京阪神圏と首都圏の高級住宅街

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
どれだけありませうか?
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 06:05:42 ID:7dyfJ3Kf
日本3大都市圏でも
東京は成城や田園調布、松涛と言った高級住宅街が有名です。
京阪神でも京都の北山、下鴨、阪神間の芦屋は有名です
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 15:30:37 ID:k25JATAo
古くからの高級住宅は語り尽くされた感じなので
これから伸びそうな所、注目されそうな所も語ってみない?
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 21:31:10 ID:E7JBEG5A
帝塚山は芦屋よりショボイですか?
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 21:44:07 ID:OHFhs5RH
>>4
芦屋より上のところってほとんどないんじゃないかと。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 23:39:13 ID:3VEGNzm4
湖南市の宝来坂。岡出町。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 23:52:50 ID:GAAV8OhC
川崎、尼崎だろう。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/08 04:08:50 ID:lYja+kRY
和泉中央
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/08 04:15:19 ID:RTSkIBmW
香里園
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/08 04:52:04 ID:RTSkIBmW
北山台
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/08 20:11:29 ID:lYja+kRY
浜寺
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 19:40:48 ID:4EIgWjJz
下北沢
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 20:57:59 ID:dgUsQ9l/
さっきテレビで世田谷区成城の一家四人殺人事件の再現をやってたけど、
その一家が殺されたあの家、20〜30坪の敷地に建つ狭小奇形住宅にしか
見えないんですが、あんなのでも東京では高級住宅と呼ぶんですか?
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 21:00:03 ID:jdi+OTmA
>>13
世田谷なんて田舎だよ。
やっぱ港区渋谷区の坂のある街になきゃね。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 21:23:19 ID:PCqLPd+g
世田谷は田舎者の巣窟
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 21:45:13 ID:dgUsQ9l/
>>14
そうだろうな。ありゃどうみても小市民の家だ。
あれが成城で高級住宅地だとか言われたひにゃ、
もう同情するしかないと思ってた。w
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 21:47:48 ID:GC2TYT3d
殺人のあった場所は、成城ではありません。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 21:50:48 ID:jdi+OTmA
>>16
でもまあ、お前さんの経済力では多分住めない。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 21:54:20 ID:BCy3cfEX
南大沢
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 21:54:41 ID:dgUsQ9l/
地価はうちより高いだろうけど、うちはあの家の5倍ぐらいの広さだよ。
でもごく普通の家。地方じゃそれで当たり前。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 21:59:01 ID:jdi+OTmA
>>20
あの5倍って事は、もしかして山奥の人?
家広いと寒くない?
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 21:59:44 ID:21bm9qm8
西宮市甲陽園目神山町

>>14
世田谷だと深沢、瀬田、尾山台…etc
いわゆる玉川地域の方が高級なのでは?
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 22:02:40 ID:dgUsQ9l/
>>21
家は五倍ぐらいだけど、敷地ならあの10倍ぐらいだよ。
断熱材がきっちり入っていて、窓はペアグラスになっているから、
15畳用のファンヒーターでLDK全部で30畳ぐらいだけど十分あったかいよ。
真冬になると若干力不足だけど。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 22:04:26 ID:dgUsQ9l/
山奥じゃないけど田舎の家だからひがむほどじゃないよ。
田舎じゃこれで当たり前だから。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 22:04:42 ID:jdi+OTmA
>>23
でけえ。俺は正直言って狭っくるしいほうが落ち着くタイプ。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 22:06:27 ID:jdi+OTmA
>>24
あ、ひがんでないから。
家のデカさより、周りの環境を重視!
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 22:27:18 ID:dgUsQ9l/
>>26
田舎は静かで良いよ。殺人事件などおきないし。
ご近所みんな知り合いだし。w
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 19:46:50 ID:EufCAx4z
一家4人殺人事件は成城ではありません。
成城はこんなところ→ http://www.j-area2.com/tokyo/cherry/seijyo1.html
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 19:50:20 ID:6ErVIaOn
>>28
桜と車しかみえない・・
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 19:53:03 ID:EufCAx4z
桜並木がきれいなところなんです。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 19:59:39 ID:6ErVIaOn
>>30
そうですね。
1枚目の写真は、落ち着いた上品な住宅街が垣間見られますね。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 23:05:39 ID:B/67ur4+
都心近接高級住宅街
関西:(大阪)上町、帝塚山(神戸)岡本、御影(京都)下鴨、岡崎
東京:(東京都心)松涛、目白近衛町、白金台、南麻布、広尾、池田山etc
     (横浜)山手、根岸台

>>22
そのとおりだね。特に環八外側の尾山台・上野毛・瀬田はかなりの高級住宅街。
高台から多摩川を望み、遠くに丹沢、さらにその向こうに富士山を望む絶景。
それらの住宅街はそのまま大田区の田園調布〜西嶺町の高級住宅街へ続いている。
この一連の住宅街は森のような緑深い傾斜地に広大な敷地の住宅が立ち並び、
まるで高原リゾートのような雰囲気。また、環八内側でも玉川地区では用賀1、
深沢6〜8、等々力6〜8、中町1〜3、玉川田園調布、東玉川、奥沢6〜8は
高級住宅街。成城は特殊な例で、庶民的な住宅街が多い砧地区のなかで成城だけ
が超高級。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 04:04:16 ID:lcyyYBTl
俺の知っている高級住宅街(関東・関西)
千葉県浦安市、東京都武蔵野市、東京都三鷹市、東京都世田谷区田園調布・成城・用賀・等々力、
東京都目黒区、東京都豊島区目白、東京都港区南麻布・白金台・広尾・松涛、横浜市中区根岸、
神奈川県鎌倉市、神奈川県逗子市、京都市左京区岡崎・下鴨、大阪市住吉区帝塚山、
大阪府箕面市、兵庫県尼崎市武庫之荘、兵庫県西宮市苦楽園・甲陽園、兵庫県芦屋市、
神戸市東灘区御影・岡本


まだまだあるみたいけど、どこも風格あるエリアばかりだなあ。羨ましい・・・
俺は名古屋出身だけど、名古屋はこういった「ずばぬけた」高級住宅街がないんだよなあ・・・
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 22:10:21 ID:fxZMxyvr
京都の岡崎はお屋敷や企業、富豪の別荘が点在してるけど、住宅街という
感じではないかな。一つのお屋敷が大きすぎて。
それに、いろいろ主も代わってるみたいで、美術館になったりもしてるし。

