の
ドーナツ化現象が起きてるからな。
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:04:56 ID:8Z4ouBax0
首都機能のバックアップ方策によると、災害により首都機能がマヒした場合には
立川が首都の肩代わりをする。
立川広域防災基地(内閣府)が拠点だ。
将来、リニアモーターカーにより都庁→立川間が5分で結ばれるもの夢ではない。
819乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/20(日) 22:11:03 ID:UExCrGP50 BE:478253186-
>>818
連続立体交差の踏切にどん詰まりの状態でそんな夢話持ち込まれてもなー
説得力ねえwwwwwwwwwwwwwww
820乱痴気:2005/11/20(日) 22:29:19 ID:zAsHKb4Z0
ばかで0−−−−−−−−−す
821真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/11/20(日) 22:36:17 ID:N3DpJSMu0
>>814
北九州の工業なんてショボすぎるだろう?
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:52:31 ID:O7l8vAwn0
滋賀県第2位は東近江市です。
草津は当の昔に抜き去りました。




823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:56:52 ID:CjQqh1/Z0
北九州の工業は北関東にすら負けてる
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:58:33 ID:pHtvROfw0
四日市は東北レベル
825めしや丼厨 ◆WubBL2AEec :2005/11/20(日) 22:59:42 ID:hiI8hY3N0 BE:263853656-##
群馬県太田市に製造品出荷額で完敗の北九州市の事実。w
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:34:48 ID:tHvhSLxD0
>>821
北九州がどうなのかは知らないんだけど
それでも商業的には豊田の何倍か潤ってると思う
豊田は工業以外に何も無いじゃないか
工業のみが突出してるだけであってバランスが悪すぎる
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:32:31 ID:Fu/ib+oB0
全くだな
工業っつーか、トヨタだけだろう
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:43:36 ID:sgy9Zlv20
同意。
あんな肥溜め語るなよ。
トヨタ語るならいいが、それも板違いだからできれば自動車板でやってくれ。
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:17:12 ID:tLKM4uWr0
滋賀県第2位は東近江市です。
草津は当の昔に抜き去りました。






830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:44:16 ID:87r9aTKy0
いや、高島市だ
831乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/21(月) 23:32:10 ID:Qf9KZ1aT0 BE:318835384-
言っちゃ悪いけど昭島レベルだろ。豊田市駅前ってwwwwwwww


昭島駅前
http://tamagazou.machinami.net/akishimashigaichi.htm

豊田市駅前
http://tamagazou.machinami.net/toyotashigaichi.htm
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:22:14 ID:lddYqTbg0
昭島市民だが、流石に豊田の方が上に見えるぞ。
833 ◆RVFWaKAyAA :2005/11/22(火) 00:22:49 ID:Z2/pMD0r0 BE:51741252-###
うむ。
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:56:43 ID:QoVsAqBL0
滋賀県第2位は東近江市です。
草津は当の昔に抜き去りました。








835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:13:45 ID:CXsaI6bqO
( ̄▽ ̄)v トヨタエキ結構前のだから変わってきてるぞキューピーや旭ガラス少年院あるぞ
836乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/22(火) 23:05:12 ID:gneAp2ZO0 BE:179346029-
>真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA

最新の豊田市駅前の近況を報告しる!
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:05:25 ID:UtUQ6hpi0
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:08:04 ID:0ga0nWzd0
うえ コレカラちょっと変わってるけど
839豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :2005/11/22(火) 23:09:55 ID:GVWiYeXL0
俺が答えてやる。
また性懲りもなく再開発ビルを建て始めてる。
今度はマンションとホテルと専門店街の複合施設。
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:10:50 ID:0ga0nWzd0
発展するのがいやなのか
841乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/22(火) 23:12:14 ID:gneAp2ZO0 BE:139490472-
T−FACEと松坂屋のデッキ部分はなかなかいいね。
いちゃもんを付けるならやや閑散としてるところと
路面店が少ない感じがするな。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:14:23 ID:0ga0nWzd0
最近は増えてきてるよ ヤッパリjrないのはいたいな
843豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :2005/11/22(火) 23:14:26 ID:GVWiYeXL0
>>840
無駄なあがきじゃん。

>>841
豊田は「もともと栄えていた場所を再開発した」というより
別に何も栄えてないところにでっかいビルを建てただけって感じだからな。
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:16:25 ID:0ga0nWzd0
843
まあそういわず・・・・・ガンバローーーー
駅前は中核市として恥ずかしくないようにしてほしい
845乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/22(火) 23:17:05 ID:gneAp2ZO0 BE:119563643-
そうなの?
新豊田駅〜豊田市駅〜大通り出てジャスコのあたりまでだろ。
それ以外で発展してるところが豊田市にはあるの?
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:17:52 ID:rWGAEmDT0
電気自動車貸し出しって。
あれほしい・・・
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:19:21 ID:0ga0nWzd0
845トヨタ自動車本社前だと思う
   あとは高橋かなぁ
848豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :2005/11/22(火) 23:24:11 ID:GVWiYeXL0
>>845
そんなところはないな。
モータリゼーションの進展とともに人口が増えたから
極めてナチュラルな形で街中にロードサイド店舗が繁殖した。
849乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/22(火) 23:26:46 ID:gneAp2ZO0 BE:239126483-
>>847
トヨタ本社前って商店街とかあるの?
ちなみに北松戸工業団地の近くにはだるま商店街って
気合の入った古い商店街があるね。そういう感じ?

