【九州】佐賀県民交流スレッド2【田舎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 17:59:00 ID:6kLkK4Nv0
佐賀のハスは咲くのが遅いのかな?

どんぐり村はかなり前は入場料900円だったような
違ってたらすみません
935まるこ ◆SMILY/Psy. :2006/07/20(木) 10:22:37 ID:0x+j/qkf0
記憶力ないので入場料いくらかは???です(>_<)

夏休み期間中は佐賀市近郊のイベントに参加しようと思ってます。
あちこちのチラシチェック中…
936突然ですが・・・:2006/07/22(土) 19:41:23 ID:U3tlfwbe0
ハス画像だがグロではない。
ttp://vista.xii.jp/img/vi5356455804.jpg
ttp://vista.xii.jp/img/vi5356462259.jpg
ttp://vista.xii.jp/img/vi5356465821.jpg

先週の画像だけど今日もそんなに変わってない。
天気のせいかな?
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 15:56:53 ID:rP72MEJR0
>>936
ありがとうございます
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:20:15 ID:f0zxmc840
えっ、モラージュって佐賀にもあるんだ。
千葉県柏市にもあるんだけど同じ系列かな?
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:28:25 ID:f0zxmc840
前にもこのスレに書き込んだことのある千葉県民の者ですが、
今夏佐賀県に旅行に行こうと思っています。
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:33:23 ID:dsExGLvH0
唐津とか器のお好きな方でしたっけ?
違ってたらごめんなさい

佐賀はどこも時が止まったような街ですよ
最近は嫌われ松子の続編の「ゴールデンタイム」に
ちょっと佐賀の街が描写されてましたね
そういう小説とか歴史とかちょっと知ってたほうが
佐賀をより楽しめると思います
941千葉の人:2006/07/27(木) 00:25:46 ID:oooDphPp0
939の千葉県民です。
伊万里・有田の焼き物の里、有明海、祐徳稲荷神社に行ってみたいです。
テレビで見たことがありますが、伊万里の焼き物の里はどこか
中国の桂林みたいな雰囲気がして、なかなか本州には無い風景みたいなので
是非行ってみたいです。
あと有明海でおいしいカニが食べられると聞いたことがあるんでそれを
食べに行きたいです。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:25:30 ID:vnF188cW0
大川内山のことですよね
ああいう山水画みたいな風景って、他にも武雄の蓬莱山とか
佐賀にはいくつかありますよ
大分にもありますが
あと太良町の竹崎カニですね
有明海も風情があっていいと思います

どなたかもっと詳しい方いらっしゃいませんか?
まるこさん忙しいのかなあ
@Genさん、突然さーん
943まるこ ◆SMILY/Psy. :2006/07/31(月) 09:43:09 ID:Nl65wUiL0
>>941
佐賀へようこそ♪
竹崎の蟹おいしいですよ。
でも,最近は中国産とかもあるみたいです。有明海産かは見極めを…

数年前ですが,中国に行った父が旅行後に竹崎の某店で蟹を食べて「全く同じ」と言ってました。
(むこうで佐賀県にも蟹を輸出している話を聞いてたらしい)
お店の人に聞いても中国産とは言われませんでしたが,年配者の舌は正直って信じてるので(^_^;)

今日も暑くなりそうです。
夏ばてに気をつけましょうね(^o^)丿
944がじん:2006/07/31(月) 23:27:41 ID:fiUHGXHM0
蟹食べたーい☆
佐賀市内でおいしいところないでしょうか?
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 15:27:17 ID:Bb6IenYq0
九州新幹線が開通したら佐賀線を復活して
在来線(鹿児島本線)のルートを
博多-鳥栖-佐賀-瀬高-熊本に変更してほしい
946有明の月 ◆TKXqg4tU1k :2006/08/01(火) 20:24:44 ID:1DZqqeN50 BE:175457726-2BP(0)
そのまんま使ったら佐賀駅でスイッチバックすることになる罠。
博多〜鳥栖〜佐賀(鍋島方面から)佐賀空港〜諸富〜大川〜柳川(西鉄に沿って)大牟田〜熊本・・・・がベスト。


ま〜、妄想なんで気に市内で。。。。
947まるこ ◆SMILY/Psy. :2006/08/01(火) 21:29:41 ID:UoaxZYur0
>>944
蟹料理といえば大和町の「かにしげ」でしょうか?
建物も素敵だし,最近は多良まで行かずに,このお店に行きます。

