札幌 福岡 好きor嫌い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1cap
札幌や福岡はしょぼいとか、すごいとかじゃなくて
純粋に好きか嫌いかを教えて!
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:12:55 ID:NYTb0YFz
札幌が好き〜ってやつはだいたい女か負け組が多い
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:14:27 ID:PbNLk8Ch
福岡が好き〜って言う奴は中国人か韓国人が多い。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:15:34 ID:a+hmv+5z
>>2-3
ワロス
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:20:46 ID:byUOzaq0
福岡が好きな人なんていないんじゃないの?九州の民を除いては。
6サミー・ナセリ ◆TwjEJIsRnc :2005/04/13(水) 21:21:22 ID:8dAI2QEP
純粋に言うよ。
札幌は好き・福岡は嫌い。
理屈抜きで直感。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:23:12 ID:ws8m1q+i
札幌は東京や大阪で広く人気が高い。
福岡も出張族を中心に人気があるが札幌ほどではない。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:23:58 ID:jPMPhRri
福岡も札幌も好きですけどね。
現実では争っていないでしょうね、両市民とも。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:25:00 ID:oTliTAxR
福岡煽ったことありますけど、嫌いではありません、
というか実は何も知りません・・・申し訳ないです・・
ちょっと反応が好きだったんで・・
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:25:18 ID:BDuIRB5S
福岡の人気が九州島の土民に限定されるのに対し、札幌の人気は全国区だな。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:51:55 ID:5iZmbvZi
札幌の偉いところ


北海道の海で取れたスケソウダラを福岡に送り、博多名物辛子明太子に貢献していること。
北海道の最高級ブランド小麦「ハルユタカ」を福岡に送り、博多ラーメンに貢献していること。
札幌本社の東日本フェリーの子会社、九越フェリーが博多港の賑わいに貢献していること。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:52:02 ID:kRvbTBUH
札幌は観光都市。
それ以外は魅力はない。
         / >>1バカめw ヾ   /       ~`ヽ      _____
       /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ    |____  \□ □
      /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i.         / /
    /        /;:;;:::'''ヽ   |/      ヽ  ヽ.        / /
    |         |     ''''''''''        ヽ  \.      / /
    /        ;/                  \  \    / /
   /        / ,,,,-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"―-、.      \ \
  /       / /             \      ヽ ヽ
 /       / /                \      ヽノ    | |
/      / /       福  岡  命      ヽ           | |
|_________/  /                     ヽ        | |
         |  ア  ン  チ  小  Kokura  倉  ヽ       | |
>>1ウザイ   |                    ,,,,;;::'''''ヽ      | |
         |          ;;:::::::'''"  .:     ,,,,,,  ヽ     | |
         ヽ...        "  ,,,,,,,,, .::    ;''“”`   |      | |
        ┌―.        ;::''“”“~` ::::.       .. |.      | |
         | | ̄..              :::::::        |      | |
        ヽ.\{_             ( ,-、 ,:‐、 )  |     | |
          \\/..            \\\\  |     | |
            \_ヽ.|       ヽ.__,-'ニ\\\\|    | |
..             `、ヽ         ヾニ二\\\\   ̄
ヲイ、そこのアフォ!アンチ小倉 Kokura にもホド \\\\
があるってモンだぜ!とっとと包茎治せやヴォケ!...'|\\\\
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:43:21 ID:oPj2e9f4
やっぱり札幌。食べ物が上手いし、人もさっぱりしてる。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:48:40 ID:0N9GvGk2
札幌は観光拠点都市である以上福岡にイメージで負けちゃったら生き残れないよ。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:54:51 ID:fwVI+TOA
イメージ
福岡:途上国、アジア、汚い、ガツガツ
札幌:先進国、欧州、綺麗、のんびり

あくまでイメージです。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:08:36 ID:oPj2e9f4
政令指定都市の中でも大阪、川崎、北九州、福岡はイメージ最悪の四天王。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:09:43 ID:/bQKz+0Z
両方好きです。
19久☆政調会長 ◆5uXTviz0s6 :2005/04/13(水) 23:10:26 ID:CdBTD60c
>>9
地元マンセーがたくさんいるため、煽る人にとっては楽しいでしょう。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:15:20 ID:Dtj41sgc
京都に範をとった札幌

岡山の片田舎の地名を与えられた福岡
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:16:12 ID:a8R5yuZV
福岡好きだけどコテが嫌い
札幌好き
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:04:06 ID:9Y1UP5aM
確かに福岡はコテのうざさで損してる。あと神戸も。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:06:25 ID:X3y8iHq2
でも福岡コテは温厚じゃない?
福岡はコテの方が安心w
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:08:43 ID:zvVNC4xh
純粋に?
札幌も福岡も両方とも好きでも嫌いでもない。

東京は嫌いかも。住みにくかった。
【参考】 九州一の繁華街、小倉 Kokura と、それに続く、” 残りカス ” たち(ワラ

      小倉 Kokura(制限ナシ、建てホーダイ!!)
      □□□□□□
      □□□□□□
      □□□□□□
      □□□□□□
      〜〜〜〜〜〜〜〜100mの壁
      □□□□□□
      □□□□□□  ん〜、残念!!ww
      □□□□□□     |
      □□□□□□     ↓w
      □□□□□□
      □□□□□□
      □□□□□□
      □□□□□□  天神(航空法による高さ規制:70m〜80m)
      □□□□□□  □□□□□□
      □□□□□□  □□□□□□   論外(wwW
      □□□□□□  □□□□□□     ↓
      □□□□□□  □□□□□□
      □□□□□□  □□□□□□  博多駅周辺(航空法による高さ規制:45m〜55m)
      □□□□□□  □□□□□□  □□□□□□
      □□□□□□  □□□□□□  □□□□□□
      □□□□□□  □□□□□□  □□□□□□
      □□□□□□  □□□□□□  □□□□□□
      □□□□□□  □□□□□□  □□□□□□
      □□□□□□  □□□□□□  □□□□□□
      □□□□□□  □□□□□□  □□□□□□
      □□□□□□  □□□□□□  □□□□□□
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 02:29:07 ID:ruiybf0Q
福岡も札幌も両方いいけど、札幌は寒すぎ。よって、福岡。
27なんばん往来@さかえ屋☆幹事長 ◇XW2diP0W/U:2005/04/20(水) 10:30:42 ID:6OzAPijx
     | ┃三   人      ___________
     | ┃   (_ )    /
     | ┃ ≡( __)<  オヤジ、冷やしウンコ一丁!
     |ミ\__( ・∀・)   \
 ──┤┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ┃ ≡ )  人 \ ガラッ
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ(◎)
_____/ /'(__)ヽ_>>__| 
   /  / _(__)∩      \
   |  |/ ( ・∀・ )ノ ウンコー  \
   .\ヽ、∠___ノ\\        \
     .\\::::::::::::::::: \\   
             |     | |   i
              |  ,,,,,、-l l l、  |   またおまえかッ!!
    .lヽ       l l /     \| |
     l  \     / ̄(_ヽ ノ::、_  | ||ヽ___,,,、-'''''´ ̄
    l    \   ヽ_  ̄;;;;;ノ `   
   .l     \,  /   ヽ::::ヽ      ,   ヽ、し',.
   _l       ヽ、 ヽ__,,,,:;;;;ノ      ;l     ) (_
  /    __    ヽ/`´  ::、:::::ヽ   ̄ ヽ; i    ノ (~ヽ 
 .i    /  \   l、__;ノ;;;;;_ノ   /___
 |    | |⌒ヽヽ ヽ_ i'    ; :) _,, 〃=iヽ<.i   '''''―-
 |    .l |.   Vi _..ヽ―==ニ-'''_ // ノノ| |
  |   ⌒ヽ\_ノ(_ _  _.... _. _)/ じ'´/  i
  ヽ    γ⌒ヽ._ノ(_ _  .._i .._)ヽ-‐''  /
   ヽ   /   .i  |     人   |  ⌒ヽ/⌒ヽ
    \/    |  \__ノ⌒\_丿   /   l
    /     |      >>1     /    ノ
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 10:52:49 ID:gruOKB2x
札幌は北米って感じ、福岡はアジア。
29なんばん往来@さかえ屋☆幹事長 ◇XW2diP0W/U:2005/04/20(水) 11:06:51 ID:EZJVu3Gi
     | ┃三   人      ___________
     | ┃   (_ )    /
     | ┃ ≡( __)<  オヤジ、冷やしウンコ一丁!
     |ミ\__( ・∀・)   \
 ──┤┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ┃ ≡ )  人 \ ガラッ
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ(◎)
_____/ /'(__)ヽ_>>__| 
   /  / _(__)∩      \
   |  |/ ( ・∀・ )ノ ウンコー  \
   .\ヽ、∠___ノ\\        \
     .\\::::::::::::::::: \\   
             |     | |   i
              |  ,,,,,、-l l l、  |   またおまえかッ!!
    .lヽ       l l /     \| |
     l  \     / ̄(_ヽ ノ::、_  | ||ヽ___,,,、-'''''´ ̄
    l    \   ヽ_  ̄;;;;;ノ `   
   .l     \,  /   ヽ::::ヽ      ,   ヽ、し',.
   _l       ヽ、 ヽ__,,,,:;;;;ノ      ;l     ) (_
  /    __    ヽ/`´  ::、:::::ヽ   ̄ ヽ; i    ノ (~ヽ 
 .i    /  \   l、__;ノ;;;;;_ノ   /___
 |    | |⌒ヽヽ ヽ_ i'    ; :) _,, 〃=iヽ<.i   '''''―-
 |    .l |.   Vi _..ヽ―==ニ-'''_ // ノノ| |
  |   ⌒ヽ\_ノ(_ _  _.... _. _)/ じ'´/  i
  ヽ    γ⌒ヽ._ノ(_ _  .._i .._)ヽ-‐''  /
   ヽ   /   .i  |     人   |  ⌒ヽ/⌒ヽ
    \/    |  \__ノ⌒\_丿   /   l
    /     |      >>1     /    ノ
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 11:12:17 ID:J5ypPPP+
ある特定の都市を嫌いになる人って、その都市で何か被害にあったりからかわれたりした人なのかな?
まさか行った事ないのに2ちゃんの情報を鵜呑みにして好き嫌い言っている訳ではないよね。

まあ俺は両方好き。両都市とも食べ物はおいしいし自然もいっぱいある。物価も高くない割には
大体のものは何でも揃う。
31なんばん往来@さかえ屋☆幹事長 ◇XW2diP0W/U:2005/04/20(水) 11:34:46 ID:G2QUiuX8
     | ┃三   人      ___________
     | ┃   (_ )    /
     | ┃ ≡( __)<  オヤジ、冷やしウンコ一丁!
     |ミ\__( ・∀・)   \
 ──┤┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ┃ ≡ )  人 \ ガラッ
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ(◎)
_____/ /'(__)ヽ_>>__| 
   /  / _(__)∩      \
   |  |/ ( ・∀・ )ノ ウンコー  \
   .\ヽ、∠___ノ\\        \
     .\\::::::::::::::::: \\   
             |     | |   i
              |  ,,,,,、-l l l、  |   またおまえかッ!!
    .lヽ       l l /     \| |
     l  \     / ̄(_ヽ ノ::、_  | ||ヽ___,,,、-'''''´ ̄
    l    \   ヽ_  ̄;;;;;ノ `   
   .l     \,  /   ヽ::::ヽ      ,   ヽ、し',.
   _l       ヽ、 ヽ__,,,,:;;;;ノ      ;l     ) (_
  /    __    ヽ/`´  ::、:::::ヽ   ̄ ヽ; i    ノ (~ヽ 
 .i    /  \   l、__;ノ;;;;;_ノ   /___
 |    | |⌒ヽヽ ヽ_ i'    ; :) _,, 〃=iヽ<.i   '''''―-
 |    .l |.   Vi _..ヽ―==ニ-'''_ // ノノ| |
  |   ⌒ヽ\_ノ(_ _  _.... _. _)/ じ'´/  i
  ヽ    γ⌒ヽ._ノ(_ _  .._i .._)ヽ-‐''  /
   ヽ   /   .i  |     人   |  ⌒ヽ/⌒ヽ
    \/    |  \__ノ⌒\_丿   /   l
    /     |      >>1     /    ノ
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:06:45 ID:8ej5J/fA
札幌は嫌い
福岡は好き
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:08:27 ID:pfgwZ3TQ
両方好きですね、飯が美味いですし。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:53:00 ID:hxWzEwC/
どっちも日本の端の方じゃん
いやだよ
どっちも
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:30:34 ID:LcOCxGgl
この板特有の都会度とかやったら福岡がやや優勢かもしらんけど
好き嫌いとなると札幌の圧勝やん。
この場合の札幌(北海道)の相手は那覇(沖縄)とかか?
もしくは京都、横浜(神奈川)あたりがいい勝負。
全国区と地区限定の人気度の違いは大きいよ。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 08:37:56 ID:063CGDvV
電信柱だらけで昭和の街並みの札幌
スタイリッシュかつエキサイティングな福岡

37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 08:42:47 ID:063CGDvV
厨房やダサ女に人気の札幌
違いのわかる大人に人気の福岡
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 09:12:30 ID:XPhyRfz6
札幌が北米とか先進国とか言ってるやつってどういうとこ住んでるんだ?
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 09:18:40 ID:nuvRu8mO
福岡のアジアの発展途上国というのは合っている。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 09:38:07 ID:zHmsxQKU
>>1は何がしたいの?
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 09:39:28 ID:063CGDvV
なぁ、札幌が北米とか先進国(プゲラとか言ってるやつってどういうとこ住んでるんだよ?
教えてww純粋に興味あるからよ
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 09:41:16 ID:ZGklD2Ct
中国人は札幌が好き
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 22:44:52 ID:1K5ali6L
あげ
44さわまんワイド455 in theひよこ饅頭☆副将軍 ◆zNCrRBezOc :2005/04/29(金) 22:45:49 ID:eJ8rJ2Yo BE:103248858-
>>40
烈しく同意
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 22:46:53 ID:R/Lr+NXi
行状不行き届により、札福申し付けるものなり。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:42:49 ID:kvg4XMuk
大阪に住んでる福岡人

札幌 好き 去年遊びに行った。
福岡 好き そろそろ福岡に戻りたい。

両方ともいい街で好き。食べ物も美味しいし、人気が高いのは納得できる。
47北海道:2005/04/30(土) 01:10:26 ID:l67vu2iX
天神の地下街あの暗い雰囲気いいね、空港の場所いいね(博多から近くて驚いた)
らーメンの値段札幌よりやすいね。福岡Dの花火最高。

やなところ・・・札幌より住所表示少ない、駅からドームが遠い
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 01:13:27 ID:FZcoBvTb
札幌の一流企業

北海道拓殖銀行
そうご電器
カブトデコム
雪印乳業
雪印食品
古谷製菓
ブルーハウス
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 09:23:24 ID:xV6WIqe3
仙台の大企業

関兵製麦
庄司デンキ
エンドーチェーン
タックビブレ
高山書店
コ陽シティ銀行
文理予備校
【参考】 九州一の繁華街、小倉 Kokura と、それに続く、” 残りカス ” たち(ワラ

      小倉 Kokura(制限ナシ、建てホーダイ!!)
      □□□□□□                G.W.は小倉 Kokura への一極集中!
      □□□□□□
      □□□□□□                小倉城、リバーウォーク、繁華街、到津の森公園@、
      □□□□□□                山田緑地、足立山、西港・日明臨海公園、小倉競馬場、
      □□□□□□                メディアドーム・小倉競輪…とりあえず全部行け!!!
      □□□□□□
      〜〜〜〜〜〜〜〜100mの壁
      □□□□□□
      □□□□□□  ん〜、残念!!ww
      □□□□□□     |
      □□□□□□     ↓w
      □□□□□□
      □□□□□□  天神(航空法による高さ規制:70m〜80m)
      □□□□□□  □□□□□□
      □□□□□□  □□□□□□   論外(wwW
      □□□□□□  □□□□□□     ↓
      □□□□□□  □□□□□□
      □□□□□□  □□□□□□  博多駅周辺(航空法による高さ規制:45m〜55m)
      □□□□□□  □□□□□□  □□□□□□
      □□□□□□  □□□□□□  □□□□□□
      □□□□□□  □□□□□□  □□□□□□
      □□□□□□  □□□□□□  □□□□□□
      □□□□□□  □□□□□□  □□□□□□
      □□□□□□  □□□□□□  □□□□□□
      □□□□□□  □□□□□□  □□□□□□
      □□□□□□  □□□□□□  □□□□□□
      □□□□□□  □□□□□□  □□□□□□
51町田(一応東京都民です):2005/04/30(土) 13:18:00 ID:bP792eRr
博多の方が好きですね、札幌は寒いし。また、交通の便でも博多の方がいいし、商業施設は
2都市とも同じようだけど、キャナルシティをはじめ、海岸線沿いも発展してる(みなとみらい風に)がある
博多が好き。海も綺麗だし、気候もいいし。空港やJR、私鉄駅が繁華街にあるし。

博多が明らかに良いですね。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 13:37:38 ID:UAz9eX3G
>>51は相当な鉄道オタク(失礼)だな。
私鉄駅が繁華街にあるのはそんなに良いことなのか?
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 14:05:53 ID:qhHL9V2L
ちゃんと福岡と呼べ
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 11:29:29 ID:oXPrVrvM
漏れの印象
福岡 韓国   名古屋 メキシコ
大阪 中国   東京  アメリカ    
札幌 カナダ
神戸 スペイン
京都 エジプト
55東京・太平洋寄り 別格 堺・尼崎:2005/05/01(日) 11:30:21 ID:r0rajUbC
勝ち組日本      東京 横浜 静岡 名古屋 三重 京都 奈良 滋賀 長野

負け組西日本     福岡 北九州 大阪 広島 神戸 高松 + 釜山

         
        さあ、和歌山はどうしたい?
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:16:07 ID:gx2v5cFI
札幌はパチンコ屋や西友に住人が押しかけたので怖いです
【参考】 九州一の繁華街、小倉 Kokura と、それに続く、” 残りカス ” たち(ワラ

  小倉 Kokura(制限ナシ、建てホーダイ!!)
  □□□□□□
  □□□□□□  G.W.は小倉 Kokura への一極集中!
  □□□□□□
  □□□□□□  小倉城、リバーウォーク、繁華街、到津の森公園@、山田緑地、足立山、西港・日明臨
  □□□□□□  海公園、小倉競馬場、メディアドーム・小倉競輪…とりあえず全部行け!!!
  □□□□□□
  □□□□□□  G.W.は安全・安心の、小倉、こくら、コクラ、Kokura…そして超・小倉 the super Kokura
  □□□□□□  の時代!”
  □□□□□□
  〜〜〜〜〜〜〜〜100mの壁
  □□□□□□
  □□□□□□ ん〜、残念!!ww  福岡の不快は小倉 Kokura の快感・・・うひゃ〜り♪
  □□□□□□    |          ようやく黙ったか。 将軍さま、この人にも干渉しては
  □□□□□□    ↓w         いかがですか なんてかいてあるのかわからん・・・・。
  □□□□□□
  □□□□□□  天神(航空法による高さ規制:70m〜80m)
  □□□□□□  □□□□□□
  □□□□□□  □□□□□□   論外(wwW   いま集合掛けてるから待ってろw 小倉は
  □□□□□□  □□□□□□     ↓      なぜ高さ規制がないのよ? 空港から離れ
  □□□□□□  □□□□□□
  □□□□□□  □□□□□□  博多駅周辺(航空法による高さ規制:45m〜55m)
  □□□□□□  □□□□□□  □□□□□□
  □□□□□□  □□□□□□  □□□□□□  ているのか? わざわざJR小倉と書かなく
  □□□□□□  □□□□□□  □□□□□□  ちゃいけないところに哀愁感じる。普通は
  □□□□□□  □□□□□□  □□□□□□  近鉄小倉がメインだもんな。理由付けが
  □□□□□□  □□□□□□  □□□□□□  必要な小倉 Ogura ってカワイソウだなw
  □□□□□□  □□□□□□  □□□□□□
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 22:48:21 ID:4LViSb3a
札幌は嫌い
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 22:54:57 ID:vb/AI4vk
2ちゃんねるでは嫌われるが、一般的には札幌も福岡も好かれている。
2ちゃんねるで好かれている?名古屋では、都市の実力に反比例して一般的にはまだダサいイメージがある。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 23:14:05 ID:KsUxWQEw
どケチ京兵衛、守銭奴「回船問屋の糸屋」・・・・金力はあるが人望がない「名古屋」
「め」組の辰五郎・・・・・・・金力は無いが人望はある「福岡、札幌」

さあ貴方はどちらになりたい??
61豊田・中日戦隊X2 ◆wik8uaKHSA :2005/05/03(火) 23:45:52 ID:VXFtaqyo

  874 名前: 筑豊人@東京 投稿日: 2005/05/03(火) 21:28:42 ID:Yjnfqgk8  
  豊田なんて下水道普及率が20パーセントかそこらの不衛生都市だし、、   
  なんか自慢できることがあるんですか?工場自慢だけ?   


  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  


  881 名前: 豊田・中日戦隊X2 ◆wik8uaKHSA 投稿日: 2005/05/03(火) 21:42:43 ID:VXFtaqyo  
  ところでさあ、おまえいつもどこでも下水道普及率20%とか言ってるけど   
  もしそれが違っていたら謝罪とかするかい?ww   


  900 名前: 豊田・中日戦隊X2 ◆wik8uaKHSA 投稿日: 2005/05/03(火) 22:12:45 ID:VXFtaqyo  
  20%は平成8年。   
  おまえはそんな昔の数字で今現在のように吹聴してたわけか。   
  ちなみに今(と言っても平成15年度)は57.1%   
  http://www.city.toyota.aichi.jp/gesuidouhukyuuritu/main.htm   
  数字も棒グラフもあって推移も一目瞭然だから見るかい?w   


  902 名前: 豊田・中日戦隊X2 ◆wik8uaKHSA 投稿日: 2005/05/03(火) 22:15:10 ID:VXFtaqyo  
  さあてと、謝罪してもらおうかw   
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 23:52:50 ID:GgW4IRPg
鮮台って、すんごく魅力ある街ですね。



朝鮮部落の雰囲気で一度すんでみたい街

東京駅から東武野田線で1時間、岩槻から4列シートの狭っ苦しい高速バスに乗って6時間、
世界の中でも特に劣悪犯罪地区とされる区域が、この鮮台だ。
駅前にある、パチンコ店(しかも山形資本 プ)は地元住民だけでなく近隣の街からもたくさんの賎民、貧民が訪れる街のシンボル。
駅から伸びる自殺するにはちょうど良い殺伐とした並木道の両側には、サラ金ATMや肉体労働系バイト周旋屋の事務所がどこまでも続く。
日本からそこそこ離れ、スカスカクソ田舎に住めるとあって、鮮人、DQN、ニートに圧倒的な人気を誇る街となっているのだ。
札幌や福島への憧れが強いのが特徴の匂当台公園だが、ひとつ隣りの北四番丁駅は廃墟でもあるため、
自衛隊駐屯地に近く、道行く仙台プスをレイープし放題の苦竹駅へも10分ほどで行くことが出来る。日本にも隣駅でさえも遠く、しかも荒野の住環境。
中卒デブニート在日ならずとも、いつか住んでみたい憧れの街だ。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 23:54:18 ID:4LViSb3a
西友やパチンコ屋に押しかけた民度の低い札幌の住人よりはまとも
札幌よりはマシ
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 23:58:18 ID:U73p6kxC
>>63

はいはい。罪札のさらに金魚の糞でしかない君は黙ってなさい。
罪札の金魚の糞って生きている価値あるの?
65筑豊人@東京:2005/05/04(水) 00:00:39 ID:Yjnfqgk8
元福岡県民からいったら、北海道や札幌にはあこがれのほかに、
親近感を抱く.
自分らと似ている土地だ.それが北海道や札幌に抱く実感.
66豊田・中日戦隊X2 ◆wik8uaKHSA :2005/05/04(水) 00:04:03 ID:l6etZPVx
>>65
課題はそろそろ提出できそうですかね?  

