都道府県境に興味がある人いますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
都道府県境に興味がある人いますか?
地図でみて、そこの境目はどうなっているのだろうと想像して
たま〜に実際にその場所に行くこともあります。
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 16:55 ID:RFxJmdUV
>>1
いいネタだけどこの板より地理人類学板の方が良いレスがつくと思う
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 16:57 ID:Ls/b4mxF
ちなみに今まで、東京(北区)ー埼玉(川口)、東京(大田区)ー神奈川(川崎)、
東京(町田)ー神奈川(相模原)、神奈川(湯河原)ー静岡(熱海)、静岡(湖西)ー愛知(豊橋)
の県境に行ったことがあります
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 16:59 ID:Ls/b4mxF
>>2
立ててきました
都道府県境に興味がある人いますか?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/geo/1088236743/
5町田市民:04/06/26 16:59 ID:SHdyDvKJ
一応東京都ですが、中心部から徒歩5分ほどで神奈川県です。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:00 ID:Ls/b4mxF
>>5
町田と神奈川はあまり違和感はないですか?
7町田市民:04/06/26 17:07 ID:SHdyDvKJ
>>5
ないです。
むしろ東京ってほうが違和感があるかも。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:07 ID:iBwQolGu
>>6
風景はガラリと変わりますが
違和感は全くありません。
一部で合併議論があるほどです。
97:04/06/26 17:09 ID:SHdyDvKJ
失礼しました。
>>6でした。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:10 ID:RFxJmdUV
町田市鶴川地区と川崎市麻生区柿生地区・岡上地区、横浜市奈良地区あたりの
境界地域もいい味出してますよ
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:11 ID:Ls/b4mxF
>>7
>>8
自分も町田駅南口の県境に行ってきましたが
何の変哲もなく、本当にここが県境なのかと思うくらい
違和感がなかったです。
生活圏が一体しているんですね。
そういえば、静岡県湖西市も浜松市より豊橋市の方がつながりが強いといって
浜松周辺の合併協議会から離脱したな〜
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:11 ID:TscRV2Lk
>>4
で、どっちでやるの?
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:11 ID:Ls/b4mxF
>>10
あのあたりは県境が入り組んでいますね
一度いってみたい場所です
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:12 ID:Ls/b4mxF
>>12
こっちの方がレスついていますね。
こっちの方がよいかも
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:13 ID:RFxJmdUV
あっちの方が専門家・マニアが多いが如何せん人が少ない
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:14 ID:RFxJmdUV
熊本宮崎県境は未確定部分があったがもう解決したんだろうか
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:14 ID:TscRV2Lk
>>14
あっちじゃ1日待ってレス付くかどうかって感じだからね。
県境じゃないけどこの入り組みようは凄い。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/54/53.774&scl=25000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=34/44/59.975
あっちの飛地スレから拾ってきた
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:15 ID:Ls/b4mxF
>>15
あちらのスレはレスがつくまで気長に待っています

一度いってみたいのは、埼玉県新座市の中にある東京都練馬区大泉町
東京に行くたびにあの地へいこうかと思っていますがなかなかいけません
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:17 ID:Ls/b4mxF
>>17
こういう境は心をくすぐりますね。
昔、良く自分で妄想地図を描いていましたが
いつも複雑に入り組んだ境を引いていましたw
20失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/06/26 17:18 ID:6b6dLDZK
複々線のうち2本がほとんど使われてません
21町田市民:04/06/26 17:18 ID:SHdyDvKJ
でも、あまりわからないような境って都市部だけじゃない?
田舎の方は、山や大きな川などが境ってイメージがある。

マニアじゃないから詳しくは知らないが
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:20 ID:Ls/b4mxF
>>21
田舎だと川が境になっていたり、県境の標識が立っていて
都市部より県境らしいものを感じますね
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:23 ID:Ls/b4mxF
今まで自分が行った県境の中で、町田駅南口が一番県境らしいものを感じなかったかも
本当にここが県境なんだろうかと思った
唯一感じたのは町田市と相模原市の自転車放置禁止の立て看板がすぐ近くにあって
このあたりが県境なんだろうなと思った
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:24 ID:mmqJpfUA
川はまだいいが、山だとどこが境だかわからないと思う。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:25 ID:DBAyPPLX
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=136%2F52%2F32.201&pnf=1&size=500%2C500&nl=36%2F21%2F03.878
↑(R156)は、地図で見ると結構単純な県境なんだけど、
実際に車で走ると「富山→岐阜→富山→・・・」という風に、
県境の標識が連続して見える道路です。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:28 ID:Ls/b4mxF
>>25
富山ー石川や利根川あたりの道路でも県境が入り組んでいるところがありますね
そこの県境標識からもう次の県境標識が見えていたりとか
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:29 ID:eQd1QG+s
大分、熊本、宮崎県境は立て札が立ってて、その周りをぐるぐる回ると、あっと言う間に3県を周れて感動的だったんだけど、どこか他にもありますか?4県の県境ってのはなかったんだっけ?
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:33 ID:iBwQolGu
>>23
あー、あそこはいろいろあるよ。
町田駅(ハマ線)を挟んで両側に町田署と相模原南署の交番があったり。
 ↑
この2つは直線距離なら200m程度。実は激近