そういえば、細木数子のお屋敷は嵯峨野にあるみたい。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/13 02:10:37 ID:2GhiHHzk
京都の住宅地としては、やはり下鴨が広いでしょう。しかし、下鴨ってそんなに知名度ある?
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/13 02:12:53 ID:vkaZwdK0
>>33
普通にあるぞ。少なくとも大阪帝塚山以上のところは名古屋に数箇所
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/13 07:02:00 ID:QfhRMEkP
常盤台は?
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/13 07:53:29 ID:9KxaV85S
>>37
東上線の?造成された大正末期〜昭和初期には富裕層が住む良質な郊外住宅地だったけど、
現在はなかなかその雰囲気が感じられる場所は減ったようにおもう。その時期に開発された
住宅街でいまもそれなりの風格を漂わせている街は田園調布、池田山ぐらいじゃないかと。
洗足や成城ですらかなり乱開発されて雰囲気がずいぶんと変わってしまったしね。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/13 07:56:57 ID:9KxaV85S
>>34
へえ、そうなんだ。嵯峨のほうだと大沢池の南側にかなりの豪邸街があるね。
あと、デヴィッド・ボウイの家が山科にある。何故に山科?謎。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/13 08:10:45 ID:I1LUJvAH
>>40

山科でも、山科駅北の疎水の付近とかはけっこうお屋敷あるけど。
デヴィッド・ボウイの家があるって知らなかった。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/13 09:42:29 ID:3aED/ylf
夏に見たよ。御陵のローソンでからあげくん買ってた。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 03:40:41 ID:KYwZRQYB
成城石井に聖子ちゃんが…!
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 21:07:40 ID:sM9W6ucZ
堺市北野田(大美野)
みんな知らないでしょ。
実はすっごい高級住宅街。
用事があって行ってみたらびっくり。こんなところに…って感じだったなぁ
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 20:27:36 ID:D35BbsrY
課税対象所得額のランキング(都市の富裕度)
1.兵庫県芦屋市    687 万
2.神奈川県鎌倉市   530 万
3.奈良県生駒市    529 万
4.大阪府三島郡島本町 524 万
5.神奈川県三浦郡葉山町521 万
6.兵庫県宝塚市    517 万
7.大阪府豊能郡豊能町 517 万
8.東京都武蔵野市   514 万
9.大阪府箕面市    510 万
10.神奈川県逗子市  505 万
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 20:50:10 ID:fwLtlfJA
島本、能勢!?
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/17 08:42:22 ID:DX9SKtGm
課税対象所得額のランキング(都市の富裕度)
関西6関東4で上位独占

1.兵庫県芦屋市    687 万 関西
2.神奈川県鎌倉市   530 万 関東
3.奈良県生駒市    529 万 関西
4.大阪府三島郡島本町 524 万 関西
5.神奈川県三浦郡葉山町521 万 関東
6.兵庫県宝塚市    517 万 関西
7.大阪府豊能郡豊能町 517 万 関西
8.東京都武蔵野市   514 万 関東
9.大阪府箕面市    510 万 関西
10.神奈川県逗子市  505 万 関東
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/17 14:22:47 ID:yrxvLb1n
今年の正月に仕事で神戸に行ったんだが、西宮の辺りから広がる
広大な「斜面住宅地」、ありゃすごいな。関東にはまず存在しない風景。
阪神電車から見た限り、てっぺんの住人は眺望最高なのでは?

48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/17 14:34:08 ID:sH4qtHvM
大阪平野の夜景を一望できるよ。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 09:29:51 ID:1ipKHRVD
都道府県別普通地方交付税額 人口1人あたり千円

埼玉     75
千葉     75
東京      5
神奈川    44


滋賀     174
京都     156
大阪      62
兵庫      124
奈良      204
和歌山     299
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 09:40:05 ID:3Acd6v0h

●芦屋市六麓荘町
平均坪数=1000平方米(300坪)、交通の便=大阪まで25分、神戸まで15分

●芦屋市奥池南町(国立公園内★)
平均坪数=1000平方米(300坪)、交通の便=大阪まで35分、神戸まで25分

●大田区田園調布(3丁目と4丁目の一部)
平均坪数=330平方米(100坪)、道路率17%、交通の便=渋谷まで12分〜15分★

他、松涛、荻窪、神戸御影、松風山荘など

==================決して越えることが出来ない高い壁

●逗子市小坪三丁目(披露山公園住宅地=昭和末期に発売された新興住宅地)
平均坪数=500平方米(150坪)、交通の便=東京まで2時間(←通勤不能かもw)
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 09:51:08 ID:F3ZejP1A
>>47
同意。
東京圏にこれといった高級住宅地が無いのは、ひとつの理由として
「高台」が無いのが原因じゃないだろうか。
芦屋・西宮も高台にあるし、海外ではビバリーヒルズもロスを見下ろす
高台にある。
やはり高級住宅というのは、高台からその都市を見渡せる場所にあって
雰囲気が出る。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 09:55:04 ID:tplYXFJU
通勤時間って、、、
そういう事に縁のない人が拾う山選ぶんだろ。
日本唯一のGated Community
5351:04/12/18 09:55:31 ID:F3ZejP1A
関東平野では八王子あたりから、標高が高くなってくるが、
俺は行ったことが無いので解らないんだが、あのあたりでは
低すぎて東京を一望、とはならないんだろうか。