                 ↓  

45 名前: 豊田・中日戦隊X2 ◆wik8uaKHSA 投稿日: 2005/05/01(日) 22:15:44 ID:8BqvUKxx  
知ったかぶり博士についでだから教えてもらおう。   

荒川車体という言葉を使ってその歴史、及び去年の「出来事」について   
語ってもらいましょう。   
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1114916123/45 

67筑豊人@東京:2005/05/04(水) 00:07:21 ID:5kw9UhJF
↑別スレの発言を根に持ったクソコテハンです。
通報しとくよ.
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 13:23:59 ID:8xdimUde
七隈線乗客 予測の半分以下 開業3カ月

―― 交通局によると、2月の開業直後は1日当たり7万人以上の乗客があり、
同月は約5万4千人で予測の48%だった。
開業効果の薄れた3月は「2月を下回り」、新年度に入って
定期券利用者が増えると期待した4月でさえ「2月に届かない見通し」という。
                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
七隈線の総事業費は2829億円で、1キロ当たり約235億円を要した計算だ。
ここ3カ月の状況に、同局営業課は「計画段階から1日5万人程度の予測であったなら、
七隈線は整備しなくていいという議論になっていたと思う。深刻だ」と話している。

(以下本文はリンク先)

http://mytown.asahi.com/fukuoka/news02.asp?kiji=8174

4月も予測の半分以下。これなら作らない方が良かったかもね。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 16:36:14 ID:TlFjiZhV
札幌は一度行けば嫌いなるよ
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 01:35:29 ID:kMvw8VLU
札幌がリアルでキライな奴は多すぎ
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 01:38:16 ID:xVIUzslQ
札幌人が最悪
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 01:43:31 ID:PDP6hnhu
>>69-71
うわ〜キモい
日課のワンパカキコ総上げw
君がやってることはリアルでキモい。しかも自演w

くれぐれも福岡人に迷惑かけるなよw
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 10:42:38 ID:NEa2AcA4
仙台よりはマシだよ
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 06:27:23 ID:mQ7yKnHv
札幌よりマシ
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:56:56 ID:DCvbuWCH
仙台よりマシ
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 13:02:35 ID:M6FdCILd
福岡出身でろくな奴いねえ。仙台は町も綺麗で大好きな街です
77新潟人:2005/05/13(金) 16:45:04 ID:BNA3WbRn
福岡が好き。札幌は田舎くさいし。「〜だべ」って。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 16:56:14 ID:HNXj2J12
345 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 16:00:21 ID:BNA3WbRn
さいたまや熊本は地下鉄や地下街がないし・・・。なんで横浜や福岡と勝負するの?
相手にならないが。

95 名前:岩国人 :2005/05/13(金) 16:34:39 ID:BNA3WbRn
俺は福岡に買い物や遊びに新幹線で行くが。広島の方が近いけど、福岡の方が街が大きい
し、周りがオシャレだしね。高校までは金と時間がなくて、広島に行ってたが、今は
福岡。まして、広島と違い、福岡はますます進化してるからな。今度ロフトができたり
ファッションビルができたりするらしいが。また、楽しみ。

32 名前:岩国人 :2005/05/13(金) 16:36:40 ID:BNA3WbRn
福岡はいい街だよ、都会だし、なんでもあるからね。

262 名前:新潟人 :2005/05/13(金) 16:42:58 ID:BNA3WbRn
俺は博多。札幌って田舎くさいし。
「〜だべ」って。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 17:03:33 ID:nBZq2yYn
博多の人かwwwwww
80☆有明の月☆上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/05/13(金) 18:12:05 ID:cqVia5hA
ここにも花○人がいた。。。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:18:53 ID:aBoZHqDw
札幌はイメージ最悪だ
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 14:40:49 ID:8epnR81e
札幌より函館の方が、イメージが良い。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:12:53 ID:Xzo3dfDs
札幌のイメージは最高
(このスレ以外)
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:26:08 ID:GzdfZRYu
>>78みたいな書き込みをする福岡人を見て、福岡が嫌いになりました。
福岡の人恐いよ。この板の札幌人もほとんど居なくなっちゃたじゃん
こーういうスレならいいけど、
旅行のために札幌の情報集められる様なスレには来ないで下さい。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:32:01 ID:Q5KBM3GT
福岡中洲中出しソープ命。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:47:36 ID:Nc6KisdB
さいたま 福岡 札幌 金沢 新潟 熊本 仙台 はどう考えたって田舎じゃん
目くそ鼻くそで言い争うのはカッコワルイからやめときなさい
福岡も札幌もどっちもどっちです。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:49:08 ID:Nc6KisdB
さいたま 福岡 札幌 金沢 新潟 熊本 仙台 はどう考えたって田舎じゃん
目くそ鼻くそで言い争うのはカッコワルイからやめときなさい
福岡も札幌もどっちもどっちです。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 18:14:23 ID:KigCUmBz
福岡は都会
89☆有明の月☆上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/05/17(火) 18:16:20 ID:l9ki86Ax
>>84
花○人の言うことなんて気にしない方がいいよ。。。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 18:18:35 ID:5cO0kq7G
福岡好き というかむしろ博多弁が大好き
札幌は嫌いじゃないけど(行ったこともないけど)
なんとなく個性に欠けてるイメージがあるような気がしないでもない
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 18:23:04 ID:Qoxi3Osq


504 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/05/16(月) 01:29:34 ID:fyR/pq1k
北海道に住んでると、東京発の最先端のトレンド・流行というモノにトンと鈍くなるよ。
だってそういう関係のモノが、ホントに何も無いんだもん・・・・・。
東京にいた頃は、よく来日した海外アーティストのライブなんかもチョクチョク行けたけど、
北海道なんて、ホントまずそういうの来ないし。
東京(首都圏も含む)と地方で、情報の質の格差がこんなにあるとは思わなかった・・・・・orz




92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:25:37 ID:GJeVyp1Y
札幌も福岡にも行ったけど、福岡は方言が汚いから嫌
札幌の方が好き
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:47:59 ID:5dOsr7ea
七隈線困った 3、4月乗客予測の4割

福岡市交通局は18日、2月に開業した福岡市営地下鉄七隈線
(天神南―橋本、12キロ)の3〜4月の1日当たりの平均乗客数
を発表した。3月が4万2505人、4月が4万6210人で、11万人
           ~~~~~~~~~~~~~     ~~~~~~~~~~~~~
とした需要予測の4割程度しかなかった。

このまま推移すれば、11年後としている単年度決算の黒字転換
時期など、収支計画の修正を迫られるのは必至で、同局は「まだ
オープン3カ月なので見直すとは言えないが、将来、(修正を)考え
ていくことはありえる」としている。

七隈線は開業効果のあった2月でさえ、予測の半分以下の1日
当たり約5万4千人しか乗らなかった。予測を大きく下回り続けて
いる理由について、同局は「分からない」としている。今後、沿線
住民を対象に調査を行い、対策を練る。

http://mytown.asahi.com/fukuoka/news02.asp?kiji=8237

福岡くんだりに地下鉄なんて要らなかったね。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 16:32:32 ID:W9doqrF7
札幌が好き
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 03:11:37 ID:WqfGM2Az
福岡と札幌ならば福岡かな。
札幌は繁華街がつまらない、路面店やショップが無いから
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 03:53:32 ID:biTAamJ3
札幌
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:10:10 ID:hicKd97y
札幌
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:13:25 ID:3tTG23xU
ちゃんと>>1に書いてあることを読もうよ
っで、札幌
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:34:12 ID:TDHGxGGD
札幌。北国で一度暮らしてみたい。
100☆有明の月☆上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/05/28(土) 18:37:45 ID:A7sJRnWv
100
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:43:20 ID:XcGdu0Nw
a
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:14:50 ID:YKCts4bO
>78お前、相当な暇人だろ、しかも気持ち悪い・・・。ストーカーみたいで。

福岡が好き。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:46:18 ID:pYlGovh2
湿度が低くカラッとしていて好き、食べ物も美味しい札幌
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 08:32:11 ID:0ziS+2ku
玄界灘で採れた海産物などの日本料理が好きなら福岡
犬肉やエイのウンコ漬けなどの朝鮮料理が好きなら札幌
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:47:35 ID:7ouTY+8+
札幌は本州人が行くとすぐ飽きる街だと思う。
なんとゆーか、働くための街って感じ。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:49:10 ID:nJ+M63gy
札幌人ってエロい淫乱女多くね?ここだけは北海道では異質の人間性
だよな。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:53:47 ID:V/mpt0GT
以前、AV男優が言ってたが
ナンパ率も高くてヤリマンが多いそうだ。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:10:41 ID:qIfd4t9p
はいはい
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:56:33 ID:30P/pW0r
福岡名物めんたいこのたらこは北海道産
とんこつラーメンも又然り
110☆さわまん☆@エコルでチロリアン副将軍 ◆zNCrRBezOc :2005/06/11(土) 19:10:57 ID:9cHzi7o3 BE:36136872-
>>105-109 (>>108のぞく)

おまいら氏んだ方がいいよ 名古屋人
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:47:19 ID:qIfd4t9p
>>104は?
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:13:02 ID:V/mpt0GT
ザッと読んだら今のとこ福岡好きが多いね。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:25:17 ID:ki8NpK3r
札幌ってそんなに魅力的なのですか。九州生まれの九州育ちの私がもし旅行に行くとしたら、お勧めのスポットは?
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:30:28 ID:gyVEkPFI
>>113
ない。
単なる田舎。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:31:08 ID:ki8NpK3r
札幌人は知らないと思うが、昔ドォーモかなんで札幌の街を散策する企画があって、たまたま現地で出会ったデーモン小暮みたいな人がとある居酒屋を案内してたことがあったのを覚えている
116有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/06/11(土) 20:32:02 ID:u741wOuM
ある意味時計台。。。。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:40:27 ID:X7/LhfHD
俺は福岡知らないけど、嫌う理由なんかないよ。
いつか訪れてみたい。>>114みたいな知障は眼中にないかな。
神戸までは行ったんだよな、院生の頃の学会で。
それより西は未経験。いつか行ってみたいと思う。

九大の奴に中洲で飲み殺したるぞ、コラ!とは言われたんだけど、あの時発表
ネタなかったんだよね。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:49:12 ID:X7/LhfHD
>>113
札幌ってそれほど見る所ないと思うです。はい。
案内しろと言われると困っちゃうしね。

北海道は見所多いですよ。車ないとどうにもならんけどね。
俺は札幌人だから、福岡で暮らしてみたいね。

>>81
札幌のイメージが最悪とかほざく捏造嫉妬人はこれでも喰らえ。
http://lrt.hp.infoseek.co.jp/Akogare98/citytype.jpg
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 05:24:19 ID:AqaGnFuf
札幌の名物料理 ホンタク
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 05:52:23 ID:5SdvuE4I
で、ホンタクって何なのよ。

知らない俺は札幌市民。知ってるおまえはチョン。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 05:53:36 ID:AO+3Icdc
札幌のほうが好きだな
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 06:13:14 ID:2FBp4jZQ
札幌と福岡の共通点。
両都市とも異常に風俗が多い。
首都圏資本の風俗あり。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 07:29:53 ID:l+K9X5Ww
http://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20050612064456.jpg
福岡のある商店街で撮りました
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:20:45 ID:JAyFJkdc
>>123
嘘はダメよ。韓国の血をひいてるとすぐ捏造するね。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:25:37 ID:tCipB+Vg
>>122
若い人は知らないと思うがタケちゃんマンの歌にも
今日は吉原(東京)♪堀の内(神奈川)♪中州(福岡)♪すすきの♪(北海道)
ニューヨーク♪って歌詞になってるくらいだからな。
これは風俗が多い歓楽街ばかりなんだが
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:34:46 ID:20PGQTNO
吉原は単なるソープ街でしょ
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:42:32 ID:20PGQTNO
一番手前で鼻糞ほじってるオバサンがなんとなくいいですな。日傘原チャリ大根オバサンもいいけど
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 13:14:49 ID:qGfpjgoe
札幌が魅力なのは外国みたいだからじゃないの?
でも魅力あるわりには道外からの人口流入は少ない。
行ってみたいが住んでみたいとは思わないんだよな結局。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 13:27:53 ID:Kt7QOTnG
↑また妄想を…
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:04:31 ID:U12w2HVJ
札幌は食いモンが美味そうに思える。
北海道〜(ex.じゃがいも・コーン・コロッケ等)って冠が付くと。。
131юKARUKANю元帥 ◆gqRrL0OhYE :2005/06/13(月) 14:07:28 ID:Roa3+f/t
>>128
たしかに極寒の僻地といえば北朝鮮やシベリア・アラスカをイメージするが、
それって魅力的か?

〜僻地という言葉にショックを受けるかもしれないから補足〜
「僻地にある大都会」って言とこうね。
132筑紫もち☆政所別当 ◆ZonpHtG93Q :2005/06/13(月) 14:28:16 ID:mkr6Ofbj
アラスカは厳しいが自由な素晴らしいところだったよ。
3か月しか居なかったが。
国後島、択捉島はそれぞれ2週間居たが、素晴らしく美しいところだった。
僻地だからこそ魅力的なのだと思った。

北朝鮮は行ったことないので何ともいえないが、
イメージとしては、自然が破壊され丸坊主になっているのかなぁ?

そう思うと札幌とか福岡とか、実に平凡。
平凡の中に別次元の魅力があるといえばあるのだが。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:48:11 ID:Kt7QOTnG
相変わらず僻地の意味がわかっとらんな〜w
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 15:32:42 ID:5qHWlWDl
http://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20050612064456.jpg
福岡のある商店街で撮りました
↑ワロタ!
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 15:52:08 ID:ibLUHow+
>>128

平成16年
関東から札幌市へ 14,226
近畿から札幌市へ  2,718
東海から札幌市へ  2,006

関東から福岡市へ 10,955
近畿から福岡市へ  5,720
東海から福岡市へ  1,996

住民基本台帳人口移動報告年報 平成16年統計表より
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:10:07 ID:j/nZahSs
>>135
なんでわざわざ福岡を出すかな。そんなことだからわんさか福岡人がつられて
くるんだよ。
137юKARUKANю元帥 ◆gqRrL0OhYE :2005/06/13(月) 17:13:37 ID:Roa3+f/t
だってサッポロと福岡のスレじゃんwwww
バカだねw
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:14:45 ID:j/nZahSs
ああそうだね
139юKARUKANю元帥 ◆gqRrL0OhYE :2005/06/13(月) 17:34:29 ID:Roa3+f/t
もしかして、気を悪くした?
バカって言ったのは取り消そうか?
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:45:17 ID:p/11p26X
腐れ札幌人、市ね市ね氏ねw

141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:26:05 ID:AhgSnhxO
1 :cap:2005/04/13(水) 21:09:54 ID:74RzuZXl
札幌や福岡はしょぼいとか、すごいとかじゃなくて
純粋に好きか嫌いかを教えて!

なのにね
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:27:33 ID:uW9dWUlQ
>>134
手前のおばちゃんワロスwwwwwwwww福岡のどこ?
143EXCULTer's / Esprit de Omuta ◆OMUTA/S8ro :2005/06/13(月) 19:30:42 ID:KxKeqSj3
>>134が福岡な訳ないだろ〜がw
>>142は逝ってよし(ゲラゲラ
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:32:59 ID:uW9dWUlQ
逝って来ます
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:35:16 ID:Q0P7XmMc
>>142
西友におしかけたときの写真だよ。いくらふんだくったとか吹聴してる写真。
帰りにちゃっかり大根買ってきて。
化粧して来るなっつーの。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:38:02 ID:uW9dWUlQ
あっそ、ツマンネ
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:19:54 ID:p6vRZIIg
福岡ってなんか必死な感じがする。
余裕がある札幌のほうが上かな。
148☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/15(水) 01:15:19 ID:u+z+R69a BE:78282162-
うん、必死ですw
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:43:30 ID:xtfFzskN
純粋に好きか嫌いかなら、札幌
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:11:06 ID:mvKA9Kpq
KARUKANって、KOKURAN(コクラン)→小倉人と思ってた漏れってお茶目?

あー、猫の餌の中の人だったのね。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:13:57 ID:8uzFbjQ3
京都法皇です。

かるかん饅頭というのは、紫芋から造る薩摩の伝統菓子でございますじゃどん。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:25:13 ID:mvKA9Kpq
ということはイモ作♪w
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:27:39 ID:8uzFbjQ3
今から思えば失礼なことですが、幕末の京都市民は薩摩人を薩摩芋、
多摩から上洛した新撰組を壬生狼(みぶろ)と呼んでおりました。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:31:12 ID:NWUHmn4r
中国人は日本を小日本と呼んでます。
それと同じ心理かと思います。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:33:23 ID:mvKA9Kpq
おいらは「福岡w」と名乗っとりやした
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:35:25 ID:8uzFbjQ3
因みに、幕末の江戸市民は薩摩人を薩摩っぽ、薩摩の芋侍と呼んでおりました。
157☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/16(木) 00:38:34 ID:EuVqMu3T
中華の芋飴はグラ乳頭で作ると上手くできる。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:39:32 ID:NWUHmn4r
156は、154には当てはまりません。あしからず。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:40:58 ID:8uzFbjQ3
幕末の京都市民も江戸市民も同じでございますね。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:42:18 ID:NWUHmn4r
>>159
どういう意味でごじゃりますでおじゃりますか?
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:45:15 ID:mvKA9Kpq
幕末当時の札幌人は福岡人をフクオカッペと呼んでいました。
幕末当時の福岡人は札幌をダサッポロと呼んでいました。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:47:10 ID:8uzFbjQ3
>>160
京都法皇でおじゃりますであじゃり餅。

幕末とは、江戸時代末期のことでごじゃりますでおじゃみじゃみじゃみ。
京都市民とは、京の人々のことでごじゃりまスオさんはサザエさんの旦那。
江戸市民とは、江戸の人々のことでごじゃりまスかき猿。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:05:56 ID:jUF0xt0b
北海道(札幌除く)大好き
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:18:05 ID:mvKA9Kpq
ウンコクラエ!(`∧´)ヽ≡  ●>>163
165☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/16(木) 01:19:32 ID:EuVqMu3T
スカトロという突込みを我慢する福岡人が一人・・・・・。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:23:21 ID:mvKA9Kpq
アゲルヨ(`∀´)ヽ≡ ●>>165
167☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/16(木) 01:25:39 ID:EuVqMu3T
痛いの汚いのは駄目・・・・。









じゃあ、皆さまおやすみなさいませ・・・又、明日。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 06:15:04 ID:1/YZTX/V
:юKARUKANю元帥 ◆gqRrL0OhYE :2005/06/13(月) 14:07:28 ID:Roa3+f/t
>>128
たしかに極寒の僻地といえば北朝鮮やシベリア・アラスカをイメージするが、
それって魅力的か?

〜僻地という言葉にショックを受けるかもしれないから補足〜
「僻地にある大都会」って言とこうね。


ストックホルムやヘルシンキは僻地か?モスクワやサンクトペテルブルグも僻地?
チョン(福岡人)の頭の中には正直滅入る。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:39:07 ID:VFs6IvY5
純粋に好きな方は札幌
170☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/17(金) 22:41:00 ID:Ltycdgwa
不純にすきなのは?
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:50:58 ID:oNtjA4nH
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1118514331/l50
街並み対決 栄VSミナミのスレ


みんなこれをみな いかにも東京工作員がいろんなスレで寄生してるかが分かるよ

横浜VS大阪VS名古屋VS福岡なんてのは大体東京工作員の仕業と思えばいい
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:55:54 ID:z4x+mLwZ
札幌は街区が整然としてるから、綺麗にみえるんじゃない?
しっかし、大阪と福岡をくらべるなよ
規模違い杉
横浜なんて、もってのほか。でもDeepだから血行面白いけどね。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:57:16 ID:Fo2N7GKV
札幌と福岡は大好きだけど、
名古屋だけは生理的に受け付けないって人多いよね。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:18:43 ID:ggRncP96 BE:41664252-
>>172
全国を出張した発展度
大阪>名古屋>福岡>札幌>横浜
これが、事実です。
確かに、横浜は人口は凄いが、所詮は東京のベットタウンです。
横浜駅は、凄いのが駅に隣接する建物だけですよ。
西口の繁華街なんて酷いよ。
みなとみらいも、ランドマーク周辺の商業施設は凄いが、他は開発が遅れています。
というか、将来性がないので開発が出来ないのかもしれない。
拠点性がある、福岡と札幌の方が横浜より上ですよ。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:35:01 ID:x1o89Eh5
その通り
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 07:27:47 ID:gwusC4Bs
>>174が福岡人の自演ということは内緒にしておこう
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 09:57:09 ID:ggRncP96 BE:41664825-
>>176
まあ、札幌と福岡は差はたいしてないよ。
ただ、微妙に福岡が上ですよ。
これは、周辺人口が札幌よりも多い為仕方がない。
この板でも、札幌と福岡が、いつも争っているのも、差が無くて、良い勝負が出来るからです。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:33:37 ID:gwusC4Bs
>>177
その理論


お・笑・い


無知というか鵜呑み知識ですね。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:37:27 ID:x1o89Eh5
所詮北海道は札幌「だけ」
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:41:08 ID:gwusC4Bs
出張とは大方狭範囲
街には寄らなかった、出なかったという形になり旅行者の方が実は街の場所関係を知っていると言う罠ですね。
出張というと識ってるようで実はたいした識らない見えっ張りという罠。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:27:43 ID:ypQCShZ9
>>177
お国自慢でもなんでもない普通の福岡のおっさんは

相撲もプロ野球も無い札幌は福岡よりずいぶん田舎で
「観光都市」と思っているよ

相撲もプロ野球もあった名古屋は同等の都市で
学生時代に習った福岡と愛知は面積、人口共に同じくらいと脳にすりこまれている
182裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2005/06/18(土) 18:03:39 ID:0qTPdtfj
>>181
札仙広福は地元以外は(東京も含め)全部田舎だと考えるお山の大将気取りの人は少なからずいます。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:05:09 ID:xczbmE6y
>>181
何も自分自身のことをここでわざわざ言わんでもいいと思うが
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:14:59 ID:EPVxqtum
>>181
それがマジなら福岡人の知能レベルを疑うよ
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:08:43 ID:QdJHKyHs
福岡のことはよくわからないが、
最近札幌駅高架下にモツ鍋屋ができた。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:12:16 ID:+7My355b
>>181
人口が100万も超えればそういう馬鹿も出てくるんだろうなw
生活レベル低いそうw
哀れだなw
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:12:44 ID:F4wuW/Fi
さぁ 好きor嫌いから札幌vs福岡に発展してまいりましたw
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:16:29 ID:2cBDfipu
札幌は行ってみたいけど、やっぱり福岡よりは田舎でしょう
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:18:33 ID:+7My355b
はっきり言って札幌も福岡も似たり寄ったりだけど
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:20:02 ID:2cBDfipu
私鉄文化のない札幌と福岡のどこが似てるのですか。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:22:27 ID:2cBDfipu
札幌は名古屋型都市、福岡は大阪型都市でしょう。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:24:19 ID:+7My355b
おいおい私鉄うんぬん言ってる時点で田舎モンだぞ
もちろん若干福岡の方が発展してると思うが、ほとんど差なんて訪れたら感じないぞ
はっきり言って団栗の背比べ
福岡が名古屋くらい発展していたのならの話は別だが
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:25:15 ID:61S1S3ZU
世界の都市はハブ(世界拠点)化を目指している。
その点では福岡>札幌

ついでに言うなら、日本のハブ化順位は、

首都圏>関西圏>名古屋都市圏>福岡都市圏>仙台都市圏>札幌都市圏>広島都市圏
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:26:16 ID:VJR1+HWw
札幌の人って福岡が札幌並の都会とは思っていない人がほとんど。
まして札幌以上だとは夢にも思っていないだろ。
だから福岡人はキレルってことですね
で札幌人は何故キレルか理解できない。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:28:22 ID:0YQ64Kue
福岡勘違いしすぎw
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:29:52 ID:2cBDfipu
>>192 別に似てないと言ってるのが、なんで田舎者になるのですか。福岡にとって西鉄電車はなくてはならないもの。なくなるなんて考えられません。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:31:40 ID:+7My355b
いやいや札幌人は福岡になんて眼中に無い
遠すぎるからな
で札幌人は札幌を若干劣るものの名古屋と似たようなもんと思っているヤツ案外結構居る
で仙台を小ばかにし、東京志向がかなり強い
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:32:11 ID:61S1S3ZU
俺は福岡人でも札幌人でもないけど、札幌はあまり都会さを感じないんだよ。
人は多いけど、最先端の情報の伝達が遅そうだからかも?
その点、福岡はエキゾチックな感じがするよ。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:35:13 ID:F0bx05bb
なんで札幌は私鉄も都市高速もないんだ?
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:36:31 ID:VJR1+HWw
>>197
>>名古屋を似たようなもんと思っているヤツ案外結構居る。
そう。ただ案外では無くてほぼ全員っていうのが現実だと思います。
あまり名古屋に行く札幌人っていないし。
私札幌人なので間違いないです。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:37:32 ID:2cBDfipu
都市圏人口、地域事情でしょうな
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:38:20 ID:F4wuW/Fi
西鉄がなきゃ学校に通えません。
てか、札幌市外から札幌市の学校に通ってる人ってどうやっってんの?
地下鉄は福岡より、15多い程度だったよね?
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:38:27 ID:0YQ64Kue
>>198
それは自身の単なるイメージでしょう。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:39:03 ID:2cBDfipu
しかし名古屋人に言わせると、たしかに似てるけど街の拡がりは随分小さいみたいですな。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:41:05 ID:0YQ64Kue
名古屋より都会に感じる一般人もいるわけですな。

現実にはそんなこと無いけどな。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:41:50 ID:2cBDfipu
>>202 JRじゃないのですか?でも札幌は福岡に比べれば、随分市内型ベッドタウンの割合が高いんじゃないんですか。面積もやたら広いし
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:42:47 ID:61S1S3ZU
>>203
福岡は確かにイメージだけど、札幌は何度も訪れた経験からの実感だよ。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:43:04 ID:0YQ64Kue
>>206
数字しか見れないんですな…
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:45:07 ID:0YQ64Kue
>>207
情報の伝達が遅そうと言ってる時点で自身のイメージです
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:47:41 ID:wtC2fIIW
つまり、札幌はよくある日本の街だったのに、
福岡は東南アジアの都市でびっくりしたんだろ。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:47:46 ID:61S1S3ZU
>>209
そうかなあ・・。
では、札幌で享受できる一流文化って、例えばどんなのがあります?
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:48:29 ID:+7My355b
福岡も札幌もほぼ同等
それで札幌の方が都会とか福岡の方が都会とか必死で言ってるヤツは田舎モン丸出し
痛すぎですから
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:50:27 ID:2cBDfipu
福岡都市圏で町から市に単独で昇格した都市、宗像、古賀、前原、春日、大野城、太宰府、筑紫野。札幌周辺にこんなにあるのですか。市内人口に50万くらい差がついたけど、まやかしでしかありません。
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:51:59 ID:2cBDfipu
>>212 あなたは何を根拠に札幌と福岡が同等など言ってるのですか。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:53:50 ID:VJR1+HWw
札幌福岡は公平に見たら優劣つけがたい。
と言ったら両市民からブーイング殺到しそうだね。
都市地域の(都市圏ではなく)拡がりは周辺都市含めて札幌。
近郊都市に関しては北九州はじめ県外まで拡がる福岡。
都市高速・私鉄は福岡に軍配。
地下鉄・一般道は札幌に軍配。
中心地のビル化は札幌。
ビル化地域の多さは福岡。
そして
味噌とトンコツのラーメン頂上決戦。
おもろいね
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:54:34 ID:F0bx05bb
私鉄も都市高速もない札幌って福岡より都会?
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:55:05 ID:PHB6D6tq
>>213
周辺都市50万人分福岡市に統合したらいいじゃん
札幌と対等になれるだろ
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:56:08 ID:+7My355b
>>214
お宅随分必死ですな
規模とか街並みとか見た目ではっきりってどっちも似たようなもん
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:56:14 ID:F4wuW/Fi
同等だから面白いんです。
優れてる所もあれば劣ってる所もあるわけですから。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:56:53 ID:61S1S3ZU
ってか、福岡は近隣に北九州があるのにあの人口を擁することが可能なんだから、
潜在力は札幌よりは明らかに高いと思うのですが。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:58:47 ID:2cBDfipu
別に市内人口が同じだから対等とか、そんなこと関係ないです。札幌人は都市圏に対しての認識はそんなものなのですか。大阪と札幌の規模の差は人口60万くらいの差でしかないのですか。北海道は特殊な地域なのですよ。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:00:05 ID:0YQ64Kue
>>217
あくまで小自治体はそれまででしかないからな。
都市計画に反映されるわけでも無い。
10万都市が3つ集まろうが30万都市にデータで上回ることがあっても都市として越えることは出来ない。
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:01:41 ID:2cBDfipu
札幌と福岡が見た目で同レベルなんて、なおさら適当くさい。全然タイプの違う都市なのに。頭の中だけで妄想する人はこれだから・・
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:01:58 ID:+7My355b
>>221
ホント必死ですね
こんな事でそんなに・・・。
で都市圏の定義として一番妥当と思われる10%通勤圏で見たら札幌福岡はほぼ同じ規模

225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:02:55 ID:61S1S3ZU
これはイメージなんですが、
札幌は全国から北海道に入植し散らばっていった人々が、
開拓に挫折して、帰るあてもなく札幌に集まってきた・・。
という想像をしてしまいます・・。
すいません。違うなら違うと言ってください。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:03:03 ID:0YQ64Kue
>>221
よく横浜は大阪より大きいか?と言う人いるけど
大阪は横浜を凌駕できるほど膨れ上がるからな。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:04:47 ID:+7My355b
>>223
>札幌と福岡が見た目で同レベルなんて、なおさら適当くさい
こんな事で必死になってたらアホでしょうがw