その町田駅の南口の公衆電話で救急車呼ぶと、実際の現場は相模原でも東京消防庁の救急車が来たり。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:34 ID:cmG2zNVU
西鉄バス大牟田の路線バス、及び西鉄高速バス福岡空港〜荒尾線の四ツ山バス停は、
荒尾方面行き乗り場が福岡県大牟田市に、大牟田・福岡空港方面行き乗り場が熊本県荒尾市にあります。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:37 ID:cmG2zNVU
熊本県荒尾市には、
とある窃盗事件が発生した際に犯人を目撃した人が携帯電話で警察に通報したところ、
福岡県警に繋がってしまい、しかもそれに(通報者・警察の双方が)気付くのが遅れたため
それが初動捜査の遅れに繋がり、未だ解決していないという笑えない話がある。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:40 ID:XcwC16+r
>>10
禿堂
岡上は飛び地のくせに(失礼)、小学校が1つあるね。

あとさ、玉川学園は
町田市玉川学園
横浜市青葉区奈良町
川崎市麻生区岡上
の2都県3市にまたがっている。

青葉区奈良町と町田市成瀬台の境も、全く違和感がない。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:40 ID:ikAKSjN2
ようこそ千葉県へ!
Welcome to Chiba

なんか おかえりなさい とかあったかも
3332:04/06/26 17:41 ID:ikAKSjN2
東京−千葉の境ね 
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:41 ID:aMGChdGI
大牟田と荒尾は合併が持ち上がってたけど違和感はない?
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:41 ID:eX4jhAH6
山形・新潟県境にある飯豊山、ところが山頂と神社は細くつながった福島県になっている。
どうしてこんな無理矢理な県境線引きになったのか…
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=250000&el=139%2F42%2F30.558&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=37%2F51%2F01.553&
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:42 ID:RFxJmdUV
>>31
岡上小学校には縄文?の遺跡があって面白かった
岡上営農団地もすごいね、東京近郊にこんなところが!ってな感じ。
鶴川(東京)側と比べて開発が抑制されていて良い。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:42 ID:mmqJpfUA
県境にある組合立の学校があったのは四国だったか?
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:43 ID:aMGChdGI
>37 宿毛と一本松の学校?
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:44 ID:mmqJpfUA
どこかは忘れたがNHKで見た記憶が。
40町田市民:04/06/26 17:45 ID:8NsO46aa
大阪と京都の境は何ていうの?
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:46 ID:DBAyPPLX
>35
その手で有名なのは富士山
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=1000000&el=138%2F44%2F00.956&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F21%2F33.861

部分的に県境が設定されていない。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:48 ID:cmG2zNVU
>>34
少なくとも現在は全く無い。
大牟田〜荒尾の県境は、例えば鹿児島本線を久留米あたりから南下していくと、
「今まででも県境になれそうな所はいくらでもあったのに、なんでこんな所が県境なんだ?」って感じを受けると思う。
地図を見ていなかったら、誰も大牟田と荒尾の間に(しかもあんな場所に)県境があるとは気付かないと思う。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:49 ID:Ls/b4mxF
http://eburi.road.jp/kenkyo/
↑ここが面白い
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:51 ID:Ls/b4mxF
県境あたりの道路は、道幅やアスファルトの色が違ったりしていてわかりやすい
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:52 ID:XcwC16+r
>>36
抑制というか、放置プレイにも見えるw
だけど岡上には交番もあるか・・・

>>29
あ、そういうのこの地区にはいくつかある。
バス道路が都県境になっているので、
「三輪入口」「グリーンテニスクラブ」「三輪緑山2丁目」の3つが連続で該当。
全部鶴川方面行きバス停は川崎市、逆行きが町田市。ただしバス停名は、全部町田市側のもの。

そう言えば、青葉区奈良町・町田市成瀬台にある横浜市営バスのバス停「センター前」も微妙だな。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:54 ID:RFxJmdUV
>>45
岡上は交番じゃなく「駐在さん」だよ!

関係ないが鶴川→(徒歩)→柿生→(バス)→市が尾→(バス)→横浜駅
で鶴川から徒歩+バスで横浜まで行ける
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:55 ID:KGUYbJ3w
相模原市と町田市の県都境は何も違和感が無さ過ぎて萌え〜 ですね。
そういえば家の部屋の中に県境がある家が前TVでやっていて更に萌え〜です。

あとは千葉県も萌えます。県境が川で実質、千葉島ですからね。
あっ! 揚げ足を取られる前に言っておきますが千葉ーイバラキ県境には
ちょっとだけ川を飛び越えてたりしてる箇所が何箇所かありますけど・・

ただ一番興味深いのは愛知と三重の県境ですね。
県が変わるといきなり関西系の言葉になるので文化人類学的に萌え萌えです。


萌えばかり連発してスミマセン。


48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:57 ID:TscRV2Lk
>>34
神社まで延びるの参道が福島側にあって神社まで一体だかららしい。
神社より西まで延びてるのは御西小屋までは神社の私有地だかららしいよ。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 18:00 ID:XcwC16+r
>>46
へぇーあれ駐在所なんだ。

岡上は実は小田急線もすごい罠。
【町田駅】→町田→【玉川学園前駅】→町田→川崎→町田→【鶴川駅】→町田→川崎→町田→川崎→【柿生駅】
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 18:01 ID:cmG2zNVU
>>48
大牟田と荒尾の場合は双方に「四ツ山町」がある。
但し荒尾の四ツ山バス停が正真正銘の四ツ山町にあるのに対し、
大牟田の四ツ山バス停は三川町5丁目にある。

