【議論】 博多駅新ビル設計を考える 【討論】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
知恵を出し合ってみよう。
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/01 13:31:39 ID:+Qyv0a5u
具体的に何に対して知恵だせばいいの?
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/01 13:32:29 ID:jiKkbm2B
穏便に井筒屋を追い出す方法
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/01 13:37:35 ID:kG9bZXYJ
dogfood
5EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/01 13:39:02 ID:XYnW6ibb
おやおや、必死のようだねぇ〜(ヲッ♪”
6EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/01 13:43:37 ID:XYnW6ibb
☆ 予想と結果 - これまでの事例と今後の計画

  小倉駅新ビル(1999年)
  - 計画(23階建て(1990年)) ⇒ 結果(14階建て)

  下関駅新ビル(2005末〜2008年前後)
  - 計画(18階建て(1991年)) ⇒ 予想(20階建て前後)

  博多駅新ビル(2006年〜2010年前後)
  - 計画(高さ45m前後・14階建て(2004年)) ⇒ 予想(高さ30m前後・10階建て前後)
7EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/01 13:44:45 ID:XYnW6ibb
8EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/01 13:47:01 ID:XYnW6ibb
>>1
早く語れよ(ゲラ
9EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/01 13:47:45 ID:XYnW6ibb
福岡県博多市age
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/01 13:51:37 ID:CQEooc3x
11EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/01 13:58:00 ID:XYnW6ibb
>>10
10階建てで50mか。1階の高さが平均で5m。
ホテルの入居はあきらめたようだな。残念!!ww
12EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/01 14:03:05 ID:XYnW6ibb
読売の報道内容からするとJR九州は博多井筒屋を放置するみたいだな。
つまり、新駅ビル部分(追加ビル)に改札とコンコースを移動させ、現在の
JR九州の駅業務は全て追加ビルに移転、か。考えたモンだよ。感心した。

# と、言うことは…井筒屋と高島屋の一騎討ち、か。ヲ・ヲォ〜レ様は井筒
# 屋に 「 後方支援 」 してあげるよ。延べ床面積で考えるとまず勝てないが、
# 奇策を練ってみよう。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/01 14:03:54 ID:Qs3qmZ04
名古屋駅新ビル(1999年)
計画(60階建て270m延床46万u)
結果(53階建て245m延床41万u)
14EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/01 14:38:47 ID:XYnW6ibb










      2 0 0 5 ・ 新 年 恒 例 の 福 岡 ス レ ッ ド 常 時 総 揚 げ プ ロ ジ ェ ク ト ( 初 笑 い )










15EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/01 14:40:37 ID:XYnW6ibb
しかし、設計案を見てるとまたまた 「 小倉駅のパチモン 」 になりそうだねw
いつになったらパクリやめるの?(ゲラ
16EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/01 14:42:14 ID:XYnW6ibb
天神とのすみ分けはどうなるか - オーバーストアの中での巨艦デパート進出とは
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/01 16:13:46 ID:jFWcm1b8
完成予想図ってのを、1度も見たことが無い。
計画だけが先走り状態。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/01 16:16:20 ID:elTtvNCS
>>12
文の左に付いてる♯は何なの?
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/01 16:33:11 ID:FtX+Wb2a
アミュ博多+JRホテル>>>>>>>>>>アミュ鹿児島+JRホテル>>>>アミュ長崎≒アミュ小倉
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/01 20:10:53 ID:8eTyq+nD

19の書き込みのうち半分がEXCULTer's / Active super Kokura  w
寂しいのか?
毒男なのか?
21EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/02 14:28:30 ID:RErtntPb










      2 0 0 5 ・ 新 年 恒 例 の 福 岡 ス レ ッ ド 常 時 総 揚 げ プ ロ ジ ェ ク ト ( 初 笑 い )










22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/02 14:40:42 ID:Aaml7y6S
>>17
完成予想図を含めた具体的な計画は一昨年に平成17年の春発表って言ってたぞ。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/02 14:42:53 ID:d0dF4+HL
是非素晴らしい設計にして欲しいものだ
札幌みたいなありきたりのヤツは勘弁で
24 :05/01/02 14:44:56 ID:WOR/Ujfh
福岡名物「JR博多駅水没」だけは今後もおながいしまつ。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/02 15:05:05 ID:IyWqCwNl
>>19 は一軒福岡人だが実はアミュ鹿児島が九州2位だって事を自慢している
鹿児島人である。小倉7.6万u長崎5,9万u鹿児島5.7万が本当で
ある。線路をはさんだJRホテル鹿児島は建設時期も違うし別棟。仮に向かい
のダイエーがJRのものならそれまで面積に入れるのか?

26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/02 15:06:27 ID:d0dF4+HL
小倉駅は造りが好きだな
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/02 15:11:50 ID:Aaml7y6S
>>23
福岡は高さ制限の影響で高さというベクトルが制限されているから
その中で出来るだけ個性を出すように工夫しているから
キャナルやアクロス、リバレインといった個性的な建築物が多いんだけどな。
>>24
残念ながら前々回の洪水で国から金をもらい御笠川の橋の架け替えと拡張、浚渫
川の上流部に複数の遊水池を設置したから津波でも起きない限り水没しないよ。
28EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/02 15:14:06 ID:RErtntPb
またパチモンかw
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/02 16:04:28 ID:iz+z/WnF
高さが駄目なら京都駅みたいにしたらおもしろい。ただあそこは吹き抜けで端は
屋根が無いから冬は寒いし、夏は暑いという短所もあるけど。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/02 16:05:50 ID:UEE5DXER
確かに札幌のJRタワーは面白みのない設計だな。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/02 16:07:15 ID:2rRoksCG
高●屋さん
32EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/03 13:11:59 ID:DzmUU/zx
【朝日】 新博多駅ビル 核テナント問題難航(2005/1/2) page 1/4

今回は一味違った形で記事を紹介しよう。つまり、レスをしながら読んでもらうワケだ。
>h ttp://mytown.asahi.com/fukuoka/news01.asp?kiji=7535

記事のタイトルからしておかしい。「 難航 」 ではない。もともとある商習慣の礼儀を知
らないJR九州サイドの自業自得だろう。国鉄時代との違いはなく、「 アタマを下げる
ことを知らない 」 習慣は健在のようだ。

>井筒屋:百貨店で残りたい
>JR九州:高島屋誘致に意欲

これまでの商習慣の常識から言うと、井筒屋に利があって高島屋には不利となる。
しかし、JR九州の高島屋誘致もあきらめる必要はない。これは後述。

>JR九州が建て替える博多駅ビルの新しい核テナント問題が難航しそうな気配だ。
>JRは大手百貨店の高島屋の誘致に強い意欲を示すのに対し、現在の核テナント
>である博多井筒屋が態度を硬化させ、親会社の井筒屋はJRとの交渉役に弁護
>士を立てた。11年春の開業をめざすJRは「06年度中には核テナントを決めた
>い」としているが、先行きは不透明になってきた。

もちろん、無理だろう。営業権を行使すれば100%白紙にできる。アトは調停での
体力勝負、と、言ったところか。

>JR九州が核テナントとして想定するのは「本格的な百貨店」。全国展開する大手
>の中で九州に店がない高島屋に2年近く前から目をつけた。

昔の玉屋の商品仕入れルートの大元、か。福岡玉屋と小倉玉屋が撤退したのは
そのためなのかな。もしそうであれば話が 「 複雑 」 になる…。
33EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/03 13:12:23 ID:DzmUU/zx
【朝日】 新博多駅ビル 核テナント問題難航(2005/1/2) page 2/4

>04年1月には石原進社長が記者会見で高島屋誘致の考えを明言。駅ビル買収
>が決まると、11月に取締役が高島屋を訪れ、「出店を検討してほしい」と要請した。

このへんが理解不能に陥る。どうして既存のデパート(井筒屋)を巻き込む発想な
のか、が。わざわざ喧嘩を売ってるようなもの。

>このため、井筒屋が撤退に追い込まれるのではないかとの見方が広がった。04
>年に入って博多井筒屋から5店が退店したが、後継店の誘致交渉で「いつまで営
>業できるか分からない」と断られた例もあるという。

こうなると井筒屋にとってはJR九州に不快感を示すようになるだろうな。つまり、事
前協議もなく、紙面にいきなり 「 他のデパートの誘致の記事 」 が出たとすれば、こ
れは井筒屋にとっては 「 侮辱 」 されたのと同じである。

>井筒屋の中村眞人社長は04年12月27日、わざわざ記者会見を開いて弁護士
>契約を結んだと発表し、「風評被害が現実に起きている」と不快感を示した。今後、
>JRから話し合いの申し入れがあれば、弁護士を窓口に応じる構えだ。

JR九州にしても今回の件は 「 やりすぎ 」 だろう。ヲ・ヲォ〜レ様からみると、単なる
「 北九州資本バッシング 」 にしか見えない。

業種は違ってもJR九州が同じような立場に立たされればやはり不快感を示すだろう。

>JR九州幹部は「高島屋は最有力候補だが、絞ったわけではない」と話す。JRは井
>筒屋に立ち退きを求めているわけでもない。核テナントに手を挙げるなら候補とし
>て検討するという。

つまり、「 メディアを利用した井筒屋バッシング 」 と受け取られても仕方ないだろう。
誰が見ても同じように考えるだろう。
34EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/03 13:12:51 ID:DzmUU/zx
【朝日】 新博多駅ビル 核テナント問題難航(2005/1/2) page 3/4

>ただ、博多井筒屋の現在の床面積約2万6千平方メートルに対し、新ビルの核テナ
>ントには6万平方メートルを充てる計画。井筒屋は04年8月末に約194億円の累
>積損失を抱えて経営再建中で、2倍以上の増床は困難とみられる。

ったく、朝日はこれだからどうしようもない。わざわざ累積損失まで書く必要はないだ
ろう。一方のJR九州は上場もしていないのにここまでよくやるよ。

>JRは、井筒屋が現在と同じ規模で残り、専門店街の形で大手百貨店と共存するこ
>とも検討するという。博多井筒屋は02年の改装で、自ら仕入れて販売する売り場を
>なくした。新ビルで専門店街になっても、今と実態はそう変わらない。JRは「井筒屋
>が残るか出るかは、高島屋誘致とは別次元の話」と強調する。

なんか、朝日記者の偏向丸出しだぞw
これだと井筒屋の悪口を書いてるのと同じ。

>が、井筒屋は残るなら百貨店にこだわる。中村社長は「現実問題として4万平方メー
>トルの大型百貨店の隣に1万5千平方メートルの百貨店として出る店はない」と共存
>に否定的だ。

いや、現在の駅ビルはおそらくそのままだろう。これは後述。

>JRとの交渉に当たる今井和男弁護士も「博多井筒屋の出店から40年間の役割を
>考えれば、再開発後も井筒屋で考えるのが筋だ」と主張する。

筋と言うより、商習慣の礼儀だろう。井筒屋の経営陣は本気で怒ってるだろうな。
35EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/03 13:13:22 ID:DzmUU/zx
【朝日】 新博多駅ビル 核テナント問題難航(2005/1/2) page 4/E

>ただ、高島屋を押しのけてまで残るかどうかは疑問で、退店補償交渉への備えとの
>見方もある。

これも朝日記者の偏向だな。これまで40年間の実績を考慮すれば、わざわざ波風を
立てる必要もないだろうに。何を考えてんだ。
36EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/03 13:14:05 ID:DzmUU/zx
【総評】 提言 - 博多駅新ビル建設へのビジョン - 現行の博多井筒屋ビルは残留に page 1/2

ヲ・ヲォ〜レ様は博多井筒屋のこれまでの40年間の実績と、JR九州の福岡都市圏でのマーケ
ットの維持・確保を考慮して提言を行う。

JR九州の福岡都市圏での戦略は(仮称)博多駅新ビルの建設に伴い、福岡都市圏最大の牙
城である西鉄に挑みたい訳である。西鉄は福岡市の商業地区である天神にターミナル駅を持
っており、路線も天神〜大牟田間を中心に、福岡都市圏の中枢部を牛耳っている。JR九州が
これに打ち勝とうとすれば、千早〜北天神の貨物線跡地を旅客線化し、(仮称)北天神駅を創
設するか、もしくはオフィス街である博多駅周辺での商業集積を高度化させる必要に迫られる。

もちろん、博多駅周辺にデパートを建てるだけの敷地を確保しようとすれば…いや、しようとし
ても現実的には無理である。可能性もないわけではないが、以下に述べるように交渉が成功
するかどうかはわからない。今回はこれが提言の中枢である。

例えば、博多駅東側の博多郵便局を集配上業務の都合のよい高速道インター周辺に移転さ
せてそこに新規出店を希望するデパートを誘致する方法もある。郵政公社はまだ完全な民間
会社ではないから福岡市や県庁が交渉に連なれば少しは可能性も上がるかもしれない。

博多郵便局の敷地と、現在の博多駅ビルとの間にある敷地も併せて再開発を行えば、博多駅
周辺での商業集積の向上は可能である訳で、加えて井筒屋と新規出店のデパートの誘致も行
えるだろう。そうなれば、現在の博多駅ビルにある井筒屋が博多郵便局跡地へ4万平方メート
ル以上の売り場面積を確保して出店することも可能になる訳であるが、これは正式な契約、
つまり、店舗の移転と売り場面積の等価交換に関する契約書類を作成しなければ、井筒屋が
場所を移すことはない。加えて、売り場面積も現行の2万平方メートル弱から引き揚げ、新規出
店とは異なる優遇策を講じる必要もある。
37EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/03 13:14:37 ID:DzmUU/zx
【総評】 提言 - 博多駅新ビル建設へのビジョン - 現行の博多井筒屋ビルは残留に page 2/E

話の順序は少しちがうが、博多郵便局を更地にして商業ビルを建設し、デパートとして営業させ
ようとすれば、そこに入居するのはまず博多井筒屋であり、そのまま博多井筒屋ということにな
る。これは現在の博多駅ビルの取り壊し後の営業の代替地としての役割もある。朝日の報道
内容からすれば、外部からの契約店舗で過半数を占めているようであれば、新ビルの建設に
伴う、現行の駅ビルでの営業中の売り場の代替地を確保する必要もある。

---------

ここまでふと浮かんだことを書いてみた。博多郵便局を郊外に移転させれば現在抱えている諸
問題はほぼすべて解決する。場所は少し移動することになるが、売り場面積は4万平方メートル
以上の確保になる井筒屋と、高島屋など他のデパートを誘致したいJR九州のメンツを保つこと
が可能になる。

アトは、それら郵便局の移転の交渉が実際に行われ、成功するかどうかである。
38EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/03 13:16:35 ID:DzmUU/zx
と、言うことで、まとめのURLを以下に示す。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1104553790/32-37

# 今回は悪口は少なめにしw、実際にできそうなことから述べてみた。参考にするといい。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/03 13:56:01 ID:1FVNj/HC
また「移転」かよ
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/03 15:18:21 ID:Vx9udNIC
博多井筒屋を交通センターに入居させてはどうだろう?
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/03 15:29:24 ID:2gH+65rY
百貨店2つはさすがに過剰出展じゃないの?
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/03 17:29:33 ID:Jk0jJVsi
悪いけど井筒屋いらない。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/03 17:42:49 ID:w9l90htj
ヲィヲィ信者どもは早く相手してやれよ
そろそろ出勤前のチェックがはいるぞ
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/03 19:02:01 ID:2gH+65rY
岩田屋にしてくれ。
45EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/04 03:52:03 ID:vbD7nFeH
>>41
いや、天神には3つある。天神と同格になるには3つ必要だ。
つまり、シティ銀行にも移転してもらってそこにデパートをおっ建てるってなワケよ。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/04 07:51:48 ID:Ytv3RonN
>>40
交通センターも井筒屋も西鉄の子会社だから、
いざとなったらありえるかも。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/04 08:00:55 ID:Ah063Fxb
現在、交通センターに入居しているようなテナントは新博多駅ビルにもできそうだね。
交通センターに井筒屋を入居させるのはいい考えかも。交通センターの床面積ってどのくらいだっけ?
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/04 08:04:16 ID:7xErh1wY
もしそんな事ができたなら、バス地下と駅地下も向上しそう。
ひいては博多地下街開発に繋がる予感。
49EXCULTer's / Active metropolis ◆IotavS8Uu6 :05/01/04 08:38:12 ID:vbD7nFeH
>>47
博多駅交通センタービルはデパートの入居を想定したような構造ではない。
あれは…デパートとしては使えない。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/04 08:47:33 ID:Ah063Fxb
>>49
デパートに適した構造に変えることは不可能なのかな?
交通センターに入居するテナントと似たものが博多駅新ビルにもできるだろうから
重複になってしまうだろうし。井筒屋が移転するのがベストな気がするけど。。床面積はどのくらいだっけ?
51EXCULTer's / Active metropolis ◆IotavS8Uu6 :05/01/04 08:53:06 ID:vbD7nFeH
>>50
いや、それだと交通センターの本来の役割(バスセンター)はどうなる?ってコトだよ。
52EXCULTer's / Active metropolis ◆IotavS8Uu6 :05/01/04 08:56:10 ID:vbD7nFeH
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1104553790/32-37 では交通センターの件も
考慮したうえでのコメントだぞ。交通センターのビルを改造すれば、バスセンターの機能
は果たせなくなる。

# このへんは広島そごうのバスセンター部分を見ていれば書く必要もないことだけど、な。
53EXCULTer's / Active metropolis ◆lotavS8U5U :05/01/04 10:20:03 ID:nXJcveEo
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - こ こ ま で 塗 る ぽ を 確 認 し た 。

塗るぽ塗るぽォォォォォォオオオオオ〜〜〜〜(゚∀゚)〜〜〜〜!!!!!!(ギャハハ!!!!wwwww
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/04 10:21:19 ID:jf+GDqd6
広島バスセンターの雰囲気好きだな!
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/04 10:22:46 ID:obqGvj39
EXCULTer's って人は池沼?
56EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/04 10:38:35 ID:vbD7nFeH
引き続き、福岡人が壊れる過程をお楽しみ下さいw
57有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/04 11:12:36 ID:f1Ef6Buz
井筒屋大牟田店、新大牟田駅駅ビルに復活・・・・・・いや、言ってみただけとです。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/04 11:17:19 ID:Ah063Fxb
香椎副都心に香椎井筒屋を建設しる!
59EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/04 11:48:51 ID:vbD7nFeH
>>57
その程度が丁度いい。それ以上言うなw

>>58
ゆめタウンレベルw
60EXCULTer's / Active metropolis ◇IotavS8Uu6:05/01/04 12:29:31 ID:fMNwjIb6
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - こ こ ま で 塗 る ぽ を 確 認 し た 。

塗るぽ塗るぽォォォォォォオオオオオ〜〜〜〜(゚∀゚)〜〜〜〜!!!!!!(ギャハハ!!!!wwwww
61EXCULTer's / Active metropolis ◆IotavS8Uu6 :05/01/04 12:35:14 ID:vbD7nFeH
ギャハハ!!!
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/04 12:36:00 ID:FniYIDvw
井筒屋が新たに6万平米に増床するだけの体力が無いことはサルでもわかる。
ごねて少しでも多く補償金分捕るつもりなのが見え見え
63EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/04 13:03:02 ID:vbD7nFeH
>>62
アハハ、岩●屋と同じにしてもらっちゃ困るよw
西日本17県最大の店舗網と売上だよ。
64EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/04 13:04:08 ID:vbD7nFeH
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/04 14:40:22 ID:AaNl54U9
>>45
核が増えるのは良いかも知れないけど同格にならんでも。
そもそも3つ目になろうとするデパートがあるのかね。伊勢丹?
66EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/05 06:55:45 ID:uxZwyosb
>>65
いや、阪神か阪急ってなところか。関西資本は脈がないワケでもない。
しかし、近鉄は来そうにないし、京阪も 「 よそ 」 には出店しないだろうな。

が、京橋の京阪モールか守口の京阪百貨店ぐらいの規模なら出店の余
地はありそうだけどな。もちろん、これはコムシティ(黒崎駅西・ターミナル
ビル)の再入居テナントとしても見込みはあるけど。
67EXCULTer's / Active Super Kokura ◇IotavS8Uu6:05/01/05 09:02:14 ID:0GfdYIvV
残 念 ! ! w w w w

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - こ こ ま で 塗 る ぽ を 確 認 し た 。

塗るぽ塗るぽォォォォォォオオオオオ〜〜〜〜(゚∀゚)〜〜〜〜!!!!!!(ギャハハ!!!!wwwww
68EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/05 09:06:32 ID:uxZwyosb
またニートかw
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/05 09:15:27 ID:gZxf74//
>>66
込むシティ跡に北予備いれたら?
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/05 09:25:11 ID:Fxd4Kk2z
博多の治安は良くなりましたか?
71EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/05 09:31:41 ID:uxZwyosb
>>69
もう予備校にそれだけの需要はないだろうな。フロア分割ってのは却下。

>>70
駅前にホームレスが寝っ転がってる程度かな。まあ安全。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/05 17:45:05 ID:1hab24yl
駅ビルは超高層にしてくれ
73EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/05 17:47:20 ID:uxZwyosb
>>72
下関駅新ビルは超高層確定だろうなー。
山口県の予算枠をフルに使ってでも小倉駅には対抗すると思うよ。

# 海峡メッセ見れば…(ry
74EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/05 18:02:21 ID:uxZwyosb
【予想】 下関駅新ビル計画案(1992年に構想発表、2004年末に再開)

18階〜24階(高さ90m〜120m)、延べ床面積3万平米〜5万平米
核テナントとしてデパート(低層階部分)、高層階部分にはホテルが入居など

75EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/05 18:09:22 ID:uxZwyosb
日日日日日日日日日日日日←(予想)下関駅新ビル(18〜24階、高さ90〜120m)
日日日日日日日日日日日日
日日日日日日日日日日日日
日日日日日日日日日日日日
日日日日日日日日日日日日
日日日日日日日日日日日日
日日日日日日日日日日日日
日日日日日日日日日日日日 日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日
日日日日日日日日日日日日 日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日
日日日日日日日日日日日日 日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日
日日日日日日日日日日日日 日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日
日日日日日日日日日日日日 日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日
                   ↑(予想)博多駅新ビル(10階建て、高さ45m前後)
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/05 18:17:00 ID:Ab0poGfb
夜勤前巡回乙
ストー(ry
77EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/05 18:17:13 ID:uxZwyosb
77ヲッツ♪”
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/05 22:20:35 ID:Hm4sBa7G
78ヲッツ♪”
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/05 22:27:40 ID:YXm3i1Jj
>>75
下関が18階〜24階(高さ90m〜120m)、延べ床面積3万平米〜5万平米

博多が10階建て???   それで20万平米・・・・・1階あたり2ha・・・ 下関の駅ビルと2階分が一緒・・・

図がおかしくないかい??数えたが下関のほうのビルの窓2つ分でちょうどだと思うが??

80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/05 22:28:59 ID:YXm3i1Jj
日日←(予想)下関駅新ビル(18〜24階、高さ90〜120m)
日日
日日
日日
日日
日日
日日
日日   日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日
日日   日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日
日日   日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日
日日   日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日
日日   日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日
                   ↑(予想)博多駅新ビル(10階建て、高さ45m前後)
81EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/06 04:46:52 ID:ewdW2q3j
>>79-80
ヲイw、ナニ必死になってんだよォォォオオオ〜♪(爆笑)
ヲ・ヲォ〜レ様は下関駅新ビルと博多駅新ビルを対決させるつもりはねーからw

# でも、見た目に低層ビルwwってのはやっぱ恥ずかしいよ、な?(ヲッ♪
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 07:25:03 ID:h56+/AsN
外様のケーンは口出す問題じゃないな。
83EXCULTer's / Active Super Kokura ◇IotavS8Uu6 :05/01/06 07:30:35 ID:Ukget4eA
残 念 ! ! w w w w

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - こ こ ま で 塗 る ぽ を 確 認 し た 。

塗るぽ塗るぽォォォォォォオオオオオ〜〜〜〜(゚∀゚)〜〜〜〜!!!!!!(ギャハハ!!!!wwwww
84EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/06 07:43:57 ID:ewdW2q3j
>>82
福岡市の東半分は超・小倉の領地だからな(ヲッ♪
85EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/06 08:08:52 ID:ewdW2q3j
下関駅新ビルのモデルケースは札幌駅新ビル。
低層階部分は商業施設、高層階部分はホテル。
86EXCULTer's / Active metropolis ◆lotavS8U5U :05/01/06 08:57:36 ID:Pe3e9T7f
残 念 ! ! w w w w

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - こ こ ま で 塗 る ぽ を 確 認 し た 。

塗るぽ塗るぽォォォォォォオオオオオ〜〜〜〜(゚∀゚)〜〜〜〜!!!!!!(ギャハハ!!!!wwwww
87EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/06 09:14:11 ID:ewdW2q3j
博多駅新ビルのモデルケースは京阪百貨店(京阪守口市駅)。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 09:27:32 ID:Zwd9Tgrb
わかったから、これでいいよ!


ID:uxZwyosb
日日日日日日日日日日日日←(予想)下関駅新ビル(18〜24階、高さ90〜120m)
日日日日日日日日日日日日
日日日日日日日日日日日日
日日日日日日日日日日日日
日日日日日日日日日日日日
日日日日日日日日日日日日
日日日日日日日日日日日日
日日日日日日日日日日日日 日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日
日日日日日日日日日日日日 日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日
日日日日日日日日日日日日 日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日
日日日日日日日日日日日日 日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日
日日日日日日日日日日日日 日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日
                   ↑(予想)博多駅新ビル(10階建て、高さ45m前後)
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 09:43:17 ID:MhadOVH0
いや、下関駅は大きくならないよ。
鳴り物入りの(はずの)あるかぽ〜とのホテルや商業施設はどうなった。
できるできるという話だけでいまだ更地のまんま。
あるかぽ〜とを放置して下関駅に商業施設やホテルを組み込むはずがない。
それに、シーモールはダイエーの撤退が決まって瀕死の状態なのだ。
さらに下関市は下関駅を拠点駅ではなく「中間駅」と定義している。
まあ3階建ての橋上駅が精一杯でしょう。ただし、駅前は広々きれいになる。
これは間違いがない。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 09:46:43 ID:MhadOVH0
     日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日
     日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日
     日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日
     日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日
日日日  日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日

下関駅  博多駅
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 10:11:39 ID:LJDJtTWk
>>ケーソ
ガッ!
92EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/06 14:03:17 ID:ewdW2q3j
3階建ての橋上駅?w
ホォ〜w、「 3階建ての橋上駅 」 ねぇ〜♪
ホォ〜〜〜〜wwwww、「 3階建ての橋上駅 」 ねぇ〜♪♪♪♪♪♪♪♪♪

# ところで下関駅は高架駅だって知ってたぁ?(爆笑)
93EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/06 14:04:33 ID:ewdW2q3j
渋谷新宿池袋ォォォォオオオオ〜♪(大爆笑)
94EXCULTer's / Active metropolis ◆IotavS8Uu6 :05/01/06 14:20:57 ID:ewdW2q3j
んじゃバイバイ♪”

【西京圏域】 下関駅新ビル設計を考える 【最高層】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1104988610/l50
95EXCULTer's / Active metropolis ◆IotavS8Uu6 :05/01/06 14:24:01 ID:ewdW2q3j
あ、ゴミスレ逝っていいぞw
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 14:38:23 ID:eQufR0Jz
新宿の高島屋みたいなのがいいよ
97EXCULTer's / Active metropolis ◆IotavS8Uu6 :05/01/06 14:43:31 ID:ewdW2q3j
脳内でw
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 14:45:45 ID:TbePSj4p
新宿高島屋よりさらに低くて、さらにデカイ建物になる。
かなり異様だな
99EXCULTer's / Active metropolis ◆IotavS8Uu6 :05/01/06 14:46:33 ID:ewdW2q3j
で、高島屋は来るの?w
実際、来なかったりして、な(ゲラ
100EXCULTer's / Active metropolis ◆IotavS8Uu6 :05/01/06 14:49:18 ID:ewdW2q3j
100ヲッツ♪”
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 14:56:34 ID:eQufR0Jz
ちなみに新宿高島屋↓ 1月4日撮影
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20050106145547.jpg
102EXCULTer's / Active metropolis ◆IotavS8Uu6 :05/01/06 14:58:24 ID:ewdW2q3j
かなり小さいなw
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 15:00:26 ID:eQufR0Jz
>>102
でもこれより低くなるらしい。まぁ、横にでかいんだが
104EXCULTer's / Active metropolis ◆IotavS8Uu6 :05/01/06 15:01:30 ID:ewdW2q3j
>>103
で、新宿駅 「 裏口 」 のデパートが欲しいのか?w
105EXCULTer's / Active metropolis ◆IotavS8Uu6 :05/01/06 15:02:01 ID:ewdW2q3j
うひゃ〜り♪”
106EXCULTer's / Active metropolis ◆IotavS8Uu6 :05/01/06 15:02:42 ID:ewdW2q3j
そういやベ○ト電●新宿店も裏口だったなw
107EXCULTer's / Active metropolis ◆IotavS8Uu6 :05/01/06 15:03:42 ID:ewdW2q3j
揚げヲッツ♪”
108EXCULTer's / Active metropolis ◆IotavS8Uu6 :05/01/06 15:05:31 ID:ewdW2q3j
揚げヲッツ♪wwwプゲラ
109EXCULTer's / Active metropolis ◆IotavS8Uu6 :05/01/06 15:10:20 ID:ewdW2q3j
そっか、南口が裏口だって知らなかったんだなwwwプゲラ
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 15:11:25 ID:BJUgbBVD
はぁ〜い、お昼寝wの時間でちゅよォ〜♪wwwプゲラ
111EXCULTer's / Active metropolis ◆IotavS8Uu6 :05/01/06 15:12:58 ID:ewdW2q3j
今ごろ知ってショックをうけた>>110
112EXCULTer's / Active metropolis ◆IotavS8Uu6 :05/01/06 15:13:31 ID:ewdW2q3j
グサッ♪”
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 15:15:10 ID:eQufR0Jz
>>109
いっとくが俺は東京都民(目黒区民)だぞ。
新宿南口が裏? 馬鹿じゃねえ
114EXCULTer's / Active metropolis ◆IotavS8Uu6 :05/01/06 15:17:32 ID:ewdW2q3j
>>113
何キレてんだよ(爆笑)
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 15:18:25 ID:RG5Evd81
EXCULTer's / Active metropolis ◆IotavS8Uu6の田舎くささに爆笑〜
116EXCULTer's / Active metropolis ◆IotavS8Uu6 :05/01/06 15:18:39 ID:ewdW2q3j
どうやらNHKのニュースの出だしで勘違いしてるようだなw


        あ れ は 裏 口 だ よ w
117EXCULTer's / Active metropolis ◆IotavS8Uu6 :05/01/06 15:19:16 ID:ewdW2q3j
裏口のデパートを欲しがる福岡ッペw
118EXCULTer's / Active metropolis ◆IotavS8Uu6 :05/01/06 15:20:41 ID:ewdW2q3j
揚げヲッツ♪”
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 15:21:31 ID:eQufR0Jz
中学生は黙ってろ
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 15:21:42 ID:RG5Evd81
高島屋は関西のデパート
121EXCULTer's / Active metropolis ◆IotavS8Uu6 :05/01/06 15:22:16 ID:ewdW2q3j
>>119
中学生は知らないんじゃなぁ〜い?(ワラワラ
122EXCULTer's / Active metropolis ◆IotavS8Uu6 :05/01/06 15:23:32 ID:ewdW2q3j
>>120
でも 「 新宿本店 」 って強調してるしなー。
登記上の本店が大阪、ってことだろ。
123EXCULTer's / Active metropolis ◆IotavS8Uu6 :05/01/06 15:24:50 ID:ewdW2q3j
今日の収穫 : 新宿南口=裏口=事実(グサッ♪”
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 15:26:37 ID:RG5Evd81
>>122
高島屋新宿店は高島屋のなかじゃすごい部類ではない
125EXCULTer's / Active metropolis ◆IotavS8Uu6 :05/01/06 15:28:24 ID:ewdW2q3j
>>124
まあしょうがねーな。
裏口絶壁の狭い土地によく建てたモンだよ。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 15:32:28 ID:RG5Evd81
>>125
でも売場面積は日本橋高島屋や京王よりでかいく、横浜高島屋よりちょっと小さきだけなんだけどね
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 01:52:30 ID:pMCQL0eo
とっとと井筒屋が折れてほしいもんだ
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 01:55:51 ID:rE3pw5eR
岩田屋必死で参入しる。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 01:57:22 ID:Hz9UwaC3
百貨店三つぐらい詰め込めw
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 02:59:05 ID:ozHLorqI
博多駅に大手百貨店なんて来なくていいよ
勝手に撤退なんかされたら迷惑だ。
駅を利用する人がもっと便利になればそれでいい。
バカーッと広い中央改札口とか、バスや地下鉄とリンクしやすい工夫とか。
商店にとっては良く分かんなくてグルグルしてもらう方が有り難いんだろうけどw
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 03:00:11 ID:+3CAjD6+
名古屋のジェイアール高島屋みたいになるのかな?
132EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/07 05:05:31 ID:OHXj8Moq
航空法の規制枠内で45mの高さ制限があるからデパートしか入れない構造だろうな。まあそれでも
デパートは低層階しか儲からない構造だから、仮に10階建てとすれば、下5階はデパート、上5階は
ホテル+オフィスでも問題はないだろう。また、JR京都駅みたいに屋上は開放して広場にするのもい
いんじゃないかな。
133EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/07 05:06:09 ID:OHXj8Moq
☆ 博多駅新ビルのビジョンは 「 人を滞在させること 」 page 1/2

  博多駅新ビルのビジョンは文字どおり 「 人を滞在させること 」 で、人が天神に逃げないようにす
  る仕掛けを各所に盛り込むことによってその効果が発揮できる。都心部では 「 御法度 」 である
  無料の休憩スペースの設置や、これまた無料で長時間楽しめる施設(展望施設など)を設置させ
  る。どちらかと言えばリバーウォーク北九州と同じコンセプトを流用して利益よりも集客能力を向上
  させることに力点をおく必要がある。まずここから始めないと、博多駅は永久に 「 天神に行くため
  の単なる通過点 」 となってしまう。

  また、博多駅地下街とのスムースな往来を実現するために新駅ビルと地下街とを連結させる改造
  を行う必要もある。これは博多駅の商業集積を単に高度化させるのではなく、同種のテナントの入
  居を避け、二重投資を避けるためである。似たようなテナントばかりだとムダな過当競争に陥り、
  せっかくの新駅ビルの門出には相応しくない。

  JR九州は新規にデパートを誘致させることのみで博多駅周辺での諸問題をクリアできるぐらいに
  思っているようだが、もしそれが事実だとすればそれはホームラン級のバカ丸出しで、大失敗に終
  わるのは目に見えている。

  博多駅周辺は新駅ビルにデパートが新規参入しても基本的な商業集積の構造は池袋駅周辺(豊
  島区)や京都駅周辺(京都市)とそれほど違いはない。例えば、仙台駅周辺(宮城県仙台市)では
  駅周辺に再開発の余地・可能性があるため 「 街を拡大させる 」 ことも可能であるが、池袋や京都
  では既に無理に近い。また博多駅周辺も同じく、駅周辺には床面積の大きいオフィスビルが並んで
  いるためこれ以上の商業地域の拡大は不可能に近い。
134EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/07 05:06:40 ID:OHXj8Moq
☆ 博多駅新ビルのビジョンは 「 人を滞在させること 」 page 2/E

  …いかにしてこの限られた空間を使いこなすか。

  つまり、新駅ビルにはそれ相応の 「 精密な計画 」 の策定が必要であり、「 1ミリ単位の正確さ 」
  が要求される。単にデパートを入居させるだけでは上層階は有効に使われることもなく 「 ムダな部
  分 」 に終わる。

  図面を引き、動線を引き、さらにそれらを繰り返しながら、どのような状況でも 「 仕掛けどおり 」 に
  動くように設計しなければならない。少しでも狂えば赤字が増えたり、予期しない人災や事故を招く。

  これらを念頭におきながらいかにして 「 人を滞在させること 」 を可能にさせるかが、博多駅新ビル
  の課題であり、ビジョンである。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 16:12:36 ID:n4MZP+eu
132 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc:05/01/04 07:10:24 ID:vbD7nFeH
□  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □

□  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □

□  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □

□  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □

□  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □

□  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □

 福 岡 ス レ ッ ド 常 時 総 揚 げ プ ロ ジ ェ ク ト ( 笑 )

□  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □

□  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □

□  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □

□  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □

□  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □

□  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □  □
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 16:18:32 ID:Te4TdhyW
新・大阪駅みたいに在来線のホームの上を大屋根にしたら面白そう。
まっ梅雨時期は蒸し風呂状態だけど。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 16:19:41 ID:RVhav9nD
すぐ近くの天神にデパート3つもあるんだろ。
デパートで対抗して博多駅が勝てる分けないだろう。
新幹線開業してもほぼ天神に持って逝かれる。
高死魔屋、党灸犯頭、澱箸亀裸、暑墓い地下街・・その規模なら
小倉や熊本にも負ける。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 17:47:09 ID:eeoFGopK
94 :EXCULTer's / Active metropolis ◆IotavS8Uu6 :05/01/06 14:20:57 ID:ewdW2q3j
んじゃバイバイ♪”

【西京圏域】 下関駅新ビル設計を考える 【最高層】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1104988610/l50








下関駅新ビルスレに帰んなw
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 18:57:24 ID:6QtHLNWr
高島屋+東急ハンズが一番いいと思うよ
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 18:59:10 ID:6v21VZ9O
名古屋じゃねーか
タイムズスクエアじゃねーか
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 19:03:34 ID:RKQ3XLxp
名古屋駅の高島屋は大成功。
去年の年間売上は850億くらいだったかな?
ちなみに松坂屋本店は1370億、三越栄店は830億?(新館開業で1000億)、
名鉄百貨店は来年の増床で高島屋を抜きます。
博多駅は乗降客自体少ないから厳しいだろうね。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 19:05:02 ID:6QtHLNWr
>>140
新宿もそうだよ
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 19:06:26 ID:6v21VZ9O
>>142
だからタイムズスクエア
まあ他にもHMVやベスト・紀伊国屋など入ってるけどさ
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 19:08:14 ID:6QtHLNWr
>>143
名古屋市しか目に入らなかった。
そいや、博多駅の乗降客数はどれくらいなんだろ? 
名古屋は日平均105万人だから嫌でも儲かるはず。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 19:11:15 ID:6v21VZ9O
>>144
博多駅は97,945人
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 19:20:01 ID:6QtHLNWr
>>145
嘘でしょ? これじゃ何が出来ても失敗に終わるな
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 19:21:04 ID:9/uisVZt
>>145
それしか利用者がいないの?やばいんじゃないか?たぶん百貨店が出来ても失敗するな。
少なすぎる。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 19:28:04 ID:ozHLorqI
そこで新幹線ですよ
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 19:30:33 ID:2HLSzpCu
>>145
それは乗車人員
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 19:32:06 ID:ydpqBLv2
>>145はJR九州博多駅の乗車人員
JR西日本と地下鉄と西鉄バスは?
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 19:35:24 ID:9/uisVZt
>>150
そんな中小業者を加えても大幅に増えることは無いだろ。しかし博多駅の利用者は少なすぎるな。
仮に高島屋が来たとして、高島屋のお荷物店舗とならなければ良いが。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 19:35:44 ID:kd3DpyJ5
名古屋は確か19万人でなかったか??
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 19:38:36 ID:ydpqBLv2
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 19:40:07 ID:kd3DpyJ5
名古屋駅の乗降客数は調べたら「一日約三十四万人の乗降客数」だね
だから、乗客数は単純に半分にしたら17万人ってとこ
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 19:42:11 ID:6QtHLNWr
>>154
それはJRだけ? 名鉄・近鉄・地下鉄を合わせると100万くらいか??
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 19:48:09 ID:6LwGynDk
アホだな乗り換え水増し法則を知らないのか?
乗換え路線が一つ増えるごとに実際の乗降客数より30%前後水増しされる。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 19:48:40 ID:kkH0Pxw7
乗降はJR在来+新幹線+地下鉄で34万人
名古屋の1/3ですな

ちなみに京都で、59万人(新幹線、在来、地下鉄、近鉄)
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 19:50:08 ID:6QtHLNWr
調べてみた

新幹線34万8千人、JR在来線16万人弱、名鉄30万7868人、地下鉄30万4千人、近鉄11万人

名古屋駅合計 約121万人
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 19:52:48 ID:6LwGynDk
新幹線34万8千人?
人を馬鹿にするのもいい加減にしてくださいw
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 19:54:26 ID:kkH0Pxw7
>>158 なんか全然違うぞ

http://www.nui.or.jp/databook/3-3-49.pdf

これだと乗車で53万になっとる=乗降で約106万
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 19:54:54 ID:fU+tmmGl
JR西日本の運賃収入では博多はJR西日本の駅の中で7位に入っていた3563万円。
ちなみに広島が8058万円。
残念ながらJR西日本博多駅の乗客数はJR西日本の上位50までにはいっていなかった。
やはり新幹線だけではきついね。ちなみに50位は兵庫駅で20091人だからそれ以下だな・・・・
>>145の博多駅は97,945人はJR九州分
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 19:56:31 ID:ozHLorqI
現状で名古屋の1/3!
うん立派立派。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 19:57:02 ID:ydpqBLv2
博多駅交通センター利用者60000人/日
100円バス利用者50000人/日
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 19:57:33 ID:9/uisVZt
名古屋駅一日の乗車数
JR    174,000人
名鉄   135,979人
近鉄    66,778人
東山線 111,011人
桜通線  42,691人
合計   530,459人

http://jr-central.co.jp/info.nsf/CorpInfoPrv/9268C88D48BCA4E44925680E0036BE80
http://www.city.nagoya.jp/tokei/files/A/200300/AA0000A/AA0000A.HTM

博多駅は10万?ショボイなぁ。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 20:06:14 ID:fU+tmmGl
164
同じヤツが2度カウントされてるよ
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 20:54:45 ID:ozHLorqI
しょぼくない、名古屋駅の1/3、立派立派。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 21:07:28 ID:ge2UuPaZ
JR西日本博多駅 乗客数が判った
1万5239人

探すのきついね、しかし、新幹線だけでJR西日本管轄の駅中
売上7位だったら、JR西日本にも筑紫口再開発してもらいたいね。
言う権利があると思うが
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 21:22:00 ID:ydpqBLv2
運賃も買い物もICカード1枚〜西鉄が天神地区で導入へ

 運賃も買い物もカード1枚でOK――。西日本鉄道(福岡市)は、路線バスや電車の運賃支払いに加え、
福岡市・天神地区の商業施設で買い物もできるICカードを、2007年春に導入する。
実現すれば、運輸会社系のICカードの中で、特定地域全体で利用できる全国初のカードとなる。
郊外に大型商業施設の開店が相次ぎ競争が激化しており、利便性を高めることで、天神への集客力アップを狙う。
 カードは、JR東日本の「スイカ」と同じ非接触式。利用者は乗降車の際、
プリペイド(料金前払い)式のICカードを読み取り機にかざし、自動的に運賃を精算する。
残高が減れば、車内や改札で繰り返し入金(チャージ)できる。商業施設で買い物をする場合も、レジでカードを提示すれば済む。
 西鉄グループが天神で経営するソラリアなどの商業・飲食施設やホテルだけでなく、
岩田屋、博多大丸、福岡三越の百貨店や家電量販店のほか、新天町商店街や地下街でも利用できるよう、関係業者と協議する。
また、福岡市中心部の交通機関を1枚のカードで利用できるよう、市営地下鉄やJR九州とも連携策を協議する方針。
 西鉄は、カードの利用回数や金額に応じてポイントがたまる制度を取り入れ、一定のポイントになれば商品券などに交換できるようにする。
バス、電車の乗り継ぎ割引も導入し、定期券のICカード化も検討する。クレジット会社と提携し、クレジット機能付きのカードも発行する。
 読み取り機の設置などICカード導入に伴う費用は約40億円の見込み。
西鉄は「天神地区のあちこちでポイントを獲得できる利便性の高いカードにしたい」としている。
 ICカード 集積回路(IC)を内蔵したカードで、現金を電子データとして入金(記録)する。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 21:25:21 ID:9/uisVZt
>>167
ソースは?博多駅の新幹線にそんなに利用者がいるわけないだろ。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 21:30:21 ID:6QtHLNWr
ちなみに新宿駅の乗降客数(一日平均)

JR 149万2586人
京王 68万2954人
小田 51万1114人
都営 21万3646人
メト 33万60人

新宿駅合計 323万0360人
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 21:30:53 ID:ydpqBLv2
JR西日本上位駅運輸取扱収入一日あたり

順位 駅名 収 入 額(千円)

1大阪119,107
2京都85,429
3広島78,685
4新大阪71,554
5岡山66,245
6姫路45,029
7天王寺36,132
8博多35,907←新幹線のみ
9三ノ宮35,660
10京橋29,193
11新神戸27,182
12金沢26,788
13西明石24,932
14福山24,239
15小倉20,091
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 21:35:08 ID:6QtHLNWr
●結論

博多は名古屋の3分の1
博多は新宿の10分の1
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 21:56:38 ID:63f6Umml
>>169
せっかく探してきたのに・・・なんで決め付けるのかな
ホイ ソース
http://kyushu.yomiuri.co.jp/nkeizai/data/data_040427.htm
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 22:04:53 ID:ydpqBLv2
JR西日本博多南駅ですら乗車人員6000人だから博多の1万5239人は妥当
http://www.jr-odekake.net/navi/exploration/028.html
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 23:30:42 ID:ozHLorqI
新宿のなんと1/10も!凄いじゃないか博多駅。
あの通勤路線として激しく落第の鹿児島本線在来線でそんなに鉄道使っている駅があるなんて、いやあ立派立派。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 00:17:13 ID:XlpjXEwQ
首都圏の駅の乗降客数(日平均) ※JR・私鉄・地下鉄

新宿 323万
池袋 293万
渋谷 212万
東京 92万
・・・
北千住 140万

名古屋 102万
博_多 34万

>>176
スレタイを読みなさい
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 00:25:54 ID:XlpjXEwQ
●結論

博多駅に百貨店はいらない
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 00:29:37 ID:ydFE22Nh
いらないって、博多駅に百貨店が出来て40年になるんだが・・・・
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 00:31:43 ID:XlpjXEwQ
>>179
今ので十分ってことだ。天神だけに力を入れてればいい
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 00:38:34 ID:FEefVoLz
今の井筒屋も新駅ビルに入りたいみたいだ。JRが伊勢丹に話を持っていったら
憤慨し、専門の弁護士事務所に協議を委任するって記者会見していたな・・
182鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :05/01/08 02:17:49 ID:J38CHPaE
井筒屋がイイ・・・・。
183EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 04:57:00 ID:JPX7Mavp
ま、井筒屋もここらあたりで腹を決めてもらうしかない、な。
博多から撤退して超・小倉のみに専念してもらうか、それと
も残留が成功すれば引き続き利益の拡大に努めてもらう、か。

それと…老朽化した本店本館の取り壊しと再開発の計画はどうなったんだ?
メディアの取材に対しては、「 せっかくのチャンス 」 なんだからそのへんの
青写真ぐらいチラつかせなきゃ、なw

# また超・小倉に超高層ビルが増える…w
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 06:49:01 ID:uj7w0Vse
ところで札幌の乗降客はどのくらいなの?
あと札幌大丸の売上げも教えて欲しい。

博多駅ビルの目安くらいになるのかな?
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 08:00:45 ID:NJTp597z
デパートは地元客が中心。新幹線で頻繁に来る客なんて
限られている。高島屋が成功すれば、天神の3つのうち1つは
潰れる。しかし集客では、商業施設が集積する天神が圧倒的だろう。
よってあぼーんするなら高島屋ということになる。
天神ですら、郊外店に客を奪われ集客力が落ちている。
博多駅も開業効果で1〜2年はもつだろうがその後は厳しい。
186EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 08:19:45 ID:JPX7Mavp
ヲイw
西鉄福岡駅の三●も開業当時は厳しかったらしいな。
今はなんとか黒字、だっけ。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 08:25:17 ID:kRkj4IdK
94 :EXCULTer's / Active metropolis ◆IotavS8Uu6 :05/01/06 14:20:57 ID:ewdW2q3j
んじゃバイバイ♪”

【西京圏域】 下関駅新ビル設計を考える 【最高層】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1104988610/l50








下関駅新ビルスレに帰んなw
188EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 08:26:35 ID:JPX7Mavp
21 :EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 05:08:29 ID:JPX7Mavp
>>19
>下関駅ビル?シーモールで十分だろ

ひょっとすると、核テナントはシーモールの大丸下関がそのまま移転するかも、な。
いまのところ考えられるのはそれ。


22 :EXCULTer's / Active metropolis ◆lotavS8U5U :05/01/08 08:25:40 ID:kRkj4IdK
残 念 ! ! w w w w

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - こ こ ま で 塗 る ぽ を 確 認 し た 。

塗るぽ塗るぽォォォォォォオオオオオ〜〜〜〜(゚∀゚)〜〜〜〜!!!!!!(ギャハハ!!!!wwwww
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 08:33:01 ID:9coBztWy
名古屋は岐阜とか、四日市とか
近郊県の中心都市の人間を通勤通学で
確保しているからな。
福岡の場合は、日常的にはあくまで
福岡県内の利用者が主。
190EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 08:36:19 ID:JPX7Mavp
しかも二日市〜福間限定の罠w
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 08:39:33 ID:NJTp597z
いちおう佐賀w
192EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 09:11:09 ID:JPX7Mavp
佐賀市も通勤圏内だったなw
193EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 09:11:55 ID:JPX7Mavp
超・小倉〜博多よりも佐賀〜博多のほうが近いんだからなw
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 09:13:40 ID:IdsywpT0
八幡西区も通勤圏内だったなw
195EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 09:15:33 ID:JPX7Mavp
カワイソ〜にw
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 09:18:11 ID:EcOiZ2uw
小倉も通勤圏?
197EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 09:18:48 ID:JPX7Mavp
ムリw
新幹線なら可。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 09:22:21 ID:IdsywpT0
合併後の佐賀市と福岡市は隣同士になるよ。
199EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 09:22:43 ID:JPX7Mavp
ヲイw
200EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 09:23:40 ID:JPX7Mavp
それじゃ仙台とry(ヲッ♪”
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 09:25:48 ID:IdsywpT0
三瀬トンネルを抜けるとそこは佐賀市!
どんぐり村も古湯温泉も天山スキー場も佐賀市!
一大レジャー都市の佐賀が誕生!
202EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 09:26:38 ID:JPX7Mavp
さいたまレベルだなw
203EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 09:28:21 ID:JPX7Mavp
たぶん、佐賀が調子に乗ると、それは 「 さいたま 」 になるw
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 09:29:37 ID:EcOiZ2uw
福岡=東京?
佐賀=さいたま?
北九州=川崎?
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 09:29:52 ID:IdsywpT0
唐津も合併して福岡市の面積を超える!w
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 09:30:56 ID:IdsywpT0
北九州は横浜かな。さいたまは久留米って感じがする。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 09:32:52 ID:fmi0zP+9
佐賀あたりに北九州があったら、関越トンネルみたいに「三瀬トンネル」を掘って片側2車線
で車で25分ってとこになるんだがな・・・・
佐賀では人口少なすぎて工事費がもったいない
208EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 09:35:17 ID:JPX7Mavp
>>204
位置関係が無茶苦茶w
209EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 09:36:13 ID:JPX7Mavp
>>206
市内で分極してるからこれまた違う。
210EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 09:37:26 ID:JPX7Mavp
>>205
唐津は福岡にとっては捨て駒だからな。
筑肥線を切った時点で終わったんだよ。
211有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/08 09:37:52 ID:ivwj1PLr
>>191-193
佐賀は佐賀でも鳥栖とか・・・
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 09:38:20 ID:EcOiZ2uw
小倉市40万、八幡市30万、その他30万って感じ?
213EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 09:39:02 ID:JPX7Mavp
>>211
庵田のHNは使わないのか?w
214EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 09:39:26 ID:JPX7Mavp
>>212
そんな感じだw
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 09:40:19 ID:EcOiZ2uw
40万都市にしてはがんばってるな、小倉
216EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 09:41:52 ID:JPX7Mavp
>>215
周辺が貢いでくれるワケでw
217EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 09:42:35 ID:JPX7Mavp
特に八幡西区は小倉に貢献してくれてるよ。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 09:43:38 ID:NJTp597z
>>201
ついでに唐津焼も、嬉野温泉も、ガタリンピックも、竹崎蟹も、
サガン鳥栖も佐賀市。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 09:44:42 ID:EcOiZ2uw
結果的に小倉集中が正解か。
もし黒崎に集中させていたら、いまごろもっと福岡から吸われていただろう。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 09:46:05 ID:yB33nVF+
ここは博多駅のスレだよな
221EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 09:48:11 ID:JPX7Mavp
>>219
そこでさらに新しい流れを作る。
福岡市内の流れを博多に集中、即ち、「 博多一極集中政策 」 に切り替える。
これによってJR沿線でトラフィックwの増大が見込める(ゲラ

# つまり、間接的に 「 小倉 Kokura への一極集中 」 になるワケだよ。
222EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 09:49:16 ID:JPX7Mavp
>>220
そうだよ(笑)
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 09:55:12 ID:EcOiZ2uw
大牟田→久留米→二日市w→【博多】←赤間東郷←黒崎←小倉

ってこと?
224EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 09:59:10 ID:JPX7Mavp
>>223
少し違うw
図を参照。

【現在のトラフィックw】

          ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 西鉄福岡
          ┃                                    ‖
JR・西鉄大牟田┫                                    ‖←地下鉄
          │                                    ‖
          └─────────────────────── J R 博 多

-------

【将来のトラフィックw】

          ┌─────────────────────── 西鉄福岡
          │                                    U
JR・西鉄大牟田┫                                    U←地下鉄(あぼーん間近w
          ┃                                    U
          ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ J R 博 多
225EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 10:00:21 ID:JPX7Mavp
これに加えてさらに新幹線が追い討ちをかけるw
226EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 10:09:00 ID:JPX7Mavp
【現在の輸送量】 上段:西鉄大牟田線、中段:JR鹿児島線、下段:山陽新幹線

大===========================天神━┓                     小
牟---------------------------------博=============================
田                        多=============================倉

-----

【将来の輸送量】 上段:西鉄大牟田線、中段:JR鹿児島線、下段:九州・山陽新幹線

大- - - - - - - - - - - - - - - - -天神 - ┐                     小
牟=================================博=============================
田=================================多=============================倉

-----

まあそういうワケw
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 10:10:23 ID:EcOiZ2uw
力作だね。こうなると天神も微妙だな
228EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 10:14:38 ID:JPX7Mavp
>>227
この図は 「 何か 」 に当てはまると思わないか?
229有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/08 10:14:52 ID:PCIBz4xn
>>226
えっと…九州新幹線は大牟田駅を通りません。
230EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 10:16:13 ID:JPX7Mavp
>>229
市内は通るだろ、庵田w
231有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/08 10:16:30 ID:PCIBz4xn
第一、小倉に行くくらいなら熊本行くからな・・・言ってみただけとです。
232有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/08 10:17:14 ID:PCIBz4xn
>>230
大牟田駅から新大牟田駅って、天神から博多駅までの何倍離れてると思う?w
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 10:17:59 ID:EcOiZ2uw
また変なのが現れたな
234EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 10:20:43 ID:JPX7Mavp
庵田のジサクジエンw
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 10:24:41 ID:EcOiZ2uw
6年後、大牟田市民は西鉄とJR鹿児島線と九州新幹線の3WAYSで福岡に出られるわけだ。
意外に便利だよな。
236EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 10:26:51 ID:JPX7Mavp
>>235
ただし、大牟田以南の鹿児島線の立場は微妙になる。
「 肥薩おれんじ鉄道 」 みたいに3セク化もありうる。
237有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/08 10:29:48 ID:PCIBz4xn
>>236
大牟田以南の3セク化はあり得ない。あり得るとしたら荒尾以南。

ヒント・・・JRと西鉄は仲が悪い。
238EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 10:31:09 ID:JPX7Mavp
>>237
西鉄との競合区間は大牟田まで(キッパリw
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 10:31:41 ID:EcOiZ2uw
肥薩筑おれんじ鉄道か
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 10:32:50 ID:EcOiZ2uw
並びからいえば筑肥薩おれんじ鉄道か。言いにくいな
241有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/08 10:33:50 ID:PCIBz4xn
>>238
ヒントその2・・・現時点でJRが西鉄に有利な点を考えてみれ。
ヒントその3・・・3セク⇔JR、3セク⇔西鉄、3セク⇔JR⇔西鉄

・・・これでも分からんかったら喪前は(ry
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 10:34:41 ID:EcOiZ2uw
妄想で何がヒントだよ。こいつ病気か?
243有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/08 10:35:49 ID:PCIBz4xn
>>242
3セク化もあり得る、と先に妄想を出したのは>>236という罠。
244EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 10:38:02 ID:JPX7Mavp
>>241
「 県境 」 は非情なもの…。
会社名は 「 JR九州 」 や 「 西鉄 」 でも中身は 「 福岡県 」 の罠w
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 10:38:09 ID:EcOiZ2uw
白けたな
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 10:39:35 ID:EcOiZ2uw
リアルの大牟田市民なら、「天神大牟田線」の名前を捨てたくないだろうにw
247有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/08 10:42:39 ID:PCIBz4xn
>>244
それでもJRがわざわざ不利な線引きをするとは思えない。

>>246
西鉄は関係ないでしょ。
っちゅうか、大牟田市民で西鉄のことを「大牟田線」なんて言う香具師は殆どいない。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 10:47:10 ID:ONWRFULA
北九州市 再び100万人割れ
ttp://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/news015.html

 北九州市の推計人口が今月四日時点で百万人を割ったことが七日、分かった。異動シー
ズンで一時的に人口が落ち込む影響で昨年四月に初めて百万人を割ったが、その後は大台
を回復していた。一月段階での百万人割れにより、いよいよ「百万都市」の看板維持は困
難になった。

 同市は毎月一日現在の推計人口を月中旬に公表している。今年一月一日現在の人口は三
日までの死亡者数などを加える必要があるため「まだ精査中で、百万人を割っているかど
うかは分からない」(同市)としているが、仕事始めの四日の速報値で百万人の大台を割
る事態となった。

 同市は一九六三年の五市合併で九州初の百万都市となり、七九年には百六万九千百十七
人と最多を記録。その後は徐々に人口が減り、異動シーズンで転入者の住民票登録が反映
されない昨年四月一日に、九十九万八千百八十七人と百万人を割った。その後は回復し、
昨年十二月一日現在で百万百五十人とかろうじて大台を維持していた。

 隣接の福岡県中間市(約四万八千人)との合併協議も破たんしており、百万人割れの常
態化は避けられない状況。北九州市幹部は「日本全体も人口減時代に入る。百万人という
数字にはこだわらない」と話している。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 10:47:33 ID:ONWRFULA
北九州市が百万都市から“陥落”〜今度は回復困難か
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news-fr/fr-m01.htm

 北九州市の推計人口が1月1日現在で100万人を割る見通しになった。同市
は2004年4月1日にも100万人を割ったが、異動シーズンだったため、1か月
後には転入者が反映され大台を回復した。しかし、今回は異動シーズン前で、
人口の減少傾向も続いていることから、回復は難しいとみられる。

 市は毎月1日現在で推計人口を集計している。初めて100万人を下回った
04年4月は99万8187人だった。1か月後の5月は100万612人に回復
したが、その後は再び減少傾向が続き、12月は100万150人となっていた。

 1月分は現在、集計作業中で、11日にまとまるが、100万人を100人前後、
下回る見込みだという。毎年2000〜3000人の転入者が加わる5月も
100万人台に回復するのは厳しい情勢だ。

 市の推計人口は79年12月、106万9117人と過去最多を記録した。しかし、
基幹産業の重工業業界のリストラなどを要因に83年以降は減少を続けている。

 隣接する福岡県中間市との合併で、人口が5万人近く増える可能性があった。
しかし、同市議会が昨年末に合併議案を否決、合併は白紙に戻った。
250EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 10:49:18 ID:JPX7Mavp
>>247
>それでもJRがわざわざ不利な線引きをするとは思えない。

わざわざ熊本県と協議をするために時間と場を割くほどムダなことはしないだろう。

>っちゅうか、大牟田市民で西鉄のことを「大牟田線」なんて言う香具師は殆どいない。

「 天神大牟田線 」はアトから変わった路線名だよ。そのへんわかってる?w
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 10:51:00 ID:EcOiZ2uw
大牟田ネタはお腹いっぱい。
252EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 10:52:22 ID:JPX7Mavp
今日の庵田はハイテンションw
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 10:54:51 ID:EcOiZ2uw
広島の樽募金じゃないが、西鉄延伸募金でも始めたらどうだ?>熊本の月
ここで妄想を書き連ねてもなあw
254EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 10:57:12 ID:JPX7Mavp
>>253
それより先に 「 新・北九州線 」 の建設を急がないと西鉄は本気で危ないw
255有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/08 10:57:14 ID:PCIBz4xn
>>250
>わざわざ熊本県と協議をするために時間と場を割くほどムダなことはしないだろう。

大牟田は福岡県だよ。3セク協議の方が時間と場を割く無駄は大きいと思うけど。
まあ、福岡県のことだから大牟田〜荒尾間の鉄路を廃止するという愚策もやりかねんけどな。

>「 天神大牟田線 」はアトから変わった路線名だよ。そのへんわかってる?w

だから、もと「大牟田線」でしょ?その前のことは知らん。
256有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/08 10:57:51 ID:PCIBz4xn
>>253
あ〜らま、花○人さんに毒されちゃったんですね〜w
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 10:58:49 ID:EcOiZ2uw
新北九州線?どこからどこへ?
258EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 11:00:22 ID:JPX7Mavp
>>255
>大牟田は福岡県だよ。3セク協議の方が時間と場を割く無駄は大きいと思うけど。

荒尾市は熊本県だよw
3セク化して放置プレイかましたほうがラクだろ(ゲラ

>まあ、福岡県のことだから大牟田〜荒尾間の鉄路を廃止するという愚策もやりかねんけどな。

そりゃニートのオマエぐらいしか考えないよ(爆笑)

>だから、もと「大牟田線」でしょ?その前のことは知らん。

ではここで意地悪な質問w

「 天神大牟田線 」 に呼称が変わったのはいつかなァァァァアアア〜?w
259EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 11:01:35 ID:JPX7Mavp
>>257
ンなことヲ・ヲォ〜レ様が知るかよw
そこまで面倒見ねーぞ(ゲラ
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 11:02:38 ID:EcOiZ2uw
こっちも妄想か
261有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/08 11:04:17 ID:PCIBz4xn
>>258
>荒尾市は熊本県だよw
>3セク化して放置プレイかましたほうがラクだろ(ゲラ

だから荒尾以南でいいじゃん。

第一、大牟田以南を3セク化したら大牟田駅の工事だって必要になるだろうがよ。
そんなことも分からんのかw

>「 天神大牟田線 」 に呼称が変わったのはいつかなァァァァアアア〜?w

4年前かな。西鉄大牟田駅の改札口が減ったのとたぶん同時期だったから。
262EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 11:10:29 ID:JPX7Mavp
>>261
>だから荒尾以南でいいじゃん。

2つの県を跨ぐのは協議設定の上でムダなコストになる。
つまり、残念ながら荒尾は3セク化になる。感情とビジネスは違うんだよ(ゲラ

>第一、大牟田以南を3セク化したら大牟田駅の工事だって必要になるだろうがよ。
>そんなことも分からんのかw

ナニを工事するんだ?w
オ、オマエ、まさか大牟田以南をディーゼル車にさせるつもりか?(爆笑)

>4年前かな。西鉄大牟田駅の改札口が減ったのとたぶん同時期だったから。

で、オマエはその4年しか福岡にいなかったのかw
だったら 「 天神大牟田線 」 がオマエには相応しいだろうなァ〜♪

# つまり、庵田は 「 ニワカ福岡人 」 (大爆笑)
263EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 11:15:06 ID:JPX7Mavp
【現在の輸送量】 上段:西鉄大牟田線、中段:JR鹿児島線、下段:山陽新幹線

大===========================天神━┓                     小
牟---------------------------------博=============================
田                        多=============================倉

-----

【将来の輸送量】 上段:西鉄大牟田線、中段:JR鹿児島線、下段:九州・山陽新幹線

大- - - - - - - - - - - - - - - - -天神 - ┐                     小
牟=================================博=============================
田=================================多=============================倉

-----

まあそういうワケw
264有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/08 11:15:28 ID:PCIBz4xn
>>262
>ナニを工事するんだ?w
>オ、オマエ、まさか大牟田以南をディーゼル車にさせるつもりか?(爆笑)

肥薩おれんじもわざわざディーゼルにしたくらいだしな・・・。
って、本当はそういう理由じゃないけどなw八代や川内みたいな感じ。
265EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 11:17:01 ID:JPX7Mavp
>>264
>肥薩おれんじもわざわざディーゼルにしたくらいだしな・・・。
>って、本当はそういう理由じゃないけどなw八代や川内みたいな感じ。

かなり無知のようだなw
八代以南はもともと単線だよ(グサッ♪
266EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 11:19:16 ID:JPX7Mavp
揚げヲッツ♪”
267有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/08 11:20:37 ID:PCIBz4xn
>>265
ふうん・・・。
大牟田駅は2面3線しか無いからホームが足りなくなると思ったけど、問題ないんだ・・・。
268EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 11:21:51 ID:JPX7Mavp
>>267
ところで中間市の自宅wの調子はどうよ?(ゲラ
269有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/08 11:22:14 ID:PCIBz4xn
>>268
ちゅうかんいち?どこそれ?
270EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 11:23:32 ID:JPX7Mavp
>>267
>大牟田駅は2面3線しか無いからホームが足りなくなると思ったけど、問題ないんだ・・・。

んじゃ地下鉄が姪浜駅で絶対乗り換えしなきゃなんねーのか?(大爆笑)
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 11:23:36 ID:EcOiZ2uw
中間市を読めないのか?w
272EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 11:24:01 ID:JPX7Mavp
>>269
ナ・カ・マ・市、だよw
273EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 11:25:17 ID:JPX7Mavp
庵田の逃げ口上もどうやら手詰まりだなw
274EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 11:26:44 ID:JPX7Mavp
揚げヲッツ♪”
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 11:27:22 ID:EcOiZ2uw
中間市出身でアンチ福岡、熊本シンパなのか?

どうにもならんなw
276EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 11:28:10 ID:JPX7Mavp
ギャハハ!!

8 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/24 07:37:04 ID:bgb9u8TR
>>5
ん?大都市の一番繁華街は大抵JR駅から離れたところに発展してるんじゃ?
大阪・ミナミ、名古屋・栄、札幌・大通ススキノ、仙台・一番町、広島・紙屋町八丁堀、福岡・天神。
ね。
9 :EXCULTer's / Active metropolis ◆IotavS8Uu6 :04/12/24 08:55:06 ID:VBCXDZE0
>>8
で、「JR」大阪(=梅田)・北新地・難波駅は?(爆笑)
10 :EXCULTer's / Active metropolis ◆IotavS8Uu6 :04/12/24 09:08:11 ID:VBCXDZE0
あ、京橋に天王寺に…プゲラ
11 :EXCULTer's / Active metropolis ◆IotavS8Uu6 :04/12/24 09:09:27 ID:VBCXDZE0
渋谷新宿池袋ォォォォオオオオ〜♪(大爆笑)

/         ドッカン
  / /    ,,_     ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉_ _ ____      ∧_∧ ∠  おらっ!ソース出せ!福岡ッぺ!>>8
     / ⌒ ̄ / "'''"'|    ||     (`∀´ )  \___________
      |   | ̄l    |    |/      /     \
.      |    |  |     |    ||      | |   /\ヽ
       |   |  .|     |    |     へ//|  |  | |
      (   |  .|   ロ|ロ   ゙!l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ |    |   ヽ\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉    |    |        | |
     / / / / |     |    〈|      | |
     / / / / |     |    ||      | |
    / /  / / └──┴──┘       | |
277EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 11:30:01 ID:JPX7Mavp
>>275
いや、中間市在住で福岡シンパ、アンチ小倉だよ、庵田はw
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 11:32:27 ID:EcOiZ2uw
中間市在住で有明のHNか。そこまで海が恋しいのか?w
279EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 11:33:50 ID:JPX7Mavp
そういやテレホー回線wは切ったみたいだな(笑)
280EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 11:36:50 ID:JPX7Mavp
テレホーしても中途半端丸出しですね(笑)
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 11:37:00 ID:EcOiZ2uw
中間在住のくせに福岡敵視の痛い発言が多いな。
福岡はイヤ、熊本に編入だ!みたいな。
リアル大牟田人はきっと迷惑してるだろうw
282EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 11:37:35 ID:JPX7Mavp
>>281
で、オマエは誰なんだ?w
283EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 11:38:03 ID:JPX7Mavp
さっきから気になってたw
284有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/08 11:42:34 ID:PCIBz4xn
>>271-272
ブラックジョークを真に受ける香具師が2人もいるとは・・・w
285有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/08 11:44:14 ID:PCIBz4xn
>>281
いいこと教えてやろう。

ゆめタウン大牟田の本館と別館(積文館)の間にある横断歩道に最近、押しボタンが設置された。
しかも、信号機も何もない、ただの「押しボタン」だけ。

…さて、この事実を知ってる中間市民はどれくらいいるかな?w
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 11:46:06 ID:EcOiZ2uw
少なくとも1人はいるなw
287EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 11:47:19 ID:JPX7Mavp
>>285
で、どこから拾ってきたんだ?(笑)
288有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/08 11:47:21 ID:PCIBz4xn
ほうほう、中間も有明商圏なのか・・・
289EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 11:48:22 ID:JPX7Mavp
出たっ、非go熊+庵田(二重人格w)の 「 ジキルとハイド 」 !!
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 11:48:49 ID:EcOiZ2uw
毎日大牟田までご苦労さん。通うの大変だろう?w
291EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/08 11:49:13 ID:JPX7Mavp
庵田が来るとスレが厨臭くなんなw
292EXCULTer's / Active super Kokura ◆dTwckO9D5Y :05/01/08 11:50:25 ID:yq/gFOEC
HEHEHE
293EXCULTer's / Active super Kokura ◆dTwckO9D5Y :05/01/08 11:51:51 ID:yq/gFOEC
中間ちゃんがペー胃しぱ〜い。
しょぼしょぼ100万都市が更に加速。失笑!
294有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/08 11:52:09 ID:PCIBz4xn
中間にとって憧れの海は「有明海」なのか?w
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 11:53:02 ID:EcOiZ2uw
自分に聞いてらw
296庵田 生江(ナマエ) ◆TVrMYWqRJc :05/01/08 12:07:53 ID:SLMArOJo
コンニチハ!
297有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/08 12:09:32 ID:PCIBz4xn
>>295
>>294は喪前への質問なw
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 12:12:23 ID:EcOiZ2uw
庵田さんが2人もいるぞw
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 16:26:05 ID:ng7vYr14
>>184
札幌駅のほうが乗降客数少ないから博多駅うまくいくかもよ
300有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/08 17:00:31 ID:PCIBz4xn
300
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 18:21:24 ID:bjMAODqD
北九州市 再び100万人割れ
ttp://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/news015.html

 北九州市の推計人口が今月四日時点で百万人を割ったことが七日、分かった。異動シー
ズンで一時的に人口が落ち込む影響で昨年四月に初めて百万人を割ったが、その後は大台
を回復していた。一月段階での百万人割れにより、いよいよ「百万都市」の看板維持は困
難になった。

 同市は毎月一日現在の推計人口を月中旬に公表している。今年一月一日現在の人口は三
日までの死亡者数などを加える必要があるため「まだ精査中で、百万人を割っているかど
うかは分からない」(同市)としているが、仕事始めの四日の速報値で百万人の大台を割
る事態となった。

 同市は一九六三年の五市合併で九州初の百万都市となり、七九年には百六万九千百十七
人と最多を記録。その後は徐々に人口が減り、異動シーズンで転入者の住民票登録が反映
されない昨年四月一日に、九十九万八千百八十七人と百万人を割った。その後は回復し、
昨年十二月一日現在で百万百五十人とかろうじて大台を維持していた。

 隣接の福岡県中間市(約四万八千人)との合併協議も破たんしており、百万人割れの常
態化は避けられない状況。北九州市幹部は「日本全体も人口減時代に入る。百万人という
数字にはこだわらない」と話している。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 18:21:49 ID:bjMAODqD
北九州市が百万都市から“陥落”〜今度は回復困難か
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news-fr/fr-m01.htm

 北九州市の推計人口が1月1日現在で100万人を割る見通しになった。同市
は2004年4月1日にも100万人を割ったが、異動シーズンだったため、1か月
後には転入者が反映され大台を回復した。しかし、今回は異動シーズン前で、
人口の減少傾向も続いていることから、回復は難しいとみられる。

 市は毎月1日現在で推計人口を集計している。初めて100万人を下回った
04年4月は99万8187人だった。1か月後の5月は100万612人に回復
したが、その後は再び減少傾向が続き、12月は100万150人となっていた。

 1月分は現在、集計作業中で、11日にまとまるが、100万人を100人前後、
下回る見込みだという。毎年2000〜3000人の転入者が加わる5月も
100万人台に回復するのは厳しい情勢だ。

 市の推計人口は79年12月、106万9117人と過去最多を記録した。しかし、
基幹産業の重工業業界のリストラなどを要因に83年以降は減少を続けている。

 隣接する福岡県中間市との合併で、人口が5万人近く増える可能性があった。
しかし、同市議会が昨年末に合併議案を否決、合併は白紙に戻った。
303EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/09 04:06:26 ID:Lr+RS5Rd
【現在の輸送量】 上段:西鉄大牟田線、中段:JR鹿児島線、下段:山陽新幹線

大===========================天神━┓                     小
牟---------------------------------博=============================
田                        多=============================倉

          ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 西鉄福岡
          ┃                                    ‖
JR・西鉄大牟田┫                                    ‖←地下鉄
          │                                    ‖
          └─────────────────────── J R 博 多

-----

【将来の輸送量】 上段:西鉄大牟田線、中段:JR鹿児島線、下段:九州・山陽新幹線

大- - - - - - - - - - - - - - - - -天神 - ┐                     小
牟=================================博=============================
田=================================多=============================倉

          ┌─────────────────────── 西鉄福岡
          │                                    U
JR・西鉄大牟田┫                                    U←地下鉄(あぼーん間近w
          ┃                                    U
          ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ J R 博 多

-----

まあそういうワケw
304EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/09 04:29:50 ID:Lr+RS5Rd
(仮)下関駅新ビル断面図(高さ80〜120m、18〜24階建て程度)
  .
  |
  |.
  ||    .
  ||   ./\
  || ./□□\.
  || .□□□□
 /□□□□□
 □□□□□□.
 □□□□□□
 □□□□□□
 □□□□□□    小倉駅ビル断面図(高さ約75m、14階建て)
 □□□□□□               .
 □□□□□□               ||
 □□□□□□          .  /||\.  .
 □□□□□□          □□□□□□
 □□□□□□          □□□□□□
 □□□□□□          □□□□□□         (仮)博多駅新ビル断面図
 □□□□□□.         □□□□□□                  (高さ45m以内、10階建て)
 □□□□□□          □□□□□□         □□□□□□
 □□□□□□          □□□□□□         □□□□□□
 □□□□□□          □□□□□□         □□□□□□
 □□□□□□          □□□□□□         □□□□□□
 □□□□□□    □□□□□□□□□□□□   □□□□□□
 □□□□□□    □□□□□□□□□□□□   □□□□□□
 □□□□□□    □□□□□□□□□□□□   □□□□□□
 □□□□□□    □□□□□□□□□□□□   □□□□□□
 □□□□□□    □□□□□□□□□□□□   □□□□□□
 □□□□□□    □□□□□□□□□□□□   □□□□□□
305EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/09 05:26:06 ID:Lr+RS5Rd
(仮)下関駅新ビル断面図(高さ80〜120m、18〜24階建て程度)
  .
  |
  |.
  ||    .
  ||   ./\
  || ./□□\.
  || .□□□□
 /□□□□□
 □□□□□□.
 □□□□□□
 □□□□□□
 □□□□□□    小倉駅ビル断面図(高さ約75m、14階建て)
 □□□□□□               .
 □□□□□□               ||
 □□□□□□          .  /||\.  .
 □□□□□□          □□□□□□
 □□□□□□          □□□□□□
 □□□□□□          □□□□□□         (仮)博多駅新ビル断面図
 □□□□□□.         □□□□□□                  (高さ45m以内、10階建て)
 □□□□□□          □□□□□□         □□□□□□
 □□□□□□          □□□□□□         □□□□□□
 □□□□□□          □□□□□□         □□□□□□
 □□□□□□          □□□□□□         □□□□□□   広島駅ビル断面図(高さ
 □□□□□□    □□□□□□□□□□□□   □□□□□□   30m以内、5〜6階建て程度)
 □□□□□□    □□□□□□□□□□□□   □□□□□□   □□□□
 □□□□□□    □□□□□□□□□□□□   □□□□□□   □□□□
 □□□□□□    □□□□□□□□□□□□   □□□□□□   □□□□
 □□□□□□    □□□□□□□□□□□□   □□□□□□   □□□□
 □□□□□□    □□□□□□□□□□□□   □□□□□□   □□□□
306EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/09 10:20:52 ID:Lr+RS5Rd
揚げヲッツ♪”
307有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 10:37:29 ID:+mmXEr21
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 11:21:52 ID:wBK3Wg9H
大牟田はばりばりのの福岡都市圏♪
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 11:33:05 ID:7aW3kjZu
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1104988610/30 05/01/09 04:27:42 ID:Lr+RS5Rd
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1104553790/304 05/01/09 04:29:50 ID:Lr+RS5Rd
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1104387497/649 05/01/09 04:30:54 ID:Lr+RS5Rd
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1104545841/50 05/01/09 04:31:56 ID:Lr+RS5Rd
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1102126809/206 05/01/09 04:35:18 ID:Lr+RS5Rd
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1101114685/197 05/01/09 04:37:08 ID:Lr+RS5Rd
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1091691847/134 05/01/09 04:43:32 ID:tEDTX8Uo
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1101480331/38 05/01/09 04:44:01 ID:tEDTX8Uo
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1102132210/37 05/01/09 04:44:55 ID:tEDTX8Uo
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1104333417/110 05/01/09 04:45:27 ID:tEDTX8Uo
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1100338336/103 05/01/09 04:45:51 ID:tEDTX8Uo
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1083951880/429 05/01/09 04:46:12 ID:tEDTX8Uo
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1103837619/155 05/01/09 04:46:35 ID:tEDTX8Uo
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1102943266/199 05/01/09 04:46:58 ID:tEDTX8Uo
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1103338024/44 05/01/09 04:47:21 ID:tEDTX8Uo
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1104939185/32 05/01/09 04:47:50 ID:tEDTX8Uo
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1104411222/27 05/01/09 04:48:47 ID:tEDTX8Uo
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1102064791/193 05/01/09 04:49:16 ID:tEDTX8Uo
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1103213462/64 05/01/09 04:50:07 ID:tEDTX8Uo
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1091103779/264 05/01/09 04:51:26 ID:tEDTX8Uo
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 11:33:30 ID:7aW3kjZu
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1093889224/215 05/01/09 04:52:11 ID:tEDTX8Uo
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1097575093/809 05/01/09 04:52:43 ID:tEDTX8Uo
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1101573679/225 05/01/09 04:53:37 ID:tEDTX8Uo
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1096611839/487 05/01/09 04:59:13 ID:z7ei1qXU
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1103973846/61 05/01/09 04:59:35 ID:z7ei1qXU
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1102753392/361 05/01/09 04:59:57 ID:z7ei1qXU
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1104078174/78 05/01/09 05:00:19 ID:z7ei1qXU
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1103837662/104 05/01/09 05:00:51 ID:z7ei1qXU
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1103945913/127 05/01/09 05:01:16 ID:z7ei1qXU
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1104682882/342 05/01/09 05:02:00 ID:z7ei1qXU
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1104481563/173 05/01/09 05:02:35 ID:z7ei1qXU
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1097275697/557 05/01/09 05:03:16 ID:z7ei1qXU
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1101049778/105 05/01/09 05:04:00 ID:z7ei1qXU
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1104839063/74 05/01/09 05:04:34 ID:z7ei1qXU
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1105179523/35 05/01/09 05:11:21 ID:z7ei1qXU
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1103380921/220 05/01/09 05:11:44 ID:z7ei1qXU
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1102340201/821 05/01/09 05:12:36 ID:z7ei1qXU
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1104545841/52 05/01/09 05:23:43 ID:Lr+RS5Rd
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1104553790/305 05/01/09 05:26:06 ID:Lr+RS5Rd
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1094907280/94 05/01/09 05:27:27 ID:Lr+RS5Rd
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 11:33:54 ID:7aW3kjZu
312EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/09 11:39:10 ID:Lr+RS5Rd
(仮)下関駅新ビル断面図(高さ80〜120m、18〜24階建て程度)
  .
  |
  |.
  ||    .
  ||   ./\
  || ./□□\.
  || .□□□□
 /□□□□□
 □□□□□□.
 □□□□□□
 □□□□□□
 □□□□□□    小倉駅ビル断面図(高さ約75m、14階建て)
 □□□□□□               .
 □□□□□□               ||
 □□□□□□          .  /||\.  .
 □□□□□□          □□□□□□
 □□□□□□          □□□□□□
 □□□□□□          □□□□□□         (仮)博多駅新ビル断面図
 □□□□□□.         □□□□□□                  (高さ45m以内、10階建て)
 □□□□□□          □□□□□□         □□□□□□
 □□□□□□          □□□□□□         □□□□□□
 □□□□□□          □□□□□□         □□□□□□
 □□□□□□          □□□□□□         □□□□□□   広島駅ビル断面図(高さ
 □□□□□□    □□□□□□□□□□□□   □□□□□□   30m以内、5〜6階建て程度)
 □□□□□□    □□□□□□□□□□□□   □□□□□□   □□□□
 □□□□□□    □□□□□□□□□□□□   □□□□□□   □□□□
 □□□□□□    □□□□□□□□□□□□   □□□□□□   □□□□
 □□□□□□    □□□□□□□□□□□□   □□□□□□   □□□□
 □□□□□□    □□□□□□□□□□□□   □□□□□□   □□□□
313EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/09 14:03:46 ID:Lr+RS5Rd
【現在の輸送量】 上段:西鉄大牟田線、中段:JR鹿児島線、下段:山陽新幹線

大===========================天神━┓                     小
牟---------------------------------博=============================
田                        多=============================倉

          ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 西鉄福岡
          ┃                                    ‖
JR・西鉄大牟田┫                                    ‖←地下鉄
          │                                    ‖
          └─────────────────────── J R 博 多

-----

【将来の輸送量】 上段:西鉄大牟田線、中段:JR鹿児島線、下段:九州・山陽新幹線

大- - - - - - - - - - - - - - - - -天神 - ┐                     小
牟=================================博=============================
田=================================多=============================倉

          ┌─────────────────────── 西鉄福岡
          │                                    U
JR・西鉄大牟田┫                                    U←地下鉄(あぼーん間近w
          ┃                                    U
          ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ J R 博 多

-----

まあそういうワケw
314有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 14:08:44 ID:+mmXEr21
>>308
大牟田市内にはジョイフルもガストも複数店舗ありまつ。。。

…で、ロイホはまだぁ〜?w
315有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 14:11:17 ID:+mmXEr21
>>308
もうすぐ大牟田市内に2店舗目のマルミヤストアが開店しまつ。。。

…で、にしてつストアはまだぁ〜?w
316有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 14:17:40 ID:+mmXEr21
>>308
西鉄高速バス(西鉄天神バスセンター発 佐賀第二合同庁舎行き) 最終 23:15

西鉄天神大牟田線 大牟田行き急行 最終 23:00
317有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 14:18:57 ID:+mmXEr21
・・・とりあえず燃料置いときまつ。。。
318EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/09 14:39:43 ID:Lr+RS5Rd
(仮)下関駅新ビル断面図(高さ80〜120m、18〜24階建て程度)
  .
  |
  |.
  ||    .
  ||   ./\
  || ./□□\.
  || .□□□□
 /□□□□□
 □□□□□□.
 □□□□□□
 □□□□□□
 □□□□□□    小倉駅ビル断面図(高さ約75m、14階建て)
 □□□□□□               .
 □□□□□□               ||
 □□□□□□          .  /||\.  .
 □□□□□□          □□□□□□
 □□□□□□          □□□□□□
 □□□□□□          □□□□□□         (仮)博多駅新ビル断面図
 □□□□□□.         □□□□□□                  (高さ45m以内、10階建て)
 □□□□□□          □□□□□□         □□□□□□
 □□□□□□          □□□□□□         □□□□□□
 □□□□□□          □□□□□□         □□□□□□
 □□□□□□          □□□□□□         □□□□□□ 広島駅ビル断面図(高さ
 □□□□□□    □□□□□□□□□□□□   □□□□□□ 30m以内、5〜6階建て程度)
 □□□□□□    □□□□□□□□□□□□   □□□□□□ □□□□
 □□□□□□    □□□□□□□□□□□□   □□□□□□ □□□□ 仙台駅舎(3階建て)
 □□□□□□    □□□□□□□□□□□□   □□□□□□ □□□□ □□□ 駅ビルでは
 □□□□□□    □□□□□□□□□□□□   □□□□□□ □□□□ □□□ ありませんw
 □□□□□□    □□□□□□□□□□□□   □□□□□□ □□□□ □□□
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 20:45:01 ID:XGB0JBNX
仙台駅舎は4階建てだが
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 20:46:10 ID:XGB0JBNX
仙台駅ビルの一部であるメトロポリタンは20階立てくらいだが・・・
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 21:16:37 ID:qw6yT9NZ
>>316
高速バスなんて電車一両の輸送力にも満たない。
やれやれ偽大牟田人はこれだから困るんだよね・・・

博多→大牟田最終
0:06特急有明

博多→佐賀最終
23:30特急かもめ
322有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 21:19:36 ID:+mmXEr21
>>321
ん?その理論だと熊本市も福岡都市圏ってことになるぞ?
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 21:27:19 ID:qw6yT9NZ
>>322
>>316で佐賀が福岡都市圏で
大牟田が福岡都市圏でないというのが通用するとでも(大爆笑

あ り え な い
324有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 21:31:55 ID:+mmXEr21
>>323
福岡都市圏では無い佐賀行きの終バスよりも大牟田行きの終電の方が早い。
よって、大牟田は福岡都市圏では無い。

第一、5%通勤・通学圏にも入ってない品。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 21:39:16 ID:qw6yT9NZ
>>324
「高速バスなんて電車一両の輸送力にも満たない」という記事すら読めない馬鹿ですか???

通勤通学者数、依存率ともに大牟田の方が多いんだよ。

屁理屈はもう飽きた。勉強しなおしなさい。
326有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 21:41:19 ID:+mmXEr21
>>325
だから、佐賀が福岡都市圏とは一言も言ってないっつーの。

佐賀も大牟田も福岡都市圏とはいえない。以上が結論。
327有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 21:42:39 ID:+mmXEr21
>>325
あ、そうそう。
大牟田が福岡都市圏とはいえない理由は>>315-316あたりにも燃料置いといたから。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 21:45:44 ID:0hRXY7rQ
>>323
大牟田から福岡(都市圏)に通勤している人けっこう多いよ。
俺のいとこも車で普通に通勤している。それも高速で(高速代会社もち)
ただし、俺のいとこもそうだけど、大宰府インター近くの会社
残念ながら福岡ではなく大野城。だから福岡への通勤通学にはカウントされない。
筑紫野・大宰府周辺の高校・短大・大学への通学も残念ながら
福岡への通勤通学にはカウントされない。
久留米から通ったアチキの彼女も当然カウントされなかったはず

福岡都市圏への通勤通学なら飛躍的に広がるはずだが・・
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 21:52:37 ID:qw6yT9NZ
>>328
ごもっとも。
ここでは有明の月の支離滅裂ぶりを笑ってあげましょう(w
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 21:55:31 ID:3nhAXzRH
そんなに福岡がいやなら「熊の月」だけ出てけばいいのにw
331有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 21:58:13 ID:+mmXEr21
>>328
そうは言っても、就業者数に限っても80%の人間が市内従業だしな…。
大牟田はあくまで大牟田都市圏(有明圏)だと思う。
332有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 21:58:44 ID:+mmXEr21
>>330
花○人は黙ってて下さい。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:00:17 ID:3nhAXzRH
出た、伝家の宝刀。馬鹿のひとつ覚え
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:01:27 ID:3nhAXzRH
熊の月=実家は熊日販売店w

毎日必死の工作活動も、全く相手にされずwww
335有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:02:58 ID:+mmXEr21
有明新報なら読んでるぞw
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:06:19 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」
337有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:07:56 ID:+mmXEr21
>>336
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:08:39 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」
339有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:09:03 ID:+mmXEr21
>>338
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:09:29 ID:qw6yT9NZ
>>331
有明圏=有明新報が勝手に作った言葉。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:10:09 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」
342有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:10:16 ID:+mmXEr21
>>340
ある意味正解。
343有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:10:43 ID:+mmXEr21
>>341
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:12:01 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:12:15 ID:raBqMeMs
まあまあ、確かに大牟田の惨状は目に余る・・・・
俺は、叔母が大牟田なので正月にも行ってきたが
行くたびに寂れているのが目に見えて判る珍しい都市
通勤・通学というよりも移住かもしれん・・・
とにかく想像を超えている
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:13:13 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」

347有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:14:33 ID:+mmXEr21
>>345
ほぼ正解。

>>344 >>346
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:14:58 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」

349有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:15:29 ID:+mmXEr21
>>348
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:16:33 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


351有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:16:56 ID:+mmXEr21
>>350
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:17:17 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:17:35 ID:XEPlcxxq
>>345のつづき
たとえば・・・・なーんも用意しとらんけん、外に食べに行こう・・・
が、行くたびに遠くなるんだよ・・行く店が・・
「あら、こないだの店は・・・」、「あらあ、閉めてしまわした」
店がぽつぽつと無くなっていくんだよ・・
そのたびに行動半径が自然と広くなる
354有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:17:36 ID:+mmXEr21
>>352
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:18:04 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


356有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:18:29 ID:+mmXEr21
>>353
とりあえずゆめタウン行けば何かしら食べれるよ。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:18:41 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:19:03 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


359有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:19:21 ID:+mmXEr21
>>357-358
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:19:43 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


361有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:19:54 ID:+mmXEr21
>>360
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:20:40 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


363有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:20:54 ID:+mmXEr21
>>362
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:21:18 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


365有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:21:38 ID:+mmXEr21
>>364
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:22:07 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


367有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:22:26 ID:+mmXEr21
>>366
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:22:34 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


369有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:22:46 ID:+mmXEr21
>>368
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:22:55 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


371有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:23:14 ID:+mmXEr21
>>370
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:24:08 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


373有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:24:30 ID:+mmXEr21
>>372
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:24:39 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


375有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:24:52 ID:+mmXEr21
>>374
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:25:08 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


377有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:25:19 ID:+mmXEr21
>>376
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:25:26 ID:jHRAQ+Wr
>>374
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:25:30 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:25:47 ID:jHRAQ+Wr
>>374
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
381有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:25:48 ID:+mmXEr21
>>379
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:25:51 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


383有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:26:18 ID:+mmXEr21
>>382
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:26:37 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


385有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:26:51 ID:+mmXEr21
>>384
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:27:20 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:27:21 ID:XEPlcxxq
なにやってんの??
388有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:27:31 ID:+mmXEr21
>>386
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:27:57 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:28:23 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


391有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:28:34 ID:+mmXEr21
>>387
花○人と遊んでんの。

>>389
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:28:45 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:29:11 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


394有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:29:23 ID:+mmXEr21
>>390 >>392-393
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:29:28 ID:KcjifPmU
>>392
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:29:34 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:29:59 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


398有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:30:01 ID:+mmXEr21
>>396
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:30:51 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


400有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:31:12 ID:+mmXEr21
>>397 >>399
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。ついでに400
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:31:15 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:31:44 ID:KcjifPmU
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「hjの月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は福岡県」
403有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:31:52 ID:+mmXEr21
>>401
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:32:23 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:33:04 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


406有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:33:12 ID:+mmXEr21
>>402
後半は正解。

>>404
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:33:40 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


408有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:33:43 ID:+mmXEr21
>>405
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
409有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:34:06 ID:+mmXEr21
>>407
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:34:06 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


411有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:34:29 ID:+mmXEr21
>>410
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:34:33 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:34:53 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:35:13 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


415有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:35:17 ID:+mmXEr21
>>412-413
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
416有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:35:41 ID:+mmXEr21
>>414
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:35:54 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


418有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:36:06 ID:+mmXEr21
>>417
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:36:17 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


420有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:36:38 ID:+mmXEr21
>>419
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:36:38 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:36:59 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


423有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:37:19 ID:+mmXEr21
>>421-422
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:37:20 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:37:40 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:38:00 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


427有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:38:03 ID:+mmXEr21
>>424-425
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:38:21 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:38:29 ID:KcjifPmU
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福州市 0.00%

ほとんど変わらん。
「hjの月」の台詞を借りれば、「大牟田と福州は運命共同体?」
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:38:42 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


431有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:38:43 ID:+mmXEr21
>>426 >>428
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:39:04 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


433有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:39:20 ID:+mmXEr21
>>429
福州ってどこ?

>>430
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:39:25 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:39:43 ID:wBK3Wg9H



庵田がくるとスレがすぐに厨臭くなんなwww


436有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:39:45 ID:+mmXEr21
>>432 >>434
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:39:48 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:40:09 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:40:12 ID:KcjifPmU
>>433
中国・福建省福州市。いいところだから一度遊びにおいでよ。
440有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:40:16 ID:+mmXEr21
>>435
なんでだろ・・・

>>437
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:40:32 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


442有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:40:49 ID:+mmXEr21
>>438
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。

>>439
はい。いつか遊びに行くかも。。。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:40:53 ID:3nhAXzRH
大牟田市の通勤通学先
荒尾市 3.79%
福岡市 3.34%

ほとんど変わらん。
「熊の月」の台詞を借りれば、「大牟田と福岡は運命共同体」


444有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:41:29 ID:+mmXEr21
>>441 >>443
そういうことじゃ〜ないんだよね、運命共同体ってのは。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:41:50 ID:jHRAQ+Wr
まだやってんのかよ
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:49:06 ID:JdiJFJ27
責任もって次のスレ立てらないかんよ
447有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/09 22:50:04 ID:+mmXEr21
>>446
了解。失礼しますた。。。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 22:59:47 ID:tOK19NFB
デジャヴ?
449EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/10 04:52:44 ID:e2ozP+xc
(仮)下関駅新ビル断面図(高さ80〜120m、18〜24階建て程度)
  .
  |
  |.
  ||    .
  ||   ./\
  || ./□□\.
  || .□□□□
 /□□□□□
 □□□□□□.
 □□□□□□
 □□□□□□
 □□□□□□    小倉駅ビル断面図(高さ約75m、14階建て)
 □□□□□□               .
 □□□□□□               ||
 □□□□□□          .  /||\.  .
 □□□□□□          □□□□□□
 □□□□□□          □□□□□□
 □□□□□□          □□□□□□         (仮)博多駅新ビル断面図
 □□□□□□.         □□□□□□                  (高さ45m以内、10階建て)
 □□□□□□          □□□□□□         □□□□□□
 □□□□□□          □□□□□□         □□□□□□
 □□□□□□          □□□□□□         □□□□□□
 □□□□□□          □□□□□□         □□□□□□ 広島駅ビル断面図(高さ
 □□□□□□    □□□□□□□□□□□□   □□□□□□ 30m以内、5〜6階建て程度)
 □□□□□□    □□□□□□□□□□□□   □□□□□□ □□□□
 □□□□□□    □□□□□□□□□□□□   □□□□□□ □□□□ 仙台駅舎(3階建て)
 □□□□□□    □□□□□□□□□□□□   □□□□□□ □□□□ □□□ 駅ビルでは
 □□□□□□    □□□□□□□□□□□□   □□□□□□ □□□□ □□□ ありませんw
 □□□□□□    □□□□□□□□□□□□   □□□□□□ □□□□ □□□
450EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/10 05:42:17 ID:e2ozP+xc
揚げヲッツ♪”
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/10 22:03:09 ID:YKzIwgpY
でこれ何のスレ?
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/11 10:07:25 ID:dFB0MhQA
揚げ
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/11 22:16:37 ID:himpX+tl
本日の午後6時からのRKBニュースで博多駅建替え特集があっていた。
新博多駅は高さ制限ギリギリの50.5メートル、延べ床面積20万平方メートルで
博多駅バスセンターと全く同じ高さみたいだった。
設計は三菱地所に委託し、本年4月、ホームの改造から手がけはじめるらしい。

RKBのホームページで新博多駅ビルのニュース
が出た

http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/004590.html
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 21:53:49 ID:6ue0Q7/U
うちの爺さんは昔博多駅土地区画整理事業の地域役員
していたから資料は豊富にある。
博多駅が建て換わるのか・・残念だな
その記念誌をスキャンしたから、少しずつアップします。。

第1 38年前の博多駅地下街
http://f24.aaa.livedoor.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20050112215042.jpg
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 21:55:40 ID:6ue0Q7/U
新幹線の無い筑紫口
広かった・・・
http://f24.aaa.livedoor.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20050112215450.jpg
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 21:56:52 ID:6ue0Q7/U
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 21:58:05 ID:6ue0Q7/U
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:00:29 ID:6ue0Q7/U
博多駅竣工記念式典
このうら若き女性たちももう60以上、いや、なくなっている人も・・・
http://f24.aaa.livedoor.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20050112215848.jpg
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:01:54 ID:6ue0Q7/U
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:04:09 ID:6ue0Q7/U
博多駅建設まえの予定地

湿地帯でどうすることも出来ない土地。宮元ムサシの漫画に出てきそうな家
http://f24.aaa.livedoor.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20050112220234.jpg
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 22:05:46 ID:6ue0Q7/U
旧博多駅交通センター  ゲバゲバ90分・・・・懐かしい
http://f24.aaa.livedoor.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20050112220444.jpg
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/13 00:56:10 ID:U7rPQf6p
>>460
本宮ひろしに訂正
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/13 13:42:41 ID:oUJG/O5Y
揚げ
464EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/13 14:29:26 ID:COiFKBru
ニート必死だなw
465EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/13 14:32:01 ID:COiFKBru
ニートが毎日資料収集かよw
笑っちゃうね(プ
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/13 16:40:14 ID:fYUmmBeC
>>454
昭和40年代のTVドラマを研究してます。
貴重な資料、保存しますた。
当時の風俗資料はサンプルが多いほど有り難いです。
467EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/13 18:09:21 ID:COiFKBru
バカニート必死w
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/13 19:05:37 ID:0YVh9V8S
博多>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小倉北
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/13 22:24:15 ID:0YVh9V8S
反論ないなwよしw
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 06:27:15 ID:6wh/v6qv
博多駅>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小倉駅
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 06:27:47 ID:6wh/v6qv
博多駅>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>小倉駅
472EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/14 06:29:16 ID:Yx7oPNQz
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 16:50:19 ID:AVtMeScT
>>472
下手な写真だ。
露光絞れ。コントラスト設定下手過ぎ。
レイアウトの意図不明。画角狭過ぎ。せめてレンズ換えろ。
カメラ位置高杉。胸位置まで落とせ。
474EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/15 06:38:03 ID:qkeCeA9o
>>473
RR30の糞画像程度で注文付けてんじゃねーよ、糞ガゾーンw

# 絞りすらねーRR30が 「 絞り 」 だぁ?ホームラン級のバカだな(ゲラ
475線連帯:05/01/15 06:39:06 ID:L50p/YKw
>>474

あはあは。
476EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/15 07:24:07 ID:qkeCeA9o
ワラワラ

>>341 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 12:46:26 ID:YvXE6P0w
>ミートボールの残ったソースをご飯にかけて、、
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/15 17:41:43 ID:1ZoHEM2q
井筒屋がんがれ
478線連帯:05/01/15 17:43:12 ID:L50p/YKw
あはは。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 15:05:58 ID:X75C8Nry
480責任転嫁 / 元祖本物♪ ◆IotavS8Uu6 :05/01/16 15:07:57 ID:5m2TxGBH
>>479
あ、それヲ・ヲォ〜レ様の所有物だぞ!(爆笑)
勝手に使うなよ!!(ゲラゲラ!!
481責任転嫁 / 元祖本物♪ ◆IotavS8Uu6 :05/01/16 15:13:47 ID:5m2TxGBH
何か面白いHNねーかなーw
誰かさんすぐ発狂するし(ゲラ
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 15:31:23 ID:X75C8Nry
>>480
自虐ネタか?
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 15:43:08 ID:91vGGL1p
>>480
お前にFLASH作れるスキルがあるとは到底思えないが・・・
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 00:43:09 ID:L+QxkiCg
井筒屋をうまく諦めさせるうまい方策はないのかね?
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 00:48:04 ID:VMW/aY5f
高島屋は入れば、一番の大損害を蒙るのは天神だ。
おまえらがそれでいいのなら、いいんじゃないか。
抵抗してるのは福岡財界だろ。井筒屋は盾に過ぎないと思うが。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 00:57:07 ID:671NQMu/
♯筒屋
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 01:05:12 ID:HYysikYS
そんなに天神離れが進むかなぁ?高島屋って言うてもただの百貨店やろ。
むしろ博多にはそう言うのが足りないから、いるやろ。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 01:09:18 ID:VMW/aY5f
現実問題として、ダイヤモンドシティ誕生=天神の地盤沈下だったろ。
郊外が相手でもあの体たらくなんだから博多駅だとどうなるやら。
まあ都心VS都心なら、
博多駅のほうがやっつけられる可能性もあるけどね。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 01:31:18 ID:Jh+7uGuf
福岡は昔からスクラップ&ビルドで発展してきた街だから何の問題も無い
弱いところ、潰れるところはどんどん潰せばいい。
既存店を守るために新規店を阻む町。それを停滞という。そんな町に最初から未来など無い
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 01:36:33 ID:HYysikYS
もはや井筒屋は、福岡に店を出すには力不足だろうな。
世の中競争社会だからなぁ。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 01:52:46 ID:VMW/aY5f
> 既存店を守るために新規店を阻む町。

福岡も守りに入ったということだね。
年々売上が上昇するならまだしも、現実は二桁ベースで落ちてゆく。
停滞期に入ると守りが強くなるのは仕方ないでしょ。

492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 01:54:10 ID:671NQMu/
閉鎖的と言われていた名古屋も高島屋進出で劇的に変わった。
年間来客数は3900万人、売上850億。
名駅は新たな飲み屋街が形成されるほどの成長ぶりだが、
栄の集客力も格段に上がっている。
福岡ももしかしたら名古屋ほどではないにしても
同じような効果が期待できるかもね〜。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 01:59:59 ID:Jh+7uGuf
新幹線とほぼ同時開業、駅前商業が弱く既存百貨店が圧倒的に強いというケースは
鹿児島中央駅と天文館とよく似ている。
こちらも結果は上々。

名古屋も札幌も鹿児島も繁華街に対抗できる規模と新ブランドで勝負してきた
少なくとも今の井筒屋では話にもならん
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 02:00:58 ID:VMW/aY5f
名古屋は都市規模に比較すると大型店が少なかった町。
しかも名古屋は「日本一元気な町」。中京は日本一の成長地域。
比較するのはどうでしょ。まあアオラーは名古屋と比較したいんだろうけど。

現実は郊外SCが1個できただけで、天神3店の売上が10%弱落ちる。
博多高島屋が400億売り上げれば、おそらく岩田屋が潰れるよ。
それでもいいという人が高島屋を呼びたがっているが、
福岡経済界は天神を守りたいらしいね。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 02:04:03 ID:Jh+7uGuf
>>494
>それでもいいという人が高島屋を呼びたがっているが、
君もしつこいな。それどもいいと言ってるだろ

>福岡経済界は天神を守りたいらしいね。
らしいねじゃねーよ。九電、西鉄が博多駅ビル買収にあっさりGOを出した以上ありえない
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 02:08:21 ID:rBv1jq29
天神て思ったより狭くてしょぼいね。博多駅も全然想像と違った。ただのオフィス街やん
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 02:12:35 ID:VMW/aY5f
実際、強烈に嫌がってるだろ。
JR九州は福岡財界が否定的なことばかり言って話に乗ってこないから、
全部買収して自分らだけでやると吼えている状況。
それに対して財界は、失敗しても全部JR九州の負担、
おれたちは一切関知しない、後で泣きついてくるなよ、と言う。
まあそういいつつも気になるから、子飼いの井筒屋を使って抵抗してるわけだ。

博多と天神に商業機能を分散させて、福岡を弱体化させたいと
願ってるのは、お国自慢の厨房くらいのもんだよ。
498鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :05/01/17 02:44:07 ID:9dBPtmy0
天神の危機は地下街が出来たときから言われてた・・・。
後、大丸が呉服町から移って来た時・・・。

ず〜っと云われつづけてる・・・・。
499EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/17 07:42:56 ID:EcVDwW3p
38 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 19:03:47 ID:Wm8sHBE5
>>34
大牟田の(一応)中心街ができるかできないかという大事の話を単にですませますか、そうですか






39 :EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/16 19:04:33 ID:5m2TxGBH
バカプーのジサクジエンは語調が同じ(w





40 :有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :05/01/16 19:04:38 ID:sOLlWFiZ
>>38
だって、もともとの中心街は松屋・銀座通り界隈だし。。。





41 :EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/16 19:05:19 ID:5m2TxGBH
バカプーの聞きかじりはこの程度(w
500鶏卵素麺・・・ ◇Zfw1oRa3mc :05/01/17 08:20:05 ID:AU576dU5
バカプー
501EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/17 09:04:37 ID:EcVDwW3p
............................................................................................................................................................................................................................................
............................................................................................................................................................................................................................................
............................................................................................................................................................................................................................................
............................................................................................................................................................................................................................................
............................................................................................................................................................................................................................................
............................................................................................................................................................................................................................................
............................................................................................................................................................................................................................................
............................................................................................................................................................................................................................................
................................................................................................................
50261万県都◇鹿児島市民:05/01/17 10:14:43 ID:lhayt7wC
491
守りの姿勢では今の時代なにも変わらないと思う。AMUが出来るまでは散々天文館側が規模縮小なんかを求めてた。しかしあの規模で出てきた今、中央駅地区に危機感を覚え天文館は怒濤の開発ラッシュ。中央駅、全線開通時の対天神まで視野が広がったように思う
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 10:56:02 ID:IGDjAXL/
鹿児島はこれから消耗戦に入るのよ。小売ってのは製造業とかと違って
投資したら規模が拡大する類いのものじゃない。ほぼ人口に比例する。
あっちが食えば、こっちが食いはぐれる。そんなもの。
商業都市福岡と工業都市北九州の小売販売額が人口差でしかないのと同じ。

鹿児島はあと数年したら体力がつきた負け組の倒産が始まるよ。
天文館のどっかが潰れれば、天文館と中央駅の二つに商業が分散して
町が希薄化する。賑わいが分散すれば、郊外に対抗するのがさらに難しくなる。
まあ鹿児島の場合、お互いがけん制しあって町が古いまんまだったから
町の更新を促すという意味ではよかったと思うけどね。

福岡の場合はすでにそういった全部が過ぎ去って、いまが消耗戦の最終段階。
玉屋が潰れ、岩田屋も一旦は潰れた。いまのままなら岩田屋は5年後には
また再起不能になって潰れるよ。博多高島屋が大盛況なら、岩田屋だけでなく、
三越と大丸のどちらかも潰れなければ計算の帳尻が合わない。
百貨店はマイナスが止まらないし、郊外SC攻勢も強まるしね。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 11:05:30 ID:wM/tJwYN
西鉄 VS JRQかな?博多駅も全く成り立たないとは思わないが、
天神の商業施設の集積度は博多駅とは比べものにならない。
博多駅に大型施設とデパートができても、やはり天神だろうなあ。
初めは物珍しさから賑わうでしょう。後は消耗戦。
郊外の大型店もまだ出店するでしょう。
どちらが生き残るかというところだが、天神優位とみる。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 11:29:49 ID:KgQCp+3q
七隈線沿線の開発も進むんじゃないでしょうか。
506EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/17 11:46:27 ID:EcVDwW3p
............................................................................................................................................................................................................................................
............................................................................................................................................................................................................................................
............................................................................................................................................................................................................................................
............................................................................................................................................................................................................................................
............................................................................................................................................................................................................................................
............................................................................................................................................................................................................................................
............................................................................................................................................................................................................................................
............................................................................................................................................................................................................................................
507EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/18 16:37:39 ID:VjYf/50d
............................................................................................................................................................................................................................................
............................................................................................................................................................................................................................................
............................................................................................................................................................................................................................................
............................................................................................................................................................................................................................................
............................................................................................................................................................................................................................................
............................................................................................................................................................................................................................................
............................................................................................................................................................................................................................................
............................................................................................................................................................................................................................................
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 16:53:06 ID:Z+UZi2ry
>>503
そうですね。鹿児島はいい意味でも悪い意味でもコンサバティブすぎる。
509EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/18 17:29:14 ID:VjYf/50d
............................................................................................................................................................................................................................................
............................................................................................................................................................................................................................................
............................................................................................................................................................................................................................................
............................................................................................................................................................................................................................................
............................................................................................................................................................................................................................................
............................................................................................................................................................................................................................................
............................................................................................................................................................................................................................................
............................................................................................................................................................................................................................................
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/19 14:37:54 ID:zVdaDOxo
ひとつは、北九州。100万人もの人口を抱える北九州から今以上に福岡に人が来る
ようにしたら、いいのでは?時間も特急で4,50分、快速でも70分程度。
また、韓流ブームに乗って、韓国に一番近いし、さらに、外国人観光客を福岡に来るよう
にすべき。そうやって、人が来るようになにか、アピールすべき。
511EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/19 17:09:38 ID:A5NU2Gxl
ニート丸出し(w
512EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/19 18:43:20 ID:A5NU2Gxl
380 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/19 18:38:03 ID:EapIgYoT
おいっ、北九!がんばれよ。応援すっからな。
513EXCULTer's / Active super Kokura ◇IotavS8Uu6:05/01/20 13:55:34 ID:SNCKLfMt
…繰り返すが、引退宣言ではない。あくまで 「 寄生宣言 」 である(ゲラ
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 16:01:18 ID:tjq/Va5J
>>454>>461
貴重な画像をありがとうございます。

 井筒屋は21日、書店を運営する完全子会社のブックセンタークエスト(北九州市、
濱田輝夫社長)の株式90%を積文館書店(福岡市、遠藤光一社長)に売却すると発表
した。売却額は4億5000万円の予定で、有利子負債圧縮につなげる。
 2月末までに株式を譲渡する計画で、福岡県内で展開している7店の店名「ブック
センタークエスト」などは変更しない。クエストの2005年2月期の売上高は前期比2.3
%減の46億8600万円、純利益は同58.1%減の3100万円の見込み。
 井筒屋は2007年2月期までに借入金を昨年11月末時点の約540億円から430億円以下
に圧縮する計画。売却金額を借入金返済に充てる。負債圧縮のために新規出店が困難
で、「既存店だけでは成長が難しい」(中村真人井筒屋社長)として売却を決めた。
 積文館書店は福岡県と佐賀県で24店運営。クエストの店舗の商圏とは重ならず相乗
効果が見込めるという。井筒屋は、2005年2月期の連結経常利益が従来予想より19億
円少ない15億円(前期は31億8800万円)になる見通しだと発表した。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20050121c6c2101b21.html
516清麻呂 ◆Osx98EZxCg :05/01/23 03:56:23 ID:F4TPebTD
井筒屋は不調なのか、ガンガレ井筒屋。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 04:00:47 ID:0rUaoeaO
井筒屋だめかもわからんね
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 04:04:18 ID:7dMyz7E7
宇部とかの小規模店は閉鎖すべきだな
博多駅からも追い出されたら
本格的に井筒屋存亡の危機だな
519:05/01/23 04:10:51 ID:vRPQDJMG
520EXCULTer's / 関北連携推進派♪ ◆UvsMmb34gM :05/01/23 05:17:57 ID:2twOM/BK
ところが連結収支は中四国九州一なんだな。
どこぞは単一店舗の収支のみで威張ってるようだけど(ゲラ
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 06:45:13 ID:f4ZX3fBi
積文館て
日販の傘下に入っているよね。
http://www.nippan.co.jp/nippan/group.html
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。
井筒屋が入るのか?それとも高島屋が入るのか?いつ決まるんだ?