■札幌、仙台、広島、福岡■vol88〜起死回生〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
日本の三大都市圏以外の政令指定大都市であり、各ブロックの中枢都市でもある
―その名も、札幌・仙台・広島・福岡(略して札仙広福、と呼ばれるらしい)―
些細な煽りは詐称住民に任せてるとして、真の住民はまったりと逝きましょうぞ。
「都市」という枠に括りきれない、その限りない魅力を語り尽くそうではないか。

前スレ
■札幌、仙台、広島、福岡■vol87〜男根崇拝〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1108782169/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 18:21:29 ID:FElgIyVp
札幌仙台広島福岡を語る。
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/972/972160551.html
札幌仙台広島福岡を語る・パート2
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/974/974813782.html
札幌仙台広島福岡を語る・パート3
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/979/979024474.html
■札幌■仙台■広島■福岡■
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/993/993112654.html
■札幌、仙台、広島、福岡■〜飛躍編〜
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1004/10040/1004080344.html
■札幌、仙台、広島、福岡■〜共闘編〜
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1006/10063/1006365577.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol7〜新世紀編〜
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1007/10072/1007208170.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol8〜四国志編〜
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1007/10077/1007750259.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol9〜忘年会〜
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1008/10089/1008947974.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol10〜新たなる挑戦〜
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1009/10098/1009810914.html
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 18:22:30 ID:FElgIyVp
■福岡、広島、仙台、札幌■Vol11〜盟友の証〜
http://choco.2ch.net/chiri/kako/1011/10118/1011890670.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol12〜栄耀栄華〜
http://choco.2ch.net/chiri/kako/1013/10132/1013289468.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol13〜四都物語〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1014/10148/1014814297.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol13〜四都物語〜 
http://choco.2ch.net/chiri/kako/1014/10148/1014814310.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol14〜3人4脚〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1022/10225/1022503481.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol16〜行雲流水〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1027/10275/1027518111.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol17〜合縁奇縁〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1028/10280/1028086960.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol18〜花鳥風月〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1029/10294/1029471657.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol19〜風光明媚〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1030/10303/1030329026.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol20〜泰然自若〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1031/10314/1031430321.html
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 18:23:22 ID:FElgIyVp
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol21〜栄耀栄華〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1032/10327/1032784406.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol22〜雲外蒼天〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1034/10340/1034086729.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol23〜合従連衡〜
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1035729148/
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol24〜談論風発〜
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1037195693/
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol24〜百花繚乱〜
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1037195723/
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol25〜家内安全〜
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1041588269/
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol27〜心機一転〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1043/10438/1043849194.html
■札幌・仙台・広島・福岡■VOL28〜天真爛漫〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1045/10454/1045484065.html
■札幌・仙台・広島・福岡■VOL29〜以心伝心〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1047/10471/1047177664.html
■札幌・仙台・広島・福岡■VOL30〜多事争論〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1047/10476/1047651177.html
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 18:23:58 ID:FElgIyVp
■札幌・仙台・広島・福岡■VOL31〜一蓮托生〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1048/10480/1048086520.html
■札幌・仙台・広島・福岡■VOL32〜天網恢々〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1048/10483/1048319681.html
■札幌・仙台・広島・福岡■その33〜山野野衾〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1048/10488/1048859019.html
■札幌・仙台・広島・福岡■その34〜裏参並木〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1050/10502/1050202847.html
■札幌・仙台・広島・福岡■その35〜和気藹々〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1051/10510/1051021922.html
■札幌・仙台・広島・福岡■その36〜四海兄弟〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1052063702/
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.37〜勝者三都〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1053594847/
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.38〜有為転変〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1053936849/
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.39〜威風堂々〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1054389000/
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.40〜劇団四季〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1055339517/
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 18:25:50 ID:FElgIyVp
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.41〜外柔内剛〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1056/10560/1056004298.html
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.42〜鶏口牛後〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1056/10565/1056591282.html
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol.43〜四位一体〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1057/10571/1057142542.html
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol.44〜落地成根〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1057/10574/1057488995.html
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol.45〜堅忍不抜〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1057/10579/1057991528.html
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol.46〜安寧秩序〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1059/10592/1059227083.html
☆札幌・仙台・広島・福岡☆Vol.47〜真実一路〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1059/10599/1059900917.html
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.48〜札幌粗太〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1061/10617/1061707608.html
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol.49〜安寧秩序〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1063296118/
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol.50〜最終列車〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1063994453/
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 18:26:36 ID:FElgIyVp
■ 札幌・仙台・広島・福岡 ■ Vol.51 〜 北九州市 〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1067833354/
■札幌・仙台・広島・福岡■其の52〜班女秋扇〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1070157471/
★☆☆★札幌・仙台・広島・福岡★☆★☆其の53
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1072549727/
■■札幌・仙台・広島・福岡■■其の54〜抜山蓋世〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1073880600/
■札幌・仙台・広島・福岡■其の55〜日進月歩〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1075724965/
■札幌・仙台・広島・福岡■其の56〜継往開来〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1076581911/
■札幌・仙台・広島・福岡■其の57〜有為転変〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1077510754/
■札幌・仙台・広島・福岡■其の58〜合従連衡〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1078585351/
■札幌・仙台・広島・福岡■其の59〜百家争鳴〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1079617444/
■札幌・仙台・広島・福岡■其の60〜公平無私〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1080059855/
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 18:27:15 ID:FElgIyVp
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.61〜殉特築盆〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1080992432/
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.62

■札幌・仙台・広島・福岡■vol.63〜意気軒昴〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1083606475/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol64〜意気軒昴〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1084209476/
★札幌、仙台、広島、福岡★其の65〜壬生義士伝〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1085732296/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol66〜中肉中背〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1086485461/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol67〜飛耳長目〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1087910703/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol68〜勢力伯仲〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1089296255/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol69〜慌汐慨牡〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1090126907/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol70〜既尊新卑〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1091452958/
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 18:27:53 ID:FElgIyVp
■札幌、仙台、広島、福岡■vol71〜旧套相承〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1092444134/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol72〜表裏一体〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1093776659/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol73〜初志貫徹〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1094565074/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol74〜雨天決行〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1095921467/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol75〜舌先三寸〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1097043487/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol76〜挙動不審〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1098515826/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol77〜成人指定〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1098946438/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol78〜青椒肉絲〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1099743122/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol79〜四海兄弟〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1101139006/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol80〜明鏡止水〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1102184599/
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 18:32:10 ID:EoQ5vcsw
1さん乙です
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 18:32:19 ID:FElgIyVp
■札幌、仙台、広島、福岡■vol81〜責任転嫁〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1103634346/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol82〜暗夜行路〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1104387497/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol83〜呉越同舟〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1105372170/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol84〜玉石混交〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1106314950/
■札幌・仙台・広島・福岡■vol85〜輪廻転生〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1107191180/l50
■札幌・仙台・広島・福岡■vol86〜和顔愛語〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1108237750/l50
■札幌、仙台、広島、福岡■vol87〜男根崇拝〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1108782169/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol88〜起死回生〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1109582437/

12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 18:32:59 ID:7bdzrFZz
>>1
13裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/02/28 21:06:15 ID:gx147Wbn
>>1
乙。起死回生はピッタリだね。
14海田大橋 ◆1UNVIKeRDA :05/02/28 22:05:03 ID:OBVg7R/d
88
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 22:10:59 ID:iE5KKv0W
vol87〜男根崇拝〜は、このスレの黒歴史タイトルって事で。
16えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/02/28 23:07:31 ID:aBqt9dKL
>>1乙。引き続きよろしくお願いします。コテさんも情報カモーン
17ユナイテッドハーツ ◆VKCFsuwht6 :05/02/28 23:11:48 ID:1jiC8pN/
新スレッドおめでとうございます(・∀・)ココハ ゴジャースナ スレッド ダヨ
まともなスレタイで本当にヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
18☆定禅寺通☆ ◆GU/3ByX.m. :05/02/28 23:15:13 ID:CORaw6m6
皆さん、今後もよろしくお願いします。
m(_)m
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 23:17:16 ID:1AQuD0HR
クサッポロは北海道の拠点都市と威張ってるが
埼玉県、千葉県の県庁所在地のほうが北海道より多くの人口の中心地である現実。
はたして東北1000万の中心地仙台や1300万の中心地福岡や800万の中心地広島と
同じ土俵に上がる資格があるのか甚だ疑問である。
拠点都市の格として仙広福とは比較にすらならず千葉市さいたま市にすら劣る拠点性なのである。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 23:46:58 ID:szb49dy8
a
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 23:50:19 ID:FElgIyVp
↑自爆かよw
2221:05/02/28 23:52:28 ID:FElgIyVp
ひとつずれますた
23責任☆転嫁 ◆31Kwf65Quc :05/03/01 02:19:45 ID:qoP2VQL3
>>1 乙です。  スレタイフツーで良かったよ・・・w
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 15:57:22 ID:+IwHZgwR
今日はピーカン。  >福岡
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 22:37:51 ID:XMobG0iR
3月になったというのに、札幌の明日の朝は今期一番の寒さ。

手稲区・西区 -10.3
北区・東区  -10.7
中央区・南区・豊平区・清田区 -9.7
白石区・厚別区 -14.7
北広島・恵庭 -18.1
26:05/03/01 22:49:55 ID:hwTvnvxS
え、明朝そんなに逝っちゃうの。。江別はどうなんでしょか、orz
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 23:54:58 ID:XMobG0iR
>>26
江別は、厚別区と同じく-14.7だな。

今部屋の中は26度もある。
だけど、窓は凍って開かない。
冬になるとアイス&ビールが増えてたまらん。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 00:24:50 ID:ktoC+7d5
札幌市、平成一八年度から高度地区指定地域の超高層ビルの高さ規制へ

高度地区指定されている地域の高さ規制を設定する。なお、地域広場を確保する等の条件を満たす場合
はこの規制を緩和する。

これにより、琴似に建設予定の超高層マンションは20階程度に制限されるね。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 00:30:36 ID:ktoC+7d5
札幌市、平成一八年度から都心地区の容積率制限を緩和へ

道路から壁面後退や高さのルールを地域特性に応じて予め定め、これに即した建築物について容積率の
制限を緩和する。

これにより、都心部にたつビルはセットバックされ窮屈感が緩和されるね。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 00:32:30 ID:ktoC+7d5
パブリックコメントを募集しているので札幌市へ意見をどうぞ。
コレ以上、札幌には超高層ビルやマンションは増えて欲しくないね。
少しは、福岡を見習えっていうの。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 00:40:02 ID:DVL3QtzX
これ以上って……
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 00:49:56 ID:kiO9Plb3
これは、決して煽りじゃないけど、
札幌は中層ビルが一番に合うと思う。
中層ビルの広がりは仙台、広島、福岡に比べても圧倒的に広かった。
JRタワー付近に2、3本超高層ビルを立てて、あとは中層ビルをもっと広げた方がいいと思う。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 00:55:29 ID:o6dHaSBx
おれも中央区近辺には無くてもよいと思うけど
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 01:03:16 ID:KUkgG1Yk
>>28
円山に建った超高層マンションの反対運動は凄まじかったね。
その反対運動がが円山地区の15メートル規制を成立させた。

今度は、それを札幌市全域へ拡大させようとしている。
15メートルといえばマンションなら5階建程度。

これから、札幌市内全域で5階建以上のマンションを建てようとするなら
敷地内に公園などの共有施設を作る必要がある。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 01:29:44 ID:vj7yA6tt
壁面後退と容積率の緩和?当局は何を考えているんだろう?
超高層とセットバック、マルイト札幌ビルのようなビルを都心に増やせと言いたいのだろうか。
都心にあんな建物が増えるなら100尺規制のほが数百倍マシ
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 01:30:10 ID:i5VABnEO
なんで札幌は土地余ってんのに高層マンションつくるんだ?
土地付き一戸建てに住みたいと願うのが普通だと思うが。
市が少しでも立派に見せようと宅地開発じゃなく再開発を推進してるのか?
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 01:33:22 ID:vj7yA6tt
>>36
現在の札幌に土地付き一戸建て用の土地が余っている?
どこにそんな土地あるんだよ。教えてよ。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 01:35:48 ID:i5VABnEO
>>37
可住地面積は他の3都市と比べて大きいだろ。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 01:36:17 ID:T3lP+99I
熊本は都会で、札幌は田舎です。
熊本ナンバーはカッコよくて、札幌ナンバーはダサイです。
熊本は九州の独立都市で、札幌は東京の(ある意味)ベッドタウンです。
熊本は他都市(=福岡、北九州)と対抗しますが、札幌は他都市の猿真似をします。
熊本発祥のまともな大企業はありますが(再春館製薬、鶴屋)、札幌発祥の大企業は逝印しかありません。
熊本は歴史的建築物が多いですが、札幌はほとんどがイナカ建築です。
熊本は映画の舞台になることがありますが、札幌が舞台になったことはありません。
熊本駅には有名な列車(有明、つばめ)が多数発着しますが、札幌は未だ2両編成のディーゼルです。
熊本中心部はオフィス街ですが、札幌は駅から10分で辺鄙な畑です。
熊本の馬刺しは食通に有名ですが、札幌牛は中身がオージービーフです。
熊本郊外は牧場や温泉などがあるリゾート地ですが、札幌郊外は何の魅力も無い農村です。
熊本に憧れない人はいませんが、札幌に憧れる人もいません。
熊本は些細なランキングにはこだわりませんが、札幌は日本一にしがみつきます。
熊本出身の森高千里の楽曲は上品ですが、札幌のYOSAKOIソーランは下品です。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 01:39:44 ID:vj7yA6tt
>>38
土地付き一戸建てというと用途地域でいう第一種低層住居専用地域だろ。市内のどこにそれがが余っているのか教えていただきたい。
札幌の都市計画に詳しいんでしょ?札幌の住宅事情について大いに語ってもらいましょう。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 01:42:01 ID:DVL3QtzX
森林公園駅
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 01:43:31 ID:i5VABnEO
>>40
DID密度も広島並で高層マンションの需要がよくあるな。

福岡市DIDs 149.17Ku  8,611.5人/ku
札幌市DIDs 226.26Ku  7,777.3人/ku
広島市DIDs 134.05Ku  7,367.0人/ku
仙台市DIDs 129.69Ku  6,879.9人/ku
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 01:46:16 ID:DVL3QtzX
なにこの低能煽り
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 01:47:35 ID:vj7yA6tt
>>42
そんな小学生でも調べられるデータはいいから
>>36にある
>なんで札幌は土地余ってんのに高層マンションつくるんだ?
について教えていただきたい。もしかして可住地ならどこでも家を建てられると思っているわけじゃないよね..
もしそう思っているのであれば、もうレスはしない。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 01:49:41 ID:i5VABnEO
名古屋でさえ密度がひくかったから最近まで高層マンションの数はすくなかった。
名古屋市DIDs 274.06Ku  7,734.5人/ku

>>40
低層住宅用地が少ないというのは宅地開発しないという意味か?
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 01:51:38 ID:i5VABnEO
答えられないのかよ。
質問は俺が先にしてるのに逆に質問しだしてごまかしてるんだよな。
俺が聞きたいのは札幌の高層マンション需要よ。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 01:53:42 ID:i5VABnEO
神戸は密度が高いから需要があるのは理解できる。

神戸市DIDs 144.47Ku  9,519.7人/ku
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 01:56:12 ID:DVL3QtzX
( ・`д・`)<そろそろ引き下がったほうがいいと思うよ
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 01:58:25 ID:i5VABnEO
高層マンションがあるところの密度は軒並み高い。

さいたま市DIDs 104.81Ku  9,183.7人/ku
都区部DIDs 621.30Ku 13,093.0人/ku
横浜市DIDs345.01Ku  9,677.6人/ku
川崎市DIDs 131.51Ku  9,441.9人/ku
大阪市DIDs 220.84Ku 11,766.2人/ku
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 01:59:26 ID:i5VABnEO
京都は需要があるにも関わらず高さ規制がネックだな。

京都市DIDs 139.83Ku  9,932.4人/ku
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 02:03:21 ID:i5VABnEO
>>40
札幌の面積が大きい印象で内情知らないから需要を聞いてるんだが
不親切だね。札幌人はこんなのばかりか、二度と聞かねーからいいよ。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 02:04:36 ID:9X822rVU
人口密度が高いと高層マンション需要がある?珍説だなw
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 02:05:19 ID:DVL3QtzX
あーあ………
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 02:12:56 ID:JbVW/ZGE
>>52
真説は何?漏れも聞きたい。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 02:36:33 ID:SRLWbtAt
単に一戸建だと郊外しか開発余地ないが、住宅団地増設しても
市としても除雪費用が増大するし、住民としても除雪等サービスが
行き届いた都心への定住指向が高いんじゃないの?大雪の中、家遠いと大変だもん。
56在札見習:05/03/02 02:48:12 ID:aHHWKE2i
クサッポロ塵は背伸び根性が強く無理して突っ張るから生き恥晒す羽目になる。プッゲラ
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 03:00:47 ID:KUkgG1Yk
札幌に高層マンション需要が多いわけは、

・高さの規制がなかった(一般的な規制のみ)。
・再開発指定を受けると15階マンションを建設する費用程度で30階マンションを建てられるぐらいの優遇を受ける。
・地下鉄周辺以外は建設してもなかなか入居が決まらない

以上が要因らしいよ。
飛行場周辺は45メートル規制なので、栄町や新道東付近では15階マンションでも航空灯が設置されている。
58在札見習:05/03/02 03:06:36 ID:aHHWKE2i
クサッポロ塵には需要の意味すら理解できないので質問は無駄です。プッゲラ
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 03:12:16 ID:q9FMKewo
札幌高層ビル少なすぎw
150m超高層は仙台や広島に負けてるし

100m以上のビル

神戸35
横浜30
千葉18
さいたま13
川崎12
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
札幌10
仙台9
広島6

http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/tihou.htm


150m以上の高層ビル

横浜5
千葉3
神戸3
さいたま2
仙台2
広島2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
札幌1w

http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/150koe.htm
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 03:47:34 ID:5+EWdRna
札幌市:440.58km2
仙台市:338.67km2
広島市:265.15km2
福岡市:225.96km2

http://tak-hs.hp.infoseek.co.jp/geography/census2000/city-live-area.html

可住地面積はやはり札幌が一番広いね
見栄張ってるの?
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 03:50:47 ID:5+EWdRna
土地が余ってるから恐らく住宅地価も札幌が一番安いと思う。
冬さえ我慢できたら一戸建ても夢ではないね。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 03:59:10 ID:b817z0vZ
簡単だ。便利な土地は常に足りない。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 04:39:51 ID:o6dHaSBx
今日から注目戦の一つである巨人とのオープン戦が連日あるね。
ナイターだけど、新人工芝での闘いぶりに注目である。
そして東北楽天戦はあと3週間をきっているが、楽しみどころ。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 07:26:33 ID:9FTVRUgl
札幌煽りが止まらないが1人でID変わってるのも相当あるんだろう。在札さっぽろに至っては論外。
いずれにしても何でわざわざこんなこと書き込むのか理解に苦しむ。
プロバガンダ?ただの幼稚な愉快犯?個人的なうらみ?どれもあるだろうが
不健全。札幌人もここに常駐することは他都市より少なくなったほうがいい。
 
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 08:22:41 ID:vj7yA6tt
スルースルー。大人の対応で。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 09:25:16 ID:VmbqvDHj
本当のことを書きましょう
札幌の特に交通の便の良い市街地に住んでいるのは半分以上が
転勤族か短期滞在者。札幌とは縁もゆかりもない人が多いわけだ
その人たちにとって終(つい)の住家ではない住居の条件は見た目かっこよく
便利な場所に立地して鍵一本で出かけられるマンションが人気なわけだ
雪かきなどしたことない暖地の人間などほとんどマンション希望だろう
だからより集められる目立ったマンションにするには超高層化が手っ取り早い
業者から見れば営業せずとも知名度はあるし、入居に要する営業費用とか考えたら
少々建築費用が高くても超高層マンションはありがたい

別に見栄を張ろうとか、超高層マンションがあるから都会とかは全く関係はない
寒い北海道の特殊事情だね
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 09:29:51 ID:Bcb8q6xM
>>64
既に春休みだと云うことを忘るるなかれ。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 09:41:06 ID:7cgZ3bbp
>>67
厨房・工房も多いってことか
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 10:48:07 ID:43BxTicT
新スレッドおめでとう
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 11:14:13 ID:8SWmGN3S
日本全国に展開する全日空ホテルズ(フランチャイズを含む)

稚内全日空ホテル、札幌全日空ホテル、釧路全日空ホテル、千歳全日空ホテル
函館ハーバービューホテル、ホテルキャッスル(山形)、万代シルバーホテル
富山全日空ホテル、金沢全日空ホテル、成田全日空ホテル、東京全日空ホテル
ストリングスホテル東京、ホテルグランコート名古屋、京都全日空ホテル
大阪全日空ホテル、全日空ゲートタワーホテル大阪、広島全日空ホテル、宇部全日空ホテル
米子全日空ホテル、全日空ホテルクレメント高松、松山全日空ホテル
博多全日空ホテル、大分全日空ホテルオアシスタワー、ハウステンボスジェイアール全日空ホテル
長崎全日空ホテルグラバーヒル、ニュースカイホテル(熊本)、沖縄ロイヤルビューホテル
万座ビーチホテル&リゾート(沖縄)、ラグナガーデンホテル(沖縄)、沖縄ハーバービューホテル
久米島イーフビーチホテル(沖縄)、石垣全日空ホテル&リゾート(沖縄)
http://www.anahotels.com/headoffice.html


稚内、釧路、山形、新潟、富山、金沢、高松、松山、宇部、米子、大分、熊本、長崎、久米島、石垣にまで進出する全日空ホテル、
さすが日本最大規模のホテルチェーンです。
えっとぉ〜、仙台わぁ〜、あれれ?wwwwwwwww
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 11:43:40 ID:s5LRB2NT
一連の流れは知らないが、逆恨みで関係ない仙台叩きはやめてもらえませんか?
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 11:51:15 ID:DVL3QtzX
てか本スレでやるな
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 11:54:20 ID:AJfKBT0r
札幌の厨房率高くね?
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 11:59:20 ID:5Y8y3AGX
在札とかその信者はどこの人間か分からないけど。
今、コピペで仙台煽りやってるのは明らかに札幌人だよな。
馬鹿か?こいつら。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 12:00:05 ID:jRwMb9iP
札幌人か?もっと田舎モンのような気がするが・・・
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 12:00:25 ID:2PedEoto
>>73

黙れ百姓
77北九州市民ケーン:05/03/02 12:03:21 ID:10UauP40
77ヲッツ♪”
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 12:05:35 ID:4DHBAOS4
札幌都市開発スレでやれよ。札幌人だけのスレじゃない。まだ福岡糞コテどものほうがまし。
79EXCULTer's / 小倉県の創設 ◇sLZgPNHONI :05/03/02 12:05:50 ID:vj7yA6tt
77ヲッツ♪”
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 12:05:52 ID:5Y8y3AGX
>>75
へたな逃げ工作はやめたほうがいい、札幌の印象悪くするだけだ。
札幌叩きを仙台人と思い込んでる札幌人しか動機が見当たらない。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 12:06:54 ID:jRwMb9iP
熊本や福島、岡山あたりも考えられるだろ
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 12:09:54 ID:10UauP40


札幌の建設問題をまったり語るスレ 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1097453082/

83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 12:12:55 ID:5Y8y3AGX
>>81
考えられない。昨日まで静かだったそれらが急にコピペ荒らしするはずがない。
昨日の札幌叩きと今日のタイミング見たら誰でも札幌人と確定するだろ。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 12:12:59 ID:FKBkyixy
>>74 >>80

決め付けですか?
あなたの書き込みは札幌スレ荒らしの誘導と考えてよろしいですね?
そうとしか思えない。
札幌スレが荒らされたらあなたのせいにしますよ。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 12:15:43 ID:jRwMb9iP
昨日は知らないが仙台スレは熊本や福島、岡山あたりも叩いたりするよ
多分それはねたみだろうけど
どう考えても今日は仙台以下の田舎人間だと俺は思う
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 12:17:02 ID:5Y8y3AGX
>>84
だから逃げ工作するな。下手な反論すればするほど札幌人が疑われる結果になるぞ。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 12:18:20 ID:5Y8y3AGX
>>85
分かりやすい工作ご苦労さん。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 12:20:51 ID:NKs8dLXR
>>86

お前が札幌荒らしを煽っているのは分かっているぞ。ヘタな工作はするな
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 12:22:50 ID:5Y8y3AGX
>>88
ID:uxDgO7ZMがID変えて現れてきたのか。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 12:25:38 ID:DVL3QtzX
>>89
決めつける意味がわからんな
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 12:25:44 ID:4ANpm6Rl
【去 年 の 岡 山】
県南政令市構想第一段階として3月に1市2町で合併、新たに合併申込み自治体が現れ政令都市化は順調
日本最大級の図書館が完成、繁華街の動線に変化が起こる
グレースタワー完成、グレースタワーU、山陽新聞新社屋着工と相次いで超高層ビルが着工される。
西口再開発ビル建設進み、ANAホテル進出正式決定
岡山駅橋上化着工、西部新都心新駅着工
ハヤシバラ市場調査結果良好、事業化へ進展
平和町、本町8番、出石小跡地と多くの都市再開発計画が正式決定
メガブランド店が相次いで岡山都心へ進出
リットビル完成後に国内学生服最大シェア企業が岡山市移転を発表
岡山会館をアミューズメント系の2000億企業が落札、今春から本格始動
岡山駅前の土地を天満屋が取得、現在オフィスビルを建設中だが竣工後には駅前進出が濃厚と判明
サッカーLリーグ湯郷ベルがL1リーグ昇格、水島SCがJFL昇格、Jを目指して一昨年発足したファジアーノが中国リーグ昇格


【去 年 の 広 島】
日経に日本一の衰退都市とランク付けされる
財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る
郊外SCの相次ぐ出店で都心空洞化
新球場事業化目処たたず。樽募金でお茶を濁す
広島の経済団体のオナニーアンケートの結果で大喜び
県知事もまず州都ありきの暴走発言、島根県からも嫌悪感を示される
都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
Bブロックなど再開発進まず
超高層ビル計画、着工全くなし
広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚
ヴァージン、丸善、ダイエー、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 12:28:09 ID:5Y8y3AGX
今回のことで札幌人は煽り返しでコピペ叩きすることが分かった。
だからといって札幌叩きするような愚かな真似は俺はしないけどな。

ただ可哀想な連中と蔑むだけ。。。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 12:29:51 ID:DVL3QtzX
可哀想な奴だな……
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 12:30:38 ID:AdMQEUTf
工業で見る都市の実力

広島>(超えられない壁)>札幌、仙台、福岡

たから広島はいろんな都市から煽られますが。。。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 13:48:14 ID:4DHBAOS4
札幌人の話は面白くない。飽きるからな。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 15:42:31 ID:7cgZ3bbp
>>95
そういうレスが一番面白くないんじゃないの?
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 16:08:55 ID:SZwvx9tI
昨夜の福岡・地元ローカルNEWS枠(日テレ系)で、
広島の新型グリーンムーバMAXの開発から試走までの特集やってた。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 16:15:13 ID:IRzxIM6r
FBSやるな!さすがめんたいワイド
99EXCULTer's / 小倉県の創設 ◆sLZgPNHONI :05/03/02 16:27:41 ID:??? BE:47388773-
衰退著しい福岡揚げヲッツ♪”
100☆定禅寺通☆ ◆GU/3ByX.m. :05/03/02 16:30:51 ID:HJNckM7h
100ゲトー(´∀`)♪
101EXCULTer's / 小倉県の創設 ◇sLZgPNHONI :05/03/02 16:31:59 ID:vj7yA6tt
100ヲッツ♪”
102EXCULTer's / 小倉県の創設 ◇sLZgPNHONI :05/03/02 16:33:26 ID:vj7yA6tt
>>824-825=エロ爺=俺田 糞 / 割れすいかw=女の腐ったヤツww=ハニカムノイズ信者(爆笑)
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 17:17:29 ID:HShFsYUm
>>92

今回のことで、札幌人の仕業だと決め付け、札幌スレを荒らすよう工作をする人間がいることが分かった。
たとえば、あなたのように。
だからといってあなたがどこの人間か詮索するような愚かな真似は俺はしないけどな。

ただ可哀想な連中と蔑むだけ
104さわまんワイド455☆ミ ◆Oamxnad08k :05/03/02 17:21:15 ID:z+dJBCKx
>>99
早く夜勤池よ

お久しぶりです 皆さん さわまんです。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 17:26:31 ID:DVL3QtzX
何してたの?
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 17:28:38 ID:10UauP40
卒業証書もらった?
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 18:39:07 ID:DVL3QtzX
プロ野球三都物語あげ
108さわまんワイド455☆ミ ◆Oamxnad08k :05/03/02 18:39:31 ID:z+dJBCKx
>>105
卒業式
>>106
もらったよ
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 21:18:01 ID:VJXS6Dda
明日のUHBスーパーニュースは、都心に増える超高層マンション特集。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 21:23:53 ID:m/U+qNyV
超高層マンションよか、郊外の静かなところに
一軒家のほが良いと思う。  都心は便利だが。

犬も飼えるし。  気持ちが静かに暮らせる。
我が福岡は郊外に出れば(電車・クルマで20分以上)、安い物件が多い。
まぁ単純に1800万〜2600万程度で。  土地付き一戸建てとして。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 21:53:38 ID:LypWTjQh
犬も猫も立て続けに寿命来ちゃった 。(´д`)・。

猫20年、犬17年…
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 21:56:58 ID:/A5ybtvk
札幌ってさ中途半端に超高層ビルがあるよな。
と思えば、都心には青空駐車場だらけ。
まったくもって見栄だけの辺鄙なまち。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 21:58:51 ID:LypWTjQh
駐車場は建設のための敷地確保地
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 22:00:24 ID:/A5ybtvk
>>113
雪捨て場だろw
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 22:03:27 ID:LypWTjQh
>>114
そう思うなら雪捨て場が必要なことわかってるじゃないかw
面積で人口稼ぐなんて馬鹿な話は出ないね。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 22:05:04 ID:/A5ybtvk
>>115
敷地確保って何を建設するんだ。
かまくらか?
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 22:06:33 ID:/A5ybtvk
所詮、札幌は仙台の足元にも及ばない見栄だけの都市。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 22:07:56 ID:DVL3QtzX
やれやれ
119久 ◆5uXTviz0s6 :05/03/02 22:08:24 ID:657DcJ06
春樹
120きよまろ ◆Osx98EZxCg :05/03/02 22:32:15 ID:uE5vdV8E
わるくない
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 22:58:50 ID:Wb34Nb2H
札幌〜新千歳空港   46.6km
東京〜羽田空港    18.9km
名古屋〜名古屋空港 15.8km
大阪〜大阪空港    13.3km
博多〜福岡空港     3.3km
122きよまろ ◆Osx98EZxCg :05/03/02 23:09:28 ID:uE5vdV8E
それでも札幌〜東京間は利用者が多いってのがすごいね。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 23:12:04 ID:nCbvX+9f
>>121
大阪〜大阪空港の13.3kmというのは、札幌〜手稲の距離に相当するかな?
そういえば、10年以上前だけど、札幌〜千歳空港間にリニアモーターカーを建設しようという運動があったよね。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 23:33:51 ID:PivRhcgX
全国にあるWINS。週末のテレビでも話題だったGTレースの馬券を買いに行こうかな?
全国で注目されている話題に乗り遅れちゃだめだもんな。