>全然タイプの違う都市なのに。
タイプが全然違うのなら尚更比べても仕方ないだろうにw
何言ってんだか・・・。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:05:07 ID:E6ESFZ+C
「ほぼ同等」と言ってるように、福岡やや優勢なのは
札幌人も認めるところと思うよ(自分も札幌人)
ただ、福岡の人がいつも言うような、
「都会と田舎を分けるほどの差」はないと言ってるだけでしょう。

札幌も福岡も、同等ランクに収まる程度の差しかないよ。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:05:08 ID:0YQ64Kue
>>225
開拓に挫折したなら街は出来上がってませんな。
むしろ開拓で挫折したなら札幌より小樽、函館に行くでしょうな。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:05:49 ID:ogKH0XXU
300
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:07:20 ID:PHB6D6tq
>>221
札幌市内の周辺地区を50万人分を切り離して衛星都市として分離独立させたら
何とか福岡と一緒になってあげられるんだけどね
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:10:24 ID:61S1S3ZU
>>229
いえ。開拓者全員が挫折したという意味ではないです。
開拓に代わって巨額の公共投資が北海道を、そして札幌を支えている・・、
違いませんか?
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:11:05 ID:PHB6D6tq
何で福岡は必死なの
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:11:48 ID:61S1S3ZU
俺は福岡人じゃにゃーよ。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:12:45 ID:PHB6D6tq
>>232
言ってることが支離滅裂ですな
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:13:57 ID:+7My355b
>>232
>開拓に代わって巨額の公共投資が北海道を、そして札幌を支えている・・
そうだね
でもこれは北海道に関わらず地方はだいたい何処もそうだろに
もちろん北海道ほどじゃないけどさ
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:14:43 ID:61S1S3ZU
勝負するなら公平にね☆
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:14:57 ID:0YQ64Kue
>>235

たしかに232は何を言いたいのかわからん
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:15:50 ID:61S1S3ZU
>>238
>>237が言いたかったのかもw
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:17:03 ID:F4wuW/Fi
ここに札幌人は居ますか?
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:19:37 ID:VJR1+HWw
>>240
いるよ
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:21:09 ID:PHB6D6tq
>>239
日本語が不自由なようで。
それと、不公平な地域に暮らしてるらしいなw
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:23:08 ID:VJR1+HWw
質問!!!!
札幌が福岡より優れている所。は何

福岡が札幌より優れている所。は何
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:24:06 ID:F4wuW/Fi
札幌市は私鉄がないそうですが、札幌市外から札幌市内への交通手段はどうなってるのでしょうか?
僕は西鉄がないと高校に通えないのですが
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:25:08 ID:+7My355b
なんだかんだ言っても西鉄の主力はバスでしょうが・・・。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:27:09 ID:2cBDfipu
>>244 夏は馬、冬はスキーです
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:28:24 ID:0YQ64Kue
>>244
福岡以外西鉄で通えるわけないがなw
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:29:22 ID:2cBDfipu
バスと電車は基本的に別物ですからな。西鉄電車は必要不可欠ですよ。さすがに福岡から市街までは直行バスはあんまり行ってないし
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:30:36 ID:pcautmuR
>>224
>都市圏の定義として一番妥当と思われる10%通勤圏で見たら札幌福岡はほぼ同じ規模

こういうのがいけないんだよ
札幌市と同じくらいの面積である
福岡市および周辺市町村230-240万人(約1120平方キロ)
への10%通勤圏を出したら公平な都市圏の大きさがわかる
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:32:11 ID:0YQ64Kue
>>249
通勤圏なんて言ってると笑われますよ
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:32:22 ID:PHB6D6tq
>>246
冬に馬そりを追加w
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:34:55 ID:2cBDfipu
札幌は自都市完結都市圏でしょう。あっ、石狩と北広島がありましたな
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:38:10 ID:0YQ64Kue
>>252
自都市完結は福岡でしょう。
福岡に全て集めるからオマイらここに来いって感じ。
札幌を自己完結都市とはいいませんw
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:39:20 ID:61S1S3ZU
札幌の人は福岡に対して優越感を持っているのですか?
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:39:42 ID:2cBDfipu
福岡はベッドタウンも多いし、都市圏も完全に市外にはみだしてますが。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:40:55 ID:pcautmuR
北九州への通勤通学人口
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/pdf/map3-12.pdf
福岡への通勤通学人口
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/pdf/map3-13.pdf
福岡-北九州と複雑に人の動きがある

札幌へのへの通勤通学人口
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/pdf/map3-01.pdf

福岡と札幌では人や物の流れが違いすぎ
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:41:22 ID:2cBDfipu
ことさら大きなイベントで東京まで出て行かなきゃならない札幌は不便です
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:41:24 ID:0YQ64Kue
>>255
なのに福岡で完結してますね
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:42:11 ID:2cBDfipu
意味がわからん
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:44:02 ID:0YQ64Kue
>>259
勉強不足ですね。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:44:28 ID:+7My355b
ホント福岡人って必死だね
そんなに福岡が都会といいたいのならもっと発展しなさいよ
あの程度なら札幌と同格に語られても仕方ないだろw
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:46:05 ID:0YQ64Kue
>>261
ヲイヲイ…
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:46:20 ID:2cBDfipu
>>256 大学なんかは福岡一極しゅうちゅうじゃなく北九州にも分散して立地してるし、北九州には福岡にはない工業産業もありますからな
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:47:02 ID:61S1S3ZU
必死なのは札幌だと思うけど?
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:47:05 ID:VJR1+HWw
>>252
小樽・江別・恵庭・(千歳)等あるので、
都市圏人口230万人位です。
多分これで福岡市民の6割位はびっくりするのでしょうけど。
(福岡・北九州圏で500万人とか妄想爆裂しないでね)
西鉄があるから都会ってあんたらバカ。
ローカル線じゃん。
札幌人も知ってんだよ。
地下鉄開通でも閑古鳥とか、実はバスしか使えないとか。
天神・中州・博多駅いろいろありますと言いながら、
どれも今ひとつなこととか。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:47:49 ID:2cBDfipu
>>261 あの程度って?
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:48:55 ID:F4wuW/Fi
>>265
札幌人ですか?
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:49:00 ID:71i7Ubew
福岡ではキャナルシティと同等の施設がリバーウォーク北Qとか
マリンメッセと北Qの西日本総合展示場とか福岡でおこわれないときは
北九州であり、展示会とかではよく利用するが

札幌はそういう大規模施設は札幌のみしかないのだろ??
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:50:18 ID:0YQ64Kue
>>263
んで?
それは北九州なのだが…

北九州は福岡のためのものではありません

きちんと勢力もっています。

福岡が北九州飲み込めるとはそんな力はありません。
相互地域間交流といいます。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:50:50 ID:2cBDfipu
>>265 札幌人て本当に無知識ですね。西鉄を全てローカル線だと思ってるのですか。どこまでわけわかってるのだか
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:52:04 ID:F0bx05bb
北海道は札幌「だけ」
私鉄もないのに西鉄馬鹿にすんなよw
あと都市高速も無いしw
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:53:42 ID:0YQ64Kue
都市高速…
2ちゃんでは響きがいい。
しかし一般道は惨状…
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:54:05 ID:mImt2inb
>>265
>小樽・江別・恵庭・(千歳)等あるので、
>都市圏人口230万人位です

本土でいう県くらいの広さの人口を書いているんだろ?
それで人口密度500人くらいまで落ちるね
その同じ面積に福岡は500万以上住んでいるよ
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:54:45 ID:2cBDfipu
まあ、広域都市圏は福岡と札幌では比較にならないでしょう。札幌は大相撲もスルー。プロ野球の歴史も浅い。博多座や福岡シティ劇場のようなとこもない。もちろん、ブルーノートも。札幌ドームではコンサートが行われることはあるのですか。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:55:03 ID:MAR/dSAt
鳥栖ジャンクション
http://www.road.jp/~shinji/video/files/tosu-jct-x4.mpg
http://www.geocities.jp/kodoku2005/expway_kyusyu_pict.html

関門橋
http://www.road.jp/~shinji/video/files/kanmonkyou-x4.mpg

関門国道トンネル 下関から北九州市門司区
http://www.road.jp/~shinji/video/files/kanmon-tunnel.mpg

福岡都市高速
http://www.geocities.jp/kodoku2005/expway_fukuoka1.html
http://www.geocities.jp/kodoku2005/expway_fukuoka2.html

<都市圏別1日の高速道路自動車交通量>

都 市 圏 名   高速道路1日交通量(トリップ/日)
京浜葉大都市圏    347,299
京阪神大都市圏    212,726
中京大都市圏     178,968
北九州・福岡大都市圏 104,180
静岡・清水市圏     70,372
仙台大都市圏      54,584
広島大都市圏      52,695
札幌大都市圏      42,412
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:56:05 ID:F4wuW/Fi
ここは「札幌 福岡 好きor嫌いスレ」だから札幌「だけ」でもいいと思うけど
札幌市外から札幌市内への交通手段が気になる…
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:59:15 ID:61S1S3ZU
福岡というと「玄関口」のイメージがあるが、
札幌というと「最果て」のイメージ。
俺のような本州人には標準的な感覚ではないでしょーか。
この差は大きいよ。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:01:06 ID:+7My355b
首都圏に住んでる俺からすればどっちも最果てだけど
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:02:21 ID:0YQ64Kue
ほんと福岡って必死だね。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:02:22 ID:VJR1+HWw
>>276
中高生とかはJRもしくはバスで最寄の地下鉄まで。
大学生社会人は車利用が増える。
>>273
九州って本土だったんだ。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:02:57 ID:d5Dg++ej
総務省による大都市圏・都市圏定義

都市圏名------人口(千人)-面積(km2)-平均密度(人/ha)-人口シェア(%)

中京大都市圏-----8,965-----6,539-----14---------7
福北大都市圏-----5,540-----5,268-----11---------4
札幌大都市圏-----2,564-----4,915-----5----------2 ←←←←←←←ココ

これを見たら大都市圏面積は札幌、福岡共に約5000平方キロと互角と言っていいだろう
だがその同じ領域に住む人口が違いすぎ。
福岡ではその約5000平方キロに550万、人口密度1100人だが
札幌では同領域に250万、人口密度500人だよ
これはどうにもならない差だ。この人口のバックボーンが電車や車、はては
大相撲や野球等のイベント開催まで影響する
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:04:32 ID:VJR1+HWw
>>281
おめでとう
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:05:28 ID:2cBDfipu
最果と言うと、稚内とか与那国島とか、そういうとこでしょう。ただ札幌は空路で行くことが圧倒的に多いと思うんで
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:06:08 ID:+7My355b
>>281
都市圏人口が500万以上居る割には中心地しょぼくねーかw
あれは200万レベルだろうにw
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:07:57 ID:MAR/dSAt
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:07:59 ID:0YQ64Kue
>>281
数字しか見えない馬鹿が一匹w

ちなみに福北圏なら道央圏にあたるのですが…w

で、福北は都市圏じゃありません。二つの勢力間のベルトですwww
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:08:54 ID:0YQ64Kue
>>284
ちゃうちゃう150マソ
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:09:05 ID:WzpLPvK+
>>280
ああ、江戸時代からそうだよ
蝦夷地や琉球は違うね
本土、内地は北海道と沖縄に対する言葉。
九州人は内地など言うこともないし、聞くこともない。

北海道、沖縄は運輸関連でも補助金が出ている。
内地へ(本土便)、その逆も優遇されている(北海道沖縄開発庁の名残)
九州へは単なる距離単価計算である
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:09:57 ID:2cBDfipu
中心地ってどこのことを言ってるのか知らないけど、福岡の市街地は結構広いですよ。博多駅の筑紫口の方から薬院や赤坂方面まで。百道も新興市街地といえばそうだし
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:10:59 ID:VJR1+HWw
>>284
だね。
福北(大)都市圏であって
福岡都市圏は200万レベルなのは福岡人もわかっているよね。
わかっているよね。
わかっているよね。
わかっているよね。
わかってないんだろうな。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:13:05 ID:MAR/dSAt
国際線乗降客数

成田空港27,861,321
関西国際空港10,544,511

☆☆☆年間1000万人☆☆☆

名古屋空港3,993,473
福岡空港2,145,963

☆☆☆年間100万人☆☆☆

新千歳空港513,442
仙台空港395,972
羽田空港383,703
広島空港301,839
那覇空港298,492
新潟空港227,737
岡山空港155,971
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:13:56 ID:MAR/dSAt
>>286

       人口    面積    人口密度
石狩支庁 2,285,388  3,539.86    645.62
宮城県  2,371,683  7,285.30    325.54
広島県  2,878,677  8,477.58    339.56
福岡県  5,051,762  4,973.95   1,015.64

http://www.glin.org/prefect/rnk/index.html
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:14:11 ID:MbYMnnsz
なんと屁理屈こねようが
札幌で大相撲の本場所が無いのがすべてを物語っている
はっきり言うがその分都市が小さいんだよ
福岡は名古屋より1年(1回多く)早く開かれている
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:15:11 ID:F4wuW/Fi
>>280
バスと地下鉄ですか。
でもバスだと結構時間かかるんじゃないですか?
自分は西鉄で福岡駅を降りた後西鉄バスを利用してます。

295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:15:48 ID:MAR/dSAt
福岡市と九州各都市間交通の一日の本数
・昼行特急(新幹線含む)
小倉:約260本130往復
熊本:92本46往復
佐賀:68本34往復
鹿児島:64本32往復(新幹線とリレーつばめは同一列車扱い)
大分:60本30往復
長崎:48本24往復
宮崎:24本12往復(にちりんのみだと直通は2往復)
・バス
北九州  なかたに・いとうづ・ひきの 147往復+空港バス34往復/1日 4列シート
熊本 ひのくに100往復/1日 4列シート  
佐賀 わかくす43.5往復+福岡空港バス29.5往復/1日 4列シート
大分 とよのくに72往復/1日 4列シート(一部3列)
長崎 九州68往復/1日 3列シート
鹿児島 桜島24往復/1日 3列シート
宮崎 フェニックス25往復/1日 3列シート
・飛行機
宮崎 14便7往復
鹿児島 19便9.5往復
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:16:01 ID:VJR1+HWw
>>291
空港利用者別でさらしてみい。
福岡空港 プッ
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:16:05 ID:2cBDfipu
で、その福北圏の面積だと札幌周辺の人口はどうなるのですか。商圏人口が少ないとイベントごとは起こりませんよ。福岡から政令市広島までと同じくらいの距離にあるのは、札幌だとどんな都市ですか。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:16:31 ID:0YQ64Kue
>>293
そうだね
福岡は名古屋より都会でいいよw
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:17:37 ID:+7My355b
>293
お宅年寄り?
俺はまあまあ近場に国技館あるけど1回しか見に行った事無いぞ
おじいさんくらいになるまでは多分見に行かないと思う
相撲で喜ぶのは年寄りくらいw
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:18:34 ID:MAR/dSAt
通勤通学者が〜人以上いる市町の数(平成12年度国勢調査)
20000人以上 福岡2 札幌1
10000人以上 福岡6 札幌3
5000人以上 福岡9 札幌0
1000人以上 福岡34 札幌6
300人以上 福岡18 札幌4

通勤通学者数5000人以上でみた都市圏
 札幌 2,222,927人 5市0町
 福岡 3,423,013人 11市7町

通勤通学者数1000人以上でみた都市圏
 札幌 2,664,431人 9市2町
 福岡 4,310,695人 20市16町
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:18:38 ID:2cBDfipu
>>296 それは札幌が国内からも飛行機でしかアクセスしにくいからでしょ。宮崎みたいなもんです
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:19:14 ID:0YQ64Kue
>>297
面積www
面積のトリックもしらないくせにw
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:20:15 ID:MAR/dSAt
2005商業地公示地価

東京都千代田区丸の内2−4−1  22,000,000 特定街区等による大規模ビル中心の商業地域

大阪市北区角田町7−10      5,050,000 高層の店舗、事務所等が建ち並ぶ商業地域
名古屋市中区栄3−5−1      4,820,000 大規模な百貨店、店舗ビルが多い都心の商業地域
福岡市中央区天神1−11−11   4,380,000 高層の店舗ビル等が建ち並ぶ中心的商業地域

横浜市西区北幸1−1−13     3,470,000 銀行、百貨店等が建ち並ぶ高度商業地域

札幌市中央区南1条西4丁目1番1外 2,250,000 中高層の百貨店、銀行等が集まる中心的商業地域

100万円以上

札幌

中央区南1条西4丁目1番1外 2,250,000 中高層の百貨店、銀行等が集まる中心的商業地域
中央区北4条西4丁目1番7外  1,750,000 中高層の事務所ビル、百貨店が建ち並ぶ商業地域
中央区北1条西3丁目3番22 1,180,000 中高層の事務所ビルが建ち並ぶ中心商業地域

福岡

中央区天神1−11−11  4,380,000 高層の店舗ビル等が建ち並ぶ中心的商業地域
中央区天神2−7−6    2,550,000 中高層の店舗ビル等が建ち並ぶ繁華な商業地域
博多区博多駅前3−2−1  1,490,000 高層事務所ビル、金融機関等が多い駅前商業地域
中央区大名2−6−38   1,360,000 中高層の事務所、店舗ビル等が建ち並ぶ商業地域
博多区博多駅東1−12−6 1,240,000 中高層事務所、ホテル等が建ち並ぶ駅前商業地域
中央区舞鶴1−1−10   1,170,000 高層の事務所ビルが建ち並ぶ商業地域
中央区今泉2−5−25   1,020,000 中高層店舗ビル等が建ち並ぶ国道沿いの商業地域
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:21:13 ID:VJR1+HWw
>>297
広島市民の皆様。
福岡市民は広島も福岡の商圏と言っていますが、
どうですか。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:21:14 ID:0YQ64Kue
福岡人って同じ事の繰り返しwww



いちいち何回もめんどくさいんだけど
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:22:12 ID:F4wuW/Fi
みんな段々

>札幌や福岡はしょぼいとか、すごいとかじゃなくて
 純粋に好きか嫌いかを教えて!

・・・から離れてきたね。
一応大相撲は日本の国技ですよ
全然みないけどw
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:23:06 ID:0YQ64Kue
意味もわからん香具師の地価コピペが始まりましたwww
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:24:13 ID:MAR/dSAt
■札幌市の通勤依存率5%以上エリア(札幌市+6市4町1村)(札幌圏)
と福岡市の通勤依存率5%以上エリア(福岡市+12市29町)(福岡圏)

・・・・・・・・・・・・札幌圏・・・・・・・・・・福岡圏
面積・・・・・・・・・3,473.18・・・・・・・・・2,161.70
人口・・・・・・・・・2,386,388・・・・・・・・2,898,162
小売年間販売額・・・・3,076,870・・・・・・・・3,638,637
卸売年間販売額・・・・10,107,495・・・・・・・19,102,691
一人当たり商業販売額・・・5,621・・・・・・・・・・・7,971
小売業売場面積・・・・・2,396,981・・・・・・・・3,314,629
事業所数・・・・・・・・105,305・・・・・・・・・・145,406
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:25:13 ID:2cBDfipu
>>304 そりゃ、広島人も大相撲見に行きたきゃ、福岡行くでしょ。一応、広島くらいまでは大阪より福岡志向だと思うけど
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:26:32 ID:MAR/dSAt
ビジネス地区の床面積
東京 9900000
大阪 2800000
名古屋 1100000
福岡 870000
横浜 700000
札幌 670000
仙台 580000

区別人口密度
全国には160の区があります
50福岡市中央区10,626.72
73福岡市南区7,998.00
74福岡市城南区7,936.33
103福岡市博多区5,969.34
104札幌市白石区5,793.12
108札幌市厚別区5,321.16
118札幌市豊平区4,491.11
119札幌市東区4,402.96
121札幌市北区4,213.1
122札幌市中央区4,158.75
123福岡市東区4,092.80
135札幌市西区2,715.13
139札幌市手稲区2,417.94
140福岡市早良区2,152.20
142福岡市西区2,095.25
144札幌市清田区1,887.60
160札幌市南区235.86
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:29:03 ID:XfN0KpnO
>>299
例に出しただけだ
最近の相撲人気は関係の無い話
さらにおまえさんの嗜好はだれも聞いていない
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:31:30 ID:+7My355b
>>311
それならもっと札幌人が羨む様なもんを例にだぜよw
ブルーノートとかも論外だぞw
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:32:41 ID:2cBDfipu
相撲人気で北海道王国時代も札幌では本場所なかったですな。やはり商圏で考えると、北海道全土560万がせいぜいですよ。青森人なら、なんぼ距離的に札幌のほうが近くても、東京のほうに行くような気がします
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:34:49 ID:2cBDfipu
>>312 札幌人は外タレが来なくても、東京まで行けばいいという考えなのですか。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:36:52 ID:Bie8Nvl/
>>309
そのとおり
若貴フィーバーのとき、O・Cドリンクの・・・製薬の福岡支店の営業部から
よく「相撲の桝席の券手に入らないでしょうか?接待に使うもので・・」と
いって頼みにきていた。うちの親父は料理店をしているが興行権の権利を持っている
勧進元?のじいさんをよく知っていたからよく頼まれていた。
聞けば明後日、広島支店から営業先のえらいさんをつれてくるらしいから桝席頼む
とのこと、何回もあった
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:37:55 ID:+7My355b
じゃねーの?
俺は札幌人じゃないから知らんけど。
ただこの前札幌の知人にエアロスミスが来て見に行ったとか自慢されたぞ
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:41:39 ID:VJR1+HWw
ずれまっくてきたが、
要は札幌と福岡がどっちが都会という争いですよね。
普通は札幌なんだけど、福岡がどれだけ理屈を言えるか勝負!!
レッツゴー
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:42:22 ID:F4wuW/Fi
>>312
福岡には私鉄がありますよ!
私鉄があればなんと市外からでも札幌に行く事ができます!!
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:43:19 ID:2cBDfipu
ワラタ
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:48:00 ID:+7My355b
>>318
それは私鉄じゃなくても鉄道があれば良いって事じゃんw
まったく私鉄の利点を言及してねーじゃんw
まあ西鉄の場合は大手私鉄という割にはしょぼいけどなw

321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:48:25 ID:VJR1+HWw
>>312
いくら私鉄があっても福岡市外から直通で札幌これんでしょう。
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:50:08 ID:VJR1+HWw
間違ったごめん

>>318
いくら私鉄があっても福岡市外から直通で札幌これんでしょう。


323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:51:48 ID:F4wuW/Fi
>>321
いえ、札幌に私鉄があれば他市からも札幌市内の学校へ通えるとゆう事です。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:52:58 ID:joLOECjs
従業地・通学地による利用交通手段のうち鉄道・電車を利用する割合。(2000年国勢調査)
札幌市   30.43%
福岡市   29.76%

常住地による通勤・通学の交通手段のうち鉄道・電車を利用する割合。(2000年国勢調査)
札幌市   27.87%
福岡市   19.02%

常住地による通勤・通学の交通手段のうち鉄道・電車を利用する人数。(2000年国勢調査)
札幌市   256,474
福岡市   134,046

従業地・通学地による利用交通手段のうち鉄道・電車を利用する人数。(2000年国勢調査)
札幌市   287,060
福岡市   267,326

おそらく福岡は鉄道不毛の地なのでしょう。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:53:47 ID:2cBDfipu
>>320 地下鉄はそう簡単には市外まで線路ひけないでしょ。それに中心市と都市圏のベッドタウンを結ぶのに大手私鉄は定番ですよ。西鉄がショボいって、どこまで知ってるの?他の大手私鉄とそれぞれきちんと比較出来ます?本当にそこまでわかってて言ってるのならいいけど
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:54:04 ID:F4wuW/Fi
間違ったごめん

北海道の他市からもって事です。

327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:55:38 ID:joLOECjs
地下街面積(平米)

札幌 77,585
    ┣大通   47,785 - オーロラタウン(33,646)、ポールタウン(14,139)
    ┗札幌駅 29,800 - アピア(29,800)

福岡 58,323
    ┣天神   52,900 - 天神地下街(52,900) ※延伸後の数値
    ┗博多駅  5,423 - 博多駅地下街(3,362)、博多駅地下街(2,061)

http://web.sfc.keio.ac.jp/~arith/jre/review11/02docs/100komatsu.pdf

地下と地上の多層構造は、ある程度の都市であればあたりまえのものです。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:56:20 ID:2cBDfipu
>>324 福岡は市内に限定したら、鉄道を使う割合は低いと思います
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:58:26 ID:VJR1+HWw
>>321
そりゃそうだね。
久留米から札幌超特急があっても誰もつかわねえよな。
札幌で私鉄は無くても普通にJRもしくは地下鉄(までバス)
でみんな通っているよ。
JR4方向、地下鉄6方向あるので足して10方向。
全然大丈夫。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:59:02 ID:+7My355b
>>325
>地下鉄はそう簡単には市外まで線路ひけないでしょ。それに中心市と都市圏のベッドタウンを結ぶのに大手私鉄は定番ですよ。
君はJRという乗り物を知らないのかな?
>西鉄がショボいって、どこまで知ってるの?他の大手私鉄とそれぞれきちんと比較出来ます?
少なくとも西鉄は他の大手私鉄の中では鉄道路線網は下位レベルだろ
あと主力は鉄道ではなくバスだという事も
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:59:03 ID:joLOECjs
一日あたりの地下鉄利用客数
札幌 557,039
福岡 285,717

やはり福岡は鉄道不毛の地のようだ。

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h130600.html
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:01:14 ID:joLOECjs
平成15年市内百貨店販売額(百万円)
札幌 239,047
福岡 231,467

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h060502.html

これが、商圏規模が広島まであるという福岡の実力ですか?大笑い
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:02:34 ID:FraBaykP
でも札幌は私鉄どころか新幹線もないんでしょ?
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:04:31 ID:ly7LodLD
>>327
おまえなんて数字をだしてるんだ。
福岡地下街、まして天神地下街は福岡市民の最後の拠り所なのに。。。
彼らの中では日本一の地下街だったんだぞ。

それが実は、東京大阪名古屋はおろか、
札幌の地下街に歯が立たないなんて知ったら、、、
明日福岡市民の自殺者がでても不思議じゃない。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:04:48 ID:WA5OYZG+
>>330 札幌ではJRと地下鉄が主流なのですか。もちろん福岡もJRは通勤通学に多く使われてますが。それに西鉄の鉄道網が下位レベルって具体性に欠ける。適当に言ってる臭い
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:05:48 ID:SygBa6zl
札幌に無い物まとめといた。
私鉄、都市高速、新幹線、大相撲、野球の歴史
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:06:49 ID:WA5OYZG+
もっといっぱいありますよ
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:08:13 ID:SygBa6zl
ここに書いてあったのだけまとめといただけ
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:14:03 ID:Q2UkSvW5
>>336
野球の歴史は北海道の方が早いかも?
いや、わからん。
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:15:06 ID:SygBa6zl
なら球団の歴史に訂正しとくか
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:15:48 ID:xDg4a+am
福岡の大名っておしゃれな店が沢山あっていいじゃん ☆
さっぽろ?
福岡の天神って商業施設沢山あっていいじゃん ☆
さっぽろ?
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:15:50 ID:ly7LodLD
>>335
やめて
京王西武京成京浜東急東武小田急…
あと阪神阪急南海…
あと名鉄…

