群馬県と滋賀県ってどっちが都会?

このエントリーをはてなブックマークに追加
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 11:04 ID:F4SqHHLj
ごめん、東京方面へ行く時は…やな。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 12:12 ID:b79687QS
>>131
新幹線使わずに大阪まで40分って近いね。大宮から東京と同じぐらいかな。
大津から京都まで8分って、前橋から高崎に行くより近いんだ・・・。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 12:38 ID:eM+oJPlD
群馬で思い出すの・・・。
前橋高校は比叡山相手にパーフェクトやってるんですよね。
選抜で。春夏唯一の完全試合。
あと、ボウイの出身地。
ほていと氷室も一回テレビで、地元の言葉でしゃべってほしいね。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 12:45 ID:F4SqHHLj
>>133
だから、大津は京都市大津区なんて言われたりするんよ。
他の京都の市町村より近いからね。。。
車でも15〜20分あれば行けるし。
ちょっくら行ってくるわ。の距離やしな。
ちなみに神戸までは新快速で60分弱かな。
あんまり行かへんけど。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 12:51 ID:eM+oJPlD
ただ、首都圏と京阪神では基本的に
都市圏のスケールが違うからな。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 12:55 ID:F4SqHHLj
>>136
それは言えるな。
力や影響力は圧倒的に首都圏の方が上やし。
まぁ、首都やからしゃーないんやけどね。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 13:04 ID:F4SqHHLj
ちなみに滋賀〜東京は
大津ー京都 8分
京都ー東京 のぞみで約2時間半強です(苦笑)
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 18:59 ID:9oV71HrI
>>125
滋賀はともかく群馬は大都市へは遠すぎるよ。
通勤するのに新幹線なんて使えないしね。
新幹線通勤可能な役職のひとはそもそも群馬に家を建てようとは思わない。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 21:29 ID:bnheR9qy
>>139
いや、新幹線通勤は普通にあるよ。

というのは高い家賃払って東京で部屋を借りるよりも
新幹線の定期代の方が安いから。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 22:08 ID:GlvJcp1M
新幹線代も全て会社持ちなら前橋でもいいんでない?
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 22:21 ID:dCiL9dOb
臭くないと言うだけでも群馬の勝ちでない?
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/04 00:33 ID:OE+xc6a/
>>142
臭いのは、琵琶湖から半径10〜20m前後だけやで。
他は臭くないよ。
しかも、南湖だけやで。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/05 14:41 ID:yiWbjDJi
とりあえず、人口増加率、歴史、GDP、風景なんかは滋賀の方が上っちゅーことで宜しいか?
人口や温泉地は負けました。認めます。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/05 14:47 ID:cUPBMkIW
俺はこの間用事があって、群馬の田舎の方の方へ行ってきたのだが、
関東の田舎もどうしようもなく腐ってますね。
全体がラヴクラフトの怪奇小説とかに出てくる町のような雰囲気で、
のどかさとかが全く感じられませんでした。
変な宗教施設とかもあったし。
田舎に行ってこれほど精神的に疲れたのは生まれて初めてです。
住民全員が近親相姦とか闇堕胎とかリンチとか悪魔崇拝とかやってそうな感じでした。
腐った田舎者が腐った東京に流れ出し、DNAレベルで腐敗していく。
東京・関東には未来は無い。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 12:44 ID:VVqUr1MP
↑田舎はどこも一緒やろ。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 14:47 ID:HTFL6/1n
>>144
滋賀作如きが何を言ってるの?
148シガ草津作:04/08/07 15:47 ID:MxpVFKOa
実は新幹線使わずに名古屋まで1時間半で行けたりする

149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 19:42 ID:xvrOMN5g
まぁ、つまり京都からも名古屋は意外に近いということでもある。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 19:55 ID:VVqUr1MP
高速でも1時間半やな。
この前初めて行ってきたw
151上州桐生人:04/08/07 21:34 ID:b81YBjLq
群馬は市街地のすぐ側にも山があって
ちょっと登ればいつでも夜景が見られるよね。
最近、逆に山際の家並みを平地の方から眺め上げるのも
山がキラキラしてて綺麗なのでイイなとか思って。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 13:17 ID:0pXBeFTt
桐生第一
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 15:03 ID:lXdgCSrq
負けちゃったね(´・ω・`)でも、お疲れさん!
…長崎屋(in桐生)で八木節を聴きながら中継見てますた。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 16:34 ID:UkGoD6Ln
>219: 08/08 16:08 M6MnBr+F
群馬人ですが、今まで散々言ってくれましたね。
スレ立てたのでせいぜい苦しんでください。

