1 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
何故
2 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 15:47:53 ID:hOg6zRWT
よく飽きないね
3 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 15:56:00 ID:vL/DeWDc
新幹線が開通するのはいつ?
4 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 15:57:05 ID:lVGskoPG
10年位したら来ます
以上終了。
5 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 15:58:36 ID:lVGskoPG
違った。函館までだ。その後10年位したら。
以上終了。
6 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 18:12:14 ID:ENE3WNzD
政令指定都市で唯一新幹線が無いのは札幌
鹿児島にもあるのに
7 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 18:15:12 ID:2jnJ4J7X
千葉・・・・
8 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 18:17:09 ID:2uK15CZp
札幌まで新幹線を延伸して札幌の人はどこに行くのに使うのかが不明。
札幌→仙台で3時間くらい? 仙台なんか用なしでしょ。
札幌→東京で5時間くらい? 東京に行くには飛行機使うよね
結論>作っても誰も使わない。北海道南部の札幌集中が一層進むのみ。
9 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 18:28:16 ID:a0LzQUEh
仙台から札幌って近いように見えて、福岡から愛知県東部と
同じくらいの距離があるらしい。
福岡-名古屋といったら、JAL8往復、ANA12往復も飛んでる
ことから考えると、飛行機主体じゃないかと思う。
東京になると、その80%以上が飛行機利用。
のこりの十数パーセントが新幹線と高速バス、自家用車、船。
これと同じくらいの割合になるとすれば、確かに
北海道の札幌一極集中が進むだけのものになってしまう恐れがある。
まぁ、函館は観光地だから観光客が増えてプラス効果もある
だろうけど、それ以外の北海道の駅周辺に対しての効果は
プラスとは言えないかもなぁ・・・。
10 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 18:39:07 ID:hgFSgLt4
千葉には100年たっても新幹線は通らないな。線路ですら。
札幌までの沿線人口が少ない、とマジレス。
12 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 18:45:20 ID:BH0hbrA1
千葉にはなぜ新幹線がないのか?
>>6-7 新幹線は通っていても駅が無い政令市を忘れていませんか・・・
14 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 18:49:23 ID:R6wOWdsI
千葉は東京のベッドタウンだから必要ないといえばない。
しかし札幌は北海道の中心だブロック拠点だと福岡と張りあうくせに
無いのは大問題なんじゃないの?
北海道は一般道飛ばせば良いから新幹線なんて要らないでしょ?
高速道路も要らないよね、前TVでやってたよ。
16 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 19:09:33 ID:2uK15CZp
旭川−札幌 新幹線 → 余裕で2時間。
帯広−札幌 新幹線 → 余裕で3時間。
さぁ、日帰りが非常に困難な距離感です。作る意味はあるのだろうか・・・
北海道内の新幹線という形で実現させたとしても・・・
で、新幹線のスピードが上がって日帰りできる時間でいけるようになった
として、出来ました・・・・間違いなくストロー効果で帯広・旭川等々、道内
沿線諸都市アボーン。だれでもわかる結論。
福岡人さん、煽りご苦労様。
17 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 19:12:58 ID:R6wOWdsI
道内はいらんとしても、東北の主要都市から北海道の中心とやらにいくのに新幹線は必要なしというわけなのでは。
政治力の問題だろう。
青函トンネル開通後に冬季オリンピックを開催していればもしかしたら
出来たかもしれない。
19 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 19:16:58 ID:R6wOWdsI
札幌は新幹線だけじゃないだろ。
企業の支店営業所数も仙台に負け、昼夜人口が逆転してる現状で
拠点都市名乗るのは他の拠点都市に対して失礼じゃない?
20 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 19:21:49 ID:seOFR3EM
21 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 19:23:12 ID:2uK15CZp
札幌市の昼夜間人口比=101強
札幌市周辺の工業→千歳市に立地&工業はなんだかんだ言って、一つ工場が出来たら何百と雇用が出来る
また、周辺に人口の大きなベッドタウンがほとんどなく、市内に住んで市内に勤めて ってパターン。
平面的に統計を見るのはDQN。
22 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 19:26:22 ID:t72ySmkz
>>21 むしろ、仙台ごときにベッドタウンが必要なのか?
23 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 19:27:22 ID:R6wOWdsI
周辺都市に工場できたくらいで昼夜人口逆転する吸収力は拠点といわないんじゃね?福岡クラスになると北旧、苅田が隣接しても流出することはありえねーし。
24 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 19:27:41 ID:LtEA7HdG
北海道内は高架じゃなくて地上を走らせてもいいと思う。人も車も少ないし。
25 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 19:27:54 ID:seOFR3EM
札幌人も煽りを無視できれば、こんなクソスレすぐ沈むんだが・・・・・。
なかなかそうはいきそうもないな。
26 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 19:29:09 ID:LtEA7HdG
大手私鉄や都市高速はいらないけど新幹線は欲しいんだろ?
