高層ビル・東京圏(画像・データベース他)PART58

このエントリーをはてなブックマークに追加
9142次元建築士:04/12/10 00:29:45 ID:TOTdp5U3
>>875
福岡の百道はなかなかかっこ良いですよね。
シーホークのホテルはシーザー・ペリ
ネクサス百道は、マイケル・グレイヴスをはじめ何人かの著名な建築家が参画した企画ですね。
バブルの時代の建物はいいなぁ・・・
9152次元建築士:04/12/10 00:36:36 ID:TOTdp5U3
>>887>>898
架空のホロニックタワーや、
規模どころかリストラで計画が投げ出されたまんまの西新宿安田生命跡地街区他、推測の域を出ないものまで入れてるのが痛々しいですね・・・
施主がいなけりゃ建物なんて建たないです。
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 00:40:07 ID:3ZrFyITG
>>912
東雲からの眺めは最高せすよね!!あそこに建つマンションの眺めはきっと最高でしょう。
俺が行ったのは夕方の6時ごろだったんで夜景が超きれいでした!早く豊洲の開発を進めてほしいです。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 00:42:45 ID:yL5iGa6Q
>>912
自分もあの東雲からの景色好きなんですよ。
やはり東京を撮らせたら日本一(?)の二次元さんの写真で見たいですw
いつの日か御暇があれば・・・
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 00:51:45 ID:IDA4LTje



('A`)
ノヽノヽ =3 プゥ >>917
  くく

919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 00:51:51 ID:lkjO7yl/
新宿モード学園の高層はかなり期待できそうじゃない?
デザインの学校だし近未来チックなトーキョーを演出するランドマークになるような
いいデザインのにしてもらいたい。
9202次元建築士:04/12/10 00:52:54 ID:TOTdp5U3
>>916
豊洲・晴海・勝どきと今後は多重にビル群ができる感じになるので奥行のある景観になるでしょうね。楽しみです。

>>917
いやぁ、東京はなかなか一人でカバーできるもんじゃないので^^ゞ
ぜひ皆さんもご協力おねがいいたします〜

921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 00:53:04 ID:ERuyjPvO
>>914
2次元さん

船堀のタワーから撮って、午後になってビルが逆光に
なってしまったと言っていたけど

あそこは午前中、ビルにばっちり光が当たってる時間だと
うしろの山並みとビルが同化してあまりよくないですよ。

2次元さんが撮った写真を見ると、私が過去にとった光が当たってる
写真よりも、ビルのシルエットがはっきりしててかなりいい感じです。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 00:53:24 ID:3ZrFyITG
しかも東雲からの景色では新宿とかの内陸部のビルは見えてないからね(赤坂が遠くに見える程度)
東京はホントに大きいなとおもっちゃいました。
923なめらかチブニ ◆9994867Y52 :04/12/10 00:54:25 ID:fQy37K52
今日地震雲が見えた気がした
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 01:03:04 ID:AMDdvmzO
チブニこんばんわ♪
925なめらかチブニ ◆9994867Y52 :04/12/10 01:06:09 ID:fQy37K52
こんばんわ

新潟の道路って1車線の幅員広いんだねw
ttp://citynet-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041209185159.jpg
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 01:09:20 ID:LpPpywIS
東京は2008年ころは凄いことになってそう。
NYや上海よりペース速くない?
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 01:11:34 ID:3ZrFyITG
日本橋三越旧館ってぶっ壊されちゃうの?
9282次元建築士:04/12/10 01:40:57 ID:TOTdp5U3
>>921
なるほどー、確かに逆光は逆光で味がありますもんね。シルエットがくっきり浮かびます。
ただちょっとこの前は絞りすぎて暗部がつぶれすぎちゃったかなあ、
また色々挑戦してみますね。

>>927
それは勘弁 ><
>>263みたいな新旧入り混じった絵が撮れなくなっちゃいます!
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 03:28:36 ID:6CIihbwl
モード学園の続報はまだか!高さを早く知りたい!
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 03:59:13 ID:3jjolrvI
モード学園続報 ドーモ中止みたいです。
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 06:05:54 ID:W38WWAJS
                _
              //.|
             //./|
           //./| |
          //./ /|. |
        //./|/::/| |          _______________
        □/ / // | |.          |
        | |/.;;;;//.  | ||.         | じゃあ、>>930は死刑という事で・・・。
        | | ;;;;;;//   | |||         |_
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.     //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) ←>>930 //  |        ∧∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )(ー゚* )(   )(´∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(
        | |/         //   /.       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
        ~~         //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д
.                //   /        ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
.               //   /         (д- )(   )( ´,_ゝ)(TдT)(∀` )
932903:04/12/10 09:36:03 ID:3Kzw2wG7
>>902
デュバイの700mビルなんだが、ホントのところはどうなんだろうな。
別のニュースソースでは、既に着工となってるところもあるし、
建設しているのもドイツ資本だったりと、情報が錯綜してる。

デュバイは、あのバジル・アル・アラブ(海の上に建ってる、メチャかっこ
いいホテル)など、すばらしいビル群があるんだが、これはどう見ても
過剰投資だ。デュバイは超高級リゾートを目指していて、ハワイみたいに
子連れでいけるようなところじゃない。となると客層が限られてきて、
これだけのリゾートを作っても利益が出せてるんだろうかね。
まあ産油国ではあるし、このところの原油高で恩恵をうけてるはず
だから、キャッシュは問題ないのかもしれないが。

この700mビル、ちょっと要注意ながら注目してる。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 11:08:44 ID:/R1I63U8
※    新東京タワー 600m  
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041129000718.jpg
※    ホロニックタワー120階600m  
http://www.takenaka.co.jp/techno/n21_holo/n21_holo.htm
※    西新宿3丁目計画 88階346m   
http://www.nikkei.co.jp/weekend/news/03062721062721113600.html
※    安田生命跡地街区 70階300m  
http://shinjuku-shinbun.co.jp/2004%2011%2015/2004%2011%2015%201.htm
※    東京モード学園  60階280m  
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041204AT1D150BC04122004.html
※    新宿6丁目日テレ跡地住宅棟 76階266m  
http://shinjuku-shinbun.co.jp/2004%207%2015/2004%207%2015%202.htm
※    TukijiTokyoMillenniumPlacePhase1 74階261m
※    江戸橋地区再開発業務棟 55階256m
※    京橋地区再開発複合棟 62階250m
※    八重洲南地区及び都営浅草線新東京駅ビル 51階250m  
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041126210922.jpg
※  ミッドタウンタワー54階248m  
http://www.tokyo-midtown.com/ja/main.html
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041129083212.jpg
※    西富久地区     65階225m
http://www.nishitomihisa.jp/
http://members.jcom.home.ne.jp/saisei21/kanshi/tomihisa/nishitomi.html
※    六本木5丁目再開発(森ビル)複合棟A 52階224m
※    六本木5丁目再開発(森ビル)複合棟B 52階224m
※    西新宿5丁目中央地区住宅棟  62階220m
※    新宿駅南口プロジェクト 50階215m
※    環状4号線整備及び虎ノ門再開発 42階205m
※    大手町合同庁舎跡地 40階 200m
※    新宿区大久保3丁目JR社宅跡地住宅棟 58階200m
http://shinjuku-shinbun.co.jp/2004%207%2015/2004%207%2015%202.htm
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 11:44:44 ID:5pDFHwS9
>>932
今朝の産經新聞の国際欄に記事が出てた。
来年1月に着工し、2008年11月に完成予定。
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 14:58:31 ID:LjEZFWHo
で、いつ倒れるの?
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 15:19:38 ID:8sJiY3GO
なんでモード学園は高さが未発表なんだよ!
都内一を狙うために隠しているなら当然346m以上なんだろうな!
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 15:38:52 ID:3ZrFyITG
じゃあ日本橋三越旧館も三越が使うのかな?個人的には維持してはしいけど
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 16:04:00 ID:PqnywZZ8
>>925
理由は簡単。冬に除雪した雪が両方の路肩に積み上がって
広くした部分が無くなるから。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 17:42:42 ID:BG/oBYiV
>936
まだデザインとかが決まってないんじゃないの?