ウインズ札幌(A館)(B館)、ウインズ静内、ウインズ釧路、ウインズ室蘭
田舎館場外、横手場外、 ウインズ新白河、 ウインズ銀座、ウインズ銀座通り
ウインズ後楽園、 ウインズ錦糸町(西館)(東館)、ウインズ浅草、ウインズ新橋
ウインズ汐留、ウインズ新宿、ウインズ渋谷、ウインズ立川(A館)(B館)
エクセル田無、ウインズ横浜(A館)(B館)、エクセル伊勢佐木、ウインズ石和
ウインズ名古屋、ウインズ京都、ウインズ難波、ウインズ道頓堀、 ウインズ梅田(A館)(B館)
ウインズ神戸(A館)(B館)、ウインズ広島、ウインズ米子、 ウインズ高松、ウインズ八幡、 ウインズ佐世保



あれ?仙台は????
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 23:34:32 ID:Wb34Nb2H
直線距離だと博多から10kmっつーとやっぱ東区北部か。
126久 ◆5uXTviz0s6 :05/03/02 23:34:55 ID:657DcJ06
>>124
ギャンブルやめれ
127なんばん往来 ◆XW2diP0W/U :05/03/02 23:40:28 ID:nTSw9yVb
ウインズ橋本店。絶対非難されるね。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 23:42:32 ID:LypWTjQh
札幌〜新千歳

快速で平均78Km/hって速い?
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 00:15:05 ID:r/fH7fgV
>>128
電車は130km/hまで出せるんだけどな。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 00:35:06 ID:HYgjshJj
3大都市圏以外で市街地がもっとも連続しているのはやはり
福岡〜北九州だろう。途中多少の田園地帯はあるが市街地・住宅地が
100km連続している。
次は岡山倉敷都市圏だろう。高架鉄道と高規格道路が約50kmに渡って
バンバン立体交差するド迫力の光景が望める。
次は札幌・広島と言うところか。
その次に仙台・静岡・熊本あたりが来る。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 00:56:24 ID:KtQ4guIC
>>129
最高速じゃないって〜の
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 01:01:58 ID:R9/jbLBj
なんだ岡山か
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 01:08:14 ID:eRzfmH3O
桃の節句・雛祭り♪
134EXCULTer's / 小倉県の創設 ◆sLZgPNHONI :05/03/03 01:19:34 ID:??? BE:18053524-
一種のヒステリーだなw

ID:An7dBOya

残念!おまえと一緒にされたくないよwww ふーん、生IPらしいな。で、それがどうした?
お前にとって何らかの利益をもたらす要因なのか?そんなことより肉焼き飯の店の名前
答えろよ、ハッテンオバサンwww そんなことより魚町銀天街のシュークリーム屋の名前
答えろよ、無理だと思うが。 君の活動する時間は店は閉まってるからねえ・・・無理も無
いかwww お、壊れた壊れた。 ↑ただいまコピペ中 叩かれるといつも決まって同一人物
認定を出すなあ。 自分の敵は一人だと思いたいようですが、残念ながら世間は冷たいよ
うだな。 コピペ中毒から解放されたか??www 別のコピペ中毒症状が発症したようで
すな。 ま、俺様もIXY使ってるんで真似するなと言いたいな、お前に。 なんか等号記号が
減ってますよwww ヘタレウェブマスターさんwww そう思うなら明確な根拠を提示せよ
で、>>935=>>936認定まだー??www ああ、くやしいねえwww いつもながら頭悪そうで
おもしろいwww はらいてえwww で、早く事実となる根拠を出せよwww 無職のソースだ
せよwww 夕食はサ○○○クwww さて、どこでしょう。(5点)
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 12:42:37 ID:hr1ilKwr
ケーン必死すぎwww
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 15:20:02 ID:g/3wzaT2
>>130
福岡〜北九州、東福間ー教育大前あたりの田園地帯があっても
通しなら、門司港〜大牟田まで連続してるといって良いのでは?
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 16:50:14 ID:9nKHQPRF
3大都市圏以外で市街地がもっとも連続しているのはやはり
福岡〜北九州だろう。途中多少の田園地帯はあるが市街地・住宅地が
100km連続している。
次は岡山倉敷都市圏だろう。高架鉄道と高規格道路が約50kmに渡って
バンバン立体交差するド迫力の光景が望める。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 17:56:18 ID:R9/jbLBj
一高たかはし
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 18:12:12 ID:Tbhs1RhQ
>>66
これはうそだな。
札幌の超高層マンションはほとんど分譲。
賃貸は現在1棟のみ。建設中も2棟しかない。

>>35
>超高層とセットバック、マルイト札幌ビルのようなビルを都心に
>増やせと言いたいのだろうか。 都心にあんな建物が増えるなら
>100尺規制のほが数百倍マシ

クライスラービルやエンパイヤステートビルのあの形状だって
セットバック規制によって生まれたものなのだが。

マルイトは単純に設計者のセンスが悪すぎるだけ。
1402ちゃんねるぅ〜w:05/03/03 18:16:43 ID:??? BE:60928193-
.31(爆笑)
1412ちゃんねるぅ〜w:05/03/03 18:19:24 ID:??? BE:126370087-
ギャハハ!!
1422ちゃんねるぅ〜w:05/03/03 18:21:20 ID:??? BE:126370278-
うひゃ〜り♪”
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 18:28:51 ID:O7UXprJ/
>>139
購入しても即賃貸に出す例も多し。
なかなか売れない場合、売主の関連会社が購入して賃貸に出すケースも多し。

ただ、転勤族か短期滞在者が多いのはマンション一般の話で、
超高層マンションは物珍しさからある程度地元の購入者が一定の割合を占めるかもしれませんね。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 18:42:00 ID:6Fwn8ezh
壁面後退は必要ないな。
町並みの連続性が失われるので公開空地制度は現在は反省されている。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 21:14:30 ID:xz5pQzHo
http://www.shop99.co.jp/shop/index.html
24時間営業のコンビニ100均ショップ99が3大都市圏以外で進出してるのは
仙台大都市圏だけですね。
146久 ◆5uXTviz0s6 :05/03/03 21:17:39 ID:NUuDpXfR
100均じゃないっしょ。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 21:24:46 ID:yVrR2b3U
福岡市中央区にあるシーホークホテル&リゾートは、日本航空グループのJALホテルズへの運営委託に伴い、
1日から名前を「JALリゾートシーホークホテル福岡」に変えた。看板や制服も切り替える。
5月の連休後から客室やロビー、レストランの改装を始め、来年6月ごろまでに終える。
 客室単価は1万3500円を目指し、客室稼働率は現在の66・6%から78%に引き上げる。

外壁には新名称が浮かび上がった=1日夜、福岡市で
http://mytown.asahi.com/fukuoka/images/pic1_7857.jpg
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 21:32:23 ID:FnpcPSNS
福岡の外資系ホテルは?
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 21:34:17 ID:yVrR2b3U
日本最大の観覧車と西日本一のマリーナを有するエバーグリーンマリノアホテル
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 21:36:02 ID:FnpcPSNS
>>149
あとは?
ちょうど、調べていたところ。もっと、教えて。
151久 ◆5uXTviz0s6 :05/03/03 21:39:24 ID:NUuDpXfR
グランドハイアットって外資系?
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 21:42:27 ID:FnpcPSNS
ここに、載っていました。
http://www.ikyu.com/spcl/group/start.htm

福岡は観光のまちなのに、シェラトンやヒルトンはないんだね。
ちょっと意外かも。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 21:46:30 ID:KtQ4guIC
マリオネットマンセー
154久 ◆5uXTviz0s6 :05/03/03 21:55:23 ID:NUuDpXfR
コンラッド福岡とか、、
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 22:02:04 ID:wra2xseG
シティータワーサッポロ大通
http://www.ct-sapporo.com/index2.html 

ついに、大通(公園沿いじゃないが)にも超高層建築物が建つ模様。
市民会館+NHKも単なる建て替えではなく、都心に相応しい規模で検討に入った模様。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 22:15:45 ID:KtQ4guIC
いいねいいね〜
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 22:30:43 ID:z2XIw1Wx
誘導

札幌の建設問題をまったり語るスレ 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1097453082/
158裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/03/03 22:32:56 ID:FAHqW6q3
今日も広島経済絶好調!!
159海田大橋 ◆Insane.jNs :05/03/03 22:35:58 ID:iz986M+h
>>158
何で?


(・ ・?)
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 22:37:36 ID:WFGPb7Ks
今や世の中漫才ブーム。今度の日曜日、吉本興業の劇場に行って、
南海キャンディーズの静ちゃんにハァハァしてこようっと♪

札幌 電車通り8丁目スタジオ
東京 ルミネtheよしもと
名古屋 吉本栄3丁目劇場
大阪 NGK、Baseよしもと、うめだ花月
岡山 よしもと3丁目劇場
広島 よしもと紙屋町劇場
福岡 福岡ゴールデン劇場




あれ?仙台は?????
161裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/03/03 22:38:56 ID:FAHqW6q3
>>159
日々絶好調なのです。
明日は今日よりも絶好調だし、明後日は更に絶好調!

新聞とか見ても、何となくそう感じるよ。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 22:45:00 ID:NCan5Ka+
>>139

>クライスラービルやエンパイヤステートビルのあの形状だって
>セットバック規制によって生まれたものなのだが。

何が言いたいのかさっぱり分かりません。エンパイアステートビルがどうしたの?あんなビルが札幌にもほしいの?
相変わらずここの連中は超高層信者が多いね。
現在の街いっぱいに広がる中層ビルは札幌独特の景観だと思うけど。
都心に数棟の超高層を建てて残りは居住区なんていう街は止めてほしい。
こうなってくると高さ規制のある福岡が羨ましいよ。(嫌味じゃなく素直に本音です)
163えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/03/03 22:46:48 ID:ULXJY/Ss
新型ロードスターが登場します。日本での公表前にヨーロッパでのモーターショーに出展されてたようだけど。
http://www.roadster.mazda.co.jp/pre/
164162:05/03/03 22:49:06 ID:NCan5Ka+
超高層数棟は極端だったね。撤回。
けど、セットバック高層が多くなると街の繋がりがなくなってしまう。これでは街というより単に建物が集まっただけの都心になってしまう。
165海田大橋 ◆Insane.jNs :05/03/03 23:01:10 ID:iz986M+h
>>164
かと言って高層建築物が密集してると圧迫感を与える。
難しいところですね

>>161
はあ・・・
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 23:03:44 ID:6Fwn8ezh
都心の限定された空間に超高層ビルを建てるのはいいんだよ。
郊外から見える都心の高層ビルは、街の姿を立体的にし見た目が良い。
また都心との距離感を図る上でも役に立つ。

札幌の場合、人も歴史的遺産もない無味乾燥な札幌駅北口に林立させると
デメリットを減らしてメリットだけ享受できる。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 23:11:55 ID:NCan5Ka+
>>166
超高層は見た目で建てるんですか?しかもこれからは住勤遊近接がトレンドになると思いますよ。
都心との距離は出来るだけ小さくしていったほうが良いと思いますよ。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 23:37:33 ID:NCan5Ka+
>>165
札幌の街を歩いてもそれほど圧迫感は感じませんよ。大半のビルの高さが30mですから。
空が広いですよ。しかも最近出来た商業ビルなんて地上部が4階で高さ22mですよ。
店なんて馬鹿デカけりゃいいってもんじゃないんですよね。札幌駅ビルなんて売場面積が85,000m2。
こんなデカいのが出来たおかげで、都心部の商業施設は建ち難くなったでしょう。局部的に大型開発したばかりに、
街の広がりを阻害する要因になりかねないわけです。
たぶんこんなことを書くと反論がわんさか来そうなのでこれくらいにしておきますが、
容積率緩和などの超高層や大型再開発なんて、ろくな結果を生まないですよ。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 23:41:42 ID:6Fwn8ezh
見た目も重要だが、要点は都市の中心が明確化するという事だ。

ヨーロッパ中世の街ではビルの代わりに教会や修道院が中心だった。
それを毎日市民が眺める事で、共同体意識や愛着が生まれる事に貢献した。

現代の教会は摩天楼である。
朝、家を出て遠くに超高層ビルが見える事で、
その街に住んでる事を実感できるのだ。

尚職住接近と高層ビルは同一の方向性である。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 23:45:22 ID:ODBh4Ufs
広島はマツダが好調なだけでなく、都市圏の東広島の勢いも凄いね。
大竹市にもダイセルの工場が出来るって聞いたけど、大竹市も
広島都市圏?
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 23:59:52 ID:1zqkQ4tc
三鬼商事の調べでは100坪以上のオフィスビルで福岡は札幌より100棟ほど多い。
オフィスビルが増えれば雇用が増えて街が活性化するが住居はなるべく一戸建てのほうが
市にとっても固定資産税の収入が増え償却時間が短く建設業も潤い好ましい。
高層マンションはDID人口が9千人超えてから姪の浜に集中開発すればよし。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 00:02:28 ID:i3nIb1Br
>>170
広島市から大竹市に電話をすると県外通話となる。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 00:02:39 ID:R9/jbLBj
何の償却?
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 00:10:45 ID:5C/95WrI
建物の償却だろ
普通木造だと17-20年
鉄骨鉄筋コンクリートだと50−60年
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 00:15:20 ID:MtTs1zgY
なーる
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 00:20:27 ID:5WYFxBf/
>>171

オフィスワーカーが市内総就業者数に占める割合を知っているんですか?

ちなみにオフィスワーカー(専門的・技術的職業従事者、管理的職業従事者、事務従事者)数
札幌 347,800
福岡 295,600

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h021600.html
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 00:30:03 ID:pqvwHTgN
>>171
だから限定地域のオフィスでどうする?w
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 00:39:08 ID:pqvwHTgN
英国企業札幌進出

ロスイトンスペース(映像制作)
エアロステッチ(アニメ、映像制作)
ワンドットゼロ(映像制作)
ユニット9(WEB制作)
以前、近いうちに英国からの進出がある。とカキコしたけど意外と早かったね。

ちなみに上記二社は東札幌。
都心でしかも限定範囲のオフィスなんて意味無いね。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 00:40:56 ID:VMxlssNf
福岡県弁護士会会員数644名(うち女性七四名)で全国七番目
広島弁護士会会員数は283名
宮城県弁護士会会員数は225名

札幌弁護士会の会員数は330名
旭川弁護士会会員数は32名
釧路弁護士会会員数は23名
函館弁護士会会員数26名

北海道弁護士会連合会合計411名

ご存知のように弁護士は都会に集中する傾向がある。
田舎では事件数も少ないし、一件あたりの訴額も極端に少ない
その上に地縁とかがあって田舎になるほどやりにくい
都会度やヒト・モノの動きの目安になる
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 00:53:20 ID:MtTs1zgY
福岡市は?
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 01:12:48 ID:vCa8xKFe
市は知らん
数えるのが面倒
多分ほとんどが地裁、高裁がある県庁所在地だとおもわれ

北海道はいくつかの支庁をまとめて1つの弁護士会を形成している

182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 01:18:25 ID:glKU2FRw
>>168
168がなにを言いたいのかさっぱりわからんw

1)結局キミは住宅地に高層マンション(31m〜45mつまり10〜15階)が
 建つのは賛成なの/反対なの?

 新しい方針では15m制限の高度(制限)地域を作ると書いてあるけど
 たとえば地下鉄駅周辺や、国道沿いなんかは最初っから関係ないですよ。
 「閑静な住宅地のど真ん中」に今まで建ってしまっていた
 6階建て以上の建造物を、今後は規制しようというだけです。

2)札幌は郊外に商業施設が出て行ってドーナツ化が進んだことが
 中心街のバランスを悪くしている最大の原因なので、都心の再開発を
 うながす方向で条例を定めることは、街全体の活性化のためにも
 非常に理にかなったことだと思われます。

 でも、むやみに容積の増加だけをゆるすと、それこそ「空を狭くしてしまう」
 タイプの超高層が増えてしまうので、セットバックを推奨するんです。

 セットバックすると、歩行者の位置から見てあきらかに空が広くなります。
 理解できましたか?
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 01:20:24 ID:om7BPo15
http://www.fben.jp/lawyers.php
福岡市 485名
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 01:22:14 ID:glKU2FRw
>>178
ワンドットゼロは映像制作ではなく、CGを中心としたミニフィルムの
映画祭などを仕切ってる事務局。

どこかのメディアに「映像制作」会社だと書いてあったとしたらそれは
記事自体が間違い。
ワンドットゼロジャパンのHPを知人が作っているので間違いないよん。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 01:30:21 ID:q1o0AaU1
>>171
それは市内で働いている人ではなく、
市内に住んでいる人のデータだと思うが、
オフィスワーカーの割合は、
札幌 39.0%
福岡 42.5%
だから、札幌の方が少ないね。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 01:31:15 ID:q1o0AaU1
すまん。>>176の間違い。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 01:55:52 ID:5Py6y9Iu
述べ床面積100坪以上の主要貸事務所ビル 2005.1 三鬼商事

福岡 新築3棟 既存534棟 計537棟 883.395坪 空室率10.52
赤坂・大名地区、天神地区、薬院・渡辺通り地区、
祇園呉服町地区、博多駅前地区、博多駅東・駅南地区 計主要6地区

札幌 新築1棟 既存407棟 計408棟 681.188坪 空室率10.78
駅前通り・大通り公園地区、駅前東西地区、
南1条以南地区、創成川東・西11丁目近辺地区、北口地区 計主要5地区

http://www.e-miki.com/index.htm
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 02:20:55 ID:ALJqLWnj
オフィス面積は福岡のほうが多いようだけど、
では、札幌のオフィスワーカーカーはどこで働いているの?
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 02:21:40 ID:ALJqLWnj
あら、誤字だ。
オフィスワーカーね。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 03:13:21 ID:yKwyNJ0Z
・・・いまいちよくわからん;
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 03:14:56 ID:glKU2FRw
>>188
とりあえず札幌は、187に書かれているエリア以外の地域にも
たくさんオフィスビルがあるし、
187に書かれているのはあくまで「貸しビル」なので、自社ビルを含まない。
1922ちゃんねるぅ〜w:05/03/04 03:53:56 ID:??? BE:20309933-
.31w必死だな(ゲラ
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 05:18:47 ID:pqvwHTgN
>>187
建物全部の一括賃貸は除外とは何だ?w


一括賃貸したらダメなのか。そうかそうか…。

なにそれ?
1942ちゃんねるぅ〜w:05/03/04 05:30:26 ID:??? BE:33849353-
またハニカムノイズかw
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 08:26:21 ID:rao0Xmqy
福岡中心部のオフィスビル、新築空室率ゼロ(05/02/26)

��福岡の中心部の新築ビルが満杯に――。三鬼商事福岡支店によると2005年1月の福岡市ビジネス地区の新築(築1年以内)
のオフィスビル空室率が0.0%になった。福岡市営地下鉄七隈線の開通で天神地区の利便性が向上、
博多駅周辺でも情報技術(IT)関連企業やコールセンターなどのオフィス需要が上向いたことなどから
情報化が進んだ新築オフィスビルの引き合いが急増した。
 同支店によると天神や博多駅周辺など福岡ビジネス地区の空室率は03年7月末(17.82%)以降、
景気の回復とともに少しずつ低下、昨年9月末にはいったん1%を切った。その後も空室率は上下しながらも低めに推移、
昨年末に0.45%、今年1月末にはついに0.0%となった。
 1月末の新築オフィスビルの供給面積は5764坪(一坪は3.3平方メートル)。
一坪当たりの賃料は1万3666円で1993年平均よりも10%以上、下落している。
ただ「供給がそこそこの水準なのに空室率ゼロとは、かなり需給が締まってきているのでは」(同支店)としている。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 15:13:42 ID:KNzZDZMN
最近天神の人通りが増えた気がする、春
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 16:32:08 ID:6LrRYbjU
>>196
大学も決まって、観光がてら物件(アパート)探しに来てる
香具師が多いのでは?
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 16:36:21 ID:xQEj/Z+u
またまた札幌都心部に41階超高層マンション誕生
皆嫉妬しないようにwww
http://www.ct-sapporo.com/
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 17:32:06 ID:R8qsw8A8
>>198
仙台さもつくれ!!
住友不動産は仙台には14〜15階ばっかっしだしな。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 17:34:57 ID:R8qsw8A8
それより

福岡の地下鉄 七熊線が心配だな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050304-00000022-nnp-kyu
応援してるんだけどな。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 17:52:51 ID:R8qsw8A8
http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/
あれー!広島は〜??
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 18:02:08 ID:R8qsw8A8
シティハウスはもういらないから、シテータワーを建ててくれ!

あげー!!!!!!!!!!あげー!!!!!!もう一回あげー!!!!!!!!!!!!
2032ちゃんねるぅ〜w:05/03/04 18:13:22 ID:??? BE:60929339-
うひゃひゃ!!
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 18:14:52 ID:rU7Go/Fp
米国で人気のモーターレース「チャンプカーワールドシリーズ」のオーナーである
ケビン・カルコーベン氏が3日小樽市を訪れ、公道でのF1レース開催を目指している
北海道小樽グランプリ推進協議会(会長・山田勝麿小樽市長)の関係者らに
「チャンプカーシリーズを小樽で開催したい」との希望を伝えた。
小樽運河周辺などの道路状況などを視察し、F1についても「可能性はある」とエールを送った。

市役所を表敬訪問した同氏は山田市長に「チャンプカーレースは安全で経済効果も高いレースだ」と述べ
「毎年開くオーストラリアでは週末の経済効果が6千万ドル(約60億円)にもなる」と話した。
9月の韓国での同レースに山田市長を招待することも約束した。

カルコーベン氏は、モータースポーツ誌などで小樽市民のF1に向けた取り組みを知り、
開催準備で韓国に立ち寄った後に小樽を訪れた。協議会主催の講演に出席した同氏は
「公道レースを開催した国は街の風景が世界中に中継される。小樽がその中に含まれる日を待ち望む」と話した。

そのうえで実現への課題として「行政や関係機関がよく話し合い、経済効果や世界に発信する意味合いを論議すること」と述べた。

小樽グランプリ構想は、日本で初めての公道自動車レースと、燃料電池産業の育成の二本柱で進められている。
推進協議会は公道レースに向けた第一のステップとして、今夏に港湾道路を使った電気自動車のレースを計画中だ。


http://mytown.asahi.com/hokkaido/news02.asp?kiji=8329

  地元関係者らによると、カルコーベン氏は以前からチャンプカーワールドシリーズの開催地として日本を重要な候補に挙げており、今回の訪問で小樽開催の可能性が高まったとみている。

  同協議会の木下修理事長は「小樽に注目してくれ大変光栄に思っている。真剣に前向きにとらえて条件整備をし、F1に向けてのステップとしてチャンプカーレース開催に努力したい」と話した。
2052ちゃんねるぅ〜w:05/03/04 18:16:19 ID:??? BE:22566825-
今日はどこwかなwwww(うひゃ〜り♪”
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 18:18:40 ID:R8qsw8A8
なんだ=???
2072ちゃんねるぅ〜w:05/03/04 18:19:41 ID:??? BE:78981375-
サワマンwwwww
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 20:36:59 ID:R8qsw8A8
http://sentanken.hp.infoseek.co.jp/050304.html
今日の仙台は雪雪雪だったねえ。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 21:45:16 ID:V8km5yrZ
>>204
コース的には、どんな感じなん?
運河・倉庫街のとこも走るのかな。

F1は鈴鹿・富士で取り合いになるし、インディーカー誘致に
的を絞った方が良いかもね。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 22:03:50 ID:vlJnqQka
札幌人の福岡、仙台嫉妬ですっかり人がいなくなったなw
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 22:09:18 ID:E6RWxkVX
ついに、政調会長、書記局長、総務会長、副総裁、幹事長、総裁まで任命しているし。
どこかの宗教団体と同じ運命を辿っているな。

自治厨やお子こちゃまは↓であそんでね。

■札幌、仙台、広島、福岡■vol1〜コテちゃ〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1109341608/l50
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 22:36:04 ID:HB+xFCWV
>>209
中央分離帯がうんぬんってあるから、たぶん運河沿の道がメインだと思うが、
そこだけじゃレースとして面白くないよな。
213元・在札さいたま人@エアロイントラ ◆yCItwx/DWA :05/03/04 23:34:15 ID:t5Tm6ZtA
札仙広福有名人対決

福岡市
甲斐よしひろ 小柳ルミ子 武田鉄矢 浜崎あゆみ 氷川きよし Misia(以上歌手)
タモリ(タレント) 田村亮子(柔道選手) 小林よしのり(漫画家)

広島市
西城秀樹 矢沢永吉 吉田拓郎(以上歌手)
奥田民生(歌手・音楽プロデューサー) 魚住りえ(アナウンサー)

仙台市
さとう宗幸(歌手) 鈴木京香(女優) 中村雅俊(俳優)

札幌市
山口誠(レッサーパンダ男)、平田信(オウム犯)、坂上華奈(モリマン・デブ)
紺野あさ美(モー娘。)、札幌そふと(工作員)、石川哲郎(元・雪印社長)

札幌って・・・
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 23:36:03 ID:zu5NIA5p
元・在札さいたま人@エアロイントラ
↑↑
コイツは知障
早く死ね馬鹿
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 23:39:55 ID:oSCwRjkq
>>214
荒らしはスルーが基本よ。坊や。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 23:51:49 ID:pqvwHTgN
運河の通りだけなら面白くないし周回するだろうから
スタート小樽駅〜直進〜運河〜余市方面から小樽駅方面〜5号線〜運河の通り

5号線もっと使えばおもしろそうだけど…どこでターンするか…取締機超えた大きなカーブの先?
運河と5号線の交差点では危険の無いようにしっかり分けないとね。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 01:14:08 ID:sbylHY1N
妻夫木聡も福岡なんだね。
この前「とんねるずのみなさんのおかげでした!」で本人が言ってた。
小学校の時横浜に引っ越したそうだけど。
だから今でも梅がえもちが大好きなんだって。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 01:15:20 ID:XRrTjYH2
妻武器も微妙だな
まあ札幌の雑魚芸能人よりは上だが
219久☆政調会長 ◆5uXTviz0s6 :05/03/05 01:47:57 ID:VT/zYBQ4
微妙じゃないでしょ、、ツマブキは。映画では、当たり作品が多いし。
柳川ってところが微妙だけど。

梅が枝餅はウマイ!!
220丸天うどん☆名誉総裁 ◆ZonpHtG93Q :05/03/05 02:41:26 ID:2qmh/uqL
ということはKABAちゃんと同郷かな?
221久☆政調会長 ◆5uXTviz0s6 :05/03/05 02:55:23 ID:VT/zYBQ4
KABAちゃんも柳川なの?
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 02:59:38 ID:XRrTjYH2
KABAとか微妙に消えた芸能人はイラン
まあ札幌よりは上だが
223久☆政調会長 ◆5uXTviz0s6 :05/03/05 03:02:39 ID:VT/zYBQ4
柳川が熱い。
224丸天うどん☆名誉総裁 ◆ZonpHtG93Q :05/03/05 03:16:28 ID:2qmh/uqL
>>221
たしか柳川だったかと。
もともと椛島という姓は柳川に多いですね。
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 04:53:45 ID:ynWqP72u
4番乗り場4時53分普通列車門司港逝きは7両編制です。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 05:02:55 ID:Fr/BbC10
みなさ〜んおはよう!あげー!
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 05:09:20 ID:b19tvTas
中規模コンサートの定番、全国の厚生年金会館(ウェルシティ)

北海道厚生年金会館、青森厚生年金会館、群馬厚生年金会館
東京(新宿)厚生年金会館、湯河原厚生年金会館、新潟厚生年金会館
長野厚生年金会館、石川厚生年金会館、福井厚生年金会館
愛知厚生年金会館、大阪厚生年金会館、香川厚生年金会館
徳島厚生年金会館、鳥取厚生年金会館、島根厚生年金会館
広島厚生年金会館、九州厚生年金会館、長崎厚生年金会館
熊本厚生年金会館、宮崎厚生年金会館





あれ?仙台は?????湯河原以下?wwwwwww
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 05:18:49 ID:XlvkiaXI
>>227
人間に危害加える前に早く警察か病院に行け
229元・在札さいたま人@エアロイントラ ◆yCItwx/DWA :05/03/05 07:13:49 ID:gVr8qF2Z
>>227
厚生年金会館が一番大きなハコだったりする木し巾(ry
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 08:06:23 ID:cnwgFv7s
七隈線開業レポート
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ktnh/mich/ido/nanakuma/

七隈線各駅前の様子が写真とともに紹介されてます。
2312ちゃんねるぅ〜w:05/03/05 08:10:12 ID:??? BE:162475698-
下等ッ
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 08:14:47 ID:cnwgFv7s
家〜い♪


ケーンも七隈線レポートヨロ!
2332ちゃんねるぅ〜w:05/03/05 08:15:48 ID:??? BE:90264285-
>>232
もう少し減ったら考えてやってもいいぜ(ゲラ
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 08:32:38 ID:Yj7XXXoR
仙台の秋保温泉は札幌の観光会社が経営しているんだね。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 08:42:37 ID:6Uu++Q+y
クレディ・スイス札幌進出 生保営業に50人採用へ  2005/03/05 08:38

 外資系生保中堅、クレディ・スイス生命保険(東京、ウルリッヒ・ブランケン社長)は4日までに、
首都圏以北で初の拠点となる札幌営業センター(札幌市中央区北3西3、梶野孝造センター
長)を開設し、業務を始めた。2007年までに地元で50人の営業社員を採用する。道内への
外資系生保進出は11社目。 

 同社は現在約六百人の営業職員を、○七年までに全国で一千人に増やす計画。札幌では
今年中にまず十二人を採用する。同社と同じく営業社員による直接販売に注力する他の外資
系生保などとの競争が激化しそうだ。 

 クレディ・スイス生命は○一年、資産づくりと保険の機能を組み合わせ、欧州で急拡大する
「ユニット・リンク保険」を日本で初めて販売した。○四年三月期の保険料等収入は前期比14%
増の五百六十八億円。本業のもうけを示す基礎利益は八億円の赤字。 

 同社は米生保エクイタブル社の100%出資子会社として一九八六年に設立。九一年に日本
信販グループが出資してニコス生命に社名変更した。二○○○年に世界有数の金融グループで
あるクレディ・スイスの傘下に入った。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 08:44:46 ID:eFt2aajx
>>229

中規模ではそうだね。札幌の短所は中規模ホールが少ないことだから。
大規模では、札幌ドーム(43000人)、真駒内アイスアリーナ(10000人)、真駒内オープンスタジアム(50000人)、
月寒グリーンドーム(7000人)、たまにつどーむ(6000人)、きたえーる(10000人)がありまっせ。
いざとなりゃ、ドリカムとGLAYがコンサートを行った石狩湾新港(10万人規模)ってのがあります。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 08:47:54 ID:3ibK/sbD
>>236
札幌ドームは55000人だよ。
43000人は野球モード時の座席数。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 10:27:21 ID:cnwgFv7s
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 14:54:52 ID:xHEbw1sq
>>235
クレディ・スイスは有名なブラック企業だよ。
保険勧誘ノルマが、半端じゃない。
大規模採用も、定着率の悪さ・血尿を伴う激務から。
社員も人材としてでなく、駒としてみてる。

