★鹿児島スレ part.16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
前スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1086354660/l50
スレッド検索は
「Ctrl+F」(Windows)/「Command+F」(Mac)
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 23:41 ID:5/MPxkd3
       / 中津 _________/真玉 香々地  国見\ 姫島
      / 三光     宇佐   豊後高田                \
     /                                  国東 |
   /耶馬溪 本耶馬溪          山香      大田       |
  /  山国         院内                     武蔵 |
 /                                   安岐   /
| 日田            安心院      日出_杵築_____/    好きです 好きです ♪
/  大山     玖珠               |                    好きです大分県♪
前津江  _天瀬        湯布院   別府|
|     /    \ 九重             \__________________
中津江|       \        庄内     │                   │ 佐賀関/
|     \       \           挟間 └┐  新産業都市      _/   _/
\上津江|        |  久住           └┐    大 分 市  /  臼杵<
  \__|         |      直入    野津原 \_______/       <____
               |                     犬飼         津久見 上浦 /
               |     朝地   大野     千歳    野津             /
               | 竹田                            弥生  佐伯|____
               \        緒方  清川  三重     本匠            鶴見/
                 \   荻                              米水津/―
                  \_____________宇目___直川  蒲江 /
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 00:34 ID:zFVobon+
>>1おつかれ。

>>2よだきい。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 01:03 ID:I7iXYAzK
バカみたいな疑問ですが教えてください。
天文館ってどこからどこまででしょうか?


━━高見馬場━━━━文化通り━━━━天文館━━━━照国通り━━━━いづろ━━━━朝日通り━━
   交差点                  アーケード               交差点
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 01:04 ID:aMGChdGI
天文館から天文館までです。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 07:52 ID:ppYncsio
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 09:33 ID:+XFCIU2e
天文館はだいたい文化通りから朝日通りくらいまでじゃないかな?
8過去スレ:04/06/26 11:41 ID:ZD9tNS9M
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 16:43 ID:Ia5yrqLN
もすこし、スレタイ、デコ出来んかったかな?
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 18:18 ID:6q6wZTaT
   ∩___∩
   |ノ ⌒  ⌒ヽ トキハ房の正体は、嫌鹿の熊公野郎だ♪
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ   Y ̄)  |
(___)       Y_ノ
     \      |
      |  /\ \
      | /    )  )
      ∪    (  \
            \_)

       ∩___∩
       |ノ ⌒  ⌒ヽ 熊のハッタリ、空元気はどこへ消えス〜♪
      /  ×   × |
      |    ( _○_)  ミ
    /彡、   |∪|  ミ
   (  (/     ヽノ_  |
    ヽ/     (___ノ
     |      /
   / /\  |
   (  (    ヽ |
  /  )    ∪
11真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/26 19:19 ID:QVkfOzmv
奥を見ると確かにスリー・ポインテッド・スターが見える。

豊橋鉄道バス亭、その名もダイムラー・クライスラー
http://toyohashi-kotsu.hp.infoseek.co.jp/kotsu/ko12-05.jpg
http://toyohashi-kotsu.hp.infoseek.co.jp/kotsu/kotsu12.htm

12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 19:33 ID:z/ShsN13
九州新幹線で大鹿児島大都市圏は、益々に肥大し続けています。
(MBC動画ニュースより)
http://www.mbc.co.jp/web-news2/00045843_20040622_300k.mov
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 19:39 ID:z/ShsN13
■■■■−  ̄ − ̄ −■■■■■■■■■
 ■■■■■ |           |■■■■■■    
 ■■■■■|___________|■■■■■■
 ■■■■ |____________ |■■■■■■
 ■■■ /____________\■■■■
 ■■■■_|」    / |   | \    |」_■■■■
     ( d    /   o| ∩ |o   \   b )        ______
     (_]  \_ / (  )\_/   [ _)     /
       |   _    __`´__    _  |      / 
      |   | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  |    <   大観覧車で鹿児島は熊本の息の根を止むっどー! 
      |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     \       
       |   ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ   |       \
       \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \
    , ┤    ト、 /   \    / |  \       
   |  \_/  ヽ      \ /  |   \
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 19:42 ID:z/ShsN13
熊駅とよく比べてみてくだされ
全然、都会の南九州最大の総合ターミナル鹿児島中央駅の全て
http://sukikago.hp.infoseek.co.jp/200403sinkansen/sinkansen01.htm
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 19:44 ID:z/ShsN13

   ∩___∩
   | # _,   uヽ   _へ、    日本最大級・・・
  ///ェェ  `-ェェ | ⊂、   ヽ
  | u ⌒( _●_)⌒ミ   ̄/ /
 彡、 /// |-、| //、` ̄ ̄  ノ     せ、せいれいし・・・ハァハァ・・・
/ _,っ∩ しノ   ヽ ̄ ̄        
(___ノ  ∪    i
     \      |     フラフラ〜  
      |  /\ \
      | /   : )  ) :
      ∪   : (  | :  ガクガク ブルブル
           : !、_ノ :
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 19:47 ID:z/ShsN13
    ∩___∩  ←負け熊
   | ノ      ヽ        あらー無理ばして──!!
  /  ●   ● |     
  |    ( _●_)  ミ__ 
 彡、   |∪|  、`___)  
/ __  ヽノ /´     |/|
(___)   /       |/| 
 |       /       |/|  
 |  /\ \     ∩____∩
 | /    )  )    | ノ--‐' `、_ ヽ|
 ∪    (  \   / ,_;:;:;ノ、 ヾ;:;:;, ヽ
       \_)  |    (_●_)    |
           彡、   |∪| ┰  ミ
           彡   ヽノ     ミ
             \ここここここ)''
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 19:52 ID:z/ShsN13
全国の皆さん、これが「偉大なる糞田舎;熊本市」の全貌です。
http://chizuya.hp.infoseek.co.jp/530/530.html

☆つるまん一派の「ちづや」氏も、とうとう職がなくなり
泣く泣く、偏愛する熊本を離れたようです。(藁
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 19:58 ID:z/ShsN13
読者の皆様へ
 日頃から本サイトをご愛顧賜りありがとうございます。

 本サイト「ちずやの書庫 熊本まちなみ画像資料集」は、
名所・旧跡・観光地に限らない普通の熊本の画像を掲載するという趣旨のもと、
スタートしました。
しかし、大変残念ながら、この度、毎週の定期更新を停止せざるを得なくなりました。
最大の理由は、管理人が仕事の都合で熊本を離れ、九州の外に出ることが決まったため
です。(←熊本で仕事がなくなった
 
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 20:18 ID:z/ShsN13
(九州各県の実態)
熊本軒=福岡県の半植民地
佐賀兼=福岡県の属国
大分犬=北九州市の借地
宮崎件=大鹿児島の偉大なる属州
長崎県=福岡県の出島
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 20:20 ID:z/ShsN13
鹿児島中央駅は、南九州のグランドセントラル駅(=NY)
http://sukikago.hp.infoseek.co.jp/200403sinkansen/sinkansen01.htm
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 20:22 ID:z/ShsN13
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 22:26 ID:cp7mWQBb
毎日毎日熊本を煽って恥ずかしくないのか。orz
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 22:34 ID:Ut7es6Kw
この悪行は大痛の超有名コテハンとかわらんな
自分の意見が通らないもんだから、粘着につけまわす訳か、
“僻み”もここまでくると哀れに思えてくる
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 22:49 ID:U1C3qUEV
この熊本煽りの馬鹿は北薩出身の田舎者だと思われ。
こいつの鹿児島弁らしきものは、かなり熊本テイストが入ってるし。
普通の鹿児島市民は熊本は意識すらしたことすらないはず。
熊本県境で育って、熊本の事がひと時も忘れられないんだよ。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 00:34 ID:HumstHed
所詮、人間の屑の戯言。
放っておきましょう。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 01:24 ID:O83/L0DV
鹿児島は まああかん
妄想しちょる 灰に埋もれちょる
これからの パフォーマーは
大分が主役!

世間じゃ大分を馬鹿にしちょるけどよ
宗麟も諭吉も大分なんよ
隠れちょるとか隔離しちょるとかコケにしちょるけどよ
学歴なくても入れるんよ
大分人は温泉がすいちょんやけどね、
健康に明るい証拠じゃけんの そやね
ジャングル公園に集まっちさ
いきなりやっちゃろうか ワールドカップ

大分はええよ 猿がおるけんな 
大分はええよ 過疎地が多いけんな〜♪
だんご汁 豊後牛 鳥天 かぼす
パークプレイス わさだタウン ジョイフル トキハ〜♪
ゴー ゴー 大分  未来の大都市 大分〜
まっちょってよ みちょってよ 天下をとるけんな〜♪
27國彦 ◆ozzu2expuY :04/06/27 01:26 ID:wuuGtgbN
耳川のことが恨みか。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 02:06 ID:vPRR3bPO
ま、猿真似ですな(w
29真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/27 07:16 ID:jXi9iRvv
田舎に用はない。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 07:35 ID:Gc85DgE1
じゃあ来るなよ。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 07:41 ID:0ElAuk8t
熊本の方々、定期的に熊本を煽っている厨房は、
我々鹿児島人にも無視されている存在ですので、放置をお願いします。
32真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/27 07:51 ID:jXi9iRvv
熊本か・・・
まったく知らんな。
もしかして誘導しようとしてるとか?
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 08:02 ID:BgFjmdUa
>>31 アリガトウ(・∀・)つI
個人的にかなり鹿児島好きなんですが、あの厨のせいで少しイメージが悪くなってました…。
34真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/27 08:28 ID:jXi9iRvv
鹿児島'n say ◆yKagoAMUoQ のことかな?アレはかなり下品な香具師だった
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 10:31 ID:/EkwcIzK
熊本煽ってどうすんだよ。
熊本とは新幹線繋がりで南九州の観光面で連携を深めていかなきゃいけない仲なのに・・・。

熊本〜鹿児島が1時間で結ばれた今、両者は手を取り合って共に南九州を盛り上げていかなければなるまい。
熊本・鹿児島・宮崎は一心同体!
大痛は鹿児島にくるな!!