尖塔とかモニュメントとか奇抜なやつならいいのにね。
近未来チックで。
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 18:42:48 ID:UGdC1XnY
地域名: 東京
登録日: 2004-12-10
タイトル: 新宿駅西口・朝日生命本社ビル来春空きビルに 跡地に国内最大専門学校か?
本文:  新宿駅西口、副都心の一等地にある朝日生命本社ビルの跡地開発が注目を集めている。同社
は、12月27日に本社を千代田区大手町の朝日東海ビル(同社共同所有ビル)に移転。これに
より、ビル内部はほとんどが空室になる。他のテナントも順次移転を実施しており、来春にはビ
ル全体が使用停止状態になる見込み。その後の開発について正式な発表はないものの、一部でモ
ード学園(大阪市、谷勝学長)による国内最大の専門学校ビルの建設が報じられた。モード学園
は本紙の取材に対し、「現在はコメントできない」としているが、「しかるべき時が来れば発表
する」と、開発への含みを持たせた。実現すれば、新宿駅前の新たなシンボルとなりそうだ。
 朝日生命本社の所在地は、新宿区西新宿1ノ7。敷地面積は約5100平方b。建物は昭和3
8年の完成で、地下5階地上9階建て延べ約5万8000平方b(駐車場含む)。ピーク時に
は、約2700人の本社要員が働いていたが、本社組織・要員のスリム化で、現在は約750人
と大幅に縮小している。



http://www.bid-japan.com/UTop/UHeadDet.jsp
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 18:43:55 ID:UGdC1XnY
地域名: 東京
登録日: 2004-12-10
タイトル: 晴海5丁目で大規模マンション開発浮上 三井物産、長谷工ら6社
本文:  中央区晴海5丁目で大規模マンションの開発計画が浮上した。三井物産や長谷工コーポレーシ
ョンら6社が予定事業者で、都港湾局の野積場跡地を利用して600から700戸を供給する。1
8年度の着工、20年度の完成を目指している。
 建設地は晴海5ノ1の面積約1・2fで、朝潮運河沿いにある中央清掃工場の隣接街区。敷地
中央部の朝潮小橋取り付け部は残すため、マンションは2棟建てとする。
 三井物産ら6社は品川ふ頭に隣接する品川区天王洲に土地を所有し、過去にマンション建設を
計画した。しかし、港湾機能の低下などを理由とした港湾業界の反対を受けて計画を断念した。
 一方で、都港湾局も品川ふ頭の機能上、三井物産らの土地が必要と判断。今回の晴海5丁目の
土地との交換交渉を進めていた。両者はこのほど大枠で合意に達し、16年度内に交換契約を結
ぶ予定だ。
 マンション建設の前提として、現地を含む晴海の大半に定めてある地区計画の変更(地区整備
計画の決定)が必要。変更案は17年度の都都市計画審議会に付議される見通し。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 20:59:10 ID:tzjVi1AF
 
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 21:21:56 ID:3ZrFyITG
5年後には晴海、勝どき、豊洲、東雲、月島、築地、汐留の高層ビル群が連なって
すごいことになってそう。お台場や有明からの景色はさらにキレイになるぞ!

品川 天王洲 港南 芝浦 浜松町         ←南 北→
               竹芝 汐留
                    築地
                  勝どき 月島
                   晴海 豊洲
         お台場 有明     東雲


あまりビルがない港南、芝浦も超高層マンションが建つよ!!              
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 22:27:13 ID:ERuyjPvO
>>941
あそこは本来いい場所だがすぐ隣りに清掃工場の煙突がある。
タワーマンションは無理だろうね。
敷地内の小さな橋を渡れば月島・築地方面に歩いていける一等地だったのに。
残念。
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 00:13:24 ID:KRcSrE9b
>>943
芝浦は意外にも160m〜170mが5本建つからな。マンションだけど。
田町駅ってあれなんとかならんのかね。
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 00:38:39 ID:ee95j9n2
>>944
その工場の真横、小さな運河を挟んだところに190×2のマンション立たなかったっけ?
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 00:53:47 ID:T9UZP8E6
誰か晴海、豊洲、東雲、勝どき、月島でどんだけ高層建物がたつかまとめてくんない?
100メートル以上でいいんで。いっぱいありすぎてわからん。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 01:09:27 ID:WiV9UjoI
今までマイナーだった高層ビルスレが、サムスンのドバイ700mビル建設のスレで
盛り上がってきたなw
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 01:11:30 ID:ee95j9n2
>>933
どこのスレ?
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 01:20:13 ID:j8lFe4Rx
>>946
運河をはさむのならいいけど、間に道路しかない隣接地だもん。

