仙台市の人口増加率を再び押し上げる方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
一時は1年に1万人を越える増加を誇っていた仙台市も
今は2000人すら増えなくなった。

どうやったら増えるの?現状維持が精一杯?
http://www.city.sendai.jp/kikaku/seisaku/toukei/jinkou/graph1.html

2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:05:23 ID:zAr9X64q
原因は対東京圏の社会減だね。
元に戻すのは合併と東京の景気次第
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:08:01 ID:VzhgF8xv
>>1
政令市の中では出生率は高い部類に入るんだから、あとは職場(雇用)を
増やす努力さえあればOKだと思う。
でもその「雇用を増やす」のが一番難しいんだよなあ・・・
4定禅寺通:05/02/02 00:10:13 ID:/fVpVJfZ
仙台スレは荒らしが来るのでsage進行でいきましょう。
仙台はテーマパーク的な若い人が遊ぶ所が少ない、あと地元で働く所が少ないのも原因かな。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:14:03 ID:rT/KWr7u
地元は官民ともにあんま危機感がないような・・。楽観してるというかどうでもいいと思ってるかわからんが。
自然減じゃないからなのだろうか。

原因は対東京圏の社会減だから年5000人位には戻せるでしょう。
地元企業が頑張ってくれればいいんだけどね。

6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:21:09 ID:Fjc2IGy3
面白そうな仕事ってどうしても首都に集中するからねえ
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:23:53 ID:I5sn0RTY
昔は東京から近いのが利点となっているとも聞きましたが
諸刃の剣でしたか、、
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:24:06 ID:VzhgF8xv
仙台市もさることながら、宮城県自体の人口がもっと増えないとねえ・・・
でも2030年の予測では今と殆ど同水準の人口を維持できるらしいね。
少なくとも北海道や西九州・四国よりはずっと将来は明るいと思う。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:26:11 ID:rT/KWr7u
そろそろ次の一手を打つ番かもしれませんね。
宮城はまだ良かったが東北各県も全国の例に漏れず軒並み人口減に入ったし。
やはり東北州&州都構想ですかねえ・・。
地勢的に近い首都圏は仙台の+にもなるし−にもなる事がはっきりしたしね。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:28:58 ID:rT/KWr7u
日本が不況に突入してても政令市バブル+目標100万人達成バブルで人口を増やしてきたけど限界に来たのかな。
この際だから出て行きたい企業は出て行ってもらって、その隙を地元企業が埋めるチャンスでもある。
11定禅寺通:05/02/02 00:37:55 ID:/fVpVJfZ
日本人は地元を愛せない人、結構多いからねぇ。今から仙台に大企業を作ろうとしても無理かな?
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:58:04 ID:gv+fKQyX
無理だろ
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 01:30:33 ID:CSpHy86/
仙塩大都市圏  港も微妙だな。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 01:32:32 ID:xdro/yIA
仙台って>>8のようにすぐ他地域を引き合いに出すから煽られるんだろうね
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 01:48:17 ID:Um3vkmJB
仙台は東北大学とかあるのに
地元に優秀な人材の受け皿(企業)がないため
優秀な人材は他県に流出してる。
つまり自ら優秀な人材を手放してるってこと。
そのために地元企業が育たないし、新しい産業も生まれない。

16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 03:57:32 ID:kvz8RNh8
Uターンしようと東京から15年ぶりに戻った俺が思うに(転勤組の人は解ってると思うが)
ネイティブな宮城県人って仙台最高!とか勘違いしがちな傾向があると思う。
井の中の蛙なんだよ・・・
17Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :05/02/03 00:20:05 ID:UI9bVcwc
それで仙台はどうするつもりなんだ?
教えろよ。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 01:58:32 ID:WM27Z+fn
札仙広福の上場企業
福岡県の上場企業:77社、うち福岡市の上場企業:49社
北海道の上場企業53社、うち札幌市の上場企業:46社
広島県の上場企業48社、うち広島市の上場企業:26社
宮城県の上場企業:27社、うち仙台市の上場企業:18社←札仙広福中最下位
東名阪圏以外の有力県の上場企業(20社以上)
静岡県の上場企業:69社>宮城、うち静岡市の上場企業:20社>仙台
新潟県の上場企業:39社>宮城、うち新潟市の上場企業:14社
長野県の上場企業:34社>宮城、うち長野市の上場企業:12社
石川県の上場企業:26社、うち金沢市の上場企業:15社
群馬県の上場企業:23社、うち前橋市の上場企業:9社
岡山県の上場企業:22社、うち岡山市の上場企業:17社
香川県の上場企業:20社、うち高松市の上場企業:13社

仙台には地場有力企業が少ない
これがすべて
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:04:48 ID:rJyXphGy
そうか・・・なんか大企業を創業すればいいんだよ
お前ら2ちゃんになんか書き込んでないで創業しろよ
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:29:13 ID:arG515U1
>>8
その統計自体が、仙台市+宮城県が人口増えてたときの統計
その後、こんなに縮小するとは思わなかった。
そのころの統計では、仙台は125万人程度がピークになるはずだった
>>9
東北州ねぇ・・・北東北3県は北東北州とか考えてそう。
福島は、東北より茨城栃木と仲よくしてるから・・・
宮城がくっつく相手は山形だけになるかも・・・
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:46:06 ID:fYH765C9
政令都市で市面積が2番目に広いのに人口増えないって悲惨だね。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 03:01:56 ID:peqijR3t
北東北は北東北州なんて考えてないよ。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 04:42:16 ID:R+qMl5/w
転出先でもっとも大きいのは県内市町村だろ。
このパターンの社会減は、他の政令市の半分が同じ状況。
社会減を自然増で補っているからなんとか人口増なわけだ。
これができなくなると北九州市のように人口減に転落する。
北九州の人口減の元凶は自然減なんだから、もう手におえない。
まずは街なか回帰を促すことだ。
安い住宅の供給と子育て支援。地道にやるしかないよ。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 09:09:26 ID:H6OC416o
>>23
「転出先」も「転入先」も、近隣地が大きくなるのは当たり前。
問題は「社会減少が大きくなった」「社会増加が小さくなった」原因が、対東京圏への流出が増えてることが原因だ
ってトコロ。

街づくりをして「回帰」を促進するのは、仙台市としてはいいんだけど、でもそれって、単に仙台市のベッドタウンに
住んでた人が「仙台市に回帰する」というだけのことだから、「仙台都市圏」で見れば、なんら解決になっていない。

・・・・北九州、なんで自然減なのか ってことは理解してるかな???「周辺自治体に人口が流出した結果」北九
州が自然減なワケではない。北九州の場合は「そもそも、若い人を繋ぎとめておくだけの産業が余り無いから、若
者がどんどん流出して、他の「政令指定都市圏」よりも自然増減率が悪いのよね。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 10:54:27 ID:Ee9wll1X
仙台に限らず、将来の人口を予測したらいいと思う。
1960年当時は今より市域はかなり狭いが、60万程度で止まると想定していたらしい。
今では考えられないが、バブル以前だからね。

なんか2060年には日本の総人口は半減するんだってね。そうだしたら仙台の人口は60
万でもいいだろう。

これを人口増加率を本気になって上げるとしたら、ほかの地域に悪影響をおよぼしかねない。
特に東北の他の地域の街、県庁所在地でも、現在シャッター通りが出現しているよ。特に財
政再建がらみで県をまとめて州にするとか、東北州になるのか。だけど州都にならなかった
今の県庁所在地はどうなるの。皆さんの街はどうなる。

もう東北ばかりじゃなく日本全体が袋小路に入ったみたいだ。
ここのスレではないんだが、我が町の人口の多さや増加を自慢してる人には鼻持ちならない
高慢さと権力欲を感じるな。

そういう点をふまえてアイデアを出し合えればいいかと。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 11:00:58 ID:lxgFp3Ga
半減しねえよウンコ
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 11:01:04 ID:peqijR3t
>>25
別に衰退しないと思うよ。
国だって馬鹿じゃないから行政機能と
一極集中はありえないだろうし。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 11:02:40 ID:R+qMl5/w
バブルの頃みたいな他地域からの社会増を期待しているわけ?
もうそんな時代じゃないんだよ。そんな都市が日本のどこにあるってんだよ。
人口が激増している都市は近隣地から人口が流入しているだけの話。
東京圏への流出という小波と、近隣地への流出という大波を見誤ってはだめだよ。

政令市の社会減は近隣地への流出が原因。北九州も近隣地への流出が
圧倒的に多い。同じく東京圏への流出が多いと言われる大阪や京都も同じ。
中心都市の人口が増えるか減るかは自然増で社会減を補えるかにかかっている。
他地域からの人口流入が期待できない時代に突入した以上、
いまの人口をどうやって維持するかを考える時代なんだよ。

都市圏の社会減は仙台も北九州もあまり変わらないレベルになっている。
これからも自然増を維持するには、人口動態で動きの激しい若年者層を
呼び戻す政策を打つことが大切。全体としてジリ貧なのは仕方がないだろ。
日本の人口が激減する時代に仙台だけが膨れ上がるなんて幻想だよ。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 11:06:10 ID:peqijR3t
逆に産業に強い5桁都市の時代かもな。
北上とか横手(将来)とかむつ(原発)とか・・・
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 11:09:42 ID:peqijR3t
>>28
比較的に出生率の高い九州はそれほど人口の減少が醜くないね。
でも働き場所がないから派手な若者の流出が始まる予感。
今の青森なんてそうじゃないの?
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 11:13:25 ID:loOrF9xZ
レイプは自称大都会宮城県の県技

幼女100人をレイプし、80のジジイがショタの玉を狙い
アニメイトでチカン、教師は後ろから女に抱きつき
粗末な下半身を露出し、スカートをめくる
ピンクビラをばらまき、抜天市場なる風俗店を作る
セクハラや近親相姦を平然と行う

変質者の楽園 東の福岡 自称大都会仙台


おでんを食い逃げし、
観光客に悪質な客引き、産地偽装の飲食物をぼった栗価格で提供
給食費・保育料・国税の滞納を意図的に実行
大学から皿を盗み、図書館から本を盗む

東の大阪 自称大都会仙台


民主党が支配し、選挙違反を言い訳で逃れようとし、
警官が詐欺を働き、隣県に少年強盗団を送り込み、
朝鮮人をのさばらせ、犯罪者を放置、
小中学生はカツアゲ上等、商人は無愛想殿様商売、
球団や百貨店の進出を大々的に自慢し、他県民の顰蹙を買い、
応援はしない。
小賢しい謀略と裏目に出る粗忽な裏切り
そして暴力