>>33よ、熊本煽りは無視してくれ。おれは鹿児島人だが熊本好きだぜ。
この前九州新幹線に乗って新八代からおれんじ鉄道で日奈久温泉まで行ってきた。
熊本もいいところだが鹿児島もいいところ、。
今度鹿児島にも遊びにきてくれ。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 11:07 ID:/KwA+Jx0
鹿児島'n say ◆yKagoAMUoQの熊本嫌いには病的なものがあったな。ここのAA貼りと変わらない
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 12:53 ID:Uv4b451Z
>>35
熊本が観光面で連携するのは大分だろ。
別府〜湯布院〜くじゅう〜黒川・小国郷〜阿蘇にかけてのエリアは九州で一番人気の観光地。
このエリアの一体化した観光開発が重要だ。

そしてJ1チーム「大分トリニータ」の設立当時からの出資メンバーには再春館製薬や南九州コカコーラなど、
熊本人の力によるところが大きい。

熊本は南九州じゃない。鹿児島と一緒にしないでくれる?
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 13:37 ID:BgFjmdUa
やっぱあの品の無いAAはね〜

>>35 そうですか、日奈久に。俺が餓鬼の頃に行った頃は馬車が走ってたが、今も有るんだろうか…。
俺は磯や吹上浜が好きなんでドライブに行くよ〜。これからどんどん交流が深まればいいですね!ではROMに戻りますね。
39真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/27 14:21 ID:jXi9iRvv
40真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/27 14:22 ID:jXi9iRvv
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 16:11 ID:6hrCsmW6
>>40
今日は夜勤に出る日じゃないのか?
今、寝ておかなくて大丈夫か??
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 17:22 ID:IU9U+p/1
シイタケの鹿児島コンプはすさまじいな。
43(・ω・ω・)モッキュッキュー宇宙大将軍 ◆.....9q5ww :04/06/27 17:30 ID:s8F4vkkM
(・ω・)モキュ
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 17:34 ID:IU9U+p/1
というか、鹿児島がここまでコンプを持たれるとは意外。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 18:19 ID:TLmtBUh3
>>37

温泉だけだね、大分は!
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 18:38 ID:P8zLl3Al
とよまんより精神的に上回ってるぜ、カゴンマは(プゲラ
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 19:16 ID:44hlfd9u
今秋、熊本初の超高層マンションがダイワハウスから分譲されるらしいが…
(ダイエー近くに28階建てらしい?)
もしかして、その次は、鹿児島市ですぐ分譲か??
ちなみに鹿児島中央駅前のだだっぴろい駐車場にポツンと立っている
ダイワハウス仮設ショールームの土地は
「その予定地なのか」?…
現在展示中の「Dクラウディア西田」が完売したら開発に着手しそーな予感
鹿児島中央駅に面する市内屈指の超一等地だから
30階以上の規模なら見栄えがいいが
48真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/27 19:17 ID:jXi9iRvv
鹿児島には豊田を超えるスタジアムは存在しないということでよいですか?
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 19:20 ID:44hlfd9u
>48
たぶん、ない「あんたの克ち」
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 19:21 ID:44hlfd9u
51真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/27 19:23 ID:jXi9iRvv
そうですか。ではこれにて一旦失礼させていただきます。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 19:25 ID:44hlfd9u
鹿児島市内で超高層マンションが出来そうな所
1、JT鹿児島工場跡地(→一番疑わしい)
2、鹿児島学芸高校跡
3、セイカスケートリンク跡(→いずれにしろ跡地はマンション用地)
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 19:46 ID:44hlfd9u
南九州の首都;大鹿児島市の大商店街
は、このページで検索できます
http://www.sp-kagoshima.com/syotengai/top.html
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 19:52 ID:44hlfd9u
さすが、宮崎、わっぜ田舎やっねぇ〜、かごんまごっ高かビルが建っちょらんがー
http://pint.cool.ne.jp/pano-otuka/p-otka1.htm
55真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/27 19:53 ID:jXi9iRvv
日本語で話してくれ・・・さっぱりわからん
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 19:55 ID:44hlfd9u
  ∩___∩
   |ノ ⌒  ⌒ヽ トキハ房の正体は、実は薩摩隼人らしい♪ (聞いた話)
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ   Y ̄)  |
(___)       Y_ノ
     \      |
      |  /\ \
      | /    )  )
      ∪    (  \
            \_)
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 19:59 ID:44hlfd9u
真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA
翻訳します。
★かごんま弁             ◎ナゴヤ弁
さすが、宮崎、わっぜ田舎やっねぇ〜、(さすが、宮崎、どえりゃ〜田舎だがね)
かごんまごっ高かビルが建っちょらんがー (鹿児島みたいに高いビルが建ってないがね)
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 20:00 ID:rwj32C/w
>>54
何人?
宮崎じゃそんな話し方せんよ。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 20:05 ID:44hlfd9u

花の東京人からみれば、
かごんまも岡崎/刈谷/大府もどっちも似たような田舎だがね
あんたからみれば、大きな違い??
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 20:09 ID:44hlfd9u
>58
★☆おはんは、早とちり、しちょがー
日向訛りでなかがー、かごんま弁やっどー
「かごんま人が宮崎ん田舎町を観て哀れんじょっ」だけや
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 20:10 ID:rwj32C/w
★宮崎弁
さすが、宮崎、てげ田舎やね〜、
鹿児島んごつ高えビルが建っちょらんが
>>59
自分は上京宮崎人です
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 20:24 ID:rwj32C/w
>>60
★宮崎弁
そうやったと?宮崎人になりすましちょっとかと思ったわ。
宮崎はてげな田舎やかいね。
鹿児島には敵わんわ。
やけん宮崎もいいとこよ。
鹿児島も昔はたま〜に行きよったっちゃけん、もう5〜6年行っちょらんね・・・。
今度帰省したときに行ってみるわ。
63真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/27 21:51 ID:jXi9iRvv
>>57
おお、悪いなw やっぱ名古屋のが標準語に近いな。
ちなみにその名古屋弁をさらに三河弁に翻訳すると、

さすが、宮崎、えらい田舎じゃんか。
鹿児島みたいに高いビル建っとらん。

ますますわかりやすくなりましたね。

64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 21:54 ID:4Z4XzCKL
とよまんに粘着されるカゴンマじゃ鹿児島は都会!!!!!
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 21:57 ID:4Z4XzCKL
わっぜか都会じゃ!このまま熊公も粉砕じゃ!
66真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/27 21:59 ID:jXi9iRvv
プロ野球の本拠地のないところは田舎

JリーグすらないところはXO田舎
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 22:03 ID:4Z4XzCKL
またきたと!わっぜか大都会鹿児島キバレっちょる!
知事様の作られた大新幹線で大分なんか粉砕じゃっど!大将は勿論せごどんじゃ!
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 22:13 ID:Uv4b451Z
鹿児島は まああかん
灰に埋もれちょる 新幹線に吸い取られちょる
これからの パフォーマーは
大分が主役!

世間じゃ大分を馬鹿にしちょるけどよ
宗麟も諭吉も大分なんよ
隠れちょるとか隔離しちょるとかコケにしちょるけどよ
学歴なくても入れるんよ
大分人は温泉がすいちょんやけどね、
健康に明るい証拠じゃけんの そやね
ジャングル公園に集まっちさ
いきなりやっちゃろうか ワールドカップ

大分はええよ トキハがあるけんな〜♪ 
大分はええよ 工場が多いけんな〜♪
だんご汁 むぎ焼酎 鳥天 かぼす
パークプレイス うみたまご 湯布院 別府〜♪
ゴー ゴー 大分  未来の大都市 大分〜
まっちょってよ みちょってよ 天下をとるけんな〜♪

http://mm.ahs.kitasato-u.ac.jp/~ce99732/ce99732.html
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 22:16 ID:tY4ywm67
豊田の遠望と空撮画像見たけどしょぼすぎる。
はっきり言って宮崎にもはるかに及ばない。
こんなんでよく鹿児島に挑もうとか考えるもんだ。
70真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/27 22:21 ID:jXi9iRvv
周辺を郡で固めるところは田舎
http://map.yahoo.co.jp/address/46/index.html
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 22:24 ID:4Z4XzCKL
とよまんにッねらわれッカゴンマはわっぜ都会じゃっ!!!!!
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 22:32 ID:4Z4XzCKL
いしてッ!いけんしてんいっぺこっぺ熊と友達なろごしたいっきじゃったか
いらんこつしてすまんでごわんど...........
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1088003051/l50
73真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/27 22:35 ID:jXi9iRvv
ID:4Z4XzCKL

その地元限定マイペースぶりは七夕工作員と
同じ種類のものだな
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 22:36 ID:KneYSgX3
>>72
ホンノコテぼっけもんじゃ、・・・死ね。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 22:42 ID:3r4FZ7Z5
チェストーーーーーーーーー。
76真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/27 23:32 ID:jXi9iRvv
↑それどういう意味?
77鹿児島市民 ◆ZtxDvqqmrw :04/06/27 23:47 ID:ZyhFoYmU
熊本県境のくそ田舎者がわけ分からん方言しゃべるなよ!
氏ねぼけ!
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 23:54 ID:3r4FZ7Z5
>>76
鹿児島弁で、攻撃するときのかけ声です。 「えーい」とか「うりゃー」とかと同じ意味です。
漫画や時代劇などで使われている事があります。

79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 00:05 ID:cqau+i+K
合併で人口を増やしてる都市は田舎

鹿児島だけでなく、熊本とかもな。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 03:21 ID:+z9GqHUQ
熊本市は合併してもまだまだ面積が狭い
ちなみに鹿児島は熊本市の2倍の面積なのに60万人
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 13:30 ID:3UtpMwN5
チェスのこま
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 16:42 ID:7zLYqumJ
鹿児島経済を牛耳る「いわさきグループ」がつぶれんのも時間の問題だな ワラ
種子島・屋久島住民は、高速船トッピーが無くなったら死活問題だろ

あ〜まじで有り得そうな「いわさきグループ」破綻後の展開

ホテル(ザビエル450、屋久島、指宿、霧島)

日航ホテルズへ売却?