>>848
簡単に言えば相模原市みたいな感じか。
あそこも相模大野、橋本、小田急相模原、国道16号でバラバラだよなw
850豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :2005/11/22(火) 23:42:32 ID:GVWiYeXL0
トヨタ本社前は四方どこを向いてもトヨタのビルや工場や駐車場ばかりだよ。
まあ、最寄り駅は三河豊田駅で、御幸本町商店街というものがあるが
これは東京の基準で言うと商店街とは呼ばない。商店が何店かあるだけ。

駅はおまけであり街の主役ではないから、駅ごとに街があってそれを基準
に考えると言うことはないね。
豊田市中の道路沿いにロードサイド店舗が縦横無尽に存在しているから、
商業集積を「かたまり」として捉えることが非常に困難。
851豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :2005/11/23(水) 00:04:06 ID:rZYY+Gdz0
ああ、もちろん都会人的視点で見て一番栄えてるように見える場所は
豊田市駅周辺だよ。ただ、競争力のある商店はそんなところにはあま
りないし、売り上げも上がらないだろうと思う。

一応、>>844のために付け加えておくと、将来については豊田市駅前はそれ
なりに明るいように思う。
松坂屋豊田店は無類の好立地だし、愛知環状鉄道や名鉄三河線は複線化の方
向だ。昔に比べたらマンションもやたら増えた。無理やりスタジアム作った
し来年にはまた再開発ビルだ。
そして最も重要なことは「郊外化によって中心商店街が地盤沈下する、とい
うような段階はとうの昔に過ぎ去っている」ということだ。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 00:09:10 ID:nnDI23+60
豊田は昔 挙母(こもろ)といったようだ。難しい名前とトヨタ自動車の企業城下町だったので
改名されたらしい。確か南海ホークスの杉浦投手がここの出身ははずだよ。
誰かが関門海峡の花火大会確か13000発?とか。豊田おいでん祭りは15000発で
全国でも有名な花火大会。花火で決着つけるのも面白い。でも東海・信越・北関東が強そうで
他の地域から文句でそうだなー。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:12:39 ID:TKBVtF9F0
>>851
豊田を一位にしてやるからお前もう来ないでくれるか?
854豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :2005/11/23(水) 00:48:46 ID:rZYY+Gdz0
>>853
君が何位とするかなど俺は興味ないよ。
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:17:32 ID:gZG031q10
>>852
「こもろ」じゃなくて「ころも」だよ。
花火が有名なのは、もともと西三河が日本有数の花火どころだから。
江戸時代には、西三河と滋賀県高島ぐらいしか花火をつくることが
許されていなかったらしい。
あとおいでん祭りは地元でも評価が分かれる元祖DQN祭典。
雰囲気は大阪泉州のだんじりみたいな感じだろうか。
856豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :2005/11/23(水) 01:30:16 ID:rZYY+Gdz0
確かにDQNだ。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 01:41:37 ID:nnDI23+60
855さん 
852です。  
失礼した。打ってからミス気がついたんだが早速のご指摘有難うございます。
確かに難しいですわ。また間違えた時は宜しくお願いします。お世話になりました。
ところで滋賀県では長浜近郊の国友村が有名なんですが江戸時代は火薬製造どう
だったんですか?今でも関西の花火大会は国友鉄砲店の仕切り多いらしいですが・・?
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:46:35 ID:qgGWF7Vd0
冬の最低気温、豊田は豊橋より5℃ぐらいも低い。
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:50:17 ID:Nls/73EX0
合併で山間部の過疎地も吸収したから更に3℃位下がるんじゃないの?
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:14:36 ID:gZG031q10
>>857
基本的に江戸時代、幕府は外様大名などが強力な武力を持つことを
恐れて大型船の建築や銃火器の大量製造を禁じていた。
滋賀県高島や西三河で許可されていたのは、どちらも譜代大名領や
幕領(天領)であったため。

>>859
旧稲武町の1月の平均気温は0℃をほんの少し下回っていたと思う。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:16:18 ID:qgGWF7Vd0
真・ヲタ豊田が登場すると、一気に−273.15℃に・・・
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:20:48 ID:lMVY+GYo0
はいはい豊田すごいすごい
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:23:46 ID:9ktFGH1r0
花火は西三河って言うか岡崎だろ。豊田とは関係ないような気が。。。
打ち上げている業者も岡崎だし。
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:30:06 ID:gZG031q10
>>863
うん、正確には岡崎。花火大会も元々は岡崎のほうが有名。
豊田の花火大会は金に物を言わせたって感じ。
865名無しの歩き方@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 02:30:47 ID:nnDI23+60
岡崎・豊田・豊橋の三河三雄の力関係はどうなんですか。関西から見たイメージは
岡崎・・・徳川家康の故郷・豊田・・・・トヨタ自動車 豊橋・・・もと吉田・交通の要衝
という感じなんですが?
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:36:47 ID:v1/oZeMw0
>>865
正解。それで概ねあってるよ。

867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:48:23 ID:gZG031q10
>>865
だいたいそんな感じ。
拠点性なら豊橋>岡崎≧豊田、経済力なら豊田>岡崎>豊橋って具合だろうか。
個人的にはスレタイにある県内ナンバー2は豊橋じゃないかと思うよ。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 02:51:44 ID:nnDI23+60
ありがとうございます。”ころも”でミソつけましたがこの調子で今後も
頑張ります。
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:54:20 ID:kZW78YpE0
>>868
名古屋、豊田以外の愛知県民は攻撃的じゃないから安心しろ。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 03:00:43 ID:xC+Giy/i0
>>867
豊橋、岡崎、豊田はほんと同じくらいだから難しいな
トヨタがあるから工業とかそういうのでは豊田が圧倒的だけど
拠点性としては新幹線も止まる豊橋がすごい
だけど総合的に考えると両方あって歴史もある岡崎な気がする
871豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :2005/11/23(水) 03:04:54 ID:rZYY+Gdz0
力関係と言われても、
別に競ってるわけでもないし、対決してるわけでもないからな。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 03:10:20 ID:xC+Giy/i0
>>871
どちらかというと助け合ってるみたいな感じだしな
正直豊田も豊橋も岡崎も名古屋より力がある希ガス
873名無しの歩き方@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 03:19:17 ID:nnDI23+60
なんだかこの気風があるからこそ徳川家康公の天下はあったのかと感じますわ。
歴史本にも三河武士の団結力あっての徳川家と記述してありますよ。
関西の僕は少々複雑ですがこりゃ負けるわ!という感じです。
尾張はまた全然違いますもんね。
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 03:21:39 ID:Ku8p+4h90
>>865
まあ、見ての通りです。それぞれに特長があるし仲も悪くもない。
暢気なもんですw
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 03:35:29 ID:eNy2kuvb0
豊橋には港があるぞ。三河港だ