ちなみに、大牟田市内には荒尾市の飛び地がいくつかあり、
「福岡県に入らないと自分の家に入れない荒尾市民」もいれば、
「熊本県に入らないと自分の家に入れない大牟田市民」もいる…らしい。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 18:09 ID:cmG2zNVU
筑後川の上流に位置する杖立温泉には、熊本県と大分県に跨る温泉ホテルがある。
熊本館と大分館に分かれており、渡り廊下の所に県境案内板が立っている。

ちなみにその温泉ホテルは大分(豊後)でも熊本(肥後)でもなく
何故か「ひぜんや」という名前がついている…。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 18:12 ID:aMGChdGI
先祖が肥前人なんじゃない?
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 18:16 ID:YUar6MZn
>>46
淵野辺駅〜登戸駅のバスって相模原→町田→川崎だよね。
「東京を跨ぐバスの旅」はどうだ?あれもなにげに・・・

そういや、相模原のグリーンハイツって
「新原町田グリーンハイツ」なのな。で、バスは町田バスセンター行き。
54相模原市民 ◆QOeROUTE16 :04/06/26 18:55 ID:0WDulv0k
>>1>>11
新所原駅の構内に県境があるんだよね?

>>28
相模原側のは、厳密に言うと交番ではないんだよ。詰所みたいなもの。

>>53
完成当時の最寄り駅が新原町田だったからね。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 19:02 ID:LStS2bEF
>>11
> 浜松周辺の合併協議会から離脱したな〜
ほうほう。県境を跨ぐ合併の芽というのは案外あるのだな。

静岡県は東端の熱海でも新湯河原(神奈川)との合併話が。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 19:05 ID:Ls/b4mxF
>>54
そうそう
以前はホームに県境のしるしの杭みたいなのがあったけど
ホームが改装されて無くなってみたい

>>55
湖西はスズキの工場もあるし、他にも大企業の工場があるから
今のところ合併しなくても大丈夫だそうだ
子分の新居町も協議会から離脱した
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 19:07 ID:Ls/b4mxF
>>28
そこまでは知らなかった
でも町田と相模原は一体化しているような者ですね

>>55
湖西も今のところ豊橋との合併の話はないけど
もし合併するなら豊橋とくっついた方が良いという意見が出ているみたい

熱海の泉地区はほとんど湯河原みたいなもんなだー
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 19:08 ID:YqGyYyRc
滋賀県と岐阜県は県境を越えると言葉が全く違うの?
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 19:11 ID:9AZfk614
>>58
全くということは全くもってない。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 19:33 ID:LStS2bEF
>>57
逆もあるみたいだ
町田側の火災に相模原の消防が先に着く、とか。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 20:43 ID:6TDH/eA4
   
62佐藤惣之助 ◆Fuck.xXgcs :04/06/26 20:44 ID:rQDqo9Ux
人類学のほうに飛び地スレがあったが
似たスレだな
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 21:07 ID:+8VBK1Xq
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 21:38 ID:dGV9kIzx
>>40
「府境」だよ。
「都県境」に慣れた町田・相模原の方としてはあれかも知れんが、
県・県なら「県境」だし。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 21:44 ID:6YE6FBZE
熊本県南関町にあるセキアヒルズ。
実は、敷地の一部は福岡県大牟田市となっている。

一応大牟田市内からもセキアに登る道はあるにはあるが、
かなり狭隘であるため、ホリデードライバーなんかには敬遠されている。

ついでに、もともとセキアは大牟田市内にあった会社が運営していたが、
会社が倒産したため、現在は外資系の会社に売却されている。
6640:04/06/26 21:53 ID:gVSDwGps
>>64
「府境」っていうんだ。聞いたことなかった。
ありがとう。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 22:02 ID:dGV9kIzx
>>66
いえいえ。

実は漏れも町田だが、カノージョが京都出身なもんで。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 22:05 ID:aMGChdGI
じゃあ漏れが今まで県境といってたのは府県境なのか・・・・・
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 22:08 ID:dGV9kIzx
>>68
県境でもさして支障はないべ?
たぶん漏れのとこも、相模原の人は単に県境って言うことも、場合によっては。
ただ、「都境」は言わないな。ゴロが悪い?
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 22:12 ID:aMGChdGI
>>69 そっか・・・・・。 で、都境だけど、都境だと東京と聞き間違いそうだね。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 22:13 ID:6YE6FBZE
>>70
あれ?それって「ときょう」って読むの?「とざかい」じゃなくて?
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 22:16 ID:aMGChdGI

 >>71 県境は「けんきょう」と読むから都境「ときょう」と読むと思ったから。それだけ・・・・・
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 22:48 ID:6YE6FBZE
>>72
県境は「けんざかい」とも読まない?
74町田市民:04/06/26 22:53 ID:gVSDwGps
>>73
東北では「けんきょう」って読み方はあまり耳にしなかったなあ。
東京では逆かな。
75盛新@ゆいと ◆seinannT3Q :04/06/26 23:00 ID:BcWsqU9x
>73
岩手は「けんきょう」
76盛新@ゆいと ◆seinannT3Q :04/06/26 23:01 ID:BcWsqU9x
>73
間違えた

岩手は「けんざかい」って言う。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 23:05 ID:lvRQibj8
沖縄県民ですが、県境の概念が理解できません。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 23:11 ID:HBbNLFxk
国境の概念と同じくらいに?
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 23:22 ID:KGUYbJ3w
>>57

