全国飲み屋街ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
規模や格の高さなどでランキングして下さい。
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 01:38:26 ID:K3sMJK0h
>>1=札幌人
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 01:40:14 ID:K3sMJK0h
はいはい、すすきのは凄いですね
歌舞伎町や北新地よりでかいですよw
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 01:42:54 ID:K3sMJK0h
すすきの>>>>>>>>>>>>>>>>>>>歌舞伎町>>北新地>中洲>>>その他

これでいいよ
>>1よ満足か?w
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 01:46:40 ID:jg5JFuEY
ススキノって世界一の飲屋街だよね
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 01:46:46 ID:WygsgTDN
ミナミ>ススキノ>歌舞伎町>銀座>栄>キタ>中洲
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 01:48:29 ID:r32y6W2f
東京>>大阪>名古屋>札幌>福岡>広島>仙台の順じゃないか?

http://www.tenhama-wa.jp/na/na_06_02.htm
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 01:49:37 ID:K3sMJK0h
>>5
宇宙一だろ?w

>>6
ミナミよりススキノの方が凄いそうだから(札幌人談
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 01:51:08 ID:K3sMJK0h
>>7
いや飲食店がいくら多くても関係ない
東京よりススキノだろ?w
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 01:55:08 ID:K3sMJK0h
おい>>1よID変えたんだろ?
早くすすきのを擁護しろよ、回りくどくミナミヤ中洲なんかださないで
ススキノが一番とマンセーしろよw
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 01:56:50 ID:8qGGYTxp
祗園がトップということになる。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 01:57:46 ID:CTimS98M
茶屋遊びしたい。
131:05/02/03 01:58:40 ID:WbyhCx7h
僕は札幌人じゃなくて千葉の柏市民なんですけど
僕の個人的な意見では銀座、祇園、北新地、六本木あたりがレベル高いかと思います。
札幌は僕のイメージだと安い店が多そうですね。そんなにすごいんですか?
地方の方はあまり知らないので・・・
みなさんランキングよろしくお願いします。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:00:30 ID:8qGGYTxp
>>12
頑張って「一力」へ行けるようになりませう。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:00:49 ID:K3sMJK0h
やはり>>1は札幌人w
俺がススキノをアピールしてやったからなw
ありがたく思えよ
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:02:59 ID:8qGGYTxp
一見さんお断りの高級料亭やお茶屋、会員制の高級クラブは格が高い。
一見さんお断りというのは、会員制というのと同じ。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:07:57 ID:K3sMJK0h
相原公園よ堂々と札幌自慢をしたらどうだ?
そんなに自身が無いのか?
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:11:05 ID:CTimS98M
>>16
最近は一見さんじゃなくても入れる茶屋もあるみたいね。でもやっぱり旦那さんと呼ばれで遊んでみたいなぁ。
そういうところだと50万くらい無いと遊べないんでしょ?
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:11:42 ID:K+5XqK0K
歌舞伎町ってそんなに寂しくなったんでしょうか。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:13:53 ID:K3sMJK0h
だからススキノが一番なの!
歌舞伎町がアジアで一番の歓楽街と認定されていてもススキノは世界一なの!w
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:14:55 ID:bBdnX7G5
糞スレ
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:16:13 ID:K+5XqK0K
ID:K3sMJK0h のキャラがよく分かりません。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:16:34 ID:8qGGYTxp
>>18
花代は1本で10万〜20万ぐらい。
お線香が1本燃え尽きる間で勘定する。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:17:23 ID:K3sMJK0h
すすきの>>>>>>>>>>>>>>>>>>>歌舞伎町>>北新地>>>>中洲を含むその他

>>1が札幌人である以上
このスレではこれ以外は認めません。
反論も許しません。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:19:10 ID:K+5XqK0K
ID:K3sMJK0h は割と有名な住人なのでしょうか。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:21:36 ID:K3sMJK0h
>>1=札幌人の趣旨を読み取って私が代弁しております
すすきのは世界一です

以上
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:25:53 ID:bBdnX7G5
ID:K3sMJK0h
リアルでキモイ
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:27:01 ID:8qGGYTxp
すすきのは歓楽街だね。歴史も浅いね。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:28:04 ID:8qGGYTxp
「すすきの」という以上「薄野」で、薄が生い茂った野原だったんだね。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:28:23 ID:K3sMJK0h
キモイのは札幌人w
こんなスレ立てて間接的に自慢するなんてw
堂々と自慢しろよw
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:29:19 ID:K3sMJK0h
>>28-29
だから?
ススキノは世界一ですが何か?
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:29:34 ID:K+5XqK0K
で、ID:K3sMJK0h は札幌人ではないという事ですか。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:30:34 ID:WygsgTDN
ススキノは飲み屋街でも、風俗は衰退w
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:30:35 ID:K3sMJK0h
>>32
お前馬鹿?w
何で俺が札幌人なの?w
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:31:47 ID:8qGGYTxp
>>31
世界一の飲み屋街というのは、あまり自慢できないと思うよ。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:32:18 ID:K3sMJK0h
>>33
衰退しても地価が低くなっても歌舞伎町、北新地を凌ぎススキノは世界一です
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:33:26 ID:8qGGYTxp
札幌には民謡はあるの?
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:33:53 ID:K3sMJK0h
>>35
何も自慢してないから
>>1が思うとおりススキノが世界一と表現してるだけです
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:34:42 ID:K3sMJK0h
>>37
>>1に聞いてください
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:34:53 ID:8qGGYTxp
>>38
では、何が世界一なの?
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:35:17 ID:bBdnX7G5
頭悪そう…>>2は福岡人。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:36:05 ID:8qGGYTxp
頭が悪そうなら福岡人ということもうなづける。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:36:31 ID:K3sMJK0h
>>40
私にもわかりません
札幌人の思考には付いていけません
でも歌舞伎町や北新地より凄いそうですよ
44鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :05/02/03 02:36:34 ID:OR782qIs
ソーラン節
私も福岡人・・・・。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:37:23 ID:CTimS98M
ID:K3sMJK0hは福岡人か、、
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:38:10 ID:K+5XqK0K
で、ID:K3sMJK0hはどこの人?
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:38:20 ID:8qGGYTxp
♪妊娠したかと 彼女に聞けば〜
 わたしゃ してない 安心してねチョイ
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:38:30 ID:K3sMJK0h
>>45
違います
住所不定です
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:39:02 ID:bBdnX7G5
札幌煽りに利用してるだけだろ…
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:39:06 ID:8qGGYTxp
>>48
ホームレスさん?
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:39:34 ID:K3sMJK0h
すすきの>>>>>>>>>>>>>>>>>>>歌舞伎町>>北新地>>>>中洲を含むその他

これ以外は認めません
ススキノは世界一です
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:40:26 ID:K3sMJK0h
>>50
違います、浮浪者です
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:40:54 ID:bBdnX7G5
キチガイ
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:41:27 ID:8qGGYTxp
>>52
自由人だね。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:41:52 ID:PgVbEGZ1
面積的には、歌舞伎町とススキノいっしょくらいだよね<おおよそ600m四方
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:41:57 ID:K3sMJK0h
>>53
そうとも言いますね
ススキノは世界一です
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:42:22 ID:8qGGYTxp
すすきのは歌舞伎町よりもカブいているんだね。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:43:11 ID:bBdnX7G5
工作激しいね…失笑。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:43:35 ID:K3sMJK0h
>>54
風呂に入りたいです

>>55
ススキノは一キロ四方ですよですよ
歌舞伎町なんて比較になりません
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:44:59 ID:K3sMJK0h
札幌は田舎ですがススキノは世界一だそうです
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:48:02 ID:K3sMJK0h
ID:PgVbEGZ1=>>1
歌舞伎町と比べようなんて世間知らずの札幌人らしい

62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:49:22 ID:K3sMJK0h
でも、このスレと札幌人の脳内ではこうなります
反論は許しません

すすきの>>>>>>>>>>>>>>>>>>>歌舞伎町>>北新地>>>>中洲を含むその他
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 03:14:16 ID:WygsgTDN
>>36
ゴム付きソープは無いのと一緒。
生でやらせろw
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 03:30:34 ID:PgVbEGZ1
>>59
すすきの駅から中島公園
あと東西におよそ600m
どうやったら1km四方にもおよぶんだよ(w
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 03:56:20 ID:3AcFKDRH
てか、札幌人ならすすきの>薄野>ススキノ

大方はすすきのをカタカナで書かないだろう
ということでした。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 03:57:08 ID:bBdnX7G5
皆さん偽装札幌人に釣られ杉。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 04:29:45 ID:rO7kZrOQ
滋賀>>>>>岡山・熊本・仙台程度の地方都市
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1107173114/245

245:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 05/02/03 02:08:46 ID:K3sMJK0h
>>1=広島人
6861万県都◇鹿児島市民:05/02/03 05:00:50 ID:CYm0N0/c

北のススキノ・南の天文館!

天文館歓楽街の規模は面積で言うとおおよそ500M〜600Mしほう。千日町・山之口町・樋之口町で構成されています。政令市にも勝るとも劣らない規模。九州では中洲に次ぐ規模を誇る。焼酎天国・鹿児島市☆
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 05:02:35 ID:cW/t7q2D
香里園最強
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 06:16:14 ID:ETi91iim
>>68
>九州では中洲に次ぐ規模を誇る。
それじゃ南は中洲じゃん
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 11:18:57 ID:4k3NrCtM
格なら銀座で祇園?
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 11:27:49 ID:9vpT/FLN
「天文館」ってなんだかロマンティックな名前でいいですね。
73定禅寺通:05/02/03 11:34:12 ID:lK1hkTLZ
国分町!ちなみに地元での呼び方は「ぶんちょー」
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 11:50:44 ID:9vpT/FLN
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 14:00:09 ID:zqnZ7XhG
金沢片町最強!
日本で5本の指に入る繁華街!!
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 23:04:35 ID:PgVbEGZ1
金沢ごときひっこんでろ(w
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 23:05:20 ID:lumN5OsD
古町こそ最強なりー!
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 07:52:38 ID:oNJrET+z
古町ってどこだよ!
聞いたことすらない。
79天下 ◆ZUpVpyCwcQ :05/02/04 08:08:20 ID:tIziXJvt
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 01:19:33 ID:A+bkJKKB
錦ってどこですか?
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 01:24:20 ID:OhaEryBm
故郷だよ、よく錦を飾るって言うだろ?
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 01:26:35 ID:CVG0ICuW
某地方都市の場合

S 祇園
A 上七軒、先斗町
B 木屋町、大手筋
C 九条大宮
83中区民@M3 ◆xgN5XKN0kA :05/02/05 01:29:22 ID:k8XzfkPL
歌舞伎町にはあんまり飲みにいかないな〜
もう5年くらい飲みに行ってないような気がする。
だいたい歌舞伎長でよく飲むという東京人っているんだろうか?
田舎者たちの「イメージ」なんじゃないかな?

新宿なら南口のほうに数軒お気に入りがあるけど。
あとは西口の三井クラブをたまに利用するくらいだな。
駅の中の立ち飲みもよく行くね。ギネスを飲む。

それ以外だと、最近はやっぱり恵比寿界隈かな。
郊外や地方の繁盛店が出店してくるパターンも多いからうまい店も多い。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 04:02:15 ID:GAjeB9LX
ススキノの長所は代表的な景観があることだな。
あのニッカウヰスキーの看板の写真。
あのような印象的な一枚の写真のある町は強い。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 07:15:18 ID:DEmSYHEZ
中洲は那珂川の川面に映るネオンかな。あと屋台。
ここは岡山には関係ないスレだから

岡山人はいないみたいだな
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 09:39:31 ID:PTFyYrEi
規模はどうか知らんけど、長崎の「思案橋」は昔からの繁華街だったんだな〜、
と思わせる名前だね。
九州内じゃ中洲に次いで有名じゃないかな。
ちなみに自分が行った範囲での感想は

中洲>>下通り(熊本)=思案橋(長崎)=都町(大分)>ニシタチ(宮崎)=天文館>魚町(北九州)
かな。あくまでも個人的な見解だけど。
都町は思ったより大きかった。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 09:53:26 ID:DEmSYHEZ
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 10:02:41 ID:fulipLKQ
飲み屋街中核市三強

熊本・松山・金沢
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 10:06:07 ID:A+bkJKKB
>>89
仙台も入れてやれよ
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 10:15:36 ID:nh5jE9D1
ソープランド都市3強
岐阜 大津 熊本
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 10:25:05 ID:Y6XVjqJI
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 00:04:10 ID:iTfRBSDK
>>89,91
熊本は両方入っているな
94追分まんじゅう ◆Fuck.xXgcs :05/02/07 00:05:20 ID:7OTI4flv
飲み屋数日本一は蒲田らしい
大田クルーが言ってた
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 00:21:57 ID:8o0v5y8A
>>91
吉原がNO1だろ。ボケ
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 00:23:07 ID:8o0v5y8A
飲み屋街最強は歌舞伎町
ソープ最強は吉原

痴呆都市は糞して寝ろ
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 00:28:43 ID:8RwiFx0b
吉原って何区にあんの?
9816:05/02/07 00:51:43 ID:En1VVWFr
>>97

台東区

エヴァラギ県ミツォ市大工町は外出?
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 01:19:00 ID:oTPRfkme


薄野
中洲
天文館


以上
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 07:44:27 ID:w+yMAfvR
S 銀座
A 祇園
B 北新地、六本木
C 新宿歌舞伎町、宗右衛門町、すすきの、中洲
D 栄、三宮、国分町、流川・薬研堀
E 香林坊、木屋町、大街道、天文館
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 09:32:25 ID:A5SBGcDF
香林坊や大街道と比べたら木屋町の方が上でしょ。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 09:37:43 ID:2M/bHecS
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 09:41:36 ID:DK6fQHQP
なかなかの良スレだな。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 10:04:01 ID:Heqo0ngA
片町・香林坊 飲食店マップ
http://kimassi.net/katas.html
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 10:30:42 ID:2M/bHecS
三宮・元町北側にかなわなくてスポットが当たりにくい、かわいそうな新開地(兵庫区)
http://www.shinkaichi.or.jp/map/a.html
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 10:40:03 ID:NvM73my5
神戸の中心街はかな〜り広いみたいね
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 11:19:08 ID:adFkv7O1
出張で何度か行ったことあるけど広島の流川薬研掘って全然人いないよ、煽りじゃなくて言うけど。
なんだか雰囲気も寂れててあれなら熊本や鹿児島の方が実質は上じゃないかな?ちょっと広島人以外の感想求む。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 11:29:49 ID:Mu2MqL9U
天文館が香林坊や大街道と同列またはそれ以下ってのはありえないと思うよ。
あと熊本の歓楽街もなかなか大きい。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 11:42:35 ID:iXzyfY/Z
宗右衛門町とは?
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 11:56:37 ID:TDXs00UV
大阪
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 14:57:35 ID:0pfSw9l+
行けばわかるが松山の八坂通り界隈は、人口不相応にでかいよ。
飲み屋街では下手な政令市よりでかい。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 16:02:17 ID:7OJOmaSm
流川は何故か芸能人が多い
単なる地方都市の歓楽街にすぎないのに
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 16:12:30 ID:2M/bHecS
>>112
人通りが少なくて目に付きにくいから?
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 16:12:41 ID:w+yMAfvR
>>112
シーズン中ならプロ野球選手もよく見る。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 16:14:30 ID:2M/bHecS
>>112
他に行くところがないから?
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 16:23:15 ID:7OJOmaSm
>>108
熊本、鹿児島、松山は中核市屈指の歓楽街だろうな
繁華街が栄えてる都市は比例するように歓楽街も栄えてることが多い
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 16:44:58 ID:c3G8Chaq
地方政令市ではすすきのや流川あたりが有数だろうな。
11861万県都◇鹿児島市民:05/02/07 17:18:18 ID:oTPRfkme
鹿児島は酒どころ。酒好きが異常に多いので天文館は政令市ばりの充実度。松山熊本とは規模が違う。ただ客引きだけはやめてほしい間違いなく文化通りだけで100人はいるぞ
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 17:26:36 ID:CZddncPH
おいおい熊本≧鹿児島だぞ
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 17:29:06 ID:/ZOkUgsO
鹿児島天文館は九州では中洲に次ぐ規模だと聞いてます。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 17:30:01 ID:CZddncPH
熊本と鹿児島の中心街の地名ごとに調べてみた。出典はインターネットタウンページ。
歓楽街キーワードと地名で検索、ヒットした件数をメモ。

熊本市(下通り&新市街、上通りは除外した)
スナック
手取本町 2、新市街 68、花畑町 351、下通り 509、中央街 8、安政町 7 :合計 945
バー・クラブ
手取本町 7、新市街 36、花畑町 65、下通り 117、中央街 2、安政町 15 :合計 242
居酒屋
手取本町 12、新市街 33、花畑町 29、下通り 105、中央街 3、安政町 30 : 合計 212
割ぽう料理店
手取本町 1、新市街 4、花畑町 11、下通り 9、中央街 0、安政町 1:合計 25

鹿児島市(天文館界隈)
スナック
東千石町 9、中町 1、千日町 241、山之口町 506、松原町 0、船津町 9、樋之口町 24、呉服町 0 : 合計 790
バー・クラブ
東千石町 28、中町 1、千日町 57、山之口町 73、松原町 2、船津町 3、樋之口町 5、呉服町 0 : 合計 169
居酒屋
東千石町 27、中町 3、千日町 48、山之口町 59、松原町 1、船津町 6、樋之口町 13、呉服町 8 :合計 165
割ぽう料理店
東千石町 3、中町 0、千日町 4、山之口町 11、松原町 0、船津町 1、樋之口町 2、呉服町 0 : 合計 22

※地名設定に異論があるなら遠慮なく。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1100584858/11
122空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :05/02/07 18:07:48 ID:WEJksP4D
大街道は商店街であって飲み屋街ではないのだが・・・
123会津:05/02/07 18:13:43 ID:bgwBe6Ss
会津若松市
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 18:14:55 ID:/ZOkUgsO
せっかくだから、歓楽街を地理的タイプ別にわけてみましょう。
島タイプ・・・中洲
一区画タイプ・・・都町、文化街
あとは?
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 18:39:44 ID:VPWTVYF+
福岡市(中洲界隈)

スナック
中洲 1166、中洲中島町 0 :合計 1166
バー・クラブ
中洲 437、中洲中島町 0 :合計 437
居酒屋
中洲 160、中洲中島町 0 :合計 160
割ぽう料理店
中洲 103、中洲中島町 2 :合計 105

エリアは文字通り、博多川と那珂川に囲まれ、中州になったエリアのみ。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 18:50:51 ID:VPWTVYF+
福岡市(中洲界隈)

スナック
中洲 1166、中洲中島町 0、西中洲 81、春吉 34 :合計 1281
バー・クラブ
中洲 437、中洲中島町 0、西中洲 11、春吉 17 :合計 465
居酒屋
中洲 160、中洲中島町 0、西中洲 125、春吉 63 :合計 348
割ぽう料理店
中洲 103、中洲中島町 2、西中洲 19、春吉 54 :合計 178


隣接の西中洲、春吉を追加。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 19:19:36 ID:0pfSw9l+
松山の飲み屋街の名前おしへて
128空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :05/02/07 19:55:47 ID:WEJksP4D
>>127
やっぱり八坂通りが中心ですね。
大街道に平行した、一本東の通りになります。