西鉄より下位の私鉄は鉄道オタクしかしらねえだろ。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:16:18 ID:8R+ERA/5
こうやって見るとやっぱり大阪は別格だね。
名古屋と札幌は差無し。
横浜はダントツで小さい。

大阪
http://mary2003.web.infoseek.co.jp/osaka-other04-7.jpg
名古屋
http://hrscene.fc2web.com/pic/aiti/nagoyaall.jpg
札幌
http://skyblue.parfe.jp/tsb/hokkaido/moiwayama/moiwayama_33.jpg
横浜
http://www.pref.kanagawa.jp/keikaku/seityo/kaitei/image/02hama1p.gif

344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:18:31 ID:WA5OYZG+
福岡は数十年前から地元資本の球団がありましたからな。それよりセ・リーグとパ・リーグの格差をもっとなんとかしなくては。ちょっと交流戦交えただけで、アホなセ・リーグ球団たちからは不平が出てるみたいだが
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:20:13 ID:ly7LodLD
>>343
日本第三の都市大阪が遂に参戦。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:21:35 ID:FraBaykP
         札幌  静岡  仙台  新潟  広島   福岡
新幹線       ×   ○   ○   ○   ○   ○ 
私鉄        ×   ○   ×   ×   ○   ◎     福岡→大手私鉄
都銀地銀      ×   ○   ○   ○   ○   ○
ファースチキッチン     ×   ×   ×   ×   ×   ○
ファミリーマート     ×   ○   ○   ×    ○   ○
伊勢丹       ×   ○   ×   ○   ×   ×
高島屋       ×   ×   ×   ×   ×   ×
独立U局      ×   ×   ×   ×   ×   ×
すき家       ×   ○   ○   ○   ○   ○ 
王将        ×    ▲   ×   ×   ○   ○    静岡→沼津にあり
         札幌  静岡  仙台  新潟  広島   福岡
コナカ       ×    △   ○    ×   ×   ×    静岡→富士市、焼津にあり
TU-KA       ×   ○   ×    ×   ×   ×
ジョイフル       ×   ▲   ○   ×   ○   ○   静岡→菊川まで行けば・・・ 
ジーンズメイト     ×   ×   ×    ×   ×   ×
デニーズ      ×   ○   ×   ×   ×   ×
すかいらーく    ×   ○   ×   ×   ×   × 
リンガーハット      ×   ○   ×   ×   ○   ○
かっぱ寿司     ×   ○   ○   ○   ×   ×
     

347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:22:41 ID:Q2UkSvW5
札幌ドームもう少し人入ってくれんかな〜
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:23:07 ID:WA5OYZG+
>>342 330のいう路線網とやらでは、少なくとも相鉄や阪神よりは上なんですが。全く無知識極まりないね。札幌人は西鉄だけじゃなく、関東や関西にある私鉄のそれぞれ違いもわけわからんでしょ
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:26:46 ID:Q2UkSvW5
まあ、私鉄は虚偽申告が多いですな
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:29:18 ID:WA5OYZG+
路線網や営業距離に虚偽申告などあるのですかw全く私鉄不毛の地の札幌人は・・ たまには地図でも見て勉強しなさい
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:29:30 ID:wxdvpDbP BE:58329672-
>>336
野球は歴史があるような気がする。
確か、戦前から野球は札幌にあったと思うよ。
まあ、プロ野球は最近だけどね。
しかし、これも気候のハンデがあるから仕方がない。
オープン戦は当たり前だが、公式戦も最初は雪の中ですからね。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:31:27 ID:aXJ0f/Od
データを見れば福岡のほうが鉄道不毛というのが明らか。
札幌は私鉄が不毛というべき。(私鉄そのものが無いから。)
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:31:34 ID:SygBa6zl
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:33:55 ID:wxdvpDbP BE:124992656-
>>347
まだ、様子を見ようよ。
ダイエー(現ソフトバンク)だって、最初はかなりの苦戦をしただろ。
むしろ、ハムは、最初にしては健闘しているよ。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:34:40 ID:WA5OYZG+
>>352 と新幹線のない札幌人が申しております
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:34:53 ID:ly7LodLD
>>348
路線網の話ですか。
てっきり利用者数やら知名度やら企業としての重要性だったり、
一般的な感覚で申し上げておりました。
路線の長さですか。
知らねえよオタッキー。
はいはい長い長い凄いね西鉄。パチパチ
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:37:05 ID:aXJ0f/Od
西鉄も鉄道部門では札幌の地下鉄の半分以下しか利用客がいなから。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:38:33 ID:WA5OYZG+
>>356 別に長くはないんだけどね。やはり無知識ですな。それに企業としての重要性なら西鉄は結構高いと思うが
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:39:38 ID:FraBaykP
>>352
新幹線もないし
路線価は福岡が上だし
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:40:06 ID:WA5OYZG+
>>357 それはあり得んやろ
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:41:40 ID:Q2UkSvW5
>>359
で双方の路線価の都市における状況は?説明してくれ
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:42:22 ID:WA5OYZG+
やはり札幌人は福岡に行くと不慣れなことが多く、恥をかきそうですな
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:46:05 ID:ly7LodLD
>>358
頑張らなくてもいいんだよ。
有知識の君は何が言いたいの?
西鉄が、東急西武東武阪神阪急京王京急南海相鉄小田急あたりと
比べて重要性が高い?
あきらめろ。
所詮地方ローカル私鉄道なんだから。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:46:06 ID:wxdvpDbP BE:74996036-
JR北海道が開発した世界で誇れる乗り物です。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050618&j=0024&k=200506182141

これは、確かに需要が見込めますよ。
札幌都市圏だとダイヤの過密度から学園都市線ぐらいしか無理だろうけどね。
それでも、学園都市線で実現したら、北区の辺境は便利になるだろうね。
石狩市に鉄道を造る計画があったみたいだけど、これで必要なくなったね。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:47:56 ID:aXJ0f/Od
西鉄鉄道輸送量+福岡市営でようやく札幌の地下鉄と同じくらいだからな。
七隈線とやらが出来てどうなったのか知らんが。あんな見栄で地下鉄作ったらいかんよ。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:51:32 ID:WA5OYZG+
>>363 あなたは何か勘違いをしてますな。私鉄はどこもみなローカルなもんなのですよ。普段乗らないよその地域の人間には、どうでもいいもの。大事なのは、その地域にとってどれだけ重要性があるかってこと
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:53:20 ID:Q2UkSvW5
>>364
それって、ふと思ったんだけど鉄道、バスどちらに計上されるんだろな。
鉄道路線がない地域ではバスだし、鉄路乗り入れると鉄道だし…
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:56:14 ID:Q2UkSvW5
>>366
では、札幌に都市高速持ち出す地域の重要性もありませんなw
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:00:54 ID:wxdvpDbP BE:49997434-
確かに、地下鉄は金がかかりすぎて、黒字が見込めないよね。
札幌も、これ以上いらないと思うが、札幌ドームまでは、延長して欲しい。
無理なら、地下道でも良いから、何とかして欲しいね。
一つの案だが、福住駅からドームまで地下街を造ってみたらどうだろうか?
居酒屋なども地下街に入れたら儲かりそうだよね?

370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:03:07 ID:SygBa6zl
その前に観客数どうにか汁
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:04:48 ID:WA5OYZG+
>>368 札幌は都市高速の前に、北海道各地ときちんと高速道路で結ばれてるのですか?もし、それ自体意味がないなら、都市高速もいらんでしょ。都市高速はICから市内や都心部に車を流動する役割もあるから
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:05:27 ID:wxdvpDbP BE:145824375-
>>367
どうだろうね・・・
詳しくないから分かりません。

あと、車内放送も鉄道とバスに切り替わると、「これより、鉄道モードになります。」とながすのかな?
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:08:15 ID:ly7LodLD
>>363
私鉄はローカルなもの。へえ、へえ、へえ、
初耳。
あなた九州から出たことあるの?
西鉄と大手私鉄を一緒に考えたら将来恥ずかしい思いするよ。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:11:14 ID:WA5OYZG+
どこが恥ずかしいの?西鉄も他の私鉄も乗っても何の違和感もないが。やはり札幌人は・・ それにその地域のみに密着してるのを、普通ローカルと言うのだが
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:13:12 ID:WA5OYZG+
やはり何のインフラもないと考えが貧相になるのですかな
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:14:08 ID:aXJ0f/Od
福岡には航空会社の本社はあるのですか?
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:15:49 ID:SygBa6zl
>>374
私鉄もない札幌の人間に私鉄の話しても分かんないから無駄だよw
それ以前にローカルの意味もわからんのだから
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:24:18 ID:ly7LodLD
>>377
西鉄ローカル路線を自慢している福岡市民には、
大手私鉄と西鉄の違いは分らないよね。
普通の私鉄をローカル線と思うバカはいません。
西鉄をローカル線と思うのは普通です。
って理解出来ないのかな、九州から出た事無い人達は。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:25:42 ID:Q2UkSvW5
>>371
では、都市高速を札幌都心に誘導してどのような利点になるか教えてくださいw
ついでにルートも教えてください。

あ、規則性のある都市なので一般道路塞いだりを迂回させたりするのは無しですよw
あ、地下化ですか?南北に地下鉄網が福岡と違って潜り込んでるんで都心部の横断は無理ですよw
あ、出入口ランプで一般道路との合流の妨げにならない方法教えてください。でも、信号が等間隔でありますからねw

あ、一般道路使うより利便性が無くてはダメですよw
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:28:31 ID:Q2UkSvW5
まあ、地域ローカルでもなんでもどこでも動脈線はローカルと言いませんよねw
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:33:34 ID:ly7LodLD
>>380
西鉄が動脈線。。。。。。。
はあ。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:37:05 ID:WA5OYZG+
もう札幌人は私鉄のないとこに籠ってゴチャゴチャ言ってないで、日本中の大手私鉄を乗ってみなさい。どこがどう違うのかわかるから。さっきから話聞いてるとアホ臭くてかなわん。田舎もん丸出し
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:37:16 ID:Q2UkSvW5
ほう。
では西鉄は過疎地を走る支線のスカスカ鉄道なのですね。

地域ローカルという意味でローカルはあってるのだが、交通機関でローカルという定義にはあたらんと思うけど
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:39:18 ID:Q2UkSvW5
西鉄が福岡に対しての動脈じゃなければ、それこそバスでOK、単なるお荷物路線というだけになってしまうけど

いいの?
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:40:38 ID:Q2UkSvW5
>>382
君も大手バス会社じゃなく大手私鉄に乗ってごらんなさいw
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:41:15 ID:WA5OYZG+
だから札幌は必要ならその前に一般高速を整備しなさいって。一般高速もショボいのに都市高速なんて、話が飛躍しすぎてる
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:42:49 ID:Q2UkSvW5
>>386
その前に答えてねw
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:43:58 ID:WA5OYZG+
>>385 今日も乗ったよ。札幌人はもう考えが田舎もんすぎる。規模でどうこう、あおるなら話もわかるが、根本的な勘違いが激し杉
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:44:30 ID:FraBaykP
>>379
ランプからランプまでの渋滞緩和にはなるだろ。
人口密度の高い福岡なら他地域からの利便性がよくなるし、採算もとれるだろ。
札幌は人口密度が低いから無理だろうけどなw

>あ、出入口ランプで一般道路との合流の妨げにならない方法教えてください
あるわけねぇだろw道路専門家にでも聞けよアフォ

390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:46:49 ID:WA5OYZG+
>>387 だから一般高速もショボい札幌に都市高速なんていらんて言ってるでしょ。人のいいたいことわからんのか。都市高速なんて本末転倒、飛躍しすぎ
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:52:05 ID:Q2UkSvW5
>>389
どういう理論で都市高速ほざいてるか聞きたいのにねw
福岡的押し付けの利便性を語ってるんじゃないのか?
利便を見出だせ無いなら必要無いだろ。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:53:09 ID:FraBaykP
>出入口ランプで一般道路との合流の妨げにならない方法教えてください

だってこんな事言ってる香具師だもんな・・・
都市高速利用したことない札幌人ならではの発言だな
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:53:45 ID:Q2UkSvW5
>>390
飛躍しすぎ?w
一般高速は充分ですが何か?

福岡はショボ道の補助に過ぎん
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:54:25 ID:WA5OYZG+
だから一般高速もあまり整備されてない北海道で、都市高速を語ること自体間違いなのです
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:57:27 ID:Q2UkSvW5
>>392
おまいは日本語解釈できんのか?w
その後は無視かい?
その後無視しちゃダメな部分だよw
信号が重要なのだよ。
ランプの合流で詰まるくらいなら一般道と大きく隔たる利点は無いということだろw
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:57:37 ID:WA5OYZG+
>>393 十分じゃないやろ。北海道各地と札幌が高速で結ばれてるのか?札幌周辺と、あと、なぜか十勝あたりにあるだけでしょ。北海道は田舎も都市部も一般道で十分
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:58:05 ID:aXJ0f/Od
みんな知らないと思うけど、福岡市には高速自動車国道の出入り口は一箇所しかないんだよ。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:58:45 ID:Q2UkSvW5
>>394
ショボ道の福岡では都市高速に頼るしかないのです
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:00:59 ID:FraBaykP
>>391
>札幌は人口密度が低いから無理

こう言っただろ?
人口密度上げれば利用者も増えるて採算とれるだろうが
人を集めなさいって言ってんだよ

そんな事より
>出入口ランプで一般道路との合流の妨げにならない方法

これ正気で言ってんのか?
そんな方法があったらこっちが聞きてーよ・・・
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:01:14 ID:WA5OYZG+
福岡都市高速も信号のあるランプ出口がありますが。太宰府ICから百道まで15分ほどです。下道行ったら、どれくらいかかるのやろ?
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:03:49 ID:SvUMUxWY
じゃ、次は新幹線の話でもどうぞ。
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:05:29 ID:WA5OYZG+
>>398 じゃあ、東京も大阪も一般道がショボいから都市高速があるのか?まさか、札幌と福岡では車の量も一緒だと思ってるのでは?
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:06:57 ID:Q2UkSvW5
>>396
何故に北海道全域?

>>399
だから先を無視するなよw
方法がわからないんだろ?
俺もわからない。
それでいいんだよ。
んな事情もわからん香具師が都市高速どうのこうの偉そうにぬかすなということだよ。
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:08:02 ID:FraBaykP
>>395
厨房か?
ランプの合流で詰まるくらいなら・・・って詰まるに決まってるだろうが!!
これは福岡だけじゃなく東京だろうと、大阪だろうと、名古屋だろうと一緒だヴォケw
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:12:44 ID:WA5OYZG+
>>403 だから、都市高速は高速のICから市内や都心部に流動する役割もあると言ったでしょ。福岡には九州各地や本州や北九州方面からも人や物が集まる。当然、車の量も増える。札幌や福岡だけで考えるからいけない
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:21:29 ID:aXJ0f/Od
人口密度が高いのを誇っているのを見ると、本当に福岡はアホだなぁと感じる。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:21:51 ID:FraBaykP
>>403
アフォかお前は
都市高速を走ってる間は少なくとも一般道の渋滞緩和になってるだろう
ちゃんと役立ってんだろうが

札幌は人がいないから都市高速がなくても渋滞しないってか?
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:25:12 ID:WA5OYZG+
>>406 いや、むしろ札幌てか、北海道が低すぎるだけ。だから都市間長距離にも関わらず、高速道路いらない
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:25:49 ID:aXJ0f/Od
渋滞マップ
札幌  http://www.mlit.go.jp/road/ir/data/jutai/3dmap/hokkaido/tsh01.html
福岡  http://www.mlit.go.jp/road/ir/data/jutai/3dmap/kita-kyuushu/tsh40.html

都市高速が無くても福岡と同程度。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:27:21 ID:WA5OYZG+
ひとつ聞くと、札幌には本州方面からの物はどうやって来るの?とりあえず函館あたりに上陸して、あと高速?
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:27:27 ID:aXJ0f/Od
>>408
人口密度をあまりにも誇っている福岡人は痛すぎる。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:27:48 ID:aXJ0f/Od
>>410
9割以上は海運
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:28:34 ID:Q2UkSvW5
>>404
とことんわからんやっちゃな。
全国道路構造一緒かよ?w
ランプ出入口で、例えば福岡のような渡辺通りやそういったタイプになっていれば合流路線を設けたりすることによって
一般道路線と区分して妨げるかもしれない。
信号は札幌は四方約100m置きにある。ランプを設けるとないしはそれ以下になってしまう。
その短い範囲での合流および右折車が起きれば大体想像がつくだろう。
あいにく根本的に札幌では都市高速に向いた都心部の道路の作りでは無い。
また、合流により一般道路車にも影響きたす。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:28:36 ID:FraBaykP
それはそれで札幌ヤバイな
人がいませんって言ってるようなもんだから
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:30:06 ID:WA5OYZG+
誇ってないよ。むしろ北海道の低さが異常だと思う。それに誇る誇らないじゃなくても、人口密度とかそういうのが、やっぱりいろんなインフラに関わってくるんじゃないの?
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:36:38 ID:aXJ0f/Od
>>415
あなた方が言う人口密度の低い札幌に総延長50kmもの地下鉄が敷かれたのは何故でしょう?
これはあなたの理論では理解できないはずだ。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:37:41 ID:WA5OYZG+
寒いから
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:38:03 ID:Q2UkSvW5
ランプ出入口について直接答えろということじゃなく、413のように
ああ、そういう不具合もあるなとか期待したんだがな。
つくづく自己主張を押し付ける福岡は田舎思考でしかないな。

東京、大阪、名古屋どこも一緒?
東京でランプ出口50mで引っ掛かってたらどうなるんだヴォケ
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:40:32 ID:WA5OYZG+
だいたい地下鉄は都市交通なのだが、札幌は都心と郊外を結んでるのですかな?札幌は地下鉄が私鉄の代わり?
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:40:43 ID:aXJ0f/Od
>>415

97年社会資本ストック(百万円)
北海道 29,943,245
福岡県 11,902,304

http://www.nli-research.co.jp/doc/syo0009a2.pdf

インフラなんて北海道が桁違いに進んでいるよ。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:41:16 ID:22ENFlsK
>>416
雪が降るから
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:41:27 ID:aXJ0f/Od
>>417
さきほどは人口密度が低いからと言ってたよね?コロコロ変わるな。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:42:15 ID:WA5OYZG+
北海道がインフラw夜中に(爆)死ぬかとおもた
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:55:16 ID:FraBaykP
>約100m置きにある

福岡は100m以内に複数の信号はあるが、
ちゃんと専門の合流区間や右折車の分離帯もある。
一般道は2車線あるいはそれ以上の対策はしてるっつーの。
それでも自動車の通行量がハンパじゃないので渋滞は生ずるのは当然だろ。

東京や大阪の渋滞なんかもっとスゴイだろうが。
交通量が少なくてもスムーズに走れる方が都会って言いたいのか?

わかってないのがどっちだよw

425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 03:05:14 ID:Q2UkSvW5
>>424
札幌知らないな?
福岡の車が多い?
まあ、ショボ道ばかりだから局所の幹線道路に集中するからな。
福岡的な意見なら整備あと回し、発展途上道路の田舎だわな。
けど、都市事情もあり思うようにはこばないのが通常。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 03:06:27 ID:Q2UkSvW5
>>424
信号間隔は一定じゃないだろ?
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 03:12:11 ID:FraBaykP
都市高速を走ってる間は少なくとも一般道の渋滞緩和になってるだろう
って言ってるだろうが

>ショボ道ばかりだから局所の幹線道路に集中するからな。
福岡的な意見なら整備あと回し、発展途上道路の田舎だわな。

福岡知らねーだろ
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 03:13:33 ID:Q2UkSvW5
補足するなら100m信号間隔でも創成川の通りか230号線なら問題はないだろうということを付け加えておくよ。
説明難しいが、ああいったタイプの道路ならランプ設置は大丈夫でしょうな。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 03:16:36 ID:hkUjz1WO
韓国の国定教科書では「我が民族は外国を一度も侵略した事が無い、
平和を愛する民族である」と書かれていますが、ところがこの話しは大嘘なのです!
彼らは日本に9世紀から侵略をしていて、その後に現れた倭冠の発生原因を
作ったのでした。
http://f48.aaa.livedoor.jp/~adsawada/siryou/genko/genko.htm
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 03:18:51 ID:FraBaykP
>まあ、ショボ道ばかりだから局所の幹線道路に集中するからな。
福岡的な意見なら整備あと回し、発展途上道路の田舎だわな

渋滞するのがショボ道なら東京もショボ道ってか?
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 03:20:24 ID:Q2UkSvW5
>>427
ムキにならんでも普通そんなもんだから心配するな。
札幌は遜色無い一般道が縦横に走ってるので一般道でもそれなりに渋滞緩和できる。

とりあえず、連続カキコ規制多発するんでお開きにすっか。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 03:21:19 ID:aXJ0f/Od
>>430
東京の道路は経済活動の大きさから考えるとお話にならないくらいショボイ。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 03:28:16 ID:FraBaykP
ハイ、都市高速もなく一般道のみで渋滞すらしないとゆう道民の演説でした。
都市高速なしで渋滞緩和できないのは、札幌市内がスカスカで交通量が少ないからですね?
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 04:07:44 ID:FraBaykP
×できない→○できる
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 08:04:50 ID:T0HIrQSt
>札幌は遜色無い一般道が縦横に走ってるので一般道でもそれなりに渋滞緩和できる。

本当は人口少ないだけ。都市高速も30年来国に陳情しているが都市規模が小さいので
棚上げ状態にある。

北九州への通勤通学人口
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/pdf/map3-12.pdf
福岡への通勤通学人口
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/pdf/map3-13.pdf
福岡-北九州と複雑に人の動きがある

札幌へのへの通勤通学人口
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/pdf/map3-01.pdf

福岡と札幌では人や物の流れが違いすぎ
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 08:55:14 ID:eLR4ohzs
>>433
札幌で暮らした経験に沿ってもの言って欲しい
想像で決め付けるのは福岡人の特徴なのか?
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 08:56:40 ID:AGVVVyFF
北海道にはこれだけの車線と通行量がある高速は存在するんですか?

http://www.road.jp/~shinji/video/files/tosu-jct-x4.mpg

<都市圏別1日の高速道路自動車交通量>

都 市 圏 名   高速道路1日交通量(トリップ/日)
京浜葉大都市圏    347,299
京阪神大都市圏    212,726
中京大都市圏     178,968
北九州・福岡大都市圏 104,180
静岡・清水市圏     70,372
仙台大都市圏      54,584
広島大都市圏      52,695
札幌大都市圏      42,412
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:14:17 ID:k5his8RL
福岡の田舎者が必死だなw
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:31:27 ID:BgyRUZe8
>表の中の数字って何なの?
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 11:02:32 ID:6Ky3nxKa
このスレ見てたら福岡嫌いになった。>>1をちゃんと読んで下さい。
福岡嫌い
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 11:09:25 ID:22ENFlsK
>>440
ここ見てると
福岡は論理的、札幌は感情的な人種と分かった。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 11:13:34 ID:JyvxGdKI
またバカ多人が沸いたのか
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 13:07:59 ID:gMTlPsGr
ヲッ、真夜中に盛り上がってたみたいだね。
444有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/06/20(月) 13:11:33 ID:NcMtsuud
444
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 13:12:31 ID:WA5OYZG+
真夜中に盛り上がるのは股間だけでたくさんです。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 14:57:33 ID:hGRiPFOj
まあ札幌と福岡を比べると
人口 札幌>福岡
生産量 札幌>福岡
経済力 札幌<福岡
教育レベル  札幌<福岡
治安の良さ  札幌>福岡
プロ野球、Jリ−グ 北海道もしくは札幌<福岡
だろうね。
 
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 14:58:32 ID:SvUMUxWY
ムキになってる奴はチャットに行って思う存分やれよ。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:02:37 ID:JyvxGdKI
チャットだと詐称がすぐバレる
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:50:54 ID:WA5OYZG+
チャット空中三回転
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:15:22 ID:gMTlPsGr
必死になってた椰子は実は福岡市外の三○郡あたり人w
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:31:25 ID:5RJ4Kk48
教育レベルは同等だと思う
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:35:06 ID:2WKcPmHn
札幌が田舎と言われる理由。
母体の北海道が560万人しかいない。
これに尽きる。
名古屋と30万人しか違わないと思っても、愛知県は720万人。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:54:21 ID:srhF6FH7
いつも喧嘩を吹っかけるのは福岡、田舎もの根性
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:06:17 ID:eLR4ohzs
母体が560万だろうとなんだろうと田舎・都会とは関係ない

アホか
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:06:44 ID:a/+EN+Vm
いや、札幌でも福岡でもないと思うね
火付け役の黒子の仕業だとおもうね
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:07:27 ID:a/+EN+Vm
その黒子が453
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:08:17 ID:WA5OYZG+
北海道は九州中国を合わせたくらいのとこに560万しか住んでいないのでは?
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:10:53 ID:gMTlPsGr
大木町
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:06:22 ID:FraBaykP
>>436

札幌に行った経験上の話だけど?