夏場は蟹をごはんに炊き込んだ蟹飯がおいしいですよ。
自家製を作ってるお店を探すのが大変でもあり,楽しくもあり(^^)

佐賀-大牟田が1時間以内になると嬉しいです。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 03:11:23 ID:v3gjn1SE0
佐賀県は人口密度で考えるなら全国47都道府県で16番目に
人口密度が多いから全国レベルで考えたらそんなに田舎じゃないと思われ
面積が小さいから人が少ないだけだと思われ
http://uub.jp/rnk/pjam.html
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 03:24:03 ID:tCKl2+M50
別に田舎でも良いじゃんwぶっちゃけ佐賀の面積が広くても人口
そんな変わらんと思う
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 08:31:35 ID:IQX0yUvc0
|コソッ
|二ヽ  
|ω‘))
|乂__>  
|:::::/  
| /


    /二二ヽ ちんぽっぽ
  ||/(*‘ω‘))  
  Oゝ、__乂__>  
  || (:::::::::::)   
  8   v v
            ぼいんっ
     川
   ( (  ) )


ご迷惑をおかけします。
現在ちんぽっぽは全国のみかん名所を巡る、巡礼の旅をしております。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 11:51:25 ID:0kj4dSPw0
地下鉄直通電車が走り、完全クローバー型高速立体交差点があり、本格的アウトレットモールがあり、
複数のシネコンつきSCがあり、環状バイパスがあり、ネット局民放が5局入る佐賀県が一番田舎
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:45:28 ID:ZUHf0mxM0
パソコン工房
953まるこ ◆SMILY/Psy. :2006/08/04(金) 10:36:02 ID:GwFgLxto0
こないだ,歴史民族館でやってる「夏休みユメヒロバ」行って来ました。
スタンプラリーでクイズに答えるとグリコのお菓子かおまけが貰えます。
おまけは海洋堂作でかなり精巧にできてます。

ちょっと時間があって退屈な時に行くのにいいみたいですよ。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 08:00:17 ID:bQEHFiRk0
佐賀に新幹線いらね どうせ佐賀駅からなら博多まで30分だし
新幹線でも大して変わらん そんなもんに佐賀の税金使う必要なし
長崎は作りたけりゃ勝手に作ってください、その場合に佐賀駅は
停まらなくてもいいですし、長崎本線も廃止でもいいです。
佐賀市からなら福岡まで、車で40分、高速バスで1時間だから
ついでに佐賀空港もいらねあんな赤字空港しかも佐賀市街から30分だから
高速使って福岡空港まで40分と大して変わらん
そんな必要もない物作る金があったなら空港なんて作らずに
南佐賀交差点、八重溝交差点、マリトピア前、佐賀警察署前、
北バイからの兵庫区画入り口、ヤマダ電機前など全部立体交差点にしてくれ
これを全部やっても空港作る金に比べたら安く済んだんじゃないのかい
955まるこ ◆SMILY/Psy. :2006/08/07(月) 16:25:37 ID:NdFQo1aM0
>>954
新幹線のことってあまり話題にならないです。
新幹線で博多に行くってことはしないだろうな。今のままで充分♪

だけど,空港に関しては佐賀空港のほうが断然行きやすいです。
佐賀空港だと,搭乗手続き15分位前に駐車場に着けば安心だけど
福岡空港だと最低30分前には空港に入ってなくちゃいけない気がしてしまいます。
空港は小さい方が気軽に行けて使いやすいなって思ってます。

…だけど便数が少ないんですよね。これは致命的(>_<)
東京便大阪便をもう1本ずつ増便と,名古屋便の復活,北海道便があれば嬉しいです。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 20:42:13 ID:qkbkn/oy0
佐賀空港それは佐賀県民の為ではなく
佐賀市民のためにあるような物
鳥栖市民と唐津市民は福岡空港を使い
鹿島嬉野周辺は長崎空港のほうが近い
時には佐賀市民でさえも福岡空港を使う
ああ悲しき佐賀有明空港
957 ◆OMUTA/S8ro :2006/08/07(月) 20:47:35 ID:oXu4XknJO
佐賀空港、貨物の方は好調かい?
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:55:52 ID:BGBB6bpU0
佐賀市から30分で博多に着くといわれても、佐賀市は10万ちょいしか人口がない。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:16:22 ID:0/JgTC2xO
佐賀市の現在の人口は20万ですぞ
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:47:13 ID:qkbkn/oy0
>959
合併する前は16万
福岡市とは隣町になったけど
佐賀市街から福岡市中心まで筑紫山系を山越えして
1時間30分もかかる 何じゃそら
961☆丸ぼうろ☆筑紫探題 ◆SMILY/Psy. :2006/08/08(火) 15:40:43 ID:2prthxIO0
>>957
貨物は順調って聞きますね。
園芸野菜も佐賀空港から飛び立ってるとか。

