大阪と神戸と京都の違いを語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
同じ関西なのに大阪、京都、神戸はそれぞれ個性がある
文化も全然違うから対立することが多いね
大阪、京都、神戸の違いはどこにある
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:18:55 ID:MH1ZiJOl
◆一般世間人が連想する京阪神人のイメージ

【京都の女】
色白で一重まぶたで無表情。性格はひねくれていてイヤミっぽい。

【大阪の女】
下品でコテコテ。大きな声で漫才口調で話す。衣装は派手で厚化粧。

【神戸の女】
バカで金持ち。鼻高々のワガママお嬢様。クラス(職場)の嫌われ者。
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:19:51 ID:p1Y626K1
なんかショボくて勢いのないのが京都
なんかモサーっとして華のないのが大阪
なんかカッコつけていて空振りばかりしているのが神戸
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:19:58 ID:G576hf/e
大阪=チョーセン
神戸=やくざ
京都=ぶらく
5すえこ ◆HU7XfvOYA2 :2005/05/16(月) 19:23:11 ID:voXjPLIT
京阪神に嫁いだ三姉妹が、実家で贈答品の分配を始めた。

長女・ひが美(大阪)
「なんでわてがたこ焼き器なんよ。家にもう二台あるんよ!」
次女・いや美(京都)
「うちの紬に合う物、何もあらしまへんから現金にしとくれやす」
三女・ねた美(神戸)
「あたし何もいらんわ、姉ちゃんらにはいつも世話になっとうし・・」

・・・・・・後刻、別室で母親とねた美の会話・・・・・・・
三女・ねた美(神戸)
「ねえねえお母さん、姉ちゃんらには気をつけてよ。
相当お金に困っとうみたいよ。
あっそうだ、お父さんの遺産通帳あこたしが預かっといたげよ!」

神戸人、恐るべし・・・
6名無しの歩き方@お腹いっぱい:2005/05/16(月) 21:36:46 ID:WXDTgjsg
神戸の女は美人と言うよりお高くまとっているね
なんか偉そうだし
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:03:01 ID:9wc20ppC
だが、それがいい。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:45:59 ID:hRljd5wk
住むなら京都
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:50:26 ID:WJpryYFG BE:89136735-
以外
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:53:46 ID:hRljd5wk
ありえない
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:58:30 ID:9DpZ2Vy5
>>2
それそのまま上から

「さいたま」

「東京」

「横浜」

って当てはまるな。。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:59:38 ID:9DpZ2Vy5
あ、漫才口調を除くけど。
13すえこ ◆HU7XfvOYA2 :2005/05/17(火) 22:07:19 ID:ul/RJLOF
京・阪・神

この序列が全てを物語る
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:14:36 ID:DymwsFNR
京阪神
京阪奈
京奈和
京阪
京神
京滋
京津
京奈
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:59:08 ID:t3zMX8fY

16名無しの歩き方@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 11:06:42 ID:fRe0ZHOn
京都のお茶はうまい
特に宇治茶
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 11:12:29 ID:TiRxFGL1
★人が”来ない”

大阪・・・けーへん
神戸・・・こーへん
京都・・・きーひん
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 11:27:57 ID:qT45BRLs
スレ違い気味やが、
姫路・・・こん
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 12:06:40 ID:6Yk0goVb
関西の大学に通っている者としての感想だが、話し方の特徴

京都人 皮肉を噛ませる
大阪人 会話の最後に落ちをつけなきゃ気が済まない
神戸人 興奮しても羽目を外し過ぎない
奈良人 京都と大阪の中間。皮肉臭いが笑いもとる
和歌山 人との摩擦を基本的に避けてる
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:03:54 ID:FAfdcAJV
京都 和
神戸 洋
大阪 折衷

すばらしい三都
21すえこ ◆HU7XfvOYA2 :2005/05/20(金) 18:36:25 ID:rfX5FdyU
京都 共産
神戸 民主
大阪 公明

すばらしい三都
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 18:39:30 ID:adG1ySna
狂犯震
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 18:42:58 ID:adG1ySna
京都 アホ
大阪 アホ
神戸 ダボ
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:03:12 ID:adG1ySna
>【神戸の女】
>バカで金持ち。鼻高々のワガママお嬢様。クラス(職場)の嫌われ者。

神戸人の平均所得って、全国平均以下。京都大阪よりはるかに下。
どうやら、神戸人の大嘘「神戸ハイソ・高級」なんていう
卑しいデマ宣伝に騙されているみたいですよ。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:55:44 ID:FzjMWkpH
東京と横浜と名古屋の違いを語る

同じ関東なのに東京、横浜、名古屋はそれぞれ個性がある
文化も全然違うから対立することが多いね
東京、横浜、名古屋の違いはどこにある

26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:59:23 ID:sDoWxSoE
名古屋が関東??
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:35:47 ID:ygqTUHAv
関ヶ原から東は関東。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:24:57 ID:XtnlWJaJ
>>24
神戸・芦屋・西宮がぐんと平均上げてるのに、他の市町村が
平均をぐんと下げてる。
兵庫県は広いんだよ。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:26:08 ID:acKeVe+C
神戸は、って書いてるのに
兵庫は広いってw
日本語読めるようならないと所得上がりませんよ?w
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:26:38 ID:pzFTWK63
>>28
財政破綻指数の話ですか??
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:40:20 ID:xbreVMsn
東京に対してのリアクション

京都人 愛想笑いしながら、内心は見下す
大阪人 ムキになって対抗する
神戸人 都知事が神戸出身と聞いて驚く
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:28:23 ID:BE92p34V
お好み焼きやたこ焼きは神戸と大阪ではまったく違う。
なんでもかんでもマヨネーズをかけるのが大阪。
神戸は基本的にかけないし 花鰹では無く粉鰹。海苔もフリカケ海苔。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:56:52 ID:KqUM2iZX
>>32
元々たこ焼きなんか、玉子焼きと呼んでいた明石が起源だろ。
それを厚かましい大阪人が、自分達が作り上げたようにしただけの話。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:13:37 ID:cZezh3mR
>>32
神戸っつーか明石だね
大阪と違う粉物文化があるのは
35☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/05/21(土) 16:25:41 ID:R/r6Ax/Y
全部それぞれ好きじゃ駄目なの?
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 20:36:18 ID:mp9r+oym
っていうか「大阪名物・明石焼き」って紹介されてるな。
37☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/05/21(土) 20:36:56 ID:R/r6Ax/Y
明石焼好き・・・・・。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 20:41:13 ID:hE3MwNMM
たまご焼き。。。とは言ったことない。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:27:54 ID:j90JM4z+
昔、進ぬ電波少年で「大阪名物の明石焼きですよーん」と言って
国連の明石代表に差し入れするシーンがあったな。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 22:31:04 ID:Qpw/QkVX
大阪はB級グルメがうまいが
高級料理はあまりない
京都のほうが高級料理多いだろ
京料理とか
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:55:09 ID:ygqTUHAv
新宿と渋谷と池袋の違いを語る

同じ副都心なのに新宿、渋谷、池袋はそれぞれ個性がある
文化も全然違うから対立することが多いね
新宿、渋谷、池袋の違いはどこにある
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:42:28 ID:f4ss6rfN
関東の友達と地元神戸で明石焼きを食べに行って
本当なら明石で食べるほうがおいしいって言ったけど
明石がどこにあるかは分かってもらえなかった
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:47:52 ID:Rp4qSJSA
でも、明石は小学生でも習うんだけど・・・・
日本の標準子午線が通ってるんだし・・・・
44菊水丸:2005/05/22(日) 16:09:30 ID:1GyWXYd+
あか〜しの〜たこをご存知ですか
たこはた〜こ〜で〜も
たこフェリー〜
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:05:48 ID:0qcK53jZ
>>22
きょうはんしん・・・プギャー!!!!wwwwwww
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:36:42 ID:meUs4Akr
名古屋は西日本・明石は神戸の区 
【姫路の女】【奈良の女】は?関東だと鎌倉と千葉に当てはまりそう。
>>41池袋は埼玉・新宿は山梨・渋谷は神奈川かな?
47サカイビト ◆SAKAI/f5Uo :2005/05/24(火) 19:40:07 ID:IqKPShpO
たこ焼きの起源はラヂオ焼き
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:49:47 ID:eqO++9+X
大阪に続々とデビューする超高層ビル

http://osaka2005.hp.infoseek.co.jp/tower.html
49名無しの歩き方@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 08:44:13 ID:whRPqs9s
京都は歴史や文化がある町だね
重みがあって
大阪は連れとわいわいした方が楽しい町だな
見所は道頓堀か大阪城くらいか
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:33:03 ID:9azBL0nG
USJ影薄い
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:20:15 ID:mVZPxxJY
関西はマナーが悪いので有名ですが、その中でもとんでもない迷惑で利己主義な
コンビニが大阪淀川区の三津屋にあります、この店は車で買い物をする客が多いのに
駐車場がありません、その為この店の周りに多くの買い物客や納品業者の車を道路に
駐車させ交通を妨害し多大な迷惑を周りに与えております、この店の前の道路は
交通量が多く朝夕はバスレーンになっており駐停車が禁止されております、また深夜の
清掃車もこの店の客の駐車の為に掃除もできません、しかもこの店は客のゴミを散乱させても
店の前しか掃除しません、この店は客の迷惑行為は店には関係ないと言う考えをしており
自分の金儲けしか考えておりません、ファミリーマート本部もこの状況を知りながら迷惑な
営業をさせ金儲けをさせております、この状況を放置すれば周りのまともなコンビニや青少年
にまで悪影響を与えかねません、どうすればこの状況を解決できるのでしょうか。
http://gis.e-map.co.jp/standard/12130010/emapview.htm?ENC=070dBariB616GTQ2lLy7XlGfs3qAhoBBNWvwn98MUg%2F1LiLIMSZJ%2Fx3VpIH5yOWY0DJgw0tenaVl7seLIpnjKK0nYvU80OVVPntWtqWykuMFKlZVdtSt%2FyP%2B8l7T%2Fc11QKYDAJIoKeNoJ4imgYSLKHiAjhukFps3
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 07:50:29 ID:8CkEJ2Wj
「京都っていっぺん住みたいですね」

って言うヤツ。
お、恐ろしいことを。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:36:14 ID:TS/PDSH8
近世の大阪はまあ京都の分家。
京都よりも合理的だけど、いやな部分もついでいる。

東日本人にとって住みやすいのは神戸と北大阪。
京都のディープな人たちは、どうも東日本の住民を
人類と見てくれないみたい。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:32:13 ID:gfBFu6/T
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:35:22 ID:jza7d99B
神戸=横浜よりも綺麗。(関西弁はやめて欲しいが)
京都=日本一の文化都市。あるいてて楽しい。(関西弁はやめて欲しいが)
大阪=梅田よりも道頓堀の方が素敵。(ここまでくると関西弁は気にならない)
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:09:51 ID:vQbIeExm
近世前期、大阪は京都の分家。
近世中〜後期、逆に京都が大阪の分家扱い。

上方文化の中心地を奪われた京都の怨念は深い。
これが関西の足並みが揃わない要因のまず第一である。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:49:01 ID:8olX3OhT
神戸は中途半端で品がない。
横浜と長崎を足して2で割ったような…
そして独自の食文化は庶民的を通り越して品が無く、パクリだらけ。

そば飯(笑)、明石焼き(笑)
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:37:42 ID:vaCHqWdv
きっとキミの頭の中は
横浜=320万 長崎=40万 神戸=150万
(320+40)÷2=180万 だし、まぁ150万に近いな。

ってのしかないのだろうねぇ。数字そのまんましか見れない、頭の悪いタイプ
みたいですね。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:39:51 ID:vaCHqWdv
ちなみに 独自の食文化ってのんは、どこのエリアにあるのかな?
横浜=しゅうまい ・・・まさか、これが独自の食文化とは・・・
東京=もんじゃ ・・・・これは他地域と違ってオリジナル・・・?
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:42:44 ID:8SI0XP3X
R東海が改装計画を発表
東海道新幹線の京都駅と米原駅
JR東海が改装する東海道新幹線の京都駅2階改札の改装イメージ
 JR東海は7日、東海道新幹線の京都駅(京都市下京区)と米原駅(滋賀県米原市)を
改装する計画を発表した。京都駅は八条東口に新たに改札を設け、土産物店などの商業エリアも
増床。2007年3月完成を目指す。米原駅も09年春に自由通路が完成するのに合わせ、改札の
新設やバリアフリー対応などを進める。


なんで、JR東海が京都や米原の新幹線を所有してるの?おかしくね?
返せ!!
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:45:28 ID:g42rqAH0
  北海道    宮城     東京    愛知       大阪
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧      ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )     ( ^∀^)
 (     つ┳━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |. ┃   目指そう.・野蛮な死刑廃止!   ┃ | | |
 (__)_) ┃  札幌・仙台・東京・名古屋・大阪.   ┃ (__)_)
       ┃ 広島・福岡・全国死刑執行7都市会. ┃
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━━┻
  ∧_∧                              ∧_∧
  ( ゚ ∀^)広島                      福岡( ゚ ∀´)
⊂     つ     世界における真なる平和国家    ⊂     ⊃
 | | |.    経済・文明先進国・日本を築こう!!.   | | |
 (__)_)                             .(__)_)
62サミー・ナセリ:2005/07/07(木) 21:53:56 ID:Ikp5PZQ1
>>57
そば飯の起源は神戸市の長田区。
あるとき、お好み焼き屋で、近くに働いていた人たちが、一回ご飯と焼きそばを混ぜて食べたのが起源。
明石焼きは、ただ神戸の隣が明石市だからって言う理由だけで、パクリと言われるのはかなり不可解。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:05:28 ID:zl811l/o
>>62
おっ! 久しぶりじゃねーか?
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:05:37 ID:jJ32FXXp
やりよった
神戸 やるところだった
大阪 やってしまった
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:40:55 ID:VZT2QgZl
明石焼き=神戸の食文化 と思うこと自体が、頭の悪い証拠かと。
明石の生い立ちをまるっきり知らないから言えることです。

関東の、東京以外はだだっぴろい畑だけ というのと関西は違い、もともと
都市圏があったところが、より大きい都市圏に飲み込まれた という形であ
り、明石も兵庫県で4番目に市になってることからしても、元々、独立した
都市圏だったエリアなんだが。(もちろん、神戸との間には、明らかに垂水
・須磨のエリアで途絶されてた)
ってことよりも、明石焼き自体、神戸の食文化でもなんでもなく、「明石の
もの」なんだが。

ちなみに、明石の名物がタコってことも知らないだろ?
66ここはひどいインターネットですね:2005/07/08(金) 00:51:07 ID:SZC6ZgfB
ここはひどいステレオタイプですね
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:01:42 ID:AjlbjdIX
京皇子です。

ステレオもタイプも死語となりつつありますね。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:06:50 ID:9bmJlrJ2
>>67
ここはひどい京皇子ですね。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 03:04:39 ID:7/6xeZQS
>>58
同じタイプで売り出している開港地を出したんだが、どれも各地方で神戸と同じポジションの都市だろう。
神戸人は規模・スマートヒールキャラとして横浜人に劣り、和洋折衷キャラとして長崎人に劣る。すなわち中途半端。
異人館、異人館と言うが、名のある異人が兵庫に居留したことが有ろうか。いや、無い。(横浜・函館は異人館とは呼ばない)
この点で開港地としての格の低さが分かろう。
 シーボルト、グラバー(長崎居留)>>>パラスティン、ライン(兵庫居留)
そもそも、パラスティンやラインの認知度自体全国で見ると怪しいモノだ。
どのような人物かを詳しく知っている兵庫県外の人間がどれほどいよう。近畿圏内でも怪しいのではないか?
札幌のクラーク博士より知名度低い可能性すら有る。

>>59
レベル低すぎ。一品モノなんてどこにでもある。神戸には神戸独自の「料理体系」が無い。
混ぜて焼く、既製品を仕付ける、程度。広島や和歌山程度の食文化レベル。

京都は京料理 沖縄は琉球料理 長崎は卓袱料理 大阪は大阪料理

と独自の懐石料理体系を持つ。

神戸は港町の癖に客人をもてなす独自の高級懐石料理が存在せず、所詮全国共通の懐石しか無い。
神戸料理なるものは庶民の一品料理にすぎないのである。
自称港町でこれでは…歴史的にみても以上のような地域には劣り、上品では無い土地柄である。
過去に神戸港に寄港した上賓はいたか?いや、いない。

一方、日本文化としての兵庫県に目を移すと、兵庫は国宝数ダントツ近畿最下位である。
神戸は多くの面で中途半端で語るに値しない。

すなわち
 京都>大阪>>>(東京、北海道、横浜、沖縄、長崎 等)>>>神戸
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:03:15 ID:9+fDzlMk
>>69
長崎人乙
長崎なんか眼中にないからw
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:25:30 ID:z1347oYB
>>69は長崎に偽装したハメ塵
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:23:46 ID:TefCy37M
神戸ってウンコ色の阪急電車が通っている所でしょ?ダサいよ
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:34:54 ID:9+fDzlMk
大阪も京都も走ってるよ
うんこ電車なのは確かだがw
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:37:21 ID:AjlbjdIX
京皇子です。

マルーンカラーの便をなさる特異体質の方がおられるのでしょうか?
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:28:57 ID:6/y8GKOu
皇室の御車もマルーンだって知っていたらウンコ色だとか下品だとかは言えないはずなんだがな…
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 07:30:40 ID:WJcq9H2D
個人的にはイヤなんだけど、関西、なかでも京阪神の中心が
あの雑然とした大阪であることは確かです。

神戸も京都も、経済的情報発信的には大阪の衛星都市。
京都の文化や伝統だって、大阪中心の関西の経済力がなければ
もたない。
四條縄手界隈の乗客がだれだれか、考えてみりゃわかる。
京料理なんてのも、維新後に大阪商人ひきよせるために開発したし、
京料理のルーツは、船場あたりとも聞く。

だがな、大阪を馬鹿にして見下していい街は、
実は京都と神戸だけだ。ざまあ見ろ。

77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 09:42:51 ID:kIXUlYIp
別に大阪人は京都や神戸を見下してもいないし馬鹿にもしてないのに、どうしてそう大阪を敵対視するのかわからん
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:45:41 ID:NJ3FeqDp
一般的に阪神>京阪なのは何故?
そりゃ元をたどれば神戸・阪神は摂津国っていやあそれまでだし、
地形的に見ても阪神のほうが圧倒的に有利なのも分かるけど、
まがりなりにも元首都の京都よりも、
播磨や但馬なんかと無理やり一緒にされて先行き不透明な
神戸との繋がりに重きを置いた大阪の意図や経緯などに詳しい方教えてくんろ。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:55:38 ID:RsOMfU3o
>>69
神戸とはこんな町

人口はそこそこ多いが大阪には負けるので、拠点都市にはなれない。
商業地もそこそこ発展しているが、やはり同じ関西の大阪には負ける。
工業額もそこそこ高いが、首都圏や愛知の都市に比べると全然大したことない。
観光資源もそこそこ多いが、同じ関西の京都・奈良には負ける。
神戸大学の偏差値もそこそこ高いが、京大・阪大には負け、影の薄い存在。
貿易港都としては言うまでもなく横浜には負け、いまや国内3本の指に入るかどうかも微妙。
住宅地(ニュータウン)としてもそこそこ人気だが、人口はあんまり増えていない。
野球、サッカー、ラグビーなどプロスポーツの本拠地は一通りそろっているのだが、どれも不人気球団ばかり。

通信簿はオール4、万年課長、全てが1.5流、毎回銅メダル、これぞ中途半端都市。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:59:27 ID:UlzaIhv2
警官、酔ってミラー壊す=車とバイク計3台、現行犯逮捕−兵庫
9日午前2時10分ごろ、兵庫県相生市旭の空き地から男性の声で
「酔っ払いが(車の)ミラーを壊した」と携帯電話で110番があった。
相生署員が現場に駆け付けたところ、近くに住む県警姫路署地域課巡査部長
の家太容疑者(45)が犯行を認めたため、器物損壊の現行犯で逮捕した。
家容疑者は自宅や市内の飲食店で酒を飲んで酔っており、
「車が歩道に少しはみ出していたのでむかついた」と話しているという。
時事通信) - 7月9日11時1分更新



81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:29:10 ID:P/vvNeep
>>78
それは和文化よりも欧米文化にあこがれる日本人が多いからではないか。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:40:26 ID:TKJR81Ro
>>79
ただし忘れてはいけないのが
五代目山口組の総本山
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:59:11 ID:CV/5t49E
>>78

高槻や茨木はそれなりに人気あるでしょ。
最近は京田辺の松井山手なんかも人気あるみたいだし。

ただ、京阪間は肝心の京都人にもあまり人気ないから…。
京都人は滋賀や京都北部に住みたがるし
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:04:11 ID:ufAN/8/f
>高槻や茨木はそれなりに人気あるでしょ。

でも西宮芦屋あたりに比べると、だいぶ格落ちするような気がする。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:48:54 ID:4sFKxan+
>>83
京都人は滋賀...に住みたがるし

少なくともそれはない。滋賀は京都とは全く別物。最近滋賀県に移住した香具師は
京都や大阪に家を持てなかった負け犬
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:15:43 ID:7KNNJ48O
京皇子です。

京都の者にとりましては、滋賀の湖南・湖西地域に住むのは京都郊外に住むのと
同じでございます。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:26:46 ID:5+KJCr6p
最近は滋賀や京都から大阪に通う人間が多くなりつつある。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:35:31 ID:TOIwj0dV
>>78
第一に、小林一三の偉業だよ。これが一番大きい。
阪急のイメージ戦略のおかげで、
帝塚山や浜寺さえ、高級イメージの本家は
見事に阪神間に食われてしまった。
神戸の力というより阪急の力と言ったほうがいい希ガス
なお、阪急京都線はもともと京阪だった。

それに、ガイシュツだが、京都から見て南西側(大阪側)が
ステータスの高い地域では無かったんだよね。
これは平安時代にまで遡る1000年単位での
京都の都市の基本体質なので、そう簡単には変えられない。
大阪北東部がいまいちなのは、主として京都側の事情だろう。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:29:18 ID:G67NxGQB
阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!
阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!
阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!
阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!
阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!
阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!
阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!
阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!
阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!
阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!
阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!
阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!
阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!
阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!
阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!
阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!
阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!
阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!
阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!
阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!阪急なんざクズでカス!
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:38:19 ID:9FANdedW
>>88
ただ単に日本人が欧米文化にしがみついてるだけ
だからじゃないの?
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:45:31 ID:0Zmpm05r
>>88
>ガイシュツだが、京都から見て南西側(大阪側)が
>ステータスの高い地域では無かったんだよね。
>これは平安時代にまで遡る1000年単位での
>京都の都市の基本体質なので、そう簡単には変えられない。
>阪北東部がいまいちなのは、主として京都側の事情だろう。

そんな外出ねたはないぞ。(w
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:48:59 ID:TOIwj0dV
>>91
>>83が同じ趣旨なんじゃないのかな?
北部・東部に住みたがるのと、南部・西部に『住みたがらない』のとは
コインの裏表だと思うが。俺はその歴史の長さを説明しただけ。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:54:28 ID:0Zmpm05r
>>92
まったく別の話だろう?
大阪のベッドタウンである松井山手と京都がなんの関係がある?
阪神間の話を無理やり京都に話を持って行きたいだけでしょ。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:40:09 ID:/eBWvVfa
京皇子です。

松井山手は京田辺市でございますね。
京都のベッドタウンとして脚光を浴びております。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:46:15 ID:4wAD2Pje
小林=西関西が万歳する伊勢松坂三井グループ出身w


   やはり東海に寄生してるよww
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 07:39:29 ID:rNknYHvd
三重人は関西弁だし、もともと、関西との繋がりが深い。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:51:04 ID:jUM9FhrV
と思ってるのは三重人だけで
2府4県の人間は三重など仲間と思ってない
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:01:31 ID:IUJJziOd
  北海道    宮城     東京    愛知       大阪
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧      ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )     ( ^∀^)
 (     つ┳━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |. ┃   目指そう.・野蛮な死刑廃止!   ┃ | | |
 (__)_) ┃  札幌・仙台・東京・名古屋・大阪.   ┃ (__)_)
       ┃ 広島・福岡・全国死刑執行7都市会. ┃
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━━┻
  ∧_∧                              ∧_∧
  ( ゚ ∀^)広島                      福岡( ゚ ∀´)
⊂     つ         真の平和国家         ⊂     ⊃
 | | |.      世界先進国・日本を築こう!!     | | |
 (__)_)                             .(__)_)
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:17:33 ID:+Cu2NKUp
芦屋までは神戸の香りが。
タイガース本拠地の「ダビデの星」市は大阪的イメージ。
高槻は大阪だろうけど、島本町とかイメージあいまい。
田辺は奈良と思ってる人、生駒は大阪と思ってる人、けっこういてる。

やっぱ関西の場合、地域よりも沿線がきめてね。

京都だと嵐電沿線に懐かしさいっぱい。
梅小路のチンチン見て涙出そうになった人、手をあげて。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:19:15 ID:87IO74i5
>>92
京都の影響力が強い所だから、京都人にとっては住みやすいんだと思う>滋賀
京都⇔大阪間は大阪の影響が強いから。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:04:03 ID:WmJRU8Mo
京都府下でも、八幡市・京田辺市は完全に大阪のベッドタウン。
精華町・木津町・加茂町はどちらかというと大阪のベッドタウン。
大山崎町・久御山町はどっちつかず。
長岡京市・向日市・宇治市はどちらかというと京都のベッドタウン。
城陽市・亀岡市・園部町は完全に京都のベッドタウン。

こんな感じじゃない?
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:15:57 ID:5nrL5Zdh
京皇子です。

何か、大阪人に似合わぬ東国風の必死さが伝わってまいりますね。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:22:13 ID:hOf3ffg5
>>102
心配しなくても京都府丸ごとが大阪のベッドタウンですよ。
京都市も今や大阪市の勢力下です。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:27:21 ID:5nrL5Zdh
京皇子です。

なるほど。それで京都は汚いのでございますね。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:28:56 ID:WmJRU8Mo
>>102
あんたって以前から思ってたけど、ほんっといやらしいレスをするね。
鼻持ちならない知識自慢や、勘違いで高慢ちきな京都マンセー。
岡っ引きだったり、京皇子だかなんだか知らんが妙なことを言ったり。
俺は京都の人間だが、あんたのレスは京都の恥だから
できれば消えてほしいと思ってるよ。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:30:23 ID:5nrL5Zdh
京皇子です。

105様。
貴方様は京都の方ではございませんね。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:30:38 ID:hOf3ffg5
京都が汚いことをついに認めましたね。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:32:01 ID:5nrL5Zdh
京皇子です。

京都が汚いなど、何度でも書きますよ。何の支障もございませんので。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:32:45 ID:2kI8gTp6
大阪人は静観の構え ( ̄ー ̄) ニヤリ
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:35:15 ID:WmJRU8Mo
>>106
京都だよ。いまは松井山手に住んでいるが実家は洛北高校の近くだ。
お前のその過剰な自己肯定、いいかげんにしろ。見ていて痛い。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:37:53 ID:5nrL5Zdh
京皇子です。

110様。
洛北のお近くですか。しますと学区はどこでございますか?
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:40:44 ID:hOf3ffg5
京皇子ってA型でしょ。
つまんないことで揚げ足取ったり、自分の意見が正しいことを相手に
認めさせるまで何時間もまとわりついたり・・・。
京都にだけ都合のいい部分を持ち出して他都市と比較して優越に浸ったり、
鼻高々に知識をひけらかしてるところなんかは恥ずかしいよね。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:42:26 ID:5nrL5Zdh
京皇子です。

大阪人に似合わぬ東国風の必死さ。

こう書いただけでえらく騒ぐ方がおられますね。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:42:59 ID:niykEONV
  北海道    宮城     東京    愛知       大阪
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧      ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )     ( ^∀^)
 (     つ┳━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |. ┃   目指そう.・野蛮な死刑廃止!   ┃ | | |
 (__)_) ┃  札幌・仙台・東京・名古屋・大阪.   ┃ (__)_)
       ┃ 広島・福岡・全国死刑執行7都市会. ┃
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━━┻
  ∧_∧                              ∧_∧
  ( ゚ ∀^)広島                    .  福岡( ゚ ∀´)
⊂     つ         真の平和国家         ⊂     ⊃
 | | |.      世界の先進国・日本を築こう!!    | | |
 (__)_)                             .(__)_)
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:43:40 ID:wGzjz/T0
他のどんな板の住人からも馬鹿にされている板はここですね?
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:44:24 ID:WmJRU8Mo
>>111
葵小
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:44:57 ID:5nrL5Zdh
京皇子です。

どうやら、「東国風の必死さ」に反応した人々が騒いでいるようでございますね。

騒ぐと、どこの方かすぐにわかってしまいますので、上策とは言えません。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:47:25 ID:5nrL5Zdh
京皇子です。

116様。
検索時間がかかり過ぎでございますよ。
それに、出身小学校名など尋ねてはおりません。ご実家の住所が何学区
かとお尋ねしているのでございます。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:48:20 ID:WmJRU8Mo
>>112
ハゲドウ。ほんとヤツの行動は見ていてうすら恥ずかしい。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:50:21 ID:5nrL5Zdh
京皇子です。

119様。
そのパターンは、いい加減で更新なさった方がよろしいかと。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:50:32 ID:WmJRU8Mo
>>118
はあ?普通京都で学区といえば小学校の学区だ。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:51:32 ID:5nrL5Zdh
京皇子です。

121様。
さようでございますね。
普通は葵学区と申します。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:51:57 ID:hOf3ffg5
>>118
そんなことを粘着に聞いてどうするつもり?
答えられないと「わーい、やっぱりニセ京都人なんだー!」と言って
ID:WmJRU8Moさんを馬鹿にしたいわけ?
だから君は嫌われるんじゃないの?(リアルでも)

君だけじゃなく京都のイメージまでも悪くなるから、いい加減やめてほしい。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:54:15 ID:5nrL5Zdh
京皇子です。

大阪人に似合わぬ東国風の必死さ。

これによって突如わき出した方々に、その理由をお伺いしたいものです。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:55:51 ID:5/6roik1
ま、京皇子さんの「引っ掛け」は失敗に終わったわけで・・・・
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:57:40 ID:5nrL5Zdh
京皇子です。

洛北高校ー葵学区の偽京都人様には、以前お国板でお会いしております。
パターンを変えておられないので、たやすくわかったわけでございます。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:00:02 ID:n37MpyNa
日付が変わる ( ̄ー ̄)
128ちょっち反論:2005/07/11(月) 06:37:20 ID:C4zqYOrS
京都が大坂のベッドタウソってこたあない。
実際市内から大坂かよってる香具師多いけど、
京都には一応世界的な企業もあるし。
山田木材とかウマ並み忠兵衛とか出町輸入食品とか……(おいおい)

もしどうしても盆地から大坂通いたいなら、
阪急駅、JR駅、おけいはんにいかに出られるかが勝負だな。

やっちゃいかんことだけど、烏丸から河原町まで乗って
知らん顔して特急乗り返したら、梅田まで寝ていける。
かえりも寝たまま。
長岡天神とかなると中途半端なんですね、これが。

でも飲んでタクシーなんかつかったらどっちにしろ地獄。
廉いビジネスホテルを二三知っておくべし。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 16:30:25 ID:l4d1Ahck
>>69
>神戸人は規模・スマートヒールキャラとして横浜人に劣り、和洋折衷キャラとして長崎人に劣る
て、勝手に「二律背反特徴」として、二つ上げてるけど、これのどこが二大二律背反特徴なの?
勝手に、横浜のキャラで神戸に勝ってる点と、長崎のキャラで神戸に勝ってる点をあげて
「この二つで中途半端だから、神戸は中途半端だ」
と言われても、なんの意味も無い。

神戸は、「異人館を観光面で出している」けど、実際は「異人館なんかは単に一面にしか
過ぎない多面性を持った都市」で、特に旧居留地に代表される「正統的な洋文化のある都
市」として売っている。和洋折衷なんかでは売ってないんだが。

食文化にしても、そもそも、神戸の「洋菓子」の文化、忘れてませんか?
あと、神戸には「清酒」だって、ありますよ?
これらを知らないあなたが、低レベルですね。
まさか、ケーキも「材料を焼いただけのもの」というわけじゃ・・・
ちなみに、なんで、神戸の食文化を、京都や沖縄のソレと比較してるのかが
わからんな。そんな比較をしたら、神戸以外の都市も全部、食文化が無い 
ってことになるな。横浜なんか問題外だな。

そもそも、独自の食文化がある「都市」なんて、京都や琉球以外にどこにあ
るって言うんだ???