平成16年度港別輸出入貿易額順位表(空港を含む)
http://www.nagasaki-customs.go.jp/koshin_images/files/16_zenkokuminato.pdf

輸出        輸入
1位名古屋港   1位東京港
2位横浜港    2位大阪港
3位神戸港    3位名古屋港
4位東京港    4位横浜港
5位三河港    5位千葉港
6位大阪港    6位神戸港
7位清水港    7位川崎港
8位博多港    8位水島港
9位川崎港    9位四日市港
10位千葉港   10位喜入港

港湾取扱貨物量ランキング
http://www.mlit.go.jp/kowan/data/pdf/07.pdf

全国港湾別取扱貨物量
http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/kyoku/02minato/02data/07.html
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 03:41:12 ID:gZG031q10
>>870>>873
豊橋、豊田、岡崎の3市は平成の大合併前はいずれも社会規模が
似通っていて、早くから甲乙つけがたい状況だった。

豊橋・・・1907年市制、面積262ku、人口37万人、財政力指数0.9
豊田・・・1951年市制、面積290ku、人口36万人、財政力指数1.5(指標は全て旧市域)
岡崎・・・1916年市制、面積227ku、人口35万人、財政力指数1.1
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 03:50:56 ID:eNy2kuvb0
>>876
そこで一宮ですよ
878豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :2005/11/23(水) 03:51:08 ID:rZYY+Gdz0
自治権拡大のために政令指定都市になりたい気もする。
個人的には、市名が何でもいいし市役所はどこに置いても構わないと
思う。
ま、絵空事だがね。
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 03:54:27 ID:qgGWF7Vd0
愛知県の中では、豊橋が一番政令市に近い。もちろん、岡崎・豊田が一緒になるなら別だが。
東三河は豊川水系として一体的なまとまりがある。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 03:59:39 ID:EDZb1o1T0
>>878
豊田は今回の合併で広くなりすぎた。
残念ながら政令市の道は自ら閉ざしてしまったね。
岡崎、豊田だけで70万超だから目指せば可能だったのに。。。
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 04:06:01 ID:g1698+DL0
愛知県は嫌がるでしょう
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 04:06:11 ID:TgByX6St0
>>879
豊橋と言うか東三河って全部足しても70万いかないんじゃないの?
足りたとしても豊田以上に広すぎ。現実的ではないよ。
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 04:12:08 ID:gZG031q10
>>880
やっぱり無理じゃないかなあ。
というのもスレタイに沿うような話になるけど、両市とも議会レベルで
「自分の所が愛知県内で二番手だ!」ってマジで考えているから。
岡崎市は歴史的に愛知県をリードしたと思っているし、豊田市は
工業で東海地方を引っ張っているという独自の自負がある。
しかも両市とも中心地が離れすぎているし、おまけにその中心地は
見事なまでに寂れている。
しかも鉄道に関しては正直どちらも便が悪い。
結局のところ、微妙なところで互いに「近くて遠い街」というか「似ているようで異なる街」と
捉えているのが実情。
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 04:14:34 ID:gZG031q10
>>882
東三河を全部足したら一気に浜松市を抜いて日本第二位の面積になるが、
人口は75万人にしかならない。特例法が再延長でもされない限り厳しいのでは?
885豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :2005/11/23(水) 04:24:10 ID:rZYY+Gdz0
>>883
まあ、無理だけどな。合併を考えるような機運は全くないし。
>>884
財政力抜群の田原市が財政力のいまいちな豊橋市と合併なんか
考えないだろうし、豊橋は豊橋以上に財政力のない荷物自治体を
救う気はなさそうだし、まあなんともならんだろうな。

886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 04:27:02 ID:TgByX6St0
>>883
似ているようで異なる街ですか。
だからこそ一緒になる意味もあったのにね。今と昔、産業と商業(廃れたかな)と言う
お互いに足りない物を補うのは合併の理想だと思うが。ま、現実は違うわなw
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 04:33:20 ID:QkghV7/n0
40 名前:豊田市民 ◆f5.eXMe0TA [sage] 投稿日:04/12/17 02:21:17 ID:B5Q2WYje
岡崎は豊田よりは栄えてる。




