○●仙台は熊本以下○●仙台は熊本以下○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20040802p8002p8
路線価ってものすごく客観的な指標だな。
2大都会・仙台 ◆NuZY6ZdVBM :04/08/03 00:19 ID:jQL68Axe
>>1
熊本は凄い、文句なし(藁)

3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 00:20 ID:9cOnMHUo
平均気温?
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 00:27 ID:qQbgd2Xc
仙台はブランドカに欠けるのかな…?
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 00:49 ID:qQbgd2Xc
ま、政令市でいえば千葉も熊本より下だよ
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 11:56 ID:Tvc7anzI
熊本を出汁に仙台を煽ろうとしているのは・・・
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 12:29 ID:czI6jal9
十分立派だよ。
長崎や松山より高いよ。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 16:31 ID:Us8HvwDT
ちょっと聞いてくださいよ。僕ねこの前休暇を利用して行ったんですよ。
自称大都会 仙 台 に。
そしたらもう大爆笑の連続でしたよ。
まず仙台駅に到着して驚きましたよ。
自称大都会仙台では、都会の常識エスカレーターの片空けの乗り方を知らないんですよ。堂々と両乗りしてるんですよ。
急ぐ人はどうするんだろ?と思ったらよく考えたらクソ田舎だから急ぐ人がいないから両乗りしてるんですよね。
そして仙台駅前は岡山駅前に歩道橋が生えた風景とそっくりでしたよ。
そうそう仙台人ご自慢の繁華街にも行ったんですよ。
そしたらなんと中核市並のアーケード商店街なんですよ。それも鹿児島天文館や熊本上通下通と変わらないんですよ。
あっ、政令市の常識地下街を散策してみようとしたんですけど、ないんですよ地下街が大都会仙台市には。驚きました。
あと地下鉄にも乗ったんですよ。そしたら4両編成なんですよ。しかもガラガラ。
そっか。クソ田舎だから誰も乗らないんか。って思いましたよ。
そして地下鉄の車両に「頑張れベガルタ仙台」とかいうステッカーが貼ってるんですよ。
あ〜クソ田舎には20戦連敗の日本記録保持チームのJ2チームしかプロ球団がないんか。だっせーって思いましたよ。
そうそう、仙台に来る前にマイルをためようと大手航空会社のホテル予約しようとしたんですよ。
そしたらないんですよ大都会仙台には。航空会社系のホテルが。大爆笑でしたよ。
そうそう、テレビ東京系のWBSで経済ニュースをチェックしようとしたんですけど、
映らないんですよテレビ東京が。大都会仙台には。
なんと大手紙夕刊もないですって大都会仙台には。J-COMブロードバンドも大都会仙台にはないんですよ。
あっ。仙台の人たちってズーズー弁を捨てて無理やり頑張って標準語で喋ってるんですよ。
よほど自分らの方言がコンプレックスなんだね。
札幌も名古屋も大阪も神戸も広島も四国も福岡も、どの都市も結構方言を使用するんですけど、
東北人は方言話すと笑いものになるからって必死で標準語喋ってるんですよ。大爆笑でしたよ。

仙台の街を歩いてて、こいつらこんな仙台を本気で大都会だと思ってんだろうなって思ったら大爆笑でしたよ。
9泉区民@青葉区民 ◆TokyoWy1fk :04/08/03 16:39 ID:iboXsEAN
ここの板に路線価で影響を受ける奴って俺くらいだと思うが
青葉通りは10年前じゃオフィスビル手がでなかったからな
東急ホテル側ならだいぶ安くなっただろう
ただ、東西線が出来るとまた値上がりするな
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 16:50 ID:0qvYna6m
かなり前から、熊本の方がずっと地価が高い

仙台の街がしょぼいのが原因じゃ。
東京から距離が近めなので、店が東京から進出してくるが、
売り上げが伴わない。

中心部の大型カメラ店もヨドバシを残して、皆撤退。
郊外電化店が原因と仙台人は、のたまうが、他都市も一緒。

結局、需要がないだけ。市場は正直だ。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 17:02 ID:xPp03Aom
いや、市場はある。数年間、仙台駅周辺が家電で数百億円市場と化したのは業界では有名
あれは最終戦でいつもヨドバシが強すぎただけ。
さくらやもラオックスも激烈な値引き合戦の末、撤退した。
ヨドバシ仙台店は地方進出初の良い成功例だろうね。その後、札幌・福岡に展開できたし。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 17:16 ID:0qvYna6m
てか、共存できない時点でアウトだろ。
そういうのを市場がないと普通は言うが。仙台は違うのか?w

ラオックスなんか自社ビルを建てたせいで引くに引けなくなり、
赤字を垂れ流して縮小した上での撤退。

自社ビルがなかったら、さくらや同様、即撤退してただろうよ
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 17:48 ID:xPp03Aom
いや、あれはヨドバシが強すぎたに尽きる。都市型家電で絶対的な信頼を得ている。
しかもラオックスは赤字というより規模に伴う収益性が競争で減少したのが原因
撤退後の駅前の余剰市場が本当に郊外に流れたんだから、「市場」がないと言う訳ではないだろう。
14泉区民@青葉区民 ◆TokyoWy1fk :04/08/03 17:54 ID:iboXsEAN
ラオックスはCMが良くなかったあれじゃオ○ム真理教だろ
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 18:00 ID:0qvYna6m
激烈な値引きしないと仙台じゃ商品が売れなかったんだろ。
仙台が市場として失格。