熱海の泉地区に住んでる人が知り合いにいるけど子供は湯河原の小学校に
通ってる。家から20m先が神奈川県なんで。
車もなぜか沼津じゃなく湘南ナンバーだった。

確か電話番号も04から始まるような気がした。
ちなみに買い物も全て湯河原町内で済ませてる。ちなみに湯河原町民はヤオハン(マックスバリュー東海:本社静岡県長泉町)とか
エスポット(本社沼津市)とか静岡系のショッピングセンターが買い物の主流。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 23:28 ID:xyN9SQfZ
京都市の名神京都東ICの地図なのに滋賀県大津市??
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.49.56.0N34.59.17.9&ZM=9
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 23:30 ID:DBAyPPLX
トピズレですまんが、
北海道に行って「道道」と言われて「はっ」としたことある。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 23:44 ID:LfQnh1t5
83町田市民:04/06/27 00:13 ID:yXJM2glS
茨城県の古河市は、栃木県にも埼玉県にも群馬県にもすぐ行けますね
84柿 ◆jWM95/JzVo :04/06/27 00:17 ID:Ktt/QYcc
国道じゃない峠道を走っていると、
県境を過ぎたら急に道幅や舗装がガラッ、と変わることはよくありますね。
標識も片方の県はぼろくてもう片方の県は立派、だとか。
その道路に対する予算のかけ方がこうも違うのかな、と思えてきて興味深い。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 03:26 ID:wixeYfdS
>>79
> 子供は湯河原の小学校に
やっぱりあそこはそうなんだ。
直近の熱海市立の小学校まで車で20分くらいかかる。
消防・救急も、湯河原の消防が来る。

> 車もなぜか沼津じゃなく湘南ナンバーだった。
ん?こりゃおかしいな。
これはあくまで「使用の本拠地」(=住所)で決まる。
ただし、神奈川所在の業者から買った場合、その業者が沼津登録を面倒くさがって車庫飛ばししてる可能性はある。

> 確か電話番号も04から始まるような気がした。
0465だね。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 03:43 ID:lUoGjOWI
この前トンネルに入ったら前の車がすごい蛇行運転を始めたので、
不審に思ってトンネル通過後伺うと、
窓にしがみ付いた女の霊が、強引に車内へ入り込もうとしたので振り切ろうとしてたらしい。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 03:58 ID:m5OTwBqw
町田は多摩境、相原以外の駅はどこに行くにも
神奈川を通らざる終えないからなぁ・・・


                  古淵(神奈川県相模原市)
                        ↑
相模大野(神奈川県相模原市)← 町田 →新百合ヶ丘(川崎市麻生区)
                        ↓
                  長津田(横浜市緑区)
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 04:06 ID:m5OTwBqw
県境で言えば稲田堤を稲城市だと思ってる人は多いな。
府中街道で稲田堤から矢野口、稲城長沼へ抜けるとき周りの風景とか
雰囲気は全く変わり無し。
違いは稲城市に入ると道路が広くなる点。
川崎北部の道路インフラのいい加減さをモロに感じる。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 10:12 ID:AX3vPsSF
熊本県荒尾市には、福岡県境に程近い所に「県堺ラーメン」がある。
「境」ではなく「堺」であることに注目!?
90へたれ理科大生 ◆YNikNCczbw :04/06/27 10:15 ID:pr0JO0dc
>>88
それ横浜から川崎に入るときもだな。
川崎に入ったとたんに道が狭くなって、歩道がなくなる。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 10:17 ID:OHG9MLVZ
府と府の境>>>>>都と県の境>>>>>府と県の境>>>>>>県と県の境
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 10:18 ID:TUgqXx1p
>>83
あのへんは、ほんの数キロで埼玉群馬栃木茨城が入り乱れて
10回くらい県境を越えるよね。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 11:21 ID:bkVmLoRA
   
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 11:25 ID:mZDchvjz
ある意味最強の府県境(府県庁所在地境)
何も言わずに見るべし。
http://www47.tok2.com/home/shiga/page/ts_oumi100/ts_oumi100_page/ts_oumi100_otsu/otsuvskyoto.htm
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 13:16 ID:bkVmLoRA
   
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 13:22 ID:+8/1yNhA
福岡県大牟田市にある熊本県荒尾市の飛び地。

http://www.senior-net.gr.jp/arima/tanbou/omuta/tobi/t2/002toboti.html
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 13:36 ID:D2LVXZCA
やっぱり群馬栃木茨城千葉の県境だね〜。
俺、愛知よりの岐阜県だけど、近くの県境は木曽川だから、全然面白味が無い。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 14:01 ID:nTEjEWDi
愛知県と三重県の県境
八開村から出ないで行くには船で渡るしかないの?

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.11.17.929&el=136.40.41.927&la=1&sc=4&CE.x=255&CE.y=266
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 14:08 ID:+8/1yNhA
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 14:27 ID:emkhfs93
100!
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 14:34 ID:OHG9MLVZ
JR山崎駅のホームにある京都・大阪の府境。
http://www.kukanzeneki.net/all/kyou-oo/yamazaki3.jpg
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 14:37 ID:qkvH09pY
金町から水元公園方面に行くバスに乗ったらいつの間にか埼玉に入っていた
用水路なんかが残る地域だった
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 14:58 ID:RJDb8rEC
>>102
その辺は境界未定地
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/53/02.160&scl=25000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=35/46/37.560