鹿児島交通など

南国グループが継承

いわさき本社(市役所横)

賃貸オフィスビル又は解体して更地

岩崎一族は、会社が潰れた暁には
一族郎党で鹿児島から出ていってください、頼みますよ♪♪
そして二度と鹿児島の土を踏まないでくださいな。
(フィリピンのマルコス一族みたいに)

83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 20:25 ID:jDVljqQJ
鹿児島age
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 20:31 ID:GwLEW05p
川薩&鹿児島の合併決定書交付
ttp://www.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00046069_20040628.shtml

何はともあれ、南九州初の60万都市が誕生します。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 21:03 ID:mcjwKwQm
鹿児島人うらやましいか??

ていうかアミュプラザで喜んでる鹿児島人 痛すぎるぞww
もう大分にはGAPもシネコンも観覧車もある
http://www.parkplace-oita.com/
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 21:24 ID:kNqH51iG
>>85
あと3ヶ月すればオープンだから、うらやましくもないし、大喜びする気もない。
不便な田舎じゃなくて、新幹線の駅ビルにできるから便利でいいYO!
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 22:32 ID:mcjwKwQm

でもパークプレイス大分にはあって鹿児島のアミュプラザには無いものがある
それは市民が熱狂できるスポーツチーム。
大分にはトリニータがある。パークプレイスは大分スタジアムの近くだから、
試合がある日はトリニータユニホームを着た人でにぎわう。
イベントもあってみんなでトリニータを応援する。

これはpriceressな思い出だよ
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 22:52 ID:hmtwqTnv
pricelessだろ。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 22:53 ID:3uLPwkQm
>>87
プロスポーツチームについては、大分に一日の長があるね。
鹿児島も、ヴォルカ鹿児島が九州リーグで奮戦中。
2010年のJ1リーグ昇格を目指してます。
http://www.sponet-kagoshima.net/volca/club/index.html
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 23:08 ID:cW39+N9Y
島津さんは怒んないのこれ?・・・って普通許可取ってるか、結構いいかもな。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 23:16 ID:hmtwqTnv
轡十文字は、そのシンプルさゆえに旧家・名家の証って感じがするね。
シンプルな意匠は早く使った者勝ち。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 23:39 ID:vcAKTbs0
カッコいいエンブレムだと思う。
あとは、成績とスポンサーとサポーターがついてきてくれることを祈る!
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 23:56 ID:jXJY+QTL
大分って・・・・

コカ・コーラC2が登場!!
 大分県下5台しか設置されていないコカ・コーラC2がパークプレイス大分に期間限定で登場!
期間は6/7〜7/6までの1ヶ月間です。
是非ご利用下さいませ。

場所/ガーデンウォーク3階モノミ棟

コカ・コーラC2も満足に飲めないのか・・・・・・。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 00:29 ID:g9aO3pz+
アミュ・プラザ合同就職面接会 参加企業名簿
ttp://www11.synapse.ne.jp/hellowork/info/hwnews9kigyoumeibo.htm

残りのテナントはいつごろ判明するのかな?オープンまで3か月切ってるし。
95真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/29 07:46 ID:E2eHzbRO
鹿児島'n say ◆yKagoAMUoQ の亡霊がいつまでも付きまとってるんですがw
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 18:04 ID:3e2wR4qV
必見;かごんまの地元ん氏ぃーが選ぶ
鹿児島ラーメン専門店の人気ランキング
http://www.benribbs.com/vote/vote2/k/200240/daihyou.htm

鹿児島ラーメン>………>>>熊ラーメン
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 18:08 ID:3e2wR4qV
かごんまにも、
ナムコ企画のラーメンミュージアムや焼酎ミュージアムが出来たら
良かどん
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 18:15 ID:3e2wR4qV
鹿児島県内の有効求人倍率アップ [06/29 11:51]

鹿児島県内の有効求人倍率がさきほど発表されました。
先月の鹿児島県内の有効求人倍率は0.5倍で、前の月を上回り、
鹿児島県内の雇用情勢はゆるやかな改善を見せています。
特に、鹿児島中央駅ビル(アミュプラザ)の出店などで飲食店・小売業の求人が
前の年の5月より40%増えるなど、大幅な増加が見られています。
(鹿児島県内では過去最大規模の求人規模となった)
鹿児島労働局によりますと、鹿児島県内の先月5月の有効求人倍率は前の月を
0.03ポイント上回る0.5倍となりました。これは、求人数が前の
年の5月と比べ12.8%増と、10ヵ月連続の増加となったことなど
がその理由と見られます。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 18:20 ID:3e2wR4qV
7月25日より、みなと町鹿児島市で毎年恒例の
鹿児島ウォーターフロントフェスティバルが始まります
http://www4.synapse.ne.jp/kwf/index.html
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 18:24 ID:o5mXXJwf
100
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 18:27 ID:3e2wR4qV
南国一んハーバーシティー:鹿児島市
の「みなとの風景」
http://www.kagoshima-p.go.jp/port/info/index.htm
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 18:34 ID:3e2wR4qV
(真夏の鹿児島市の大イベント)
7月25日新幹線でウォーターフロントフェスティバルに来てくいやい
8月21日には長渕ライブ関連でいろいろ露天が市内各所に出るらしかし
8月28日は、西日本最大の大玉打ち上げ花火があがる
錦江湾大花火大会があるがー
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 18:58 ID:3e2wR4qV
長渕剛、決死の桜島オールナイトライブまで、あと53日
(8月21日)、鹿児島に奇跡が起こる
(公式ホームページ)
http://www.nagabuchi.or.jp/sakurajima/
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 19:02 ID:3e2wR4qV
初公開、これが長渕野外ライブの会場だ。
(先頃、地元では会場周辺等に出店する露天の説明会が行われた)
http://www.nagabuchi.or.jp/sakurajima/trafficguidance.html
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 19:05 ID:WoYUcd+M
>>96 全国ラーメンコンプレックスより

福岡市ラーメンスタジアム http://www.canalcity.co.jp/ramenstadium/shops.html
熊本ラーメン ○ / 鹿児島ラーメン ×

新横浜ラーメン博物館 http://www.raumen.co.jp/home/institution_raumen_shop.htm
熊本 ○ / 鹿児島 ×

京都拉麺小路 http://www.kyoto-ramen-koji.com/shop.html
熊本 ○ / 鹿児島 ×

大阪・泉ヶ丘ラーメン劇場 http://www.joy-park.com/ramen/ramen.html
道頓堀ラーメン大食堂 http://www.raumen-doutonbori.jp/
熊本 ○ / 鹿児島 ×
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 21:56 ID:EtwMLbpI
廃人王(真・豊田市民)御自慢の日本屈指の工業都市の正体は
実はこんな農村地帯だったと発覚www
 
最強の愛知県豊田市
http://www2e.biglobe.ne.jp/~suzumura/Dsc00008.jpg
自動車社会、豊田市駅の隣駅
http://bangchan.ddo.jp/shakkei/kakueki/meitetsu_mikawa/m_m_068-w320.jpg
豊田市おいでんレディー
http://www.yes-maruei.com/maturi/43b.jpg
豊田市空撮
http://www.eonet.ne.jp/~nippon/toyota01.jpg
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 23:12 ID:2fnGlHzS
>>106
どこの田舎町?宮崎どころか佐賀以下かも。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 23:48 ID:Ia2dANfT
鹿児島ラーメンって正直知らない

無名に近い
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:05 ID:d6UQTj/E
>>108
新幹線で食べにいらっしゃい。
9月にはアミュプラザにも何店舗か出店予定。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 01:27 ID:dq4SEcIf
味の割には高いもんね>かごんまラーメン
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 02:15 ID:AMAxCOjN
ふと思いついた素朴な疑問なんだけど、天文館交差点って多いときで
一回の青信号で何人の人々が天文館交差点を横断(すれ違う)するのだろうか?
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 09:10 ID:hOS6ML6m
 このほか、新幹線定期を使った通勤、通学客は、所要時間が20分短縮され12分となった川内―鹿児島中央間が
197人、45分短縮で24分となった出水―鹿児島中央間が130人となるなど、全体では446人に上った。
博多―鹿児島中央間(1カ月21万6000円)の利用客も1人。
22日、記者会見した石原進社長は「開業効果が薄れてくる3カ月後でも伸び率が落ちておらず、新幹線が
支持されてきたと思う」と述べた。

鹿児島では80km(道路だと100km近く)も離れている出水市から鹿児島市でも所用時間25分。
80km離れた所でも8時すぎの新幹線に乗れば難無く通勤できます。
そして鹿児島市から50km近く離れている薩摩川内市はまもなく鹿児島市のベッドタウンとなります。