無いものねだりで言うと、埼玉南部・千葉北部あたりに
標高数百mの山があったとすれば、その南側斜面は
間違いなく東京圏を代表する、超高級住宅地になったはずだ。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 09:58:02 ID:KlN7PQVN
平地面積の違いだけだと思われ
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 10:31:57 ID:tplYXFJU
東京近辺で数少ない丘陵地域、鎌倉・逗子・葉山が必然的に人気が出るのも
このためか。ただ西宮・宝塚近辺のだだっ広い斜面というわけじゃないからな。
5〜60mのゴチョゴチョ入り組んだ山々を縫うようにして街に入るってのが
箱庭嗜好の日本人に好まれるのかな。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/24 11:52:29 ID:rMfOPXNW
白金vs帝塚山
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/25 10:01:50 ID:QArz0Apt
東京では、東京タワーができるまで、自分たちの
街全体を見たことがなかった、ってことか。
やはり関西は地形的にめぐまれているな。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/29 01:53:05 ID:yCHaW3eb
阪神間は日本の特等席
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/29 06:20:42 ID:y4ZXiP5H
鎌倉や芦屋の高級住宅地に住む人は、
大抵オフィス近くに億ションも持ってる(借りてる)よ。
60千葉Lucky♪ ◆wvAYL/zaDg :04/12/29 17:17:07 ID:VhV1iSdu
>>33
あと田園都市線は大体いい住宅街多いよ。
宝塚は尼崎に隣接してる南の方はうって変わって
ガラが悪くて珍走やBだらけなんだけどねぇ。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/29 17:45:56 ID:msodL134
関西では裕福になるほど北に移り住んでいくって某芸人が言ってた。南海沿線から
阪急宝塚線沿線って感じで。トミーズ健はそれに反して西に移り住んでいるらしい。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/29 18:36:48 ID:DulwlaCT
田園都市線で特に良い住宅地は深沢6・7・8、用賀1。
大井町線沿いも入れると瀬田、上野毛も相当な高級住宅街。
森深い高台から望む多摩川や横浜方面、丹沢・富士山の景色が最高。
二子玉川は商業地としてはいいけど住宅地としては最悪だ。
ハンズ側のスラムを再開発するらしいけど、いまだに玉川団地は
集中浄化槽で戸建はボットンという状況の改善を先にすべき。
63ダヴィデ・モイパス【星】 ◆Ee5IEiGODA :05/01/01 22:31:41 ID:DPWp7pT4
>>43
知ってるよw
僕ここに住んでます
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/02 23:01:13 ID:NH8BSQ8/
>>61
そういうことを言うのは関西を知らん奴だろう。
南にも帝塚山一帯、浜寺〜羽衣、羽曳野などの高級住宅街や泉北ニュータウンと色々ある。
阪急のみが高級路線で他は違うと思い込むのは上京した田舎者がやたら東急沿線に憧れるのと同じ。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/02 23:08:24 ID:edfD0+5w
■■■姫路市■■■
●世界文化遺産=1……姫路城(国宝建築物8、国重文建築物74他で構成)
●国宝建築物=8棟
姫路城大天守、姫路城東小天守、姫路城西小天守、姫路城乾小天守、姫路城イ渡櫓、姫路城ロ渡櫓、姫路城ハ渡櫓、姫路城ニ渡櫓
--------------------------------------------------
■■■大津市■■■■
●世界文化遺産=1……比叡山延暦寺(国宝建築物1)
●国宝建築物=9棟
比叡山延暦寺(根本中堂)、石山寺(本堂、多宝堂)、日吉大社(西本宮本殿、東本宮本殿)、園城寺(新羅善神堂、光浄院客殿、勧学院客殿、金堂)
--------------------------------------------------
■■■鎌倉市■■■
●世界文化遺産=なし
●国宝建築物=1棟  円覚寺舎利殿 のみ
--------------------------------------------------
京都や奈良を持ち出すまでもなく、いかに鎌倉がイカサマ臭いかがよっく判りますね。(笑
66千葉Lucky♪ ◆wvAYL/zaDg :05/01/02 23:55:58 ID:2OgrSPrc
俺は実は実際に宝塚に住んでた事があるんだがな。
できれば消し去りたい過去なんだがね。
清荒神とかあの辺りは大体いい家が多いんだろうけど
俺が住んでた尼崎に近い南の辺りは非常に最悪。

「世田谷や田園都市線や横浜に固執するのは上京の田舎者」
これこそが思い込み。東京で元から財力ある家の連中もよく好んで住んでるよ。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/03 00:10:13 ID:9DNMJCnc
やっぱ、宝来坂でしょ。
ガクトの実家もココ。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/03 00:19:12 ID:2EVjKNWB
>>66
>「世田谷や田園都市線や横浜に固執するのは上京の田舎者」

まさにその通り、事実だろw
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/03 01:34:24 ID:VB0U7CCq
>>51
大阪市内でいえば、上町台地に住むってそれに近いことです。
実際、うちの家からは西に沈む夕陽と街を見下ろせるので景色は最高です。

ただ、西(西成・浪速)にも東(生野)にもすぐDQN地区が近接していて、
ひったくりとかに狙われているのが玉に瑕なのですが。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/03 09:17:37 ID:G4+k8mwS
>>68
っていうか、横浜に高級住宅地なんて無いだろw
中区山手町が一番とかいっている横浜朝鮮がいたけど、そこが浮浪者街が隣にある普通の住宅地ということがまるで見えてないのよねw
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 19:44:31 ID:P4P/wz9r
松濤とか代々木上原の画像あり
http://golgo13.main.jp/040808/040808.htm

代々木上原の大山町のユニクロ御殿も写っているね。
これが都心部近くの豪邸としては今東京でも1番かもしれない。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 20:27:34 ID:scOHcL49
>>63
金持ちだな。てか堺スレにもっとageで書き込め。
浜寺も昔は別荘地だっただけに今でもそこそこ。上野芝の近くも。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 20:30:19 ID:d4hnHkeQ
北野田駅前のタワーズランドでは心霊現象が頻発してるらしいね。墓地なんか潰すから…。
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 20:50:13 ID:rAHP5gNo
>>60
だまれ、部落民野郎。
宝塚と芦屋と千葉は全地域部落だろう。
チン送だらけのスラム。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 20:52:13 ID:rAHP5gNo
>>66

氏ね。
 
 上流階級都市尼崎≫≫≫≫≫≫≫≫≫朝鮮部落宝塚

76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 21:00:46 ID:rAHP5gNo
>>66
早く氏ね。清荒神周辺もBだよ、チョン千葉野郎。
良元も山本も中筋も小浜も安倉も、早い話が宝塚や芦屋など
全地域Bだよ。ボケが。尼崎に近いほど上流なんだよ。アホちょんめ。
77サミー・ナセリ:05/01/06 21:07:02 ID:d1Jku//h
やっぱ、山口組の家の周辺が高級住宅街だよww
年収12兆だからなぁ〜。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 21:11:54 ID:rAHP5gNo
>>64
禿げ同。