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1091932978/l50






■茨城・群馬・栃木■市街地発展度調査
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1091542549/219


仲良くしてるように見せかけて実は裏では・・・
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 22:12 ID:fr2IVcR7
>>154
茨城人はいい加減ウザイんですけど。
何でメ欄にそんなキモイ事書いちゃうんですかね…
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 22:16 ID:g4g5jQlD
今日のびわこ花火大会良かった???
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 22:18 ID:qZPG3HM+
テレビ観戦
158154:04/08/08 22:32 ID:UkGoD6Ln
>>155

群馬県人陰湿age


ならこれでいいかい?
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 22:37 ID:J4+An4zd
なぜ群馬人は茨城VS滋賀スレ立てたんだ?

茨城VS群馬にしろよ
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 22:43 ID:RKQ6fZW8
>>158
OK!

ちなみに155の書き込みはコピペです
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 02:54 ID:jYSCRBjo
>>156
最高だった。
淀川や神戸なんて比べものにならんかった。
びわこ一面に大花火
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 15:37 ID:BIoqg/vt
渡瀬渓谷鉄道にトイレがあることに気付いた
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 16:51 ID:szHkmoD5
関東vs関西でいろんな県同士対決するのは面白いね。

東京vs大阪
神奈川vs兵庫
千葉vs京都
埼玉vs京都
奈良vs群馬
などなど。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 17:05 ID:RIAH6RlQ
銀の(銀の)翼を(翼を)光ら〜せ〜て〜
秋の(秋の)夜空を(夜空を)駆けて〜ゆく〜群馬〜
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 17:32 ID:BIoqg/vt
みず〜きよ〜くあ〜おき利根川よ〜
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/11 02:30 ID:M90Q/f3F
どっちも最高!っちゅ〜ことで、幕閉めよろしい?
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 18:42 ID:yhfFu7P8
群馬人が立てた茨城VS滋賀スレのおかげで一気に寂れたな
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/15 01:34 ID:rPVCczDn
>>167
お互いあまり争いは好まないから、良かったんじゃない?
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/15 12:46 ID:eQBNYnfN
チョコボール向井は群馬県人だ
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/16 22:00 ID:YR0M853v
それはすごいですね。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 02:55 ID:GU33yA+q
岐阜群馬滋賀、三県併せて「ぎんが県」
カコイイ(・A・)
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 16:30 ID:wNHOP5C+
最終的に群馬勝利!!




□■□■□■□■□■□■□■□■ 終了 ■□■□■□■□■□■□■□■□
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 18:25 ID:2C+FhpR0
群馬と滋賀って草津繋がり?
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 22:18 ID:xSWNgQSZ
滋賀県といえば新幹線に高速のJCT等いいもんが揃っているにもかかわらず米原が発展しないのはなんでだろ?
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 22:36 ID:wNHOP5C+
どうしようもない田舎だから




□■□■□■□■□■□■□■□■ 終了 ■□■□■□■□■□■□■□■□
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 22:38 ID:raQQmUqt
>>174 ただの通過点やし、何も観光スポットとか無いやろ?
そんな所に住むなら上に行って北陸に住んだ方がマシやな。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 22:41 ID:0aZd+HfX
群馬て、何とかの空風とか達磨が有名な所でしょ
群馬県は死ぬほど負け組
群馬に町や人もいらない、自然に戻せ
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 22:47 ID:YEOsmtwn
>>177
なんで名古屋人が居るの?

404 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/08/27 22:20 ID:0aZd+HfX
中部国際空港が平成17年2月開港
強い東海地方がさらに強くなる

409 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/08/27 22:23 ID:0aZd+HfX
関西は踏んだり蹴ったりだなぁ
関西人これからどうすんのよ
企業倒産、一流企業離れが進む関西、これぞダイナマイト関西
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 08:55 ID:SDNAIfHg
まのすごい昔、Fという漫画があって、
主人公が「群馬」という名前だった。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 10:52 ID:95J7Bwd1
滋賀湖北<群馬北部
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。
大津>前橋
彦根<高崎
草津市<<<<<<<<<<草津町