東京都と埼玉県の境界線が消えている・・・
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 15:03 ID:RJDb8rEC
東京都の境界未定地は対千葉県にもあるんだね。以前読売の記事に出ていた。
http://www.t-yomiuri.co.jp/news/back_no/20030620_02.html
105相模原市民 ◆QOeROUTE16 :04/06/27 15:08 ID:KeW/TD0w
>>97
群馬県太田市と栃木県足利市の県境も結構複雑。両市の間を国道407号で行くと、何回か県境の標識を見かける。

>>101
へぇ、県境をまたいだ駅は新所原だけではなかったんだ…。山崎は京都の地名だけど、大阪にもまたがっているのか。一つ勉強になった。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 15:15 ID:BIbL2inc
>>105
JR日田彦山線・宝珠山駅なんてのもあるぞ。
駅舎は福岡県朝倉郡宝珠山村だが、ホームの一部は大分県日田市。
107相模原市民 ◆QOeROUTE16 :04/06/27 15:33 ID:KeW/TD0w
>>105
おお、九州にも。

福岡・佐賀県境にもこういった場所はありそう。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 15:36 ID:PKlgBrc6
埼玉県と山梨県の県境に行ったことある人いる?
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 15:36 ID:OHG9MLVZ
京都市と大津市のように、都道府県の中央都市(都道府県庁所在地)どうし
が隣接している所は他にどれぐらいありますか?
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 15:58 ID:BIbL2inc
>>109
山形市と仙台市。
あとはたぶん無いと思われ。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 16:15 ID:LPhA7MQ5
>>108
深い森に覆われている
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 16:24 ID:i9o6VFyN
>>108
行ったことある。
山梨と埼玉の県境は雁坂トンネルとかいう有料トンネルがあるね。
思ったよりも走りにくい道ではなかった。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 17:08 ID:dQWrQ0Fd
奥多摩に接する丹波山村と小菅村は042〜で始まる市外局番なんだな。
管轄もNTT東京支店らすぃ。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 17:29 ID:xjUQ4OHN
>>1
都道府県境よりも雰囲気がガラッと変わる境界とかを語るスレの方が面白かったのに。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 17:46 ID:dadcV6pp
>>107
福岡・佐賀県境にはたぶん無い。
福岡・熊本県境には昔あったが(貨物駅だけど)。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 17:46 ID:OSmhjUwt
高尾山〜陣馬山のハイキングに行けば、城山からずっと尾根沿いの道が
都県境だから、左斜面は神奈川、右斜面は東京 でつよ。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 17:55 ID:dadcV6pp
>>116
建設中の九州新幹線新大牟田〜新玉名間にある三池トンネル。
その真上に位置する上徳山〜大間山〜三池山は福岡県と熊本県との県境になっている。
三池トンネルは新大牟田駅側から入って少し行った所で熊本県に入り、
トンネルを出てすぐのあたりでさらに福岡県境すれすれを走る。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 18:57 ID:7xjFETHQ
>110
佐賀市と脊振村が合併すれば福岡市と接するんだが。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 19:00 ID:dadcV6pp
>>118
佐賀市と脊振村は合併する計画は無いと思われ。三瀬村?
120真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/27 19:22 ID:jXi9iRvv
愛知から岐阜に抜けるR419も、長野に抜けるR153も大変走りやすくなっております。
狭くてグネグネのワインディングの残骸も道の両脇にチラホラ見受けられます。

その両方の県境も来年には豊田市ということになるわけだが・・・・
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 20:14 ID:0+BjkAIv
   
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 00:09 ID:OmOCQciS
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 20:08 ID:OmOCQciS
   
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 20:13 ID:LFF0uTeE
横浜市青葉のあのあたりを車で通りかかると、
カーナビが都県イメージ画像(神奈川に入ると中華街、東京に入ると雷門)
を交互に表示して来て非常にウザい。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 20:42 ID:mPJ6340m
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.5.44.3N34.37.55.0&ZM=9
飾磨県(^^);兵庫県

ココを境に片側一車線;片側2車線に変わる。旧兵庫県の播磨に対する冷遇振りが良くわかる。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 21:07 ID:fJo7Fo/O
練馬から和光にはいるととたんに道が狭くなる
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 21:33 ID:iTKBZAWL
池袋線で練馬に入ると、だんだんと畑やら農地、雑木林が増えてきて
そこに埼玉を感じられるのが好き。東久留米清瀬はもっと。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 22:31 ID:gUIJeLcU
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 01:11 ID:KWVN9uXk
そういや中原街道って神奈川県では県道だけど、東京では都道なの?
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 20:05 ID:BBcct4zP
>>129
そうだよ

ってか、そういうのいっぱいある。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 20:10 ID:tyf1z56G
>>129
>>130
世田谷通りなんかそうだよな。

世田谷から都道→県道→都道→県道で相模原へ。

名前のいろいろ
「世田谷通り」「津久井道」「芝溝街道」・・・
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 23:35 ID:By6dZzTD
http://www.its-mo.com/emmctl.htm?ENC=
%2FTLgCVUU%2BmgrLUmOA4Y4ly4Hs%2
FRbqFwd0C18bvEB1s6vSgU9myfq3Hc%2
FPp1xFwfAeT3H6UNJRLgl6e9%2Bt6en2Vy
ZRIMDuDxaQ4I%2Ff94BKUCGcrhv7DcOIvl
Jam4%2F%2BK0zCKEXcEZyvKVLM2Bt0fnu2
JR0PCsyhNCP81Qk95rhTuW47o0BJzLmHz9
KopJxfNsFaJSygKTC1Vrua4WMG8Tcw%2
BGwlQ4M5dMq3rqO3LoKXZu%2F5Z0HpuM
orWHCIVDkmgj6R5HWrR7yKh8dLpc84u%2
F6ZH4BgukURE2wuplQru%2BQ9KdD36ZZ
1VCvn2kqWSclXGFY71%2BnYchHBhg%2F
5WJLUvH5kOIBZM%2FXEgEn0DDAdotjM
6XAYM%2B5okF%2BiN5f1BKH9b8MbkVY
5xpDl3eBaNhaxerDqzMAOvQa6rcXE6b3
MjiI9zJ2QLRx3JKpGw%3D%3D