>整備あと回し、発展途上道路の田舎
福岡の街は福岡市内から幹線道路を作ってるし、都市高速も複数作ってる。
大体、札幌自慢の一般道は幅員が広い割りに交通量が福岡より下ってのはどういう事?
求心力がないから?
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:12:42 ID:wxdvpDbP BE:66662382-
>>459
札幌人だが渋滞は嫌いです。
よって、渋滞しない方が良いに決まっています。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:16:11 ID:SygBa6zl
a:渋滞しないような道作りがなされている
b:渋滞するほど車が通ってない


さぁどっち
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:41:03 ID:mKzErEdR
>>459
田舎のにおいがプンプンするなお前
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:43:56 ID:mKzErEdR
福岡は札幌よりずっと下水道の普及率低いそうだし
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:51:58 ID:hqgohfiW
主要道路の12時間地点交通量
http://www.city.sapporo.jp/toukei/tokeisyo/excel/11-08.xls
http://www.city.fukuoka.jp/download/159105376157.xls

どちらもたいした変わらんでしょう。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:57:49 ID:FraBaykP
>>462
反論できないとそれ?
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:03:18 ID:WdTYJZ2x
オレの子供の頃オーディオが流行っていた
A級動作のDCアンプ、MCカートリッジのDDプレーヤー、19センチ・毎秒のオープンリール
TORIO(現ケンウッド)のチューナー、JBL4343スピーカー
いい音で音楽を聞くには金と知恵が必要だった

その頃の民放FM局は、FM東京、FM愛知、FM大阪、FM福岡の4局しかなかった。
長らくこの4局体制(約20年くらい)が続いたのでこの4都市圏以外はFM民放も聞けないド田舎だった
(NHKーFMは民謡、演歌、クラッシック専門だったので話題になったことすらない)
昭和50年代に入ってFM広島、FM北海道とかがやっと開局。
うわー今まで聞いてなかったのね・・・・・と思ったものだった
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:10:34 ID:WA5OYZG+
大相撲は今でも4局体制ですな
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:16:49 ID:FurL5i2D
>>463
妄想ですな。福岡の普及率は99%以上。札幌と変わらん。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:17:29 ID:SygBa6zl
札幌99.4%
福岡99.2%
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:19:47 ID:ePFCOdFC
福岡は隣町にいくと肥溜めがあちらコチラに
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:23:01 ID:WA5OYZG+
>>469 札幌って意外と下水道普及してるのですな
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:23:57 ID:JyvxGdKI
話によると0%の町もあるらしいですな
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:24:18 ID:FraBaykP
>>464
合計出てないし
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:26:05 ID:SygBa6zl
>>471
都市高速もまともな一般高速道も作れないし、
新幹線も私鉄ないんだから、
その分下水道に金かけれるんやない?w
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:27:56 ID:ePFCOdFC
肥溜めよりマシ。
おそらく福岡の周辺地域では、風土病みたいのが流行っているんだろうな。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:29:51 ID:JyvxGdKI
>>469
福岡の街の臭さの原因はこれか
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:31:44 ID:uH1daqrb
京都夜皇です。

札幌も福岡も好きです。情緒があります。
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:33:27 ID:4Xt7IXUi
1982年のFMfan(雑誌)を見ている
長らく東京、愛知、大阪、福岡、愛媛だったが----
加えて札幌、仙台、静岡、広島、長崎が同時開局する
列島をFMネットワークが縦断する日は近い。新しくFMができる町。どんな音楽fanが
すんでいるのだろうか?と書いてある

特集新しいFM局のできる町
1982.9.15 FM北海道開局
周波数80.4 旭川76.4 
「フレッシュサウンドを送りたい」
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:38:51 ID:Drm6hdJ9
福岡に40階建てマンション3棟 同時確定したね
来年の初めに建設開始!
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:42:07 ID:RW/Y54ac
その頃の民放FMでは
歌謡ベストテンやポップスベストテンでバンバンいい音楽がかかっていた
のでレコードいらずだったな。
ジェットストリームも古くからあってた名物番組で名人「城達也」の低音で
渋い声に魅了されたものだ。
まあ、四都市圏に住んでいた人たちの共通の思い出ですな
FMが全国に一般化した82年以降はCD(コンパクトディスク)が出てきたので
FMをいい音で聞く文化そのものが無くなった。
四都市圏に住んでいた人たちだけの良き思ひ出
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:43:59 ID:SygBa6zl
福岡と札幌、それぞれFM局いくつあんの?
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:52:59 ID:JyvxGdKI
>>480
おまえいくつだよwwwwww
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:54:09 ID:ePFCOdFC
全国紙、毎日新聞と朝日新聞は福岡に拠点を持たない。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:07:09 ID:FraBaykP
>>481
新聞見たけど福岡は多分4つ。
普段聞かないから間違ってるかもしれないけど。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:11:22 ID:SygBa6zl
>>484
新聞に載ってるのは
FM 福岡
CROSS FM
LOVE FM
天神 FM
NHK FMw
だね
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:13:20 ID:UoBpXpp5
>>482
「マッキントッシュ」といったら即座にオーディオが脳裏に浮かぶ歳だ
いつ頃からか「マッキントッシュ」といったらアップルコンピューター
のことを指すようになっていて「えっ!うそ!」と思ったことがある
今でも「マッキントッシュ」=いい音と反射的に思う
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:14:54 ID:FraBaykP
5つだったのか・・・
まぁFM聞かないからあまり関係ないがw
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:15:18 ID:uH1daqrb
京都夜皇です。

マッキントッシュといえば、アンプかチョコレートですね。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:18:00 ID:UoBpXpp5
>>488
だね!
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:19:41 ID:uH1daqrb
アリストテレスといえば、アリスとテレスの美少女コンビですね。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:21:17 ID:uH1daqrb
京都夜皇子です。

ポロロッカというスーパーがありますが、札幌系の店でしょうか?
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:31:35 ID:WA5OYZG+
福岡にタテツク札幌は嫌いです
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:40:04 ID:Q2UkSvW5
>>491
アイヌ語みたいな名前だな
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:44:02 ID:Q2UkSvW5
>>459
福岡は幹線しかない。
札幌は幹線さけても遜色無い道路が広がり分散できる。

だろが。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:44:51 ID:xwlAfibw
>>487
天神FMはコミュニティFMだからw
496なんばん往来@さかえ屋☆執権 ◆XW2diP0W/U :2005/06/20(月) 23:46:50 ID:NBsueznZ
>491
物凄い勢いで逆流しそうな名前ですな。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:50:52 ID:CLj43Wfi
>>496
社名の由来もそれらしい。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:02:04 ID:fDnbp/4q
コミュニティFMでも西鉄や西日本新聞等株主はそうそうたるメンバー
電波法の関係で出力20Wまでが限度みたい・・・
だが、尼無線をしてるやつなら判るが意外と強力
FM福岡の久留米送信所(筑後平野全域をカバーしてる82.1MHz)も20W
ということを考えると、免許の区分も???
499なんばん往来@さかえ屋☆執権 ◆XW2diP0W/U :2005/06/21(火) 00:02:26 ID:sld2+s/T
なかなかセンスあるね。逆境に強いそうな名前ですな。
鯉の滝上りでも良いかも(゚∀゚)

ダイエーとかみてると、他の会社は付けたくなるよね。ポロロッカ。
500EXCULTer's / Esprit de Omuta ◆OMUTA/S8ro :2005/06/21(火) 00:06:18 ID:UyJO8x63
福岡500万人ヲッツ♪”
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:47:34 ID:/B5PyTKs
→ポロロッカ
 パロロッカ
 ピロロッカ
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 02:54:40 ID:117+DAO7
>>452

札幌が田舎と言われる理由。
母体の北海道が560万人しかいない。
これに尽きる。
名古屋と30万人しか違わないと思っても、愛知県は720万人。


人口で都会度が決まるのというのは典型的な発展途上国の思想。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:33:13 ID:JuPVeuaI
ハワイなんて人口140〜150万人の内90万人がホノルルに集中してるが
神戸・横浜よりもはるかに都会に見える
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:13:46 ID:mMpgfzyI
>>503
土産物街だけ見てて、そう思ってるんだろ。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:48:03 ID:OvMU4YRM
>446札幌の人口と福岡の人口を比較してるようだけど、札幌190万、福岡140万だが、
札幌の面積は福岡の面積の3倍程度あるよ。札幌を福岡の面積に縮小したら140万〜150万
くらいだと思う、逆に福岡を札幌の面積に合わせたら180万〜190万下手したら200万程度
になると思うよ。(どこの市町を足し合わせるかでぜんぜん人口が違ってくるけど。)


>479どこに40階建てが3棟できるの?人工島?
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:50:55 ID:J9+A33vQ
また面積厨か、いいかげん学べ
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:59:58 ID:RW4E9ns/
>>498
株主もクソも所詮コミュニティFM。
いつもなんとか必死で地元を過大評価しようとする福岡。
マジでダサいし田舎モノだよ。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:11:12 ID:58xS0/y4
札幌はFM局いくつ?
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:49:14 ID:MGx3sbh7
>>498
20W?弱いぜぇ。あまり飛ばないだろうな。
FM放送だと電波の特性としては50の上、144の下だろう?
1.放送という性質上、無指向性アンテナを使わざるを得ない
2.コミュニティ局だと、山頂に送信所を持っていく等が困難.見通し範囲狭い場合が多い
3.やむをえないことだが、受信側のアンテナがゲロショボい。だってラジオだし。

尼の固定局がわりと飛ぶのはVUHFだと送受信側が指向性アンテナ
振り回しているところに負う所が大きい。
144の3段GPくらいでも、平野部だと割と飛ぶけどナ〜

>>505
>札幌を福岡の面積に縮小したら140万〜150万くらいだと思う
別に札幌>福岡だと主張する気なんか全然ないけど、デタラメはやめてくれないかな。
札幌のDIDは230Km2ちょっとで、そこに170万人以上住んでるんだけど。

福岡周辺と北海道では都市の成り立ちが全然違う。傾向が違うと言ってもいい。
古くから多くの人が住んでいてそれが都市部に吸引されていった所と、
ナニモネー!な所に人為的に都市を作っていった所の違いというか。

北海道の都市群は人口集中地域をちょっと離れると本当に何もない。ヘタすると
田畑すらない。市域を半分にしても人口5%も減らないなんて所がゴロゴロしてる。
実際、札幌だって市域内に国立公園を200Km2以上抱えてて、市域を1/4にした
ところでDIDを残せば人口はほとんど減らない。

所変われば品変わるんですよ。デッチ上げてまで他人を貶めるより、オラが
村の自慢しようよ、お互い。たとえば、これから暑くなっていくけど、
福岡周辺(市内にこだわる必要なし)のマリンスポーツ環境ってどうよ?
こっちはダメだな〜、第一寒いし(笑)。小樽にはヨットハーバーがあるけど。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:22:05 ID:JuPVeuaI
>>504
ハワイに行ったこともないくせに
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:26:21 ID:58xS0/y4
>>494
http://www.road.jp/~shinji/video/files/tosu-jct-x4.mpg

<都市圏別1日の高速道路自動車交通量>

都 市 圏 名   高速道路1日交通量(トリップ/日)
京浜葉大都市圏    347,299
京阪神大都市圏    212,726
中京大都市圏     178,968
北九州・福岡大都市圏 104,180
静岡・清水市圏     70,372
仙台大都市圏      54,584
広島大都市圏      52,695
札幌大都市圏      42,412

ん?ではこれはどうゆう事でしょう?
遜色無い道路が広がり分散できてる割りに交通量が随分低いんですね。
大体福岡は幹線以外に都市高速が複数あるんですけど??
人気があるはずの札幌に出入りする人って少ないですね。
512EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆5MwP/HDyqg :2005/06/21(火) 18:27:20 ID:DjdeEOVA
また俺糞かw
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:33:38 ID:/B5PyTKs
>>511
お前アホやな
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:37:28 ID:bcghuvXz
そもそも50キロ圏の人口は福岡>札幌なんやし困る事は何も無い。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:09:50 ID:L16jlupV
>>514

50キロ圏なら札幌市域以外にも、江別市、恵庭市、石狩市、小樽市、
北広島市、千歳市等まで都市圏に入ってしまう。これで人口はざっと250万人。
日本で4番目か5番目の都市圏であることは間違いない。福岡の場合、
北九州は遠すぎて都市圏には入らないと思うが。微妙に札幌が上だろう。

東京23区よりも広い都市は北海道にいくらでもある。俺は広々とした都市が
好き。札幌はこんなに大規模な都市にもかかわらず。大自然が身近にある。
日本でこんな都市は珍しい、というか札幌だけだろう。昼休みのカフェは
札幌のビジネスマン御用達。週末は湖にカヌーにでかけたり、
極上のパウダースノーのゲレンデでスキーやスノボをしたり、と。
札幌の中心部に高級天然スパリゾートがいくつもあるのも魅力的。

これが、北の都札幌クオリティ。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:19:59 ID:bcghuvXz
>>515
いや、都市圏人口は福岡の方が多かったよ。ソースは・・・・・・ないが。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:20:12 ID:/B5PyTKs
北の都は芦別ですが
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:23:41 ID:nrF41u1A
福岡はアジアの都市って感じ。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:23:50 ID:baKKZAHS BE:112493939-
>>509
激しく、同意。
面積で語るなら、アメリカも田舎になる。
だって、日本とは比較にならない面積があって、人口は2倍程度です。
要するに、アメリカは、都市の周りは何もない無人地帯なのですよ。
これは、北海道と同じです。
北海道は、人口と比較した場合は、中心部はかなり栄えています。
これは、市の中心部に、ほとんどの人が住んでいるからです。
広大な北海道だが、人は密集して住んでいますよ。
そして、街の中心部から外れると、無人地帯が広がっています。
よって、人が住んでいる場所は、人口密度は高いのが北海道です。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:27:10 ID:bcghuvXz
2000年国勢調査調べ
1 東京都市圏 東京都区部 28,971,250 +835,628 +2.97%
2 大阪都市圏 大阪市 12,139,066 +121,379 +1.01%
3 名古屋都市圏 名古屋市 5,284,187 +131,396 +2.55%
4 神戸都市圏 神戸市 2,733,395 +137,085 +5.28%
5 京都都市圏 京都市 2,557,433 +29,576 +1.17%
6 福岡都市圏 福岡市 2,372,331 +121,970 +5.42%
7 札幌都市圏 札幌市 2,307,843 +78,474 +3.52%

これやな。やっとこさ見つけた。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:31:57 ID:58xS0/y4
>>518
日本はアジアですが?
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:44:58 ID:nrF41u1A
福岡はいかにもアジアの都市って感じ。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:46:34 ID:bcghuvXz
>>522
しつこい氏ね
524☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/21(火) 20:47:10 ID:Msv+xzwc
日公―ロッテ
3−1
525☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/21(火) 20:47:43 ID:Msv+xzwc
ごめん超ごばく・・・・。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:55:24 ID:58xS0/y4
>>522
日本はアジアですがw
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:06:50 ID:nrF41u1A
福岡はナンプラーのにおいがする。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:08:05 ID:b2pUMuiP
札幌みたいな糞田舎は好きです
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:12:34 ID:FX/7zby+
福岡の主張はよくわからんよな。
過密で小さいほうが良いなんて。
理解できないな。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:15:21 ID:bcghuvXz
今度は福岡に切り替えか(ゲラ
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:16:10 ID:cqBGwUPz
海と山とに囲まれてる福岡のほうが自然の多様性は上かな?
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:18:12 ID:cqBGwUPz
>>515
千歳と等距離にあるのは北九州市八幡西区折尾、な。小樽と等距離にあるのは久留米。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:19:09 ID:FX/7zby+
>>531
それでいいんじゃないか?
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:19:30 ID:cqBGwUPz
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:21:27 ID:cqBGwUPz
同縮尺の北海道と福岡県の自治体
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050322152612.gif

同縮尺の福岡県の高速道路図
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050322152625.gif

同縮尺の福岡県の鉄道路線図
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050322152550.gif
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:22:46 ID:FX/7zby+
札幌駅から千歳までは30分だけど、北九州も同じなんだね。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:23:39 ID:bcghuvXz
実際に行ってみてよかった都市とは福岡のことだね。
538有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/06/21(火) 21:24:50 ID:0JvbVjaj
>>535
その高速地図、ある意味大牟田バカにしてるよね・・・・・。
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:25:23 ID:cqBGwUPz
>>536
博多駅から小倉駅まで15分です。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:31:04 ID:J9+A33vQ
新幹線出だろ?
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:33:47 ID:cqBGwUPz
博多〜折尾 JR鹿児島本線快速で41分、910円
博多〜折尾 JR特急ソニックで26分、1710円
札幌〜千歳 JR快速エアポートで28分、1110円

西鉄福岡〜西鉄久留米 西鉄天神大牟田線特急で30分、600円

千歳が札幌圏なら久留米は余裕で福岡圏だな。
たしか通勤通学率も千歳←札幌を久留米→福岡が上回ってたし。
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:34:47 ID:J9+A33vQ
haihai
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:35:07 ID:FX/7zby+
博多小倉間は、JR西日本にシェアを取られて、
JRQは本数を減らしているようだし。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:35:15 ID:cqBGwUPz
矢印間違った。
千歳←札幌を千歳→札幌に訂正。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:57:28 ID:cqBGwUPz
ストレス防止揚げ
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:12:47 ID:/B5PyTKs
>>541
人口考えろ
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:21:22 ID:cqBGwUPz
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:22:14 ID:zbcVL2JF
>>522
電線が張り巡らされた札幌の街がサイバーで先進的だと思ってるんだろ?
哀れなヤツだ
路上で乾物とか売ってそうだな、札幌って
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:24:31 ID:/B5PyTKs
>>547
千歳と久留米の
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:27:16 ID:cqBGwUPz
>>549
久留米から福岡へ通勤通学する人は1万人近かったよね。合併して1万人越えたかな?
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:41:21 ID:lP/aSp+a
>>548
2ちゃんの鵜呑みだろw
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:53:48 ID:7DFdIKkA
口の臭そうな女が好きそうやん札幌
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:56:03 ID:7Idxy/Xx
福岡の人は来る目に行くことはあるのですか?
単に久留米がベッドタウンなだけでしょう。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:57:02 ID:lP/aSp+a
↑福岡の女の息はトンコツ臭でもするの?
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:03:53 ID:cqBGwUPz
555ヲッツ♪”
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:06:27 ID:zbcVL2JF
うんすじ付いてそうな女が好きそうな札幌だけど
ほっけはうまくね?
九州はほっけ捕れないからね
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:07:38 ID:dGNbECx4
こうやって見るとやっぱり大阪は別格だね。
名古屋と札幌は差無し。
横浜はダントツで小さい。

大阪
http://mary2003.web.infoseek.co.jp/osaka-other04-7.jpg
名古屋
http://hrscene.fc2web.com/pic/aiti/nagoyaall.jpg
札幌
http://skyblue.parfe.jp/tsb/hokkaido/moiwayama/moiwayama_33.jpg
横浜
http://www.pref.kanagawa.jp/keikaku/seityo/kaitei/image/02hama1p.gif

558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:08:19 ID:/B5PyTKs
福岡は水不足だからウォシュレット使えないんだろ?
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:11:54 ID:cqBGwUPz
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:22:32 ID:58xS0/y4
>>553
久留米が福岡のベッドタウン??
初めて聞いた・・・
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:41:43 ID:qKPBpeSd
>>557
全然、名古屋と札幌が同じ様に見えない。
札幌は一軒家が広がってるだけジャン。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:47:47 ID:/B5PyTKs
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:47:50 ID:NaRv83r7
どちらもリアルのイメージが良くて羨ましいわけだが。
どっちかっつーと雪と平地がきれいな札幌のほうが好きかな。

不人気都市民より
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:07:36 ID:58yn4UGX
筑後川流域で取水制限はじまるみたいだね
たんぼ干上がってダムの貯水量が20%台とか…
今後二週間は九州北部に雨は期待できないとか…

ナム〜
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:38:08 ID:24V2Bewd
>>561
うん、まあそりゃぁそうだろう。名古屋と同じはずがない。
けど、実際住んでみると、一軒家の自宅から地下鉄駅まで徒歩数分ってのは
なかなか良い世界だぞ。寒い季節はなおさら。
俺の実家の話だけど。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:08:51 ID:58yn4UGX
まあ、むしろ生活スタイルからいって民家というか戸建てが多いのは名古屋じゃないかな。
札幌は二階建ての〇〇コーポとかっての多い気がする。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:09:53 ID:24V2Bewd
>>560
無問題。千歳も札幌のベッドタウンではない。
なんか、札幌でも福岡でもない連中が勝手にやりあってるように見える。

千歳は十分以上に通勤・通学可能圏ではあるが、ベッドタウンってそういう
もんじゃないだろう。首都圏とは違う。「札幌勤務を命ず」と言われて
千歳に居を構える奴がいたら、それはタダのバカだ。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:18:10 ID:KGL+PkIN
<↑福岡の女の息はトンコツ臭でもするの?

いや、キムチ臭じゃないか?
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:27:08 ID:KGL+PkIN
>>567

千歳は十分以上に通勤・通学可能圏ではあるが、ベッドタウンってそういう
もんじゃないだろう。首都圏とは違う。「札幌勤務を命ず」と言われて
千歳に居を構える奴がいたら、それはタダのバカだ。


でも、江別や北広島は完璧にそうだよね。俺が言いたかったのは
「都市圏」だけどさ。そうなると札幌は250万はいる。苫小牧は
ありえないけど、千歳までなら余裕で札幌都市圏だろう。
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:29:43 ID:KGL+PkIN
>>561
全然、名古屋と札幌が同じ様に見えない。
札幌は一軒家が広がってるだけジャン。


ただ、札幌には名古屋の古臭くて狭苦しい家と違って
広々としてきれいな家が多いけどね。
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:38:26 ID:58yn4UGX
>>570
ヒント:高さ530m以上、距離?km以上
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:39:28 ID:24V2Bewd
>>566
古いタイプの集合住宅ですね。淘汰されつつあるけど、まだかなりあります。
地域ごとの建築基準に縛られる部分もありますが、木造だったり
安物軽量鉄骨構造だったりする二階建て集合住宅は防音断熱が悪くて
今日び学生にも嫌われます。
別に平屋でも2階建てでもいいけど、そういうのって安い作り多いんです
よね、なぜか。
札幌はまだまだ土地が余ってるので、高層マンションなんて特に交通
至便な所にしかできませんね。基本は一軒家。
マンション・中層アバート事情で最近特徴的なのは、少しずつ灯油暖房
のところが増え始めたことかな。各戸の床埋込バルブにポンプで灯油が供給される仕組み。
マンションは都市ガス暖房が一般的ですが、コスト的には灯油の方が安いです。
給湯ボイラーも灯油の方が安いね。集合住宅の場合は地下埋設タンクに
定期的に大型タンクローリーで給油して各戸毎のメーター売りが普通です。

昔はウチの実家も2Fまでポリタンクで暖房用灯油運んでいたんですが、
今は2Fに電磁ポンプがあって屋外タンクから汲み上げ、灯油バルブは
部屋の床に埋め込まれてます。

家建て替える時に建築屋がセントラルヒーティングを提案してきたんですが、
オヤジ様が「無駄だ」の一言で却下しますた。今考えると、長男の俺が家を
出てしまって、5LDKの家にオヤジ様とオフクロ様しか残ってない状態だと、
確かに無駄かもしれん。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:41:04 ID:58yn4UGX
ヒント:麓=手前=高級住宅街
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:43:38 ID:KGL+PkIN
>>548

電線が張り巡らされた札幌の街がサイバーで先進的だと思ってるんだろ?
哀れなヤツだ
路上で乾物とか売ってそうだな、札幌って


じゃあ、路上でぼろきれや怪しい東南アジア料理を売っている福岡は
韓国だな。DQNやヤクザも全部朝鮮クオリティ。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:45:02 ID:58yn4UGX
>>572
違う〜
ハウザーやタウンプラザなどが介入する木造タイプのことね。
学生とか需要があるやつ。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:47:40 ID:cX8+Xnwq
>>574
中心部では路上で乾物やら山菜やらアクセサリーやら古物やら売っていますね。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:48:17 ID:cX8+Xnwq
>>576は札幌の中心部でね。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:52:11 ID:D+XqilxT
どこ?
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:53:19 ID:58yn4UGX
違う
福岡は韓国じゃない
連想するのはベトナム
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 02:02:36 ID:24V2Bewd
>>570
いや、実はみなさん誤解なさっているようだけど、統計で見ると
北海道の家ってむしろ狭いです。特に最近の住宅は断熱性を
極限まで高めるため、戸建てでも直方体形状のものが多いです。
若夫婦向けとかの安物建て売りだと、もっとオシャレなのもありますが。

理由は簡単で、防寒対策です。

北海道の住宅に瓦がないというのは広く知られていると思いますが、
同時に由緒正しい古き良き日本建築の伝統である縁側もありませんし、
雨戸もありませんし(窓自体が最初から二重、ガラス自体は場合によっ
ては三重)、戸建ての2Fには間違っても物干し台なんかありません。

縁側で風鈴の音を聞きながらブタの容器に蚊取り線香突っ込んで涼みながら
茶を飲むというのは漫画の世界であって、我々には経験不能です。
>>567
江別市はかなり前からベッドタウン化してて、石狩市も花川は昔からだけど
どんどんベッドタウン化が進んでますね。北広もそう。恵庭は昔は快速が
止まらなかったけど、今は止まる。千歳は遠すぎるね。小樽は札幌より早く
から発展した所だけど、いかんせん平地が足りない。

バブってた頃は違う方向(岩見沢方面)に対する宅地開発も進んでずいぶん
戸建て用の土地が分譲されてましたけど、最近は見ませんねぇ。

札幌程度の都市規模だと、市域が広いせいもあるけど、あえて市外に居を
構えるなんて戸建て以外考えられないんだよね。賃貸、分譲マンションなら
市内以外考えられない。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 02:16:02 ID:24V2Bewd
>>576
だから捏造でデタラメほざくな、カス。
アクセサリーは売ってる奴いるな、路上で。

路上で山菜売ってどうすんだよ。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 03:08:03 ID:cX8+Xnwq
札幌に行ったら、歩道に野糞があったのが笑えた。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 03:15:03 ID:58yn4UGX
福岡行ったら>>582が野糞していた。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 03:36:24 ID:KGL+PkIN
>>580

西日本の家は古臭くて弱い。数年前、震度6の地震が札幌にきた時は
別に被害は大した事なかった。でも、神戸や福岡はこの程度の地震で
ズタボロになった。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 03:43:04 ID:KGL+PkIN
西日本に行くと洗濯物を北朝鮮にあるような無機質で醜い
高層アパート群のベランダで干している。それが何百、
何千と連なっている。まるで東南アジアさながらの
光景だ。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 03:49:25 ID:KGL+PkIN
>>576
中心部では路上で乾物やら山菜やらアクセサリーやら古物やら売っていますね。


福岡では路上で朝鮮人参が売られている。これが今流行の本場の韓流
ストリートファッションだ。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 04:16:38 ID:UXznbYnC
>>580
確かに札幌の住宅は思ったより広くない。一戸建ては札幌のほうが広いが。

住宅の種類と戸数、延床面積

札幌市
持ち家一戸建て 248,000戸 130.74u
持ち家共同住宅 114,900戸  78.50u
借家共同住宅  343,600戸  42.66u

福岡市
持ち家一戸建て 133,700戸 123.51u
持ち家共同住宅  99,200戸  75.13u
借家共同住宅   339,700戸  40.15u

持ち家一戸建て・・・・一戸建て
持ち家共同住宅・・・ 分譲マンションなど
借家共同住宅・・・・・賃貸アパート賃、貸マンションなど

※住宅の種類は、他にも借家一戸建てや長屋、給与住宅などがあるが、
上記3種類の住宅が市内住宅総数の9割以上を占める。

平成15年住宅・土地統計調査 確報集計結果より

http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/
588冬季の屋内住環境レベル:2005/06/22(水) 05:23:08 ID:58yn4UGX
1、熱損失係数
2、屋内温度の概況
3、屋内湿度の概況
4、参考
5、新省エネ基準レベル

北海道

1、1.5以下
2、屋内はいつでもどこでも18〜20度前後、上下温度サはほとんどなく、暑さ寒さを感じなく快適である。
3、50%RH前後の適度な湿度に保たれ、さわやかである。
4、カナダ、北欧並。
5、T
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 05:28:05 ID:58yn4UGX
1、熱損失係数
2、屋内温度の概況
3、屋内湿度の概況
4、参考
5、新省エネ基準

宮城、滋賀、長野、山形、新潟、石川等
1、2.5〜3.0
2、暖房室は22〜23度位で、特に寒さを感じないが、暖房を切ったり、非暖房室では10〜15度位まで下がって寒い。
上下温度差も5〜10度位あり、足元が寒いなどドアの開閉にも気を使う。
3、場所や時によって乾燥感があったり、逆に湿っぽく感じることがある。
4、
最近のいわゆる断熱・高気密住宅の大部分。
5、V
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 05:35:26 ID:58yn4UGX
1、熱損失係数
2、屋内温度の概況
3、屋内湿度の概況
4、参考
5、新省エネ基準