だそうです。
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 04:34:53 ID:gZG031q10
>>886
仮に合併したら文句なく県内二番手の座を確固たるものに
するだろうけど、その場合は明らかに対等合併になるだろうね。
まあ、両市とも交付税を貰っていないという現在の財政状態では
合併の必要性なんてまず高まってこないでしょうね。
将来的に工業が不振になったり県内の名古屋一極集中が
加速すれば別かもしれないけど、こと行政にいたっては未だに
尾張と三河の壁は厳然と存在しているように思うよ。
889名無しの歩き方@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 04:45:57 ID:nnDI23+60
今愛知県の地図確認しているんですが地政学的にみれば一番可能性のあったのは
名鉄本線連合で岡崎・豊橋・それに豊川をあわせての三河大連合で政令指定都市は
とれましたね。名鉄にこだわるのなら知立・安城も併せれば100万都市もいけたかも?
現実味はないですけど。豊田は確かに交通機関の連携が難しいですね。
あと尾張勢の一宮・春日井・小牧・犬山大連合は面白かったかも知れません。
これでも政令指定都市は軽々ゲットしますから名古屋も安閑と出来なかったのでは?
890886:2005/11/23(水) 04:50:16 ID:BStVw3Zs0
>>887
煽り目的ですか?岡崎市民の自分に言っても意味ないよ。
角が立たないようにソフトに言っただけだよ。トヨタの栄華とは比較しても
しょうがないからね。寂れてきたけど岡崎の方が若干栄えてますよ。

>>888
対等で問題ないけどその時ネックになるのが合併後の豊田の広さだと思う。
旧豊田市程度の広さなら問題なかったんだろうけど。なんて言ってる岡崎も
額田町と合併だからね。もうありえないね。
891887:2005/11/23(水) 05:09:57 ID:QkghV7/n0
>>890
いや違うよ。煽りじゃない。
このスレで豊田市民は「県内はもちろん豊田は別格」って意味のレス続けてるでしょう?
他のスレでもそう。東海地方で2番手なのは豊田だと。
でも都合によってこういうレスをするんだよ、あの人。
なんであんなのをまともに相手してるのかと。
892名無しの歩き方@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 05:21:12 ID:nnDI23+60
それでも豊田市はモテモテで隣からラブコール沢山あったのではないですか?
税収では何と言っても日本一の安定納入企業が存在しますから。すごい魅力ですよ。
関西はもうみんなすれっからしでヒーヒー言ってますよ。おまけに大阪・神戸
は政治不在なのでいよいよデススパイラルがかかっていますから・・・ウウウ。
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 05:43:21 ID:gZG031q10
>>892
もっとも一企業の半ば寄生虫となった自治体での生活も
またそれなりに大変なものがあるけどね・・・俺自身豊田の
出身なだけに、その特異な風土には今も所々違和感を覚える。

>>889
いや、やはり難しいんじゃないかなあ。
三河って言うのは実は地域内のヒエラルキーがあまりはっきりしておらず、
半ば群雄?割拠状態。なぜかというと隣の尾張みたいにぽん!と
大都市がご鎮座している場所じゃないから。
逆に尾張は完全な名古屋一極集中状態。仮に春日井や一宮、小牧などが
くっついたとしても、商業・娯楽・教育などはほとんど名古屋に依存している
状態だから、政令市になれたとしても県内でそれほど発言力が強まるとは
考えにくいんだよなあ。
むしろ、支配範囲が縮小してしまう愛知「県」の方が安閑としていられなくなると思う。
894真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/11/23(水) 06:54:43 ID:41OwQQlF0
妄想足し算などどうでもいい。

弱者救済ならば考えんでもない。
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 06:55:37 ID:wfq09MOs0
40 名前:豊田市民 ◆f5.eXMe0TA [sage] 投稿日:04/12/17 02:21:17 ID:B5Q2WYje
岡崎は豊田よりは栄えてる。
896真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/11/23(水) 06:59:42 ID:41OwQQlF0
ちくわ工作員どもを見るがいい。
やつらの妄想足し算、つまりあれは弱者連合の話なんだ。

よく言うだろ?弱いものほど群れたがるってww
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 07:07:45 ID:wfq09MOs0
街は豊橋より上ですか?豊田は?
で、海の無い豊田市にあるトヨタは作った車どこから出荷するんですか?
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 07:13:47 ID:wfq09MOs0
豊田市民のお墨付きを頂きましたので、岡崎>豊田は確定です。

よって、豊田市は愛知県で三位以下と認めます。ありがとうございました。
899名無しの歩き方@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 07:26:13 ID:nnDI23+60
おかしくないと思います。弱いから連合するのが世の常なのではないでしょうか?
いわゆる毛利元就の”三本の矢”の教えなのでは・・・・?
900有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/11/23(水) 10:43:58 ID:Cue5MqKe0
900とっていきます。。。。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:44:19 ID:Lyq+H4ml0
900
902豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :2005/11/23(水) 10:48:42 ID:rZYY+Gdz0
「岡崎が豊田よりは栄えてる」と言ったのは(ロードサイドを含めた)繁華
街、商店街などがどうかという意味だ。都市の繁栄というのはそれだけで
測るものじゃないだろ。ましてや都市の偉さだとか格だとか。
903豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :2005/11/23(水) 10:53:38 ID:rZYY+Gdz0
>>891
このスレで豊田市民は「県内はもちろん豊田は別格」って意味のレス続けてるでしょう?
他のスレでもそう。東海地方で2番手なのは豊田だと。

そんなレス続けてる憶えはないな。一体どこで? いくつか具体的に挙げてみてくれるか?
904裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2005/11/23(水) 10:55:07 ID:ovIpckOF0
世界の広島県のナンバー2都市は福山です。
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:23:31 ID:tLUndDti0
>>891
真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSAと豊田市民 ◆f5.eXMe0TAは別人だよ
そういうレスをするのは真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSAの方
豊田市民 ◆f5.eXMe0TAは常識的でいい奴だと思う
俺も豊田の近くに住む者だけど、豊田市民 ◆f5.eXMe0TAの意見に概ね同意
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:28:19 ID:R/eAvk1X0
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:40:56 ID:R/eAvk1X0
908乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/23(水) 16:06:27 ID:Z0LQjbML0 BE:59782223-
福山は降りたことあるけどマイナー都市にしては
上出来だと思ったよ。
ただ俺が行ったのは消防の時だから8年前ぐらいかな・・・・・
駅前の弱体化が酷いんだってな。
浜松は福山と同じ道を歩んでるってわけだろ。
要するに郊外店に持っていかれて巨大だった駅前の衰退化が
始まっていると。

