『名張』と『旧大山田村・旧伊賀町』では全く違う

このエントリーをはてなブックマークに追加
237めいめい@名鉄BC⇒御代IC森精機前(伊賀市)72分 ◆6koYhFG9XM
>>216 最終便復活を望む声が多くあればまた復活する可能性だってある。

>それに今時「距離が近いから」「どこかの会社のHPに
>書かれているから」ていう理由じゃ論文の審査以前にお払い箱だよ。

>>200と併せて聞いてほしいが(一部内容は重複するが)、「伊賀は関西」だと訴え
ている者の多くは、伊賀から大阪への近さを強くアピールし、逆に名古屋からは実際
以上に遠くみせようとしている。俺はそこに非常に腹が立っている(移民であるにも
かかわらず立場を忘れてそんな訴えをしている人には特に腹が立つ)。

 「伊賀は関西」だと訴える者のこのような活動により、間違った認識が広まっているの
もまた事実である。

 たしかに、近鉄で名張⇒名古屋は松阪市(旧嬉野町)の中川を回るなど迂回している上、
特急優先のクソダイヤのため、多くの者は遠く感じる(それでも特急で最速1時間22分、
急行で最速1時間50分)が、伊賀北部に至っては、高速バスを利用すれば大阪に行くより
も名古屋にいくほうが早く行けるという事実もある。

 名張は大阪からの移民の地ゆえ、大阪文化にどっぷり染まっていて、中日新聞の購読率
も10%弱と低く、ドラゴンズファンも少なく、愛県心を持っている人も少ないが、「伊賀市
全体」という単位で考えると、全国誌は大阪本社版という中にありながら、過半数は超えて
いないものの中日新聞がシェアNo1と健闘しているし、中日ドラゴンズファンだってそれな
りに多いし、高い愛県心を持っている人もそれなりに多い。安濃津を愛している人だってい
る。

 そういう事実があるにもかかわらず、「伊賀は関西」だと訴える者の活動により、誤った
認識が広まり、名古屋みゃーみゃー通信というサイト(名古屋を貶す糞サイトだが)では
「伊賀全域」が大阪へ近鉄特急で1時間程度で行けて、ベッドタウンになっていると書か
れているし、他にも事実と明らかに異なることが書かれている。

 俺は真実を伝えたい。名古屋を愛する者として、三重県を愛する者として、安濃津を愛する
者として、「東海でもある伊賀」を愛する者として。
238めいめい@名鉄BC⇒御代IC森精機前(伊賀市)72分 ◆6koYhFG9XM :2005/03/26(土) 02:18:16 ID:XezNGjnw
>それに今時「距離が近いから」「どこかの会社のHPに
>書かれているから」ていう理由じゃ論文の審査以前にお払い箱だよ。

それに俺は、「距離が近いから」「どこかの会社のHPに書かれているから」という理由だけで、
「伊賀は(純粋な)名古屋圏である」と簡単に結論しているのではない。
俺は、「伊賀は東海でもある」「伊賀は名古屋圏でもある」ということを伝えたいだけだ。

>>237で書いたことや、伊賀から名古屋はそう遠くなく、場所によっては大阪より近いとい
うこと、御代インター森精機前バス停留所は名古屋方面への便が良いということ、名古屋に本社
を置く森精機製作所は伊賀に支えられて成り立っているということを多くの人に知ってもら
いたいだけだ。

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1108984898/ でも、
スレタイで「伊賀は名古屋圏である」と書かずに「伊賀は名古屋圏でもある」
と書いたほうが、真実を伝えやすかったのではないか、と後悔している。
直後の、http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1108984898/2では
伊賀は名古屋圏でもあると書いているが。 スレタイで書けばよかったと思って
いる。

それに、「論文の審査以前にお払い箱だよ」と言うが、俺は別に論文のつもりで
書いたわけでは全くない。俺は政治や司法にも興味があって、個人的に書いた論
文をごくたまにとある所へ投稿したりもしているが、そういう時は当然そんな書
き方はしないよ。

 俺は何としてでも>>273やここで書いたことを出来るだけ多くの人にを伝えた
いんだ。
いつになるかはわからないが、HPの作成も密かに予定しているし、ある活動(
念のために言っておくが捏造工作活動ではない)をする予定もある。
239めいめい@名鉄BC⇒御代IC森精機前(伊賀市)72分 ◆6koYhFG9XM :2005/03/26(土) 03:14:08 ID:XezNGjnw
>>216
>一応おれの見解を言っておくが、
>伊賀は「東海圏であるかもしれない」が「名古屋圏ではない」
>また、「関西圏である」上に「大阪圏でもある」
>東海圏か関西圏かの2択には「関西圏」と答える。
>また、2択でないにしても
>「東海圏以上に関西圏であり、その格差は非常に大きい」と考える。
>(伊賀は関西圏>大阪圏>>>壁>>>>東海圏>0=名古屋圏)
>大阪圏・名古屋圏の定義は国勢調査ならびに都市圏整備三法によるもの。
>関西圏・東海圏については時間距離・商圏・経済交流・歴史文化等の
>条件をそれぞれ大阪圏・名古屋圏に付加したもの。