家族・友人・親類縁者の生き血をすすっても、まだ足りない。
よっぽど交際・友人関係広くなければ、やっていけない。

お前・知人が応募しようとしてるなら、敬遠した方が身のため。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 14:58:18 ID:1EGEsVaX
札幌に地上40階のホテル建設構想

延べ床面積:121,500u
敷地面積:13,700u
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 14:59:23 ID:1EGEsVaX
>>239
事実を証明しないと、名誉毀損ですね。
お大事に。
242○わまんワイド ◆AlUx.ZtnLA :05/03/05 14:59:27 ID:HLjTjq8f
test
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 18:13:49 ID:frlPK3ID
【福岡】福岡中心部のオフィスビル、新築空室率ゼロ【賃貸】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109479290/
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 18:24:58 ID:Fr/BbC10
仙台に地上38階のオフィス・ホテル建設構想がもうすぐ発表か。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 18:50:48 ID:KxCA6YCR
内国郵便物引受数

都市      総数 (単位 1,000通)
札幌市   323,770
仙台市   284,619
広島市   226,826
福岡市   463,367

年賀郵便物,選挙郵便物を除く。なお,「書留」には速達等その他の特殊取扱とする書留,
「配達記録」には速達等その他の特殊取扱とする配達記録を含み,「速達等」には代金引換,
モーニング10,新超特急,配達日指定,巡回,新特急,保冷,レタックス,ハイブリッドめーる,
コンピュータ郵便を含む。

都市の規模や経済活動の規模などの目安になるよ

246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 21:02:12 ID:LyrBaRLc
鶏卵素麺さんは来なくなったん??
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 21:09:19 ID:WjHYO0/h
知らん
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 21:21:03 ID:KlKRY/H2
>>245 ぜんぜん都市の規模や経済活動の規模などの目安になってないじゃん
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 21:43:24 ID:Mv7Qdf8K
>>248
商業、オフィス規模と比例している。
広島は工業比率が高いから仙台より低くなっているだけ。
250裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/03/05 21:47:05 ID:sYotroLT
広島は郵便を使わないケースが多いんじゃない?
佐川、福通、オカケンとか・・・かなり充実してるし。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 21:51:37 ID:PGefzGai
>>248
この指標なら文句あるまい!! (ーー)

販売電力量(単位 1,000kWh)

電灯契約
都市       総数
札幌市    7,491,807
仙台市    5,201,793
広島市    6,384,705
福岡市    10,176,051

電力契約
都市       総数
札幌市    4,136,376
仙台市    4,226,763
広島市    3,867,820
福岡市    6,243,425

電力販売量はモロ 都市規模、繁華街度、経済度の指標だよ
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 21:52:08 ID:eoIGEZgg
ソースを晴れと
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 21:56:05 ID:PGefzGai
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 21:58:09 ID:151FWQI8
>>253
名古屋>大阪かよ。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 22:02:45 ID:PGefzGai
恐るべし名古屋
さすが日本の工場
景気ひとり占めといったところか
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 22:04:27 ID:Mv7Qdf8K
>>250
それぐらいは政令市ならどこでも充実している。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 22:07:12 ID:Mv7Qdf8K
>>245>>251
人口比にすると福岡がダントツで札幌≒仙台≒広島ぐらいだな。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 22:07:15 ID:DouY1o6a
コテハンがいなくなって、やっと昔の姿に戻りつつあるね。
無関係な話題なくなっていい雰囲気になったね。
259裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/03/05 22:42:44 ID:sYotroLT
収入総額

札幌 1,003,155
仙台  992,917
広島 1,112,979
福岡  940,192

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h100400.html


都市経済の成長度とリンク

260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 22:58:04 ID:oGzIoo2J
政令指定都市情報公開度ランキング
http://www.jkcc.gr.jp/rank/rankxx_9_12.html

札幌、仙台は潔白ですね。
福岡の捏造癖は県民性なのかな。
261裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/03/05 22:59:12 ID:sYotroLT
製造品出荷額

札幌  587,709
仙台  771,211
広島 1,643,216
福岡  635,858


工業では広島は突出してるように見えるけど全国平均では、そうでも無い。
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h050400.html
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 23:02:45 ID:oGzIoo2J
都市圏人口ランキング・ベスト20(平成12年国勢調査より)
http://neo-luna.cside.tv/population/pop_toshiken.html

6 福岡都市圏 福岡市 2,372,331 +121,970 +5.42% 
7 札幌都市圏 札幌市 2,307,843 +78,474 +3.52% 
8 仙台都市圏 仙台市 1,717,535 +60,482 +3.65% 
9 広島都市圏 広島市 1,562,811 +24,309 +1.58% 

さすが福岡の増減率はダントツ。
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 23:07:43 ID:aab7wsHg
今年の国勢調査が楽しみだ
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 23:18:45 ID:cnwgFv7s
国勢調査までには福岡市140万突破!となってほしいね。
筑紫野も10万突破するか?那珂川は市政施行目前でずっと足踏み。。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 23:21:09 ID:cnwgFv7s
那珂川「市」と呼んでも違和感ないな。
今だに「町」であることの方が違和感あるかも。
10年くらい前からずっと市になる市になる言われてきてるからなぁ。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 23:23:14 ID:LLSj3JCD

横レスでスマンが
最近は広島出身の芸能人って結構多く出てきたね。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 23:26:57 ID:oGzIoo2J
政令指定都市の高齢者人口・高齢化率

札幌市 15.2%
仙台市 14.3%
広島市 18.0%
福岡市 15.1%

札幌市と福岡市、仙台市は、高齢化率がほぼ同じ。
広島は高齢化率が高い。労働者人口の分布をみてみたいところだな。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 23:28:42 ID:oGzIoo2J
>>264
福岡はもう140万ですか。
札幌はこのペースだと190万まであと3年はかかりそう。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 23:41:40 ID:YFcQDhmK
電力消費量で都市を比較するのはちょっと無理があるかも。

札幌は夏季、一般家庭では冷房が不要だし
冬季の暖房も電気にはほとんど頼らない。

普通の家庭でさえ500リットルの灯油タンクが必需品。
都心では天然ガスによる地域暖房が普及してる地域もある。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 23:44:12 ID:AyFLE731
札幌は産業が無いからだろ。
鉄道整備が政令都市最低だから使わないのだろ。
新幹線も無く電車もディーゼルだし。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 23:52:36 ID:1vLRFR/5
都市高のナトリウムランプもないしな・・・

とかじゃなくて郵便物仕分け作業でも差があるように、会社のコピー量とかも差があるのでは・・・
そういうのが積もり積もってじゃないの
実際、札幌仙台広島は都市圏人口と比例している
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 23:55:30 ID:oGzIoo2J
>>269
最近は雪冷房も行われるようになってきたから今後は夏場の電力消費量はさらに減ると思うよ。
地下鉄の廃熱も暖房に利用しているし、その熱も暖房や融雪に利用しているし、
札幌は世界的にみても高次元の熱交換設備を持っている都市らしいよ。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 01:56:56 ID:Gt6yNHpH
そういうことです
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 02:50:50 ID:R6SGSYZY
現在、札幌の都市ガスって、どのくらいの比率で
勇払ガス田のガスを使ってるんだっけ?

ネットで調べたけど数字がない。
もしかするとすでに自給率100%なのか?

http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-senrg/ngas/houkoku.HTM

↑ここを見ると
>埋蔵量、約200億m3 で、札幌地区の都市ガス需要に50年以上供給
>できるものと推定されている。

とあるけど、すでに石川県などに輸出してるくらいだから、
もうとりあえず道央は自給率100%なのか?
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 08:58:43 ID:3QCh7SGz
最近苫小牧沖で更に調査が始まったね
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 09:05:42 ID:3QCh7SGz
>>270-271
いつまでもガキみたいなこと言ってるんじゃね〜
福岡は単に市政がイケイケなだけ。
一般道先に何とかすれや。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 09:14:37 ID:25NVVZzK
平成18年度からファクトリー近くの北ガス(社屋+ガスタンク)跡地の大規模再開発が始まるという話しだから
それまでには天然ガス転換が完了するんじゃないかな?
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 09:35:26 ID:LfzeI2Gz
>>277
天然ガス転換済み地域
http://www.hokkaido-gas.co.jp/tengas/tenkan.html
勇払ガス田パイプライン
http://www.hokkaido-gas.co.jp/tengas/pipeline_large.html

今年には転換が完了します。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 10:57:47 ID:2os7fN68
北ガス移転後の跡地は31,000平方メートルもある。
周辺の再開発(道路拡幅、区画整備)を含めると、さらに巨大になる。

規制は緩い区画なので単に高層マンションが建ち並ぶような再開発だけはやめて欲しい。
市電路線が復活する可能性が高まったので注目されそう。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 12:42:11 ID:mL0m9xYJ
福岡はとっくに天然ガスに転換してるよ。

 【イオン(千葉市)は、仙台市青葉区のファッションビル「仙台フォーラス」の売り場を改
装し、5日にリニューアルオープンさせる。1984年の開店以来の大規模改装。「セクシ
ー系ファッション」と呼ばれる、20代前半までの女性に人気のブランドを地下1階に新規
導入する。分散していたメンズ売り場も集約、買い回りの利便性を向上させる。

 改装に当たり、仙台初登場の23ブランドを含む36ブランドを新規導入。売り場を見直
す既存ブランドを含め、全体の4割以上がリニューアルする。

 同店はこれまで、半期に1度、一部ブランドの入れ替えを行ってきたが、今回の改装総
面積は約5200平方メートルで、総店舗面積の約35%に達する大規模な見直しだ。

 メンズフロアだった地下1階は、東京・渋谷のファッションビル「109」で人気の「スライ」
「マウジー」のほか、「ピンキーガールズ」「グラマラスガーデン」など“渋谷系”19ブランドを
入れる。

 同じ系統のブランドはJR仙台駅前の十字屋仙台店、イービーンズでも人気を集めてお
り、仙台フォーラスは新たなコンセプトのフロア構築により集客アップにつなげたい考えだ。
 
 また、地下1階と5階に分散していたメンズフロアを5、6階に集約。5階は主にスーツ関
連、6階はカジュアル、タウンスポーツ関連を扱う。】

http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2005/03/20050302t12010.htm
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 15:08:58 ID:qmtsBE8i
仙台は、プチ・バブルだな。

仙台の商圏って隣県(福島・山形・岩手)からも来てるの?
283☆定禅寺通☆ ◆GU/3ByX.m. :05/03/06 15:29:51 ID:KTNB9y68
>282
山形と福島は仙台と結ぶ高速バスが好調で、仙台に買い物に来る人が多い
特に山形は仙山線もあるから完全に仙台商圏かな
岩手は少し遠いから客は少ないかも。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 15:46:02 ID:QWpl90u5
285:05/03/06 16:39:47 ID:oYOhHvRP
そういえばN記念病院前にABCストアがあったが、いつのまに国内に上陸してたんだろ
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 16:41:51 ID:8MH4CS3b
バブルとはテナントの入れ替えのことを言うんですか。ヘー
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 19:25:14 ID:KGqBRTmQ
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 19:30:31 ID:64BBXG4s
鉄腕DASHに札幌
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 19:34:40 ID:2os7fN68
>>285
琴似にもあったけど、ハワイのABCストアとは別物。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 00:43:09 ID:Cuy889XW
今日は、仙台のあるあるを探検したいと思います。


東北支店が潰される ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
進出三年店閉める ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
アーケード自慢で地下街なし ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
一流ホテルに縁がない ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
フェアリンクにも逃げられる ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
深夜にお金が下ろせない ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
市長も知事も失言家 ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
宮里藍に逃げられる ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
福原愛にも逃げられる ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
開発計画ショボくなる ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
都市高速の見込みなし ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
荒地に地下鉄通します ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
地震で他県にヘリ借りる ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
外人タレント近寄らず ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
韓国産の牡蠣混ぜる ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
岡崎トミ子に票入れる ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
グランディ21もてあます ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
テレビ東京映らない ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
開幕戦で恥晒す ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 00:54:32 ID:PikTcyAo
>>290
やべー。かなりキタ。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 01:08:13 ID:1p1Px7iX
http://www.marinahop.com/index.html
http://www.marinahop.com/what/index2.html
3月17日グランドオープン
広島フェスティバルアウトレット・マリーナホップ
敷地面積: 113,212
テナント予定総数: 約100店舗

http://www.kanon-marina.co.jp/
http://hiroshimagogo.fc2web.com/07/07-116.jpg
隣接する中四国最大規模の観音マリーナ
最大収容能力: 850隻

隣接するマリーナ、観覧車・・ まさに広島版マリノアがもうすぐできます。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 01:41:55 ID:tyHJuXSr

>>291
> >>290
> やべー。かなりキタ。
ほとんどすべての仙台カテに連日書き込んでる・・・。彼女いるのかな・・?
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 03:40:04 ID:b7Axz6Et
福岡・須恵のETC車専用インター、利用実験で全国2位

 国土交通省が、社会実験として簡易式インターチェンジ(スマートIC)を設置している全国の高速道路のパーキングエリア(PA)や
サービスエリア(SA)のうち、福岡県須恵町の九州自動車道・須恵PAが、トップクラスの利用状況となっている。
 ノンストップ自動料金収受システム(ETC)車載器搭載の車専用で、全国では14か所、
九州・沖縄、山口で唯一、須恵PAに設置。県や須恵町でつくる「須恵PAスマートIC協議会」はICの常設につなげるため、
設置期間について9月末までの半年間延長を同省に申請した。
 須恵PAは九州自動車道の福岡IC(福岡市)と、太宰府IC(福岡県太宰府市)のほぼ中間にあり、
両ICの渋滞緩和や、福岡空港への到達手段としても期待される。
 軽自動車と普通車のみに24時間対応。上り線は出口専用で、下り線は出入りのどちらからも利用できる。
 福岡県によると、2004年12月の実験当初の利用台数は1日200〜400台。
須恵町がETC購入時に5000円を補助する制度(200台分)を導入、協議会も宣伝を強化したところ、
2月の1週間速報値の1日平均が510台と、1位の関越自動車道・駒寄PA(群馬県)の670台に続いて2番目に多かった。
600台を超える日もあった。
 2月末現在のETC普及台数は全国で約525万台、福岡県は約15万台。
 国交省は須恵PAの実験が終わる2005年3月27日までに、延長するかを決めるが、
関係者によると、利用台数が多いことから設置延長は認められる公算が大きいという。
 協議会は、さらに利用台数を増やすことで、日本道路公団が10月に民営化された後の新会社に、常設IC化を訴える考え。

http://www.town.sue.fukuoka.jp/smart_ic/top.html
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 06:12:36 ID:PNMU10gY
札幌を煽り札幌スレをage続けていたのは福岡人だった
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1110143005/

ついにIPアドレスが運営側から晒されることになりました。その正体は...

検索結果
IPアドレス 222.5.241.210
ホスト名 ZK241210.ppp.dion.ne.jp
IPアドレス
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 福岡県
市外局番 --
接続回線 光
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 09:27:47 ID:MmUsReWN
札幌都心部で深刻なマンション用地不足

 日本の中でも有数のマンション激戦地区である札幌都心部でマンション用地の不足が深刻化している。現
在、都心部には20〜40階のタワーマンションの建設が相次いでいるが、業界内では都心部のタワーマンショ
ンはそろそろ供給過剰になるのではといわれている。
 ある大手デベロッパーは「この一年間で都心部に六棟のタワーマンションが着工されたが、都心部のタワー
マンションはあと2〜3年で飽和するだろう」と話す。「ただし、札幌はマンション激戦区のため、普通の
マンションではよっぽどの好立地でない限りなかなか売れない。今後は、郊外の駅周辺にマンション用地を
求めていく」と続けた。
 それを実証するように、琴似や東札幌地区ではタワーマンションが建設されている。同地区は郊外へ移転
した工場跡地などが数多く存在し、広大な土地が比較的簡単に手に入れることができるためだ。また、JR
琴似駅裏の八軒地区は再開発により数棟の超高層マンションが計画されており、全国のデベロッパーから注
目を浴びている。
 さらに、今年に入って穴吹工務店(香川県高松市)が北海道へ進出し、札幌市で分譲マンションの安定供
給と道内の他都市での分譲マンション供給を目指していくと発表した。
 現在、札幌のマンション需要は高く、まだまだ供給不足感がある。最近は、天然温泉付マンションはあた
りまえの時代で、マンションの管理会社が住民専用の保育施設を設けたり、駅直結や駅とマンションを空中
歩廊で結ぶなど、いかに他のマンションと差別化するかが勝負となっている。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 09:31:58 ID:vZTcQGmN
札幌 今日の最高10℃…
やばいね

春だ春だと浮かれる気象予報士はもうアホかと。。。
おまいら温暖化心配しる立場なのに。。。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 09:50:32 ID:lWKSA972
>>297
今日は10度だっけ?
4月中旬並の暑さ。
けど、今日だけ。明日から真冬日。

今日の6時の気温、北区-4℃、中央区3℃、差が7℃もあるんだな。
299○わまんワイド ◆AlUx.ZtnLA :05/03/07 10:11:42 ID:k1CXHgud
     人
   (__)
   (__)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・ )<  ウンコー !!
  (     )  \_____
  |   γ /
  (__)_)
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 10:42:29 ID:vZTcQGmN
>>298
その時間で5度はあるんじゃない?
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 14:28:17 ID:S86qKbrd
福岡人だが、昨夜のフジ・EZテレビ特集を見た。

大泉洋って香具師の北海道における偉大さ?が、やっと分かった。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 14:30:46 ID:nk+Xwl5J
うんうん
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 15:13:45 ID:8oD8fWot
死んでいいよ札幌 きもち悪いわ
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 16:53:18 ID:L7aWi7+Q
>>303
ここは本スレだぞアホかお前は死ねよ
スルーせいや。

福岡はやっと快晴。春が見えてきた。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 21:56:00 ID:yKaHkmA5
福岡、明日は19度とか。。
一昨日は積雪だったのに。  何がなんだか。
>>306
たしかに

308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 22:58:00 ID:vIhjiHrO
http://mediazone.tcp-net.ad.jp/danbo/index.html
福岡にもApple Retail Storeができるみたいだね。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 23:01:51 ID:2qNstKGb
ああ、あのコンビニ跡だね
何ができるのだろうかと思っていたよ
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 23:47:55 ID:Q3Reegtb
ソフトバンクー巨人の放映料が日本シリーズ並みの1億3000万に決定したって。
これが今期最高の放映料になるだろうって。
フジーテレ朝ー日テレで放送される。
2番目が楽天ー巨人。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/08 12:28:06 ID:libEfSVK
かるかんって小倉駅周辺で買える?
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/08 16:46:29 ID:uvg45klD
ホークス、今日はデーゲームで楽天とやってるはず。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/08 17:06:19 ID:aEQ5N30Y
ホークスの始球式は上戸彩。
他に井川はるかや米倉良子も出席だって。
で藤井ふみやがホークスの応援歌かなんかを歌うって。
さっそく金使いまくりだな。
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/08 18:10:30 ID:XqIwBPsd
なんか、野球がバレーボール化してきたな。
まじ、アイドルはいならい。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/08 20:49:09 ID:AFssPIxF
一番バカが多いのは福岡だってさww
316☆定禅寺通☆ ◆GU/3ByX.m. :05/03/08 20:58:58 ID:6DUpLVkr
宮城も4位にランクインでつ
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/08 21:31:29 ID:FWoCDIMW
>>311
ホームセンターのペットコーナーに行けば山積みに…
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/08 21:48:03 ID:00/kHNE9
女性殺害 被害者携帯持つ男逮捕 遺失物横領容疑 
福岡県警 事件との関連捜査


 福岡市博多区の公園で一月、同市東区原田四丁目の会社員福島啓子さん=当時(23)=
が他殺体で見つかった事件で、現場から持ち去られたとみられる福島さんの携帯電話を所持していたとして、
福岡県警の捜査本部は八日未明、遺失物横領の疑いで同県直方市に住む三十歳代の無職の男を逮捕した。
捜査本部は、男が使用している車が犯行時間帯に直方市と福岡市の犯行現場付近との間を通行していたことも
確認しており、男が福島さん殺害に関与している可能性もあるとみて、慎重に捜査を進めている。


※福岡は危ないヤツが多いし、県民性も血の気の盛んな香具師も多く
 犯罪率が高いのは認める。

何より心配なのは、それを取り締まるべき福岡県警が頼り無い事。
今回の捜査・身柄拘束はG・J!!!だが。
マスコミの関心度の低い事件・事故はおざなりな傾向。。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/08 22:14:07 ID:edUjcLVL
今日は我が地理お国自慢板がノミネートされてるので住人は投票しよう!

詳細は↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

第2回全板人気トーナメント地理お国自慢選対スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1109493611/
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/08 23:38:57 ID:Zgx529Iq
平成14年都市別自殺が死因に占める割合。
福岡  3.85%
仙台  3.57%
札幌  3.53%
川崎  3.41%
大阪  3.35%
千葉  3.31%
横浜  3.16%
北九州 3.11%
広島  2.95%
都区部 2.94%
神戸  2.94%
名古屋 2.92%
京都  2.72%

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h160400.html
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 00:09:23 ID:YhaEULfD
宮城スタジアムでやる
楽天イーグルスのスタジアムDJは
広島でフリーレポーターをやってた
古田ゆうじ氏がやります。
広島の仕事をやめて、そっちに行きますので
野球もろとも応援よろしく!
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 00:18:20 ID:zwErG3pU
>292
観覧車しょぼいねーw
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 05:13:53 ID:P8yrBoU4
>>280
札幌の場合「天然ガス」への切り替えが進んでいるというよりも
「北海道の地面から出てきた天然ガス」への切り替えなので、
それが済むと道内自給率100%ということになるんよ。
324 :05/03/09 08:48:39 ID:A5VAFT+G
>320
裏を返せば自殺以外の死因データ。
つまり自殺が占める割合が高い程良い結果。
自殺をネガティブに捉えるなら自殺率(平成15年)

北海道 27.1
宮城  26.3
広島  22.8
福岡  26.9
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 09:13:44 ID:I+LkU5VE
>>323
すべて天然ガスになるとガス代が日本一安くなる。
コージェネの普及率もぐっと上がる。
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 10:36:33 ID:p1WYinkX
>>324
意味不明
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 11:10:17 ID:7nLJk93d
まあ、北海道は風力発電も盛んだからね〜
稚内の燃料電池開発の先端技術の集積地を目指す動きがあるからね〜

風力発電の電気→水を電気分解→水素→燃料

宗谷丘陵に日本最大の風力発電基地を建設中+背後にサハリンだしね。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 12:36:57 ID:7nLJk93d
アド街っく天国「広島」

30、路面電車
29、スノーヴァ広島
28、愛友市場
27、原 本店
26、南の風いいとも湯
25、比治山
24、中ちゃん
23、星ビル
22、広商野球部
21、フロンティアスピリット(移住)
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 12:48:21 ID:7nLJk93d
20、サンフレッチェ広島
19、酔心
18、丹那石風呂
17、並木通り
16、仁義なき戦い
15、クルージング
14、毛利人気
13、ブラッセリーダン
12、ぷよぷよ
11、アルパーク
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 13:17:52 ID:7nLJk93d
10、リーガロイヤホテル広島
9、もみじまんじゅう
8、流川
7、オタフクソース
6、ビッグアーティスト(出身)
5、本通商店街
4、かき
3、広島カープ
2、お好み焼き
1、平和記念公園・原爆ドーム
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 13:54:39 ID:NxiLXziA
通りすがりの都民だが。。。
週刊ダイヤモンドは広島特集だな。
札仙広福の中でも広島は支店経済だけに偏らず比較的名古屋の産業構造に近いらしい。
名古屋も登り調子だから広島も同じ様に伸びるだろうが、これからは工業が無いと生き延びれないな。と思った。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 13:57:49 ID:7nLJk93d
室蘭絶好調!
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 14:05:19 ID:jhKpy/To
>>315
馬鹿が多い一位に福岡を挙げたのは
ホリエモンが福岡出身でフジともめてるからじゃねーの?w
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 15:26:02 ID:kV8vDwa/
>>331
支店経済かもしれんが
福岡を始め北部九州圏はトヨタの大増産によってトヨタ・日産合わせて100万台生産が見えてきた。
広島を抜いて日本第二の自動車生産基地となりそう。隣接する大分・中津にはダイハツもあるし。
自動車産業は裾野が広いのでこの先福岡圏が大有望。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 15:44:41 ID:7tqaPPVu
>>334
TOYOTA・NISSAN工場は福岡でも北九州の辺鄙なとこだし。

福岡都市圏に直接的な良い影響は無いやん。
部品メーカーがあるわけでもないし。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 15:58:14 ID:NxiLXziA
とりあえず、部品メーカーは置いといても。
福岡より北九州や大分の方がこの先有望と言うことでいいか?
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 16:13:21 ID:oy3xl4iq
いいよ。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 16:52:32 ID:I8qUWW0j
カープもパ・リーグおいでよ。
339from hitachi to everywhere:05/03/09 18:01:01 ID:MS2Bqm7q
ひろしまー!!


にやってきたんだけど駅前は仙台福岡以下な気が…

福屋の11階から山へ沈む夕日見てます
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 18:41:38 ID:2KULsQhs
ヲッ、いいな〜。
自分も春休み中には18切符を使って広島まで行ってみたいと思ってます。
341海田大橋 ◆Insane.jNs :05/03/09 20:04:07 ID:j6W6d2Nz
>>339
駅前は半端じゃなくあれでしょ
比べること自体が仙台福岡に失礼な・・・
あれでも福屋が出来てマシになった



>>326
いや、>>324は正論じゃん
>>320の一行目をよく読めば分かる
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 21:23:35 ID:0T3rgdAI
>>340
ドコの人?

福岡なら広島まで18きっぷで行った事あるけど、7時間以上掛かったよ。
まず一気に尾道まで行って観光して、夜半に広島入りってスケジュールで。

山口県内通過が異常に長かった。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 21:38:27 ID:2KULsQhs
>>342
福岡ですよ。7時間とは結構かかりますね。
たしかに山口は長そうだなぁ。東海道で言う静岡みたいな存在ぽい。
関門トンネルを抜けるとすぐに広島県だったらいいんですけどね。。
広島以外にも尾道と呉には行ってみたいですね。帰りは山陰まわりで帰ってみたい。
344小郡バイパス ◆FnQy5BjzKE :05/03/09 21:46:26 ID:MVqxG3kh
>>343
>関門トンネルを抜けるとすぐに広島県だったらいいんですけどね。。
どうせ通過するんだから(山口県域)、耐えるよりも楽しんでくれたら嬉しい。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 22:12:53 ID:2KULsQhs
>>344
そうですよね。
山口へは何となく本州に上陸してみたくて新下関までぶらりと電車の旅に出掛けたことがあります。
それより先は自分にとって未到の地。知らないところだらけなのでお薦めの町などを教えてくださるとうれしいです。
広島は中学のスキー研修旅行で行ったきり。広島市は高速で通り過ぎただけなのでぜひとも町中を散策したいです。
346小郡バイパス ◆FnQy5BjzKE :05/03/09 22:38:43 ID:MVqxG3kh
>>345
>何となく本州に上陸してみたくて新下関までぶらりと電車の旅に出掛けたことがあります。
こういうのっていいね。僕もなんとなく何処かへ行きたい。
山口のお勧めの町・・・いろいろ考えた挙句面倒になったw
http://www.oidemase.or.jp/
↑ここが詳しいです。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 22:42:57 ID:7nLJk93d
本州上陸より性感トンネルの方がワクワクしますた
海の底って考えると…
348小郡バイパス ◆FnQy5BjzKE :05/03/09 23:00:01 ID:MVqxG3kh
>>345
とは言ったものの・・・
個人的にお勧めなのは岩国の錦帯橋と、山口の瑠璃光寺。
349裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/03/09 23:05:42 ID:EmysoCbg
鈍行の旅とは・・・これはまた羨ましい。
350☆定禅寺通☆ ◇GU/3ByX.m.:05/03/09 23:32:49 ID:nP79bkNU










        福 岡 ス レ ッ ド 常 時 総 揚 げ プ ロ ジ ェ ク ト ( 笑 )










351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 23:52:34 ID:B87E9Hq0
もう白紙撤回されたけど、市議会の議事録を閲覧したんだけど、創世1・1・1区って60階のビル×3だったんだね。
前の市長は箱モノ大好きだったからな。
市民会館+NHKの複合ビルはそれなりのビルに建て替えというのは了承されたみたいだけど。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 01:19:07 ID:eSpcu7qO
な〜んだ。必死で札幌煽ってる罪札は仙台人だったんだwww

95 :元・在札さいたま人@偽装牛肉球団は韓国に帰れ ◆yCItwx/DWA :05/03/05 22:57:21 ID:gVr8qF2Z
>>93
仙台で言うところの一関や山形、相馬あたりまで合併してるようなものだから
662 :元・在札さいたま人@エアロイントラ ◆yCItwx/DWA :05/03/02 23:57:43 ID:boGHdGNR
>>661
仙台の郊外に競馬場ありますが。
競馬場でも場外売りしますが何か。
789 :元・在札さいたま人@エアロイントラ ◆yCItwx/DWA :05/03/04 23:50:35 ID:t5Tm6ZtA
札幌人は、札幌=イメージが良いと勝手に思い込み、
なんでもかんでも札幌という名前をつけたがる。
札幌ラーメンだって?
あんなのはんだやと変わらないじゃん(w
    ↑↑↑↑  

元・在札さいたま人@偽装牛肉球団は韓国に帰れ=仙台人
な〜んだ。罪札は仙台人だったんだw
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 01:26:50 ID:/J5Bwbim

色んな板でコピペ縞栗だな。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 01:28:34 ID:z766Wbre
ケーソが運営で暴れてるwwwwwwwwwwwwすげwwwwwwwwwwww
355EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆44E0gEzqis :05/03/10 01:28:45 ID:y+WLtTo8
相変わらずゴミスレ全壊だなw
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 01:30:39 ID:z766Wbre
ヲッ、直って満足か?(w
357EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆44E0gEzqis :05/03/10 01:48:39 ID:y+WLtTo8
>>356
ゴミスレでオトモダチwを検索中か?(ワラ
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 02:16:37 ID:z766Wbre
糞ケーソにいいこと教えてやるよ、FO糞は札幌人なんだぜ
359さいたまん☆元仙台人 ◆SFR6HFwhL2 :05/03/10 04:45:59 ID:eEWaVdB1

jめ5んj


jめ55555555555555555555555555555555
360さいたまん☆元仙台人 ◆dTwckO9D5Y :05/03/10 04:53:57 ID:eEWaVdB1
みなさんおはようございます。
>>359
他スレと間違ってしまいました。スマソ。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 08:42:22 ID:/J5Bwbim
ニトリ、来夏メドに本社機能を東京に移転
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20050309c3c0900v09.html
 
 ニトリは2006年夏をメドに本社機能を東京に移転する。商品政策や店舗開発、財務などの
機能を集約し、全売上高の約9割を占める道外店舗の効率管理につなげる。全国規模で店
舗開発を強化し、12年2月期を目標とする全国300店体制の実現を目指す。道内では、ホー
マックが東北に営業機能を移すなど、有力企業の道外への移転が加速してきた。 

 ニトリはまず来春に都内に新店を開き、7―8月をメドに本社機能を束ねるオフィスを同店舗の
上層階に設置する。登記上の本社は札幌のままで、官公庁との折衝などを担当する部門は残す。 