27 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 19:29:34 ID:yIg0VPUU
てか、このスレって、なんで九州新幹線が北海道に優先されるのか、福岡人の素朴な疑問じゃないの?
28 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 19:32:29 ID:2uK15CZp
この板にクソスレ以外あるのだろうか
どのスレでも見かけるセリフ・・・それは
「放置しておけばこのスレも沈む」
だな。
船小屋駅はいらん。。。
30 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 19:34:02 ID:yIg0VPUU
>>29 じゃあ、船小屋駅の予算を哀れな北海道に回してあげてください。
31 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 19:34:06 ID:hOg6zRWT
北海道知事と九州の知事全員じゃ発言力が違う和な
32 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 19:34:21 ID:R6wOWdsI
早羨弘服という繋がりがブロック拠点の意味で成り立ってるのなら
福岡>>>>仙台>>広島>>>札幌
が正しい上下関係だろ。
33 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 19:39:21 ID:yIg0VPUU
去年、九州新幹線が部分開通したとき、鹿児島県民は泣いて大喜び、一方、熊本県民は冷めた反応。
鹿児島方面に新幹線が出来て喜ぶ熊本県民はいるのだろうか?
札幌〜函館間に新幹線が開通して、函館市民が思いっきり冷ややかだったら、札幌市民は思いっきり嫌だろうな。
34 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 19:45:25 ID:ofGg0Kay
>>33 札幌人は新幹線に元々消極的、逆に函館開業は東京・仙台方面に人をとられる
35 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 19:46:51 ID:yIg0VPUU
>>34 やっぱり函館人も、札幌より本州志向なんですね。
36 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 19:48:57 ID:hOg6zRWT
本州志向って何だよ
37 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 19:50:12 ID:2uK15CZp
漏れさ、実は神戸の出身で京都に住んでるんで、福岡と札幌そこそこどっちも好きなんだけど
札幌<<<福岡 という主張を冷静に見て
「んーー、ムリあるだろ・・・」と思うんよね。
福岡市だって周辺の前原・春日・小郡・大宰府というようなちっこいベッドタウンを全部合併したら、せいぜい昼夜間
人口比、札幌並みだろ・・・。
まー、「北海道」という広域エリアと「九州」という広域エリアとだったら、「九州」の方が人口も多いんだから、将来性
は間違いなく福岡の方があると思うけど(商業という点で なんだけど)。
あ、仙台>>>>札幌なんか論外だと思うけど。
38 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 19:52:19 ID:yIg0VPUU
福岡はそのうち、熊本に喰われますから、いいです。
もう新幹線はいらないこれ以上。
>>37 春日・太宰府はともかく前原は面積でかいよ・・・とマジレスしてみるテスト。
41 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 19:55:47 ID:yIg0VPUU
前原って、スキー場なかったですか?
福岡のベッドタウンは、南、東、西の順に発展していった。
まだ、西はあり余ってるのでは?
42 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 19:56:19 ID:R6wOWdsI
本社自慢のでしゃばりこー屁か
福岡は言うに及ばず東北の人口とGDPと北海道のそれを比べ
なおその中心都市の昼夜比照らし合わせればどちらが中枢拠点で格上か判断できるべ。小売金額や飲食店の数で中枢拠点は決まらんぜ。
43 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 19:58:43 ID:yIg0VPUU
まあ、どうでもいいけど、札幌人は、新幹線あったほうがいいの?なくていいの?どっち?