地球の恥 人民の敵 仙台人
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 11:17:41 ID:R+qMl5/w
>>30
人口激増の福岡市も実は社会減と社会増を行ったり来たりしている。
東京圏へ流出しているという意味では仙台とそんなに変わらないよ。
一貫して人口が増えているのは出生率の高さによる自然増だね。

大学のセンセが政令市の人口動態を詳しく調べ上げたPDFがあったんだけど・・・
見当たらない。大学のペーパーでどうしてこうあっさり消されるんだろ。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 11:23:33 ID:Ee9wll1X
もし仙台が人口を増やし続けたらこういいたい。

中国のことわざに「一将功なり番卒枯れる」とあったが、

「仙台栄えて、東北枯れる」
34定禅寺通:05/02/03 11:36:41 ID:lK1hkTLZ
>33
ますます東北人から嫌われちゃうよ…orz
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 11:51:36 ID:peqijR3t
>>32
福岡と長崎は例外ね。
宮崎都市圏や鹿児島都市圏はまともな雇用先がないのに
人口がいまだに増えつづけている。
それは出生率の高さのおかげ。
でも雇用先が少ないから若者の流出は進むと思う。

36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 11:53:48 ID:3AcFKDRH
数年前なんて東京、大阪、名古屋、京都、北九州、千葉も減少都市だったんだよ
今は仕事が無いだけ
景気良くなれば増加すると思われ。
でも、拠点統合傾向だからどうなるかわかりませんがね。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 20:27:40 ID:cfzXlI2W
なにがなんでも仙台じゃなきゃダメだっていうのが減ったんじゃない?東北で。
ほかの地域に比べたら確かに仙台は便利かもしれないけど、それほど大差ないって
かんじだな。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 21:07:09 ID:V8bNk6lH
仙台は都市圏全体でも社会人口減になっている。
http://www.city.sendai.jp/kikaku/seisaku/toukei/toukeijihou/04.html
名取や多賀城まで人口減に転落とは恐ろしい。
札広福に比べて地場産業に乏しいのは否めないね。
やっぱり東京に近いのは諸刃の剣だったか。

それに、合併直後から始まった急成長が一段落し、
調整局面に入ったというのもあると思う。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 21:20:17 ID:Ud1JPQ1V
地場産業の数の例に上場企業出すけど非上場や中小企業はどうなんだろ。
本当に地場産業が弱いのだろうか。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 21:24:06 ID:Ud1JPQ1V
不況とはいえここ数年で一気に仙台に対東京圏の社会減が来たのが不自然な感じもする。

それに全国的に田舎や地方の人口が減ってる以上、大都市圏といえども安泰じゃないのかも。
仙台は他の都市よりたまたま早くやって来たってだけで近い将来、首都圏も激減しそう。
41福岡市早良区マンセー ◆zNCrRBezOc :05/02/03 21:24:39 ID:oduhLy1Q
>>1
無理
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 21:32:34 ID:U1IxUFA2
福岡市みたいに増加率が高い所は減るときはガンと来る。仙台より惨い減り方でね。
福岡は多分数年後にやってくる。
43福岡市早良区マンセー ◆zNCrRBezOc :05/02/03 21:33:29 ID:oduhLy1Q
>>42
地下鉄が開業したからしばらくは問題ない
賀茂とかマンションラッシュだし
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 21:35:03 ID:U1IxUFA2
もうそういう問題じゃないだろう。市域の狭い福岡は合併して維持するしかなくなる。
45福岡市早良区マンセー ◆zNCrRBezOc :05/02/03 21:36:40 ID:oduhLy1Q
>>44
いや、城南区の空き地はひどいからしばらくは持つぞ
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 21:45:07 ID:FNkICdKX
>>42
職場があれば醜い減少にはならないだろうけど、福岡みたいにバブル的に人口が
増加した都市はけっこうどんでん返しがありそうな気がする。
奈良だって人口増加率日本一(単年度)から一転して日本有数の減少県に
なってしまったしさ。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 21:47:38 ID:U1IxUFA2
波の荒いパチンコみたいだねww
まあ一番恐ろしいのが自然減でしょうね。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 22:00:38 ID:FNkICdKX
>>47
都市部は基本的に出生率が低い。大都市圏ならなおさら。
福岡は出生率が比較的高いので自然増によって総数を上げているけど、職場
(産業)が少ないので市内での育児などに不安を持つ若者が増えたら、基本的に
雪崩のように減る可能性はあるよ。
まだ社会増の割合が高いところのほうが人口は安定しやすいんじゃないのかな。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 22:19:03 ID:V8bNk6lH
>>39
弱い。
特に商業・サービス業が壊滅的。
東京・他県ばかり。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 22:22:30 ID:V8bNk6lH
仙台については、各種経済紙が「まだまだ成長する」と太鼓判を押していただけに
この転落ぶりは衝撃的。

人口予測も2005年で110万予想だったし。(95年当時)
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 22:29:21 ID:FAq4u96c
急に来たよね。近いだけに東京の景気とリンクしてる感じがいつもする。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 22:32:54 ID:xFmp796c
>>40
不況というより、構造の変化が起きていると思う。
仙台は支店経済または卸売で生きてきた都市であり
商業都市であった。それが支店はなくなり、直接
取引をするようになってきた。結果として首都圏に
流入が起きているのだと思う。景気の問題は根本的な
理由でないと思う。
53定禅寺通:05/02/03 22:33:04 ID:lK1hkTLZ
やっぱ地元企業を育てないとね…
54追分まんじゅう ◆Fuck.xXgcs :05/02/03 22:34:35 ID:K1rz8Bvy
中田氏するしかないだろ
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 22:37:20 ID:FAq4u96c
支店経済も卸売りも全国の拠点都市で落ちてる気がする。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 22:40:18 ID:FAq4u96c
今はバブルかもしれんが成長する中国に近いところは中田氏してそう。福岡はもうしてるのかな。
57定禅寺通:05/02/03 22:42:25 ID:lK1hkTLZ
とりあえず、人口100万人割れはして欲しくない。
58追分まんじゅう ◆Fuck.xXgcs :05/02/03 22:43:00 ID:K1rz8Bvy
>>57
さっそく今晩中田氏だな
頑張れ
59定禅寺通:05/02/03 22:44:47 ID:lK1hkTLZ
>58
頑張るw
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 22:47:05 ID:CG3snTzd
なんで仙台だけ衰退するんだろ
札仙広福で自然増はあたりまえ
札福は社会増加で大幅増
広島も社会増
仙台だけ大衰退
景気がよくなって仕事が選べるようになったから
東北だけには行きたくないっていう欲が出たのかも
61追分まんじゅう ◆Fuck.xXgcs :05/02/03 22:50:26 ID:K1rz8Bvy
宮城って言ったら牡蠣だろ
食べれば濃いのが出そうじゃないかW
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 22:55:39 ID:FNkICdKX
広島は比較的地場産業が多いししっかりしている。札幌や福岡は拠点性が高い。
でも仙台は意外と地場産業が少ないし首都圏にかなり近い。
東京に近いというかつての利点が今は逆に仇になっている気がする。
63北海道後志支庁元・倶知安町民:05/02/03 22:59:51 ID:yCyZFVE4
東京仕事でいた頃、仙台は転勤先の候補では人気だったよ。近いしすぐ帰ってこれるし。
64北海道後志支庁元・倶知安町民:05/02/03 23:01:11 ID:yCyZFVE4
宮城のは広島の牡蠣より小振りで美味い。厚岸の牡蠣の種も宮城系らしいし。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 23:01:33 ID:dRJ9b8zh
すぐに行き来できると言うのは地方の拠点都市としては短所、致命的だよ。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 23:10:55 ID:FNkICdKX
>>65
そうだね。拠点性の低さを露呈しているようなもの。
仙台市はまだ土地は余っているのだから宅地はいくらでも確保できる
だろうが、雇用の確保が問題だなあ・・・
東北大学があるので、京都みたいに知的資源を活かした産業(ITや文芸など)を
切り開くというのは?または食品工業の拡大もありだと思う。
あとせっかく100万政令市なんだから、もっとサービス業の拡充が大事だな。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 23:36:23 ID:m24QMLh1
東北大学は凡県庁所在地や凡地方都市にはない
強力なアイテムなんだからうまく使っていかないと。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 23:38:00 ID:9GFoX99F
921 名前: ↑ 投稿日:2005/02/03(木) 10:30
他県からの高速バスから流れ出してくる人々


おびただしいほどいますが。

彼らの目的は仙台潰しだとでもいうのですかw

人口は増えるだけ増えたら減るのがアタリマエ。
人気あれば伸び率が高いままだと言いたいの?w
東北の割に、地価が高いんですよ、仙台は。


痛い仙台人発見w
東北の割にってところが笑えるぞw
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 23:38:32 ID:ymyDuZkH
TACのひとは仙台でしょ
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 00:35:04 ID:tU4hZi5S
取り敢えず塩釜、岩沼、名取を仙台に合併して区にしたらどうか。
そんでやけくそで石巻も合併して、広島を抜こう。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 00:38:31 ID:tU4hZi5S
>>70
あっ、多賀城忘れた。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 01:36:25 ID:XxJBCud+
仙台の人口減少も鈍化しているのか・・・。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 01:47:12 ID:uyD6amLl
まだ仙台は人口増加してますが・・・
74定禅寺通:05/02/04 02:09:20 ID:HklPcotR
仙台は定年(?)を迎えた老夫婦が移住してくる割合が高いらしいよ。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 03:44:44 ID:74OL9c6H
>>28
なんか激しく勘違いしてると思うんだけど、今、政令市で社会減少してるトコロって、そんなに沢山あると思ってるの??