 本社機能の移転は、流通分野で専門知識の高いスタッフを首都圏で獲得する狙いもある。
同社は現在、全国に計117店を構えるが、道内店の割合は2割弱。今後は手薄だった中四国・
九州エリアへの出店を加速する方針で、12年2月期には道内店の割合は1割を割り込む見通
しだ。

----
って、ニトリってこっちじゃさっぱりだけど、全国進出なんてして大丈夫なのか。
362EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆44E0gEzqis :05/03/10 08:46:24 ID:y+WLtTo8
ゴミスレに相応しい目覚めだなw
363EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆44E0gEzqis :05/03/10 08:48:31 ID:y+WLtTo8
おはよう♪”

358 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 02:16:37 ID:z766Wbre
糞ケーソにいいこと教えてやるよ、FO糞は札幌人なんだぜ


359 :さいたまん☆元仙台人 ◆SFR6HFwhL2 :05/03/10 04:45:59 ID:eEWaVdB1

jめ5んj


jめ55555555555555555555555555555555



360 :さいたまん☆元仙台人 ◆dTwckO9D5Y :05/03/10 04:53:57 ID:eEWaVdB1
みなさんおはようございます。
>>359
他スレと間違ってしまいました。スマソ。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 09:40:58 ID:bgw0Ses1
>>361
ニトリの財務はとても健全。東京本社移転を機に手薄だった西日本に出店を加速するでしょう。
札幌に本社機能があるよりはうまくいきそう。
ところで似鳥の社長は出身校の講師に決まっていたはずだけどどうなるのかな。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 09:41:46 ID:bVBjdUW7
仙台が最強屋根。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 10:01:37 ID:ozsi6WAU
ニトリ氏ねや
意地が無いのかヴォケ
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 10:14:52 ID:/J5Bwbim
>>364
学生の頃ニトリで買ったけど、どこの店も人が入っていないし、「安かろう悪かろう」という事で納得の上だったけど。
どうやって儲けているんだろうな。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 10:17:28 ID:knmFKfoU
ニトリはホームセンターの家具よりは高級かもな。値段も。札幌からどんどん企業が逃げてくね。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 10:20:26 ID:qS+oeoXv
>>367
今でも安かろう悪かろうだろw
中国や東南アジアで安く買い付けて売っているんだからな。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 10:27:38 ID:/J5Bwbim
>>369
今でもそうなんだ。
薄利多売なのかな?それゆえの東京進出かもね。
首都圏に進出したとしても知名度はないから苦戦すると思うけどな。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 10:58:19 ID:ozsi6WAU
つ〜か首都圏にはすでに結構あるでしょ
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 10:59:39 ID:ozsi6WAU
>>369
買い付けてじゃなく
現地工場を持って生産。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 11:04:26 ID:ozsi6WAU
首都圏放送見れる場所に居ます。

ニトリのCMやってますよ。
374EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆44E0gEzqis :05/03/10 11:17:43 ID:y+WLtTo8
ナメる前に臭いw
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 11:48:40 ID:76d82Kov
七隈線沿線物件特集
http://www.jj-navi.com/house/01/edit/kyushu/jj/special/nms_spi2.html

はやくも七隈線沿線にはマンションが増えてきてる。特に桜坂〜別府あたり。
人口増加が低迷してる城南区は来年あたりには大幅増に転じることになるかも。
沿線人口の増加とともに七隈線利用者も増えていってほしい。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 12:00:30 ID:eSpcu7qO
377EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆44E0gEzqis :05/03/10 12:02:15 ID:y+WLtTo8
>>1
スレタイの二番目の都市はナメる前に臭いw、ってよ(ゲラ
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 12:30:30 ID:KkuwItIR
う〜ん、どうだろう。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 15:28:12 ID:z766Wbre
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 16:22:52 ID:G9DpKvZI
福岡特有?の連続殺人鬼の様相を呈してきた。

空港職員殺害で逮捕の35歳男、女性3人連続殺害か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050310-00000104-yom-soci


美容師バラバラ・北九州監禁殺人・中国人留学生1家4人殺人・久留米看護士殺人
中州クラブママの夫殺害・・・・・

印象的な殺人事件がまた1つ・・・・


381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 17:03:11 ID:Kz3gvXmw
平成17年3月1日現在推計人口

仙台市

総 数 1,025,608 対前月増減数 -212
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 17:08:56 ID:z766Wbre
そういや今月は札幌も福岡も人口貼られてないな
>>382
変更の数が大きいからじゃない
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 17:15:32 ID:z766Wbre
いやいや、誰も調べてないな。ってこと。
>>384
福岡市のページ逝けよ
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 17:16:42 ID:CEIm39Lm
福岡市(平成17年3月1日現在)
1,393,648人
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 17:17:28 ID:z766Wbre
携帯やし
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 17:22:31 ID:7YB922ir
札幌市(平成17年3月1日現在)
1,869,888人
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 17:26:13 ID:s1ZCwaS4
2月増減

福岡市  -31
東区   -13
博多区  -96
中央区  -59
南区    28
城南区   27
早良区   40
西区    42

仙台市 -212
青葉区 -212
宮城野区 40
若林区  -89
太白区  124
泉区    -75

札幌市  -156
中央区   74
北区    -56
東区     34
白石区  -32
厚別区  -30
豊平区  -14
清田区    3
南区   -145
西区    -17
手稲区   27
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 17:31:22 ID:ld0ehAt0
>>389
札幌の南区もうだめかもわからんね。

南区はここ数年、一年間に千数百人減っている。
逆に、この時期でも中央区は増加とは対照的だ。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 17:45:51 ID:pAWJ0In2
>>361
全国進出して大丈夫なのかって、家具じゃ全国トップですが。
ttp://www.kagunity.com/kombinat/200408.html
392札幌人:05/03/10 18:50:01 ID:RP2BjQAk
ニトリを鹿児島本線乗てるとみました(小倉―博多)
札幌のニトリと関係あるんでしようか。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 19:08:14 ID:z766Wbre
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 19:25:22 ID:0WRDrucY
>>390
この時期は、概してベッドタウン的要素が濃いところほど減るのが早いよ。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 19:44:16 ID:z766Wbre
南区は自然減だろーなー
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 20:15:23 ID:xMsJk0/Q
ニトリは日本企業で唯一ホームファニシングを成功させていると、
アナリストの多くは語っている。
この業界では敵なしで、無人の荒野を開拓しているようなもの。
売上1000億、利益100億、時価総額2000億円、ストロングバイ。
チャリンコの値段でホームセンターはわかるw
漏れはニトリよりミスターマックスだな
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 20:31:17 ID:ozsi6WAU
さわまんこ。
ニトリはホームセンターちゃうちゃう。
チャリンコなんて専門外。
んなの、置いてない。
>>399
ふくおかにもくさるほどあるぞ ニトリ
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 20:53:04 ID:76d82Kov
>>392
東区の国道3号線沿いにニトリありますよ。
西区のマリノアにもある。自分の部屋にもニトリで買った家具が結構あります。
福岡の既存のホームセンターに比べオサレな家具をたくさん置いてる気がする。
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 20:58:43 ID:ozsi6WAU
福岡マラソンで香椎付近にドーンと映ってたでしょ>煮鳥
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 21:01:13 ID:ozsi6WAU
だからホームセンターと比べるなって言ってんの!
どっちかいえば家具屋さんなんだから
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 21:02:32 ID:z766Wbre
まあ待て、道内と他では形態が違うのかもしれんぞ
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 21:04:32 ID:ozsi6WAU
南区は自衛隊の影響出てるんじゃないの?知らんけど
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 21:17:02 ID:ozsi6WAU
>>401
そりゃそうでしょ。
ホームセンターは陳列して売るだけ。
ニトリはホームファッションというように居住空間を演出する目的でやってるんだから
ホームセンターと同列だと意味無いと思いやす。
ホームセンターは安く作らせる、売る。ニトリは良い家具を低コストで出すという主眼です。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 21:18:32 ID:ozsi6WAU
お値段以上〜ニトリ♪とCMやっとります>首都圏
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 21:22:18 ID:UtYwOPLY
ニトリは神戸のポートアイランドに物流拠点作るんだよな?
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 22:04:43 ID:qMN3EIZg
お金持ちのオレ様は大塚家具で十分だけどな。
漏れはカワムラ家具
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 22:06:41 ID:qMN3EIZg
ごめんな!
東京、大阪、名古屋、福岡の4大都市圏にしかなかったな大塚家具は。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 22:09:35 ID:ozsi6WAU
地場がなく他所に食われる福岡自慢w
西鉄家具つくってもらえ。
414☆定禅寺通☆ ◆GU/3ByX.m. :05/03/10 22:12:36 ID:wQGFJeF/
ニトリはなんかシンプルってイメージ。
漏れは地元企業のユノメかな…。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 22:14:20 ID:z766Wbre
四大都市圏にしか出店できない大塚家具ワロスwwwwwwwwwwww
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 22:14:57 ID:qMN3EIZg
>>413
は?
カワムラ家具、中村家具、太陽家具などいっぱいありますが?
それに全国最大手?で芸能人もご用達の大塚家具もある。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 22:15:51 ID:qMN3EIZg
ていうか福岡の大川は日本1の家具生産地って知ってた?
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 22:15:58 ID:eSpcu7qO
東京インテリアw
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 22:16:41 ID:Zb9jb8Dj
>>415
大塚家具の立地は良いです。入った事無いけどね〜。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 22:17:35 ID:Zb9jb8Dj
なんかこの流れ、見たことある気がする。デジャブ
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 22:19:11 ID:Zb9jb8Dj
ていうか、福島にもあるやん。>大塚家具
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 22:19:55 ID:ozsi6WAU
>>417
旭川と大川は有名だね〜
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 22:21:51 ID:ozsi6WAU
>>421
そういえば…w
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 22:24:29 ID:eSpcu7qO
実現の可能性
(LRT)
大通市電延伸LRT計画>天神LRT
(モノレール)
百道モノレール>石狩モノレール
425小郡バイパス ◆FnQy5BjzKE :05/03/10 22:27:53 ID:Mvm7RGO+
>>416
太陽家具は山口県宇部市だ。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 22:28:13 ID:ozsi6WAU
モノレールもいいけど百道の空室率25%も何とかしないとな。
いや、マジで。
>>426

むしろその25%対策のためにモノレールなのかもしれん
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 22:33:33 ID:z766Wbre
早良はなんでIDが?
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 22:33:49 ID:eSpcu7qO
昨日の報道ステーションでコロニーの福岡事業の特集やってたけど、福岡ドーム周辺は
再開発目白押しらしいね。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 22:38:50 ID:76d82Kov
第二ホークスタウン以外にも計画があるのかな?
百道モノレールはぜひとも実現させてほしい。
贅沢を言えばマリノア辺りまで延伸キボン!
あのあたりは福岡のベイエリアのハイライトと言えそうだから車窓から眺める景観はなかなかだろうな〜。
431小郡バイパス ◆FnQy5BjzKE :05/03/10 22:41:07 ID:Mvm7RGO+
百道モノレールが出来たら見に行くよ。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 22:42:09 ID:eSpcu7qO
>>430
百道モノレールってどれくらいまで計画進んでる?
433さいたまん☆元仙台人 ◆SFR6HFwhL2 :05/03/10 22:43:35 ID:eEWaVdB1
>>432
あのあたりは不便だからあると便利だね。
434さわまんワイド455:05/03/10 22:43:58 ID:??? BE:116154195-
モノレールよりも短期的には ももちにはバスターミナル整備汁

藤崎にもあるが、やっぱり駅じゃないが核がないと街は成立しない
435さわまんワイド455:05/03/10 22:47:26 ID:??? BE:51624645-
(既存の地下鉄と棲み分けで那の津通りルート)
            ももち━福岡ドーム
                 ┃     ┃
            西新   ━━西公園━━北赤坂――なのつ━━天神     
                 ┃                             ┃
            荒江                                   渡辺通
                 ┃                            ┃
 ┏━小田部━原━┛    
 ┃         
福重 
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 22:49:21 ID:Zb9jb8Dj
テレ朝で八女キタ!!
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 22:53:37 ID:76d82Kov
>>432
実は、以前JALとコロニーとソフトバンクとが共同で百道モノレールを計画
しているとの報道があって以来、まだ続報はありません。
なんでも詳しい話は四月以降になるとか。

>>434
福岡タワー南口のバス停が実質バスターミナルなんじゃない?
438さわまんワイド455:05/03/10 22:55:52 ID:??? BE:15487632-
>>434
まぁな TNC前も

モノレールはこうだ! いや、こう作れ

                  ももち━福岡ドーム
                       ┃     ┃
  姪浜             西新   唐人町━━西公園━━北赤坂━━なのつ━━天神北
   ┃                  ┃      
  姪浜南            荒江                                  
   ┃               ┃                            
   ┗━福重━小田部━原━┛
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 22:56:14 ID:76d82Kov
百道モノレールが実現すれば横浜のモノレールと同じような存在になってくれそう。

シーサイドライン
http://www.seasideline.co.jp/

で百道モノレールは横浜と神戸のものをパクって「シーサイドライナー」に改名っと。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 23:00:20 ID:76d82Kov
唐人町〜ホークスタウン〜SRP前〜百道浜〜愛宕浜〜マリノアシティ〜小戸〜姪浜きぼんぬ!
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 23:01:55 ID:ZlzfW1Fz
俺大阪人やけど福岡って九州にあるだけで田舎って感じや。
実際都市規模は仙台とかと変わりないんちゃうの?
442丸天うどん☆名誉総裁 ◆ZonpHtG93Q :05/03/10 23:03:11 ID:49pVqpMB
福岡、北九州、広島の三都市は今日、新幹線開通30周年を迎えました。
いやはや、30年か。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 23:09:31 ID:0Roz1Xsc
>>441
ものを知らんやっちゃな。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 23:13:56 ID:eSpcu7qO

小南築張銭ほ星稲手稲発発琴桑札苗白平新上北島恵恵サ長千南空
樽小港碓函し置穂稲積寒中似園幌穂石和札野広松み庭園都歳千港
━━━━━━━━●━━━━━●━━━●━━━━━━━●●× 特急
●●●━━━━━●━━━●━●━━━●━●━━●━━●●● 快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
(特急の札幌以西はホームライナー)
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 00:13:34 ID:QqXhR8wA
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 00:20:09 ID:2qv13zM4
>>445
北大農園でかすぎ。
とうとう江別と新札幌は市街地が連続したな。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 00:57:24 ID:hTaJW9rW
天然水にこだわり、天然水の出る場所に工場を作るサントリーの工場

北海道 千歳
栃木 梓の森、カンバク(グループ会社)
群馬 榛名、利根川ビール
埼玉 日本ペプシコーラ製造(グループ会社)
東京 武蔵野ビール
神奈川 サントリー食品工業南多摩(グループ会社)、サンカフェ(グループ会社)
山梨 登美の丘ワイナリー、白州(蒸留所、工場)
新潟 岩の原葡萄園(グループ会社)
愛知 木曽川、サングレイン(グループ会社)
京都 京都ビール、サントリー食品工業宇治川(グループ会社)
大阪 山崎蒸留所、大阪、道明寺
兵庫 高砂
熊本 九州熊本



あれ??仙台は????
東北ではサントリー製品売ってないの????
良い天然水が出ないからわざわざ高い金出して、関東の水飲んでるの????
もしかして、夏に利根川が水不足になるのは東北の人間が関東の水を飲んでるせい?
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 01:44:16 ID:gH4aee1R
あげ
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 02:07:49 ID:4tdAlTRG
苫小牧の液化天然ガスを3.5倍に大幅増産
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 02:16:22 ID:4tdAlTRG
http://www.outlet-rera.com

千歳のアウトレットモール「レラ」のサイトが立っています。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 02:54:03 ID:4tdAlTRG
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 07:46:39 ID:R6MF9XQg
ソフトバンクホーク、ヤフードームもある福岡には、BB PARKがないのか?

http://www.softbankbb.co.jp/bbpark/shop/shopindex.html
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 07:47:48 ID:R6MF9XQg
454EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆44E0gEzqis :05/03/11 07:52:16 ID:gYg3VZPj
ヤフーBBドーム、か。
サワマン大喜びだな(ワラワラ
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 12:52:53 ID:+NV4sC0m
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 14:21:29 ID:OFQgQYyk
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 14:38:23 ID:NHN+3yox
>>456
全て既出。新しいのないのか?
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 14:45:05 ID:OFQgQYyk
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 15:49:23 ID:gH4aee1R
福岡、新しい地下鉄と地下街がオープンして一ヶ月経つけど、明暗分かれてるね。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 15:53:49 ID:gOH3PySu
七隈線悲惨ww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1110072689/
全16駅で乗客が目標を下回った。最も閑散としている梅林駅は1日平均781人で、
電車1本当たりの乗客は3人以下という有りさまだ。


461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 15:56:34 ID:xzbAERlv
新天神地下街のドコが、そんなに面白い?
特に何も無いやん、男の立場から言えば。

七隈線に関してはデータイムは閑古鳥だし、札幌地下鉄で導入予定の
サイクルトレインをコッチでも検討しても良いかもね。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 15:59:45 ID:gH4aee1R
>>461
福岡でもやってたみたいだよ
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 16:02:54 ID:4tdAlTRG
福岡でサイクルトレイン過去に実験したんだってね。
地下鉄ホームまでの上り下り。狭いといった苦情で流れたらしいね。
札幌ではその辺のことを取り上げて参考にして考えるらしいよ。
464☆定禅寺通☆ ◆GU/3ByX.m. :05/03/11 18:05:25 ID:a9ZVXYqX
>455
フルキャストスタジアム宮城の両翼は日本一の広さです。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 19:31:49 ID:aLo/M5qS
梅林駅はかな〜り中途半端な位置にある気がする。
閑静な住宅街のど真ん中と言った感じ。野芥駅にもそう遠くない気がするし。
たしかに梅林では毎回2、3人しか乗ってこない。
モノレールはこうだ! いや、こう作れ

                  ももち━福岡ドーム
                       ┃     ┃
  姪浜             西新   唐人町━━西公園━━北赤坂━━なのつ━━天神北
   ┃                  ┃      
  姪浜南            荒江                                  
   ┃               ┃                            
   ┗━福重━小田部━原━┛
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 20:04:34 ID:OFQgQYyk
札幌市営地下鉄のサイクルトレイン計画ってママチャリ乗っけていいの?
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 20:18:40 ID:RI56qmFM
広島はこういった「軌道系交通」不毛の地です!!!!
なぜでしょう?
それは「平地が少ないから」です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あーーーーーーはっはっは!!!!!!!!!!!!
ああ、そうでしょう!そうでしょう!!!!!
都市にとって、生命線とも言うべき平地が日本で4番目にせ ま い !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
全国のみなさ〜ん_!!!!!!!!
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 20:19:08 ID:RI56qmFM
島はこういった「軌道系交通」不毛の地です!!!!
なぜでしょう?
それは「平地が少ないから」です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あーーーーーーはっはっは!!!!!!!!!!!!
ああ、そうでしょう!そうでしょう!!!!!
都市にとって、生命線とも言うべき平地が日本で4番目にせ ま い !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
全国のみなさ〜ん_!!!!!!!!
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 20:19:45 ID:RI56qmFM
広島はこういった「軌道系交通」不毛の地です!!!!
なぜでしょう?
それは「平地が少ないから」です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あーーーーーーはっはっは!!!!!!!!!!!!
ああ、そうでしょう!そうでしょう!!!!!
都市にとって、生命線とも言うべき平地が日本で4番目にせ ま い !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
全国のみなさ〜ん_!!!!!!!!
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 20:21:52 ID:4tdAlTRG
>>467
検討中なのにまだ早いずら
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 20:30:48 ID:aLo/M5qS
七隈線の空きっぷりだったらサイクルトレインOKだろうね。空港線はムリポ。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 20:32:25 ID:aLo/M5qS
梅林駅埋め戻しw
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 20:33:09 ID:HNCjC4r7
旅立ちの春彩るコンテナ模様 札幌 【写真】

広ーい敷地内に青、白、えんじのコンテナがびっしり−。旅立ちの春を迎え、JR貨物・札幌貨物
ターミナル駅のコンテナヤードは、引っ越し荷物であふれ始めた。 
 札幌市白石区にある同駅は、貨物の取扱量全国一を誇る巨大な物流拠点。面積は五十六
万平方メートル、札幌ドームの実に三十八個分だ。 
 一日に扱う貨物はおよそ一万五千トン。五トンコンテナの数は六千個以上となる。 
 春の引っ越しシーズンが本格化すると、これが一・五倍に膨れ上がる。駅長の川崎喬さん(57)
は「ピークは三月下旬から四月上旬。事故のないよう大切な荷物を届けたい」と話す。 

<写真:広大なヤードに整然と並ぶ色とりどりのコンテナ群。その間をフォークリフトがせわしなく走り
回る=本社ヘリから(浜本道夫撮影)>

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050311&j=0025&k=200503112986

札幌らしい記事だよね。貨物の取扱量全国一を誇る巨大な物流拠点だってさ。土地だけは有り余っている。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 21:27:44 ID:OFQgQYyk
笑金でワッキーと熊本のくりぃむ有田とのお国自慢やってる

てかワッキーて北海道だったんだw

CBCのノブナガに出てたから名古屋人だと思ってた
476広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :05/03/11 21:37:01 ID:IoO+t60d
>>464
30億でここまで出来るんですね。
すごいな。いいじゃん。これ。

ネット中継10万とかマンパワーはものごっついって
三木谷は本気でやる気は無いのかと思ってたが見直した。
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 21:40:29 ID:eKylBcgJ
宮城球場は土盛式だから改修の半分は新築みたいなもんか
478広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :05/03/11 21:44:39 ID:IoO+t60d
あとは芝ですな。
工事で仕方ないとは言えあんな綺麗だった芝を剥いだのは惜しい。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 21:45:25 ID:CUE0J/tw
福岡、明日は急に寒くなるって。

今日は19度くらいあったのに、明日は最高気温8度。
また灯油買いに行かねば。
480☆定禅寺通☆ ◆GU/3ByX.m. :05/03/11 21:52:20 ID:a9ZVXYqX
>478
前の宮城球場は芝が凸凹で怪我の原因にもなりましたし
雨が降ると水溜がずっと残ってるくらい酷かったですからね〜
人工芝に反対の意見も多かったですが、時間も無いので仕方なかったんでしょうね。
481海田大橋 ◆Insane.jNs :05/03/11 21:57:30 ID:UgMb3s+Z
天然芝でも手入れが行き届いてないと故障の原因になるのか・・・
怖いですね
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 22:00:30 ID:OFQgQYyk
☆定禅寺通☆ ◆GU/3ByX.m.

杜番w
483広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :05/03/11 22:10:36 ID:IoO+t60d
>>480
芝の上に水溜りかぁ。
それはちょっと凄い。どこかのボロ球場でも見れないですよ。
水捌けは悪いけど。

>>481
多分ならないと思う。
現に使用料年五億もぼっておきながらろくにメンテしない
市営球場を本拠地にしてる球団が有る。でもその球団に現在
外野の芝が原因で足怪我した奴は居ない。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 22:19:22 ID:xhxwTlMY
まあ、その市営球場を使っている球団は、
練習のしすぎで怪我をしている罠w

まあ、あしたは、サンフレのビッグアーチ開幕戦ですな。
今年は、引き分け王者を返上してもらいたいもんです。
引き分けの代わりに負けばっかりもだめだがw
485広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :05/03/11 22:32:13 ID:IoO+t60d
>>484
しかしその球団は実は2人しかケガ人居なくて一人は近鉄からの新入団だったりする。
ちなみにその球団13日のソフトバンク戦からは打者のバットの回収を犬がするらしい。

熊は最近熊鯉セットで見かける機会が増えた。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 22:35:25 ID:XJR3bcBm
>>485
犬が仕事をするのは、ボールボーイじゃなかったの?

まあ、今年は、集客のために選手側からいろいろ提案をして
そのうちのいくつかを実行するらしいから、今年は1回は行こうと心に決めますた。
487☆定禅寺通☆ ◆GU/3ByX.m. :05/03/11 22:38:34 ID:a9ZVXYqX
>482
違いますってばw
488広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :05/03/11 22:45:53 ID:IoO+t60d
>>486
なにー。
俺はツレからバット回収をすると聞いた。

まぁ人伝だし違うかも。やるならバット回収じゃなきゃテレビに映らないじゃないか!
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 22:53:56 ID:XJR3bcBm
>>488
ここ見れ。ワンワンw
http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cw05030803.html

ということで、福岡ファンの人も犬見にきてね〜
490えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/03/11 23:02:30 ID:UTxAvlN+
さすがにバットはくわえられんじゃろw

明日寒そう・・・スケジュール上、見に行けるかどうかが微妙だなぁ。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 23:06:54 ID:5ERG75dC
なんだファールボールを追っかけてくわえて戻るのかと思ったら
単なるハイジ犬かよ。
492えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/03/11 23:10:56 ID:UTxAvlN+
しかしよく考えると、ボールくわえたら問題になるかもね。ボールに歯型がつくだろうし。
まぁ、カープが有利になるように(ry
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 23:46:12 ID:OXA5Cecz
神奈川在住で、札幌によく行く者です。

札幌は雪が降っていなければ、地上も歩きやすいよ。
除雪やロードヒーティングが完璧です。
神奈川で降る方が明らかに大変です。
雪が積もっている道でも、滑り止めが撒いてあるから、結構平気ですよ。
逆にこちらで降った雪の方が、滑りやすいし大変です。
まあ、何の設備がないから当たり前なんだけどね。
あと、寒さですが、意外と寒くないですよ。
こちらの方が、気温の割には寒く感じますね。
それに、室内では暖房が効きすぎています。
私は、札幌に行くときも、別に重装備していきませんよ。
むしろ、こちらでは電車内や店の中では、コートを脱がないけど、札幌では脱ぎます。
それほど、暖房が効いていますね。
地元の札幌人も、東京と変わらない格好で歩いていますしね。
むしろ、東京の方が厚着しているかもしれませんね。
よって、寒冷地だけど、あまり寒冷地を感じさせない街が札幌なのですよ。


494在仙人のカキコ:05/03/12 01:37:49 ID:EwZb3yU0
これが仙台の現実


914 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:05/02/26(土) 19:26:21 ID:X8PND+e/
当初は仙台での就職をメインに考えていましたが、いつまで経っても厳しい雇用情勢
なので現在は東京での就職をメインに活動しています。東京だと質の良い雇用先が多いだけでなく
交通や医療、娯楽など生活環境全般の整備が進んでいるので良いですね。
少しずつだけど仙台の生活環境も良くなっていくんじゃないかなあという希望を持っていましたが
残念ながら現実には殆どそうはなっていない気がします。これでホントに大都市なの?って(笑)
雇用で言えば相変わらず質の良い雇用先が少ないですね。地元自治体が企業誘致の中で特に
熱を入れているコールセンターがありますがコールセンターの多くは下請けなので将来性への疑問や求人の多くは
アルバイトや派遣といった不安定なものですし。
楽天イーグルスによる経済波及効果もあまり期待は持てません。人の暮らしは複数の要因で成り立って
いるものですからね。
生まれてから現在に至るまで20数年間住んできましたが、いよいよ故郷を離れる時が来ているのかもしれません。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 09:03:01 ID:jg/3Cwvg
ダイエー、北海道撤退へ

ダイエー再建の支援企業(スポンサー)である丸紅と投資ファンドのアドバンテッジパートナーズ
は11日、ダイエーの北海道からの撤退方針を固めた。首都圏、近畿、九州に店舗を集約し経営効率
を高める狙い。産業再生機構、ダイエーと調整のうえ正式決定する。これに伴いダイエーの閉鎖・
撤退店舗は当初予定の53店からさらに増える可能性が出てきた。
ダイエーは札幌市や岩見沢市などに11店の総合スーパーのほか、子会社の北海道スーパーマーケット
ダイエー(函館市)が食品スーパーを19店展開しており、これらも撤退対象となる。再生機構は昨年
末にまとめた再生計画のなかで北海道では総合スーパー二店だけを撤退候補としていたが、スポンサー
の意向を受けて週明けから再生計画の見直しに入る。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050312AT2F1101A11032005.html

札幌市内の麻生、東札幌、琴似、新札幌、栄町の駅直結のダイエーはどうなるんだろう?
ターミナル店舗は比較的収支は良さそうだが。
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 09:06:53 ID:3MhgR6JC
イオンが来そう
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 09:20:37 ID:vxAw9oR/
>>494
んで、上京していかに自分の住んでいたところがバランスが良くて暮らしやすい恵まれた環境だったかを知る。
地方政令指定都市最強。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 09:29:23 ID:jg/3Cwvg
>>496
イオンはああいう店舗は嫌いそう。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 10:48:43 ID:QNAs6rm2
平成15年度人工妊娠中絶件数

東京  29,143
大阪  20,466
北海道 19,413
福岡  18,748
神奈川 17,078
愛知  16,000
埼玉  15,543
兵庫  11,666

http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/data/130/2003/toukeihyou/0004704/t0099789/FH0080_001.html

北海道と福岡の件数が人口比で異常に高い。
ドキュソ県の双璧だな。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 10:54:05 ID:UYd9wfhL
と童貞が申しております
501えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/03/12 10:59:40 ID:Ee8ogkPy
只今市民球場前。
今しがたワンちゃんが到着。中に入っていきました。
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 10:59:44 ID:uXpgUpSd
>>499
お前みないな童貞には関係のない話だろw

童貞童貞童貞童貞童貞童貞童貞童貞wwwwwww
503在仙人のカキコ:05/03/12 12:05:40 ID:EwZb3yU0
これが仙台の現実

12 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:05/03/12(土) 08:45:23 ID:QZPJ8ldF
>>7
前すれのレスも見たけど、漏れの身近にも同じ考えの人がいた。
漏れも東京へ脱出します。仙台はオhル

金曜の河北に、96年より25〜29歳の人口流出が止んでないって
書かれてた。どうもあの新聞は、仙台を必要以上に高評価で
書きすぎるような気がするんだけど、若年層の人口流出がどんどん
進んでいるっていう事実は曲げられないっぽ。あと15〜19歳の
若い子たちの増加も、微増は辛うじて保ちながらも、増加速度は
半減してるんだって。

人口(社会人口)っていうと16〜59歳の幅で考えられるけど、
その中でも25〜29歳の若年層がどんどん流出してるってことは、
都市衰退と過疎化への何よりの指標だよね……。

あと東北大大学院の先生が、仙台は都市の競争としては勝ち組だけど
そこに甘えず頑張れみたいなことを言ってると書かれてたんだけど、
仙台を勝ち組としている時点で現実が見えてないとオモタ。全国的に
見ても仙台、札幌はダントツで負け組。他の東北地方の街ははなから
勝負にすらならない。

仙台生まれの仙台育ちとしては、仮にも東北の雄である仙台の
現実には目を背けたかったし、そこに住んでいる人間はなかなか
気づけないもんなんだけど、やっぱり仕事がないとどうにも
ならない……。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 12:17:52 ID:2nykZcK0
またまた、札幌に超高層マンション。

(仮称)クリオレミントンハウス神宮外苑 
鉄筋コンクリート造、地上30階・地下1階・搭屋2階建 
http://sumai.hokkaido-np.co.jp/cgi-bin/sumai/view.cgi?id=B0000000173 