八坂の西側は比較的こじゃれた感じの店が多いですが
東側になると地元民御用達のコアな店が多いです。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 19:59:29 ID:0pfSw9l+
thk
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 20:00:05 ID:bsCnQ72P
これは客単価で見るの?それとも、客数で計るの?
安い店が多いところほど、回転が速いから人が多いよ。
会員制や、高級クラブなんかが多いところは客数が少ない代わりに
客単価が高い。
どっちが上なの?
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 20:40:18 ID:mjrjxUPJ
>>127
ちなみに町名的には一番町と二番町になります。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 22:03:01 ID:0pfSw9l+
インターネットタウンページ
松山市 2番町

スナック 848

バー・クラブ264

居酒屋 508

割ぽう料理店 108
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 22:03:37 ID:d6XN9eCY

松山市二番町周辺マップ
http://www.y-map.net/map/a.jpg

松山市三番町周辺マップ
http://www.y-map.net/map/a.jpg
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 22:06:05 ID:d6XN9eCY
>131
自己レス
二番町と三番町の間違いですごめんなさい。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 22:07:43 ID:As8O1dBh
歓楽街に関しては金沢が中核市一でしょう。
実際に行ってみてもそう感じるよ。

松山、熊本、鹿児島では相手にならんよ。
片町近辺の飲食店や飲み屋の密度が凄すぎる。
しかも華やかだったし。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 22:22:34 ID:Mu2MqL9U
>135
松山・熊本・鹿児島の歓楽街には来たことあるの?
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 23:14:55 ID:0pfSw9l+
訂正
松山市(大街道界隈)

スナック
一番町 43 二番町 424 三番町 243 :合計 710
バー・クラブ
一番町 22 二番町 151 三番町 72  :合計 245
居酒屋
一番町 22 二番町 130 三番町 82  :合計 234
割ぽう料理店
一番町 11 二番町  30 三番町 9  :合計  50
 
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 23:53:07 ID:dA1bBQe1
九州歓楽街スレよりコピペ
スナック+バー・クラブ+割ぽう料理店+居酒屋

福岡市(中洲・中洲中島町・西中洲・春吉) 2272
熊本市(手取本町・新市街・花畑町・下通り・中央街・安政町) 1424
鹿児島市(東千石町・中町・千日町・山之口町・松原町・船津町・樋之口町・呉服町) 1146
宮崎市(中央通・橘通西3・高松町・上野町・千草町) 1093
大分市(都町・中央町・末広町・府内町) 1061
長崎市(浜町・銅座町・新地町・籠町・万屋町・船大工町・本石灰町) 858
久留米市(日吉町・六ツ門町・東町) 675
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 23:55:31 ID:d6XN9eCY
>121と>137の集計値

熊本市   1,424(67万都市)
鹿児島市 1,146(60万都市)
松山市   1,239(51万都市)
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 23:59:14 ID:d6XN9eCY
>>138
人口比でいくと宮崎市が抜きん出てる希ガス。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 00:07:44 ID:bb85fDjs
九州歓楽街スレではこの他にものってたよ。
iタウンページに載っていない店もあるとは思うけど、同じ条件下での数なので
信頼度はあると思います。
中洲の屋台なんかは無理でしょうけど。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 01:09:09 ID:EqvtCtPr
>>140
いまいち盛り上がらない宮崎の中心市街地だが、歓楽街だけは別。
ニシタチの愛称で人気があるのだ、今はプロスポーツのキャンプシーズン
だから選手らも集まっているよ

>>118

・・・・・・・
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 01:10:48 ID:Smk/VT14
どう考えても金沢片町が中核市トップだよ。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 08:03:01 ID:4+6++e2p
鹿児島天文館はイメージで得しているね。
旅行雑誌等で九州第2の歓楽街と紹介される場合が多い。
そもそも、飲み歩く人は軒数なんか気にしないもんね。
その歓楽街の持つ雰囲気や情緒が印象を強くするわけで。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 08:16:41 ID:j/ftjbvu
>>143
あんなちっぽけな所がトップな訳ないだろ。
小さいんだよ、金沢中心部は基本的に。


146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 08:37:45 ID:Rp0fiGKY
福岡市(天神界隈)

スナック
天神 78、大名 106、今泉 61、舞鶴 17 :合計 262
バー・クラブ
天神 79、大名 99、今泉 36、舞鶴 22 :合計 236
居酒屋
天神 272、大名 295、今泉 75、舞鶴 119 :合計 761
割ぽう料理店
天神 29、大名 37、今泉 5、舞鶴 8 :合計 79


福岡市(天神界隈) 合計 1338
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 09:25:45 ID:gEpNM0yq
金沢片町集計キボン>集計職人
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 10:25:08 ID:Rp0fiGKY
>>147
調べてみようと思うけど住所はどこで検索したらいい?
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 11:14:18 ID:+CSyiWj/
>>148
片町と香林坊で。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 11:21:48 ID:Rp0fiGKY
>>149
住所は片町と香林坊そのまんまなんだね。分かった。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 11:26:08 ID:O4I5m4nT
タウンページでキーワード「酒」で飲み屋の件数が分かるだろう。
細かく区分するより分かりやすい。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 11:36:01 ID:Rp0fiGKY
>>149
金沢が中核市トップに躍り出た!!


金沢市(片町・香林坊) 合計 1566

スナック
片町 715、香林坊 0 :合計715
バー・クラブ
片町 364、香林坊 0 :合計364
居酒屋
片町 235、香林坊 31 :合計266
割ぽう料理店
片町 182、香林坊 39 :合計221
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 11:39:53 ID:jROq9pZI
さすが金沢は飲み屋より割烹料理店が多いな!
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 11:41:06 ID:Rp0fiGKY
名古屋、札幌、仙台、広島辺りも調べてみたいんだけど、
どこからどこまでのエリアを調べたらいいかよく分からない。。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 11:48:55 ID:FejkOKLN
高知・・昼間はたいしたことのない町だと思ったが、夜になると一転、飲み屋街が結構華やかだったのでビックリした。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 11:54:17 ID:n+IIkUkO
>>154
広島は流川、薬研堀、新天地、堀川町、胡町、三川町、銀山町で。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 12:22:12 ID:j/ftjbvu
>>
1500件なんか普通だろ。
もっと多い所が以前のデータで沢山あったよな。

158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 12:39:27 ID:q1w/s2Zw
>>156
やってみますね。
159壷侍 ◆dcneAT1Mqc :05/02/08 12:44:30 ID:JLXl40Ba
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 12:46:16 ID:47Ale9+T
政令市で一番ショボいのは何処?
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 12:51:38 ID:q1w/s2Zw
途中経過だけど、広島すごそう。

>>160
福岡やったりして。。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 13:01:33 ID:1rc/pW8X
佐賀市は人口も少なく、繁華街もゴーストタウン化してるが、
夜の街は一転して活気があるよ。まぁあくまでも16万都市の割には
大きいというレベルだが。なんでも佐賀市は人口当たりの飲食点数が九州一
多い都市(県庁所在都市?)とかいうことを聞いたことがある。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 13:04:34 ID:jROq9pZI
>>152
業種を重複して登録してあるのは除いた?
単に「該当する登録情報が「○」件見つかりました。」の数字を記載してる?
ずいぶん違ってくるよ・
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 13:11:11 ID:q1w/s2Zw
>>163
単に「○」件見つかりましたの方で出しました。中洲も同じく。

でそれで出した広島。

広島市(流川・薬研堀界隈) 合計  2961

スナック
流川 466、薬研堀 245、新天地 107、堀川町 330、胡町 280、三川町 29、銀山町 289 :合計 1746
バー・クラブ
流川 139、薬研堀 56、新天地 45、堀川町 101、胡町 46、三川町 26、銀山町 107 :合計 520
居酒屋
流川 209、薬研堀 57、新天地 65、堀川町 74、胡町 62、三川町 52、銀山町 34 :合計 553
割ぽう料理店
流川 32、薬研堀 17、新天地 24、堀川町 26、胡町 11、三川町 21、銀山町 11 :合計 142
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 13:40:01 ID:JEfSODvH
秋田市も混ぜてくれ。
大町は地元では「川反(かわばた)」と呼ばれ、中通と南通はJRの駅周辺です。
山王は県庁や市役所が集まる地域です。

スナック
大町 313、中通・南通 56、山王 60:合計 429
バー・クラブ
大町 85、中通・南通 7、山王 9:合計 101
居酒屋
大町 74、中通・南通 20、山王 54:合計 148
割ぽう料理店
大町 8、中通・南通 4、山王 2:合計 14

秋田市 合計 692
やっぱしょぼい・・・。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 14:32:45 ID:t8gPe0A2
政令市でしょぼそうなのはさいたま、千葉、横浜、北九州
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 15:04:39 ID:jROq9pZI
単に「○」件見つかりましたの方で出すと熊本もずいぶん増えるようだ。
上の方に貼ってあるのは重複を省いてあるみたい。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 15:34:20 ID:AbCbWUsY
中核市トップは金沢で間違いないと思うよ。
仕事柄、全国を飛び回っているが、
歓楽街の華やかさ・キャッチの数等、政令市並だろうね。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 15:35:45 ID:/U0+8Xra
つーか重複カットなんて出来るのか?
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 15:40:29 ID:j/ftjbvu
>>168
捏造乙
ショボイよ。正直。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 15:45:18 ID:jROq9pZI
>>169
下段の方と比較すればいい
「スナック」で検索「100件見つかりました」と出ても下の方をみると
「スナック80 バー・クラブ5・・・」のように内訳が記載してあり合計が100なので,
実際は80を採用する。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 15:45:50 ID:dhMvVait
>>165
秋田の歓楽街はいい雰囲気だと思うよ。
写真で見ただけで行ったことはないけど。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 15:46:13 ID:jROq9pZI
べつに重複を省かなくてもいいけど
いずれにせよどちらか一方の基準で統一しないとね
上にあげた九州の一覧は重複を省いてあるようだ
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 15:51:57 ID:TDPFrk0m
金沢の飲み屋の件数は検索そう該当する登録件数なので重複多い。
重複省くと

スナック   片町 587 香林坊 0
バー・クラブ 片町 221 香林坊 0
居酒屋    片町 86 香林坊 7
割ぽう料理  片町 38 香林坊 8

合計 947
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 15:58:00 ID:jROq9pZI
省くと面倒だから省かないで統一する?
それとも正確を期して省く?
まずはその意見を。
その上で今までのデータはどちらなのかをはっきりさせて,
基準に沿ったデータに作り替えないと
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 15:59:58 ID:TDPFrk0m
121・137のように重複無しで統一よろ

町名>スナック>スナック件数(左上)のみカウント

該当する登録情報が「?」件見つかりました>ノーカウント
177壷侍 ◆dcneAT1Mqc :05/02/08 16:48:17 ID:JLXl40Ba
横浜関外、あのあたりは地名が細分化されているので集計・・・

スナック
伊勢佐木町、28 福富町、553 野毛、79 宮川町、60 花咲町、19 吉田町、6  :合計745 
バー・クラブ
伊勢佐木町、10 福富町、403 野毛、19 宮川町、5  花咲町、10 吉田町、8  :合計455 
居酒屋
伊勢佐木町、19 福富町、336 野毛、41 宮川町、9  花咲町、23 吉田町、10 :合計438
割ぽう料理店
伊勢佐木町、0  福富町、59  野毛、3  宮川町、0  花咲町、0  吉田町、6  :合計68

伊勢佐木町界隈合計、1706件。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 17:00:14 ID:TDPFrk0m
名古屋 栄

1丁目2丁目3丁目4丁目5丁目合計
スナック 23013140637597
バー・クラブ506610015186
居酒屋200947113198
割ぽう料理031913338

合計1019


名古屋 錦

スナック 81675684
バー・クラブ24522528
居酒屋2224113159
割ぽう料理062632

合計1403
179壷侍 ◆dcneAT1Mqc :05/02/08 17:09:54 ID:JLXl40Ba
あ、すんません上の嘘ですw
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 17:15:49 ID:jROq9pZI
重複を省いて下さいね
上の方で重複したまま上がっているデータは再調査お願いします
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 17:22:04 ID:TDPFrk0m
見にくくてスマソ 

名古屋 栄  1丁目 2丁目 3丁目 4丁目 5丁目  
スナック    23   0   131   406  37 合計:597
バー・クラブ  5    0 66 100 15  合計:186
居酒屋     20   0    94 71 13  合計:198
割ぽう料理   0    3 19 13 3 合計: 38

栄界隈 合計 1019

名古屋 錦   1丁目 2丁目 3丁目
スナック     8   1   675 :合計684
バー・クラブ   2   4   522 :合計528
居酒屋      22   24   113 :合計159
割ぽう料理 0 6 26 :合計32

錦3界隈 合計1403
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 18:29:30 ID:zlRLR/mj
金沢は細かいけど検索するなら木倉町もいるよ
旧町名復活でもともと片町2丁目だったとこだから
あと柿木畠も
西茶屋街はちょっと離れてるか ところで茶屋って割烹になるんだろうか??
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 18:39:56 ID:TDPFrk0m
飲み屋街として連続していれば加えてもいいんでは?
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 18:40:40 ID:j/ftjbvu
>>162
横丁まで入れた他都市も無数に数が多くなるだろ。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 18:42:47 ID:j/ftjbvu
大体にして片町は県庁移転で最大の顧客県庁職員を失ってから全然人いないんだ。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 19:25:56 ID:zlRLR/mj
連続ということなので片町香林坊周辺で茶屋街はいれませんでした

片町 香林坊 木倉町 柿木畠 長町 広坂
スナック 587 0 9 1 1 2
バー・クラブ 221 0 6 2 1 0
居酒屋 86 7 16 3 1
割ぽう料理 38 8 19 0 8 8

合計 1024
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 19:30:38 ID:TDPFrk0m
金沢市 香林坊・片町

スナック   香林坊0 片町587 木倉町9 柿木畠1 :合計597
バー・クラブ 香林坊0 片町221 木倉町6 柿木畠2 :合計229
居酒屋    香林坊7 片町86  木倉町16 柿木畠3 :合計112
割ぽう料理  香林坊8 片町38  木倉町19 柿木畠0 :合計65

合計1003

西茶屋街はちょっと離れてるかみたいだからはずしてまつ>182
茶屋が割烹に含まれてるかはわかりません。多分料亭または割烹に含まれてるとおもう・・・
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 19:30:56 ID:zlRLR/mj
       片町 香林坊 木倉町 柿木畠 長町 広坂
スナック   587  0    9   1   1  2
バー・クラブ 221  0    6   2   1  0
居酒屋    86   7   16   3       1
割ぽう料理  38   8   19   0   8  8

合計 1024
作り直し
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 19:33:32 ID:TDPFrk0m
あっ!
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 19:33:43 ID:zlRLR/mj
>>187さんすんません
長町と広坂も追加してしまいました
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 19:34:43 ID:Fy86g6Hu
北九州も載せてください。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 19:35:20 ID:TDPFrk0m
いえいえ こちらこそごめん
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 19:36:56 ID:j/ftjbvu
金沢県庁移転してから全然人いねえよな。
土曜の夜なんか真面目に人が歩いていない。

194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 20:00:07 ID:zlRLR/mj
金、土曜日は夜3時ぐらいでも人いますけど?火曜日の夜でもいてるよ
なんか朝から夕方までずっと金沢に粘着してるなこの人
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 20:10:21 ID:j/ftjbvu
>>194
全然いなかった。閑古鳥。
片町相当廃れたよ土曜であの状態じゃ。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 20:13:07 ID:MofPReZm
上の方の広島と福岡は重複省かずに集計してしまったので再集計ヨロです。。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 20:18:07 ID:B2dxFS45
上に貼ってある熊本とか九州のデータはちょっと古いみたい
数字が変わってる
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 20:18:59 ID:T6TUclgl
じゃあ、不真面目に人が歩いているのかと・・・・・四半時
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 21:18:39 ID:yU1asOBe
川崎市や静岡市はどうよ?
200有明の月 ◇Fqzx.LsRRQ :05/02/08 21:22:16 ID:MofPReZm
200ヲッツ♪”
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 21:31:14 ID:57s7UWKk
>>188
飲み屋街の話なんだから飲み屋が数件しか無いような町を入れるのは止めれw
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 22:08:52 ID:zlRLR/mj
入れるなと言われれば別にいれなくてもいいんだけど
同じ地域にあるんだし
それを言うならその前にでてる鹿児島や熊本、福岡もそういうとこ混じってる
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 22:10:21 ID:VWOHg8+L
飲食店の数だけなら蒲田とかいっきに新宿に続いてでてくるのだが…
宿泊施設でも新宿>品川>蒲田だし。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 22:48:32 ID:PKhjVdCO
誰か眠れない人静岡市ヨロ。

呉服町、両替町、常磐町、紺屋町、七間町、昭和町、鷹匠、伝馬町、人宿町、馬渕
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 22:50:03 ID:jiQ1+SAL
宿泊は蒲田がビリということか
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 23:44:23 ID:DTild6U3
新潟市が北信越州都にふさわしいと思う人スレより
626 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] :2005/02/08(火) 20:37:51 ID:j/ftjbvu
キムしね
657 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] :2005/02/08(火) 23:11:46 ID:j/ftjbvu
pointキムイ
658 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] :2005/02/08(火) 23:12:39 ID:j/ftjbvu
652はpointキム
キムイキムイ。

>>193新潟市民の ID:j/ftjbvuは金沢の片町に遠征で飲みに来て夜中わざわざ人がいないことを確認してるらしいよ。
遠くからおいでになって本当にありがとうございます。古町の活性化期待してますよ プッ
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 23:53:39 ID:j/ftjbvu
土曜の夜人いねーよマジで。
こんどまた北陸在住の友人にレポートしてもらうわ。
全然いなかったって少しさみしそうに言ってたな。そいつはお国と関係無し。以前に比べ人が本当にいない。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 23:59:41 ID:DTild6U3
>>195 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] :2005/02/08(火) 20:10:21 ID:j/ftjbvu
>>>194
>全然いなかった。閑古鳥。
>片町相当廃れたよ土曜であの状態じゃ。

急に友人から聞いたことにしちゃってw
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 00:03:16 ID:IGlao8TQ
岡山だと本町、錦町、幸町、平和町、田町、柳町、中央町、表町あたりか?
中山下あたりも若者向けの飲み屋が結構あるけど。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 00:03:23 ID:l/tb2m9O
全然いねーんだよ。
「人いなかった土曜の夜なのに…」
っていうのが印象的だったな。
因みに女三人組。
ガッカリしてたからもういかねーんだろうな。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 00:09:20 ID:l/tb2m9O
>>207
携帯で中継してもらったんだよ。
「全然ひとがいない…土曜の夜なのに…」
がものすごく印象的だったんだよ。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 00:23:35 ID:T+gYMPD9
まるで一度も行ったことなくて期待していった旅行者からのような電話だな
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 00:28:45 ID:ebnDD0yf
金沢って年配の人の多いイメージで行ってみたら、週末の夜の片町は
若い人で賑わってたので、どこからこの若者たちは湧いてきたのだろう・・
と、ちょっと驚きました。
214香川@うどん ◆N0VfBVpT4E :05/02/09 00:33:53 ID:wI4e5B5N
高松は古馬場・ライオン通り・トキワ新町。
鍛冶屋町は若い人向きかな。
どうでもいいが味のある地名だ・・・
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 00:33:53 ID:IGlao8TQ
とりあえずスナックだけ調べてみた、なんか他の都市と集計法が違うのかな?少なく出てる気がする。