東京、千葉、大阪、山口、福岡、大分、高知等
1、3.0以上
2、暖房室で25度以上にしないと寒い。暖房時以外は時に0度以下になることがあり、
  上下温度差も10〜15度以上と大きく、起床時は寒さがつらい。
3、場所や時によって乾燥感がある一方で、湿っぽい感じもある。加湿器が使われる一方で結露に悩む等の状況となる。
4、既存住宅の大部分
5、W


※新省エネ基準がVの宮城等の3、をWと同等に修正。間違えますた。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 05:36:24 ID:3iT0spwV
石油を常時ガンガン炊いてる時点で終わっとる
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 05:47:04 ID:58yn4UGX
別に焚かなくても平気なのよ。
× ガンガン
〇 微少

四六時焚いてるのは過剰な人。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 08:07:29 ID:gjnkSDk7
>>509
80MHZで20Wもあったら飛びまくるぜ
普通のFM局も本局以外はそんなもの
普通はアンテナの指向性より高さ、見通しだろ
尼の自宅屋根上や車は話しにならん。地域コミュニティー局でも高さはある
それに今の車のラジオの耳の良さ(受信感度)はハンディの受信機を
軽く凌駕している。(試してみれば判る)50、144、430とか広範囲に欲張った
リグになるほど悲惨だよ。
事実久留米局20Wは広大な筑後平野のみならず福岡、佐賀、熊本、長崎の有明海
周辺でも雑音無く良好に聞こえる。
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 08:27:04 ID:o46hrczy
筑後平野が広大って笑える。福岡人は小せぇよ。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:01:21 ID:cdu8ayFV
札幌人が必死で笑える
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:30:20 ID:zg3FuhIb
福岡って水不足に陥りやすいのか。
都市としてはこれ以上人口増やせないのね。
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:38:56 ID:RH09KFtv
>>594
北海道を基準に考えるなよ
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:41:41 ID:C8OQP+IP
快速エアポートって一時間に何本くらい走ってるの?
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:46:42 ID:o46hrczy
検索も出来ないバカがこれほど多いとはな。
それとも、ここはチャットか?知っていて聞いているのか?
600有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/06/22(水) 09:48:48 ID:mDrK7y0j
600
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:49:08 ID:C8OQP+IP
600ヲッツ♪”
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:51:06 ID:C8OQP+IP
有明氏は本当油断ないなw
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:52:14 ID:zg3FuhIb
>>598
20本ぐらいかなぁ
数えたことないけど
604有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/06/22(水) 09:53:21 ID:mDrK7y0j
>>593
そんなに広範囲に届くにも関わらず、大牟田局が別にあるのはなんで?
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:44:19 ID:7Q4l4JYA
韓国に近いのは福岡だけど、韓国風合いが高いのは札幌だよ。
何でも受け入れる北海道気質の賜物と思う。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:55:19 ID:D+XqilxT
はいはい
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:14:49 ID:58yn4UGX
ぱいぱい
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:17:20 ID:MffXEpGR
ちんちん。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:19:37 ID:58yn4UGX
>>608
もしやと思ったら予想通りだったwww
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:56:32 ID:7Q4l4JYA
水不足や地震で煽るなんて、純粋な日本人ならできないわな。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:25:13 ID:58yn4UGX
いけないですな〜
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:29:03 ID:YrIXPZGS
有明の月大好きです
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:29:51 ID:58yn4UGX
まあ、ざま〜みろ!って言い方じゃないと思うよ>>610
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:34:42 ID:YrIXPZGS
最近地震が異常に多いですからな。あんまり地震をあおってると、次はそこに来そうな気がしますな
615なんばん往来@さかえ屋☆執権 ◆XW2diP0W/U :2005/06/22(水) 12:37:11 ID:4vqOuf85
まぁ、心構えは必要だろうね。木造アパートとか要注意だな。
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:38:35 ID:58yn4UGX
ダンボール住まいだけど大丈夫でしょうか?
617有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/06/22(水) 12:42:07 ID:mDrK7y0j
>>616
段ボール住まいだと地震そのものより地震後の方が大変そうな希ガス。。。。
618なんばん往来@さかえ屋☆執権 ◆XW2diP0W/U :2005/06/22(水) 12:42:10 ID:4vqOuf85
ダンボール住居は放火に気を付けろよ・・・。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:48:32 ID:58yn4UGX
ダンボール三枚重ねにするけん

ヲッ、モエレ沼の水遊び♪きゃぴきゃぴ♪
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:52:19 ID:xFlfpKOT
>>594
日本の平野の広さ三傑
1位.関東平野
2位.濃尾平野
3位.筑紫平野

石狩平野や十勝平野は日本三傑ではないらしい。
筑紫平野は、日本人的感覚では広大と言ってよい。
ちなみに筑紫平野=筑後平野+佐賀平野
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:54:34 ID:58yn4UGX
>>620
なんじゃそりゃ?
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:12:47 ID:O03ONJPw
札幌の近年のベーシックな賃貸住宅の標準スタイルは以下のようなもの。
1階部分鉄筋コンクリートの背の高い基礎。
そこを駐車場にする(全戸分は無い)。
2、3階部分が木造居住スペース。
正面中央半屋内階段の両脇に各戸口を振り分ける。
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:14:58 ID:58yn4UGX
↑てか、木の城たいせつじゃないの?それ
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:18:17 ID:O03ONJPw
>>623
各ハウスメーカー、似たようなスタイルを出している。
札幌地区に特に目立つ。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:19:13 ID:D+XqilxT
普通全戸車庫付きだよ
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:36:05 ID:58yn4UGX
ちみら新興住宅地民だな?w
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:00:50 ID:AOfCzm7k
不動産仲介屋は来なくていいよ
628なんばん往来@さかえ屋☆執権 ◆XW2diP0W/U :2005/06/22(水) 14:03:28 ID:4vqOuf85
そういえば宇美にやたらでかいニュータウンがあるな。
住んでる人います?
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:18:40 ID:O03ONJPw
宇美町というと、ひばりが丘とか桜台とか? 明神坂?
都市高速経由のバスでアクセスが良くなった。
630白石宇〜美ん♪:2005/06/22(水) 14:32:48 ID:IdLvry1L


何か?


631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 15:52:19 ID:o46hrczy
>>620

関東平野 17,000平方キロ
根釧台地  5,000
石狩平野  3,800
十勝平野  3,600
越後平野  2,070
濃尾平野  1,800
大阪平野  1,600
筑紫平野  1,200
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:22:24 ID:4GIe03tO
>>604
山の影になる部分が生じるからだよ
超短波は見通しがすべて、オレがいる博多区南部は山の陰になり
皆久留米のほうにアンテナが向いている
福岡局は山(丘陵)の陰で聞こえない、見れない
見通しさえ良ければアマ無線20Wで釜山まで届く
それから現在夏至で日差しが強いのでEスポ(電離層反射)が出ることが多い
FMチューナーを回してみると鹿児島や高知、大阪のFM局がよく入る時期だ
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:28:02 ID:4GIe03tO
>>628
宇美町 四王寺坂のことだろう
634なんばん往来@さかえ屋☆執権 ◆XW2diP0W/U :2005/06/22(水) 16:34:57 ID:4vqOuf85
名前はわからんなぁ。ちょっと高台にあって、やたらと広大なんで驚いたよ。
さすが福岡都市圏のベッドタウンだと思うたよ。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:36:21 ID:BgpEm2i/
三大平野は関東、濃尾、津軽だろ
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:37:34 ID:BgpEm2i/
三大平野は関東、濃尾、津軽だろ
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:42:15 ID:C8OQP+IP
宗像の自由が丘ってニュータウンは11丁目まであるみたいだね。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:07:42 ID:PRNb8Mk4
「○○丁目」の数字の大きさなら札幌。
もっというならニューヨーク。
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:20:58 ID:7Q4l4JYA
>>638
札幌は欧米風と主張してるけど、町並みは手抜き工事っぽい安上がりの中国風です。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:21:49 ID:BgpEm2i/
またおまえか
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:22:33 ID:7Q4l4JYA
勘違いが甚だしい。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:26:02 ID:BgpEm2i/
はいはい
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:29:11 ID:lhNkpRkP
しかし、平野を自慢する札幌って・・・なんか滑稽
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:34:12 ID:fS0E4tdd
久留米は余裕で福岡都市圏でしょ?あと、北九州は(快速で60〜70分、特急で40分
新幹線で15〜20分)は福岡都市圏でなくとも、北九州→博多の利用客は多いよ。
通勤、通学だけでなく買い物等でも北九州から福岡へくる人は数多くいる。商圏では
東京圏、大阪圏、名古屋圏に次いで4位のはず。ちなみに下関(25万都市)新幹線が全線開通したら
熊本(70万都市)も商圏になるし。(博多ー熊本は現在1時間に3本の特急があり、で1時間10〜20分、
2枚切符で確か4000円くらい、新幹線が開通したら新幹線で30分程度、1時間に4本の運行予定)

645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:43:13 ID:IsfIP87t
通勤通学者数5000人以上でみた都市圏
 札幌 2,222,927人 5市0町
 福岡 3,423,013人 11市7町

通勤通学者数1000人以上でみた都市圏
 札幌 2,664,431人 9市2町
 福岡 4,310,695人 20市16町
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:48:27 ID:BgpEm2i/
ふーん、それにしてはずいぶんショボイ街並みなんだね、福岡って
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:52:34 ID:IsfIP87t
平成12年度国勢調査より

福岡市に300人以上の通勤通学者がいる69市町

春日市 26,495 大野城市 20,707 前原市 17,474 筑紫野市 16,604
太宰府市 13,615 那珂川町 11,637 北九州市 10,890 宗像市 10,890
古賀市 9,686 志免町 9,423 久留米市 9,419 粕屋町 8,397
福間町 7,485 宇美町 7,059 小郡市 6,511 篠栗町 6,279
新宮町 5,697 須恵町 4,940 志摩町 3,493 鳥栖市 3,056
二丈町 3,040 飯塚市 2,685 基山町 2,201 大牟田市 2,153
津屋崎町 2,027 唐津市 1,655 久山町 1,654 夜須町 1,641
甘木市 1,603 岡垣町 1,322 佐賀市 1,313 筑後市 1,246
穂波町 1,102 柳川市 1,075 直方市 1,057 北野町 908
熊本市 859 筑穂町 841 玄海町 821 三輪町 809
桂川町 768 大刀洗町 730 下関市 686 八女市 682
中間市 679 遠賀町 647 三潴町 623 水巻町 621
大川市 618 三橋町 605 若宮町 587 瀬高町 575
稲築町 544 宮田町 495 田川市 481 大木町 437
広川町 423 大和町 421 荒尾市 413 田主丸町 413
鞍手町 386 浜玉町 367 城島町 356 北茂安町 341
庄内町 332 高田町 326 朝倉町 315 行橋市 312
嘉穂町 302
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:55:35 ID:IsfIP87t
札幌=中央区(46.41k・)
福岡=中央区(15.16k・)+博多区(31.47k・)
で中心区の面積はほぼ同じ

小売販売面積(99)
札幌 470,068・
福岡 793,389・

小売販売額(99)
札幌 7,518億円
福岡 11,515億円

銀行預金高(00)
札幌 39,282億円
福岡 53,468億円

民営事業所数(99)
札幌 24,371
福岡 40,757
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:02:07 ID:o46hrczy
>>648
>中心区の面積はほぼ同じ

全然違う。

市街化区域(DID面積)ku

福岡市博多区+中央区  40.7
札幌市中央区       23.03

人口平成17年6月1日

福岡市博多区+中央区 357,866
札幌市中央区       198,997
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:03:43 ID:lhNkpRkP
ID:BgpEm2i/
お前の地元の方が100倍ショボイ。安心しろ。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:05:10 ID:lhNkpRkP
IT企業の集積地
1位秋葉原駅 2位渋谷駅 3位新宿都庁前駅 4位博多駅 5位茅場町駅
6位大阪心斎橋駅 7位新大阪駅 8位池袋駅 9位新宿御苑駅 10位田町駅
11位名古屋栄駅 12位大阪南森駅 13位五反田駅 14位札幌駅 15位赤坂駅
16位仙台駅 17位恵比寿駅 18位横浜駅 19位九段下駅 20位名古屋駅
21位浜松町駅 22位本郷駅 23位高田馬場駅 24位明治神宮外苑前駅
25位銀座駅 26位四谷駅 27位上野駅 28位関内駅 29位天神駅
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:05:24 ID:BgpEm2i/
ID:lhNkpRkP
ファビョんなよ在日
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:13:31 ID:lhNkpRkP
>>652在日は オ・マ・エ ですが。
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:13:48 ID:o46hrczy
くだらんな。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:15:29 ID:BgpEm2i/
だからファビョんなってw
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:16:32 ID:YrIXPZGS
札幌は福岡の1/10くらいの規模ですな
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:18:10 ID:lhNkpRkP
むきになってファビョるID:BgpEm2i/( ´,_ゝ`)プッ
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:19:51 ID:lhNkpRkP
逃亡ID:BgpEm2i/ww
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:22:58 ID:D+XqilxT
どっちが火病を起こしてるかは一目瞭然ですな
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:24:54 ID:AOfCzm7k
くだらん
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:25:50 ID:lhNkpRkP
さてID:BgpEm2i/がいなくなったのでスレ再会
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:25:56 ID:fS0E4tdd
福岡だったら中心地天神地区に行く以外に、西新に行く人も結構いるけど、札幌は大通、札幌駅地区
以外でどこがあるの?
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:28:02 ID:D+XqilxT
とりあえずファビョは出てけよ。ウザいよ
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:30:23 ID:lhNkpRkP
>>663
ファビョ?もともとの煽りの元は
646 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:48:27 ID:BgpEm2i/
ふーん、それにしてはずいぶんショボイ街並みなんだね、福岡って

ID:BgpEm2i/の発言からですよ。

665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:32:13 ID:D+XqilxT
第三者から見たらどっちも変わらん。それにアンタも>>643で煽ってんだろ
666有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/06/22(水) 18:32:50 ID:fRvhCZek
666
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:34:57 ID:lhNkpRkP
>>643の発言はアレだけ面積が広いのに札幌人が筑紫平野ごときにちょっとイラ付いて
いそうだからちょっと書いただけですよ。>>646の発言は完全な煽り目的でしょう。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:39:05 ID:D+XqilxT
だから?何が違うの?
669有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/06/22(水) 18:39:50 ID:b89bAL5U
つーか、筑紫平野って福岡市と関係ないじゃん。
しかも半分佐賀県だし。。。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:42:19 ID:yhMb1xWW
>>605 韓国に近いのは福岡だけど、韓国風合いが高いのは札幌だよ。
何でも受け入れる北海道気質の賜物と思う。


何を言うのですか?福岡は韓国に近いのではなく韓国そのものです。
寛容で感性が強く自然や正直者を愛する素朴で純粋な札幌人(白人)。
排他的で捏造で他人を陥れ破滅させる卑劣極まりない福岡人(朝鮮人)。
もうこれは遺伝子レベルで両者に浸透している。


縄文人と現代人の頭蓋計測に基づくマハラノビス距離では
朝鮮15.8 畿内10.2 九州9.7 関東7.6 東北6.1 沖縄3.7 アイヌ2.8 縄文人0.0

手掌紋D線3型出現率から求めた朝鮮民族との距離は
朝鮮0 近畿0.007 中部0.012 中国地方0.035 九州0.035 四国0.038
東京0.048 東北0.068 南西諸島0.092 アイヌ0.118

分離型耳垂(いわゆる福耳)の出現率は
朝鮮32.6% 山口36.9 山陰地方37.4 四国41.7 九州44.1 近畿50.1
青森63.3 山形70.5 新潟72.8 奄美諸島77.2 アイヌ96.2

HB抗原の北方型の分布は
朝鮮100% 対馬100 福岡92 鹿児島90 鳥取86 岐阜86 岡山85 大阪79
高知75 新潟68 北海道(非アイヌ)68 東京67 茨城64 栃木61 秋田45

朝鮮人=西日本人 ≠ 東日本人=縄文人=白人
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:48:17 ID:XIRnL5+U
>>662
市内に住んでいて西新なんていかねーよ。ウソまで付くなよ。
早良区区民や西区民の一部は行くかもしれんが、いかにも市内各所から集客しているみたいな
書き方は誤解されるので止めろ。あくまで西新は近隣商業地だよ。
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:53:43 ID:xmwdq/V2
>>643
福岡みたいに東南アジアや朝鮮みたいな街に住んでいると全く自然とかけ離れた生活になるのだろうな。
自然や土地環境を自慢するのが理解できないのは本当に心が貧しい、と思うよ。
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:57:05 ID:bG+2nSKW
福岡市への通勤通学者割合
http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20050622184624.gif

これを見ると佐賀県の基山は20-30パーセントと高いんだね・・・・
県違いだから行政上の福岡都市圏に入ってないが・・・・・

これは所謂「行政圏」だが
http://www.fukuoka-tosiken.jp/

実際は鞍手郡や筑豊、朝倉、筑後地域や佐賀県まで広い
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:57:58 ID:yhMb1xWW
>>610 
水不足や地震で煽るなんて、純粋な日本人ならできないわな。


捏造や洗脳で煽るなんて、純粋な日本人ならできないわな。@福岡人
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:59:47 ID:wVRdqGP3
まあ、札幌の人も福岡の人も喧嘩はやめようよ。
両市とも、食べ物は美味しくていい所だよ。少なくとも
東京のゴミような環境に比べれば100倍ましだよ。

いままで東京の犠牲になってた両市だけど、これからは地方分権の時代で、
札幌はロシア、福岡はアジアへの玄関口として非常に重要な拠点になる。

昔の薩長同盟じゃないけど、地方政府が外国を味方につけて協力して
幕府(東京)を倒すぐらいの発想をもとうよ。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:05:30 ID:fS0E4tdd
>671ごめん、確かに、誤解される書き方をしてたよ。君が言うように、近隣住民の生活圏
にはなってるよね。ただ、ドンキとか行くけどねえ。あと、若者が地下鉄のコンコースで待ち合わせしてたり、
西新周辺も若者は結構いるけど。あの人たちって西新に来てるわけではないのかな?
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:08:05 ID:9+1qaMGn
どっちも僻地だから嫌い
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:10:58 ID:lhNkpRkP
>>677
ああこれは一流県島根県民のかたでしたか、こりゃどうもすいませんでした。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:12:12 ID:7Q4l4JYA
>>670
札幌の人はアイヌの人なんですか?
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:44:29 ID:C8OQP+IP
>>676
西南生の可能性が高いかも。
休日とか平日の夕方とかは商店街に中高生くらいの若い子の姿が目立つね。
西新の商圏は早良区全体と早良区よりの中央区、城南区くらいじゃないかな?
けど、七隈線が開通したから沿線住民は天神に行く頻度か高くなったかも。
西新の商業地としての最盛期は岩田屋ありビブレあり映画館有りの5年前くらいまでじゃないかな?
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:31:55 ID:T6W4yP9M
>>672
ん?東南アジアは自然がない!?
どの国を指して言ってるのかな?
具体的な国名と地域、似てると言ってる福岡の地区を教えて。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:33:38 ID:KLz+rFtg BE:58330627-
面積で語るなら、アメリカも田舎になる。
だって、日本とは比較にならない面積があって、人口は2倍程度です。
要するに、アメリカは、都市の周りは何もない無人地帯なのですよ。
これは、北海道と同じです。
北海道は、人口と比較した場合は、中心部はかなり栄えています。
これは、市の中心部に、ほとんどの人が住んでいるからです。
広大な北海道だが、人は密集して住んでいますよ。
そして、街の中心部から外れると、無人地帯が広がっています。
よって、人が住んでいる場所は、人口密度は高いのが北海道です。


683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:41:29 ID:v8MDAv2y
東南アジアって自然だらけじゃねぇかよw
あのへんっで地球の酸素の大部分を生産してるんじゃなかったっけ?
札幌なんか思いっきりどアジア
北海道とかあのへんのヤツって感覚がちょっとずれてる
たぶん田舎から出たことないんだろ
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:08:25 ID:D+XqilxT
読解力ね〜な〜
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:12:26 ID:v8MDAv2y
レベル合わせてんだよ
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:24:59 ID:T6W4yP9M
ハイ、ではレベルの高い ID:v8MDAv2yに教えてもらいましょう。
東南アジアや朝鮮みたいな街とはどの国を指してるのですか?
朝鮮は北ですか?南ですか?北は行った事ないですが、南ならどの辺りの街と比較してるのですか??
具体的な都市名を教えてください。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:28:50 ID:T6W4yP9M
ID:xmwdq/V2ねw
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:49:48 ID:7Q4l4JYA
>>682
アメリカの街ならどこでも華やかな気持ちになるが、
札幌ではうら寂しさしか感じない。
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:02:36 ID:ktgEEeAT
はいはい
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:22:04 ID:nGrY+oyf
>>686 東南アジアって自然だらけじゃねぇかよw
あのへんっで地球の酸素の大部分を生産してるんじゃなかったっけ?
札幌なんか思いっきりどアジア
北海道とかあのへんのヤツって感覚がちょっとずれてる
たぶん田舎から出たことないんだろ


福岡は人種(チョン)が田舎者。


>>687 ハイ、ではレベルの高い ID:v8MDAv2yに教えてもらいましょう。
東南アジアや朝鮮みたいな街とはどの国を指してるのですか?
朝鮮は北ですか?南ですか?北は行った事ないですが、南ならどの辺りの街と比較してるのですか??
具体的な都市名を教えてください。


釜山かな?たしか福岡と釜山て姉妹都市か何かだったよね?
別に不思議でも何でもないけど。ああ、なるほどな、と思ってしまう。

691☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/23(木) 00:23:03 ID:nbgXN3gC
まあ、ベタな煽りご苦労様です。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:24:09 ID:nGrY+oyf
>>683 東南アジアって自然だらけじゃねぇかよw
あのへんっで地球の酸素の大部分を生産してるんじゃなかったっけ?
札幌なんか思いっきりどアジア
北海道とかあのへんのヤツって感覚がちょっとずれてる
たぶん田舎から出たことないんだろ


福岡は人種(チョン)が田舎者。


>>686 ハイ、ではレベルの高い ID:v8MDAv2yに教えてもらいましょう。
東南アジアや朝鮮みたいな街とはどの国を指してるのですか?
朝鮮は北ですか?南ですか?北は行った事ないですが、南ならどの辺りの街と比較してるのですか??
具体的な都市名を教えてください。


釜山かな?たしか福岡と釜山て姉妹都市か何かだったよね?
別に不思議でも何でもないけど。ああ、なるほどな、と思ってしまう。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:32:22 ID:ng2etwEz
ではその釜山について教えてください。
人口、面積、飲食店数、地価、上場企業本数等です。
本当に福岡と同等なのでしょうか?札幌がそれを上回ってるんですか?
僕は韓国行った事ないので。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:41:31 ID:ng2etwEz
あ、どの辺りが似てるか具体的にお願いしますね。
空港とか、歩道とか、繁華街とか、鉄道とか。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:41:44 ID:nGrY+oyf
>>688
アメリカの街ならどこでも華やかな気持ちになるが、
札幌ではうら寂しさしか感じない。


アメリカの街ならどこでも華やかな気持ちになる。
札幌の街はエレガントな気分になる。満天の星空の下白い恋人達が戯れる。
一方福岡はキムチ臭しかしない。貧乏臭い東南アジアのスラム街だからだ。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:45:20 ID:ng2etwEz
>貧乏臭い東南アジアのスラム街だからだ
スラム街の基準を教えてください。
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:45:41 ID:o+Kq2CDP
スラム度や貧乏臭さでは札幌にはかなわんよ
何が白い恋人だよw
バカ?
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:45:58 ID:nGrY+oyf
>>693

ではその釜山について教えてください。
人口、面積、飲食店数、地価、上場企業本数等です。
本当に福岡と同等なのでしょうか?札幌がそれを上回ってるんですか?
僕は韓国行った事ないので。


韓国に行った事ないはずがない。君のいるその福岡こそが韓国。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:47:23 ID:ng2etwEz
ハイ、それではあなたの居る北海道も韓国です。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:51:55 ID:ktgEEeAT
福岡?トンコツシティのことか?
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:54:05 ID:nGrY+oyf
>>696
スラム街の基準を教えてください。


朝鮮にある都市全て。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:55:44 ID:ng2etwEz
福岡は朝鮮じゃないですよ?
言ってる事が矛盾してなすね??
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:56:49 ID:ng2etwEz
×してなすね→してますね

704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:59:32 ID:AOmiABUr
札幌は北朝鮮ですね。街の雰囲気がどんより暗く、活気も無い。
また、たまにいるロシア人が共産圏の雰囲気を高めてます。
北朝鮮と韓国で仲良くしてください。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:02:14 ID:ktgEEeAT
韓国人に札幌は韓国と同じとか言われても何ともないわけだが
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:08:42 ID:nGrY+oyf
>>703

×してなすね→してますね


しーっ。>>702 は日本語を習って間もないんだから、小さな間違いには目を
つぶるように。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:13:57 ID:ng2etwEz
ID見てください。
札幌は外国人が訪れたりするんですか?
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:17:20 ID:ktgEEeAT
>>706-707
アホやなお前ら
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:17:45 ID:AOmiABUr
2chで福岡が札幌を打ち負かす→札幌怒る→北朝鮮が福岡を侵略する
「半島を出よ」じゃないか?
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:21:38 ID:nGrY+oyf
>>704
札幌は北朝鮮ですね。街の雰囲気がどんより暗く、活気も無い。
また、たまにいるロシア人が共産圏の雰囲気を高めてます。
北朝鮮と韓国で仲良くしてください。


悪いがチョンが言う「活気」とやらは俺には理解不能。電車の中で
大声で携帯電話に向かって怒鳴っている事とかだろ?超うぜー。
暑苦しい東南アジアの人ごみは札幌の街を台無しにします。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:26:11 ID:AOmiABUr
札幌の活気=電車の中で大声で携帯電話に向かって怒鳴っている事
一般的活気=人々が気力に満ち溢れている事
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:33:09 ID:nGrY+oyf
>>709
2chで福岡が札幌を打ち負かす→札幌怒る→北朝鮮が福岡を侵略する
「半島を出よ」じゃないか?