>>41 正しくは南東・北東・西・・・と思われ。
真南は脊振山地にぶつかるし。
45 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 20:01:21 ID:hOg6zRWT
あったほうがいい
46 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 20:02:47 ID:2uK15CZp
>>42 仙台市の社会増減がここのところ、−なの知ってる?つまり「社会減」。
一方、札幌市は、拓銀破綻後、数年間は社会増加率が劇的に下がったんだけど、現在回復。
なんでか?ってこと、考えたんよね。漏れが知る限りだと「仙台経済(東北経済)の破綻」ということを聞いたことが
ない・・・・。するとさ、一番、可能性が高いのは
「仙台、東京に近いから、支店機能はしょる企業が出てきてるのじゃないの???」
ってことだと思うんよね。そう、北関東あたりに「東北+北関東担当の支社をおいて」って考えで。
支店経済都市が支店はしょられたら何が残るんだろ・・・・・・
47 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 20:03:14 ID:yIg0VPUU
>>44 また、そんな細かいことを。
あなた、ネームのわりには、細かいツッコミが好きなんだから。
>>47 いや、ただちょっと遊んでみただけでつ。。。
>>37 ちっこいの全部足さなくて、半分足したら札幌の人口になります。そしたら通勤圏が(統計上)グンと広がり久留米、柳川あたりまで
(統計上)の通勤圏が広がり、都市圏人口が(統計上飛躍的に増えます)ます(実際は合併しようがしまいが人の動きや人口は同じ)
九州エリアでなく、もっと小さな石狩支庁と福岡県を比べても、人口が2倍違う。
とにかく密度が違いすぎ。
50 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 20:09:52 ID:R6wOWdsI
>>46 細かい人口推移は月ごとに変化するもんだろ
支店機能が多少北関東に移動しても100社以上の開きはどうする
北海道なんて地域で見れば日本で最低クラスの人口とGDPでありその中心なんて自慢できるものじゃないだろ拠点で考えれば仙台>>>札幌はあたりまえ、都市の人口と建物の数でしか判断できないおまえには理解できないだろうがな。
51 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 20:10:50 ID:yIg0VPUU
とにかく、北海道と九州を一緒に考えちゃいけないってことですかね。
行政上の市域の線引きが違う。
札幌が190万都市なら、福岡は同じ支店で考えれば、200万超えてることになるのかも。
>>46 仙台はまだ完全に社会減ではないんだが。
東北は広いので支店は必要だろう。
53 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 20:11:45 ID:yIg0VPUU
仙台の社会増減はほとんど東京の景気に左右されるだけ。
最近はまた持ち直してる。対東京圏でも。
55 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 20:33:24 ID:2uK15CZp
九州という広域>>>>北海道という広域 なのは確実。
だから、今、札幌=福岡 であっても、将来的に 札幌都市圏<福岡都市圏になるのも自明。
ちょっと気になるんだけどさ、太宰府市・小郡市・春日市・前原市・古賀市とかにさ、通勤するようなトコロってあるの
んか????そら、「無い」とは言わないけど、久留米市の就労者の何%とかにあたるような勤務地がこれらのベ
ッドタウンにあるのか?(というか あるのだったら逆に上に挙げた都市はベッドタウンではない という結論)
石狩支庁<<<福岡県なのも事実だから、確実に差がついてくるのも当然。
でも、現状、通勤県人口などを見る限り、やっぱり 福岡≒札幌。将来はおそらく福岡>札幌 と思うけど。
どーせ、商業に関しては高速交通が整備されるたびに、チンケな地域中心都市がストローされるという結論だろうか
ら。
仙台市の社会減少は まだ年率−0.1%にも満たない程度なので、何かの経済の変動があったら+に転じるかも
しれないが、厳然たる事実として、札幌&福岡の社会増加率は +0.5%程度 一方、仙台市は−。
で、どの都市もまぎれも無い「支店経済都市」。
>>54 仙台は楽天を盛り上げてやらないかんね
オレは福岡市民だけど仙台に球団が出来て、パのフランチャイズが広がったのは
素直に嬉しい。
パは、北海道から九州まで散らばったな、セは本州だけの本当の「セントラル」リーグだな
57 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 20:38:59 ID:hOg6zRWT
58 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 20:42:57 ID:yIg0VPUU
セリーグはもう要りません。パリーグだけでいです。
>>55 住んでみればわかる。西鉄や鹿児島線沿線には沢山あるよ。
特に商業(3次産業)以外は福岡市外に造ります。
筑紫野や古賀等には運送業者がたくさんあるし
わが町宇美町は工場や工業団地がかなり集積しており、久留米は
もちろん、飯塚方面からも沢山きてる。志免もそう。
つまり福岡の3次産業以外はじつは福岡以外に立地するのが好ましいのではないかな・・
それから県違いということで統計や福岡広域行政から外されている佐賀県東部
は完全に福岡都市圏、大型団地も沢山ある。
60 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 20:55:31 ID:2uK15CZp
>>59 ・・・・それは札幌も同じはずだけど・・・・
千歳市(人口8万くらい?)の昼夜間人口比が110超だし。
まぁ、実際に「影響を及ぼせる範囲」という定義(「通勤圏」じゃなく)でしたら、密度が高い分 すでに
福岡>札幌 なのかな?
7−8年前に福岡と九州北部を周ったんだけど、高速バスで大分発・熊本発なんかあったし、大分発は
漏れも乗ったけど、若い子イッパイだったしね。札幌だと、そういうのんが無いだろうし。
>>60 まあ千歳がどうだか知らんが、
面 積 594.95ku (全道市部10位)こういう規模だろ
これはねえー・・・・・・何といっていいか・・・
住んでみたら判るのではないかな・・福岡にはどこに行っても
これほど広くて人口密度が少ない町はないよ・・
それから、太宰府近辺にも短大、大学が集積している
久留米から通学してくる人多数いるが現在では福岡市
の行政区画ではないため。国勢調査等では
福岡市へ通学ではないことになる。
もう、住むところも、働くところも福岡市という行政区画から
はみ出ているんだよ。
所詮行政区画ってのは勝手に引かれた線。人工衛星から見て
福岡平野の人口密集地帯に職や学校を求めてやってくるだけ
そうでないかい??