同じように進出した新潟は、淀もラオックスも石丸電気もソフマップも
撤退してない。郊外量販店も当然共存。

仙台は、正直オーバーストアーだった。


16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 18:03 ID:/4OSdb+B
>>15
>激烈な値引きしないと仙台じゃ商品が売れなかった

違う、競争相手がいるから値引きするのは当然 

>新潟は、淀もラオックスも石丸電気もソフマップも
撤退してない

それは市場と店舗が小さいから
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 18:10 ID:UUCVKY+f
ヨドバシカメラマルチメディア博多は、巨艦店ですが、苦戦しています。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 18:19 ID:/4OSdb+B
ヨドバシは仙台で絶大な信頼がある。場所も変わってるし。
市場が無かったから撤退とは違う。
ラオックスが、仙台でヨドバシが独占してる市場の何分の1かで良いから奪う事が出来れば良かったんだけどね。
公正取引委員会から勧告までされて値引き競争してたけど駄目だった。

19泉区民@青葉区民 ◆TokyoWy1fk :04/08/03 18:20 ID:iboXsEAN
>>16
あれでしょ、新潟の店舗と仙台の店舗同じだと思ってるからな
ロフトにしたって全国トップ規模の面積だし
郊外店にしたって新潟の倍以上の店舗が張り付いてるわけで
多分新潟人は仙台の郊外店に来ると驚く
仙台の郊外店は新潟を含めた各チェーン店の東北最大教だからな
20泉区民@青葉区民 ◆TokyoWy1fk :04/08/03 18:22 ID:iboXsEAN
>>18
ラオックスはヨドバシの二番煎じだからね
あの東口陸橋からだと北側のビルまで歩く奴はいないよ
サービスも値段も同じだし
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 18:24 ID:0qvYna6m
仙台で苦戦していた時。
新潟のラオックスは、2号店をオープンしましたがw

ヨドバシって今東京じゃビックカメラに負けてるよ。


22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 18:25 ID:/4OSdb+B
>>19
仙台のヨドバシカメラの成功で、首都圏直資本で仙台に本格進出する小売店が増えた。
安定した収益確保にDID人口を基準にしてるのは確実だろうね。ヨドバシ。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 18:25 ID:0qvYna6m
ヨドバシの仙台店は、大阪や福岡の店舗と比べても普通にしょぼいけど。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 18:26 ID:Us8HvwDT
ちょっと聞いてくださいよ。僕ねこの前休暇を利用して行ったんですよ。
自称大都会 仙 台 に。
そしたらもう大爆笑の連続でしたよ。
まず仙台駅に到着して驚きましたよ。
自称大都会仙台では、都会の常識エスカレーターの片空けの乗り方を知らないんですよ。堂々と両乗りしてるんですよ。
急ぐ人はどうするんだろ?と思ったらよく考えたらクソ田舎だから急ぐ人がいないから両乗りしてるんですよね。
そして仙台駅前は岡山駅前に歩道橋が生えた風景とそっくりでしたよ。
そうそう仙台人ご自慢の繁華街にも行ったんですよ。
そしたらなんと中核市並のアーケード商店街なんですよ。それも鹿児島天文館や熊本上通下通と変わらないんですよ。
あっ、政令市の常識地下街を散策してみようとしたんですけど、ないんですよ地下街が大都会仙台市には。驚きました。
あと地下鉄にも乗ったんですよ。そしたら4両編成なんですよ。しかもガラガラ。
そっか。クソ田舎だから誰も乗らないんか。って思いましたよ。
そして地下鉄の車両に「頑張れベガルタ仙台」とかいうステッカーが貼ってるんですよ。
あ〜クソ田舎には20戦連敗の日本記録保持チームのJ2チームしかプロ球団がないんか。だっせーって思いましたよ。
そうそう、仙台に来る前にマイルをためようと大手航空会社のホテル予約しようとしたんですよ。
そしたらないんですよ大都会仙台には。航空会社系のホテルが。大爆笑でしたよ。
そうそう、テレビ東京系のWBSで経済ニュースをチェックしようとしたんですけど、
映らないんですよテレビ東京が。大都会仙台には。
なんと大手紙夕刊もないですって大都会仙台には。J-COMブロードバンドも大都会仙台にはないんですよ。
あっ。仙台の人たちってズーズー弁を捨てて無理やり頑張って標準語で喋ってるんですよ。
よほど自分らの方言がコンプレックスなんだね。
札幌も名古屋も大阪も神戸も広島も四国も福岡も、どの都市も結構方言を使用するんですけど、
東北人は方言話すと笑いものになるからって必死で標準語喋ってるんですよ。大爆笑でしたよ。