そう考えたら豊田市駅前の再開発ビル計画だっけ?
よく分からんけど、建設的なんじゃないの。一応商業施設みたいだしw
http://www.toyota-ekimae.net/
909乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/23(水) 16:09:05 ID:Z0LQjbML0 BE:298908465-
郡山は行ったことないけど、おだまる氏が昔
本厚木を立派にしたような街だって言ってたな。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:11:30 ID:aeVItgWo0
本厚木と豊田市どっちが立派なの
911乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/23(水) 16:17:25 ID:Z0LQjbML0 BE:358690166-
賑わいや雑居ビルの多さでは本厚木だと思うけど。
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:18:25 ID:aeVItgWo0
そんな差ないのかな。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:22:24 ID:gZG031q10
>>908
福山は今じゃ名実共に広島県第二の都市だからね。
市街地は25〜30万都市の規模はあるんじゃないかって思うよ。
一方豊田だけど、あの再開発ビルはオフィス目的がほとんどで
商業施設はそれほど入居しないって聞いたけど・・・
元々はアーケードの片側で地場資本スーパーとかも入っていて、
道路挟んで反対側のアーケードと比べても魅力ない地域だとは
思えなかったんだけどなあ・・・
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:24:22 ID:aeVItgWo0
それを聞くと大差のような感じがする。
915豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :2005/11/23(水) 16:26:41 ID:rZYY+Gdz0
>>908
一応な。
>>910
本厚木にもちゃんと行ったことのある俺が公平に判断する。
普通に本厚木の勝ち。
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:28:32 ID:aeVItgWo0
首都圏の駅に当てはめるとどのクラス?
そこそこ立派そうに見えるけど。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:29:17 ID:tRpZktzZ0
>>913
福山は40万人都市だ
918名無しの歩き方@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 16:30:28 ID:nnDI23+60
どこかのスレで福山は岡山県に編入すべし!という主張を見たんですが実質
どうなんですか。たしかに福山は限りなく岡山県に近いとは思いますが・・・
広島県は安芸と備後の間に見えざる壁があるとか?愛知県の方々は尾張と三河の間
には見えざる壁があるように思うと感じている方が結構おられました。
また備中との関係はどうですか?福山の方教えて下さい。
919豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :2005/11/23(水) 16:35:23 ID:rZYY+Gdz0
>>913
>>908を見てみればわかるが、マンションと商業施設とホテルだよ。
キーテナントはホテル豊田キャッスル。商業施設は小規模な専門店街
だとオモ。
地場資本はギャラリエアピタのことかい? 業績は低迷していたよう
だよ。末期にはあまり客がいなかったみたいだし。とりわけ豊田そごう
が開業して以降はね。
北側の長崎屋も潰れ南側のアピタも潰れ、そういう意味では北側に比
べて遜色ないと言えるだろうなw
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:30:24 ID:Ed78cCCS0
鹿児島県では合併した霧島市が人口で2番目になったが
KirishimashiとKurisumasuって発音がなんとなく似てないか。
921岡崎は豊田よりは栄えてる。 by豊田市民:2005/11/23(水) 17:32:10 ID:c+Xz89200
>>902
都市の繁栄というものは工場だけで測るものじゃないだろ。ましてや都市の偉さだとか格だとか。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:38:24 ID:yh87yFk10
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:45:53 ID:c+Xz89200
マジレスだけど、豊田の街はかなりショボイよ
凄いのは工業出荷額だけ

「県内ナンバー2」なんて思ってる人普通いないよ
924豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :2005/11/23(水) 17:47:23 ID:rZYY+Gdz0
何か痛い奴がいるな。
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:49:16 ID:yfG/ho710
北九州は単なるベッドタウンじゃなくて中核都市の役割も果たしてるから、
ナンバー2戦では一歩リードじゃないですかね?
工業・商業は衰退し続けてるけど、今のところは上位ランクですね。

NO2ならやっぱり川崎市の実力が凄いですね
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:54:53 ID:5JT7bPk40
>>922
普通に都会だな。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:56:40 ID:5JT7bPk40
そのサイトの東海みたら名古屋と豊橋しかないな。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:06:12 ID:4OhPolO7O
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:20:33 ID:5JT7bPk40
微妙…
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:30:45 ID:8F2ua4+b0
>>928
そもそも1位がほぼ無名だし。。。
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:45:59 ID:X+E5jaip0
このスレの1位って結局どれなんだ?
川崎、北九州、堺、浜松のどれかだとは思うが
堺も浜松も政令市になるみたいだし
単純に人口や駅前とかだと川崎かもしれないけど正直ベッドタウンなわけだし
拠点性なら北九州、浜松が上だよな
工業を入れるとその一点だけで豊田になりそうだがw
932乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/23(水) 21:10:59 ID:Z0LQjbML0 BE:239127438-
1位は立川だろ。

拠点性とか工業とか言ってるけど結局のところ
買い物するところ、遊ぶところが無ければ意味ないわけだぜwwwwwwwwwwww
首都圏をベッドタウンとか馬鹿にしてるけど、
オマエラが位置付けしてる寝るところ以上に何も無い糞田舎が
馬鹿にする資格があるのかとwwwww
933乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/23(水) 21:14:17 ID:Z0LQjbML0 BE:448362959-
結局のところはこれで確定だろ。