113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 10:22 ID:Rc5/JCJd
川内―鹿児島中央間の通勤・通学者が
たったの197人でベッドタウンになる訳ねーだろ。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 17:11 ID:DZQ7BSuc
鹿児島県民の約2割が「大分市に居住したい」と希望していることが、
鹿児島県が9日まとめた国民意識調査で分かった。4年前の調査と比べても、希望者は増加している。
新幹線開業と九州横断特急の新設に伴う交流の進展が背景にあると見られ、
「交流の結果、大分の豊かさだけが目に映ったのかもしれない」と戸惑いを見せている。

「どのような都市に住みたいと思うか」と尋ねたところ、20.2%が大分と回答した。
福岡(29.2%)、東京・大阪・名古屋など国内中心都市(20.7%)より
少なかったが、熊本(12.7%)、日本のその他の都市(6.6%)、
海外の都市(5.1%)を上回った。
年齢が低くなるに従って、東京居住を希望する者の割合が増え、65歳以上では5.8%だったが、
20代は27.2%、30代は24.8%。2、30代はソウル(21.8%)、
韓国中心都市(13.6%)、の割合を上回り東京がトップ(23.8%)だった。
4年前の調査と比べ、福岡は4.9ポイント、東京は3.9ポイント増加。
熊本は6.5ポイント、大阪は5.5ポイント減少した。
大分を希望する理由は直接尋ねていないが、定住志向に関する設問で「他へ移りたい」と
回答した者は、鹿児島について「所得が低く経済環境が厳しい」「地域に魅力がない」などと指摘した。

今回の調査結果について、鹿児島県総合政策室は「交通の便が良くなり、他都市の魅力を多くの
国民が知るようになった。市街地活性化など、鹿児島市の魅力を高める施策の参考にしたい」と話す。
「大分は鹿児島よりも物価や地価が安いのに鹿児島よりも所得が高く就職先に恵まれている」と言う意見が大半を占める。
意識調査は、国政課題を探るため鹿児島県内の20歳以上の男女計1300人を対象に昨年8、9月に実施。
個別面接で1095人が回答した。

115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 17:51 ID:GTCRtJ6t
>114鹿児島県民の約2割が「大分市に居住したい」と希望している
そんな嘘八百のデタラメは、大痛塵の虚偽創作だろーがー。
たしかに昔から鹿児島県人の多くは地元は住み辛いが「痩せ我慢」して
住んでいることは周知の事実だが
「大分は鹿児島よりも物価や地価が安いのに鹿児島よりも所得が高く就職先に恵まれている」
なんて毛頭も思ってないよ。
むしろ年寄りが中心に小馬鹿にしているぐらいだ。(大痛には大変失礼だが)

大痛塵よ、鹿児島県民を相手に「見え透いた大嘘つく」のは、やめてくれ
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 17:53 ID:GTCRtJ6t
    ∩___∩
   |ノ ⌒  ⌒ヽ 大痛塵は九州の「オオカミ少年」だ♪
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ   Y ̄)  |
(___)       Y_ノ
     \      |
      |  /\ \
      | /    )  )
      ∪    (  \
            \_)
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 18:06 ID:GTCRtJ6t
鹿児島流通業界に大激震
天文館方面を威嚇する「鹿児島中央駅の大観覧車の勇姿」
http://sukikago.hp.infoseek.co.jp/200404kanransya/041102.jpg
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 18:09 ID:GTCRtJ6t
熊本は、熊本駅周辺の商業地としての再開発を
事実上、断念したらしい。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 18:16 ID:fJgySGFj
あたりまえだ
最初から商業地にしようなんて考えてない
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 18:22 ID:GTCRtJ6t
あぁ〜アミュプラザ鹿児島の大観覧車の電飾を早く見てみたい。
長島美術館の庭園から市内の夜景と伴に望めば、最高だろうな。
おそらく天文館電停からも、よーく乱反射して見えるんだろうな。
(下記は、いよてつ高島屋の大観覧車「くるりん」の電飾パターン)
http://www.iyotetsu-takashimaya.co.jp/grandopen/neon/neon.html
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 18:23 ID:4nINKZYO
東京は♪ まああかん
汚れちょる よだきい病気がはやっちょる
これからの パフォーマーは
大分が主役!

世間じゃ大分を馬鹿にしちょるけどよ♪
宗麟も諭吉も大分なんよ ♪         ←大友宗麟と福澤諭吉は大分の誇り
隠れちょるとか隔離しちょるとかコケにしちょるけどよ♪
学歴なくても入れるんよ♪          ←人口における最終学歴が高校・中学の人数が全国1位 
大分人は温泉がすいちょんやけどね    ←温泉王国 大分県
健康に明るい証拠じゃけんの♪ そやね  ←年寄りが多い(温泉が多いからかも?)
高崎山に集まっちさ            ←おサルの高崎山 大観光地
いきなりやっちゃろうか ワールドカップ   ←西日本唯一の2002年サッカーワールドカップ開催

大分はええよ トキハがあるけんな〜♪   ←トキハはふるさとのデパート
大分はええよ 工場が多いけんな〜♪    ←工場進出が盛ん 九州一の好景気
だんご汁 むぎ焼酎 鳥天 かぼす      ←大分名産・郷土料理
パークプレイス うみたまご 湯布院 別府〜♪     ←大分の人気スポット
ゴー ゴー 大分  未来の大都市 大分〜♪
まっちょってよ みちょってよ 天下をとるけんな〜♪
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 18:25 ID:GTCRtJ6t
>119
熊本市が政令指定都市を目指しているのなら、あの駅前じゃ「不合格」
何も知らない他所者は、駅前で街を判断するから
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 18:29 ID:GTCRtJ6t
>121
大痛塵、「都々逸」みたいな狂った炭坑節はやめてくれ。
(年がバレルよ→間違えなく50〜70歳ぐらいの中高年)
もともと下品な大痛が一段と「品性なく写る」よ。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 18:31 ID:fJgySGFj
べつに新幹線で神戸行ったとしても
駅前に関してはなにも思わないだろ
横浜にしても、東京にしても
125結構、当たっているね。:04/06/30 18:36 ID:GTCRtJ6t
(南九州覇権スレより)
※おそらく、東北地方と比較したのだろうか?

都城市は郡山市(福島県)っぽい ←   町の成り立ちには類似点があります。
鹿児島市は大都会仙台だね   ←  仙台の八木山のTV塔は、城山TV塔に雰囲気がよく似ている。



126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 18:44 ID:GTCRtJ6t
>124
横浜の場合は、巨大デパートが林立する「在来線の横浜駅」を見て判断してほしい。
(横浜に行く人は、新横浜で降りる人と東京駅や品川駅で降りる人に分かれる)

新神戸から大繁華街+巨大交通ターミナル「三ノ宮駅周辺」はよく見えるよ。

☆ただ、「くまえき」から、ご自慢の大繁華街は皮肉にも城と山に隠れて見えないよ。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 18:48 ID:fJgySGFj
大丈夫だよ失笑
熊本市電の辛島町駅前や通町筋駅前は大都会だから
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 18:50 ID:GTCRtJ6t
俺が、熊本市最大の鶴屋前交差点に逝った時の
第一印象
夜遅かったせいか、お城の深い森が「伊勢神宮」の鎮守の深い森に似て見えたね。
鹿児島の天文館のような毒々しく不気味な喧噪がなく
お城の森の静けさが「妙に気味悪かった」覚えがある。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 18:54 ID:GTCRtJ6t
>127
ご自慢の通町筋は別として、
辛島町の交差点は古くさくてしょぼくイライラする作りだな。
どこが大都会なのか熊本なんか
どうせ逆立ちしても伊勢市並みのレベルだな
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 18:58 ID:GTCRtJ6t
熊本塵って、病的なほどに自己陶酔癖があるな。
ナルシストや自分大好き人間が多いから「地元自慢」するヤシが多い。
まぁだから、お金がなくてもカードローンでファッションに走る。
(熊本って消費者金融の数が異様に多いのもそのためか?)
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:00 ID:4nINKZYO
鹿児島人も熊本人も過去の栄光にすがりすぎてる

新幹線が全通したら熊本も鹿児島も福岡経済に吸い取られることが目に見えてるのに
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:03 ID:GTCRtJ6t
最近、いろんな媒体で「鹿児島VS熊本」って認識され始めたけど
これは本当です。
実態は、鹿児島人の異様なまでの熊コンプレックス
若年層には少ないが、30歳前後までには潜在的に存在する症候群であろう。
(残念ながら大半の鹿児島人には、この自覚症状がないようだ。)
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:04 ID:fJgySGFj
自己破産率は鹿児島のほうが高いのはなぜだろう
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:09 ID:fJgySGFj
福岡×熊本
は目にするけど
熊本×鹿児島
はみたことないな
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:12 ID:GTCRtJ6t
>131
「九州新幹線が全通したら熊本も鹿児島も福岡経済に吸い取られることが目に見えてる」
たしかに相互交流も頻繁になり福岡ブロック経済に取り込まれる可能性が大きいが、

鹿児島と福岡/熊本には「修復不能なほどの文化的な断層」が存在するから、染まる
可能性はきわめて小さいだろうと思います。ちなみに鹿児島の商慣習は独特らしく
あっちの商売人は、鹿児島で商談する都度、毎回音を上げているらしい?