札幌市=社会増加 仙台市=社会減少(つい最近まで社会増加) 千葉市=社会増加 さいたま市=社会増加
23区=社会増加 川崎市=社会増加 横浜市=社会増加 名古屋市=社会増加 京都市=社会減少
大阪市=社会増加 神戸市=社会増加 広島市=社会増加と減少の境目 北九州市=社会減少
福岡市=社会増加
なんだけど。「政令市の社会減少」という認識がすでにバブル以前の知識。

で、社会減少している京都市と仙台市と北九州市の話。

京都市では、京都市が社会減少してる分、お隣の大津市・草津市・守山市あたりで、あいもかわらず人口が激増。
また精華町・木津町あたりでも人口が激増。ということより、「京都市のベッドタウンエリアが今でもまだ増加」してるこ
とより、京都都市圏としては増加→「京都では、開発規制の関係もあり、いまだに都心回帰の動きが弱い」

仙台市では、「仙台都市圏」自体が、社会増加から社会減少になってる ってことより、地場産業のない仙台市・支店
経済都市である仙台市が、支店経済都市としての役割が弱まってきてる事も原因の一つと考えられる。(つまり単純な
ドーナツ化が理由じゃないってコト)。時々ニュースとかで流れる事もあるけど、不況が原因で企業は支店の統廃合を
進めてて、東北は北関東と纏められる事もあるワケ。で、北関東あたりに東北+北関東の支店を設ける ってことも
あるワケ。広島市の社会増減が弱含みなのも、このヘンの理由がある(もちろん、マツダの不振が最大の原因だった
んだけど)

北九州市は、周辺に有力なベッドタウンが昔から余りない。せいぜい中間市+3−4町。その中間市や3−4町も遠い
昔から社会減少。つまり、北九州市の周辺では「ドーナツ化自体」が昔からほとんど無い。そもそも中間市はバブル時
代から社会減少している。ってことより、昔から北九州市の人口減少は「ドーナツ化が原因」ではない。

もっと新しい情報を入れてから発言をしよう。周辺自治体との関係では、政令指定都市は今、大体のところが流入の
方が多いんよ。いわゆる都心回帰。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 03:47:40 ID:74OL9c6H
>>47-48
・・・・実数ではすぐに大幅増→大幅減になるんだけど、率ではそんなに急激に変わらない。

率でいきなり大きな変動をするのは、むしろ小さな町の方。とくに「面積が小さい自治体」で顕著。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 03:59:37 ID:kpCidlZi
>>75
いつ仙台が社会減少した?
毎年最終的に増えてるが?
データだせよ
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 04:06:14 ID:74OL9c6H
>>77
今、手元にない。

毎年「住民基本台帳を基にした 人口世帯数人口動態表」という統計書が出てる。
それの最新版で去年は社会減少だったな。記憶では−0.1%程度。

で、ついでに宮城県としても「人口減少」だったな、その統計書だと。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 04:07:43 ID:74OL9c6H
>>77
あ、「仙台都市圏」としては、社会減少してるのか までは確認してないが、社会増加だったとしても、ちょっと前より
も増加率がエライ下がってる ってこと。

仙台市としては、社会減少してる。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 04:10:37 ID:kpCidlZi
>>78
でたらめいうなよ。
宮城県も仙台市も増えてるよ。
http://www.city.sendai.jp/kikaku/seisaku/toukei/jinkou/graph1.html
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 04:17:50 ID:74OL9c6H
>>80
・・・・キミさ、社会増減って理解できてる??
その表見る限りだったら、
「仙台市の人口増加率が0.19%」なんでしょ????

で、仙台市だったら、自然増加って大方0.3−4%あるでしょ?
そしたら、0.19と0.3の差の0.11%は、社会減少でしょ。

社会増減+自然増減=人口増減 っての、わかってるの??
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 04:22:23 ID:74OL9c6H
>>80
ついでに、宮城県の人口減少だけど、>>78 で示している資料でも、せいぜい-0.01%くらいだから、なんか少しでも
変動があったら、すぐに人口増加に転じる可能性はある   から、その資料以外では増加になってる ってことはあり
うる話。

それに、「住民基本台帳を基にした人口」が載ってる資料だから、「外国人の増減」や「住民票を移さない人の移動」は
全くカウントされてないから、それらを込みにした人口資料だったら、違う結果が出てることも有りうる。
で、-0.01%なら、宮城県全体で200人程度の減少だから、ちょっとしたコトがあると200人の増加 とかには、なり得る。
(人口統計の対象者が違ってたり とか、統計をとった時期(月)が違ってたり というちょっとしたコトで ってこと)
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 04:26:01 ID:kpCidlZi
>>81
ばか?
0.11だとしても増えてんだろ!
社会減少じゃなく増加率の低下と言うんだよ
日本語判る?
ちなみに宮城県は−0.03%人口減だった。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 04:26:36 ID:8dm3gpBg
>>75
話がかみ合っていないようだけど、これまで社会減だった政令市が
いまになって社会増に転じたのは、周辺地域から都心回帰で戻ってきたからでしょう。
東京圏を含めた他地域への人口移動はもう人口動態の主要要因ではないんだよ。
老舗の衰退大都市(関西、北九州)も、2000年以降の人口移動はもっぱら圏内で、
他地域への出超・入超が人口増減の主要要素だったのは大昔の話だよ。
だから仙台でも東京圏への出超なんていう瑣末を問題視しないで、
いまのトレンドに乗って都心回帰を進めましょうと話しているわけなんだけど、
あなたぜんぜん分かってくれないのね。

京都も北九州も周辺地域に出超。東京圏その他への流出は誤差の範囲内。
どこへ移ってるかというと、京都は滋賀方面、北九州は大分方面。
この二都市で都心回帰現象が弱いのは、
京都の場合、開発規制があるからというのは当たりでしょう。
北九州は工業都市だから、職場の郊外移転で回帰する場所がないのでしょう。
仙台は支店が減っているとはいえ都心回帰の余地は大きいはず。
京都や北九州と同じトレンドなのはおかしいと疑問を投げかけているわけ。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 04:28:50 ID:74OL9c6H
>>83
あのさ、キミ、0.19%っていうのんは、あくまで「人口増加率」でしょ。

で、仙台市の自然増加率が0.3%だとしたら

0.3%+社会増減率 = 0.19%(人口増加率) になるのよ。

すると、簡単な算数だと思うけど、 社会増減率は 0.19−0.3= −0.11 になるでしょ?
で、社会増減率 −0.11 は、「社会減少」ってこと。

マジでわからないの??
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 04:32:43 ID:kpCidlZi
>>85
そんな単調な話聞きたくないよ
ソースだせよ。
君の想像で話されても困る。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 04:36:45 ID:74OL9c6H
>>84
・・・周辺地域との関係で、北九州が出超ってのん、ソースあるのん??
漏れが人口の統計を見てる限り、北九州の周辺エリアで社会増加してるところって、ほとんど無いんだけど。

京都市は間違いなく、周辺地域との関係で、転出超過。それは間違い無いと思われる。

仙台も「都心回帰」はあると思うんよね。というのは、仙台市でもニュータウン区の泉区の増加率の大幅ダウンや
周辺自治体で社会増加率が大幅に下がってるから。
でも、それ以上に、他地域との関係でマイナスが大きくなってるから、社会減少になってるんでしょ、結局は。

で、問題は
「遠い昔から、周辺地域との動きの方が主題で、他地域との人口移動がさざなみ程度」という意識でいるみたい
だけど、問題は「仙台市」の問題じゃないでしょ??「仙台都市圏」の問題でしょ??
そしたら、周辺自治体との関係なんてことは問題じゃなく、あくまで他都市圏との人口移動(つまり、アナタがさざなみ
といってしまった正にそのこと)が問題なんでしょ??
で、仙台として問題なのは「仙台都市圏の社会増加率」も下がってる ってこと。

88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 04:40:00 ID:74OL9c6H
>>84
で、あちこちの統計で
「結局、仙台市の社会増減率が悪くなってるのは、東京圏との人口移動で大きくマイナスになってるから」
って出てるんでしょ???

それを踏まえた上で、その原因が「さざなみ」と言い切る理由はなんなの?

いや、「仙台市の人口を増やしたい」という視点で話をしてるのだったら、対東京をどうするこうする よりも、名取
や岩沼や多賀城に出てる人を仙台市に住まわせるようにする方法を考えればいいと思うけど、そういうことを言って
るのじゃないでしょ。

単なる認識不足だと思うけど。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 04:41:40 ID:74OL9c6H
>>86
想像って、キミが出してきたソースで説明してるだろ・・・・
どこかから、仙台市の自然増加率の資料を持ってくりゃ一目瞭然だろ。
勝手にググって調べろよ・・・・・
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 04:42:21 ID:ZPvw04SG
仙台市は社会減が続いていますね。
社会増加数
平成14年 -973
平成15年 -555

http://www.city.sendai.jp/kikaku/seisaku/toukei/toukeijihou/special_edition/228/228-h1.html
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 04:48:19 ID:74OL9c6H
簡単にするとこういうこと。