岡山市

スナック
中央町 482、田町 197、柳町 142、表町 107、磨屋町 21、平和町 17、内山下 13 :合計 979
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 00:36:41 ID:IGlao8TQ
10件以下も入れていいのか?
217香川@うどん ◆N0VfBVpT4E :05/02/09 00:37:33 ID:wI4e5B5N
高松は何軒なんだろう・・・
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 00:39:49 ID:l/tb2m9O
>>213
自演乙
人自体いないよ。

219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 00:41:09 ID:ebnDD0yf
>>218
自演じゃないよ〜
神戸から行き当たりばったりのドライブ旅行してる時の話だよ。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 00:45:26 ID:l/tb2m9O
>>219
じゃあ三ノ宮、元町周辺の一区画しかないショボイ片町は話にならなかったろ。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 00:49:10 ID:l/tb2m9O
ちなみに神戸は好きな街だな。モザイクからみた港の景色は東京の埠頭より綺麗だとおもう。
オリエンタルホテルとか形面白いよね。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 00:50:56 ID:T+gYMPD9
>>218
俺はここにいますが?
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 00:54:57 ID:l/tb2m9O
金沢は人が全然土曜の夜に人が全然いないのは歴然たる事実。

224香川@うどん ◆N0VfBVpT4E :05/02/09 00:56:57 ID:wI4e5B5N
>>223
頭痛が痛い
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 01:01:37 ID:l/tb2m9O
バファリン飲んで寝ろ。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 01:10:40 ID:VBXM5xDc
                    
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 01:55:31 ID:CE2XfNX7
新潟が金沢に負けるわけがない。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 02:28:28 ID:CNdeJrbI
高松市
スナック  古馬場町 403、瓦町 91、兵庫町 1、鍛冶屋町 3、丸亀町 12 :合計 510

229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 06:11:01 ID:3A/tpVpr
広島夜の街「流川・薬研掘」
http://hiroshimagogo.fc2web.com/14/14-005.jpg
http://hiroshimagogo.fc2web.com/14/14-012.jpg
http://hiroshimagogo.fc2web.com/14/14-020.jpg
昼の顔(パルコと左の茶色のワシントンホテルをぐるっと囲んだ地区)
*さらに右と後ろ側に続いてるが写真に入れきれてない。
http://hiroshimagogo.fc2web.com/06/06-058.jpg
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 07:53:02 ID:rB+PieL9
>>229
これはかなりでかそうだね。

「流川」って言う響き、なんかイイ!
ブルースが似合いそうな感じ。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 07:54:47 ID:l/tb2m9O
キムしね。自演してんじゃねえよw



232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 08:36:13 ID:aQ1ldKjG
>>230
広島ではここら一体を総称で「ながれかわ」で通ってます。
店の質はともあれ大きさ的には中州よりも大きいんじゃないかな。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 09:56:31 ID:rB+PieL9
>>232
うん、漏れは福岡人やけど、見た感じそう思った。
「ながれかわ」って響きマジで何かイイ!!
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 11:08:47 ID:wOvGAqVK
東京
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 11:31:29 ID:6VHIr3mV
>>232
広島の場合、ココに一極集中ですからね。
金、土は会社終えたサラリーマンはどこにも目にくれずココに
移動してきます。あとなんかのデータで月1人あたりの酒購入
額がカナリ高かった。広島は以外にも酒好きおおいんですわ。
流川酒まつりなるのももありますよー。↓
http://www.sake.co.jp/nagarekawa/nagarekawafes5/photo.htm
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 11:33:33 ID:6VHIr3mV
間違えましたこちらです
http://www.sake.co.jp/nagarekawa/4th/index.html
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 11:34:33 ID:1GLoi7TI
流川>中洲>国分町
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 13:00:49 ID:2hp1+MHs
広島人の自演が酷いな。。。店鋪は多くても実際は人もいなくて町も汚くてしょぼいだろ流川、誰も行かないと思って適当言うなYO
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 13:50:14 ID:iri48RzW
>>238
歓楽街のない岡山人がここへ何の用ですか?
ここでは迷惑になるので、広島叩きをやりたければ広島スレでやって下さい
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 13:54:14 ID:2hp1+MHs
岡山人じゃないんだがな、事実を語られると困るのか???一度でも行けば広島の歓楽街がしょぼいことなんて分かるYO
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 13:59:30 ID:GyZpOfLK
広島の流川・薬研掘には何度か行ったことあるけど確かに華やかさはないな
中途半端な場末の飲み屋街がだらだらと広がってる感じ
看板が外されたり消えたりした空き店鋪もかなりあってショボいと言われるのも分かる
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 14:00:30 ID:hvFaA2XE
YO←これ使ってる奴、岡山のスレで見た事あるぞ
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 14:01:55 ID:2hp1+MHs
>>241
そうそう、一度自分で行けばよく分かるんだよな。。。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 14:04:07 ID:2hp1+MHs
>>242
YOなんてどこの板でも使ってるやつは使ってる、別に岡山人ってことにしてもらってもいいけど。
ただ岡山人が語る広島の事だから事実とは違うみたいな誤魔化しはやめろよな。。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 14:06:26 ID:EXHek4q4
ID:2hp1+MHsはただ広島を叩きたいだけだろ。
お国自慢をやらずに叩いてるだけだと空気が悪くなるだけだ。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 14:09:25 ID:sCntYuT5
>>244
YOなんてどこの板でも使ってるやつは使ってるYO、別に岡山人ってことにしてもらってもいいけどYO。
ただ岡山人が語る広島の事だから事実とは違うYOみたいな誤魔化しはやめろYOな。。


訂正しておいてやったからな
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 14:09:42 ID:iri48RzW
>>244
見苦しいからもうその辺にしとけ。
せっかくの良スレがお前のせいで空気が悪くなりつつあるぞ。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 14:13:46 ID:2hp1+MHs
>>246
THX!

事実を語って空気が悪くなると言われてもな。。広島人の気分が悪くなってるだけだろ??
上レスで散々マンセーしてるから今さら指摘されたら格好つかないんだろうけどYO
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 14:16:26 ID:EXHek4q4
とりあえずあの岡山人はスルーってことで。
個人的には熊本や鹿児島の画像が見てみたいな。
250興津神:05/02/09 14:16:29 ID:arSuOFp3
大宮>>>静岡
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 14:17:02 ID:7cjeBTP4
結局広島が背伸びしすぎるのが問題なんだろ?広島塵については他スレでも同じ傾向があるが
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 14:18:31 ID:GyZpOfLK
数字は数字、印象は印象だからね
広島の歓楽街を凄いと言う人は地元民くらいだろう
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 14:20:56 ID:EXHek4q4
いい加減無意味な叩きはやめようぜ
お国自慢しようよ
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 14:21:20 ID:2hp1+MHs
>>249
だから岡山人じゃ。。OTZ
>>251
うM
>>252
うMうM
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 14:24:23 ID:iri48RzW
あーあ…岡山人が来るといつもスレが滅茶苦茶になるな
せっかく良スレだったのに・・
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 14:28:56 ID:nj3OwLj8
2hp1+MHsが何人か自分で言えば済む話じゃないか?

で、地元の繁華街自慢をすればいいだけの話だろ
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 14:32:35 ID:GyZpOfLK
良スレってさあ、数字だけ見て流川・薬研掘>中洲みたいなレスがある時点でおかしいでしょ?
せっかくの所を水差して悪いけどそのへんの指摘はさせてもらうよ
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 14:41:07 ID:JXrP0vCr
>257俺は広島人じゃないけどお国自慢板なんだしいいんじゃない?中洲もなかなかの歓楽街だけど流川も結構賑わってるぞ。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 14:47:17 ID:G8bnKa3I
広島は流川ってところに市内の飲食店が集中してるから多いんじゃないの?
他の都市は何箇所に分散してる面集積度が低いっていうことじゃないかな
でもメリハリがあって集中させるのもいいと思う。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 15:29:13 ID:iri48RzW
中州も流川も地方では魅力的な繁華街。
どちらが上とか下とか関係ないよ。
それぞれが自慢して魅力をアピール出来ればいいんじゃないかな。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 15:29:40 ID:z9mqRYMe
規模や広がりでは、中洲は流川・薬研堀・堀川界隈に適わない。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 15:29:45 ID:iri48RzW
×繁華街
○歓楽街
263なんばん往来 ◆XW2diP0W/U :05/02/09 15:34:45 ID:JhtjPibA
中洲は中洲だからね・・・。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 16:05:40 ID:nCfi/TAM
店鋪数の割には歓楽街がショボイ、人口の割には市街地がショボイ、抜群の世界的知名度がある?割には外国人観光客が来ない、広島は全てに一貫してんだよ。

広島人もアンチもそろそろ広島の話題はいいだろ、いつまでも引っ張るな。

265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 16:09:19 ID:xL87PMls
>>264
同意

荒れるから便利な「割には」は、禁止にしよう
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 16:14:33 ID:z9mqRYMe
中洲は風俗しかないからたいしたことないだろ。飲み屋街という括りでは流川のほうが上。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 16:23:02 ID:nCfi/TAM
しつこいね広島人、実態が分かったから広島はもういいんだよ。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 16:26:34 ID:1iU5kLUY
流川、流川って固有名詞でいってるが>>164見ると余計な町の名前が多くね?
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 16:41:48 ID:iri48RzW
>>267
お前が一番拘ってるように見えるぞ。
リアル広島人は中州に勝つとか負けるとか、そういう低次元な話は
どうでも良いです。
むしろ中州や他の都市の歓楽街の魅力を色々聞かせてほしいね。
いつか行くときのために。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 16:52:44 ID:z9mqRYMe
規模やどれだけ飲み屋が集まっているのかが分かったので
これからは特色や魅力について語っていきたいね。
これまでのまとめでは、流川>中洲>その他の中核市
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 16:55:46 ID:F5nw4Xh+
>>270 といってるのは、池沼のヒキコモリ広島塵ID:z9mqRYMeだけ(w
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 17:01:44 ID:Wa+m+yic
>>270
流川薬研堀新天地堀川町胡町三川町銀山町>中洲
の間違いだろ
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 17:07:36 ID:z9mqRYMe
面積では
中洲・中洲中島・西中洲・春吉>流川・薬研堀・新天地・堀川町・胡町・三川町・銀山町なんだけどな。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 17:13:41 ID:Fq/7sOVQ
写真見る限り密度は中洲>流川だな
那珂川沿いのネオンと屋台考えると魅力は中洲がダントツ
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 17:16:40 ID:z9mqRYMe
福岡の名物は、不衛生極まりない屋台か。
高くて不衛生不明瞭勘定。あんなところ誰が行くのかな?よほど物好きしか行かないと思う。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 17:17:01 ID:lGuPUwt+
>>268
横浜に同じく名前が細分化されてるからね。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=132%2F28%2F06.181&pnf=1&size=500%2C500&nl=34%2F23%2F15.855
離れてるならまだしも流川薬研堀新天地堀川町胡町三川町銀山町は同じブロック。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 17:21:28 ID:z9mqRYMe
ここで比べられている中洲周辺と流川周辺の範囲の大きさは、倍くらい中洲周辺のほうが大きい。
中洲なんて自慢できるのソープくらいだろ。スレ違いだな。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 17:22:40 ID:Wa+m+yic
>>273
西中洲・春吉って中洲外の地名カウントしてどうすんだよ。
あくまで川挟んだ中州(1丁目〜5丁目+中洲中島)と
流川薬研堀新天地堀川町胡町三川町銀山町を比べてるんだろ。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 17:29:56 ID:iri48RzW
>>275
確か博多の屋台は市が水道とガスを供給してたはず
だから所謂屋台と違って衛生的に綺麗な筈だよ
280なんばん往来 ◆XW2diP0W/U :05/02/09 17:35:41 ID:JhtjPibA
中洲の屋台馬鹿にしてる奴がいるのか・・・アホだな。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 17:36:45 ID:Wa+m+yic
>>277
面積は倍もないやろ。
俺は店の数言ってるわけではなく、流川という単一呼称がおかしいんじゃないかと思ってるわけ。
>>278の枠組みをどう決めたのか知らんが地図見ると胡町なんか八丁堀と繋がってるわけだ
広島のようなせまい区域になんでも集中してる町は、店の連続性で追えば八丁堀、
しいては紙屋町まで全部カウントしてもおかしくなくなる罠。
流川と単一名で呼びたければ、流川薬研堀までが限界と違うか。
282なんばん往来 ◆XW2diP0W/U :05/02/09 17:38:19 ID:JhtjPibA
屋台に行くのは観光客という事実。屋台は観光客には魅力的なんだよね。
博多らしいし。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 17:43:13 ID:iri48RzW
もういいよ中州が上で。
それより、そろそろ流川や中州以外の話も色々聞いてみたい。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 17:57:53 ID:cKkjiWT2
中洲が西日本最大の歓楽街と称されているのはよく見るね。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 18:00:30 ID:cKkjiWT2
西日本最大の歓楽街 中洲 の検索結果 約 86 件

西日本最大の歓楽街 流川 に該当するページが見つかりませんでした。
286興津神:05/02/09 18:07:10 ID:pcNXtRCw
東日本最大の歓楽街 の検索結果 4 件中 1 - 4 件目 (0.12 秒)
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 18:10:29 ID:IhoV1Psa
両方知るおれの体感では

店の数  流川>>>中洲
店の密度  流川>中洲 
歓楽街の規模  流川>>>中洲
人通り  中洲>>流川
売上  中洲>>流川
風俗  中洲>>>>>流川
高級クラブ  中洲>>>流川

  総合  中洲>>流川 とこんなところかな

中洲はすごいよ
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 18:17:07 ID:cKkjiWT2
中洲は「南新地」と呼ばれる風俗店だらけのエリアもあるね。

南新地
http://210.160.212.124/q/area_navi/det_navi.php?area=%C3%E6%BD%A71%C3%FA%CC%DC
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 18:32:57 ID:Mfyl/YjK

北朝鮮戦まで時間があるので広島を重複なし方式で再集計してみますた。


広島市(流川・薬研堀界隈) 合計 2,072

スナック
流川 397、薬研堀 226、新天地 88、堀川町 304、胡町 264、三川町 12、銀山町 258 :合計 1,549
バー・クラブ
流川 84、薬研堀 43、新天地 25、堀川町 54、胡町 32、三川町 10、銀山町 59 :合計 307
居酒屋
流川 56、薬研堀 24、新天地 27、堀川町 22、胡町 25、三川町 14、銀山町 16 :合計 184
割ぽう料理店
流川 8、薬研堀 5、新天地 3、堀川町 6、胡町 2、三川町 4、銀山町 4 :合計 32
290なんばん往来 ◆XW2diP0W/U :05/02/09 18:35:59 ID:JhtjPibA
広島と仙台の牛タン屋がほぼ同数なことに驚いた・・・。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 18:39:43 ID:BIxcGctK
新天地ってパルコあるけど繁華街の八丁堀周辺と被ってない?
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 19:13:05 ID:uQLVRNho
まあ広島は街自体が小さいから繁華街や歓楽街も1箇所に集まってるし
その一体のエリアだけなら結構広いね。
でも人通りは他の政令都市に比べても少ない気がする。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 21:58:20 ID:QZsl/fJ3
広島中四国九州最強伝説
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 22:02:53 ID:EpX5g+pR
キング広島
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 22:14:07 ID:nyGIclTM
中核市では熊本が一番みたいだね
広島より少し小さいくらいかな
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 22:45:50 ID:PDNCex5k
広島は熊本の1.5倍まではないね
1.2か1.3倍くらいかな
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 22:51:53 ID:o9c8QMXi
飲み屋か・・
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 23:11:34 ID:SQmMZ0dO
宮崎市は人口以上に歓楽街が発達しているようだね。ニシタチは見直した。
人口で10万以上差がある大分市より大きく、30万も人口が多い鹿児島市
と比較しても、数にして5%の差しか無いのだから。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 23:14:16 ID:6JgHJMpf
飲み屋街は単一かつ連続性のエリアを集計頼む。

分散は単一飲み屋外とはみなさない。よろ

300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 23:17:19 ID:VEyhuR7L
鹿児島天文館はイメージで得してるね。
鹿児島も熊本も宮崎も、賑やかで大きな歓楽街があるからいいね。
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 23:17:46 ID:ovjPd0b8
福富町・栄町・堀の内
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 23:18:58 ID:6JgHJMpf
とこ?
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 00:03:25 ID:SKQTS1ZK
広島、岡山の集計は点在する飲み屋群を合算した件数であって
飲み屋街規模ではないのでは?

飲み屋街とは、スナック、バー等の飲食店が多く入居するテナントビルが
連続性をもって、高密度に群集していいるエリア。

飲み屋群A、飲み屋群Bとあったとき、AB間を満足する、飲み屋群がなければ
それはABは単一の飲み屋街とは言えない。

304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 00:06:29 ID:UfCadtxV
よそから見たら広島の繁華街と歓楽街の区別がつかない
紙屋町八丁堀流川で一つみたいな
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 00:11:58 ID:gtIEKzRd
>>303
>>289はおかしいって事?
広島市民じゃないので感覚がよくわからん。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 00:16:51 ID:nDbkpnec
>>303
広島に行ったことがないなら地図見てみな 町名は別々だが500m四方で全部連続している どっちかっていうと三川町を加えるより弥生町、西平塚町、田中町をくっつけたほうがいいな
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 00:18:16 ID:YexYro0k
鬱飲み屋最強!
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 00:22:35 ID:0QtUQsMu
>>303
この範囲が広島の飲み屋街
http://yorunavi.jp/nagarekawamap.htm
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 00:28:41 ID:KqwZ+yEP
>>308
その青い枠の中に新天地は含まれてないぞ。
中央通りの左も含めないとおかしいのでは?
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 00:32:49 ID:v9t8cHE+
田舎には飲み屋街しかないのですね。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 00:48:44 ID:SKQTS1ZK
広島は、薬研堀、流川、胡町でよろ。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 00:52:02 ID:SKQTS1ZK
スマソ 広島 薬研堀、流川、胡町、堀川でよろ
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 00:57:17 ID:SKQTS1ZK
地図上で連続していても(広島)飲み屋街として連続していなければだめなん
じゃない?
そんなこと言えば、名古屋の錦と栄も単一の飲み屋街になってしまう。
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 01:00:43 ID:nDbkpnec
>>313
  飲み屋街として連続していなければだめなん じゃない?