あー、そういう「ところどころ」他都市の上の面を出してこなければ、神戸
にどうしても勝てないからね。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:54:45 ID:qz3kDJGK
まあ、下鴨から京阪で通勤できるしね。

地下鉄東西線を阪急に乗り入れしたらすごく便利なるかも
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:58:24 ID:qz3kDJGK
どうせなら、京阪を出町柳→高野(カナート洛北接続)→北大路or北山に延伸すればいいのに
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:20:50 ID:C4zqYOrS
ううむ、いい意見やけど、
ホンマにベッドタウンになってまうなあ。

実際、タンゴとか舞鶴とかケイ・ハンナ・ヒルが京都や言われても
ホンマかいなといいたくなる。
地勢から考えると、京阪神県、が正解なのかな。
神戸阪神の連中も、中国道以北は別世界みたいにおもってるし、
北摂は大川以南を切り離したいみたいだし。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:01:01 ID:QGwbVq5F
>>131
京阪をカナート経由で北山まで延伸したら、叡電は廃線まっしぐらちゃうんかと。
それより烏丸線を国際会館から叡電の岩倉駅まで伸ばしたらええのにって思う。
それと陸の孤島の桂坂、御陵坂、洛西NTまでの東西線延伸は必須。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:14:38 ID:qz3kDJGK
>>133

叡山でカナートに行く人はそんなにいないし、あまりかぶってないと思う
けど。叡山は鞍馬とか観光客が多いし。

それより、高野はイズミヤやジャンプ、カナートなど商業施設が揃ってる
わりに、交通機関が貧弱だから。また、北山か北大路で地下鉄と乗り換え
できるようにすると、京阪の株があがるし、下鴨地区の価値も上がる。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:16:40 ID:UJgvCCuL
>>132
江戸時代には「京摂」という表現があったんだよね。
「京+摂津」で「京摂」。今でも使える表現かもしれない。
摂津国といっても、もちろん住吉大社までは摂津国だけどね。

京都は山が迫っていて、郊外が茫漠と広がる大阪や東京圏と都市のタイプが違うので
むしろフル規格の電車より市電タイプの小型電車のほうが向いている希ガス。
いまから市電復活とは言わないけれど、
叡電や嵐電はいまの規格を上手に活用したほうがいい。
「市電規格」ということで同じ意味だが、地下鉄烏丸線は駅間長杉。
車両編成は短くてよいので駅間を今の半分にすべき。
京都駅−(東本願寺)−五条−(松原)−四条−(三条)−御池−(二条)−丸太町−(蛤御門)−
の「括弧の中」くらいの駅があってもいい。


136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:22:01 ID:DdRazkDd
阪 はん
戸 べっ
都 ど
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:59:51 ID:QGwbVq5F
>>134
まあ確かに叡電は観光需要がメインの路線やね。

あと阪急河原町と四条京阪を地下で繋いでもらえると雨の日にありがたい。
雨の四条大橋を傘差して渡るのも乙だが、あの人通りの多さで傘は邪魔。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:26:37 ID:n37MpyNa
>>135
>フル規格の電車より市電タイプの小型電車

同意。京都は細かな事に充実していける都市だとオモ  ( ̄ー ̄)
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:46:57 ID:054HxcPW
都市景観大賞「都市景観100選」 国土交通省

大都市の受賞地区

大通り地区(札幌市) 仙台駅周辺地区(仙台市) 葛西沖地区(東京都)
田園調布地区(東京都大田区) 関内周辺地区(横浜市) 
岡崎公園周辺地区(京都市) 千葉市士気南地区(千葉市)
金沢シーサイドタウン住宅地区(横浜市) 静清地区(静岡市)
旧居留地地区(神戸市) 福山市鞆地区(福山市)
山手地区(横浜市) 久屋大通地区(名古屋市) 御堂筋沿道地区(大阪市)
神戸ハーバーランド地区(神戸市) 恵比寿ガーデンプレイス地区(東京都)
広島市中央公園地区(広島市) 高松中央通りプロムナード周辺地区(高松市)
小樽運河とその周辺地区(札幌市) 兼六園周辺文化ゾーン地区(金沢市)
福山城周辺地区(福山市) リバーピア吾妻橋周辺地区(墨田区)
シーサイドももち地区(福岡市) みなとみらい21地区(横浜市)
泉パークタウン地区(仙台市) 港北ニュータウン・ タウンセンター地区(横浜市)
新百合ヶ丘駅周辺地区(川崎市) 名古屋港ガーデン埠頭周辺地区(名古屋市)
大阪城周辺地区(大阪市) 門司港レトロ地区(北九州市) 
臨海副都心レインボータウン地区(東京都) 倉敷駅周辺地区(倉敷市)
平和記念公園及び平和大通周辺地区(広島市) 熊本城周辺地区(熊本市)
関西文化学術研究都市 「精華・西木津」地区(京都府)

http://www.mlit.go.jp/crd/city/plan/townscape/100jusyo.htm
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:57:19 ID:YScrYcmV
時代に取り残された京都人必死だな
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:03:34 ID:UOIYZmZw
まあ京都はかつて都市インフラでは先進都市だったんだけど、いまや
遅れまくってるからなあ。
だもんで、遅ればせながらも都市高速とか地下鉄延伸の工事したり、
洛西や洛南に副都心開発したり、LRTとかパークアンドライドの
検証をしてるところやね。
でも、どうしようもないような都心の密集市街地や郊外のスプロール
開発地に、何気に日本の先端産業が集積してるのがおもしろいところ。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 02:54:50 ID:AzJH1/GS
京都は本当に市内の移動が不便だよな
電車に慣れた者にとってみるとバスを使わなきゃ観光すらままならないというのは少し・・・・
せめてJRと私鉄の乗り換えをもうちょっと考えて欲しい
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:57:35 ID:FTE2gWds
>>142
掘ったら遺跡がザックザク、高架は景観やかましい。LRTが最善かと。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:08:50 ID:OX/0uK/M
京都の景観を悪くしているのは電柱と電線だから、LRTの架線もだめね。
神戸ぐらいすっきりすると見栄えよくなるんだが。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:27:03 ID:lvxceVSF
>>144
架線のない方式で検討してるみたいだけど。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:33:41 ID:7hHAKJa8
京皇子です。

今年の祇園祭は宵山が土曜、山鉾巡行が日曜でございます。
人で身動きできませんので、四条あたりへ行くのはやめましょう。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 11:34:58 ID:SALunuPO
大阪に続々とデビューする超高層ビル

http://osaka2005.hp.infoseek.co.jp/tower.html
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 13:10:49 ID:9TrgG5ez
>>85
京都市北部在住だが俺の友人知人が何人滋賀に引っ越したか
新聞広告も滋賀物件がバンバン入るし京都人の引越し先は
京阪、阪神間より明らかに滋賀志向。
今後も京都から環境のいい滋賀に引っ越す人間は増えるだろう。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:40:15 ID:RxIA/lQD
2005年7月19日 新型通勤型電車321系第一編成出場試運転
http://2.csx.jp/users/urbanmain/EC321/News/2005/JR-W_321Debut/JR-W_321Debut_Test9212M.html

2005年7月19日 新型通勤型電車321系第一編成出場試運転(試9213M)
http://2.csx.jp/users/urbanmain/EC321/News/2005/JR-W_321Debut/JR-W_321Debut_Test9213M.html

2005年7月19日 新型通勤型電車321系第一編成出場試運転(床下機器等の詳細)
http://2.csx.jp/users/urbanmain/EC321/News/2005/JR-W_321Debut/JR-W_321_Plate_VVVF/JR-W_321_Plate_VVVF.html
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:16:53 ID:qjHp6Drq
某ビール会社のCMで、『タコ、スキー』って某俳優に話しかけるしーん。
チョソ女だと思ったら、明石の女というオチだった。やっぱ関西人はチョソ
なんだなぁ〜ってつくづく・・・


今もCMやっていたが、その明石女の顔は明らかにチョソ顔w
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:20:07 ID:DsLmw7QA
某ビール会社のCMで、『タコ、スキー』って某俳優に話しかけるしーん。
チョソ女だと思ったら、明石の女というオチだった。やっぱ関西人はチョソ
なんだなぁ〜ってつくづく・・・


今もCMやっていたが、その明石女の顔は明らかにチョソ顔w
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:35:05 ID:+34ZuGc3
151 名前:NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! 投稿日:NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:37:09 ID:r1EwVqak
>>151
その女性は東京乾電池の女優の、江口のりこさんですね。
兵庫県出身なので、明石の料理屋の女将役に違和感ないですね。

しかし、そのコピペはもう終了しておいたほうがいいですよ。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:24:37 ID:e0ohBaLi
しはる
してはる
してはった
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:25:38 ID:e0ohBaLi
しはる
したはる
したはった
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:59:15 ID:/W5Nr+T4
某ビール会社のCMで、『タコ、スキー』って某俳優に話しかけるしーん。
チョソ女だと思ったら、明石の女というオチだった。やっぱ関西人はチョソ
なんだなぁ〜ってつくづく・・・


今もCMやっていたが、その明石女の顔は明らかにチョソ顔w

157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:24:14 ID:OZ79lAgJ
大阪駅〜京都駅が25分であることが知られていない
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1122477779/
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 06:57:43 ID:uq3XNbIR
>>157のスレからいただいてきました。
東京〜大宮、 44分  30km
東京〜千葉、 41分  39km
東京〜横浜、 27分  29km
新宿〜大宮、 33分  27km
新宿〜千葉、 61分  46km
新宿〜横浜、 29分  32km
新宿〜立川、 25分  27km

名古屋〜岐阜、 18分  30km

大阪〜京都、 27分  43km
大阪〜神戸、 21分  33km
大阪〜奈良、 45分  48km
大阪〜堺、 24分  20km
大阪〜和歌山、 79分  72km
京都〜大津、 10分  10km

博多〜小倉、 64分  67km
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:53:26 ID:8fWYwV/5
品川方面快特泉岳寺逝きです品川方面快特泉岳寺逝きです
品川方面快特泉岳寺逝きです品川方面快特泉岳寺逝きです
品川方面快特泉岳寺逝きです品川方面快特泉岳寺逝きです
品川方面快特泉岳寺逝きです品川方面快特泉岳寺逝きです
品川方面快特泉岳寺逝きです品川方面快特泉岳寺逝きです
品川方面快特泉岳寺逝きです品川方面快特泉岳寺逝きです
品川方面快特泉岳寺逝きです品川方面快特泉岳寺逝きです
品川方面快特泉岳寺逝きです品川方面快特泉岳寺逝きです
品川方面快特泉岳寺逝きです品川方面快特泉岳寺逝きです
品川方面快特泉岳寺逝きです品川方面快特泉岳寺逝きです
品川方面快特泉岳寺逝きです品川方面快特泉岳寺逝きです
品川方面快特泉岳寺逝きです品川方面快特泉岳寺逝きです
品川方面快特泉岳寺逝きです品川方面快特泉岳寺逝きです
品川方面快特泉岳寺逝きです品川方面快特泉岳寺逝きです
品川方面快特泉岳寺逝きです品川方面快特泉岳寺逝きです
品川方面快特泉岳寺逝きです品川方面快特泉岳寺逝きです
品川方面快特泉岳寺逝きです品川方面快特泉岳寺逝きです
品川方面快特泉岳寺逝きです品川方面快特泉岳寺逝きです
品川方面快特泉岳寺逝きです品川方面快特泉岳寺逝きです
品川方面快特泉岳寺逝きです品川方面快特泉岳寺逝きです
品川方面快特泉岳寺逝きです品川方面快特泉岳寺逝きです
品川方面快特泉岳寺逝きです品川方面快特泉岳寺逝きです
品川方面快特泉岳寺逝きです品川方面快特泉岳寺逝きです
品川方面快特泉岳寺逝きです品川方面快特泉岳寺逝きです
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:06:58 ID:SB24N9RJ
大阪ブランド
http://www.osaka-brand.jp/
161すえこ ◆HU7XfvOYA2 :2005/08/15(月) 18:54:23 ID:lI1gMW4R
京阪神に嫁いだ三姉妹が、実家で贈答品の分配を始めた。

長女・ひが美(大阪)
「なんでわてがたこ焼き器なんよ。家にもう二台あるんよ!」
次女・いや美(京都)
「うちの紬に合う物、何もあらしまへんから現金にしとくれやす」
三女・ねた美(神戸)
「あたし何もいらんわ、姉ちゃんらにはいつも世話になっとうし・・」

・・・・・・後刻、別室で母親とねた美の会話・・・・・・・
三女・ねた美(神戸)
「ねえねえお母さん、姉ちゃんらには気をつけてよ。
相当お金に困っとうみたいよ。
あっそうだ、お父さんの遺産通帳あこたしが預かっといたげよ!」

神戸人、恐るべし・・・

162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:56:55 ID:SB24N9RJ
大阪に続々とデビューする超高層ビル

http://osaka2005.hp.infoseek.co.jp/tower.html
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:03:14 ID:OLTGo9K2
三宮方面新快速姫路逝きです三宮方面新快速姫路逝きです
三宮方面新快速姫路逝きです三宮方面新快速姫路逝きです
三宮方面新快速姫路逝きです三宮方面新快速姫路逝きです
三宮方面新快速姫路逝きです三宮方面新快速姫路逝きです
三宮方面新快速姫路逝きです三宮方面新快速姫路逝きです
三宮方面新快速姫路逝きです三宮方面新快速姫路逝きです
三宮方面新快速姫路逝きです三宮方面新快速姫路逝きです
三宮方面新快速姫路逝きです三宮方面新快速姫路逝きです
三宮方面新快速姫路逝きです三宮方面新快速姫路逝きです
三宮方面新快速姫路逝きです三宮方面新快速姫路逝きです
三宮方面新快速姫路逝きです三宮方面新快速姫路逝きです
三宮方面新快速姫路逝きです三宮方面新快速姫路逝きです
三宮方面新快速姫路逝きです三宮方面新快速姫路逝きです
三宮方面新快速姫路逝きです三宮方面新快速姫路逝きです
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 11:39:41 ID:yb3l8yEr
大阪・・大都市、大都会、環状線
京都・・都市、鉄道網は素晴らしい、寺院
神戸・・中途半端大都市、中途半端大都会、クリスタルタワー(偽者)
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:34:37 ID:dQjV+WIq
大阪・・・ユダヤ
京都・・・日本
神戸・・・山口組総本部
166すえこ ◆HU7XfvOYA2 :2005/08/24(水) 20:22:42 ID:tr11NrfT
机上では三都連携とかで握手しているが、テーブルの下で足を絡ませいちゃついている京阪に
神戸が嫉妬して蹴りを入れている構図。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:19:16 ID:zdnp9TaA

       銀 座 を 超 え た

日本最大のブティック街 【 心 斎 橋 】

http://www.yamane-e.com/omp-s-boutique.html
168 :2005/08/27(土) 21:19:09 ID:Ruu4MDmI
大阪・・大都会の核(昭和レトロ街付き)
京都・・独立都市(オールタイムレトロ街付き(明治以降レトロ〜明治以前レトロ)))
神戸・・大都会の玄関口(中華街付き)
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:51:37 ID:nWE7hcZZ
大阪=韓国の植民地
京都=部落解放同盟の植民地
神戸=山口組の植民地

170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 12:01:41 ID:PEM4LYNd
大阪・・タヌキ
京都・・キツヌ
神戸・・ハイエナ
171鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/08/28(日) 12:03:07 ID:KRJm7vYP
神戸と書いてあるので覗いてみたが、福岡は関係無さそうなので帰ります。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 12:03:22 ID:yeoSPCte
東京・・禿タカ
横浜・・ダニ
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 08:23:31 ID:Hc7YtNn9
あげ
174京都問題対策委員会関西本部:2005/09/09(金) 12:17:59 ID:khrid2MU
久しぶりに覗いて見たが、相変わらず下らん放言が多いね
(因みに、「下らん」とは江戸の官僚ジャルゴン)。
ただ、たった一つ気になったのが:

>>166 :すえこ ◆HU7XfvOYA2 :2005/08/24(水) 20:22:42 ID:tr11NrfT
    机上では三都連携とかで握手しているが、テーブルの下で足を絡ませ
    いちゃついている京阪に神戸が嫉妬して蹴りを入れている構図。

これ何を意味するの?
この「構図」が、ひょっとして将来の関西を陰に陽に規定する不確定要因
になるのかな?
神戸がここで嫉妬する、どのような理由もないはずなんだけど。
解説していただければ、嬉しいのだが。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:54:11 ID:Cpi6kPzS
毎日放送 2府4県女子高生スカートの丈ランキング

http://red.gazo-ch.net/bbs/5/img/200509/424025.jpg
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:27:19 ID:Dt1q/4jk
大阪:街中がくさい
京都:(人が)冷淡
神戸:オシャレ
177浜松都会人 ◆WubBL2AEec :2005/09/20(火) 13:30:00 ID:KIzoe6JF BE:175902454-#
>>176
存在価値
大阪>>>京都>>>>>>>>>神戸
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:39:57 ID:z6kbHPc3
三都ともオンリーワンだからいいじゃん

仙台、名古屋、福岡なんて特に特徴ないし
179名皇子 ◆1iaDQinYzU :2005/09/20(火) 13:55:01 ID:FTZaxihk
名皇子です

>>178

ものは言いようですね。では大阪の特徴を挙げてください。
大阪は単なる東京の劣化衰退版にしか見えないというのが
一般人の見解だと思われますが。
180浜松都会人 ◆WubBL2AEec :2005/09/20(火) 14:00:07 ID:KIzoe6JF BE:70361524-#
神戸より格上と思われる都市

東京 大阪 名古屋     ←当たり前
福岡 札幌 広島 仙台   ←重要度、拠点性から見ても当然
京都 奈良         ←歴史の面で惨敗
横浜            ←都市規模で惨敗
鹿児島 新潟 浜松 静岡 金沢 岡山 高松 ←繁華街、オフィス、拠点性で惨敗


神戸が惨敗という意味ねw
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:12:02 ID:Onw1hTh4
そんな拠点性や繁華街、オフィスが好きなら東京にでも住めば?
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:13:10 ID:7DlfEcev
お前、反ベだろ。浜松人に偽装アピールか。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:13:48 ID:CwM9/4/n
>>180
神戸を全く知らないようですね!
神戸より格上思われる都市

東京 大阪 名古屋  ←当たり前
京都 ←日本文化、歴史で上
福岡 ←国の機関では上
横浜 ←港湾都市では同等だがベッドタウン的特性強く、神戸が上
札幌 仙台 広島 ←政令指定都市だが基本的に田舎、神戸と勝負にならない。
その他  ←基本的に田舎(繁華街、オフィス、拠点性)全て神戸が上
(結論)
神戸←阪急、阪神、山陽、神鉄、地下鉄、JR新幹線、新快速、
   名神(西宮)中国、山陽、阪神高速、R2,R43号線、
   ポート、六甲各アイランド、神戸空港等々の鉄道、道路、
   人工都市が整備された国際都市で田舎と比較してはならない!
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:29:47 ID:CwM9/4/n
神戸 ←須磨区、長田区を除くと日本で最も近代的で
    美しく洗練された国際都市である。

東京、大阪、名古屋は大都市すぎて汚い街も多い。
神戸に違う特性で対峙できるのは古都:京都のみである。
横浜は東京のベットタウンで人口だけ多く都市機能として
はオシャレと美しさで神戸が勝る。
その他の都市は基本的に田舎的匂いがする。
                       以上
185浜松都会人 ◆WubBL2AEec :2005/09/20(火) 19:42:53 ID:KIzoe6JF BE:70361524-#
ワロタ

神戸だってベッドタウン的性質が強いのにねw
人口が5分の1の高松市と企業数が変わらない。
卸売販売額はさいたま市+川口市より低い。(面積は神戸の方が上。)

人口150万いて、高松と卸売販売額が大差ないのに、拠点性とは笑わせてくれるわw
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:45:59 ID:rWXVLCpr
蛸錦です。

この頃は、○○都会人が多発していますね。
187浜松都会人 ◆WubBL2AEec :2005/09/20(火) 19:46:34 ID:KIzoe6JF BE:211083438-#
データは正直ですね(笑)

卸売+小売従業者数(平成14年)

福岡 123,337  (博多区、中央区の合計)
横浜 70,394  (中区、西区、神奈川区の合計)
神戸 44,729 (中央区)  ←プッw
札幌 59,966  (中央区)
仙台  44,830  (青葉区)

データ上は
福岡>横浜>札幌>仙台>神戸

188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:48:06 ID:rWXVLCpr
蛸錦です。

お粗末な浜松でしたね。
189浜松都会人 ◆WubBL2AEec :2005/09/20(火) 19:48:49 ID:KIzoe6JF BE:281444148-#
神戸は各種データではやはり仙台、広島未満でした(笑)

神戸なんて新潟とか高松と争ってろw
190京都、大阪、神戸:2005/09/20(火) 19:52:16 ID:CwM9/4/n
3都市(京都、大阪、神戸)は個性が全く異なる。
京都=文化、伝統、雅。
大阪=庶民、商い、ぐいだおれ。
神戸=国際性、ファッション、海山。
それぞれ特性とプライドを持っていて相手の都市
に対しても敬意をもっているところがある。
北海道、東北、関東、中部、中国、四国、九州など
他の地域にはみられない「大人」の大都市群である。
歴史的にも畿内「中心」として民度が成熟している。
敵対心やライバル心は、まだ発展途上国(県)である証拠。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:52:27 ID:GYNnweN0
神戸はパゴヤよりも格上だと思う

神戸=横浜>>>都会と田舎の壁>>>パゴヤ=千葉
  
192浜松都会人 ◆WubBL2AEec :2005/09/20(火) 19:53:52 ID:KIzoe6JF BE:70361524-#
>>190
何か「今回の選挙で負けたのは国民が馬鹿だからだ。」と
国民を愚弄してる民主党みたいだね。神戸塵は(笑)
そういう態度取るから日本全国から嫌われるのに(笑)
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:55:39 ID:0Dksi+2P
そう!横浜神戸最強!!
194浜松都会人 ◆WubBL2AEec :2005/09/20(火) 19:56:34 ID:KIzoe6JF BE:263853465-#
>>190

>北海道、東北、関東、中部、中国、四国、九州など
他の地域にはみられない「大人」の大都市群である。

関西塵の自意識過剰さには参っちゃうね(笑)
俺の知り合いには福岡出身の人と愛媛出身の一家がいるが
両方とも、関西だけには絶対に転勤したくないと言ってるぞ。
関西だけが日本全国から嫌われて、嘲笑を浴びてることに気づけw
195浜松都会人 ◆WubBL2AEec :2005/09/20(火) 20:05:14 ID:KIzoe6JF BE:307828875-#
神戸人に言わせれば
「関西の良さが全国に分からないのは、関西人以外が全員カッペだから」
だと思ってるらしいね。ほんと選挙で負けたのは国民が馬鹿だからと決め付ける
民主党みたいだわ。自分らが嫌われてることに気づかない裸の王様。
カッペはお前ら、関西塵のことだよ(ワラワラ
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:06:06 ID:rWXVLCpr
蛸錦です。

浜松都会人様の知り合いというだけで、笑ってしまうのですが。
197浜松都会人 ◆WubBL2AEec :2005/09/20(火) 20:08:23 ID:KIzoe6JF BE:219878055-#
日本で一番嫌われてる地域は

ダントツで大阪を初めとした関西だろw

日本全国でアンケートしてみ。九州人とか四国人からも関西は嫌われてるから(笑)
もちろん、名古屋を初めとした東海も関西は大嫌いですw
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:19:35 ID:DXDbA8Qa
神戸ってウンコ色の阪急電車が通っている所でしょ?ダサいよ
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:52:03 ID:IHFvjery
>>198
神戸市=150万人の内110万人がド田舎に住んでいます。
    大阪以下です。  

  所詮は地方
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:37:32 ID:jTchN0q9


JR 神戸市営地下鉄 阪神 阪急 山陽 神鉄 神戸高速鉄道 
北神急行 ポートライナー 六甲ライナー

交通機関は申し分ない


201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:41:01 ID:a5WufCcW
阪急三宮駅はいつまであのしょぼい駅舎でいるんだ?
はやく震災前のビルに復元しろよ。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:41:09 ID:z19dSrHM
神戸は交通機関の整備率は国内一だよ。
政令市の中で、渋滞の一番少ない都市でもある。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:44:04 ID:z19dSrHM
>>201
阪急三宮駅、神戸地下鉄と直結──2015年メドに、地上部を再開発
ttp://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/20947.html
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 05:09:48 ID:JXVxi+8G
神戸っておしゃれな都会ってイメージだったけど
ここ見てたら、嫌になってきた。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 05:42:47 ID:jtgCzAxb
>>204
なんで?
206浜松都会人 ◆WubBL2AEec :2005/09/21(水) 05:53:33 ID:eBw5e9vi BE:633247698-#
>>205
他の都市を一方的に見下してる尊大な態度が鼻につくんじゃね?
神戸塵の名古屋、横浜、福岡、札幌に対する高慢な態度は誰から見ても・・・・・
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 08:46:59 ID:TJaYzoJ3
浜松なんとかはお暇な方なんですね
別に神戸の人が他の都市に高慢ぶったりしてる人は私の知り合いではいません
2chの発言を鵜呑みしちゃいけません
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:24:48 ID:jtgCzAxb
浜松都会人さんはなんでコテハンをコロコロ変えるんですか?
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:36:14 ID:rb409KY0
京都は「京都主義京都民共和国」・・・

外交的な神戸、なんでもありの大阪とは
根本的に人種が違うのでつ。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:18:40 ID:kTkQWFxS
蛸錦です。

209様。
IDにKYOとありますよ。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:23:59 ID:rb409KY0
>>210
プ。 本物の京都人から見ると、あんたはゴミ。
212京都問題対策委員会関西本部:2005/09/27(火) 01:44:40 ID:aqnCubDX

大阪の釜が崎から天王寺公園までの浮浪者・乞食は大半が京都人。
京都は伝統的に乞食を他所に送る伝統を持つ(京乞食)。この伝統の最
大の被害者は大阪。
今までは、大阪市民は慈悲深く扱ってきたが、最近は奴隷の分際で大阪
人への悪質な犯行を行い、己が排泄物で歩道を汚し、大阪の風格を著し
く下げている。行政の怠慢とあいまって、大阪市民のもとでは京都から
来た賎民階級への怒りが頂点に達しつつある。
大阪のイメージ向上策の第一歩は、彼らの放逐に違いないが、同様の被
害にあっている兵庫・滋賀・奈良との連繋も欠かせない。

なお、大阪にあるいくつかのファシスト団体は、京乞食の即時かつ全面
的な京都への強制送還を要求し、支持を集めている。

213京都問題対策委員会関西本部:2005/09/30(金) 00:44:34 ID:Ik//5m+a
阪神優勝を記念して、スラム街の寄生虫を一掃しよう!
今夜は大阪中、クリスタルナハト。

Kristallnacht in Osaka!
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:33:12 ID:/RUuOEvh0
神戸は社会主義国家。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:57:39 ID:cj8rokvu0
それは京都じゃないか
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:49:45 ID:UBZxkL2Y0
最強の自治都市だから正反対だ。
三都はみなそういう面があるな。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:39:53 ID:qIFruPJW0
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:21:21 ID:X8XQ7dPB0
あげ
219京都問題対策委員会関西本部:2005/10/20(木) 01:24:06 ID:i8t8sY/80
    蛸綿(京皇子)は「第三国人」である件
私は、京皇子がニセ京都人であることを始めて暴露した。その翌日、彼が日本人である
ことさえ疑問視したレスのレプレゼンテーション:

          ■  京皇子の発言 @  ■
581 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 17:10:00 ID:RS5AH5WC
京皇子です。
あ、鶏卵将軍。
選挙権も被選挙権も持っております。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1118417293/

「選挙権も被選挙権も持っている」;このようなことを、わざわざ成人した日本人が
公言する必要があるのか? しかも、周到に友人(?)の問いに対するレスの体裁を
取り繕って、不自然さを迷彩している。
京皇子の出自を暴露する動き周囲に察知し、その予防策として、 自分が日本国民であ
ること印象つけようとしている。
京都人でないことは明らかだが、 彼はそもそも何人か?

追記:
このレスを見た京皇子は、1週間ほど身を隠し、その後「蛸綿」と改名して再登場。
「私はすでに帰化しました」と誇らしげに語っていた。
現在も彼は、大胆不敵にも日本人分断工作を続行している。

        京都のグロテスクな真実
   卍 京都と蛸綿(京皇子)の秘められた関係 卍
  http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1129483355/4
  ・日本人には、蛸綿イジメ(蛸潰し)の予行演習場として
    ・京都人には、「自己暴露」の場として

220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:01:50 ID:NXxT7mBx0
日経ネット関西版【2005年10月28日】
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/29580.html
大阪の公園管理費、神戸・京都の3倍──面積あたり3市比較
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:30:55 ID:WpjblH0N0
京阪神←この表現の序列がすべてを表している
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:31:38 ID:gtXGAVsW0
単に昔の名残だろ
今なら阪神京だがあえて改正する必要もない
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:05:42 ID:D8DCJkVI0


京と東京は京京だろうか?
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:12:01 ID:5UOOxqcx0
樟葉に住みたいんだが
住み心地とか民度とか教えて
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:16:28 ID:cyvzpIeT0
ネタでなければココ

■■■樟葉駅周辺って Part43■■■
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1129014881
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:34:52 ID:5UOOxqcx0
>>225
dクス
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:30:49 ID:dEfLlqDX0
神戸はコンパクトにまとまってるいい街だと思うよ。
新神戸駅に親分つきのヤクザがうろついてたのは流石。

大阪と東京にも言えるが、やはり平地面積が狭い分、街が狭い。
神戸に対し横浜は街の広がり方が全然大きい。
逆に横浜は土地が広い分スカスカに感じるが、神戸はその逆。

住むなら神戸。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:01:06 ID:qgVp3l7p0
京阪神&西宮はアホとバカとボケとマヌケの左翼しかいない街。
229アマルンペン:2005/11/14(月) 22:40:41 ID:30NL878q0
尼崎はダボ(西宮人には分からない言葉)とルンペンしかいない街
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:56:05 ID:/hzvL+9YO
「207系」電車塗色デザイン変更車両の営業運転開始
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/051114c.html
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:23:48 ID:JtLhVyq1O
「ビエラ福知山」がオープン!!
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/051114d.html
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:37:29 ID:bQyWC3bN0
>>224
くずはの住み心地は京阪沿線屈指の良さ。駅歩圏の並木(元湿地)や花園(商業地)よりも
バス便エリアのほうが良い。とくに美咲は上場企業役員やオーナークラスが住んでいる。
八幡側の明野住区も天王山-淀川-大阪平野を望む眺めが最高。

>>231
>(1) 所在地 : 京都府福知山市天田談畑262

すげー田舎臭い住所だなオイw
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:03:48 ID:3KxpGjrlO
(現在の複線化工事状況嵯峨嵐山〜花園)
http://localthuyan.fc2web.com/sagano/050719a.html
(321系が本線で試運転)
http://localthuyan.fc2web.com/sagano/050719b.html
(現在の複線化工事状況園部〜並河等)
http://localthuyan.fc2web.com/sagano/050807.html
(亀岡駅仮駅舎設置工事、太秦〜花園駅間の様子)
http://localthuyan.fc2web.com/sagano/051115.html
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 03:32:25 ID:tYbFASAL0
芦屋の次から明石海峡大橋まで神戸市であることに驚いた
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:24:46 ID:1s3+o/500
西区の奥の方なんか明石の中心地よりまだ西だもんな。
確かにあの辺も神戸市内って言われても違和感ある。
芦屋や西宮の方がよっぽど神戸っぽい。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:32:09 ID:w0EUAxwu0
京皇子です。

232様。
>(1) 所在地 : 京都府福知山市天田談畑262

すげー田舎臭い住所だなオイw

千代田・田町・世田谷並みの名でございますね。
237HG:2005/12/12(月) 12:31:38 ID:2OxBiMKi0
やっぱ金沢やろ!!駅とか今めっちゃいい感じやわ!
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:37:01 ID:UzshFR7p0
誰かこれ知ってる人、教えて!


大阪泉の広場に出る赤い女 4人目【カワイイ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1119933685/l50
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 12:45:21 ID:aVH5NqZ60
すれ違いカキコを平気でする気違い大阪塵>>237wwwwww
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 22:56:07 ID:ff10ZPXO0
このスレで青ってる香具師は関西、すくなくとも京阪神どこの住民でもないことは確かだな。
たぶん東京近辺の県民だろ。
241 【大凶】 :2006/01/01(日) 18:20:09 ID:7+W3kP6I0
 
242 【大吉】 !otoshidama:2006/01/01(日) 18:21:27 ID:7+W3kP6I0
・・・
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 18:25:51 ID:gYIN47050
イメージ

大阪・・・・・・吉本
神戸・・・・・・オリックス
京都・・・・・・寺
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 18:38:41 ID:WBshgBb20
イメージ

大阪・・・・・・ドブ川ダイブ・超℃派手な看板・演歌・串カツ
神戸・・・・・・イノシシ・夜景・港
京都・・・・・・舞妓さん・〜どす・八つ橋

245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 18:50:24 ID:S6wCgkwwO
京都出身は上品なイメージがあるが実際は島田紳助とか天山なんだよな マスコミに洗脳されてるよな
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 19:02:28 ID:Z5nc7oYk0
天山て何?
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 19:09:04 ID:WBshgBb20
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 19:33:28 ID:aT6D8Te30
丹波といえば松茸や黒豆?天山山脈ぐらい有名になるといいね
249よしき:2006/01/14(土) 15:23:31 ID:bVvQjszr0
大阪=PS2
神戸=XBOX
京都=GC
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:24:52 ID:MKAWFXU/0
京皇子です。

京都はレボルーションではございませんでしょうか?
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:45:09 ID:0BkbVwpo0
京都のどこがレボリューションなんでしょうか?
あえて初代ファミコンがピッタシのような気が。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:47:59 ID:jPehKneEO
京都を愛してるのは滋賀人

京都に詳しいのは滋賀人

京都人のふりをするのは滋賀人

琵琶湖線に乗って京都に来る押し寄せるのは滋賀人

大津をスルーするのは草津人

253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:48:01 ID:MKAWFXU/0
京皇子です。

251様。
任天堂にお尋ね下さい。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:03:21 ID:ppbIpUVu0
お昼頃に阪急乗って三宮行こうとしたんだよ
乗ってみたら女性率がとにかく高い!
間違えて女性専用車両乗ったのかと思ったくらい
神戸の人口も女性が大幅に増えてるらしい
女性受けする街なんだね
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:20:51 ID:e0sDp6dC0
つか、単なるハリボテ。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:08:02 ID:zYFBITI40
大阪「食い倒れ」
京都「着倒れ」
神戸「社交倒れ」
257?C??????:2006/01/28(土) 20:34:30 ID:I7Ng+tBj0
大阪「食い倒れ」
京都「着倒れ」
神戸「履き倒れ」
これ正解。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 05:16:06 ID:qpngu4k+O
大阪と神戸の違いがわからん
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 07:54:41 ID:eZwslhHn0
東京のおばちゃん(=生保の営業職員)やサッチーや細木数子がまさに東京を象徴している。それで
いいんじゃないの。行政も腐りまくりでとても都会の行政じゃないもんね。江戸っ子の義理人情で決済
するなよぉ(爆)。インフラ整備もせずに万博、サミット招致とかも笑えた。東京人嫌い。下品な東京弁
をまくし立てる連中を見ていると、納豆の匂いがただよってくるよう。 東京はちんぴらが多い。 東京民
国人に聞きたいが、東京の連中は本気でドリフや笑点が面白いと思ってんの?ありゃただの下品
集団だよ。「ウンコチンチン〜」昔のドリフのギャグにこんなのがあったよね。東京人にはフィードバック
能力がない。人間じゃないね。所詮アイヌや蝦夷の寄せ集め。東京の職場にて東京企業の
某職場には新しく買ったクリエを一日中(勿論仕事もせずに)いじくりまくって同僚に自慢していただけ、
なんて奴もいた。35にもなって自分のおもちゃの自慢大会。
それでも給与はもらえる……こんなトンキンに税金払うのが馬鹿らしいよね!
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:02:40 ID:9lzXVggo0 BE:69012432-
東京の不良・・・外見にあまり嫌悪感を感じない。ある程度社会のマナーを守る。
        顔に優しさがある。基本的に一般人には迷惑は掛けない。
        比較的思いやりがある。学力は比較的高い。
        (東京の中学生が殺人事件...というのは、ごく一部の不良)

大阪の不良・・・ダサい。品のない染髪。ヤクザ系が多い。やりたい放題。車が下品。
        顔はかなりブサイクで体形が醜い。
        服装も野暮ったく小汚いジャージもしくは特攻服。
        学力が低く、小学校で習う「九九」ですら知らない。
        思いやりがまったく無く、一般人に相当迷惑を掛ける。

よって、日本のお荷物・迷惑者である大阪は要らない。韓国に強制編入!!
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:40:26 ID:Xk0Xy7WQ0
>260
そのとおり。
とにかく大阪はいらない。正確に言うと大阪の人間はいらない。

思いやりのかけらも無い、
腕力と脅しで自分の価値を上げようとする。
頭が悪いという看板を背負って歩いてる奴がオオスギ。

とにかく死んでくれ!
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:43:41 ID:QAkXbgTt0
”ええ”ふりこいとるらしい
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:53:18 ID:T9ZbLJ130
京皇子です。

260様。
日本における九九は京都が発祥地ですので、大阪人も九九は知って
おります。ただ、憶え方が独自ではございますが。

二二が氏ねや・三三がオールスターズじゃ、ボケ!・四四16匹吠えとんで・
五五や昼や飯食うで・六六36計逃げるに如かずじゃ・七七49日やなまんだぶ・
八八かけたろか!64(無視)しよって!!・九九81から1勉強させてもらいまっさ。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:53:32 ID:Xk0Xy7WQ0
>>262
>>”ええ”ふりこいとるらしい

何言ってるのかわからない。 コイツ日本人か。
でてくんな!
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 01:04:12 ID:T9ZbLJ130
京皇子です。

264様。
次のような意味がございます。
1、どこかの時計屋に、「いい振り子があるらしい」。
2、どこかの店に、「いいケツした売り子がいるらしい」。
3、「はい、フリコ(フリーター)が行っているらしい」。
4、「はい、フランスの国旗らしい」。*「ふりこいとる」=「トリコロール」の大阪訛り。
5、「どうでもいい通信規約らしい」。*「ふるこいとる」=「プロトコル」の大阪訛り。
266首都圏京浜葉とチョンエタだ埼玉の違い!ゎら:2006/02/16(木) 01:08:29 ID:kYnry7XhO
なんだかんだいって、一番ダサい都道府県は、情緒もみどころもない、チョンスラムな都会舎の、だ埼玉で決まり↓

埼玉県:
埼玉県(さいたまけん)は関東地方の県
この地方(県域)には高麗川という川があり、流域に多く住んでいた朝鮮・非人系部落住民が、この川の通称を「埼玉(さいたま)」となずけて使われてたことが由来とされる

「埼玉県」
朝鮮部落系にちなみ、高麗川の「埼玉(さいたま)」の名から県名と市名(かな)になった
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 01:14:58 ID:T9ZbLJ130
京皇子です。

武蔵の語源が、朝鮮語で「麻」を意味する「ムサ」の音写「牟佐」で
あるようなものでございますね。
268京都問題対策委員会関西本部:2006/02/16(木) 01:53:04 ID:ejDXRLt/0
>>261
>とにかく大阪はいらない。正確に言うと大阪の人間はいらない。
>思いやりのかけらも無い、

これは田舎者の都会に対する甘え。
この手は、「思いやり」多い田園生活がお似合い。 田舎に引っ込んでな!