30階以上は今年2棟目。
今年中に6棟いくかな?
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 12:19:52 ID:3MhgR6JC
>>498
じゃあアークス?
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 12:31:54 ID:HRzaTbqV
>>495
琴似のダイエーはマンション業者は前々から狙いをつけていたからな。
後続店舗が決まらなかったら、確実に超高層マンションになってしまいそう。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 12:52:47 ID:Jj4QPLDo
さて、寒そうだがそろそろビッグアーチへ向かうとするか。
いよいよだね。
今日の中国新聞のサンフ4面ぶちぬき広告にはうるうるきたよ。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 14:31:40 ID:AnG7FuWv
>>504
これって前に大騒動になって低くさせられたマンションのすぐそばじゃないか?
揉めそうな悪寒。
明和もそれを嫌って今まで隠してたんだろうね。
一年後に入居予定のものが今発表なんておかしい。
ゲリラ的建て逃げの予感。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 14:37:30 ID:KuFsqUsz
>>508
話題にあがっている円山の高さ規制は、円山地区の極一部(南6条西21丁目及び22丁目、1.6ha)で
あってほとんどは規制の対象外。 
これを、市内全域に広げようとという運動はあるけどね。

ただし、規制といっても、第一種低層住居専用地域、 第二種低層住居専用地域、
第一種中高層住居専用地域、第二種中高層住居専用地域だけなので、大きな道路沿いはほとんどが規制の対象外。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 14:42:14 ID:KuFsqUsz
でもまぁ、札幌もヤバイよね。
超高層マンションが散在しすぎ。
琴似や中島公園のように集中させるべきだな。

超高層ではないが、美香保にも60メートルを超えるマンションが建設中。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 14:58:05 ID:ziUUrb1H
>>494  >>503
福岡在住の漏れも転職活動中だが、こっちも良く煮た状況。

首都圏と名古屋地区以外は景気回復基調なんて嘘だね。
広島はMAZDA・自動車産業があるから、なんぼかマシだろけど。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 16:06:32 ID:ShufFYi0
札幌行ったが誰もなまらって言ってなかったな。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 16:09:13 ID:i6wimhLL
ワン・トゥデラ  サイパン市長

 広島は人類にとって平和、友情、親善そして希望の宝物だ。サイパンからの代表団は、
広島市民の思いやり、親切なもてなしと丁重なサービスを体験する機会を得ることができた。
 私たちは絶望のまっただ中にあっても元気を取り戻すこれほどまでに大きな力を備えていた広島の人々に深い感銘を受けた。
           <第1回日米都市サミット広島2004  平成16年11月19日>

 ウィリアム・バースマ  タコマ市長

 広島は街が大変美しい。ホテルの窓から美しい街を見て滞在が楽しみになった。今回、滞在をして大変感銘を受けた。
今度来るときは、ゆっくり滞在したいと思う。
           <第1回日米都市サミット広島2004  平成16年11月19日>

 ベルトラン・ドラノエ  パリ市長

 広島は地球上で最も重要な街の一つで、生きることへの希望を表しています。非常に美しい街ですね。
清潔感があり、緑豊かです。配慮がなされた都市づくりがされているように思います。
                             <平成16年11月4日>

 ムワイ・キバキ  ケニア共和国大統領

 広島の夜景を見てその美しさに感動した。広島は初めて来たが実に美しく、完璧なまでにすばらしい街だ。
夜が明けてから見た街並みも川が流れていて、また美しいものだった。誰かがデザインして造ったかのように平和で美しく、
まるで空想上の街のようだ。日本の他の都市のことはよく知らないが、この素晴らしい広島の眺めを覚えて持って帰りたい。
                                  <平成16年11月4日>
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 16:10:00 ID:i6wimhLL
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 16:31:23 ID:p883louT
>>512
なまらは元々北海道弁じゃないと思う。
渋谷みたいな若者言葉が広まった感じ。結構息は長かったかな。
そろそろ死語でしょ。
まあ、道外の「たまら」や「なまじ」が変化した物かと。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 16:52:58 ID:ShufFYi0
>>515
流行語なのか。方言だと思ってた。華麗なる食卓の読み過ぎか。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 16:57:43 ID:AnG7FuWv
>>515
別に流行語ではないよ。
新潟でもなまらという方言があるから、新潟からの入植者あたりから流入したんじゃない?
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 17:01:49 ID:p883louT
流行というか流行ってわけでもなく自然と定着したような感じだから
20歳台前後には方言として定着したかもしれない。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 17:05:23 ID:W5tigGFq
>>510
美香保に60mを超えるマンションってどこのこと?
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 17:09:24 ID:p883louT
北海道では、
「ブチ」とか「でーじ」とか「超」とか「ドえりゃ〜」とか、
代替出来る「すごい」って表現無いから定着したのかもな。
「えらい」とか「すごい」とかしかないもんな。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 17:09:52 ID:AnG7FuWv
>>518
別に若者言葉じゃないって。開拓時代から使われている言葉だよ。
俺は使わないけど。
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 17:12:51 ID:p883louT
>>521
あったにしろ地区限定でしょ。
稚内から来たやつは全く知らないと言ってたし。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 17:18:14 ID:p883louT
千歳のレラが外資系ということは、
東京マンセーな日系だとまず初めての物は東京から入荷ってパターン多そうだけど
外資なら直に日本初とか他では扱ってなかったりするものが期待できそうだね。
千歳じゃなきゃ見つけられない掘り出し物ブランド品とかってパターンもありえる。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 17:39:15 ID:ZbGMXL0I

地下地上と立体的に展開する岡山の繁華街に広島の田舎者は訳分からなくなったようですw

これ見ると市街地が 岡山>>広島 ということが分かります。
実際に訪れた人の感想は参考になるね。

岡山駅に到着すると、まず地下商店街のある一番街を抜け岡山高島屋へ辿りつくコースが多いが、
そのあと表町へ足を伸ばして天満屋、NTTクレドビル、ロフトビルなどを回遊するが、
どこへ行っても高松とは比較にならない程人出が多く活気がある。
http://www.kk-report.com/issue/2002/0905c.html

1. 岡山と広島 岡山と広島 11月30日(日)
岡山に行った。
岡山と広島は同じ中国地方の都市として比較されることが多く、互いにライバル視している。
全体的な規模は人口の多い広島の方が大きいが、都市そのものの充実度は岡山の方が高いと言わざるを得ない。
デパートの地下を歩き回っていたらいつの間にか大通りを渡す空中通路を経て別のデパートに入っていた……なんてことがあった。

http://plaza.rakuten.co.jp/tsumuratakumi/diaryold/20031130/


岡山の場合核は駅前と表町に分かれるが基本的にこのエリアが全て繁華街&歓楽街
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.39.31.551&el=133.55.36.597&la=1&sc=3&CE.x=273&CE.y=273

一方広島は同縮尺ですでに北側には官庁街や周辺商業地、同じく南側・西側にも周辺商業地が出て来る
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.23.19.807&el=132.27.51.842&la=1&sc=3&CE.x=225&CE.y=243

よって中心街の広さも充実度も岡山>>広島  プ
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 18:23:14 ID:qUjEkf2M
札幌はマンションだけというが、ここまで超高層マンションが増えつづけるのはすごい。
2〜3か月に1棟の割合で増えつづけている。
差が開く一方だね。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 19:16:27 ID:Mdco3ie8
単純に都市内高速道路がない札幌は負け

東京-首都高速
大阪-阪神高速
名古屋-名古屋高速
福岡-福岡高速
北九州-北九州高速
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 19:22:58 ID:nLJjFf6h
福岡北九州都市高速が将来つながるんだろ
福岡ー北九道路として僅かだが調査費がついたような
ルートは現在の九州自動車道よりだいぶ海側
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 21:21:04 ID:2WQYAP8K
広島は負け組っていうことが、国際社会の常識です。
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはっはっはっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 21:25:39 ID:4MCOxUev
福岡都市高速は高いよ。
たいして総延長あるわけでもないのに。

北九州高速は距離も長いし市街地網羅してるから、まだ許せるが。

>>527
>福岡北九州都市高速が将来つながるんだろ

初耳。  他に金掛けるとこあるだろに。
一気に国際空港・新宮沖?、佐賀空港国際化?=高速鉄道で結ぶ、とかさ。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 21:31:25 ID:zdFLCqJq
都市銀行が潰される ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
朝銀よりも捨てられる ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
ラーメン横丁ボッタクリ ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
一流ホテルに縁がない ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
ニトリ家具にも逃げられる ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
「どーなってるの」が見られない ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
市長は左翼で失言家 ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
里谷たえの出身地 ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
再生牛乳で人殺し ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
西友行ってはカネせびる ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
都市高速の見込みなし ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
原野に地下鉄通します ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
国の補助金ズブ浸かり ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
外人タレント近寄らず ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
豪州産の肉混ぜる ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
鈴木宗男に票入れる ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
港もないのに粋がってる ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
新幹線は夢の夢 ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
オープン戦で恥晒す ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 21:34:25 ID:KyTh3r4+
んなあほな! 福岡北九州道路公社と同じ経営で
福岡と北Qに分けないのは
北Q単独では経営が成り立たないから。
福岡地区の儲けを北Qに落としている。
福岡は料金を高く設定してもそれだけの需要があるが北Qは同じ料金だと
乗るやつ激減だなあ
福岡市民はバカみてるよなあ
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 21:41:32 ID:VSBrI5Rc
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 21:41:33 ID:zsQr7iNC
今日、初めて北九州都市高速を通ったんだけど「都市高速」って感じがあまりしなかった。
トンネルなんかもあって九州道に似た雰囲気だと思ったな。皿倉山付近からの市街地の眺めがグーでした。
534さつまどり@鹿児島 ◆CLBqwlZ7dA :05/03/12 21:42:36 ID:i9GvygCs
九州道全通前は国道3号北九州道路だったりしません?
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 22:19:58 ID:E6dWtcki
旧北九道路は超危険な道だった。
都市高速みたいな「ほとんどない加速車線」
そこに九州自動車道通過の爆走するトレーラーとかの間に
合流しなくてはいけない。
当時の車は省エネ車ばかりで加速も鈍い
123えいっ!と目をつぶるように合流していた
よく事故らなかったものだ

おっと歳がバレルね!
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 23:10:17 ID:zsQr7iNC

64 :名無し野電車区 :05/03/10 14:52:30 ID:XARqQO8S
            ももち━福岡ドーム
                 ┃     ┃
            西新   唐人町          
                 ┃                          
            荒江                                   天神南━キャナル
                 ┃                            ┃     ┃
 ┏━小田部━原━┛     ┏別府━六本松━桜坂━薬院大通━薬院      ┗━博多駅
 ┃               ┃
福重              茶山
 ┃               ┃
橋本              金山
 ┃               ┃
次郎丸             七隈
 ┃               ┃
 賀茂━野芥━梅林━福大前
537丸天うどん☆名誉総裁 ◆ZonpHtG93Q :05/03/12 23:37:23 ID:Z974ZhBc
>>535
現在の北九州高速4号線の大谷ですね。
急カーブのランプウエイが極めて短い助走距離で、カーブした本線に合流し、すぐにトンネルというところ。
見通しが悪いので一旦停車を強いていた頃もあって、そのときは特にあの合流は悲惨でした。
今はトンネルを拡幅して合流までの距離を大きくとるという大掛かりな改良工事のおかげですっかり良くなりましたね。
名阪国道や横浜新道には今でもほとんど助走距離が取れない合流がありますが、かつての北九州の大谷と較べれば見通しは悪くないのでマシだとおもいました。

>>527
「北九州福岡道路」の構想ですね。これは福岡と北九州の都市高速を結ぶ構想のようですが、
事業者は福岡北九州高速道路公社ではなく、国土交通省か日本道路公団となるのではないでしょうか。
http://www.kyukan.jp/outline/image/h15chiko-map.jpg
それにしてもこれ(↑)を見ると、「豊後伊予連絡道路」と同じカテゴリーに入っているようですが、
いったい、実現性はどのくらいのものなのでしょうか?
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 00:24:05 ID:Npg0B7i9
どうでもいいけど広島にも都市高速あるよ。
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 00:39:07 ID:F5sSBtDT
札幌は今年中に少なくとも30階級2本、40階級1本が発表される。
いずれも郊外。
今月号の経済誌に載っていたけど、札幌の都心部にはもう超高層マンションが建つ土地がないらしい。
札幌の超高層タワーマンションの着工本数は名古屋を超えるんだって。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 01:19:09 ID:YhgTeqmM
秋田
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 05:32:57 ID:g9nlHMRZ
同一料金で、首都高みたいにグルグル周回できるのが都市の証ではないか?
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 06:01:01 ID:86m2Z7QX
福岡もそろそろ40階クラスの超高層マンションが欲しいところ
最近福岡は20階、30階と着実に超高層マンションが増えてきた
あと一息!!!
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 07:20:33 ID:YhgTeqmM
>>
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 07:21:14 ID:YhgTeqmM
>>542
86m
545えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/03/13 08:25:28 ID:5iW6qWe7
昨日はこの話題で持ちきりです。

「ベースボールドッグ」デビュー 広島市民球場
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05031302.html
 広島市民球場で十二日あったプロ野球のオープン戦で、球界初の「ベースボールドッグ」がデビューした。
広島県北広島町の上野智美さん(28)の愛犬ミッキーが球審にボールを届け、大きな歓声を浴びた。
 ミッキーは三回と五回の終了時に登場した。ボールが入ったかごをくわえ、土山剛弘球審の所へ走り寄って「お座り」。
しっぽを振る愛らしいしぐさに、子どもたちは大喜びだった。
 好評ぶりに、広島球団では公式戦での実施も検討する。
愛犬家の広島の嶋重宣外野手は「大成功でしょう。かわいすぎますよ」と、歓迎していた。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 09:11:54 ID:yemurOYC
>>542
プププップ
昔は高さ規制があるとか、一戸建て志向が強いから超高層マンションは需要が無いって吠えていたよなーーー
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 09:50:07 ID:eaBWZkwx
札幌の高速南環状線計画の情報が載ってるサイト、だれかご存知ですか?
まだないのかな?

>>539
超高層に関しては、札幌の建築問題スレの方に詳細情報をきぼん。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1097453082/l50
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 10:31:04 ID:XsSqzWPx
>>547
だいぶ前にURL出ていたな。
もう1つあって、札幌インターから南7条大橋までの自動車道。

南環状は国はOKしているのに、市政&市民レベルで建設反対しているはず。
高速作る金あったら一般道を整備した方がいい。

549三日前まで北九州に居た札幌人:05/03/13 12:10:04 ID:7EvUe2VO
>>317
全く期待通りの返答を・・・キヨスクで買えたよ、もう。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 14:44:32 ID:XpoarSbR
仙台の現実

20 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:05/03/12(土) 19:56:10 ID:hjjnaQcp
>12さん
7です。12さんも東京への脱出をお考えになっているんですか。
金曜日の河北新報のその記事はもしかして今週のでしょうか?私の家では河北新報を取っていまして
もし昨日の新聞記事でしたら私もチラッと見ました。
主に20代〜30代の方達の県外への流出が続いているようですが、基本的に20代〜30代は
働き盛りな世代でありその地域の将来を担う大事な世代なのにその世代の方達の流出が続いていると
いうのは深刻な問題ですよ。
仰る通り現在の仙台及び宮城は衰退と過疎化へ少しずつ向かっている状況だと思います。しかし、そんな深刻な事態なのに地元行政サイドは
これといった有効な手を打ち出せないでいる状態。
私も生まれも育ちも仙台の者なので以前までは地元である仙台を高評価ぎみでしたけど現在の仙台及び宮城の現実を
よく直視した結果、今はその高評価がハッキリ言って間違いでした。過大評価してました。
仙台及び宮城は人口数のわりに殆どと言っていいほど生活環境の整備が改善されていない現状なのでもしかしたら
東京とは別な意味でいびつな地域とも言えるかもしれません。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 14:44:53 ID:XpoarSbR
昨年の後半から東京(新宿、町田、池袋など)へは就職活動のために何度か行っているんですがやっぱり東京は利便性が良いです。
比較的質の良い雇用先が多くて交通網の整備は進んでいるし郊外へ行けば山や川など言った自然環境もちゃんとあるし、
あと個人的な趣味な事で恐縮なんですがアニメとゲームの宝庫だし(笑)
東京にいた間はその利便性の良さで仙台に帰りたくない気持ちになった上に面接を終えて仙台に帰った来た時なんか
仙台の発展ぶりの無さに寂しくなってしまいました。
短期間による大きな改善は容易ではないでしょうけど基本的に雇用というのは人の暮らしにおいて核となる
部分な上に現在のご時世は物事の展開のスピードが早くもあるので、もしかしたら私達が想像している以上に
早いペースで仙台及び宮城の過疎化が進んでいく事も十分考えられます。
仙台には愛着はありますが今となってはそれ以上にいつまで経っても生活環境が改善しない現状に嫌気が
さしてきてしまいました。私も東京へ流出していく20代の方達のうちの1人になろうかとしている今日この頃です。

552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 14:48:56 ID:YAaqXb0/
>>545
ミッキー可愛ぇぇ。。(ポヮヮ・・・AA略

でも本番の試合では、ホークスがボロ勝ちすたよねん。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 15:00:47 ID:qS6EGHhh
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 15:03:48 ID:qS6EGHhh
http://www.mlit.go.jp/road/zaigen/h16/r11-4a.gif
こっちが平成15年度で新しいな。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 15:12:41 ID:H+54DUE3
R&I、横浜市と福岡市の格付け引き上げ

 格付投資情報センター(R&I)は3日、公募地方債を発行する33自治体のうち、横浜市と福岡市の格付けを引き上げた。
横浜市は「ダブルA」から「ダブルAプラス」に1段階格上げになり、自治体で格付けの最も高い東京都と並んだ。
債務残高を減らすなど財政再建を進めている点を評価した。
 横浜市の2005年度債務残高(全会計ベース)は約4兆9000億円とピークだった2003年度に比べ2.3%減少する見通し。
外郭団体を含めた財政立て直しに取り組んでいるためだ。国と地方の税財政改革(三位一体改革)に伴う税源移譲で
「自主財源が今後増え、債務の返済に回す資金も拡大する方向にある」とR&Iではみている。
 福岡市は「ダブルAマイナス」から「ダブルA」に1段階引き上げた。債務残高の減少に加え、
人口流入が続き税収基盤が拡大する可能性があると判断した。 (21:00)
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 15:17:07 ID:VcS+IuN2
札幌の道路は路側帯を左右一車線づつ(要は4車線化)設けないと冬場道路が機能しなくなるからな。
札幌は高速道路作るより、こういうところを地道に整備していく必要がある。
でもそれを知らない厨房が、実情を知らずに都市高速が無いとか煽りの対象となっているんだろ?
冬の道路はトラフィック機能が低下するが、代わって地下鉄がその役割の比重を増す。
これからも高速なんて作るより一般道の整備を進めてもらいたい。
あと、都市高速が無くても札幌の渋滞は他都市と比べてもそれほどひどいわけではない。
各都市の渋滞状況
札幌  http://www.mlit.go.jp/road/ir/data/jutai/3dmap/hokkaido/tsh01.html
仙台  http://www.mlit.go.jp/road/ir/data/jutai/3dmap/minami-touhoku/tsh04.html
東京  http://www.mlit.go.jp/road/ir/data/jutai/3dmap/kanto-rinkai/tsh13.html
横浜  http://www.mlit.go.jp/road/ir/data/jutai/3dmap/kanto-rinkai/tsh14.html
名古屋 http://www.mlit.go.jp/road/ir/data/jutai/3dmap/tokai/tsh23.html
京都  http://www.mlit.go.jp/road/ir/data/jutai/3dmap/kinki-nairiku/tsh26.html
大阪  http://www.mlit.go.jp/road/ir/data/jutai/3dmap/kinki-rinkai/tsh27.html
神戸  http://www.mlit.go.jp/road/ir/data/jutai/3dmap/kinki-rinkai/tsh28.html
広島  http://www.mlit.go.jp/road/ir/data/jutai/3dmap/sanyo/tsh34.html
北九州 http://www.mlit.go.jp/road/ir/data/jutai/3dmap/kita-kyuushu/tsh54.html
福岡  http://www.mlit.go.jp/road/ir/data/jutai/3dmap/kita-kyuushu/tsh40.html
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 15:43:05 ID:tLavYysz
マジで札幌に高速いらないよ。
それよりも放射道路の6車線化を推進せよ。

高速つくっても冬季間はほとんど閉鎖だろうし。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 21:03:14 ID:XpoarSbR
25 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:05/03/13(日) 16:53:22 ID:/mR7Prll
>23さん
20です。仰るとおり仙台を始め宮城県は支店経済の色の濃い地域なために
支店などの整理統合の影響を大きく受けやすいのですね。
地元行政サイド等もようやくその事に気付いてか地場産業の創出、育成に力を
入れ始めたようですけど基本的に有力な地場産業の創出、育成のためには多くの
時間とお金と労力が必要ですし、現在のご時世は物事の変化のスピードが全体的に早い。
早ければ物事の状況の悪化スピードも早くなるので思った通りの成果を上げる事ができていないようです。
その証拠の1つとして宮城県が現在行っている緊急経済産業再生戦略がありますが、雇用創出の数合わせに偏っていて
質にはあまり力を入れていない感が強いために結果的に不発で終わりそうですね。
地方の時代とか福祉先進県という言葉が空疎に感じられてしまいますよ。一体これのどこが大都市なの?って(笑)
宮城県内そのもの雇用情勢が悪いせいでしょうけど昨年?出来た宮城県若年者就職支援センター?(通称ヤングジョブカフェ)もあんまり使えないし。
現在の宮城県の人口は約200万人ぐらいですか?仙台は100万人弱?
それだけの人口の多さがあるのに生活インフラの整備が殆ど進んでいないというのは不思議ですよ。
自分の生まれ故郷がこんなのではホント悲しくなるし、これ以上長きに渡って宮城に住み続けるのは限界があります。
このまま若年層の県外への流出が止まらないのであれば本当に幸薄い未来しか待ってません仙台及び宮城には。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 21:35:40 ID:tejggXGx
福岡も広島もよく知ってるよ。福岡135万人広島114万人だが
現在の街の規模、将来性とも広島の方が上だな。広島のほうが住みやすいし。
最近は治安も広島のほうがはるかにいい。福岡はだんだんひどくなってる。
福岡が勝ってるのはあの巨大な天井が開く福岡ドームだけ。
560札幌人:05/03/14 00:04:00 ID:xJ7+Tih/
博多駅―空港、2駅は観光客としてありがたかった、(空港線てのがわかりやすい)
天神の地下街のあの暗さもいいね。
ド―ムの花火最高感動した、風船とばせるし。(球もらいました)
ら―メン札幌より安いよな、味は店によるけどさ。
札幌みたいに細かく住所表示あって、駅とド―ム近ければ完璧・・・
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 00:08:09 ID:jLkanUwi
>>559
その釣りはちょっと強引過ぎるだろ。。福岡より街の規模、将来性とも熊本の方が上だなと言ってるのと同じレベル
治安に関しては微妙だけど
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 00:19:57 ID:oW8r3P0e
楽天の古キャストスタジアム?で外の道に江別産のレンガが敷き詰められます。
江別はレンガの町なんですね〜。
でも、その割に江別はレンガ造りの建物が少ないような…
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 00:35:35 ID:Da+W57Hk
>>562
確かに街にレンガが溢れているというわけではない。
でもこれを見ると江別はレンガの町というのが分かるかも。
http://members.at.infoseek.co.jp/akarenga777/memberlist.htm
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 00:44:57 ID:v+xQpEv8
福岡も広島も同じ地方都市で大して差はないと思うが・・ちょっとの差で大げさすぎ。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 00:47:39 ID:U+4DKO3l
>>564
それは実際に逝ったことない奴の意見だな、一度でも訪れれば雲泥の差があることが半日で分かる
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 00:52:01 ID:YhhpBaSk
>>559
広島と福岡どちらとも住んだ事あるが断然福岡のほうが住みやすかったよ
まず転勤族だから外食が多いけど飲食店のレベルが違いすぎるし、飲食物価が広島の方が2割ほど高かった。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 00:52:41 ID:u7WYo+B4
雲泥の差?気違いの意見なんて聞いていないよ。
福岡と広島の差なんて大きな差はないよ。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 00:53:18 ID:oW8r3P0e
>>563
一市あたりで江別多いな。
広島の都市も多い。
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 00:53:50 ID:Yb/Uk6lH
街は福岡の方がキレイ。
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 00:54:26 ID:v+xQpEv8
雲泥の差?はあ?両方行ったことあるけどマジ大して差ないし!
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 00:54:29 ID:YhhpBaSk
確かに表面上の人口差は110万と130万だが都市規模のキャパシティが大きく違うというのは感じたな
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 00:55:20 ID:U+4DKO3l
いや雲泥の差だよ、広島人には悪いけど
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 00:55:23 ID:lMby0ePT
マジレスすると広島の体感的な都会度は福岡の1/5以下。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 00:55:49 ID:oW8r3P0e
北海道で一番赤レンガが目立つ町並みといえば歌志内かも。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 00:56:40 ID:eIOuvfUq
ネタにマジレスwwwwwwwwwwww
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 00:56:50 ID:U+4DKO3l
>>573
本当にその位はあるかもな
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 00:57:02 ID:v+xQpEv8
福岡人って自意識過剰じゃねえ?「雲泥」の使い方もしらねえみたいだし
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 00:57:55 ID:U+4DKO3l
>>577
悔しいのは分かるけどry
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 00:58:43 ID:RKUMM0wf
都市圏人口で比較して見るよろし。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 00:59:04 ID:v+xQpEv8
しかし福岡のことになると延びるなwそれだけこの板に福岡人が多いってことか・・
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 01:00:10 ID:eIOuvfUq
ケーソっぽいのがいるw
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 01:00:32 ID:H6jaFHSw
ちょっと広島じゃ相手にならないだろう、普通の感覚の持ち主なら分かりそうなもの
雲泥の差という言い方が適当かどうかは分からないがかなりの差があることは事実
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 01:01:38 ID:FHOM2ko3
名古屋と福岡には雲泥の差があるけど
それに比べりゃ福岡と広島なんて誤差の範囲だろ
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 01:02:38 ID:v+xQpEv8
>>582
わ〜ったわ〜った悪かったよ。ごめんな。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 01:03:13 ID:U+4DKO3l
おっつ、名古屋をぶつけてきたか
必死すぎるぞ広島塵
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 01:06:59 ID:Yb/Uk6lH
治安の悪さ 福岡>広島
人口    福岡>広島
街のキレイさ 福岡>広島
交通機関の充実度 福岡>広島
民放の数  福岡>広島
  
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 01:08:34 ID:u7WYo+B4
治安の悪さを自慢する福岡人。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 01:09:11 ID:FbfdKFlS
福岡の方が都会なのは確か。でもそこまで差が離れてる訳じゃないと思いますよ。高層ビルが広島の方が多い分見た目は福岡より上かも。俺は福岡にも広島にも住んでた事ありますから
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 01:13:48 ID:YhhpBaSk
まず広島駅に降り立った時点で愕然とした・・これが100万都市か?と
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 01:14:25 ID:U+4DKO3l
>>588
見た目ってそれぞれのメイン通り渡辺通りと広島の相生通りだっけ??比べてごらんよ
圧倒的にベースの高さが違うから
両方住んだことがあるなら分かりそうなものだけど
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 01:15:29 ID:eIOuvfUq
治安が悪いのに街は綺麗なんだ、変わってるね。
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 01:16:48 ID:FbfdKFlS
>589駅前はなんとかしてほしいですな。でもあれでも前に比べれば良くなった方です
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 01:17:43 ID:u7WYo+B4
大きい通りの裏側の低層や小汚い民家が密集する福岡。あのスラムまがいは福岡ならではだね。
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 01:18:58 ID:YhhpBaSk
広島は路面電車があるから町中電線だらけで汚く見える。昭和の街という印象があったな
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 01:19:06 ID:U+4DKO3l
それに高層ビルにしたって広島レベルの80メートルクラスがちらほら100メートルクラスが数本なら百道あたりの方が集積してる分まし
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 01:20:05 ID:Y8Biuq8B
福岡は表だけきれいにしてるからね
裏はスラム
597さつまどり@鹿児島 ◆CLBqwlZ7dA :05/03/14 01:20:29 ID:IkD33tbI
広島は市電が走っているので親近感がありますね。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 01:22:02 ID:YhhpBaSk
週末はまだ新天地公園付近で珍走の集会やってるんですか?
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 01:22:34 ID:U+4DKO3l
どこの街も裏通りは似たようなもんだと思うけどな
渡辺通り東のアクロスや西の岩田屋あたりは裏といってもそこそこの大型ビルが集まってる
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 01:23:47 ID:FbfdKFlS
>590いや、福岡を煽ってる訳でもなく俺の客観的な見方だと繁華街は広島もかなりでかいよ?百貨店の数も人口の割に多い気がしたしね。ただ福岡の方が遊びが楽しいです。中洲のネオン街は流川とはやっぱ違いますな
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 01:29:11 ID:U+4DKO3l
広島の繁華街大きいかな?汚くて小さなデパートが3つほど固まっててその裏にパルコがあったよね?
ハンズやそごうは随分と間隔があって歯抜け状態だった記憶が
天神からイムズ、ビビ、ビブレ、エルガーラ、大名の路面店群を全てとっぱらって中州のキャナル(広島そごうに相当)を足した程度のイメージ
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 01:32:19 ID:LKxwtcHJ
福岡がどう吼えようと九州という離島の時点で負組み。
将来中国に売却予定。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 01:33:34 ID:U+4DKO3l
もしかしたらイムズ、ビビ、ビブレ、エルガーラ、大名の路面店群に加えコア、ソラリア抜きでもいい勝負できるかも
飛車角金抜き状態ですな
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 01:35:19 ID:Esj6TZ5b
広島相手に福岡人余裕が無いなw
(心配しなくても福岡のほうが少し上だよ)

ここはマターリスレなんだから札=仙=広=福が基本でいこうぜ。
ID:YhhpBaSk+ID:U+4DKO3l←みたいな荒らしもスルーで。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 01:36:06 ID:LKxwtcHJ
中央駅が水没する時点で負組み。だれか例の恥ずかしい写真をうpしる。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 01:38:35 ID:FbfdKFlS
>601広島も普通にでかい街のような気がします。まぁ人それぞれ感覚は違うと思いますし
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 01:39:00 ID:U+4DKO3l
最初>>559でトンチンカンなこと言い出したのは広島なんだが
608広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :05/03/14 01:39:40 ID:NtY1XUR/
対立煽られてこうも簡単に炎上するとはねぇ。
河原や高橋建みたいなスレだなぁ。

ただでさえ釣りの多い板なのに釣り耐性が無いのかねぇ。
U+4DKO3lとか。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 01:40:35 ID:FbfdKFlS
まったりスレ場を乱して申し訳ないです…
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 01:41:49 ID:Esj6TZ5b
>>607
人それぞれだろ。
吊られるのも同類。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 01:43:09 ID:U+4DKO3l
釣りと分かってて釣り上げられてみた
広島には行ったことある上にそもそも大差があるからそれをを示すのは簡単
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 02:03:45 ID:l2DUVH5l
広島程度の繁華街なら三越、大丸本館、岩田屋、岩田屋新館、Zeex、天神地下街、NTT周辺のショップで楽勝っす。

さらにIMS、ソラリア、エルガーラ、天神コア、天神ビブレまで出したらK-1ファイターと小学生の喧嘩っす。

さらにマツヤレディス、VIVI福岡、大名路面店地帯、キャナルまで出したら土佐犬とチワワの喧嘩っす。

さらにイニミニや博多周辺まで出したらもう恐竜と蟻ん子の喧嘩っす。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 02:12:36 ID:ehPZ7y0r
旧全国板の頃は広島>福岡っていうスレがあったんだよね。
当時はすごい盛りあがったんだけど、今回も盛りあがってきたw
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 02:14:22 ID:BFDvy+r1
まだやるんだ。
リアル福岡人じゃないことを願う。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 02:16:21 ID:Yb/Uk6lH
女で言うと俺的には女は福岡女より広島女の方がいい。福岡女は性格キツすぎる。
広島女もキツいが福岡女よりはマシだ。もう福岡女はチョソ丸出しだ
もん。でも美人率は福岡女が上だが。
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 02:20:35 ID:U+4DKO3l
>>612
ジークスって入ったことがないけどたいしたことないだろ?広島はパルコが2つあるんだからせめてジークスの代わりにソラリア入れてやれ
路面店は今泉あたりまで入れたらそれこそ恐竜と蟻のケンカになってしまうな
それにしても広島のデパートってなんであんなに汚くてショボイの?そごうはサイズだけは大きかったが外壁とかボロボロで昭和40年代あたりの雰囲気が充満してた

>>615
性格が少々きつくても福岡の女の方が美人で小奇麗な格好した子が多くていい
広島って嘘じゃなくて垢抜けないブサイクばかりだったよ、性格までは知らないけど
彼女探しが大変そうだ
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 02:23:24 ID:eIOuvfUq
広島の百貨店は旧いから
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 02:25:06 ID:Yb/Uk6lH
少々のもんじゃねえよ。性格のキツさなら大阪女にヒケをとらねえよ。
女は見かけより中身重視って考えならまず福岡女はやめた方がいい。
やっぱ秋田とか山形女が1番かな?中身もさほどキツくないだろうし
美人が多い。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 02:26:00 ID:U+4DKO3l
>>612
ジークスって入ったことがないけどたいしたことないだろ?広島はパルコが2つあるんだからせめてジークスの代わりにソラリア入れてやれ
路面店は今泉あたりまで入れたらそれこそ恐竜と蟻のケンカになってしまうな
それにしても広島のデパートってなんであんなに汚くてショボイの?そごうはサイズだけは大きかったが外壁とかボロボロで昭和40年代あたりの雰囲気が充満してた

>>615
性格が少々きつくても福岡の女の方が美人で小奇麗な格好した子が多くていい
広島って嘘じゃなくて垢抜けないブサイクばかりだったよ、性格までは知らないけど
彼女探しが大変そうだ
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 02:26:49 ID:eIOuvfUq
二回言うな
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 02:30:54 ID:U+4DKO3l
すまねえ

>>618
美人はすべからくそんなもんだよ、嫌なら自分を磨け
そうすりゃ女の態度も違って来るよ
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 02:31:46 ID:2j+gIIAd
繁華街なら
札幌>広島=福岡>仙台だろうな。
広島の本通りは賑わいがすごい
623☆鶏卵素麺☆総裁 ◆Zfw1oRa3mc :05/03/14 02:31:48 ID:EX5RoZ6U
美人か・・・w
624☆鶏卵素麺☆総裁 ◆Zfw1oRa3mc :05/03/14 02:33:14 ID:EX5RoZ6U
また〜りスレやし、このくらいにしといてもらえませんかね・・・・。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 02:33:17 ID:eIOuvfUq
あれ?
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 02:33:51 ID:Yb/Uk6lH
別に福岡女とは最初から付き合う気なんてねえよ。俺は中身重視
だからな。多少不細工でも構わねえよ。女に尻にひかれるなんてまっぴらゴメンだね。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 02:34:22 ID:XTusOd9d
>>612
あんまり調子のらないほうがいいよw

 百貨店+スーパー(大型小売店比較)

商店数   売り場面積(単位1000u)
 札幌 91店  586 
 仙台 42店  263
 広島 39店  392
 福岡 37店  352

売り場面積 6000u以上
 札幌 37店
 仙台 18店
 広島 23店
 福岡 21店
628☆鶏卵素麺☆総裁 ◆Zfw1oRa3mc :05/03/14 02:34:24 ID:EX5RoZ6U
>>626
女の話はイイから。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 02:34:35 ID:ibGl2Fh9
大通はガラガラp
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 02:36:05 ID:U+4DKO3l
>>622
またすっとぼけた事言うやつ出現
札幌を標的にさせつつ、福岡と仙台を煽る
本通りってアーケードだよな?悪いが見た目も人通りも完全に熊本以下だったぞ、とマジレスしつつ釣られてみる
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 02:36:20 ID:eIOuvfUq
またおかしなのが混じってきたwwwwwwwwwwww
632☆鶏卵素麺☆総裁 ◆Zfw1oRa3mc :05/03/14 02:37:25 ID:EX5RoZ6U
仙台・さぽ〜ろ人も使うんだから・・・広島・福岡は別の場所でどうですか・・・?
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 02:37:39 ID:ibGl2Fh9
6月なのに真冬のような格好をしている札幌人w札幌は寒い寒いw
http://gaimusho.hp.infoseek.co.jp/HakodateLine/sapporo_home78.jpg
(JR札幌駅)
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 02:38:44 ID:U+4DKO3l
>>627
広島の繁華街にそのうちどれだけあるんだよ?
広島を知らないわけじゃないんだから適当なこと言うなよ
間違いなく広島の繁華街はかなーりショボイ
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 02:40:10 ID:U+4DKO3l
>>632
了解しますた
636☆鶏卵素麺☆総裁 ◆Zfw1oRa3mc :05/03/14 02:41:00 ID:EX5RoZ6U
>>634
福岡人チェックしましょうかね・・・。
637☆鶏卵素麺☆総裁 ◆Zfw1oRa3mc :05/03/14 02:41:48 ID:EX5RoZ6U
>>635
あっ、そう・・ゴメン。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 02:45:15 ID:XTusOd9d
>>634
適当なこと?
意味がよくわからないが
規模だけ出してみたんだが売上は福岡が上だよ
規模の広島と売上の福岡でいいだろよ

このスレは平等ということで
639☆鶏卵素麺☆総裁 ◆Zfw1oRa3mc :05/03/14 02:46:22 ID:EX5RoZ6U
>>638あ〜たも、おわりつつあるんやから・・・。w
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 02:53:01 ID:2Ixzlnub
広島の繁華街って小倉の繁華街みたいなもんでしょ。
(熊本の繁華街がちょっと大きくなったような感じ)

自分はアーケード街が中心になっている繁華街って
どれも同じ様に見えるからさ。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 02:53:56 ID:WWVuyJrG
>>638
それって中心繁華街だけの集計じゃないだろ?郊外まで入れたら知らないけど単純に天神と八丁堀+紙屋町の比較だと相手にならないよ。自分でも分かってるとは思うけど。
博多駅周辺+キャナル+川端商店街+イニミニマニモと広島八丁堀+紙屋町+本通り商店街でごっつかと。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 02:54:31 ID:2Ixzlnub
おわっていいよ。
643海田大橋 ◆Insane.jNs :05/03/14 02:58:39 ID:/1+6tZjY
てかこっちでやれば?
思いっきり重複だし
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1110718087/
644☆鶏卵素麺☆総裁 ◆Zfw1oRa3mc :05/03/14 03:00:47 ID:EX5RoZ6U
>>643
禁を破ってカキコしてしまいましたよ・・・。w
645海田大橋 ◆Insane.jNs :05/03/14 03:04:21 ID:/1+6tZjY
>>644
でもさすがに総裁はの書き込みは風流ですね
俗物どもの中では思いきり浮いてしまうけど
646☆鶏卵素麺☆総裁 ◆Zfw1oRa3mc :05/03/14 03:08:08 ID:EX5RoZ6U
>>645
風流じゃなくてピントがずれてまつ・・・・。
今読み返したらカコワルイw
647海田大橋 ◆Insane.jNs :05/03/14 03:11:57 ID:/1+6tZjY
>>646
いいえ、いいえ
孤高を保つ姿がかっこよかったですъ( ゚ー^)
おやすみなさい




(_ _).oO寝るるんるん
648☆鶏卵素麺☆総裁 ◆Zfw1oRa3mc :05/03/14 03:14:16 ID:EX5RoZ6U
どもおやすみです・・・・。


4時間15分ねれます・・・。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 08:37:42 ID:2/eXxa4V
博多港の国際貨物量、過去最高に(05/03/12)

��福岡市は11日、2004年の博多港の国際貨物取扱量が前年比約8%増の約61万1000TEU
(20フィートコンテナ換算個数)になり、初めて60万TEUを超え、過去最高を更新したと発表した。
市は「中国向けの古紙などの輸出や同国からの加工食品の輸入が伸びた」(港湾局)とみている。
 博多港の国際貨物取扱量は統計を取り始めた1984年以降、毎年過去最高を更新している。
最近では高成長が続く中国との貿易が伸びている。03年に14メートル岸壁を整備したことで、
5万トン級の大型船舶の接岸が可能になったことも寄与した。
 外国航路の利用者数も「韓流」ブームの影響などから、65万9000人と過去最高を記録、前年を約3割上回った。
市港湾局は「日本からの旅行客のほか、ゴルフや温泉を楽しむ韓国人観光客も増加した」と話している。
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 08:38:04 ID:sw2qKr9a
コテハンのかたは専用スレがあるので↓でおながいします。

■札幌、仙台、広島、福岡■vol1〜コテちゃ〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1109341608/l50
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 08:39:50 ID:2/eXxa4V
JR九州、新幹線効果などで最高益(05/03/11)

��九州旅客鉄道(JR九州)は10日、2005年度の事業計画を国土交通相に認可申請した。
九州新幹線の効果や人件費削減が後押しして、営業利益、経常利益ともに過去最高を計画。
石原進社長は会見で、04年度に初の営業黒字計上を計画していることについて「2億円の目標はほぼ達成できそう」と自信を示した。
 05年度の営業収益は04年度の当初計画に比べ3%増の1624億円を計画。主力の鉄道収入は同1%増の1195億円。
新幹線の開業効果が一段落し04年度実績見込みの1200億円からは微減を見込む。一方、経費面は社員が約300人減り、
人件費が04年度当初計画比14億円減少する見通し。
 この結果営業利益は15億円、これに経営安定基金の運用収入などを加えた経常利益は同12億円増の98億円を予想している。
ただ、減損会計適用で47億円の特別損失を計上し、最終利益は同31億円減の19億円となる見通し。
 同社は中期計画で、株式上場への基盤作りとして06年度に営業黒字30億円、経常黒字100億円を目標に掲げる。
石原社長は「(民営化当初の)営業赤字280億円を思えば、黒字を出せるのは大きな区切り」と振り返り、
06年度目標も「達成の可能性が見えてきた」と語った。
 設備投資額は駅ビル開発や車両更新などで21億円増の283億円を計画。新規事業として老人介護サービスへの参入なども検討する。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 12:16:50 ID:6bPrMc3H
つーか広島に噛み付いてるのは本当に福岡人か?
俺は福岡人なんだが将来性で広島に勝てるなんて到底思えないがなぁ。
街の規模は135万と114万、人口差ぐらいのものだろ。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 12:34:37 ID:6rfSxLcO
>>652
福岡は139万人だな。
広島は114万人であっている。
俺的には、福岡を半分にしたら広島になると思っている。
ちなみに俺は広島人。井口在住だ。
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 12:37:28 ID:6Iem7hMn
お互いに立場を逆に名乗っての煽り合戦ですか?楽しそうですね。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 12:49:14 ID:6rfSxLcO
>>654
アンタはどこの人かな?
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 13:15:53 ID:6bPrMc3H
ラーメン屋の件数のことか。。。
だが、お好み焼き屋はダブるスコアで負けてる希ガス。
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 14:02:01 ID:aY5h3N+M
天神有する福岡市中央区と紙屋町八丁堀有する広島市中区の売り場面積の比較

  福岡475595>広島407777

やっぱり人口相応だ
あんまり変わんないなぁ

>>641は電波認定 福岡人じゃないだろうけど
>>652確かに卸の販売除くと人口差ぐらいだな
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 15:10:17 ID:+Dah4s7p
地下街規模・動員数は福岡が先月抜きましたぁ。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 15:11:23 ID:eIOuvfUq
専用スレがあるだろうに
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 15:22:28 ID:GNL2Cg5W
天神は大型店が多いから面積だけは大きくなるだろう。
でも道路に面している小さい店が少ないから、味気の無い街だ。
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 15:40:53 ID:FuJ13fZ9
広島はビッグ熊本というイメージがあるな。まだ行ったことないけど。。
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 15:42:14 ID:FuJ13fZ9
都市圏人口で考えるとどう?
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 15:43:40 ID:FuJ13fZ9
>>660
赤坂のけやき通りへどうぞ。
都市圏人口???
■世界都市圏人口ランキングhttp://www.worldcityphotos.org/topcities/largest-1to4518.txt

1     東京  31036900
6     大阪  17592400
29    名古屋 8595400
65    福岡  4186300
86    横浜  3552300
165    札幌  2249900
220    広島  1639100
251    京都  1492500
255    神戸  1467400
300    仙台  1312900
305    川崎  1292000
307    岡山  1270100
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
318    静岡  1211600
376    浜松  1093000
388    北九州 1058800
427 さいたま 973700(大宮+浦和)
451    千葉   932800
509 堺     816700
625    熊本   658600    
-----------以下県庁所在地以外は削除-------------------
745   鹿児島 546500
822 新潟 499200
830 和歌山 494400
857 金沢 465400
864 松山 461700
871 宇都宮 454400
898 長崎 431900
901 大分 428100
988 長野 369000
1070 高松 336300
1079 郡山 330800
1083 富山 329900
1100 那覇 321500
1104 高知 320500
1145 秋田 306500
1151 宮崎 304100
1183 前橋 294900
1188 青森 294100
1224 盛岡 286300
1279 徳島 269400
1326 水戸 260400
1328 福井 259700
1352 山形 253900
1628 甲府 207500
1931 佐賀 172400
1970 津 168900
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 16:19:20 ID:eIOuvfUq
うぜー
うざくないよ。これが事実
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 16:23:19 ID:eIOuvfUq
事実だろうがなんだろうがウザいものはウザい
都合が悪いからだろ
事実を認めろよwww
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 16:35:22 ID:eIOuvfUq
神戸の都市圏人口が人口以下だなんて面白いデータですねw
そりゃあ、神戸は吸われてるからな
674☆定禅寺通☆ ◆GU/3ByX.m. :05/03/14 16:43:28 ID:GVfee2Ws
ここは札仙広福スレですよ。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 16:52:04 ID:eIOuvfUq
横浜も吸われてる筈だがw
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 17:05:39 ID:Yb/Uk6lH
岡山は所詮、桃鉄のみ首都扱いだろ。
677☆定禅寺通☆ ◆GU/3ByX.m. :05/03/14 17:57:08 ID:GVfee2Ws
4月から仙台にもベロタクシー導入です。
今日はベガルタ号とイーグルス号がお目見えしますた。
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 18:51:16 ID:mXLDPojj
IDが6から始まるのが多いけど、どうして?
679559:05/03/14 21:00:03 ID:SlJhRPxd
このスレ1日たってまた見てちょっと驚いた。これほど広島VS福岡が話題に
なっているとは・・オレの書込みはかなり物議をかもしたようだな。わははは。
しかし釣りでもネタでもない。事実だ。福岡には次々と商業施設が出来ている
が延伸した天神地下街はほとんどがブティックみたいなオネエちゃんオバちゃん
向けの店ばかり。最近出来た岩田屋の新館、ちょっと前出来た博多リバレイン
だって全部そういう店。ヨドバシやビッグカメラのほうがはるかに面白いっ
ての。土日は熊本長崎方面からおネエちゃん達が福岡にきて金を落していく。
だから店もそんなのばっかり作る。福岡という街全体がそういう「しかけ」に
なっているんだよ。しかも岩田屋を子会社にした伊勢丹や三越、三井不動産。
東京資本ばっかりだよな。人口は増えていくだろうが名古屋クラスの街には
なれんな。福岡が以外と暮らしにくいってもの事実。燃えないゴミはひと月に
1回。ペットボトルもそう。東京ですらもっとマシだったが。冬場の西部ガス
のガス代は1万数千円。水道は常に節水状態だから豊富でキレイな水が必要な
製造業は絶対こない。広島は福岡の逆と思っていい。女向けのファッション店
は福岡に負けてるが水資源が最高で製造業が次々と来ている。事実に基づいて
いるからオレの話は説得力があるだろ。これからは広島の時代だよ。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 21:07:01 ID:rmzHMBpF
広島の人口が減っているのに広島の時代ですか?
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 21:08:04 ID:EqbzytPO
京都・神戸・広島は独立した力と独特な魅力が備わっていると感じるけど、福岡には全くないと感じます。
京都・神戸・広島には都市をイメージさせるシンボリックなものがあるのに福岡には全くないと感じます。
京都・神戸・広島にはそれぞれ強い存在感を感じますが福岡には全くそれを感じさせない。

所詮、支店経済都市だからでしょうか?東京の下請け都市に過ぎないのでしょうか?

682裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/03/14 21:13:52 ID:Wao9qgj5
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05031431.html
海辺の新観光拠点完成 広島のマリーナホップ '05/3/14

中国・四国最大級のアウトレットモールを核にしたショッピングセンター「広島フェスティバル・アウトレット マリーナホップ」が十四日、広島市西区観音新町に完成し、現地でしゅん工式があった。
高さ約四十メートルの観覧車などもでき、約百三十人が出席して広島湾岸の新しい観光型商業施設の完成を祝った。十五日、プレオープンする。
午前十時半からの式では県や市などの関係者を前に運営するデベロッパー、カミング(大阪市)の佐藤美樹社長が「新しい観光拠点として県外を含めた広大な商圏からのお客さまに満足いただけると思う」とあいさつした。
モールには、シーズン落ちや規格外商品などを格安販売するアウトレット店八十七店が入居。飲食棟にはファストフードや飲食店など二十三店が入り、遊具やゲームセンターなどもある。
広島県が埋め立てた同地区を活用して進めるにぎわい創出施設事業「広島フェスティバル・マーケット・プレイス」の一環。約十一万三千平方メートルの敷地に、昨年七月着工した。
十五、十六の両日は近隣住民やカード会員向けにプレオープン。十七日に正式オープンする。


いよいよ明日はプレオープン!


683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 21:38:43 ID:2/eXxa4V
工業なら北九州苅田だと思うが。将来性あるのか?馬鹿じゃねーの?
684裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/03/14 21:55:48 ID:Wao9qgj5
>>680
人口は増えてるよ。
雇用もどんどん増加してるから今後もこの傾向に変化はなさそう。
荒れてますな。工業都市北九州・商業都市福岡、素晴らしいバランスですな。
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 21:58:52 ID:Gq/wVVyK
>>679
燃えないゴミとペットボトルの回収が月1ってまじ?
物置とかないとすごいことになるだろ
687裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/03/14 22:00:36 ID:Wao9qgj5
荒れるスレの共通すること・・・。

スルーが出来ない。
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 22:12:09 ID:H8ZHIp7E
コテハン組でせっかく隔離スレ作ったんだから、コテハンは↓でやれ。

■札幌、仙台、広島、福岡■vol1〜コテちゃ〜 
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1109341608/
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 22:14:30 ID:eIOuvfUq
別にスレ違いなこと言ってるわけじゃないし、いいと思うけど。
俺の勝手だな。不毛な貶し合いより糞コテの糞レスの方が幾分マシ。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 22:16:44 ID:PDcF/piJ
>>686
確かに、ペットボトルが月1回はつらいかもね。
  
広島市だと次の8つだな。
 週2回:可燃ごみ(袋は紙製のものなら、なんでもOK)
 週1回:リサイクルプラスティック・ペットボトル
 月2回:上記以外のプラスティック・不燃ごみ・資源ごみ・有害ゴミ
 月2回:大型ゴミ(要予約・有料)

ただ、広島市も可燃ごみの袋が有料になる方向に向かっていくらしいが。
692生き残るのは広島:05/03/14 22:22:14 ID:EqbzytPO
総務省は14日、04年10月1日現在の人口推計を、地域別・年代別
に分析した人口動向を発表した。出生児数から死亡者数を引いた「自然増減」
」がマイナスになった自治体は、戦後最多の24道県に達し、全都道府県の
半数を超えた。90歳以上の人口は初めて100万人を突破。「人口減少時代」
の到来を間近に控える少子高齢社会の構造を、改めて浮き彫りにした。
 総務省は2月下旬、昨年10月1日現在の推計人口は1億2768万
7000人で、増加率は戦後最低の0.05%を記録したと発表している。
同省によると、都道府県別の人口の自然増減は、90年に高知県が全国で
初めてマイナスに転じ、以来マイナスの自治体は、01年14県、02年
15県、03年23道県と年々増加していた。
 04年に最も減少率が高かったのは秋田県(前年比0.41%減)で、
高知県(同0.31%減)、島根県(同0.27%減)と続いた。逆に、
最も増加率が高いのは沖縄県(同0.57%増)だった。

 転入者から転出者を引いた「社会増減」に自然増減を加えた
「純増減」では、前年より7府県多い35道府県で人口が減った。
02年と並び戦後最多で、北海道、東北、九州、四国では、自然増減
・社会増減とも「マイナス」の県が目立ち、今後も人口減少傾向が続きそうだ。
693559:05/03/14 22:22:25 ID:SlJhRPxd
>>686
Google「福岡 燃えないゴミ」でググってみれば以外にも福岡が極めて
住みにくい街だってことがわかるよ。福岡以外に住んだことがない人間は
なかなか気がつかないけどね。行政の問題なんだがな。
694えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/03/14 22:24:48 ID:EkfVas+1
>>677
おめでとうございます。仙台の中心部を走るんでしょうか?
現在広島では宮島を中心にして走っております。暖かくなってきたら、また広島市内中心部にも登場する予定です。

>>682
路線バスもオープンに先駆けて「マリーナHOP」ゆきが出来たね。
広島でも有数の本数が多い路線だから、そんなに不自由はないでしょう。

>>691
広島市の場合、ペットボトルはラベルとキャップを剥いで出すように言ってるけど、ここまでやってる街はあるのだろうか?
695生き残るのは広島:05/03/14 22:25:54 ID:EqbzytPO
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 22:29:53 ID:eIOuvfUq
なんか………
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 22:31:00 ID:mXLDPojj
そういえば、最近、広島のコテ見ないなー。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 22:31:21 ID:OmKvn9J5
>>682
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05031431.html
>海辺の新観光拠点完成 広島のマリーナホップ '05/3/14

どこも考える・作るもんは似たか寄ったかになりますな。。
福岡も何箇所かあるけど、行った事ないです。


>>691
福岡・漏れの地区ではゴミは深夜に回収します。
だから首都圏みたくカラス被害は心配無いのれす。
その代わり、玉にノラ猫にゴミ袋荒らされますが・・・・

他の3都市・札幌・仙台・広島のゴミ回収は昼間ですか?
積雪の札幌とかは、ゴミ回収も大変そう。 来ない日もあるのでは?
699裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/03/14 22:33:32 ID:Wao9qgj5
>>694
マリーナHOPは来週の3連休は人でごったがえすだろうね。
あそこは袋小路だけに船でも行けたらいいのに・・・って気がする。広島港まで電車で行くか車停めるかして船で300円ぐらいでマリーナHOPに行けたら賑わうと思うけどなぁ〜。

それと、我家はペットボトルのラベルとふたはちゃんと外してるよ。ふたは根元にあるリング状の樹脂は外せ無いけど・・・。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 22:36:42 ID:eIOuvfUq
>>698
朝八時半まで
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 22:38:42 ID:Gq/wVVyK
>>698
深夜回収なんてあるんだ。ちょっとした発見でした。
地区によって昼間だったり深夜だったりするの?それとも全域深夜回収なの?

俺は札幌市民だけど全域昼間回収です。8時半までだけど遅いところは昼過ぎに来る。
降雪時に来ないということはまずないです。遅いときはあるけど。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 22:41:54 ID:Tz5yq1AJ
マリーナホップの観覧車ちゃちいな。
昨日見に行ったけど、なんかガックリした。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 22:42:10 ID:2/eXxa4V
夜回収しないとカラス来るじゃん
704えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/03/14 22:43:21 ID:EkfVas+1
>>698
>福岡・漏れの地区ではゴミは深夜に回収します。
へぇ〜深夜に集めるとは・・・>>701氏と同様びっくりしますた。
普通朝8時半までに出して午前中に大部分を集めるというのが普通だと思ってたからね。

>>699
漏れもこの3連休は外しますw もう少し落ち着いてから行ったほうがいいよね。
隣接する三菱重工の従業員用駐車場でも開放してくれたらなぁ。まぁどれだけキャパがあるのか分からないけど。

705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 22:43:35 ID:Tz5yq1AJ
でも、海に近いから夕方とかいいかもしれんな。
二度乗ることは多分ないだろうけど・・・
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 22:44:04 ID:eIOuvfUq
ネット的なものがある
夜やないとカラスにやられるけんね・・・。
ウチは大体、夜の0:30くらいに回収にきます。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 22:46:24 ID:PDcF/piJ
広島も昼だな。俺のところの集配は12時すぎても残っていることがある。
だから、最近は出勤前に出している。9時半ごろ。

昔は、カラスいなかったのに、ここ数ヶ月はかなりカラスにやられているな。
広島市もそろそろカラス対策しないとだめかもね。

資源ごみは前の日の夜に回収されてたりするけど、
これは、業者が違法に回収している。
709えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/03/14 22:47:05 ID:EkfVas+1
「カラスのやられるから深夜にゴミ回収」という考え方自体が、漏れ自身思いつきませんでした・・・
作業員の深夜手当、結構いきそうね。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 22:47:17 ID:Tz5yq1AJ
どうせ作るなら、馬鹿でかい観覧車作って欲しかったよ。
宮島まで見えるようなやつをな。。。
後発だからどんなに立派なものかと、わざわざ見に行ったらショボーン…
マリノアのやつみたいなものを作る気はなかったんだろうか?
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 22:57:42 ID:PDcF/piJ
>>710
西飛行場の存在はお忘れですか。そうですか。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 23:00:35 ID:oW8r3P0e
札幌つうか、北海道のゴミ捨て場はネットかゴミ用のBOXが設定されてるパターンが多いしな。

ところで北海道が開発に成功した豆乳ヨーグルトがヒットしそうな予感。
713☆定禅寺通☆ ◆GU/3ByX.m. :05/03/14 23:06:54 ID:GVfee2Ws
>694
ありがとうございます。
走行範囲は市中心部で、仙台駅から約1.5km以内の範囲を走ります。
仙台駅から宮城球場までとほぼ同じなので、イーグルス号で宮城球場まで行くのもいいかもしれませんねw
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 23:16:51 ID:s4C1rlEX
>>495

ダイエー、北海道から撤退方針との一部報道を否定


3月12日(ブルームバーグ):12日付の日本経済新聞朝刊によると、
ダイエー再建の支援企業(スポンサー)である丸紅と投資ファンドの
アドバンテッジパートナーズは11日、ダイエーの北海道からの撤退方針を固めた。
首都圏、近畿、九州に店舗を集約し経営効率を高めるのが狙い。
産業再生機構、ダイエーと調整のうえ正式決定する。
これに伴い、ダイエーの閉鎖・撤退店舗は当初予定の53店からさらに増える可能性が出てきたという。
 
ダイエーはこの報道に対し「当社の北海道地区からの撤退に関する
記事報道がありましたが、当社が発表したものではありません。
また、当社としてそのようなことを検討している事実もありません」
とするコメントを発表した。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a8WxRxPpMxiU
715えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/03/14 23:20:13 ID:EkfVas+1
>>713
河北あたりでソース探したんだけど見つからんかった・・・
宮城球場へも行けるんだね。そよ風に吹かれながらマターリ移動するのもいいもんですよ。
716☆定禅寺通☆ ◆GU/3ByX.m. :05/03/14 23:41:04 ID:GVfee2Ws
>715
今の時期、仙台だとちょっと寒いらしい(体験乗車した女子アナの鼻が真っ赤w)
まだ河北には記事は無いと思います
多分、明日あたりに・・
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 23:42:08 ID:InaJLv4V
>>714
札幌でダイエーがなくなって不便に思う人はかなり少ないと思うよ。
地下鉄駅と直結していない店舗は既にすべて閉鎖されたんじゃない?
718丸天うどん☆名誉総裁 ◆ZonpHtG93Q :05/03/14 23:52:03 ID:SuQRGTjg
福岡市や太宰府市は全域深夜回収。
カラス被害の軽減のほか、交通渋滞の緩和にもなります。
東京の三鷹市あたりも真似始めましたね。

福岡市のゴミ回収頻度をわざと低くしているのは、
ゴミそのものを減らす生活を送るよう
市民を誘導する為のものだそうです。

ゴミの分別を行なわない自治体は、
ゴミを埋め立てに用いているケースが多いようです。
719丸天うどん☆名誉総裁 ◆ZonpHtG93Q :05/03/15 00:00:59 ID:SuQRGTjg
また、福岡市や太宰府市では街角のゴミ集積場がありません。
各戸の門の前に自宅のゴミを置く仕組みです。
(マンション、アパートなど、集合住宅は棟専用の私的集積場はあります。)
無責任なルール違反のゴミ捨てがなるべく起こらないようにする工夫です。
他都市でよくあるゴミ集積場前の住宅の住人の苦悩もほとんどありません。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 00:03:49 ID:S9Ss3DMj
>>711
西飛行場なんてしょうもない飛行場は廃止だ廃止。
どうせ宮崎と鹿児島行きしかないんぞ。
721海田大橋 ◆Insane.jNs :05/03/15 00:06:02 ID:moI+ntT5
>>720
同意。
722在札の人:05/03/15 00:25:19 ID:d1XenKM1
オッス!在札です。
別に住みずらいも考えたこともないし普通ですよ。
ただ、超高層ビルとか東京とかパクってるだけだと思う。

福岡は鉄道が便利でいいね。本数も多いし。
それとずっと上のほうで札幌はディーゼル2両とか言ってたけど、
ディーゼル2両なんて1日に3,4本くらいだよ。
札沼線以外札幌近郊は電化だし快速エアポートは1時間に4本で6両で、
最高速度130キロで運転してます。4本のうち1本は旭川直通で札幌〜
旭川は特急なので札幌〜新千歳空港は普通の切符で特急車両に乗れて
とても快適です。たぶん。
それに、札幌〜小樽はラッシュ時は1時間に普通と快速だけで10本くらい
あるよ。
ただ、超過密路線のくせに、広域をカバーしてないから不便です。
それに比べたら福岡はいいですね。住んでみて〜〜。
マジレスでした。
誰か反応して

http://ekikara.jp/newdata/line/0101013/01102011/up-1_1.htm
時刻表 さっぽろ〜おたる

http://ekikara.jp/newdata/line/0101041/01102011/up-1_1.htm
千歳線

http://ekikara.jp/newdata/line/4001011/40132011/up-1_1.htm
博多〜門司港方面
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 00:31:47 ID:ADggOepg
JR沿線は正直どうでもいい
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 01:00:23 ID:7HV5akB8
じゃ東京の超高層ビルはNYのパクリか?w
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 01:09:25 ID:ThYtqmyG
小樽方面は結構、本数あるね。
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 01:19:02 ID:P8iFrrZ/
今年のJR北の事業計画