↑有名な東京都練馬区西大泉町の飛び地
(URL長すぎて改行した、コピペして飛んで)
中には両隣を埼玉県に挟まれている家もある
ここに住んでいる世帯はある意味有名だな
133まじれす屋:04/06/29 23:43 ID:kAYMDtlL
日本最南端の島がある東京都もすごいが
奈良県と三重県の中にポツンと領域がある和歌山県に一票。
すごい。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 23:50 ID:ydLVJij5
青山通り 玉川通り 大山厚木街道 国道246号

同じ道路です。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:38 ID:GzJNanpC
静岡県は神奈川、愛知と両隣を大都市が存在する県に挟まれているため
神奈川から静岡、愛知から静岡にはいると道がとたんにしょぼくなる
136小山市民だが! ◆/v65z/4jms :04/06/30 00:41 ID:ZoLKqUgn
清瀬は、のどかな畑がいいんだよ
週末は池袋まで買い物出るのが遠く感じる日々だったなあ
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:47 ID:GzJNanpC
>>136
清瀬は埼玉に入り組んでいますね
138相模原市民 ◆QOeROUTE16 :04/06/30 00:58 ID:/IaNuffd
>>135
神奈川→静岡に関しては、それはない。
246なんか、むしろ静岡のほうが立派。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 01:14 ID:Bg2ELm+B
静岡の水窪、長野の南信濃村は昔から県境を
綱引きできめてるよ。
140小山市民だが! ◆/v65z/4jms :04/06/30 01:19 ID:ZoLKqUgn
>>137 電車乗ってると埼玉県を一度通過して清瀬w
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 02:36 ID:Y9gknyG4
武蔵野線の新座〜東所沢で一瞬東京都に入る。
清瀬を掠めるからねw
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 03:44 ID:7VcMmVUJ
この板的にはさんざんガイシュツ、とも言えるが
日本一「境界上である」ことを感じる街は町田。
実際の境界両側は驚くほど違和感がないが
インフラや経済はこんな↓感じ。

【金融機関】
メイン=横浜銀行・八千代銀行(ここは町田が発祥)
以下、横浜信金・東京都民銀行・城南信金・東調布信金・・・
【鉄道】
メイン=小田急線・・・江ノ島線の電車は半数が町田始発
以下、横浜線・京王相模原線・東急田園都市線
【バス】
メイン=神奈川中央交通・・・市内路線の管轄営業所は町田・相模原・津久井・大和・多摩
サブ=小田急バス(町田)・京王バス(多摩)
【タクシー】
メイン=神奈中ハイヤー・相模中央交通
以下、小田急交通・京王自動車・・・
【そこら辺の会社】
○○株式会社「神奈川北支社」とか普通にある。
市内にオフィスがない会社は、横浜や厚木あたりの支社が管轄の場合が多し。
【自動車屋】
○○東名「横浜」営業所がウジャウジャ

斯様に、神奈川っぽいものと東京っぽいものがゴチャ混ぜ。しかも、メインに神奈川っぽいものが多い。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:19 ID:tVFbTefF
   
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:33 ID:EC5ztN47
>>140-141
あの辺りはほとんど埼玉って感じだね。ってか清瀬を埼玉にくれ。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 20:22 ID:zsDLXpiC
こういう県境、他にあったら教えて!
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=37.51.3.132&el=139.42.57.573&la=1&fi=1&sc=5
146ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/06/30 20:46 ID:CFwHiMOg
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=139%2F47%2F03.713&pnf=1&size=500%2C500&nl=36%2F05%2F59.181

あんま面白くないけど、千葉県の先っぽはこうなってます。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:13 ID:ECBhLbVT
>146
正確には島じゃなかったんだねぇ
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:28 ID:Wz9WgzoK
>>135
足柄峠の両県道比較すると静岡県道のほうがマシだぞ。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:34 ID:lPjVrmr6
>>142
町田市の指定金融機関も「横浜銀行」

伊豆半島の大島町や八丈島の八丈町の指定金融機関が
東京都と同じ「みずほ銀行」であることからも、
この特殊性は凄いと思う。

伊豆大島や八丈島にあるみずほ銀行も凄いと思うけど。
150佐藤惣之助 ◆Fuck.xXgcs :04/06/30 22:45 ID:dv12NhET
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:56 ID:3KKi0xvh
>>135>>138
逆に愛知から見ても国道1号なんかは静岡のがいいと思う。
もっとも有料ではあるが・・・。
豊橋から浜松に抜けるバイパスは海岸線がすっごくきれいだよ。
ずっと広がる砂浜に、地平線。夕焼け見に行くとかなりロマンチックだったりする
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:39 ID:M1+rekGw
>>149
伊豆半島 ×
伊豆諸島 ○
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:42 ID:eVw/JGBX
>>149
県の指定金融機関に隣県の金融機関が入っている事は
そう珍しい事じゃないよ。
154相模原市民 ◆QOeROUTE16 :04/07/01 00:45 ID:Bu0nrgOW
>>151
そうか?豊橋側の1号も立派だよ。
潮見バイパスは豊橋側から入ると遠州灘が本当に雄大に見えてすばらしい。海に吸い込まれそうだ。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 02:33 ID:ZMMhj970
>>153
ってか、東京都の自治体の場合、公庫はだいたい関東系の都銀なんだな。
ところが町田市はハマ銀と八千代。