広島の飲み屋街は途切れずに連続してるから大丈夫だよ
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 01:01:20 ID:D+SRIyOu
広島の歓楽街が予想以上に大きかったため狼狽した福岡人が、
面積だの繋がりだのイチャモンつけているな。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 01:01:46 ID:JcWS5+oW
広島人は一人でやってるの?それとも本当に五人も六人も同時間に同スレにいるわけ?広島の自作自演って有名だけどその人?なんか凄い不自然なんですけど。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 01:07:08 ID:SKQTS1ZK
あいにく福岡人ではないよ!
318鶏卵素麺 ◆Zfw1oRa3mc :05/02/10 01:08:29 ID:Of9hCskt
ん?福岡人ですが?
319なんばん往来 ◆XW2diP0W/U :05/02/10 01:11:46 ID:ryBTQILm
きたー!!こんばんわ。
320鶏卵素麺 ◆Zfw1oRa3mc :05/02/10 01:15:47 ID:Of9hCskt
ん?こんばんわ?
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 01:18:19 ID:ZjQbjfvt
富山も桜木町、総曲輪一丁目周辺で約1000件あります。
駅前にも歓楽街が。
322なんばん往来 ◆XW2diP0W/U :05/02/10 01:19:29 ID:ryBTQILm
よかろうもん〜。失礼、気にしないでくんさい・・・。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 01:21:44 ID:SKQTS1ZK
スナックのみが1000件?だとしたらすごいね。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 01:27:21 ID:ZjQbjfvt
>>323
飲食店です。
主にスナック、クラブ、居酒屋、いわるる歓楽街にある風俗店等々。博多の屋台街なんて良いね。
いまじゃ規制が厳しくて新規ではできないそうですね。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 01:37:44 ID:SKQTS1ZK
釣られて、一応言っとくけど福岡人じゃなって。
富山の上記比較4項目みたい。スナック・バー・クラブ等。
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 02:14:31 ID:CrvQbZEK
旭川3・6街
二条通
スナック023居酒屋038バー・クラブ09
三条通
スナック369居酒屋147バー・クラブ31キャバレー9
四条通
スナック150居酒屋059バー・クラブ31キャバレー2
五条通
スナック009居酒屋028
合計
スナック551居酒屋272バー・クラブ71キャバレー11
合計905
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 04:32:14 ID:8YCGvnA8
富山市
スナック 桜木町:239 総曲輪1丁目:160 合計:399
バー・クラブ 桜木町;28 総曲輪1丁目:22 合計;50
居酒屋 桜木町;13 総曲輪1丁目:19 合計;32
割ぽう料理 桜木町:9 総曲輪1丁目:9 合計;9

合計481件
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 05:06:47 ID:cy5gkFlQ
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=132%2F28%2F06.181&pnf=1&size=500%2C500&nl=34%2F23%2F15.855
広島夜の街「流川・薬研掘」
http://hiroshimagogo.fc2web.com/14/14-005.jpg
http://hiroshimagogo.fc2web.com/14/14-012.jpg
http://hiroshimagogo.fc2web.com/14/14-020.jpg
昼の顔(パルコと左の茶色のワシントンホテルをぐるっと囲んだ地区)
*さらに右と後ろ側に続いてるが写真に入れきれてない。
http://hiroshimagogo.fc2web.com/06/06-058.jpg
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 07:08:55 ID:ge2z65Dm

広島の飲み屋街の画像って松山と大して変わらんね。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 07:32:17 ID:ZjQbjfvt
>>327
富山市はそこが飲み屋だけど市内の総数はもっと多いはず。
周辺の繁華街は入っていないし。
市内の総数と市内の特定地域の両方表示したら大体概要がつかめるんじゃないかな。
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 07:42:24 ID:fkt6cSHv
いやいやここは市内の総数を語るスレじゃ無いんだよね。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 07:51:57 ID:ZjQbjfvt
>>331
桜木町、総曲輪一丁目だけだと限定的。
西町、中央通り、総曲輪辺りが富山の中心街と飲み屋も周辺に存在しているし。
でもR41北の桜木町、総曲輪一丁目辺りがメインなのは確か。

市内の総数も表示したほうが総数と集中地区で全体の量と集中地区の規模が判り把握しやすいと思うけど。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 08:02:44 ID:CrvQbZEK
インターネットタウンページで調べたデータをエクセルで三次元棒グラフ化してみました。
旭川が碁盤目状街区だからできる芸当。

条丁目別のスナック件数
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20050210074929.gif
同様に居酒屋の件数。
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20050210075007.gif

3・6街という名称の通り、3条6丁目の街区が圧倒的に店数が多い。
ちなみに手前の小山は銀座通りという庶民的な下町商店街の集積。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 09:07:00 ID:8YCGvnA8
さすがに西町、中央通り、総曲輪一丁目以外の総曲輪ってのは無理がねえか?
地図みたら総曲輪一丁目と西町の間にお寺が数件と西武デパートあるよとても飲み屋の繋がりがあるとは思えんが

スナック 西町:19 中央通り:5 総曲輪(一丁目以外):11 合計35
バー・クラブ 西町:1 中央通り:1 総曲輪(一丁目以外):0 合計2
居酒屋 西町:7中央通り:5 総曲輪(一丁目以外):23 合計35
割ぽう料理 西町:1 中央通り:3 総曲輪(一丁目以外):3 合計7

合計79件+(桜木町,総曲輪1丁目481件)=560件
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 09:22:02 ID:B0uD2OC6
そろそろ格の話お願いします。下世話な話、銀座や祇園の一流処で予算はどれぐらい?数十万?
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 09:55:39 ID:a5PXAW34
>>335
ピンからキリまであるが一流って呼ばれるクラブや料亭は
最低で数十万で上限は一千万ぐらいだな。
みのもんたは祇園で一晩に数千万使うらしいって俺の行きつけの安いラウンジの姉ちゃんが言ってた。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 13:33:09 ID:z++HA0Om

岡山市

スナック
中央町 482、田町 197、柳町 142、表町 107、磨屋町 21、平和町 17、内山下 13 :合計 979

バー・クラブ
中央町 39、田町 36、柳町 43、表町 21、磨屋町 3、平和町 9、内山下 0 :合計 151

居酒屋
中央町 19、田町 37、柳町 28、表町 32、磨屋町 21、平和町 21、内山下 6 :合計 164

割ぽう料理
中央町 6、田町 22、柳町 16、表町 24、磨屋町 7、平和町 6、内山下 4 :合計 85

岡山で完全に一体感のある歓楽街と言えば中央町、田町、柳町の3町になるが、
岡山の表町南部(西大寺町周辺)は天皇家が岡山に嫁いで来て警察の規制がかかるまで中心歓楽街だった。
当時市街地と反対方向の旭川中州には赤線地帯もあり、表町南部で飲みそのまま橋を渡って中州に行くのが甲斐性のある旦那衆の遊び方だったとか。
今でも古くからの飲み屋が多数残っており中央町とは隣接している。
岡山駅前にも飲み屋街があるがそちらとは明らかに経緯も現歓楽街との密接度も違うため、敢えて表町は掲載してみた。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 13:49:02 ID:z++HA0Om
ポイントのあたりに飲み屋や映画館が集中し、そこからマップ右の西中島の赤線地帯に移動する。
今でも西中島は遊廓の名残りがあり、かつては女が抜けられないように島の唯一の出入り口は厳重に見張られていたとか。
それでも川に飛び込み脱出を図る者も多数いたらしいが、やはり中州は女郎隔離するには格好の適地だったのだろう。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.39.18.353&el=133.55.51.472&la=1&sc=3&prem=0&CE.x=266&CE.y=275
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 13:58:00 ID:83DfSbqU
熊本市再集計結果(以前のデータが古かったため。)
基本的に下通り&新市街&花畑町界隈。上通りは除外。

スナック
手取本町2、新市街68、花畑町361、下通り514、中央街8、安政町7:合計 960
バー・クラブ
手取本町7、新市街38、花畑町72、下通り118、中央街2,安政町16:合計 253
居酒屋
手取本町12、新市街35、花畑町31、下通り109、中央街3、安政町30 :合計 220
割ぽう料理店
手取本町1、新市街4,花畑町11、下通り8、中央街0、安政町1 :合計 24

合計 1457
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 14:19:00 ID:9Ky6FD0d
やるねぇ熊本。
さすが中核市NO.1と言われるだけある。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 14:29:45 ID:z++HA0Om
岡山は駅前の本町、錦町、幸町、駅前町、表町も若者向けの店が多い中山下を省いているけど、
実は居酒屋などは高島屋裏あたりの本町に集中してたりする。
ためしに岡山駅裏も調べてみたがやはり少ないな。

居酒屋
本町 69、錦町 5、幸町 17、中山下 12、奉還町 11、駅元町 10

割ぽう料理店
本町 6、錦町 2、幸町 5、中山下 1、奉還町 1、駅元町 5
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 14:33:15 ID:83DfSbqU
いわゆる歓楽街的な飲屋街とは少し離れたところにある
若者向けのおしゃれな飲食店街は省くべき。
熊本も上通や城東町等は省いてある。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 14:43:17 ID:z++HA0Om
昼の岡山駅前本町周辺画像、まあ歓楽街と言えば歓楽街だけど中央町や田町とは距離もあるのでここでは一緒にしない方がいいだろうね。
でも1町で69軒の居酒屋は数的には勿体無いなあ。
http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/opera101.jpg
http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/ekimae118.jpg
表町方面の中山下あたりも同じく完全に若者の店が多いから。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 14:45:26 ID:zbYzYWdb
広島のおいしい店(流川編)
http://www.k-west.co.jp/gourmet/top/p_nagare.htm
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 14:47:37 ID:9Ky6FD0d
良スレだからあまり風波を立てたくはないが、岡山の歓楽街って
田町、柳町、中央町くらいだろ。
繁華街の表町が当たり前のように入ってたりするし、
スナックが13、居酒屋6しかないところまで入れたりとか、
そんな事してたらこのスレ収拾つかなくなるよ。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 14:48:44 ID:83DfSbqU
>>343
岡山仲人センター ワロタw
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 14:58:36 ID:GzJZXBy8
>>342
省くもなにも熊本の上通町や城東町なんて店ないじゃんw ミエ張るなタコ
それでなくても熊本なんて反則気味に範囲広げてんだから
居酒屋>>>>>上通町 8 城東町 0
割烹>>>>>>上通町 2 城東町 0
スナック>>>>上通町 9 城東町 2
バー・クラブ>>上通町 5 城東町 4
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 14:59:55 ID:z++HA0Om
>>345
表町は上に書いた通り、南部は歓楽街で今でも営業するスナックなどが密集する。
逆に天満屋周辺やシンフォニー方面にスナックなどはない。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 15:06:57 ID:z++HA0Om
>>345
今広島を見てみたがスナック12、割ぽう料理4なんて所が入ってるようだがこれはいいの?
他の都市見てたら店種によれば1件や0件の所も入ってるんだけど。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 15:08:22 ID:zbYzYWdb
飲み屋街

昼間は閑散
夜間に盛況

351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 15:14:36 ID:9Ky6FD0d
>>348
言ってること理解してもらえなかった?
だったらいいよ。
そういうことを一人が始めたら他の都市も次々と範囲を広げて行って
収拾つかなくなると心配しただけ。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 15:19:17 ID:83DfSbqU
>>347
上通や上乃裏通りとかかなり飲食店多いんだが
飲食店の入ったホテル等も多いし(キャッスル・アークホテル・オークス・
司・丸小、グランガーデン)
ただスナックなんかは殆ど無い
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 15:20:30 ID:z++HA0Om
>>351
いや言ってることは分かるよ、ただ表町でも北部と南部じゃ性質が明らかに違うって言ってるの。
南部はひと昔前の雰囲気ではあるけど明らかに歓楽街だから。
南部のみの集計があれば一番話が早いんだけど、けどスナックなどに関しては表町で集計してもほとんどが南部のモノだから問題ないと思う。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 15:24:10 ID:zbYzYWdb
岡山の歓楽街って通称なんて言うの?
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 15:26:12 ID:z++HA0Om
>>351
ちなみに広島の本通、袋町、紙屋町はそれぞれスナックが1件。
岡山の表町が107件であることを考えたら明らかに性質が違うことは分かりそうなもの。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 15:27:37 ID:SKQTS1ZK
仙台市(国分町界隈)

国分町     1丁目 2丁目 3丁目 一番町4丁目
 
スナック    3   364   5     33 
バー・クラブ 3 532 11     41  
居酒屋     10   121 13    80
割ぽう料理   2   8    0    2

合計 1228

357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 15:28:15 ID:z++HA0Om
>>354
中央町に行くとか田町に行くとか言うね。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 15:28:38 ID:zbYzYWdb
岡山は結構一箇所にまとまってなくて点在してるみたいだね。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 15:33:53 ID:z++HA0Om
>>358
そうだね、表町南部〜田町〜中央町〜柳町あたりが中心になるけど、駅前や表町北部にも若者向けの飲み屋が点在してる。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 15:53:41 ID:RQQdGiCP
結局なんだかんだと岡山に難癖をつけるのは広島人と相場は決まってるようだな、ちょっと岡山の事気にしすぎなんじゃないの?
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 15:56:38 ID:83DfSbqU
広島は2000件もあって地位が安泰なんだから堂々としてればいいのに
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 15:59:31 ID:qBs5/PDy
西日本飲み屋街ランキング
1流川
2中洲
3下通り&新市街
4天文館
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 16:07:16 ID:t9alywlL
やはり広島の歓楽街はレベル高いね。岡山も中核都市の中では健闘してる方だと思う。まったりいきましょう
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 16:34:53 ID:UAldAW39
飲み屋街ぐらい広島に花持たせてやれ。 他の分野では福岡に完敗だからw
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 16:39:09 ID:MCo4H38a
広島は重複が多い
実際、1000軒も無い
名前だけ並べて多く見せようとしてるけど
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 16:40:57 ID:a8stDG3P
知名度と格考慮しても流川が1番になると?
それはおかしいね。全国区の歓楽街とローカルの飲み屋街比べてモナー。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 16:49:55 ID:kpLYCXfA
昔から流川4000軒中洲3000件といわれてきたけど
バブル崩壊後どっちも3割は無くなったとオモワレ
流川は確かに店は多い
でも小さい店が多い
規模と店数じゃ流川だけど活気とバラエティに富んだ中洲に1票
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 16:54:54 ID:FHY0d74N
中洲は2,000件じゃなかった?
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:01:13 ID:iOQos+DP
>>367
流川4000軒って・・・・・
広島市の深夜酒類提供飲食店数が4,348軒なんですが。
別の意味で凄いでつね。
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h151700.html
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:06:23 ID:9Ky6FD0d
>>355
広島を引き合いに出されても…
俺が調べたんじゃないよ。
気を悪くしたのなら謝るよごめん。
でも収拾がつかなくなることを危惧しただけだから、あまり絡まないでよ。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:15:29 ID:qIpCGQqB
絡んでんのはどっちだ?って気もするが…
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:21:28 ID:4t+Vwe6L
中洲
http://niigatac.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050210171653.jpg

左岸が中洲、右岸が西中洲・天神方面、奥にはキャナルシティ。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:21:47 ID:9Ky6FD0d
>>371
意味が伝わらないか?
例えば岡山のように歓楽街外の店をカウントすれば、中州は余裕で流川を超えるよ。
でもみんながそういうことをやり始めたら収拾つかなくなるってこと。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:23:42 ID:LUJdpNlW
>>369
4000軒の内訳はレストランとかの飲食店も入ってるから。
全てが深夜関係ではないと思う。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:26:26 ID:z++HA0Om
>>370
こっちが絡まれた気分なんですけど、ところで言ってる内容は分かってもらえたのかな?
と思ったら373を見る限り分かってもらえてないようだな、分かりやすく言うと広島のパルコ、本通あたりの地名が流川だったとして「パルコがあるから繁華街だろ?削除しろ」と言われてるようなもの。
こちらこそあまり絡まないでくれと言いたい。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:29:27 ID:qIpCGQqB
広島人はちょっと痛いな、z++HA0Omも荒れる原因になるからあまり取り合うな
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:31:30 ID:9Ky6FD0d
>>375
まだ飲み屋街(歓楽街)の意味が分かってないと思われ。
>>376
俺は広島人でも岡山人でもありません。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:34:06 ID:3I0ymksw
レストランが占める飲み屋街なんてないよ
つか広島人の誇大宣伝臭いな>るかわ4000件
この数字が本当なら中洲どころか大阪の北新地や道頓堀より大きいことになる
そんなデカイ飲み屋街があってなぜ今まで無名なのか説明できないしな
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:34:15 ID:z++HA0Om
>>377
いや、あなたは俺が言ってる内容自体が全く分かってないようだから、もういいよ。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:34:56 ID:4t+Vwe6L
るかわワロスw
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:37:58 ID:2YlxajTO
じゃ岡山の歓楽街>>>>>>中洲>流川って事でいい?
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:38:26 ID:g4CgLzOG
>378
でも広島って、そういう数の水増しとかしないイメージがあるけどな…
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:38:44 ID:9Ky6FD0d
>>379
>広島のパルコ、本通あたりの地名が流川だったとして「パルコがあるから繁華街だろ?削除しろ」と言われてるようなもの。


仮定の話を持ち出して開き直っても仕方ないんじゃないか?
よく知らないけど、現に広島のパルコの辺りは流川ではないんでしょ?
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:39:12 ID:yjuNGvzU
流川の規模が中洲より大きかったため、狼狽する福岡人
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:40:19 ID:1GojG8jU
まあ必死なやつはどこにでもいるさ
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:40:53 ID:z++HA0Om
>>383
あなたがあまりにも飲み込み悪いからね。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:41:07 ID:9Ky6FD0d
とりあえずもう一回、岡山と広島はズル無しで、ちゃんとした数字を
出してよ。
普通に考えて流川なんかが中州より上だとか4000店なんて有り得ないし、
岡山人に至っては飲み屋街(歓楽街)の意味すら理解してない。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:41:41 ID:FJ1jHtVj
ID:z++HA0Omの言ってることは普通に分かるよ。
岡山の表町は北側は繁華街、南側は歓楽街と全く違う顔があるってことだろ?
ID:9Ky6FD0dは単に岡山の数字が増えるのが嫌なだけか、そんな簡単なことも理解できない脳味噌持った人でしょう。
いちゃもんばかり付けずに、ID:9Ky6FD0dは50万から100万程度の都市で100軒を超えるスナックが密集してる歓楽街にカテゴライズ“されない”町をまず出せばいいんじゃないか?
そんな町あるわけないと思うけど。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:42:12 ID:82OjygIx
>>384
そうやって野次馬するな。 スレヲ汚すでない。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:42:14 ID:yjuNGvzU
福岡人がワラワラ出てくるなw
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:42:41 ID:3I0ymksw
>>382
まるで広島以外の都市は水増ししてるような言い方で気に入らないが
じゃ不夜城として有名にならなかった理由をお前は説明できるのか?
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:43:06 ID:9Ky6FD0d
>>384
広島ごときがインチキしてまで勝とうと必死だな。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:43:57 ID:z++HA0Om
>>388
普通はそう理解してくれると思ったんだけどな。
どうも妙な人に絡まれてしまったよ。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:44:53 ID:9Ky6FD0d
>>388
分散してたら一つの飲み屋街じゃないよ。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:45:48 ID:2YlxajTO
じゃ岡山の歓楽街>>>>>>中洲>流川って事でいい?
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:47:10 ID:8dl0IGqF
岡山の歓楽街をマップ上で示せば分かり易いんじゃないか?
397野次馬:05/02/10 17:47:45 ID:82OjygIx
あと田町画像キボンヌ
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:47:57 ID:4t+Vwe6L
「西日本最大の歓楽街」で検索してみ
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:48:28 ID:z++HA0Om
>>394
マップ見てごらん、表町南部と田町、中央町は隣接してて夜になれば往来もあるから。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.39.26.850&el=133.55.27.712&la=1&sc=3&prem=0&CE.x=415&CE.y=376
というかいい加減面倒になってきた、事情を知らない他所の人間が何故ここまで絡んで来るんだろうか?
388が言うようにまず歓楽街じゃないと言われるスナックが100件以上ある町を出してみてよ。
話はそれからだ。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:48:29 ID:9Ky6FD0d
レストランを飲み屋とカウントする広島と、飲み屋街の意味を理解してない岡山
とりあえず中国は歓楽街という言葉の意味すら知らない田舎猿ということがよく分かった
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:49:45 ID:4t+Vwe6L





「西日本最大の歓楽街」で検索してみると答えが出るよ



402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:51:56 ID:8dl0IGqF
>>401
もちつけ

398でもう見てるから大丈夫だw
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:54:31 ID:82OjygIx
>>401
西日本最大の歓楽街→中州
中国地方最大の歓楽街→流川
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:55:31 ID:4t+Vwe6L
「北日本最大の歓楽街」で検索するとやはりおなじみの・・・・ですね。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:55:55 ID:83DfSbqU
岡山最大の歓楽街→田町
北陸最大の繁華街→古町
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:56:50 ID:3I0ymksw
地元の宣伝文句はどうでもいいよ>西日本最大とか、4000件など
ただ一般人の通念として西日本では祇園、道頓堀、北新地、中洲などは歓楽街として認知されてるからな。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:59:35 ID:Tv/UMyrw
女が竿さす  この川は
    魚は住めない  ネオン川
   男心を  擽るように
    赤い灯が呼ぶ  花も呼ぶ
   ここは  広島  ながれかわ

    2)  水の流れは  無いけれど
         人の流れの  流川
        誰が呼ぶのか  赤提灯の
         ひょいと暖簾を  くぐる街
        ここは  広島  ながれかわ
3)  女の川に  流されて
     生きて行くのよ  流川 
    辛い浮世に  身体を張れば
     情け掛けてく  人もある
    ここは  広島  ながれかわ

    4)  水の流れが  無い川は
         水に馴染んだ  女の舞台
        ほろ酔いお客に  お酒を注いで
         明日も来てよね  また来てね
        ここは  広島  ながれかわ
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:59:42 ID:9Ky6FD0d
地図みたけど、中央町、柳町、田町って近くに病院や小学校があるのに
風俗があったりするのなw
しかもそれぞれが繋がってなくて一体感が全くなし
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 18:04:23 ID:Tv/UMyrw
>>408
なんでアンタはそんなに岡山に固執する?
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 18:05:27 ID:83DfSbqU
飲屋街では
中核市上位>政令市下位
だね
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 18:05:34 ID:z++HA0Om
>>408
今度は中央町、柳町、田町のことまで言い出したよ。
ところで地図みたけどとか言ってるけど最初にこんなこと言ったの覚えてる?