仙台の街を歩いてて、こいつらこんな仙台を本気で大都会だと思ってんだろうなって思ったら大爆笑でしたよ。

25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 18:28 ID:/4OSdb+B
>>20
どちらも内容は一緒なのにあのエリアだけ異様な空気が漂ってたねw
実際割引が首都圏より凄かった時期があったし。

ラオックス看板の淡い色のデザインは雪国で受けそう。仙台では受けないかも。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 18:29 ID:0qvYna6m
仙台の地下鉄は、しょぼかった。
地下鉄は必要なく、広島と同じく市電で充分だった。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 19:01 ID:iDwmqEDv
仙台熊本スレって、これで4つ目くらいだぞ・・・
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 19:15 ID:mSc1tJnG
>>27
アンチ仙台と仙台人しかいないだろ、このスレ。
29泉区民@青葉区民 ◆TokyoWy1fk :04/08/04 10:36 ID:R/OKDeC0
>>23
大阪と福岡に比較されるなんて光栄だな
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/04 11:32 ID:ixpjuxAR
ヨドバシは名古屋、広島にも進出して
だいたいの政令市は押さえたね
つぎは熊本、小倉、静岡あたりかな
31熊本人:04/08/04 11:56 ID:lqUCM7kw
熊本>渋谷>仙台である証拠

熊本、渋谷比較表 (街中、歩き回れる(半径5〜6百メートル程度))

【デパート】熊本鶴屋、くまもと阪神 vs 東急本店、東急東横店、渋谷西武
【文化施設】びぷれす、テトリア、国際交流会館、産業文化会館、婦人会館、メルパルク、こども文化会館、藤崎宮能舞台 vs 文化村、こどもの城、NHK放送センター、児童会館、観世能楽堂
【美術館】熊本市立現代美術館、熊本県立美術館分館 vs 文化村ミュージアム
【博物館】熊本市立熊本博物館、伝統工芸館 vs たばこと塩の博物館、電力館
【大ホール】熊本市民会館 vs NHKホール、オーチャードホール、シアターコクーン、渋谷公会堂、青山劇場
【ホール】鶴屋ホール、メルパルクホール、サンブンホール vs パルコ劇場、青山円形劇場
【地下街】交通センタープラザ vs シブチカ
【商店街】下通、上通、サンロード、シャワー通り、並木坂、上乃裏通り vs 道玄坂、センター街、公園通り、スペイン坂、宮益坂
【専門店】カリーノ、ダイエー下通、ダイエー熊本 vs 東急プラザ、文化会館、東急ハンズ、ロフト、マークシテイ
【ファッションビル】パルコ、上通パルコ、New-S、The Fine BLD.、NEXTAGE vs 109、109part2、パルコpart1、パルコpart2、パルコpart3、クアトロ、スタジオパルコ、マルイワン、マルイシティ、マルイヤング
【電器店】ベスト、コンピュータウン vs さくらや、ビックカメラ
【スーパー】ハローグリーン、マックスバリュー、ニコニコ堂、サニー vs ザ・ガーデン、成城石井、東急ストア
【ライブハウス】DRUM Be-9、Django、Battle Stage、Battle Box vs SHIBUYA-AX、ON AIR WEST、Club Quattro、La.mama、EGG-MAN
【シティホテル】日航ホテル、キャッスル vs エクセルホテル東急、セルリアンタワー東急、東武ホテル、アリマックスホテル



32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/04 12:03 ID:uSpxDSi9
自称大都会仙台市民に告ぐ


      エスカレーターは片側に乗る乗り物なんだよwwwwwwwwww

33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/04 12:04 ID:ixpjuxAR
ニセ熊本人
それ内容が古いぞ渋谷も熊本も
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/04 12:05 ID:uSpxDSi9
自称大都会仙台市民って・・・


      夜中ATM求めてわざわざ福島まで行くんですか?wwwwwwwwww



35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/04 12:07 ID:uSpxDSi9
自称大都会仙台市民って・・・


      仙台駅の1コ隣の駅周辺には田んぼがチラホラwwwwwwwwww


36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/04 12:08 ID:uSpxDSi9
称大都会仙台市民って・・・


      仙台駅前は岡山駅前そっくり。ご自慢の一番町は上通下通以下wwwwwwwwww





37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/04 12:10 ID:uSpxDSi9
自称大都会仙台市民って・・・


      見栄張って作った地下鉄は4両編成のみ。しかもガラガラwwwwwwwwww




38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/04 12:12 ID:uSpxDSi9
自称大都会仙台市民って・・・


      地下街なし。テレ東なし。夕刊なし。JCOMなし。電力系FTTHなし。コンビニATMなし。wwwwwwwwww



39名無しの歩き方@お腹いっぱい。

       新潟>>>>>>(壁)>>>>>>仙台w
       岡山>>>>>>(壁)>>>>>>仙台w
       静岡>>>>>>(壁)>>>>>>仙台w
       熊本>>>>>>(壁)>>>>>>仙台w