こないだ呼子行きました♪
「いか丸」に乗って七つ釜に入りましたよ。
波が穏やかな時は「ジーラ」よりいいみたいです。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:40:48 ID:GD2kMZD8O
ちょっとお聞きしたいのですが…
佐賀の人は新聞はだいたい佐賀新聞をとってるんですか?
数日前に父が「あした笑顔で」ってコーナーに載ったんですが
一般人の割りにはえらい大きいスペースで載ってたので不思議に思いました
ちなみに私は鹿児島人で佐賀には行った事ありません
弟が佐賀大院に行ったので心配性のバカ親が仕事を辞めてまで佐賀に移り住んだもので…
963X''CULTer's / Esprit de East Kokura ◆KN.C37077Y :2006/08/11(金) 03:51:03 ID:zYSiqyrj0
757 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 14:10:16 ID:jqW/TNUn0
   彡川川川三三三ミ〜         【夜間肉体労働者ゴミケーンは小倉ネガティブキャンペーン中♪”】
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎  ◎|〜        /ヒァッヒァッヒァァ〜〜wwwwwwwwww
  川川‖    3  ヽ〜      < 御噂通り超加齢臭ゴミケーンwwwwwwww
  川川    ∴)д(∴)〜       \きんも〜〜〜☆☆
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ  おじちゃんも きんも〜〜〜☆☆
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
758 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 14:41:11 ID:ab3Pdn9/0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133883911/
列島縦断 鉄道乗りつくしの旅を振り返るスレ
243 :名無しでGO!:2006/02/19(日) 02:34:03 ID:rFikTHIuO
九州支部の福盛俊明はTTTT内部でどんな失礼な事をやったの?
759 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 14:50:39 ID:4ovECOtA0
ゴミケーンの部屋に潜入した
http://www.benri-plus.com/images/CIMG0155.jpg
760 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 14:55:40 ID:jqW/TNUn0
さすがゴミマニア!
やくみつるもビックリの収集家だな
761 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:25:47 ID:SDxsAFOV0
…ということは、ゴミケーソの自宅は玄関にカギすらかかってないんだな?w
いや、ドアすらなかったりして!?
964まるこ ◆SMILY/Psy. :2006/08/11(金) 11:01:56 ID:fId9tMEV0
我が家は新聞取ってないんですが,佐賀新聞購入してる人は多いですよ。
一般の方でも,大きく取り上げられたり写真つきというのもそう珍しくはないです。

これは地元のTV局でも同じで,転勤族の方が驚かれていました。
佐賀に来て2年なのに何度もSTSに映ったって。
何か活動してるとすぐ取材に来てくれますよ。地元紙&局は地元密着が一番です。

新聞に載ったことで,お父様が佐賀に親しみを増してくださればいいですね。
ご近所の方も「おぉ!,載ってましたね(^^)」って感じになるでしょうし…
962さんも一度佐賀においでくださいね。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:26:45 ID:VP325DUC0
佐賀商残念だったね。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:00:07 ID:38soH1UcO
>>964まるこサマ
親切にありがとうございます
そうなんですか。佐賀は地域と市民に密着したかんじでいいですね
父が自慢気に新聞を送ってきたのでビックリしましたが
その様な新聞なんですね。ほのぼのしてて佐賀が羨ましいです
967まるこ ◆SMILY/Psy. :2006/08/11(金) 21:47:57 ID:fId9tMEV0
どういたしまして,です。
佐賀の事をほめていただいて嬉しいです(#^.^#)

午後に佐賀大キャンパスで鹿児島ナンバーの車とすれ違いました。
まさかとは思いますが,今朝書き込みしたばかりだったのでおっ♪と思いましたよ。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:01:51 ID:HsfFSxzRO
>>967まるこサマ
残念ながら違う方ですね。私は鹿児島から離れてないしw
まるこサンは佐賀大の方なんですか?
もしかしたら私の弟を見掛けた事があるかもしれませんね(´∀`)ゞ
お勉強頑張ってくらさいね
969☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2006/08/14(月) 06:06:22 ID:TVuaF7Pa0
日曜日佐賀方面で竜巻発生してませんでした?
夕方4時過ぎぐらいですが・・・・。
970まるこ ◆SMILY/Psy. :2006/08/16(水) 11:47:31 ID:IUxCWHdE0
>>968
まるこは学生さんじゃないですよ。かなり年とってます。
でも今になって,勉強しとけば良かったって思うこといっぱいあります。