人口100万人  周辺エリアへの転出 10万人 転入 11万人
          他都市圏への転出 3万人  転入 1万人
で、転出・転入のそれぞれの数を取ったら、周辺エリアとの移動が大きいけど、その差である社会増減を取ったら
実は他地域との社会増減の方が重要だった  ってことは、十分にありうる話。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 04:54:47 ID:kpCidlZi
>>90
15年10/1
仙台都市圏
社会増加数+1933人(+0.13%)
社会増なんですけど。
http://www.pref.miyagi.jp/toukei/toukeidata/zinkou/jinkou/suikei_nen/suikei_nen15.PDF
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 04:59:38 ID:ZPvw04SG
>>92
仙台市の社会増加についてレスをしたまで。
~~~~~~
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 05:01:11 ID:8dm3gpBg
仙台は確かに対東京圏での社会増が多かったよ。昔はね。
そのおいしい部分が完全消滅したものだから、
>東京圏との人口移動で大きくマイナスになってるから
と仙台市は言い訳するわけでしょ。でも、
もう他地域の人口移動で都市や都市圏の人口が増減する時代じゃないでしょ。
他地域から大幅増というのは一種の異常事態で、これからの人口減社会では
仙台に限らずもう日本のどの大都市でも二度を起きないことなんだから、
そんなものをいつまでも夢見ても仕方がないでしょ。

他地域から人を集められないのがこれからは正常な状態。
そういった認識を持ってから、人口の適正な誘導を図るのが大切。
対他地域の戦略は必要だけど、二の次だよ。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 05:01:28 ID:74OL9c6H
>>92
確か、富谷町って、今でもスゴイ増えてるんよね。
なんか、エライデカイ職住近接タイプの都市を作ってるんよね。


ただ、昔は、仙台都市圏で考えても、もっと社会増加が高かったんよね。
フツーは、今のトレンドだったら、周辺ニュータウンから流入して、仙台市の人口増加 になるはず なんよね・・・
でも、それでも社会減少になってる ってことからしても、やっぱり最大の原因は、東京圏との人口が悪くなってる
ってことでしょ・・・・もちろん、原因は、支店経済都市としての機能が落ちてきてる事 でしょ・・・・結局は。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 05:11:35 ID:74OL9c6H
>>94
他地域との社会動態自体が、昔と比べて大きな役割を果たさない というのんは別に反対じゃないよ。
仙台市の社会減少が何に起因するものなのか? と、仙台としてどうなりたいのか?ってことを考える際に
「ええやん、周辺ニュータウンから回帰させればいいやん」
って問題じゃないでしょ・・・・・。

他地域との移動は問題じゃない って認識でいるみたいなんだけど、現状でも例えば宮城県でも北部の鳴子とか
あと牡鹿半島とかでも、定率の如く人口が社会減少し続けてることの認識はある??
移動数自体は距離に比例するけど、その双方の移動数の差を考えた際には、必ずしも「無視していいもの」では
無いんよね。アナタの主張そのままの通りなんだったら、現状、田舎の町村では、自然減少分しか、人口が減って
いないはずでしょ??
で、そうじゃないでしょ。

そら、集団就職とかの時代よりは、問題ではないだろうけどね。

で、同時に、「周辺地域との人口動態の差」ということも、昔とくらべて、ヒジョーに役割は小さい。一つのトレンドとして
のドーナツ化という動きなどが無い状況だから。
あるとしたら「都心回帰」ということだけだから「都心区」だけが、それ以外の周辺自治体から満遍なく人口を集めて激
増する という構図になってる。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 05:19:59 ID:74OL9c6H
>>94
で、同時にアナタに聞きたいね。

じゃー、なんで、日本中で、人口が増えてるのんは 南関東だけ  なの?
ってこと。

いや、微増とかだったら、近畿も微増だし、東海も近畿よりは率も高いけど微増。
でも、南関東の増加だけはずば抜けてる でしょ。
その一方で、北東北・九州(福岡以外)・四国 なんかは、激減。
この事態を見ても、地域間移動なんかは無視してもいい って言えるの???明らかに一極集中してるでしょ、今でも。

ただ、これが高齢化がもっと進んで、時代も雰囲気も変わって ってことになった時にどうなるのか?
ってことは、ハッキリとは言えない。ひょっとしたら定年後は「Uターンしたい」になるかもだし、「Iターンしたい」になるか
もだし、「Jターンしたい」になるかもだし、ずっと大都市圏にいたい になるかもだし。

で、そこで大事になってくるのは、
「仕方なくどこかのエリアに留まる事」がなくなる以上、各自治体が「積極的に住民になりたい と思える魅力を自分とこ
ろの自治体につけること」が大事なのは言うまでもない。なぜなら、「選択できる」から。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 05:24:54 ID:8dm3gpBg
>>96
パイが小さくなる一方なんだから、
ダウンサイジングの痛みはいたるところにあるよ。

>現状、田舎の町村では、自然減少分しか、人口が減っていないはず
そうだよ。人口減の圧倒的大部分は自然減であって社会減ではない。
問題解決のためには自然増にするしかないのであって、
社会減に目を奪われると事態を見誤るでしょ。
社会増減はパイの奪い合いでしかないんだから、
抜本的解決にはならないんだよ。
そこのところをちゃんと理解せず、
社会増減の問題にかかりきりになって
自然増減のことを軽んじられては困る、と。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 05:33:15 ID:74OL9c6H
>>98
だから
人口減少の大部分が「自然減少だ」という認識が誤りだ って言ってるの。それも具体例を挙げて。

たとえば、秋田県の人口などは年率0.6%程度で減少してるけど、自然現減少は0.3%程度。

毎年、0.3%は社会減少してるの。

で、秋田県だと秋田市が含まれるから少しマシになるけど、もっと地域を限定して、「秋田の仙南地方」とかで
統計を取ると、もっと顕著に毎年0.5%以上の社会減少とかってトコロも沢山あるワケ。


社会増減なんか、全く問題じゃない っていうのなら、なんで「南関東しか」人口が増えてないの??
「南関東だけ」出生率が高い という回答にしかならざるを得ないけど、アナタのスジ道からしたら、だけど、南関東
の「社会増加率だけが高い」んよね、実態。神奈川県と東京都だけが飛びぬけて社会増加率が高いの。
まさか、これ、すべて「都心回帰」で片付くと思ってるわけじゃないよね?????
ちなみに埼玉県も千葉県も、僅かながら「社会増加」だから、埼玉県や千葉県から東京や神奈川に流れてるから
東京や神奈川が社会増加してるんだ っていうのんは成立しない。

100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 05:37:10 ID:74OL9c6H
その上で、今の仙台市の社会減少が「東京圏との関係の悪化が原因」って言うのが誤りだ っていうだけの
根拠を示して欲しい。

長い目で見ると、社会増減はパイの奪い合いでしかない というのは正しいし、社会動態は結局のところ、社会の情勢
によって変わってくるから、ある意味、考えても仕方が無いのかもしれない。

でも、「自然増減」の方が、もっと、考えてどうなるものではない。
まだ、「社会増減」について考えるほうが意味がある。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 05:37:25 ID:8dm3gpBg
>>97
地方がこれまで持ってきたのは、自然増で社会減を補えたからでしょ。
> その一方で、北東北・九州(福岡以外)・四国 なんかは、激減。
なのは、他地域への流出が増えたからではなくて、自然増がなくなったからでしょ。
むしろ社会減は減っている。それをはるかに上回る自然減が問題なわけ。
東京もこれからはたいへん。社会流入が途絶えてくると、一気に高齢化が進むからね。

>積極的に住民になりたい と思える魅力を自分ところの自治体につける
そうだね。だからまずは足場を固めるために都心回帰に専念し、
子育てを支援し、中心都市の自然増を維持しましょう、と。
わが町はわが町で養うのが当然。その上で他地域から人がやってくれば
なおよいけど、それはおまけであって最重要課題じゃないでしょ。

102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 05:38:48 ID:+dfzjW3U
>じゃー、なんで、日本中で、人口が増えてるのんは 南関東だけ  なの?
 ってこと。
>一方で、北東北・九州(福岡以外)・四国 なんかは、激減。

沖縄は社会増加も自然増加もしてるよ。ってすっかり存在すら忘れられてたのが
気にくわなかったから揚げ足w
ただのアピールだからスルーでお願いしますw
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 05:49:37 ID:74OL9c6H
>>101
というより、漏れが言ってるのは、結局、「政令市では社会減少してる」という認識の誤り 「社会増減は人口増減に
大したインパクトを与えていない」という主張が間違ってる ってこと。

現状、社会増加してるエリアは、「南関東だけ」。その他の地域は軒並み社会減少で、地域によっては「年率.0.5%で
減ってる」ってこと。これを無視していいものだ って言ってることがオカシイ。

対策を考える際にも
「他地域との関係なんか考える必要も無い」というのは明らかにおかしく、いつになっても、若い人はなるべく活動的
なところに行きたいものだし、職の無いところには住む事も出来ない。
このことからしても、仙台都市圏としてどうしたいのか を考える際は、当然に他都市圏との関係を考えざるを得ない
し、そっちの方が重要。

・・・・それも仙台市って、そこまで自然増減ヒドクないし、若い都市やんか・・・・・で、周辺市町村が仙台市と比べて
若いっていうのならともかく、仙台市の方が若いくらいでしょ・・・・
あとね、仙台市は都心回帰が進んでない って言ってるけど、「青葉区」がニュータウン地域も含んでるから見えて
こないだけかもしれない という点もある。
仙台市でも青葉城周辺とかで見たら、人口が激増してる とかってことは十分にありうる。


沖縄県は社会増加してるけど「僅か」だね。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 10:40:44 ID:sm6gRBoI
富谷は仙台のベットタウンです
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 10:47:39 ID:+dfzjW3U
>>103
>沖縄県は社会増加してるけど「僅か」だね。

僅かとか言うな!僅かととか!あの僻地で人口増加率1%前後っていうのは大変なんだぞっ!
減ってるよりマシだ!こんにゃろーw
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 10:49:11 ID:QZuYF381
仙台はまだ明るい部類だと思うけど
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 11:01:26 ID:XxJBCud+
沖縄は出生率が高くて老人が少ないから人口が増えている。
これから出生率も低くなると思うから逆に沖縄はとんでもない
どんでん返しが起きるような予感。
一度減り始めたら止まらなくなるような・・・
沖縄は社会増すら期待できない地域だし。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 11:05:47 ID:nRBNvr0x
所得低いところは増えてるからな
例・発展途上国、沖縄など
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 11:05:49 ID:+dfzjW3U
いや社会増してるよ。あと出生率もずっと下がってない。
一度減り始めたら止まらなくなってるのは他の県でしょ?沖縄はまだまだ先の話。
その頃には他県の対策のモデルやデータもあるから比較的今減ってるよりは楽だと
思う。今から準備もできるし
110出生率:05/02/04 11:13:10 ID:XxJBCud+
1985・・・沖 縄 17.6
1990・・・ 沖 縄 14.0
1995・・・沖 縄 13.2
2000・・・1 沖 縄 12.8
2001・・・ 沖 縄 12.8

社会増・・・1万5千人ほど
111訂正:05/02/04 11:14:41 ID:XxJBCud+
1985・・・沖 縄 17.6
1990・・・ 沖 縄 14.0
1995・・・沖 縄 13.2
2000・・・1 沖 縄 12.8
2001・・・ 沖 縄 12.8

社会増・・・1500人ほど
自然増・・・8500人ほど
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 14:53:44 ID:74OL9c6H
沖縄は、如実に本土の景気が、社会増減に表れるからなー。
近年は「社会増加」してるけど、「社会減少」してる年も結構ある。

だって、産業が無いもん。しょーがないでしょ。

沖縄県の社会増減の動向って、那覇市の社会増減を見てると大体わかる。
那覇市は、ヒドイ時は、社会減少率1%以上だったりすることもある。自然増加率1%近くあるのに、人口減少
とかってこともある。(さすがに近年は、そこまでヒドイ社会減少は無いんだけど)
バブル前・中なんかは、社会減少率1%とかあったなー>那覇市

自然増加率も、近年、目に見えて下がってきてる。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 14:57:41 ID:74OL9c6H