俺は、伊賀は関西圏>大阪圏>>>壁>>>>東海圏>0=名古屋圏には
納得できない。
このスレで何度も出された国勢調査の結果を見てみても、いくら商圏・経済圏で関西
寄りだからといって、関西圏>大阪圏>>>壁>>>>東海圏>0 は言い過ぎであ
ると考える。大阪通勤圏となっている名張などの南部を除いて考えると、商圏・経済
交流で伊賀は関西圏と東海圏の中間であるといえないこともないし、
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1109558964/92で書いたように
名古屋に本社を置く森精機製作所は伊賀に支えられて成り立っているし、その森精機
製作所と名古屋市内や三河地区とのアクセスも非常に良いし、「経済交流(やや広義
の意味でのそれかも知れないが)」も存在する。
さらに、物流面では阪神圏と名古屋圏の中間に位置し、伊賀市長も、
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1109558964/52
本市が関西圏と東海圏の中間にあたるとして、予算の中から、物流拠点を新規に誘致
するための研究費を計上している。
240めいめい@名鉄BC⇒御代IC森精機前(伊賀市)72分 ◆6koYhFG9XM :2005/03/26(土) 04:08:32 ID:XezNGjnw
>>239 続き)

現在も、名阪沿いや、伊賀市内に多くの物流センター・物流拠点が存在する。
具体的には、「ブリヂストン中日本物流センター(最近、生産を中止し、物流拠点
に完全特化)」、「山善」など。

それに、「三重・畿央首都機能移転(俺は反対だが、ただし条件次第では賛成)」
の考え方は、「伊賀は東海圏と関西圏の中間・結束点」だ。

さらに、名古屋圏=0というが、伊賀町から0.4%、阿山町から0.3%の名古屋(愛
知県)への通勤・通学者が存在する(他の旧市町村の数値は資料がないので知らない※)。

ほぼ「0」として考えられるから「名古屋圏=0」としたのだと思うが、このような
ことからも決して「0」ではない。「ほぼ0」も言い過ぎだと考える。

それに、三重交通の高速バスhttp://www.sanco.co.jp/highway/ueno/ueno.html
を利用して、名古屋方面に買い物(買い物と言っても大きな買い物だが)に行く人も
いる(三重交通のHPでも「ビジネス・買い物にたいへん便利ですと紹介」)。
どこかのHPで「名張市は買い物・娯楽などに大阪を利用することも多く、大阪を中心
とするより広域的な生活圏にも属します。」みたいなことが書いてあったが、名張
市から大阪を利用する人に比べて人数は当然比べものにならないものの、「伊賀市か
ら高速バスに乗って、買い物・娯楽に名古屋を頻繁(※)利用している人もある程度いる
(もちろん、大阪を利用する人もそれ以上にいるだろう)」ので、「伊賀市は買い物・娯
楽などに(高速バスを利用して)名古屋を利用する人もある程度おり、名古屋を中心とし
たより広域的な生活圏にも属します。」と言えないこともない。
この高速バスには名張在住の俺も何回か乗っているが、名古屋JR高島屋や松坂屋などの
袋を持って乗っている人も見ている。

それに俺は買い物・娯楽等に手軽に名古屋を利用できる時点で、「名古屋圏」でもある
と考える。この「名古屋圏」は商圏における「名古屋圏」とは当然異なるものだがな。
241めいめい@名鉄BC⇒御代IC森精機前(伊賀市)72分 ◆6koYhFG9XM :2005/03/26(土) 04:15:38 ID:XezNGjnw
俺はこの件に関しては本気だ。今、異常な睡魔に襲われているが、早く反論を
書かなければならないという気持ちから、睡魔を振り払って反論を書いている。

>>216の反論に期待する。
242めいめい@名鉄BC⇒御代IC森精機前(伊賀市)72分 ◆6koYhFG9XM :2005/03/26(土) 04:24:12 ID:XezNGjnw
>>240
※1:他の旧市町村の数値は資料がないので本当に知らないのであって、都合が
悪いから「知らない」と言っているのではない。
※2:頻繁と言っても、週に何度もなどといった意味ではない。(大きな)買い
物・娯楽によく利用するといった意味での「頻繁である」


>>216 俺は、↓のように考える。

(商圏・経済圏)
名張:関西圏>大阪圏>>>>>>>>>>>>>東海圏>名古屋圏≒0
伊賀全体:関西圏>>大阪圏>>>>東海圏>>名古屋圏>0
伊賀市:関西圏>>>大阪圏>東海圏>>名古屋圏>0
伊賀北部:関西圏>東海圏≧大阪圏>>名古屋圏>0
(↑について関西圏>>東海圏か関西圏>東海圏で迷ったが、後者を選択。)