345 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 14:47:37 ID:9Ky6FD0d
良スレだからあまり風波を立てたくはないが、岡山の歓楽街って
田町、柳町、中央町くらいだろ。

君福岡人じゃないでしょ?このスレの流れ見てると分かるよどこの人か。
いつの間にか広島のことも取って付けたように批判してるけどさ。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 18:11:21 ID:9Ky6FD0d
誰がいつ福岡人と言いましたかね?
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 18:12:45 ID:t9alywlL
誰がどこの人でもいいじゃんよ。正確なデータ出して決めればいい訳だし。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 18:13:22 ID:fJha9ki4
この粘着性と陰湿性は広島人だな、放置しとけ放置
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 18:16:27 ID:9Ky6FD0d
広島人にしたり福岡人にしたり忙しい奴だな
認定厨はまるでその都市を背負ってる気でもいるのかね?w
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 18:19:09 ID:z++HA0Om
岡山駅周辺まで入れてて突っ込まれるなら納得もするんだけどね。
同じ町名で全く性質が異なる地区があるってのがそんなに理解できないかなこの人?
結局自分が難癖つけて荒らしてるのが分かってないんだろうか。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 18:22:30 ID:9Ky6FD0d
>>416
岡山では小学生の通学路が歓楽街なのか?
毎日風俗店の前を歩いて学校へ通うのか?

これは飲み屋街なのか?w
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 18:25:50 ID:z++HA0Om
もういいや、興奮してきたみたいだからやはり放置しとこう。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 18:26:41 ID:8dl0IGqF
中洲のマップと比較すればいいんでねーの?
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 18:27:31 ID:9Ky6FD0d
>>418
答えられないとこれか。て言うかね、君だけに本当のこと話すよ(はぁと)
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 18:29:14 ID:83DfSbqU
日本三大歓楽街 ”中洲” ・・・夢とロマンの街、博多からの発信です
1 札幌(ススキノ)  2 東京(銀座)  3 博多(中洲)!
http://www.psj-no1.com/~chance/tuki/newpage2.htm
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 18:37:10 ID:65TTalab
松江市はなぜか飲み屋街が2地区ある。
伊勢宮地区(橋南)と東本町地区(橋北)

若者向きが伊勢宮地区・年配向けが東本町地区
だた、どちらも1本の通りに店があるって感じ。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 18:42:17 ID:83DfSbqU
現時点でのランキングor格付け希望(重複無しで統計されているもののみ)
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 19:22:37 ID:ZjQbjfvt
富山市は桜木町、総曲輪一丁目、本町、荒町の飲み屋街と総曲輪、西町周辺、中央通りと広範囲に広がっている部分がある。
富山随一の歓楽街に立地。周辺の飲食店は千軒以上。駐車場完備で、非常に便利。官庁街へも徒歩3分。
http://www.bestreserve.org/SHISETU/2002070040/2002070040.html

集中地区、桜木町、総曲輪一丁目、本町
http://www.zsr.jp/toyama/index6.htm
http://www.zsr.jp/toyama/index7.htm
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 19:41:27 ID:8YCGvnA8
ややこしいからiタウンページで検索するのは
100軒以上ある町+一番多い町の隣接町(多少はみ出してると思われるから(歓楽街とおもわれてないとこもOK))限定にしないか?
そうしないと無駄に歓楽街が伸びていくぞ
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 19:42:52 ID:9G2wumuU
JRと西鉄が競合する、博多&福岡〜久留米〜大牟田間は
西鉄駅のあるところが賑やかな雰囲気を感じる。

 (     ヽ
  ヽ   ノ ヽ            ∧        ∧
    ゞ、   丶          / ヽ     _/
      ヽ ノ  \       /   ⌒ ̄ ̄   ⌒ヽ
     |\_ ノ\ ____(__SH______)
   /⌒\        丶  /              ヽ
  │  \  人  |/⌒ヽl ━━━ii ii ii━━ 」L:::::::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /    \    /    || ( ● )  ( ● )ヽ「::::::::::|、     俺の顔に泥............じゃなかった 
 (  \   ヽ  /    /|  \  ・・   /:::::::::::::::::|  \糞を塗ったフジテレビは永久に逝ってよし!! 
 (       |  /   ) ヽ   |  ◎   |.:::::::::::::::::::ノ   \_________________
  ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/ r‐‐'"/`┬ - ―~./   ヽ_       
   \  ヾ丿  ヽソ     /  i" i,  ..:  /  /  ヽ-、   
     ヽ ノ _ __/ヽ   ヽ> l    /   i     \ 
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 19:43:31 ID:8YCGvnA8
↑隣接してるとこは町単位だとあれなんで1丁目単位で
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 19:45:31 ID:SKQTS1ZK
富山
       桜木町 総曲輪1丁目 本町
スナック   239   160     22
バー・クラブ 28    22      2
居酒屋    13    19      7
割ぽう料理   9 9 5

合計 535
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 19:48:58 ID:8YCGvnA8
例えば
スナック、バー・クラブ、居酒屋、割ぽう料理の合計
400軒のA町+120軒のB町+150軒のC町+(A町の隣接町D+E+F+G)で集計
こんな感じで
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 19:56:34 ID:PT79Q7ty
規模だけで言えば、関西ではミナミvs三ノ宮(山側)かな。
単価的にはダントツで北新地だろうね。
京都は規模が小さいけど祇園、木屋町など情緒のある歓楽街が多いね。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 19:57:39 ID:8YCGvnA8
100軒しばりだときつすぎるか50軒ぐらいで
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 20:04:05 ID:7CyBfyj7
スナックから割烹まで入れて50軒縛りくらいが丁度いいだろうな、金沢や熊本みたいに合計で10軒レベルの町を入れてたらそれこそ収拾つかない
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 20:07:50 ID:83DfSbqU
しかし熊本の例えば手取本町なんかは市役所が立地するところで
明らかに飲屋街の一部。手取本町のうち市役所の占める面積が広いから件数は少なくなる。
安政町も外し得ない。

むしろ中央街なんかは風俗街だから外していいかも知れないけど
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 20:13:15 ID:7CyBfyj7
それぞれ事情があるだろうが数字で線を引かないとおさまりがつかない、ざっと見た感じ50軒だとそこそこの歓楽街じゃないとクリアできない感じがする
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 20:13:33 ID:8YCGvnA8
うん でもあえてその10軒レベルのも一番の歓楽街に隣接しててはみ出して歓楽街と連続してる可能性もあるんで
一番多い町の隣接地域は全部数字でだしてもいいんじゃないかと

436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 20:17:22 ID:7CyBfyj7
とりあえず熊本だとこうなるね

スナック
新市街68、花畑町361、下通り514、安政町7:合計 950
バー・クラブ
新市街38、花畑町72、下通り118、安政町16:合計 244
居酒屋
新市街35、花畑町31、下通り109、安政町30 :合計 205
割ぽう料理店
新市街4,花畑町11、下通り8、安政町1 :合計 24

合計 1423

そんなに変わらないから気にしなくてもいいのでは?
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 20:20:38 ID:XWfrbCIc
そもそもソースがないから見た目や俗説になっちゃうのは仕方ないかもな。
歓楽街の飲食店件数は役所に届けてるのはアテにならないし、歓楽街の諸販売額もまとめて計上したデータもない。
卸売りの種類販売額もアテにならない。

438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 20:22:11 ID:XWfrbCIc
大箱の飲食店が多いと件数的には不利になるね。
インターネットタウンページもどうかなあ。
広告宣伝が絡むだろうし。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 20:27:47 ID:8YCGvnA8
あと熊本の地図見る感じだと下通りの隣接地域は
紺屋今町、中央街、本荘3になるの?
この地域の数字も飲み屋街じゃないかもしれないけど+α分として含めたい
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 20:30:14 ID:9G2wumuU
典型的な日本美人を5人挙げるとすれば
渡辺梓・沢口靖子・伊東美咲・純名りさ・酒井美紀を挙げるだろうな。
 (     ヽ
  ヽ   ノ ヽ            ∧        ∧
    ゞ、   丶          / ヽ     _/
      ヽ ノ  \       /   ⌒ ̄ ̄   ⌒ヽ
     |\_ ノ\ ____(__SH______)
   /⌒\        丶  /              ヽ
  │  \  人  |/⌒ヽl ━━━ii ii ii━━ 」L:::::::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /    \    /    || ( ● )  ( ● )ヽ「::::::::::|、     俺の顔に泥............じゃなかった 
 (  \   ヽ  /    /|  \  ・・   /:::::::::::::::::|  \糞を塗ったフジテレビは永久に逝ってよし!! 
 (       |  /   ) ヽ   |  ◎   |.:::::::::::::::::::ノ   \_________________
  ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/ r‐‐'"/`┬ - ―~./   ヽ_       
   \  ヾ丿  ヽソ     /  i" i,  ..:  /  /  ヽ-、   
     ヽ ノ _ __/ヽ   ヽ> l    /   i     \ 
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 20:39:48 ID:0QtUQsMu
>>439
飲食店等は広告宣伝を兼ねて大体タウンページには登録するんじゃないの。
屋台は無いだろうけど。
店の大小は不明だけど今のとこ最も信頼できるソースだと思う。
442441:05/02/10 20:41:24 ID:0QtUQsMu
訂正
>>439>>438
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 20:43:54 ID:8YCGvnA8
熊本の例

スナック
新市街68、花畑町361、下通り514、安政町7:合計 950
バー・クラブ
新市街38、花畑町72、下通り118、安政町16:合計 244
居酒屋
新市街35、花畑町31、下通り109、安政町30 :合計 205
割ぽう料理店
新市街4,花畑町11、下通り8、安政町1 :合計 24

に下通りの隣接地域
紺屋今町 0
本荘3丁目 居酒屋が3軒
中央街 スナック8 バー・クラブ2 居酒屋3

で1423件+16件で1439件
ちょっとだけ質問、手取本町は下通りの隣接にはならないんだっけ?
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 20:50:21 ID:z++HA0Om
50件縛りルールで岡山を出すとこんな感じですね。
最多店鋪数の中央町は田町、柳町、表町南部と三方を囲まれてるので+で追加するのは南中央町のみです。

岡山市

スナック
中央町 482、田町 197、柳町 142、表町 107、磨屋町 21、平和町 17、本町 6、南中央町(中央町に隣接) 5 :合計 977

バー・クラブ
中央町 39、田町 36、柳町 43、表町 21、磨屋町 3、平和町 9、本町 9、南中央町(中央町に隣接) 0 :合計 160

居酒屋
中央町 19、田町 37、柳町 28、表町 32、磨屋町 21、平和町 21、本町 69、南中央町(中央町に隣接) 3 :合計 230

割ぽう料理
中央町 6、田町 22、柳町 16、表町 24、磨屋町 7、平和町 6、本町 6、南中央町(中央町に隣接) 0 :合計 87

岡山市合計 1454
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 20:50:36 ID:8YCGvnA8
訂正
50軒しばりで+α(一番の繁華街の隣接地域)
熊本県

スナック
新市街68、花畑町361、下通り514、安政町7:合計 950
バー・クラブ
新市街38、花畑町72、下通り118、安政町16:合計 244
居酒屋
新市街35、花畑町31、下通り109、安政町30 :合計 205
割ぽう料理店
新市街4,花畑町11、下通り8、安政町1 :合計 24

に下通りの隣接地域
紺屋今町 0
本荘3丁目 居酒屋が3軒
中央街 スナック8 バー・クラブ2 居酒屋3
手取本町 2,7,12,1(隣接してるようなので)

で1423件+38件で1461件

こんな感じじゃだめ?
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 21:16:47 ID:1P1joGh8
スナック、居酒屋、バー・クラブ、割ぽう料理店のうち
1つも10件を越えないような町は除外しようよ。 
岡山の飲み屋街はショボイよ

最初、住んでてあることに気づかなかった

そもそも無名だし
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 21:41:31 ID:8YCGvnA8
ジャンル別にする意味あるの?
例えば9軒:9軒:9軒:9軒はだめで
スナック10軒:0:0:0はOKなんだよね?
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 21:42:32 ID:9Ky6FD0d
>>446
居酒屋10件なら飲み屋街でなくても簡単にクリアできると思うぞ。
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 21:42:53 ID:EeCfLFT4
紺屋今町あたりはビジネス街
本荘だともはや郊外の色彩すら漂うw
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 21:44:18 ID:EeCfLFT4
熊本は以前に上がっていた分でいいと思うよ
50件+隣接という基準も満たすし
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 21:59:47 ID:8YCGvnA8
その辺は感覚になっちゃって曖昧だから含めちゃえば平等かなって思ってどうせあっても少ないし
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 22:05:17 ID:8YCGvnA8
今、金沢をみてるんだけど隣接が多すぎる...隣接もトップ3から5ぐらいまでとかにしたほうがいいかな..
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 22:08:03 ID:lS4qoMhf
広島市立大の学生306名にアンケートしました、56%が広島人なのに。。。広島市ってよほど魅力がないのねw

◆将来、広島の街で暮らしたいか
はい30・7
いいえ36・3
分からない31・4
無回答1・6

◆(「いいえ」の人に)暮らしたくない理由は(選択式)
生活の場として魅力がない25・2
遊ぶ場が少ない18・9
出身地に戻りたい13・5
希望する職場・職種がない11・7
無回答11・7
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 22:14:45 ID:lS4qoMhf
【去 年 の 岡 山】
県南政令市構想第一段階として3月に1市2町で合併、新たに合併申込み自治体が現れ政令都市化は順調
日本最大級の図書館が完成、繁華街の動線に変化が起こる
グレースタワー完成、グレースタワーU、山陽新聞新社屋着工と相次いで超高層ビルが着工される。
西口再開発ビル建設進み、ANAホテル進出正式決定
岡山駅橋上化着工、西部新都心新駅着工
ハヤシバラ市場調査結果良好、事業化へ進展
平和町、本町8番、出石小跡地と多くので都市再開発計画が正式決定
メガブランド店が相次いで岡山都心へ進出
リットビル完成後に国内学生服最大シェア企業が岡山市移転を発表
岡山会館をアミューズメント系の1000億企業が落札、今春から本格始動
岡山駅前の土地を天満屋が取得、現在オフィスビルを建設中だが竣工後には駅前進出が濃厚と判明
サッカーLリーグ湯郷ベルがL1リーグ昇格、水島SCがJFL昇格、Jを目指して一昨年発足したファジアーノが中国リーグ昇格


【去 年 の 広 島】
郊外SCの相次ぐ出店で都心空洞化
新球場事業化目処たたず。樽募金でお茶を濁す
広島の経済団体のオナニーアンケートの結果で大喜び
県知事もまず州都ありきの暴走発言、島根県からも嫌悪感を示される
都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
Bブロックなど再開発進まず
超高層ビル計画、着工全くなし
広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚
日経に日本一の衰退都市とランク付けされる
ヴァージン、丸善、ダイエー、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに

456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 22:20:08 ID:Lcix7BrZ
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 22:25:10 ID:8YCGvnA8
金沢ややこしい...一応だしてみた
       片町 木倉町
スナック   587  9 
バー・クラブ 221  6 
居酒屋    86  16
割ぽう料理  38  19
合計1043=982+61(隣接の合計)

片町の隣接地域
スナック:バー・クラブ:居酒屋:割ぽう料理
大工町  0:1:0:10
十三間町 0:1:3:1
野町1丁目:0:0:0:3
野町2丁目:1:2:0:5
長町   1:1:1:8
千日町 0
広坂2丁目 0
香林坊1丁目:0:0:7:8
竪町    0:1:1:0
柿木畠   1:2:3:0
3:8:15:35 合計 61
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 22:31:58 ID:0iGRwB5R
>>448
いずれかが10を超えてればそんな極端な数字にはならないと思います。

>>449
もちろん中心飲み屋街と続いてなきゃだめでしょうね。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 22:54:24 ID:8YCGvnA8
金沢のみてくれたらわかるけど
極端だよここ
大工町  0:1:0:10
長町   1:1:1:8
あと地図見てて思ったけど大工町は狭い地域なのに割烹が10ってけっこうな密集だと思う
単純に数字だけで切り捨てもむずかしいのかも..
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 23:01:35 ID:8dDPLP1K
>>459
大工町は「やさ喜」が4つもあるぞ。

大体飲み屋街ってのは飲み屋が数件連なってないと駄目だろ。
どこかで足切りしないと際限無いんだよ。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 23:09:32 ID:8YCGvnA8
鹿児島(天文館界隈)50縛り
スナック   東千石町 10 , 千日町 241、山之口町 506 合計757
バー・クラブ 東千石町 28、千日町 57、 山之口町 73  合計158
居酒屋    東千石町 27、千日町 48、 山之口町 59  合計134
割ぽう料理店 東千石町 3、 千日町 4、  山之口町 11 合計18
合計1124=1067+山之口町隣接57