>>109
沖縄の場合って、よく聞くんだけど、沖縄県民は一度本土に就職しても、馴染みきれないですぐに戻るらしい。

で、もちろん、そういう本土のことを聞いた沖縄県民は、なかなか沖縄を離れようとしないだろう・・・やはり。

すると、もちろん、他地域みたいに「東京への憧れ」みたいなものが無い(少ない)という点が人口面での強み。
また、沖縄の場合、「ワイルドライフ」をセレクトしたい人には、1番に選択されるようなエリアであることも強み。
都会の喧騒を離れて離島で暮らしたい!!と、イメージだけで考えて、これを実行に移す人は多数いるらしい。
(小笠原村が、近年まで激しく社会増加してたのは、まさにコレが原因  小笠原は東京都だけど)
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 15:37:23 ID:XxJBCud+
>>113
沖縄はニートが多いと言うことですか?
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 15:50:23 ID:74OL9c6H
>>114
ニートね・・・・
そういう話も噂では聞くね・・・・
なんていうか、「沖縄では近所の人たちがなんだかんだ助けてくれる」とか、「暖かいから住むとこなくなっても大丈夫」
とかって話。色々な意味で地元の人間には住み心地がいいところなんだよ、沖縄って。

というのんが、種々の情報から判断する限り、わかる。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 16:20:57 ID:+dfzjW3U
>>115
噂で…種々の情報から判断する限りだってさ。よく言うよな。
田舎ほど親や社会は監視の目が厳しいから
フリーターは許されてもニートなんてやっていけるような環境ではありません。
親も大して金無いのに遊び人息子なんか養っていけるかよ。
まぁ、職は少ないからフリーターはたしかに多いよ。

>「暖かいから住むとこなくなっても大丈夫」
???ホームレスの敵は寒さだけ?沖縄は去年、本土以上に台風が直撃したんだよ〜
夏は熱帯夜が当たり前、紫外線も本土の比じゃない。ホームレスには過酷な環境だよ。

あと2000年から自然増はほぼ横ばい。
失業率戦後最悪の8%以上で不況の底辺にいるこの時代に社会増があるってことは
今後も維持出来るでしょう。
はい、すれ違いなんで地元フォローおしまい。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 18:04:50 ID:ND6MtoKY
仙台と沖縄が比較されてるのかw
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 18:19:05 ID:74OL9c6H
>>116
噂と言っても、沖縄の人が言ってる沖縄 ってこと。

沖縄=ニート って言ってるワケじゃもちろん無いよ。
田舎のほうが親の監視が厳しいから と言っても、やっぱり沖縄は「近所で助け合い」という面が強いというのは、よく
聞く話。で、そういう状況だからこそ、本土の生活には馴染みづらい っていうのも、すごく理解できる。

ま、キミが沖縄の人で、沖縄はそんなんじゃない!本土なみに人間関係もヤヤコシイ って言うんだったら、その沖縄
の人の話がデタラメだったんだろう。でも、その人の話があながちウソじゃない と思うだけの、種々の別ルートの話とか
もある上で「おそらくホントだろうなー」と思ってるんよね。

まースレ違いなんだけどね。
2000年からの自然増加が横ばいだったっけ??漏れが見た記憶では、すでに沖縄県の自然増加率って0.7%割ってたと
思ったんだが・・・・
ま、いいんだけどね、覚えちがいかもだし。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 22:14:44 ID:Lc8OKJ51
そもそも、東北6県の人口減少率が凄すぎる。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 22:44:38 ID:q/GfqZ9f
広島市を追い抜くのか?
とおもったけど、引き離されてるじゃん
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 23:08:08 ID:XxJBCud+
最近、順調に伸びていると思っていたあの都市が激減している
というケースがよくある。
新幹線のない交通僻地の方がむしろ頑張っているような気がする。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 00:38:53 ID:EFySGHB8
>>1
人口増加が著しい別途多運(富谷、利府)を吸収合併。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 02:59:36 ID:wsSSNkg3
仙台は地場産業がないのでダメ〜
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 04:42:30 ID:8AKfXMBN
>>121
そういや、2000年まで人口増だった北の方の都市も人口激減してるな。
ちなみに出生率は高いほう。(この地域としては)
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 04:47:08 ID:8AKfXMBN
ついでに、そこの市役所のホームページは人口増加してると言い張っている。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 04:52:17 ID:iqRagNvJ
                /|__ ニダッチ!
              / ̄ | ヽ        むね〜に つけ〜てる マ〜クは せんだい〜
          ___<<丶`∀´>
     ‐=≡  /  __    ゛ \   ∩  じま〜んの ちんこで じょしは〜う〜つ
    ‐=≡  / /  /  仙/\ \//
   ‐=≡  ⊂_/  /    /   \_/    東の県から レ〜イプのために
       ‐=≡   |    っ__
        ‐=≡  \_______  \       来〜たぞ わ〜れら〜の せ〜ん〜だ〜い〜じ〜ン
          ‐=≡ / / /
``)       ‐=≡  // /
`)⌒`)    ‐=≡ / | /
  ;;;⌒`)  ‐=≡ / /レ'
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 04:53:50 ID:sKm8p1vL
仙台人お得意のレイプで人口を増やすのかw
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 08:34:34 ID:Xe7SN7XG
バイブとか入れても
子供は出来ません。
不老不死になればいい。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 08:50:49 ID:5Dt7vJU/
楽天で浮かれてる場合じゃないだろ
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 09:37:40 ID:YXrn7knv
出生率は高いんだがな東北
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 10:26:55 ID:l4EGdvi8
>>129
楽天よりも開幕戦にあややが来るみたいだね。盛り上がればいいね
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 11:01:41 ID:kx7jlx4j
仙台上空にヘリ多数。なにかあった?
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 11:28:38 ID:4RrOlHVI
独自の産業のない仙台が広島に追いつくのは至難の業となってきたなw
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 11:36:51 ID:daUlTcft
所詮仙台は東京のおさがりタウンだからな。独自性ゼロの田舎東北地方都市。
ベッドタウンよりタチ悪いねww
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 12:01:27 ID:005nheBx
>ベガルタだってJ1そんなに弱いわけじゃない。
>仙台よりも田舎は全国にたくさんあるのに
>仙台を馬鹿にするには何で?


痛い仙台人発見
J2落ちたベガルタをJ1で弱いわけじゃないとか言ってるし
勘違いも程ほどにしろよ
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 13:08:26 ID:Y6zaWV/6
>>121
古川市のこと????

古川よりも、東名阪のベッドタウンの廃れっぷりがスゴイ・・・・
あの頃の激増が、今は・・・・ って感じのところが山ほど。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 17:44:58 ID:Az0Am4fc
>>136
モリオカだろ。
都南町を合併する以前も慢性的に人口が減っていたから
不思議じゃないけどね。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 05:27:30 ID:NIMySWd2
俺が仙台中の女子高生に中田氏してやるよ
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 07:16:54 ID:sjsrceTe
ほんと仙台の人て垢抜けないね〜都会人とか思ってんのかな?
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 10:08:50 ID:oM1qFTtM
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/7260.html

合計特殊出生率(1人の女性が生涯に生む子供の数)
宮城県 1.38人
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 18:04:23 ID:fdgF/LJ+
仙台市以外の宮城県:6,501.99km2、1,345,271人、206.90人/km2

ちなみに、
福岡市:**,340.60km2、1,391,146人、4,084.40人/km2
岩手県:15,278.64km2、1,394,810人、*,*91.29人/km2
滋賀県:*4,017.36km2、1,374,182人、*,342.06人/km2
沖縄県:*2,273.93km2、1,357,216人、*,596.86人/km2
川崎市:**,142.70km2、1,306,021人、9,152.21人/km2
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 18:23:04 ID:uWh7T4bH
>>141
しかし、岩手というか東北ってモンゴルとかシベリアみたいな地域だな・・・
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 18:27:57 ID:uWh7T4bH
仙台は気象条件が厳しいから人口は増えてこなかったっていうのもあるね。
仙台人はよく、仙台の気候はいいなんて妄想じみたこと言ってるけど、間違いなく日本人としては住みたくない気候のTOP10に入る地域だしね。
(一般的な日本人の好みや気持ちを知らないから、そんなことはないなんて言うらしいけど)

元々が60万都市の実力なんだから、むしろ、今の人口が多すぎると考えればいいんじゃない?
そう考えれば、今の状態がむしろ異常で充分凄い。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 18:48:40 ID:QxU9wwmW
産業さえあればどんな僻地でも人口は増えるよ、
昔の炭鉱都市みたいに。
娯楽施設はその次。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 18:57:58 ID:fdgF/LJ+
地場産業が少ないのがやはり仙台にとって最大の悩みだと思う。
土地はけっこう余っている以上、あとは産業のバラエティを増やし
教育機関の拡充を進めればまだまだ成長できるはず。
146裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/02/06 19:03:22 ID:BkStY3iF
それ以前に、現段階で人口は僅かながらであるが増加中なのに、何でココまで危機感を持っているのかが疑問。
地方紙なんかで自虐特集されてるの?人口増加に対する危機意識がスレ住人で共通しているように感じるんだけど。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 19:06:11 ID:IYwfL1bS
>>137
都南村ですが。現在人口日本一の滝沢村より更に人口の多かった村。
148仙台人:05/02/06 19:52:03 ID:2BodJNXc
仙台に富の集積を。
そして豊かな東北をつくりましょう。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 22:22:06 ID:c+jo5wcT
323 名前:裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc [sage] 投稿日:05/01/28 23:00:03 ID:erISo2Ka
正義の広島!大勝利!

325 名前:裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc [sage] 投稿日:05/01/28 23:03:40 ID:erISo2Ka
広島市に地下鉄が無いという裏づけもなしに無い無い言い張ってる人って・・・社会に出ても誰からも相手されないよ。
言っとくけど・・・。

331 名前:失笑。 ◆/q3IBffcPs [] 投稿日:05/01/28 23:44:56 ID:AWXFllYa