市内のハマ銀の出先の数も、半端じゃないしね。
156イゼザキ町在住:04/07/01 02:56 ID:2b+BCDTl
町田は本来神奈川だけど水利権のために強奪された気がする。

http://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&ino=BA339931&grp=mizuho
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 03:02 ID:sNIWXb8l
だから東京都からは放置プレイなのか・・・
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 20:16 ID:5jf3bwp/
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 03:29 ID:kV1+oaA2
>練馬から和光にはいるととたんに道が狭くなる

あの辺の都県境観に行ったが、せいぜいガードレールのデザインが
違っていたりする位で劇的な変化は無かったぞ。
それにしても、練馬区大泉学園町と新座市栄の都県境
どのような経緯で決められたのか興味深い。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 04:31 ID:pFUNPfjG
練馬側の地主の畑が新座側にあったってだけの話でしょ。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 23:08 ID:qa+Dp8uQ
大牟田市にある荒尾市の飛び地とは事情が違うんだね…
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 23:38 ID:ni9Uxiw6
大阪府・兵庫県境は大阪空港ターミナル内を複雑に入り組んで通ってるのはなぜ?
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 16:09 ID:iiX4u5iC
    
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 22:56 ID:tUZ+95nW
    
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 23:35 ID:qBxDz1Iu
>>159
俺もまったく変化は感じないなあ、大泉学園や保谷と新座って何も違わない
んだけど、住所書く時に東京都と埼玉県じゃえらい違いだな、
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 00:02 ID:3TUKYp5d
神奈川と東京の違い>>>>>>>>>>>>>>>>埼玉と東京の違い
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 21:47 ID:FtHZhAh9
168159:04/07/10 02:44 ID:2iIG1nVz
>160 その話わたしもどこかで読んだ覚えがありますが、
西大泉町の飛地の由来のことかな?と記憶しておりました。
159で興味深いといっていたのは住宅地にジグザグに引かれた
都県境のことです。
>165 イメージはともかく、和光市(埼玉)側は
想像以上に開発されていたので驚きました。
税務大学校など国の施設が並び、でかい建物はむ
しろ練馬区(東京)側よりも多いくらいでした。
169福岡県人:04/07/10 12:48 ID:UxBMNaWz
県境といえば、関門トンネルが頭に浮かぶな
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 12:50 ID:TAa4Y/vR
>>169
北九州方面のひと?
171福岡県人:04/07/10 13:13 ID:UxBMNaWz
>>170
そうじゃないけど、消防時代の社会化見学でトンネルを歩いたのがえらい印象に残っている。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 17:31 ID:Ff5X84nI
大津と京都の境は何故あんな中途半端に山科側にはみ出してるんだ?
どうして素直に逢坂山を境界にしなかったのか
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 01:08 ID:25DoVR37
岡山広島県境も無いに等しい。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 01:18 ID:wj3EDlIr
長崎県営バスに存在する行き先

「県界」


文字通り佐賀県との県境までのバス

175名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:16 ID:NUvYeqTv
>>174
佐賀のほうにもあるよ
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 00:20 ID:G3bmLAAt
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 05:15 ID:GQghLc1B
>>173
備後と安芸の間に国境があるのよ。
178「天神様」=「福岡人なのだが・・・」=「マターリ福岡人」=30ry(ヲッ♪=非go熊w:04/07/15 05:18 ID:f1LDM/2f
ヲッ♪
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 13:06 ID:EGpKqxNp
大牟田市と荒尾市の境界よりも高田町と大牟田市の境界の方が間に川を挟んでいる分はっきりしている。
(ただし東部を除く)
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 21:28 ID:AIoKYNMy
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 21:57 ID:C5qj78Zi
富士山頂も、山梨と静岡でもめた末に未定のようですな。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 22:34 ID:TEt3ORK/
飛び地といえば和歌山県の北山村と熊野川町かな。
北山村は村全体が飛び地。
つまり和歌山県でありながら、和歌山に接してないw
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/56/39.834&scl=500000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=33/56/53.677
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 22:38 ID:z+Iozqpv
都市としての横浜と行政区域の横浜をごっちゃにすると笑われるよ

横浜は都市規模として第4位の実力を持つ
来て見れば分かるが横浜都心部の昼間人口は凄まじく多い
悪いが痴呆都市の出る幕はない
行政区域が都市規模に比べて余りに大きいため
周辺部が東京の住宅的役割を果たしていることは確かだが
その一面だけを取り上げて昼夜人口比が低いと宣うのはバカだ

仮に横浜が東京のベッドタウンであったとしても
それは横浜の力がないからではなく東京がそれだけ化け物だということだ
札幌や福岡のそばに東京があったなら
あっという間にベッドタウンに成り下がるだろう
実力がないぶん横浜よりもっと無惨に
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 23:42 ID:2on2aHW+
>>183
んなーこたー町田だろうが八王子だろうが武蔵野だろうが
中心部だけを見れば横浜じゃなくても言えることだ。