関西で北へ移り住むやつは邪道。とくに宝塚西宮芦屋は邪道。
そんなやつはほとんどBかKか裏社会関係者か悪徳商人。
もしくは、関西のBK裏社会を見極められない痴呆出身者。
ほんとうの関西の上流人は奈良や帝塚山・住吉、尼崎、堺などに住む。
79川崎浮島ジャンクション ◆VX1ljc8I1M :05/01/06 21:15:02 ID:RiWWJqOf
>>46
東京23区は人口830万人いるから、全体の平均は低くなるけど
上位層の数は他の都市を圧倒してそうだな。
東京の区別の資料があったら、面白いかも
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 21:18:23 ID:rAHP5gNo
>>77
山口組本部のある灘区篠原から東灘区住吉・芦屋は浅草弾左衛門の
出身地で、東京の裏社会にも通じている。
どっちにしろ、東神戸〜芦屋〜西宮市夙川あたりまでは
まともな人間は住んでない。みんな山口組関係の裏社会人。
ま、弾左衛門事自身が江戸一番の金持ちだったように、
サラ金・風俗経営者などの金持ちは確かに多いが、見てのとおり、
土地はいつ土砂崩れ、土石流や鉄砲水、おまけに大地震が
起きるかわからないような典型的なB立地の災害危険地帯。
山手はほぼ全域国立公園を違法開発し、あとから国立公園の
境界線を裏で国を動かして移動させたDQN地域。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 21:20:13 ID:UM7jGhuw
渋谷区の富ヶ谷とかどうでしょうか。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 21:24:25 ID:rAHP5gNo
当たり前だが、関西にも堅気の普通の日本人はいる。
でも数が少ないのはたしか。そんな普通の日本人の上流は
あの塩爺みたいに、東大阪とかの普通の日本の街に住んでいる。
まず、バカチョンの千葉Lucky♪ ◆wvAYL/zaDgのいう宝塚や
東神戸〜芦屋〜西宮市夙川の日本最悪のBK裏社会地域には住まない。
83サミー・ナセリ:05/01/06 21:26:44 ID:d1Jku//h
>>80
おぉ〜^^そうなんやぁ〜^^勉強になりました。
神戸ってかなり外車がある(やくざ)ww
この前道車で走ってたら、メルセデスベンツ×2とBMW×2とジャガーに囲まれたww
しかも、色は白と黒ww
あれはビビッタww
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 21:29:51 ID:rAHP5gNo
一般日本人が住んでいる普通の日本の街の所得水準が低めなのは、
戦後、BK893がいかにGHQ物資横流しの闇市やパチンコや風俗、
サラ金で儲けて資本を得て、農地解放や財閥解体で没落した
本来の日本の金持ち階級を尻目に現代のブルジョワ階級として
君臨しているかの証拠だ罠。

85川崎浮島ジャンクション ◆VX1ljc8I1M :05/01/06 21:31:50 ID:RiWWJqOf
まあ、大金を儲けるには多少汚いことをしなければならないのは分かるなw
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/06 21:37:12 ID:rAHP5gNo
東神戸〜芦屋〜西宮市夙川でベンツに乗っているやつの大半が

サラ金経営者・風俗置屋経営者・パチンコ経営者・芸能関係(吉本など)
食肉・皮革毛皮関係・産廃関係・葬儀屋関係・業務請負業経営者

だという現実に気付いてくれ。上にも書いたように、この地域は
東京の弾左衛門系列と深いつながりがあるために、関東一円の
上記の産業にまで進出している香具師多し。埼玉の産廃の裏にいるのは
芦屋のBの帝王。いわゆる弾左衛門とおなじ「エタ頭」か。
弾左衛門は関東すべてのエタ頭の総元締めだが。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 00:28:48 ID:wKK4D7d2
>>86

バカじゃないの?芦屋や宝塚、千里は船場の商人が郊外に家を買い通勤する
サラリーマンが原形。

そういうサラ金業者なんかは、戦後、平等意識が進んでから進出してきただけ。
大正、昭和初期からいる家は、由緒正しい家。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 00:32:09 ID:wKK4D7d2
だいたい、谷崎潤一郎の「細雪」って読んだ事あるの?
その本みたら、当時の阪神間の上流階級はお見合いするのにも、いちいち相手
の家を調べあげて結婚するような所なのに。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 00:38:14 ID:+rMTl1sc
ほれ、みなさん尼厨のご登場だよw まさに孤軍奮闘ってやつ

大部分が低所得工業地帯の尼崎の現実に目をつぶり、
由緒正しいお城の周り一部だけを極端に美化して芦屋西宮を叩く基地外ですよ。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 00:42:19 ID:FO0cja8U
>>86
住民がみなBって、どこをどう解釈するとそういう穿ったものの見方になるんだろう・・・

ネタにマジレスはしないけど
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 00:52:20 ID:vya934b6
ほれほれ、工業都市を低所得などと妄想している
大阪民国ちょんこりんの>>89の登場だよ。

朝鮮儒教じゃ工業人は蔑まされるのだろうけど、
日本じゃ工業人は卑しい大阪商人BK893都市の西宮芦屋よりはずっとリッチなんだよ。
おまえらの大阪商人BK893民国なんて日本最低だってことに早く気付けよ。

生産額の高い工業都市はみんなリッチ。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 00:58:58 ID:vya934b6
>>86
おまえがバカなんだよ。船場商人ってのはBの一種だよ。
渡辺村も船場商人の一種。船場の主力取引物は繊維だけじゃない。
渡辺村の皮革もだよ。

>>88
ふつうの家柄ならどこでもお見合いするのに相手の家柄調べるだろ。
上流階級が芦屋川の河川敷部落に住むかよ。w
船場商人って言うのは関西では被差別階級だって。w
谷崎は船場商人のBみたいな破廉恥で派手な姿を描いているだけだよ。
そもそも谷崎は変わり者で、もともとはそんな船場商人を一般日本人らしく
軽蔑していたんだが、風俗の帝王であるBと一緒の船場商人の娘に
惑わされて、Bや商人の下層階級の拝金主義の世界に入っていったんだよ。w
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 01:01:35 ID:vya934b6
>>87
サラ金ってのは江戸時代から「穢多金」として存在し、
部落産業で金儲けし、金持ちだったBが持っている現金を
生かすための専業なんだよ。いまでもサラ金経営者のほとんどはBKだよ。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 01:05:44 ID:cHA0OzYy
見た目の街並でまず判断しろよ。
尼崎と芦屋。
高級住宅地を語るスレだろ。

だいたいアマに高級住宅地スレに出没する資格なんてねーんだよカス野郎。
せいぜい武庫之荘くらいか。

95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 01:08:04 ID:vya934b6
ちなみに、船場ってところは、名字帯刀も許されてない、
宵越しの金を残せない、丹波や近江の貧村から
売り飛ばされたようなその日暮らしの年季奉公人の
貧民窟スラムなんだけどね。なんか勘違いしてるんじゃないの?w
幕末にはろくに食うこともできず、大塩平八郎の乱みたいな
暴動をしょちゅう起していた。w
いまの西成あいりん地区と同じだよ。w
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 01:09:38 ID:vya934b6
西宮や芦屋神戸みたいな汚らしいBK893のくせに、
高級住宅地を語るなよ。うっとおしい。w

高級住宅地とは、日本人地域だけ。
出直して来い。w
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 01:10:25 ID:BFkNo0AN
尼崎=川崎
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 01:11:03 ID:vya934b6


ちょんころスラム芦屋

芦屋のチョンコロはささと出てけ、汚らしい。
糞めが。w
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 01:12:13 ID:vya934b6


朝鮮部落=芦屋

>>94=チョンコロ

100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 01:13:22 ID:vya934b6


チョンコロ犯罪者の巣靴=芦屋部落

>>94=チョンコロ犯罪者

101川崎浮島ジャンクション ◆VX1ljc8I1M :05/01/07 01:13:46 ID:nC6RCQUM
>>97
確かにイメージが重なる。
川崎=尼崎+宝塚+伊丹と言うところか。
川崎も北部には意外と高級住宅地がある。
高所得者もそれなりに多かったりする
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 01:15:08 ID:vya934b6


こら、>>94のカスチョンコロ、工作活動するな。
はやく氏ね。糞野郎めが!