↓どっかの基地外サヨク団体みたい(藁

323 名前:裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/01/28 23:00:03 ID:erISo2Ka
正義の広島!大勝利!
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 22:23:18 ID:c+jo5wcT
256 名前:裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc [sage] 投稿日:05/01/27 22:00:41 ID:We40ITqG
そんなに地下鉄があることが悔しいのかな?
そんなに無いってことにして欲しいのかな?

257 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/01/27 22:09:54 ID:+muGAXEp
>>256
誰に言ってるの?

258 名前:裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc [sage] 投稿日:05/01/27 22:12:06 ID:We40ITqG
>>257
まぁ広島に地下鉄が無いって言い張ってる人全員に・・・。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 02:19:19 ID:fv+ogWKj
新幹線で東京まで1時間半でしょ。
やはり近すぎるよ。
東京からの距離は名古屋と同じだが、名古屋みたいな強力な地場産業がないのが痛いね。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 03:42:33 ID:5Wl4+36q
>>144
旧産炭地が僻地というのはちょっと違うな。
少なくても重要視され、当時ながら真っ先に鉄道引かれたり、大変な賑わいもあった。
街が出来る土台は整うわけだからな。
そんな場所が閉ざされた場所なわけが無いな。
産業衰退の反動は大きいが。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 08:53:52 ID:5PhPzt87
東京からの距離は京都と同じくらいだね
近くはない
ただ東京と仙台では賃金格差がありすぎる
倍近いんじゃない?
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 10:45:16 ID:1huSQlWu
東京からの営業`

京都513.6キロ
仙台351.8キロ
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 12:06:46 ID:Smu9g81Y
>>153
頭悪いなw
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 12:07:55 ID:DEiagN4/
東京-名古屋 366.0km
東京-仙台  351.8km

名古屋と同じくらいじゃないか?

157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 12:52:41 ID:QSNGQC8c
名古屋と比較するのは悪いが、東京からの距離が仙台と同じくらいで
西には日本NO2の大阪がそれより近い距離にあると言う悪条件
にあるのに、世界のトヨタが名古屋を日本NO3させた。 やっぱり
産業がないと駄目だね。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 12:56:05 ID:5Wl4+36q
高度成長時代なら悪条件でなく目茶苦茶有利やんか
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 12:57:13 ID:5Wl4+36q
そこにあったからトヨタも産まれた
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 13:44:26 ID:CmhsjzSj
仙台は頑張った方だ。まあ東北に関しては戊辰戦争が大きい。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 13:47:32 ID:7u9OqXkp
>>137
旧都南村は最高で4万5000くらい。
今でも4万9000くらいのようだ。
滝沢に追い越されたね。でも暮らすぶんには都南の方が便利だ。
もう盛岡はしばらく人口が減り続けるでしょう。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 14:11:22 ID:VocRtaFC
50年くらい前、トヨタがちっぽけな会社で倒産しそうなくらい
ヨロヨロだった頃から、名古屋は第3都市でしたよ。
江戸期は第4都市でしたし(三都とは比ぶべくもありませんでしたが)。
そういう昔から産業の先進地帯だったようです。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 14:20:02 ID:mi9bekEk
仙台の小学校に転校して、給食の貧弱さに驚いた。

皿いっぱいのキャベツの脇に添えられたアメリカ産の牛タン、
衣ばかりの韓国産のカキフライ、笹かまは薄っぺらくて向こうが見えそうだ。
それにジョッキに入った水道水、デザートはなかった。

どうやら給食費の滞納が原因らしい。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 14:40:15 ID:k21q//QD
                人口      増減数      面積
@東京都特別区    8,390,967    △250,995     616ku
A神奈川県横浜市   3,555,473    △121,944    437ku 
B大阪府大阪市    2,633,685    △34,255      221ku 
C愛知県名古屋市   2,202,111    △27,076     326ku         
D北海道札幌市     1,868,357    △43,420     1,121ku 
E兵庫県神戸市    1,519,878    △26,480      550ku
F京都府京都市    1,464,238    ▲3,547      610ku
G福岡県福岡市    1,391,146    △46,770      340ku
H神奈川県川崎市   1,306,021   △52,826      142ku
I広島県広島市    1,144,433    △18,194     742ku
J埼玉県さいたま市  1,065,198    △41,145     168ku
K宮城県仙台市    1,025,714    △17,584      783ku
L福岡県北九州市   1,000,136   ▲11,335      486ku
M千葉県千葉市    918,364    △31,200       272ku
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 21:30:39 ID:lColPuHv
>>152
仙台も実は炭鉱がたくさんあったよ。
亜炭鉱がたくさんあった。

166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 01:53:47 ID:HrivrJV4
>>157
同意
仙台は地元企業しょぼすぎるからな
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 10:30:07 ID:EYlL4Az/
これからはLDCのおかげで好景気
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 18:18:48 ID:dworq9cx
1度来てもあまりにつまんないし何かにつけイラツクから
出ていかれてしまうのも問題。
一見魅力のあるように見えるけど実際はハリボテ
住んでる人もそんな感じ・・・
169  :05/02/14 21:34:39 ID:87A3sx0A
さいたま市は4月に岩槻と合併。118万位になる。秋田県の人口と同じくらいか。
仙台人宮城県人の馬鹿な一面として、自分の地域だけが発展すれば、
他の東北の県は廃れても関係ないという考え。周辺が栄えることによって自らも発展する
ことを自覚シナヨ。
人口が増える減るははっきり言って魅力あるかどうかの問題。
今、俺は首都圏に住んでいるが、生活環境都市生活の快適さでは仙台が上。
だけど人が多いことによる日常生活への不満が多くても、いろいろ天秤にかけると
今の生活は捨てられない。なぜなら…それだけ魅力的だからです。
地場企業の上場、店頭公開企業の数と地域の発展とは因果関係がある。仙台は少なすぎ。
それから東北の弱さを感じるの一つとして、東京にいかに近いかを強調し過ぎている。
自立できないからおんぶに抱っこ。名古屋、大阪人は当然だが東京に対抗意識を
持っているので、当然ながら近いとかそんなこと言わない。


170裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/02/14 21:39:54 ID:x85zvxXQ
118万ですか・・・広島は114万だから抜かれちゃうな〜。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 17:48:24 ID:XwBim/pw
>>169
>今、俺は首都圏に住んでいるが

首都圏こそ東京におんぶに抱っこしてるのでは?

>名古屋、大阪人は当然だが東京に対抗意識を持っているので

それは3大都市圏で発展してるから。東北は地方圏

172 :05/02/15 22:28:45 ID:BWrmgCl5
>>171
そうだよな首都圏は東京におんぶに抱っこだよ。ある意味生活し難いよ。
だから言ってるだろう。仙台のほうが快適さでは上だって…
だけど福島あたりのいなかっぺの馬鹿が福島は関東圏だっていう奴…
もうアホか、呆れて何も言えないよ。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 22:36:01 ID:Ty8CkTbg
>首都圏こそ東京におんぶに抱っこしてるのでは?
『首都(東京)』の『圏』なんだから仕方無いだろ。

てか、寧ろ、東京も毎日埼玉から105万人、神奈川から95万人
千葉から85万人の通勤通学者がいなきゃ首都機能を維持出来ない。

相互依存関係だわな。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 21:58:54 ID:cs8gRcNs
比較対象とするなら札幌・広島・福岡だろうね。
で、いずれの都市も東京から十分離れている。

仙台がさいたまや横浜のような役割を担うとも考えにくい。
地勢的に見ても仙台の見通しは暗そう。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 22:00:18 ID:3BkpYV7z
中途半端・・
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 23:09:51 ID:rNAaayWh
仙台もまず人口94万くらいは確保してみることだ。

あとはマンション建設を疎かにしなければ結果は後からついてくる。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/22 23:25:59 ID:cn7VDM10
全国に生中継されるフルマラソン・駅伝大会

札幌 北海道マラソン
前橋 全日本実業団対抗駅伝競走大会(ニューイヤー駅伝)
千葉 国際千葉駅伝
東京 東京国際マラソン 東京国際女子マラソン
横浜 横浜駅伝 横浜女子駅伝
名古屋 名古屋国際女子マラソン
岐阜 全日本実業団対抗女子駅伝
大津 びわ湖毎日マラソン
京都 都道府県対抗女子駅伝 全国高校駅伝
大阪 大阪国際女子マラソン
広島 都道府県対抗駅伝
福岡 福岡国際マラソン
大分 別府大分毎日マラソン




あれ?仙台は? wwwwwww 
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 00:37:54 ID:PyFTieVb
ソフト面を改善したほうがいいよ
犬の相手してたほうがマシだわ
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 10:51:35 ID:2SrxnEOL
日本全国に展開する全日空ホテルズ(フランチャイズを含む)

稚内全日空ホテル、札幌全日空ホテル、釧路全日空ホテル、千歳全日空ホテル
函館ハーバービューホテル、ホテルキャッスル(山形)、万代シルバーホテル
富山全日空ホテル、金沢全日空ホテル、成田全日空ホテル、東京全日空ホテル
ストリングスホテル東京、ホテルグランコート名古屋、京都全日空ホテル
大阪全日空ホテル、全日空ゲートタワーホテル大阪、広島全日空ホテル、宇部全日空ホテル
米子全日空ホテル、全日空ホテルクレメント高松、松山全日空ホテル
博多全日空ホテル、大分全日空ホテルオアシスタワー、ハウステンボスジェイアール全日空ホテル
長崎全日空ホテルグラバーヒル、ニュースカイホテル(熊本)、沖縄ロイヤルビューホテル
万座ビーチホテル&リゾート(沖縄)、ラグナガーデンホテル(沖縄)、沖縄ハーバービューホテル
久米島イーフビーチホテル(沖縄)、石垣全日空ホテル&リゾート(沖縄)
http://www.anahotels.com/headoffice.html


稚内、釧路、山形、新潟、富山、金沢、高松、松山、宇部、米子、大分、熊本、長崎、久米島、石垣にまで進出する全日空ホテル、
さすが日本最大規模のホテルチェーンです。
えっとぉ〜、仙台わぁ〜、あれれ?wwwwwwwww
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 02:49:13 ID:n2TUQyfI
ID:2SrxnEOL

( ´,_ゝ`)プッ
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 13:55:50 ID:7BiV+kpB
( ´_ゝ`)フーン