非県庁所在地駅前ランキング(商業優先)
○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.立川  2.柏   3.吉祥寺  4.町田  5.川崎
6.小倉  7.八王子・京八  8.旭川  9.浜松   10.姫路
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.高崎   12.本厚木  13.藤沢   14.川越・本川越  15.船橋
16.郡山   17.松戸   18.川口  19.津田沼  20.福山
○TOP21〜30
-------------------------------------------------------------------------
21.堺東  22.横須賀中央・汐入  23.江坂  24.相模大野  25.松本
26.近鉄四日市  27.豊橋  28.草津  29.JR高槻・高槻市  30.千里中央
○TOP31〜40
-------------------------------------------------------------------------
31.府中・府中本町  32.阪神尼崎・出屋敷  33.府中  34.沼津  35.熊谷
36.平塚  37.小田原  38.所沢  39.枚方  40.聖蹟桜ヶ丘
○TOP41〜50
-------------------------------------------------------------------------
41.溝の口   42.弘前   43.西鉄久留米  44.倉敷  45.黒崎
46.志木   47.橋本   48.下関  49.多摩センター  50.新百合ケ丘
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:35:43 ID:zA9dqn390
>>933
つまり、そのランキングに、このスレのルール(>>1)にフィルターにかければ、

1位:川崎、2位:北九州、3位:八王子、・・・・・・。
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:40:16 ID:Hi3GNOJa0
>>933
津田沼???
アホだろw
936乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/23(水) 21:42:21 ID:Z0LQjbML0 BE:717379698-
おいおい、松本のパルコ以上に売上のある津田沼を
馬鹿にするのか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:43:33 ID:j5L/a1Pk0
聖蹟桜ヶ丘はもう少し下だと思う・・・
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:45:43 ID:X+E5jaip0
>>932
お前はもうちょっとこのスレのルールを理解しろ
このスレは各都道府県の県庁所在地以外のランキングじゃなくて
各都道府県で人口2番目の都市のランキングなんだよ
ついでに商業優先じゃなくて総合的に見たランキング
939豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :2005/11/23(水) 21:48:42 ID:rZYY+Gdz0
>1を読めよ。ここは聖蹟の出る幕などない。府中の出る幕も
本厚木の出る幕もない。

940乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/23(水) 21:52:38 ID:Z0LQjbML0 BE:358690649-
読んだよ。
平たくいえばナンバー2の都市に立川以上の駅前が無い
っつうスレじゃないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
941めしや丼厨 ◆WubBL2AEec :2005/11/23(水) 21:55:09 ID:ertcGGU+0 BE:430960477-##
北九州よりは立川の方が都会だろうなw
942豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :2005/11/23(水) 21:56:14 ID:rZYY+Gdz0
>>940
君がどう判断しようと君の勝手だが、そんなことはよそのスレでやればいいだろう。
943乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/23(水) 21:59:24 ID:Z0LQjbML0 BE:239126483-
だったら非県庁所在地駅前発展度調査立ててくれ。

とりあえず拠点性がどうのこうのとか言ってるやつには
立川、柏の凄さを見せつけるのが一番のクスリだと
俺は思ってるよwwwwww
944豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :2005/11/23(水) 22:02:03 ID:rZYY+Gdz0
>>943
立ててくれじゃなくて立てれば済む話だろ。
945乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/23(水) 22:02:12 ID:Z0LQjbML0 BE:99636825-
>>941
見た目は小倉の方が凄いんだよな。
川崎もだけど。
946乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/23(水) 22:02:59 ID:Z0LQjbML0 BE:239126483-
>>944
立てれないんだから仕方ないだろwwwwwwwwwwwwwwww

お願いします。立ててくださいw
947豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :2005/11/23(水) 22:06:25 ID:rZYY+Gdz0
>>946
スレ立て依頼所

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1131708206/1-100

ここらへんで頼めば。
948乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/23(水) 22:06:29 ID:Z0LQjbML0 BE:269017193-
要するにこれの新しいバージョンを作れやボケと言ってるわけだよ。
・・・じゃなかった。お願いします。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1094746018/
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:10:06 ID:Qc3XlhY10
らんちきしょぼpくなったな
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:22:36 ID:KJ9JE1Ml0
>>943
地方でも柏、立川について知ってる奴は多いと思うが。
特に関東近辺の人なら首都圏各地に人的繋がりがあるからな。

ちなみに、柏なんかは都市単体ではどうにもならんと思う。
都内に出ると言う事を含めて初めて他より長けてるんだよ。



951裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2005/11/23(水) 22:25:38 ID:ovIpckOF0
>>908>>913
福山駅前はこれから再開発が目白押しだよ。
2009年までに地下1階地上7階の商業施設と21階建ての高層マンションが建つ。
他にも40階建ての高層複合ビルが建つ予定。
広島県東部の中核都市として・・・又は広島に次ぐ県内2位の都市として恥ずかしくない駅前へと生まれ変わる予定。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200511190072.html
952乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/23(水) 22:29:08 ID:Z0LQjbML0 BE:59782223-
何で都市単体で考えなきゃいけないの?