☆たとえるなら隣同士でも譲らないフランスとドイツみたいな関係に近いかもしれない
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:17 ID:4nINKZYO
>>135
あほくさ
すごい楽観視の仕方ですね


フランスとドイツ?福岡が鹿児島や熊本と同等と思ってるみたいですね

たとえるならアメリカとフランスとドイツですよ
アメリカ=福岡
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:19 ID:GTCRtJ6t
>134
「熊本×鹿児島」のタイトルアップはほんの最近の話
特に観光ガイドなんかで使ってきてる(路面電車、ラーメン、焼酎など)
>133
鹿児島人が自己破産するのは「商売に失敗」する場合が多い。
(仕事が見つからないので仕方なく武家商法で独立する人が多いため)
ちなみに熊本はクレジットカードの個人破産が多いと聞く
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:26 ID:txxR0QY4
>>130
熊本を鹿児島に変えても、そのまま通じそうな文章だな
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:28 ID:GTCRtJ6t
>136
福岡がアメリカ??
福岡って県内で纏まりがないからせいぜい「大英帝国」じゃないの?

あるひとが、グローバル化出来ない「九州の狭い地域対立」をみて
「まるでヨーロッパのようだ」といっていたから
そういうたとえをしたまでです。

博多商人は、ある一面には京都人みたいな陰湿な面もあるので
アメリカのようなグローバルとはほど遠いかもしれない。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:31 ID:4nINKZYO
>>139
それは昔の話だろ

いまは高速道路網&JR九州の特急網のせいで
完全な福岡一極集中になった。

鹿児島も熊本も大きいかもしれないが福岡には到底およばなくなった
なぜそれを認めない?
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:36 ID:GTCRtJ6t
鹿児島と年寄りには、未だに「福岡人は軽薄だ」と言い放つ人が多い。
(宴会の余興で女装したり裸踊りしたりどんちゃん騒ぎを良くした印象が強いらしいので)
また熊本人は自己宣伝が巧く抜け駆けが得意なので「エシか(小利口で猾い)」という。

正直いって、鹿児島って貴殿たちが想像している以上に
「脳味噌が硬直仕切って、脳卒中の一歩手前」のような頑固な年寄りが多くて
そいつら、いまだに鹿児島社会を牛耳っているよ。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:41 ID:fn8sL5w7
鹿児島はいい所だよ。俺福岡出身だけど、仕事の関係で鹿児島に四年ほど
住んだことあるけど、食い物美味いし、物価は安いし、福岡以上に人情味
があるし、自然は豊かでいたる所に温泉があるし、市内はまあまあ都会だし
女性は優しいし定年後は鹿児島に住みたいなぁと思ってるよ。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:42 ID:jZ9CAo/e
鹿嫉妬の粘着熊ID:fJgySGFj

こやつが伝説の「つるまん」か???
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:44 ID:GTCRtJ6t
>140
鹿児島も熊本も大きいかもしれないが福岡には到底およばなくなった
なぜそれを認めない?

たしかにそれは事実かもしれない認める部分もあるが
九州新幹線が全通しても、鹿児島も熊本も恐らくグローバル化しようとしないでしょう。
(これは九州の文化事情を知らない人には理解不能でしょう)

もしどうしても無理矢理に福岡グローバル化しようとするのなら
3大都市圏や佐賀みたいに、TVやラジオのローカル放送を福岡局に統合して
しまう事でもしなければ実現不可能でしょう。

145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:51 ID:GTCRtJ6t
あのさ〜、九州って狭いのにグローバル化出来ずに
「モザイク的な文化」や地域性が点在するから面白い所なんだよ。

まあ裏を返せば、九州人の精神はみんな田舎根性丸出しよ。
だから豪快に見えても気が小さく内弁慶な性格が多いでしょ
(長崎以外は、みな共通していると思う)
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:53 ID:4nINKZYO
ああ・・・・ 底なしの馬鹿だ

何もわかっていない
モザイク的な文化 があったのは一昔前の九州だよ・・・
おまえこそ九州のいまの事情を知らないだろ
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:55 ID:fn8sL5w7
>>145
知ったかぶりしてまるで九州のことを解かってないアホ
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:58 ID:GTCRtJ6t
鹿児島人の特色
女性で天神や熊本に買い物の出る人でも
何か1点以上は、「鹿児島ショップ」で買った物を愛用する。

それは心の底の深い願望として、「鹿児島人という地域プライド」が
あるからだ。
彼女たちは鹿児島ですべて買いそろえられるようになったら
「鹿児島訛りを笑われる県外には、あまり逝きたくない」と心底思っているはず。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:59 ID:4nINKZYO
>>145
おまえ博多駅と天神バスセンターいってこい

九州各地からひっきりなしに人がやってくるから。
休日の天神に行って来い。

熊本ナンバー、長崎ナンバー、佐賀ナンバー、大分ナンバー・・・・
九州じゅうのナンバーの車があっちこっちにいるから
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:59 ID:fJgySGFj
福岡、熊本はそれぞれ文化があるね
だから雑誌に取り上げられるわけで
それ以外の都市はしらん
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 20:01 ID:jZ9CAo/e
鹿嫉妬の粘着熊ID:fJgySGFj

こやつが伝説の「つるまん」か???
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 20:04 ID:GTCRtJ6t
>146、147
熊本や長崎や大分などの「先進地」は多分グローバル社会だろうけど。

鹿児島なんか、新幹線の沿線以外は
鹿屋や枕崎なんて県都に来るのですら1日潰すような所が
大半なので鹿児島県内で「文化衝突」がある程です。
(鹿屋人は、薩摩半島寄りの論調の南日本新聞は大嫌いらしい)
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 20:09 ID:GTCRtJ6t
おまえ博多駅と天神バスセンターいってこい

九州各地からひっきりなしに人がやってくるから。
休日の天神に行って来い
熊本ナンバー、長崎ナンバー、佐賀ナンバー、大分ナンバー・・・・

でも、総体数では、鹿児島ナンバーは一番少ないはず
理由として、高速道路が出来ても福岡まではもの凄く遠い所が多いし
鹿児島県内の道路事情は劣悪なので、高速インターに到達する時間が
すごく係る(それだけ鹿児島は草深い田舎なのです)

154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 20:13 ID:GTCRtJ6t
個人的な意見ですが
「九州文化圏」にローカルな鹿児島文化圏は含まれず。
またあまりにも違いがあるので、同化する可能性もきわめて低いと
思います。

それだけ「鹿児島」とは難解な地域性をもつわかりにくい所なのです。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 20:16 ID:kqNTCyI/
昔薩摩は島流しの対象だった
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 20:19 ID:KWdthcWf
豚骨が最大都市の時点で九州クソ田舎
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 20:21 ID:GTCRtJ6t
ここで異論をぶつけている人は、「ローカル文化圏鹿児島」を
福岡や熊本などから上辺だけで見て判断して論じている人たちです。

鹿児島人は、ここ最近、福岡は好きかもしれませんが
今後の展望として福岡に完全に染まり切るのには「かなり抵抗が強い」と思いますよ。

きっと囈言でも「わっぜ〜」かごんまが良かと言うでしょうね。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 20:25 ID:GTCRtJ6t
そして普段は他言しませんが
鹿児島中央駅前が「ミニ天神化」することを望んでいて
天文館が九州最大の歓楽と買い物の街に変貌することを切望しているのです。

田舎の鹿児島人にとって、鹿児島市は南九州の首都のごとき存在なのですから
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 20:28 ID:GTCRtJ6t
鹿児島の新聞でよく目にする「南九州…」のは、
鹿児島人の屈折した感情を文字とした単語でしょう。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 20:32 ID:J1frQzbz
新幹線が開業すれば鹿児島をストローすると豪語していた福岡天神は、意外にヤバイらしいね。
オーバーストアに加えて、大規模な郊外SCの乱立で青色吐息と聞く。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 20:34 ID:zDrp/wV9
153=154=157に同意

標準語を喋れる鹿児島人はいるが(少ないとは思うが)
博多弁を喋れる鹿児島人はほとんどいないでしょう

福岡から見た鹿児島→>>149
鹿児島から見た福岡→>>152-154

鹿児島は他の文化圏には染まれない。染まりにくい。染まりきれない。

162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 20:35 ID:cjaMUYzl
大分の馬鹿が吠えてるな
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 21:08 ID:9JFNUL9N
今日は、大分と熊本の嫉妬でスレが伸びてるな
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 21:36 ID:Pvb7wJlH
全国にファミレスのロイヤルホストなどを展開するロイヤル(本社:福岡市)
今月始め金生町にオープンしたロイネットホテル1Fに和食レストランの「いねや」をオープンした。
http://www.royal.co.jp/ineya/index.html

店舗は鹿児島店、荻窪店、味の素スタジアム店のみ。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 21:44 ID:fJgySGFj
熊本にも絶対はやくほしい〜!!