煙突自体はマンションの逆がわにあるけど、清掃工場の建物は
マンションの敷地から数メートルしか離れてないからやはりイヤな感じだと思うよ。

さてと、エピ食べて寝よ。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 01:23:49 ID:bS1OsKca
>>947
もう、まとめるのはムリだろう。

先日、レインボーブリッジ渡りながら眺めてみると、建設中のビルで
100m超と思われる高さのものだけでも、かるく10はあった。
東京ではもう100mクラスのビルは珍しいものではない。
東京の超高層化が進んでいることが実感できる。
952反ベッドタウン厨 ◇WubBL2AEec:04/12/11 01:24:33 ID:HVmw6QXJ
オレ、実は未だに彼女と付き合ったことがないんだけど
どうすれば彼女ができるんでつか?
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 01:30:28 ID:ee95j9n2
>>950
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.38.56.010&el=139.46.43.303&la=1&sc=3&skey=%C5%EC%B5%FE%C5%D4%C3%E6%B1%FB%B6%E8%C0%B2%B3%A4&CE.x=251&CE.y=254

ここが清掃工場。晴海6丁目と5丁目、どちらも清掃工場から同じくらいの距離しかないけどなあ。
ちなみに清掃工場は凄く奇麗だよ。煙は汚いけどw
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 01:38:13 ID:g5a+xv/z
なんとかならんのか、このスラム
http://sasao.fusetsu.org/photo/20030705-SkyDeck/DSC01140.JPG
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 01:41:25 ID:caMuI+hv
>>954
東京って緑が多いんだね
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 01:42:28 ID:T9UZP8E6
そうだな、東京湾岸はすごいことになってる。品川からお台場までJ字型に150以上の
ビルのスカイラインが続くことになりそう。あのあたりだけでも香港にたいになっちゃうかもね。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 01:47:19 ID:ee95j9n2
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041211014651.jpg

最近アプロダがおかしいね。これも見れないと思うけど。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 02:02:15 ID:DgrzUNuG
>>952
仮面ライダー555(ファイズ)の半田健人のように、ビルに詳しくなることが第一だな。それからだ。 一般の知らない、マイナーな事の知識こそ、真の武器になる場合がある。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 02:12:38 ID:NtL+8BTB
めちゃくちゃだけど、数年後の勝どきはこうなってんじゃない?
http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20041211021144.jpg
9602次元建築士:04/12/11 02:30:40 ID:vM0h79fj
>>959
おおすばらしい。ネ申
その写真の晴海5丁目は確定事項なんでしょうか?
それとも晴海三丁目西地区の180mx2、160mx1、125mx1のことでしょうか?
晴海三丁目西地区は、その写真の中で言うと、晴海5丁目とトリトンの間の空地の所になりますね。

臨海部プロジェクト図
http://www.geocities.jp/nijiken02/project/bay_area_project.jpg


あと次スレは
「高層ビル・統合(画像・データベース他)PART58」
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1101804408/
でいいです?
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 02:37:20 ID:NtL+8BTB
>>945
スレたて乙でーす。

>>959の画像はもうなにもかも適当に作ったので
あらら。晴海5丁目はなんか勘違いしてたかも‥スマソ
この中で建設が決定したのは勝鬨6丁目でしょうか!?
9622次元建築士:04/12/11 03:29:11 ID:vM0h79fj

>スレたて乙でーす。

あ、建ててないです。既に建ってたのですが使われず埋没してたようなのでちょうどいいかなと思いまして。

晴海5丁目は今日の記事に出てたんですね。
1.2haの土地に600〜700戸の集合住宅を、朝潮小橋の取り付け部を挟んで2棟建てる、と。
1棟あたり大きくて、350戸・5万uだから、35〜40階程度のツインタワーでしょうね。

晴海三丁目西地区
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/harumigun/saikaihatsu19.html
はほぼ確定でいいかな。
来年から取り壊し工事開始、A街区の住宅棟を先行して建設するということなので再来年には姿が見えていると思います。
勝どき駅前はどうなんでしょうね。
http://www.ur-net.go.jp/redevelop/ur-net/invite.html
を見ると晴海三丁目西の1年遅れくらいでスケジュールが進行している感じなので見えてくるのは3年後くらいでしょうか?
晴海二丁目もだいたい同じくらいに姿が見えてくることになると思います。
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>962
ちょっと作り直してみました。早く聖路加からこの風景を見たい!!
http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20041211041506.jpg