西千石町 0:3:6:0
鍛冶屋町 0:2:2:0
樋之口町 24:5:13:2
合計57
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 23:10:34 ID:8YCGvnA8
あら>>460すんません
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 23:11:43 ID:8YCGvnA8
10って書いてあったもんで中までもぐってませんでした..
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 23:19:58 ID:0nysbfxr
確かに飲み屋街と言う見方をすれば樋之口町は入れてもいいと思うけど
西千石町や鍛冶屋町はどうなんだろと思うね。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 23:21:39 ID:nsXuAZnL
>>460
タウンページだから同じ店舗でも電話番号ちがえば載っちゃってる
店舗数多い地域もかぶってるの沢山あるよチェックしてたらキリがない
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 23:26:15 ID:CrvQbZEK
町の面積、形はまちまちだから統一的な基準に信頼性はおけないよ。
区画整理してない都市が不利になる。
大抵スナックは一箇所にかたまっているから、多少違う地区を入れても、
それほど件数は増えないから別に出してもかまわない。

1番いいのは地図をグリッドに落とし込んで、
件数÷面積で単位面積あたりの件数を三次元立体棒グラフで表示する事だ。
面倒だが、そんなに愛国心があるならやれるだろ。
こんな感じに。
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20050210074929.gif
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 23:26:43 ID:oxIoVdi0
>>461>>464
×鍛冶屋町
○加治屋町

お間違いなく。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 23:30:50 ID:ICJRstNC
要は50件縛りだと問題ある所もあるから
どこまで足切りラインを下げるかって事だろ。

最低10件縛り以外で良い案があったら提案しる。 
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 00:00:29 ID:z++HA0Om
やはりこのスレで岡山に粘着してた奴は広島人でしたw

16 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 23:49:49 ID:9Ky6FD0d
広島本通 http://hiroshimagogo.fc2web.com/03/03-020.jpg
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 00:01:21 ID:9CwiRc7c
広島人じゃないとか言ってたのにね。
471470=469:05/02/11 00:02:24 ID:9CwiRc7c
ありゃ変な時間にIDが変わってるなあ。
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 00:02:27 ID:9HBIneiE
16 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 23:49:49 ID:9Ky6FD0d
広島本通 http://hiroshimagogo.fc2web.com/03/03-020.jpg

岡山表町 http://www.omotecho.or.jp/kutyu/DSC00292.jpg
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 00:06:19 ID:9HBIneiE
ID:z++HA0Om
コピペに岡山人気質を見た
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 00:10:29 ID:nvUOi7Bl
なんか知らないけど気持悪いな
それが広島人という根拠になんの?
内輪ネタはよそでやれよ
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 00:20:31 ID:CM+z+FXV
50軒+隣接でいいんじゃないの
明らかに飲屋街の一部(端っこ)が引っかかっていて
そこを外すと飲屋街の端っこをカットしてしまうことになる地域ってあると思う
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 00:41:50 ID:JgWYINbS
何かもうどうでも良くなった。
もう皆んな好き勝手にやってくれ(w
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 02:07:39 ID:Bhz083Ba
広島人の必死さには正直引く、そこまでして他都市を貶めたいのか???
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 03:19:38 ID:1/ijoARB
今日のやり取りを見返したけど広島人の岡山コンプは半端じゃないなw
まるで韓国のマスコミがいちいち日本にいちゃもん付けてるのを見るようだ

なんでここまで仲悪いんだこいつらは?
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 12:20:13 ID:be3SiRo2
岡山の飲屋街を小さく見せるために変な基準を作ることに必死だったもんな
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 12:27:55 ID:be3SiRo2
現時点で判明している都市

福岡 2272
熊本 1457
鹿児島 1146
宮崎 1093
大分 1061
長崎 858
久留米 675
金沢 1003
広島 2072
富山 560w
旭川 905
岡山 1379
名古屋 栄界隈 1019/錦界隈 1403




481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 12:28:55 ID:QrVj6PUM
おかげで岡山の飲み屋街が意外にでかい事が分かって良かったじゃん。
でも岡山広島の小競り合いはもういいよ、広島も少し空気読め。

>>468
俺も基本は50軒しばりでいいと思う、隣接も自己申請じゃないか?隣でも歓楽街じゃない地区もありそうだし。
10軒案はオプションで参考表示が妥当かと。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 12:29:14 ID:be3SiRo2
追補
仙台(国分町界隈) 1228


 

483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 12:33:26 ID:a0egFEBg
追加 松山(大街道界隈)1239
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 12:33:45 ID:be3SiRo2
現時点での格付け
S 福岡・中洲 広島・流川 (名古屋・栄+錦)
A 熊本 岡山・田町 名古屋・錦
B 仙台・国分町 鹿児島・天文館 
C 金沢・片町 宮崎・ニシタチ 大分 名古屋・栄
D 旭川 長崎
E 久留米 富山 
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 12:34:33 ID:be3SiRo2
現時点での格付け
S 福岡・中洲  広島・流川  (名古屋・栄+錦)
A 熊本  岡山・田町  名古屋・錦  松山・大街道
B 仙台・国分町  鹿児島・天文館 
C 金沢・片町  宮崎・ニシタチ  大分  名古屋・栄
D 旭川  長崎
E 久留米  富山 


486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 12:35:11 ID:be3SiRo2
岡山と仙台が意外なポジションだな
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 12:36:38 ID:QrVj6PUM
Sはもう少し細分化してもいいのでは?名古屋は分けられると痛いな。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 12:37:49 ID:be3SiRo2
以上はこのスレで「重複抜き」で集計されたもの。
九州は再集計済の熊本以外は若干数字が古いかも
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 12:38:44 ID:be3SiRo2
>>487
上位都市(銀座新宿ミナミキタススキノ等)のデータが揃ってきたら考えましょう
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 12:42:28 ID:QrVj6PUM
>>489
了解、でも微妙に数字が違わない?
金沢1043 鹿児島1124 岡山1454 熊本1461 が再集計結果じゃないの?
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 12:43:08 ID:QrVj6PUM
誤差の範囲ではあるけど一応指摘。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 12:45:08 ID:be3SiRo2
>>490
ああそうか
じゃあ数字はそれで
しかし熊本と岡山の飲屋街がほぼ同レベルなんて意外な感じだなw
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 12:48:59 ID:QrVj6PUM
確かに意外w
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 12:53:20 ID:1w0tBiwv
485 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 12:34:33 ID:be3SiRo2
現時点での格付け
S 福岡・中洲  広島・流川  (名古屋・栄+錦)
A 熊本  岡山・田町  名古屋・錦  松山・大街道
B 仙台・国分町  鹿児島・天文館 
C 金沢・片町  宮崎・ニシタチ  大分  名古屋・栄
D 旭川  長崎
E 久留米  富山


     何時の間にすすきのは脱退したんだろ?

495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 12:59:06 ID:QrVj6PUM
地元民ススキノの集計を頼む。
2回ほど逝ったことあるけど地名の詳細が分からん。
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 13:00:45 ID:oLKKDYNQ
西側の都市は人口の割りに歓楽街の規模が大きいですね。
札幌は例外として。 
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 13:01:58 ID:be3SiRo2
西日本の方が人生をぱーっと楽しむ傾向があるような
夜も遅いしね。九州ではどの県都の飲屋街でも夜2時3時でも人が絶えない
で金がなくなったらあっさり自己破産w
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 13:04:02 ID:oLKKDYNQ
東は家飲みの人が多いのか?
まぁ奥さんを大切にしてて良いことだ(笑)
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 13:41:14 ID:gupFb8QV
北海道は人口の割に飲み屋街が充実している。
札幌のススキノ、旭川の36街、函館の五稜郭、釧路の末広・・・
函館の五稜郭は観光客で毎日すごい賑わい!
町並みはレトロな感じ。
旭川はカクテルが有名。
日本人で初めてカクテル世界大会で優勝したのも旭川のバーテンダーという話。
店数も多くて、楽しくてイイね!値段も安めだったと記憶。
北日本1の繁華街と言えばやっぱりススキノですぜ。
ススキノはとにかく広い!値段も高い!
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 13:42:10 ID:MgrH3VEr
>>499
単にボッタくられたんじゃないの?
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 13:43:40 ID:tcFvQi6E
>>499
そのバーテンダー逮捕されたよな。
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 13:46:13 ID:6JxFFpOd
なんかワロスw
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 13:50:50 ID:+QXpjjUY

松山の飲み屋街の密度は凄いね。
大街道東側〜国道11号までの1200件以上の店は
Mapionの1/3000の枠に入ってる。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 14:12:49 ID:be3SiRo2
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 14:18:22 ID:ec6+4p6j
熊本と岡山がほぼ同数なんてなんかおかしいと思ったら
面積が全然違うじゃんw

旨い話には裏があるとはよく言ったもんだ(w
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 14:20:10 ID:fqJrZSpR
人口集中地区面積
熊本 82.35km2
岡山 77.16km2

ほぼ同じですね。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 14:23:46 ID:ec6+4p6j
>>506
いやいや、地図で中央町、田町、柳町、表町、磨屋町、平和町、内山下の
面積をよく見て見ろw
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 14:24:13 ID:be3SiRo2
>>506
DIDと飲屋街を一緒にするなよw
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 14:33:07 ID:fqJrZSpR
そういう意味か。集計範囲ね。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 14:33:14 ID:eenxSQFZ
飲み屋街って酔っぱらって歩くからあんまり広いのはつらいよな
自家用車で移動なんてもってのほかだし
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 16:57:30 ID:7M+4kuIa
岡山ってスカスカ過ぎて飲み屋街とはいえなくないか
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 17:23:10 ID:xXDy0roO
三次元棒グラフ第2段
岡山のスナック件数
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20050211171705.gif
513小狼:05/02/11 17:48:33 ID:klDOsdFW
金沢は、もっとあると思う。古くからの飲み屋街で有名だし、
とりあえず新潟の古町よりは数段上だよ。地図で観ても片町は
すぐ歓楽街って事がわかるけど古町ってアーケードしかないし
どこに店があるか分からない。
あと、地元誌のアクタスには「片町界隈には2200軒の店が
ある」と書かれていたが・・・
まあこのスレは基本的に九州・四国・中国地方中心に書かれて
いるのであまり関係ないが・・・
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 18:05:58 ID:2cbLurCb
隠れた実力者、三宮の集計結果キボン
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 18:48:33 ID:GB7MJ83M
3次元棒グラフ職人すげえ。
熊本とか松山も見たいよ。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 18:50:23 ID:7jlyKzAH
1000軒以上の繁華街すべてきぼん。
鹿児島、金沢あたりも。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 18:52:53 ID:Ew2hDCHf
小倉、福山はどれくらい??
おい、岡山田町なんてショボイを通り越して、飲み屋街とは言えないだろ

全国レベルでは無名の上、存在感なし
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 19:37:04 ID:xXDy0roO
三次元棒グラフ第3段
札幌市のスナック件数
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20050211191516.gif

スナック件数で決めるならば、ススキノの範囲は
南三条から南7条、西二丁目から西六丁目となる。

スナック1671
バー、クラブ387
居酒屋466
割ぽう9
合計2533件
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 22:28:00 ID:a0egFEBg
俺も熊本と松山の3次元棒グラフみたいでふ。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 23:11:08 ID:n2a7yM3I
政令市最下位候補キター

北九州市 合計 1,109

スナック
鍛冶町 212、堺町 289、紺屋町 230、京町 20、魚町 6 :合計 757
バー・クラブ
鍛冶町 28、堺町 48、紺屋町 45、京町 9、魚町 8 :合計 138
居酒屋
鍛冶町 42、堺町 26、紺屋町 48、京町 26、魚町 42 :合計 184
割ぽう料理店
鍛冶町 13、堺町 6、紺屋町 6、京町 5、魚町 0 :合計 30
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 23:19:29 ID:v17cxiKJ
でも北九州は歓楽街が複数あるよ。
ヘソのない分散型都市だからな。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 23:22:43 ID:fhvR+uOp
>>522
北九州に小倉より大きい飲み屋街はあるの?
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 23:37:41 ID:v17cxiKJ
黒崎の方にもあるけど、最大はやはり小倉だろう。
ただ他の地方都市と違って一極集中型ではなく、そこそこの規模のものが
点在し、懐の深さを感じる。
まぁ俺は広島人だからそんな詳しくないけどね。
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 23:58:15 ID:d8ABI8XJ
飲み屋スレで広島人必死だなw
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 00:26:27 ID:1cdZTs9n
富山も総曲輪、西町、荒町も入れると金沢と並ぶ位なんだけどな。
桜木町周辺は西町周辺も入れるべきだな。あの周辺も飲み屋が多い。
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 01:24:59 ID:K2lHyQoW
あのお...富山は..
>>327>>334で西町,中央通り,総曲輪全体までいれてあの数字なんですが..
つかこれ全部、繋がりあるの?
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 01:40:13 ID:1cdZTs9n
富山は市街地全体に広がっているから特定しづらい所もあるな。
金沢と違い富山はだだっぴろく広かっている。太田口通りとかどう説明しればいいか分からいし。
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 03:00:09 ID:YRvDNXo9
三次元棒グラフ第4段
福岡市のスナック件数
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20050212024651.gif

予想通り、中洲、中洲中島、西中洲が歓楽街です。
ちなみに1グリッドは100×100m。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 03:28:12 ID:d/QA1pzH
>>529
赤い部分が件数にヒットした場所と捕らえていいの?
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 03:36:16 ID:YRvDNXo9
>>530
第2段の岡山のグラフはヒットした件数を町のグリッド数で割って出した数です。
つまり1ヘクタールの平均スナック密度。
ただし今回の福岡市バージョンは一軒一軒の場所を調べているので、
グリッドの高さ=グリッド内のスナックの件数です。
ただし中洲だけは件数が多いので、平均の件数を出しています。


中洲2丁目507ヒット、グリッド数4
507÷4=126という感じで。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 03:37:39 ID:SEaDB6UY
不夜城と言えば馳星周
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 03:47:40 ID:d/QA1pzH
>>531
わかりました。
534空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :05/02/12 04:37:25 ID:Dj0lXrh4
大街道は商店街であって飲み屋街ではないのだが・・・
”八坂通り”か”二番町三番町”と言われないと地元民にはピンと来ない。

>>503
あのせまい地域にそんなにあるのか・・・
535えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/02/12 07:34:42 ID:1oYmZwGS
2夜連続、流川で飲んで午前様の漏れw

おとといの方が人多かったような・・・
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 08:34:37 ID:1cdZTs9n
富山県高岡市
御旅屋町と末広町、下関町で418軒
通称、桐木町と言われてる。
あとニューオータニ周辺の新横町とか。
地方県庁所在地外では意外と頑張ってる方かな。

山本益博がこの間の週刊現代トップカラーページで日本の鮨三名店で紹介していた鮨金もこのゾーンにあります。東京と熊本と高岡の三店でした。北陸は基本的に寿司屋のレベルは高いけどね。そこそこのカクテル出してくれるお店もあるよ。

第2都市情報もそろそろ欲しいね。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 10:27:22 ID:0yVB7o5e
小倉は大分、宮崎クラス??
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 11:30:24 ID:FcqkiZcM
静岡、新潟どうなのよ
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 12:06:01 ID:/AL7AnHC
金沢が最強だろ。
集積が段違い。
しかも華やかで不夜城。
さらに青山や原宿の雰囲気のある通りも近くにある。

ようするに最強。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 12:14:30 ID:1cdZTs9n
>>539
狭くてスケールが小さいよ。
ちょっと歩くと民家だらけで田舎町と変わらないもんな金沢は。
高岡も同じ感じ。
富山市街地は左にいっても右にいっても市街地。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 12:21:39 ID:B6+6+Ugn
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  金沢片町の飲み屋街は中核市最大にして最強。
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
542福岡早良区マンセー ◆zNCrRBezOc :05/02/12 12:22:17 ID:OKydbD64
福岡市博多区中洲
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 12:26:35 ID:+4pdoylq
飲み屋ランキング?

・一宮市   
・西宮市
・宇都宮市
・富士宮市
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 12:30:51 ID:gonSctOg
二死飲み屋 > 鬱飲み屋 > 異痴飲み屋 >不治飲み屋
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 12:57:48 ID:8QIXlsYR
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 12:58:27 ID:8QIXlsYR
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 13:06:42 ID:78y3jqY2
>>543
秋篠宮
三笠宮
高松宮
高円宮
紀宮
などなど
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 13:23:30 ID:oEU9p3vS

川崎市(川崎区) 合計 286

スナック
東田町 76、砂子 25、駅前本町 13 :合計 114
バー・クラブ
東田町 35、砂子 19、駅前本町 4 :合計 58
居酒屋
東田町 26、砂子 38、駅前本町 45 :合計 109
割ぽう料理店
東田町 4、砂子 1、駅前本町 0 :合計 5
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 19:06:55 ID:uFSiwuXg

静岡市は区画整理してないからとか言い訳しそうなので
特別に30軒縛りで集計。

静岡市 合計 515

スナック
呉服町 5、両替町 38、常磐町 20、紺屋町 6、七間町 11、昭和町 10、人宿町 12 :合計 102
バー・クラブ
呉服町 7、両替町 70、常磐町 26、紺屋町 14、七間町 7、昭和町 25、人宿町 4 :合計 153
居酒屋
呉服町 27、両替町 53、常磐町 44、紺屋町 32、七間町 23、昭和町 24、人宿町 26 :合計 229
割ぽう料理店
呉服町 2、両替町 8、常磐町 14、紺屋町 0、七間町 4、昭和町 3、人宿町 0 :合計 31
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 19:10:27 ID:J2AxcYKR
静岡すくなっ!
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 19:14:02 ID:+AvOsweP
東日本には二次会三次会でスナックやクラブに
なだれ込むと言う文化は無いのですか?
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 19:20:02 ID:pre5/Ogg
浜松>静岡だったりして
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 19:29:24 ID:bzRUGVoS
三宮の山側はどうなのさ。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 22:23:36 ID:K2lHyQoW
富山県の人だと思われる人は必死すぎ
富山市は1000件だのダメだとわかったら高岡にも400件あるから第二都市対決しようだなんて
しかもこんな同条件じゃない数字だしたって意味ないだろ
他の都市だってインターネットタウンページ以上の店舗は実際あんだから
高岡のインターネットタウンページの数と富山市のたし算しても1000行かないよ
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 09:21:33 ID:u3hQP/B8
富山市内の総数で2000件、高岡市内の総数で1000件越えるから集中地区に1000件、400件あっても至極普通だと思うけどね。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 13:08:08 ID:PPpT+xyk
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 13:16:28 ID:VDL5e9Ss
>>555
熊本市は市内総数が4000で集中地区に1500弱
この割合だと富山が1000なんか無理
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 13:31:42 ID:UAiSbQ3O
おなじみ政令市シリーズ(50縛りルール)

仙台市(国分町界隈) 合計 1,353

スナック
国分町 354、一番町 45、中央町 23 :合計 422
バー・クラブ
国分町 546、一番町 41、中央町 8 :合計 595
居酒屋
国分町 144、一番町 80、中央町 99 :合計 323
割ぽう料理店
国分町 8、一番町 2、中央町 3 :合計 13

仙台は熊本以下確定。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 13:41:26 ID:u3hQP/B8
まあ微妙なところですな。
集中地区の桜木とその周辺での集計でしょうかね。飲み屋の集中地区があるのはいいね。富山市は荒町を起点にホテル、居酒屋等で中心商店街とのつながりも生まれてきているから相乗効果も今後期待ということで。(今までは本当の親父の飲み屋街)
ま、一応桜木町紹介といたしましょうか。