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 22:31:26 ID:WFGPb7Ks
今や世の中漫才ブーム。今度の日曜日、吉本興業の劇場に行って、
南海キャンディーズの静ちゃんにハァハァしてこようっと♪

札幌 電車通り8丁目スタジオ
東京 ルミネtheよしもと
名古屋 吉本栄3丁目劇場
大阪 NGK、Baseよしもと、うめだ花月
岡山 よしもと3丁目劇場
広島 よしもと紙屋町劇場
福岡 福岡ゴールデン劇場




あれ?仙台は?????
183仙台青葉区民:05/03/04 12:06:38 ID:nvrZOzEG
仙台人です。最近熊本や岡山に憧れています。

仙台はとても政令市とは思えない最低な繁華街、ゴーストタウンのような国分町。
駅前完結型都市のくせ繁華街の範囲は極小で、人もいません。熊本上通下通に憧れます。
景観は憎いぐらい最悪で、田舎臭いです。というか仙台はとてもショボイです・・・
高層ビルはアンテナを含めないと150m以上はありません。占冠村以下です。
無理やり見栄で作った地下鉄は、需要を半分以下も大きく下回る16万人/日で
一番利用者の多い仙台駅で3万人/日で、空気輸送の4両編成で、日本一高い地下鉄です。
観光地なんか皆無で、みんな仙台をスルーしていきます。熊本城や後楽園が羨ましいです。
仙台人は、ブスばっかで文化不毛の地、仙台が日本に影響を与えられる物などありません。
仙台に憧れるなんて聞いたこともありません。魅力がないのも仙台の特徴です。田舎ですから・・・
仙台は人口停滞で、数年後からは衰退していく未来がないお先真っ暗都市です。

仙台はもうおしまいです。仙台市民の皆がそう思うように私も早く熊本や岡山に移住したいです。
184仙台青葉区民:05/03/04 21:59:40 ID:nvrZOzEG
          \      田舎と言えば?         /ナンダココハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩仙台だろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
仙台が捏造だって \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『田舎都市・仙台』
  / (;´∀` )_/       \  < 仙 ま >
 || ̄(     つ ||/         \<       >   商業地地価で熊本に負け、中核市に次々に負け
 || (_○___)  ||            < 台 た >   ただのデカイ田舎・仙台w
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  仙台が      < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)都会だってよ… ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<仙台人必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /  ∧_∧ 仙\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ ) 台  \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 人   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \仙台人 | | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       \   .|_)
185創価学会球団楽天嫌いの泉区民:05/03/05 00:14:22 ID:AgeJRLgV
仙台ホント終わってるお先真っ暗都市だよね。
仙台には魅力がない。中身もない。あるのは田圃とブスだけ
仙台人は朝鮮人に顔だけじゃなくて、性格までそっくり
街も人間も田舎臭い、廃墟と百姓と部落者の巣窟。

186創価学会球団楽天嫌いの泉区民@魅力のないク仙台から出たい。:05/03/05 01:09:02 ID:AgeJRLgV
   関東関西東海九州中国北海道四国北陸沖縄

−−−−−−−−−日本の壁−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−文明社会の壁−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−人間の壁−−−−−−−−−−−−−−−−
     
     トーホグ人民共和国(首都・ク仙台)

187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 05:06:22 ID:eIncVP7C
中規模コンサートの定番、全国の厚生年金会館(ウェルシティ)

北海道厚生年金会館、青森厚生年金会館、群馬厚生年金会館
東京(新宿)厚生年金会館、湯河原厚生年金会館、新潟厚生年金会館
長野厚生年金会館、石川厚生年金会館、福井厚生年金会館
愛知厚生年金会館、大阪厚生年金会館、香川厚生年金会館
徳島厚生年金会館、鳥取厚生年金会館、島根厚生年金会館
広島厚生年金会館、九州厚生年金会館、長崎厚生年金会館
熊本厚生年金会館、宮崎厚生年金会館





あれ?仙台は?????湯河原以下?wwwwwww
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 07:27:56 ID:k9nQ9TL3
仙台の地下鉄より下が出来たぞ。福岡の新線は目標の半分以下。
189創価学会球団楽天嫌いの泉区民@魅力のないク仙台から出たい。:05/03/05 11:24:21 ID:AgeJRLgV
部落仙台人(笑)
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 12:31:13 ID:zc20nIqW
↑あんたのIDは SAgeで充分
191創価学会球団楽天嫌いの泉区民@魅力のないク仙台から出たい。:05/03/05 19:27:16 ID:AgeJRLgV
仙台・・・・・・・・・・・・・・

【繁華街】熊本に商業地地価で一蹴され、唯一の繁華街一番町は上通下通、天文館以下。
【駅前】駅前完結都市のくせに、駅前見た目中核市の岡山、浜松レベル。仙台人の歩道橋自慢。
【歓楽街】ゴーストタウン国分町
【観光地】なし。青葉城(実質展望台)から低層風景を眺めるだけ。
【高層ビル】アンテナなしだと150m以上なし。新潟、占冠村以下。
【都市交通】私鉄なし。JR30分ヘッド。見栄の地下鉄は借金まみれのたった16万人/日w
【仙台の文化】なし。仙台が日本に影響を与えられる物など一つもない。
【地元企業】ろくな企業なし

【実態】東北人寄せ集め100万都市。ただ人口が多いだけで実態は西日本の中核市レベル
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 02:53:29 ID:IYqk/h0w
鹿島愛と合併すれば良い
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 03:24:20 ID:CN756lyI
仙台って人口多いかなぁ?
普通にあれだけの面積で100万って少ないだろ?
少なくとも政令市としては物足りないレベルだし、100万都市になったのもつい最近。
100万都市も10年くらいしないと一般人には認知されないからな。
あれだけ、国が目をかけてやったにも関わらず、たった100万って何が問題なんだろう?
やっぱり、住民?
それとも、気候?
それとも、70万都市の仙台に政令市としての役目は元々無理があった?
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 04:58:38 ID:QBG3Ed+e
>>193
マジレスしてあげる。釣られてあげる。



仙台の人口は面積半分でも100万いますが何か??

西半分(山間部)を差し引いても何の影響もありませんが何か?
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 05:03:53 ID:3RpG0w+j
もう十分だと思う。東北に政令都市(しかも100万人都市)があるってだけで
国土全体のバランスとして安心出来ると言うか頼りがいがあると言うか…

次は北陸、四国に政令都市が出来ればいいのに
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 05:08:58 ID:QBG3Ed+e
>>195
同感〜。
国土のバランスだよね。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 05:18:07 ID:3RpG0w+j
まぁ、無茶を言うと東北は広いし北の札幌まで仙台からだと距離がかなりあるから
青森辺りにも仙台クラスの大都市があってもいいかもって思う。

仙台の政令都市化は小学校で貰う地図帳からリアルで成長ぶりを見てきたから
結構楽しかった。すんなり政令都市化ができた良い例だと思う。
198仙台市民:05/03/06 10:48:34 ID:3ewyQtK7
「仙台は無理矢理政令指定都市にさせられたに違いない」

「仙台はこれまで訪れた記憶のある政令指定都市の中で一番大都市になりきれていない」

http://simplestext.com/archives/2271166.html
仙台に住んでみて仙台に来て、早一カ月以上が経った。
ほとんど何処にも行かず、仙台駅周辺と自宅の往復のみで、多くは部屋にこもりがち
な生活が続いている。
来た時に最初に書きたかったことがあった。
仙台、はこれまで訪れた記憶のある政令指定都市の中で一番大都市になりきれていな
い都市だ、と。
彼は決して東京や神戸、横浜と同じく大都市になりたいと考えていないかもしれな
い。恐らく、無理矢理政令指定都市にさせられたに違いない。根拠はないけれどね。
仙台市民に怒られるかもしれないが、仙台市は中途半端な感を受ける
199仙台市民:05/03/06 10:54:31 ID:3ewyQtK7
事実のため反論できない仙台人哀れwwww
200☆定禅寺通☆ ◆GU/3ByX.m. :05/03/06 17:58:03 ID:KTNB9y68
200なら荒し消滅♪
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 00:36:15 ID:gh9RMssq
今日は、仙台のあるあるを探検したいと思います。


東北支店が潰される ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
進出三年店閉める ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
アーケード自慢で地下街なし ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
一流ホテルに縁がない ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
フェアリンクにも逃げられる ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
深夜にお金が下ろせない ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
市長も知事も失言家 ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
宮里藍に逃げられる ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
福原愛にも逃げられる ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
開発計画ショボくなる ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
都市高速の見込みなし ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
荒地に地下鉄通します ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
地震で他県にヘリ借りる ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
外人タレント近寄らず ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
韓国産の牡蠣混ぜる ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
岡崎トミ子に票入れる ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
グランディ21もてあます ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
テレビ東京映らない ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
開幕戦で恥晒す ハイ ハイ ハイハイハイ あるある探検隊!あるある探検隊!
202仙台市民:05/03/09 19:42:02 ID:SvQTM96o


      仙台=停滞







203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 19:44:34 ID:L17Aco8s
君たちが来ると本当
マターリの雰囲気が壊れるし、しらけるよね。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 17:00:14 ID:Kz3gvXmw
3月の仙台市の人口発表まだぁ?
いったいどれぐらい減ってるんだろうな
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 17:03:03 ID:jWB3Lebf
http://www.city.sendai.jp/kikaku/seisaku/toukei/jinkou/graph1.html

また減った −212人も 仙台終了
