1 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
2 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 23:36:23 ID:e0eXuhlf
飯の味が東と西で変わるのは今も昔も箱根の山が境でいいのでつか?
3 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 01:57:22 ID:iO7E7XVI
バカ・アホの境みたいなのを調査した研究があったな。
アホとタワケの境が(岐阜県よりの)滋賀県の市町村番地まで特定されたような記憶がある。
4 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 01:58:09 ID:ZAEiIEJm
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < 水戸三兄弟の総大将水戸だ!
( ´Д` ) \_______
/, /
(ぃ9 | .∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 ( ´Д` )< 副将高松でござる
/ ∧_二 つ /,, / \_______
/ / (ぃ9 |
/ \ / / ,、
/ /〜\ \ ./ ∧_二∃
/ / > ) ./  ̄ ̄ ヽ
/ ノ / / / /〜 ̄ ̄/ /
/ / . / ./. )⌒ _ ノ / ./ (゚д゚) <足軽彦根だ!
/ ./ ( ヽ、 | / ( ヽ、 ゚( )‐
( _) \__つ \__つ / >
5 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 02:11:36 ID:2TMHrsbQ
6 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 02:12:49 ID:8pnaqvcl
7 :
古都・大津市民 ◆W.JQeMmk.A :05/02/08 09:33:20 ID:DuaVFzOf
>>3 タワケは聞かないですね〜。
番地まで特定されるほど、ガラッと変わるものなのかな。
>>6 えっと2列目の細いうどんおいしそう。○房プレジデントは値段が高い割りに
普通。コストパフォーマンスに欠ける。神座は問題外。まあ天一を食べる
人たちの好みなので仕方ないかなあとも思うがあと1年以内に撤退するのは
間違いない。明石焼は前から食べたかったので是非ハルクへ行ってみる。
9 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 20:32:45 ID:7mgxa69A
日本三名牛
・松阪牛
・神戸牛
・近江牛
10 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 20:55:56 ID:5+6z56IW
松阪牛も神戸牛も但馬牛の仔牛をその地に持ってきて育てただけで、血統的には違いはないんだけどな。
11 :
阪神エース ◆xfEWihaR6w :05/02/08 23:15:22 ID:8uJbHWih
牛に酒やビールを飲ませてうまい肉を作り上げる技術の発祥は神戸牛だ!!
12 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 11:37:24 ID:sOOrxbVR
>>9 それらをも上回ると評判の大田原牛。
たくさん育てられないのが難点。
14 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 21:19:44 ID:dtFo11jV
15 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 21:42:37 ID:7sMs8S06
16 :
田中 悟志 ◆S/JBJkXktI :05/02/14 23:37:50 ID:FokgH7Ff
この前日帰りで大阪へ行って帰って来た時に、
周りがエスカレーターで左に立っているのを見て一瞬驚いた(w
17 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 10:54:57 ID:sgYlKqf+
18 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 22:38:54 ID:yEnrfjeY
19 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。: