三重 滋賀 奈良 和歌山 vol.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
立てたぞ。

三重 滋賀 奈良 和歌山
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1084721566/
三重 滋賀 奈良 (和歌山)2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1086075262/
三重 滋賀 奈良 和歌山 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1093348832/
三重 滋賀 奈良 和歌山 vol.4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1094421322/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/31 00:04:25 ID:OUdiR2Sh
乙です。
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/31 00:28:48 ID:EAfdgUnx
みんな仲良く行こう
4 古都・大津市民  ◆W.JQeMmk.A :04/12/31 02:17:59 ID:Aio2kem7
>>1
お疲れさまです。

>>3
そうですよね。
まったりいきましょう。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/31 06:25:19 ID:Y8+MOb4P
>>1
乙ー

またーり最高
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/31 09:39:59 ID:4JieHCNA
42 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/08/24 21:31 ID:s5YJSg5i
お前等なにか勘違いしていないか?
滋賀が中部とか近畿とか?
いいか? これからの西日本は滋賀を中心として動いて行くのだ。

つまり滋賀は畿央である。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/31 09:40:40 ID:4JieHCNA
48 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/08/24 21:37 ID:tzzHOCu/
近畿2府4県、東海北陸6県を束ねるのは、
地理的ジョイントである滋賀である。
本州の中心をおさえるということは、日本を司る可能性
もあるということだ。
天才信長が四百年前に見抜いてたしね。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/31 09:41:31 ID:4JieHCNA
54 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/08/24 21:47 ID:tzzHOCu/
滋賀県がたくらむのは、大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・三重・
愛知・福井・石川・富山
まず、これらを束ねることだ。
そして、その中心に座すのは滋賀だ。
そうすれば、中部だ近畿だと迷わずとも良い。
楽土がそこに広がるであろう。
9 ◆RVFWaKAyAA :04/12/31 10:51:29 ID:TcQdPNyD
>>1 乙かれ
今年も今日で最後なのか。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/31 23:51:06 ID:Y8+MOb4P
来年は奈良にいいことがありますように
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/01 01:19:35 ID:yU+lcOt1
あけましておめでとうございます。

2004年1月1日〜12月1日
市郡名 人口増減数   増減率    地域
───────────────────
大津市 |  .+1719  .|  +0.58% | 湖南・湖西
彦根  |   +610  .|  +0.56% |   湖東
長浜  |   +575  .|  +0.93% |   湖北
八幡  |   +219  .|  +0.32% |  東近江
八日  |   +531  .|  +1.18% |  東近江
草津  |   +705  .|  +0.60% |   湖南
守山  |  .+1005  .|  +1.46% |   湖南
栗東  |   +896  .|  +1.54% |   湖南
甲賀  |   +238  .|  +0.25% |   湖南
野洲  |   +216  .|  +0.44% |   湖南
湖南  |   +358  .|  +0.66% |   湖南
───────────────────     
滋賀郡 |   +152  .|  +0.69% |   湖西
蒲生  |   -73   |  -0.11% |  東近江
神崎  |   +151  .|  +0.37% |  東近江
愛知  |   +179  .|  +0.52% |  東近江
犬上  |   -35   |  -0.15% |   湖東
坂田  |   +141  .|  +0.34% |   湖東
東浅  |   +69   |   +0.20% |   湖北
伊香  |   -243  .|  -0.87% |   湖北
高島  |   -135  .|  -0.24% |   湖西
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/01 01:25:14 ID:bNFSDSY1
今年もこの4県にとって良い1年でありますように
13滋賀県民だが:05/01/01 02:18:38 ID:QpELxynv
あけましておめでとう。
奈良・和歌山・三重・滋賀のみなさん本年もよろしく。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/01 03:21:33 ID:kPbnsDiy
貴様らあけおめ
15 ◆RVFWaKAyAA :05/01/01 11:03:56 ID:x1qYqsCS

あけましておめでとうございます。
今年も三重・滋賀・奈良にとって良い一年でありますよように。

家の周りが霰だらけ。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/01 18:19:20 ID:35vjS1x/
あけましておめでとう。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/01 21:11:15 ID:bNFSDSY1
>>15
和歌山もね
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/01 21:14:38 ID:z0j5lNDu
>>17
『今年も』ではずされたに違いない
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/02 00:33:12 ID:jGLYa9fD
梅田も再開発ラッシュだね。
このまま近畿全体が勢いに乗ってくれないかなー。
近畿再生。それが今年の目標。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/02 03:29:06 ID:NdQN4Wpp
梅田が大発展したって周りが衰退するだけ
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/02 09:36:40 ID:qiYhNDD9
最近、中崎町あたりも発展してきたね。
といっても、梅田と比べたら微々たる者だが。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/02 20:04:15 ID:FJ6eJQMM
中崎町に何ができてるの?
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/03 00:46:12 ID:wZbc0FIS
キタ、ミナミ、三ノ宮〜元町、四条以外にも繁華街と呼べるところが欲しいね。
首都が畿央に帰ってきて、近畿が再生し元気を取り戻してきたら、ベッドタウンである滋賀や奈良も埼玉や千葉並みに発展するかもしれない。
今は近畿の中心の大阪自体が衰退してるからだめぽ。
それに伴い和歌山も衰退してるし、奈良も危うい。
大阪が再生しない限り、それを取り巻く周りの都市の発展も望めない。
近畿の未来は大阪にかかってるといっても過言ではない。
大阪の衰退がこのまま続けばもう近畿は終わりだし、そうなる前に首都を返してもらおうか。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/03 00:59:19 ID:pi36ZHwc
大阪なんてもう再生することはないとおもいますよ。

完全に経済は名古屋にうつっていきます。
だいたいバブルの頃の大阪だってあの程度だった。バブルの頃でも滋賀奈良和歌山なんてのは
反映とは蚊帳の外だった。
25 ◆RVFWaKAyAA :05/01/03 01:01:06 ID:gxjDuZ0S

【奈良県】2004年12月推計人口・前月比
------------------------------
市郡名    |人口(2004.12)|前月比
------------------------------
奈良県    |1,429,794     |-140
------------------------------
奈良市    |363,385      |+58
大和高田市|71,227       .|-76
大和郡山市|92,937       .|-56
天理市    |71,708       .|-83
橿原市    |125,563      |-54
桜井市    |61,640       .|+30
五條市    |33,879       .|-46
御所市    |32,824       .|-71
生駒市    |113,214      |+135
香芝市    |70,265       .|+196
葛城市    |35,207       .|-25
------------------------------
添上郡    |1,889        |-1
山辺郡    |11,313       .|-15
生駒郡    |80,219       .|-8
磯城郡    |49,732       .|+10
宇陀郡    |42,515       .|-14
高市郡    |14,406       .|-12
北葛城郡  |100,095      |+4
吉野郡    |57,776       .|-112
------------------------------
26 ◆RVFWaKAyAA :05/01/03 01:01:46 ID:gxjDuZ0S

【奈良県】2003年12月推計人口・前年比・人口増加率
----------------------------------------
市郡名    |人口(2003.12)|前年比|人口増加率
----------------------------------------
奈良県    |1,434,108     |-4,314 |-0.30%
----------------------------------------
奈良市    |364,936      |-1,551 |-0.43%
大和高田市|71,951       .|-724  |-1.01%
大和郡山市|93,176       .|-239  |-0.26%
天理市    |71,947       .|-239  |-0.33%
橿原市    |125,655      |-92   .|-0.07%
桜井市    |61,821       .|-181  |-0.29%
五條市    |34,232       .|-353  |-1.03%
御所市    |33,301       .|-477  |-1.43%
生駒市    |113,023      |+191  |+0.17%
香芝市    |68,947       .|+1,318 |+1.91%
葛城市    |35,121       .|+86   .|+0.24%
----------------------------------------
添上郡    |1,911        |-22   .|-1.15%
山辺郡    |11,387       .|-74   .|-0.65%
生駒郡    |80,511       .|-292  |-0.36%
磯城郡    |49,949       .|-217  |-0.43%
宇陀郡    |43,048       .|-533  |-1.24%
高市郡    |14,595       .|-189  |-1.29%
北葛城郡  |99,743       .|+352  |+0.35%
吉野郡    |58,854       .|-1,078 |-1.83%
----------------------------------------
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/03 03:43:36 ID:p9wQLIJw
香芝は成長痛にならないのか?
さすが西名阪が通ってるだけあるな。
阪神高速まで400円
三重亀山まで400円〜650円。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/03 10:26:24 ID:wZbc0FIS
奈良はベッドタウンだから、和歌山みたいに激減する事はないだろうね。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/03 10:30:28 ID:O5lmp1gr
都市規模ランキング決定版

SS:東京
 S:大阪 
 A:名古屋
 B+:福岡
 B:札幌
 B-:仙台 広島
 C:京都 神戸
 C−:さいたま 千葉 横浜 岡山 静岡 新潟
 D:浜松 川崎 北九州 金沢 高松 熊本 鹿児島
 E:宇都宮 郡山 立川 町田 柏 長野 岐阜 富山 松山 那覇 長崎
 F: 青森 盛岡 帯広 水戸 秋田 高崎 山形 八王子 旭川 高知 福井 
 F-:前橋 いわき 沼津 松戸 船橋 松本 釧路 函館 厚木 徳島
 G:山口 大津 奈良 福島 佐賀 甲府 倉敷 呉 津 四日市 鳥取 松江
30 ◆RVFWaKAyAA :05/01/03 16:41:24 ID:gxjDuZ0S

【滋賀県】2004年12月推計人口・前月比
------------------------------
市郡名    |人口(2004.12)|前月比
------------------------------
滋賀県    |1,375,887     |+1,030
------------------------------
大津市    |299,973      |+325
彦根市    |109,549      |+130
長浜市    |62,530       .|+77
近江八幡市|68,289       .|-3
八日市市  |45,522       .|+2
草津市    |118,665      |+82
守山市    |70,023       .|+129
栗東市    |59,100       .|+159
甲賀市    |93,653       .|+40
野洲市    |49,434       .|+4
湖南市    |54,948       .|+12
高島市    |55,206       .|-14
------------------------------
滋賀郡    |22,168       .|-2
蒲生郡    |63,370       .|-24
神崎郡    |41,265       .|+20
愛知郡    |34,526       .|+41
犬上郡    |23,583       .|+11
坂田郡    |41,212       .|+32
東浅井郡  |35,221       .|+19
伊香郡    |27,650       .|-10
------------------------------
【祝】守山市人口7万人突破!
31 ◆RVFWaKAyAA :05/01/03 16:42:14 ID:gxjDuZ0S

【滋賀県】2003年12月推計人口・前年比・人口増加率
----------------------------------------
市郡名    |人口(2003.12)|前年比|人口増加率
----------------------------------------
滋賀県    |1,367,952     |+7,935 |+0.58%
----------------------------------------
大津市    |297,907      |+2,066 |+0.69%
彦根市    |108,949      |+600  |+0.55%
長浜市    |61,961       .|+569  |+0.92%
近江八幡市|68,097       .|+192  |+0.28%
八日市市  |44,998       .|+524  |+1.16%
草津市    |117,931      |+734  |+0.62%
守山市    |68,957       .|+1,066 |+1.55%
栗東市    |58,110       .|+990  |+1.70%
甲賀市    |93,388       .|+265  |+0.28%
野洲市    |49,207       .|+227  |+0.46%
湖南市    |54,587       .|+361  |+0.66%
高島市    |55,349       .|-143  |-0.26%
----------------------------------------
滋賀郡    |21,996       .|+172  |+0.78%
蒲生郡    |63,438       .|-68   .|-0.11%
神崎郡    |41,072       .|+193  |+0.47%
愛知郡    |34,259       .|+267  |+0.78%
犬上郡    |23,604       .|-21   .|-0.09%
坂田郡    |41,073       .|+139  |+0.34%
東浅井郡  |35,164       .|+57   .|+0.16%
伊香郡    |27,905       .|-255  |-0.91%
----------------------------------------
高島市が市部で唯一人口減少
旧朽木村が足を引っぱっている?
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/03 23:37:59 ID:h/DEqzuI
>>24
このスレで名古屋の名前を出すのはやめろ。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/03 23:44:37 ID:wZbc0FIS
スルー推奨。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/04 11:48:37 ID:EKsoRVZs
三重は明らかに関西方言やん
35 ◆RVFWaKAyAA :05/01/04 11:49:57 ID:shADsWCW
ここでは中部・東海・近畿・関西・名古屋・大阪は禁句
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/04 11:53:39 ID:UqqzIZeT
近江泥棒伊勢乞食!!
37 古都・大津市民  ◆W.JQeMmk.A :05/01/04 16:41:24 ID:E2v4M839
>>30
大津も来月辺り30万人超えそうですね。
春辺りに志賀町が編入合併される予定なので、32万になります。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/05 06:43:44 ID:7dEzkG0o
>31
たぶん旧新旭町以外は全部・・・
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 01:00:21 ID:AmhOWWky
三重の人は大都市やとどこに買い物行くことが多いん?
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 02:16:53 ID:ZQh0llw8
>>39
地域によって違うよ。
北勢(県北部)なら名古屋、伊賀地方は大阪に行くことが多いと思う。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 10:58:44 ID:S9GOOs5s
>>39
京都。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 00:32:16 ID:wPfYB3pM
この中では三重が一番人口多いのね
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 00:45:37 ID:jz2TNTje
三重>奈良>滋賀>和歌山

人口密度は
奈良>滋賀>三重>和歌山

可住地人口密度は
奈良>滋賀>三重>和歌山

だった気がする。
奈良は奈良盆地に人口が集中してるからね。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 01:37:05 ID:6oYcp5A6
>>37
おいおいwすでに大津の人口は302,993人だよ。
滋賀の人口増加はいまだ著しく
日経にも次の国勢調査で奈良を抜くかもと出てたよ。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 01:47:00 ID:Suc9x/EV
>>38
今津・安曇川は住みやすいし減少してても一時的なもんだよ。今は。
朽木・マキノなんかは普通に不便だと思うけど。
新旭は今津・安曇川に挟まれてるけど土地が安いね。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 01:53:30 ID:jz2TNTje
>>44
市と県で、公表してるデータが違う。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 01:54:50 ID:2lNG6uQJ
なんで大阪、京都をはずすんだ?
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 01:57:20 ID:jz2TNTje
>>47
ここは近畿の脇役でマターリ語るスレだから。
しかも大黒柱を入れると荒れるっていうのもある。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 01:59:16 ID:62eoqXVD
>>39
名古屋

マジレスで
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 02:01:09 ID:2lNG6uQJ
>>8
凄い妄想だな。
インフラが整うのは千年後か
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 02:02:11 ID:2lNG6uQJ
>>49
ウソ付け、四日市の連中は大阪に良く来ている、鶴橋にな
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 02:03:01 ID:2lNG6uQJ
>>48
そうか、わかた
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 02:03:52 ID:YP30XfNE
三重、奈良の交通網は意外と発達してたりする。
おら、びっくらこいた
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 02:06:16 ID:jz2TNTje
奈良も三重も近鉄網がすごいよね。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 02:15:04 ID:Suc9x/EV
滋賀の近鉄網もけっこうやるよ。
たしか路線長60`くらい
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 02:23:42 ID:6HYWplDS
>>51
その釣りにマジレスするのも馬鹿らしい。
四日市へ飛び、大声でそれを主張してリアルで恥をかいてこい。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 02:26:34 ID:PjQ7Eh8t
三重のお国自慢厨はキチガイが多い。
どこか常識はずれな部分が名古屋のお国自慢厨とそっくりなわけだが。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 03:33:22 ID:jz2TNTje
>>55
近江鉄道ねw
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 07:33:14 ID:AJqBkjkv
気がついたら人口が香芝と守山に抜かされてた
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 11:02:57 ID:aCNTp4/+
近江鉄道は近畿日本鉄道のグループ企業なの?
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 11:11:46 ID:jz2TNTje
>>60
全然違うよ。
近江鉄道は西武グループだから。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 11:15:39 ID:aCNTp4/+
西武なのに略したら近鉄かw
おもろいねw
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 11:26:01 ID:jz2TNTje
略したら、きんてつ じゃなくて おうてつ になっちゃうけどね。
64 ◆RVFWaKAyAA :05/01/07 19:20:06 ID:uPE739kR
和歌山県の人口(2004年12月推計人口)が105万人割れ。
やばい、やばい。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 19:54:50 ID:XCaDo5qw
終わったな和歌山 ナムナム
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 10:29:40 ID:yjhJEs+Z
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 09:01:36 ID:6SZ0nDqi
保守でもするか
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 10:09:28 ID:cegEk+Ut
近江泥棒伊勢乞食!!!
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 12:43:48 ID:sI1cQc4j
うるさい!
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/10 23:46:48 ID:dD3ZXcEB
さがってるぞゴルァ!
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 23:17:07 ID:qqaCo81L
三重:テーマパーク
滋賀:レジャー
奈良:文化財
和歌山:温泉

それぞれの県で違った楽しみ方ができる。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 23:17:50 ID:qqaCo81L
だから、やっぱ近畿最高!
73 ◆RVFWaKAyAA :05/01/14 16:53:39 ID:vavYzdoD
話題がなくなって過疎スレ化
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 23:38:09 ID:uF6apte+
何かあるやろ。
75おかん ◆QgyijHyLGY :05/01/14 23:44:57 ID:KLa0XkPG
観光地の比較でもしてみたらええんちゃうか。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/15 17:49:03 ID:1dTgqsAf
四県集まって話題が無いとはwww
東北以下w
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/15 17:50:02 ID:1dTgqsAf
みんな新聞とか読んでる?か?
地方の新聞とか
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/15 17:53:00 ID:1dTgqsAf
大きな都市に依存してるベッドタウンばかりじゃなぁw
お休みするだけだから夢の話がお似合いwwww
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/15 20:12:22 ID:sz1ENmtC
滋賀、農民王国
奈良、いにしえの文化財王国
三重、IT、輸送機器王国
和歌山、みかん、マグロ、くじら王国
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/15 20:38:29 ID:HolLjv6V
目糞鼻糞都市
ま この中じゃ滋賀が一番いいな
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/15 21:08:52 ID:7umjtv7n
滋賀県だけが雪国ですが
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/15 21:13:02 ID:7umjtv7n
滋賀県住んでるだけで負け組み
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/15 21:15:01 ID:ISffyZ+3
>>82
武豊が負け組か?w
じゃあ、日本いや世界のジョッキー全員負け組だな
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/15 21:22:35 ID:ISffyZ+3
世界一のジョッキー武豊が負け組?
英ダービー・キングジョージ・凱旋門・ケンタッキーダービー・プリクネス・ベルモントを勝ち米・英・日三冠ジョッキー
最近ドバイも勝ったし、BCクラシックやターフも勝った
米の最優秀ジョッキーも取った武豊が負け組か…
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/15 21:23:40 ID:e0Me/JYr
>>83ー84
煽りにマジレスしちゃだめ。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/15 21:27:58 ID:ISffyZ+3
>>85
毎回・毎回栗東(滋賀)の関西馬に完膚無きまでにボコられてる美浦(茨城)の関東馬が吠えてるやw
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/15 21:29:15 ID:1dTgqsAf
武ってそんなに勝ったか?w
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/15 21:31:21 ID:ISffyZ+3
>>87
一日8勝という前人未到の世界記録を作りましたが何か?
栗東の星いやスター武豊
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/15 21:34:16 ID:ISffyZ+3
関東馬です、どうしても関西馬に勝てません(∋_∈)
いつも関西馬の後ろを走って悔しいですw
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/15 21:35:49 ID:jOYLouQF
滋賀県民は競馬しか知らない低脳人
滋賀県住んでるだけで必ず負け組み
武豊、負け越しているし
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/15 21:38:50 ID:1dTgqsAf
英ダービー・キングジョージ・凱旋門・ケンタッキーダービー・プリクネス・ベルモントを勝ち米・英・日三冠ジョッキー ?? はぁ?w
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/15 22:33:58 ID:e0Me/JYr
工作員の煽り合い。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/15 22:49:42 ID:YFB/m/xd
競馬やってる時点で負け組(プ
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/15 23:34:16 ID:4qqQMUyi
競馬でも負ける滋賀県か
三重県が現実的に有利だし時代に乗ってる企業が多い
名古屋にも近いし
三重、岐阜、愛知だけで日本を現在動かしている
滋賀県は住んでるのは老人ばかり。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/15 23:41:14 ID:1dTgqsAf
>三重、岐阜、愛知だけで日本を現在動かしている

ちょっと痛い。。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/15 23:45:12 ID:g8WSunx6
若年は滋賀は日本Noワン
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/15 23:49:33 ID:lbWkAmni
>>29
ランクインしてへんとこあるやん おれは奈良ですけど 和歌山は?
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/15 23:52:48 ID:dDO6d+ei
三重県住んでるだけで大負け組みプッ
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/15 23:54:04 ID:lbWkAmni
そういやせやねんで奈良でてましたね もちのおっさんうつってた
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/15 23:57:25 ID:5cV1jI/t
三重は僻地
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 01:28:02 ID:OfwkQvuf
>>95
>>94はN系工作員だろ
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 01:56:02 ID:nJ9bCQcD
三重も滋賀もいいとこやから、めっちゃ好き!

by滋賀県民
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 02:01:37 ID:Qui8WhA9
三重はいいとこだけど滋賀は別にいいとこじゃないよ

by三重県民
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 03:48:51 ID:GOiDlYRN
三重ってどこにあんの?

by滋賀県民
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 09:48:46 ID:/PbNjMPk
国の燃料電池研究事業
三重県は新年度から、燃料電池の戦略地域と位置付けている四日市市や鈴鹿市
など北勢地域で独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 10:45:37 ID:nJ9bCQcD
三重は今景気かなりいいらしいね。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 11:04:00 ID:OfwkQvuf
Nに騙されるなよお前ら
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 11:45:39 ID:BbNJYKd2
滋賀県なんか廃墟に等しいだろ
滋賀県は豪雪地帯だし
多くの企業がもう寄り付かなくなっている
琵琶湖の水も汚いし人間も汚い。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 11:48:39 ID:BbNJYKd2
三重県は今年も景気ランキング1位になりそうだぜ
それはみんな名古屋のおかげ
トヨタ自動車、シャープ、本田技研工業他
関連企業の皆さんのおかげ
滋賀は住んでるだけで江戸時代。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 11:50:22 ID:BbNJYKd2
今から近鉄特急に乗って名古屋へ買い物に行きます。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 12:22:43 ID:IKscJA7b
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 12:29:16 ID:IKscJA7b
名神大津サービスエリアから深夜の大津の夜景をどぞ
http://view.adam.ne.jp/setoy/pic/kinki/ootsu_sa_big3.html
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 12:30:13 ID:SGTg+E5F
見れないー
俺だけか?
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 12:32:10 ID:IKscJA7b
>>113
ツールバーにアドレスを貼り付けたらみれるよん
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 12:33:26 ID:SGTg+E5F
あ ほんまやw ありがとう

滋賀の夜景は都会的だね
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 12:35:22 ID:SGTg+E5F
湖の横浜神戸を目指すべき!!
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 12:36:38 ID:IKscJA7b
都会の夜景ではないよん
生駒山とかからの大阪の夜景は航空灯とかがギラギラしてるけど
大津の夜景はどこかしっとりして函館山からの景色と同部類だよん
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 12:38:07 ID:SGTg+E5F
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 12:43:49 ID:4A11JeOC
滋賀は都会だね。縄文時代の三重と大違いだ。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 12:44:34 ID:IKscJA7b
世界最大の噴水は比叡山からも見えるよん
http://www.geocities.jp/manabu1616/10.jpg
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 12:47:49 ID:SGTg+E5F
>>117
そうだね。しっとりという表現がわかり易いね
今後、滋賀も高層化が進むでしょうけど
湖の側だと絵になるから良いよね
大都会のネオンはただ単に光が多いから綺麗って感じかもなぁ
程よく夜を照らすのいいかも
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 12:51:35 ID:SGTg+E5F
このスレは滋賀の画像が出てくるが
他の県とかはあまり出てこないね
生駒山から大阪を写した画像とかよく見かけるが
逆の奈良を写した写真とか無いのかなぁ

他に三重、和歌山等の夜景も見てみたいな 
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 12:59:24 ID:SGTg+E5F
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 13:01:15 ID:INd3H06G
滋賀県は近畿または中部地方のゴミ捨て場
要らなくなったものを捨てるには絶好の場所だ
ゴミも人間も要らないものは滋賀県へ
by王者の三重県より
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 13:04:52 ID:IKscJA7b
草津市さんオメ!
2005年01月15日(土)
TOWER・111竣工式
JR草津駅東口に建設がすすめられていた再開発ビルTOWER・111がこのほど完成しきょう現地で 竣工式が行なわれました。
JR草津駅東口に完成した再開発ビルTOWER・111の竣工式はきょう現地で行なわれ行政関係者や地域経済団体代表者ら
170人が出席しました。式では大路中央地区市街地再開発組合の伊勢村恭司理事長が「今後このタワーがJR草津駅東口 周辺の活性化の起爆剤となるよう 努力したい」と挨拶しました。
このあと国会議員を始め来賓らが祝辞に立ち施設の完成を祝いました。
このTOWER・111は JR草津駅東口の活性化を図ろうと大路中央地区市街地再開発組合が 79億6900万円をかけ取組んできた事業で
0・7ヘクタールの土地に 地下一階地上32階建て高さ111メートルと市内随一の 高層ビルが建設されました。
ビルには商業施設の他262戸の住宅も設けられており今後はJR草津駅東口の顔として ランドマークとして期待が寄せられています。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 13:11:25 ID:INd3H06G
↑みんな地方で駅前は同じことやってるよ
それより企業誘致した方が負け組み滋賀県にとっては大事なことじゃないのか


127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 13:14:49 ID:INd3H06G
滋賀県の県会議員、ならびに代議士はアホばかりか
琵琶湖を埋め立てて巨大空港を作れば
滋賀県は勝ち組みナンバー1に成れると思う
第二名神を効率よく使うにはその手しかないだろ
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 14:00:21 ID:YIyduiGP
滋賀県住んでるだけで惨め・滋賀県出身だけでドブ臭い
近畿地方唯一豪雪地帯、だから北陸地方に入って欲しい


129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 14:02:59 ID:RJbJF8pN
↑名古屋工作員
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 14:08:39 ID:YIyduiGP
忍者対決
伊賀忍者VS甲賀忍者どちらが強いのか?
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 19:28:43 ID:MWHtjZqs
住宅地の都道府県別価格指数 (東京都=100)
三 重 14.9
滋 賀 21.0

一人当たり・都道府県民所得
滋賀 3.270
三重 2.972

滋賀より安い土地に住み、少ない収入。
どっちが負け組みなんだかw
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 19:36:29 ID:nJ9bCQcD
滋賀を煽ってるのは、三重県民になりすました工作員だと思うよ。
三重も滋賀もリアルで敵対してることなんてないし。
滋賀(関西)と対立させることによって、三重を完全なる東海・名古屋圏にしようとしてるんだと思う。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 19:48:39 ID:MWHtjZqs
これからも伸び行く滋賀県

抜群の立地のよさにより、物流拠点、工場建設が次々と発表され
新幹線駅、第二名神開通も控えている滋賀はこれからも発展していくでしょう。

年少人口比率 全国2位 
出生率 2位 
住宅増加率 2位

県内総生産(人口1人当り)4位
県民所得(人口1人当たり)3位
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 19:55:11 ID:PWQB2/IN
三重県には将来がある
愛地球博終了後
未来の超特急、東海道リニア新幹線が走る予定
三重県の駅は亀山駅に決まっている。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 19:56:16 ID:ctF3jIdM
立地の良さというけど
日本で最強の立地は静岡だと思うよ
だけど日本全体で見た立地のよさってそんなに意味がないんだよね
ある程度ブロックごとに分けてその中での立地の良さで
地域差っていうのは決まるんだと思う
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 19:56:38 ID:P9iQIg7Y
滋賀県の竜王町からダイハツ撤退やって
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 20:03:03 ID:PWQB2/IN
静岡は東海地震で壊滅する予定ですけど
ダイハツ撤退琵琶湖の水で錆びるもんね。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 20:08:06 ID:ctF3jIdM
日本全体へのアクセスが良い場所が一番栄えるなら
東京が栄えるということはなかっただろう
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 20:49:04 ID:IKscJA7b
滋賀県米原町、米原工業団地完売/団地拡張を計画
滋賀県、琵琶湖・環境科学研究C整備事業〜当初予算37.8億円
大日本スクリーン、滋賀・彦根事業所でTFT用装置工場拡張
住谷製作所、滋賀県・甲南FPの新本社工場は着工
日本圧延工業、滋賀工場でHDD向けアルミ円板を増産
三菱重工業、滋賀・栗東工場で自動車向け工作機械専用工場稼働
凸版印刷、滋賀工場でFPD向けフィルムライン新設〜3倍増産
やまや、滋賀県・米原工業団地の物流センター着工
滋賀県・大津市ほか、特区認定で大学発ベンチャー創出30社
ロッテ、滋賀でアイス生産設備の増設着手
フジテック、滋賀製作所に第2工場と開発拠点新設〜05年度着工
オリエンタル酵母、滋賀にタンパク質培養棟新設〜追加増強視野
NECライティング、滋賀工場のCCFL製造ラインを増強
童夢カーボンマジック、滋賀・米原団地に新工場
積水化成品、滋賀工場で有機微粒子ポリマー設備増設
王子製紙、滋賀工場でコンデンサ用PPフィルム増強30億円
積水樹脂、滋賀竜王工場に新工場棟建設〜枚方は物流拠点に転換
フジテック、滋賀事業所に新工場棟と研究棟を建設90億円投入
三菱重工、滋賀・栗東工場で大型工作機械ライン改造〜効率1.5倍
旭化成ケミカルズ、滋賀のセパレーター用フィルム増強30億円
雪国まいたけ、滋賀県竜王町の新工場は来期に着工
中央倉庫、滋賀県で物流倉庫を増設〜3カ年で100億円投資
NECライティング、滋賀工場の映像用ランプ増強〜総額40億円
三菱樹脂、滋賀・長浜工場に大型コージェネ設備導入を検討
住友電工、滋賀・子会社でFPC生産棟を建設〜50億円投資
滋賀県、国の第6次構造改革特区認定に国際物流特区を申請
カネカ、下期設備投資157億円〜滋賀のポリイミドフィルム増設
ワコール、滋賀県守山市に物流拠点建設〜投資額57億円
パワーシステム、岡村研究所と合併〜滋賀にキャパシタ量産工場
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 21:06:04 ID:OfwkQvuf
偽三重電波の正体は味噌作

お前ら相手にするな
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 21:08:05 ID:Lk3KfRIr
負け組み滋賀県がセコイ中小企業の名前挙げてきてるぞ
三重県は本田技研工業だけでこい面の企業の収入稼いでいるよ。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 21:10:16 ID:SGTg+E5F
>139
すんげー 滋賀
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 21:10:40 ID:nJ9bCQcD
>>140
同意。
他県を煽るのに、堂々と自分の県を名乗るなんて思えない。
味噌だろうね。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 21:25:17 ID:Lk3KfRIr
俺は三重の県庁所在地に住んでますが。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 21:25:49 ID:SGTg+E5F
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 21:27:27 ID:IKscJA7b
ダイハツ工業は4日、本社と滋賀の2工場の生産能力を10%増強する方針を明ら
かにしたと日本経済新聞に報じられていました。
今秋までに既存の生産ラインに大幅な改修を加え、溶接などの処理スピードを
高める。トヨタ自動車と共同開発した小型車「ブーン・パッソ」などの販売好
調が続いており、休日出勤や残業では受注に対応できなくなると判断したとの
こと。

設備を改修するのは、本社工場(大阪府池田市)と滋賀工場(滋賀県竜王町)
の2工場。本社工場ではブーン・パッソの好調により生産台数を当初計画より6
割多い月間1万4000台に増産。休日出勤や残業などでフル稼働となっているた
め、増産のネックとなっている溶接ラインの設備や自動化工程を処理スピード
が高いシステムに切り替えるとのことです。
また滋賀工場では、組み立て工場のラインを延長、車体の搬送速度を上げて生
産能力を高めるとのこと。軽乗用車「ムーヴ・ムーヴカスタム」の月間販売台
数が目標を上回る1万6000台に達しており、増産で納期を短縮したい考え。

ダイハツでは12月に新しい生産拠点として、年間15万台の生産能力を持つ大分
中津工場(大分県中津市)を稼働させる計画。好調な新車販売を追い風に、コ
ンパクトカーの生産体制拡充を急ぐとのことです。

147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 21:48:00 ID:ctF3jIdM
00年→04年 人口増加数

近畿中部連合 +26万
関東  +93万

これは30万都市をひとつ奪われたようなものだよ
西の人はもう少し危機感持った方が良い
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 23:46:34 ID:SGTg+E5F
>147

いいこと言ってるね
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 23:52:40 ID:6l2hN8ru
伊賀市、甲賀市水口、京都加茂・木津、奈良市、大阪守口市。
>>>>>>>>>>>>
関西で、利便性と魅力を感じる小さな実力者。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 11:07:42 ID:cSQ4l7J1
>>128
>近畿地方唯一豪雪地帯

プッ
滋賀が近畿唯一の豪雪地帯だって!
笑かすなよ

まぁ普段工作員が読んでる中日新聞には
東海、北陸(金沢、富山)、プラス彦根の天気しか掲載されていないから
勘違いするのも無理はないのだがな

全国の人が見れる近畿の天気で
なぜか近畿の予報では常識的に見られる日本海側の
舞鶴、豊岡の予報が掲載されていないことも多いからな

近畿の人間なら近畿北部の
兵庫、京都、滋賀の北部全般が日本海側気候の豪雪地帯なのを
毎日見る天気予報で子供でも知っているんだが

低脳工作員アホ丸出しだな
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 11:52:31 ID:1GB/vvOo
工作員にマジレスしないの。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 14:19:41 ID:HHWdFXrY
>>125
是非画像うpお願いします。
ビルオタなんでよろしく
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 14:28:32 ID:1GB/vvOo
>>152
「リーデンスタワー 草津」でググるべし。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 14:35:05 ID:HyIlAaxl
草津良いとこ♪一度はおいで!ちょいなちょいな
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 14:45:10 ID:1GB/vvOo
↑それは群馬の草津だよ。
ザスパも群馬だよ。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 16:17:35 ID:GCmkANdo
滋賀の草津温泉
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 17:02:52 ID:+xeqpbl4
三重県のシャープ亀山工場を撤退させて
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 17:12:47 ID:+wTNbELE
近江金持伊勢乞食!
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 17:26:12 ID:F3YvTfU6
tes
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 18:29:20 ID:F3YvTfU6
紀伊半島から出たことがない人は、「半島から出たことが無い」と表現することはありますでしょうか?
東京在住の者ですが、そのような表現を聞いたものでして・・・

161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 18:30:59 ID:F3YvTfU6
ヒマな人は誰か教えて下さい。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 18:35:52 ID:1GB/vvOo
朝鮮半島の意味で使ってるんじゃない?
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 19:25:32 ID:F3YvTfU6
そのような言い方はしないでしょうか?三重県の人は。162の意味でしょうか。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 19:34:27 ID:TS6DpFnH,
そのような言い方はする琵琶湖盆地
日本一のどぶ池

165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 19:35:34 ID:TS6DpFnH,
京都、大阪の人は滋賀県民の糞尿ろ過して飲んでいた。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 21:18:35 ID:017nj2q1
滋賀の冬の寒さはすごい、とても東海人には住めない。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 21:26:31 ID:017nj2q1
伊勢、志摩では冬でも5度以下にならない。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 22:09:18 ID:kNTSIX5e
滋賀は北陸だから当然寒い
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 08:44:24 ID:Cl0KhQCo
>>164-168
味噌工作員は立ち入り禁止
帰った帰った!
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 22:45:23 ID:OeEBqEBf
このスレには和歌山人居ないのか?w
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 22:50:21 ID:HxgsvVRr
ふな寿司くさい、すっぱい匂いがする県民だけ。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 22:57:30 ID:OeEBqEBf
ふな寿司って美味いのかなぁ
俺喰ったこと無いな
大阪とかでも買えるの?
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 23:04:50 ID:9TSqya7x
ワカヤマンだよ。

でもなんもないしょうもないところだから、シャシャリでるつもりはないです。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/19 00:17:12 ID:MTVukBNR
四日市も氷点下4度ぐらいまで下がるよ
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/19 00:18:57 ID:vksGlDyi
三重は僻地杉
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/19 02:12:06 ID:cqN14ijb
今まさに1から順繰りに見ているが、ほんと面白い。
あと、滋賀作がとてもいい。素晴らしい。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/19 02:24:05 ID:Rt8FpyCT
>>176
言ってる意味が分かりません。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/19 02:29:18 ID:YYBxTJnM
和歌山は滋賀以上に特色のある県だと思うけど?
滋賀は景気がいいねぇ。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/19 10:05:19 ID:vksGlDyi
和歌山って温泉とシャチしか思い浮かばない
この中で一番よく見た町並みは滋賀か奈良だね

和歌山と三重はどんな街かしらん
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/19 17:04:46 ID:DythqYoB
ふな寿司主食とする滋賀県民は口が臭い
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/19 23:19:08 ID:DOJJjX+h
田舎滋賀
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 00:05:40 ID:OlV7NHGc
>>173
和歌山最高やん!!
豊かな自然や文化財に囲まれた、近畿のオアシス的存在。
ちゅーか、関西はどこも最高やけどな。
もちろん三重も!
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 00:10:58 ID:7Sav6oqy
近畿の格付けは不動です。
京都
大阪
兵庫
滋賀
奈良
和歌山
三重
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 00:13:34 ID:OlV7NHGc
>>183
わざわざ煽るな。
マターリスレなのに。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 01:01:28 ID:NIR0FWsT
>>183
嫌われ度?
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 01:03:11 ID:MqsMoyMT
>>183
滋賀と奈良の位置が逆だな
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 01:07:21 ID:MqsMoyMT
近畿で一番バランスがよくいい県は兵庫だろうね
スレ違いだが
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 01:31:06 ID:OlV7NHGc
>>186-187
ネタにマジレスしないように。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 01:32:42 ID:OlV7NHGc
下げ忘れた。ごめんね。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 15:41:55 ID:1EsckbTr
これからの有望株
三重県、京都府、奈良県、和歌山県、大阪府
滋賀県は北陸地方なので入ってません
兵庫県は震災の為壊滅しました。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 16:00:28 ID:mixCWMsz
>>190
工作員キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

>>150
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 17:09:32 ID:X2PFIxlx
滋賀県てイメージ薄いし琵琶湖の湖汚いし
滋賀県住民は年寄りばかりだし
滋賀県住んでるだけで負け組みだしね。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 17:13:46 ID:KNmETHgK
子供の書き込み結構おもしろいね!
192のボクこれからも楽しませてね!
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 19:44:55 ID:8CJEon9w
滋賀県は北陸
CBCテレビで坂東英二が木ノ本町歩いてたぞ。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 20:53:19 ID:HyuYS1fI
Nの工作員はほっといて・・・

近鉄で伊勢市から大阪まで行く時にいつも思う。急行が遅い!なんとかしる!特急には乗らんぞ!
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 22:05:38 ID:5luOrbDo
特急ぐらい乗れ、伊勢コジキが。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 22:09:32 ID:BxVa6uG/
>>194
工作員キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

>>150
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 22:20:47 ID:5luOrbDo
三重県は大手企業だけが儲かってます。
中小企業はキツイです
自動車の営業遣ってるんですけど売れてないですね
交通機関が充実してるもので買わなくて済むみたいですし。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 09:32:09 ID:uRU7DQhk
滋賀消えろ
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 09:59:09 ID:x2vBLz/P
熊野世界遺産で和歌山三重は株あがーり!
でもゴミすてないでー。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 12:56:16 ID:X/I/cZES
滋賀県は琵琶湖にゴミ捨てるものだから汚い
そしてアホな水上バイクに乗ったDOQが沢山居る
寺が多いが京都、奈良に負ける
日本一中途半端な北陸地方
人間は素朴で低学歴。企業も二流、三流が多い。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 12:58:52 ID:X/I/cZES
人材が居るけどアホすぎて役に立たない
三重県が一流企業が多いのは高学歴で優秀な人材が豊富
それと滋賀県と違って雪は降らない。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 13:50:29 ID:cWoWCu45
なんかこの板の人達って雪を異常に嫌うよね。
なんで?
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 14:02:00 ID:Gfc9oamS
雪が日本経済の邪魔をする
雪が降ればコストもかかる
スキーを楽しむ人にとってはいいかも
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 14:36:17 ID:1UzvtZQ3
>>201どぞお勉強くださいな
 滋賀の実力・実態’  ‘99.8.17の日経新聞データから 
 滋賀は単に自然環境に恵まれているだけでなく、
 地域経済的にも大変恵まれた環境にあることが判ります。

1.民営事業所の統計で(従業員100人以上の構成比率が0.93%)   全国3位

2.法人二税(事業税、県民税)の50%を上位50事業所が納める。
 注目1 地方にありながら大企業事業所の存在比率が極めて高い

3.製品出荷額の57%は「組立て加工業」で。重工業は少なく環境負担が軽い

4.人口増加率 0.93%/年 (‘97年統計)           全国1位
 注目2(1995~2025)予測増加率 23%は  (発展余力県である) 全国1位

5.県民一人当り所得(‘97年統計       東京、愛知に次ぐ 全国3位 
6.優良企業の大事業工場が多い(雇用、賃金)
 ex.日本IBM、NEC、松下電産、キャノン、京セラ、東レ、TOTO etc.etc

7.農家の農業所得依存度 5.8%は全国最下位 (東京、大阪よりも低い)
 注目3 信じ難いくらいだが、農業以外の所得収入先がいかに多いかという事

8.県内総生産(GDP)に占める第2次産業(製造業)の比率 54.5% 全国1位
 注目4 農業基盤を堅持しながら「製造業」でしっかり稼いでいる

9.日本列島の中心位置で、物流面(経費)での有利さに恵まれている

そして新聞では次のように論評を加えています。
 滋賀県の経済的な「豊かさ」はコロニー(大企業植民地)的な居心地の良さをもたらしている。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 17:14:48 ID:peWS3snu
99年の話だろ、2005年は滋賀県終わっているよ
21世紀は三重県の時代だぜ。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 18:06:33 ID:W5hX9HFs
>>202
三重が高学歴?
進学率でも見とけ

http://www.pref.toyama.jp/sections/1015/lib/shihyo/_admin/076.html
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 18:32:20 ID:iZbvwaZh
とりあえずマターリしようぜ。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 18:56:33 ID:EAOVUU5M
はぁ!糞田舎滋賀の分際で三重に喧嘩売ってるのかぁ
三重のバックには愛知、岐阜が付いてるんだぞ
滋賀は北陸地方のチンケナ県がバックかい。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 19:01:55 ID:EL2I6shF
>>209
言ってて虚しくないか?

まぁ三重県民じゃないとは思うけど
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 19:22:16 ID:93/Np+Hr
意図がわからん。
滋賀・東海三県・北陸三県すべてを貶めている。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 20:15:04 ID:DS/71lme
雪国は大変だなこの季節は
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 20:54:53 ID:w7JSVtjZ
またNの工作員が沸いてるのか・・・
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 21:20:55 ID:jp84wGc/
和歌山と奈良だけで話を進めよう
中部地方の滋賀と三重は岐阜や長野と争うべき
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 21:22:18 ID:QD90V2yv
またNの工作員が沸いてるのか・・
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 22:41:25 ID:Rqbkw7s1
奈良県人種が悪すぎ
和歌山県も悪い
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 23:55:11 ID:SuYTPo/i
奈良県民はマンセーしないから大人
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 01:24:49 ID:+40oO/Q/
>>217
せやろせやろ!
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 03:29:05 ID:UiOHOFH8
畿央(三重・奈良・滋賀域)
みんななかよし
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 10:48:33 ID:aEJrN7cl
三重県は名古屋の植民地支配されてます。
(三重県は近代化に向けて何もかも新しくしている、未来の町をめざして)

221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 10:51:39 ID:aEJrN7cl
滋賀県は京都の植民地支配されてます。
(滋賀県は江戸時代文化に向けて何もかも古いものをめざす)
後退文化を大事にする。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 10:53:55 ID:M7J+hSSf
人はそんなに植民されてはいない。
大阪圏や首都圏の感覚で話されても困る。
エリア的にはそうだけど。
223222:05/01/22 10:55:15 ID:M7J+hSSf
三重県の場合ですけどね。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 11:01:27 ID:uacRGaNH
大津の方は京都の文化があり
彦根方面は北陸の入り口みたいな不陰気あり
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 11:04:52 ID:t51u1Mb/
比叡山が真っ白や
これじゃあ彦根方面は積もってるやろうな。。うらやましい。。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 11:08:04 ID:uacRGaNH
テレビで見たけど彦根は一面銀世界ですよ。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 11:08:24 ID:M7J+hSSf
山はしょうがないですね。
三重側の鈴鹿の山も真っ白ですよ。
名阪に乗って、鈴鹿市あたりを通過されることがあったら、
また見てください。
その裏である滋賀県も当然、雪でしょうね。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 11:10:18 ID:t51u1Mb/
雪の彦根城もなかなかやん!
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news001.htm
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 11:11:59 ID:t51u1Mb/
でも死んでる人いるんや。。羨ましいって発言ごめん。。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 11:27:15 ID:uacRGaNH
別に良いよ、滋賀県民が何人死のうがかまわん。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 11:28:37 ID:t51u1Mb/
俺滋賀南部の人間やけど。。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 11:31:06 ID:uacRGaNH
お前も死ぬのか?
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 11:32:32 ID:t51u1Mb/
三重の人?
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 11:42:03 ID:D1KSRNHr
滋賀県住んでるだけで負け組み
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 11:53:37 ID:oWk/MVZT
三重県は北朝鮮
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 12:40:29 ID:niiMnrhX
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 12:45:46 ID:vWztiKed
京都に乗っ取られたな滋賀県は
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 13:02:38 ID:vWztiKed
発展途上県と一緒にするな
by三重県
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 13:06:34 ID:niiMnrhX
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 13:10:15 ID:niiMnrhX
滋賀>奈良>和歌山>三重だな。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 13:12:05 ID:vWztiKed
見た、見た名ばかりの都会、滋賀は住んでるだけで負け組み
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 13:18:37 ID:OfT/SwsK
荒らしてるのは近畿2府4県以外の人間で、
反論してる滋賀人は地方から出てきた立命・龍谷のやつらだろ
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 13:24:10 ID:vWztiKed
滋賀県さむい
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 17:48:34 ID:gOv34E4K
>>243
“by三重県”マジウザー。三重騙りの他県煽りオナニー程々にしとけよ。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 17:49:34 ID:gOv34E4K
>>243のアンカーは関係無い
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 18:34:17 ID:4JLwL7sC
>>242
滋賀がいつ中央になったんだ?

滋賀県外から来た奴がクソ田舎のために反論するわけないだろ、自惚れんなw
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 20:05:36 ID:lAe98h7a
滋賀と佐賀
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 21:45:08 ID:373f4D3H
滋賀きえろ
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 22:07:33 ID:niiMnrhX
まあなんだかんだ言っても滋賀が一番都会なんだから。
それはしょうがないよ。事実なんだから
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 22:10:03 ID:UiOHOFH8
都会的な画像が出せない滋賀以外の人達


       ダサ
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 22:17:36 ID:P3Raezy9
名古屋工作員沸きすぎ・・・ゴキブリみたいだなw
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 22:33:27 ID:glKER7hi
三重って逆賊桑名があるよなw
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 23:35:25 ID:bdBHtE/0
滋賀の朽木も関が原で寝返りw
藤堂の事は笑えんわなw
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 23:41:55 ID:pp2KuLaN
藤堂は近江の人ですよ。
津・上野城主。
松坂の町作りをし、松坂城を築いたのも
近江の蒲生氏郷。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 23:44:02 ID:vGkWqTo7
奈良…近鉄特急
和歌山…南海特急サザンあれ?滋賀は?
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 23:46:41 ID:pp2KuLaN
滋賀・・・東海道新幹線

奈良、和歌山は?
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 23:48:04 ID:vGkWqTo7
奈良…近鉄特急
三重…近鉄特急伊勢志摩ライナー
和歌山…南海特急サザン・ラピート

あれ?滋賀県内は大手私鉄走ってませんw
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 23:49:57 ID:pp2KuLaN
滋賀・・・名神高速   評価A
奈良・・・名阪国道   評価C
和歌山・・阪和自動車道 評価C
自動車道に国道?
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 23:52:32 ID:vGkWqTo7
京都…阪急特急・京阪特急
神戸…阪急特急・阪神特急
奈良…近鉄特急
和歌山…南海特急
三重…近鉄特急
関西で大手私鉄がない滋賀県w
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 23:53:33 ID:pp2KuLaN
つーか、三重って関西なのか?
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 23:54:32 ID:eudHmqCq
>>257
京阪石山坂 本線が走ってますが、何か?
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 23:55:28 ID:pp2KuLaN
日本の大動脈を教えてやろう。
東海道新幹線・東海道線・東名名神高速道路の通る、
以下の都府県だ。
東京〜神奈川〜静岡〜愛知〜岐阜〜滋賀〜京都〜大阪
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 23:56:07 ID:pp2KuLaN
>>261
出すな
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 23:56:29 ID:eudHmqCq
元祖近鉄本線
元祖近鉄八日市線
元祖近鉄多賀線
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 23:58:00 ID:pp2KuLaN
>>259
いや、悪かった。三重も関西だ。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/22 23:59:04 ID:pp2KuLaN
JR新快速で、大手私鉄のないぶん、
十分以上にまかなえているだろう。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 01:57:44 ID:5NMtV2EB
滋賀は京阪あるやん。
和歌山はまだ中心部は都会やけど
奈良なんて終わってるな。
なんや田舎くさい商店街がメインストリートやし。
滋賀みたいに駅前が↓こんな感じで栄えてるとこ奈良にはないの??

http://ime.nu/www.geocities.jp/manabu1616/08kusatsu/kusatsu.htm
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 02:43:03 ID:618VlW4F
>>265
鈴鹿関以東の三重のどこが関西やねん、アホか。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 02:46:41 ID:2TYfNoZq
名古屋は近鉄や関西本線が走ってるから関西だとのたまう
名古屋人と同レベル<三重人

京都…阪急特急・京阪特急
神戸…阪急特急・阪神特急
奈良…近鉄特急
和歌山…南海特急
関西で大手私鉄がない滋賀県w

愛知…近鉄特急、名鉄特急
三重…近鉄特急
東海で大手私鉄がない静岡県w

これが正しい
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 10:52:16 ID:iGb8WjJ6
>Nの工作員

京都…阪急・京阪・近鉄
神戸…阪急・阪神
奈良…近鉄
和歌山…南海
滋賀…京阪

愛知…近鉄、名鉄
三重…近鉄
岐阜…近鉄
東海で大手私鉄がない静岡県w

これが正しい


271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 13:00:20 ID:aLy/9LKg
普通
滋賀>三重>奈良>>>和歌山だな
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 13:05:01 ID:5RXd3BrQ
滋賀県が一番あとだろ
雪国の分際で舐めたこと言うな
三重、奈良、和歌山もてめー所のどぶ池から水もらってるわけじゃねーぞ
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 13:06:26 ID:cz/Xx8wp
奈良=鹿王国
滋賀=びわこ王国
和歌山=果物王国
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 13:07:50 ID:Up6Lfkuk
愛知・三重・岐阜の大手私鉄、近鉄の本社は大阪。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 13:54:09 ID:N0rX8iv8
【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【滋賀に負けた奈良の敗戦一覧】】】】】】】】】】】】】】】】】】】】】】】】】】】】】】】
滋賀○・×おなら 商   業     滋賀○・×おなら 産   業     滋賀○・×おなら 財   政
滋賀○・×おなら 工   業     滋賀○・×おなら 所   得     滋賀○・×おなら 部   落
滋賀○・×おなら 人口増加     滋賀○・×おなら 高層建築     滋賀○・×おなら 道路基盤
滋賀○・×おなら 社会増加     滋賀○・×おなら 商業施設     滋賀○・×おなら 駅前整備
滋賀○・×おなら 開発事業     滋賀○・×おなら 病院規模     滋賀○・×おなら 過疎問題
滋賀○・×おなら 将来展望     滋賀○・×おなら 観光客数     滋賀○・×おなら 大学の県
滋賀○・×おなら 宿泊施設     滋賀○・×おなら 情報環境     滋賀○・×おなら ビジネス環境 
滋賀○・×おなら 生活環境     滋賀○・×おなら 高齢問題     滋賀○・×おなら マスコミ
滋賀○・×おなら 昼間人口     滋賀○・×おなら クラブハウス   滋賀○・×おなら J    R
【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【奈良に負けた滋賀の敗戦一覧】】】】】】】】】】】】】】】】】】】】】】】】】】】】】】】
おなら○・×滋賀 人   口     おなら○・×滋賀 私   鉄     おなら○・×滋賀 人口密度
おなら○・×滋賀 大阪依存     おなら○・×滋賀 文化財数     おなら○・×滋賀 天理教
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 15:26:18 ID:OxuA/uOe
滋賀県住んでるだけで負け組みだ
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 15:57:05 ID:06HbibMB
>滋賀○・×おなら 観光客数

これマジ?文化財があってこれでは奈良情けないぞ。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 16:11:49 ID:5NMtV2EB
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 16:14:48 ID:5NMtV2EB
この画像から見ても
滋賀>和歌山>三重>>>>>>>>>>>>>奈良だな。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 17:11:02 ID:T+pvrVbA
三重は、発展する東海圏、衰退する関西とは一緒にしないで欲しい。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 17:21:20 ID:Waud0RM0
滋賀県なんか関西からも見放されてるだろ
俺大阪住んでるけど滋賀なんか北陸地方だと思ってるよ。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 18:14:47 ID:d8eo3DCW
見放してる割には大阪人は滋賀に引っ越してくるが
実力で負けてるからって北陸しか言えないのか?奈良県民w
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 18:22:24 ID:d8eo3DCW
奈良県民は北陸をバカするけど・・・

GDPは・・・
石川>富山>奈良


奈 良 は 北 陸 以 下 だ ろ ? w
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 18:29:00 ID:RtuNseQS
京都はなんかへん
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 18:29:15 ID:d8eo3DCW
大都市圏のベッドタウン、そして日本一他都市に依存してる最強のベッドタウンなのに

人口が減少してる奈良にWAROSw

http://job.mycom.co.jp/05/pc/visitor/s/kyoto/2005/contents/data/03.html

奈良のお先真っ暗w
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 18:37:46 ID:8n93IQ60
滋賀は、山陰です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 19:01:45 ID:9tCpF6F2
奈良って犯罪多いよね
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 19:04:03 ID:8n93IQ60
大阪のベッドタウンが、奈良だからだろう。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 19:05:49 ID:8n93IQ60
奈良=大阪の下僕。大阪=神戸・芦屋の下僕。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 19:10:37 ID:9tCpF6F2
滋賀 奈良 和歌山=大阪の下僕。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 19:18:20 ID:aLy/9LKg
三重=名古屋の下僕
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 19:47:29 ID:5NMtV2EB
奈良って大阪の隣なのに田舎な上、人口が減ってるってもうお先真っ暗だね。

それに比べて滋賀は京都まで12分、梅田まで30分の好立地だから次々ひっきりなしに

高層マンション、一戸建て住宅が建ってるね。このまま行けば後数年で奈良の人口抜くらしいよ。

大手メーカーの工場も次々と出来てるしね。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 19:52:50 ID:5NMtV2EB
滋賀で一番小さく最近まで町だった栗東市。コレで奈良市より都会じゃねーか?人口は5万くらいだ。
   ↓
http://www.geocities.jp/manabu1616/09ritto/ritto.htm
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 19:54:51 ID:5NMtV2EB
画像から見ても
栗東市(5万人)>>>奈良市(40万人)
だね。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 19:55:39 ID:7TItbSBR
全然スレの流れに関係無いが、質問

琵琶湖に造船所はあるのか?
ミシガンやビアンカはどこで一体ドコで造ったのだ?
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 19:58:16 ID:Vib4dqSw
三重のマイナー側が関西
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 20:53:18 ID:9tCpF6F2
>>295
釜山
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 21:15:09 ID:SN2e6MSB
>>293
無機質なマンションが並んでる・・・まるで韓○みたい・・・
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 21:23:20 ID:3k+ATEEE
滋賀県負け組み
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 23:10:10 ID:KbFT58OB
siga
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 00:07:16 ID:MoD030tY
死餓
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 01:22:50 ID:VzL9D0sA

奈良人必死だなww
滋賀で一番小さい栗東市に負けてくやしいのかww
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 01:30:47 ID:XYUl3W3c
奈良には地下街があるんだぞぉー。だから一番都会なんだよ。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 16:04:21 ID:F3sANBQf
写真では汚く見えるけど実際はかなりキレイだよ
栗東のマンション群
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 17:33:11 ID:rIaO6cum
三重県の発展が凄い
特に四日市は大都会だぜ。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 18:00:10 ID:jxjLKAMT
四日市駅前の畑に利用していたジャスコ跡地はどうなった?
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 19:27:14 ID:JWF43Zax
マンション立ってるよ
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 22:08:36 ID:VzL9D0sA
じゃあ四日市の画像は??
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 22:11:52 ID:S72xqvkc
滋賀を煽ってるのは、三重県民になりすました工作員だと思うよ。
三重も滋賀もリアルで敵対してることなんてないし。
滋賀・奈良・和歌山と対立させることによって、三重を完全なる東海・名古屋圏にしようとしてるんだと思う。
大体、滋賀・奈良・和歌山と三重が仲良くするスレだろ?
はっきり言わせて頂くと・・・

   名   古   屋   人  は   巣   に   カ   エ   レ   !!!
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 22:14:23 ID:UVqlSVEx
三重は、発展する東海圏、衰退する関西とは一緒にしないで欲しい。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 22:17:14 ID:S72xqvkc
何度も言わせるな!

名   古   屋   人  は   巣   に   カ   エ   レ   !!!

東海・名古屋・中部・北陸をNGワードに指定してください。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 22:17:39 ID:UVqlSVEx
滋賀県住んでるだけで負け組み
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 22:18:29 ID:UVqlSVEx
関西に住んでるだけで負け組み
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 22:18:36 ID:r0HIccA4
もうあきらめろよ
お前らは負けたんだよ
いいかげん認めろ
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 22:21:26 ID:Gc+NVp8O
京都市民から見て

滋賀:水サンキュ
奈良:古都のライバル
和歌山:遠い
三重:実はちょっとだけ接してるんだよね

こんな印象
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 22:29:22 ID:S72xqvkc
伊賀といえば名阪国道の大内のドライブインのうどんがすごく美味しかったことを覚えてる。
ほかにも米原駅の弁当も美味かった。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 22:39:33 ID:73aO1Fgk
大阪に住んでて、名古屋の親戚に万博のチケット取ったからって行くんだけど
最近出来た名所ってないかな?(過去に何度も名古屋観光はしてるから最近できたやつがいい)
ちなみに、泊まる場所は親戚の家で東山線の一社付近です。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 22:57:22 ID:UKcf2DgV
>>317
スレ違いだろw
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 23:05:43 ID:UVqlSVEx
奈良に住んでいるだけで負け組
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 23:10:11 ID:u6IwDOmL
マジレスすると、
滋賀の甲賀に住んでるんやけど伊賀の阿山や伊賀町とはほんとに
仲よくしてるよ。買い物もたまに上野のアピタに行く。

だいたい甲賀と伊賀は県境もはっきりとは分からないぐらいで低い丘陵地が
続いてる地形。よく似た雰囲気の里があちこちに点在し、言葉もほとんど同じやから
よその土地という感じがしない。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 00:44:28 ID:sQAekaUd
マジレスすると名古屋圏に住んでるだけでダメ
田舎臭い
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 00:46:21 ID:sQAekaUd
関西と東海の壁は大きいよ
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 00:47:13 ID:oDTtSsbL
名古屋はその壁に味噌塗りたくっている。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 00:47:41 ID:1Wz2dsJi
別にどうでもいいんだが、
境界は比較的なだらかな交流なんじゃないか?
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 00:55:50 ID:sQAekaUd
大阪と名古屋はリアルでは驚くほど意識しあってない
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 09:57:23 ID:nAFcJTQK
三重は東海だっての。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 16:07:59 ID:tLBqAzoR
伊勢神宮は近畿のもんや
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 16:51:43 ID:nrat0m/6
三重の人間てほんまに三重が近畿っておもとん?
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:51:27 ID:tLBqAzoR
俺は小学校で三重は近畿と習ったよ
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 17:58:48 ID:UdygWrbF
三重県は近畿地方です。近畿と関西をきちんと使い分けましょう。

近畿地方:大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、三重、滋賀
関西地方:大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀

中部地方:愛知、岐阜、静岡、長野、新潟、富山、石川、福井
東海地方:愛知、岐阜、静岡、三重
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 18:15:40 ID:F2X5d+8n
>>330
関西地方なんか存在しませんが・・・・・
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 19:02:06 ID:sQAekaUd
三重・四日市市 サルの着ぐるみを着た男がコンビニに強盗未遂
 
三重・四日市市のコンビニエンスストアに25日未明、
サルの着ぐるみを着た男が押し入り、
店員にカッターナイフを突きつけ、金を出せと脅した。

 着ぐるみは赤茶色で、シッポとフードが付いていた。
男は何も取らずに逃げたという。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:13:58 ID:Qw0v9F49
>>330
海に接していない岐阜県が東海。
京都に接していない和歌山県が近畿(都に近いの意味)地方。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:14:56 ID:Qw0v9F49
挙句の果てには、四国である徳島が関西地方

世の中おかしいことばかりだなw
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 22:42:14 ID:YjU6rr6C
そうだよなぁ。そしたら滋賀県は北陸だよなぁ。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 22:43:53 ID:GH25GWYO
出た!名古屋工作員!
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 22:58:15 ID:YjU6rr6C
滋賀県だけは住みたくありません
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 23:11:30 ID:yhKoH9kx
>>334>>337
って、同一人物の書き込みっぽいんだけど?
このスレをのばしたいのか?
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 23:20:41 ID:nrat0m/6
>>330
こいつめちゃくちゃやな
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 23:22:48 ID:nrat0m/6
普通に近畿2府4県やろ 2府5県なんか聞いたことない
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 23:35:37 ID:95vmcpb8
大阪奈良和歌山三重兵庫京都で2府4県
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 23:37:44 ID:Qw0v9F49
>>338
ごうわくやのーwちゃいまっせ。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 23:41:13 ID:sQAekaUd
福井も近畿だよね?
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 23:42:40 ID:Qw0v9F49
>>343
福井は北陸でっせ。広辞苑では中部地方だけどねw
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 23:45:05 ID:sQAekaUd
えぇぇぇぇー

京都の隣なのにーーー
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 23:47:30 ID:nrat0m/6
>>341
大阪奈良和歌山滋賀兵庫京都
三重やなしに滋賀
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 23:48:03 ID:Qw0v9F49
京都府(舞鶴らへん)とはとなりでも、京の都(京都市)に隣接してない
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 23:49:55 ID:sQAekaUd
和歌山が近畿ってのがオッカシーネ
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 23:50:42 ID:Qw0v9F49
厳密に言えば山城の国に隣接していた地域を畿内・近畿と呼ぶと学校で習った。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 00:01:43 ID:59j4ZpZ6
小学校の教科書では三重は近畿。間違いない。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 00:01:54 ID:yo9ldcsT
つーか、三重の近畿イメージ定着活動の一環だろ、このスレ。
和歌山滋賀奈良につきあってもらってるんだから、
感謝しなさい。

352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 00:03:30 ID:yo9ldcsT
>>1は三重?
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 00:05:17 ID:3V/BFjG6
そもそも三重県は四カ国で出来ているからしゃーない。
伊勢国・志摩国・伊賀国・紀伊国
どれも近畿の要素が入っているから近畿でいいんちゃう?とオモタw
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 00:07:05 ID:yo9ldcsT
すまぬ、やはり東海中部地方という感覚しかない。
近畿というのは、地政学的にはそうらしいかな、
という認識かな、やはり。
それで、悪いとかそういうことではない。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 00:25:02 ID:l0o5YIv2
三重のK市に住んでるけど普段は近畿とか東海にはあまりこだわらんな。どちらかと言えば近畿だという感覚だけど。
近畿に近い伊賀・伊勢・紀州とはまた違った地域なので・・・
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 00:27:26 ID:zaV/t2R5
>>342
どこの言葉だ。
「ごうわくやのー」じゃなく「ごうわくのー」。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 00:36:37 ID:zaV/t2R5
>>355
K市って
「〜してる」とか「〜しとる」やなしに「〜したる」って言うよね?
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 00:46:15 ID:Vu/6zmUH
ごうわくのー は姫路でも言いますよん
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 00:50:55 ID:Vu/6zmUH
知り合いの大阪人数人が「和歌山弁はキツイ 偉そうや」と言ってたけど
どんな言葉なんだろう
なんか語尾に「しぃ」とか言うとか言わないとか
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 01:01:21 ID:zaV/t2R5
>>358
えっそうなん?三重だけかとオモタ(・∀・)人(・∀・)
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 02:11:09 ID:QoIXKh42
♪連れもって行こら♪
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 13:34:31 ID:rESnXyBM
ごうわくは、滋賀県では、おばあさんが使うね。
今の人はあまりつかわない。
腹が立つ、むかつくとかそういう意味だろ?
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 13:52:27 ID:JXpS+K/Y
>>355
K市って桑名市?熊野市?
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 13:53:56 ID:3V/BFjG6
三重県民やけど、近畿地方やとおもってるよ
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 14:13:35 ID:fsG0PGzV
>>330
正しい認識だと思いまつ。

き‐ない�【畿内】
《「畿」は王城から五〇〇里四方の地の意》皇居に近い地。京都に近い国々。
山城・大和・河内・和泉・摂津の五か国。五畿内。きだい。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 14:26:40 ID:3V/BFjG6
>>359
和歌山弁の特徴。〜ら、〜ね
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 15:23:47 ID:Oc9qSjm6
滋賀県は北陸弁
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 15:56:08 ID:vhmc5GSg
やっぱり奈良が一番便利だよな
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 16:10:18 ID:vhmc5GSg
奈良が一番便利だよな!!!
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 16:13:04 ID:aGiYKix+
奈良県民ですが、この4県はそないに変わらない気がします。ていうか一昔前なら
いざ知らず、最近はどこの県にも大型商業店舗が出来、どこの県にもコンビニがあり、
同じ物がどこでも売ってるから、なんか他県に行っても昔ほど県ごとの違いが感じられ
ません。実際、奈良は寺、滋賀は琵琶湖、三重、和歌山はきれいな海、としか県の違い
を感じません。後は方言の微妙な違いくらいかな。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 16:29:34 ID:4shWlava
>>363
亀山かもな
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 17:11:22 ID:324uEurV
滋賀は汚い琵琶湖がイメージ
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 17:53:59 ID:77Omj9/I
やっぱ奈良が一番田舎だな!
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 17:55:45 ID:77Omj9/I
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 17:56:28 ID:qUt5e77x
やっぱ1番クソ田舎は三重だろうな!
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 18:01:04 ID:p5x+O+Aw
三重は田舎ですが、伊勢以北は先進的な工業地域や、
鈴鹿サーキット、ナガシマスパーランドなどのレジャーも
充実していすます。あなどるのは間違いです。
377シガ草津作:05/01/26 18:02:35 ID:0dabAzBb
>>374
その画像はもううんざりだが、出すなら
一番下の田舎臭い大津は外してください
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 18:10:36 ID:BeWX0WUS
なんでも勝手にランキング(牛丼屋編)
吉野屋+松屋+なか卯+すき屋=合計店舗数
滋賀 09 +5 +3 +7 = 24
奈良 08 +3 +7 +4 = 22
和歌山 08 +3 +0 +1 = 12
三重 10 +5 +1 +8 = 24
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 18:24:49 ID:BeWX0WUS
なんでも勝手にランキング(回転寿司編)
かっぱ+あきんど+くら+函館市場=合計店舗数
滋賀05 +6 +2 +1 + = 14
奈良05 +4 +3 +4 + = 16
和歌00 +2 +2 +0 + = 4
三重12 +5 +3 +0 + = 20
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 19:00:06 ID:4shWlava
県でみたら三重>和歌山
市でみたら和歌山>津or四日市
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 19:27:41 ID:Vu/6zmUH
>>378-379
どこで調べてるの?
382355:05/01/26 20:40:16 ID:l0o5YIv2
>>371
その通り。亀山に住んでます。亀山の人間は実は京都にもよく行くんです。大阪・名古屋以上に。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 20:51:20 ID:RNuCFEsC
三重県、四日市市のコンビナート群を見たら
滋賀県の奴、うわぁすげーと叫んでいた。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 21:01:15 ID:BeWX0WUS
なんでも勝手にランキング(コンビニ編)
セブン+ローソン+ファミマ+サークルKサンクス+ミニストップ+am.pm
滋賀134 +110 +096 +056 +04 +00 = 373
奈良044 +096 +048 +118 +09 +15 = 330
和歌034 +110 +059 +013 +00 +00 = 216
三重000 +072 +112 +233 +60 +17 = 494
>>381
各社HPで調べてまつ
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 21:08:15 ID:E3lxozue
>>373
イメージの悪い都会にはなりたくありませんから!!
臭いとか思われそうですし。皆さんに、ほんと申し訳ない。
どことは言わないが・・・・・阪・・・・
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 21:33:42 ID:0VwMn5O/
ファミマ王国三重。人気No1コンビニセブンが一つもねー・・・鬱
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 21:41:52 ID:Vu/6zmUH
マクド対決希望
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 21:48:51 ID:0VwMn5O/
マクド、ロッテリア、モス、フレッシュバーガー、ケンタ、ミスドでオネ
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 21:52:43 ID:Vu/6zmUH
いまこんな感じだな
三重>滋賀>>奈良>>>和歌山
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 22:21:20 ID:Tz3BG44Y
三重人って必死やな ご苦労なこった
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 22:26:00 ID:clFuW/Id
三重は、発展する東海圏、衰退する関西とは一緒にしないで欲しい。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 22:28:10 ID:clFuW/Id
関西に住んでるだけで負け組み
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 22:32:51 ID:Tz3BG44Y
>>391
三重人が三重は近畿と必死で言い張るが 
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 22:33:55 ID:l0o5YIv2
>>393
だってほんとに近畿ですから
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 22:54:21 ID:Vu/6zmUH
都合に合わせ近畿と東海を使い分けます。 はい。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 23:06:07 ID:77Omj9/I
三重ってどこにあんの??
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 23:07:55 ID:EpnfB6rV
三重がもう少しメジャーならワッキーも全国を3年以上ウロウロしないですんだのに
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 23:08:46 ID:lfxGSyJ0
意味がわからないんですけど?
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 23:14:03 ID:Vu/6zmUH
意味がわからん
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 23:26:06 ID:VNBGJ1XG
名古屋のCBCで土曜深夜にやってた番組ノブナガの中でやってた企画
愛知、岐阜は出ても三重だけが出ない!
吉本のペナルティの一人ワッキーが町ゆく人に地名しりとりをするやつ。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 23:30:07 ID:EpnfB6rV
>>400
説明乙!

コレ見てくれれば大体わかるから
http://hicbc.com/tv/nobunaga/siritori/siritori.html
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 23:31:53 ID:FvdnWz9Y
>このコーナーは街ゆく人と地名しりとりをして、 東海3県、
愛知・岐阜・三重の各県へどこでもいいから1カ所ずつ行けたらOK!
という企画です。しりとりのスタートは名古屋の「や」から!
ただし、みなさんにしりとりしてもらうのは、 その人が行ったこ
とのある地名だけ。 さあ、果たして愛知・岐阜・三重に無事たど
りつけるのか!

・・・・という東海ローカルのテレビ番組ですか。
ついていけません。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 23:35:06 ID:VNBGJ1XG
現在は名古屋城のしゃちほこ目指している。
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 23:37:02 ID:FbiF9pPx
つまり三重を煽っていた犯人の県が絞れたわけだ。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 23:50:04 ID:77Omj9/I
三重の県庁ってどこ?
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 23:51:41 ID:gD02lWDl
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 00:24:16 ID:/pPilVTh
また味噌臭くなってるな
ダサイ東海人は来なくていいよ
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 14:43:43 ID:jn8bSaQR
おまいら!お国自慢なんやからもっと自慢しろや
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 14:46:18 ID:/tNS3XJ5
滋賀県よりずっとマシだってことだ。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 14:49:13 ID:HiTu71Mv
琵琶湖はすばらしい。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 16:06:45 ID:ZHA9lFKc
滋賀県最強でしょう
よく考えてください、新幹線はこの4県の中で唯一開通してるのは
キング、オブ、ザ・滋賀県だけです
駅も米原駅があります。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 16:11:17 ID:UZtB3yOT
>>411
新幹線=都会とは昭和40年代的発想。
おまいいくつだ?
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 16:14:08 ID:ZHA9lFKc
栗東駅ももうすぐ完成するよ
新幹線最高。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 16:51:12 ID:MXW9VHW+
リニアモーターカーはどうなってるの?
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 17:03:15 ID:HiTu71Mv
栗東駅はいらんやろ
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 17:53:17 ID:s8SZf0C/
栗東駅は地元でも過半数が反対している不要駅。
草津線と接続してもしゃーないっちゅーねん!
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 18:05:48 ID:HLv8uMuY
このスレは幼稚な奴ばっかだな
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 18:08:27 ID:C88tAB+H
需要もないのに何で作るのか理解できない。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 18:13:24 ID:q6jcar2z
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 18:22:25 ID:kuRaGJYv
あそこ出身の糞偏重知事を早く解雇しろよ
マジイラネ
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 19:32:59 ID:bZVmKDGo
>>275
おならってなんやねんボケwwwwww
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 20:39:38 ID:it5Waa6E
死餓県が今新しい
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 21:22:10 ID:/pPilVTh
なんでもランキング希望します。
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 21:22:52 ID:MXW9VHW+
おれも希望
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 22:00:21 ID:Tfc4DcFr
ほいほい!少々おまちあれ。その間滋賀の風景でもご覧あれ。
今現在三重がリードしてまんなぁ〜。滋賀もなかなか検討中ぅ!
http://www.geocities.jp/manabu1616/180/newpage1.htm
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 22:06:58 ID:/pPilVTh
マクド
三重63 滋賀60 奈良49 和歌山27
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 22:09:44 ID:Tfc4DcFr
ロッテリア
滋賀 8
奈良 6
和歌 3
三重 10
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 22:09:50 ID:/pPilVTh
ケンタ
三重14 滋賀12 奈良16 和歌山7
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 22:10:46 ID:/pPilVTh
ミスド調べます
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 22:11:59 ID:Tfc4DcFr
モスバーガー店舗数
滋賀県 7
奈良県 10
和歌山 10
三重県 10
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 22:13:23 ID:WOuZJXyF
滋賀県が栄えてるのは大津近辺だけあとは農村ばかり
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 22:14:51 ID:Tfc4DcFr
フレッシュバーガー
滋賀 0(最近撤退w)
奈良 2
和歌 0
三重 0
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 22:16:43 ID:Tfc4DcFr
SUBWAY
滋賀 3
奈良 0
和歌 0
三重 1
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 22:17:11 ID:/pPilVTh
三重16 滋賀11 奈良12 和歌山9

注 ジャスコ西大津ショップ 2004年12月23日オープン!
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 22:18:40 ID:Tfc4DcFr
スタバ
滋賀 3
奈良 5
和歌 2
三重 2
436434:05/01/27 22:19:29 ID:/pPilVTh
は ミスドです  
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 22:20:28 ID:Tfc4DcFr
シアトルズ・ベスト
滋賀 0
奈良 0
和歌 0
三重 1
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 22:20:32 ID:/pPilVTh
総合数だとやっぱ三重かな 全部たしてみるか
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 22:22:04 ID:WOuZJXyF
滋賀県なんか京都と心中しろや
糞寺の拝観料ボッタ食って生きてる京都とよ。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 22:23:18 ID:WOuZJXyF
そうさ三重県の発展は名古屋のおかげだぜ。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 22:24:07 ID:/pPilVTh
出かけることになりました。。。
誰か集計お願いします
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 22:25:16 ID:Tfc4DcFr
紀伊国屋
滋賀 2
奈良 0
和歌 0
三重 0
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 22:26:06 ID:WOuZJXyF
中部国際空港が開港するし
愛・地球博も開催されるし
トヨタ自動車も過去最高の売上があったし
いいことだらけだぜ。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 22:30:00 ID:/pPilVTh
マクド  店舗数

東京533>>>>大阪321>>愛知254

三重63>滋賀60>>奈良49>>>>和歌山27

街の規模に比例するのか
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 22:30:28 ID:Tfc4DcFr
三重ってトヨタなの?
ホンダとかじゃなかった?
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 22:31:54 ID:Tfc4DcFr
>>444
日本で10本の指に入る狭い面積の奈良や滋賀は不利ですがな
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 22:33:40 ID:WOuZJXyF
ホンダはケチだから環状道路作ってくれない
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 22:35:00 ID:WOuZJXyF
三重県1位か
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 22:35:59 ID:/pPilVTh
狭い面積で有名な東京大阪があの数字だからなぁ
大阪は日本で2番目に狭いにも関らず
愛知をそれなりに離してるしなー 
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 22:37:07 ID:c69KZUvJ
ID:WOuZJXyF氏ね

>>44
人口との関係なのでは?滋賀と奈良は微妙だけど。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 22:46:18 ID:Tfc4DcFr
滋賀自慢〜 びわ湖 人口増加 新しい街並み JR新快速 学生数 都市ガス下水道普及

奈良自慢〜 文化財 人口密度 大阪アクセス 近鉄電車網 勤勉度 京阪奈学研都市

和歌山自慢 白良浜 世界遺産 ポルトヨーロッパ 南海電車 フルーツ王国 本州最南端

三重自慢〜 伊勢神宮 テーマパーク シャープ亀山 道路整備 四日市港 サーキット
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 22:49:28 ID:1oi5wJW+
滋賀・・・滋賀大、滋賀医大、県立大、立命大、龍谷大ほか
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 22:53:07 ID:Tfc4DcFr
各県の心配ごとは?

滋賀県 犯罪率の急増 びわ湖の生態系 花折断層 交通渋滞

奈良県 県南部の過疎 人口流出 リニアの計画 交通渋滞

和歌山 県都の衰退 南海地震・津波

三重県 各駅前再開発の遅れ 一部のテーマパークの存続 東海地震・津波 
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 22:59:04 ID:Tfc4DcFr
こんなもんでいかがでしょうか?
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 23:00:20 ID:/pPilVTh
解りやすいっす
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 23:03:37 ID:W7uwdqgu
>>451 >>453
まぁアレだ。シムシティーみたいにはいかないってことだよ。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 23:03:42 ID:Tfc4DcFr
おいら毎年泊まりで白浜に行き
ドライブで月1度奈良に行き
近鉄株主券で三重にも良く行く
道楽滋賀県民なんですわいな。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 23:07:50 ID:1oi5wJW+
滋賀
びわ湖タワー閉鎖、紅葉パラダイス閉鎖、比良山スキー場閉鎖
びわこわんわん王国まもなく閉鎖、西武系3スキー場も閉鎖の危機
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 23:13:57 ID:jn8bSaQR
>>451
三重も世界遺産があるんですけど・・orz
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 23:17:13 ID:c69KZUvJ
三重といえば赤福と鈴鹿サーキットと鳥羽水族館。この3つを思い出す。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 23:20:54 ID:9laS0UVb
何この低レベルなスレ・・・
滋賀県民として恥ずかしくなってくる。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 23:25:03 ID:Tfc4DcFr
熊野古道の世界遺産登録による生産波及効果の内訳
和歌山が272億4000万円
奈良が42億3000万円
三重が57億8000万円
と言う事でここでは和歌山自慢〜とさせていただきました。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 23:26:58 ID:Tfc4DcFr
>>461
僕はこれぐらいが好きでつ
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 23:28:25 ID:Tfc4DcFr
赤福は確か日本一売れてるおみやげだったね
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 00:02:27 ID:EE4fZ8wU
ほんま三重県人必死やの〜 そんなに頑張っても東海は東海やで〜
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 00:14:47 ID:SwHkjasI
>>465
あんたもそない頑張るなw
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 00:18:30 ID:zfbOj0aC
>>466
ゆわれるほど頑張ってへんで〜
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 00:46:31 ID:SwHkjasI
>>467
そのわざとらしい大阪弁何とかしてくれー。
ID早変わりするようなやつに何言っても仕方ないと思うけど、
ここはわりかし煽りあいの少ないスレだからvol.5までこれたと思ってる。
だから空気読んでね。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 00:50:46 ID:zfbOj0aC
>>468
兵庫からやけど ほんまに近畿とゆうイメージがない
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 00:51:43 ID:G9/IOrn/
>>469
煽り専門なら、兵庫スレにお帰りなさいな。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 00:55:38 ID:zfbOj0aC
煽るつもりないけど思ったことゆうのもあかんのか?
あんまりにも三重人必死やからついね〜
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 01:01:15 ID:zfbOj0aC
ってゆうか三重の人間て東海に敏感やね〜 東海ってゆわれんの嫌なん?
福井人と一緒やん 
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 01:47:13 ID:hxhdt4Zc
人口が増える滋賀と人口が減る奈良
何が違うんだろ?
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 02:16:21 ID:G9/IOrn/
>>473
滋賀は交通の要所で、便利ってのもあると思う。
工場の進出も後を絶たないし、ただベッドタウンだから増えてるってわけでもないしね。
奈良は宅地開発しきったって感じかな。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 02:33:47 ID:hxhdt4Zc
新幹線もあるし新快速もあるし名神も。。
西名阪じゃなぁ 
奈良にどうして工場進出が少ないのだろうか?
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 02:35:25 ID:hxhdt4Zc
やっぱ交通が不便だからかなぁ
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 02:41:08 ID:1NPfoMD7
亀山にシャープがあるんだしあってもいいんちゃうん?
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 02:43:45 ID:hxhdt4Zc
工事をすると遺跡とか多いからかなぁ?
でも以前宅地は増えてたわけだし
まっ どうでもいっか
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 07:34:22 ID:hxhdt4Zc
おはようっす〜!
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 13:05:37 ID:MoM0WBda
三重=東海。
滋賀&奈良=ベッドタウン
和歌山=衰退。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 14:15:46 ID:1zKTwdOj
>>362
遅れたけど、その通りです(・∀・)人(´^u^`)
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 22:40:29 ID:Xf8hitbF
どうせ三重関係書いてるのは、受験地理で頭でっかちで、三重を範疇に収めたい関西人何だろ。
山梨が関東中心.名古屋なんか関係ないって感じに動いてるのと同じで、学校地理道理に世の中動いてねーんだよ。
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 22:41:01 ID:LO4bh+xz
>>482
もうええちゅうねんw
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 11:25:26 ID:YRYgndE8
まあ都会度では滋賀で、店の数だったら三重で、鹿なら奈良で、白浜なら和歌山だな。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 13:15:23 ID:/tHipl+3
滋賀のどこら辺が都会か教えてください
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 15:17:02 ID:nFRL+kiy
>>485
近江八幡市
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 16:01:40 ID:772czISB
>>485
東近江市です。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 16:13:39 ID:mtR7QnZg
三重県員弁市トヨタ関連の工場が沢山ある。
滋賀県の工場群は三流企業だろ。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 16:16:21 ID:VE7rAtSW
IBM、ダイハツ、NEC、東レetc
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 16:19:04 ID:772czISB
>>489
松下やダイキンもネ。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 16:22:27 ID:EjSvGLOJ
田舎三重は黙っとけ。プッ
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 16:26:02 ID:772czISB
>>491
滋賀も都会ではないから。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 16:28:32 ID:mtR7QnZg
滋賀県なんか公用パラダイス潰れたろう
滋賀県なんか企業潰れっぱなしだ
農協王国の死餓死ね。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 16:35:32 ID:mtR7QnZg
滋賀県に住んでるだけで負け組み
滋賀県に住んでるだけで田舎者
滋賀県住んでるだけで恥ずかしい
滋賀県に住んでるだけで人生終わっている
新幹線も米原駅あるが降りるのは見っとも無いモンペをはいたババーばっかリ
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 17:10:18 ID:VE7rAtSW
>新幹線も米原駅あるが降りるのは見っとも無いモンペをはいたババーばっかリ
9割北陸人
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 18:10:23 ID:aE22IFmw
滋賀県民は新幹線が似合わない!猫に小判状態
米原駅から新幹線に乗るのは北陸滋賀に嫌気を指し
高校卒業して上京する為だけの米原駅
こんな田舎出てやるぜて捨て台詞を吐いて
こだまに乗り込む。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 18:11:12 ID:OskHEHYf
だから煽りは他所でやれって・・・
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 19:17:29 ID:DJEtMU/Z
滋賀県全国的に知られていない
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 19:18:41 ID:wDWKpJz/
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 19:31:41 ID:aCu125LL
滋賀と佐賀との区別がつかないのはホントらしいね、関東以東は特に。
俺も群馬と栃木がごっちゃになってるけど・・・orz
501:05/01/29 19:37:52 ID:wDWKpJz/
コイツは滋賀より田舎に住んでるヤツに間違いないな
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 20:09:06 ID:QjdjLbkF
滋賀県米原町か
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 20:38:38 ID:772czISB
>>499
煽りに反応すんのはやめって。
その画像も見飽きたから。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 20:45:25 ID:MTbfIHmN
>>499
それほんとに滋賀?
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 21:20:46 ID:vnlG+0N+
>>500
群馬は某走り屋漫画で知名度が上がったが。
506三重県民:05/01/29 21:37:27 ID:iVijfny5
何故タイトルに三重が混ざってるのかが未だに理解できない。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 21:41:34 ID:wDWKpJz/
>>504
ホントに滋賀ですよ〜
奈良、和歌山より都会でしょ?
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 21:47:33 ID:QjdjLbkF
滋賀県の景色は県営住宅に住んでる貧乏人の町だろ
神戸の震災で逃げてきた奴らが住んでるだけ
クズ同然の人間たちだ。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 21:48:50 ID:772czISB
>>506
じゃあ次から外そっか?
どっちがいい?
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 21:52:31 ID:OskHEHYf
そういや近畿脇役座談会というスレもあったな。いつの間にか消えたけど。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 22:06:14 ID:QjdjLbkF
hunn
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/30 14:24:45 ID:qCCGRZCM
田舎
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/30 14:29:35 ID:aNNiHZQX
>>506
はずさなくていい。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/30 14:30:19 ID:aNNiHZQX
>>513>>509
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/30 14:44:52 ID:A7HjuFxX
三重の人はHEARTは関西だけど、名古屋という巨大な経済力に影響されてるだけなんだよね。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/30 14:51:02 ID:yCq6Ozfi
※名古屋工作員の工作に注意して下さい
 最近また三重を付けねらっているようです
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/30 14:52:42 ID:PoM2Zbek
岐阜は名古屋弁
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/30 16:29:30 ID:2oVdoXJQ
三重の人間って関西弁だよね
この間三重に行ってびっくりした。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/30 16:45:24 ID:bwoavkKQ
>>517
氏ね
岐阜は岐阜弁
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/30 16:52:30 ID:A7HjuFxX
>>518
伊勢弁はかなーり可愛いと思った。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/30 21:30:30 ID:aNNiHZQX
age
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 00:03:07 ID:zaiN6sNv
伊勢弁?ええやん
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 00:07:07 ID:n1mkr3pX
伊勢人やに。
とか、〜やに って言わない?
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 00:56:59 ID:zaiN6sNv
〜やにぃはよく使うよ
柔らかい感じ、友達どうしでよく使う
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 01:25:00 ID:5p3hh7Gd
「〜わさぁ」とか「〜やにぃ」とかが伊勢弁の特徴やにぃ
526 古都・大津市民  ◆W.JQeMmk.A :05/01/31 02:16:17 ID:0eI9ff72
>>524-525
可愛いですね。伊勢弁しゃべってみたい!
先日、志摩スペイン村行きましたよ〜。
かなり良かったです。
三重いいですね!!
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 03:10:54 ID:ikRPv61n
奈良の女子高生が大好物です。 はい。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 03:12:12 ID:ikRPv61n
古都・大津市民 を久しぶりに見た
529 古都・大津市民  ◆W.JQeMmk.A :05/01/31 03:31:39 ID:0eI9ff72
>>528
そうですか?
最近忙しいので、久しぶりに来たという感覚がないです。
お久しぶりです〜。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 13:04:48 ID:n1mkr3pX
>>527
くれぐれも事件を起こさないようお気を付けあそばせ。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 18:04:09 ID:ue7WZlJB
滋賀県木ノ本町で高校2年生自殺
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 18:06:10 ID:ue7WZlJB
滋賀県木ノ本町で高校2年生自殺
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 18:09:23 ID:ue7WZlJB
琵琶湖わんわん王国閉園
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 19:18:59 ID:ikRPv61n
>529
うん 久しぶりに見たよ
又遊びにきてよね ノシ
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 19:34:08 ID:pusDqm4D
滋賀って雪国だな。
映像見てびっくり
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 19:49:26 ID:n1mkr3pX
>>535
滋賀は南北で気候が全然違うからね。
北はそれこそ豪雪地帯だし、南部はほとんど積もらない。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 21:26:30 ID:X3n1tsP6
松阪は関西と明記されている本を見つけた。





こち亀の40巻なんだが。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 21:36:14 ID:rWN/woZI
松坂以南(伊勢中川以南と言ったら分かりやすいか)の人間は普通に大阪に行くわけだが。
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:50:09 ID:mID4pCtr
京都だって北部は雪国
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 15:40:00 ID:Vwi3V/wm
【滋賀県の人口と世帯数】

H16/12/1現在
◎男性/678,260人(前月比+619)
◎女性/697,627人(前月比+411)

◎人口総数/1,375,887人(前月比+1,030)
◎世帯数/483,542(前月比+986)


【大津市の人口】

H16/12/末日
◎総人口/303,154
◎世帯数/115,711

大津市は来年4月までには志賀町(人口23,000人)と合併します。

滋賀県はこのまま増加し続ければ、4年以内には140万人突破します。

以上、滋賀の近況でした。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 16:56:33 ID:WNj2zQmq
140万って凄いの? 感覚が分からなくなってきた。。。
京都市くらいかな?
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 17:08:00 ID:eYAEEzKs
三重は関西と明記された本を見つけた


エロ本だった
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 19:20:57 ID:+BuAbXaf
滋賀県人口は京都近くの大津に偏っているだけ
三重県、滋賀県全体で計算すれば三重県の方が遥かに多い。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 19:39:08 ID:OJt3MQvd
滋賀は94年くらいまで120万しかいなかったからスゴイ人口増加率
人口増加率は全国1位。
これから10年間で人口が伸び続けるのは滋賀と沖縄だけ。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 19:42:16 ID:OJt3MQvd
女子高生のカワイさでも滋賀は一位だな。
地方から出てきた立命の学生はみんな口をそろえてむちゃくちゃカワイイって言ってるし。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 20:10:09 ID:Vwi3V/wm
>>541
大した数じゃないよ。
滋賀は全国的に面積も小さい方だしね。

>>543
三重は面積が広い分有利だよね。
好きだなあ。

>>544ー545
可愛い高校生は確かに多いね。
あんまり不細工な子の方が見かけないような。
滋賀は近畿の他の他府県と違ってスカートの丈も短いし。
奈良や和歌山、三重はスカートの丈どうなんだろう?
京阪神では膝下みたいだけど。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 21:02:26 ID:uc6uRcU5
下品で生まれも育ちの悪い部落民高校生だろ、滋賀県は
身分を弁えろ。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 22:02:16 ID:WNj2zQmq
滋賀の女子高生は可愛いね
三重はきもかった
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 22:22:57 ID:PokOutjW
滋賀県の女子高生は総じて平均水準が高いって感じで、飛びぬけた美人やブスは
あまり見かけない。ただ大津や草津、栗東は新住民も多いから一概には言えないと
思うけどね。あと、三重県北部や奈良県西部も意外とレベルは高い。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 22:31:17 ID:ys38f8fK
三重の男が特にキモイ、それに比べて滋賀の男はカコイイのが多いね。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 22:52:24 ID:OJt3MQvd
>>549
大津に住んでるがアイドルになれるんじゃないか?!って思うほどのムチャクチャ美人な女子高生もいるよ。
膳所駅、石山駅とかかわいい子だらけ
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 22:55:33 ID:OJt3MQvd
男前も多いね。でも大津は京都からの移住が多いからどうとも言えないが
自分の通っていた高校はかわいい子だらけだったから目が肥えてしまって
大阪の大学に通っているが全然かわいい子がいない。
滋賀はレベル高いと思うよ。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 22:58:22 ID:Vwi3V/wm
>>549
そんな感じ。
平均してレベルが高めだね。
美人というより、可愛い系の子が多いかも。
男もそこそこ。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:00:01 ID:ApylfK/t
なんか、漏れが男前って言われてるみたいだw
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:00:57 ID:Vwi3V/wm
同じく京都も平均してレベルが高めといった感じで、特別美人や不細工は見かけないなぁ。
やっぱ滋賀の南部は京都からの移住者が多いんだろうね。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:07:32 ID:OJt3MQvd
京都と滋賀南部は近すぎてもう同じ県みたいなもんでしょ
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:10:53 ID:ApylfK/t
大津駅から京都駅までたったのトンネル2つ!
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:17:47 ID:Vwi3V/wm
>>557
山科も京都ということをお忘れなく…。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:25:11 ID:PokOutjW
近畿では男前は兵庫県や大阪府東部、美人は京都南東部や滋賀南部に多い気がする。
特撮のイケメン(賀集利樹、姜暢雄、半田健人、涼平etc)は兵庫県出身が多いし、
豊川悦司、岡田准一、サッカー宮本恒晴は大阪・河内地区出身。
一方和希沙也や桂亜紗美、桜井裕美、邑野未亜、SHIHOは滋賀県生まれ。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:29:04 ID:ApylfK/t
>>558
ワスレテタ(・∀・)
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 16:36:15 ID:wow8KTZU
イケメンでも部落民だからなぁ
在日朝鮮人もいるぞう
京都、大津方面は
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 16:55:40 ID:ULhHl89W
韓国や北朝鮮の国籍を持ってる人は確かに多いかも。
近所にも3家族いるし。
563ダヴィデ・モイパス【星】 ◆Ee5IEiGODA :05/02/02 17:05:24 ID:UvqjoYAG
>>559
それでいくと僕はイケメンだな
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 20:03:02 ID:gqYzl01N
日本で生きている以上朝鮮人は幸せになれない。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 21:20:02 ID:jsc9zL+K
大津かわいい子多い!かっこいい子もそこそこ多い!
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 22:29:33 ID:NJ9WvTUh
でも、チマチョゴリ着てるんでしょ。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 22:55:58 ID:vzcLyW5n
あややは兵庫県だよ〜
藤原ノリカって神戸?和歌山?
サトエリって神戸? 奈良?
568ダヴィデ・モイパス【星】 ◆Ee5IEiGODA :05/02/02 23:25:26 ID:E1WqUgtz
>>567
サリエリはイタリアのレガーノ生まれ
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 00:00:14 ID:LEMC8Vh+
>>566
いやぁ〜
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 00:17:25 ID:cW/t7q2D
滋賀はかわいいコ男前が多いには誰も反論しないんだな
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 00:19:41 ID:TI7Cx/aT
男は特筆すべき事もないと思う。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:22:39 ID:TbmecGOe
奈良もいいよ女の子
滋賀が多いのに反論がないのは、東海(名古屋&三重)はぶすの産地だから控えてるのだろう
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 02:52:50 ID:MmtwnHQB
サトエリって東京生まれと聞いたし
中学は神戸で震災にあったとも聞いたな
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 05:36:05 ID:TbmecGOe
それではおやすみなさい
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 16:11:50 ID:ECPUtm0p
じゃあ、こういう格付けでいいですね。
男 滋賀>奈良=和歌山>>>>三重
女 滋賀>奈良>和歌山>>>>三重
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 17:01:54 ID:LEMC8Vh+
いちいち順位なんて付けなくていいから。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 17:04:53 ID:FNkICdKX
滋賀県は女性は割りとレベルが高いと思うが、男性は地味で目立たない
顔立ちが多い気がする。
むしろ男だけなら三重の方が上に思う。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 17:28:08 ID:+G5Gl7rg
結構色んな事言ってるけど君たちの顔はどうなのかな?
格付けしてるだけあるんだから当然・・・なんだよね?
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 17:38:17 ID:0SyjQtsL
近畿の有名人は朝鮮人ばっかりだな
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 18:28:29 ID:m03lPwAc
滋賀は男前も多い。
地味なのも多いが長身でとびきり男前も多い。
実際滋賀の住んでみたら分かる。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 19:00:51 ID:Y8nXeXnY
なんだ、このスレ。
ちょっと恥ずかしいじゃないか
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 19:30:43 ID:IoA+49xv
だれかネタだせ!


俺から1つ

この間の雪はどうてしたか?
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 19:57:16 ID:cWUCcSTt
三重はあんまり降らなかったよ
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 20:02:18 ID:eAxaqGbe
滋賀県て次々都市が誕生しているね

甲賀市、湖南市、野洲市
高島市、東近江市、米原市

どれも洗練された都市ばかり
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 20:04:36 ID:8qGGYTxp
滋賀作は今日も頭がピヨピヨしていますね。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 20:05:38 ID:LEMC8Vh+
昨日の雪なら、2cmの積雪がありました。@大津
587p0844-ip04osakakita.osaka.ocn.ne.jp:05/02/03 20:06:59 ID:eAxaqGbe
大阪府民ですが何か
滋賀への憧れが日に日に強くなって行きます。。。
588p0844-ip04osakakita.osaka.ocn.ne.jp:05/02/03 20:07:45 ID:eAxaqGbe
ああ、滋賀県に憧れる。。。
滋賀県に住みたいっ!!!!!!!!!!!!
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 20:09:28 ID:DF1W8WLR
近江住宅黒沢さん〜〜♪
590582:05/02/03 21:10:24 ID:IoA+49xv
大津2センチ!?
京都11センチだぞ!


家の前は10ぐらい
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/03 21:12:06 ID:guCoj5W2
三重、滋賀は発展する中部です
衰退関西とは一緒にしないで欲しい
592 古都・大津市民  ◆W.JQeMmk.A :05/02/04 00:13:27 ID:JjKejksj
>>590
11cmも積もってたんですか?!
すごいですね!
大津はニュース番組でもやってましたが、2cmです。
ここ数年5cm以上積もったことがありません,,,
大津といってもピンきりですけどね。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 03:50:33 ID:8O/D3XYV

  γ⌒ヽ   
  (:::::::::::::::)           
  (´・ω・`) 。          
  / (ミつ⌒゚。゚´.         雪ふったお
. (,,,,,,,,(_。⌒_)´ iニi、
       ``´   (_・_・)
⌒´`  ⌒⌒`⌒
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 12:07:29 ID:uzLkNtWh
滋賀北部では2m近い積雪やねんて〜
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 11:29:18 ID:4+0giGHq
滋賀県田舎の癖に生意気だ
雪国滋賀は琵琶湖の水飲んで死ね
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 16:20:36 ID:EKxxc6DT
>>593
^^v
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 16:41:59 ID:jJiA8har
なんか話題内科?
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 20:24:48 ID:U1v5uf15
各県発祥の大手企業

三重県→イオン
滋賀県→平和堂、西武
奈良県→近鉄
和歌山県→オークワ
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 21:53:44 ID:Pjv4EH6E
奈良の天理大学ってなんか外見すごいよね
初めて見た時ビックリした
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 21:58:57 ID:cTxdSSTG
天理市の市役所や駅も独創的な形をしていたような・・・
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 21:59:49 ID:12FKP1JR
訂正

各県発祥の大手企業

三重県→イオン、オークワ
滋賀県→平和堂、西武
奈良県→近鉄
和歌山県→オークワではないよw熊野市の大桑さんに失礼!
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 22:04:58 ID:12FKP1JR
主婦の店を三重県民の大桑さんがたまたま新宮市に一号店を建てた

主婦の店改めオークワとする

本社を和歌山市に移す。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 23:01:07 ID:U1v5uf15
和歌山は何かない?
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 23:14:50 ID:3/+yI8nw
天理はお金持ちだよね
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 23:33:16 ID:Pjv4EH6E
三重の高校のとき野球の練習試合で天理とやって大敗しました
滋賀は堅田とよくやりました。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 00:08:00 ID:GJXO8c+4
>>601
近鉄の会社設立時の社名はたしかに「奈良軌道」だが、わずか一ヶ月で
「大阪電気軌道」と改めた。本社も奈良じゃないんじゃ?。
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 01:40:07 ID:zbYxP3hE
近鉄って奈良発祥なの????
だから社長さんは奈良に住んでるの?
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 03:25:19 ID:zbYxP3hE
ナゴヤンは奈良に感謝しなくちゃな
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 13:33:48 ID:1n2F2Y8L
>>603
みかんと梅干
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 20:24:12 ID:RhgCVe28
天理教同友会、
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 23:02:31 ID:WD0MWWiS
四日市が楠町を吸収しますた
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 23:53:14 ID:1VtJMQzm
何万都市になったん?
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 02:18:19 ID:jlm8LiD+
>>612
約31万。2年後中核市になります。

>>611
IDがWINDOWSみたい。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 02:43:39 ID:Bji6UWAx
>>598
西武って滋賀発祥なの?
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 03:02:42 ID:aBFb7/kQ
ちょっとお聞きしたいんですが、
伊賀地方で名張市以外は全部合併して上野市になったんですよね?
志摩地方で鳥羽市以外は全部合併して志摩市になったんですよね?
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 10:15:58 ID:iT0GKcdi
>>602
創業者の出身地なんて関係ないだろw
617びわ夫 ◆1V4CaE0ZHE :05/02/08 11:30:31 ID:W0lvJWfp
滋賀が一番都会age
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 12:27:04 ID:Bji6UWAx
>>617
滋賀が一番都会的だね
交通網もいいしNA

619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 15:02:13 ID:aBFb7/kQ
どなたか>>615のこと教えていただけませんか?

620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 15:08:04 ID:pr+qOLNb
>伊賀地方で名張市以外は全部合併して上野市になったんですよね?
>志摩地方で鳥羽市以外は全部合併して志摩市になったんですよね?

県外人であんまりしらないけど、伊賀市と志摩市であってるよ。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 16:25:59 ID:Jm+uiF0R
この四県だったら普通に滋賀が一番都会だろう。

滋賀>和歌山=三重>>>>奈良って感じかな。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 17:07:48 ID:qGJ5+iqF
俺的に
滋賀>三重>奈良>和歌山かと

それと三重南部と奈良南部と和歌山東部は最強じゃないか?
623滋賀人:05/02/08 17:15:18 ID:fpBYsoN4
なんで奈良がこんなにひくいんだ?
普通に滋賀≒奈良ぐらいじゃないの?
624 古都・大津市民  ◆W.JQeMmk.A :05/02/08 17:38:09 ID:DuaVFzOf
>>623
この4県はあまり変わらないんじゃないかな。
人口もそんなに変わらないですし。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 17:58:43 ID:rCtyGMYT
あほ、変わる
海の無い県の奴は閉鎖的で暗い正確だし
海のある県は大らかで明るい
滋賀、奈良暗い、三重、和歌山は明るいてこった。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 18:08:51 ID:2GCZD/U9
>>625は琵琶湖と言わなかったら海と間違うタイプ
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 18:21:55 ID:Jm+uiF0R
画像から見ても滋賀が一番都会だろう。
奈良の中心部は商店街しかない・・。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 18:27:08 ID:dUlb4l57
奈良は大阪圏だし、いろんな意味で便利だろう。
和歌山は季候がいいし、くらしやすいんじゃない。
三重は製造業と観光が栄えてるから、金に困らなそう。
滋賀は交通のアクセスがよいので、移動に便利。
まぁ、こんにとこ?
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 18:29:42 ID:aBFb7/kQ
>>620
ありがとうございます。改めて聞くのも何ですが、
>>620の通りで間違いないですよね?>all
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 18:58:33 ID:7mgxa69A
>>623
奈良市内から通勤してきてる人がいるんだけど、「奈良ってけっこう栄えてるんちゃう?」って聞いたら、「いや、今はもうこっち(大津や草津)の方が栄えてるよ」って言ってた。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 19:07:20 ID:Bji6UWAx
大阪の人間は大阪に家を買えない場合、一番に吐く言葉が「奈良にでも家買うか」
が 多いよ。 俺的には滋賀が一番都会に見えるが、冬になると遅刻が多いのは滋賀県民
多いといっても年に2回程かな?
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 23:15:08 ID:Jm+uiF0R
衰退してる奈良なんて住みたくないよ。
やっぱり滋賀が一番住みやすいよ。
大阪の中核都市と見間違うほど発展してるしね。
     ↓
http://ime.nu/www.geocities.jp/manabu1616/180_7/new_page_1.htm
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 23:17:43 ID:Jm+uiF0R
最近町から市になったばかりの滋賀県栗東市。人口は5万くらいだ。この発展はスゴイね。

       ↓
http://www.geocities.jp/manabu1616/09ritto/ritto.htm
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 23:30:24 ID:Mr350UBa
人は殆どいないね。ゴーストタウンりっとうし
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 23:55:09 ID:Bji6UWAx
琵琶湖でキャンプするならどこがいい?
勿論、夏にするのだが
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 23:57:40 ID:7mgxa69A
栗東は10万都市の東近江よりはマシだろうね。
膨張して言うのは恥ずかしいからやめて。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 00:01:04 ID:O/gYxuV0
>>635
近江舞子は白浜で綺麗だし、マキノは景色が綺麗だよ。
どちらもお薦めです。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 02:02:41 ID:Wl82XRhG
まあ滋賀が大好きって事だな。
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 02:15:23 ID:oYduDiCj
>>637
できれば、キャンプ施設が整ってるところが良いのですが
近江舞子とマキノはどうなんでしょうか?
子供とかでも泳げると(水浴び)より幸いです。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 04:03:48 ID:BHwC5Mh1
泊まりならマキノ。
キャンプ場やロッジ型のプリンスホテルもビーチと隣接、
琵琶湖を見ながら手頃なランチバイキングも良い
http://www.biwa.ne.jp/~maki-syo/chiiki/saranaru01.htm
http://www.biwa.ne.jp/~gef0320/ztakagi.htm
日帰りなら近江舞子
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 17:47:35 ID:oYduDiCj
>>640
ありがd
めっちゃ綺麗なところやん ♪
いつも兵庫の山にキャンプしに行ってたけど
今年はそこに行ってみますね〜 
642東近江です。 ◆hw7Uxv9.q. :05/02/09 19:40:29 ID:2Ggn0NrB
八日市、市なのに(いまは東近江市ですが)、家電量販店がないとは…。

コジマ・ヤマダ電機・JOSHIN・ミドリ電化…一切梨
マツヤデンキ…以前あったみたいだがつぶれたみたい

アルプラザや西友はあまりパソコン関連の商品がないから、
近江八幡までわざわざ出なければならないのか…。
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 21:07:19 ID:+GMB5YrI
滋賀て遊ぶ所あまり無いのでいつも通過してます
三重県から1号線関の鈴鹿峠を通って土山町に下りてきて
そのまま1号線を京都方面向いていきます。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 21:21:35 ID:JwA0LaQH
東近江市などというものができたのですか?
645東近江です。 ◆hw7Uxv9.q. :05/02/09 21:53:45 ID:2Ggn0NrB
>>644
はい。これが東近江市の新市章。
ttp://www.bcap.co.jp/higashiomigappei/design/
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 21:57:44 ID:Wl82XRhG
>>643
滋賀は京都が近いから商業施設が発達しない。
実際、大津から京都の繁華街四条河原町までバイクで30分くらい。電車で20分。
647東近江です。 ◆hw7Uxv9.q. :05/02/09 22:01:01 ID:2Ggn0NrB
>>645
×…はい。
○…新市、東近江市の誕生はあさって今月11日です。

スマソ。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 22:03:30 ID:O/gYxuV0
バイクで30分もかかる?
20分もあれば行けるよ。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 22:09:37 ID:oYduDiCj
滋賀って合併が多いよね
今後も合併予定とか沢山あるの?
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 22:11:35 ID:O/gYxuV0
>>647
東近江って新市名好き
いい名称だと思う
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 23:21:32 ID:O/gYxuV0
>>649
あるよ。
3月にとうとう米原も市になります。
来年までには大津市も編入合併するし、湖北辺りや近江八幡市と安土市でも合併協議会開いてるよ。

大津市、草津市、守山市、栗東市、野洲市、東近江市、近江八幡市、湖南市、甲賀市、彦根市、米原市、長浜市、高島市
いつの間にか13市になってました。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 00:10:00 ID:1c6wd6cJ
なんだかんだで滋賀が一番活気あるね
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 00:12:02 ID:1c6wd6cJ
奈良は大仏の会話しかないだろうし。。
和歌山はみかんしかないし
三重は田舎自慢 。。。  最悪
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 00:15:23 ID:llRjPGes
滋賀は国道1号線の渋滞をなんとかしる!
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 00:15:55 ID:1c6wd6cJ
三重って女子高生のスカートの短さを自慢してたよな
そんな所に明日は無いよ
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 00:18:30 ID:i+0ZhP95
三重いじめたら可哀想だよ
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 02:22:15 ID:M1q+xqP1
\(^o^)/
  マキノ
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 08:43:43 ID:a0q9FTdZ
三重をいじめないでね(;´Д`)
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 12:38:17 ID:kUdIRu63
三重県民、京都、大阪行くのにワザワザ糞滋賀を通過することは無いぞ
三重県旧島ヶ原村を通過して直接京都に遊びにいける
北陸行くのに糞滋賀なんか入ることは無い
東海北陸自動車道を通れば済む
新幹線だったら東京から大阪行くのに名古屋で降りて近鉄特急で乗り換える
だいたい大阪で用事を済ませるのは難波駅近くか上本町駅近くだろ
これで糞滋賀に入らなくて済む。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 12:51:31 ID:A5B499lh
ハァー サッカーで負けたからって滋賀に八つ当たりか・・
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 13:02:35 ID:K609LM+t
大阪になにしにいくんだ?
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 13:37:31 ID:NFp/xZHJ
>>659こういうの書いてるのって、三重県民じゃないと思う。
わざわざ自国を晒してまで煽らないでしょ、フツー。
三重周辺の三重に詳しい県の住民。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 13:54:40 ID:FHCKoPk1
>>661-662
犯人は阪在者じゃねえの?
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 14:07:51 ID:ehZ6O3SS
パゴヤジンは大阪を意識しすぎ
ま、今に始まった事じゃないが
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 15:09:22 ID:NtA4BrWA
滋賀県てなんか田舎の名物て不味いものしかないね
ふな寿司不味い
あと県道沿いに丁稚ようかん屋てたくさん有るし
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 15:17:41 ID:NFp/xZHJ
>>660
北朝鮮戦なら勝ったよ。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 16:32:03 ID:A5B499lh
三重県は北朝鮮の飛び地です。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 16:38:36 ID:NFp/xZHJ
なんでそう荒れる方に持って行こうとするかなぁ?
ここはマターリスレやから、荒れそうな発言禁止!
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 19:47:35 ID:q0+Bd+kU
滋賀県の方が朝鮮人多いだろ!
外国人登録者て糞滋賀のほうが絶対い多いぞ。
滋賀県は住んでるだけで負け組みらしいからなぁ。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 20:00:23 ID:q0+Bd+kU
糞滋賀県民ども、栗東新駅作っても無駄だ。
滋賀なんかで停車されるのも迷惑だ
サッサト京都へ行け
671:05/02/10 20:21:44 ID:6o7hxSTl

オマエ荒らすな。迷惑だ。わかるだろ。もう書き込むな。 
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 20:25:14 ID:q0+Bd+kU
うるさい糞滋賀県民が
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 20:29:07 ID:SsZVlOCc
また名古屋工作員か・・・もう秋田、もう疲れた
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 20:31:17 ID:6o7hxSTl
ID:q0+Bd+kU ←ウザイ
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 21:02:20 ID:aSnIpmTo
ID:q0+Bd+kU ←糞はお前やがなw
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 21:05:22 ID:6o7hxSTl
ID:q0+Bd+kU ←引きこもり
677名古屋好き(^▽^) ←たまに岐阜人であることを忘れます。:05/02/10 21:05:42 ID:zRWzwbzF
私は韓国大好きですよ(>_<)
だから滋賀県もスキです(*^_^*)
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 21:19:37 ID:mZAMAL9e
ほんま名古屋ってイメージ悪いよな
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 05:33:41 ID:jjySxjH0
>>678
だよね
680三重県民(高三):05/02/11 12:13:53 ID:pqpC0u5A
今、津市に住んでいますが4月から草津で下宿する予定です。
早く三重の田舎を出て、都会滋賀に住みたいです。
4月が待ち遠しいな〜。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 12:17:53 ID:9FXU9PM9
あまり期待することもないよ。
ちょっと無理すれば通学可能じゃない?
車ならね。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 12:47:14 ID:0BnaUaaj
草津は駅周辺が治安悪くなりつつあるから、駅から少し離れたところで借りるといいよ。
釣りやったら、マジレスごめんね。
683三重県民(高三):05/02/11 12:51:39 ID:pqpC0u5A
681さん,682さん貴重なご意見ありがとうございます。
滋賀の人は親切ですね。
684親切な滋賀人:05/02/11 12:59:24 ID:pTUqOkUI
>>680

119 :774号室の住人さん :05/02/03 23:15:35 ID:0enojZFh
>>118
百貨店が一店舗。
あと、スーパーが四店舗ほど。



120 :774号室の住人さん :05/02/04 00:44:35 ID:qnHVNmeW
>>118
草津駅周辺の画像があるから、見てみて。
こんなところだよ。
http://www.geocities.jp/manabu1616/08kusatsu/kusatsu.htm
草津駅周辺には、

・Aスクエア(滋賀最大級のショッピングモールで大型スーパーや大型ホームセンターがあります)
・近鉄百貨店
・ヒカリ屋(大型スーパーです)
・平和堂(スーパーです)

その他に商店街なんかもあるし、住みやすいと思うよ。
ただ深夜の治安はあまり良くないので注意してね。
深夜に出歩かなければ大丈夫だよ。


121 :774号室の住人さん :05/02/04 01:34:20 ID:apmnDE0a
>>118
Aスクエアはいいぞ
食品、服、本、CD、工具、生活雑貨、ペット用品、アウトドア用品、電化製品などなど
とりあえず必要なものは一通り揃うはず
さすがは平和堂とアヤハがくっ付いてるだけのことはある
685親切な滋賀人:05/02/11 13:01:59 ID:pTUqOkUI
Aスクエアは無印もあるし中々いいよ
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 13:20:14 ID:jjySxjH0
>>683
えらい! 君は立派な社会人になるよ
三重を脱出しただけでもう勝ち組だよ
よくぞ決断した。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 13:21:12 ID:jjySxjH0
感動した
688親切な滋賀人:05/02/11 13:29:26 ID:2VcHsqVe
>三重くん

草津駅からは
 京都駅まで20分
 大阪駅まで45分
だ。京都の繁華街へは途中の石山駅から京阪電車に乗り換えて三条京阪駅で降りるように!
ポイントは石山乗換えだ!
N工作員に負けないようにがんがれ!
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 13:38:25 ID:UbDrAreM
ゴーストタウン草津駅付近
滋賀県は負債2兆円もあるといわれる。
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 13:41:02 ID:5WBPXdwF
草津から河原町に行くのに、石山に乗り換えしたら、おそろしく不便だろう。
あんなちんちん電車にとろとろ乗せてどうするだ?
石山工作員。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 13:41:34 ID:5WBPXdwF
普通に、山科下車、地下鉄乗り換えだ。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 13:43:28 ID:5WBPXdwF
津なら三重大に行くか、南山目指せ。
下宿代が無駄になる。
代わりならいくらでもある。
地元に残れ。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 13:45:29 ID:5WBPXdwF
東京に行くのならいざしらず、
地元を捨ててまで来るような大学でもなかろう。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 13:54:00 ID:2VcHsqVe
三重人が京阪に乗るだけで廃線を免れるんだぞ!
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 14:25:51 ID:5WBPXdwF
空気嫁
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 14:28:14 ID:5WBPXdwF
石坂線・京津線ならバスの方がまし
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 15:01:45 ID:NHmeHfnZ
>>696
いや、さすがにバスよりかはいいと思うが。ダイヤ通りに来るし。
石坂線は結構便利や。京津線は確かに使えんけど。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 15:05:56 ID:c336xBX7
新幹線使うには本当に不便、滋賀県民のことを考えていない。
琵琶湖の遊覧船でも便利に使えるようにして欲しい。


699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 18:39:37 ID:nLE/NFX4
>>669
滋賀県はブラジル人が多いと思う。
どうでもいいけど。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 19:43:42 ID:/ZmjGJLi
だいたい滋賀県なんか、いくメリットが無いと思わない?
三重県は鈴鹿サーキットや長島温泉、伊勢志摩、賢島
伊勢神宮が人気アリ
奈良県は古い町並み有名なお寺が盛りだくさん
和歌山県は海が綺麗、本州最南端もあり、
滋賀県汚い琵琶湖だけ、海が有る県に住んでいますので琵琶湖には行きません。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 20:22:39 ID:o0+JXqbD
南米の人が多いのは、工場が多い証拠。

>>700
別に来ていらないのだが。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 20:33:09 ID:if/YQkZ9
アヤハディオと平和堂がある。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 21:02:56 ID:3Rr9HXJC
糞滋賀県民琵琶湖でおぼれて死ね。
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 21:05:48 ID:o0+JXqbD
wwww
why?
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 21:08:41 ID:o0+JXqbD
>>700
まぁ、しかし、通過はするんじゃないか?
頻繁に人が通ってるしな、新幹線と名神で。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 21:16:16 ID:0BnaUaaj
>>700
マジレスすると、レジャースポットだからね。
長浜や彦根、近江八幡は昔から観光スポットだから人が多い!
最近は大津も観光に力入れてるね。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 21:19:11 ID:lIyh7jHJ
琵琶湖の真下で地震が来たら・・・津波発生か?
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 21:22:08 ID:0BnaUaaj
>>707
津波は来ないと思ふ。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 21:27:14 ID:o0+JXqbD
>>706
つっても、他府県の方がスポット数が圧倒的に多いだろ?
ただ、マニア受けしたらそれでいいんじゃない?
質量とかで勝ち負け論争する必要はないよ。

琵琶湖でツナミが発生するような災害が来たら、
日本は壊滅だわな。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 21:36:02 ID:0BnaUaaj
>>709
まあ今の季節はSL機関車も走ってるから、よくJR西日本が湖北までのプラン?作ったりしてるよ。
長浜は本当にイイ!!(・∀・)
長浜と彦根がよく観光地として紹介されてるよ。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 21:38:54 ID:pOOTp+Dw
ここにある県で有名なスポットが多いのは三重・奈良で一番地味なのが滋賀
でも毎日の生活の中でふと行きたくなるスポットはと言うと
びわ湖付近が人気が高いのでは、まあどっちが良いとかは決めることでは無い
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 21:40:55 ID:pOOTp+Dw
滋賀のスキー場大盛況らしいな
今年は300pの積雪があるとか無いとか
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 21:44:09 ID:o0+JXqbD
そうか、ウィンタースポーツができるか、滋賀は!
奈良のお寺にはそんな繰り返していかないか。
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 21:45:15 ID:o0+JXqbD
びわこも正直、見てもしゃーないなと、思わないでもないが。
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 21:59:40 ID:0BnaUaaj
びわこは塩水じゃないから髪がパサつかないし、犬と一緒に泳ぐのにいいんじゃないかなー。
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 23:08:32 ID:ASOdy394
滋賀県のメリットはなし長浜行くぐらいなら
飛騨高山行くし
スキーするなら岐阜県に沢山ある
彦根城行くなら、天下の名古屋城行くし
だから滋賀県は通りすがりの県て言うわれるんだよ。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 23:09:47 ID:ASOdy394
これぞって言う観光地が無い滋賀県
逝くだけ無駄
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 00:00:36 ID:pOOTp+Dw
>>716
関西の行動パターンと違うな
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 00:02:35 ID:atKoahE4
都道府県別観光者数みたいなサイトないですかね?
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 00:05:37 ID:1O5hRubc
滋賀県の2003年の観光客4229万人、7年ぶりの低水準
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20040720c6b2003n20.html
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 00:06:13 ID:6S8yKOWP
追分まんじゅう ◆Fuck.xXgcsは鶴見大学短期大学部出身
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 00:07:45 ID:LnjloPQ1
滋賀には全国的に有名な比叡山延暦寺があります。
滋賀には彦根城があります。
滋賀には琵琶湖があります。
滋賀には信楽焼があります。
滋賀にはガクトの実家があります。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 00:09:50 ID:atKoahE4
観光客数
三重 45,402 万人
ttp://www.mlit.go.jp/chubu/soumu/kikaku011219.htm
和歌山 3043万人
ttp://www.nnc.or.jp/~vr-line/news/0423kanko.html

奈良が出てこない。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 00:22:45 ID:yLYD8rOs
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 02:18:18 ID:LnjloPQ1
ありゃりゃ。観光客数でも滋賀は和歌山に次いで二番手ですか。
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 07:55:40 ID:1rQ1Okqt
ここを読んでたら滋賀が近畿NO4だってのがよくわかった。
東京大阪にはさまれた名古屋みたいなもんだな
大阪ー名古屋間に位置して
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 12:15:48 ID:8CPkAbhE
もうすぐ人口で奈良を抜くみたいだね。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 14:39:18 ID:G0mao9Q3
この4県の中では三重県がトータルで1番か。
この4県のリーダーは三重県だな。
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 14:42:24 ID:nXnhfdVk
我々のリーダーは大阪・京都・神戸です。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 14:45:29 ID:yGA25HOn
4県とも世界遺産を保有しているんだな

三重⇒熊野古道
滋賀⇒延暦寺
奈良⇒寺社・熊野古道
和歌山⇒熊野古道

文化的には同レベルだね
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 14:46:21 ID:NJ7W53Qs
>>729は三都物語売り込む、しR社員。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 15:10:38 ID:8CPkAbhE
>>729
そういう事だね。
4県が争ってもしょうがない。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 15:24:50 ID:LnjloPQ1
三重⇒熊野古道
滋賀⇒延暦寺
奈良⇒寺社・熊野古道
和歌山⇒熊野古道

このなかだと延暦寺が一番有名だね。中学生でもみんなしってるよ。
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 15:31:44 ID:1XJYPJYR
滋賀のそんな寺知らん。
延暦寺て無名だろ
そんな俺は三重県の県庁所在地に住む。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 15:35:26 ID:fn7YoxmO
奈良の寺のほうが有名かと
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 15:39:41 ID:b+QdUGQu
仲間はずれハッケン、熊野古道は三重、奈良、和歌山に連なる古道
滋賀県はなんだか知らないが、親しみがもてない。
唯一豪雪地帯で雪国イメージが強い。
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 15:41:50 ID:b+QdUGQu
滋賀県に住んでるだけで負け組み
イメージ的に性格が暗い住民の集まりにしか見えない
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 15:57:47 ID:aAviX4fZ
年少人口(15歳未満人口)、昼間人口で奈良を抜いた滋賀は
衰退都市奈良なんて眼中にない
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 15:58:48 ID:8NxsmDV8
お伊勢知らんやつはいない。
琵琶湖知らんやつはいない。
奈良時代知らんやつはいない。
古式若葉知らんウォッチャーはいない。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 16:03:39 ID:8CPkAbhE
もうやめって!!
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 17:07:55 ID:LnjloPQ1
>>737
なんてヒドイ人なんだ。人間性が疑われます・・・。
もう書き込まないで下さい。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 17:19:33 ID:1rQ1Okqt
吉野家の牛丼とすき家の牛丼ってすごく味違うかったっけ?
すき家はずっと牛丼やってるだろ?
なんであんなに吉野家の牛丼で騒ぐんだ?
牛肉評論家の三重県民さんどうよ?
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 17:25:06 ID:fn7YoxmO
>>742
三重県民は松阪牛で牛丼をするので
アメリカ産のはよくわかりません
744三重県民(高三):05/02/12 17:43:25 ID:rFrS4dNr
>>741
まったくその通りだ。どこの県の人か知らないが困ったもんだ!
三重県民の私から見ても、滋賀県が1番の勝ち組と思います。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 18:05:10 ID:8CPkAbhE
勝ち組とかないから。
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 18:38:18 ID:e/RFXKHR
高三おまえ滋賀県の田舎三流大学逝くて奴だろ

はっきり言う滋賀県には未来が無い
滋賀県は中小企業の工場しかないだろ
工業製品を琵琶湖の水で洗浄する為だけだ。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 19:02:40 ID:LnjloPQ1
>>746
んてヒドイ人なんだ。人間性が疑われます・・・。
もう書き込まないで下さい。


748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 19:55:00 ID:Hi2u23iC
未来がある県は、愛知県、岐阜県、三重県、静岡県
なぜかと言うと中部国際空港が開港する
愛・地球博が開園する
色んなイベントが盛りだくさん。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 01:33:41 ID:wt/fFe7t
滋賀辺りに空港あると便利かもね。
京都にも行き易いし
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 10:52:52 ID:HR/StzUw
琵琶湖を埋め立てて空港作れば良いんじゃない
それが出来れば日本一の滋賀県になる
京都見たいに古い町並み保存なんかしてる場合じゃないよ
新幹線、在来線、高速道路を繋いだら
確実にお金が転がってくる。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 13:25:25 ID:xNpaCjQd
ううう
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 13:30:49 ID:nDt6v/+m
あああ
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 17:42:19 ID:Od3f2qkR
滋賀県民死ね
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 17:46:04 ID:Od3f2qkR
早く死ね
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 18:03:14 ID:e0P/hvwl
>>Od3f2qkR 変な奴キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 19:51:17 ID:PNUjmrG4
きた
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 21:06:14 ID:6+Y9UqXq
三重県最高
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 03:16:36 ID:7x4sev+P
滋賀に未来は明るいね。
みんな滋賀に嫉妬しているようだけど、まあそれはそれだけ滋賀がうらやましいんだね^−^
あと10年人口が増え続けるのは滋賀と沖縄だけらしいしね!
奈良の人口抜くのも時間の問題だね。
見た目的にはもう十分奈良には勝ってるけど。
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 03:15:14 ID:7x4sev+P
滋賀に未来は明るいね。
みんな滋賀に嫉妬しているようだけど、まあそれはそれだけ滋賀がうらやましいんだね^−^
あと10年人口が増え続けるのは滋賀と沖縄だけらしいしね!
奈良の人口抜くのも時間の問題だね。
見た目的にはもう十分奈良には勝ってるけど。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 03:41:43 ID:JwmkZeap
もうえーから!
そんなん言うたら、また煽りあいが始まるやん。
普通の話しようや。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 13:47:08 ID:PELAO+nL
滋賀県で操業する上でのメリット
65.5% 立地や交通インフラが優れ、物流面で有利
54.4% 京阪神大都市圏に近い
23.4% 従業員の通勤に便利
http://www.pref.shiga.jp/f/shokokanko/tenken/3-2-2.pdf

大企業の工場や研究所の進出が相次ぎ、地元企業はその関連企業として発展するなど、
工場・研究所群を有する関西有数の内陸工業地帯として発展してきた。
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/welink/download_link.php?Seisaku_No=2732&File_No=1
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 17:31:13 ID:xvm7RWdP
バカな滋賀県民だぜ!喧嘩売ってるのは三重県だぜ
本当に滋賀県の農古民族は弱いものいじめが好きだな。
はっきり言う奈良が喧嘩売ってるんじゃない
三重県様が売ってるんだ。
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 17:34:32 ID:xvm7RWdP
滋賀県に対して羨ましい所は何一つ無い
滋賀県民は三重県、和歌山県の海が羨ましいと思っている
古都奈良の寺が歴史があって有名すぎるもので
滋賀県民は羨ましいと思っている。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 17:53:18 ID:lOFZdGxp
変な人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 18:42:48 ID:gvGIBNWt
>>762-763
君、過去になんかあったん?何故そこまでドキュソになりきれるの?
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 18:50:23 ID:1FJuLpqY
中途半端な滋賀県だ身分をわきまえろ
北陸地方
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 20:10:00 ID:7XOns+pe
あげ
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 20:56:00 ID:/jzNfHhE
みんな仲良くしよ〜や
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 22:40:18 ID:nGI64MGQ
age
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 23:12:49 ID:irh+SXfp
滋賀県住んでるだけで負け組み
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 00:27:17 ID:5D+EvNa8
>>768
みんな近畿の仲間だしね。
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 07:44:34 ID:2m+2RLAi
関西の州都を京都へ、そして飛鳥へ 
                        大阪が州都だと関西が日本から・世界から舐められて不利益!!

   
     関西の州都を 京都へ、そして飛鳥分都
 
   京都・・・・日本最大・最長の歴史文化伝統都市
   飛鳥・・・・日本最初・最古の歴史文化伝統都市

大阪没落、大阪中心の関西により今や、関西没落危機に瀕している。
これからの関西、未来の関西を東海・首都圏・国際社会との関わり、
そして歴史・伝統・文化も踏まえ激しい議論にしてもらいたい。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108394987/

伊勢分都も追加

全国区・・・・・・・京都奈良三重愛知
関西ローカル・・・・大阪兵庫和歌山
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 13:07:57 ID:5D+EvNa8
マジレスすると、州都が大阪から移ると2大都市圏の座を東海に奪われると思う。
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 13:30:39 ID:3qWkubrb
東海地方が発展するぞ
名古屋が東京の役割を果たし
三重が神奈川の役目を果たし
岐阜が埼玉の役目を果たす。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 13:36:48 ID:MAYixHEi
>>774
乙!三重は近畿地方
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 15:01:07 ID:TNidiDop
名張は市ね。名張は奈良にあげる。
既に三重県は東海重視ですから。何なら北勢だけ三重県から独立します。今更近畿圏なんて主張したって何の利益も無い。
大阪に近いっていうだけで、イメージ低下するよ。
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 15:36:29 ID:1Snnxon3
糞滋賀死ね
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 17:51:57 ID:209Uxmn2
伊賀上野から名古屋まで高速バスで1800円
甲賀に近い伊賀三代からだと1600円、中部セントレア空港まででも2300円、
安すぎるう。

駐車場代の1日200円を足してもウハウハ、甲賀人よ中部へ行こう

ちなみに関空は京都駅から2300円
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 21:21:37 ID:Z3oJZ0pj
なぜ三重は県民所得でしがにまけてるの?
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 21:25:13 ID:1CxoRR4h
>>779
それは言うな
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 21:26:16 ID:aNdkV2g8
関西2府4県の1人当り所得:

大阪>滋賀>京都>奈良>兵庫>和歌山
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 01:21:00 ID:2s3wkDSJ
日本の人口って今増えてるの?
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 03:29:03 ID:Dmvo+0ui
うん 滋賀が頑張ってるからね
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 13:00:38 ID:2mZYYZtQ
2府4県スレじゃないのよ。
三重奈良滋賀和歌山のくくりの近畿。
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 13:12:16 ID:PyHY6cWU
>>784
要はメディアで定義されている近畿地方はなくて

広辞苑などの辞書や教科書で定義されている近畿地方だろ?
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 13:16:40 ID:rw4KmWG6
:EXCULTer's / 判定人 ◆sLZgPNHONI :05/02/16 11:53:21 ID:mM7mFOwG
日本三大DQN地域→近畿、関西、大阪

近畿…「 うわっ! 」
関西…「 やっぱり… 」
大阪…「 またか!! 」
     

  こんな事言われてますよ
787滋賀県民:05/02/16 14:32:59 ID:2s3wkDSJ
データではいい勝負だけど
実際では奈良人は他の三県を田舎だと思ってるよね
俺はよく奈良人の上司にに田舎もの扱いされたよ
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 15:19:32 ID:y6bww5a1
奈良って部落民の宝庫だよね。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 17:51:22 ID:2s3wkDSJ
あ! それは言っちゃだめっ!
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 18:10:08 ID:/50nMJ2T
奈良>和歌山>滋賀>三重
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 18:47:27 ID:X5ro/xoN
だいたい寺の近くに住んでる奴は部落民
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 19:00:22 ID:UzO1i6ig
>>786
それでも近畿が好き〜
We love KANSAI
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 19:14:19 ID:joTWm5SU
和歌山・三重は過疎地域があほみたい多い

奈良はけっこう多い

滋賀はほんのちょっと


よって滋賀が一番都会?
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 19:34:32 ID:joTWm5SU
三重県(12)
松阪市 旧飯南町 旧飯高町の区域
熊野市
一志郡 美杉村
多気郡 宮川村
度会郡 南勢町 南島町 大宮町 紀勢町 大内山村
北牟婁郡 紀伊長島町 海山町
南牟婁郡 紀和町

滋賀県(2)
高島市 旧朽木村の区域
伊香郡 余呉町

奈良県(16)
宇陀郡 菟田野町 室生村 曽爾村 御杖村
吉野郡 吉野町 下市町 黒滝村 西吉野村 天川村 野迫川村 大塔村 十津川村 下北山村 上北山村 川上村 東吉野村
和歌山県(19)
海草郡 美里町
伊都郡 九度山町 高野町 花園村
有田郡 金屋町 清水町
日高郡 中津村 美山村 龍神村
西牟婁郡 中辺路町 大塔村 日置川町 すさみ町 串本町
東牟婁郡 古座町 古座川町 熊野川町 本宮町 北山村

ttp://www.soumu.go.jp/c-gyousei/2001/kaso/h14kasoichiran.htm
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 20:40:57 ID:SrDEK7dc
滋賀県てなんか寒い
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 23:30:34 ID:u2Dut6xX
平地過疎ちゃうかったら別にええんちゃうの?
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 06:32:14 ID:dozyH4Qb
合併とか色々と話題が多いのは滋賀だね
三重なんか話題ゼロ
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 10:09:22 ID:oa404xkc
いろいろ数字挙げて滋賀は凄そうに言うけど
実際住んでて全然たいしたことない、何もない

何もないシンプルさがいい所
大阪みたいに文化が多重になってくるとそれは滋賀らしくない
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 17:22:35 ID:dozyH4Qb
やっぱ滋賀は便利だよ
人口が増える理由がわかるよ
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 17:51:41 ID:W9Ep1K4l
滋賀が便利だ?邪魔だと思うぜ
新幹線を滋賀県に通したのが大失敗。
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 20:16:58 ID:Pi5K2cFb
どう考えても滋賀だろ
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 20:23:05 ID:7tjbI3aP
滋賀県民皆殺して言うスレ有ったのに消えちゃったね。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 00:02:22 ID:6TN5mcmt
>>797
滋賀の話題など全く聞きませんが?
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 01:25:11 ID:uF+DmlE4
>>793
あんね、君前から必死で、見てて引く。
滋賀が都会や田舎とか、どうでもええから。
住んでて自分が満足してたらそれでええんちゃうの?
第一、いくら見た目が発展してたとしても、それは見た目だけやから。
データ見てても滋賀に拠点性なんてないんやし、所詮はベッドタウン。
それならまだ独自の都市圏を形成してる和歌山の方がすごいよ。
俺は滋賀が好きやし、これからも住み続けたいと思う。
だからこそ、アホみたいに「滋賀は都会」みたいに言うのやめえや。
滋賀には他に誇れるもんがいっぱいあるやろ。
自慢するもの、間違えてるんとちゃうか。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 03:49:12 ID:kzgdnlFp
>>804
いくら保身に必死になっても滋賀県民の痛さは証明された。残念無念w
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 06:48:16 ID:nLV6uMyj
滋賀の誇れるもの?いっぱいあるかな?
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 13:25:33 ID:WXOeeH0F
ある、琵琶湖日本一だぜ。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 20:21:03 ID:1s67+r5S
だから滋賀が一番都会だって!!!
別にコレは事実なんだし。しょうがないよ。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 20:23:23 ID:+aq7DaWv
>>808
分かりきったこといちいち書き込まなくてもいいって。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 22:46:41 ID:HlG6OTi9
奈良はべつに都会である必要ないしな
マターリ住み易さが売り 
811 ◆RVFWaKAyAA :05/02/19 01:42:17 ID:kh1Q+U+B

【三重県】2004年12月推計人口・前月比
※2005年1月31日までの市町村合併に対応

------------------------------
市郡名    |人口(2004.12)|前月比
------------------------------
三重県    |1,870,295     |+493
------------------------------
津市      |164,887      |+77
四日市市  |295,768      |+162
伊勢市    |98,382       .|-31
松阪市    |168,331      |-7
桑名市    |137,044      |+25
鈴鹿市    |192,921      |+160
名張市    |82,996       .|+7
尾鷲市    |22,344       .|-24
亀山市    |47,601       .|+64
鳥羽市    |23,733       .|-39
熊野市    |19,949       .|-31
久居市    |42,360       .|+50
いなべ市  .|45,815       .|+40
志摩市    |59,443       .|-33
伊賀市    |101,090      |+36
------------------------------
812 ◆RVFWaKAyAA :05/02/19 01:44:37 ID:kh1Q+U+B

------------------------------
桑名郡    |7,067        |-17
員弁郡    |25,966       .|-33
三重郡    |69,587       .|+109
安芸郡    |42,018       .|-14
一志郡    |39,936       .|+1
多気郡    |49,735       .|-21
度会郡    |88,744       .|+24
北牟婁郡  |20,243       .|-26
南牟婁郡  |24,335       .|+14
------------------------------
813 ◆RVFWaKAyAA :05/02/19 01:53:55 ID:kh1Q+U+B

【三重県】2003年12月推計人口・前年比・人口増加率
※2005年1月31日までの市町村合併に対応

----------------------------------------
市郡名    |人口(2003.12)|前年比|人口増加率
----------------------------------------
三重県    |1,865,525     |+4,770 |+0.26%
----------------------------------------
津市      |164,582      |+305  |+0.19%
四日市市  |294,676      |+1,092 |+0.37%
伊勢市    |98,571       .|-189  |-0.19%
松阪市    |167,479      |+852  |+0.51%
桑名市    |135,854      |+1,190 |+0.88%
鈴鹿市    |190,842      |+2,079 |+1.09%
名張市    |83,161       .|-165  |-0.20%
尾鷲市    |22,749       .|-405  |-1.78%
亀山市    |47,065       .|+536  |+1.14%
鳥羽市    |24,111       .|-378  |-1.57%
熊野市    |20,272       .|-323  |-1.59%
久居市    |41,788       .|+572  |+1.37%
いなべ市  .|45,703       .|+112  |+0.25%
志摩市    |60,042       .|-599  |-1.00%
伊賀市    |100,990      |+100  |+0.10%
----------------------------------------
814 ◆RVFWaKAyAA :05/02/19 01:54:40 ID:kh1Q+U+B

----------------------------------------
桑名郡    |7,115        |-48   .|-0.67%
員弁郡    |26,161       .|-195  |-0.75%
三重郡    |68,767       .|+820  |+1.19%
安芸郡    |42,000       .|+18   .|+0.04%
一志郡    |39,997       .|-61   .|-0.15%
多気郡    |49,776       .|-41   .|-0.08%
度会郡    |88,871       .|-127  |-0.14%
北牟婁郡  |20,548       .|-305  |-1.48%
南牟婁郡  |24,405       .|-70   .|-0.29%
----------------------------------------
815 ◆RVFWaKAyAA :05/02/19 01:56:05 ID:kh1Q+U+B

【和歌山】2004年12月推計人口・前月比
※2005年1月31日までの市町村合併に対応

------------------------------
市郡名    |人口(2004.12)|前月比
------------------------------
和歌山県  |1,049,769     |-446
------------------------------
和歌山市  |380,302      |-155
海南市    |43,910       .|-43
橋本市    |54,564       .|-1
有田市    |32,777       .|-29
御坊市    |26,956       .|-25
田辺市    |69,053       .|-27
新宮市    |32,013       .|+11
------------------------------
海草郡    |25,948       .|-25
那賀郡    |119,959      |-37
伊都郡    |45,336       .|-40
有田郡    |52,180       .|-1
日高郡    |63,072       .|-31
西牟婁郡  |66,309       .|-20
東牟婁郡  |37,390       .|-23
------------------------------
816 ◆RVFWaKAyAA :05/02/19 01:57:11 ID:kh1Q+U+B

【和歌山】2003年12月推計人口・前年比・人口増加率
※2005年1月31日までの市町村合併に対応

----------------------------------------
市郡名    |人口(2003.12)|前年比|人口増加率
----------------------------------------
和歌山県  |1,055,617     |-5,848 |-0.55%
----------------------------------------
和歌山市  |381,779      |-1,477 |-0.39%
海南市    |44,381       .|-471  |-1.06%
橋本市    |54,700       .|-136  |-0.25%
有田市    |32,975       .|-198  |-0.60%
御坊市    |27,298       .|-342  |-1.25%
田辺市    |69,531       .|-478  |-0.69%
新宮市    |32,271       .|-258  |-0.80%
----------------------------------------
海草郡    |26,259       .|-311  |-1.18%
那賀郡    |119,711      |+248  |+0.21%
伊都郡    |45,938       .|-602  |-1.31%
有田郡    |52,564       .|-384  |-0.73%
日高郡    |63,514       .|-442  |-0.70%
西牟婁郡  |66,801       .|-492  |-0.74%
東牟婁郡  |37,895       .|-505  |-1.33%
----------------------------------------
817 ◆RVFWaKAyAA :05/02/19 01:58:25 ID:kh1Q+U+B

 〜奈良県 2005年1月推計人口〜

※2005年2月14日までの市町村合併に対応

--------------------------
市郡名    |人口   .|前月比
--------------------------
奈良県    |1,429,811|+17
--------------------------
奈良市    |363,435 |+50
大和高田市|71,116  .|-111
大和郡山市|92,818  .|-119
天理市    |71,628  .|-80
橿原市    |125,517 |-46
桜井市    |61,621  .|-19
五條市    |33,887  .|+8
御所市    |32,793  .|-31
生駒市    |113,444 |+230
香芝市    |70,384  .|+119
葛城市    |35,274  .|+67
--------------------------
添上郡    |1,881   |-8
山辺郡    |11,309  .|-4
生駒郡    |80,224  .|+5
磯城郡    |49,704  .|-28
宇陀郡    |42,505  .|-10
高市郡    |14,411  .|+5
北葛城郡  |100,154 |+59
吉野郡    |57,706  .|-70
--------------------------
818 ◆RVFWaKAyAA :05/02/19 02:00:44 ID:kh1Q+U+B

 〜滋賀県 2005年1月推計人口〜

※2005年2月14日までの市町村合併に対応

--------------------------
市郡名    |人口   .|前月比
--------------------------
滋賀県    |1,376,611|+724
--------------------------
大津市    |300,111 |+138
彦根市    |109,605 |+56
長浜市    |62,600  .|+70
近江八幡市|68,294  .|+5
草津市    |118,615 |-50
守山市    |70,141  .|+118
栗東市    |59,258  .|+158
甲賀市    |93,734  .|+81
野洲市    |49,504  .|+70
湖南市    |54,957  .|+9
高島市    |55,228  .|+22
東近江市  |78,631  .|+40
米原市    |31,320  .|-29
--------------------------
819 ◆RVFWaKAyAA :05/02/19 02:01:16 ID:kh1Q+U+B

--------------------------
滋賀郡    |22,179  .|+11
蒲生郡    |63,359  .|-11
神崎郡    |23,054  .|+13
愛知郡    |19,681  .|0
犬上郡    |23,589  .|+6
坂田郡    |9,875   |+12
東浅井郡  |35,246  .|+25
伊香郡    |27,630  .|-20
--------------------------
820 ◆RVFWaKAyAA :05/02/19 02:02:43 ID:kh1Q+U+B

 〜三重県 2005年1月推計人口〜

※2005年2月14日までの市町村合併に対応

--------------------------
市郡名    |人口   .|前月比
--------------------------
三重県    |1,870,578|+283
--------------------------
津市      |164,866 |-21
四日市市  |306,929 |+28
伊勢市    |98,316  .|-66
松阪市    |168,370 |+39
桑名市    |137,183 |+139
鈴鹿市    |193,029 |+108
名張市    |82,992  .|-4
尾鷲市    |22,343  .|-1
亀山市    |47,610  .|+9
鳥羽市    |23,716  .|-17
熊野市    |19,955  .|+6
久居市    |42,408  .|+48
いなべ市  .|45,812  .|-3
志摩市    |59,362  .|-81
伊賀市    |101,054 |-36
--------------------------
821 ◆RVFWaKAyAA :05/02/19 02:03:42 ID:kh1Q+U+B

--------------------------
桑名郡    |7,046   |-21
員弁郡    |25,974  .|+8
三重郡    |58,582  .|+128
安芸郡    |42,074  .|+56
一志郡    |39,921  .|-15
多気郡    |49,730  .|-5
度会郡    |88,766  .|+22
北牟婁郡  |20,243  .|0
南牟婁郡  |24,297  .|-38
--------------------------
822 ◆RVFWaKAyAA :05/02/19 02:05:51 ID:kh1Q+U+B

 〜和歌山 2005年1月推計人口〜

※2005年2月14日までの市町村合併に対応

--------------------------
市郡名    |人口   .|前月比
--------------------------
和歌山県  |1,049,457|-312
--------------------------
和歌山市  |380,221 |-81
海南市    |43,853  .|-57
橋本市    |54,568  .|+4
有田市    |32,787  .|+10
御坊市    |26,936  .|-20
田辺市    |69,029  .|-24
新宮市    |32,022  .|+9
--------------------------
海草郡    |25,922  .|-26
那賀郡    |119,989 |+30
伊都郡    |45,269  .|-67
有田郡    |52,161  .|-19
日高郡    |63,060  .|-12
西牟婁郡  |66,264  .|-45
東牟婁郡  |37,376  .|-14
--------------------------
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 13:30:46 ID:EA4G+ltx
わかやまん久しぶりに見た。

>>810
奈良県民のそのマターリした性格が好き。

滋賀はびわ湖があるから、風景がすごい綺麗だよね。
朝起きると、太陽の光が反射してキラキラ光る湖面を見た時は、滋賀で良かったー!って思うよ。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 14:07:52 ID:qCWOkLjQ
>>823
そゆうの羨ましい
奈良には海ないし、旅行行って海みただけでテンション最高に成っちゃう奈良県民wwwwww
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 14:10:57 ID:7ua1Ikhe
滋賀のどぶ臭い琵琶湖が朝日に反射するわけ無いだろう
ヘドロの池だぜ死んだ魚はプカプカ浮いてるし
たまにどざえもんも浮いている。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 15:52:08 ID:xKaZZXOO
souda
827 ◆RVFWaKAyAA :05/02/19 16:42:09 ID:kh1Q+U+B

 今週の和歌山県内の暗いニュースを2つ

【和歌山市:05年度当初予算案 一般会計、総額1202億951万円 /和歌山】
和歌山市は17日、総額1202億951万円の05年度一般会計当初予算案を発表した。予算規模は04年度の特殊要因を除いた
実質比で4・1%減と4年連続の緊縮型となった。国の「三位一体改革」や市税収入の落ち込みなどで約58億円の
一般財源不足が見込まれる中、人件費や普通建設費などを切り詰め歳出を抑えた。しかし、04年度一般会計は88年度以来の
赤字に転落する見込みのうえ、貯金に当たる財政調整基金のほぼ全額を新年度に取り崩すなど、市財政は危機的状況にある。

【県:05年度当初予算案 一般会計5257億6238万円 /和歌山】
県は16日、総額5257億6238万円の05年度一般会計当初予算案を発表した。前年度当初比2・5%減と2年連続の緊縮財政となり、
12年ぶりに5300億円を下回った。臨時財政対策債を含む地方交付税の減収など「三位一体改革」の影響を受けたが、
人件費や公債費、普通建設事業費の削減などで財源を工面し、収支不足を109億円に圧縮。政策的経費の比率を向上させ、
東南海・南海地震に備えた施設整備などの重要施策に重点的に配分した。また、木村良樹知事が昨夏の知事選で掲げたマニフェスト
(公約)に基づく新規110事業に計37億円6600万円を計上した。
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 21:36:53 ID:59GlTllR
ほう
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 22:01:09 ID:59GlTllR
それで
830 ◆RVFWaKAyAA :05/02/19 22:08:31 ID:kh1Q+U+B
和歌山は納豆が嫌いな奴が多いんだぜ
831 古都・大津市民  ◆W.JQeMmk.A :05/02/20 00:29:54 ID:d213H9k5
>>830
和歌山に限らず、関西には多いような気がしますね。
実際私も食べれない・・・。
でも健康には良いみたいなので、今必死に食べられるよう努力中です。ハイ。
832 ◆RVFWaKAyAA :05/02/20 05:20:48 ID:jif4UvQI

 『ヲッ♪はやふ通信』
 「裏」関西4県 産業経済なんでもランキング

【県内総生産(2001年度)】
1位 三重県 6兆9248億円
2位 滋賀県 5兆5852億円
3位 奈良県 3兆8019億円
4位 和歌山 3兆2355億円

【1人あたり県民所得(2001年度)】
1位 滋賀県 315.6万円
2位 三重県 285.3万円
3位 奈良県 270.3万円
4位 和歌山 239.6万円

【地銀・第2地銀の貸出金総額(2004年3月末)】
1位 三重県 3兆8180億円
2位 滋賀県 3兆 701億円
3位 奈良県 2兆5830億円
4位 和歌山 2兆1214億円

【預貯金額(2003年度末)】
1位 三重県 12兆6629億円
2位 奈良県 10兆4274億円
3位 滋賀県  8兆4287億円
4位 和歌山  8兆2304億円
833 ◆RVFWaKAyAA :05/02/20 05:22:18 ID:jif4UvQI

【1人あたりの預貯金額(2003年度末)】
1位 和歌山 779万円
2位 奈良県 726万円
3位 三重県 680万円
4位 滋賀県 617万円

【高額納税者数(2003年)】
1位 奈良県 730人
2位 三重県 695人
3位 和歌山 410人
4位 滋賀県 388人

【コンビニチェーン店舗数(2003年度)】
1位 三重県 527店
2位 滋賀県 407店
3位 奈良県 353店
4位 和歌山 246店

【公共工事費(着工ベース、2002年度)】
1位 三重県 4093億円
2位 滋賀県 2565億円
3位 和歌山 1807億円
4位 奈良県 1571億円
834 ◆RVFWaKAyAA :05/02/20 05:23:11 ID:jif4UvQI

【第三セクターおよび地方三公社の債務超過額(2003年度)】
1位 和歌山  7社・73億1051万円
2位 滋賀県  7社・32億4527万円
3位 奈良県 11社・14億1917万円
4位 三重県  2社・     792万円

【設備投資予定額(2004年度)】
1位 三重県 3560億円
2位 滋賀県 1500億円
3位 奈良県  531億円
4位 和歌山  392億円

【有効求人倍率(2004年8月)】
1位 三重県 1.13倍
2位 滋賀県 1.03倍
3位 和歌山 0.64倍
4位 奈良県 0.58倍

【大型小売店販売額(2003年)】
1位 三重県 2793億円
2位 滋賀県 2643億円
3位 奈良県 2619億円
4位 和歌山 1421億円
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 15:47:05 ID:1VjFlUXh
どう見ても滋賀がいいな
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 20:21:06 ID:1VjFlUXh
滋賀がいいよな!
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 20:35:50 ID:5yQHhjFF
自分の住んでる県が一番だよ。
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 23:21:11 ID:I2zjX+87
じゃあ三重だ
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 23:23:00 ID:KzYxkFuv
おれ滋賀県民やけど、高校は高校野球で有名な京都の学校に行っててん。っで奈良から通学してる奴も多くて、奈良県民のクラスメートによくバカにされたなぁ〜。
田舎とか臭いとかイモっぽいとか!何故か、必要以上にバカにしたがるねん。
ここ見てると高校時代を思い出したわ!
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 23:27:38 ID:1VjFlUXh
奈良は大阪の子分だからなー
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 00:20:51 ID:DDCHVPGw
ウソか誠かしらんがどうみても、三重だな
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 00:27:44 ID:cZ4UrnkM
南紀を放置する三重はうんこ
南紀を放置する和歌山はうんこ
南部を放置する奈良はうんこ
まんべんなく発展していく滋賀はネ申
843 ◆RVFWaKAyAA :05/02/21 00:32:15 ID:pFzOtjnC
有田から南は和歌山県ではないので、悪しからず。
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 00:46:18 ID:GrgEGS/L
犯罪が多いのは奈良だろうね
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 00:52:01 ID:ZpVQIE38
やっぱ滋賀だろ!三重作、和歌作、奈良作はイモ!!!!
滋賀作No.1だな。
846 ◆RVFWaKAyAA :05/02/21 01:06:24 ID:pFzOtjnC
滋賀>三重=奈良>和歌山って事で、OK?
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 01:08:02 ID:GrgEGS/L
はい
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 10:47:13 ID:AmOOHD94
三重=滋賀=奈良=和歌山

がいいよ。
この4県ならそう変わらないし、あんま争いたくない。

しかも、この4県は今の県名より旧国名の方が愛着ありそう。
三重→伊勢
滋賀→近江
奈良→大和
和歌山→紀伊

滋賀は大津が属してた郡名から取っただけだけど、他の3県は何処からの由来なんかな?
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 10:52:17 ID:dFJ9IjId
道州制へ 県合併3例を併記 滋賀県、報告書案提示

 滋賀県の「分権時代の県のあり方研究会」が18日、大津市の県公館で開かれ、
道州制に向けた県合併のパターンとして、事務局側が「滋賀県と岐阜県と三重県と愛知県」「4県と長野県」
「中部圏9県」の3例を併記した報告書案を提示した。県は
今後、道州制の議論が本格化した際のたたき台とする方針。
 案では、愛知県との合併の長所として▽古代から地域として縁が深い
▽双方の独自性が維持できる▽名古屋市が「特別市」などになれば、滋賀が州の中心
を担える−の3点を挙げた。
 他の2例については▽ダムが州内にあれば、資源面で中部圏に大きな影響力を持
てる▽9県の合併なら首都圏に存在感を示せる−との長所を示す一方、福井県
の一部だけを分離するのは困難▽政令市が中心となり滋賀地域が衰退する−などの
短所も指摘した。
 国松善次知事は研究会の席上、「滋賀はどの例でも西端になるが、経済では大阪
圏と名古屋圏の中間に位置する。この優位性を生かした県の在り方も考えたい」と述べた。
(中日新聞)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050218-00000042-kyt-m25
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 12:58:26 ID:kEj3P8SR
>>849は工作員による捏造記事(その証拠にソースが表示されない)
工作員が真似た本物の記事はこちら
       ↓
道州制へ 府県合併3例を併記 滋賀県、報告書案提示

 滋賀県の「分権時代の県のあり方研究会」が18日、大津市の県公館で開かれ、
道州制に向けた府県合併のパターンとして、事務局側が「滋賀県と京都府」「両府
県と福井県の一部」「近畿2府4県」の3例を併記した報告書案を提示した。県は
今後、道州制の議論が本格化した際のたたき台とする方針。
 案では、京都府との合併の長所として▽古代から都が置かれた地域として縁が深い
▽双方の独自性が維持できる▽京都市が「特別市」などになれば、滋賀が州の中心
を担える−の3点を挙げた。合併すれば人口は391万人で、同規模の静岡県と比較
した上で、約860億円の経費削減が可能と試算した。
 他の2例については▽原発が州内にあれば、資源面で近畿圏に大きな影響力を持
てる▽2府4県の合併なら首都圏に存在感を示せる−との長所を示す一方、福井県
の一部だけを分離するのは困難▽政令市が中心となり滋賀地域が衰退する−などの
短所も指摘した。
 国松善次知事は研究会の席上、「滋賀はどの例でも東端になるが、経済では大阪
圏と名古屋圏の中間に位置する。この優位性を生かした県の在り方も考えたい」と述べた。
(京都新聞)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050218-00000042-kyt-l25
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 15:34:37 ID:GrgEGS/L
岐阜県の関西よりの住民って関西弁なのかな?
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 16:05:23 ID:VW3ufp3B
少しはかじってんじゃない?多分。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 16:21:52 ID:dFJ9IjId
道州制へ 県合併3例を併記 滋賀県、報告書案提示

 滋賀県の「分権時代の県のあり方研究会」が18日、大津市の県公館で開かれ、
道州制に向けた県合併のパターンとして、事務局側が「滋賀県と岐阜県と三重県と愛知県」「4県と長野県」
「中部圏9県」の3例を併記した報告書案を提示した。県は
今後、道州制の議論が本格化した際のたたき台とする方針。
 案では、愛知県との合併の長所として▽古代から地域として縁が深い
▽双方の独自性が維持できる▽名古屋市が「特別市」などになれば、滋賀が州の中心
を担える−の3点を挙げた。
 他の2例については▽ダムが州内にあれば、資源面で中部圏に大きな影響力を持
てる▽9県の合併なら首都圏に存在感を示せる−との長所を示す一方、福井県
の一部だけを分離するのは困難▽政令市が中心となり滋賀地域が衰退する−などの
短所も指摘した。
 国松善次知事は研究会の席上、「滋賀はどの例でも西端になるが、経済では大阪
圏と名古屋圏の中間に位置する。この優位性を生かした県の在り方も考えたい」と述べた。
(中日新聞)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050218-00000042-kyt-m25
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 17:13:06 ID:kEj3P8SR
>>853は工作員による捏造記事(その証拠にソースが表示されない)
工作員が真似た本物の記事はこちら
       ↓
道州制へ 府県合併3例を併記 滋賀県、報告書案提示

 滋賀県の「分権時代の県のあり方研究会」が18日、大津市の県公館で開かれ、
道州制に向けた府県合併のパターンとして、事務局側が「滋賀県と京都府」「両府
県と福井県の一部」「近畿2府4県」の3例を併記した報告書案を提示した。県は
今後、道州制の議論が本格化した際のたたき台とする方針。
 案では、京都府との合併の長所として▽古代から都が置かれた地域として縁が深い
▽双方の独自性が維持できる▽京都市が「特別市」などになれば、滋賀が州の中心
を担える−の3点を挙げた。合併すれば人口は391万人で、同規模の静岡県と比較
した上で、約860億円の経費削減が可能と試算した。
 他の2例については▽原発が州内にあれば、資源面で近畿圏に大きな影響力を持
てる▽2府4県の合併なら首都圏に存在感を示せる−との長所を示す一方、福井県
の一部だけを分離するのは困難▽政令市が中心となり滋賀地域が衰退する−などの
短所も指摘した。
 国松善次知事は研究会の席上、「滋賀はどの例でも東端になるが、経済では大阪
圏と名古屋圏の中間に位置する。この優位性を生かした県の在り方も考えたい」と述べた。
(京都新聞)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050218-00000042-kyt-l25

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005021800180&genre=A2&area=S00
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 17:16:29 ID:AmOOHD94
>>851
違うよ。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 20:13:49 ID:pVj+InqJ
>>851
>>855
揖斐川以西は関西訛りがある。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 23:27:25 ID:GrgEGS/L
そっか
やっぱ関西弁か
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 23:56:30 ID:dFJ9IjId
【伊賀が名古屋圏でもある15の理由】

@名阪国道の「伊賀IC」から東名阪自動車道の「名古屋西IC」までわずか
70キロである(「伊賀IC」から大阪へは99キロ。)
A「柘植駅」は「名古屋駅」へ79`、「大阪駅」へ101キロである。
B「上野産業会館」から名古屋(名鉄バスセンター)までの高速バスが1日
10往復走っており、「上野産業会館」から90分1800円、「御代インター森
精機前」から75分1600円である。乗車率も非常に高く、三重交通伊賀営業
所管内で唯一の黒字路線である。「天理駅前」への高速バスも走っているが
、天理駅まで68~75分もかかり、運賃も1700円と非常に高く、ガラガラで大
赤字である。
C「名張駅西口」を発着点とし、「上野産業会館」「御代インター森精機前」
などを経由する「中部国際空港ゆき」の三重交通高速バスが1日6往復も走って
おり、上野産業会館から110分(くだり107分)2500円、御代インターから96分
(くだり90分)2300円と、関西国際空港にいくよりも遥かに近い。
D伊賀地区の電力はすべて中部電力である。
E伊賀地区の大手コンビニの配送はローソンを除いて名古屋からの配達であり、
おでんに「味噌たれ」もついている。
F伊賀地区(名張除く)では中日新聞シェアが意外と高い。
G近鉄名古屋駅から青山町駅まで急行で最速99分である。
H名張発名古屋ゆき急行が1日1本運転されている。
I中部国際空港から青山町駅まで「高速船+タクシー+急行+ 快速急行」で最速
88分である。
J「桔梗が丘駅」から「名古屋西IC」まで名阪道経由で99キロ である。
K「アドバンスコープ」に加入しなければ、大阪のTVを鮮明な 画像で確実に受信
することはできない。
L「アドバンスコープ」に加入しなければ、名古屋のNHKしか見れない。 さらには、
「アドバンスコープ」に加入してもNHK教育は名古屋のものしか見れない。
M名張市内には「在名TV局4局の中継局(名張サテライト)」がある。
N「伊賀全域」が名古屋から「半径100キロ圏内」である。
(+α)俺は毎日、桔梗が丘から名古屋市内まで通っている。
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/22 01:51:38 ID:j+OSQHm5
三重って大阪からだとちょっとした旅行に最適なんだよなー
会社のやつもみんなよく行ってるよ。
あともう少し近場だと城崎が多いな
金沢とか四国は微妙に遠いんだよ
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/22 02:02:21 ID:j+OSQHm5
滋賀はいい所なんだが、なんせ近すぎる気がする
北部の方なら、旅行気分味わえるかな?
この間このスレでキャンプの事を語ってたけど
この夏は、滋賀にキャンプ行ってみようかな
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/22 02:08:26 ID:j+OSQHm5
2003年の夏に天王寺から関西本線に乗って
奈良〜三重まで行ったが、何ともいえない良い雰囲気だったよ
生まれてはじめて乗った。
のんびりしてて、川とかも綺麗し途中で下車したくなったよ
でも、次の電車がいつ来るか分からなかったから辞めたけど。。
今度は下車してみよう
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/23 00:02:36 ID:w/Qzq3Il
岐阜は関西弁じゃないよ
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/23 13:23:02 ID:Du3N42Y2
岐阜は岐阜弁って、岐阜人自体がいつも口癖のように言ってる気が。
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/23 23:22:58 ID:w/Qzq3Il
どちらかと言うとナゴヤン
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/23 23:26:25 ID:NrvgfpBD
>>862
その通り
岐阜は名古屋弁
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/23 23:27:33 ID:/RZECBsP
スレタイに三重が絡むと、名古屋の話題になる。
ロシアとウクライナの関係みたいだ。
ウクライナは親西欧派と親ロシア派に分裂している。
地理的に遠い西欧(関西)に入りたい。
しかし、大国ロシア(愛知)の経済的影響が強い。
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:14 ID:NrvgfpBD
道州制へ 県合併3例を併記 滋賀県、報告書案提示

 滋賀県の「分権時代の県のあり方研究会」が18日、大津市の県公館で開かれ、
道州制に向けた県合併のパターンとして、事務局側が「滋賀県と岐阜県と三重県と愛知県」「4県と長野県」
「中部圏9県」の3例を併記した報告書案を提示した。県は
今後、道州制の議論が本格化した際のたたき台とする方針。
 案では、愛知県との合併の長所として▽古代から地域として縁が深い
▽双方の独自性が維持できる▽名古屋市が「特別市」などになれば、滋賀が州の中心
を担える−の3点を挙げた。
 他の2例については▽ダムが州内にあれば、資源面で中部圏に大きな影響力を持
てる▽9県の合併なら首都圏に存在感を示せる−との長所を示す一方、静岡県東部が入るのは
困難▽政令市が中心となり滋賀地域が衰退する−などの
短所も指摘した。
 国松善次知事は研究会の席上、「滋賀はどの例でも西端になるが、経済では大阪
圏と名古屋圏の中間に位置する。この優位性を生かした県の在り方も考えたい」と述べた。
(中日新聞)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050218-00000042-kyt-m25
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:46 ID:NrvgfpBD
滋賀は中部圏です

中日新聞 2月18日 22面 滋賀版(地域面) より

彦根市の彦根車庫で初めての客が乗車する。三泊四日でグアム旅行へ
出かけるという彦根市の木山功久さん(55)と奥さんの2人連れだった。
木山さんは「これまで海外へいくときはもっぱら関西国際空港。でも、この直通
バスが出来たおかげで、彦根市からだと関西国際空港より中部国際空港へ行くほ
うがだいぶ早い。今後は絶対、中部国際空港を使う。」ときっぱり。
さらに彦根市上の丸ノ内の彦根産業会館で7人の乗客を乗せたバスは
知多半島道路などを通り、ほぼ定刻の午前8時半すぎに
中部国際空港へ到着した。
乗客たちは「これは楽だ」「乗り換えがなくていい」と一様に満足そうだった。
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/23 23:32:14 ID:/RZECBsP
>>867
滋賀県を東海の仲間に入れてくれるの?
また、奇特な。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/23 23:33:33 ID:/RZECBsP
つーか、>>866の書き込みに反応したあなたは、
三重県の人ですね?
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/23 23:34:45 ID:/RZECBsP
一連のコピベはやはり三重か・・。
わかってたけど、これではっきりとしてしまったな。
872伊勢エビが釣れました:05/02/23 23:38:18 ID:/RZECBsP
単純でバカだから・・・。
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/24 00:26:21 ID:ndjoliTS
名古屋工作員は士ね
名古屋工作員は士ね
名古屋工作員は士ね
名古屋工作員は士ね
名古屋工作員は士ね
名古屋工作員は士ね
名古屋工作員は士ね
名古屋工作員は士ね
名古屋工作員は士ね
名古屋工作員は士ね

おまえらがたてた糞スレから出てくんな。しね


874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/24 00:50:58 ID:yoaKH9PV
あげ
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/24 01:16:17 ID:HcxgxPr+
>>861
のんびりし過ぎじゃないか?
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/24 09:49:34 ID:HcxgxPr+
俺もなんだか旅行に行きたくなってきたよ。
この四県だと旅行客が一番多いのはやはり 奈良?
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/24 11:21:59 ID:973Dxmnx
>>867は工作員による捏造記事(その証拠にソースが表示されない)
工作員が真似た本物の記事はこちら
       ↓
道州制へ 府県合併3例を併記 滋賀県、報告書案提示

 滋賀県の「分権時代の県のあり方研究会」が18日、大津市の県公館で開かれ、
道州制に向けた府県合併のパターンとして、事務局側が「滋賀県と京都府」「両府
県と福井県の一部」「近畿2府4県」の3例を併記した報告書案を提示した。県は
今後、道州制の議論が本格化した際のたたき台とする方針。
 案では、京都府との合併の長所として▽古代から都が置かれた地域として縁が深い
▽双方の独自性が維持できる▽京都市が「特別市」などになれば、滋賀が州の中心
を担える−の3点を挙げた。合併すれば人口は391万人で、同規模の静岡県と比較
した上で、約860億円の経費削減が可能と試算した。
 他の2例については▽原発が州内にあれば、資源面で近畿圏に大きな影響力を持
てる▽2府4県の合併なら首都圏に存在感を示せる−との長所を示す一方、福井県
の一部だけを分離するのは困難▽政令市が中心となり滋賀地域が衰退する−などの
短所も指摘した。
 国松善次知事は研究会の席上、「滋賀はどの例でも東端になるが、経済では大阪
圏と名古屋圏の中間に位置する。この優位性を生かした県の在り方も考えたい」と述べた。
(京都新聞)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050218-00000042-kyt-l25

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005021800180&genre=A2&area=S00

>>868は「伊賀」を「彦根」に変えただけの幼稚な捏造
878栗東です:05/02/24 17:28:54 ID:BQPLBR1y
つい最近人口が6万人になった都市には見えません
http://cityphoto.fc2web.com/machi/shiga/rittou/rittou.html

新幹線も止めちゃいます
http://www.pref.shiga.jp/a/koho/plus1/vol3/f/idx-10.html
879奈良人:05/02/24 19:48:46 ID:PA0U/9G6
うわー!!
滋賀って都会だね!ベックリクリクリだ!!
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/24 22:38:26 ID:HcxgxPr+
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 00:15:54 ID:Geugr12g
滋賀の人口はせめて150万には届いて欲しいな。
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 00:21:13 ID:o+gjbc1z
>>881
4県スレなのに、なんか滋賀の話題ばっかりで申し訳ないけど…
人口150万くらいが一番住みやすいから、それ以上はいらない。
883 ◆RVFWaKAyAA :05/02/25 00:23:01 ID:BxLwHI6i
和歌山の人口はせめて80万は切ってほしいな。
884 ◆RVFWaKAyAA :05/02/25 00:28:44 ID:BxLwHI6i
和歌山市の国勢調査基準人口世帯数によれば、和歌山市の
  人口は2005年2月1日現在で「379,999人」との事

http://www.city.wakayama.wakayama.jp/menu_4/data/2005_2jinkousetai.html
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 00:47:18 ID:pA0QSkoI
>>861
それは天王寺から乗って奈良駅で乗り換えっすか?
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 00:49:03 ID:o+gjbc1z
>>883
あかんやんっ!!
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 00:51:40 ID:pA0QSkoI
和歌山がもっとリゾート化すると人気出るのに
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 00:56:32 ID:HM3u1d2c
十分リゾート化してると思うが。。。
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 00:59:50 ID:Geugr12g
三重の方が和歌山よりもリゾートっぽいのが問題だ。
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 01:10:20 ID:WnxBKioL
>>865
岐阜は岐阜弁

各所で名古屋弁とかホザイてる粘着馬鹿は4県のうちのどいつだ?
粘着に嘘吹聴しくさってるならマジぶっ頃すぞ
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 01:25:48 ID:pA0QSkoI
もっともっとリゾート化希望
市民はみんなアロハ着ろ
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 02:08:19 ID:ms7viL1/
和歌山ついに37万人台突入か・・・。
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 02:21:05 ID:IRpBPkVh
大学が和大(経済、教育、システム工学部)と和医大、近大(生物理工1学部)
高野山大 信愛短大
しかないからな。毎年3,4月の転入出期に若者がごそっと県外に抜ける
こんなこと何十年にも渡って繰り返してたらそりゃ人口減るってw
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 02:27:35 ID:pA0QSkoI
確か日本一だったはず・・
他県の大学に行く率
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 06:53:25 ID:FO1uzoMy
>>890
岐阜人か?よそのスレまで来て過剰反応妄想とはw
名古屋弁も岐阜で話されている言葉も大して変わらんちゅうねん
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 07:41:37 ID:o+gjbc1z
>>895
君はどこの人?
岐阜人が岐阜弁って言ってるんだから、岐阜弁でしょ。
名古屋を出すと荒れるからスルーで。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 11:29:51 ID:TgZvUv+p
なんか奈良の人はすくないんやね
やいやいいっとるの滋賀のやつばっかやん
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 13:39:23 ID:o+gjbc1z
滋賀スレの多さから見ても、滋賀県民が一番多いだろうね。
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 14:40:36 ID:l2Te5e/x
滋賀県は負け組みって3ちゃんねるでスレ上がっているが
本当に滋賀県は負け組みなんでしょうか?
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 14:42:05 ID:hXij4Wj8
>>833
何で、和歌山の「1人あたりの預貯金額」だけが、ダントツ1位なのか?
不思議だ。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 14:54:59 ID:l2Te5e/x
滋賀県は最近元気が無いね
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 14:56:18 ID:3rRM8Y4q
>>900
それだけ老人が多いということ
若者は貯金が少ないからね。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 15:51:57 ID:f5V0VrvE
>>878
つい最近人口が7万人になった守山です
クリトーよ、守山の壁は厚いぞ!

http://cityphoto.fc2web.com/machi/shiga/moriyama/moriyama.html
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 16:13:05 ID:dvX0e7y9
滋賀は臭いから死ね
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 17:47:31 ID:wmemgRsc
大阪のほうが臭い
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 17:56:46 ID:xbrs5Xt5
てゆうか滋賀は臭くない
907 ◆RVFWaKAyAA :05/02/25 23:48:29 ID:BxLwHI6i
おのれ平和堂、遂にやりやがる気だなぁ?!
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/26 00:56:50 ID:qBCmQlHf
和歌山LOVESONG
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/26 00:57:51 ID:YVq2tVw2
関西バンザイ新聞ミロ!4ch

関西お国自慢対決してるぞ
910 ◆RVFWaKAyAA :05/02/26 00:59:03 ID:G/eplr+z
見れねぇーっ!!!!!
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/26 01:01:02 ID:qBCmQlHf
和歌山は近畿のエースらしい
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/26 01:01:39 ID:GQWWJMD3
三歩がイマイチ・・・
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/26 01:01:47 ID:YVq2tVw2
ミス和歌山たいしたことねーなw
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/26 01:02:55 ID:yYVrWPCw
おおみ住宅くろさわさ〜ん
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/26 01:04:15 ID:qBCmQlHf
織田さんキター
916 ◆RVFWaKAyAA :05/02/26 01:08:53 ID:G/eplr+z

実況はこちらで

関西ローカルスレ7634◇関西バンザイ新聞購読希望
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1109347411/
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/26 01:26:03 ID:YVq2tVw2
ミス奈良ええやん
鹿もっと頑張ってくれよ
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/26 04:15:05 ID:jaux3EEz
「和歌山の有名人」で検索したら1hit!!
何かの間違いかと思って何度も試したが、
現実だった…。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/26 04:18:43 ID:YVq2tVw2
yahooなら七件も出るぞ
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/26 17:04:24 ID:O/ggc3Wi
次スレ建てる時、三重抜いてほしいな。
マターリ進行できない。
滋賀でもいいよ。
とりあえずどっちか抜いて下さい。
921 ◆RVFWaKAyAA :05/02/26 17:13:35 ID:G/eplr+z
拒絶します。
922 ◆RVFWaKAyAA :05/02/26 17:17:39 ID:G/eplr+z

次スレタイトル案

【高野・白浜】和歌山(と愉快な仲間たち)【熊野・勝浦】

どど、どや?
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/26 19:09:51 ID:tDwM8Ufl
それでいいよ。
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/26 19:40:44 ID:Hb/kDYWB
それだと50レスで落ちると思うよ
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/26 19:59:27 ID:O/ggc3Wi
滋賀 奈良 和歌山 vol6
三重 奈良 和歌山 vol6

でいいよ。
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/26 20:18:05 ID:YVq2tVw2
このスレタイでいいって
近畿4位スレなんだから
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/26 20:38:03 ID:O/ggc3Wi
>>926
それならもう次スレはいらない。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/26 20:43:31 ID:ixopcjQF
じゃぁ部落民の奈良を抜こうじゃないか
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/26 20:59:21 ID:O/ggc3Wi
もう関西じゃない三重抜きでいいと思う。
またーりスレにしたいのにな。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/26 21:25:29 ID:qBCmQlHf
私鉄ローカル線、存続の道を探る──近鉄・京阪、地元と三セク化交渉
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/25178.html
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/26 21:55:12 ID:YVq2tVw2
>>929
じゃあ滋賀スレみたいなもんだろ
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/26 22:13:47 ID:19rZVb8y
ここまで続いてるんだしこのままがいいよ
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/26 22:30:05 ID:bMYdfZs6
滋賀県て田舎は要らない
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/27 00:10:18 ID:V1UBi1RC
関西バンザイ新聞 観たかったなぁ
来週が楽しみ
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/27 13:11:47 ID:Nztqk9fD
sage
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/27 13:24:43 ID:/ILFZMT4
>>934
毎週やってるん?
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/27 13:37:03 ID:/ILFZMT4
このスレタイ、たまには西から言ってみてもいいんじゃない?
次スレは
和歌山 奈良 滋賀 三重
の順でいいやん。
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/27 16:54:49 ID:V1UBi1RC
>>929
そんなに荒れてないと思うが?
思いっきりマターリしてるわけだが

>>936
え そうなんだ
来週が楽しみだなー
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/27 18:25:40 ID:EhBe8nWk
3/8は
http://etc3.2ch.net/vote/
板へ行き当該スレで<<地理お国自慢>>と書き込もう!
敵は鉄道総合・B級グルメ・地理人類学・日本史など因縁の相手だ。
そいつらにお国板の底力を見せ付けろ!

選対用AAや文もドンドン書き込んでくれ!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1109493611/l50
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/27 23:35:01 ID:V1UBi1RC
滋賀の京阪電車って全部路面なんですか?
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/27 23:39:26 ID:4Vg9wL0F
一部だけだよ
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/27 23:39:50 ID:/8df7kJC
>>940
浜大津周辺の一部だけだよ
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/27 23:47:02 ID:nNoVOy7v
4両ぐらいの車両が道路のど真ん中を堂々とゴロゴロゴロゴロ走ってくるんだから怖い事この上ないんだろうねぇ。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/27 23:50:18 ID:V1UBi1RC
>>941>>942
ありがとう御座います。

今、関西の名所のHPを作成しているのですが、
是非大津の写真も撮りたく思っています。
大津全体を全貌できる場所とかって何処ですかね?
京都と滋賀を一泊二日で撮影予定なのですが
極力時間短縮したいので、場所を教えていただければ幸いです。
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/27 23:55:17 ID:/8df7kJC
>>944
比叡山
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/27 23:56:12 ID:nNoVOy7v
比叡山ドライブウェイしか浮かびまへんがな
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 00:00:55 ID:0AcYkv0H
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.0.28.332&el=135.51.59.674&la=1&sc=5&prem=0&CE.x=163&CE.y=85

ここですよね?
当方、車もちではないのです。。。。
レンタカー借りようかな
京都とかは車で走るの嫌いだしな
滋賀で何時間かレンタルしよう。。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 00:02:41 ID:nr1Fgg2D
>>944
大津市街の遠景を撮影したいなら、比叡山ドライブウェイの夢見ヶ丘へ行って下さい。
見下ろせます。
大津の町並みを撮るなら、瀬田の唐橋、京阪坂本駅、京阪石山寺駅、浜大津には是非行ってみてほしいです。
春なら三井寺もね。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 00:03:47 ID:O8kaeD2l
>>947
昼間だったら京阪坂本駅からケーブル(ちょっと歩くけど)とか、三条京阪から比叡山シャトルバスとかあるよ
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 00:04:13 ID:RTg5ENFq
西大津から北は大津じゃないそうだね。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 00:09:44 ID:nr1Fgg2D
>>950
?大津だよ。
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 00:12:07 ID:0AcYkv0H
地元の人のタイムリーな意見参考になります。
そんなに上手く撮れないと思いますが、頑張ってまいります。。
HPの大まかなベースが出来ましたら、
皆さんのご意見もお聞きしたいと思いますので
その時にはまたご教示お願いします。。

また、京都、滋賀が完成しだい次は奈良、和歌山に参りますので
二県の方もよろしくお願い致します。

私的な書き込みすみませんでした。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 00:14:26 ID:O8kaeD2l
大津の中心は堅田
滋賀の代表校は北大津(04夏)
京滋の中心は雄琴
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 00:17:34 ID:nr1Fgg2D
>>952
楽しいご旅行を。

>>953
いい加減な情報を流さないように…
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 00:19:53 ID:b/1YgKeH
>>952
レンタカーを借りて、大津を少し走ってみて、
逢坂山から1号線越えて京都に入る。
帰りは、山越えルートで大津に帰り車を返す。
というのが面白いかも。
滋賀県から京都に入る、出る感覚が体験できる。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 00:19:56 ID:O8kaeD2l
滋賀の甲子園代表校は北大津(雄琴、04夏)
京滋最大の風俗街(てか、ソープランド)は雄琴
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 00:21:42 ID:Tb5TXiFi
三重には来ないの・・
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 00:21:52 ID:O8kaeD2l
>>955
京津線もかなり感じるね。
山の中を急カーブの連続。よくあんなとこに電車通したもんだ
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 00:23:15 ID:IYIT3nKh
雄琴のソープ街はなかなか無くならないな。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 00:24:18 ID:b/1YgKeH
>>957
三重にはたくさん、観光客が来てるしいいじゃないか。
滋賀県に来る人は、旅マニアの強者が多いんだと思う。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 00:24:48 ID:Tb5TXiFi
三重は名所多いよ〜
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 00:25:21 ID:b/1YgKeH
滋賀県をわざわざ観光地に選ぶなんて、よっぽどだからね。
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 00:26:57 ID:O8kaeD2l
世界遺産のある滋賀様だぞ〜
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 00:28:30 ID:RTg5ENFq
世界遺産は裏関西4県全てにあるだろ。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 00:28:32 ID:nr1Fgg2D
三重の伊勢はいいね。
関西は見所おおいと思うよ。
和歌山は、和歌山城がおすすめだそうです。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 00:30:44 ID:0AcYkv0H
>>957
是非行かさせて頂きます。
今まで一度も乗ったことのない
アーバンライナーを乗るのも楽しみですから。。
でも、関西本線でマターリもいいのですが。。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 00:30:45 ID:RTg5ENFq
和歌山城はコンクリ造りのハリボテだろw
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 00:33:08 ID:O8kaeD2l
大津駅は来ないでねw
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 00:35:14 ID:Tb5TXiFi
確かに
汚いよ大津駅
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 00:38:38 ID:nFPan8oS
次スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1109518646/l50

荒れる要素は除いておいた。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 00:39:29 ID:0AcYkv0H
三重は外されてしまいましたね。。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 00:41:46 ID:nr1Fgg2D
>>968
大津駅は大津の秘部だもんね。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 00:43:16 ID:hqEgisk+
まーいいだろ。
三重は来るなと排除するスレなわけでもないし。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 00:50:08 ID:0AcYkv0H
>>968
大津駅は外したくありませんね。。
滋賀の玄関口みたいな存在ですよね?

とにかく何枚も撮って来ます。
良いHPが出来るかどうかわかりませんが
ここのテンプレに載せて頂けれる様に努力します。
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 00:54:30 ID:nr1Fgg2D
>>974
撮って頂けるのは嬉しいですが、大津駅は全然滋賀の玄関口なんかじゃないよ。
市の玄関口にすらなれてないショボいところです。
滋賀の玄関口は、浜大津か石山駅、草津駅じゃないかなぁ。
間違っても大津駅ではありません。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 00:55:50 ID:O8kaeD2l
玄関口らしさ
大津<浜大津・・・・・琵琶湖観光船も出てますよ
繁華街度
大津<膳所・・・・・・西武百貨店、パルコ
駅利用者数
大津<石山・・・・・・一番活気があるんじゃない?
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 01:00:29 ID:0AcYkv0H
>>975
そうなんですか?
では、認識不足でした。

一度、撮影本番前に伺った方が良さそうですね。
ある程度脳内で構成してからにします。

とゆうか、来週の土日を予定してるので
急がなければ。
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 01:00:56 ID:nr1Fgg2D
とにかく大津は市街地が分散してるので、はっきりとした中心地は存在しませんです。
大津の市街地を撮りたいのなら、堅田駅、西大津駅、膳所駅、浜大津駅、石山駅、瀬田駅へ行って下さい。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 01:03:23 ID:Tb5TXiFi
なんで三重外すんだよ!
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 01:05:08 ID:Tb5TXiFi
いい加減にしろよ!
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 01:05:13 ID:O8kaeD2l
>>979
はっきりとした中心地が存在しないから
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 01:06:59 ID:0AcYkv0H
>>978
了解しました。全ての駅に行ってみます。
どうか土日が晴れますように。。
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 01:13:00 ID:O8kaeD2l
おれが湖西線を語る

西大津・・・ジャスコ、市役所、運動公園、おけいはん
唐崎・・・・平和堂
比叡山坂本・・・平和堂、昔ながらの街並み
雄琴・・・・平和堂、新興住宅地
堅田・・・・平和堂、湖西の中心地
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 01:13:09 ID:nr1Fgg2D
>>982
これでも全ての駅じゃないですよ。
主要な駅だけ挙げてみました。
良い天気になるといいね。
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 01:21:42 ID:0AcYkv0H
本当は夏の琵琶湖とか撮りたかったのですが
仕方ないですよね。

夏に琵琶湖(マキノ?)でキャンプする予定なので
その時にでも更新します。
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 01:27:05 ID:Tb5TXiFi
三重外すなよ!
三県じゃ盛り上がらないはず
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 01:28:54 ID:Tb5TXiFi
1000頂くか
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 01:31:36 ID:Tb5TXiFi
滋賀なんか水しかないよ
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 01:32:53 ID:Tb5TXiFi
福井のほうがまし
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 01:33:44 ID:O8kaeD2l
滋賀と言ったらスキーだろ
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 01:36:08 ID:Tb5TXiFi
次スレは削除だな
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 01:37:51 ID:F+taHotw
和歌山はカッコ付きでいいだろ
だって和歌山人いねぇし
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 01:38:02 ID:Tb5TXiFi
三重が都会だから都合が悪いのか W
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 01:39:33 ID:Tb5TXiFi
滋賀が()でいいよ
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 01:40:20 ID:rJEldOaO
三重県は栄えているど田舎という認識ですが。
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 01:41:03 ID:Tb5TXiFi
三重のやつがなんかしたか?
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 01:42:03 ID:Tb5TXiFi
次スレ建て直せ
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 01:42:41 ID:rJEldOaO
>>996
あのスレ無視でEたてなよ。
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 01:43:35 ID:rJEldOaO
三県のやつはリサイクルとして適当に利用しましょう。
この枠組みも面白いよ。
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 01:43:49 ID:Tb5TXiFi
三重があるから続いてるってのもあると思うぞ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。