ってのが、このお国自慢をやっての最大の疑問なんだけど。
953豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :2005/11/23(水) 22:44:51 ID:rZYY+Gdz0
>>952
このスレはそういうスレだから。
それが不満ならば、俺様ルールのスレを作ればいい。それだけ。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:46:43 ID:KJ9JE1Ml0
>>952
いけないわけじゃないけど、まあ、どっちにしろ曖昧ですね。
首都圏内で序列つけるにしても都心のどこに出るかで
何十分もの差がつくし。



955乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/23(水) 22:53:43 ID:Z0LQjbML0 BE:119564126-
このスレに限った話じゃないよ。

なんで東京、大阪みたいな大きい括りでしか語れないんだと
真面目に考えることが時々あるんだよ。

別に駅前だけ見なくてもいいんだよ。
北九州なんて分散されてるから言いたいことは分かるだろ。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:59:58 ID:KJ9JE1Ml0
>>955
もうちょっと詳しく
957乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/23(水) 23:23:07 ID:Z0LQjbML0 BE:278981074-
もうちょっと細かい目で見れないのかな・・・・っつう
ただそれだけだけど。

堺にしても堺東以外にも実際に他の街があるわけだし、川崎にしても
八王子にしてもそう。
この板は都市単体、それも中心繁華街のみで語る傾向があるのが
どうも納得がいかんよ。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:37:49 ID:whCx9Ets0
>>957
つーか君がよくランク付けしてる駅前ランキングで
商業優先って書いてあるけどそれは商業販売額なのか
売り場面積なのかどっちよ?
959豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :2005/11/23(水) 23:46:05 ID:rZYY+Gdz0
>>957
全国の人間がこの板に集まってるんだ。そこを理解しないとイカン。
大阪人で大山にいったことのある人間がどれだけいるよ。
それで細かく比較って普通に無理だろ。

960乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/23(水) 23:52:35 ID:Z0LQjbML0 BE:159418728-
大山って普通の人間だったら鳥取の「だいせん」思いつくだろうなwwwww

俺が商業優先って書いてあるのは商業販売額や売場面積よりも
店舗数やテナントの中身ってところだな。
売場面積なんてローサイド店の方が広いわけだし、販売額だって
一極集中型の都市が優位に決まってんじゃん。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:56:37 ID:qgGWF7Vd0
田原市長は、豊橋・田原・湖西・蒲郡・豊川での合併を狙ってるよ。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:08:21 ID:p6GEuZeD0
>>961
湖西って静岡県・・・
湖西は浜松が狙おうとしたけど断られたんじゃなかった?
963豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :2005/11/24(木) 00:25:09 ID:ho3grdFk0
>>960
販売額が一極集中型の都市が優位というのは正しくない。

たとえば10万人の人間が一月にいくら消費するか?
集中型でも分散型でも変わらないだろ? 分散型だと米の消費量が
減る? ありえないだろ?
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:34:40 ID:oyxTBhOj0
>>963
目標が定まっている方が、人は動き易い
965豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :2005/11/24(木) 00:40:49 ID:ho3grdFk0
>>964
何が言いたいのかわからないぞ。
人間一人の1年間の生活費を仮に300万とするならば、
人口10万人の都市では10万人×300万が年間の売上げになる。
分散型だろうと集中型だろうとこれは変わらない。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:04:29 ID:oyxTBhOj0
>>965
解らないのなら、それそれで良い
967豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :2005/11/24(木) 01:20:29 ID:ho3grdFk0
なら最初から書くな。
968乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/24(木) 02:30:20 ID:AgD463t+0 BE:557962087-
小売の販売額はある程度人口に比例するってのが
定番だけど、俺が言ってんのは繁華街の販売額のことね。

一極集中でかつ青梅の田舎からも集客し、商圏人口200万の
立川駅前の売上は約年2000億
それに比べ実質川崎区・幸区のみの集客でまかなっている川崎駅前の
売上は約1500億円

このように単純に繁華街の規模で差が出る。
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:48:08 ID:TfjE757x0
ソープランドの数で決めればいいんでないの。
川崎の右に出る都市は見当たりませんね。
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 13:35:57 ID:0pSTcHbz0
>>969
汚Q臭も負けてないよ。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:26:40 ID:sAWBMQu70
沖縄県第二都市 沖縄市(コザ)
http://www.21th.ws/koza/index/machi.htm

個性では第二都市トップクラス
972乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/24(木) 21:04:00 ID:zyhwUxK70 BE:538035269-
西川口は?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:57:48 ID:9mrgrxkQ0
ume
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:15:28 ID:64/hV9zC0
青ume市
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:46:18 ID:pPLt2OVc0
umeといえば和歌山
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 16:07:05 ID:xw60JX9D0
落ちそうだから上げとく
結局最終ランクってどうなの?
立川はナンバー2都市じゃないからな
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 16:09:48 ID:IK8rA6nn0
普通に川崎でいいと思うよ。
北九州はなんていうか・・・八王子、船橋レベル。
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 09:21:37 ID:rbSDvt6iO
1.川崎 2.堺 3.北九州 4.八王子 5.船橋 6.川口 7.浜松 8.姫路 9.倉敷 10.高崎
11.旭川 12.福山 13.いわき 14.下関 15.松本 16.草津 17.長岡 18.日立 19.足利 20.沖縄
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 12:39:27 ID:ZgqipRE50
47位まで出さないの?
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:43:36 ID:rbSDvt6iO
めんどい(´・ω・`)
つか上位都市も知ってるイメージだけでの俺の偏見だしさ。
でもだいたいこんなもんじゃない?
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 02:24:47 ID:rK//RBxt0
セカンド
北海道:旭川市 青森県:八戸市 岩手県:北上市 宮城県:石巻市 秋田県:本荘市 山形県:酒田市
福島県:福島市 茨城県:日立市 栃木県:小山市 群馬県:高崎市 埼玉県:川口市 千葉県:船橋市
東京都:八王子 神奈川:川崎市 新潟県:長岡市 富山県:高岡市 石川県:小松市 福井県:敦賀市
山梨県:吉田市 長野県:松本市 岐阜県:大垣市 静岡県:浜松市 愛知県:豊橋市 三重県:鈴鹿市
滋賀県:草津市 京都府:宇治市 大阪府:堺  市 兵庫県:姫路市 奈良県:橿原市 和歌山:田辺市
鳥取県:米子市 島根県:出雲市 岡山県:倉敷市 広島県:福山市 山口県:山口市 徳島県:鳴門市
香川県:丸亀市 愛媛県:今治市 高知県:南国市 福岡県:北九州 佐賀県:唐津市 長崎県:佐世保
熊本県:八代市 大分県:別府市 宮崎県:都城市 鹿児島:鹿屋市 沖縄県:沖縄市