札幌〜千歳の折り返し電車を苫小牧まで直通。

苫小牧から来やすくなるし行きやすくなるね。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 01:54:46 ID:BPlimxCf
地下鉄主要路線のデータイム本数

札幌 南北線 6.5分間隔
仙台 東西線 7.5分間隔
広島 アストラムライン 10分間隔
福岡 空港線 4.5分間隔
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 02:05:00 ID:9EtC7awd
>>722
君、無邪気に在札ですなんて名乗ってるけど、この板初心者?
別のスレでも書いてたけど、ニッセイ札幌プロジェクトのこと知らなかったみたいだよね。

まさか罪殺の腹話術なんてことはないよな。
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 02:35:37 ID:QB2iYXVJ
692のデータです。

北海道 前年比15000人減
宮城県 前年比 2000人減
広島県 前年比 やや減
福岡県 前年比 7000人増

増えているのは12都県のみ
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 05:05:24 ID:P8iFrrZ/
で、今年は福岡県人口減少の可能性とニュースでありました。 チャンチャン
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 08:39:25 ID:RHCvQPP7
JR九州、新幹線効果などで最高益(05/03/11)

��九州旅客鉄道(JR九州)は10日、2005年度の事業計画を国土交通相に認可申請した。
九州新幹線の効果や人件費削減が後押しして、営業利益、経常利益ともに過去最高を計画。
石原進社長は会見で、04年度に初の営業黒字計上を計画していることについて「2億円の目標はほぼ達成できそう」と自信を示した。
 05年度の営業収益は04年度の当初計画に比べ3%増の1624億円を計画。主力の鉄道収入は同1%増の1195億円。
新幹線の開業効果が一段落し04年度実績見込みの1200億円からは微減を見込む。一方、経費面は社員が約300人減り、
人件費が04年度当初計画比14億円減少する見通し。
 この結果営業利益は15億円、これに経営安定基金の運用収入などを加えた経常利益は同12億円増の98億円を予想している。
ただ、減損会計適用で47億円の特別損失を計上し、最終利益は同31億円減の19億円となる見通し。
 同社は中期計画で、株式上場への基盤作りとして06年度に営業黒字30億円、経常黒字100億円を目標に掲げる。
石原社長は「(民営化当初の)営業赤字280億円を思えば、黒字を出せるのは大きな区切り」と振り返り、
06年度目標も「達成の可能性が見えてきた」と語った。
 設備投資額は駅ビル開発や車両更新などで21億円増の283億円を計画。新規事業として老人介護サービスへの参入なども検討する。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 08:41:45 ID:RHCvQPP7
博多港の国際貨物量、過去最高に

��福岡市は11日、2004年の博多港の国際貨物取扱量が前年比約8%増の約61万1000TEU
(20フィートコンテナ換算個数)になり、初めて60万TEUを超え、過去最高を更新したと発表した。
市は「中国向けの古紙などの輸出や同国からの加工食品の輸入が伸びた」(港湾局)とみている。
 博多港の国際貨物取扱量は統計を取り始めた1984年以降、毎年過去最高を更新している。
最近では高成長が続く中国との貿易が伸びている。03年に14メートル岸壁を整備したことで、
5万トン級の大型船舶の接岸が可能になったことも寄与した。
 外国航路の利用者数も「韓流」ブームの影響などから、65万9000人と過去最高を記録、前年を約3割上回った。
市港湾局は「日本からの旅行客のほか、ゴルフや温泉を楽しむ韓国人観光客も増加した」と話している。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 08:45:06 ID:RHCvQPP7
福岡県北部の金型各社、相次ぎ設備増強(05/03/15)

��福岡県北部の金型部品メーカーが相次ぎ設備を増強する。トムラス(遠賀町、戸村征郎社長)が6月末をメドに、
ワークス(芦屋町、三重野計滋社長)が3月中にそれぞれ新工場に移転。エヌ・ティ・エム(NTM、直方市、中村文雄社長)
も新工場建設を計画している。設備増強により受注拡大に加え、内製化率を高め品質や納期の管理強化を目指す。
 トムラスは同県岡垣町に本社ごと移転する。工場の延べ床面積は現状より7割広い305平方メートル。
工作機械も三台新設する。設備投資は1億2000万円で、従業員を4人前後増やし、約21人とする。
 このほど九州内の大手精密機器メーカーからの受注に成功し、取引拡大の打診を受けているという。
要請に応えると同時にこの実績をテコに新規開拓なども進めたい意向だが、「現在は手狭で設備拡張の余地がない」(戸村社長)
 ワークスは日本ファインテック(旧折尾精密、福岡県宮田町、平田正治社長)が岡垣町に持つ旧工場に賃貸方式で移転する。
延べ床面積は現状の約七倍になるという。中古の工作機械も約1600万を投じて八台追加。
内製化の割合を高めて品質向上とともに、納期を3割ほど短縮させたい考えだ。
 NTMは1億3000万円を投資して新工場を現在の敷地内に建て、2007年稼働を目指す。
従業員も新卒で4、5人採用する。内製化率を高め、納期管理を厳密にするとともに、
現在の主力である金型の刃部分以外の加工作業も手掛けて受注を強化する。
 豊洋エンジニアリング(遠賀町、藤川勇社長)も約3000万円で工作機械などを追加。
2006年3月期中にも3000万円を投じ、工作機械を新設する。
 景気の調整局面を受けて各社とも半導体関連の受注は減少しているが、前回の情報技術(IT)バブルほど在庫調整は長引かないと判断。
設備増強に早めに踏み切り、一部では今年中ともいわれている景気拡大に備える。
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 08:46:41 ID:RHCvQPP7
鳥栖プレミアム・アウトレットの集客好調(05/03/15)

��昨年3月12日に開業した大規模ショッピングセンターの鳥栖プレミアム・アウトレット
(佐賀県鳥栖市)が好調な集客を続けている。来場者数は昨年8月に当初目標の230万人を超え、
開業1年間では目標の二倍以上に達したもようだ。同施設を運営するチェルシージャパン
(東京・千代田)は「九州ではアウトレットが浸透する余地がまだ多く、今後も増設計画を具体化していく」としている。
 売り場面積1万8450平方メートル、店舗数94の同施設は九州地方でも有数の大規模アウトレットモール。
他のショッピングセンターと異なり、バスによる団体客が多いのも特徴で、
昨年3月の開業から2月末までの団体客数は約11万2500人に上った。
方面別では福岡が全体の約4分の一に上ったほか、鹿児島、山口、広島など遠距離からの団体客も目立っている。
 同施設は開業記念として、21日まで特別セールなどのイベントを展開。
さらに、今後は売り場を現在の1.5―2倍の規模に拡張する計画だ。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 10:34:17 ID:SPWiEmKt
人権擁護法案 = 治安維持法

これが可決されたら日本は終わる。
隣国に蹂躙され放題の言論弾圧ファシズム国家になってしまう。
古賀を選出した福岡県人の罪は大きい。
どうしてくれるんだ。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 11:59:33 ID:ADggOepg
同じコピペ貼るな、うざい
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 13:17:09 ID:17sQhFK/
>>679
一般的に福岡人で将来性で広島に勝てるなんて考える椰子いないよ。
いるとすれば、厨房だからテキトーにスルーしてやってくれ。
こっちも煽られて惨めな気分になりたくない。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 14:23:24 ID:q3Rc+VmL
海と買い物楽しんで マリーナホップ、プレ開店
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05031536.html
中四国最大級のアウトレットモールを核に、広島市西区観音新町に完成した
ショッピングセンター「広島フェスティバル・アウトレット マリーナホッ
プ」が十五日、近隣住民やカード会員向けにプレオープンした。臨海部のレ
ジャー型商業施設の登場に早速、若い女性や親子連れが訪れ、一足早く買い
物を楽しんだ。
マリーナホップは約十一万三千平方メートルの敷地にアウトレット八十七店、
飲食二十三店などが入居。周南市から笠岡市、山陰、四国までを商圏に年三
百五十万人の来場を見込み、初年度売上高百十五億円を目指す。
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 14:40:34 ID:F1VJ43e3
まだ偽福岡人の広島叩きが続いてたのか。
日曜からずっとやってないか?
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 15:15:24 ID:ckJJUBCA
空港線の電車本数少なすぎないか?
特にデータイム

http://ekikara.jp/newdata/line/4005011/40132011/down-1_1.htm
741☆定禅寺通☆ ◆GU/3ByX.m. :05/03/15 15:20:04 ID:Pzie5S7s
仙台国際ハーフマラソン、世界大会の選考会に

今年7月10日開催の仙台国際ハーフマラソン大会(仙台市、河北新報社など主催)が、世界ハーフマラソン選手権大会と東アジア競技大会の代表選考会になることが14日、東京都内で開かれた日本陸運理事会・評議会で決まった。
仙台でハーフマラソンの国際大会選考会が行われるのははじめて。
世界選手権大会は10月、カナダ・エドモントンで開催される。これまで選考会は札幌国際ハーフマラソン大会だけだったが、今年は13日に開催された実業団ハーフマラソン(山口市)と仙台国際ハーフマラソンが追加された。
日本陸運は3大会の記録とレース条件などを総合的に評価した上で、世界大会の代表選手数人をきめる。日本人選手が1位になった場合はそのまま代表に選ばれる公算が大きい。
東アジア競技大会は11月、中国・マカオで開催。出場選手は3大会のほかに京都シティマラソン大会など15大会から選考される。
これまで仙台国際ハーフマラソンは毎年3月に仙台ハーフマラソンとして開かれてきた。今年は日本陸運の後援を得て有力選手の誘致を強化するなど、親善マラソンから本格的な競技会への脱皮を目指していた。
3月15日河北新報、朝刊
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 15:22:30 ID:ADggOepg
よかたな
743698かきこ:05/03/15 15:32:11 ID:gUI4FiJR
>>701

>>718-719 鶏卵素麺さんの補足。

大野城市・春日市・太宰府市もそうでつ。
PM11時頃からAM4時過ぎまでゴミ回収車が街中を走り回ってます。
寝る前に門前にゴミ出して就寝って感じで便利。
ゴミ回収作業員も給料はヘタなリーマンより良い。
終われば、ひとっ風呂浴びて朝靄の中のんびり帰宅とか。

そのかわり、指定ゴミ袋が割高。 
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 15:34:32 ID:gUI4FiJR
センバツ高校野球、福岡県代表・戸畑高校が
大会初日・第1試合で北海道代表・駒大苫小牧と対戦が決まったね。

福岡代表でも、北九州地区なのであまり思い入れが無い。
良い試合が出来れば良いね。
マスコミは、駒大苫小牧の方を応援するんだろうけど。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 16:05:20 ID:sI0FHmnw
平成14年度地下鉄1日あたり輸送量

札幌南北線 276,929
札幌東西線 271,030
札幌東西線 143,842

福岡空港線 267,049
福岡箱崎線  23,963

仙台南北線 161,031
746海田大橋 ◆Insane.jNs :05/03/15 17:12:27 ID:moI+ntT5
>>727
アストラムを地下鉄扱いしてくれてありがとう。
裏並タソの脳内中四国民も喜ぶと思います。

>>735
煽れりゃ何だっていいんだな。雑魚どもの発想力にはいつも感心するよ

>>737
いや、>>679こそスルーすべき厨房だと思いますが。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 20:18:15 ID:OtSQaMYi
不動産各都市の人気駅

  札幌         仙台       広島        福岡
 1.北24条駅    1.仙台駅     1.横川駅      1.博多駅
 2.北18条駅    2.泉中央駅   2.広島駅      2.薬院駅
 3.西18丁目駅   3.北四番丁駅  3.福山駅      3.大橋駅
 4.麻生駅      .4.長町南駅   4.西原駅      4.西新駅
 5.南郷7丁目駅  5.台原駅     5.中筋駅      5.高宮駅
 6.元町駅      6.東照宮駅   6.西広島駅     6.西鉄平尾駅
 7.北34条駅    7.八乙女駅   7.十日市町駅   7.赤坂駅
 8.白石駅      8.富沢駅     8.祇園新橋北駅  8.大濠公園駅
 9.円山公園駅   9.北仙台駅   9.大町駅      9.唐人町駅
10.西28丁目駅  10.五橋駅    10.五日市駅    10.天神駅

http://yachin.homes.co.jp/addr1_1/1/
http://yachin.homes.co.jp/addr1_1/4/
http://yachin.homes.co.jp/addr1_1/34/
http://yachin.homes.co.jp/addr1_1/40/

各都市の人気エリアがだいたい分かる。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 20:19:44 ID:ADggOepg
札幌駅は不人気か
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 20:27:31 ID:OtSQaMYi
札幌市の傾向
都心がランクに入っていない。
川(豊平川や創成川)を渡ると人気が落ちる。
JR沿線は不人気。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 20:35:01 ID:R7aVxE6d
福岡は西鉄沿線と地下鉄空港線沿線に集中してる。
駅周辺のマンションの密集度なんかを見るとこのランキングは納得。
将来的には七隈線の六本松や桜坂、別府あたりもランクインしてくると予想。。
751☆定禅寺通☆ ◆GU/3ByX.m. :05/03/15 20:41:29 ID:Pzie5S7s
仙台は都心と終点が人気だね
台原駅は森林公園があるからかな?
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 20:49:42 ID:63MZ7cM0
札幌は面状都市だから都心に住居が入るスキがない。
賑わっているように見えても1歩裏道に入るとアパートのある線状都市とは違う所だ。
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 20:51:44 ID:R7aVxE6d
福岡

1.博多駅(JR・博多区)
2.薬院駅(西鉄・中央区)
3.大橋駅(西鉄・南区)
4.西新駅(空港・早良区)
5.高宮駅(西鉄・南区)
6.西鉄平尾駅(西鉄・中央区)
7.赤坂駅(空港・中央区)
8.大濠公園駅(空港・中央区)
9.唐人町駅(空港・中央区)
10.天神駅(空港・中央区)

西区の姪浜は入ってないんだな。
中央区を除く地区で近年、最もマンションが建ってる地区だけど。
確か福岡市内地区別の増加数、増加率ともに1だったような気がする。
小学校が新たに新設されることも決まってるらしいし。

姪浜の街並み
http://pine.zero.ad.jp/~zbm72592/mei_station_precinct_1.htm
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 20:52:11 ID:ADggOepg
はいはい
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 20:54:48 ID:OtSQaMYi
>>753
>>747のサイトは賃貸マンションが多いんじゃないかな。
札幌でもファミリー層に人気の西区や豊平区はランクされていない。
福岡の西区もそんな場所でしょ?
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 20:55:59 ID:R7aVxE6d
七隈線沿線物件特集
http://www.jj-navi.com/house/01/edit/kyushu/jj/special/nms_spi2.html

七隈線の別府、六本松、桜坂あたりのマンション建設が盛んになってきてる。
別府駅周辺は建設中のマンソンが多く一昔前の姪浜の雰囲気。
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 21:01:08 ID:R7aVxE6d
日テレで福岡が出てるぞっとw
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 21:05:33 ID:P8iFrrZ/
札幌都心は居住地じゃないからな〜
最近はマンション増えたにしろ。

白石や元町とか比較的家賃安くて一人暮し向けの物件多いし納得だな。
新札幌は住みやすかったけど単身向けが少ないからね。あっても白石などと比べて高い。
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 21:09:11 ID:s6BX+DRu
日テレで福岡でてるけど
田舎だね。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 21:12:35 ID:ADggOepg
はいはい
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 21:20:16 ID:vVR1R6IL
日テレで福岡でていたけど、けっこう都会だね。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 21:31:39 ID:szebcZqp
>>747
そのサイト情報量すごいな。物件の量が半端じゃない。
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 21:42:49 ID:s6BX+DRu
また福岡きたね。
田畑ばかりだ。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 21:45:29 ID:R7aVxE6d
ここは糸島郡二丈町だね。
この辺りも福岡都市圏に含まれる。
糸島半島は海がかなり綺麗なところで有名で犯罪とはあんまり縁がない地域と思ってたんだけどな〜。
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 21:47:38 ID:IrsMs7ss
岡山駅から一つ目
http://my.reset.jp/~yosinori/rail/st_w/okayama/hokaiin.html

単線ディーゼル

凄い田舎臭い駅舎
二丈は海めちゃくちゃ綺麗やろ。こりゃ自慢やね。
福岡の恥部を曝け出してるな(w
暴走族かよ。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 21:50:59 ID:s6BX+DRu
福岡都心くるよ
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 21:51:17 ID:R7aVxE6d
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 21:52:33 ID:R7aVxE6d
…。メディアへのこういう登場の仕方はなぁ〜。。
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 21:52:40 ID:s6BX+DRu
福岡って都心あるの?
天神だの長浜だの言ってたけど
なんにもないな
恥ずかしすぎる。中洲であんぱんまみれの筑豊人・・・。
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 22:09:12 ID:oVfSA9WK
七隈線が出来て、屋台が元の場所に戻ってきてるね。

近隣住民・店舗とは色々軋轢があるみたいだけど。
774裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/03/15 22:17:45 ID:WLKnn3xp
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05031504.html
マリーナホップ完成 広島

中四国最大級のアウトレットモールを核にしたショッピングセンター「広島フェスティバル・アウトレット マリーナホップ」が十四日、広島市西区観音新町に完成した。
十七日の正式オープンを前に、買い物とレジャー機能を融合した臨海部の「新観光スポット」として、交通アクセスの整備や観光ルートに組み込む動きに拍車がかかっている。

中国トラベル(福山市)は開業直後の日曜日となる二十日、広島県東部との直行観光バスを走らせる。五月末まで週末や祝日を中心に一日一往復、計十回企画する。
マリーナホップは観光バス用に十五台分の無料駐車場を用意。県内や岡山、島根県のバス会社や旅行会社から問い合わせが相次いでいるという。
四国からのルートとして、松山港と隣接の観音マリーナを結ぶ航路新設も求めて国と協議中。許可が下り次第運行できるよう瀬戸内海汽船(南区)と調整済みという。

定期バスも乗り入れる。広島電鉄(中区)はJR広島、横川駅から観音地区へ向かう路線の終点を県自動車学校前から約三百メートル南のマリーナホップ前まで延伸した。
一日約百便で午前九時から午後七時まで平日は四―十八分間隔、週末や祝日は六―十六分間隔。増便や臨時便も検討する。

リーガロイヤルホテル広島(中区)は、マリーナホップの三千円分の買い物割引券付き宿泊プランを限定五十組で発売中。「家族連れ宿泊客の増加につながる」と期待する。

各業界が注目するのはレジャー性。シーズン落ちや規格外商品を格安販売する八十七店をそろえた中四国初の本格的アウトレットモールのほか、店内のいけすで釣りが楽しめる飲食店など二十三店が入る飲食棟、
高さ四十メートルの観覧車、通路にはパンなどの屋台型の店も配置。海の眺望も楽しめる。塩分濃度が基準を超え、開業に間に合わなかったが、温浴施設も計画している。

マリーナホップは十五、十六の両日、近隣住民やカード会員向けにプレオープン。十七日に正式オープンする。


広島に新スポット誕生です。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 22:20:03 ID:R7aVxE6d
すごいな。温泉までできるんだ。
776裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/03/15 22:25:53 ID:WLKnn3xp
>>775
それと和のテイストを取り入れたショップも近いうち増設するみたいだよ。
3期工事まであるらしいから、楽しみだよ。
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 22:29:14 ID:zhnG5HYw
すすきのっておもしろそうだなw
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 22:31:08 ID:ADggOepg
ススキノの次は流川か
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 22:31:37 ID:zhnG5HYw
次は広島流川か・・
大都市行脚やね。中洲は筑豊ナンバーの車にスポット当てすぎ・・・。
お国的には美味しくない(゚_゚)(。_。)
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 22:33:35 ID:R7aVxE6d
ススキノって怖いところなんだね。
修学旅行で平気で闊歩してたんだけど。
782裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/03/15 22:35:40 ID:WLKnn3xp
776をちょっと訂正

3年以内に和をモチーフに雑貨店などを集めたモールを施設北側に拡張するとのこと。

とにかく楽しみ。
783☆定禅寺通☆ ◆GU/3ByX.m. :05/03/15 22:35:43 ID:Pzie5S7s
仙台・・・・
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 22:36:50 ID:zhnG5HYw
まさか仙台飛ばしじゃないだろーなw
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 22:37:52 ID:ADggOepg
こらアカンわ…
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 22:38:00 ID:vVR1R6IL
すすきのは安全だったんだけどね。ススキノになってから道民以外には少々危険な場所になってきた。
地元人は琴似や北24条、白石で呑むから。
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 22:38:24 ID:bTb/x3/Z
何を言うのですか。
国分町は犯罪などない安全な街です。
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 22:43:22 ID:oaZdkS9b
仙台はフジ系のこんな番組でよくでる。人情交番とかw
789在札の人:05/03/15 22:44:08 ID:d1XenKM1
札幌の近郊の列車紹介
721けい
http://www.phoenix-c.or.jp/~onda/newchitose/721f4101-5103.htm
731けい
http://www.khi.co.jp/sharyo/pro_final/pro_731.html
うざかったらすいません
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 22:45:11 ID:P8iFrrZ/
すすきのビルに280インチ位の街頭ビジョンが設置されますた
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 22:46:43 ID:vVR1R6IL
やっぱ、最強の気動車キハ201を紹介すべきでしょう
電車と協調運転も可能。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 22:48:11 ID:vVR1R6IL
一瞬、福岡市街地の空撮がでた。思ったよりも都会だね。
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 22:51:39 ID:OntERiov
流川は

東西のばあいは、西は健全・東はぁゃιぃ
南北のばあいは、南は健全・南はぁゃιぃ

という法則があります。
794在札の人:05/03/15 22:51:49 ID:d1XenKM1
http://www.geocities.jp/kaisokuyosio/kiha201.html
http://www1.vecceed.ne.jp/~mrpl/hk731.html
キハ201系です
ディーゼルだけど加速力は電車と変わりません。
130キロまで出せます
795まちがえた:05/03/15 22:52:05 ID:OntERiov
流川は

東西のばあいは、西は健全・東はぁゃιぃ
南北のばあいは、北は健全・南はぁゃιぃ

という法則があります。
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 22:55:48 ID:vVR1R6IL
ヘリの最後はももちが映ったね!
かっこいい!
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 22:59:51 ID:R7aVxE6d
ももち見逃したorz
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 23:02:59 ID:ADggOepg
福岡ばっかりやな
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 23:05:44 ID:P8iFrrZ/
犯罪番組だったのか?
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 23:13:27 ID:vVR1R6IL
ももち、高層ビルたくさんあるね。
十数年前の刑事ドラマよくあった、新宿超高層ビル街を俯瞰するような映像だった。
まじで、かっこよかった。
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 23:14:23 ID:vVR1R6IL
仙台は平和なんだな。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 23:16:18 ID:w+ZIUApv
特捜最前線には大滝秀治が出ていました。
803☆定禅寺通☆ ◆GU/3ByX.m. :05/03/15 23:18:23 ID:Pzie5S7s
>801
仙台は交番でのほほんが多いでつ・・
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 23:20:15 ID:VbXd7T4q
福岡県警特集だったな
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 23:21:55 ID:gmejptU6
>>712
札幌の人間ならゴミ捨て場じゃなくてゴミステーションと言いなさい。
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 23:23:22 ID:vVR1R6IL
>>805
ゴミステーションなんていう人いる?
ゴミ投げ場っていうけど。
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 23:23:23 ID:P8iFrrZ/
犯罪じゃ福岡敵無しだからな…
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 23:24:35 ID:DMUUw4WH
ゴミステーションと呼ぶのは地方出身者
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 23:24:59 ID:R7aVxE6d
>>800
福岡の夜のローカルニュース番組が始まる前にももち上空からの夜景が映るんだけどあれかっこいい。
どんな感じで映ったんだろう?ももちにあと2、3本高いビルができればもっと綺麗な夜景になるだろうな。
ももちの中学校予定地だったところにソフトバンクの福岡本社ビルと高層マンソン2本くらいキボンw
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 23:27:22 ID:R7aVxE6d
そっか、札幌ではごみを投げるっていうんだったね。
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 23:28:45 ID:vVR1R6IL
>>809
みたい。きゃぷれないの?
本数では札幌以下かもしれないけど、札幌のように散在していないから魅力があるね。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 23:30:04 ID:vVR1R6IL
なんか、みんなIDに6がつくなw
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 23:30:17 ID:P8iFrrZ/
>>811
なんじゃこやつは?
814☆定禅寺通☆ ◆GU/3ByX.m. :05/03/15 23:31:07 ID:Pzie5S7s
>810
へぇ〜そうなんだ
仙台もゴミを投げるって言うよ。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 23:32:07 ID:P8iFrrZ/
んじゃ〜元は東北弁かも
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 23:32:29 ID:vVR1R6IL
>>813
札幌人だよ。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 23:33:41 ID:vVR1R6IL
>>814
日本の半分はゴミは「投げる」だとおもうよ。
北陸でも投げるって言っていた。
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 23:37:43 ID:R7aVxE6d
>>811
福岡に来て夕方以降はチャンネルをずっと9チャンにしてたら見れるよw
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 23:38:15 ID:eJgg7oP0
>>807
大阪を忘れていないか??
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 23:38:23 ID:P8iFrrZ/
手袋は履くんです!!
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 23:39:07 ID:OntERiov
西日本は「ゴミをほうる」が一般的かも?
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 23:41:14 ID:vVR1R6IL
>>818
そっか、4月に出張行く予定だからそんとき見てみたいけど、その時間にはホテルへ帰れないかも。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 23:42:20 ID:nqiNz3Hr
選抜1回戦って北海道対福岡と広島対福岡かよ
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 23:44:52 ID:DMUUw4WH
仙台でもゴミは投げるもんなのか。北海道だけだと思った。
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 23:46:33 ID:P8iFrrZ/
苫小牧のブロックなんか強いの固まってる…
お隣りのブロックも…
新田よ勝ち上がって来い!
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 23:56:18 ID:P8iFrrZ/
(・・ノ)ノ ● ポイッ
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 23:56:48 ID:R7aVxE6d
>>822
キャプできたらしてあげたいんだけど俺のパソ環境じゃなぁ。。

代わりに都市高速からの百道の夜景はどうですか?
天神から都市高速福重ランプ経由橋本方面行きのバスが出てます。
車窓からは都市高速からの都心部や百道の夜景が堪能できます。
そして帰りは橋本から新しくできた七隈線に乗って天神方面に帰るっと。
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 00:00:08 ID:P8iFrrZ/
(~∧~)yー〜 キャプれるけど見てないからな〜
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 06:19:47 ID:CGNuSfxU
揚げ
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 06:34:13 ID:pF4L2LRF
都市高経由のバスに乗るなら進行方向左側の一番前の席に座るのがお薦めかな。
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 06:53:40 ID:m3n9wUnf
(・∀・)<若者はバスの先頭席嫌がるから座ってる若い香具師は、ほぼお国住民だなw
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 07:36:50 ID:m3n9wUnf
オコノミヤキデモクラエー( ゜∀゜)ヽ≡  ビチョ ●д`)←福岡
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 08:56:33 ID:pF4L2LRF
>>831
ば、ばれたか。。w
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 09:01:08 ID:pF4L2LRF
今日はお国板住民らしく長崎へ18切符の一人旅♪
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 09:23:00 ID:pF4L2LRF
佐賀はまじで姪浜に似すぎ。電車の車窓から目に入る光景は瓜二つ。
南口と北口の建物の密集度合いとか。南口は姪浜のマンションに対し佐賀はオフィスだけど。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 12:07:50 ID:R4WSOWmd
>>831
おまいさん、鋭いな!漏れは他の土地で乗るバスの先頭席が空いてたら
嬉々として座る。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 12:09:29 ID:R4WSOWmd
先週はまた小倉を訪れたけど相変わらず駅カコイイよな
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 16:08:29 ID:X5HBCijF
おマヌケ事件
「福島県仙台市」
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/flash/hc_7.htm#00050315211030369202
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 16:20:39 ID:DFh6Y0U3
>>789   在札の人

721系は、ヘッドライト部分に遊びが無いね。
あとなじぇに片開きドアなんだべ?