ホテルα−1桜木町は富山随一の歓楽街に立地。
周辺の飲食店は1,000軒を超える
http://a-1-web4980.hp.infoseek.co.jp/sakuragicho/sakuragicho.html

富山駅南口からまっすぐ南へ伸びる城址大通りの左側、富山城址公園の向かいにある桜木町は、料亭、割烹、旅館、バー、スナックなどが700軒以上も軒を連ねる富山県内一のアミューズメントゾーンとして深夜までネオンサインが瞬いている。
http://www2.city.toyama.toyama.jp/kankou/m_photo/06.html

マップ等

http://www.zsr.jp/toyama/index.htm






560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 14:11:21 ID:5uH4E8hZ
>165から、
Eランクに秋田市追加希望
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 17:47:25 ID:Bc3qzoFH
現時点で判明している都市

名古屋__2422
福岡____2272
広島____2072
熊本____1457
岡山____1379
仙台____1228
鹿児島__1146
宮崎____1093
大分____1061
金沢____1003
旭川_____905
長崎_____858
久留米___675
富山_____560

後は最低でも新潟、静岡、札幌、高松、松山の情報が欲しいね。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 17:51:10 ID:5uH4E8hZ
秋田___692
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 18:11:23 ID:zUbBYJAS
おいおい大都会金沢がなんで鹿児島や熊本や岡山みたいな格下はおろか大分や宮崎みたいな雑魚にまで抜かれてるんだよ。
集計結果おかしいぞ。

しかも仙台が岡山より下だしよ。
いっとくけど範囲広げれば飲み屋が増えるのは当たり前だぞ。
もっと街単位で勝負しろや雑魚どもが!
金沢の片町が最強なのは常識だぞ。
聞いたこともないようなカスみたいな歓楽街は引っ込んでろ。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 19:56:50 ID:qT7NdRto
>>561

>>137 松山 1239
>>165 秋田 692
>>521 北九州 1109
>>549 静岡 515
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 20:00:42 ID:XWj4EATb
このソースってインターネットタウンページでしょ?登録しないと計上されないようだし。
仙台って市内の飲食店件数は4000〜5000件位なのに国分町界隈で1228件位って有り得ない。
他に目立った飲食街なんて仙台駅前と泉中央と長町と苦竹だけどこれ合わせても1000件もない。
残りは何処へ行ったんだろうか・・。そんなに飲食店がばらついてるとも思えないし。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 20:02:14 ID:Y55ougRR
熊本はほとんど風俗
即尺サービスが付いているw
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 20:10:33 ID:uFprERba
>>563
さすが井の中の蛙の金沢の意見だな。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 20:12:45 ID:sWTFip2e
ホント、仙台とか金沢って必死すぎ・・・
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 20:15:10 ID:EqWRoe3K
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 20:19:23 ID:sWTFip2e
>>569
よく見るコピペだけど、はじめて見たw
仙台の時は田圃がでてくるけど、熊本って田圃ないの?
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 20:53:44 ID:u+PAqcYs
>>565
熊本も掲載数が市内で4000あるのに中心部では1500弱。
あと2500はどこに消えたんだろうか。他に盛り場なんて無いのに。
不思議なんだよ
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 21:56:51 ID:OhIjx2ZN
現時点で判明している都市

名古屋__2422
福岡____2272
広島____2072
熊本____1457 ←中核市
岡山____1379
松山____1239 ←四国
仙台____1228 ←100万都市
鹿児島__1146
北九州__1109
宮崎____1093 ←30万都市
大分____1061
金沢____1003
旭川_____905
長崎_____858
秋田_____692
久留米___675
富山_____560
静岡_____515 ←政令指定都市

後は最低でも新潟、札幌、高松の情報が欲しいね。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 23:35:52 ID:HgRl18mp
名古屋の錦3界隈と栄は分けなさい。
隣接してはいるが、まったく別の飲み屋街。

名古屋人も別の飲み屋街とにんしきしてまつ。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 23:51:05 ID:v9LOjUwD
北の盛り場はハリボテですか?。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 00:33:24 ID:cCAmggmN
三宮の山側は?錦や中州よりもでかい歓楽街だと思うが。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 02:06:08 ID:+RIK/vw6
歌舞伎町一丁目と二丁目で検索して1200件程度しか上がってこないのはどう考えてもおかしいよ。あそこに比べると中核市の1000件と全然比較にならないのは明らか。
あそこの密集ぶりは当然、日本最大の飲み屋街だし地方の都市とは全然規模が違うのにな。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 02:07:47 ID:+RIK/vw6
歌舞伎町一丁目と二丁目で検索して1200件程度しか上がってこないのはどう考えてもおかしいよ。あそこに比べると中核市の1000件と全然比較にならないのは明らか。
あそこの密集ぶりは当然、日本最大の飲み屋街だし地方の都市とは全然規模が違うのにな。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 02:08:39 ID:+RIK/vw6
歌舞伎町一丁目と二丁目で検索して1200件程度しか上がってこないのはどう考えてもおかしいよ。あそこに比べると中核市の1000件と全然比較にならないのは明らか。
あそこの密集ぶりは当然、日本最大の飲み屋街だし地方の都市とは全然規模が違うのにな。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 02:08:57 ID:+RIK/vw6
歌舞伎町一丁目と二丁目で検索して1200件程度しか上がってこないのはどう考えてもおかしいよ。あそこに比べると中核市の1000件と全然比較にならないのは明らか。
あそこの密集ぶりは当然、日本最大の飲み屋街だし地方の都市とは全然規模が違うのにな。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 02:20:25 ID:+RIK/vw6
歌舞伎町一丁目と二丁目で検索して1200件程度しか上がってこないのはどう考えてもおかしいよ。あそこに比べると中核市の1000件と全然比較にならないのは明らか。
あそこの密集ぶりは当然、日本最大の飲み屋街だし地方の都市とは全然規模が違うのにな。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 02:41:08 ID:+RIK/vw6
歌舞伎町一丁目と二丁目で検索して1200件程度しか上がってこないのはどう考えてもおかしいよ。あそこに比べると中核市の1000件と全然比較にならないのは明らか。
あそこの密集ぶりは当然、日本最大の飲み屋街だし地方の都市とは全然規模が違うのにな。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 02:49:13 ID:+RIK/vw6
歌舞伎町一丁目と二丁目で検索して1200件程度しか上がってこないのはどう考えてもおかしいよ。あそこに比べると中核市の1000件と全然比較にならないのは明らか。
あそこの密集ぶりは当然、日本最大の飲み屋街だし地方の都市とは全然規模が違うのにな。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 02:58:59 ID:+RIK/vw6
すまんサーバーが止まっていて連投してしもた…インターネットタウンページの信憑性は眉唾だと思ったと言いたかった。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 03:00:27 ID:+RIK/vw6
すまんサーバーダウンで連投してしもた。
インターネットタウンページははっきり言って眉唾だと言いたかっただけ。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 03:00:50 ID:JRYazWg5
福岡は親不孝通り・大名界隈もかなり多いんじゃない?
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 03:10:05 ID:+RIK/vw6
すまんサーバーダウンで連投してしもた。
インターネットタウンページははっきり言って眉唾だと言いたかっただけ。
しかし低レベルな争いのスレだ。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 03:11:07 ID:+RIK/vw6
すまんサーバーダウンで連投してしもた。
インターネットタウンページははっきり言って眉唾だと言いたかっただけ。
しかし低レベルな争いのスレだ。
地方なんかどこも似たようなもんなんだから地元の名店や美味い物紹介して争えよ。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 03:18:54 ID:M0KmnGk+
>>572

札幌は>>579の2533軒と違うの?
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 03:20:52 ID:M0KmnGk+
>>572

札幌は>>579の2533軒と違うの?
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 03:24:30 ID:M0KmnGk+
>>572

札幌は>>579の2533軒と違うの?
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 03:22:26 ID:M0KmnGk+
>>572

札幌は>>579の2533軒と違うの?
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 03:39:17 ID:MWH/SLcF
ID:+RIK/vw6=氏ね
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 03:38:29 ID:FKuohocR
お前も地方の人間だろ!

歌舞伎町が日本最大の飲み屋街?

歌舞伎町は日本最大の歓楽街ですが。

まっ東京を知らない地方の人には分からないかもね。
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 03:44:03 ID:M0KmnGk+
>>572

札幌は>>579の2533軒と違うの?
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 03:48:44 ID:M0KmnGk+
すまそ
鯖なんか変
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 04:03:41 ID:+RIK/vw6
>>593
おいおい俺はさっきまで新宿で飲んでたっちゅうの。
靖国通りから職安通りにかけての飲み屋はどこの地方もはっきり言って勝てない。
誰か靖国通りの夜のネオンアップしてくれ。
どれだけ低レベルな闘いかはっきり理解できるよ。
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 04:07:10 ID:A2S0znE6
現時点で判明している都市(50店縛り確認済み都市)

名古屋__2422
福岡____2272
広島____2072

熊本____1461
岡山____1454

仙台____1228

鹿児島__1124
宮崎____1093
大分____1061
金沢____1043

旭川_____905
長崎_____858

久留米___675
富山_____560

※再集計分に修正
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 04:09:37 ID:A2S0znE6
現時点で判明している都市(50店縛り確認済み都市)

名古屋__2422
福岡____2272
広島____2072

熊本____1461
岡山____1454

仙台____1228

鹿児島__1124
宮崎____1093
大分____1061
金沢____1043

旭川_____905
長崎_____858

久留米___675
富山_____560
静岡_____515

静岡追加
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 04:14:37 ID:+RIK/vw6
歌舞伎町と鹿児島が同じ?
おかしいだろ。
画像出してみなよその1000件程度の都市の画像。
歌舞伎町の画像も誰かお願い。
比較するまでもないけどな。

600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 04:21:08 ID:A2S0znE6
うるさいな〜ID:+RIK/vw6
そんなこと言い出したら全部主観になってしまうんだよ
文句ばかり言うなら自分で代案を出せアホゥ
歌舞伎町も隣接する町を合計して行けば新宿として随分増えるだろ?
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 04:25:06 ID:UnTi92OY
歌舞伎町が日本一で決定→枠外でいいから続けて呉。
主観ばっかの糞スレが殆どのこの板で珍しく客観性のあるスレなんだから。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 04:30:01 ID:+RIK/vw6
最近は歌舞伎町も違法風俗店が減り街も
看板が撤去され呼びこみもなんだかおとなしいな。無法地帯の雑踏感がたまらない魅力なのにな・。
2丁目周辺に若い女の子の集団がいたし。
あれはなんの集団だったんだろう?
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 04:34:16 ID:FKuohocR
>596
東京人の飲み屋街といえば 銀座、新橋 
あと六本木
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 04:39:54 ID:+RIK/vw6
職安通りの韓国人経営の亜細亜っぽい店の周辺のほうが勢いはありそうだ。歌舞伎町にも大久保周辺から進出してきてるし。
ドンキホーテまであるしな。WC予選の為か道路沿いに個人の飲み屋で街頭テレビつけてるぞ。先日のテレビでもあの店はでていたな。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 04:51:26 ID:+RIK/vw6
>>603
六本木は歌舞伎町より大きいかな?
こじんまりとした印象があるんだが。
外苑沿いとベルファーレの周辺程度だろ。
銀座は格では最上級だね。
新橋はどうでもいい。

606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 05:00:55 ID:FKuohocR
>605
お酒飲める年だよね?
飲み屋街と歓楽街の区別できない痛杉

ドンキってww 君オモシロイネ。
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 05:01:29 ID:+RIK/vw6
自己レスだがだからといって韓国人経営の店が歌舞伎町を制覇できるはずはない。
あれはあくまで異国情緒を楽しむ新宿の怪しげなエッセンスのひとつ。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 05:07:52 ID:+RIK/vw6
>>606
いやさ大久保のドンキが普通のドンキと違ってなんか異国情緒たっぷりの作りなんだわ。飲んでからあのへんフラフラして韓国のあれなんていうの味のないお好みみたいなの、あれ食べながら酔い覚まししてたんだわ。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 05:34:31 ID:NJlZYLJt
>599
おいおい鹿児島の天文館をなめるなよ。
そもそもなぜ歌舞伎町が鹿児島と同じなのか?と騒ぐ前に
なぜ熊本や岡山が歌舞伎町より上なのか?と言う方が先だと思うが。
まあそんなこと言ってたら千件前後の地方歓楽街にはすべて当てはまるけどね。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 09:54:43 ID:NkqKQkPt
歌舞伎町が最強なのはみんなわかっとる
タウンページが完璧どころか漏れが大杉なのも了解済。

それでも条件は平等なんだからこれでいいだろ。

歌舞伎町はアングラな店が多いんじゃないの。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 13:48:50 ID:J/wTcTa9
仙台って広島より全然小さいんだな
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 13:53:35 ID:SnyROUdU
札幌は?
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 15:48:22 ID:zyS2GCqT
>>610 同意!電話帳に載せられない店が多いもんな。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 17:06:23 ID:jEAdUYjJ
泥酔して路地裏で寝てたら100%天国に逝ける所の飲み屋街が大きい訳無いだろ。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 20:40:48 ID:NkqKQkPt
>>614
札幌は天国への入口にあるけど大きいじゃん
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 20:56:09 ID:i78Sd23U
札幌は>>519にある。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 22:29:16 ID:zbn+29nz
もし札幌が西日本にあったら
世界一の歓楽街になってただろうね。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 10:17:05 ID:D6U9ep08
札幌が西日本にあったら中洲程度にはなる
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 10:20:06 ID:eF5T7+hx
中洲より上だろ
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 11:38:00 ID:x74KMbBM
小さな中洲、折尾。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 11:52:16 ID:sMMZ/+Zs
>598
おいおい、564とそのリンク先見たか?
松山・北九州・秋田とも50件縛りに当てはまってるじゃないか。
なぜランキングに入れないんだ?
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 17:31:39 ID:bZst3pmU
ざっとスレ見たけどインターネットタウンページはソースにすらならないようですね。
そもそも飲食店件数自体、大箱よりも細々とした飲食街が多ければ有利になるし。
カギとなるのはエリアの酒類や飲食物の販売額だけどこれもソースがない。
それと税金を払ってない風俗店も多数あるだろうから
それらが完全に国や自治体の管理下におかれるまで正確なデータはでないかもね。
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 18:18:24 ID:D6U9ep08
>>622
どこも基本的に同じ条件でやってるんだからがたがた言うなよ
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 18:51:36 ID:iJdMrYQv
どういう条件で検索してるんだかいまいちわからないんで
具体的な基準をちゃんと明記してくれ。
どの地区を飲食街として選ぶのかも良くわからないし。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 19:07:55 ID:D6U9ep08
>>624
スレ読み返したら?
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 19:14:25 ID:iJdMrYQv
>>625
スレ読み返してみて、おおざっぱな部分があるみたいだから
条件、基準を明記してくれと言ったんだけど。

627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 19:15:52 ID:D6U9ep08
事前に厳格な条件を設定して検索する訳じゃないだろ。
一応飲屋街に相当する地名で検索して、その結果が上に揚げた基準を満たせば
そこを飲屋街として認めるという話で。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 20:38:05 ID:P7gpZ1vo
インターネットタウンページはソースにすらならないようですね。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 22:51:27 ID:kRx15Fno
あるていど飲み屋が位
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 23:04:02 ID:sfnyG86q
本当に稀に奥深い歓楽街が数字になってあらわれない場合がある(歌舞伎町など)

しかしショボい歓楽街が誇大に表示されることはない。これだけである程度の意義はあると思うんだが>iタウンページ

実際に実力?があるのに数字になって出て来ない歓楽街なんてほとんどないだろ?

9割方実状を表わしてるなら良しとしていいんじゃないか?

文句言ってる奴が歌舞伎町ファンならまだ分かるが、どうせライバル市の数字が高く出てて不満って程度なんだろ?
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 23:04:52 ID:kRx15Fno
飲み屋街って行政が区割りしてるわけじゃないんだからおおざっぱでいいんだよ
すくない地域はどうせ少ないんだからいれたってそんなに問題ない
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 10:13:43 ID:6JHctWiw
歌舞伎町とか特殊な例以外はiタウンページの結果は
実際の規模に比例した件数になると思う。
だからこれでいいんじゃないの?
文句つけてるのは仙台とか静岡だろ?
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 20:31:05 ID:KL5slMTe
残念だけど役所に届出してる飲食店と乖離しすぎだよ。
やはりインターネットタウンページはソースにすらならないようですね。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 20:56:45 ID:2F9J+mFM
なんで素直に地名と全業種でカウントしないんだろ。
業種をスナック・バー・クラブ・居酒屋・割ぽう料理店に限る意味も不明
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 20:58:31 ID:BxLrmHcJ
文句言うならそれに代わるものを出せ
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 21:01:12 ID:6St1py0e
金沢が福岡以外の九州勢に負ける訳が無い。
データおかしいぞ。

金沢の歓楽街は中核市一。
下位政令市より格上なのは間違いない。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 21:05:54 ID:2F9J+mFM
素直に地名と歓楽街に絡む全業種でカウントしたほうがいいね。
それでもまだ役所に届出してる飲食店より少ないけど。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 21:09:23 ID:BxLrmHcJ
>>637
じゃあ頑張ってね
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 21:11:06 ID:MxpjUtUA
ウダウダ言う前にまず自分で具体的な一例を出せよズーホク百姓
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 21:18:21 ID:6sr7UFKK
政府による事業所統計によると、「その他の飲食店とは、バー・ナイトクラブ、酒場・ビヤホールを示す。」とあります
つまり、その他の飲食店でおよ、その街の飲み屋街の規模が分かる。
しかもこれらは風営法により特定の地域にしか立地できない。

平成13年事業所・企業統計調査その他の飲食店の事業所数
区部 35,445
大阪 16,056
名古  8,834
横浜  6,876
札幌  6,719
福岡  6,058
神戸  5,292
京都  5,205
北九  3,814
広島  3,456
川崎  3,057
仙台  2,893
千葉  1,847
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 21:26:43 ID:QdVCBwKm
平成13年事業所・企業統計調査その他の飲食店の事業所数
鹿児島 1,972
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 21:27:18 ID:qdISplcY
>>634
>>637
今の4業種でもけっこうめんどくさいのに
全部調べるなんて、途方もない作業が待っている
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 21:34:17 ID:f0M0uLx0
この板の連中は主観で、それが駄目ならなるべく自分らに
有利な基準で・・・それしか考えない。
学問板とは程遠い惨状。
この板が隔離板と言われる所以のひとつ。
ほなさいなら。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 21:38:34 ID:m7vTPNiR
>>643
上で必死になってた広島人なんてまさにそれの典型だったなぁ。
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 21:40:08 ID:m7vTPNiR
違った広島人は岡山を下げるのに必死だったんだ、自分を有利にするよりタチが悪いな。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 21:46:02 ID:vztughf8
インターネットタウンページを使った調査では
国土交通省のIT事業所立地調査が有名で、
それなりに引用されている。