……わけねーだろ!
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 21:45 ID:Pvb7wJlH
↑つるまんがさっそく嫉妬
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 21:54 ID:4nINKZYO
ほんと 鹿児島人って井の中の蛙って感じ。
福岡を中心に熊本、大分、佐賀、長崎と北部九州エリアで仲良くしてるうちに

九州で孤立したらいいよ

新幹線できたら九州じゅうから人が来ると思ってるなんてあほすぎ
佐賀や長崎や大分や熊本の人がわざわざ新幹線乗って鹿児島に来ると思ってるんか?
そんなもん料金的にも利便性を考えても福岡にいくにきまってるじゃん
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 21:54 ID:fJgySGFj
とりあえず、ホテルのレストランがロイホってどーよ…?
鹿児島には3つ星ホテルレストランとかないの?
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 21:58 ID:od9oKQOc
>>153

だから鹿児島市民以外が鹿児島市民を語るなよwww

>鹿児島県内の道路事情は劣悪なので、高速インターに到達する時間が
>すごく係る(それだけ鹿児島は草深い田舎なのです)

お前のところが糞田舎なだけだろwww
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:03 ID:Pvb7wJlH
Gap、GapKidsもアミュプラザにオープン。

熊本の方は新幹線つばめでどうぞ。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:03 ID:iBgi8Rcv
まだ、新幹線に嫉妬してるやつがいるのか。(鬱
172真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/30 22:05 ID:7dswmuyq
時代が40年遅れてる。。。。。。。
173鹿児島市民:04/06/30 22:10 ID:od9oKQOc
しかし毎回思うが、ここは鹿児島郡民どもの
コンプレックス丸出しスレだな
こいつらまとめて逝ってくれ
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:15 ID:IBeti+fv
新幹線もGapもないTOYOTA
175真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/30 22:17 ID:7dswmuyq
もしかしてさあ、今まで新幹線乗ったこともないとか?
176國彦 ◆ozzu2expuY :04/06/30 22:18 ID:HBODDA5m
>>175 君はあるの?
177真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/30 22:18 ID:7dswmuyq
>>176
おまえは?
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:19 ID:IBeti+fv
>>175
コンプ丸出し。

豊橋まで出ないと新幹線に乗れないTOYOTA
179むんむう:04/06/30 22:20 ID:iDMiamo2
むんむうはね しんかんせんにね のったことないの
180國彦 ◆ozzu2expuY :04/06/30 22:20 ID:HBODDA5m
3月に大阪いったときが最後だなあ。
181鹿児島市民:04/06/30 22:21 ID:od9oKQOc
TOYOTAが新幹線に乗ってたらうんこ臭くなるからすぐ分かるだろ
182國彦 ◆ozzu2expuY :04/06/30 22:22 ID:HBODDA5m
>>178 三河安城からこだまに乗るんじゃないのか?
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:22 ID:IBeti+fv
HONDAユーザーがTOYOTAマンセーする様はいつ見ても滑稽だw
184真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/30 22:23 ID:7dswmuyq
東京行きはぷらっとこだまを利用する、安いしドリンクも付くしw
が、帰りはその限りではない。

>>178
普通に名古屋に出るよ・・・
それに名古屋と豊橋の間に三河安城もあるのだが。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:24 ID:txxR0QY4
それはそれ、これはこれ
個人の趣向は違っても、地元にある企業を大事にする姿勢は大事だよ
186真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/30 22:25 ID:7dswmuyq
>>183
あははw ここはお国自慢板ぞ?
豊田自慢がどうしてもTOYOTA自慢にしか思えないような人なんだろうね。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:27 ID:IBeti+fv
>>186
豊田の自慢

工業出荷額=ほとんどTOYOTA関連
財政力=ほとんどTOYOTA関連

これ以外に何の自慢ができるの?
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:29 ID:txxR0QY4
>>187
その2項目は他の都市が及びようもない訳だが
189真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/30 22:30 ID:7dswmuyq
ですね。
もっとマシなイチャモンつけてほしいもんだ。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:31 ID:IBeti+fv
>>188
そうだね。その2項目だけはね。

他に自慢できるものがあれば、ぜひお願いしたい。
TOYOTA抜きの豊田自慢ってやつを。
191真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/30 22:32 ID:7dswmuyq
やってるんだけどな・・・・・
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:33 ID:IBeti+fv
>>191
たとえば?
193真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/30 22:33 ID:7dswmuyq
財政的に苦労する電波鹿児島2ちゃんねらにはそれしか目に入らないのだろう
194真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/30 22:34 ID:7dswmuyq
>>192
探せよ・・・ここをコピペ倉庫にしてもいいのか?
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:34 ID:IBeti+fv
>>193
豊田自慢=TOYOTA自慢だからな。
他に自慢できるものが何もないのはつらいな。
196真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/30 22:36 ID:7dswmuyq
鹿児島は何があるの?
新幹線??
おいおい、今さら東京オリンピックかwww
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:37 ID:IBeti+fv
>>196
三河安城、豊橋以下の田舎町に言われたくはないよねw
198真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/30 22:38 ID:7dswmuyq
いずれおまえら近いうちに財政再建団体なんだがな。。。。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:38 ID:txxR0QY4
>>195
絶対に負けない項目で自慢してくるからこそ手強い。
ID:IBeti+fvもそういう地元ネタを持ち出せばいいものを・・・・

もし持ち得ないのならば、単に勉強不足なだけだ
200真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/30 22:38 ID:7dswmuyq
一度経験してるから何とも無いとか???w
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:42 ID:IBeti+fv
>>199
工業と財政力以外の項目では、鹿児島がほとんど勝つでしょ。
だからこそ、数少ない項目で大騒ぎするTOYOTA厨がうざいだけ。
202真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/30 22:43 ID:7dswmuyq
鹿児島が圧倒的に勝ってるもんて何かな?
全国的に、っていう意味だけどね。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:44 ID:iBgi8Rcv
真・豊田市民さんはどうして鹿児島に粘着するのですか?豊田と鹿児島では性格が違いすぎると思うけど。
204真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/30 22:46 ID:7dswmuyq
あれ?なんでだろうw
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:47 ID:IBeti+fv
>>202
鹿児島市の日本一と言えば、温泉利用公衆浴場数と公営路面電車延長とある。
圧倒的にか、と言われるとよく分からん。
206福岡人なのだが・・・:04/06/30 22:48 ID:Onyo/O7p
活火山の近さと、カーフェリーの安さと便利さかな。
207真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/30 22:48 ID:7dswmuyq
>>205
なんだかよくわからんがそれはさすがに豊田ではかなわないだろうな。
しかしいまいちマイナーな項目だ。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:48 ID:bifTCRIM
鹿児島が豊田に圧倒的に勝るモノ・・・たとえば


JRの利用者数。とか?
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:49 ID:bifTCRIM
鹿児島が豊田に圧倒的に勝るモノ・・・たとえば


旅客船の利用者数。とか?
210真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/30 22:50 ID:7dswmuyq
>>208
そのJRの利用者数で東京・大阪・名古屋に勝負挑んでみてはどうかな?
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:50 ID:IBeti+fv
>>208
豊田に勝つだけなら、いくらでもあるでしょう。
人口、商業、観光、交通・・・
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:50 ID:bifTCRIM
鹿児島が豊田に圧倒的に勝るモノ・・・たとえば


港湾貨物の取扱量。とか?
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:54 ID:IBeti+fv
あれ?鹿児島のほうが人口密度が低いかと思ってたけど・・・

鹿児島市1883人/ku
豊田市  1188人/ku

工業日本一(東京区部除く)で名古屋も近いのにね。
214真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/30 22:56 ID:7dswmuyq
>>213
余裕だよ、余裕。
来年には救済合併あるからもっと凄くなるが。
財政的な余裕だな。しかし密度なんて自慢になるの?
http://cgi28.plala.or.jp/ll/lll/img20040630221333.gif
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:57 ID:bifTCRIM
>>213
人口密度はタブーじゃねえの?鹿児島も半年したら豊田以下になるんだし。
216真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/30 22:58 ID:7dswmuyq
そうか・・・・ここでは密度が自慢になるわけか・・・
217真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/30 23:03 ID:7dswmuyq
>>213
東京区部含めても今は豊田が日本一ですね。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:03 ID:XJXrDJsG
また、豊田市民か。いつかの繰り返し。つまんね〜よそろそろ。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:04 ID:i0fVa8Ht
鹿児島人は密度を自慢しますが、密度の濃い議論は苦手のようです。
220真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/30 23:04 ID:7dswmuyq
例のコテの名無しがどこかに混ざってるんだろw
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:04 ID:IBeti+fv
>>215
新・鹿児島市 601,693人 546.94ku
新・豊田市   395,224人 918.47ku

面倒だから人口密度は計算しないけど、豊田は名古屋まで近い割には未開のようだ。
222真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/30 23:05 ID:7dswmuyq
>>221
凄いぜ、来年にはw
こんなところまでが!?っていうようなとこまでが豊田になるし。
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:08 ID:NsJJ5nKe
愛知県は豊田市と名古屋市だけになります。
224真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/30 23:09 ID:7dswmuyq
特に長野県から愛知に抜けようとしてる奴はびっくりするだろう。

愛知に進入したらいきなり豊田市、それも山の部分が延々と続くわけだからなw
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:09 ID:IBeti+fv
>>223
マジで?w
名古屋市は500万都市になるのかw
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:12 ID:NsJJ5nKe
>>224

それだけ救済合併しても財政は痛まないのでしょうか?
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:13 ID:IBeti+fv
>>224
その画像が見られるのを楽しみにしとくよ。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:14 ID:txxR0QY4
>>221
豊田市は名古屋都市圏の利便性と豊かな自然が共存しているとも言える。
辺境なのに過密都市で郊外に出るのにも一苦労の都市と、どっちが住み心地がいいだろうか
229鹿児島市民:04/06/30 23:17 ID:od9oKQOc
>>228
鹿児島市も利便性と豊かな自然が共存しているよ。
それと辺境っていっても地球は丸いんだよ。
世界地図を見たら日本は辺境だが、世界の辺境だから日本が住みにくい
わけではない。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:20 ID:txxR0QY4
だったら、なぜ「豊かな自然」と「それを選べる幅の広さ」を自慢しない?
密度だの港湾貨物だのJRの利用者数だの・・・・都市住民的基準で
計ろうとするからバカにされる・・・・
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:21 ID:IBeti+fv
>>228
自分の街に学校や勤め先、繁華街が揃っているほうが便利じゃないかな。
豊田は、勤め先以外は、いちいち名古屋まで出ないと用を足せないんでしょ?
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:23 ID:NsJJ5nKe
>>230
鹿児島市に一度でいいから来てください。
「利便性と豊かな自然が共存」を実感してみてください。
233鹿児島市民:04/06/30 23:24 ID:od9oKQOc
>>230
そんなのをリアルで自慢しているやつはいない。
大体自慢できるレベルでもない。
あくまでもネタだということに気づけ。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:26 ID:txxR0QY4
>>233
自慢できないってことは、つまり自信が無いわけだよね?