103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 01:15:18 ID:BFkNo0AN
川崎市多摩区とか?
104川崎浮島ジャンクション ◆VX1ljc8I1M :05/01/07 01:16:01 ID:nC6RCQUM
>>103
あとは宮前区。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 01:17:05 ID:vya934b6

 川崎 = 西宮 だろ。

もともと宿場町Bの貧村。

身分をわきまえろよ、チョンコロども。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 01:18:17 ID:vya934b6

  川崎=西宮芦屋=BK893沖縄部落=最悪

そんなところと一緒にするな。ボケ。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 01:19:16 ID:BFkNo0AN
そういえば
川崎と堺はもっと似てるような

尼崎=川崎区かな
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 01:20:17 ID:vya934b6

横浜=大阪
川崎=西宮芦屋BK893スラム
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 01:22:12 ID:vya934b6

ID:BFkNo0ANのちょんころ、うっとしいよ。
的外れなことばかり宣伝するな、工作員野郎めが。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 01:27:37 ID:vya934b6
川崎の歴史・・・・川崎以西の大名すべてが通過する東海道の宿場町のため、
         財政難の大名にろくに馬子代も払ってもらえず、
         Bとなる。

西宮の歴史・・・・西宮以西の大名すべてが通過する西国街道の宿場町のため、
         財政難の大名にろくに馬子代も払ってもらえず、
         Bとなる。

おまえらおなじ下層人種なんだよ。
111騎将■関東人 ◆S/JBJkXktI :05/01/07 01:28:55 ID:QGZw6ain
中原区は微妙ですかね。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 01:30:22 ID:P7yaBhLR
尼さん、爆走中。 
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 01:31:22 ID:vya934b6
でも、なんか朝鮮部落の芦屋なんかを高級住宅地などと妄想しているなんて、
ほんとうに大阪民国人並みにさいあくだな。よほど貧乏なんだろうな。w
なんかかわいそうに思える。

最近は大阪民国でもよほどのバカか田舎者でないかぎり、
そんな妄想してないぞ。w
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 01:44:38 ID:vya934b6
BKは>>94みたいな拝金主義。品格も何も無い。
金だけしか信用するものがないから。w
金だけが自分を主張できるものだと信じている。
だからやたら自称高級住宅地と宣伝されているような卑しい地区に住みたがる。
ああ、卑しい卑しい。w
そもそも自称高級住宅地うんぬんとかを語るやつはほとんど
そんなやつだな。多くは食えなくて地方から出稼ぎに来た難民でもある。
そんなものを語れば語るほど、おまえらの卑しさが見えてくる。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 02:01:41 ID:vya934b6
西宮芦屋みたいな、住民の8割が土居たか子に投票する
日本最下層のチョンコロスラムを高級住宅地とか宣伝されて、
日本人地域の尼崎を賎しめられては黙ってられない罠。
社会の階層を転覆させ、チョンコロを優位にし、
日本の秩序を乱すとんでもない行為だからな。
以後慎めよ。今日のところはこの辺で許してやる。w
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 02:13:37 ID:vya934b6
冗談抜きで、この西宮芦屋は特殊地域。高級住宅地とか周りに認識させて
おいて、相手を威圧し、恐縮させておいていろいろと悪さをするのが
この893地域の手口。近隣に住む我々としては、
「わいら、高級住宅地に住む上流階級やどー」ってなかんじで、
関西の事情を良く知らない地方出身者などを恫喝し、金もうけに目が無い
大阪人(この地域は大阪民国)丸出しのえげつない野郎に金を騙しとられたり、
不財産を騙し取られたりすることがあとを絶たないだけに、マジでこんなところ
を高級住宅地などと宣伝されるのは迷惑。この地域は日本一ガラ悪い最下層人種の
地域なんです。高級住宅地や上流などとは日本で一番縁が無い、一番遠い地域。
だから山口組がのさばっているわけです。それを理解したら、
以後、こんな地域の工作員が「高級住宅地」とか言って宣伝するのは
無視してください。いずれにせよ、そんな地域のほとんどが国立公園の
違法開発地域であり、むやみにそんなところを高級などと
宣伝する行為を助長すると法にも触れる。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 02:53:29 ID:YLAOSBL1
>>116
関西も地方では?
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 02:56:56 ID:vya934b6
寝れないから、モット書いてやる。

芦屋など、日本の悪の総元締め。埼玉の産廃でダイオキシンを撒き散らし、
日本人の健康を害することなど平気で金儲けしたり、
詐欺や悪徳商法はもちろんのこと、ヤミ金やサラ金で一般日本人を苦しめる
悪徳BKばかりの街だ。もちろんそんな無法者の街だから平気で国立公園を
違法開発してずうずうしく高級住宅地などと宣伝し、まるで育ちの良い
上流みたいに世間を騙し、そんな汚い実態を隠そうとする。
もちろん日本の悪の総元締め山口組の地元でもある。報道されないが、
羽曳野以上に食肉産業都市でもある芦屋西宮にはハンナン浅田氏以上の
裏社会のドンがいる。だから浅田氏と同じことをやっていても捕まらない。
浅田氏など、悪の総元締めの芦屋からすればまだまだ河内の下っ端なのである。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 03:00:43 ID:vya934b6
>>117
尼崎や北大阪、河内、泉州は地方だが、
なぜかさらに他地方から人がやってくるのは事実だ。

ちなみに、大阪の船場とその特殊地域の西宮芦屋神戸は
東京と同じ、江戸幕府直轄だった雑多な人間が集まるスラム地域。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 03:07:51 ID:vya934b6
そんな大阪船場のスラムで他人を蹴落とし、勝ち残ってきた生き馬の目を
抜くずる賢いやつからしたら、地方から出てきたやつを騙すことなど
簡単だ罠。なんせ田舎者はほんとうにそんな西宮芦屋東神戸が高級住宅地で
関西の上流なんていうトンでもなデタラメをみごとに信じ込まされ、
本当は関西最下層スラム、いや日本最悪の下層民スラムであることを
知らないから、まんまと引っかかり、泣きを見ることになる。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 12:12:03 ID:J7q5MXkL
しかし怖いね。
関東じゃ結婚するときに部落話なんて出ないよ。
関西はいまだにそういうのが残ってるんだね。
恐ろしい。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 13:38:28 ID:vya934b6
>>121
と言うことはおまえは部落民か?