完璧な調査など存在しないが、
今考えうる中では最も信頼性ある指標の一つだ。

文句があるなら代案を示すべき。
フィールドワークでもして、発表してくれ。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 21:56:47 ID:6JHctWiw
仙台は中核市に負けてるのがそんなに悔しいか?
iタウンページが完全ではないが趨勢は分かるだろ。諦めろ。ショボいんだから
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 22:34:44 ID:8JqRUaNQ
そもそも歌舞伎町の飲食店件数が少ないからといってここは例外だからと言ってる時点で駄目だろ。
飲食店件数と飲食街の規模は必ずしも一致してないのに。
ソースとしては駄目な証拠だよ。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 22:38:42 ID:1K+UWckX
歌舞伎町は実際ショボイよ。行って確かめればはっきりする。
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 22:41:10 ID:LIQSsM96
ランキングスレで例外なんてありえない。
歌舞伎町って地方都市では10件分に相当するような大箱飲食店だらけだからね。
件数的には大したことないかも。てことは件数なんてアテにならないって事だね。
651えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/02/16 22:43:04 ID:iZjP5BTp
歌舞伎町は相変わらず活気はあるけど、
摘発のあおりを食らってるんだろうか、DVDショップなんかは軒並みシャッター下ろしてたね。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 22:49:06 ID:sXy9D4te
流川>中洲>下通り=天文館≧国分町」
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 22:52:04 ID:As8GWqx1
>>650
それ言ったら今までのあらゆるランキングすべて白紙撤回しないとね。
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 22:54:30 ID:yn4noPWE
歌舞伎町
消防法に触れるくらい狭い店わんさかだけどな
655えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/02/16 22:56:56 ID:iZjP5BTp
何年か前に発生した歌舞伎町のビル火災現場、まだあのまま残ってるんだね・・・
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 22:58:29 ID:As8GWqx1
市町村ごとの飲食店数
市町村ごとの事業所数
箱の大きさ規模まで考えてたらとてもじゃないがランキングなど作れない。
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 23:00:06 ID:yn4noPWE
ちなみに日本最大のキャバレーは札幌にありますね
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 23:12:42 ID:zGt0N9Uy
登録制のインターネットタウンページがソース?そんなのアテになる訳がない。ここって飲み歩いた事もないガキが多そう。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 23:18:51 ID:As8GWqx1
別にガチンコで比べてるわけじゃないんでしょ?
格は語られてないし、規模を件数だけで判断するだけのお遊びなんだから。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 23:21:04 ID:4p2Wqjl2
福島県の会津若松市は飲食店の数が全国一だそうです。
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 23:21:42 ID:RaN+b4Gd
>>658
アフォですか?
上にあるランキングはそんなに的外れではないとがな。
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 23:28:12 ID:7Z0fkS5Q
上のランキングなんで都市名になってんの?
飲み屋街じゃないの?
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 23:35:22 ID:RaN+b4Gd
>>662
いつの間にか都市名に変わってるね。
地元で飲み屋街と言われているエリアに直さないと。
あと飲み屋街が複数ある都市は最大の集積エリアで集計
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 11:16:34 ID:+QNjxuHX
まあ飲み屋街で
広島>熊本>仙台>鹿児島 なのは事実
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 10:15:59 ID:/Q6PxoYW
仙台以外とショボイな
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 21:23:18 ID:qi/seBrt
終電早すぎてみんなすぐ帰るんじゃね??
飲むのは家で飲む
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 01:35:54 ID:jc1tgpTD
県外から来た大学生が4年間でここまで実感するとは、広島人は普段から相当な岡山コンプを抱えているんだろう

岡山人は広島なんてバカにする対象ではあっても基本的に眼中にないのに…
これって↓なんだか劣等感を持った韓国人が一方的に日本に噛み付いて来る構図に似てないかい?w

「ものすごく熱しやすく冷めやすい、そして★やたらと岡山をライバル視★し、中四国のボスを自負したがる広島の県民性も好きです。」
http://web.archive.org/web/20030112142329/http://sound.jp/894/diary200203.htm
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 10:20:55 ID:tHmbD2Bk
飲み屋街スレでも大き暴れの馬鹿山人
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 10:40:06 ID:GSA+/5w9
age
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 13:02:55 ID:JA5L7rb4

静岡・・・
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 16:03:48 ID:ZG+/LixK
他の都市もデータ貼れよ
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 21:00:11 ID:16XHKQrJ
iタウンページを利用して、九州限定で昼間の繁華街バージョンを作ってみた。
件数が多くてどの都市にも確実に存在し、なおかつ街のにぎやさかに
貢献する5項目で作成。

佐賀市 263
飲食店 88:(唐人13、白山19、呉服元町9、中央本町16、八幡小路3、中の小路4、松原24)
喫茶店 26:(唐人3、白山6、呉服元町5、中央本町4、八幡小路1、中の小路0、松原7)
衣料品店 27:(唐人4、白山4、呉服元町8、中央本町0、八幡小路0、中の小路8、松原3)
ブティック 75:(唐人29、白山25、呉服元町9、中央本町7、八幡小路1、中の小路3、松原1)
美容院 47:(唐人8、白山8、呉服元町6、中央本町7、八幡小路2、中の小路1、松原15)
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 21:01:10 ID:16XHKQrJ
佐世保市 302

飲食店 92
(島瀬町1、栄町7、湊町2、常盤町0、松浦町2、浜田町2、相生町1、天満町3、高砂町0、本島町6、上京町14、
下京町17、山県町15、塩浜町6、京坪町8、宮崎町1、光月町2、島地町5)
喫茶店 29
(島瀬町2、栄町3、湊町2、常盤町1、松浦町1、浜田町0、相生町1、天満町1、高砂町1、本島町2、上京町3、
下京町2、山県町1、塩浜町0、京坪町6、宮崎町1、光月町2、島地町0)
衣料品店 29
(島瀬町6、栄町5、湊町1、常盤町1、松浦町0、浜田町0、相生町0、天満町2、高砂町1、本島町0、上京町4、
下京町4、山県町0、塩浜町2、京坪町2、宮崎町0、光月町0、島地町1)
ブティック 53
(島瀬町6、栄町16、湊町5、常盤町10、松浦町1、浜田町3、相生町0、天満町0、高砂町0、本島町3、上京町2、
下京町3、山県町0、塩浜町0、京坪町2、宮崎町0、光月町2、島地町0)
美容院 99
(島瀬町9、栄町16、湊町6、常盤町15、松浦町4、浜田町2、相生町1、天満町2、高砂町0、本島町7、上京町12、
下京町10、山県町0、塩浜町0、京坪町11、宮崎町3、光月町0、島地町1)
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 21:02:42 ID:16XHKQrJ
長崎市 397

飲食店 128(浜町19、万屋町5、古川町3、諏訪町1、油屋町3、銅座町26、新地町32、籠町9、船大工町11、本石灰町19)
喫茶店 45(浜町17、万屋町5、古川町5、諏訪町2、油屋町4、銅座町5、新地町3、籠町3、船大工町0、本石灰町1)
衣料品店 19(浜町4、万屋町5、古川町0、諏訪町0、油屋町4、銅座町3、新地町1、籠町0、船大工町1、本石灰町1)
ブティック 72(浜町27、万屋町18、古川町8、諏訪町11、油屋町8、銅座町0、新地町0、籠町0、船大工町0、本石灰町0)
美容院 133(浜町23、万屋町32、古川町14、諏訪町14、油屋町27、銅座町11、新地町2、籠町9、船大工町0、本石灰町1)

久留米市 441

飲食店 171:(日吉町68、六ツ門町38、東町41、天神町7、通町0、本町5、中央町12)
喫茶店 55:(日吉町15、六ツ門町13、東町18、天神町2、通町4、本町0、中央町3)
衣料品店 25:(日吉町0、六ツ門町6、東町17、天神町0、通町2、本町0、中央町0)
ぶてぃっク 59:(日吉町3、六ツ門町6、東町30、天神町14、通町4、本町2、中央町0)
美容院 131:(日吉町14、六ツ門町28、東町42、天神町19、通町9、本町12、中央町7)
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 21:04:17 ID:16XHKQrJ
宮崎市 534

飲食店 220(広島4、橘通東28、橘通西68、中央通74、高松町13、上野町15、千草町16、高千穂通2)
喫茶店 57(広島6、橘通東23、橘通西12、中央通7、高松町2、上野町3、千草町2、高千穂通2)
衣料品店 16(広島2、橘通東12、橘通西1、中央通0、高松町1、上野町0、千草町0、高千穂通0)
ブティック 146(広島25、橘通東89、橘通西27、中央通4、高松町0、上野町0、千草町1、高千穂通0)
美容院 95(広島18、橘通東43、橘通西19、中央通0、高松町2、上野町3、千草町8、高千穂通1)

北九州市 560

飲食店 202(京町26、米町4、鍛冶町48、堺町21、紺屋町28、魚町35、船場町3、古船場町15、浅野16、船頭町0、室町6)
喫茶店 69(京町17、米町1、鍛冶町4、堺町3、紺屋町14、魚町17、船場町2、古船場町1、浅野6、船頭町0、室町4)
衣料品店 31(京町8、米町0、鍛冶町0、堺町0、紺屋町0、魚町11、船場町2、古船場町0、浅野10、船頭町0、室町0)
ぶてぃっく 138(京町30、米町0、鍛冶町2、堺町2、紺屋町2、魚町60、船場町16、古船場町0、浅野19、船頭町0、室町7)
美容院 151(京町32、米町2、鍛冶町0、堺町2、紺屋町6、魚町79、船場町11、古船場町0、浅野10、船頭町0、室町9) 
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 21:05:39 ID:16XHKQrJ
大分市 583

飲食店 219(都町102、中央町48、末広町7、府内町46、金池町4、荷揚町2、大手町10)
喫茶店 53(都町7、中央町14、末広町3、府内町19、金池町3、荷揚町2、大手町5)
衣料品店 23(都町0、中央町11、末広町0、府内町11、金池町0、荷揚町0、大手町1)
ブティック 132(都町4、中央町23、末広町2、府内町80、金池町13、荷揚町3、大手町7)
美容院 156(都町4、中央町51、末広町2、府内町77、金池町17、荷揚町0、大手町5)

鹿児島市 769

飲食店 302
(東千石町58、中町10、西千石町3、金生町2、山下町6、千日町77、呉服町7、大黒町2、山之口町102、
松原町5、船津町10、樋之口町20、新町0)
喫茶店 129 
(東千石町37、中町18、西千石町0、金生町6、山下町9、千日町18、呉服町3、大黒町3、山之口町14、
松原町7、船津町3、樋之口町10、新町1
衣料品店 19
(東千石町9、中町4、西千石町0、金生町4、山下町0、千日町1、呉服町0、大黒町1、山之口町0、
松原町0、船津町0、樋之口町0、新町0)
ブティック 155
(東千石町90、中町33、西千石町1、金生町7、山下町2、千日町9、呉服町4、大黒町0、山之口町3、
松原町4、船津町0、樋之口町1、新町1)
美容院 183
(東千石町97、中町26、西千石町10、金生町10、山下町1、千日町4、呉服町10、大黒町6、山之口町6、
松原町4、船津町2、樋之口町7、新町0)

677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 21:06:42 ID:16XHKQrJ
熊本市 936

飲食店 341
(手取本町16、花畑町62、下通116、安政町30、中央街6、新市街58、桜町6、上通16、水道町13、城東町1、南坪井町12、上林町1)
喫茶店 145
(手取本町6、花畑町5、下通22、安政町4、中央街5、新市街13、桜町7、上通16、水道町3、城東町1、南坪井町1、上林町1)
衣料品店 38
(手取本町0、花畑町2、下通5、安政町1、中央街0、新市街3、桜町1、上通9、水道町5、城東町7、南坪井町1、上林町4)
ブティック 226
(手取本町24、花畑町2、下通40、安政町7、中央街0、新市街29、桜町7、上通70、水道町15、城東町9、南坪井町10、上林町12)
美容院 187
(手取本町11、花畑町1、下通22、安政町13、中央街4、新市街22、桜町3、上通56、水道町15、城東町13、南坪井町14、上林町13)

福岡市1059

飲食店 314(天神123、大名79、今泉40、舞鶴28、渡辺通44)
喫茶店 153(天神93、大名26、今泉8、舞鶴4、渡辺通22)
衣料店 115(天神50、大名47、今泉12、舞鶴2、渡辺通4)
ブティック 189(天神103、大名54、今泉11、舞鶴3、渡辺通18)
美容院 288(天神84、大名137、今泉31、舞鶴8、渡辺通28)
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 21:09:29 ID:16XHKQrJ
福岡市1059
熊本市936
鹿児島市769
大分583
北九州560
宮崎534
久留米441
長崎397
佐世保302
佐賀市263

大型店が多いからか?福岡市は中小店舗が意外と少ない
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 18:04:51 ID:Tik1fXLL
面白いね 独立スレを立てて欲しい
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/22 10:10:19 ID:EFG4MX1f
他都市も希望
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/22 12:42:20 ID:zi5GTnm9
なかなかおもしろいな。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/24 22:01:14 ID:1sqUuDsL
あげ
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/24 22:03:09 ID:XfvPvrre
北九州少ないね。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/26 12:50:13 ID:juhZafen
iタウンページのデータで繁華街比較
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1109250329/
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/26 13:46:51 ID:m4bOkyZ1
熊本の飲食店数て人口当たり
全国最下位だと言う事
誰にも言えない・・・・・
ここだけのヒミツw
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 11:30:47 ID:5OLVVhoo
つるまんと同じ文体だ
やはり熊本人語りのアンチだったのか
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 10:43:20 ID:jnEPY1Hb
良スレ
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 15:56:31 ID:3vmxRnIb
あげ
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 17:21:55 ID:PW2JbyEK
太田の南一番街に1票〜
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 19:15:58 ID:pJdlN6Wi
広島のカッペが焦るのも分かりますw

【去 年 の 岡 山】
県南政令市構想第一段階として3月に1市2町で合併、新たに合併申込み自治体が現れ政令都市化は順調
日本最大級の図書館が完成、繁華街の動線に変化が起こる
グレースタワー完成、グレースタワーU、山陽新聞新社屋着工と相次いで超高層ビルが着工される。
西口再開発ビル建設進み、ANAホテル進出正式決定
岡山駅橋上化着工、西部新都心新駅着工
ハヤシバラ市場調査結果良好、事業化へ進展
平和町、本町8番、出石小跡地と多くの都市再開発計画が正式決定
メガブランド店が相次いで岡山都心へ進出
リットビル完成後に国内学生服最大シェア企業が岡山市移転を発表
岡山会館をアミューズメント系の2000億企業が落札、今春から本格始動
岡山駅前の土地を天満屋が取得、現在オフィスビルを建設中だが竣工後には駅前進出が濃厚と判明
サッカーLリーグ湯郷ベルがL1リーグ昇格、水島SCがJFL昇格、Jを目指して一昨年発足したファジアーノが中国リーグ昇格


【去 年 の 広 島】
日経に日本一の衰退都市とランク付けされる
財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る
郊外SCの相次ぐ出店で都心空洞化
新球場事業化目処たたず。樽募金でお茶を濁す
広島の経済団体のオナニーアンケートの結果で大喜び
県知事もまず州都ありきの暴走発言、島根県からも嫌悪感を示される
都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
Bブロックなど再開発進まず
超高層ビル計画、着工全くなし
広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚
ヴァージン、丸善、ダイエー、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 16:00:50 ID:Ze1Y8l2W
保全あげ
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 00:20:29 ID:TsHwSDjW
マイナーで申し訳ないが、鹿児島県の鹿屋市も人口規模以上の飲み屋街を
形成してるらいしい。なんでも飲み屋街の規模なら鹿屋>都城という意見も
ちらほら。
半年くらい前哀川翔がテレビで「鹿屋の飲み屋の数は500件以上」って言ってた。
もしそれが本当なら人口8万人にすればかなり多いと思う。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 18:14:50 ID:rYZ6gGsJ
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 18:19:36 ID:51dkVnyA
意外と三宮。ミナミに匹敵する。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 18:23:44 ID:iYBQydWB
広島の紙屋街
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 18:29:41 ID:pWrRu0Fb
今日も繰り出しますか
ttp://www.rs-kumamoto.com/4pics/108.jpg
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 10:34:01 ID:6uT9l+kd
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 23:12:46 ID:8DiN34gm
明確な数字を出しすぎると、ツッコミどころがなくて
スレが過疎化する典型例だな、ここは
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 16:27:38 ID:mKEDA1AE
>>695
紙屋「町」では?
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 16:37:30 ID:OtiJjyjn
>>692
都城市 合計425
スナック 牟田町 272、中町 57 :合計329
バー・クラブ 牟田町 49、中町 6 :合計55
居酒屋 牟田町 26、中町 13 :合計39
割ぽう料理店 牟田町 2、中町 0 :合計2

鹿屋市 合計276
スナック 本町 131、朝日町 94 :合計225
バー・クラブ 本町 9、朝日町 2 :合計11
居酒屋 本町 16、朝日町 20 :合計36
割ぽう料理店 本町 2、朝日町 2 :合計4
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 16:40:21 ID:O5xodBRP
沖縄は夜の方が魅力的。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 22:39:01 ID:tjYZagHF
てす
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 20:14:34 ID:5WkotHQ9
三宮の北側に勝る歓楽街って全国でいくつあるの。
自身のある奴は立候補しろ。
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 20:55:35 ID:4aDEr4Jz
歓楽街なら歌舞伎町で一蹴してあげますが。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 21:11:49 ID:jGXnDp9Z
>>703
三宮の北側は北野まであるね。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 21:15:31 ID:Z5FqR/W3
歌舞伎町の名の由来ってえのは面白えぜ。
新宿に歌舞伎座をつくる計画があったんだけどよ、白紙撤回されたわけよ。
それでよ、名前だけが町名に虚しく残ったんだな。
名古屋のご当地ソング「名古屋オリンピック音頭」みてえなもんだ。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 21:24:47 ID:4aDEr4Jz
>>706
それなら歌舞伎座のある銀座で一蹴してあげますが。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 17:48:30 ID:1tACH/ok
みんな一蹴しすぎww
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:02:02 ID:Y/C0Zlmf
710 ◆N0VfBVpT4E :2005/03/30(水) 00:05:30 ID:aGGt5to7
 
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 23:30:05 ID:zMFRiyeb
スレが寂れてるので撮り下ろしのオリジナル画像投入。
旭川の歓楽街である3・6街。
電柱にも3条6丁目と書いてある。
スナックなど4業種の合計905店。
平日の夜9時ごろ
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20050401231255.jpg
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 08:47:28 ID:f2wVdEUn
なかなかきらびやかでいいね
だけど人いないのが寂しいべ
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 10:02:16 ID:taWLTrnG
>>712
表通りじゃないべ
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 00:26:24 ID:12JHdoYL
旭川ショボっ。
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 01:09:02 ID:HgHGthvB
>>714
写真よろしく。
フラッシュは焚いちゃダメだよw
716元旅行代理店:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 01:17:12 ID:Ha3NaDah
金沢は確かに良い町ですが、

繁華街規模では、岡山、熊本、鹿児島

の方が遥かに賑やかで、大きい街です。

以上。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 01:41:32 ID:WwgSRO0C
>>714は嫉妬してますね
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 01:50:36 ID:s6GMjyAk
薄野の最新情報だよ。
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011027203&hi=03200504
これを見ると、飲み屋が2536軒ですね。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 02:00:17 ID:s6GMjyAk
>>718
続き

薄野の詳細です。
総店舗数は、4351軒
飲み屋以外では、食べ物屋が1079軒
遊びが355軒
その他が381軒です。

720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 03:01:47 ID:JDMD1/gp
やはりすすきのは頭一つ抜けてるね。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 11:38:30 ID:9Pcatvro
このスレまだあったのか
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>716
岡山は違うやろ