269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 01:56:10 ID:T9ZbLJ130
京皇子です。

京都問題対策委員会関西本部著「わが痴態」より。

68 :京都問題対策委員会関西本部 :2005/10/05(水) 15:42:31 ID:Rxj2z1Ik

何か文句あるなら、今夜、梅田・中ノ島のスレに来い! そこで東京都会人とある
重要な案件について打ち合わせする。ただし、名古屋とか熱田区の話題はない。
悪しからず。

皆様、東京都会人を憶えていらっしゃいますか?
270京都問題対策委員会関西本部:2006/02/16(木) 02:00:59 ID:ejDXRLt/0
京賤民!
まだ都会スレに顔出してるのか。 オマエなどお呼びでない。
早く京都の賤民部落に戻りな!
都会の人間を馬鹿にするな!

271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 02:22:02 ID:T9ZbLJ130
京皇子です。

京都問題対策委員会関西本部著「わが痴態」より、
「卍 京都問題対策委員会関西本部と東京都会人の笑うしかない関係 卍」

548 :京都問題対策委員会関西本部 :2006/02/08(水) 02:21:04 ID:ExLa942b0
証拠を出したければ幾らでも出しな!
268 :京都問題対策委員会関西本部 :2006/02/16(木) 01:53:04 ID:ejDXRLt/0
田舎に引っ込んでな!
270 :京都問題対策委員会関西本部 :2006/02/16(木) 02:00:59 ID:ejDXRLt/0
早く京都の賤民部落に戻りな!

「出しな!」「引っ込んでな!」「戻りな!」。
この気風のいい江戸弁が、自爆痴態妖怪パッパラパ本の
>私は大阪出身だが
を、一層美味しく引き立ててくれますね。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 02:27:00 ID:T9ZbLJ130
京皇子です。

東京都会人といえば、イオン(aeon)をieonと書いて自爆した大田区の
痴態君でございました。
自爆は癖になりますね。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 11:23:30 ID:ky0vyRvM0
神戸で有名な菱の代紋の昔の親分の生まれは淡路島の小学校の校長の息子と言ふこと
を知っている奴はすくないが、東京都知事の生まれが神戸らしいが何年住んでいたのか
短いきかんらしい、彼の親父が神戸の汽船会社に勤めていたらしい。それにしても
明石大橋の通行料は安くならないのか、開通まえはフェリーが走っていたが橋が出来た
ために廃止になり須磨から淡路に行くのが不便になり淡路の土地の利用価値がなくなり
困惑している。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:26:07 ID:/yqBn2NZ0
バ関東人よ、悔しかったら反論しろ。小学校も行ってないんだから当然かな?関東人は勝ち
負けに拘りすぎ。まぁ、チョンの子孫らしいけどね。なんでも一等賞でないと気が済まないなん
て幼稚すぎるよねバ関東人さん。関東の良い所って何だろう。石原珍太郎?たけし軍団?
セレブきどりのケバイおばちゃん?違法駐車?エイズ?悪徳行政?汚い空気?住み心地の
悪い街並み?...それとも...? しかしバ関東人は苦しい言い訳だねえ。反論できないの
はバレバレなんだよ。往生際悪いぞアヅマ。バ関東はここにいる人達に謝って病院に戻れや。
やっぱ関東は男が最悪なんだよな。考えがオシャレじゃないくせに、それをさも当然の如く押し
付けるかといってイザという時は小心で頼りにならない見栄っ張り。
いっその事女だけ東京と大阪をとっかえたらどーなんだ??
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:43:49 ID:Lx9/WSzoO
昼間から長文書く暇あったら早く仕事探して来い。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:38:22 ID:Qp1tv+6J0
大阪ってウンコ色の阪急電車が通っている所でしょ?ダサいよ
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:13:20 ID:rC/SqfGN0
>>276
マルーンカラーの便をする奇特な方ですね
278大阪人だが:2006/02/17(金) 00:47:11 ID:1GFZlWMg0
大阪のアホ=どぶ川ダイブ
神戸のアホ=空港建設
京都のアホ=京皇子 こいつが一番重度のアホ
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:49:51 ID:Ztt2nDk80
京皇子です。

京都問題対策委員会関西本部著「わが痴態」より。

529 :京都問題対策委員会関西本部 :2006/02/07(火) 07:19:29 ID:jD9DxZSO0
私は大阪市出身だが
563 名前:京都問題対策委員会関西本部 :2006/02/09(木) 01:12:05 ID:73SYSRbb0
だいたい、京阪神などという近親相姦的呼称自体、大嫌いだ。
今に、名古屋も「関西」を凌駕するだろう。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:17:12 ID:XMIDIpEU0
大阪 品がない。汚い
神戸 お洒落。山が近い
京都 建物が古い。衰退
281文京区民:2006/02/17(金) 02:24:15 ID:a1iASfh10 BE:712403699-
大阪 品が無い。汚い
神戸 ヤクザが多い。ガラ悪い。
京都 古臭い。枯都
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 14:34:04 ID:eZHsgFIa0
優秀な人はなぜ東京に行きたがらないのか考えてみたことありますか?東京は所詮田舎。東京嫌い
大嫌い!!!東京が嫌いです。東京人が嫌いです。私は富山出身で東京に住んでいますが、どうして態度
がそんなにでかいの?直ぐに攻撃的になるし・・・。いいことがあっても、いつも否定的!私にいいことが
あったらねたむような感じ・・・特に○に座っている人!東京に来て10年になりますが、こんなにいやだと
思ったのは初めてです。そう思うと東京の人みんながそういう風に見えてきます。最近は夜になると涙が
でてきます。私が結婚していなければすぐにでもすきなところへいけるのだけれど・・・。子供もいる
から・・・ってあきらめています。いやです。 仲間内でつるんでヨソ者は排除しようとするし。
東京はある種,朝鮮人よりも最悪な人種かもしれんな。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 14:51:33 ID:1GFZlWMg0
℃ケチの京都が最悪。
ぐじを高級魚扱い。
貧しすぎて気の毒。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:57:09 ID:IMcTjHa10
プレスリーの娘京都で挙式 “純和風”、4度目の結婚
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000131-kyodo-ent

  【ロサンゼルス16日共同】AP通信によると、故エルビス・プレスリーの娘で歌手のリサ・マリー・プレスリーさん(38)が、

音楽プロデューサーの男性と4度目の結婚をしていたことが16日分かった。結婚式は1月22日に京都で行われ、関係者

によると、新郎と新婦は日本式のお辞儀をするなど、“純和風”の儀式だったという。(共同通信)
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:00:51 ID:Ztt2nDk80
京皇子です。

ぐじが高級魚でございますか??
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:03:41 ID:7T2wa57y0

今日もエセ日本人どもが日本人ヅラで近畿貶しですか?

相変わらず精の出る事でw

287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 13:38:08 ID:sYC6lMnY0
>>268
オマエは大きな街を大阪しか知らないだろ。
それで都会を語るな。
大阪は世界中の都会でも異質な程、汚く下品な低文化な街だよ。
相対的な比較でモノを言え。
オマエは固定観念だけの主観。話にならん。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:03:51 ID:sYC6lMnY0
キーワード5
     街    人間    イメージ  現実        文化
【大阪】一応大都会 下品    汚い  暴力と人情が紙一重 低レベルお笑い
【京都】仏閣    誇り    伝統  観光客と京都人   継続は力なり
【神戸】港町    比較的上品 華やか 洗練までもう少し  ふつうの街
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:07:20 ID:nsVY/1b+O
大阪…キモい、ウザい、ゲロい
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:11:40 ID:T2sJ2W4V0
関東の真実
下品で、野蛮で、ぶっきらぼう、不親切、女々しい。食文化が貧困、無関心、陰湿。
(トーホグ人の影響か?w)

大阪の真実
親切、話が分かる、食文化が充実、コミュニケーション力が高い、以外に優しい、カラッとしている。

これは上で勝手な事書いてる奴と違って、実際感じたこと、ウソじゃないよ。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:19:15 ID:Ur6FtpzD0
京都人はケチ。
金に汚い。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 16:09:45 ID:0ecpXuoB0
違いなどない

京阪神みんなそろって朝鮮
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 16:12:54 ID:dYq+rjua0
>>292
日本の歴史、文化史を知ってりゃ、こんな事はいえないなw
所詮日本人として失格な地域の下賎が言ってるんだよなw
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 16:37:13 ID:M9QYFuTG0
京皇子です。

知・・・京都
情・・・大阪
意・・・神戸

の京阪神でございます。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:39:11 ID:0ecpXuoB0
なんといおうが、

京阪神=日本の汚物でしかない


近親相姦の賜物である。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:42:23 ID:0ecpXuoB0
伊丹は廃止だよ。
空港税収を失いたくない乞食自治体伊丹市が存続を望んでいるだけで、
そんな人口20万人ほどの関西の汚物地域のために存続するなんて
ばかばかしい。

知的障害・・・京都
色情強姦・・・大阪
意の中の朝鮮・・・神戸


297(´,_ゝ`)プッ:2006/02/20(月) 01:09:36 ID:UNez4ewV0
>>296
しかしこいつおもろいな
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:49:48 ID:r6n6aPMRO
大差なし
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 07:53:39 ID:VSs5BhcO0
※重要犯罪発生率(平成16年1〜3月)
1位:関東 2156件(1/19090人)
2位:近畿 1084件(1/19391人)
3位:東海 564件(1/26479人)

※強盗事件発生率(平成16年1〜3月)
1位:関東 909件(1/45280人)
2位:近畿 451件(1/46390人)
3位:東海 257件(1/58110人)

※殺人事件発生率(平成16年1〜3月)
1位:関東 159件(1/約26万人)
2位:九州 41件(1/約36万人)
3位:近畿 56件(1/約37万人)
警察白書:ttp://www.npa.go.jp/toukei/
以上を見てもらえば分かるように、関東民国は殆どの犯罪発生件数で
全国ナンバー1を記録しています。犯罪件数が高い=治安が悪い
=行政が遅れている証拠=関東人のモラルの無さ が証明でき、
犯罪指標を考察すれば自然とその地域に根付く文化が分かるのです。
関東人は人のものを盗み、粗暴であり、短絡的で、なおかつ金に執着し、
後先の事を考えない人種と言えるでしょう。このようなクズ共を日本に
おいておく理由が見当たりません。早急に対処した方がよろしいかと
思われます。自分の家で発生した害虫を駆除しても、どんどん隣家から
害虫がやってくるのですから
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 08:06:00 ID:855+qBfH0
日本の汚物は間違いなく関東
いちいち日本の歴史・文化史と、それに与えた害悪、
現代の日本の歴史・文化史を都合良く解釈し
関東がさも優秀で、日本の基準であるかのような高慢な態度
どう考えても汚物
よく近畿が汚物だなんて言えたもんだ、この劣等日本人モドキ地域はw
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 14:18:48 ID:/StM1pk00
みんなちがって みんないい
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:52:00 ID:Pohdq4Qz0


・人口10万人当たり凶悪犯罪認知件数
東京都 11.0
福岡県 10.2
千葉県 9.8
埼玉県 8.5
大阪府 7.9
茨城県 7.5
神奈川 7.0
愛知県 5.4
兵庫県 5.4
北海道 5.3
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h11/h11s0307.html


303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:35:47 ID:CW0JK87Z0
大阪は、引っ込み思案で田舎気質です。
ただ、気性が荒く負けず嫌いなため、無理やり前に出てきます。

前に出てきた時の態度は
下品で粗雑、暴力的、高圧的、おまけに知性がない。
言葉遣いも
下品で粗雑、暴力的、高圧的、おまけに知性がない。

早く大人になれ!大阪の人。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:41:36 ID:oJrrsPLdO

永田議員「住民は火をつけたくてしょうがない、阪神大震災では
激甚災害指定欲しさに被災者が火をつけてまわった」

さすが関西人、やることがせこい!
305京都問題対策委員会関西本部:2006/03/02(木) 08:00:10 ID:bU+6SRFF0
神戸は大阪に様々な贈物をしてきた。その一つは山口組。
しかし、神戸が大阪に与えた最大の贈物:
 
                横山ノック

彼は生粋の神戸人で、大阪府の知事となり、その権威を悪用して、大阪府民である女子大生
の強制わいせつ罪を働いた。もちろん、大阪府民の税金から多大な知事報酬を得ながらである。
奇妙なことに、大阪府警の処置・大阪地裁の判決は横山への「不当な弾圧」「冤罪」と訴える
神戸市民グループがあるらしい。
これは、関西空港が神戸への弾圧であると叫ぶのと同じ神戸文化。
しかし、この動向も神戸・兵庫の中四国州編入の動きで転機を迎えるだろう。

大阪はこの機会に、神戸からの贈物、つまり、わいせつ罪常習者・暴力団員・
同和利権グループ、その他の有害分子を、 神戸に引取らせるべきだ。
大阪のゴミ掃除が始まる!
306:2006/03/02(木) 08:09:36 ID:Pn/61m270



なるほど?



その贈り物の本拠が今現在関東東京に移ったって事だw



おめでとう、これで一人前の入り口だw
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 12:45:56 ID:qRYzKH8h0
>>305
しかし、そのゴキブリのような嫌われ都市神戸を一番ヨイショしているのが
大阪じゃん。

ルミナリエか言う胡散臭い行事をわざわざ見に行くのも大阪人だけだし。
308:2006/03/02(木) 12:56:26 ID:zeZQ0JBK0
よいしょなんかしてないがな
神戸空港だって大阪への造反のたまものだ

ミレナリオなるパクリをやってたのはどこの劣等後進圏だったかな?w
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:25:18 ID:VFOVWVNG0 BE:138024634-
頭の糞悪い>>308どもへ

ルミナリエは、本当は東京でやるはずだった
でも阪神大震災で、神戸になった
だから、東京ミレナリオをやった

死ねよ中卒IQ70>>308
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:28:27 ID:VxfMYGmK0
京皇子です。

関東の人は、神戸のルミナリエに対して、いつまでグズグズ言っている
のですか?
311309:2006/03/04(土) 21:10:42 ID:VFOVWVNG0 BE:828144498-
さっきは怒りすぎたな。wwww
僕は関東人じゃないよ。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:59:47 ID:VG2e7dkD0
>>309
これって本当なの?
ソースキボン
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:16:34 ID:HDD0ZBHM0 BE:46008522-
314312:2006/03/06(月) 14:25:19 ID:BwXSf3u/0
>>313
thx
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:48:35 ID:tG87yKJ20
京皇子です。

東京であろうが何処であろうが、震災で亡くなられた方々の鎮魂を最優先させるのは、
人として当たり前のことでございます。
316:2006/03/06(月) 21:00:26 ID:z0nMCv7g0
 ニューヨーク・東京・ロンドン・パリ
ギャハハ
東京みたいな恥摸倣都市がロンドンやパリと並んでいるとでも?
NYほど綺麗な高層の折り重なりもなく、だだっ広い平野に下品な高層のまばらな集積それが東京

なにか?
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 09:00:20 ID:Rvyyekfe0
また朝鮮トンキン放送の捏造か。日本にちょっかい出して来るなよチョンのくせに
関東人の男ってさ〜、なんでオカマ語しゃべる奴と茨城弁しゃべる奴の2種類しかいないの?
特に、東京なんてオカマ語しゃべる奴ばっかりだしさぁ。やっぱ、これも朝鮮の血のせい?
関東人の祖先は朝鮮人だから朝鮮総連本部も、【東京】
韓国民団本部も、【東京】に設置している。東京人=負け組み。関東人の犯罪も後を絶たず
それにすっごいブサイクなのに、信じられないくらいのブサイク民族なのに
生きてる事に疑問を感じないの?生きてて恥ずかしくないの?
チョンと一体化しすぎて自覚すらなくなってるんだろ関東人は
関東のマナーの悪さって、朝鮮由来なんじゃないの。古代においても、
現代においても、半島からの移民の圧倒的多数は、関東に住み着いております。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 10:53:48 ID:R5hrjEmM0
神戸と大阪両方いくと違いがよぉぉく分かる…
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:50:14 ID:GE50YQ0z0
神戸は震災以後、全く駄目になったな。阪急沿線ですら駄目状態。みんな総ビンボー化して、
貧民くつ、柄は特に悪くなった。もともと神戸は海運で持っていたが、現在は総崩れ。
沈下する一方だよ。阪急乗ってても貧乏人が増えたの一目瞭然。
終わってる、神戸。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:52:23 ID:5H8ELaBE0
京都=腹黒・汚い
大阪=馬鹿・うるさい
神戸=下品・きもい
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:58:52 ID:9rhGEr5M0
政令指定都市とJリーグ

札幌市・・・コンサドーレ札幌(J2) 仙台市・・・ベガルタ仙台(J2)
千葉市・・・ジェフ千葉(J1) さいたま市・・・浦和レッズ(J1)
東京都・・・FC東京(J1)東京ベルディ1969(J2)
川崎市・・・川崎フロンターレ(J1) 横浜市・・・横浜Fマリノス(J1)横浜FC(J2)
新潟市・・・アルビレックス新潟(J1) 浜松市・・・同県に2つのJ1チーム有り
静岡市・・・清水エスパルス(J1) 名古屋市・・・名古屋グランパスエイト(J1)
京都市・・・京都パープルサンガ(J1) 大阪市・・・セレッソ大阪(J1)
堺市・・・同府に2つのJ1チーム有り。
神戸市・・・ヴィッセル神戸(J2) 広島市・・・サンフレッチェ広島(J1)
北九州市・・・同県にJ1チーム有り 福岡市・・・アビスパ福岡(J1)
------------------------Jリーグの壁------------------------------------------

------------------------JFLの壁--------------------------------------------
岡山市・・・ファジアーノ岡山(地域リーグwww)
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:03:25 ID:Wv5hCI3s0 BE:287550555-
大阪塵の内訳・・・
・部落民
・朝鮮人
・痴漢
・その他犯罪者
・反日
・ロリコン
・風俗嬢
・暴走族
・チーマー
・帰化人
・やくざ
・精神障害者
・知的障害者
・アルコール中毒患者
・ニート
・デブ
・顔がブサイクで根暗なヲタク
・一般人(少数)
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:07:24 ID:WSj7yFyl0
京都は空港つくらへんの?
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:31:03 ID:UQ7Pm1Lw0
YAHOO!TRAVEL
http://travel.yahoo.com/p-travelguide-191501636-japan_vacations-i;_ylt=Av.pgVfSzVGWVDHqmO0TZijlDmoL
Japan Vacations, Tourism, Hotels
Top Cities in Japan
1.Tokyo
2.Osaka ●
3.Kyoto ●
4.Nagoya
5.Yokohama
6.Fukuoka
7.Nagasaki
8.Sapporo
9.Hiroshima
10.Okinawa
11.Narita
12.Chiba
13.Kobe ●
14.Hakone
15.Nara
16.Nikko
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:58:42 ID:OSWWAtdw0
>>323
ライト兄弟が飛行機を飛ばす前には八幡に飛行場があったんだが。
http://www.kiis.or.jp/kansaida/yawata/yawata07.html
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:35:35 ID:PLeO29kx0
>>325
飛行場があったと言う記述も事実も無い
京都市内に限れば飛行場どころか
花火大会出来る場所もない
除く:淀競馬場での年に一度の花火ショー
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:35:08 ID:e8O6UIdf0
10年くらい前に一度きりの伏見港花火大会があったね。
今でも宇治川の花火は見られるし、昔は樟葉の花火も見られた。
空港は・・・90分圏内に二つの国際空港と二つの国内線空港があるからね・・・。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 09:28:08 ID:yuvCpH0P0
>>326
関西風のノリじゃないなぁ。
飛行機のない時代の飛行場だから単なる広場かも。それがオチよ。
少なくとも、そういう伝承は聞いている。

花火大会は昔桂川であったらしいが、火災の危険で廃止されたみたい。
宇治川や琵琶湖、PLの花火を見ればいいわけだし、京都でやる必要ない。
でも歴史的に花火を演出しているところは京都にもある。
http://www.kunitomogs.co.jp/FireworksCircus/FireworksHistory1.html
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 08:07:16 ID:yyk7lV0X0
それにしても、関東人は、イジワルが多いよね。私は東京駅前で、とんでもない露店を
見かけた。その露店の店主は大卒。脂ぎったキタナイ髪の毛で、偉そうに説教をしてた。
その説教を聞いた人から、半強制的にお金を巻き上げる露店だった。つまり人を
寄せ集めておいて、話しが一段落すると、「はい、今まであんた達は、私の説教を
聞いたでしょう。お金下さい!」という形式の露店だった。
私はあきれかえってしまった。関東人が守銭奴だということは知っていたけど、
ここまでキタナイ商売(というか街頭ボッタクリ)をするとは思わなかったよ。
つくづく関東人の心はキタナイのだと思った。関東には、こんなクズがワンサカ居る。
ルンペン以下。もはや関東は人間の住む場所ではない。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 11:02:14 ID:lGaBFvaG0
>>329
東京だから奇異に見えたのでは?

関西では日常的光景
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 11:19:28 ID:M5tCJTob0 BE:679862887-
>>330
日常的光景とかいうが、
地元ではそんな奴一度も見た事はない。
京都はもちろん、大阪でもそんな奴いない。

大阪でそんなことしたら、「ふざけんな」と逆にボコされる気がする。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 17:18:41 ID:b19kg19l0
京都に行きたい・・・
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:01:08 ID:0CgvQSt0O
大阪府警豊中署は15日、出産した女児を放置して死亡させたとして、豊中市の
アルバイト、計野真美容疑者(23)を殺人の疑いで逮捕した。「妊娠に気付いて
いなかった。死んでも構わないと思い放置した」などと容疑を認めているという。
同署は司法解剖して死因の特定を急ぐ。

調べによると、計野容疑者は13日午前10時ごろ、自宅で入浴中に出産。授乳
などの世話を一切せず、14日正午ごろ、乗用車の後部座席に乗せ大阪国際
空港(伊丹空港)内の土産物店に出勤し、駐車場に止めた車内に置き去りに
して殺害した疑い。

同容疑者は独身で、両親らと同居。14日午後10時ごろ、「路上に放置されていた」
と死亡した女児を病院に運んだが、病院から通報を受けた豊中署員が事情を
聴いたところ、犯行を認めた。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050115AT5C1501V15012005.html
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 08:40:33 ID:RF5Tokd50
関東とはこんな所。奥尻島が津波に襲われ島民が苦しんでいる時に、
関東は関係無いニダと義援金があまり集まらなかった。
でも、奥尻島の人々は関東大地震の際に奥尻島の規模を考えると
かなり多額の義援金を送ったんだよな〜;・(ノД`);・。
関東人は今度も新潟に義援金を送らないんだろうな(´・ω・`)
関東大震災直後に火事場ドロボウが多発し、デマを流し朝鮮人を虐殺した関東とくらべると、
震災直後でも落ち着いている新潟は民度が高いなヽ(´ー`)ノ
皆さん(関東人除く)新潟で被災して困っている方々へ義援金を送りましょう。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:16:53 ID:DS8v2qbkO
壊れたサングラス用意し「弁償せえや」と恐喝の男女逮捕

  壊れたサングラスを用意し駅構内でぶつかった通行人から、
  「壊れたで、弁償せえや」と関西弁でまくし立て、現金を脅し取ろうとしていた男女2人が、
  警視庁万世橋署に恐喝未遂の現行犯で逮捕された。

  逮捕されたのは、いずれも住所不定、無職の石川侑生(23)と藤本美紀(21)両容疑者。
  2人は昨年12月に職探しのため大阪から上京後、ホテルを転々としており、
  「ホテル代と食事代が欲しかった。新宿や渋谷で急いでいる人を見つけてはぶつかる手口で、
  50回くらいやった」と供述している。警視庁は被害総額200万円に上るとみて余罪を追及している。

  調べでは、2人は先月30日午後8時10分ごろ、JR秋葉原駅改札口付近で、
  男性会社員(30)にわざとぶつかり、セカンドバッグを落として、
  「サングラス壊れたで、高いもんや」「弁償せえや」と因縁をつけ現金を脅し取ろうとしたところを、
  駅員の通報で駆けつけた署員に逮捕された。
産経新聞 (04/07 16:49)
http://www.sankei.co.jp/news/060407/sha062.htm
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:50:02 ID:V5k/l3nYO
大阪が民度や生活水準が神戸よりだいぶ低いのは確か
http://blog.m.livedoor.jp/ibusa/c.cgi?id=50416041
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:26:34 ID:hHrrHJLj0
東京人ムカつく
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:51:38 ID:iZ5UeozC0
神戸の方言ってあまり関西弁ぽくないんだよな。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:54:24 ID:OFV30SqqO
駐車違反常習犯に異例の公判請求・大阪地検「反省の色ない」

自宅前の公道を駐車場代わりに使い、反則金の納付を拒み続けていた大阪府東大阪市の
会社員の男(30)が、道路交通法違反罪で起訴(公判請求)されたことが14日、分かった。
大阪地検は「反省の色が見られず、刑事裁判の審判を求めるべきだ」として、略式起訴ではなく、
異例の公判請求に踏み切った。

地検の調べなどによると、大阪市港区内に住んでいた男は
  
  「駐車場を借りて月々の料金を払うのがもったいない」

との理由で、自宅前の国道172号などの公道を車庫代わりに使っていた。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060414AT5C1400514042006.html
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:05:06 ID:pWbFQ6FeO
イルカのオブジェ、大阪の水族館「海遊館」から盗難

 大阪市港区の水族館「海遊館」で、入り口前に設置されたイルカの鉄製オブジェ
6体のうち、1体(長さ1・2メートル、12万8000円相当)が盗まれ、同館が大阪
水上署に被害届を出していたことが15日、わかった。

 オブジェはクリスマス用として制作し、昨年10月からツリーと一緒に展示。来館者
に好評だったため、クリスマス後も展示を続けてきた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060415i504.htm?from=main5
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:36:13 ID:VGILitLq0
俺大阪だけど、京都は他と違うイメージ持ってる。
京都は日本のなかで一番独立してる感じがしてる。悪く言えば孤立してる感じ。
他から干渉されず、ただひたすら引きこもってる。京都だけが日本でない感じ。
だから京都人は日本の法律なんて、屁とも思ってないから守らない。

以前から、仕事で京都によく行ってた。いまもひと月に何回かは行くけど、
正直、京都は怖い。クルマだけど運転のマナーは最悪。大阪なんか問題じゃない。
ちょっと割り込むと、相手が降りてきてただじゃすまないのが京都。
とにかく、よく見かけるが喧嘩が異常に多い。
この前も五条通で、クルマのトラブルから若者が中年の怖そうなのに半殺しの目にあってた。
アイフルを持ち出すまでもなくヤクザが多いのか、怖いところだ。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 11:59:14 ID:U5QQIeeA0
大阪・・奇人
京都・・変人
神戸・・凡猪

これは確定しておりますのよ
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:06:12 ID:k5Tb4axdO
大阪…活気ある大都会
京都…雅な古都
神戸…お洒落な港町
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:27:53 ID:PP9Kf80N0
国際的知名度

京都・・ミラノ、ボストン、イスタンブールレベル
神戸・・ンジャメナレベル、奈良以下
345名古屋出身横浜人:2006/04/23(日) 18:31:15 ID:+6wBUnw00
東京と横浜と名古屋の違いを語る

東京…活気ある大都会
横浜…お洒落な港町
名古屋…粋なモダン都市
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:12:38 ID:p+pvSLoYO
大阪…平地
神戸…坂
京都…盆地
347京都のやくざ☆:2006/04/25(火) 01:25:25 ID:08gHZIyF0
尾張・名古屋は城でもつ。
山城・京都は会津小鉄でもつ。

京都の街は会津小鉄の鉄のカーテンで完全に防御されている。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:31:02 ID:88qQobhB0
侠客「会津の小鉄」は大阪出身。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:02:14 ID:/IHHW5fm0
京都は優れているので妬まれても仕方がない。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:51:25 ID:7+IVN19O0
理屈の無い虚勢は憐れなもの也
351京都のやくざ☆:2006/04/26(水) 01:10:38 ID:clvIIk450
会津小鉄は京都のやくざ!
出身なんてもはや過去のことさ。
352京都のやくざ☆:2006/04/26(水) 01:14:00 ID:clvIIk450
京都最強!!!
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 09:59:01 ID:O3zYVcYJ0
>>345
どさくさにまぎれて変な事書くな。
最後の一行は消したほうがいいぞ。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 14:31:37 ID:F57aT8NDO
【兵庫・大阪】朝鮮学校閉鎖抵抗60周年 「記念碑を建てる会」発足
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1145880561/
一九四八年四月二十四日、兵庫・大阪の在日朝鮮人が民族学校の閉鎖令に抵抗し、
存続を勝ち取った「4・24阪神教育闘争」で、二〇〇八年に闘争六十周年を迎えるのを前に、
「記念碑を建てる会」が二十三日、神戸市内で発足した。発起人らは「多様な民族がともに
生きる共生社会のシンボルにしたい」と話す。

阪神教育闘争は一九四八年四月、GHQの意向を受けて朝鮮学校閉鎖令を出した行政と朝鮮人が対立。
兵庫県では約一万人が県庁を取り囲んだ。交渉の末、閉鎖令は撤回されたが、GHQが占領期で唯一、
非常事態宣言を発令。阪神間で約千七百人の朝鮮人が逮捕された。

「建てる会」は、在日コリアンや日本人の研究者ら二十八人が呼びかけた。二十三日の設立集会では、
県朝鮮関係研究会の金慶海さん(68)が講演。在日の間でも忘れられつつある教育闘争の経緯を振り返り、
「あの闘いがなければ、私たちはウリマル(わが言葉)を失っていただろう」と訴えた。

代表の家正治・姫路獨協大教授は「民族の誇りを互いに尊重することが大切。東アジア友好のシンボルに」と話した。

ソース
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000022228.shtml
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 15:46:17 ID:zByYtRW00

◆◆◆ 都道府県庁所在地の最高路線価ランキング(2005年)◆◆◆
              (1平方メートル当たり、単位千円)

1 東京 中央区銀座5丁目銀座中央通り 15120
2 大阪 北区角田町御堂筋 4160                   ←東京の1/4しかないwwwwww
3 名古屋 中村区名駅一丁目名駅通り 3640            ←大阪と大差なしwwwwww
4 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 3470  ←大阪と大差なしwwwwww
5 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 3430             ←大阪と大差なしwwwwww
6 さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 1840
7 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 1790         ←埼玉以下のド田舎www
7 札幌 中央区南1条西3丁目南1条通り 1790
9 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 1730   ←埼玉以下のド田舎www
10 広島 中区基町相生通り 1610

ttp://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20050801p8003p8
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 16:40:55 ID:6+HhzYCx0
↑きっと心の貧しいアフォ関東人なんでつね
 だ埼玉人ですかね?
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:52:03 ID:vrxGFQJs0
このすれ、ネイティブ関西人が書いたのは数えるほどしかない。
あとはみんな田舎者が書いたん
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:28:59 ID:404Ix91mO
性的暴行繰り返した疑いで男を最終送検 /京都

・府警捜査1課と五条署などは1日までに、強姦などの疑いで下京区屋形町の無職、
 金義昭被告(22)=同罪などで公判中=を逮捕、送検した。容疑を認めているという。

 調べでは、金被告は04年4月中旬から同11月までの間、同区や大阪府高槻市などで、
 トイレを借りるように装い住居に侵入、10〜20歳代の女性を狙い6件の性的暴行事件を
 繰り返していた疑い。今年1月11日に同罪と住居侵入容疑で逮捕された。

 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kyoto/news/20060502ddlk26040372000c.html
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:18:24 ID:ovXspKjSO
【兵庫】動物虐待 後ろ脚二本を切断された猫の死がい見つかる 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149220121/
一日午前九時五十分ごろ、朝来市和田山町東谷のホテル駐車場で、従業員が後ろ脚二本を切断された
猫の死がいを見つけ、朝来署に届けた。但馬南部では五月下旬、隣接する養父市で、頭部のない猫二匹
の死がいが相次いで見つかっている。

発見現場には切られた後ろ脚や血痕はなく、同署はほかの場所で切断し遺棄したとみて、器物損壊と動物
愛護法違反容疑で捜査している。

ソース
神戸新聞 http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000043192.shtml
360よしお:2006/06/10(土) 10:00:33 ID:vghC0MeA0
大阪の地下鉄は時間通りに来ます。(遅れてきたら大変です)
京都の市バスは時間に良く遅れてきます。(京都の人、そうでしょ)
大阪は自転車に乗っている人が多い。
神戸は坂道が多いから、自転車に乗っている人が少ない。


361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 10:06:34 ID:mTO8B9K50
大阪のオバちゃんって本当に世話好きだよね。
たまに申し訳なくなってしまうほどホストされて困ってしまう。
なんかお返ししなきゃってプレッシャー感じるし・・・
でも京都のオバちゃんもそうだけど大阪のオバちゃんほどではない気がする。
神戸は親戚のお姉ちゃんが住んでたくらいであんまりよく知らないです。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 10:33:26 ID:1uO/n27R0
>>360
バスと地下鉄を同列に扱うな。
京都の地下鉄だってめったなことでは遅れない。バスも時間通りにくる。
ひどいのは仙台。10分15分遅れるのが当たり前になってる路線がある。


363よしお:2006/06/10(土) 11:22:53 ID:vghC0MeA0
362さんさん、京都の市バスの扱いは大阪の地下鉄に相当するのではないでしょうか?
京都の地下鉄は余り発達していないじゃありませんか。
(京都は歴史があるため、遺跡にぶち当たるからだと何かでお聞きしましたが)
京阪三条前の京都の市バスは時間に十分位遅れてくることがしばしばありました。
まぁ、観光シーズンがあるからどうしようもないんでしょうね。
364KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/06/10(土) 13:49:51 ID:RCrY7fSG0
京都>>>神戸>>>その他関西>>>>>>>>>大阪
365よしお:2006/06/10(土) 13:54:41 ID:vghC0MeA0
やっぱ、京都が一番っす。
366よしお:2006/06/10(土) 13:57:04 ID:vghC0MeA0
そうです。やっぱ、京都が一番です。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 14:01:23 ID:kfxkdfx60
大阪>>>神戸>>>>>>>>>>>>>>>>京都


観光で収入を得る賤民  夏は蒸し暑くて人間の住む土地じゃない
368KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/06/10(土) 14:05:25 ID:w0XzADyd0
77 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 13:23:40 ID:YwQs5AsG0
大阪人と朝鮮人の区別がつきません

78 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 13:30:36 ID:2zogDToU0
京都人だが大阪と関西を結び付けないでくれ

79 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 13:45:23 ID:6mmBsrX40
確かに京都のような閉鎖都市と一緒にされるのは
他の関西1府4県に迷惑だな。

80 :KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/06/10(土) 13:48:40 ID:W52noTGn0
>>78
同意79は大阪民国民だろw

81 :79:2006/06/10(土) 13:55:26 ID:6mmBsrX40
四条烏丸で働いてるけどなw
三菱東京UFJ、みずほ、三井住友、りそな、京信、住信があり
大丸があり、ルイヴィトンがありちょっと烏丸御池の方へ歩けば
大垣書店や新風館があるけど田舎臭くて死にそうです。
京都市営地下鉄運賃ボッタリすぎw

82 :KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/06/10(土) 13:56:50 ID:RCrY7fSG0
で、生まれは?