地元民ですら支持されてない「豊かな自然」ですか、もうすこし地元を見直した方がいい
そしてそれをここで自慢できるようにする。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:28 ID:IBeti+fv
>>230
都市住民的指標で辺境都市にことごとく劣る豊田がバカにされてるんだよ。
236鹿児島市民:04/06/30 23:28 ID:od9oKQOc
>>234
俺が言ってるのは、「密度だの港湾貨物だのJRの利用者数だの」の話。
自然は自慢できるに決まってるだろ。
世界遺産もあるし。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:30 ID:NsJJ5nKe
目の前に広がる錦江湾にはイルカが数百頭住んでます。ちょっと自慢です。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:31 ID:zDrp/wV9
そこを離れたことがないから良さがわからないんだよ
豊かな自然はあってあたりまえという認識
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:31 ID:txxR0QY4
わからないかなぁ
豊田厨房が自慢している項目は日本一レベル、だから他の項目が劣っていてもそれほど気にしていない(だろう?)
しかしこのスレの鹿児島人が反撃に選んでいるのは、豊田市を上回ってはいても全国的には大した数値じゃない。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:33 ID:txxR0QY4
>>238
>>そこを離れたことがないから良さがわからないんだよ
>>豊かな自然はあってあたりまえという認識


それよりも、鹿児島を離れた奴か、鹿児島に住んだことが無い東京人あたりが
イメージと統計(都会的指標のみ)だけで鹿児島を語っているような気がする。
241鹿児島市民:04/06/30 23:36 ID:od9oKQOc
鹿児島にも日本一の項目はたくさんあるが、お国板はいわゆる
「統計の都会的指標」を語る板だろ?
大分なんかもっとひどいぜ。普通トキハなんて九州人は知らない。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:36 ID:sr54KWVT
>>237
マジッすか?

鹿児島って、他の地域だとちょっとした騒ぎになるようなネタが
日常の中に織り込まれていますね、いろんな意味で。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:38 ID:NsJJ5nKe
>>242
本当です。鹿児島は宣伝下手なんです。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:40 ID:txxR0QY4
>>241
相手に応じて指標を変えるのは大事だよ
結局、スレ雰囲気の主導権を握れないでいるところが、ちょっとな・・・

>>237みたいな小ネタが重要
245鹿児島市民:04/06/30 23:40 ID:od9oKQOc
だから、なんで鹿児島人ってそんなに自分を卑下するの?
それが非常に不思議なんだが。
全国的に見て、鹿児島が宣伝下手なんてことはない。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:42 ID:IBeti+fv
工業と財政(しかもほとんどTOYOTA関連)しか自慢のない豊田を相手にするのはもうよそう。

都会的要素と豊かな自然を併せ持つ、魅力あふれる鹿児島について、もっとアピールしていこう!
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:42 ID:NsJJ5nKe
鹿児島市内の銭湯には煙突がない。温泉だから。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:44 ID:txxR0QY4
>>245
JRを味方につけて宣伝しているところなんか、むしろ上手だと思われる
>>246
そうそう、オンリーワンだよ(w
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:44 ID:IBeti+fv
>>247
温泉利用公衆浴場数日本一。
つまり、銭湯はすべて温泉利用。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 00:18 ID:3fAVjo4d
ttp://www.oita-press.co.jp/read/read.cgi?2004=06=30=793079=chokan
別府市楠港埋め立て地誘致企業選定委員会は二十九日、第八回委員会を開催。
複合商業施設の進出を希望している五社が提出した外観(鳥観図)を初めて公表した。
各企業の了解を受け、委員会が公開した計画概要は次の通り。個別の企業名は公表していない。

A社 地上五階、地下一階。複合商業施設は一―三階部分(飲食、物販、アミューズメントなど)。交流機能を備える。
B社 五階。一、二階は商業施設、三―五階にシネマコンプレックス(シネコン)、アミューズメント施設と立体駐車場。物産品情報センター、海の駅も。
C社 海側三階、南側に駐車場(一、二階は店舗)を設けたオープンモール型施設(シネコン、食品館、専門店など)。
D社 二階。屋上に無料駐車場と展望台。ウオーターフロント部分にオープンテラスなどを設置。託児所や遊戯施設も。
E社 二階。物販、飲食、サービス、アミューズメント店舗。シーサイドテラス、屋上には駐車場と展望テラスを設置。


どれがいいと思います? いちおう九州一の観光都市別府ですから
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 00:28 ID:3FZKcL0M
天文館に観光情報拠点/鹿児島市と商議所−7月1日オープン

鹿児島市は、市内の特産品展示と県内の観光案内を兼ねた情報ステーションを7月1日、鹿児島商工会議所と共同で同市東千石町のアイムビルに開設する。
九州新幹線一部開業で増えた観光客の利便を考え、繁華街を選んだ、という。市民も気軽に立ち寄って楽しめるよう写真展やコンサートなどのイベントも企画していく。
ttp://373news.com/2000picup/2004/06/picup_20040630_5.htm
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 01:15 ID:UOrxLufW
DIESELがアミュプラザにできる。九州では福岡、長崎と鹿児島のみ。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 01:23 ID:C5Lek4jP
おれはまだ地元のことしか知らない厨房臭さの残る16才のときに単身東京に出てきたが、
東京に来ていろんなことに気付いた。
今まで当たり前のように海の向こうに浮かんでいた桜島は見えない、
銭湯は普通のお湯、空が赤い、星が見えない、海が見えない、
海水浴は千葉か江ノ島のゴミゴミした汚い海に行くしかない。

地元のことしか知らなかったけど今思うと鹿児島ってホントにいいとこだと思うぞ。
鹿児島出身って言えばまず知らないやつはいないくらい知名度も高い。
聞けばたいてい「九州男児じゃん!桜島でしょ?桜島だいこんってあるよね」って言われる。
始めて言われたときは「あんなものがそんなに珍しいのか?」って思ったもんだ。
噴火したときは灰が降ってみんな傘をさしていると言えば知らないやつらは衝撃を受ける。
確かに県都の2km先に活火山があるのは日本じゃ鹿児島だけだし、世界的に見てもナポリくらいしかない。
あの異様な光景は全国的に有名、てゆーか鹿児島自体が西郷さんやら芋焼酎なんかで全国的に有名。
だから肝心の鹿児島人はもっと地元に誇りを持つべき。

おれは今思えば鹿児島出身でよかったと思ってるよ。
254真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/07/01 06:49 ID:SiqlgOYp
じゃあおまえら地域のITSに対する取り組みとかで話し合うかい?
各自治体いろいろやってるとこもあるみたいだけどなw

鹿児島はどうっすか?
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 06:56 ID:7mqt52t+
>>253
九州男児と言われるのがそんなに嬉しい?
自分はウザいけど。
256真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/07/01 07:03 ID:SiqlgOYp
>>226
さぁ?痛んでどうにもならなくなるくらいなら最初からやらないんじゃないの。
よう知らんが。

>>241
おまえの基準を勝手にお国板の基準にされても困るわけだが・・・・
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 08:08 ID:C5Lek4jP
>>255
別にうれしくない、かといってウザくもない、てゆーか何とも思わない。
遠く離れたところの人でも地元を知ってるってのはうれしいけどな。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 08:58 ID:CqnIhxjE
GAPごときで喜んでる時点で田舎だよね
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 13:29 ID:gzy3YlVD
↑つるまんGap嫉妬
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 19:22 ID:V6or5UQy
きょうから7月、ホテルオープン・映画新割引 [07/01 19:09]

今日から7月です。県内では、いろいろなものがスタートしました。

全国チェーンのホテルのオープンが相次いでいる鹿児島市の中心部に、また新しいホテルがオープンしました。
オープンしたのは、「東横イン・鹿児島天文館2」で、東横インとしては全国で89番目、鹿児島市では鹿児島天文館1に次ぐ2つ目のホテルです。
全部で231室あり、天文館にありながらシングル一泊6000円という安さが売り物です。
鹿児島市の電車通り沿いでは、今年5月に金生町にロイネットホテルがオープンした他、今月末には、加治屋町に法華クラブのオープンも予定されるなど、全国チェーンのホテルのオープンラッシュとなっており、今後さらにホテル間での競争が激しさを増すものと見られます。