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 17:03:55 ID:Kz3gvXmw
と、思ってたら更新されてた

平成17年3月1日現在推計人口

仙台市

総 数 1,025,608 対前月増減数 -212
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 17:19:47 ID:Pk1RHZ2k

札  幌 → 北海道内から増加は見込めるが、北海道全体の人口は頭打ちなのでゆるやかに増加率は減少するだろう。
仙  台 → 地理的に関東地方に近く、地場産業も乏しく影響を多大に受けるので蘇生不可。
名古屋 → 名古屋自体は景気がいいが、首都圏の影響を受けて増加状態は経済次第か。
大  阪 → 景気のいい名古屋・首都圏に押されてるが、地場産業が強固なため整備次第で蘇生の可能性あり。
福  岡 → 本州とは地理上異にするために九州全土から安定した人口増加を見込める。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 20:03:04 ID:0WRDrucY
>>207
愛知県出身者だけど、名古屋というより愛知県の西三河や北尾張の好調な
製造業に支えられて相乗効果で名古屋市が元気良い状態になっているというのが
実態に近いと思う。現実に県内総生産でもここ数年名古屋市と東三河は微減傾向。
名古屋が恐れるべき相手はむしろ外国じゃないかな。製造業の生産拠点が
次々に物価の安い海外へ流れれば愛知県内には企画・設計などといった頭脳部分
しかいらなくなるし。トヨタも積極的に中国やブラジル、インドに事業や工場を展開
しているので、今後の日本の高コストが抑えられない水準まで到達したら(つまり
下げられる限界までコストが下がったら)、大量の人員が必要な生産拠点は
流出せざるを得なくなる。そうなると東海地区の強みであった「貧富の差が比較的
小さい」という利点も危うくなる気がする。それが心配でならない。
親友の多くも生産部門で就職しているので、そのうち外国人に職を奪われないか
気になって心配だよ。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 23:25:07 ID:DHlI6wUu
4月減
5月増

の2ヶ月でマイナスだったらピーンチ
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 23:29:10 ID:TGuqg0ip
>>209
その期間で減ったら100万割れへまっしぐらだろう
一年で一番の稼ぎ時
去年は900人しか足せなかったから一年通して悲惨になった
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 23:31:28 ID:spCpf3B8
仙台人って意見を述べただけで荒しと決め付けるんだね。なんてしょっぱい人間性なんだ。地下街もなく高層ビルもアンテナ含めて偽造してんだろ。数も川崎より少ないし、繁華街は熊本上通り下通り以下。仙台が政令都市になったおかげで価値が下がるよ
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 00:39:19 ID:Roo2uDbe
>>211
( ´_ゝ`)フーン
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 00:55:00 ID:T4uYYUx3
天然水にこだわり、天然水の出る場所に工場を作るサントリーの工場

北海道 千歳
栃木 梓の森、カンバク(グループ会社)
群馬 榛名、利根川ビール
埼玉 日本ペプシコーラ製造(グループ会社)
東京 武蔵野ビール
神奈川 サントリー食品工業南多摩(グループ会社)、サンカフェ(グループ会社)
山梨 登美の丘ワイナリー、白州(蒸留所、工場)
新潟 岩の原葡萄園(グループ会社)
愛知 木曽川、サングレイン(グループ会社)
京都 京都ビール、サントリー食品工業宇治川(グループ会社)
大阪 山崎蒸留所、大阪、道明寺
兵庫 高砂
熊本 九州熊本



あれ??仙台は????
東北ではサントリー製品売ってないの????
良い天然水が出ないからわざわざ高い金出して、関東の水飲んでるの????
もしかして、夏に利根川が水不足になるのは東北の人間が関東の水を飲んでるせい?
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 21:17:37 ID:/aHVDTeu
しかし、ここまで急に仙台圏の人口停滞(減少)が始まるとは思わなかった。

塩釜・岩沼が減り始めた頃はそれほど気にならなかったが
多賀城・名取まで減り始めるとはあまりにも深刻。
泉や黒川郡の人口増加率も急激に落ちているし。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 21:39:39 ID:+NV4sC0m
地元に大きな企業があんまないことと
首都圏(東京)に中途半端に近いっていうのが
減少の原因だろう
216在仙人のカキコ:05/03/12 01:33:58 ID:EwZb3yU0
これが仙台の現実


914 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:05/02/26(土) 19:26:21 ID:X8PND+e/
当初は仙台での就職をメインに考えていましたが、いつまで経っても厳しい雇用情勢
なので現在は東京での就職をメインに活動しています。東京だと質の良い雇用先が多いだけでなく
交通や医療、娯楽など生活環境全般の整備が進んでいるので良いですね。
少しずつだけど仙台の生活環境も良くなっていくんじゃないかなあという希望を持っていましたが
残念ながら現実には殆どそうはなっていない気がします。これでホントに大都市なの?って(笑)
雇用で言えば相変わらず質の良い雇用先が少ないですね。地元自治体が企業誘致の中で特に
熱を入れているコールセンターがありますがコールセンターの多くは下請けなので将来性への疑問や求人の多くは
アルバイトや派遣といった不安定なものですし。
楽天イーグルスによる経済波及効果もあまり期待は持てません。人の暮らしは複数の要因で成り立って
いるものですからね。
生まれてから現在に至るまで20数年間住んできましたが、いよいよ故郷を離れる時が来ているのかもしれません。
217在仙人のカキコ:05/03/12 12:08:09 ID:EwZb3yU0
これが仙台の現実

12 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:05/03/12(土) 08:45:23 ID:QZPJ8ldF
>>7
前すれのレスも見たけど、漏れの身近にも同じ考えの人がいた。
漏れも東京へ脱出します。仙台はオhル

金曜の河北に、96年より25〜29歳の人口流出が止んでないって
書かれてた。どうもあの新聞は、仙台を必要以上に高評価で
書きすぎるような気がするんだけど、若年層の人口流出がどんどん
進んでいるっていう事実は曲げられないっぽ。あと15〜19歳の
若い子たちの増加も、微増は辛うじて保ちながらも、増加速度は
半減してるんだって。

人口(社会人口)っていうと16〜59歳の幅で考えられるけど、
その中でも25〜29歳の若年層がどんどん流出してるってことは、
都市衰退と過疎化への何よりの指標だよね……。

あと東北大大学院の先生が、仙台は都市の競争としては勝ち組だけど
そこに甘えず頑張れみたいなことを言ってると書かれてたんだけど、
仙台を勝ち組としている時点で現実が見えてないとオモタ。全国的に
見ても仙台、札幌はダントツで負け組。他の東北地方の街ははなから
勝負にすらならない。

仙台生まれの仙台育ちとしては、仮にも東北の雄である仙台の
現実には目を背けたかったし、そこに住んでいる人間はなかなか
気づけないもんなんだけど、やっぱり仕事がないとどうにも
ならない……。


218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 14:38:49 ID:mAllWwOO
100万割れはいつごろ?
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 14:41:53 ID:UYd9wfhL
目の前
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 14:43:36 ID:g/vW+Cy5
>>209
都市部で4月の減少は絶対にありえない。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 15:28:50 ID:MQ0I50uc
その都市部から出て行く人もいるんだから、減少は絶対ありえないってことはない。
222 :05/03/12 18:56:12 ID:UYd9wfhL
人口減少100万人切りカウントダウンあげ






223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 18:57:57 ID:UGv15qSO
そうか、「仙台VS金沢」で
やばくなった糞稲金沢が上げてるのか
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 14:46:04 ID:XpoarSbR
仙台の現実

20 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:05/03/12(土) 19:56:10 ID:hjjnaQcp
>12さん
7です。12さんも東京への脱出をお考えになっているんですか。
金曜日の河北新報のその記事はもしかして今週のでしょうか?私の家では河北新報を取っていまして
もし昨日の新聞記事でしたら私もチラッと見ました。
主に20代〜30代の方達の県外への流出が続いているようですが、基本的に20代〜30代は
働き盛りな世代でありその地域の将来を担う大事な世代なのにその世代の方達の流出が続いていると
いうのは深刻な問題ですよ。
仰る通り現在の仙台及び宮城は衰退と過疎化へ少しずつ向かっている状況だと思います。しかし、そんな深刻な事態なのに地元行政サイドは
これといった有効な手を打ち出せないでいる状態。
私も生まれも育ちも仙台の者なので以前までは地元である仙台を高評価ぎみでしたけど現在の仙台及び宮城の現実を
よく直視した結果、今はその高評価がハッキリ言って間違いでした。過大評価してました。
仙台及び宮城は人口数のわりに殆どと言っていいほど生活環境の整備が改善されていない現状なのでもしかしたら
東京とは別な意味でいびつな地域とも言えるかもしれません。
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 14:46:36 ID:XpoarSbR
昨年の後半から東京(新宿、町田、池袋など)へは就職活動のために何度か行っているんですがやっぱり東京は利便性が良いです。
比較的質の良い雇用先が多くて交通網の整備は進んでいるし郊外へ行けば山や川など言った自然環境もちゃんとあるし、
あと個人的な趣味な事で恐縮なんですがアニメとゲームの宝庫だし(笑)
東京にいた間はその利便性の良さで仙台に帰りたくない気持ちになった上に面接を終えて仙台に帰った来た時なんか
仙台の発展ぶりの無さに寂しくなってしまいました。
短期間による大きな改善は容易ではないでしょうけど基本的に雇用というのは人の暮らしにおいて核となる
部分な上に現在のご時世は物事の展開のスピードが早くもあるので、もしかしたら私達が想像している以上に
早いペースで仙台及び宮城の過疎化が進んでいく事も十分考えられます。
仙台には愛着はありますが今となってはそれ以上にいつまで経っても生活環境が改善しない現状に嫌気が
さしてきてしまいました。私も東京へ流出していく20代の方達のうちの1人になろうかとしている今日この頃です。

226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 21:10:09 ID:XpoarSbR
25 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:05/03/13(日) 16:53:22 ID:/mR7Prll
>23さん
20です。仰るとおり仙台を始め宮城県は支店経済の色の濃い地域なために
支店などの整理統合の影響を大きく受けやすいのですね。
地元行政サイド等もようやくその事に気付いてか地場産業の創出、育成に力を
入れ始めたようですけど基本的に有力な地場産業の創出、育成のためには多くの
時間とお金と労力が必要ですし、現在のご時世は物事の変化のスピードが全体的に早い。
早ければ物事の状況の悪化スピードも早くなるので思った通りの成果を上げる事ができていないようです。
その証拠の1つとして宮城県が現在行っている緊急経済産業再生戦略がありますが、雇用創出の数合わせに偏っていて
質にはあまり力を入れていない感が強いために結果的に不発で終わりそうですね。
地方の時代とか福祉先進県という言葉が空疎に感じられてしまいますよ。一体これのどこが大都市なの?って(笑)
宮城県内そのもの雇用情勢が悪いせいでしょうけど昨年?出来た宮城県若年者就職支援センター?(通称ヤングジョブカフェ)もあんまり使えないし。
現在の宮城県の人口は約200万人ぐらいですか?仙台は100万人弱?
それだけの人口の多さがあるのに生活インフラの整備が殆ど進んでいないというのは不思議ですよ。
自分の生まれ故郷がこんなのではホント悲しくなるし、これ以上長きに渡って宮城に住み続けるのは限界があります。
このまま若年層の県外への流出が止まらないのであれば本当に幸薄い未来しか待ってません仙台及び宮城には。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 13:35:20 ID:ibGl2Fh9
停滞都市晒しあげ
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 19:11:45 ID:VYxFqJtc
福島県仙台市
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。
大都会仙台こと仙台市を応援しよう
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1111054432/l50