83 :79:2006/06/10(土) 13:59:13 ID:6mmBsrX40
大阪w土日はくつろげるけどまた月曜から京都人のアホづらみて
仕事せなあかんのかと思うと泣きたくなるなww
369よしお:2006/06/10(土) 14:09:16 ID:vghC0MeA0
367さんは過激な方ですね。
そんな人間の住むところではないところに
歴代天皇は代々住んでいたと367さんは言いたいのですね。
私は京都は立派に人間の住む土地だと思いますよ。



370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 14:11:10 ID:kfxkdfx60
東京>>>横浜>>>大阪>>神戸>>>>名古屋>>>埼玉>>>>>京都
















371よしお:2006/06/10(土) 14:22:48 ID:vghC0MeA0
田舎もの人口の多さの順ですね。
なるほど納得っす。
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 14:26:48 ID:6mmBsrX40
>>371
確かに京都は上記の他都市と比べたら規模が小さいので田舎者
人口順かも知れないが京都は大学が多いから地元の人間率は
そこまで高くないよ。ワンルームマンション多い。

そういう地方から出てきた人をからかうのが京都人の悪い癖だがw
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 04:44:22 ID:fwgnF0LM0
確かに大学生多いっす。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:32:05 ID:tCibv9hP0
学生マンションは京都発祥なんだってね。
京都市の学生数は人口約147万人中約13万人。
大阪市の学生数が人口約263万人中約3.6万人だから、京都市の学生数はすごいね。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:46:51 ID:89wsz43a0
京都はどう贔屓目に見ても中世で      オワットル!
                     オワットル!
                     オワットル!
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:47:12 ID:e4CiyV9S0
これだと馬鹿/カッペでも都市規模を直感的に判断できるだろ。w
現実は残酷だな、東京農民。www

大阪
http://www3.ezbbs.net/12/osaka1151/img/1129809470_3.jpg
http://www3.ezbbs.net/12/osaka1151/img/1129809470_2.jpg
http://www3.ezbbs.net/12/osaka1151/img/1129809470_1.jpg

横浜
http://apple3.cool.ne.jp/kanto/kanagawa/0210097.jpg

377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 09:48:44 ID:9HFYfS2XO
京都の人間表裏のある奴多すぎ。
自分のいう事聞かない奴にはすぐに嫌な態度を取ってくる。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:53:18 ID:YFG17Y7H0
>>377は、京都へ出て来て「東京から来た」と嘘をついてみたものの、京都人が特に
何の反応も示してくれなかったので、世界遺産に落書きをして田舎へ帰って行った
哀れな人。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:00:09 ID:PUtUpAPg0
京都・・・腐ったBK 金に汚い 閉鎖的
大阪・・・腐ったBK 金に汚い 下品ブランドを宣伝する
神戸・・・腐ったBK 金に汚い 上品ブランドに固執する

3者とも本質はまったく変わらないのが真実
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:12:44 ID:6ZKtXCcn0
小説になるのは圧倒的に京都っぽい。ここのサイトでも。何故だ。
ttp://syosetu.com/
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 08:14:50 ID:EQd3yjaQ0
>>344
国際観光都市奈良をンジャメナごときと比べないで!
382大阪人口3位転落 嘆くナニワっ子:2006/07/09(日) 10:35:30 ID:RzREnY+M0
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060601p202.htm
大阪府が〈人口2位〉の座を神奈川県に明け渡したことが明らかになった1日、
「東」への対抗意識が強いナニワっ子からは、大阪の地盤沈下を嘆く声が上がる一方、
「覚悟していた」「中身で勝負」と強気の弁も。大阪は、東京に並び立つ2大都市
として生き残っていけるのか。今後、その〈底力〉が試される。

 「これほど早く逆転されるとは」。10年前には50万人以上あった神奈川県との人口差。
いとも簡単に抜き去られた府幹部は複雑な表情を浮かべる。府人口は2010年までには
マイナスに転じるとされ、「税収減によって活力に影響が生じかねない」と気をもむ。

 だが、「東」への負けん気は健在で、府企画室は「神奈川は首都のベッドタウン。
昼間人口は大阪が上回っており、歴史や伝統、文化の面で、首都圏にはない強みがある」と
力説する。

 一方、神奈川県企画部政策課は「人口は今後も増えそう」と予想。
「他府県との比較で一喜一憂するより、人口の伸びを的確にとらえ、
必要な政策を実行していく」と余裕をみせる。

 「大阪学」の著書で知られる大谷晃一さんは「大阪市の人口が(1978年に)
横浜市に抜かれた時は衝撃を受けたが、今や何もかも東京に移ってしまい、
あの時ほどのショックはない」とあきらめ顔だ。

 大阪市内在住の作家、有栖川有栖さんは「ずっと2番と思ってきたので寂しい」
と漏らしながらも、「数字ではなく、『大阪は格が違う』と強がった方がいい」と語り、
上方文化に詳しい河内厚郎・夙川学院短期大教授も「人口でも経済でも、
量で首都圏に勝負するのは無理。時代に合わせた街のあり方を真剣に考えるべき」と
注文を付けた。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:49:59 ID:3dL4nu4VO
【ミサイル乱射】京都府と市、金剛山歌劇団京都公演実行委に北朝鮮政府に抗議の意を伝えるよう文書で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153009069/l50
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:33:00 ID:vFL5T1SsO
【京都】府立高校の女子更衣室に侵入し、試合で来ていた中学生のジャージを盗んだ大阪大生を逮捕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1153294010/l50
 伏見署は18日、伏見区に住む大阪大2年の男子学生(19)を窃盗容疑などで
現行犯逮捕した、と発表した。調べでは、男子学生は16日午後3時20分ごろ、
自宅近くの府立高校の女子更衣室に侵入。バスケットボールの試合で来ていた
女子中学生3人のジャージーなどを盗んだ疑い。別の生徒が発見し、同高副校長が
取り押さえた。

毎日新聞 2006年7月19日
事件・事故:女子中学生の服窃盗容疑で大阪大生を逮捕 /京都:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kyoto/news/20060719ddlk26040461000c.html
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:45:49 ID:2PtwY81t0
また不逞阪人が日本で性犯罪か。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:52:39 ID:vT05rs3s0
>>362
地下鉄は来るけど、バスは論外なほどに遅れてくる。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:42:05 ID:AgUeAe0R0
映画『日本沈没』公式HP http://www.nc06.jp/

九州沈没 京都沈没 東京沈没 北海道沈没

─それは明日かもしれない─
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 15:30:16 ID:pQJfmi1+0

北海道沈没 - 九州沈没 - 名古屋沈没 - 京都沈没 - 大阪沈没 - 東京沈没

映画「日本沈没」ただいま公開中!




389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 15:34:02 ID:pQJfmi1+0

神戸もいれてくれー。



390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 16:00:25 ID:FYIuIbs8O
大阪:西の首都
京都:伝統の古都
神戸:お洒落な港町
って感じ
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:43:48 ID:Vr9qM/QQO
懐石料理って大阪起源だったんだな。
今日初めて知った
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:40:58 ID:wUBQXbFW0
京都 和
大阪 韓
神戸 洋

京阪神の魅力は和・韓・洋が味わえるところ。
393気どっとるのは神戸人より芦屋人:2006/07/25(火) 23:47:45 ID:B1MRqgFQ0
神戸にながく住んでるんだが、神戸の場合、海が南で山が北っていう固定概念できてしまって
たまに大阪行くと方向感覚がさっぱりわからんぞ。
あと、大阪人が神戸に来たとき「神戸に来たらほっとする」という言葉をよく
聞くが、神戸人が淡路島に行ったような感覚なんだろうな〜、田舎といわずに
上手にほめるやんけと思う。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:51:23 ID:ozE5QckC0
しているという言葉を
京都 してはる
大阪 しとる
神戸 しとー
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:52:55 ID:wUBQXbFW0
京都は「してる」。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:57:02 ID:ozE5QckC0
ちょっと京都チックにしてみたんよ。
実際女性は少なからず使っているとは思うけどな。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 07:56:05 ID:c1vXR4Rc0
「してはる」は敬語じゃないの?つるべがよく使ってるやん。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:39:34 ID:a260Gdh+0
>>397
敬語ではない。鶴瓶は大阪人なので、「〜はる」の用法がわかっていない。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:19:37 ID:KB0Lma1E0
「はる」の用法。
・・先生が授業してはる。(・・先生が授業しとる・・軽蔑用法)
・・(他人の)赤ちゃんが泣いてはる。(一般的)
・・(通り魔の)男の人がナイフ持ってはった。(NHK京都で子供の目撃者)
・・お月さんが出てはる。(擬人的)
・・お花がしおれてはる。(擬人的)
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:50:20 ID:2i6g6igK0
京都は日本差別社会、家元、部落差別の総本山
日本人うつ病の原因
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:54:14 ID:a260Gdh+0
>>400は、京都関係スレによく登場する人で、片言の日本語で短い文らしきものを
書いて終わりのネット変質者です。
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:27:24 ID:xouF5R0C0
>>394
×神戸 「しとー 」

○神戸 「しっとぅー 」
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:29:58 ID:xouF5R0C0
>402
「している」と「知っている」
を間違えました。あしからず・・・・・orz
 
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:34:25 ID:uePrBCWh0
確かに知っているなら「しっとぅー」になるね。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 12:03:04 ID:w2L8yGfU0
大阪在住だけど「しとる」なんて使わないな。
普段は「してる」
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:35:00 ID:6QpdS8f60
まぁ普通に考えて神戸が一番いいよ
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 16:27:49 ID:fs03ccb/0
ちがいなんかない

みんな最低

特に神戸は最低
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 16:39:56 ID:HSN0fnzgO
やっぱ京都でしょ!遠くにメル友出来て、京都人って言ったらすごいって言われた
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 16:42:54 ID:K8NGyWUk0
多分そいつは神戸だって言ってもすごいって言うよ
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 17:34:45 ID:j8ylm7xa0 BE:623927669-2BP(0)
京都では「お日さんが出てはる」が変化して「お日さんが出たはる」になりやすい希ガス
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 18:53:46 ID:YzG2RxGA0
>>410
「雷さんが鳴ったはる」と最近親が言ってた。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:27:18 ID:mHroikx20
NHK文化センター大阪総支社長は語る。

京都放送局長はえらいんですよ、全国のNHK放送局長の中でも。ほんとに尊敬されるんです。
やっぱり文化と、それから先端技術のまち京都の代表という意味で尊敬される。
放送局のなかでもそういう特別な位置付けがなされています。それで、地域放送は全体の放送の30%ぐらいですね。
情報番組でも地域で作る地域情報番組とか東京で作る情報番組とかいろいろあるんですけれども、
とにかく圧倒的なパワーが京都放送局にいまだに維持されてるっていうのはやっぱり京都の持ってる奥深さだというふうに思います。
例えば、何か事件、事故がありますね。で、急遽番組作らなあかんと、解説番組、討論番組。
そうすると、例えば夕方の5時に事件があって8時に4人ぐらいの専門家で座談会を開きましょうという時に、
人材が集まるのは僕は京都と東京だと思ってます。京都と東京しかない、逆に言うと。
それほど京都はやっぱり一つのテーマについてきっちり語れるような人材が手近にいっぱいいます。
http://hellokcb.or.jp/sousei/seminar/171214_06.html
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:31:50 ID:6QpdS8f60
>>408
どーせ田舎もんやろ
田舎のやつらはやったら京都とか神戸に憧れてるからな
まぁ大阪よりは京都のほうが全然ましだけどね
神戸がナンバーワン
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:34:34 ID:mHroikx20
蓮實重彦氏は語る。

世界初のシネマトグラフの興行は1895年12月にパリで行なわれましたし、
発明者のリュミエール兄弟の生まれ育ったリヨンは商業都市です。
第一次世界大戦まで世界をリードしたイタリア映画も、北部の工業都市トリノを中心に発展しました。
ドイツではベルリン、日本では京都と東京を二極として映画が発展したのはごく自然なことといえます。
http://www.mube.jp/pages/milkhall_9.html



415ルンルン♪superセレブ梅田 北区民365プレミア^^ルンルン♪ :2006/07/31(月) 19:51:22 ID:gtbW07W10
日本一ったら日本一!! こじつけ名古屋の実情が今明らかに^^
http://toppy.net/myamya/myamya3.html
 前回、「名古屋っ子にとって名古屋は、世界に誇る日本のメジャー都市です。」と書きましたが、
東京や大阪からだけでなく、札幌や福岡などの地方都市に住む人々からも、「名古屋は田舎っぽい、
マイナー」と思われているということを名古屋っ子は薄々感じています。
名古屋は「大いなる田舎である」と言われていることも気にしています。
名古屋の嘲笑ネタをやっていたタモリ氏のこともいまだにどことなく好きになれません…。
自分よりも格下(名古屋っ子は東京、大阪以外についてそう思っている)である福岡出身の芸人に
言われたことでプライドも傷つけられてしまったのです。
「雄大な自然の北海道」「商売とお笑いの街大阪」「異国情緒漂う長崎」といったようなアピール
できる特徴が、名古屋には無いのです。そんな、地元に100%自信を持つことができない名古屋っ子。
名古屋っ子ほど、日本一が好きな人はいないのではないでしょうか。
しかも名古屋っ子のいけないところは、一度でも日本一と言われたことがあるものは「名古屋が
日本一だ」と刷り込まれてしまい、たとえ順位が入れ替わってしまったり間違っていたとしても、
そういった情報は受け入れようとしないのです。いや、名古屋にいると耳に入らないのです。
そして口を揃えて言うのが、「名古屋の地下街は日本一」です。
ところがです。各都市の地下街総面積を比べますと、日本一は東京都区部で226千平方メートル、
2位は僅差で大阪市です。対する名古屋は172千平方メートル。(2002年国土交通省調査)おかしいですね。
他のデータも見てみましょう。地下街の店舗総面積を見ますと日本一は大阪市で59,000平方メートルです。
また、単独で日本一の面積を誇る地下街は大阪市の梅田にあります。私は意地になりあらゆる本を調べて
みました。そのうち「名古屋の地下街は日本一」と書いてあった名古屋本があったので読んでみたのです
が「発達が日本一」。なんと抽象的なのでしょう。また、日本一と言い切ったテレビ番組でも何が日本一
なのかには触れられていませんでした。
416ルンルン♪superセレブ梅田 北区民365プレミア^^ルンルン♪ :2006/07/31(月) 19:54:49 ID:gtbW07W10
日本一ったら日本一!! こじつけ名古屋の実情が今明らかに^^
http://toppy.net/myamya/myamya3.html
 前回、「名古屋っ子にとって名古屋は、世界に誇る日本のメジャー都市です。」と書きましたが、
東京や大阪からだけでなく、札幌や福岡などの地方都市に住む人々からも、「名古屋は田舎っぽい、
マイナー」と思われているということを名古屋っ子は薄々感じています。
名古屋は「大いなる田舎である」と言われていることも気にしています。
名古屋の嘲笑ネタをやっていたタモリ氏のこともいまだにどことなく好きになれません…。
自分よりも格下(名古屋っ子は東京、大阪以外についてそう思っている)である福岡出身の芸人に
言われたことでプライドも傷つけられてしまったのです。
「雄大な自然の北海道」「商売とお笑いの街大阪」「異国情緒漂う長崎」といったようなアピール
できる特徴が、名古屋には無いのです。そんな、地元に100%自信を持つことができない名古屋っ子。
名古屋っ子ほど、日本一が好きな人はいないのではないでしょうか。
しかも名古屋っ子のいけないところは、一度でも日本一と言われたことがあるものは「名古屋が
日本一だ」と刷り込まれてしまい、たとえ順位が入れ替わってしまったり間違っていたとしても、
そういった情報は受け入れようとしないのです。いや、名古屋にいると耳に入らないのです。
そして口を揃えて言うのが、「名古屋の地下街は日本一」です。
ところがです。各都市の地下街総面積を比べますと、日本一は東京都区部で226千平方メートル、
2位は僅差で大阪市です。対する名古屋は172千平方メートル。(2002年国土交通省調査)おかしいですね。
他のデータも見てみましょう。地下街の店舗総面積を見ますと日本一は大阪市で59,000平方メートルです。
また、単独で日本一の面積を誇る地下街は大阪市の梅田にあります。私は意地になりあらゆる本を調べて
みました。そのうち「名古屋の地下街は日本一」と書いてあった名古屋本があったので読んでみたのです
が「発達が日本一」。なんと抽象的なのでしょう。また、日本一と言い切ったテレビ番組でも何が日本一
なのかには触れられていませんでした。
417ルンルン♪superセレブ梅田 北区民365プレミア^^ルンルン♪ :2006/07/31(月) 19:58:52 ID:gtbW07W10
日本一ったら日本一!! こじつけ名古屋の実情が今明らかに^^
http://toppy.net/myamya/myamya3.html
 前回、「名古屋っ子にとって名古屋は、世界に誇る日本のメジャー都市です。」と書きましたが、
東京や大阪からだけでなく、札幌や福岡などの地方都市に住む人々からも、「名古屋は田舎っぽい、
マイナー」と思われているということを名古屋っ子は薄々感じています。
名古屋は「大いなる田舎である」と言われていることも気にしています。
名古屋の嘲笑ネタをやっていたタモリ氏のこともいまだにどことなく好きになれません…。
自分よりも格下(名古屋っ子は東京、大阪以外についてそう思っている)である福岡出身の芸人に
言われたことでプライドも傷つけられてしまったのです。
「雄大な自然の北海道」「商売とお笑いの街大阪」「異国情緒漂う長崎」といったようなアピール
できる特徴が、名古屋には無いのです。そんな、地元に100%自信を持つことができない名古屋っ子。
名古屋っ子ほど、日本一が好きな人はいないのではないでしょうか。
しかも名古屋っ子のいけないところは、一度でも日本一と言われたことがあるものは「名古屋が
日本一だ」と刷り込まれてしまい、たとえ順位が入れ替わってしまったり間違っていたとしても、
そういった情報は受け入れようとしないのです。いや、名古屋にいると耳に入らないのです。
そして口を揃えて言うのが、「名古屋の地下街は日本一」です。
ところがです。各都市の地下街総面積を比べますと、日本一は東京都区部で226千平方メートル、
2位は僅差で大阪市です。対する名古屋は172千平方メートル。(2002年国土交通省調査)おかしいですね。
他のデータも見てみましょう。地下街の店舗総面積を見ますと日本一は大阪市で59,000平方メートルです。
また、単独で日本一の面積を誇る地下街は大阪市の梅田にあります。私は意地になりあらゆる本を調べて
みました。そのうち「名古屋の地下街は日本一」と書いてあった名古屋本があったので読んでみたのです
が「発達が日本一」。なんと抽象的なのでしょう。また、日本一と言い切ったテレビ番組でも何が日本一
なのかには触れられていませんでした。
418ルンルン♪superセレブ梅田 北区民365プレミア^^ルンルン♪ :2006/07/31(月) 20:03:18 ID:gtbW07W10
日本一ったら日本一!! こじつけ名古屋の実情が今明らかに^^
http://toppy.net/myamya/myamya3.html
 前回、「名古屋っ子にとって名古屋は、世界に誇る日本のメジャー都市です。」と書きましたが、
東京や大阪からだけでなく、札幌や福岡などの地方都市に住む人々からも、「名古屋は田舎っぽい、
マイナー」と思われているということを名古屋っ子は薄々感じています。
名古屋は「大いなる田舎である」と言われていることも気にしています。
名古屋の嘲笑ネタをやっていたタモリ氏のこともいまだにどことなく好きになれません…。
自分よりも格下(名古屋っ子は東京、大阪以外についてそう思っている)である福岡出身の芸人に
言われたことでプライドも傷つけられてしまったのです。
「雄大な自然の北海道」「商売とお笑いの街大阪」「異国情緒漂う長崎」といったようなアピール
できる特徴が、名古屋には無いのです。そんな、地元に100%自信を持つことができない名古屋っ子。
名古屋っ子ほど、日本一が好きな人はいないのではないでしょうか。
しかも名古屋っ子のいけないところは、一度でも日本一と言われたことがあるものは「名古屋が
日本一だ」と刷り込まれてしまい、たとえ順位が入れ替わってしまったり間違っていたとしても、
そういった情報は受け入れようとしないのです。いや、名古屋にいると耳に入らないのです。
そして口を揃えて言うのが、「名古屋の地下街は日本一」です。
ところがです。各都市の地下街総面積を比べますと、日本一は東京都区部で226千平方メートル、
2位は僅差で大阪市です。対する名古屋は172千平方メートル。(2002年国土交通省調査)おかしいですね。
他のデータも見てみましょう。地下街の店舗総面積を見ますと日本一は大阪市で59,000平方メートルです。
また、単独で日本一の面積を誇る地下街は大阪市の梅田にあります。私は意地になりあらゆる本を調べて
みました。そのうち「名古屋の地下街は日本一」と書いてあった名古屋本があったので読んでみたのです
が「発達が日本一」。なんと抽象的なのでしょう。また、日本一と言い切ったテレビ番組でも何が日本一
なのかには触れられていませんでした。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:06:14 ID:BA/JW5fA0
東京人として思いつく事

大阪・・・たこ焼き
京都・・・芸者
神戸・・・地震
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:33:14 ID:Ijch9LDN0
JRのCMで京都大阪神戸・三都物語ってやってたんやけどあれまた見たいです
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 13:51:25 ID:fhKT+Hwl0
大阪と神戸はなにも変わらないよ
兵庫県は大阪だもん

紛らわしいから、大阪府と兵庫県を合併しろよ

尼崎だけ独立して尼崎県でやっていきますから
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 13:53:09 ID:ZSjnjn2W0
むしろ尼崎こそが大阪だと思うがね。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 14:06:19 ID:byuRkT8G0
大阪:関西一の大都会
京都:情緒溢れる1000年都市
神戸:山と海に囲まれたド田舎。大阪の犬。
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 15:35:23 ID:3ox5xNp90
>>423
関西人以外だと神戸はそう見えちゃうんだろうな
実は独立三大都市ですよ
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:03:45 ID:RkuMa0Yv0
18年度の路線価格
河原町が三宮を抜いたね。
これで京都>神戸が確定
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:43:30 ID:/czKIf0y0
>>424
東京と横浜、大阪と神戸は同じ関係に見えちゃうんです
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:44:38 ID:e6g1N7mS0
横浜は完全に関東の神戸を目指した結果だからな・・
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:48:22 ID:3JJORr2L0
朝ラッシュ時は神戸→大阪が多いが、大阪→神戸も結構多い。
横浜→東京は死ぬほど多いが、東京→横浜は皆無。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:35:32 ID:ZSjnjn2W0
東京と横浜の関係に比べたら、大阪と神戸はそこまで差はないからね。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:02:57 ID:eyMN0IQt0
インターハイと全国高等学校総合文化祭が行われている。
インターハイは大阪が初めて開催するというので、やっと大阪もインターハイが
出来るようになったかと感心していたら、近畿二府四県の共同開催ではないか。
9年前に京都で開催された時には、京都単独で行ったのにね。
全国高等学校総合文化祭は京都単独で開催されている。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 02:41:09 ID:6N7F3+gY0
>>430
京都らしい笑える自慢だなw
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 02:54:06 ID:l8/s08A10
共同開催ってことは共同開催地域に影響を持つということでもあるね
昭和38年から56年まで広域開催が続いてたね
なんで京都は単独開催だったんだろうね
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 04:20:43 ID:PiCkSNLB0
>>422
お前のような無知な馬鹿が犯罪を起こさないことを願う
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:11:57 ID:m7lRlZok0
>>432
京都だけで全国規模の大会が出来たからだよ。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 18:59:40 ID:isdV7lsg0
>>432
京都では近畿他県がまとまらなかったからです。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 19:02:26 ID:WmQjJXHv0
京都ゆうてもほとんどが田舎やからな
じじいばばあしかおらん
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:09:52 ID:mIuMXk/d0
また京都に嫉妬してんのかよ、カッペww
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 03:29:56 ID:zWNW/7Ib0
大阪・・・・亀田親子のようなDQNを輩出する。
京都・神戸・・・・亀田親子のようなDQNはいない。これがマジで違う点だ!
439すえこ ◆..orz..722 :2006/08/08(火) 21:07:51 ID:Vvbz7RAw0
京阪神に嫁いだ三姉妹が、実家で贈答品の分配を始めた。

長女・ひが美(大阪)
「なんでわてがたこ焼き器なんよ。家にもう二台あるんよ!」
次女・いや美(京都)
「うちの紬に合う物、何もあらしまへんから現金にしとくれやす」
三女・ねた美(神戸)
「あたし何もいらんわ、姉ちゃんらにはいつも世話になっとうし・・」

・・・・・・後刻、別室で母親とねた美の会話・・・・・・・
三女・ねた美(神戸)
「ねえねえお母さん、姉ちゃんらには気をつけてよ。
相当お金に困っとうみたいよ。
あっそうだ、お父さんの遺産通帳あこたしが預かっといたげよ!」

神戸人、恐るべし・・・
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:41:02 ID:KW8kRJqD0
神戸ってやけにイメージいいよね
出身聞かれて神戸って答えただけで
えーいいなーとか言われるし何かと得すること多いよ
あと2chでは関西弁やたら叩かれてるけど
実際リアルでは関西以外での効果はすごいよほんとに
イメージでは横浜とかもいいみたいだけど
イメージプラス関西弁で神戸最強過ぎ
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:50:24 ID:Ni8GGWON0
>>440
当方、神戸生まれ神戸育ちですが…おもいっきり思い当たる節がありますw
正直そんなに神戸いいのか?って感じですがね。でも他県の方から見るとなぜかイメージがいいみたいですね。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:00:07 ID:KW8kRJqD0
大学で初めて神戸から出てその威力を目の当たりにした
神戸ブランドと関西弁凄すぎ
てか京阪神はどれもイメージいいよリアルでは
だから2chでは叩かれてるんだろうけどね
みんな嫉妬してるだけなんだよ
443俺も神戸人:2006/08/08(火) 23:44:51 ID:Nv88bbKp0
>>441 俺も神戸生まれの神戸育ち。正直そんなにいいかって意見に賛成。
最近、裏DVD買いに大阪行く事が増えたが、あの都会ぶりと熱気は凄いよな。
市内なんてどこからでもなんかの駅があるって感じがするし。でもそうやって
都会だけを求めるとやっぱり東京23区に住んでみたいよな〜
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:47:04 ID:oU96a1/v0
>>441>>443の見え透いた田舎一人芝居は何なのだろうね。
こんな臭い芝居、縁日でもやらないよ。
やっぱり田舎者はダメだね。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:59:11 ID:Nv88bbKp0
>>444
お前、何が言いたいんかわからんぞ
そういうお前は都会者か?縁日って全然関係あらへんし...
いずれにせよ日本語勉強してからカムバックしてこい
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:01:38 ID:oU96a1/v0
>>445
わからないんだったらレスすんなよ、バカッぺ。
447すえこ ◆..orz..722 :2006/08/09(水) 09:17:34 ID:Z1gKY0+c0
鬼神戸
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 09:22:20 ID:VpV/zfj90
でも実際出身聞いて京都とか大阪って言われても
府内か市内か分からんからなぁ
舞鶴とかの可能性もあるわけやん?
その点神戸は市内ってすぐ分かるからええよな
そういう意味でも神戸がナンバーワン
449すえこ ◆..orz..722 :2006/08/09(水) 09:25:20 ID:Z1gKY0+c0
朝から変な論理で自画自賛する駄神戸人の饐えた瞳に乾杯!
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 09:33:04 ID:VpV/zfj90
まぁ世間的なイメージのよさは
神戸≧京都≫大阪じゃないかな
451☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2006/08/09(水) 09:36:52 ID:mnQXxwoz0
ヲッ♪”
すえこ嬢おはようございます。
最近はお国板も過疎化が目立ち、さびしくなりました。
あなた様が戻ってこられましたら、もっと神戸スレにも活気が・・・。

今日は休日で朝から遊んでます。
ではまた・・・・。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:05:36 ID:XPIiG7fG0
すえこってまだいたんだ
そんな鳥も初めて見た
453すえこ ◆..orz..722 :2006/08/09(水) 19:55:09 ID:OGBoHLw30
井の中から見た神戸蛙には、あたしが鳥に見えるのかしら・・・
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 19:55:34 ID:NpQB3TpU0
★今、TBSに「国民の怒り」をブチまける時が来た!!★

TBSの放送免許剥奪を求める陳情署名受付フォーム(携帯からでもOK)
http://www.powup.jp/sign/tbs.aspx
問題の「イブニングファイブ」動画
http://www.geocities.jp/arznk/TBS/HOUSOU.htm
http://www.geocities.jp/arznk/TBS/20060721-TBS.wmv

TBS放送免許剥奪バナー(署名数リアルタイム表示機能付)
http://www.powup.jp/sign/tbsbanner.aspx

現在署名数 12800名 (受付開始から10日と14時間20分) 目標は9月末までに20万名署名!!!
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:15:31 ID:uKpq8wjN0
18年度の路線価格
河原町が三宮を抜いたね。
これで京都>神戸が確定
河原町 202万/u
三宮  180万/u
この差はかなり大きい。
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:18:56 ID:uKpq8wjN0
それに河原町(京都)は建築制限が厳しいから高さ、容積がとれない。
三宮は高層ビルが建つ。なのに土地代は京都の方が高い。
京都ブランドの強さが光る。
関西三都といっても大阪、京都がリーダー。神戸はおまけ。
457すえこ ◆..orz..722 :2006/08/10(木) 20:00:48 ID:ZkYt/79p0
存在感からしても京都、大阪は全国的に際だつ(良悪含めて)けれど、
神戸は単なる「西の横浜」あるいは「小横浜」
458すえこ ◆..orz..722 :2006/08/10(木) 20:03:40 ID:ZkYt/79p0
ふと、見直したら>>452の「鳥」ってトリップの事だったのね・・・
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:07:40 ID:5rVlh4lM0
>455(425)
短絡的だね、京都急上昇の背景も全て無視して・・・
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:15:46 ID:L/ve6aGr0
>>459
その背景とやらを今捏造してる最中ですか?
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:17:30 ID:qIerF0Te0
街の規模

名古屋と札幌は差無し。
横浜はダントツで小さい。

名古屋
http://hrscene.fc2web.com/pic/aiti/nagoyaall.jpg
札幌
http://www5f.biglobe.ne.jp/~building/moiwa1.jpg
横浜
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:17:57 ID:XAwMIHSe0
これぐらいの地価の差なんてすぐに入れ替わりますよ
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:25:08 ID:L/ve6aGr0
江戸時代の山陽道は西国街道とも呼ばれ、大坂を経由せずに京〜下関を
結んだ(京〜大坂は京街道でつながっていた)。
現在、西国街道ルートのうち、京都〜神戸はやはり大阪市を経由せずに
国道171号線で結ばれている。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:32:15 ID:L/ve6aGr0
世界64カ国で1000以上の店舗を展開するフランスのインテリアショップ
Ligne Roset。日本には5店舗あるが、近畿では京都と神戸にあって大阪にはない。
http://www.ligneroset.jp/shop/index.htm
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:51:49 ID:FfXIZybT0
世界的知名度では大阪は京都、神戸に比べて劣るな。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:40:59 ID:Tfw9UWvj0
>>455
実質路線価なんてどうでもいいと思うけどww
京都は上に伸びてる建物が無いから、それだけ土地は多く使うし、価格が上がる。
神戸は上に伸びまくってるから、それだけ土地は使わないし、価格が下がる。
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:58:04 ID:PdxjAUUo0
神戸以西の衰退、滋賀の発展からみても、重心は東に移動している

関西の主軸は大阪と京都

兵庫県で発展しているのは、神戸で無く大阪圏の芦屋・西宮、尼崎等。。

神戸は、将来岡山と同列扱いになるんじゃないか?
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:15:21 ID:YzqASko40
さすがにそれはないw
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:47:52 ID:Vb3n1oz90
>>460
別に捏造するつもりは無いけど・・・
「規制強化前の駆け込み需要」という、
ごく一般的な解釈・背景を指してるだけだよ。
470すえこ ◆..orz..722 :2006/08/11(金) 18:58:20 ID:0G4gNiUP0
2006年6月百貨店売上高