篠原や芦屋とか言うのが、東京でなにも知れれずにのうのうと
生きている。恐ろしいことだ。ちなみにさすがに俺の知るある篠原出身やつは
日本人女性と結婚できずに、フィリピン人と結婚したが。
東京でもちゃんと調べるやつは調べているよ。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 14:06:36 ID:vya934b6
しかし>>121みたいな関東野郎は恐ろしいね。数年前だが、在京テレビ局の制作テレビドラマで、
ある東京男が東京で神戸出身の女と結婚したら、女の実家がヤクザの親分だった・・なんていう
ストーリーの、モロな部落差別の内容のドラマを全国放送していたけどね。
さすがに「結婚してみたら、実家は部落民だった」なんて内容はいくらなんでも
できないからヤクザの親分にしてるんだろうが、同じ意味だよ。
女役は浅野ゆう子だった。ちなみに浅野は本当にその篠原とか芦屋とか
言うところの出身で、親は本当にヤクザ。w 知らずにヤクザの娘を結婚してしまった
東京男の当惑ぶりを描いていたわけだがね。いつもの東京野郎が関西人を軽蔑する調子でで。
そんな風になりたくないから、まともな関西人は相手の身元調査するわけだよ。
それを揚げ足を取って、関西人を軽蔑する材料にする糞東京野郎にはあきれた。
早い話が、何が何でも関西人のやることはネガティブだと宣伝したいわけだろう。
ほんとうに北朝鮮なみに卑屈だね。w
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 14:12:42 ID:vya934b6
少なくとも、相手を傷つけないために、相手に知られずにこっそりと
身元調査するほうが、全国放送のテレビドラマでそんな露骨な内容を
放送するよりずっとマシだがね。少なくともあのテレビドラマ見た人は、
神戸出身者と結婚する際には警戒しているはずだ。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 14:23:34 ID:vya934b6
>>122の篠原出身の香具師は、子供のころに東京に移住し、そのまま日大を出て、
まったく関西弁などしゃべらず、派手な東京弁をしゃべていた。だから
まさか神戸出身とはまったく気付かなかった。仕事が靴メーカーの営業
と、よく考えればそういうやつだと言うことがわかったのだが、
普通の人間はそこまではだれも関知しない。結局2年ほど知らずに
付き合っていたのだが、しょっちゅうわけのわからない因縁をつけられ、
絡まれ、おかしいと気付き、いろいろとこっちの財産まで失うような
変なことを裏でされていることに気付き、付き合いをやめ、
あとでいろいろと調べてみると結局は家柄そのものがその筋だった。
本人が好きでなったのではなく、生まれついてそんな家系なので、
本人も自分が部落・ヤクザ系であるこそさえ認識してなく、
ごく当たり前のようにDQNな行動を私の目の前でしていたわけだ。
何も知らずに付き合っていて、自ら不幸な目にあわしたくなければ、
身元調査するのはお互い良いことだよ。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 16:04:18 ID:qeoNFvo4
>>122
違うよ。
水戸藩の下級武士出だから部落民ではない。

ただ、そういうのが根強く残ってるって
こちらの感覚では信じられないことだから。
キツネ眼の男とか、ハンナンもB関係なんだっけ?

こっちはそんな物騒な話なんて無いよ
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 16:08:18 ID:r+ioFrkf
兵庫県の税収を支える山口組。兵庫県の税収の71・4パーセントを超える。
現在、兵庫県の税収の7割を山口組(兵庫県神戸市灘区篠原本町・組長・渡辺芳則氏)が支えている。
この状況が明るみに出たのは平成14年初に起きた山口組直系組長による大学院生リンチ殺人事件だ。
神戸大学大学院生二人とと山口組系直系組長ら数人との間で駐車場のトラブルをめぐって口論となり、やがて、双方が乱闘になった。
神戸大学の大学院生二人とも山口組系直系組長らに拉致されてリンチされて殺されたわけだが、
大学院生が兵庫県警に110番通報しても、警察は取り合ってくれなかった。また、兵庫県警も初動捜査も行わなかった。
結局、大学院生の浦中さんら二人は山口組系直系団体組長に殺されたが、
改めて、一般の人間が日本最大の暴力団に素手で勝とうとしても無駄であることが判った。
また、兵庫県警と言えども、山口組相手では簡単には手が出せないと言う現実がオモテに表れたのである。
説明が悪いが現在の兵庫県では巨額の税金を納めてくれる企業や団体は山口組しかないのが現実である。
神戸製鋼はラグビーが強くても会社本体は不況で抵当に入れられている。
川崎重工は本社は東京に移転して兵庫県や神戸市に税金が入らない。ダイエーは借金まみれで会社は倒産状態。
このような兵庫県の社会背景を考慮すると山口組が兵庫県において税収では相対的に高くなるのは当たり前である。
殺された神戸大学大学院生には申し訳が無いが山口組が潰れたら兵庫県はマジで破産するぞ。
話は大学院生殺人事件に戻るが、殺した山口組系直系団体組長は
「山口組で非ずは、人に非ず」と高々に宣言した。これも岸本山口組総本部長も内外に叩き付けた。
また、大学院生を殺した組長ら数人は神戸地裁で判決があったが全員、執行猶予の判決だった。
殺された大学院生の遺族も大学院生を殺した山口組系組長らに対して大阪高等裁判所には控訴しなかった。
理由は簡単だ。やはり、山口組と言えども、兵庫県と言う地元に巨大な貢献を果たしているからである。
また、殺された大学院生の遺族も裁判が長引けば、自らの命が危ないと悟ったであろうよ。