62 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 21:04:21 ID:LtEA7HdG
>>33 博多〜八代が開通したら熊本県民は泣いて大喜び、
一方、沿線以外の福岡県民は冷めた反応だろうな。
福岡県内の区間だけが最後まで取り残されてたし。
>>62 沿線でも悲喜交交・・・
船小屋周辺 泣いて大喜び。
久留米周辺 ま、どーでもいいか。
大牟田周辺 ついにXデーが来たか・・・。
>>60 それと千歳市のホームページ見ていたら昼夜間人口比率103.9(道央圏最高) ってあったな
110っていうのは間違いだよ
千歳市
面 積 594.95ku (全道市部10位)
昼 間 人 口
92,338人 昼夜間人口比率103.9(道央圏最高)
流 入 人 口
11,623人 (通勤10,511人 通学1,112人)
流 出 人 口 8,132人
(通勤5,947人 通学2,185人)
65 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 21:15:00 ID:LtEA7HdG
>>33 ついでに、
東京〜札幌が全通した時に、函館市民が札幌ではなく仙台指向になっていたら、
札幌市民は思いっきり嫌だろうなw
66 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 21:19:21 ID:2uK15CZp
まぁ、大阪の通勤圏である「尼崎市・西宮市・芦屋市」などを大阪市に合併してしまったら、実は「神戸市までも、合併
後の大阪市の通勤圏という風にカウントされることになりました」っていうことが福岡でも起きるから、単純に足し算して
って問題じゃない ってことね。なるほどね。
久留米市 → 太宰府市 に 5千人。
太宰府市 → 福岡市 が 1万人。 で昼夜間人口比が、太宰府市では統計上90前後 で、一見、単なるベッド
タウン だけど周辺から人は集めてる というカラクリね。
67 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 21:19:47 ID:yIg0VPUU
>>65 いくらなんでも、それはないだろう。
でも、どうも、これ以上北に行くのはもう嫌って感覚は芽生えるかもしれん。
68 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 21:21:51 ID:2uK15CZp
>>64 そっか、なんかで見たときに110超えしてたと記憶してたから。
で、地図を見たら、千歳市に工業団地があったし、
「あー、札幌から工業ははみ出してるんか」と思ったんよね。
(正確には はみ出してる というのとは違うのだろうけど)
69 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 21:25:30 ID:LtEA7HdG
>>67 いや、函館まで部分開業すれば、
函館〜札幌よりも仙台の方が時間的に近くなるから(2時間未満?)
充分ありえる。
札幌函館館は新幹線が開通すると、現行の3時間半から45分になるからかなり近くなるな。
71 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 21:28:51 ID:yIg0VPUU
>>70 そうですか。でも、函館人が札幌よりも青森指向になったら?
オラ、本州さ行くだ、みたいな感じで。
72 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 21:45:37 ID:seOFR3EM
>>71そんなことリアルに函館人じゃないとわからんだろ?
2ちゃんのヨタ話だからどーでもいいようなモンだけど・・・・。
ただ函館は北海道のなかでは1番本州に地理的に近いのは事実だから、将来札幌まで
伸びれば多分仙台には行かんだろうけど、とりあえず函館止まりの時期は微妙かも
しれん。
73 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 21:55:34 ID:LtEA7HdG
やっぱり札幌は仙台には絶対に負けてないという自負があるんだな。
札幌にあるものは仙台にもあるのに。
地下街が無(ry
75 :
千葉Lucky♪ ◆wvAYL/zaDg :05/01/07 02:07:33 ID:9YC+cdY5
政令都市で新幹線通ってないのが札幌と千葉だけなんだよな。
多分千葉の方が可能性低いな。成田エクスプレスなんて走ってるけど…
76 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 02:11:46 ID:oh3AYtIC
>>65 東京〜札幌が全通した時に、函館市民が仙台ではなく東京指向になっていたら、
仙台市民は思いっきり嫌だろうなw
77 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 02:29:01 ID:ozHLorqI
北海道に新幹線が無いのはやっぱ三島会社だからですかね。
博多までの新幹線はJR西日本だし。
青森から札幌遠いし
青函トンネルもう一本ほらんといかんし、
新幹線用のトンネルなら現行よりもっと長く緩やかにつくらんといかん訳でしょ。
だからってJ北だけの新幹線なんて…
東京と繋がってない「幹線」なんてありえませんから。
>>76 訳わからん。そんなの既に函館開業時に兆候がでるでしょ。
それに青森が札幌指向になったら嫌の間違いでしょ。
やっぱ札幌人は高速交通に疎いとみた。
79 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 02:44:55 ID:RBSj51sr
81 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 03:32:21 ID:s7xRqwLF
>>78 函館や釧路なんかの道内の有力都市との交流は無いのでは・・・
旭川なんかも近く見えるけど実際140kmくらいの距離があるし、本州や九州だったら2〜3県飛び越える距離だし
その間に都市があるとのか?と思えば何も家も無いところが殆ど。
>>81 そもそも札幌都市圏も市街地が連続してない。
83 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 03:49:54 ID:0xQy5g++
>>81 ないわけないだろ
140キロなんて北海道では近い内に入る
そもそも本州と距離感が全く違うんだよ
84 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 03:56:32 ID:FZfpUTZj
>>83 札幌に頻繁に行くの?