京都 23,370百万円 前年度比 +0,6%
神戸 16,871百万円 前年度比 −3,2%
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:19:33 ID:SsuSqmrl0
どんなに独立都市を語ろうと神戸は大阪のオマケというイメージは払拭できない。
支店の少なさを見ても、大阪支店のカバー範囲内の小さな都市だと分かる。
それに比べて京都は大阪とは別個の都市としての立場を確立している。
私は神奈川県に住んでいるが、京都、大阪に旅行に行くとは聞いたことあるが、
神戸旅行に行くとは聞いたことがない。
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:53:36 ID:D7u9uaRI0
どんなに独立都市を語ろうと「さいたま」は東京のオマケというイメージは払拭できない。
支店の少なさを見ても、東京支店のカバー範囲内の小さな都市だと分かる。
それに比べて横浜は東京とは別個の都市としての立場を確立している。
私は神奈川県に住んでいるが、横浜、東京に旅行に行くとは聞いたことあるが、
「さいたま」旅行に行くとは聞いたことがない。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:56:22 ID:QV8fFctU0
京都にいった時は、ちょっとキザに銀閣寺や大原なんかでデート、
帰りは錦市場に立ち寄って珍しい京野菜やお惣菜を買って帰る。
神戸にいった時は、北野辺りをお洒落気分で散歩して南京町で食事、
時間があれば六甲山頂から眼下の百万ドルの眺め、
そして帰りは本山や芦屋あたりでお土産のケーキを買う、
大阪にいった時は、北堀江や南船場であれやこれやと買う服に迷い、
夜のキタやミナミの大歓楽街に心をときめかせ、友人と明け方まで飲み明かす。

この3点セットが揃ってるのは関西だけ。
俺、関西が大好きや〜。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 02:09:49 ID:MPHBDuac0
>>471
東京へ観光しに行くとかディズニーランド(千葉ですね)に遊びに行くとは
聞いた事があるが、神奈川に遊びに行くって聞いた事がないのと同じですね。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 02:49:25 ID:DnfHDjyI0
>>470
百貨店の数が違うww
あと、神戸大丸は震災前の収益まで戻ってきてるから。
476すえこ ◆..orz..722 :2006/08/12(土) 06:10:18 ID:FsZr0Ac90
wの数が増えるほどアホ指数メーターも上がるのよ。

震災前の「収益」って何よ。
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 10:24:03 ID:iVwWtAnb0
大阪と神戸の間にある西宮が最強だとおもうが。
阪急沿線なんて、山の手言葉のせいで
京都弁と大阪弁と神戸弁のミックスみたい
この前人口47万人突破したし、2030年には70万人超えるらしい

阪急沿線は
阪急百貨店を核とした大型ショッピングセンターもできるし
最近できた兵庫県立芸術文化センターもチケット完売続きだし
西北の今津線、高架化するし
マンションの建設ラッシュで規制がかかるほどだし
小学生・中学生増えすぎで教室足りてないらしいし
阪神沿線は
甲子園で8月は毎年イヤでも全国から人が集まるし
ららぽーとっていう商業施設もできたし
478:名無しの歩き方@お腹いっぱい。   :2006/08/12(土) 10:30:24 ID:6OAFujZ00
西宮と尼崎となり同士で格差ありすぎやな。
両市が合併して政令指定市になったらどないや
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:45:20 ID:QZXTJ2fw0
学研都市とは無縁の兵庫。
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:47:37 ID:UjCIeUUJO
猪が出るか出ないかの違いだな。それとも熊か?
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:23:09 ID:YOk5CiT/O
>>471
お前の周りに神戸市に行くようなお洒落さんがいない証拠だ
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:36:38 ID:F0JlRX1S0
>>481
やっぱり神戸の人間って勘違いしてるモンが多いな。
神戸行ってもなんもおもろないし、お洒落でもない。
俺、大阪の人間やけど、神戸なんか遊びに行かんで。
483:名無しの歩き方@お腹いっぱい。   :2006/08/12(土) 13:35:02 ID:6OAFujZ00
神戸には新開地・福原ゆう
遊びに行くのに
エエトコが、ありまんがな。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:54:51 ID:3jnXcTtu0
大阪のウォーターフロントといえば?
神戸のウォーターフロントといえば?
神戸の方がいいと思う
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:00:31 ID:yIZzn33v0
大阪のウォーターフロントといえば南港
神戸のウォーターフロントといえば須磨海岸
京都のウォーターフロントといえば舞鶴湾

滋賀のウォーターフロントといえば大津港(´,_ゝ`)プッ
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:03:19 ID:IJvMSQCpO
神戸のウォーターフロントって例えば??高速神戸で降りてハーバーランドへは何回か行ったことあるけど激しくしょぼかったぞ。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:20:14 ID:RPWm7lI10
市街地の環境は神戸がトップ
 各都市の樹林率(*1)
  神戸市    19.7%
  さいたま市  14.8%
  仙台市    13.1%
  横浜市    13.0%
  名古屋市   11.6%
  京都市     9.7%
  広島市     8.9%
  札幌市     8.0%
  大阪市     5.5%

*1:樹林率=市街化区域の樹冠(*2)総面積÷市街化区域面積×100
*2:樹冠=列状植栽(街路樹など)を除く樹木・樹林の枝葉が覆ってる範囲で、連続して100u以上のもの

ちなみに、理想の樹林率は15%以上とされている。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:23:22 ID:fw7zm3Xk0
正直
京都と大阪 に 堺に神戸

ってすべきじゃ?
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:37:58 ID:dgCCx+R40
>>487
住民のDQN度と見事に反比例wwwww
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:14:13 ID:zLOuSiBL0
京阪といえば、おけいはん。
http://www.okeihan.net/world/poster/041/poster.html

阪神といえば、お半身?
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:14:51 ID:D4RHtahm0
街の規模

名古屋と札幌は差無し。
横浜はダントツで小さい。

名古屋
http://hrscene.fc2web.com/pic/aiti/nagoyaall.jpg
札幌
http://www5f.biglobe.ne.jp/~building/moiwa1.jpg
横浜
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg

492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:25:33 ID:4F98UF3c0
大阪って言ってもキタとミナミじゃ差があるしな。
普段ミナミを中心に行動してる奴は梅田や神戸行きたがらないぞ。
お洒落過ぎて緊張するんだとよ
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:18:36 ID:BrVHa087O
京都…古都
大阪…大都会
神戸…港町
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:55:20 ID:eUTHlBh10
>>485
京都のウォーターフロントは伏見港じゃい!
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 02:13:58 ID:JTHr5kvT0
>>476
みんなぁ〜、wwが増えるほど、アホ指数があがるんだって〜ww
でって言うwwワラww
俺はこのスタイルが好きだから使ってるだけであって、直す気ないのでww

あと、震災前の収益は、つまり震災前の大丸の利益だよww
簿記習ってないの??ww
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 02:59:25 ID:+i7S50Tl0
>簿記習ってないの

商業高校出かww
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 05:44:20 ID:/TL4bSwW0
神戸の街は毎日普通になにわナンバー大量に走ってんぞ〜。
特に週末のハーバーなんかはおのぼりさんでいっぱい。
野郎だけでは抵抗あるからカップルが多いけどな。
須磨海岸も品のないなにわ野郎でいっぱいだw

498すえこ ◆..orz..722 :2006/08/13(日) 07:57:36 ID:aHtYbWAE0
>>495
あんた、返しが遅いのよ。
24時間も寝ていたら、持病の蓄膿症がますます悪化するわよ。

大丸神戸店の「売上げ」なら分かるけど「収益」は個店単位で公表していたかしら
499すえこ ◆..orz..722 :2006/08/13(日) 08:01:46 ID:aHtYbWAE0
>>497
それで三都の違いがはっきりするわね

京都・・国内外の賓客をもてなすための特別な町
大阪・・独自の文化を発信集客する関西の顔
神戸・・近在のおのぼりがいちゃいちゃする見せかけの観光地
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:08:50 ID:Myrn828l0
病んでるな
可哀想に
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:10:55 ID:BmkWChU60
神戸は関西圏では人気で、
休日ともなれば大阪など近隣の他府県から多く人が訪れるが、
関西圏以外(特に関東方面)だと微妙だな。京都・大阪で満足して
神戸はまあいいや、って感覚。
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:46:32 ID:O3JY86Hv0
>おのぼりさん
大阪の方が上なので「おくだりさん」と言え
503すえこ ◆..orz..722 :2006/08/13(日) 09:55:31 ID:aHtYbWAE0
関東からわざわざ「小横浜」を訪れる必要性がないから不人気
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 10:46:00 ID:dlXCZxEN0 BE:138650562-2BP(0)
早朝、三ノ宮駅の海側の道路で、
中国四国地方のナンバーの車が激しく大阪方面になだれ込むのを見る。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:01:23 ID:DWhV28Xd0
なにわナンバーってだいたいどの辺りの人たち?
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:14:11 ID:Myrn828l0
大阪の都会の中の人
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:12:36 ID:B40KBrwT0
日本中で一番むかつく運転するやつら

508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:20:02 ID:uYOR/M0V0
>>502
下阪(げはん)
東京方面から大阪にゆくこと。

「広辞苑」にちゃんと載っているので、確認してみてね。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:14:49 ID:yDe0TA/z0
おにいさん :ゆめかちゃん、40人に一人って、 なにかわかるかい?

ゆめかちゃん :えっ、なにかしら。

おにいさん :実は、大阪府民の「40人に一人」が朝鮮人なんだよ。

ゆめかちゃん :へえ。じゃあ、私にも朝鮮人のお友達ができるかしら。

おにいさん :そうだね、だいたい小学校の1クラスに一人くらい、 満員の通勤電車だと1車両に3人か4人くらいの割合になるんだよ。

510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:21:45 ID:Fx7fYf7l0
京都\___/

大阪_/ ̄\_

神戸__/ ̄ ̄
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:23:52 ID:uYOR/M0V0
>>509
親代々の差別体質を受け継いだ糞田舎の餓鬼の会話?
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:41:29 ID:7tpk3zIL0
なんでそうやって関西の人は広島のお好み焼きのことを「広島焼き」って呼ぶんですか?
大阪行くまで聞いたこと無かったわ。まぁどっちが好きとか多分個人によって好みあると思うけど、
材料全部混ぜて鉄板に流し込むだけ、て、広島人から言わせてもらったら
それで「お好み焼き」名乗るとか。はっ!片腹痛い。
でもまぁそこは昨日今日会ったばかりなのでグッと抑える(大人な私)。
しかーーし、次の彼女の一言は聞き捨てならなかったね、マジで。
タイ人に説明中『広島焼き分からない?あのー、お好み焼きみたいなやつ。』

お前喧嘩うっとんのか。

他県の代表料理に第三者が勝手に名前を付けただけでなく、
お好み焼き部門から除外を暗に意味しとるないけぇ!!

なんでこう大阪の人はこうも自分中心な構造を勝手に作ってしまうんだろう。
信じられない。

http://blog.so-net.ne.jp/minnnadaisuki/2006-02-07
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 02:11:29 ID:uYOR/M0V0
まず、お好み焼には広島風・大阪風・東京風(もんじゃ焼)と3種類あります。
(もちろんこれが全てのお好み焼ではありません。)
広島風が他の2つのお好み焼と大きく違う点は焼き方が重ね焼きだという事。
大阪風・もんじゃ焼の混ぜ焼きと広島風を比較すると共に同じお好み焼という名前でありながら
別物だと思えます。広島風だけが完全に違う流れで生まれていると言えるでしょう。

それではそのルーツは何か?ずばり言って「一銭洋食」が元になっていると考えられます。
一銭洋食は京都で生まれたお好み焼です。(ここで大阪風のお好み焼を関西風と呼んでいない理由は
このためです。)
http://ww4.tiki.ne.jp/~gomachan/hp27.htm

この一銭洋食には更にルーツがある。奈良時代に中国から伝わった煎餅(センビン)
に具材を入れ、茶会の点心とすることを千利休が京都で考案した。これが「麩の焼」で
あり、お好み焼、そしてたこ焼も、ルーツはこの「麩の焼」にある。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 02:17:58 ID:MXVzHLDb0
>>496
普通学科の高校だけど??ww
>>498
持病の蓄膿症・・・だから??wwでって言うww
しょうじき蓄膿症なんて、持ってても持ってなくてもどうでもいいww

収益で大体分かるだろww
売り上げも収益も利益もほとんど同じ意味だよww
お金が会社にガッポがっぽハイってくんだよww
言い方が違うだけで、批判するわけのわからん野郎だぜww笑ww
神戸新聞にでてたけどな、震災前のお金ががっぽがっぽを更新したとナww
確か、1ヶ月で40億??!!いや4億??!!いや4千万だったけどww
まぁいずれにせよ、震災前の売り上げを越えてると言う事だ。
>>504
大阪方面ナだけで、9割は兵庫県ドマリなのでは??ww笑ww
尼崎と大阪府の境界線で、大阪方面ならわかるけどなww
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 02:30:08 ID:uYOR/M0V0
>>514
普通科のカリキュラムに簿記はないよ。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 02:36:37 ID:MXVzHLDb0
>>515
ある高校はあるんだよww
経験談で話されても・・・着いていけないでしょ??ww
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 02:39:01 ID:uYOR/M0V0
>>516
あるとすれば選択科目だね。商業科が併置されてるんだね。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 03:31:55 ID:UBg/A+js0
今時、簿記を習わせてない所って、コンピューターの授業なさそうww
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 03:36:37 ID:uYOR/M0V0
>>518
今時、普通科で簿記ww

>コンピュータの授業
「情報」のことか?
520すえこ ◆..orz..722 :2006/08/14(月) 08:49:31 ID:SROZHol40
神戸人がオシャレでいいおベペを着ているというのは幻想。
街角調査では毛玉付き体操服着用率三都で一番
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 09:14:46 ID:nJW/9kmG0
そんなのおまいの都合のいい解釈
両極端がいるだけのこと
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 09:37:46 ID:SY+tp+R80
山科とか逢坂山あたりに興味があります。
古典などで読むと荒涼なイメージがあるのですが、どうなんでしょう?
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:03:02 ID:uYOR/M0V0
>>522
山科駅周辺です。JR・京阪・地下鉄の駅が至近距離にそろっています。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/kodawari/kukei/img/kukei19.jpg

逢坂山トンネルです。
http://homepage2.nifty.com/ousaka/tunnel/7openings.jpg

国道一号線の逢坂山です。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/kodawari/kukei/img/kukei25.jpg
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:21:50 ID:Z/Mqd/mn0
>>522
京阪大谷駅
http://www.keihan-o2.com/st/k02.html
京阪追分駅
http://www.keihan-o2.com/st/k03.html

『逢坂山』で検索した結果でほぼ間違いなし
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:55:45 ID:N1Aez80Q0
>>508
502は>>499へのレスだろ。
なんでもかんでも大阪は東京に食ってかかってると
思い込んでると、読解力も粗末になるようだな。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 02:20:56 ID:d4hZgfw80
>>519
情報とか、いろいろな授業でコンピューター使うだろうよww
まぁ「今時、コンピューター使わない学校って」・・・だから??wwみたいなww笑ww
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:43:43 ID:O4bCasV80

>>523・524
ありがとうございます
528これが北区民の正体だ!!♪ルンルン^^:2006/08/15(火) 12:45:30 ID:b7j1X19I0
46 ::ルンルン♪superセレブ梅田 北区民365プレミア^^ルンルン♪ :2006/08/12(土) 10:46:23 ID:XTqiL9jL0
ところで 十数年来ブルマーは直履きが最高だと思ってたけど、
下着の着用に最近目覚めたんだ。
女子用のショーツを履いた上にブルマーを着用した時のモコモコ感が最高!!
女はこんな感じで体育の授業を受けていたのかと思うと興奮。ウッシッシー
お尻に手をまわすとブルマーの上に浮き出たクロッチラインに手が触れて更に興奮。
アアアアア!!そこっ だめえっ!
玉竿が締め付けられる感覚も直履きよりも優しい感じで絶品だし。
いやー、これは病み付きになりそう w^^ w^^ w^^ w^^ w^^ w^^  キャハ。

47 ::ルンルン♪superセレブ梅田 北区民365プレミア^^ルンルン♪ :2006/08/12(土) 10:50:57 ID:XTqiL9jL0
↑ 
上記は、他の板で、ある粘着厨をおちょくろうとして 書き込んだもので
間違いです 削除してください。

49 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:32:53 ID:mWmJkkKn0

>>47 言い訳するなよ変態
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:57:35 ID:mT6UDnRH0
淡路の海きれいやわ〜。淡路が最強!
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:33:40 ID:RWOLOcfI0
神戸  中学生時代の舞台
大阪  閉鎖空間
京都  製作会社(ホンマは宇治)

京都の大学出て神戸東郊住んで、大阪の上場企業に通うのが
関西人の夢。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:58:10 ID:9blsHV1G0
関西では京都はそれほど人気がないんだけどな。他所からの人気がすごいんだよな。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:21:00 ID:RWOLOcfI0
うん、それ不思議。
早く京都でたいっつうのがホンネやった。

なんか息苦しい。
でもいざとなると、やっぱ京都を担ぎ上げる。
なんか厄介な親分的な感じがする。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:42:58 ID:cZ2exNZz0
東京人→コンプなし
京都人→コンプなし
大阪人→東京・京都コンプ
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:43:41 ID:cZ2exNZz0
奈良人→京都コンプ
535これが正解だろ。:2006/08/29(火) 02:30:26 ID:ExA+iv740
東京人→コンプなし
大阪人→東京コンプ
京都人→大阪コンプ


奈良人→京都コンプ
536関西のコンプレックス事情:2006/08/30(水) 01:32:22 ID:9gHXPSzw0
京都人→コンプなし

大阪人→東京・京都コンプ

奈良県人→京都・大阪コンプ

和歌山県人→大阪コンプ

滋賀県人→京都コンプ

神戸人→大阪コンプ

姫路人→神戸コンプ
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 19:22:48 ID:+0Wqp+rw0
滋賀→京都コンプ
京都→大阪コンプ
兵庫→大阪コンプ
奈良/和歌山→大阪従属
大阪→東京コンプ
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:47:09 ID:T20h6Rwt0
たいして違いはない。

全部「短頭」族。

大阪・京都・神戸の頭長指数は同じ。
マハラノビス距離は0

これが京都、東京間だとかな〜りある。
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:23:14 ID:C+X4eabf0
日経リサーチ:「地域ブランド知覚指数(PQ)」でみる日本の都道府県
http://www.nikkei-r.co.jp/area_brand/ranking_area.html

都道府県ランキング
1位北海道、2位京都府、3位沖縄県、4位大阪府、5位東京都、6位神奈川県、7位兵庫

都市ランキング
1位京都市、2位横浜市、3位神戸市、4位札幌市、ランク外大阪市

都市エリアランキング
1位祇園(京都)、2位嵐山、3位浅草、4位清水(京都)、5位元町(神戸)
6位なんば、7位梅田、8位みなとみらい、9位銀座、10位表参道

総合的に京都>>>神戸≧大阪

何れにしても関西はレベル高いよ。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:13:27 ID:pFIymK0s0
みんな京都のコワさを知らない。
京都市内や京田辺には、あちこちに核関連施設が普通にある。

うそなら来てみろ。


▽▽ こんなマークがあちこちにあってビビる。
541☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2006/09/03(日) 15:35:25 ID:LRFP6uTs0
烏丸今出川辺りにもあるかと・・・・・イヒ♪
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:36:11 ID:2kI3RznQ0
>>540
レントゲンなどのある医療施設には必ずそのマークがありますが・・・
つまりレベルの差はあれ、どこの町にもある。
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:39:00 ID:aw3LFzo70
>>540
校章の上が左にずれてますが。
京都市内には菊マークもあちこちにありますが。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:41:56 ID:aw3LFzo70
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:56:08 ID:aw3LFzo70
同志社小学校の給食 宝ヶ池プリンスホテルから料理人が来て調理。給食費10万円。
http://blog.so-net.ne.jp/yuji-ito/2006-01-25-1

立命館小学校の給食 大津プリンスホテルで調理。給食費95.000円。
http://www.ritsumei.ac.jp/primary/schoollife_1.html
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 07:19:33 ID:66HlBYEG0
宝ヶ池プリンスホテルから料理人!!

「わびすけ」にせい、「わびすけ」に!
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:36:46 ID:dmlUwxAO0
小学校普通教室の冷房化を完了し,平成18年8月24日から
すべての小学校で空調設備の運用を開始しました。
http://www.edu.city.kyoto.jp/kankyo/reibow/

 平成16年度から開始している小・中学校冷房化推進事業は,
厳しい暑さが続く夏場においても子どもたちがしっかりと学べる
快適な学習環境を整えるため,小・中学校の普通教室全室に
空調機を設置する,政令指定都市では初めての事業です。
 PFI手法を導入して当初計画を3年短縮し,平成18年8月24日
に小・中学校の冷房化推進事業が完了しました。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:05:25 ID:TXRf4RfV0
高い給食費や冷房は小学生には自慢だろうな
親にとっては…
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 04:53:24 ID:QC6Jzh0h0
>>545
同志社の宝ヶ池は近所で納得だが
立命館は京都ブライトンあたりが近いだろう
態々大津から給食、立命館滋賀に移りなはれ、
二条駅前の新キャンパスが無駄になるが
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:36:52 ID:nB16fcZD0
京都人→コンプなし
東京人→京都コンプ
大阪人→東京コンプ
名古屋人→大阪コンプ
なんだかんだいっても千年首都は全国でも京都だけ。京都はどの都市に
対してもコンプレックスは持たないよ。すくなくとも俺は。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:47:02 ID:+JM4ict10
>>550
それこそがコンプレックスだろ?
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:04:00 ID:ztqwnPIu0
関東から見た大阪と神戸と京都

東京の人間は京都に親近感を抱き
横浜の人間は神戸に親近感を抱く
大阪に親近感を抱くのは……………埼玉?千葉?茨城?群馬?栃木?
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:56:43 ID:Ye37sKHF0
>>552
韓国
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:08:15 ID:SUVY7PDp0
>>553
相変わらずお前は寒いな。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:13:34 ID:Ye37sKHF0
>>554
相変わらず ってはじめてだけど?
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:39:35 ID:nB16fcZD0
少なくても江戸時代の大阪は第三都市。
京都

江戸

大阪
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:51:31 ID:i+Jz5Qer0
ジャパンエキスポ(2006年7月7〜9日開催)の会場に来ていた
フランス人100名に、日本に関する以下のそれぞれのカテゴリーについて、
挙げられている6つの例の中で知っているものを答えてもらいました。

都市名
東京100%・京都100%・大阪100%・名古屋77%・神戸74%・広島100%
東京、京都、大阪は、日本の三大都市として定着しているようです。
広島・長崎の知名度は原爆の影響。
http://www.eurojapancomic.com/fr/topics/jexpo2006/enquete.shtml
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:54:26 ID:Ii3grdVS0
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:21:08 ID:i+Jz5Qer0
18年度大学等進学率(全国平均49・3%)
京都 1位(61.3%) 7年間連続首位
兵庫 4位(56.0%) 過去最低位
大阪 8位(54・1%) 過去最高位

京都と兵庫の間には、2位東京・3位広島と兵庫と同じく4位の奈良がある。
兵庫と大阪の間には、6位愛知・7位福井がある。
560560:2006/09/07(木) 10:59:18 ID:4eQwYPxi0


このスレの京都人なにげに頑張ってて笑えるw

もっと書いてオクレやす♪
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:17:41 ID:uZcHPkSK0
ジュリーのおらん京都なんて
京都やない!!!!

惜しい方をなくした。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:18:53 ID:G86FhSUB0
河原町か 懐かしい
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 03:08:17 ID:HofT026Z0
今は関西と言えば大阪だが、明治以前は関西と言えば京都だろ。神戸は比較的
新しい都市というイメージがある。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 08:39:44 ID:SGwpGH250
>>563
江戸時代の大阪は京都とは比べものにならないぐらい発達していたよ。
特に元禄時代は世界的に見てもトップレベルの経済都市。いわば今のニューヨークみたいなもの。
諸藩はこぞって大阪に蔵屋敷を建て、大阪の経済動向に敏感に反応していた。
藩の財政を左右するぐらいの影響力を持っていた。
「一目千艘」といって、安治川には日本中の北前船が集結していて、それを見物に来る観光客が後を絶たなかったという。

だからといって当時の天皇の居住地であった京都が決して廃れていたわけではないけどね。
京都が栄華を誇ったのは、平安〜室町時代応仁の乱までの700年間。それはそれで凄いけど。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:27:44 ID:+vObRL7U0
江戸時代の大坂は幕府の対京都政策に利用された。
大坂の日本橋。東海道ではないところに幕府が架けた橋で「公儀橋」ともいう。
「公儀」とは幕府のこと。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:40:06 ID:+vObRL7U0
江戸幕府は西国諸藩が幕府に反旗をひるがえすことを怖れていた。
このため、江戸幕府は西国諸藩が参勤交代の時に京都を通ることを禁じ、
大坂をその監視に利用したり、米の換金地を大坂に限定し、経済的な
対京都政策に利用したりした。
豊臣の滅亡によって大坂は自力で発展ができなくなったわけだが、京都の
隣ということで江戸幕府が対京都政策に格好の地として目をつけたのは
当然のこと。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:04:54 ID:Lrm5IBaR0

大阪vs東京
ってやられるとかなしい。
京都vs東京だと思う。

東京からみたら、京都なんて「ド地方都市」なのかな。

京都こそ「反東京」の牙城だと思う。
でもやっぱ首都からみたら
「京都? どこそれ?」
なんやろなあ。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:01:01 ID:TwLpkWZB0
最も「魅力的な市」
http://www.tiiki.jp/about/news_release/2006_09_07-2.html

■近畿エリア
1 神戸市 兵庫 58.0
2 京都市 京都 56.3
――――――――
3 大阪市 大阪 38.1

一位(神戸)、二位(京都)と三位(大阪)の差が激しすぎる!!
大阪はいい加減、自分たちが世間からどう思われてるか理解した方がいいね。

ちなみに市のイメージ項目「センスがいい」で神戸が全国一位。
「憧れる」「安心できる」「情緒がある」で京都が全国一位。
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:27:08 ID:S2aBS2Nl0
>>566
西国大名の参勤交代ルートは京都も大坂も両方スルーだよ。
西宮→高槻→淀→伏見→逢坂→大津というルート。
これが東国へ向かう最短コースだという現実的理由もあるが、
京都も大坂も巨大な宿場町・陸路交通の結節点としてのアドバンテージから
両方巧みに外されたことの後遺症は今でも克服されていない。
東海道新幹線も名神高速も、京都の南端を通りかつ大阪の北端を通る。
どちらも中心部を全く貫通していない。
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:28:51 ID:456ryQv70
>>564
江戸時代は大阪より京都のほうが栄えていただろ。京都は最大都市である江戸より経済規模が
凌駕していたらしい。一言一句までは覚えていないがこの前日経新聞にこのようなことが書いてあった。

京の経済規模 265年間江戸を抜く

朝廷リサーチ社(本社 京の都)と幕府信用調査所(本社 お江戸)が
江戸開府の慶長8年以来毎年合同で続けている「日本経済規模年次調査」
が、このたび幕府滅亡による最終調査を行い、あわせて同調査の265年間
分を統合し、「幕府盛衰白書」として刊行した。
同白書によれば、265年の幕府期間を通じて京の経済規模は常に江戸のそれを
陵駕しており、幕府が京の経済規模を超えられないまま終焉を迎えた実態が
明らかにされ、内外に波紋を投げかけている。
調査に当たった朝廷リサーチ社の歌小路公麿社長(従三位右大臣)は「麻呂自身も
今回の統合調査の結果に驚いていらっしゃる。幕府の滅亡は時世の流れなれど、京の
一貫した力量にはお上もお喜びであらしゃる」は喜びを隠せない様子だが、
幕府信用調査所の最後の所長となった大久保監物所長(大目付)も、「幕府の滅亡は
慙愧にたえざるも、幕府は元来尊皇の府にして慶賀の至りと存ずる」との
意見を述べた。
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:42:51 ID:456ryQv70
>>570はあくまで江戸と京都の比較だが、それでもやっぱり経済は大阪なのかな?
そこまではわからない。京都と大阪の経済規模がどちらが大きいかはわからない。
ただ最大都市である江戸を凌駕していたぐらいだから当時は京都が一番栄えて
いたんじゃないのか?
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:50:08 ID:RjaLri6o0
>>569
東京駅は中心部とちがうで。
上野駅もちがうな。
東名高速道路の東京ICは世田谷区や。どこが中心部?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:%E6%9D%B1%E4%BA%ACIC%E8%88%AA%E7%A9%BA%E5%86%99%E7%9C%9F1989-125.jpg

そのレス、田舎もんがアホ晒してるだけやww
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:01:19 ID:TEQXC5Lo0
>>572
下手糞な関西弁を使って無知をさらけ出すなよ田舎者w

東京駅は敢えて皇居前という最高の都市中心に作られたんだが。
日本の大都市中央駅としてはほとんど唯一に近く、
旧江戸城下町の総構の内側に建設されている。
まあ、明治初期には都心の武家地が空き地になっていたから
建設地確保が比較的容易だったという理由もあるけどな。
東名高速の場合は、東京ICから東名高速の延長が
ランプウェーを通ることなく本線そのまま首都高3号線に繋がり、
谷町から霞ヶ関の都心枢要部に突入する。
首都高も含めた高速道から降りない限り東京都心回避は不可能。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:03:41 ID:sOu7pVVT0
大阪と京都はEUみたいにもっと仲良くするべき。
あと神戸も。

でないと関西に未来はない。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:08:51 ID:sKUCGTxg0
>>573
あんた、けったいな田舎もんやなw
新橋駅が1872年にできて、東京駅ができんのは42年後やで。アホみたいに遅いやんかw
何が旧江戸城下町の内側や。ただの野原やったんやないかww
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:13:32 ID:Di6H6OiV0
皇族方の東京一極集中もどうかと思うな。関東大震災も近いと言われてるんだし、
この機会に秋篠宮さまご一家をぜひ京都で・・・
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:19:48 ID:J5Qsopx60
誰か>>570を見てくれ。
>>571の質問に答えられるやついないのか?
近頃日本史に少し興味あるんだが。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:32:40 ID:TEQXC5Lo0
>>575
悪いことは言わん、
おまえさんはこれ以上恥を晒すのはやめて
しばらくROMに戻ったほうがいいw
東京駅というのは、新橋起点で鉄道が作られた後、
これでは宮城との交通が不便であることと、
帝都の中央駅は帝都の中央にあるべきだという思想により
わざわざ都市の最も中心となる部分に後から作られたんだけどな。
(それ以前は練兵場などだった。これは明治初期の東京がまだ政治都市で、
未熟で小さな明治政府では江戸幕府の遺構用地を全部使いきれなかったから。
この土地は後に、東京駅という国の威信をかけた「日本の中央駅」と
三菱など国策企業大財閥の本拠地となる。)
東京駅正面から皇居に直通する最短ルートで、並木が4列、
中央列は原則、皇族方の行幸時及び認証を受ける各国大使しか使わないなどという
行幸通りの様子を見れば東京駅の特殊な立地は一目瞭然なんだが。

まあおまえさんのような田舎者は、丸ビル最上階にでものぼってろってこった。
一言言っておくが大阪の丸ビルじゃないからな。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:34:31 ID:J5Qsopx60
もし関東大震災で皇居が崩壊したら天皇は京都にもどるのかな?
そのとき首都も京都になるのか?
首都の定義があやふやだ。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:48:04 ID:sKUCGTxg0
>>578
土佐人の岩崎彌之助が幕府滅亡後荒地になってた一帯を安く買い取って
開発したのが丸の内やで。「東京に田舎の三菱ヶ原」て呼ばれてたw
東京駅はとにかく出来たんがアホみたいに遅い。明治天皇の代には
無かったいうことやな。新橋駅が出来てから40年もの間、何してたんや?
東京駅ができた1914年は第一次大戦が始まった年やで。
新橋駅ができてから40年間も何してたん?
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:59:37 ID:Di6H6OiV0
>>579
戻るもなにも遷都の詔は発せられていないんだから、天皇のおわすべき場所は
京都だと思ってる年寄りの京都人が多い、とかなんとかはネタかもしれない。

しかし、バックアップ用のデータを元データと同じHDDに入れておく奴は
馬鹿と言われてもしょうがないし、万一の場合は取り返しがつかないし。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:45:56 ID:J5Qsopx60
まあもともとの都は京都だけどな。
>>564のいうとおりでもそこまで栄え続けた都市はないだろうし。
>>570をみたらわかるがまあ本当のところ千年の都なのだろう。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:30:06 ID:TEQXC5Lo0
>>580
恥ずかしい表面的な自説の陳列はいいかんげんにしろよ。
いくら隔離板とは言え読んでいるこっちが恥ずかしいw
そもそも鉄道中央駅を都市のど真ん中に作って都市中心の象徴とするという
考え方そのものが世界的には極めて特異なもので、
ほぼ日本(というより東京)オリジナルのものだ。
ロンドンもパリも、基本的には鉄道駅は都市中心からやや外れている。
だから欧米から専ら学ぶ段階だった明治時代には実現しなかった。
それに、そもそも都市中央駅を線路行き止まりの終着駅ではなく
線路が両方向繋がる途中駅構造とする発想自体、日本に特殊な珍しいものだ。
だから最初の新橋駅はヨーロッパ式の行き止まりターミナル駅だった。
当然回りは市街地に囲まれる。新しい東京駅までの延長は大変なことだった。
だが、
京都駅も大阪駅も、基本的に最初から途中駅として設計されている。
しかも都市中心から外れている。大阪に至っては、東京とは逆に、
新しく新幹線新大阪駅を建設する際、途中駅としての便宜を図るため
大阪中心部から更に遠い位置に建設されることとなった。
新橋駅→東京駅の中央駅移設とは発想法が全く逆だ。
584神戸市民 ◆eLP1Jd7Sa6 :2006/09/09(土) 11:31:15 ID:kuioYBHR0
>>574
今のとこはEUの如く持ちつ持たれつな関係なんとちゃうかな。
その空気をわかってない太田房江とかがその関係を乱そうと企んでるみたいやけど。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:32:13 ID:J5Qsopx60
江戸時代は大阪より京都のほうが栄えていただろ。京都は最大都市である江戸より経済規模が
凌駕していたらしい。この前日経新聞にこのようなことが書いてあった。

京の経済規模 265年間江戸を抜く

朝廷リサーチ社(本社 京の都)と幕府信用調査所(本社 お江戸)が
江戸開府の慶長8年以来毎年合同で続けている「日本経済規模年次調査」
が、このたび幕府滅亡による最終調査を行い、あわせて同調査の265年間
分を統合し、「幕府盛衰白書」として刊行した。
同白書によれば、265年の幕府期間を通じて京の経済規模は常に江戸のそれを
陵駕しており、幕府が京の経済規模を超えられないまま終焉を迎えた実態が
明らかにされ、内外に波紋を投げかけている。
調査に当たった朝廷リサーチ社の歌小路公麿社長(従三位右大臣)は「麻呂自身も
今回の統合調査の結果に驚いていらっしゃる。幕府の滅亡は時世の流れなれど、京の
一貫した力量にはお上もお喜びであらしゃる」は喜びを隠せない様子だが、
幕府信用調査所の最後の所長となった大久保監物所長(大目付)も、「幕府の滅亡は
慙愧にたえざるも、幕府は元来尊皇の府にして慶賀の至りと存ずる」との
意見を述べた。 ・・・・・・つまり京都が千年間日本一の都市。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 02:58:37 ID:t35KR8eb0
>>585
全国の米と物資が大阪に集まり、そして江戸や諸般に運ばれていった。
これが近世の大阪だったけど、京都がこれを上回る経済力って、どんなものだったのかな。
内陸部の京都にどんな手段で大量の物資を運んだのかな。
大阪市史を読む限り、京都-大阪間は三十石舟が輸送の中心で、大阪は八軒屋から出航していた。
絵図で見る限り、八軒屋と安治川の千石船の停泊場の規模は月とすっぽんほど違う。
舟の大きさも千石船、三十石舟といわれるぐらい差がある。
京都へのルートは他にもあったんだろうか?