正確には札幌が福岡を打ち負かす→福岡ファビョる→朝鮮が札幌を
レイプする「半島に帰れ」だ、ヴォケ鮮人が。
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:37:42 ID:AOmiABUr
>>712
札幌人が壊れた。ファビョるってハングル?
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:40:58 ID:nGrY+oyf
縄文人と現代人の頭蓋計測に基づくマハラノビス距離では
朝鮮15.8 畿内10.2 九州9.7 関東7.6 東北6.1 沖縄3.7 アイヌ2.8 縄文人0.0

手掌紋D線3型出現率から求めた朝鮮民族との距離は
朝鮮0 近畿0.007 中部0.012 中国地方0.035 九州0.035 四国0.038
東京0.048 東北0.068 南西諸島0.092 アイヌ0.118

分離型耳垂(いわゆる福耳)の出現率は
朝鮮32.6% 山口36.9 山陰地方37.4 四国41.7 九州44.1 近畿50.1
青森63.3 山形70.5 新潟72.8 奄美諸島77.2 アイヌ96.2

HB抗原の北方型の分布は
朝鮮100% 対馬100 福岡92 鹿児島90 鳥取86 岐阜86 岡山85 大阪79
高知75 新潟68 北海道(非アイヌ)68 東京67 茨城64 栃木61 秋田45

朝鮮人=西日本人 ≠ 東日本人=縄文人=白人


これでも分かるとおり、福岡はぶっちぎりで朝鮮に近い。
715鹿児島市民 ◆knXElZbcX6 :2005/06/23(木) 01:44:59 ID:H81R+aOH
>>714
それだと鹿児島人が朝鮮人に近くなっちゃうだろ
だから信憑性にかける
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:50:32 ID:AOmiABUr
>>714
日本人のルーツの話しでは?
不思議なことに札幌は在日の数が少ない。寒いからだろうが。
しかし、明らかに韓国の臭いがする。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:52:08 ID:ktgEEeAT
>>716
どこらへんが?
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:54:40 ID:nGrY+oyf
>>713
札幌人が壊れた。ファビョるってハングル?


間違ってたらゴメンね。本当はハングルで火病の事何て言うの?
リアルな韓国語教えてよ。僕は4サマのファンなんだけど。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:03:20 ID:nGrY+oyf
>>715
それだと鹿児島人が朝鮮人に近くなっちゃうだろ
だから信憑性にかける


さっきテレビで鹿児島の女を見たが。あれで鹿児島弁じゃなくて
韓国語を話していたら、カンペキに朝鮮人。あの下品な話し方、
横柄さ、細くてつり上がった目、顔の黒さ、のっぺりした顔、
裂けた唇、エラの張り具合、etc.何処をとっても隅々まで朝鮮人以外
の何者でもない。
720鹿児島市民 ◆knXElZbcX6 :2005/06/23(木) 02:10:20 ID:H81R+aOH
>>719
鹿児島人より朝鮮人に近い札幌人に言われてもな〜w
721☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/23(木) 02:11:48 ID:nbgXN3gC
>>719
そうなんだ、日本はどうですか?
なれましたか?
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:16:44 ID:ktgEEeAT
>>720
鹿児島人が札幌人より朝鮮人から遠いというソースは?
723☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/23(木) 02:17:39 ID:nbgXN3gC
ソースよか醤油が好きですな・・・・。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:20:24 ID:ktgEEeAT
薄口は醤油じゃない
725☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/23(木) 02:22:40 ID:TLLXEeMf BE:410980897-
我家は醤油を香川から取り寄せてます。
726鹿児島市民 ◆knXElZbcX6 :2005/06/23(木) 02:23:38 ID:H81R+aOH
だが甘い醤油は好きじゃないな。。
727☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/23(木) 02:24:34 ID:nbgXN3gC
無添加大豆醤油等だと甘くないですね。
728鹿児島市民 ◆knXElZbcX6 :2005/06/23(木) 02:26:27 ID:H81R+aOH
そうですか。九州?にも甘くない醤油があったとは。
食べ物に関しては詳しそうでつね。
729☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/23(木) 02:27:36 ID:nbgXN3gC
食欲と性欲の赴くままに呼吸しております。
730鹿児島市民 ◆knXElZbcX6 :2005/06/23(木) 02:29:40 ID:H81R+aOH
我が家では性欲の赴くままに呼吸するのは不可能です。
731☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/23(木) 02:32:40 ID:nbgXN3gC
まあ、そのものズバリもいいですが・・・・妄想の世界も捨てたものではありません。

732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 03:30:18 ID:o4lXgZ6P
福岡って凶悪事件多すぎ・・・。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 08:26:01 ID:okxSkC+v
札幌人って知恵遅れが多いのか?
中学生レベルだな。火病か?
不利になると感情論ばかりで哀れ
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:09:35 ID:iALKdKTg
>680西新にはビブレや岩田屋があったよね。2店舗とも客入りが悪かったのかな?
今は福岡にいないからわからないけど、
岩田屋跡にプラリバってデパートがあるけど、経営大丈夫かな?西新で唯一の核となる
大型商業施設だし。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:21:09 ID:Pdm0ftaz
>>733>「福岡人」って知恵遅れが多いのか?
   >中学生レベルだな。火病か?
   >不利になると感情論ばかりで哀れ

の間違いでしょうが。。。。。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:36:28 ID:UACMFDA8
ここ見てると福岡人が嫌いになりますね
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:18:47 ID:ktgEEeAT
まあ福岡人も札幌が嫌いになってると思うよ
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:47:15 ID:uBZ3qI7X
いつものことよ
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:51:09 ID:iNiDhFAQ
大体札幌で見栄えがいいのは旧佐賀藩が開発を手がけた中心部だけ
西洋建築物が建てられたのもその時代
中心部からちょっと外れると小汚い古びたスラムのような街並みが広がってる
街の成り立ちや雰囲気は上海によく似てる
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:52:11 ID:ktgEEeAT
はいはい
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 13:02:40 ID:uBZ3qI7X
開放的な道のスラムね〜w
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:08:37 ID:Pdm0ftaz
>>739
いつものシツコイ野郎だな
743EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆5MwP/HDyqg :2005/06/23(木) 14:20:44 ID:3nJsdtjv
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1118182328/8-14
8 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/06/08(水) 14:12:26 ID:zUlFS1jy
なんだ?夜の徘徊の軌跡か?www
次は昼の徘徊の軌跡をヨロシコー

9 :EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆AuMEcGNDr. :2005/06/08(水) 14:17:45 ID:QJDuBtOW
>>8
ん?まるで薬物中毒みたいなカキコだな。
九州大学でごっそり発覚wしてるし(ゲラ

# 世も末だなw

10 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/06/08(水) 14:19:36 ID:zUlFS1jy
夜中にうろうろ徘徊してたら警察に捕まりますよw

・・・・・・・っで、あれって何が撮りたかったの?

11 :EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆AuMEcGNDr. :2005/06/08(水) 14:44:49 ID:QJDuBtOW
http://www.kyushu-u.ac.jp/topics/index01.php?id=167

12 :EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆AuMEcGNDr. :2005/06/08(水) 14:45:59 ID:QJDuBtOW
【社会】九大院生、自宅ベランダで大麻栽培で逮捕
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065869823

13 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/06/08(水) 14:55:04 ID:zUlFS1jy
スレ違い。シネ

14 :EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆AuMEcGNDr. :2005/06/08(水) 18:22:18 ID:ucaT41ke
>>13
ギャハハ!!! 13ヲッツ♪”
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:09:13 ID:G7I3jgOB
>>732
福岡って凶悪事件多すぎ・・・。


福岡はヤクザとDQNしかいない。これが朝鮮クオリティ。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:48:17 ID:iALKdKTg
>744東京の歌舞伎町よりましだと思うよ、確か、最近現役ナンバー1ホストから鳴り物入りで芸能界デビューした
やつが歌舞伎町はそんな町、ある意味治安が悪くて当たり前みたいなこと言ってたし。
そいつの名前忘れたけど。いうまでもなく、ヒロシじゃないよ。
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:10:46 ID:ng2etwEz
>満天の星空の下白い恋人達が戯れる。

ワロタw流石札幌人ですね。
普通はこんな台詞、頭に浮かんできませんよ。
浮かんできても書き込まないで思いとどまるのが普通です。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:13:53 ID:uBZ3qI7X
くさいことでもロマンチックになって女性もメロメロの札幌ですな
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:18:28 ID:CThpD2VA
>>746
だからお前は、いつまで経っても童貞のままなんだぞ。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:21:13 ID:ng2etwEz
こんな台詞で札幌の女性はロマンチックな気分になれるのですか・・・
それはそれである意味スゴイですね。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:25:06 ID:uBZ3qI7X
福岡には、どうあがいても似合わない言葉だなw

くさい台詞でも女は雰囲気で酔っちゃうもんだし
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:26:41 ID:oairzhMJ
>>749
じゃあ福岡の女性はどんな台詞がよいのですか
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:34:21 ID:ng2etwEz
さぁ?その人の性格によって違うでしょう。
ただ・・・

>満天の星空の下白い恋人達が戯れる

こんな事言ったらギャグにしかとられませんw
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:37:07 ID:oairzhMJ
逃げたか・・・
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:38:11 ID:zbNlHk7L
まあ、いくらロマンティックでも、
北海道の女は、喫煙率が全国1位なんでキスすると口臭がね〜。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:38:23 ID:uBZ3qI7X
札幌って素敵な街ですね
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:41:52 ID:uBZ3qI7X
福岡の女も口を開くと豚骨のかほりがするよ
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:45:42 ID:ng2etwEz
>>753
ん、事実を言ったまでですが?
あなたは福岡の女性ほとんどが同じ性格と思ってるんでしょう?
それじゃ札幌で巧くいっても、福岡で苦労しますよ。

札幌の女性は皆同じような性格なんですか??
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:46:05 ID:yfee/rXq
札幌の男にロマンチストが多いのは確か
女はむしろ逆。
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:48:01 ID:zbNlHk7L
札幌の街はタバコのポイ捨て多いしね。
歩きタバコ禁止条例とか出来ないかなー。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:48:23 ID:uBZ3qI7X
ああ、なんて札幌って素敵なんだろう… (´ω`*)ポッ
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:49:51 ID:uBZ3qI7X
>>759
え?福岡人の自演?
条令知ってるよね?
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:50:28 ID:zbNlHk7L
>>758
そうですね。
自分も札幌出身ですがよく女性に頼りないと言われますw
逆に女性はホント強いですw
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:50:29 ID:oairzhMJ
詐称住人乙
764☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/23(木) 17:51:01 ID:nbgXN3gC
福岡も禁止でしたな。。
札幌もそうなの?
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:51:25 ID:zbNlHk7L
あっ、もう出来たんですか。
もうずっと東京なんで知りませんでした。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:52:25 ID:uBZ3qI7X
(・∀・)ニヤニヤ ゲラゲラ
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:54:07 ID:zbNlHk7L
福岡は行ったことないのでコメントできませんが
uBZ3qI7Xのような札幌マンセーがいて恥ずかしい限りです…
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:56:28 ID:uBZ3qI7X
(・∀・)ニヤニヤ
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:57:36 ID:ngoy8g4j
福岡の街は好きだけど女は・・・。
ナンパしてもかからない。
770☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/23(木) 17:58:29 ID:nbgXN3gC
九州の女も北海道の女もハ〇カにしてしまえば大してかわらない・・・・。





なんてことを言ったら顰蹙を買うご時世ですから・・・きをつけましょう。
771EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆5MwP/HDyqg :2005/06/23(木) 17:59:52 ID:3nJsdtjv
これが九州大学文学部卒の文才か?w
ずいぶんと笑わせてくれる俺糞だな(爆笑)

------------

152 :きよまろ☆小侍所別当 ◆Osx98EZxCg :2005/06/23(木) 14:23:50 ID:3VuubjOx
ヲッ、ケーソだ。うひゃ〜り♪
小倉でオサレな路面店が並んでいるところって言ったらみかげ通りだよな。

13 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 13:39:16 ID:cbfrVxnF
よみは頭がおかしい

14 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:23:25 ID:3t1MxBy8
北九州関連は全て香ばしいスレですなあ。

15 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:00:22 ID:iALKdKTg
>1同じ福岡のものだけど、久留米出身なので北九州は行ったことがないが、
小倉駅周辺、黒崎副都心以外で、活気というか、副都心的地域って、北九州内にあるの?
あったら、教えて。

------------

そのへんは俺糞自身、つまり、オマエがせっせとテレホでご苦労さん、ってコトだなw
772☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/23(木) 18:00:45 ID:nbgXN3gC
今日もまた見えない敵と戦っているのですね・・・・。
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:01:49 ID:uBZ3qI7X
(ノ∀`*)キャ <素麺タソのえっちぃ〜
774☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/23(木) 18:04:21 ID:nbgXN3gC
ん?
麻疹にしてしまえばといったのですが?
何か?
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:06:16 ID:bzWRQxkR
>>767は成りすましN工作員。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:08:10 ID:zbNlHk7L
いえ、通りすがりですがなにか?
777☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/23(木) 18:09:30 ID:nbgXN3gC
あっ、いただきます。


777♪
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:11:55 ID:uBZ3qI7X
N…

中洲
那珂川
長崎
名古屋好きの福岡
仲本工事
名無しの福岡
生卵
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:12:03 ID:ktgEEeAT
詐称かよ、バレるなら初めからやるなよなw
780☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/23(木) 18:13:35 ID:nbgXN3gC
生肉布団
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:17:44 ID:uBZ3qI7X
N…

ネバネバ福岡
苗穂マニア福岡
ナイチンゲールハァハァ福岡
ニート福岡
ヌーブラハリボテ福岡
のりぴ〜

の工作員の意味でつか?
782EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆5MwP/HDyqg :2005/06/23(木) 18:18:04 ID:3nJsdtjv
これが九州大学文学部卒の文才か?w
ずいぶんと笑わせてくれる俺糞だな(爆笑)

------------

772 :☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/23(木) 18:00:45 ID:nbgXN3gC
今日もまた見えない敵と戦っているのですね・・・・。

152 :きよまろ☆小侍所別当 ◆Osx98EZxCg :2005/06/23(木) 14:23:50 ID:3VuubjOx
ヲッ、ケーソだ。うひゃ〜り♪
小倉でオサレな路面店が並んでいるところって言ったらみかげ通りだよな。

13 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 13:39:16 ID:cbfrVxnF
よみは頭がおかしい

14 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:23:25 ID:3t1MxBy8
北九州関連は全て香ばしいスレですなあ。

15 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:00:22 ID:iALKdKTg
>1同じ福岡のものだけど、久留米出身なので北九州は行ったことがないが、
小倉駅周辺、黒崎副都心以外で、活気というか、副都心的地域って、北九州内にあるの?
あったら、教えて。

17 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:07:05 ID:3t1MxBy8
また勘違いしてる。
進歩の無い奴w

------------

同じ返ししかできなくなったな、俺糞w
九州大学文学部卒ってのはその程度か(爆笑)
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:18:39 ID:bzWRQxkR
>>776
間違えた。ID:uBZ3qI7Xね。
784☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/23(木) 18:19:46 ID:nbgXN3gC
Q大文学部やったら本望で砂・・・・。
ちがうけど・・・。
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:20:24 ID:zbNlHk7L
素朴な疑問なんですが『N』ってなんですか???
786☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/23(木) 18:21:53 ID:nbgXN3gC
どえりゃ〜のNじゃないっすか?
787EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆5MwP/HDyqg :2005/06/23(木) 18:21:56 ID:3nJsdtjv
これが九州大学文学部卒の文才か?w
ずいぶんと笑わせてくれる俺糞だな(爆笑)

------------

772 :☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/23(木) 18:00:45 ID:nbgXN3gC
今日もまた見えない敵と戦っているのですね・・・・。

152 :きよまろ☆小侍所別当 ◆Osx98EZxCg :2005/06/23(木) 14:23:50 ID:3VuubjOx
ヲッ、ケーソだ。うひゃ〜り♪
小倉でオサレな路面店が並んでいるところって言ったらみかげ通りだよな。

13 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 13:39:16 ID:cbfrVxnF
よみは頭がおかしい

14 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:23:25 ID:3t1MxBy8
北九州関連は全て香ばしいスレですなあ。

15 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:00:22 ID:iALKdKTg
>1同じ福岡のものだけど、久留米出身なので北九州は行ったことがないが、
小倉駅周辺、黒崎副都心以外で、活気というか、副都心的地域って、北九州内にあるの?
あったら、教えて。

17 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:07:05 ID:3t1MxBy8
また勘違いしてる。
進歩の無い奴w

------------

同じ返ししかできなくなったな、俺糞w
九州大学文学部卒ってのはその程度か(爆笑)
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:21:58 ID:uBZ3qI7X
中津江村でしょうか?
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:23:47 ID:ngoy8g4j
俺が思うに九州と北海道は美人が多いイメージがする。
札幌は知らないが、福岡は九州全体から人が集まる。九州が美人なんだな〜。
しかし大阪と福岡はナンパ成功率が・・・低い。
790☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/23(木) 18:26:04 ID:nbgXN3gC
福岡もさぽ〜ろも若年女性の人口流入が多い
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:29:56 ID:uBZ3qI7X
さぽ〜ろはアジア最高のナンパしやすい都市だと〇〇本にあった
てか、友達になりやすい…と
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:31:58 ID:ktgEEeAT
Nって、なんばんお(ry
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:32:44 ID:uBZ3qI7X
ナメクジ
794なんばん往来@さかえ屋☆執権 ◆XW2diP0W/U :2005/06/23(木) 18:54:13 ID:6csH/cV9
俺かよ(w
795☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/23(木) 18:54:53 ID:nbgXN3gC
ネタはあがってるんですよ・・・・。
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:40:48 ID:uBZ3qI7X
アハハハハ
797有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/06/23(木) 19:43:38 ID:4YMzzQ4C
ふなごりあんの「な」じゃないの?
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:28:25 ID:AOmiABUr
札幌市出身の芸能人ていないよね。
函館でなく、札幌市出身。180万もいて。
799☆草木饅頭☆評定衆 ◆OMUTA/S8ro :2005/06/23(木) 20:29:11 ID:DV1K0msI
はな〇じんの「な」かも
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:30:12 ID:4YMzzQ4C
800
801有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/06/23(木) 20:30:43 ID:4YMzzQ4C
・・・・なんで名無しになるかなぁorz
802☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/23(木) 20:31:21 ID:nbgXN3gC
じゃあ、仲間由紀恵の「な」
803有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/06/23(木) 20:32:04 ID:4YMzzQ4C
中澤姐さんの「な」。
804有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/06/23(木) 20:32:36 ID:4YMzzQ4C
夏焼雅タンの「な」。
805☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/23(木) 20:33:16 ID:nbgXN3gC
誰それ?
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:36:32 ID:uBZ3qI7X
>>798
サッカーで今話題の大黒摩季がいるぢゃないか!
807☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/23(木) 20:38:55 ID:nbgXN3gC
馴れ合いの「な」

あんまりまたーりしとったら馴れ合いって言われるけん、たまには、さぽ〜ろ煽っとかないかんね・・・・。
煽るの苦手やけん>>804おながいします。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:39:25 ID:uBZ3qI7X
そうです。私は、なっち工作員です。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:40:08 ID:AOmiABUr
>>806
そこまで遡らないとダメか?
ドリカムも違うの?
810なんばん往来@さかえ屋☆執権 ◆XW2diP0W/U :2005/06/23(木) 20:40:27 ID:6csH/cV9
一蘭に潜入する名代工作員でしょう。
811☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/23(木) 20:43:27 ID:nbgXN3gC
あっ、福岡を代表するあおら〜がきた・・・・にげよ〜。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:46:02 ID:uBZ3qI7X
ドリカムは帯広のほう
紺野あさみがいるぢゃないか
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:46:44 ID:bzWRQxkR
なんばん往来@さかえ屋☆執権 ◆XW2diP0W/U =アオラーなのか。
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:47:31 ID:AOmiABUr
>>812
武田真治は?
815なんばん往来@さかえ屋☆執権 ◆XW2diP0W/U :2005/06/23(木) 20:47:47 ID:6csH/cV9
紺野微妙(w

あおら〜でもあむら〜でも無いけん、逃げんでよかくさ。
816☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/23(木) 20:48:18 ID:nbgXN3gC
福岡コテを牛耳る魔王ともいえますな・・・・。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:06:31 ID:efpLos7e
>>798
大黒真希、飯田香織が札幌じゃなかった?
818有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/06/23(木) 21:16:29 ID:4YMzzQ4C
飯田香織なんていう芸能人はいない。

飯田圭織は生まれは室蘭。
ちなみになっちとは同じ病院で、しかも2日違いで生まれたらしい。
819有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/06/23(木) 21:17:11 ID:4YMzzQ4C
あと、忘れてはならないのは石黒彩。

里田まいも札幌だったかと。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:17:16 ID:iP+8dLoa
○大黒摩季
×大黒真希
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:18:40 ID:iP+8dLoa
飯田香織は札幌稲西高校 実家は手稲区
822有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/06/23(木) 21:19:53 ID:4YMzzQ4C
だから飯田は圭織だってば。。。。

ちなみに、いくら福岡出身とはいえあゆだけは応援できん。
そういう意味では札幌は外れが少ないな。。。。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:21:59 ID:VWkhH1GN
浜崎は原中、草野マサムネは原北中。
824☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/23(木) 21:23:19 ID:nbgXN3gC
>>823ん?まさか・・・コマキナガクテタン?
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:32:20 ID:ktgEEeAT
モーヲタウザス
826有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/06/23(木) 21:33:54 ID:4YMzzQ4C
世間ではモー娘。コンサートに行った経験無しでもモーヲタですかそうですか。
827☆さわまん☆@エコルでチロリアン副将軍 ◆zNCrRBezOc :2005/06/23(木) 21:36:24 ID:Qf8gQ7WZ BE:123898368-
>>825←ひきこもり
828☆さわまん☆@エコルでチロリアン副将軍 ◆zNCrRBezOc :2005/06/23(木) 21:37:06 ID:Qf8gQ7WZ BE:69693539-
浜崎は原中、草野マサムネは原北中。
…。
829☆草木饅頭☆評定衆 ◆OMUTA/S8ro :2005/06/23(木) 21:39:33 ID:DV1K0msI
原のダイエーで万引きに間違えられたorz
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:55:14 ID:AOmiABUr
2chでは、浜崎あゆみよりモームスの方が人気がある。
しかし、田中れいなは?
831☆さわまん☆@エコルでチロリアン副将軍 ◆zNCrRBezOc :2005/06/23(木) 22:01:59 ID:Qf8gQ7WZ BE:23231333-
>>829
832☆草木饅頭☆評定衆 ◆OMUTA/S8ro :2005/06/23(木) 22:02:45 ID:DV1K0msI
田中麗奈は久留米やね
833☆草木饅頭☆評定衆 ◆OMUTA/S8ro :2005/06/23(木) 22:04:04 ID:DV1K0msI
あっ、モ娘。にも田中麗奈っているんだね・・・
834有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/06/23(木) 22:06:15 ID:4YMzzQ4C
れいなタンいいよ。
何かキャラ的にうちの姉ちゃんに似てるw
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:06:19 ID:VWkhH1GN
さわまんも原北中。
そして俺は原北中関係者。
これ以上は身元情報にかかわるため言えない。
836有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/06/23(木) 22:06:59 ID:4YMzzQ4C
さわまんの中学時代の担任教師とか・・・・。
837☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/23(木) 22:07:58 ID:nbgXN3gC
>>834
明日大牟田に行きます・・・。
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:10:17 ID:lx/ITb7a
福岡は札幌よりかわいい子多いと思う
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:21:19 ID:ktgEEeAT
はいはい
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:48:31 ID:UACMFDA8
キモイスレ
841原北中:2005/06/24(金) 00:14:50 ID:x4nYcl7G
ヒント:B地区
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:28:01 ID:ELjQJJcT
福岡には士農工商の歴史があるけど、札幌は無いでしょう?
843元道民:2005/06/24(金) 00:30:30 ID:U1x8LFkx
福岡ガンバレ
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:39:24 ID:R6g4nLND
福岡には穢多・非人の歴史があるけど、札幌は無いでしょう?
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:39:38 ID:ELjQJJcT
江戸時代は北海道はアフリカみたいにいろんな部族がいたのですか?
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:40:03 ID:R6g4nLND
福岡には穢多・非人の歴史があるけど、札幌は無いでしょう?
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:41:58 ID:GrS4ch5v
札幌は皆穢多・非人なのでそういった意味で差別はない。
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:42:03 ID:R6g4nLND
福岡には穢多・非人の歴史があるけど、札幌は無いでしょう?
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:49:37 ID:ELjQJJcT
ついていけない。
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 05:15:49 ID:TCMQ77MA
>>842
福岡には士農工商の歴史があるけど、札幌は無いでしょう?