とても行くような距離じゃないし、電車も少ないくね?
85 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 04:15:44 ID:0xQy5g++
>>84 旭川について言えば札幌は特急だけで30分に1本ある
高速バスも何本も走っている
旭川の人は東京に来るのに新千歳空港を普通に使う
日本離れしているから本州の感覚では理解しがたいけど旭川と札幌は感覚的に近い
同様に札幌は室蘭、苫小牧、小樽辺りとは日帰りで移動する
函館や釧路は遠いが、北海道の辺鄙さゆえ交流しなければ孤立する
もちろんスケールは小さくなるが人口に対して移動する割合は高い
札幌の道都としての吸引力は距離にすればきわめて高い
おまいらよく煽りにマジレスするな。
黙っておけばいいものを。。
87 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 04:37:11 ID:e5TQM11x
苫小牧−札幌は思ってるよりも近い (1時間弱)
函館−札幌は思ってるよりも遠い (4時間くらいだったかな?)
で、新幹線が出来たとして、札幌−旭川や札幌−函館は、やっぱり2時間はかかるわけなんだが、2時間かかると
行って帰って で合計4時間。「行くだけ」という需要−新千歳空港へ出るためとか−なら、十分に従来どおりにある
んだろうけど、新幹線作ってさらなる需要−例えば、道内各地から札幌への買い物客などによる吸引−が出るの
でしょうか?往復4時間かかると、日帰りはツライよね・・・・
すると、現行の需要以上には増えないのはミエミエで、そのレベルで
「新幹線を作る」という投資の意味がない ような・・・・
もちろん、新幹線が純粋に「地元民の利用」を目的としたものでなく、「政治家の政治力の誇示」を目的としたもので
あることは言うまでもないのだけれど。
よく、北海道の人は距離感が違うって言うが
確かに本州よりかは一般道通った場合早く着くだろう。
しかし、時間だけではない。実際人の交流を制限する大きな要因は交通費だ。
新幹線で40分と通勤電車の40分で同じ40分でも新幹線の40分はほとんど通勤圏にはならない。
札幌ー旭川は130キロでも遠くはないかもしれないが、
福岡ー佐賀 特急930円 30分とか気軽ではなかろう・・・・・
89 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 11:15:23 ID:Y9Y5pZDl
旭川〜札幌は、速い電車で1時間20分〜1時間30分。
安い企画きっぷを大黒屋で入手して2380円くらい。
定期券が1か月9万円強だったような憶えがある。
高速バスは夏場は2時間10分、冬場は2時間40分くらい。
運賃は2000円。20枚つづり回数券を藤田観光ワシントンホテル旭川で
バラ売りしてもらって1600円くらいだったかな。
北海道の人は本数が多いというけれど、バスも電車も本数はあまり多くない。
早朝、深夜は特に弱い。
90 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 11:24:12 ID:3ILoqdns
福岡から佐賀ってどうやったら930円、30分で行けるんだ?
91 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 11:32:47 ID:4sQH+LTL
>>77 >青函トンネルもう一本ほらんといかんし
アホというより他に言いようが無い・・・・・・。
92 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 11:32:48 ID:eKl0TyMb
福岡しつこい 消えろ
93 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 11:37:41 ID:Y9Y5pZDl
>>90 「4枚きっぷ」利用。正確には900円、32分。
JR線特急にて。
94 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 11:37:57 ID:4sQH+LTL
こいつら自分自身に何〜にも自慢出来るモノないんだろな。
地域の優位性がテメーの優位性と勘違いしてるサンプルだろ。
モテもしないクセにいい車乗ってモテようとしてるのと同じレベル。
テメーが偉いんじゃないんだってこと良く自覚しような。
中傷のためのスレは最初からミエミエだし、別にどうだっていいよ。
95 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 11:39:10 ID:Y9Y5pZDl
高速バスなら714円。
北海道新幹線の開業でかっての山線が復活するようなもんですよ。
札幌を中心とする交通網を崩したくなければ旭川まで延伸する動きも出てきますね。
97 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 11:41:45 ID:Y9Y5pZDl
>>91 青函トンネルは新幹線を通せる構造になっているが、速度は160km/hしか出せないとのこと。
98 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 11:42:23 ID:QpDMX4Ah
北海道のような姥捨て山に新幹線はいらんだろ
どうも東京〜札幌間を3時間台で結ぼうと思ってるようですが現実は難しいでしょう。
騒音や追い抜きの問題です。
100 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 11:48:24 ID:3ILoqdns
>>93 ヤフーで検索したら片道2500円かかるんだけど
随分安くいけるんだね。
101 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 11:50:11 ID:Y9Y5pZDl
>>100 正規運賃で乗るヤツなんか誰もおらん、というほどです。
102 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 11:50:18 ID:fQsKNJu/
札幌まで新幹線は延びませんよ
絶対に
103 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 11:50:30 ID:Hz9UwaC3
佐賀にいくのに2500円もとられたら、たまらんね。
104 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 11:55:03 ID:Y9Y5pZDl
札幌〜岩見沢のSきっぷが往復1760円やん。その感覚に近いですね。
106 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 12:00:43 ID:fQsKNJu/
>>104 博多〜佐賀と札幌〜岩見沢じゃ訳違いすぎるだろ
107 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 12:02:50 ID:4sQH+LTL
暇なんですか?