いずれにしても>>585の根拠が知りたい。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:21:56 ID:uD8CjNlm0
>>586いやただ京都と江戸の経済規模を比較しただけであって、大阪と比較したもの
じゃないからはっきりしたことは言えないが・・・・・・当時最大都市で
ある江戸より京都のほうが経済規模が大きいから大阪も上回っていたんじゃないかなと思って。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:24:58 ID:ZMyMUOqlO
昔の事はどーでも良い。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:27:13 ID:t35KR8eb0
>>587
いえ、決して反論したんじゃなく、知らない事に対する好奇心ってことで。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:27:43 ID:uD8CjNlm0
>>588
いや成績より実績が大事だろ。
591くたー ◆lsKpAX6RSA :2006/09/11(月) 11:35:01 ID:CinZ6rA+0
朝廷リサーチ社(本社 京の都)
幕府信用調査所(本社 お江戸)
歌小路公麿社長(従三位右大臣)
大久保監物所長(大目付)

(;´Д`)
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:42:07 ID:JWj3IEk80
おれも知りたい。江戸の経済規模:京都>江戸説
もし本当なら面白い。ちょっと通説からでは考えられないんだが・・。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:45:45 ID:eiTjrKjz0
>>592
それは単に人口が多いから経済規模も大きいというあまりにも単純な考え。
では、なぜ中国はアメリカより圧倒的に人口が多いのにアメリカよりはるかに
経済規模が小さいのか?
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:02:20 ID:yFg2/4zR0
>>593
その論理でいくと京都は踏んだりけったりじゃないか(w
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 02:44:45 ID:661pzpxe0
>>593
国内の購買力に違いはあっても、国際間のように大きくないから、
人口はひとつの目安になる。
江戸中期までは、全国の米と物流の中心地だったのは、京都ではなく大坂だし。
だから大坂ならまだわかるんだけど、京都っていうところが謎な訳で・・
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 03:08:32 ID:r+9Qe0wC0
>>438
京都はたかじんや島田伸介、木村一八みたいなドキュソ輩出してるがな
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 03:19:54 ID:x8CPXTqh0
>>596
やしきたかじんと木村一八は大阪なんだけど。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 03:32:38 ID:r+9Qe0wC0
>>597
たかじんとキムは京都生まれだぞ
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 03:35:52 ID:r+9Qe0wC0
たかじんは京都→西成な
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 16:12:43 ID:x8CPXTqh0
木村一八は堺生まれ摂津育ち
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:06:30 ID:VafXRmxk0
>>595
その当時は大阪より京都のほうが人口多い。ちなみに江戸(東京)が一番人口が
多いけどな。京都がなぜその当時日本一の経済都市かというとまず経済は通貨で銀の
ほうが金より強いという意味で関西。そのなかでも大阪と京都が経済で争うわけだが
大阪は商業都市、つまり物流であって生産ではない。京都は工業や文明都市、つまり工業は
生産である。経済規模というのはGDPといって総生産を表す言葉。つまり経済と
いわれる関西のなかでもより多く生産する都市が京都。その当時大阪より人口が多い京都が
一番栄えている。GDPは世界でも基準となるものでちなみにアメリカが一番経済規模が
大きい。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:24:52 ID:VafXRmxk0
http://www.asahi.co.jp/kyotobb/topi/topics_20060224.html
当時、江戸が多くの非生産的な武士を抱える巨大な消費都市でしかなかったのに対
して、京都は日本最大の産業都市でした。
西陣織、清水焼、友禅染、伏見の清酒。
これらの手工業が大きく発展したのもこの時代です。
これらの産物は江戸をはじめ全国各地に流通しました。
つまり日本一経済規模がある都市は京都だった。世界で言うならアメリカだよ。
ただ人口が多いだけの消費だけの中国(東京)とは違う。


603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:37:44 ID:hrCpBJIq0
奈良市公式HPより
都が京都に移ると、平城京のあとはまもなく田んぼになってしまいました。
http://www.city.nara.nara.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1149840881169&SiteID=0&ParentGenre=1000000000290
京都市公式HPより
延暦3(784)年11月 平城京から長岡京(乙訓郡長岡)に遷都した。
http://www.city.kyoto.jp/somu/rekishi/fm/nenpyou/toshi_n_frame.html
うまくつながっているね。

京都市公式HPより
明治2(1869)年3月 明治天皇が2度目の東京行幸。そのまま東京にとどまる。
http://www.city.kyoto.jp/somu/rekishi/fm/nenpyou/toshi_n_frame.html
東京都公式HPより
1869 明治2 2 太政官東京遷移布告(事実上の遷都を決定)
http://www.metro.tokyo.jp/PROFILE/nenpyo.htm

両者ともはっきり「京都から東京へ遷都した」と書けない何かがある。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:30:27 ID:VVkqd0N20
地方の米も大坂に集まる。
京の工芸品も大坂に集まる。
当時の日本経済中心地は大坂、アメリカの都市で例えるならニューヨークだな。
今は見る影も無いが。

ちなみに江戸時代は伏見の清酒より、摂津の灘酒。
もっと勉強しろ。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:33:24 ID:xWKIz7yG0
>>604
それは江戸幕府の対京都政策によるものだよ。それに利用されたことが
そんなにうれしいの?
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:13:02 ID:pLV5/iG00
都市力を測る上で商業はあまり重要な役割を担っていない。
要は総生産がその都市力だよ。大阪は集まるだけで生産都市ではないだろ。
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:58:43 ID:A+RpzgKeO
根本的に違うよな
奈良や堺や姫路も違う
近畿は特色がありすぎる
それが大好きだけどね
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:04:48 ID:mIq+WNCb0
>>605
論点ずれてるよ。

>>606 「都市力を測る上で商業はあまり重要な役割を担っていない。」

俺、経済のことは詳しくないけど、これ本当?
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 02:50:20 ID:2jyjtArq0
>>608
江戸時代確かに大阪は天下の台所とか経済中心地って言われてるけどそれは商業つまり
流通が栄えていただけ。日本一の産業都市モノ作りは京都だ。商業はものを売り買いして
利益を得るだろ。そしたらそのモノはどこからくるのか?製造業だよ。たくさん生産している
京都の経済が大きいのは一目瞭然。しかもその当時は大阪より大都市だったことを
考えると京都のほうが経済規模大きいんじゃねーの。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:55:28 ID:4srac6/H0
江戸時代の大坂は全国の物資が集まる経済都市。
その占有率は現在の比ではない。
つまり、大坂は日本の経済を支えていたことになる。
これの最大の消費地が江戸。
随分離れていると思うだろうが、当時の運搬の主力は船。
だから(海のない)京都の経済規模の方が大きいというのは間違い。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:36:22 ID:ESqduoSl0
海運>陸運だから
京都の経済的な地位が下がってくるんだな。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 01:09:19 ID:SGFFNkEW0
>>611
え〜っと、京都と瀬戸内海とが水路(川)で繋がってて
水運が盛んで、特に伏見港が栄えてたことは無視ですか?
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 02:43:46 ID:hW0zZGiX0
>>612
京都伏見〜大坂八軒家間は三十石船という川舟。底の浅ーいやつ。
次に八軒家〜安治川間は市内の業者が営業権を独占していた。
使った船は三十石船よりももっと小さい。
そして安治川から菱垣廻船などを使ってやっと瀬戸内海や外洋に出られる。
つまり京都から直接瀬戸内海に出られたわけではない。

また米を運んできた各藩の船は、大坂出航時にいろんな物資も積んで行った。
昆布製品、菜種油、綿、などなど。もちろん京都で作られた物も。
さらに大坂には当時日本一の銅吹所(精銅所)があり、
銅製品を中国などに輸出していた。いわば国際港でもあった。

伏見港が栄えていたっていっても
大坂安治川や木津川のそれとは全然スケールが違う。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:46:53 ID:Xxkw+MPA0
海運と川運じゃ輸送力と速度が桁違いだろう。

却下、却下(w
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:58:20 ID:I+WIQaPZ0
普通経済規模はどれだけ流通したかではなく総生産によって表すことができる。
                 ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3
京都はその当時日本一の産業都市でした。
           ↓
http://www.asahi.co.jp/kyotobb/topi/topics_20060224.html
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:02:37 ID:o8R7SQRE0
経済規模には物資や証券の流通も含むよ。

経済規模を生産だけに限定するということはない。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:08:11 ID:XOxm5OgT0
商業(流通)=経済規模ではない。
総生産=経済規模だ。
     ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3
618神戸市民 ◆eLP1Jd7Sa6 :2006/09/20(水) 00:10:02 ID:oABnI5Ri0
たまには神戸のことも思い出してやってください。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:11:44 ID:o8R7SQRE0
経済規模には生産量だけではなく流通や金融も含める。
だって生産ばかりして流通しない都市ってありえないから(w
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:13:44 ID:XOxm5OgT0
どうみたってその当時人口で勝っている京都が大阪に劣るわけがない。
顔を洗って出直して来い。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:16:52 ID:o8R7SQRE0
海があるってことが大きいだろうな。
米を運ぶのに海運以外に考えられない時代だったからな。

大坂の経済力。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:19:07 ID:XOxm5OgT0
江戸にしたってそうだ。いくら人口が多い最大都市だと言ってもその大多数
は武士で実際のところ商人や職人があまりいない。政治都市であって経済都市では
ないから江戸は論外。ようするに見せかけだけで(人口が多いぞ)と威張って
その内情はあまり栄えてはいない。
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:22:03 ID:o8R7SQRE0
大坂にとって幸運だったのは
政治の中心江戸と、経済の中心大坂に時差があったことだな。
これで、いろんな投機的な活動が生まれたんだろうな。
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:26:10 ID:o8R7SQRE0
江戸は少なくとも元禄をすぎた頃からは
世界的な大都市だったようだね。
もちろん日本一。日本一といえば日本橋。
では。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:37:03 ID:XOxm5OgT0
別に海だけじゃない。海だけで経済を考えるのはおかしい。
    ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%97%E9%81%93
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:02:09 ID:VrY/kkOj0
>>622
>いくら人口が多い最大都市だと言ってもその大多数は武士で実際のところ商人や職人があまりいない。

お〜〜い、誰かバカにつけるクスリ持ってないかぁ!
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:25:19 ID:XOxm5OgT0
>>626
事実を言ったまでだ。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 03:28:46 ID:IpPZHI8R0
>>626
もう手遅れのようだぜ。可哀想にな・・・
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 05:53:00 ID:jJaE/Jn70
現代につながる事は皆無とは思わないけど
昔話は飽きたよ
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 20:33:26 ID:53YUxBDL0
江戸、大坂の経済:海で運べるレベル
京都の経済:川で運べるレベル

どちらが大きいか説明するまでもない。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 20:36:38 ID:mOl4Oe1A0
京都、それは常に日本そのもの。
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 20:46:53 ID:wOSbo+jW0
>>625
確かに江戸にとって五街道は重要だけど
経済を支えていたのは五街道じゃなく海が主流。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:51:17 ID:XOxm5OgT0
>>632
だったらソースだしてみろよ。だしてほしいな。海がどれっだけ重要だったかを。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:52:13 ID:y+j+Lo1a0
>>633
おまえが非常識。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:54:34 ID:XOxm5OgT0
>>628>>626
お前ら江戸が武士が多い街だったの知らないの?常識だぞ。
馬鹿はおまえらじゃねーの。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:58:33 ID:wOSbo+jW0
>>633
街道を歩いて運ぶのと
海を船で運ぶのとどちらが速く、たくさん運べるのか。
自分で考えろ。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:03:29 ID:XOxm5OgT0
大阪ってただモノが集まってただけだろ。自ら生産する力はどれほどのもの?
まあとりあえずこれ見てみろ。
       ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3
       ↓
http://www.asahi.co.jp/kyotobb/topi/topics_20060224.html


638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:05:02 ID:wOSbo+jW0
>>637
>ただモノが集まってただけだろ。

ただでは物も人も集まりません。経済力があるからです。
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:07:40 ID:XOxm5OgT0
>>638(経済力があるからです)

経済力=GDP=総生産
大阪は自力で生産できる力はどれほどのもの?
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:10:53 ID:wOSbo+jW0
大坂は日本全国からの航路が開発されていたたぶん唯一の都市だから
全国で生産された物資が集まったってことだよ。
それが江戸時代の経済都市大坂だよ。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:15:30 ID:XOxm5OgT0
そりゃ全国から物資が集まったら商業栄えるわな。
でもそれでもその当時、江戸や京都のほうが人口が多かった。都市規模からして
本当に大阪が日本一の経済都市か?
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:16:58 ID:dSpc8Gad0
大阪も京都も神戸も同じだろ。
たいした違いはない。
どこも下品。
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:17:57 ID:wOSbo+jW0
江戸が日本一の都市だけど
日本海側から物資を輸送するには大坂のほうが近いから当時は経済は大坂。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:19:38 ID:XOxm5OgT0
>>642
だまれ東京(江戸)人。
江戸は商人や職人ではなく武士が多いから経済都市としては論外だな。
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:20:19 ID:wOSbo+jW0
>>644
江戸時代の経済都市は江戸ではなく大坂。これ常識。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:22:21 ID:XOxm5OgT0
都の意味、華やかに栄えている都会。
都=京都
これ常識。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:24:04 ID:mOl4Oe1A0
江戸時代の流通機構は、幕府によって天下の台所となった大坂にいったん
物資が集められ、そこから菱垣廻船(江戸〜大坂を定期的に往復した百石以上の
貨物船)によって江戸へと運ばれるのが正規ルートだったが、大坂へ入る
物資が段々減少し、このため江戸の物価が上昇した。江戸の需要に対して大坂
からの供給が少なくなってきたからだ。これは、内海船(生産地から直接に
大坂以上の高値で買い付け、それを独自ルートで売りさばく商船)の台頭による
ものであり、これによって天下の台所としての大坂の地位は後退することになった。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:25:00 ID:wOSbo+jW0
江戸は消費都市。大坂は経済都市。
大坂で有名なのは大坂の米市場。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:30:28 ID:mOl4Oe1A0
江戸時代の大坂は商業都市というのが正解。無論、大坂は幕府の強力な支配下に
あった。京都の隣なのだから、幕府が大坂への支配力を強化したのは当然だ。
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:32:46 ID:XOxm5OgT0
京都は最大の産業都市だからすごく生産していた。だがあまりにも生産するとモノが余ってしまう。
そこで衛星都市というものが必要だった。それが大阪だ。
そこから京都の産物が全国に渡った。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:35:39 ID:XOxm5OgT0
幕府の財を圧迫したのはその関西経済。そこから幕府の弱体化の一因にもなった。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:38:35 ID:wOSbo+jW0
大坂は広い平野と淀川の豊かな水。それに大阪湾。
必然的に大都市ができる好条件が揃っていたわけだ。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:39:00 ID:mOl4Oe1A0
幕末期、政局の中心は京都に移る。大坂も幕末の動乱の影響を多大に
受けたが、1854年に大坂を襲った大地震と大津波は大坂市中に壊滅的
打撃を与えた。
明治維新を迎え、遷都論が盛んになった。大久保利通は大坂への遷都を
建議したが、新首都大坂の中心政庁に予定されていた大坂城が鳥羽伏見の
戦いで焼け落ち、さらにこの時期には江戸城が無血開城されたために
大坂遷都は不可能となって江戸がクローズアップされるに至った。
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:42:17 ID:qKwgK+lz0
江戸時代の人口が大坂<京都というのはどこから出てくるんだ?
少なくとも元禄時代には大坂三郷の人口は
京都土居内の人口を越えていたはずだが。
今ほどの差は無いが、江戸前期後半から後期にかけてほぼ一定して
大坂が三十万人台前半、京都が二十万人台半ばから後半のはず。
京都は江戸前期に大坂に商業・物流中心地の地位を奪われたので
仕方なく手工業中心の都市に変貌したというのが正直なところ。
生産とは付加価値をつけることだから、物資を安く集めて
需要のある相手に高く売れば、その差額が「生産」になるんだよ。
金を貸して利子をとってもそれもまた「生産」だ。
領主が徴収した年貢米の換金をどう考えるかは難しいけどね。
現物の工業製品を製造する(農業で穀物をつくる)ことだけを
「生産」と考えるなんて、そりゃ味噌作思想だよw
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:17:41 ID:z79Oe82u0
>>654
京都が二十万人台?それって東京に遷都したときの人口だろ。
大坂が「天下の台所」と呼ばれたことは、中学校の教科書レベル。それでも18世紀で人口約35万人だから、
いかに江戸が大都市であったかがわかる。
 京都は、宗教・工芸・文化都市として17世紀には約40万人の人口があった。
       ↓
http://www.geocities.jp/michio_nozawa/kinsei4.html

656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:34:53 ID:bhQukov/0
>>655
40万から20万って江戸時代ですでに空洞化していたんだな。
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:20:06 ID:4+Jdcoi+0
2006基準地価
神戸三宮が150万、京都河原町が255万だったな
平米単価が約100万、坪当たり330万の差か。京都の圧勝だな
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:51:06 ID:jbjDkO5N0
江戸の人口が100万になったのは享保年間だが、これは自慢できるものではない。
なぜならば、そこには多くの無宿人や浪人といったドロップアウト組が入って
いるからだ。また、江戸の人口は男が圧倒的に多く、雰囲気的にはむさ苦しい
ものだった。このむさ苦しい状況は現在も続いている。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:34:08 ID:z79Oe82u0
江戸時代の三都のデータどこかにねーかな?
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:39:24 ID:/xE/6ANX0
江戸時代は、海運>>陸運。
北前船の隆盛を考えれば常識的に分かる。
これで内陸、京都経済の地位がいっきに低下したんだよ。
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:43:27 ID:jbjDkO5N0
江戸時代の経済圏

当時の日本経済の中心は大阪(商業の中心地)、京都(当時随一の軽工業中心地)を中心とする銀経済圏であった。

三井のような大商人は二つの経済圏という状況をうまく利用した。
三井はそもそも御服問屋で、京都(当時の手工業の中心:銀経済圏)で作られた服を
江戸(金経済圏)に売っていたが、その便宜のため両替商をはじめた。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1356/kuru/edo1.html
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:45:31 ID:bhQukov/0
>>661
まぁ大坂はすごかった ってことでんな(w
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:49:17 ID:bhQukov/0
江戸時代の陸運って
人が江戸までみかん箱かかえて運べるか ってんだ。
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:49:37 ID:jbjDkO5N0
江戸、大坂、京都には、多くの両替商が繁盛していた。貨幣
の鋳造は幕府が行っており、たびたび金銀の交換比率を公定し
たが、ダイナミックな市場経済には幕府権力も及ばない。両替
商たちは、日々の相場を見ながら、金銀の両替・売買を行った。

両替商は、為替取引や預金・貸付け、手形取扱いなど、現代
の銀行とほぼ同じ事業を行っていた。江戸−大阪−京都の三都
間では本格的な為替取引が行われていた。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h14/jog251.html
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:53:50 ID:RTI98fUW0
>>655
そんな高校日本史レベルの話をしているから時代を間違えるんだよw
京都の人口は17世紀前半に戦国時代以来の特権商人の大繁栄により
約40万人に達してここでピークアウトしている。
資料によりまちまちだが、17世紀末の元禄期には京都は既に30万を切る程度、
その間国内流通の中枢を握った大坂の人口が30万を越えて京都を抜いたらしい。
大坂の人口は18世紀前半に約40万人強でピークアウトした。
寛政年間以降は大坂の「得意先」だった江戸が関東近傍で自活経済圏を形成したこと、
先進的な畿内農村で農村内流通業が発展して「大坂スルー」を行ったため、
大坂もまた緩やかな人口減少に入ることとなった。
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:53:50 ID:bhQukov/0
江戸時代の江戸−大坂相互補完関係ってやつだね。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:06:23 ID:R4jBmZ+G0
京都はなぜ衰退したのですか?
海がなくて流通に限界があったことと
平野が狭く住むには限界があったからでは?
はい、わかりました。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:12:08 ID:RPHoi1ZW0
>>667
京都への敗北宣言ご苦労。

>>661>>664の資料がよほど都合が悪かったのかな?

下がってよし。
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:25:16 ID:R4jBmZ+G0
京都の衰退はいつ始ったのですか?
概ね室町後期でしょう。
その頃には海運による流通や外交が必須になり
それに従い京都の相対的地位は低下していきます。
はい、わかりました。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 01:53:39 ID:heLYxkSb0
海外貿易は銅が主流だったため、世界一の産銅量を誇った
別子銅山を所有する住友の精銅所があった大坂は大いに栄えた。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:16:28 ID:lWMPpU5V0
経済=流通ではなく生産。
大阪ってただモノが集まってただけだろ。自ら生産する力はどれほどのもの?
まあとりあえずこれ見てみろ。
       ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3
       ↓
http://www.asahi.co.jp/kyotobb/topi/topics_20060224.html
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:38:04 ID:lWMPpU5V0
まあ人口だけで言うなら江戸時代の大阪と京都は抜かれまた抜き返しの関係だったと
言うことか。ただまあなんだかんだ大阪が言ったところで都は京都だったわけだし。
もうすぐしたら紅葉か。大阪ではなくダントツで京都が人気だな。
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:42:03 ID:lWMPpU5V0
江戸時代から明治にかけての有名老舗。
江戸には三井という有名店がある。
京都には高島屋がある。
天下の台所大阪は?
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:35:50 ID:DPH6KMhn0
毎年1月10日は高島屋全店大創業祭。1831年のこの日、飯田新七・秀夫婦が
京都は烏丸松原で高島屋を創業した。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:42:59 ID:TF1nm+Vt0
寛政期頃の京都は今で云う「工業都市」
西陣織など、他都市では生産出来ない工芸品が集中していたからこそ、
流通・金融機能が無くなっても大都市として機能した。
京+大坂は補完関係にあり、日本の経済の中枢だったと云える。
江戸の地回り経済圏が成長したと云っても、生産出来たのはせいぜい醤油と生糸。
生糸→布への加工は京で行われた。
また、17世紀中頃には、兵庫も成長してきている。
「商人は兵庫ではなく大坂に移れ」との幕府からの命令が何度も出るほどだった。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:12:06 ID:Fb2u0Xl30
まぁ京都から大阪に移った企業はたくさんあるが
大阪や東京から京都に移る企業はない。
これが3都の関係。
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:29:32 ID:lWMPpU5V0

所詮東京と大阪の二都は新興都市。京都、東京、大阪の三都関係は先輩後輩関係。
会社でいうなら創業して長い間社長の座に輝いていたのは京都。最近社長になったばかりの
東京。社長になったことがない大阪。そもそも大阪が京都と同じ土俵というのが
無理がある。
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:33:04 ID:lWMPpU5V0
まあ天下の台所(大阪)と言ってもまず東京を抜いて首都になることだな。
その上で千年間その座に輝き続けなければならない。大阪に果たしてそれが
できるのだろうか?いな、東京を抜くことができるだろうか?
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:33:36 ID:Fb2u0Xl30
本当に京都が経済の中枢なら高島屋は大阪に移らない。
これが現実。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:36:15 ID:DPH6KMhn0
本当に大阪が経済の中枢なら立石電機(現・オムロン)は京都に移らない。
松下幸之助のPHP本社は京都と東京にないはず。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:37:41 ID:lWMPpU5V0
>>679
馬鹿たれ目。
京都から生まれたモノを振ってもなんにもならないだろ。
要は天下の台所とまで言われた大阪が独自の老舗がないところに問題がある。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:43:42 ID:RAQWD8Kg0
なぜ京都の企業がたいして離れていない大阪に移転するのか
それは大阪には経済的なメリットがあるから。
まぁ説明するまでもなあいけどな(w
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:47:29 ID:RAQWD8Kg0
>>680
オムロンは大証銘柄ですね。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:49:21 ID:lWMPpU5V0
大阪に首都が移らなければならない。そうじゃないと、とてもじゃないが京都vs大阪
という構図ができないのである。とにかく大阪にはぜに東京を抜いて首都になるよう頑張って
もらわないと。
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:52:29 ID:DPH6KMhn0
>>683
武田薬品は東証銘柄ですね。
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:53:11 ID:RAQWD8Kg0
いくつかの京都企業が大阪に移ったけど
京都をスルーして大阪で創業した近江系の商店もけっこうあるわね。
江戸時代から大阪は経済都市だったのだ。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:55:14 ID:RAQWD8Kg0
>>685
松下電器も東証銘柄ですね。
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:55:34 ID:DPH6KMhn0
東京へ本社移転した大阪の上場企業 多数

東京へ本社移転した京都の上場企業 皆無
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:56:36 ID:DHGKWQ/B0
静岡人だけど、この前大阪へいった。
まず、汚い。ホームレス多すぎ。水が消毒くさい。
京都の思い出。文化が美しく豊か。でも人がとにかくケチ。
神戸・・・地震しかイメージがない。

この前東京だか水道水が飲めないとかいってたが、
水道水が飲めないなんてどういうことだ?

690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:58:56 ID:DPH6KMhn0
遠江(遠州)=京都から遠くにある水辺(遠くにある地)
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:01:25 ID:RAQWD8Kg0
>>688
さっきから書いているように
京都の企業はまず大阪に本社を移します。
東京に移すのはもっと規模が大きくなったとき。

だいたい本社は簡単に移せるものではない。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:01:39 ID:lWMPpU5V0
だいたいにして大阪の日本一に輝いた首都の歴史は短命過ぎるんだよ。
難波宮の歴史なんざ100年ももっていない。京都と比べると雲泥の差だな。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:04:10 ID:DPH6KMhn0
Wii(京都)・PS3(東京)・X-BOX(アメリカ)

あれ、大阪は?
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:04:28 ID:RAQWD8Kg0
>>688
君の根本的な知識不足を指摘しておくと
そもそも上場企業の数が大阪と京都じゃ違い過ぎる。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:04:51 ID:lWMPpU5V0
東京にしたってそうだ。今は日本一に輝いているがそのまま千年間継続するよう
東京にももっと頑張ってもらわないと・・・・・・・・比べられている
京都がかわいそうだよ。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:08:04 ID:RAQWD8Kg0
>>693
3DO
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:09:14 ID:lWMPpU5V0
江戸時代から明治にかけての有名老舗。
江戸には三井という有名店がある。
京都には高島屋がある。
大阪にはないな。
大阪ってこれでも本当に昔、天下の台所?
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:10:18 ID:DPH6KMhn0
難波長柄豊碕宮(652〜655) 京域(首都の都市部)は確認されていない。宮だけ。
難波宮(744〜745) 京域はあったようだが、平城京の副都的存在だった。
745年以降も副都的地位にあったが、784年の長岡京遷都とともに廃止された。

合計たったの6年。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:11:44 ID:RAQWD8Kg0
>>693
ちなみに任天堂も大証銘柄ですね。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:14:13 ID:lWMPpU5V0
>>698
6年、、ぷッ。
まあ東京は140年だから大阪よりはましってことか。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:14:26 ID:DPH6KMhn0
>>696
3DOはアメリカの3DO社のマルチメディア規格のこと。
12年前にパナソニックが発売した3DOリアルは単にこれによる製品。
こんなものを出しても全く無意味。

702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:14:35 ID:RYvdPkIY0
>>671
生産とは付加価値を生むことだ。
「目に見えるモノを製造することだけが生産だ」などと言うのは味噌民の考え。
本来の京都人だって決してそんな考えはしない。
無形ブランドと商品流通の魔力を一番知っているのが本来の京都人のはずだがw
これでも読んで経済学を一から勉強しろ、上洛名古屋人ww
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4492313486/

京都の人口動静に関しては、孫引きだがこのソースが一番正確だろう。
ttp://www.mizu.gr.jp/kikanshi/mizu_14/no14_e02.html
ポイントは洛中の人口で比較する必要があること。
やはりピークは鎖国直前の17世紀前半で、
17世紀中葉あたりで京都の人口は明らかに大きく減っている。
18世紀には大坂と同等か大坂に抜かれたというのが妥当な線じゃないか。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:17:29 ID:RAQWD8Kg0
>>701
ネタにマジレスされたよ(w
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:19:08 ID:DPH6KMhn0
>>703
嘘書いたんだよ。あんたアホねw
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:20:30 ID:RAQWD8Kg0
>>704
またマジレスされたよ(w
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:22:21 ID:DPH6KMhn0
>>705
ごめん。あんた本当にアホだったんだ。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:23:38 ID:RAQWD8Kg0
まぁ最初にネタを書いて釣ってしまった俺が悪いのかモナ
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:28:07 ID:DPH6KMhn0
>>707
いやいや。あんたに釣られレスさせたこっちが正しいんだよ。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:29:56 ID:lWMPpU5V0
大阪人→ ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!__ 
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|

710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:32:44 ID:DPH6KMhn0
>>709
>あまり私を怒らせない方がいい
東京人バージョンのを消し忘れてるよ。
大阪人バージョンなら、

ワレ、いてもうたろか!

が正しい。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:34:12 ID:lWMPpU5V0
           東京人→ ./    \
                 .| ^   ^ |
                 | .>ノ(、_, )ヽ、.| <ついに私を怒らせたようだな
                __! ! -=ニ=- ノ!__
         ,,.ィ'''フ''''=、r'"~ ヽ`ニニ´/i,, `ヽr''"`ヽ、ヽ、
       ,r'"´ ノ"    )=、 ̄ ̄,,..ィ'"´i       ヽ、
       (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i
         )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
      r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
     / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
    /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
   f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
   )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
.   ( ,.ィ''ーr"~    ヽj  ミi      !    j'   | /       ,r"    ft
   ノ、,ノ   ヽ,     `i  、〉、.__,人,___,..イ、,i" j''       (   ,ノ j
  ( t、    l      i  ヽf     Y    ,j,.  ,/      ) ,.イ´ ノ
  fヽ ヽ、   l      l ヽ、    .|   ノ ,. /     ,.イ '"ノ   ノ
  t i   l、.  t      l  、j`ー‐‐'`ー="レ' j'     // / ,/
  ヽ、 i、   i      l  ヽ  -ニ-  ノ  l     /,,,,ノ ,ィ/
    ヽ、`i  `i、     l   `i     /  ,l    /-,=、ヽv
′   ヽ ヽ、 'i,     人  ヽ    /   ノヽ   ノ''"Y,..ト-、
      `i、,,..=,i、   / ヽ、       /=ィ''i'i''j"  .`=(i-/、
       ヽ ,f`i-、   /   ヽ      /.`ー=''''"t.___  (,,ノ=、

712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:38:17 ID:lWMPpU5V0
                      ___
           大阪人→    ./    \
                    | ^   ^ |
                    .| .>ノ(、_, )ヽ、.|  <もう後戻りはできへんで
: ._     ,,,,,,,,_         ! ! -=ニ=- ノ!_       .,,i*jlilllタw,,、_.,r-=-r
'゛~``:''ヽ,,,,√   .~゜'、, .l,,gllc/ ̄\`ニニ´/ ̄\i、 ,,r"     ,レ'″   .li
、    .'《゛N,,,、    .゜'ll゛゛mr----   ̄ ̄ =`゛ニ-r/"     ,r'°     'l
゛l,、    l  `'私            ゛゛゜''l*゛^            ,rl゛゛゛゛≒,,,,,,,,,,,wll'
: ゛゜'━'#'┷x,_ .゛私,              l               ,il_,yー'''''''ー_、 |
   ,l′  ゜リh,,,,|l,               l゛              ,lll゛°      ゛''ll
ヽ-rf°      ,,゛゛%、             ,l、            ,,ll!e,、     ._,,,r
   ``':i、__,,,,,广  '゛l,,,,、     ._,,,wllll|,llli,,,,,,,,,,,     ._,,,llll″ .゜ラiぁwr='“`
      ` ̄ .゜l,、    ゛゜''*mii,,x'll゛″  ..ll"   `゛lllii,l,illllケ″   .,l
         lll,、     ,ll゛" 'l,,,,,,,,,,,,,illwrre,,,_,l°゛l、     ,!″
          `┓    確 : 'll"   .:ll    'l,r` .:l:     ,,l゛
           ゛|y    .喜.l,,l′   .l]  :  ,lr〜:li、  .,r''゜゜
            ゛'N,,_  .ll,トi,゛゛|__、 ._l,l,,__,,,l,,,,r ┃ ,r'゜
             ゛゛, ll ,,,゜ト ̄ ̄] ` ̄゛]゛` l',,it,
                ゜!illl| `゜゛l    l゛    j|" .l゛゜
                 lll廴.i,],,,,,,,,,,,,il_,,,,,rll、 : |
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:41:17 ID:lWMPpU5V0
 大阪人→          ,ァ''''冖-,、                 ,,,
    ._、.,,,、    .|`    ,゜'r,       .,ll“'*r,、    ,,,#ll|e,~ly       .,,,
   : /: _,,,゜'・x,,,,: : :|      'q.lli、    ./''l゛: ,、 'll ,,,,〃|_.,| ,ト|!゛i,     ,,l|゛,,l'
  .pー“゛.゛゛'l; `.,ト │ ,i、 i、゛ド'┓   .゛l_|,,√.,ト、l, .lニrーッ!┨,| ,l|, 'l:  .,,lli,,,f゛゛,゛゛'y
  .゛l..・-,v-rl,,,ill:  ゜t,: | │゛l, ゛l .゛l、   .゛!l,llill゛.,,ド,l″  ,l゛.,".,ト,l゛.l`]  llle,,ll,l",,: 】
   '|, v,,,,,,,,,,."'《、  ゜r|,、ヽ.'l,ト  ゛L   .リ.゜'lダ!l°  ,√.'・"'廴~’  廴.,li,r゛゛_ill,
   ゜L.,,,,_ .,ァ.‐.゛レ,、 .゜゛[゜''゛'″ 丶 ゛'lq,、 │  : .〔  ,iケ   ..ll,   .,,l”゜゛/゛!ll゛_,ll
    .'トミllll】-'.,r~}.゛ヘ,,,, ‖ : _   ! . , ll     :゜t,..,l°    ゛lト  ,,l″ .゛l
   ,ぃ,,,,,,,。∪'"./:    .゛|'”゛゜'[`|   ゛' r, i : .    .'lll,      .,ll,,,rぐ  .,,,ll゛
  .゜k--ry   .|  .,iil,“゜'か'",l          ゛'ln; .゛п@  .,,rlll゛°   ,l
   _,vー゜`   'l,  .'l,,,゛N┘.,l.,    ___      ゛l| .,,r・".,√   .,ll
  . lu--コ    ゛k 'l,"゜゛l゜,,lヴi  ./    \      『,,√ : ″  ..,ll  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .,,r'',,r| .,,   ゛゜ti,゛゛|,,,i,   | ^   ^ |     |,l°      .,√ | あれほど言ったはずだや
   .'ur“: .lyl廴   `゜'!c.廴    | .>ノ(、_, )ヽ、.|    l°      ,,,l  < 俺を怒らせるなと
: ._    .'!l,,l,,,,,_   ゛|l      ! ! -=ニ=- ノ!_   l|   .,,i*jlilllタw,,、 .,r-=-r____
'゛~``:''ヽ,,,,√   .~゜'、, .l,,gllc/ ̄\`ニニ´/ ̄\i、 ,,r"     ,レ'″   .li
、    .'《゛N,,,、    .゜'ll゛゛mr----   ̄ ̄ =`゛ニ-r/"     ,r'°     'l