サード
北海道:函館市 青森県:弘前市 岩手県:花巻市 宮城県:古川市 秋田県:横手市 山形県:鶴岡市
福島県:磐城市 茨城県:土浦市 栃木県:足利市 群馬県:太田市 埼玉県:川越市 千葉県:柏  市
東京都:町田市 神奈川:相模原 新潟県:上越市 富山県:礪波市 石川県:松任市 福井県:越前市
山梨県:都留市 長野県:上田市 岐阜県:高山市 静岡県:沼津市 愛知県:豊田市 三重県:津  市
滋賀県:彦根市 京都府:舞鶴市 大阪府:東大阪 兵庫県:尼崎市 奈良県:生駒市 和歌山:橋本市
鳥取県:倉吉市 島根県:浜田市 岡山県:津山市 広島県:呉  市 山口県:周南市 徳島県:阿南市
香川県:坂出市 愛媛県:新居浜 高知県:四万十 福岡県:久留米 佐賀県:鳥栖市 長崎県:諫早市
熊本県:荒尾市 大分県:中津市 宮崎県:延岡市 鹿児島:旧川内 沖縄県:宜野湾
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 13:16:04 ID:t/gbOkojO
>>981
何、これ
983有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/12/15(木) 13:20:57 ID:2mefDJ6y0
>>981
熊本のサードは荒尾市から玉名市に交代したよ。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 15:21:43 ID:KuWD6A6p0
橋本は正直しょぼい
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 15:54:40 ID:Z6qcZg3nO
熊本のサードの変遷
荒尾(五万七千)

山鹿(五万九千)

宇城(六万三千)

玉名(七万四千)
986 ◆RVFWaKAyAA :2005/12/15(木) 16:09:50 ID:SttF91SR0 BE:72437472-###

>984 林間田園都市のおかげで人口が急増しただけですからね。
それと紀の川市(打田・粉河・那賀・桃山・貴志川が合併)が誕生したから、橋本は
四番手になっている。 が、来年3月に高野口町と合併して再び3番手になる・・・。

人口関係なければ三番手は新宮かな。
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:44:24 ID:Mz12ylja0
柏が3番手って?
松戸や市川はどうなの?
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:54:17 ID:1UfcoxVb0
>>981
サードまでくると、首都圏と近畿圏以外はあまり知らない地名が多くなるなぁ
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:58:20 ID:nBVJckeT0
>>981
茨城サードはつくばじゃない?
ま、どぉでもいいか。すいません。
990乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/16(金) 00:06:23 ID:N2naXqWJ0 BE:538034696-
セカンド
埼玉県:川越市 千葉県:千葉市 東京都:立川市

サード
埼玉県:所沢市 千葉県:船橋市 東京都:武蔵野市
991乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/16(金) 00:07:41 ID:N2naXqWJ0 BE:99636825-
これが確定分

非県庁所在地駅前ランキング(商業優先)
○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.立川  2.柏   3.吉祥寺  4.町田  5.川崎
6.小倉  7.八王子・京八  8.浜松  9.姫路  10.船橋
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.高崎   12.本厚木 13.藤沢  14.川越・本川越15.旭川
16.郡山   17.松戸   18.川口  19.津田沼  20.近鉄四日市
○TOP21〜30
-------------------------------------------------------------------------
21.堺東  22.横須賀中央・汐入  23.江坂  24.相模大野  25.松本
26.福山  27.豊橋  28.草津  29.JR高槻・高槻市  30.千里中央
○TOP31〜40
-------------------------------------------------------------------------
31.府中・府中本町  32.阪神尼崎・出屋敷  33.府中  34.沼津  35.熊谷
36.平塚  37.小田原  38.所沢  39.枚方  40.聖蹟桜ヶ丘
○TOP41〜50
-------------------------------------------------------------------------
41.溝の口   42.弘前   43.西鉄久留米  44.倉敷  45.黒崎
46.志木   47.橋本   48.下関  49.多摩センター  50.新百合ケ丘
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:14:49 ID:EaWFG0t40
豊橋>岡崎>>>>>一宮>>>>>>安城・豊田
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:44:53 ID:EaWFG0t40
県は15日、今年10月1日現在で実施した2005(平成17)年国勢調査の結果をまとめ、速報として発表した。
豊橋地域=東三河は76万6759人。
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 18:48:08 ID:BJkgCqOe0
>>982
バカ乙
995乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/16(金) 23:53:14 ID:q9KuDQaR0 BE:239126764-
>>992でだいたい合ってんじゃねー?
だいたい人口で第2位を決めること自体がおかしいんだよ。

駅前のショボイ都市なんかどんなに人口抱えてても
不便だし意味ないっつうのwwwwwwwwwwwwwwwwww
996豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :2005/12/17(土) 00:18:52 ID:YFod5FrZ0
>>995
いやおかしいのは君だ。
スレがおかしいと言うなら自分でスレを作れ。
ここは愛知県内でランク付けするスレでもない品。
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 08:45:14 ID:zGJTXEYo0
スルー
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 15:04:56 ID:hvfiFp+J0
もう終わるね。うん
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 15:10:04 ID:HPnl17R7O
これにて
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 15:10:28 ID:7EzKKguw0
うふふ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。