>>102 絶対ということばは神のみぞ・・ ですね。
108 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 12:03:05 ID:0yNZOo/9
札幌駅のみどりの窓口のおっちゃんによると、
道内の移動でSきっぷやRきっぷを買うのは道民、
まともに券を買うのは道外の観光客らしい。
JR北海道を使うときは、近距離でもSきっぷを買うのが普通の行動。
岩見沢・苫小牧レベルでもSきっぷが売られている。
高速バスとの競争があるから、都市間ネットワークでJR北海道は必死。
だから、北海道新幹線にJR北海道はかなり本腰。
109 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 12:06:28 ID:0yNZOo/9
札幌−岩見沢間は高速バスで15分ヘッド
札幌−小樽間はそれ以上。
札幌−旭川・室蘭間は一時間に2ないし3便ペース
札幌−滝川・留萌・苫小牧は1時間ヘッド
札幌の都市間高速バスはなかなかに旺盛です。
110 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 12:08:52 ID:fQsKNJu/
>>107 この財政難函館までのばしたあと、あんな距離まで延ばせるかよ!
だいたい札幌まで延ばして新幹線で東京まではたして行くか?
せいぜい東北の都市までだろ。意味なし
福岡市と九州各都市間交通の一日の本数
・昼行特急(新幹線含む)
小倉:約260本130往復
熊本:92本46往復
佐賀:68本34往復
鹿児島:64本32往復(新幹線とリレーつばめは同一列車扱い)
大分:60本30往復
長崎:48本24往復
宮崎:24本12往復(にちりんのみだと直通は2往復)
・バス
北九州 なかたに・いとうづ・ひきの 147往復+空港バス34往復/1日 4列シート
熊本 ひのくに100往復/1日 4列シート
佐賀 わかくす43.5往復+福岡空港バス29.5往復/1日 4列シート
大分 とよのくに72往復/1日 4列シート(一部3列)
長崎 九州68往復/1日 3列シート
鹿児島 桜島24往復/1日 3列シート
宮崎 フェニックス25往復/1日 3列シート
・飛行機
宮崎 14便7往復
鹿児島 19便9.5往復
↑去年
113 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 12:14:59 ID:Y9Y5pZDl
>>106 ちょっと待った。この話は
>>88氏の意見からの流れです。
交通費が佐賀〜博多と岩見沢〜札幌では
ほとんど同じなのはわかってもらえたと思います。
交通費が、心理的移動障壁の高さのバロメータになるという趣旨。
岩見沢の人が札幌にどのくらい日常的に、
どのくらい気軽にでかけているかを考えたとき、
その感覚は、交通費がほぼ等しい佐賀の人が福岡に出かける気分と
あまり変わらないだろうという話です。
まだ信じられない?
114 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 12:26:08 ID:eKl0TyMb
>>113 どうやら福岡人に理解するのは無理なようだ。
料金より疲労。生活のつながりが問題。
福岡の観点強引に当て嵌めても無駄なんだよ。
特殊な土地なんだから。
115 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 12:43:48 ID:NNGRhQc6
札幌の人はマジで新幹線欲しいのか?
なきゃないでいいって思ってるんじゃない?
116 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 12:45:58 ID:Y9Y5pZDl
>>114 佐賀の人は気軽に福岡に行く。
岩見沢の人はそれより近い距離の札幌に行くと疲労困憊するので気軽に行かない?
本当ですか?
>>85氏の言ってることと矛盾してるのでは?
しかも、「生活のつながり」が無いとすれば岩見沢は札幌の都市圏ですらない
ということになるけどさすがにそんなことはないでしょう?
もしくは福岡人には理解不能なほど交通の便が悪いの?
バスが15分ごとに走っているならそれほどでもないでしょう。
岩見沢より遠い旭川でさえそこそこ往来があると主張する人が多いなか、
貴殿だけなぜ???