714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:43:34 ID:lWMPpU5V0
、    .'《゛N,,,、    .゜'ll゛゛mr----   ̄ ̄ =`゛ニ-r/"     ,r'°     'l
゛l,、    l  `'私            ゛゛゜''l*゛^            ,rl゛゛゛゛≒,,,,,,,,,,,wll'
: ゛゜'━'#'┷x,_ .゛私,              l               ,il_,yー'''''''ー_、 |
   ,l′  ゜リh,,,,|l,               l゛              ,lll゛°      ゛''ll
ヽ-rf°      ,,゛゛%、             ,l、            ,,ll!e,、     ._,,,r
   ``':i、__,,,,,广  '゛l,,,,、     ._,,,wllll|,llli,,,,,,,,,,,     ._,,,llll″ .゜ラiぁwr='“`
      ` ̄ .゜l,、    ゛゜''*mii,,x'll゛″  ..ll"   `゛lllii,l,illllケ″   .,lヽ,,、
   ll|゛゛"゛゛'l,,,,,,,,lll,、     ,ll゛" 'l,,,,,,,,,,,,,illwrre,,,_,l°゛l、     ,!″ `゜''=x,,
   ゛ll,,|ト ゛|,、 `┓    確 : 'll"   .:ll    'l,r` .:l:     ,,l″: .___ ,,i´ ゛'l!
  .,,l゜ `   `゜X .゛|y    .喜.l,,l′   .l]  :  ,lr〜:li、  .,r''゜゜゛'lザ ̄゜゜'リ: .i、ll
 √゛,ll,、   ,,il!广,l゛'N,,_  .ll,トi,゛゛|__、 ._l,l,,__,,,l,,,,r ┃ ,r'°  .゜|,  : .,l゛.,,l、゛l
 ゛',l“.,,ll・,,i、,,n″  .|   ゛゛, ll ,,,゜ト ̄ ̄] ` ̄゛]゛` l',,it,、    l   :!!゜,i'l゛..》
  .゛'''l,,,,とill″   ,,i´   ゜!illl| `゜゛l    l゛    j|" .l゛゜ .゜゛l,,    .2    ,}゛|rll
     ”|゛‐'ll'ニrr″   _,,,,,lll廴.i,],,,,,,,,,,,,,il_,,,,,rll、 : |ト  ゛゛l,,《゛レ.,li,,,

715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:46:30 ID:lWMPpU5V0
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                          .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
         大阪人             ._,,,/`,イ―''      ,`",l゛、、,,ジ'"`.```.|゛゛
         ↓           .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゜,,."゛l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゛            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゛l.._,,、
    ,,-'"゛`    `゛゛''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゛’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゛!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゛、゛".゛l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゛i、|   ```` `  、_,Jィ""゛l, _,,,,、
: ,i´             ゛l. ヽ丶  .r‐'"、.l゛、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゛~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゛l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゛,,ハ;、-'"゛゛'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゜'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゛'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゜"'广  ,/  .,/゛゛゛'''ヶ―''''″   `
       `゛^""""''"'"                `   ′ 
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:53:07 ID:RAQWD8Kg0
武田薬品といえば製薬企業だが
大阪には製薬企業があつまっている街があるよね。
道修町。
結局、メリットがあれば企業は移らないんだね。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:58:54 ID:RAQWD8Kg0
歴史の粉飾決算がばれて
AAを貼るしかなくなったんだな(w
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:41:23 ID:EAZWZsb/0

大阪の企業は東京に移転するが、

京都の企業はどこにも移転しない。(上場銘柄で本社を移転した京都企業は歴史上皆無)


経済界の常識
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:42:04 ID:7Vm+bHJc0
>経済=流通ではなく生産。
↑バカ発見
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:45:15 ID:2cB4SlSt0
東京と大阪が大都会になれたのは地形のおかげ。栄えて当たり前。
京都は盆地だが千年間栄えたのはやはりその都市の魅力だろ。
東京と大阪は京都より大都市になれる地形に恵まれていたのにずーーーーーーーーーーっと
田舎だった。そこらへんが情けないかぎりだ。つい最近やっと大都会になった。
遅すぎるぞ。


721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:48:19 ID:2cB4SlSt0
>>719
アホはお前だろ。
経済規模はGDPで表されるんだよ。
GDPは総生産のこと。

722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:50:19 ID:7Vm+bHJc0
>>721
作るだけで流通させなければ在庫の山=倒産。
こんなの常識以前の問題。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:52:26 ID:2cB4SlSt0
>>722
だから京都には衛星都市となるものが必要だったんだ。
それが大阪だ。大量に生産してモノが余ってしまうからな。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:53:39 ID:7Vm+bHJc0
>>723
お前バカだな。
流通させなければ大坂にはものは運ばれないよ(w
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:56:23 ID:7Vm+bHJc0
江戸時代の消費都市は100万の人口の江戸だよ。
そこに物を送る中枢を担っていたのが経済都市大坂。
生産は全国。もちろん京都も含む。

江戸時代の大坂は全国の流通の拠点だったんだよ。
京都の衛星都市なんてバカも休み休み言え。
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:56:24 ID:2cB4SlSt0
>>724
大阪が流通都市と言いたいのか?
だったら京都の衛星都市だ。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 02:17:35 ID:2cB4SlSt0
>>725京都は日本一の産業都市。
要するに全国の中でも大阪は一番京都に利用されていたんだよ。
これを衛星都市と言わずなんと言おう。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 02:21:35 ID:7Vm+bHJc0
>>726
お前真性のバカだな。
大坂の生活物資が京都だけで賄えるわけがないだろう?
それにどうやって運ぶんだよ(w
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 02:26:32 ID:2cB4SlSt0
>>728
お前はだから京都で生産されて大阪を通して全国に運んだと言いたいんだろ。
それってつまり全国と京都の橋渡し役だろ。それって衛星都市だろ、どう見たって。
往生際が悪いぞ大阪人。所詮自分で生産できない流通が主な都市だから。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 02:33:03 ID:2cB4SlSt0
それと経済は商業だけで成り立っていないというのも常識だ。
大都市だったら生産ができたら自分の都市は賄えるけど流通一辺倒の都市は
その元となる生産がなければやっていけない。貧弱都市だ。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 02:41:50 ID:2cB4SlSt0
その当時の京都ぐらいの大都市だったら生産し、流通機能も成り立たせることができるて
少なくとも自分の都市は自分で面倒みれたはずだ。大阪はいくら大都市といっても
最初から流通一辺倒という設定であるため、いざ自分の都市にモノが入ってこないと
たちまちのうちに衰退してしまう。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 02:42:28 ID:FQMXA53b0
>>729
どうやって運ぶの?

京都が工業都市だったのは否定しないが
大阪が京都の衛星都市だなんて脳内妄想もいい加減にしろって感じ。

大坂は京都だけじゃなく全国から物が集まったってのが本当のところ。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 02:55:09 ID:2cB4SlSt0
>>732
わかった。言い方を直すよ。全国の衛星都市だ。これでいいかな?
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 02:57:54 ID:0OHMYlIr0
>>718
>京都の企業はどこにも移転しない。(上場銘柄で本社を移転した京都企業は歴史上皆無)

京都の上場企業といえば大証銘柄ですね。
つまり大阪の経済力が京都企業を支えているのですね。

大阪企業は東証ですが。これは東京というか日本経済ですね。
ところで当の京都自身はどういう経済的役割ですか?

たいして、ありません。

735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 03:06:42 ID:2cB4SlSt0
江戸時代の大阪には船があるからそれがモノを運ぶのに適していたんだろ。
全国からモノが集まる。要するに全国に利用された衛星都市だ。そのなかでも特に京都からの
モノが多く京都に一番利用されたと言っても過言ではない。
やっぱり京都の衛星都市だ。

736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 03:09:31 ID:dekK01cF0

京都に海がないこともしらないバカ
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 03:12:32 ID:dekK01cF0
>>732
>(上場銘柄で本社を移転した京都企業は歴史上皆無)
またまたもの知らずを発見。

高島屋、大丸は上場企業ですが?
京都から大阪に本社移転してるはずですが?
ちがうの・か・な?
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 03:21:21 ID:gi0oOpNr0
>>737
移転した時は上場企業じゃなかった、なんていう言い訳が聞こえそう。
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 03:24:50 ID:2cB4SlSt0
さっきから京都がいろんなところから叩かれているな。
全国が京都に嫉妬しているのか?
そりゃ千年間も栄え続けた都市って京都以外ないもんな。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 03:27:11 ID:72QeTGXv0
約1名が馬鹿にされているだけですが(w
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 03:30:23 ID:2cB4SlSt0
まあ所詮東京遷都までの都は京都だからな。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 03:30:50 ID:72QeTGXv0
京都は1000年も栄えていない。
室町後期以降、首都機能や経済機能を江戸や大阪(堺)に譲ってからは
実質首都ではなくなったから。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 04:15:30 ID:P2jou2xf0
>>741
遷都はしてないよ。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 10:56:39 ID:2cB4SlSt0
>>742
また馬鹿がいる。
千年の都は京都。常識。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 15:11:11 ID:x5c6Ez920
大阪はやはり街が大きい。西日本一の大都市。東京に次ぐ都会だ。
京都と神戸は人口がほぼ同じで、大阪を挟んで対照的な位置にある
2006年基準地価をみると京都河原町255万神戸三宮150万
京都の勝ちです
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 15:56:50 ID:6+ATQuH50
明治2(1869)年3月 明治天皇が2度目の東京行幸。そのまま東京にとどまる。
http://www.city.kyoto.jp/somu/rekishi/fm/nenpyou/toshi_n_frame.html
1869 明治2 2 太政官東京遷移布告(事実上の遷都を決定)
http://www.metro.tokyo.jp/PROFILE/nenpyo.htm

京都側も東京側も明確に「京都から東京へ遷都」と記していない点で共通している。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 17:07:46 ID:G5Fv385G0
近代日本に於いては何をもって首都とするかの定義が
なされないまま、しかしながら東京政府が済し崩し的に
東京首都を謳い、そのまま慣習的に「日本の首都は東京」
となってしまっている。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:10:30 ID:6+ATQuH50
都が京都に移ると、平城京のあとはまもなく田んぼになってしまいました。
http://www.city.nara.nara.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1149840881169&SiteID=0&ParentGenre=1000000000290
延暦3(784)年11月 平城京から長岡京(乙訓郡長岡)に遷都した。
延暦13(794)年10月 桓武天皇が新京に移り(22日),遷都の詔が下される(28日)。
         翌月8日,新京を「平安京」と名付け,「山背国」を「山城国」に改めた。
http://www.city.kyoto.jp/somu/rekishi/fm/nenpyou/toshi_n_frame.html

奈良→長岡→京都への遷都はスムーズにいっているのに。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:58:00 ID:C4FLPyeR0
そういえば、
「経済=生産」じゃない!!
って主張してた馬鹿はどこにいったんだろう。
第三次産業とかサービス生産って言葉を講義しに来てやったのに。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:16:10 ID:uisVZr5l0
>>749
書き間違いではないとするなら、
馬鹿なのはおまえさんじゃないか?講義なんて要らないよ。
おまえさん以外皆知っていることだから。
>>615>>637>>671のほうが明らかに「サービス生産」の概念を全く知らない。
彼の脳内では「生産=第二次産業による製造物の生産だけ」となっている。
流通業や金融業こそ、重要な第三次産業の一つにして
莫大なサービス生産を生む一翼なんだがね。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:55:58 ID:k5diqlzB0
>>671
>経済=流通ではなく生産。
↑バカ。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:10:21 ID:q+lKU1fj0
江戸時代、京都ぐらいの大都市だったら生産し、流通機能も成り立たせることができて
少なくとも自分の都市は自分で面倒みれたはずだ。大阪はいくら大都市といっても
最初から流通一辺倒という設定であるため、いざ自分の都市にモノが入ってこないと
たちまちのうちに衰退してしまう。


753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:16:52 ID:k5diqlzB0
じゃぁなんで京都が衰退したの(w
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:18:41 ID:q+lKU1fj0
それは地形と東京遷都。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:27:50 ID:q+lKU1fj0
東京と大阪が大都会になれたのは地形のおかげ。栄えて当たり前。
京都は盆地だが千年間栄えたのはやはりその都市の魅力だろ。
東京と大阪は京都より大都市になれる地形に恵まれていたのにずーーーーーーーーーーっと
田舎だった。そこらへんが情けないかぎりだ。つい最近やっと大都会になった。
遅すぎるぞ。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:30:36 ID:q+lKU1fj0
だいたいにして大阪の日本一に輝いた首都の歴史は短命過ぎるんだよ。
難波宮の歴史なんざ100年ももっていない。京都と比べると雲泥の差だな。
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:46:02 ID:EdzwCdBz0
>>755
は?四方を山に囲まれた盆地の方が外敵の侵入を防げるって理由で
京にしても鎌倉にしても都が置かれたのに何言ってんの?
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:51:49 ID:q+lKU1fj0
現在だけじゃなく今までの成績も全て含めると京都より栄えた都市ってないだろ。
だから千年の都は京都だけか?
どの都市も張り合いがないな。
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:55:29 ID:q+lKU1fj0
>>757
そんなの天皇の事情だろ。
日本は京都だけじゃない。
一般人が建物とかたくさん建てようと思えばできたはずだ。
それなのに平野はその土地を生かしきれなかった。それもかなり長い間だ。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:56:30 ID:1aTna7Ac0
まぁいいじゃないか?明日があるさ。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:57:48 ID:EdzwCdBz0
京都のどこが栄えてるの?山陰本線は単線で電車の本数の少ないし
御池地下街とかガラガラで誰もいないし、京都市営地下鉄は2駅で250円も
取られるくらいのボッタクリだしいい所ひとつもないじゃないか。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:59:30 ID:DjwdleGV0
>>761
京都が栄えているから、そういう必死な嫉妬レスを書くんだね。
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:01:44 ID:j1Bv+9e80
>>761
いくら現在栄えても意味がない。その状態をいかに継続させるかに意味がある。
要は未来のことはわからないから現在と過去を全て含めてどれだけ栄え続けた
かに意味がある。だから国宝世界遺産が京都には十七ヶ所もある。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:01:58 ID:AwlOiD+k0
>>762
四条烏丸にある某銀行で働いてて周囲の田舎さに唖然としてるから
書き込んだのさ。京都人はプライドだけ高くて困る。
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:05:14 ID:B2MwbBu60
>>764
では、四条烏丸周辺を文章で描写してよ。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:05:22 ID:j1Bv+9e80
東京、大阪(その他は論外)は1600年ごろまで目立たない田舎都市
だった。まあそれも運命というやつだ。しょうがない。
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:08:01 ID:B2MwbBu60
>>764は必死で検索して作文しているか、逃亡したね。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:08:20 ID:AwlOiD+k0
>>765
四条烏丸の角地には京都中信と三井住友銀行と住友信託銀行と
みずほ銀行がありますね。烏丸通を三条の方上ると三菱東京やりそな、
大垣書店もある。逆に下ると京都市営駐車場や五条警察署、京都銀行
本店があるね。四条通りを河原町方向に進むと大丸やヴィトンがある。
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:12:13 ID:j1Bv+9e80
今の京都市の経済規模は全国で7位だ。まあ全国だから上のほうだろ。
ところで昔(江戸時代以前)の東京と大阪は全国で7位以内に入っていたのかな?
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:13:29 ID:B2MwbBu60
>>768
必死で検索して作文したのが丸バレだよw
地元で四条烏丸周辺がどの範囲を言うのかが全然わかっていないね。
銀行に勤めていてそんなこともわからないとはねw
で、君の勤務先は支店長が23日のあれに行ったところ?
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:15:30 ID:j1Bv+9e80
まあ他都市は現在しか見ないからね。
自分の悲惨な過去は知りたくないのさ。
だから今、現在で京都と勝負して勝ったと、のたまわっているのさ。
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:18:25 ID:AwlOiD+k0
>>770
現実逃避乙wお前が書けと言ってからたった3分で検索と4行レス
できるとしたら俺は凄いなww

お前らくそ田舎者の定義なんか知るかよwまあ間違ったことは
書いてないから悔しくてその程度のことしか言えんのだろうがww
23日って土曜だな。何かイベントでもやったのか?
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:22:55 ID:B2MwbBu60
>>772
嘘がバレたらすぐキレるんだねw
ご苦労さん。
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:26:08 ID:AwlOiD+k0
>>773
なんか急に言葉数が少なくなったな。さっきまでの元気はどこへ??w
まあいいや、身の程知って恥ずかしくなったんだよね。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:28:18 ID:B2MwbBu60
>>774
はいはい、ご苦労さん。>>768の何処がおかしいかわかっていないね。
銀行員なんでしょ?笑ってしまいます。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:32:27 ID:AwlOiD+k0
>>775
笑えばいいじゃないかw姑息で醜悪な京都人には良く似合うよww
俺も好きで烏丸なんかに来てないから周辺のことを間違ってるって
バカにされてもいいよ。
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:34:32 ID:B2MwbBu60
>>776
はいはい、ご苦労さん。嘘はとうにバレているので、いくらでもあがいていいよ。
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:38:00 ID:AwlOiD+k0
じゃー嘘でいいよ、単に俺が四条烏丸で働いてるって信じたくないだけなんだろ。
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:43:51 ID:B2MwbBu60
>>778
田舎から京都へ出て来て働いてるんだね。それぐらいは認めてあげるよ。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 10:42:31 ID:WRNaQKhS0
京都と神戸ならどう考えても京都の勝ちだよね
神戸ってほとんど中国地方だし小さくした横浜って感じ。
昔モザイクいったけど何もなかった。
中華街も狭くてあっというまに終わり。
百貨店も大丸しかまともなのないし。
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 11:16:52 ID:yuXBgtcZ0
日本の国際化、欧米化にともなって、神戸の存在価値が薄くなってしまった。
逆に古都・京都としての魅力は増すばかり。

先日に関西へ旅してきたが、修学旅行で行ったときと違い今回は色々と思う事があった。
大阪の大都市としての繁栄、古都・京都の美しさ、都市格の重み、ジリ貧・存在感の
薄れていく神戸、の三様が良く感じて取れた。



782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 15:47:50 ID:RBb9PGxT0
ブランド都市イメージでまさか京都が札幌や神戸より劣っていたとは・・・
ダントツトップだと思っていたから正直驚いた
実際のところ、札幌や神戸に負けているとは思えないが、おまいらどうよ?
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 16:12:01 ID:yuXBgtcZ0
ブランドという横文字のなせる業。
京都は、ネームバリューがあり最高級のブランド力があると思うが、
聞き方が悪かったのではないだろうか?
「一流格の都市」「最高級都市」というアプローチならば
間違いなく京都が最上位につけていたと思われる。
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:44:25 ID:cNPmLxyGO
まあ、京都は世界的な知名度があるから別格だな
神戸は日本国内では強い
札幌も同様
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:00:08 ID:j1Bv+9e80
っていうか千年間栄えた都市って京都以外はないだろ。東京や大阪もそこまで
栄えていない。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:25:21 ID:xv7z4SeB0
京都は遺跡!?でもっている街。(笑
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:34:57 ID:j1Bv+9e80
今の京都市の経済規模は全国で7位だ。まあ全国だから上のほうだろ。
ところで昔(江戸時代以前)の東京と大阪は全国で7位以内に入っていたのかな
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:36:43 ID:2LZoCXe80
東京と大阪で1、2。
日本経済界のフロントロー。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:57:46 ID:j1Bv+9e80
まあ他都市は現在しか見ないからね。
自分の悲惨な過去は知りたくないのさ。
だから今、現在で京都と勝負して勝ったと、のたまわっているのさ。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:07:49 ID:Zo+krO5n0
>>787
京セラ、島津、宝酒造、福寿園に任天堂。
経済規模の割に有名企業が多いから、見た目以上によく見える。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:11:46 ID:2LZoCXe80
>>790
そのくらい他都市でもあるよ。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:25:11 ID:B7uzD/vgO
>>787
経済規模とは具体的に何?なんで7位?
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:38:07 ID:2LZoCXe80
>>792
生産(w
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:57:52 ID:j1Bv+9e80
>>791
他都市は所詮、新興都市。昔から栄えたわけでもあるまい。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:06:11 ID:2LZoCXe80
>>794
無関係な基準を持ち出すな。
政令市レベルだとその程度の企業は普通にある。
京都はその程度でも自慢になるということかな?
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:14:47 ID:B7uzD/vgO
京都より全国的有名企業が多いのは三大都市以外は神戸だけだな。

後は横浜。
他の政令市はハナシにならないけど。
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:38:49 ID:PQpEr1s40
>>746
実際には、孝明天皇と、その子・睦仁親王は、薩長に殺され、
天皇は、大室寅之祐(自称南朝系、実はただの平民)とすりかえられた。

明治維新=クーデター
明治天皇=孝明以前とは何の血統的繋がりも無いインチキ天皇
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:50:04 ID:dLf/4+Mw0
関西3都市は個性があって好きだから覗いてみたけど、微妙な争いがあるんだな。
大阪→西日本経済の中心地
神戸→オサレな港町
京都→情緒溢れる古都

関東よりよほど魅力的だ。 by東海の某田舎都市
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:56:40 ID:u1luaAGT0
アホの大阪がいてくれるおかげで京都や神戸が引き立つんだよ。
ちなみに大阪人にかかると、東は京都から西は姫路までが広義の
大阪やと。やっぱアホやで大阪人w
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:58:11 ID:2LZoCXe80
東は草津ですが?
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:38:09 ID:OZfRmHKg0
>>799
それは逆。京都と神戸のおかげで大阪は安心してアホやってられる。大阪は
どれだけアホなことやっても「京都と神戸があるので、大阪がアホでも近畿の
評判は落ちない」と考えている。甘えるな大阪!
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:43:03 ID:2LZoCXe80
どっちにせよ2都市が大阪に依存していることは間違いないよ。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:50:17 ID:j1Bv+9e80
>>795
無関係な基準ではないだろ。
都=都会=栄えている。
それと千年がその程度と言えるのですか?
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:52:12 ID:OZfRmHKg0
>>802
ひったくりと車上荒らしと結核とホームレスとストーカーと児童虐待の
財政再建団体転落寸前の、横山ノックを知事に選んだ過去を持つ大阪に?
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:53:49 ID:2LZoCXe80
>>803
話を摺り替えるな。
その程度の企業は他の県庁所在地クラスならいくらでもある。
京都はその程度でも自慢になるのか?
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:59:03 ID:j1Bv+9e80
>>805
過去の成績は無視して必死に現在に持ち込もうとしているな。
まあ他都市は現在しか見ないからね。
自分の悲惨な過去は知りたくないのさ。


807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:00:00 ID:Dc1nOYv10
京都・大阪に憧れを持つ地方人だけどこの三都は並列なのですか?

自分の脳内では、大阪・京都が出てて神戸は格下という感じですね。
関西を巡っての感想は、京都は、川や街並みが美しいのと、古都としての威厳
と言うかそういうオーラが出てたし、大阪は大都会のオーラが出ててさすがは
西日本一の都市と感じた。 一方神戸は、雰囲気はあってお洒落な女性も多く、
西洋化された綺麗な地方都市って感じで特別なオーラは出ていないし、
上の二都市からは少し劣るという印象だった。
神戸は、むしろ2年前位に行った時より寂れていたように感じた。

これは自分の主観もあるが、嫁も同じような事を言ってたし、将来関西に
移り住むなら大阪か京都のどちらかがいいね、って話になりました。

だからもし皆さんが京阪神は並列だと仰るなら、その根拠となりを
教えて下さい。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:02:28 ID:6Nj+Y0pD0
>>805
ゲーム機を造れる企業だけでも、京都と東京にしかないよ。
国内で任天堂とソニー以外にどこかあった?
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:07:14 ID:Kg5kgM1K0
別に現在に京都を持ち込んでもいいけどね。
今の京都でも経済規模は全国で7位だ。全国だから上位のほうだろ。
ところで江戸以前の東京と大阪は全国で7位以内に入っていたのかな?
810そうだ京都へ行くな(滋賀在住) ◆tGSR4SfxBg :2006/09/26(火) 00:07:58 ID:r7TJBPq00
>>807
大阪神戸京都はどこも田舎臭い。
住民の勘違いが激しいだけでどれも同じようなもの。
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:13:35 ID:6Nj+Y0pD0
>>810
またみっともない東海カッペかw
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:14:32 ID:Kg5kgM1K0
>>811
それか関東カッペだ。
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:19:07 ID:Dc1nOYv10
810さんは東海人ですか?

そこそこ真面目な話がしたかったんだけど、
どうやら来るところを間違ったようですね。
失礼しました。
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:25:23 ID:r7wiEYGP0
>>807
それは歴史の差なんだよね。京都は勿論のこと
大阪も江戸時代の「大坂」以来の都市の伝統をそれなりに引き継いでいる。
道頓堀界隈は元禄時代以来の繁華街だし、梅田にだって少し入るとお初天神があったり
歴史の雰囲気というのはいくらでも感じられる。
だが神戸は開港より前の兵庫の歴史を全部捨ててしまったところがあって、
町を歩いていても重厚な雰囲気を感じられないんだよ。
だから「西洋街」の相対価値が下がるとただの地方都市になってしまう。

だが、そうだからこそ、
もし将来移り住むなら 神 戸 が 一 番 マ シ だと思うよw
金沢や名古屋のような保守的な古い都市の意地悪さに慣れているなら京都も可、
繁華と貧困、欲望と絶望がすぐ隣に相並ぶという
歴史の長い商業大都市特有の殺伐感を気にしないなら大阪も悪く無いと思うけど。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:52:33 ID:Kg5kgM1K0
>>814
大阪がそうなら東京なんてもっとそういった気があるだろ。
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:48:56 ID:SlFjGKlA0
大阪・神戸・京都はどれも魅力的な都市さ。
てーか、意図的に神戸をけなそうとする香具師がいないか?
奈良県民の俺から見ると、
大阪は活気のある大都市で、神戸は夜景がきれい、自然もあるし、
京都は素晴らしい文化遺産がある。
…奈良が寂れてるから余計にうらやましく思う。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 08:28:25 ID:qYo3FYzy0
例のランキングの影響で神戸を目の敵にする奴が目立ってきたんでね?
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:31:26 ID:fAejhHqN0
京都が千年間栄えたとかほざいてるやつ、応仁の乱とかちゃんと調べてみろ。
民衆乞食が大量発生の極貧都市時代もあるんだよ。
実の伴なわない主張は虚しいだけ。
これじゃ、『日本の首都は東京じゃなくて××どすえ!』とか言ってるどっかのバカと同じだぜー。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 19:13:41 ID:d0H1v5+/0
>816
奈良はこの前一泊してきた。めちゃ良かったよ。
個人的には落ち着いてて京都より全然良い。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:49:41 ID:cWzpZoSj0
>>818
それは同じやつ(w
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:07:11 ID:UEhKnP3g0
>>818
治乱興亡は都会の常。
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:17:54 ID:OJinNxI00
ヤマハ、河合楽器製作所、ローランド、スズキ、ユタカ技研、浜松ホトニクス。
経済規模の割に有名企業が多いから、見た目以上によく見える。

浜松でやってみました。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:33:53 ID:Kg5kgM1K0
千年間のうち応仁の乱は何年?
所詮130年首都の東京がそんなこと言ったって負け犬の遠吠えにしか聞こえないよ。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:35:47 ID:OCQx1tBl0
浜松の人は奥ゆかしいね。
京都人なら日本の経済を支配しているかのように自慢するだろう。
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:39:16 ID:UEhKnP3g0
>>824
君は馬鹿か?
日本経済を支配しているのは都道府県市町村区ではない。経団連・日経連
といった財界の団体だよ。そんなことすら知らない馬鹿が、東京が日本経済を
支配しているという愚かなことをいうんだよ。
826そうだ京都へ行くな(滋賀在住) ◆tGSR4SfxBg :2006/09/26(火) 21:42:18 ID:r7TJBPq00
もう完全に終わってしまってたのに、まだ過去の自慢をする京都人。
災害が起こってもまだ自慢。
見捨てられてもまだ自慢。
町が廃墟の戦場と化してもそれでもまだ京都人は過去の自慢を続けるのだろうね。
現実を見据える力のない何とも哀れな人達だ。
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:43:41 ID:OCQx1tBl0
松下電器産業。
大阪市の隣のちっぽけな町の企業がブルーレイを引っ張ってるけど
門真の人は自慢しないね。
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:45:01 ID:UEhKnP3g0
>>826
滋賀に欲情している東海ストーカーの田舎者さんだねw
そんなことを何遍書いても無駄だよ。無駄な人間である君が書くレス
だからねw
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:03:35 ID:HDYcfB6b0
任天堂、島津製作所、堀場製作所、村田製作所、京セラ、宝HD、ワコール、オムロン、日本電産、日本新薬、アイフル、ニチコン、佐川急便……
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:16:42 ID:UEhKnP3g0
>>827
ここはお国自慢板。
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:20:52 ID:ApdOsMKz0
>>827
本社は守口・・・。
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:25:46 ID:UEhKnP3g0
ブルーレイディスクを松下電器が開発したかのように書いている時点で噴飯物。

ブルーレイディスクは、日立・松下・パイオニア・シャープ・ソニー・
トムソン・フィリップス・サムソン・LGエレクトロニクスの9社が共同
策定した規格。
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:30:04 ID:q3S3foCN0
>>832
開発したなんてこのスレでは誰も書いていない。

勝手にねつ造して批判するのは人としてどうかな?
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:34:21 ID:q3S3foCN0
松下電器の本社がある門真なんて
町の規模を考えればすごいよな。
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:43:03 ID:fAejhHqN0
わははー。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:53:27 ID:IelQii3e0
まず京都は1000年の都、少なくとも800年間は日本第1位に輝いた。
大阪は400年前に栄え始めた天下の台所と呼ばれ今も日本第2位の都市。
神戸は港町。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 03:05:10 ID:nQpN/+Co0
神戸は平安末期に数カ月だけだったが都が置かれた場所だ。
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 03:11:03 ID:IelQii3e0
>>836を見たらわかると思うがこの三都市で本当の都市評価をするとしたら
一位京都、二位大阪、三位神戸だな。
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:00:37 ID:fGEhPWLq0
おまいのものさしくるってる
わけわからん
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:57:28 ID:8yc7qrKgO
まあ、仲良くやりましょうよ
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:06:18 ID:l2bVtJdc0
国立国際会議場 京都・横浜

国立迎賓館 京都・東京

国立博物館 京都・東京・奈良・太宰府

842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:33:04 ID:fGEhPWLq0
それってただ京都に有利なものを示してるだけ
例えばスポーツ関係だと、どうしようもないでしょ
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:39:40 ID:l2bVtJdc0
三菱UFJ信託銀、京都支店に高級ラウンジを設置
三菱UFJ信託銀行は26日、京都市内の支店にサロン機能を持つラウンジを
開いた。富裕層の取り込みが狙い。同行がラウンジを設置するのは本店を含め全国の店舗で初めてで、
今後、顧客の反応を見て他店での開設を検討する。
ラウンジを開いたのは京都中央支店(下京区)。同行は京都市内に京都支店と京都中央支店の2店を持つ。
19日に京都支店が中央支店のあるビル内に移転したのを機に、ラウンジを設けた。
ラウンジはソファやマッサージチェアを置き、相談室や待合室、休憩室として利用する。
テーブルなどの家具は輸入製品、壁は木目調にするなど高級感を出した。
三菱UFJ信託銀に3000万円以上預け入れている約3500人の顧客に利用を限定する。
富裕層へのサービス強化で他行と差別化し、顧客を囲い込む。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060926c6b2600v26.html

844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:51:24 ID:dZVp6BnV0 BE:740920695-2BP(0)
インチキ天皇を担ぎ上げて"首都"を装う東京

大室寅之祐(明治天皇) 長州藩、薩摩藩の武士
http://www3.ocn.ne.jp/~sigikain/meijisyasin.html

少年明治天皇 即位当初の京都明治天皇
http://miya.de-blog.jp/./photos/uncategorized/meiji.jpg

明治維新後の東京明治天皇 大室寅之祐
http://miya.de-blog.jp/./photos/uncategorized/meiji2.jpg

明治天皇の本当の父親
http://miya.de-blog.jp/kojima/2006/01/post_b713.html
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:55:35 ID:l2bVtJdc0
madame FIGARO japon10月号「秋の京都へ行こう」
http://madamefigarojapon.hankyu-com.co.jp/
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:44:46 ID:lLLppd+h0
>>842
スポーツと迎賓館、国立国際会議場が同列?
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:46:06 ID:ivYHeUwI0
大阪兵庫奈良の美しい住宅地。
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pvillage&nid=38660
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:46:09 ID:lLLppd+h0

残念ながら、「都市格」では大阪は京都に劣るよ。

都市格

東京>京都>大阪
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:47:34 ID:lLLppd+h0

京都大学・・・・・・ノーベル賞学者を多数排出。東大と並び称される、日本を代表する大学。
http://www.kyoto-u.ac.jp/

国立国会図書館関西館・・・関西文化学術研究都市内に設立。学術書を中心に所蔵。
http://www.ndl.go.jp/

京都国立博物館・・・・・・・東京、京都、奈良、九州と全国に四ヶ所ある国立博物館の一つ。
http://www.kyohaku.go.jp/

京都国立近代美術館・・・東京と京都のみに存在する国立の近代美術館。別名"MOMAK"。
http://www.momak.go.jp/

国立京都国際会館・・・日本で最初に造られた国立の会議施設。地球温暖化防止京都会議や国連軍縮会議など数多くの重要な国際会議の舞台となる。
http://www.kich.or.jp/

京都迎賓館・・・京都御苑内に建設。東京赤坂の洋風迎賓館と対を成す和風迎賓館。日米首脳会談等の実績。
http://www8.cao.go.jp/geihinkan/index.html

京都市美術館・・・東京都美術館に次いで日本で2番目の公立美術館として設立。約二千点の美術品を収蔵。
http://www.city.kyoto.jp/bunshi/kmma/

京都市動物園・・・東京の上野動物園に次いで日本で2番目に古い動物園。数多くの日本発の繁殖例を持つ。
http://www.city.kyoto.jp/bunshi/zoo/

京都競馬場・・全国十ある日本中央競馬会(JRA)の競馬場の内、東京、中山、京都、阪神は「中央場所」と呼ばれ、特に重要なレースが行われる。
http://www.jra.go.jp/turf/kyoto/
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:52:03 ID:fGEhPWLq0
スポーツ関係だともうどうしようもなくて、三流都市だというのは認めるんですね。
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:52:46 ID:lLLppd+h0