竜巻は全然気付かなかったです。??
971まるこ ◆SMILY/Psy. :2006/08/18(金) 20:45:05 ID:hp5iJkGO0
びっくり 今年はお堀のハスが咲いてないです!
というか,水面にはなにもない状態です。
お天気のせい? 工事か何かの影響かな?
972:2006/08/18(金) 22:19:53 ID:/Pl08ryc0
原口は、闇の勢力の操り人形。 だから人を使って、永田にメール問題を起こさせた。
ちなみに大阪では原口が「武部氏周辺にお金が流れているのは間違いない。」
とTVで断言していたので、皆、武部氏がお金を貰っていると思っている。
しかもメール問題では、間違っていたら、議員辞職をするといいながら、笑ってごまかす。
挙句の果てに「武部さんの子供はろくな人間じゃない。普段から疑われるような、武部さんの子供が悪い。」
と言って開き直る。
宮崎氏にだいぶ強く注意されたときに、間違っていたら、議員をやめる覚悟みたいでしたが、
やめていないところをみると、武部氏にお金が流れているのでしょうか。 はっきりさせてください。
間違っていたら、当然原口は議員辞職してください。
元遠隔監視も「武部さんのところにお金が入っている。」と皆の前で報告していた。
973☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2006/08/21(月) 01:10:05 ID:G+WQyndu0
ここもぼちぼち次スレですね・・・。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:57:21 ID:rw6/ybWi0
>>971
先日お堀のハスを見に行きました
例年だったらもっと咲くのですか?

いずれにしても相変わらず時が止まったような落ち着ける場所です
975コピペ推奨:2006/08/22(火) 12:36:08 ID:G3H+rknf0
「今年中に着工せんかゴルァ!何やってんだゴルァ!!」

8月末の「新幹線あぼ〜ん」を目前にして焦りだし、目を血眼にして絶叫するキムコ!
21日、乞食根性をみなぎらせたキムコに脅迫されたフルカワの運命は?
これから見られる、フルカワ最後の基地外ぶりをとくとご堪能あれ!
実況中継はここから!!↓

長崎妄想新幹線あぼ〜ん
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154518626/l50
976まるこ ◆SMILY/Psy. :2006/08/22(火) 17:18:17 ID:gB6i12V+0
>>974
いつもはオータニのそばにも花が咲いていたような気がします。
今日お堀を通ったら,しゃぼん玉公園の南側には少しハスの葉が見えました。

夕方になって雷&土砂降りで今は晴れてます。
977まるこ ◆SMILY/Psy. :2006/08/22(火) 21:30:16 ID:gB6i12V+0
>>973
次スレをお願いしてもいいんでしょうか?
気にはなってるのですが…
978☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2006/08/22(火) 22:13:55 ID:L+6bRfWw0
>>977
どぞ・・・・。
【九州】佐賀県民交流スレッド3【田舎】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1156252392/l50
979まるこ ◆SMILY/Psy. :2006/08/23(水) 21:08:20 ID:5k9iFB4q0
だれもいないのかな…
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:42:37 ID:16uC0vR0O
鹿島市民の俺が居ますよ。
981まるこ ◆SMILY/Psy. :2006/08/24(木) 10:50:23 ID:Mr6iswAs0
鹿島といえば祐徳稲荷ですね。
細長い筒みたいなのに入った羊羹が珍しくておいしかったです。

いつの間にかバイパス(?)が出来てちょっと変わりましたね。

982☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2006/08/24(木) 11:45:36 ID:6HSE1KqM0
がばいばあちゃん課新設 武雄市ドラマ・ロケ支援へ よかまちおこし

 180万部を売り上げて映画化もされた、タレントの島田洋七さん(56)=佐賀県在住=の自伝小説「佐賀のがばいばあちゃん」
をフジテレビがドラマ化することを決め、ロケ地に同県武雄市を選んだ。
温泉を核とした観光業が低迷する同市にとっては、全国に名前を売る絶好のチャンス。
23日、小説のタイトルと同名の撮影支援専門課を新設するなど
「市民と一緒に、がばい(すごく)よか武雄を発信したい」と意気込んでいる。
983まるこ ◆SMILY/Psy.
最近夕方になると雷ごろごろですが,降りませんね。
お天気も晴れマークばかりで残暑厳しいです。