だいたい今やサビ臭い沿岸部より内陸の田園都市とかの方がイメージいいぜ。
郊外を切り捨てるな。
185Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/07/15 23:44 ID:d4gI1Zrx
富山から新潟に向かうR8の県境には、
「ようこそ東北へ」と書かれた看板がある。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 00:45 ID:JZLzX+Nh
八王子って多摩って感じがしないような・・・・。
訪れる客も山梨県民が多そう
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 12:33 ID:UGf5lHxo
アマは大阪やな
伊丹・川西は池田やな
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 15:15 ID:XWt6XLGW
>>173
ないことはない 2号線でもみえるし あと市道(茂平)の部分だとわりと笠岡が福山に割り込んでる
他にJFEのなかでも橋を堺に県境がある
189ゴールド沢 ◆KIM.Ye0Nrg :04/07/16 15:17 ID:Lur3omFi
富山から金沢に向かうR8の県境には、
「ようこそゴールド沢へ」と書かれた看板がある。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 19:17 ID:jmW5sEfL
>>188
ttp://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soumu/reiki_int/reiki_honbun/m3080007001.html
あの辺は昭和41年に県境が変更になってる。
まあ生活圏は同じじゃし福山と笠岡って。
2号線走ってても標識なければ気付かない筈。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 22:50 ID:fjvqKLmT
>>11
 愛知静岡県境は、商業・新聞がガラリと変わる。
 セブンイレブンは静岡県側はかなり早くからできたのに、愛知県側は21世紀になってからだし、スポニチ、日刊スポーツも静岡県側は関東系、愛知県側は関西系が売られる。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 22:58 ID:UL3PLUJU
もし、県境を越えて合併がなされたら、両毛地域、町田相模原地域、浜松豊橋地域、福山倉敷地域は
道州制導入後、それなりの拠点地域として機能していけるのだろうか?
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 22:59 ID:/KJhjiw7
ペヤングも愛知県だと売ってないんだよな
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 23:31 ID:Y7pfEAp9
気仙沼はよく大船渡や高田に遊びに行ってる

金成・栗駒・若柳とかはよく一関とつるんでる
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 10:08 ID:zC7IS8vE
>>191
つーか静岡は、県内でも東と西で全然違ったりするわけだが。

>>192
町田相模原と浜松豊橋はすごそう
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 11:14 ID:uOdLluKx
>>192
大牟田荒尾地域も忘れないでね。お願い。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/19 09:35 ID:o5I3Ymt8
>>192
倉敷は岡山に寄生してるだけ 福山は広島岡山どちらにもさほど依存してない
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 20:20 ID:xalXNGQQ
県境っておもろいな
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 09:10 ID:OkBjFytZ
熊本と福岡の県境もおもろいんじゃないのJRと国道3号線がかなり離れてるから
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 09:13 ID:ekahC4Lg
>>199
JRや国道208号線上では「なんでこんな所に県境が?」って感じだけど、
国道3号は一応は峠になっているのでまさしく「県境」って感じがする。
九州自動車道の県境はその中間。

そういう漏れは、福岡から高速に乗って帰ると
「ようこそ熊本へ」の標識に出迎えられてしまう大牟田人w
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 18:47 ID:R8yLcR+m
age
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/13 14:42 ID:okvPJlUx
203遠州人:04/08/14 13:19 ID:uMfKufxE
>>57
住民投票やれば浜松との合併推進の方が勝つけどね。当の湖西市民が、離脱を不思議がってたから
現に新居町は合併推進派の候補が町長に当選して、浜松に合併協議参加を再度申し入れている
浜松側は現協議会でなく新浜松市との間で合併を進める方向
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 14:00 ID:u33lh5uU
>>54>>101>>106
JR羽越本線鼠ヶ関駅も山形県西田川郡温海町と
新潟県岩船郡山北町にまたがっているらしい。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/23 13:43 ID:rezFDd26
>183
もし横浜の近くに東京がなかったら、
横浜はあっという間に函館か下田レベルに落ちていただろう。

実力もない上にプライドだけが高くて、、、、、


、、、、、、、という反論も出来るよ。
(あえて悪口っぽいけど、本音ではありません。)
こういう楽しいスレでけんか腰のカキコはやめよう!
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/01 22:04 ID:iXU0mz3f
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 18:25 ID:J8qBDpny
横浜は鎌倉の外港として始まったんだが。
208はすたち ◆lMq70i.HI2 :04/09/06 21:28 ID:mc3IVD9j
関東や関西には何の面白みもない県境がありますね・・。
川で隔てられていればまだしも、ただ標識があるだけでそれを除くとどっちがどっちとも
見分けがつかないような場合、ちょっと冷めてしまいます。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 21:55 ID:W2QCBZAP
そんな都市部の県境は意外と問題のタネになる。

例えば町田と相模原は境川を境界とするが、キレイに川が境界なのではなく、
川の周辺を右往左往している。おそらく河川改修で川の流れを変えたのだろう。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/26/20.282&scl=25000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=35/32/37.273

ここで、川より神奈川側なのに東京都という家は、仮に神奈川の小学校の方が近くても
対岸の東京の小学校に通わなければならない。橋が遠かったら大変。
また、地の利が同じように見えても境界をまたげば家賃が雲泥の差だったりする。
210はすたち ◆lMq70i.HI2 :04/09/06 21:57 ID:mc3IVD9j
>>209
確かにこういうところありますね〜。
こういう地図見てると喉がかゆくなる
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。