そんな人種差別は札幌に存在しません。寒い所に住むということは、
老若男女、士農工商みんなが力をあわせて生きていかなければならないのです。
もちろん男も女も働いて生計を立てなければいけません。だから北海道には
男尊女卑の歴史もないのです。それが北海道開拓の歴史です。
もちろんそれが解らず、北海道の環境や社会になじめなかった本州の
エリート達はその時分餓死しました。北海道の気候では
魚とお吸い物だけでは、栄養失調で死んでしまうからです。それと、
知っての通り、北海道の気候では米がろくに育ちません。
戦時中も戦後も北海道の人は食べ物が飽きる程ありました。
おなかが空けば牧場の家畜を殺したり、畑の野菜や果物を取って
食べればいいだけの話です。今北海道から食料を絶たれると
本州の人は餓死するか中国産の食品に頼るしかないでしょう。
今も我々道民は札幌農学校の初代学長クラーク博士の意思を継ぎ、高い
生活水準を誇っています。士農工商という差別文化を誇張しているのは、
全世界でもイモ九が育んだ朝鮮黒人ニートである福岡人しかいません。

851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 05:24:53 ID:TCMQ77MA
福岡の15歳が自分の兄を刺殺したね。福岡は日本一のDQN都市である事は
確実だろう。あ、「日本一」じゃないか。福岡は朝鮮だもん。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 05:48:05 ID:TCMQ77MA
>>770
九州の女も北海道の女もハ〇カにしてしまえば大してかわらない・・・・。


裸にさせられる福岡の女
裸になってくれる札幌の女

基本的人権の意味が全く違います。SEXは神から人間に与えられた贈り物です。
それはお互いの尊重なしには成り立たないと僕は思うのです。SEXは寝る、
食うと同じ科学的に人間に不可欠な自然の行為だからです。もしや、福岡人は
レイプ朝鮮の血を引いているのでは?
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 06:07:43 ID:Zk9/aJbV
千人当たりの人口死産件数
札幌市  27.8
北九州市 26.1
福岡市  25.0

千人当たりの離婚件数
大阪市  3.0
札幌市  2.8
北九州市 2.7

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h020500.html

DQNの多さではダントツの札幌
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 07:00:26 ID:e8bEorc4
中絶や離婚をDQNの指標のように考えてるなんて福岡の人のセンスって30年遅れてるよねw
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 08:08:58 ID:xISA+WKV
>>854
中絶や離婚をDQNの指標のように考えてるなんて福岡の人のセンスって
30年遅れてるよね


福岡には合同結婚という儀式があるからな。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 08:38:48 ID:GiUPBA9E
九州で中絶・離婚が少ないのは、儒教思想が色濃く残ってる証でしょう。
よいことだと思いますよ。男尊女卑のような弊害もあるみたいですが。
合同結婚が多いのも偶然ではないでしょう。
すべて半島文化という由来に帰結しますから。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 08:43:33 ID:q+COXv3Y
つうかキモイ新参者がいるなw
人権板辺りから流れ込んできたのか?
858なんばん往来@さかえ屋☆執権 ◆XW2diP0W/U :2005/06/24(金) 08:44:35 ID:Tl9mMHZl
半島ネタだとか見苦しいからやめれ。
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 08:51:38 ID:q+COXv3Y
たしかに朝鮮がどうのとかBがどうのとか言ってる人は2ちゃんに毒されてる気がする。
現実じゃほとんどそんなこと聞かない。
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 09:04:11 ID:ELjQJJcT
札幌人に対して何か書くときは西友のニュースの時の顔が浮かぶ。
それにここでの言動。ますますイメージが悪くなる。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 10:42:29 ID:gklBuBw4
はいはい
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 10:46:28 ID:jZSx+ayp
>>860
馬鹿か?
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 11:29:20 ID:Z+Oek4iR
パチンコや西友に群がる道民を見てこいつらバカだなーって思った。
ここで道民の書き込みを見るたびにパチンコや西友のあいつらかって嘲笑してる。
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 11:44:57 ID:ICkh8TiN
確か、妻ブキ聡も福岡生まれの横浜育ち、あと、ものまねででてる原口あきまさも福岡出身。
865有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/06/24(金) 11:57:20 ID:FCttnolm
>>864
妻夫木は柳川市、原口は北九州市出身。いずれも福岡市ではない。
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:12:43 ID:4m/iDc26
暑い、暑すぎる
今 気象庁のHP見たら午後4時の久留米の気温35度だって・・・・・
死ぬしぬ・・・・
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/amedas/north-kyushu/kion.html
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:43:10 ID:ICkh8TiN
>866ひえー、久留米で35度か・・・。でも、一番街や六つ門のアーケード内をあるけば、結構
厚さはしのげるかと。六つ門の六画堂内に1階に部屋があるけど、そこ、すずしいよ。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:50:40 ID:QHxlYKno
んなことより水は大丈夫か?
大分の川の水干上がってるぞ
川底の魚やザリガニが乾燥してる
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 19:21:24 ID:qgyFMpiV
福岡の必死な感じがキモイので、札幌が好きに一票
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:25:45 ID:/ihZXmKK
福岡、今日、セミが鳴いてた気が。 >天神
871☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/24(金) 22:06:50 ID:bVn4caM7
もう蝉さんないてますね・・・・・。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:08:27 ID:kc2HtB8h
福岡人の書き込みばっかだな。両方どっちもどっちだろ地方都市なんて
どっちかってーと札幌がマシ
福岡は『ばってーん』とか語尾に『と』つけるのが嫌
札幌は安部なつみの話し方が気にいらねーな。
873有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/06/25(土) 12:12:25 ID:vtw889un
>>872
福岡に対する認識の誤り→「ばってん」はもともと博多弁ではない。
札幌に対する認識の誤り→安倍なつみは室蘭出身。
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:19:41 ID:grlihpkx
>>872
無産市民は黙ってろ
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:21:39 ID:KKHsyU8U
札幌と久留米はどっちが都会なのですか?
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:26:25 ID:DjY+Z+ec
普通に久留米。
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:27:42 ID:GLcOMJOU
岩見沢と福岡どっちが都会ですか?
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:30:32 ID:QlzXI+Ns
普通に岩見沢
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:32:50 ID:xK6TTLZm
歌志内と山田はどっちが都会なのですか?
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:34:23 ID:QlzXI+Ns
座布団持ってって〜
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:37:22 ID:GLcOMJOU
札幌福岡は仲が良いのか悪いのか…w
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:42:37 ID:KKHsyU8U
福岡人は札幌など意識してないでしょう。遠く離れた観光地くらいにしか
883有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/06/25(土) 14:13:47 ID:vtw889un
>>876
花○からごくろーさんw
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:28:55 ID:DjY+Z+ec
福岡の真のライバルは北九州。
札幌はナハナハでしょうな。
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:56:59 ID:xK6TTLZm
花畑園芸公園
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:59:25 ID:KKHsyU8U
この前、西鉄の試験場前駅初めて利用しました。駅舎は綺麗に生まれ変わりましたが、やはり利用客は・・
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:16:34 ID:BD6hfr/5
>>854
離婚はどうかとして中絶の多さはDQNの指標になるだろう。
尊い生命を消してしまうんだぞ?
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:47:06 ID:grlihpkx
>>887のような望まれない生命の誕生を抑えてるだけ
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:50:03 ID:0zPiz1bd
札幌人にとって九州といってまず連想するのは
長崎 ハウステンボス
別府 温泉
熊本 火の国
宮崎 南国
鹿児島 桜島
の次あたりでやっと思いつく地名が福岡だろう
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:00:08 ID:KKHsyU8U
>>889 県と市がゴッチャになってますな。
891有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/06/25(土) 16:01:09 ID:FCOuXUCL
>>889
漏れも思った。。。。

なんでハウステンボスは長崎なのに温泉は別府?みたいな。。。。
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:10:46 ID:0zPiz1bd
いいんです
北海道人は県名と市名が一緒の場合は尚更ごっちゃになるんです
でもこの際そんな細かいことはどーでもよく
九州から連想するイメージの順番だけですから
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:18:11 ID:BD6hfr/5
札幌は中絶賛成なんだな。
札幌の女は中田氏ヤり放題か〜 そりゃたまらんなぁ
ガキが出来たら簡単に中絶してくれるらしいからな。やりマン天国w
894有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/06/25(土) 16:24:39 ID:IG9Nf/l6
>>892
それってある意味、大分県の知名度はものすご〜く低いことになりまつな。
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:25:06 ID:0zPiz1bd
>>893
オマエは893なのか?他の板から紛れ込んできたようだなw
896EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆jpgcp4ssFQ :2005/06/25(土) 16:25:33 ID:9aeMuh0K
バカ大必死だなw
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:27:09 ID:0zPiz1bd
大分と佐賀は最後になっても言葉思い浮かばない
898EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆jpgcp4ssFQ :2005/06/25(土) 16:29:34 ID:9aeMuh0K
カネで飼うバカ大は潰しちまえw
899EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆jpgcp4ssFQ :2005/06/25(土) 16:30:28 ID:9aeMuh0K
このバカ大学が、ペッ♪”
900有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/06/25(土) 16:31:10 ID:IG9Nf/l6
900
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:38:51 ID:BD6hfr/5
>>895
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 17:12:52 ID:ybFiONSo
福岡ってまともな大学無いじゃん。頼みの九大は糞田舎に移転するから凋落必至だし。
福岡大学だったかは医師免許合格率全国最低のDQN大学で、国から勧告されるくらいだし。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 17:33:29 ID:BD6hfr/5
九大全部が移転するわけじゃないだが?
医学部とかは福岡に残るし。
904裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2005/06/25(土) 17:34:54 ID:nMsM10Lz
西南は?

>>903
広大みたいだね。
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 17:39:56 ID:KKHsyU8U
福大ってまともな大学じゃないのですか?
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 17:44:57 ID:bCFpYdwh
まともな大学でしょ、
最近は偏差値も上がってるし。
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 17:46:49 ID:ybFiONSo
>>905
医学部以外はFランク
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 17:46:53 ID:KKHsyU8U
偏差値低くてもきちんと認可受けてれば、まともな大学でしょうな。最近は定員割れで倒産する大学もあるみたいですが
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 17:50:33 ID:QlzXI+Ns
山ぐ(ry
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:01:23 ID:KKHsyU8U
そう言えば、ミスド売り上げ日本一店が西鉄久留米から札幌駅に奪われたらしいですが
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:27:47 ID:BD6hfr/5
         銀行店舗数     預金残高        貸出残高
          店          百万円         百万円
東京都区部--1,382--(1)------120,364,256-(1)----188,261,724-(1)
大阪市-------550--(2)-------29,765,131-(2)-----41,986,107-(2)
名古屋市-----340--(3)-------15,942,041-(3)-----13,614,024-(3)
横浜市-------256--(5)-------11,951,103-(4)-----10,646,674-(4)
福岡市-------273--(4)--------7,102,171-(5)------9,682,161-(5)●
札幌市-------210--(6)--------6,418,905-(8)------6,301,213-(6)
京都市-------146--(9)--------6,876,686-(6)------6,110,108-(7)
神戸市-------164--(8)--------6,710,428-(7)------5,888,892-(8)◆
広島市-------166--(7)--------4,450,344-(9)------5,216,452-(9)
仙台市-------142--(10)-------4,046,045-(10)-----4,051,748-(10)
千葉市--------92--(12)-------3,581,264-(11)-----3,234,858-(11)
川崎市--------82--(13)-------3,511,955-(12)-----2,855,993-(12)
北九州市-----133--(11)-------3,006,629-(13)-----2,736,395-(13)
(1)〜(13)は順位

大丈夫、売り上げが少なくても福岡は無駄遣いしてませんので。
店舗数が違います。
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:24:46 ID:AUApin0v
それは社員銀行(都銀、地銀などのいわゆる銀行)の数字な。
北海道は信金王国。農協、漁協も強い。
さらに政府系金融機関も他地域よりシェアが高い。
例えば札幌駅ビルの融資はほとんどが政策投資銀行から。丸井今井も貸出上位に入っている。
福岡は地銀が銀行強いんだろ?
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:46:29 ID:Yh5dd5dt
あ、信金王国といったらまさしくうちの地元・・・・
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:47:33 ID:Ds1ARP3O
札幌の交通事情の場合、かつて都市高速を作るか、地下鉄を作るか
どちらにするかで議論になったが、降雪地帯ということで
地下鉄の方がメリットがあると判断された経緯があるね。

札幌はメイン道路だけではなく、平行する道路も整備され、放射道路と環状道路が発達している。
都心部には幅広の道路が碁盤の目のように張りめぐらされている。
市内総交通量の多さのわりに、メイン道路に交通量が集中せず
渋滞が起こりにくく分散されるように、あらかじめ都市設計がされている。
一般高速も、●札幌南IC→国道12号・274号・南郷通り、●大谷地IC→平和通り、●北郷IC
●札幌IC→南7条米里通り、●雁来IC→国道275号、●伏古IC、●札幌北IC→北大通り・石狩街道
●新川IC→新川通り、●札幌西IC→北5条手稲通り・二十四軒手稲通り
といったようにICが多く、都心へアクセスをする放射道路も多いため、交通量が分散されている。
とくに都市高速を必要としないのはそのせいだ。

福岡は中世からの商業都市のため、車社会以前の前近代的な要素がまだ都市設計に残っている。
一般道のメイン道路だけに交通量が集中しやすかったため、都市高速を作ることとなった。
また九州自動車道は都心部から大きく迂回して福岡市郊外のへんぴな所を通っているため
都市高速2号・4号などは都市高速というよりも、都心方面へのアクセス道路という性格が強い。
これは広島などにもいえる。
九州自動車道から都心方面へは、●太宰府IC→国道3号・県道112号、●福岡IC→国道201号
●古賀IC→国道3号しかなかったため交通量が集中し、渋滞していた。
都市高速1号も、都心を素通りするためのバイパス道路という意味合いが強く
札幌新道のような一般道バイパス線や環状道路が無かったために作られたというかんじ。
ようするに福岡市の一般道路網では規模的に人口増加に対処しきれず
その分郊外人口が増えて、私鉄などの鉄道網が発達したといえる。
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:48:41 ID:fJdeX47j
札仙広福の地銀の規模ランキングするとどうなる?
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:48:44 ID:GLcOMJOU
超優良の稚内信金
917☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/25(土) 21:50:48 ID:mv1IeCJi
>>913
あっ、法皇様?
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:52:16 ID:Yh5dd5dt
しかし北海道はでっかいどー
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:56:11 ID:BD6hfr/5
でも信金は倒産多いし、不安定じゃない?
農協、漁協も特定団体の集団経営だから信頼感に乏しいようだし。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:08:36 ID:AY7ESjQ/
なぜ政府系金融が多いか考えよう。
あと福岡の私鉄は国鉄発足以前から発展してましたけど…
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:11:59 ID:Yh5dd5dt
福岡と札幌の違い?ホークスとファイターズの違いだろ。と燃料投下。


922☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/25(土) 22:12:48 ID:mv1IeCJi
そういえば、今は拮抗してますなw
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:16:36 ID:1hTwuJHJ
>>921
だからどういう違いよ、と釣られてみる
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:17:56 ID:Yh5dd5dt
>>923
新庄と川崎の差。
925☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/25(土) 22:18:49 ID:mv1IeCJi
今から野球に集中失礼
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:21:27 ID:Yh5dd5dt
この試合、勝った方が都会でいいじゃん。
927☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/25(土) 22:22:32 ID:mv1IeCJi
引き分けくさいが・・・ま〜君登場
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:31:20 ID:WeP89dpZ
>>884 福岡の真のライバルは北九州。


福岡の真のライバルは釜山。
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:31:20 ID:Yh5dd5dt
334 名前:真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/06/25(土) 22:29:01 ID:qqoDbTKW
危  険  行  為  容  認  主  義  者

      
                    = ☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc
930真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/06/25(土) 22:32:46 ID:qqoDbTKW
>>921
いまひとつ無名で話題にならないな。
燃料投下にはならず。
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:34:02 ID:Yh5dd5dt
334 名前:真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/06/25(土) 22:29:01 ID:qqoDbTKW
危  険  行  為  容  認  主  義  者

      
                    = ☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc

どこの幼稚園児がこんな低脳なレスをつけたのでしょう・・・
932真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/06/25(土) 22:35:44 ID:qqoDbTKW
無関係な第三者を犠牲にすることを当たり前と言ってのける危険思想の持ち主
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:38:47 ID:Yh5dd5dt
>>931



意        味   不       明       ソ      −
    ス        を       出       せ
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:39:25 ID:Yh5dd5dt
訂正
>>932
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:40:21 ID:BD6hfr/5
>>920
それ札幌の経営基盤が乏しいってこと?
地銀の倒産もあったし、政府系の融資をうけてるし。
ま、政府系の融資は福岡も後から受けたけどね。
936☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/25(土) 22:52:26 ID:mv1IeCJi
マクロ可愛い・・・。
福岡本スレを探してここまできたか・・・w



364 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/06/25(土) 22:40:26 ID:U3D8zQKj
豊田も将軍に言いたい事があるなら 
こんな場所でくすぶってないで 
福岡本スレに出向いて、堂々と言ってくれ!! 

とマジレス 
937☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/06/25(土) 22:55:44 ID:mv1IeCJi
ホークスさよならですな・・・・どっちももつかれ・・・。
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:52:55 ID:ArkxHNH4
中絶とタカリの札幌
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 06:33:33 ID:2ToSh6kE
福岡人しかいないな。札幌人って何人いるんだ?
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 06:36:24 ID:68EoLPLc
まったく、埼玉県がうらやましいからって
無駄な抵抗をすればするほど、貧しい自分がみじめになるだけ
貧民窟の嫉妬厨、三十路ハゲHOST:s129009.ppp.asahi-net.or.jp

埼玉県の完勝です
総務省発表の可処分所得

埼玉県>>>>>千葉県>>>>>>>>>>>>>>神奈川県>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>北海道
                               
                  日本の最底辺・最下層・究極の負け組み プゲラ



http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51421.asp?KOMOKU_ID=L3130
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 08:55:18 ID:Rx1+v/Q7
ホークスが勝ったので福岡の勝ち


       糸冬           了
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:15:41 ID:hPPLFj94
犬鳴峠あげ
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:42:54 ID:l6vJwPyn
そろそろ次スレ立てなくていいの?
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:52:21 ID:1FpB/lZj
埼玉より神奈川が下なの?ありえねー
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:43:02 ID:GKyk37ip
埼玉の所得じゃなくて東京の所得だろ?毎度埼玉の田舎さには反吐が出る。
埼玉に嫉妬する奴なんて誰もいるはずがない。毎度黒人のような粘着ぶりだな。
ストーカーは朝鮮人のケツの穴で氏んでくれ。

946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 05:03:09 ID:ZRS3g5pD
ゴキブリが嫌いだから北海道の方がいいなぁ
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 05:04:48 ID:6wtfSkbM
福岡なんか臭い。札幌は無臭っぽいw
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 05:45:58 ID:OGwXcoyt
主要都市の順位
東京>横浜>大阪>名古屋>福岡>広島>仙台>札幌
でしょ?
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 05:47:16 ID:yhStgloO
【社会】「訪問販売をするつもりだった」 女性下着万引き、自宅から240点 札幌の無職男逮捕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1120145079/
--------------------
北大構内で暴走50分、飲酒検知器壊す 泥酔27歳女、現行犯逮捕−札幌
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1120270372/


#札幌はこんな奴しかいねぇのかよ(大爆笑)
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 03:42:02 ID:1va+u606
俺田 緩牢 / 割れすいか(折尾のひきこもりバナナ猿ニートw)とは(最近名前を変えますたw)

年齢:20代後半w
職業:仕事しろよww
趣味:アンチ小倉 Kokura (よく 「 下曽根 」 などのHNを装って内部撹乱を狙うがバレバレw)
嗜好:クイズ(爆笑)

住所 : 「 福岡県 北九州市 若松区 高須西 w 」 との噂あり(福岡市から追放w)
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
プロバイダー:○フー2回線でジサクジエン展開w
座右の銘1:ケーン
座右の銘2:だが(大爆笑)
座右の銘3:あ、あと写真は必須かも(ギャハハ!!

折尾の自宅からご苦労さん♪”

------------

俺緩wはこちらへどうぞ(爆笑)

あ ぁ 栄 光 の 北 九 州 Y 〜ふれっしゅまん編〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1112569125/l50

951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 12:07:21 ID:PaLW+B0B
台湾厨ヲッツw

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1119619930/456
456 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/07/04(月) 03:12:18 ID:GV9FI6R4
友好の度合い
台湾>>>>>(絶対に越えられない壁)>>中国≒韓国≒北朝鮮

これは常識。2chにいれば台湾厨でなくともわかること。


------------



2 c h は 台 湾 厨 の 溜 ま り 場 の つ も り か っ ♪ ( ば く し ょ う )

さ す が 厚 か ま し さ で は 宇 宙 一 ! ( 大 爆 笑 )
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:47:49 ID:sHGApRpJ
水不足の都市なんて東南アジアかと思った。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:50:33 ID:3M45qvLf
死ね
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:10:49 ID:8OfKLn57
都市の拠点性を表す政令指定都市の昼間人口指数。
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/graph/30page-2.html

大阪  146.5
東京  141.0 
名古屋 118.6
福岡  115.5
京都  110.1 B
仙台  109.3
神戸  105.0 
広島  104.0 
北九州 103.9 
札幌  102.0
千葉   96.9
横浜   89.7
川崎   88.8

札幌は北九州に勝ってから福岡に挑めば?


955☆草木饅頭☆評定衆 ◆OMUTA/S8ro :2005/07/06(水) 21:24:19 ID:3M45qvLf
大阪  146.5
東京  141.0 
名古屋 118.6
福岡  115.5
京都  110.1 B
仙台  109.3
神戸  105.0 
広島  104.0 
北九州 103.9 
大牟田 103.2←w
札幌  102.0
千葉   96.9
横浜   89.7
川崎   88.8
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:17:34 ID:aS3I/rzb
福岡人の俺が札幌に旅行で行った感想。
道路が広い。
ビールがウマイ。ラムもウマー
魚介類の味は互角。海に面してる分、値段は福岡の方が安いかも
ラーメンは好みかと、値段が安く替え玉がある豚骨の方が個人的には好き。

北海道は女の肌が福岡より綺麗だった希ガス。

すすきのは女のサンドイッチマンが多数いた。
これはすげー驚いた。中洲には女のサンドイッチマンいねーし
キレーな女の子が多かったから「あんたを指名」って言いたかったよ
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:39:15 ID:arHvnKAu
>海に面してる分

釣りですか?
本当に札幌行って来たの??
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:44:13 ID:dJV6Y+DH
>>956は良いインターネットですね

魚介類は九州北部と北海道が二巨頭でしょう。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:51:49 ID:ZA3QpA+t
福岡が海に面してる分という意味だからいいんじゃないの?
それより、札幌はもう福岡の相手はしません。
960956:2005/07/11(月) 18:55:27 ID:aS3I/rzb
>>957
ごめん札幌も海に面してた
都心で遊んでただけだったから札幌の地形を忘れてたよ
小樽の寿司屋がやたら高かったから、そのイメージが強かったのよ
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 19:04:04 ID:XtFYPkXm
>>960
小樽の寿司屋

そりゃ高い罠。
福岡でも行きつけの店に行くだろう。
行き当たりの街で行くのは目に入るような店でしょう。
安い所はいくらでもありやす。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 19:14:30 ID:sbBDl0BX
  北海道    宮城     東京    愛知       大阪
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧      ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )     ( ^∀^)
 (     つ┳━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |. ┃   目指そう.・野蛮な死刑廃止!   ┃ | | |
 (__)_) ┃  札幌・仙台・東京・名古屋・大阪.   ┃ (__)_)
       ┃ 広島・福岡・全国死刑執行7都市会. ┃
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━━┻
  ∧_∧                              ∧_∧
  ( ゚ ∀^)広島                      福岡( ゚ ∀´)
⊂     つ         真の平和国家         ⊂     ⊃
 | | |.      世界先進国・日本を築こう!!     | | |
 (__)_)                             .(__)_)
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 19:16:58 ID:arHvnKAu
札幌が相手しないならこのスレも終了だね。
埋めますか。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 19:30:05 ID:dJV6Y+DH
じゃ最後に札幌人が福岡に行った感想でも返しとくか。

博多駅前の印象は、「圧巻」
ぱっと見は名古屋駅前に似てるとオモタが、ビルがほんとに横に長い。
で、高さも高めで揃ってる。
あれに慣れると31mラインはしょぼく感じるのかもしれない。
それと札幌駅前よりずっと純粋なオフィス街。

天神は地下ばっかり歩いていたので地上をほとんど見てなかったが
てんちかの照明の絞りはいいね。あんな地下街見たことない。
あとラーメンも含め食事が結構安くてうまかった。

結構昔、しかも一日しかいなかったのでこんなもんでスマソ
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 19:56:17 ID:H4XyXHK8
まあ札幌の人間が博多へ、博多の人間が札幌へ行くのは仕事とか関係が無いのなら
正直旅行で1-2回行ったくらいだろう。
オレも札幌は旅行で2回しか行ったことがない。
その範囲でしか判らない。
更に広島、仙台になると自ら行ったことすらないヤツが多いと思うね
オレは仙台は行ったことがない。広島も行ったことがない。(新幹線で通過したことは何度もある)
966有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/07/11(月) 20:00:04 ID:BUAUQ2/m
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:00:29 ID:UVu7R/To
  北海道     宮城     東京     愛知       大阪
  ∧_∧     ∧_∧   ∧__∧   ∧_∧     .∧_∧
  ( ´∀`)     ( ´ー`)  (  `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (     つ┳━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |. ┃   .目指そう.・野蛮な死刑廃止!  .┃ | | |
 (__)_) ┃  札幌・仙台・東京・名古屋・大阪    ┃ (__)_)
       ┃  広島・福岡・全国死刑執行7都市会 ┃
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━━┻
   ∧_∧                              .∧_∧
   ( ゚ ∀^)広島                       福岡( ゚ ∀´)
  ⊂     つ        真の平和国家           ⊂     ⊃
  | | |      世界先進国・日本を築こう!!.      | | |
  (__)_)                              (__)_)
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:02:19 ID:W+Almn9l
★警官発砲で通行人ら重傷 盗難車運転の男に刺され

・13日午前1時20分ごろ、札幌市中央区で、車を盗み逃走中の男が北海道警本部
 刑事部の巡査(23)ともみ合いになり包丁で刺したため、巡査が拳銃2発を発砲。
 1発が男と通行していた会社員鈴木一喜さん(22)に当たった。男は弾が左肩を
 貫通、鈴木さんは左太ももを骨折し重傷、巡査も軽傷を負った。いずれも命に
 別条はないという。

 中央署は殺人未遂の現行犯で住所職業不詳田代健一容疑者(30)を逮捕した。
 道警本部監察官室の木葉孝室長は「凶悪犯人を逮捕するために発砲したもので、
 適正、妥当な使用と判断する。第三者がけがをされたことは大変残念」と話している。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050713-00000035-kyodo-soci

札幌は治安が良いと聞いてたのに…
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:13:41 ID:JiSq++JS
キモイスレ
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:13:35 ID:ZtwsI0Fx
▼私は所用で福岡のI市の某地域を走っていました。
と、そのとき、「何しよんかぁ、きさーん、くらすど!」
けたたましいホーンの音とともに、口汚い罵声が。さっきから、
やたらと車間を詰めて煽っていた後続車のエルグランドです。助手席の
目の吊り上った男が、私を睨み付け、空ぶかしをして追い越していきました。

▼走り出すと、今度は左前方の脇道から、黒のムーブが不意に飛び出してきました。
ホーンを鳴らし、急ブレーキで回避。すると運転席の若い女は、こちらを一瞥し、
こともあろうか、タバコの吸殻を投げつけ、こう怒鳴りました。
「そーと、むかつくけねぇ、おまえどこのもんか、ここがどこか知っちょんか」

▼何か、異様な空気が横溢しています。怖くなり、夢中でハンドルを切っていたら
住宅街の路地に迷い込んだようです。道が狭くなり、ゆっくり徐行。
そのときです。何かが舞い上がったのが目に入った瞬間、ドーン、とバンパーに衝撃が。

▼「くぉらぁぁ、轢いたのぉ」「あー、うちのタマが・・・」
すぐに、左の人家から、パーマにサングラス姿の作業員風の中年男と
妻女と思われる色の黒い、しゃがれ声で柄物のワンピースを着た女が飛び出して
きました。慌てて停車し、後ろを見ると血まみれの猫の轢死体が。
「どうしてくれるんか、誠意を見せれ・・・」

▼やっと、私は福岡の恐ろしさを理解できました。
971有明の月§上皇 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/07/14(木) 16:16:38 ID:Qoz3hT/k
福岡のI市といえば・・・・・あそこしか無いよね・・・・・。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:19:23 ID:iDmxDrHO
>>968
福岡じゃニュースにすらならんよ、死なない限り
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:47:24 ID:oGQTf7pE
と、福岡に来た事もない札幌人が言っております。
974☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/07/14(木) 17:35:58 ID:qcgpbr43
停まるけんいかんのよね・・・・。
そのままとおりすぎんといかん・・・・。
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:59:49 ID:J3cGVDhR
>「そーと、むかつくけねぇ、おまえどこのもんか、ここがどこか知っちょんか」

下関?門司??北Q??
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:10:44 ID:oGQTf7pE
「何しよんかぁ、きさーん、くらすど」←大阪?広島?

「そーと、むかつくけねぇ、おまえどこのもんか、ここがどこか知っちょんか」
これはカバチタレに出てくる人っぽい

「くぉらぁぁ、轢いたのぉ」「あー、うちのタマが・・・」←広島在住大阪人?

「どうしてくれるんか、誠意を見せれ・・・」←これは筑豊っぽいかな?
977真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/07/14(木) 23:12:01 ID:7YtVAmTw
なんでも雑談.馴れ合いしたがる野郎だな。
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:12:18 ID:a9Phz+RS
そりゃお前だろ。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。
最上級=東京
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
上の上=大阪、名古屋
上の中=福岡、神戸、京都、横浜、札幌
上の下=北九州、広島、川崎、さいたま、千葉、仙台
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
下の上=熊本、岡山、新潟