117 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 13:33:07 ID:e5TQM11x
フツーに
土日だけ行く ってなら、多少の運賃はひねり出すと思うけど。
例えば、土日だけ買い物に 前橋から東京に出る なんてことは当たり前だろうし、
甲府からバスで新宿なんてことも当たり前だろうし・・・。
毎日の通勤 ってことになったら、新幹線通勤は認めないなんて企業もあるし、別
問題と思うが・・・・。
で、土日だけ買い物に行くという需要なら、「運賃」よりも「所要時間」が心理的な壁
になると思うが・・・・(あと、もちろん、行き先地の魅力も大事)
118 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 13:51:51 ID:NNGRhQc6
岩見沢は8万都市w
119 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 13:55:45 ID:Y9Y5pZDl
岩見沢〜札幌はスーパーホワイトアローでたったの24分。
週末のお出かけもラクラクやろ。
120 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 13:56:40 ID:VajkbONn
旭川は35万都市w
121 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 13:59:51 ID:VajkbONn
だめだめだなNHK
122 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 14:04:36 ID:qNVqSf/E
>>118 岩見沢のヤツで特急使って札幌まで行くヤツはいないだろ
123 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 14:08:36 ID:u3lBpUEB
124 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 14:09:26 ID:eKl0TyMb
JR札幌近郊区間では岩見沢は区間内。
岩見沢は8万都市ながら郊外はなかなかだよ〜。
ところでテレビで博多・冬の味覚とやらやってるが(中央卸売市場)、やっぱ魚が旨いところっていいな。
125 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 14:10:37 ID:eKl0TyMb
126 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 14:14:28 ID:Y9Y5pZDl
>>122 おる。結構おる。スーパーホワイトアロー乗ってみてん。
札幌〜旭川の途中停車駅でもっとも乗降が多いのが岩見沢だと
自分の目で確かめられますヨ。
127 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 14:17:42 ID:WRxyt6pY
道東方面には、帯広+釧路(他etc)で計40万人以上の生活圏
が存在している。いつかは、そっちにも路線を延ばす事を検討して
欲しい。
128 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 14:24:49 ID:eKl0TyMb
なんで国の意思に左右されなきゃならんのだ?新幹線。
旭川、釧路はJ北独自で高速車両作らせてもいいやん。
200kmくらいで。
129 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 14:30:50 ID:VjaZuz4K
>>127 帯広〜釧路間は相当遠いんだけど・・・。それをひとくくりに40万って・・・。
札幌までですら夢物語なのにさ!無理だろ
>>128 あのショぼJR北海道にそこまでの体力あるのか?
130 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 14:33:55 ID:tGWvGBNA
西鉄久留米〜西鉄福岡 31分 600円
飯塚〜博多 35分 630円
折尾〜博多 41分 910円
131 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 14:35:09 ID:eKl0TyMb
JR九州の方が赤字対策下ほういいぞw
まあ、北海道新幹線はJR北の独自車輌だが。
JR九も鹿児島は独自車輌みたいだな。
132 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 14:38:31 ID:eKl0TyMb
岩見沢、江別、砂川、滝川あたりは
高速バスの旭川、留萌、滝川あたりも代用できるな。
JR九州は過去最高益だもんな
数年内に上場する噂さえある
134 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 14:40:47 ID:tGWvGBNA
博多〜小倉は新幹線を使えば16分、特急では38分、快速で59分。
将来、九州新幹線が全通すると鹿児島まで一時間、熊本まで30分くらいで行けるようになるらしい。夢のようです。
135 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 14:41:50 ID:VjaZuz4K
>>131 何言ってるの?JR北海道の方が悲惨ですからね。
北海道新幹線はJR北の独自車輌?って何
函館までなのに・・・。
つい最近山陽線への相互乗り入れが正式決定したな
全通時には300km/h車両を投入して鹿児島まで1時間程度になるらしい
137 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 14:48:41 ID:oh3AYtIC
博多〜小倉 新幹線定期券「フレックス」1か月 63,360円。
会社重役の通勤に社用車やハイヤーが省略できるなら、このくらい安いものらしい。
138 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 14:49:04 ID:WRxyt6pY
>>129 一括りにでもしないと、帯広方面(帯広単独)に延伸誘致は、まず不可能。
(現時点でも、かなり不可能に近いが)
139 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 14:51:17 ID:tGWvGBNA
山陽線に相互乗り入れとなると、福岡をスルーして関西へっていう九州人が増えやしないかな?そこが心配。。
140 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 14:57:54 ID:Y9Y5pZDl
川内〜鹿児島中央は予想以上に定期券売り上げが好調だそうで。
そういえば新八代〜鹿児島中央の定期券が何枚か売れているらしい。
さすがにそこまでいくとただの変わりモンやな。
>>140 博多〜鹿児島中央も1枚売れたという噂が。。。
142 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 15:00:39 ID:kpyYEl+n
>>139 なんだかんだ言っても九州から関西は遠いからな。
そんなに心配しなくてもいいと思うな。
むしろ福岡に有利に動くかも!?