世界宗教者平和会議・・・京都で第一回会議を開催。1995年に国連経済社会理事会NGOのカテゴリーT(国際赤

十字委員会などと同格)に昇格。
http://www.wcrp.or.jp/index.html

世界歴史都市連盟・・・京都で第一回会議を開催。現在アテネやローマなど世界65都市が加盟。会長は現京都市

長の桝本頼兼氏。
http://www.city.kyoto.jp/somu/kokusai/lhcs/jpn/index.htm
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:53:07 ID:lLLppd+h0

京都賞・・・先端技術、基礎科学、思想・芸術の三部門。科学者の間では「最も権威ある賞」の一つとして広く知られている。
http://www.inamori-f.or.jp/index.html
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:55:38 ID:lLLppd+h0

スタンフォード日本センター・・・西のハーバードと呼ばれる米スタンフォード大学の日本で唯一の学術交流機関。
http://www.stanford-jc.or.jp/
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:57:51 ID:lLLppd+h0

「京都アメリカ大学コンソーシアム」 京大でオープニングセレモニー
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006092100127&genre=G1&area=K10

米国から京都への留学プログラムを進める「京都アメリカ大学コンソーシアム」のオープニングセレモニーが21日

、京都大吉田キャンパス(京都市左京区)の国際交流セミナーハウスで行われた。

 同コンソーシアムは、ハーバード大、スタンフォード大など米国の14大学で構成。スタンフォード日本センターを拠

点に進めていた教育事業を引き継ぐ組織で、京大会館(左京区)に事務所を置き、日本語と日本文化、歴史、政治

経済などの講義を同会館とセミナーハウスで今月から開講、京大の学生も聴講生として参加している。
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:00:44 ID:AX07XnzZ0
国立劇場:東京、大阪、沖縄 w

なぜ京都にないのか説明して欲しいな(w
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:01:37 ID:lLLppd+h0

関西日仏学館・・・日本初の国際文化交流機関
http://www.ifjkansai.or.jp/jp/index.html

日本イタリア京都会館
http://www.italia.on.arena.ne.jp/

京都ドイツ文化センター
http://www.goethe.de/ins/jp/kyo/jaindex.htm
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:02:34 ID:TK/+gtnk0
>>853
このたび、京都アメリカ大学コンソーシアムに発展した。
ハーバード、スタンフォード、エールなどアメリカの14大学で構成。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006092100127&genre=G1&area=K10

既に日本初にして最大規模の大学コンソーシアム京都を有し、さらに
京都アメリカ大学コンソーシアムを加えた京都。
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:05:01 ID:lLLppd+h0
>>855
南座、京都観世会館、大江能楽堂、金剛能楽堂で十分だから。
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:08:26 ID:eRcQTT+e0
>>841
は無知をさらしているね。
ちなみに正しくはこう。

国立博物館 佐倉、東京、京都、奈良、吹田、太宰府
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:12:07 ID:TK/+gtnk0
任天堂 シアトルマリナーズのオーナー。

京セラ 京セラドーム大阪
    京セラアリーナ(ブラジル)
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:13:16 ID:eRcQTT+e0
>>858
東京や大阪はもっと劇場がありますから
それは理由にはなりませんね。
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:13:45 ID:5xRSODMg0
神戸にさえ例のランキングで抜かれるほど右肩下がりの京都。
そんな京都があまり触れてほしくない事実で、目の上のたんこぶ・・・・それは奈良
奈良にだけはどうしても勝てねぇーw
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:15:39 ID:TK/+gtnk0
>>859
佐倉 国立「歴史民族」博物館
吹田 国立「民俗学」博物館

国立博物館ではない。国立博物館は京都・東京・奈良・九州(太宰府)のみ。
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:16:38 ID:QSJLte+r0
>>859
無知なのはあなた。

国立博物館・・・東京、京都、奈良、九州(太宰府)

国立歴史民俗博物館・・・千葉県佐倉市

国立民族学博物館・・・大阪府吹田市
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:16:56 ID:eRcQTT+e0
任天堂も京セラも大証銘柄ですね。
大阪経済圏の有名企業です。
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:18:24 ID:TK/+gtnk0
>>861
では、東京・大阪にはなぜ国立国際会議場がないのですか?
また、大阪にはなぜ国立迎賓館がないのですか?
さらに、東京にはなぜ最初から国立迎賓館として建設されたものがないのですか?
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:18:53 ID:QSJLte+r0

独立行政法人 国立博物館
http://www.natmus.jp/
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:19:41 ID:eRcQTT+e0
>>864
だから?
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:22:19 ID:TK/+gtnk0
>>865
では、東証銘柄の大阪企業は東京経済圏の企業ということですね。

>>868
君が無知なだけ。何が「だから」w
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:22:47 ID:eRcQTT+e0
>>866
京都にはなぜ国立劇場がないのかを説明するのが筋。

どちらも大阪より格上なら最初にできないとおかしい。
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:24:50 ID:QSJLte+r0
>>870
南座、京都観世会館、大江能楽堂、金剛能楽堂で十分だから。

ご不満ですか?
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:26:14 ID:TK/+gtnk0
>>870
国立劇場は国内的なもの。
国立国際会議場や国立迎賓館は国際的なものなので、こちらの方が
上の存在。これが大阪にはない。なぜなのかな?
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:26:52 ID:QSJLte+r0

>>eRcQTT+e0

ではなぜ、日米首脳会談は関西では初めて、“京都”で開催されたのでしょうか?
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:27:02 ID:eRcQTT+e0
>>896
東証上場の企業は東京企業または日本企業。
大証上場の企業は大阪企業または日本企業。

まぁ京都の企業は大阪の経済力が支えているという”事実”は変えられんわな(w
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:28:08 ID:QSJLte+r0

チクタク、チクタク・・・
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:30:26 ID:eRcQTT+e0
>>872
>国立劇場は国内的なもの。
>国立国際会議場や国立迎賓館は国際的なものなので、こちらの方が
>上の存在。

国際的といえば領事館ですね。
領事館の数でどちらが上か決まりますね。京都は0。はい、最下位です。

これからは言葉を謹むように。
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:32:29 ID:TK/+gtnk0
>>874
では、NY市場上場の京都企業は世界企業ということですね。

DS・Wii(京都の任天堂)、PSP・PS3(東京のソニー)、X-BOX(アメリカのマイクロソフト社)
大阪のは?

878國彦 ◆RPZ/ID97yU :2006/09/28(木) 00:32:52 ID:kM6IRXhc0
>東証上場の企業は東京企業または日本企業。
>大証上場の企業は大阪企業または日本企業。

これはちと違うのではないか、と思う

まだ見えない>>896よ 君もそう思うだろ?
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:34:24 ID:eRcQTT+e0
>>877
そうだよ。
でも一般には任天堂は大証銘柄。
つまり大阪の企業なんですよ。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:36:33 ID:TK/+gtnk0
>>876
領事館は外国のものですね。大阪は日本ではないのですか?
日本国は国立国際会議場も国立迎賓館も大阪には設けなかったという
現実があるだけです。つまり、大阪はそれだけ価値が乏しいということです。
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:38:02 ID:QSJLte+r0
>>879
>でも一般には任天堂は大証銘柄。
>つまり大阪の企業なんですよ。

「ウルトラC」級の理屈ですね。
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:39:03 ID:TK/+gtnk0
>>879
では、東証銘柄の大阪企業は東京の企業ですか?
また、NY市場上場の京都企業はアメリカ企業ですか?
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:40:43 ID:eRcQTT+e0
>>881
実際そうだよ。他の企業が東証なのに
任天堂なんかが大証だとそうなるだろう。

屁理屈というのは

>国立劇場は国内的なもの。
>国立国際会議場や国立迎賓館は国際的なものなので、こちらの方が
>上の存在。
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:44:32 ID:QSJLte+r0

>>eRcQTT+e0

脳の論理的思考を司る部分に障害をお持ちのようです。
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:46:29 ID:TK/+gtnk0
>>883
で、東証銘柄の大阪企業は東京企業ということでいいのですか?
また、国立国際会議場や国立迎賓館を日本はなぜ京都に設けて
大阪に設けなかったのですか?
さらに、大阪帝国大学はなぜ1931年になってやっと出来たのですか?
名古屋帝国大学(1939年)よりは早いですが、京城帝国大学(1924年)、
台北帝国大学(1928年)といった植民地大学よりも遅いですね。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:46:35 ID:eRcQTT+e0
まぁ結論を書くと、
京都の企業は、特に他都市よりすごいというわけじゃない。
ってこと。

結局京都にとって都合のいいデータだけを示していい気になっている。

それがこのスレの京都の本質だね。
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:49:29 ID:TK/+gtnk0
>>886
事実以外何も出ていないよ。負け犬の遠吠えレスはみっともないよ。
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:51:45 ID:eRcQTT+e0
>>887
じゃぁ国立博物館は取り上げて国立劇場はなぜ取り上げなかったの?
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:54:04 ID:QSJLte+r0

>>eRcQTT+e0

ではなぜ、日米首脳会談は関西では初めて、“京都”で開催されたのでしょうか?


チクタク、チクタク・・・
890國彦 ◆RPZ/ID97yU :2006/09/28(木) 00:54:05 ID:kM6IRXhc0
>国立劇場は国内的なもの。
>国立国際会議場や国立迎賓館は国際的なものなので、こちらの方が
>上の存在。

ま、これもどうかと思うけどね。
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:54:58 ID:eRcQTT+e0
文化行政でさも必ず京都優先であるかのように装おうと
国立劇場や他の国立の博物館を提示しないのは 恣意的だね。
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:58:11 ID:TK/+gtnk0
>>888
国立劇場は東京にあり、大阪にはないよ。大阪にあるのは国立「文楽」劇場。

京都・東京・奈良の国立博物館は、京都帝室博物館・東京帝室博物館・奈良帝室博物館
の直系博物館なので、遥かに格が上なんだよ。
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:59:53 ID:eRcQTT+e0
>国立劇場は国内的なもの

大阪では無形の世界遺産 人形浄瑠璃 文楽 を上演していますが?
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:14:14 ID:TK/+gtnk0
>>893
ユネスコの「無形文化遺産条約」は既に発効していて、人形浄瑠璃文楽は、
それより先に登録されている能楽とともに「無形文化遺産」となりました。
「世界無形文化遺産」ではありません。また、能楽も人形浄瑠璃文楽も
日本国の無形文化遺産として登録されており、能楽が京都の、人形浄瑠璃文楽が
大阪の無形文化遺産として登録されているのではありません。
京都の世界文化遺産17件が、「古都京都の文化財」として登録されている
のとは異なるのです。
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:16:48 ID:QSJLte+r0
世界無形遺産

2001年登録 能楽(発祥:奈良、本場:東京、京都)

2003年登録 人形浄瑠璃文楽(発祥:大阪、本場:東京、大阪)

2005年登録 歌舞伎(発祥:京都、本場:東京、京都)
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 03:50:48 ID:nKak7AvZ0
      П∧阪∧.ミ __ ヽ:::..ヽ チョンチョン!       ∧阪∧    ∧阪∧
     ∩< `∀´> //  i::::::: |Σ           ∩ `∀´>    ∩ `∀´>
チョンチョン ヾ冫殺 ⌒lつ   l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  チョン!  (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
        )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'

      デーハンミングク(大阪民国)! チョチョンガ♪チョンチョン♪
     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
         ∧阪∧   ∩,阪∧    ∧阪∧゙     ∧阪∧     ∧阪∧
       <丶`∀´>  .| |`∀´ >   <`∀´->   < 丶`∀´>     <`∀´-> 
    (( ⊂     ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂    ,⊃)) ((⊂  ⊂ヽ
    (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))   ((⊂,,__,, )))
         (__/,,    ヽ_),,        (_/,    ヽ_),,         ,,(_/

897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 08:40:29 ID:d5qD3Sk2O
>>896
それ、なんてナゴヤ踊り?
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 08:53:00 ID:T9c6wJK90
懐石料理
喰い切り形式料理
日本料理の特徴とされる素材の旨味を大事にする薄味食文化
茶の湯の侘び
歌舞伎の舞台演出や演目の発展
文楽
これらは大阪が関わっっている日本文化

京都はもうすでに観光都市なのに、いつまでも主張するから関西の発展が阻害される。
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 11:09:01 ID:BghHJDRT0

QSJLte+r0 lLLppd+h0 TK/+gtnk0 = 京皇子
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:45:54 ID:NIeLboG90
>>898
キミの発言には「何が何でも京都を貶めたい」意識が
ありありと出てて香ばしいね。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:32:43 ID:EVrOzF/T0
何だか会議場だの大学だのと下らん事をもめてる
京都は天皇が永い事居たから、天皇を祭り上げている政府の恩恵を受けた
国際会議場なども歴史遺物がたくさんあるからだろ
(大阪の歴史遺構の方がさらにふるいものが多い訳だが。)

ま、大阪の方が歴史(古事記に出てくるから)も、街としての息の長さも、都としても先輩だし経済力も文化発進力も上
京都はもう分をわきまえて、とるべき所は取れば良いが、
事あるごとに大阪に楯突くのは関西発展のブレーキと知れ。と言ってもムダか
天皇を大阪にと大久保利通が言ったら大反対して、結局東京に持っていかれた経緯があるもんな
所詮プライドの権化で、ダダこねてまわり中に損害をもたらす
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:04:58 ID:vDcMsJ/o0
難波宮 652年〜655年・744年〜745年。

千年の都である京都にたてつく四年の都大阪。恥を知れ。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:09:04 ID:vDcMsJ/o0
18年度大学等進学率
1位 京都←当然だね。
2位 東京←東の京都だから当然だね。


8位 大阪←アホw
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:28:15 ID:m4hTP6OkO
喧嘩せず仲良くしようね
それぞれ長所があるんだしさ
貶すより、自慢しようよ
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:53:36 ID:APS6Oiyi0
小京都を名乗る都市が全国的に増加しています。ただ今50余り。

小京都 ・・・世界中に名の知れた京都を名乗れて光栄です。
小神戸 ・・・あまりインパクトはないが、付けられても悪い気はしない。
小大阪 ・・・こんな名称付けられるぐらいなら、町ごと消滅した方がマシだな w
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:47:12 ID:vDcMsJ/o0
京都はコーヒー消費量全国1位、パン消費量全国2位(1位は神戸)。

京都のコーヒーとパンは美味しいので有名。
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:49:10 ID:r6TrRUpu0
「小東京」というのも嫌だよな。
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:53:55 ID:vDcMsJ/o0
小江戸は現在5市1町。
栃木市(全国京都会議加盟の小京都でもある)
川越市(埼玉)
香取市(千葉)
大喜多町(千葉)
磐田市掛塚(静岡)
彦根市(滋賀)
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:56:57 ID:bJeMtyY+0
大阪は大都市になる必然性があったというが、
大阪の原風景というものは、海抜ゼロメートル地帯の芦原だぜ?
江戸幕府が大阪に堺商人を集めて西日本の大名の蔵屋敷を建てさせ、
物資の集散地に育てたんだろ?
今の兵庫もその機能はあったんだが、幕府が大阪に集約させたのさ。
株仲間制度を使って。

まともに堤防もない昔の川は大雨が降るとしょっちゅう、洪水だったろうに。
蔵屋敷の間に物資を運ぶために運河(堀)を掘って、その浚渫土で埋立
ててできたのが大阪。その大土木工事の基礎がなければ今の大阪はなかったってこと。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:34:40 ID:aqOTMiNL0
>>909
とりあえず大阪と大坂の区別ぐらいちゃんとやれや。
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:46:44 ID:WpslZc8I0
前のスレで京都に都合のいい話しをだしていると言うが現在しか見ないのは東京と大阪に都合
に都合いいよね。過去と現在両方あわせて総合的に見なくちゃダメだ。

まず京都は1000年の都、少なくとも800年間は日本第1位に輝いた。
まず東京は江戸時代から栄え始めた。そして現在日本1位に輝いている。
大阪は400年前に栄え始めた天下の台所と呼ばれ今も日本第2位の都市。

過去現在全て含めた上で総合的に判断して1位京都、2位東京、3位大阪。
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:47:27 ID:Q9Uw6YjE0
現実には京都は大阪がくしゃみをすれば風邪をひく関係。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 08:21:11 ID:z8Cr0Dc70
千年の都w
京都に都が長くあったのは山奥の攻め込まれにくい僻地だったからにほかならない
海に面して他地域とも交通の便が良くその真ん中にある大阪は早くから栄える条件が揃っていた
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 10:49:37 ID:WpslZc8I0
>>912
それは今だけしか見ていない視野の狭い見解。江戸時代までの長い間、東京大阪は度田舎。
それが現実であり真実。昔は京都がくしゃみをすれば大阪も風邪をひく関係。
しかも今とは比較にならないほど長い間そういった京都と大阪の関係は崩れなかった。
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 10:53:20 ID:WpslZc8I0
ちなみに京都は衰退した現在でも政令指定都市だし全国でも7位の経済規模を誇る。
江戸時代以前の東京と大阪は全国で7位以内に入っていたのかな?
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 11:31:54 ID:5sUboZMC0
>>915
江戸時代以前には東京・大阪は存在しないし。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:40:24 ID:rCOfbr9c0
江戸時代以前→日本の神話から語られる古事記・日本書紀には難波津・難波宮・住吉津などが出てくる京都は出てこない
日本最初の仏教官寺=日本仏教の総本山は大阪の四天王寺
世界最大規模の面積を誇る仁徳天皇陵(京都などタダの原っぱだった神話時代の天皇)は大阪
平安時代鎌倉時代も大阪を詠んだ和歌や能などがある事から大阪は難波宮時代から現在まで続いている
日本で一番息の長い繁栄都市
京都は天皇が閉じこもるには適していたけれど、都市としては地理的にも0点。 
京都など天皇が長い事居ただけの僻地だった事がプライドの関西の足を引っ張るガンです
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:59:42 ID:rCOfbr9c0
「古代日本の黎明期」の奈良
「中世を後生大事」にプライドだけ高い京都
「近世と現代」の東京
「神話・古代から現代に至るまで」全ての要素が混在する大阪
後の地域は戦国時代の闘争に名を残す
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:21:25 ID:WpslZc8I0
>>917>>918
やめとけ。やめとけ。
いくら悪あがきしても過去(歴史都市)を持ち出して京都に勝る都市はないから。
難波宮は652年〜655年・744年〜745年。 短命すぎるんだよ。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:27:32 ID:rCOfbr9c0
悪あがきじゃないよ(失笑
結局100年の都ってだけが自慢なんだ?
もう一度>>917>>918読み直したら?
長いだけが取り柄なんだろ?
長い事天皇が篭(こも)るのに適した山奥だったってだけです。
大阪の楠木正成に助けられて恩を忘れたか?(失笑
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:32:25 ID:WpslZc8I0
まず都という意味を理解しよう。
都は華やかに栄えている都会という意味だ。
京都が千年の都であることは事実であり真実だ。言うまでもなかろう。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:35:39 ID:OXa8xjiL0
華やかに栄えてたのか?
飢饉だとか天変地異だとか呪いだとか戦災だとか大変だったようだが?
大阪の安倍晴明に祈祷してもらってたんだろ?
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:44:34 ID:WpslZc8I0
>>922
栄えていたから江戸時代をはるかに上回る平安時代(400年間)が続いたんだろ。

924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:46:59 ID:OXa8xjiL0
大阪ゆかりの楠木正成や安倍晴明、千利休などに手を取り足を取りしてもらってなw
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:47:16 ID:WhSy5FWt0
>>922
江戸・東京も飢饉・大震災・大火事・内戦・幕府転覆・
大空襲・安保闘争・サリン事件など大変な出来事が
多いですが、華やかに栄えてますね。
大坂・大阪だけが何もなく今まで来られたと思ってる?
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:53:59 ID:7jWkO5j30
東京が栄えているのは今現在だろ、この間日本中を巻き込んで焦土にしてしまったなw
江戸時代はほとんどが大阪の方が栄えた時代、江戸は終わりの60年ほど大阪より物量が増えたというだけ。
京都は大阪より存在(歴史とか神話から始まる古事記などに出てこない)が浅く、今現在は衰退の一途、大阪の足下にも及ばない。
だらだら長く天皇がお篭りになられるのに最適だった僻地であった事を自慢
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:02:20 ID:WpslZc8I0
まあ、まず長い間栄えていたという意味では京都に敵う都市なし。
大阪が千年の都など聞いた事がないし。
難波宮 652年〜655年・744年〜745年。 ←これが古代の大阪の歴史。ショボイ。やばい。短命すぎる。
どうなっているんだこれは(驚)。あまりにも短命すぎるぞ。もっとしっかりせんかい大阪。

928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:11:49 ID:7jWkO5j30
同じネタを繰り返すしかしか勝てんと?
もう一度>>917>>918読み返したら?
大阪は海に面していて、海から攻められたらひとたまりも無かったから山奥の京都に遷都したの
短いとか問題じゃ無い、京都が天皇がろう城するに適した僻地だったというだけ
都と言われて目立つけど都は天皇がいる所って意味じゃないかな。
逆に大阪は大陸文明の入り口だったから、貿易や交流船があった時代に廃れる事はありえない
鎖国時代の江戸時代も天下の台所として栄えた、京都など既に凌駕していた。
大阪は神話の時代から存在し、今現在まで栄えている日本で希有な存在
京都人の天皇の在所を軸にした基準などトラの威を狩るキツネ的、
日本国史を軸にしたら大阪の存在の方が貴重
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:36:10 ID:2g4nJGBf0
ID:7jWkO5j30は言ってることが支離滅裂。
自分に都合のいいように歴史を曲解する
チョン並の停脳バカ。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:44:07 ID:7jWkO5j30
それが捨て台詞か?
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:48:10 ID:nZVWCFeS0
なんかこの調子だと邪馬台国も大阪だったと言いそうだな。
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:48:25 ID:WpslZc8I0
商業の歴史は長くてな。それは古代から存在する。
京都が都ということは他都市に比べて商業も発達していたということ。
考えるまでもない。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:51:46 ID:WpslZc8I0
>>931
それも十分ありうる。
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:57:58 ID:tgfNyaKgO
京都人へ古いものや過去なら奈良の方が古いだがや
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:59:39 ID:WpslZc8I0
>>934
それは奈良のほうが先に栄えただけ。
千年間栄え続けた都市は全国探しても京都しかない。
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 16:00:42 ID:7jWkO5j30
また>>917あたりに逆戻りw
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 16:07:06 ID:7jWkO5j30
1000年の都=1000年天皇がおわした土地という意味じゃないの?
栄えたという意味では1000年の間大阪に抜かれ、江戸に抜かれてますね。
938DAGAYA:2006/09/29(金) 16:10:19 ID:tgfNyaKgO
京都は電波だぎゃね
過去はもういいだがや過去があっても現在の結果がアレみゃーから
京都人の電波聞いてるとまだ桑田や片岡や立浪の過去の栄光だけで試合で使えって聞こえるだがや
939DAGYA:2006/09/29(金) 16:15:09 ID:tgfNyaKgO
天皇なんて権力無い上に人に利用ばっかりされる人間だろ

一時期本当に消えかかり存在感すら無かったのを秀吉が関白欲しさに利用され

西郷らに倒幕の為に利用され

現在は小和田家に利用されと情けない人物だがや
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:48:37 ID:WpslZc8I0
江戸時代は京都と大阪が同じぐらいの大都市なんだろ?
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:57:51 ID:241SuNYF0
京都は世界歴史都市連盟の会長都市。現在、加盟都市は49ヶ国65都市を数える。
大阪にはこういうステータスはない。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:02:02 ID:241SuNYF0
東映京都撮影所。22.000坪の敷地に19のステージを持つ日本最大の撮影所。
大阪にはない。
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:47:11 ID:M3ilQAVG0

京都にあって大阪にないものをあげているだけ。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:11:10 ID:i5JBU/xb0

負け犬の遠吠え。
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:28:21 ID:M3ilQAVG0

このスレの流れでいくと国立劇場がとても格を下げる事実ですね。
なんせ国立ですから。
国立。
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:44:54 ID:DG27t+pe0
>>941
だからそんなのはステータスでもなんでもない。
ただ京都に都合の良いデータを引っ張り出してるだけ。
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:50:25 ID:241SuNYF0
京大にエイズ対策拠点
世界初、国連合同計画の協力組織
世界的な流行拡大が懸念されるエイズ対策を進めるため、
京都大医学研究科に、国連合同エイズ計画(UNAIDS)の
指定する協力組織「共同センター」が世界で初めて開設され、
同研究科社会疫学分野の木原正博教授、木原雅子助教授らが29日、
発表した。
正式名称は「社会疫学的HIV研究に関する国連合同エイズ計画共同センター」。
木原雅子助教授がセンター長を務め、HIV(エイズウイルス)予防対策に取り組む。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006092900179&genre=G1&area=K10
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:51:16 ID:M3ilQAVG0
このスレの京都人?が嫉妬する国立市の存在。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:56:44 ID:241SuNYF0
国立市の「国立」→国分寺と立川の中間だから。
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:39:48 ID:M3ilQAVG0
京都に都合のいいデータを出しているだけ。
しかも国立に異常にこだわる。
国立なら格上と信じている。
それがこのスレの京都人?

だけど、国の出先機関はほとんど大阪。

カワイソ(w
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:18:16 ID:5+VAaaN00
京都人が身分不相応にも「京都は千年の都ですえー」とわめけばわめくほど憐れに
見えるね。
賤民の身分わきまえて肥溜めに引っ込んでな、誰もお前らなんて相手にしてないのだから。

952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:54:04 ID:nXq2tprI0
>>951
賤民と言えば大阪のホームレスですね。
ところで何時言っても大阪はドブみたいな臭いがするのはなぜですか?

大阪人にはわかんないか。鼻が慣れちゃってるもんね。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:03:25 ID:mJNR5wkr0
京都に都合のいいデータだけを並べる(w
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:59:27 ID:SniPuhfu0
俺は大阪在住だけど、京都は景観も含めいろんな意味で好きだけどなあ。
1000年といっても、途中に応仁の乱から始まる約100年間の廃墟と空白の時期があったわけで、
それにもかかわらず見事に復活を成し遂げ、
日本古来の文化を守り続けた京都人のド根性には敬意を表する。
時の権力に利用されただけという見方もあるけど、
それに乗じてしたたかに生き抜いてきたバイタリティはむしろ好感が持てるけどな。

でも、ここ最近の京都を擁護している書き込みは、
はっきり言ってみっともない。屁理屈ばかりで残念だな。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 03:10:31 ID:ybPyMdx50
>>950
大阪至上厨も大阪に都合のいいデータや
いいように曲解したデータばかり出して
大阪マンセーしてるよね。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 03:47:26 ID:mJNR5wkr0
>>955
だから、なんでそういうことをするのか気づけよ(w
嫌味でやってるんだよ。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 03:54:15 ID:C71mbsei0
大阪にいる賤民は京都人wwww
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 04:15:51 ID:9uMO8Y2k0
京都は現在でも政令指定都市で全国で7位。今の大阪は2位。
では江戸時代以前の京都は1位で大阪は何位?
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 04:57:43 ID:UXKxmr0R0
>>956
自分の胸の内だけでやればいいだろ。
それを外に向けて嬉々としてやるのは
幼児がやることだ。哀れなヤツだな。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:14:51 ID:eTXOXLHT0
こんなところでマジレス(w
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:42:27 ID:vpsRZWTb0
江戸以前の京都が何の一位って?w

京都は大阪よりヤクザが多いって知ってた?
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/boukyokudan-sei1.htm
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 13:19:00 ID:9EAcoukR0
江戸以前大阪には
古事記に名を残す
古墳群
難波津 住吉津
難波宮
信長を最も苦しめた本願寺
日本の奇跡と称される商業自治都市 堺

963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 14:54:41 ID:hiUkJOPN0
>>959
大阪はそういうデータがいくらでも出てくるからね。
出されると京都のデータがかすむわな。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:40:15 ID:fdhrkZH80
>>963
お前が言ってるのは
「韓国が日本に文化を教えてやったニダ!日本より韓国の方が歴史と
伝統があるニダ!だから韓国の方が偉いニダ!」
と同じこと。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:42:16 ID:9uMO8Y2k0
だれでもいいからとりあえずここに入れ。おかしなことが書いてあるから。
          ↓
http://academy4.2ch.net/whis/index.html#1
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:52:04 ID:BdNshkzE0
>>964
気分良く京都にとって都合のいいデータをあげていたのに
同じように大阪に都合のいいデータをあげられるのは気分が悪そうだな(w
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:55:44 ID:9uMO8Y2k0
>>965(訂正)
だれでもいいからとりあえずここに入れ。おかしなことが書いてあるから。
          ↓
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1158160491/l50
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:59:32 ID:BdNshkzE0
>>967
ハイハイ 乙。
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:28:36 ID:nXq2tprI0

大阪人って本気で難波宮の歴史を誇りに思っていて、
「大阪は昔首都だった」とか「京都より大阪の方が歴史が古い」とかよくそんなこと言えるなと思うよね。

厚顔無恥にも程がある。
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:46:41 ID:BdNshkzE0
このスレでの厚顔無恥は都合のいいデータだけを出してきて
いい気になっている京都人に決まっているだろ(w
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:05:36 ID:27pDHNIt0
事実・現実を「都合のいいデータ」と言っている大阪人はアホw
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:16:06 ID:wg8yVPCq0
中世最大の経済都市は博多。
古銭の出土種類量が桁違い。

http://rocca.lib.kumamoto-u.ac.jp/~kiyo/bungaku/57html/obata/obata.html
1図と4図参照。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:18:50 ID:U6sVuMhp0




また名古屋工作員の離間工作&自作自演ですか。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:29:42 ID:BdNshkzE0
>>971
「都合のいいデータだけ」→「都合のいいデータ」

そういえば、他人のレスを
都合のいいように書き換えて批判するのも得意技ですね(w
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:13:15 ID:27pDHNIt0
>>974は滋賀作。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:39:47 ID:ivK9kb2k0
大阪自慢厨が難波宮を自慢してるけど
彼は宮跡にNHKが建ってるのを苦々しく
思ってるだろうな。
仁徳天皇陵もあれが本物だとは断定
できてないし。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:45:16 ID:BdNshkzE0
>>976
>難波宮を自慢してるけど
そんなレスありましたっけ?

>彼は宮跡にNHKが建ってるのを苦々しく
>思ってるだろうな。

こんどは憶測ですか?
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:47:27 ID:27pDHNIt0
難波宮跡
http://www2.odn.ne.jp/sallie/naniwanomiya3.JPG

堺では、仁徳天皇陵・反正天皇陵のすぐ近くに148mのマンションが建つとのこと。
住民は当然反対しているね。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:48:47 ID:BdNshkzE0
堺は大阪じゃないということも知らないとは。。。
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:55:24 ID:27pDHNIt0
<立命館大学・高橋学教授>
「大阪の地盤を例えれば、『プリン』あるいは『豆腐』。それぐらいの
柔らかさです。(固い地盤の場所より)震度が1から2、大きくゆれる」
<大阪市立自然史博物館・樽野博幸課長>
「(鯨の骨は)大阪市内のいろんな所から見つかる。海にたまった地層まで
掘らないといけない。そういう深さまで工事があるような所。(鯨の骨が見つかるのは)
大阪の中心地が多い。分布図を描くと、御堂筋沿いにいくつも並んでしまう」

大阪のビジネス街に建つビルの多くは、建築基準法が改正される71年以前の古いものが多く、
増幅された地震の揺れで倒壊の恐れがあります。

<北浜のビジネスマン>
「不安ですね。ビルがあんまり新しくないので…」
「対策はしなくてはいけないと思いますが、実際には実感がない」

<立命館大学・高橋学教授>
「大阪の場合、まず地震の揺れによって橋脚が倒壊する、あるいは
『橋が抜け上がる』現象が起こると考えられます」
http://mbs.jp/voice/special/200606/15_3227.shtml






981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:03:06 ID:3uVEg+eV0
所詮大阪と京都も東京から見れば小さい都市だ。
まあ京都は東京より長く栄えているからそこらへんは評価するが。
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:06:31 ID:XucQ3TbV0
東京? そんな話してたか?
また自意識過剰になってるな、東京人は...
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:12:32 ID:BNiBaDzN0
日本の地方公共団体
1 大都市←政令指定都市を指す。
2 中核市
3 特例市
4 都市←大都市・中核市・特例市以外の市。人口10万以上が中都市。10万未満が小都市。
5 町村
6 特別区←東京23区はココ。大都市どころか都市とも認められていない。
7 一部事務組合
8 広域連合
http://www.soumu.go.jp/menu_05/hakusyo/chihou/18data/yougo.html
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:19:18 ID:3uVEg+eV0
東京から言わしてもらうと大阪は東京に歴史的にもまた現在もなに一つ勝てるところがないだろ。
だから大阪は論外。

京都は千年の都か。東京は江戸開府から400年だよな。よーしあと600年で追いつく。もうすぐだ。
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:21:18 ID:BNiBaDzN0
東京都
大都市 なし
中核市 なし
特例市 なし
都市  中都市17市・小都市9市
町村  5町8村
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:24:10 ID:BNiBaDzN0
>>984
江戸は幕府地で首都ではないので、1869年から今年で137年。
京都が1075年だから、あと938年。頑張れ!
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:26:57 ID:+GvUTl/u0
1000年の都強調する変な京都人を最近見かけるけど
やはりと言っていいものか…東京人だったんだね。

いや、知ってたけどさ、敢て言わなかっただけ。
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:28:10 ID:3uVEg+eV0
>>986
なに言ってんだ。政治場所は江戸だから実質的には首都だ。ぼったくりみたいなこと
を言うな。例え首都じゃなくても400年前から栄えていたから都と言える。
あと600年だ。絶対超えてやる。
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:29:43 ID:BNiBaDzN0
京都 千年の都(正確には1075年)
東京 137年の都
大阪 4年の都
名古屋 無都
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:33:44 ID:3uVEg+eV0
>>989
とにかく栄えているという点では400年前からだ。普通世間一般では栄えている都市
を都という。首都と都は違うもの。だからあと600年だ。600年ぐらいなら
なんとか抜きそうだ。
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:44:25 ID:eu288f0m0
アホが1匹沸いとんな
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:47:54 ID:BNiBaDzN0
妖怪沸きアズマ
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:59:17 ID:rWq5lJpH0
>>990 おまえは、幼稚園児かw
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:06:53 ID:3uVEg+eV0
まあ抜かれそうだからってそう怒るなよ京都人。
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:09:04 ID:oWi9S3zm0
東京は正式に遷都されてない架空の都かw
これで他へ遷都されたら歴史上東京の首都は無かったことになるな。プゲラ
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:09:52 ID:z0R/M6JnO
神戸も忘れないでね
清盛の海洋立国への夢は残念だった
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:13:14 ID:3uVEg+eV0
東京の一極集中はこれからも止まらないだろう。だからあと600年は日本一
の都市であり続けるだろう。
998神戸市民 ◆eLP1Jd7Sa6 :2006/10/01(日) 19:07:51 ID:lSUb0tlV0
不思議と京都の話題になると600年前の都がどうとかそういう話にばっかなるなぁ
しかもなぜか東京が毎回出てくるし。
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:48:32 ID:eu288f0m0
東京人を騙る田舎物じゃないか、どう見たって普通の東京人の発言とは思われないw
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:49:14 ID:4jO4WpHr0
ばかばっかりw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。