128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 16:39:24 ID:r+ioFrkf
>>126
そうか、水戸だったのか、なら知らない罠。
しかしそれは周辺にBが無いから知らないだけだろう。
だいたい親藩譜代系の城下町では、Bは数キロはなれたところに
隔離されているからな。ハンナンなんて、もろにBだよ。そんなものみんな
知っている。あの浅田氏の豪邸見たことないの?西宮の苦楽園とか芦屋は、
そんな浅田邸系統のB御殿が並んでいるようなところだよ。羽曳野みたいな
河内の食肉関係だけのローカルじゃなく、京阪神のB産業のすべての。
いや京阪神だけじゃなく、弾左衛門の関係で、東京および関東一円も。
グリコ森永事件の起きた江崎邸のある西宮市の某地区もそう。
といっても、西宮芦屋神戸なんてみんなそんな地区だが。
そんな自称高級住宅地なんてところに住んでいるのはみんな
戦後の金持ち、みんな闇市で儲けたBか893か三国人だ罠。
みんなBがらみの一般日本人が知り得ない暗黒の世界。
戦後、日本人全員が食うために必死になり、復興に必死になり、
戦前の金持ちはみんなGHQの農地解放などで没落したのを
尻目に三国人の特権みたいに戦後のブルジョワ層として君臨している。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 19:37:35 ID:f/Rj7HD8
ちなみに、浅野ゆう子は在日では?
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 21:39:40 ID:cHA0OzYy
長文のやつ、ウザイ。
ほとんど読んでない。
そろそろ芯でくれ
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 22:06:27 ID:e5TQM11x
尼厨、乙!
いつも楽しませてもらってます!
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 22:09:37 ID:oh3AYtIC
3大都市圏・政令指定都市の高級住宅街
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1101751311/

↑のスレでは尼基地がいいこと言ってるよ。
133追分まんじゅう ◆Fuck.xXgcs :05/01/07 22:10:25 ID:RQsYapvu
実際高い住宅地と高そうに見えるだけの住宅地って違うよな
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 22:34:46 ID:IBiat+7t
Bネタばっかりダルいな。議論がストップする。
ロサンゼルスのビバリーヒルズを語るときに黒人貧民街持ち出す奴くらいダルい。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 22:46:20 ID:mhIjadX7
>>134
成金趣味のガラ悪いアメリカの、それもそのアメリカの中でも一番
知的レベルが低いロスアンゼルスのビバリーヒルズなんかと
歴史が深く品格のある日本社会を一緒に考えてるおまえが痛い。
ヨーロッパと比較するなら納得するが、日本人としておまえが市ぬことを望む。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 22:58:42 ID:/hjjEdfE

●芦屋市六麓荘町
平均坪数=1000平方米(300坪)、交通の便=大阪まで25分、神戸まで15分

●芦屋市奥池南町(国立公園内★)
平均坪数=1000平方米(300坪)、交通の便=大阪まで35分、神戸まで25分

●大田区田園調布(3丁目と4丁目の一部)
平均坪数=330平方米(100坪)、道路率17%、交通の便=渋谷まで12分〜15分★

他、松涛、荻窪、神戸御影、松風山荘など

==================決して越えることが出来ない高い壁

●逗子市小坪三丁目(披露山公園住宅地=昭和末期に発売された新興住宅地)
平均坪数=500平方米(150坪)、交通の便=東京まで2時間(←通勤不能かもw)
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 21:14:19 ID:nkeMSXwT
夕方のTBSの報道特集で六麓荘の空撮映像が流れてたな。
「日本屈指の高級住宅街である…」みたいなナレーションだったぞ。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 23:38:21 ID:Qx0anbwd
abe
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 23:44:00 ID:1UubnnvM
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/13 01:43:25 ID:tKkQWr9P
10年前は地震でぴーぴーと哀れに泣いて、全国から恵んでもらっていた
糞乞食都市西宮芦屋神戸の賎民くせに、
ちょっと経てばもう忘れて、一人前に偉そうな口利いてるのかよ。

だから賎民はイヤなんだよ。自分をわきまえないし、行儀が悪く、
卑しくずうずうしいから。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/13 21:11:23 ID:ohHdsrsn
その賎民の創り出したルミナリエをパクった東京の糞虫どもは
賎民未満の虫だなw
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/13 21:25:38 ID:IadvwHV2
>>141
ルミナリエ、ミレナリオとも同じ今岡氏のプロデュースやねんけど・・
最初に開催する予定だったのは東京やってんけど、神戸の震災があって
急遽、兵庫出身の今岡氏が寄付と自腹で地元神戸でルミナリエを開催する
運びとなったのがその経緯。
もともとは、プロデューサーの今岡氏はイタリアのスペクタクルに
インスパイアされて、同じイベントを日本でも開催したいと考え、最初に
氏の考えに賛同してくれたのが東京の丸の内仲通(三菱地所)やった。
143束白楽 ◆lnyBjKLkoU :05/01/14 20:37:40 ID:c+Rq6zPR
田都沿線だって青葉区エリアはもともとはBよ。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/15 01:12:23 ID:PCnhlCqV
田園都市線が高級路線だなんて思い込んでるのは地方の田舎者ぐらい。
145大阪都心派:05/01/15 11:16:44 ID:IZIaINiw
郊外出身者だけど、市内は超便利です
一度住むと、もう郊外に戻りたくなくなってしまう

今後も都心のより環境の良い所を探して移り住みたい


146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/15 20:52:53 ID:O9fNTzwu
mikage
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 01:33:16 ID:pzXpfHt4
芦屋
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 02:15:49 ID:+2TOBj/k
関西はヨーロッパと同じで
どこも一流であり、
大阪民国にばかり
情報を集中させるのはいかがなものか。

 田舎文化村に西下するのがめんどくさい古都桜井人。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 02:16:41 ID:pey6nqBl
帝塚山
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 17:32:10 ID:7QPU5n7r
まあTSUNAMIと山津波の危険がないところなら
とりあえず高級住宅地でもいいかな。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 17:40:11 ID:4/0EQtlg
片瀬山
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 16:33:45 ID:L6GYI/yN
超高級住宅地の芦屋と言えども、
やはり山崩れが心配の種なんです。実は。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 21:25:40 ID:OwCKAHzN
>>152
眺望の良さを求めた代償なんだよ。上へ行くほど危険と隣り合わせ。
住民もそれは理解してるはず。
地すべりの威力は相当なもんだからな。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 22:02:59 ID:smZCt1q4
>>149
帝塚山は東京都内一等地と比べると規模が小さすぎる。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 03:21:44 ID:wt5cWW6g
北畠
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/21 07:31:06 ID:b5Cnmsz4
帝塚山や北畠なんて高級住宅地じゃないよ。
そもそも北畠なんてショボすぎて論外。
金持ちは、神戸や阪神間に住む。大阪に住まない。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 13:52:29 ID:abBmOgVp
帝塚山が大阪市内でポテンシャル高いのは認めるけど、
芦屋や箕面なんかの阪神間、北摂地域にはやっぱり勝てないのでは。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 16:36:09 ID:av8jGweL
帝塚山は当然のことながら阪神間や北摂の最高級住宅街には勝てないだろう。
ただ、阪神間・北摂の普通の住宅地よりは全然はるかに上。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 00:48:02 ID:/qnM2NhQ
帝塚山は府内で1
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 01:25:19 ID:ggzoWs8s
帝塚山について、不動産屋によると大阪市内では帝塚山エリアは別格
のようです。知名度も抜群、全国的にも有名で各地方から移り住む人達
も少なくないようです。東京に行くと芦屋と帝塚山は知っているが、
他の高級住宅地は知らないと言う人も多いです。関西の高級住宅街と
いえば芦屋、帝塚山、岡崎は常識のようです。また帝塚山の隣、
北畠も閑静な住宅街で大きな家や高級マンションも多く建ってます。
ただ帝塚山は、これまた日雇い労働者のあいりん地区で全国的に
有名な西成区とも隣接している事も事実です。あまり知られて
いませんが、西成北部は低所得層が多く、南部は天神ノ森・玉出東
など帝塚山に隣接している地域は、閑静な住宅街となっております。
やはり帝塚山は人々が憧れる独特の雰囲気を持っており、関西では
芦屋市山手と並ぶ関西の代表的な高級住宅街である事は事実のようです。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 23:10:16 ID:gmOmqU2R
関西人的には、阪急沿線が何だかんだ言って強い。
それが嫌なやつは近鉄奈良線

