JR九州は過去最高益だもんな
数年内に上場する噂さえある
134 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 14:40:47 ID:tGWvGBNA
博多〜小倉は新幹線を使えば16分、特急では38分、快速で59分。
将来、九州新幹線が全通すると鹿児島まで一時間、熊本まで30分くらいで行けるようになるらしい。夢のようです。
135 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 14:41:50 ID:VjaZuz4K
>>131 何言ってるの?JR北海道の方が悲惨ですからね。
北海道新幹線はJR北の独自車輌?って何
函館までなのに・・・。
つい最近山陽線への相互乗り入れが正式決定したな
全通時には300km/h車両を投入して鹿児島まで1時間程度になるらしい
137 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 14:48:41 ID:oh3AYtIC
博多〜小倉 新幹線定期券「フレックス」1か月 63,360円。
会社重役の通勤に社用車やハイヤーが省略できるなら、このくらい安いものらしい。
138 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 14:49:04 ID:WRxyt6pY
>>129 一括りにでもしないと、帯広方面(帯広単独)に延伸誘致は、まず不可能。
(現時点でも、かなり不可能に近いが)
139 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 14:51:17 ID:tGWvGBNA
山陽線に相互乗り入れとなると、福岡をスルーして関西へっていう九州人が増えやしないかな?そこが心配。。
140 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 14:57:54 ID:Y9Y5pZDl
川内〜鹿児島中央は予想以上に定期券売り上げが好調だそうで。
そういえば新八代〜鹿児島中央の定期券が何枚か売れているらしい。
さすがにそこまでいくとただの変わりモンやな。
>>140 博多〜鹿児島中央も1枚売れたという噂が。。。
142 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 15:00:39 ID:kpyYEl+n
>>139 なんだかんだ言っても九州から関西は遠いからな。
そんなに心配しなくてもいいと思うな。
むしろ福岡に有利に動くかも!?
>>139 どっちみち福岡までなら在来線or西鉄電車or高速バスを使いそう・・・>熊本以北
JR九州の年末年始、ビートル女性客大幅増(05/01/07)
��九州旅客鉄道(JR九州)は6日、年末年始期間(12月28日―1月5日)の利用実績を発表した。
福岡と韓国・釜山を結ぶ高速船「ビートル」の利用客は、韓流ブームに乗って前年同期比で11%増の1万396人に。
一方、九州新幹線の利用者も94%増(在来線比)の9万1000人と好調だった。
ビートルで特に伸びたのが日本人女性客で、日本人男性が0.2%増とほぼ横ばいだったのに対し、全体で28%増。
中でも40代が54%増、50代が26%増、60代が73%増と中高年女性が軒並み増加。
「冬のソナタ」に代表される韓国ドラマブームが、旅行需要を大きく後押ししたようだ。
また、在来線特急の利用客は、鹿児島線、長崎線、日豊線の合計で48万3000人となり、前年から7%増えた。
同社は九州新幹線の開業効果に加えて「今回の年末年始は休みが短く、近場の旅行で済ませた人も多かったのでは」とみている。
>>143 全通時には熊本博多間が24分、久留米博多間が10分弱、熊本新大阪間が3時間になるらしい。
普段使わなくとも選択肢が増えることは間違いない
熊本ー新大阪・・地方都市同士では需要は期待できないな。
これが、名古屋や京都だと団体旅行(名古屋は信州方面)に利用するのだが大阪ではな・・・
この辺が影響受けるな
航空路線別乗降客(千人/年)
大阪鹿児島(1299)
大阪熊本(851)
鹿児島福岡(698)
大阪佐賀(100)
鹿児島広島西(40)
鹿児島岡山(33)
ちなみに
大阪鹿児島(1299)
大阪熊本(851)
名古屋鹿児島(421)
名古屋熊本(155)
149 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 22:05:38 ID:Im/W3lFy
うまいもの食いたけりゃ、苦労していけ!
ってことなんじゃないの?新幹線がないのは。
なわけない<タモリ。
150 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 03:05:02 ID:zDdLezNp
>>145 24分?料金がどのくらいになるか知らないけど完全に吸われるな。
函館から札幌は何分くらいになるんだ?
151 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 18:13:56 ID:nh0uCdNk
函館から札幌って博多駅から岡山行く位の距離なんだよね。
これから九州新幹線が伸びたら
博多〜小倉間の競争はどうなるのだろうか?
>>145 それ、3馬鹿駅が追加される前の話だからね、一応。。。
154 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 07:30:13 ID:nbQjx5IM
あげ
>>153 現在のJR九州発表の時刻ですが。なにか?
少なくとも最速型300km/h車両は大牟田通過でしょう
>>155 まさかと思うけど、その最速型が時間1本運行されると本気で思っている訳じゃないよね?
155
300キロで大牟田通過って あんた! ちょっとよそ見していたら大牟田の存在すら気づかず・・・
>>157 大丈夫。。。
あのルートじゃ、どんなにゆっくり走っても大牟田の存在には気付かないだろうから(鬱氏
159 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/10 16:44:38 ID:Hk8XjWAr
新函館〜札幌間に大牟田以上の都市はあるのか?
小樽は同じくらい?
162 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/10 16:48:29 ID:2s6PFvhc
小樽
163 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/10 17:03:05 ID:eckK8EAv
速達つばめ(停車駅)
鹿児島中央→博多→小倉→新山口→広島→福山→岡山→姫路→新神戸→新大阪
165 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/10 17:11:33 ID:YRllcjFx
>>163 かっこいい。
福岡とか広島とか止まる新幹線だよね。
166 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/10 17:17:09 ID:iOUsNYGt
167 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/10 19:24:39 ID:LpSSf2nI
札幌関連age、ガンガン煽ってくれw
>>164 是非あなたの手で、お馬鹿3駅の建設を中止に追い込んじゃって下さい。
170 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/11 10:55:39 ID:MeJgI1AG
対決
171 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/11 21:00:09 ID:hb62JaW+
新青森と新函館の間に何駅できるかな?
また特定特急料金阻止駅か・・・orz
176 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 03:55:20 ID:bZ6LGRzr
177 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 15:36:12 ID:UX5B+lqP
あげ
178 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/13 16:12:52 ID:2sicwwSt
あげ
>>132 以前、岩見沢駅前に行こうとして東山(岩見沢SA併設のバス停)で降りて困っていた女の子がいたけど、
あんたもそうなりそうだな。
>>175 信号所代わりです。
181 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 17:50:59 ID:oTj0rM6L
182 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
また札幌の超高層ラッシュに嫉妬する田舎者か
クソスレ立てんな