>>139 どっちみち福岡までなら在来線or西鉄電車or高速バスを使いそう・・・>熊本以北
JR九州の年末年始、ビートル女性客大幅増(05/01/07)
��九州旅客鉄道(JR九州)は6日、年末年始期間(12月28日―1月5日)の利用実績を発表した。
福岡と韓国・釜山を結ぶ高速船「ビートル」の利用客は、韓流ブームに乗って前年同期比で11%増の1万396人に。
一方、九州新幹線の利用者も94%増(在来線比)の9万1000人と好調だった。
ビートルで特に伸びたのが日本人女性客で、日本人男性が0.2%増とほぼ横ばいだったのに対し、全体で28%増。
中でも40代が54%増、50代が26%増、60代が73%増と中高年女性が軒並み増加。
「冬のソナタ」に代表される韓国ドラマブームが、旅行需要を大きく後押ししたようだ。
また、在来線特急の利用客は、鹿児島線、長崎線、日豊線の合計で48万3000人となり、前年から7%増えた。
同社は九州新幹線の開業効果に加えて「今回の年末年始は休みが短く、近場の旅行で済ませた人も多かったのでは」とみている。
>>143 全通時には熊本博多間が24分、久留米博多間が10分弱、熊本新大阪間が3時間になるらしい。
普段使わなくとも選択肢が増えることは間違いない
熊本ー新大阪・・地方都市同士では需要は期待できないな。
これが、名古屋や京都だと団体旅行(名古屋は信州方面)に利用するのだが大阪ではな・・・
この辺が影響受けるな
航空路線別乗降客(千人/年)
大阪鹿児島(1299)
大阪熊本(851)
鹿児島福岡(698)
大阪佐賀(100)
鹿児島広島西(40)
鹿児島岡山(33)
ちなみに
大阪鹿児島(1299)
大阪熊本(851)
名古屋鹿児島(421)
名古屋熊本(155)
149 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 22:05:38 ID:Im/W3lFy
うまいもの食いたけりゃ、苦労していけ!
ってことなんじゃないの?新幹線がないのは。
なわけない<タモリ。
150 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 03:05:02 ID:zDdLezNp
>>145 24分?料金がどのくらいになるか知らないけど完全に吸われるな。
函館から札幌は何分くらいになるんだ?
151 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 18:13:56 ID:nh0uCdNk
函館から札幌って博多駅から岡山行く位の距離なんだよね。
これから九州新幹線が伸びたら
博多〜小倉間の競争はどうなるのだろうか?
>>145 それ、3馬鹿駅が追加される前の話だからね、一応。。。
154 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 07:30:13 ID:nbQjx5IM
あげ
>>153 現在のJR九州発表の時刻ですが。なにか?
少なくとも最速型300km/h車両は大牟田通過でしょう
>>155 まさかと思うけど、その最速型が時間1本運行されると本気で思っている訳じゃないよね?
155
300キロで大牟田通過って あんた! ちょっとよそ見していたら大牟田の存在すら気づかず・・・
>>157 大丈夫。。。
あのルートじゃ、どんなにゆっくり走っても大牟田の存在には気付かないだろうから(鬱氏
159 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/10 16:44:38 ID:Hk8XjWAr
新函館〜札幌間に大牟田以上の都市はあるのか?
小樽は同じくらい?
162 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/10 16:48:29 ID:2s6PFvhc
小樽
163 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/10 17:03:05 ID:eckK8EAv
速達つばめ(停車駅)
鹿児島中央→博多→小倉→新山口→広島→福山→岡山→姫路→新神戸→新大阪
165 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/10 17:11:33 ID:YRllcjFx
>>163 かっこいい。
福岡とか広島とか止まる新幹線だよね。
166 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/10 17:17:09 ID:iOUsNYGt
167 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/10 19:24:39 ID:LpSSf2nI
札幌関連age、ガンガン煽ってくれw
>>164 是非あなたの手で、お馬鹿3駅の建設を中止に追い込んじゃって下さい。
170 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/11 10:55:39 ID:MeJgI1AG
対決
171 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/11 21:00:09 ID:hb62JaW+
新青森と新函館の間に何駅できるかな?
また特定特急料金阻止駅か・・・orz
176 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 03:55:20 ID:bZ6LGRzr
177 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 15:36:12 ID:UX5B+lqP
あげ
178 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/13 16:12:52 ID:2sicwwSt
あげ
>>132 以前、岩見沢駅前に行こうとして東山(岩見沢SA併設のバス停)で降りて困っていた女の子がいたけど、
あんたもそうなりそうだな。
>>175 信号所代わりです。
181 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 17:50:59 ID:oTj0rM6L
182 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
また札幌の超高層ラッシュに嫉妬する田舎者か
クソスレ立てんな