が一般人が望む優良住宅地域かな。
金持ちは広い土地さえあればわざわざイメージの良い街にいかなくてもどこでもいいような気もする。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 13:36:01 ID:Hi1DYrZV
阪急沿線って阪急神戸線沿線のことでしょ?

阪急京都線はやばくないですか?
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 15:30:58 ID:jhGWRa8S
>>160
どこの不動産に聞いたの?
芦屋は東京で有名だけど、帝塚山は殆ど知られてないよ。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 15:57:17 ID:lVNWWPth
世界高級住宅街 平均住宅価格ランキング
1 Kensington Palace Gardens, London, England $8.5 million
2 Jupiter Island, Florida $5.6 million
3 Belle Haven, Greenwich, Connecticut $5 million
4 Pacific Heights, San Francisco, California $4.5 million
5 Victoria Peak, Hong Kong $3.5 million
6 Sea Island, Georgia $2.23 million
7 Shibuya Neighborhood, Tokyo, Japan $1.8 million 松涛・南平台あたりのことだと思われる。
8 TriBeCa, New York City $1.76 million
9 La Jolla, San Diego, California  $1.7 million
10Seventh Arrondissement, Paris, France  $1.2 million
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 12:03:20 ID:HMkTN4xR
鵠沼
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 21:00:45 ID:nv7rvLDl
>>162
その通り。阪急沿線といっても京都線とか嵐山線ってのは
高級でも何でもないごく普通の沿線。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 21:27:01 ID:Zv4QLeLt
>>163
芦屋は国内最高の高級住宅街なので別格

帝塚山は府内屈指の高級住宅街だけど
全国的な知名度で言えば御影・岡本レベルといった所
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/30 21:45:37 ID:bYkoD4Kg
<港区>
麻布永坂町 元麻布1.2.3 南麻布1(高台).5 西麻布3.4 南青山6.7
六本木4.5(鳥居坂) 白金4(三光坂) 高輪1.4 赤坂6(氷川).8(新坂)
<渋谷区>
松濤1.2 神山町 南平台町 鶯谷町(Evergreen Park Homes) 広尾2.3
代々木5 大山町 西原3 上原2.3
<新宿区>
市谷砂土原町1.2.3 払方町 南町 中町 北町 下落合2.3
<文京区>
西片1 本駒込6(大和郷) 小日向2 千駄木3(林町)
<品川区>
東五反田5(池田山).3(島津山) 上大崎2(長者丸).3(花房山) 北品川4.5(御殿山)
旗の台6(洗足) 小山7(洗足)
<目黒区>
青葉台(高台) 駒場3.4 上目黒3(諏訪山) 中目黒3.4
八雲2.3.4.5 柿の木坂1.2.3 碑文谷3.4 平町1.2 自由が丘2.3 緑ヶ丘2
<世田谷区>
玉川田園調布1.2 尾山台1.2 等々力1.5.6 奥沢6 上野毛2
中町1 瀬田1 岡本2 深沢1.2.7.8 用賀1
代沢2.3 代田6 赤堤3 砧2.8 成城2.5.6 上北沢3 上祖師谷1
<大田区>
田園調布3.4 南千束2 久が原3.4.6 山王2.4 東嶺町 西嶺町
<杉並区>
永福2.3 和泉3 浜田山1.2 久我山4 荻窪3.4 南荻窪2.3.4 善福寺3.4
<千代田区> 番町
<豊島区> 目白3(徳川ビレッジ)
<中野区> 中野3
<練馬区> 石神井町6
<板橋区> 常盤台1.2
<武蔵野市> 吉祥寺南町1.3
<青葉区> 美しが丘2.3
169遊んでみました。:05/01/30 23:22:21 ID:qXH41Q6O
橿原と京都ねえ。
事件事故的に例えると、

橿原閥・・・日本の発祥であり国のほとんどを統治し、創造する。
      
      =阪神大震災・・・期間は短かったが、なお人々の心に生きている。忘れるな!!
       
       藤原京創都1300年記念事業 = 阪神大震災10周年記念事業

京都閥・・・現代の長い歴史で見れば橿原・東京の中間で中途半端な歴史。

      =東京地下鉄サリン事件後のオウム心理教関連の事件。
       長い歴史の事件であり、未だに続いていて正式には
       アレフという宗教団体に変わっている。

       法律上正式には今も首都 = 破防法継続など正式には事件の歴史継続中

  


         だらだら長いだけですから ! ! 残念!!

とういうことで 橿原=かしはら の宣伝でした。
 息子を利用するとはわしも年をとったのう。
 しかし、歩く図書館なので頭が大丈夫なうちに
 しっかり私から学んどくんじゃよ!!
 特に時代の変革期には!!

東京マスコミ宜しく。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/30 23:26:53 ID:NjYCF/IQ
>>167
でも、地下で言えば大阪市内の交通の便がよくて土地柄の特に問題のない住宅街と阪急神戸線の地価は同じぐらいなのが実情。
帝塚山は阪急神戸沿線より地価は高いんじゃないか?
安いのがいいのなら、泉北ニュータウンとか千里ニュータウンに住めばいい。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 00:43:24 ID:8s7e1vpP
都心への距離が近く、交通が便利で、環境がよく、
ステータスを求める人間は、やはり帝塚山を選ぶと思う。 

地価は帝塚山の周辺地域と比べると相当高いみたいだが、
阪神間や北摂等の他地域と比べてどうなのかは良く知らない。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。
東京で言うと、
帝塚山=本駒込、西片、小日向あたり
芦屋・西宮=田園調布、成城、上野毛あたり
の感じかな?