福岡にも、いつかいらっしゃい。
知ってのとおり、水戸岡さんデザインの格好良い車両郡が
貴方を待っているじょ。。
漏れも鉄ヲタだが、踏み切り横でボケーっとして眺めてるだけでも
飽きないよ。
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 16:27:37 ID:YdqdNuT7
平日8時〜9時まで九産大前の香椎線と鹿児島線の間にある踏み切りで
ぼーっと眺めてるだけでも鉄ヲタなら楽しい。
近郊車両でも形式固定されてないから415系や811、813系とバラエティ豊富。
特急も来るし。
ただこの時間だと踏み切りなかなか開かないから飽きたら大変だが
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 16:33:43 ID:2eaY9B7H
偽免許で詐欺未遂の男が逮捕
 「福島県仙台市」と記載

仙台中央署は15日、詐欺未遂などの疑いで埼玉県入間市東藤沢6の21の29、石川良太容疑者(42)を逮捕した。
調べでは、石川容疑者は15日午後2時ごろ、仙台市青葉区の消費者金融で「福島県仙台市」と記載された偽造免許を使って、
金を借りようとした疑い。
同署によると、石川容疑者はインターネット上で偽造免許証を使った詐欺の仕事を見つけ、仕事の依頼人に東京都内で自分
の顔写真を渡し、出来上がった偽造免許証を受け取って仙台に来たという。金融会社の担当者が「福島県仙台市」という
住所から偽造だと気付き、110番した。
石川容疑者は「住所が間違っているとは気付かなかった。生活費のための10万円をもらう約束だった」などと供述している。
同署は偽造免許証を作成した男についても調べている。
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/hochi/flash/hc_7.htm#00050315211030369202

アホやw
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 17:29:38 ID:ncyeoe7d
>>839
北海道に両開き扉の車両なんてあるわけないだろ。市電にはあったが。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 21:08:58 ID:IX/dPzDv
ネットで小6女児誘い、乱暴 北大3年を逮捕 北海道警
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1109167212/l50
ちょっとココ♪ ちょっとココ♪ 足りないのは、QT♪
ちょっとココ♪ ちょっとココ♪ 足りないのは、ほ・ぐ・だい♪

           `ヽ r´
             U
      /⌒~\____ /⌒ヽ
      | 〇/::::::::::::::::::::::::\〇 |
      ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::\/   ← レッサーパンダ帽子
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
      |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   
      |::( 6    ●_____● )
      .|ノ  (∵∴∪(;o;;;;。) ∴)
      |   <  ∵ (___,Π,__)∵> 低偏差値&幼女強姦。
     /\ └    ___ ノ    悪かったねフンだ!
       .\\U   ___ノ\
         \\____)  ヽ
            QT


http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1096802003/58
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1096802003/222
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1109167212/717-720
【社会】小6女児、「やめて」と抵抗するも奈良女児殺害思い出し体動かず…北大生によるレイプ事件
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109317527/
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 21:18:08 ID:m3n9wUnf
>>839
冬の外気を防ぐ為の寒冷地仕様と考えたら?
出来るだけ外気に晒す部分を少なく。
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 21:25:37 ID:f8L8YlqY
中国新聞地域ニュース
イズミ、JT広島工場跡地に出店へ '05/3/16
■大型複合施設を計画
日本たばこ産業(東京、JT)が、昨年三月末閉鎖した広島市南区皆実町の同社広島工場跡地に、
地元最大手のスーパー、イズミ(南区)が出店することが十五日、決まった。
約五万平方メートルに上る広大な敷地に、イズミによる大型複合商業施設計画が動きだすことになる。

JTは同日、事業計画などの提案書を申請していたイズミに採用通知を出した。
JT側が施設を建設し、イズミに賃貸する形式を取る。今後、事業計画の詳細について協議し正式契約を結ぶ。
JT側は「条件面など総合的に勘案し、一番いい計画を選んだ」と説明している。
同跡地をめぐっては昨年九月、JTが出店希望の企業を公募し、大手スーパーなど複数の応募があった。
子会社のJT開発コンサルティング(東京)を通じて、事業計画などの提案書を審査してきた。
ジャスコを展開する流通最大手のイオン(千葉市)など複数が応募したとみられている。
イズミの高西宏昌副社長は「まだ内定の段階。店舗の内容などについては今後詰めたい」と話している。

広島都市圏では昨春から、大型商業施設の出店ラッシュが続いている。
イオンがダイヤモンドシティ・ソレイユ(広島県府中町)に広島府中店、
イオン宇品ショッピングセンター(広島市南区)に宇品店を開業するなど、大手による出店攻勢も強まっている。
守勢に立たされていた地元のイズミが、広島都市圏の中心部に残された
JT広島工場跡地への大型出店に踏み切ることで、 大型店競争も新たな局面を迎える。

クリック≪日本たばこ産業(JT)広島工場跡地≫
 広島市中心部に近い南区皆実町にあり、たばこ需要の低迷を受け2004年3月、
敷地約6万2000平方メートルのうち約5万平方メートルの工場部分が閉鎖された。
1905(明治38)年から操業していた。工場南側の約1万2000平方メートルにある
Vリーグ「JTサンダーズ」の合宿所、猫田記念体育館、スポーツクラブ、駐車場は残っている。
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 21:51:48 ID:7AsWpE5p
広島もココに来て、色々と箱モノ作ってますなぁ。。
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 21:54:39 ID:AjxUmWB7
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 03:02:56 ID:12pJnhE8
ここからチラシの裏


2chの所在地がうちの近くでビックリした


ここまでチラシの裏
夜勤宅のこと?
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 03:08:29 ID:12pJnhE8
ほいね。夜勤はサポーロから海外にユンユンしてるらしい。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 03:15:37 ID:jTg8xPNh
2chの鯖って札幌だったよな。夜勤も札幌じゃなかったか?
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 03:16:56 ID:12pJnhE8
てか夜勤て何?
夜勤★ 2chの運営人の中核を担う一人。
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 03:26:31 ID:12pJnhE8
へ〜。FOXも札幌だね、確か。
FO糞の中身が夜勤かも・・・。あの辺は運営人がニヤニヤしながら遊んでるからよくワカラン。
まぁ、札幌がないと2chが出来ないってことです。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 03:33:43 ID:12pJnhE8
鯖のあるビルは何の変哲も無いボロビルなんだよな〜、だからビックリ度が倍増したよ。
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 03:50:30 ID:+8ZYBnuz
>>852
Whoisで2chについて検索をかけたらかなり違う結果が出てきたんだが。
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 04:01:16 ID:LaBGNNeX
堀江も大学時代札幌のIT企業の子会社で働いていたらしいね。
ソフトバンクの孫正義も創業時にハドソンに助けられた。

マイクロソフトと日本オラクルとマックかどこかの社長も北海道出身だった。
これには70年代の第一次コンピューターブームが影響している。
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 04:14:53 ID:k6tPlDSi
しかし現在ハドソンはコナミ傘下。札幌の経営者は企業を大きくしようとする気がないのか?
札幌の企業(特にIT分野)は技術だけ持ってもマネージメントが弱いな。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 04:19:24 ID:XB5TsR4R
ハドソンと言えば高橋名人
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 04:21:19 ID:12pJnhE8
うむ、サッポロビールも発泡酒をいち早く発売していても舵とり間違ってシェア奪われたしな。
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 04:26:41 ID:Vb0ko90j
そういえばゲーム業界だと
今の任天堂の社長も、セガの会長(前社長)も
スクウェアエニックスの会長(前社長)もみんな北海道出身だな。
70年代のマイコンブーム時になにかあったのか?

LHAの発明者も帯広のお医者さんだし、
カセットテープにプログラムを記録していた時代に
世界的に使われていたフォーマットの種類にも
札幌なんとか、という名前のものがあったはず。
最近では、ISDNモデムは札幌のビーユージー制のものが業界標準だった・・・
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 04:26:55 ID:j9q3hBN4
札幌西武2006年秋、1997年以来の大改装。数十億円規模。
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 04:32:30 ID:gPLWSOPO
>>863
日本におけるマイコンは1970年代の札幌から始まったんですよ。
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 04:35:27 ID:Vb0ko90j
調べたらソニーコンピュータの副社長も北海道人だった。
大手ゲーム会社の経営陣に必ずいるね。多いのはなぜなんだ?

任天堂の社長
セガの前社長(現会長)
エニックスの社長(現スクエニ会長)
マイクロソフトの社長
ソニーコンピュータの副社長 が北海道出身・・・ 道人率、高すぎ。
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 04:36:56 ID:Vb0ko90j
>>865
そうだったのか。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 04:38:09 ID:12pJnhE8
冬にファミコン
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 04:47:45 ID:j9q3hBN4
>>860
無いよな〜
大きくなるとすぐに東京に本社を移してしまう。
本社なんて東京じゃなくてもいいだろうに。
個別の支社に営業機能持たせて本社で統括すればいいやん。

仮に、北海道を同レベルの欧州の一つの国に例えて、一々本社を国移してまでやるか?って〜の。
依存体質脱却が課題なのに東京に持って行ったらいつまで起っても育たんつ〜の。
ニトリにはちょっと見損なったね。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 04:49:27 ID:12pJnhE8
登記上は札幌だからモウマンタイ
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 04:53:39 ID:j9q3hBN4
>>863
サッポロシティースタンダードだよね。
ハドソンの技術が無きゃファミコンもPCエンジンもX1もX68000も生まれなかっただろうし
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 05:10:09 ID:j9q3hBN4
ハドソンは方向性がゲーム重視じゃなけりゃ、日本版マイクロソフトになれる可能性のあった会社なのにな。
当時はシャープと仲良かったからね〜。
NECや富士通も相手にしてたらもっと違ってただろうね。
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 05:12:59 ID:XB5TsR4R
シャープといえばX68000
グラディウスは衝撃だった
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 05:15:15 ID:XB5TsR4R
つーかあんたら三十路だね
小倉さんが司会やってたパソコンの番組何だった?
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 05:19:34 ID:XB5TsR4R
PCエンジンでハドソンといえば
CD-ROMシステムで出したイースT・U
高橋名人元気にしてますか?
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 05:25:29 ID:j9q3hBN4
ハドソンは逆にコナミを食える位の技術力はあるのにね。
早いうちに食っちゃえばよかったのにw
コナミの多角化とPC-FXの失敗で食われたか?w
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 05:26:48 ID:j9q3hBN4
>>875
最近?雑誌?で高橋名人見ますたw
ま〜、変わり果てちゃって…
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 05:34:49 ID:j9q3hBN4
ん?高橋名人はテレビで見たような…
あの人は今何してる?みたいな感じで
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 05:38:48 ID:XB5TsR4R
数年前、テレビで見たときは頭にバンダナしてた
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 05:46:32 ID:j9q3hBN4
中身はそういうことです
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 05:49:00 ID:XB5TsR4R
つまりお洒落さんなんですな
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 05:49:58 ID:LaBGNNeX
日本版マイクロソフトといえばアスキーだろ。
結局バラバラになったが。
成毛真は千歳のダイナックスの後、
アスキーに転職してマイクロソフトの社長に座った。

で第一次マイコンブームといえばソード。
ソードも札幌に関係があったらしい。
ちなみにソードに勤めていた人が興した会社がソーテック。
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 06:07:58 ID:j9q3hBN4
>>882
アスキーはなにもやっとらんだろう…
ハドソンは可能性だよ可能性。当時こうしていれば…と。
今となってはマイクロソフトに食われてるだろうけど。
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 06:10:09 ID:j9q3hBN4
ソーテック

また東京圏かよw
ソードは現在テクノバだよね?ソードといえはM5
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 09:07:57 ID:FBEL/6xD
>>860
BUGの子会社だよね。
あの頃は、長髪だったよ。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 09:53:40 ID:bOpmiLMb
>>876
マジレスすると、たくぎん破綻で運転資金枯渇
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 09:59:47 ID:l3wNgZKy
平岸のオフィスビル街はハドソン関連が多い
ttp://sapporokappo.hp.infoseek.co.jp/hiragishi/index.html
888パソコンショップハドソン丸井今井三階?:05/03/17 10:06:47 ID:j9q3hBN4
>>886
たしかそんなだったな。
でも、何に無茶したのか忘れちまった。
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 10:09:52 ID:p6G89+dC
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 10:12:15 ID:j9q3hBN4
↑噂の麻里奈タンか…
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 11:56:12 ID:12pJnhE8
なんか活気ないね
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 12:19:16 ID:nLFD821Q
>>888
別にムチャしたわけではない。
単に(銀行譲渡による)貸し渋りにあっただけ
バクチ商売のゲーム業界が貸し渋りにあうのはある意味当然
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 12:48:11 ID:2xfU7qyG
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 14:20:12 ID:BjaLNvNk
>>893
綺麗になったぢゃん。
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 17:33:34 ID:LaBGNNeX
仙台人!、フルスタ宮城の地上からの写真きぼーんぬ。
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 18:27:04 ID:/puPuNTn
ハドソンソフトかー
素人の高校生がPC8001やMZ80のBASICで書いたプログラムを買い取り
音楽カセットにダビングして3000-3500円で売っていたな
どんなものかと2−3買ったがオレが作ったゲームより最悪
っていうか、「月刊マイコン」に掲載された読者作製のBASICゲームプログラム
をそのまま売っていたな。
MZ80用機能強化Hu−BASICとかも読者製作だったし・・・
イメージ最悪だったな・・・・
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 20:50:40 ID:PB73OXkJ
福岡、今日は土砂降り雨の一日だった。

んでも雨の中、春一番が吹いたってさ。
898関東在住元仙台人:05/03/17 21:19:20 ID:h2S03lam
おれが撮ってきてやるよ。
3連休、仙台に行くからよ。
899関東在住元仙台人:05/03/17 21:19:52 ID:h2S03lam
>>895
任せろ
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 21:23:16 ID:12pJnhE8
900
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 21:41:40 ID:x8eO2HE4
さいたまん
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 21:59:08 ID:ozYDbIeI
札幌って寒くて、不便で、小さな東京って感じだな。
小さいながらも拠点的な場所はいくつかあるようだな。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 22:09:02 ID:2xfU7qyG
904大長今:05/03/17 22:35:19 ID:dmAck0qn
久し振りにこのスレに参画するよ。

少し遅れたがチャングムの木曜日だ
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/chikai/
も確認だ。
905大長今:05/03/17 22:38:39 ID:dmAck0qn
ついにスラッカンの最高尚宮になった、ハン尚宮。
相変わらず「チェ」一族はなんくせをつけている。

チョン最高尚宮は残念にも他界してしまった。
しかし悲しんではいられない。
906大長今:05/03/17 22:40:19 ID:dmAck0qn
食材がまた駄目になったみたいだ。
どうせまた「チェ」一族の嫌がらせに決まっている。
907大長今:05/03/17 22:46:39 ID:dmAck0qn
それにしても、ほかの尚宮達も皆意地悪している。
チェ尚宮・女官長もへそ曲がりだ。

特にチェ尚宮の根性曲がりはひどいものだ。
ハン尚宮はどうやって切り抜けるんだ?

内侍府の長官に対しても減らず口をたたくとは女官長もチェ尚宮に勝るとも劣らぬへそ曲がりだ。
908大長今:05/03/17 22:47:34 ID:dmAck0qn
あっ イチロー選手みたいな役人だ。
909大長今:05/03/17 22:50:17 ID:dmAck0qn
ミン尚宮もコウモリみたいな女官だ。
しかも、ハン尚宮に最高尚宮をおりろとは!

チャングムだけが頼りだ!!
910大長今:05/03/17 22:52:53 ID:dmAck0qn
ハン尚宮が身分が低いというが、ハン尚宮は立派な人だと思う。
911大長今:05/03/17 22:55:21 ID:/38MVM+1
チャングが、ハン尚宮を諭している。
立派な姿だ!!

すごい気迫だ!!!
912大長今:05/03/17 22:58:16 ID:NTCKDgm/
ハン最高尚宮

皇太后様に競い合いをもう一度申し込むとは

チャングムの意気込みが彼女を動かしたんだ!!!

あっ またイチロー選手みたいな役人だ
あっ ついに 女官長が怒られた!
913大長今:05/03/17 23:00:51 ID:NTCKDgm/
朝鮮王朝時代は土葬だったのか。

今回死去したチョン最高尚宮は散骨だった。
広く世間を見たいと言う事かららしい。

場所を風水で選ぶとは、初めて知った。
914大長今:05/03/17 23:02:36 ID:bm45gRBi
今週の放送は終わった

札仙広福で人気絶好調のチャングム

来週も見よう!!
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 23:05:31 ID:12pJnhE8
韓国氏ね
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 23:47:04 ID:N+oY4gMF
ここでYahooBB219053012044.bbtec.net 君が晒しておりますwwwwwwwwww
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1111054432/l50

5 名前: YahooBB219053012044.bbtec.net 投稿日: 05/03/17 19:25:06 0
〜仙台の街を歩いて気が付いた事〜

@ 繁 華 街 の 範 囲 が と て も 狭 い w
A 繁 華 街 自 体 が シ ョ ボ イ w
B 天 文 館 、 上 通 下 通 以 下 w
C ガ ラ ガ ラ で 休 日 で も 本 当 に 人 が 少 な い w
D 一 本 で も 道 を 外 れ る と 、 ボ ロ い 小 さ い 建 物 ば っ か w
E ブ ス が 多 い w さ す が ブ ス の 産 地 仙 台 w
F 目 の 吊 り 上 っ た 半 島 顔 が 多 い w

       仙 台 だ か ら  仕 方 な い よ ね w

 【三井不動産やフジタ、広島電鉄などが共同出資する大型ショッピングセンター(S
C)、アルパーク(広島市、木下邦久社長)は飲食施設を1990年の開業以来初めて全
面改装し、19日に開業する。広島県内初出店の飲食・衣料店を4店誘致し、初年度
売上高は2003年度比10%増の15億円を目指す。広島市近郊では大型SCの開業が
相次いでおり、競争激化に対応する。

 改装するのはアルパーク東棟A館の2、3階部分で、延べ床面積は約2800平方メー
トル。投資額は7億円。「アルパサージュ」という名称で三井不動産が企画、子会社の
ららぽーと(千葉県船橋市)が運営する。20代や団塊ジュニアを対象に中央吹き抜け
部分に水が流れ落ちる直径5メートルの池を設置したり、欧州の街並みを再現した屋
外テラスを設けたりした。】

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20050311c6b1102g11.html
918雨の中、マリーナホップ正式オープン:05/03/18 00:25:03 ID:JNArqdz4

 【広島湾岸にできた大型ショッピングセンター「広島フェスティバル・アウトレット マ
リーナホップ」が十七日、広島市西区観音新町に正式オープンした。雨にもかかわら
ず多くの家族連れや女性たちが訪れ、アクセスとなる空港通りでは施設に向かう車
の列が続いた。

 雨のため開場時間を十分繰り上げ、午前九時五十分、テープカットとともに直径約
二・五メートルのバルーンがはじけてオープン。傘を持って並んでいた約千二百人が
一斉に入場した。観覧車に一番乗りした今春大学生になる安佐南区の岡田優衣さん
(18)は「幼稚園以来の観覧車でいい記念になりました」と満足そうだった。

 中四国最大級のアウトレットモールでは、記念の福袋を求めてブランド店に駆け寄
る女性や、舟型の休憩所で一休みする家族連れの姿もあった。駐車場には山口や
岡山など県外ナンバーも目立った。車の列は正午前には空港通りで約二キロ続いた。

 マリーナホップはアウトレット八十七店、飲食二十三店などが入居。営業は物販が
午前十時―午後八時、アミューズメント棟は午後十一時まで。飲食は店によって異な
る。】

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05031732.html
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 00:37:25 ID:7/sDnbmO
広島は市内じゃなくて東広島のような周辺地域の人口が激増している。
日本の中心都市の中じゃ名古屋についで製造業のパワーが出てきた。背後に
スキー場がいくつもあるし島根を含めて意外なリゾート開発の可能性がある。
路面電車と広島弁が田舎っぽいからアレだけど、今やエンジンみたいな東広島
市があるし、都市圏のパワーじゃ福岡なんか問題外の状況になりつつあるぞ。
福岡は女向けの商業施設で人口を吸い寄せてるだけだし、西部ガスは高いし、
水は常に節水状態で蛇口に勢いがないし、ゴミ回収は市が楽をしようと
回収回数減らしてサボってるだけだし、とにかく住みにくい。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 00:41:56 ID:HQoZEpVE
人口激増っていうけど、いったい年間何万人増えているんだよ?
捏造乙!
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 00:44:49 ID:CdnNNtdZ
CGでヒット、「スキージャンプ・ペア」映画化 

 選手2人がスキー板に乗ってジャンプ台を滑り降り、空中でコアラのように抱き合うなど、
現実ではあり得ない競技をコンピューター・グラフィックス(CG)で映像化し、DVD2作の
売り上げが計70万枚を超えた「スキージャンプ・ペア」シリーズが17日までに、実写を交
えて映画化されることになった。

 映画は、ペアジャンプがトリノ五輪の正式種目に採用されるとの仮定で、その歩みを長
編ドキュメンタリー形式で描く。実写部分には若手俳優の谷原章介さんを起用、今月下
旬から大倉山ジャンプ競技場など札幌市内でロケを行う。競技部分はシリーズ作者の真
島理一郎さんのCGとなる。

 タイトルは「スキージャンプ・ペア ロード・トゥ・トリノ2006」。架空の競技の歴史を谷原
さんの案内で大まじめに振り返り、新たな笑いを巻き起こしそう。

 映画は本物のトリノ五輪直前の2006年1月、東宝系で公開予定。

http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_03/g2005031714.html
922海田大橋 ◆Insane.jNs :05/03/18 00:45:04 ID:9avcLsMT
923海田大橋 ◆Insane.jNs :05/03/18 00:57:37 ID:9avcLsMT
>>919
さあ、早くこっちに書き込めよ
なんで誘導してやったのに書き込まないの?
なんだ本スレを荒らしたかっただけか
あんまりチョロチョロすんなよ、目障りだから
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1110718087/
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 00:59:55 ID:rzAhSXGm
そろそろチャングムを何とかしたい。
925海田大橋 ◆Insane.jNs :05/03/18 01:03:35 ID:9avcLsMT
>>924
まあ、あの人はふつうに情報提供してるつもりなんだと思えばそんなに気になりませんよ
>>919みたいなのが一番うざい
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 01:08:46 ID:rzAhSXGm
俺は三行以上のレスは基本的に読まないから気にならんな
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 07:17:39 ID:YgvoBf+v
海田大橋は攻撃的だね・・あまり偉そうにしないように
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 07:51:36 ID:oru3wDbp
四年間の増減数

東広島 +6129

筑紫野 +4641
春日市 +3878
大野城 +3599
前原市 +3133
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 08:00:20 ID:oru3wDbp
てか東広島って18万都市になってたのね。調べてて気付いた。
広島周辺は市町村合併が盛んみたいだね。

福岡の近くでは佐賀県の唐津市が合併で12万都市になった。ただ面積が福岡市より広いw
佐賀市も合併により面積を広げて福岡市のお隣さんになるらしい。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 08:06:49 ID:ZjErOhTw
>>928
これが激増の実態か....
毎度毎度だが、広島人、福岡人共に言うことが大袈裟すぎ。

いいコンビだな。
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 17:22:15 ID:8WiJy10T
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 17:23:53 ID:8WiJy10T
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 17:29:03 ID:8WiJy10T
1,025,608 -212
934海田大橋 ◆Insane.jNs :05/03/18 17:31:16 ID:9avcLsMT
了解しますた(^o^)丿
雑魚を駆除するのも飽きたし、今日からまた偽善キャラでいこうっと
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 19:11:06 ID:2GPIX2sj
つまんね〜な
最近の2ちゃん
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 19:22:04 ID:fntlfZb1
>>935
ネタつきたね
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 21:18:18 ID:LVqdhvLj
広島は背後の中国山地に大量の雪が降るから水量が豊富で古くから酒の醸造所
が集まっているように水質が素晴らしい。だからエルピーダのように大量の
きれいな水を必要とする民間の製造業が続々と集まり数千億の投資をする。
若い人間が集まってパワーが生まれている。広島市内は人口が減っていくだろ
うが周囲に新都市が出来つつある。その広島に比べると福岡市内はとにかく
水がダメダメ・・・福岡の背後には背振みたいな低い山がまばらにあるだけ
だしダムを作る場所を失敗している。人口島や地下鉄や地下街やデパートに
巨額の投資をして続々と新しい商業施設ができているがほとんどが女性向けの
店舗だから女性アルバイト以外の雇用が増えているわけじゃないし東京資本だ
からカネは東京に吸い上げられる。福岡市も人口島に巨額の税金を使っている
から市の財政はメチャクチャ。だからゴミの回収みたいな住民サービスにカネ
を使わないんだよ。イメージと街並は発展してるから仕事があると思って福岡
に来ても実は仕事はないんだよ。イメージだけのカラッポの消費都市になって
きてるだけ。博多駅や天神のホームレスはどんどん増えてる。夜の博多駅は
ダンボール街だぞ。新しい地下鉄が出来た!って大騒ぎしてるが実態はこんなもの。
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 21:22:34 ID:2GPIX2sj
ネタないならまだいいけど
相変わらずね〜
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 21:42:07 ID:zcjRSUxp
水不足で中身の無い、からっぽ都市不幸化
940さわまんワイド455:05/03/18 21:44:09 ID:??? BE:108411067-
>>939
ハア?
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 21:57:14 ID:zcjRSUxp
いつまでたっても緩和されない高さ制限。2chで緩和緩和のオナニー三昧。
ダイヤモンドシティ一つで天神の百貨店は12ヶ月連続で対前年比減少。
岩田屋は東京資本の完全子会社化。
九州大学郊外移転で既成市街地の空洞化
七隈線は目標を大幅に下回る利用者数。昼間では一列車あたり3人しか乗らない駅も。
リバレインの借金400億円踏み倒し。しかし不幸化人は入居するブランド店をマンセーし続ける。
人口島は借金島へ。
942海田大橋 ◆Insane.jNs :05/03/18 23:40:41 ID:9avcLsMT
>>937>>941
それ全部一人で書いたんですかあ?
すごすぎ・・・(*o☆)
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 00:15:52 ID:3m3Evm93
広島人と福岡人って良いコンビだね。
みてて笑えるよ。
小学生の言い争いレベル。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 02:51:55 ID:ADg6o1QR
>>937
広島に名水のイメージはない。名水100選に入ってる?
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 07:32:25 ID:VdrAfgv8
酒がつくれるんだから水はきれい
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 09:12:24 ID:ADg6o1QR
>>945
広島の川を知ってるから飲みたくない。
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 09:14:45 ID:diJ6NV4a
>>941
福岡のブルーノート大阪の阪神電鉄傘下
948えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/03/19 09:25:55 ID:MhU1kIfI
今日から3連休。
清流太田川をのんびり雁木タクシーでめぐるのはいかが?
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05031736.html
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 09:29:53 ID:7PEAfake
http://sumai.nikkei.co.jp/know/rank/data/rank18a.cfm

なぜ福岡は札幌に勝てないのか?
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 09:37:09 ID:ADg6o1QR
>>949
札幌の方がマンション価格が安いからじゃない?
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 10:15:57 ID:1lAYHIBS
>>948
派手だ…w
でも気持ちいいだろうな
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 10:46:58 ID:6iDrSuMO
>>946
水道水スレでは広島、名古屋の水道水はかなりおいしいそうだ。
ま、名水とは意味が違うけど。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 10:49:23 ID:MvK2+25Z
>>949
超高層もあるから札幌の1棟は福岡の2棟以上に相当するかも。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 10:51:31 ID:MvK2+25Z
水道水なら札幌が一番でしょ。

水道水を「さっぽろの水」とて売っている。
http://web.city.sapporo.jp/feature/info/04_04_27-1.html
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 11:08:00 ID:UR+8kuMU
酒造りで有名な広島の水が汚い訳がない
河の一部を見てぐちゃぐちゃ言うのは頭悪い
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 12:01:24 ID:/Kl7YXQF
>>953
以外と高層ビルはえんぴつみたいなにが多くて容積は小さいのが多いよ。
オフィスビルでも福岡の15階くらいのが他の30階より容積はでかいのが多かったりするから。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 12:32:07 ID:TDTS8Kjr
>>946
広島市と東広島市は水系が違うよ。

しかも、黒瀬川水系・瀬野川水系・沼田川水系ともに
東広島が上流に位置しているし。
まあ、どっちにしても、IT工場や酒蔵がたくさんあるってことは
きれいな水がないとできないんだけどな。

広島市だけのイメージで語らないように。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 12:41:05 ID:TDTS8Kjr
>>944
ついで、広島県内で名水100選に入っているのは
・太田川中流域(広島県広島市安佐南区〜安佐北区)
・出会清水(広島県安芸郡府中町)
名水100選は、水が綺麗なだけではく、
地元で保全活動などがされているか、歴史的に価値があるものか、
なども考慮されているので、
名水100選に漏れている=水がダメというわけではない。

水資源の宝庫、北海道や長野が3つしか選定されていないのも
そもそも変な話だし。
959裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/03/19 13:07:54 ID:3v/SKBwf
先日行った、西条の酒造所の方の説明では・・・

西条の地下水は(東広島市)鉄分を含まない弱軟水だということ。
硬水だと酵母の働きが活発になるから辛口になりやすいけど、西条は軟水で酒がゆっくり仕上がるため穂のかに甘い口当たりの良い酒になるとのこと。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 15:54:53 ID:H1aLuwi3
昨夜のTBS・『ハニカミ!!』は福岡デートだったね。

でも地元から言わせれば、イマイチのとこばかりだた。
福岡市動物園なんか行かないって(w
ヨソ者がリサーチして作った感じ。

来週の続編は、いかにも福岡らしいところばかりだから御覧あれ。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 16:03:31 ID:FrUP7v6m
キングコングが嫌いなので見ません
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 16:04:23 ID:LEbQljql
実況スレの伸びがいまいちだった
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 17:39:54 ID:Y6aykASI
まんだらけが札幌にオープンしたらしい。いま、ニュースで放送していた。
店長曰く、「本当は、仙台だったんだけど、札幌の方が勢いがあるので先に札幌に進出しました」だって。

964☆定禅寺通☆ ◆GU/3ByX.m. :05/03/19 18:05:29 ID:8ntcc6u9
「仙台の予定だったけど先に札幌」ってことはいずれ仙台にもできるってことだね。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 18:31:50 ID:Y6aykASI
そうだろうね。近いうちにできるんじゃないかな?
966☆定禅寺通☆ ◆GU/3ByX.m. :05/03/19 19:50:07 ID:8ntcc6u9
21日発売の週間東洋経済の特集は仙台経済らしい。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 20:47:38 ID:krYAKrty
>>963

そういうことを書き込むと、プロ野球のときのように、
「仙台移転が内定していたのに、後から札幌に強奪された」とデタラメに煽る仙台人が出てくるぞ。
やつらは事実を捻じ曲げてまで札幌をあおりたがるから気をつけるように。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 21:17:49 ID:zgTGQJ2i
野球チームも良いんだが、4都市ともJリーグチームが
パッとしませんな。

J2所属なんて、もってのほかだが。
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 21:18:00 ID:gbXUholj
また横取りか・・。札幌ってほんと目障りだな。
仙台の邪魔すんなよカス
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 21:19:47 ID:FrUP7v6m
横取りされんなよクズ



と釣られ(ry
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 21:24:28 ID:JyhNpxdG
>>967
別にいいじゃん。
たかが仙台。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 21:42:43 ID:hQSgtFYW
仙台にコンビニATMが0なのも札幌のせいだと?
いや違うよ、実力もない仙台を政令指定都市に指定してしまった国が悪いんだよ。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 21:49:19 ID:rEzJu2ON
工作員活動中
974☆鶏卵素麺☆総裁 ◆Zfw1oRa3mc :05/03/20 00:34:27 ID:XDnur/7G
まんだらけでつか・・・・。

975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 00:50:04 ID:8X+RkOTe
なにまんだらけって?札幌に出来るの?どこに?
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 00:51:06 ID:/Yk8UpRC
政令指定都市なのに未だにコンビニATMないのかよ。
仙台はw
今時コンビニATMなんか普通の地方都市なら当たり前のようにあるよw
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 00:57:16 ID:/Yk8UpRC
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 00:58:48 ID:/Yk8UpRC
979☆鶏卵素麺☆総裁 ◆Zfw1oRa3mc :05/03/20 00:59:50 ID:XDnur/7G
仙台の人オメですな・・・・。

980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 01:00:57 ID:FLS5yDxb
岩田屋跡地が商業施設に再生します
981☆鶏卵素麺☆総裁 ◆Zfw1oRa3mc :05/03/20 01:04:14 ID:XDnur/7G
みたいでつね、新天町商店街の人が喜ぶでしょう・・・・・。
南進化に歯止めかかるかというところでしょう・・・・。
982えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/03/20 01:07:51 ID:s/IPogTD
>>977-988
きれいになりましたねぇ〜 オープン戦では対戦はないけど、交流試合でお待ちしております・・・
983☆鶏卵素麺☆総裁 ◆Zfw1oRa3mc :05/03/20 01:10:35 ID:XDnur/7G
パのピッチャーの打撃が見たいような見たくないような・・・・ちょっと複雑。w
984えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/03/20 01:20:29 ID:s/IPogTD
>>983
漏れはセで見慣れてるから、かえってパの指名打者制は新鮮に見えるw
チャンスの時にピッチャーが打つ番になると半ばあきらめムードw 特にカープは代打とその後のピッチャーの心配が・・・orz
985☆鶏卵素麺☆総裁 ◆Zfw1oRa3mc :05/03/20 01:27:51 ID:XDnur/7G
>>984
う〜ん、実は私指名打者無しの方が個人的には好きなんです。
監督のカンとか、采配とか、影響される部分が多いでしょう?
986えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/03/20 01:49:45 ID:s/IPogTD
>>985
監督の動きがゲームの動きを左右するから、高校野球などでは面白く見られるんだけど、
ウチはことごとくそれが裏目に出て、自滅するパターンが多すぎるので・・・orz
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 01:54:18 ID:N/l9Jjc9
岩田屋跡って何になるの?
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 02:06:50 ID:dJhkMvzY
>>975
>>963嫁。
ヤッホーとかゴーグルとかしてみろ。
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 02:27:48 ID:NS26/+gP
1000
990☆定禅寺通☆ ◆GU/3ByX.m. :05/03/20 02:52:41 ID:hsQzsQIm
>979>982
よくもまぁこんな短期間に出来上がったものです・・・・
これで札仙広福にプロ野球が揃ったので盛り上がれるといいですね!
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 03:37:24 ID:Y94ywAVm
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。
福岡は田舎