映画館に足を運ぶことが少なくなった中年層にもこれから足を運んでもらおうという割引も、きょうからスタートしました。
これは、夫婦のうちどちらか1人が50歳以上であれば、2人で2000円というものです。
きょうから1年間、全国的に実施されますが、鹿児島市の映画館でも、鹿児島東映、鹿児島東宝、シネシティ文化、松竹タカシマなどで割引が行われます。
http://www.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00046212_20040701.shtml
261これが差だ:04/07/01 19:33 ID:ZCHsgaj8
くまえき駅
乗降客数:29000人程度 駅の形式:地平駅で片側出入口
乗り入れ路線:鹿児島本線、豊肥本線、三角線、熊本市電(熊本駅前電停)
博多方面特急:毎時3本(L特急リレーつばめ、L特急有明)
自動改札:有 駅ビル:古い形態の民衆駅
262これが差だ。:04/07/01 19:35 ID:ZCHsgaj8
鹿児島中央駅(南九州最大の総合ターミナルシティー)
乗降客数:40000人以上 
駅の形式:在来線橋上駅舎、新幹線高架駅舎(巨大な東口広場、機能的な西口ロータリー)
乗り入れ路線:九州新幹線、鹿児島本線、日豊本線(肥薩線)、指宿枕崎線、
       鹿児島市電(鹿児島中央駅前電停)
博多方面新幹線:毎時2本(つばめ[幹])6時〜21時過ぎまで32往復
自動改札:有
駅ビル:アミュプラザ鹿児島とサンフレスタ鹿児島(駅舎内ショッピングゾーン)
263キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/01 19:36 ID:+3qldJYs
鹿児島の日本一

・一人当たり県民所得の低さ
(所得が低いのに地価の高さと物価の高さを自慢して鹿児島が都会と勘違いしている馬鹿が多い)
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 19:41 ID:ZCHsgaj8
「鹿児島中央駅の新幹線14番ホームにて」
ぴんぽんぱんぽーん
まもなく、14番乗り場に、列車が参ります。
危険ですので、柵の、内側まで、下がってお待ちください。
この、列車は、折り返し、〇〇時、〇〇分発、つばめ、〇〇号、博多行きと、なります。

鹿児島中央、鹿児島中央です、ご乗車ありがとうございました。

チャンチャンチャンチャンチャンチャラララーン♪(発メロry

14番乗り場から、つばめ、〇〇号、博多行きが、発車します。次は、川内に、停まります。
注・落ち着いた声
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 19:43 ID:ZCHsgaj8
鹿児島中央駅の在来線ホームにて
カララララララ(ベル
まもなく、いちばん乗り場に、かいそく、なのはな号、やまかわゆきの到着です!
危険ですので、白線の、うちがわまで、下がっておまちください!

カラララララララララララララララララララ(入線中)ラララララララララララララララララ(ベル

かごしまちゅうお〜、鹿児島中央です、ご乗車おつかれさまでした!
かごしま本線、おれんじ鉄道せつぞく、ふつう列車、せんだい行きは、〇時、〇〇分、ごばん乗り場!
にっぽう本線、える特急、きりしま、〇〇号、みやざき行きは、〇時、〇〇分、よん番乗り場!
ふつう列車、こくぶ行きは、〇時、〇〇分、さんばん乗り場!
しんかんせんを、ご利用のお客様は、新幹線乗り場まで、おこしください!

カララララララララララララ(ベル いちばんのりばから、かいそく、なのはな号、やまかわ行きが、はっしゃします!
ドアに、ごちゅういください!注・うれしそうな声

在来線ホームの発車ベルがウザイ
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 19:45 ID:ZCHsgaj8
>263
    ∩___∩
   |ノ ⌒  ⌒ヽ 大痛塵は九州の「オオカミ少年」だ♪
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ   Y ̄)  |
(___)       Y_ノ
     \      |
      |  /\ \
      | /    )  )
      ∪    (  \
            \_)
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 19:47 ID:ZCHsgaj8
あぁ〜アミュプラザ鹿児島の大観覧車の電飾を早く見てみたい。
長島美術館の庭園から市内の夜景と伴に望めば、最高だろうな。
おそらく天文館電停からも、よーく乱反射して見えるんだろうな。
(下記は、いよてつ高島屋の大観覧車「くるりん」の電飾パターン)
http://www.iyotetsu-takashimaya.co.jp/grandopen/neon/neon.html
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 19:48 ID:FD3psbTN
ID:ZCHsgaj8は九州の恥部な訳だが
新幹線がアイデンティティですか?よほど自分に自信がないのね・・・・
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 19:52 ID:ZCHsgaj8
鹿屋に再開発で立派なイオンSCが市内より先に出来る事が決定したそうな。
市内や薩摩半島を僻んでばかりいないで「がんばれ大隅」
http://373news.com/2000picup/2004/07/picup_20040701_7.htm
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 19:57 ID:ZCHsgaj8
>268
恥ずかしながら2004年の鹿児島県民にとって
「九州新幹線は神さぁ以上」の存在ですよ。
こん前なんか、
鹿児島中央駅の新幹線コンコースで結婚式をしたカップルがいて
記念に川内駅(所用時間12分)まで新幹線で往復したようです。
ちなみに新郎は、「全然、鉄道ファンじゃない普通の人」らしいので
(ちょっと恥ずかしい…
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 19:58 ID:FD3psbTN
>>270
おまえが勝手に鹿児島人をバカにしているだけだろう
いいかげんやめろ
地元の恥だ
272真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/07/01 19:59 ID:SiqlgOYp
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 20:04 ID:ZCHsgaj8
友人が、県外の友人に『ルイ・ヴィトンの直営店は九州では福岡と鹿児島しかない』
ってエバっていたのだが、
そんな規模のちいせぇ事で・・・とがっかりした。
熊本にも大分にもあるのに、(鹿児島よりかなり先に出来ている)
俺は友人を鹿児島県人として、世間知らずとして
恥ずかしくなった。。
274真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/07/01 20:05 ID:SiqlgOYp
ITSとは

道路交通が抱える事故や渋滞、環境対策など、様々な問題を最先端の情報通信や制御の技術、
つまり「情報化」と「知能化」により抜本的に解決するのがITSである。ITSは人と道路と自動車の
間で情報の受発信をするシステムである。交通の最適化を実現することで、事故や渋滞を解消し、
さらに省エネや環境との共存も図る。そしてITSは、単に道路交通をインテリジェント化するという
ことに留まらず、鉄道、航空、船舶など異種モードの交通機関との連携を図ることも必要となる。
ITSは、我々の社会をも大きく変える国家レベルのプロジエクトであり、新しい産業や市場を創り出す
大きな可能性を持っている。



ITSを構成する9つの開発分野
http://www.its.go.jp/ITS/j-html/whatsITS/index.html#5
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 20:07 ID:3fAVjo4d
GAPもルイヴィトンも大分より後にできた鹿児島wwwwwwwwwwww
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 20:08 ID:emPMKmaC
今日も、鹿児島嫉妬のウンコどもがわらわらと・・・w
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 20:15 ID:ZCHsgaj8
★☆鹿児島には たまにそういう人いる!(たまに言うには結構いらっしゃるかもね)
地元自慢を堂々と他所者にする・・・。(聞いている方は内心は呆れてるが、一応相づちをうっている)
鹿児島市の規模は、福岡市、熊本市と「どっこいどっこい」くらいに思ってる。
美容院の密集度が
「東京の原宿の次で天文館が多い」と真顔で誇らしげ言っている人もよくいます。
山形屋は九州最初のデパートメントストアー(これは本当ですが)で
九州一の規模で九州最大の品揃えと来客数と利益率を誇ると信じ込んでいる県外に
あんまり行かない年配者も多数いますよ。
278キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/01 20:18 ID:+3qldJYs
>>276
鹿児島みたいな貧乏県に嫉妬するか馬鹿。
心底馬鹿にして楽しんでいるだけ。
いじめられているだけなのを本人は人気があるからいじられていると勘違いしているいじめられっこみたいな勘違いだなwww

279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 20:19 ID:ZCHsgaj8
↑(>277;追加)
鹿児島市内の住宅地やマンションに、県外から転勤族が
菓子折りを持って引っ越しのご挨拶に来ると
よく鹿児島の地の人間が「こんな自慢」をします。
(むかしから結構、有名な話です)
280真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/07/01 20:20 ID:SiqlgOYp
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 20:20 ID:emPMKmaC
↑知名度ゼロのクソ田舎が嫉妬
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 20:23 ID:ZCHsgaj8
>270
鹿児島人のことを、
別名「南九州のお山の大将」
と影で揶揄する福岡人も多いよ。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 20:27 ID:ZCHsgaj8
284福岡人なのだが・・・:04/07/01 20:27 ID:EV+6NSam
そんな事は聞いたことありません。
少なくとも私の周りでは・・・・・。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 20:30 ID:emPMKmaC
>>278
わざわざ鹿児島スレに粘着してるあたりが、コンプの根深さを物語る。

知名度が低すぎて誰からも相手にされない大分がうらやましいよw
286キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/01 20:46 ID:+3qldJYs
一人当たり県民所得
大分 29位>>>>>>鹿児島 46位

一人当たり実所得
大分 2位>>>>>>鹿児島 最下位クラス

一人当たりGDP
大分 九州1位>>>>>鹿児島 日本最下位クラス

有効求人倍率
大分 九州1位>>>>>鹿児島 日本最低クラス

287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 20:49 ID:PGWuesJA
キュアブラック ◆n.XVTOKIWA お前氏ね!!
大分の恥さらしもんが
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:19 ID:fSEfpC2R
>>287
恥さらしもんの傑作対決
キュアブラック(トキハ厨)vsキュアホワイト
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1088672396/150
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:22 ID:9vSUMS7Y
九州は好きな県いくつかあるけど、鹿児島がええね。
雪に覆われた桜島が良かったな。
あと屋久島の縄文杉も雪があったな。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:38 ID:pPXWZrOY

有難うございます。

他にも指宿・霧島・ヨロンも良い所です!
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 00:20 ID:77Rzk7fa
鹿児島は、観光地が「俗化」してないところが強みでもあり弱みでもある。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 00:31 ID:8QbV4Zqg
鹿児島県は金の産出量が日本一。
県営の金鉱脈を掘って金を売り、県の借金に充てろ!
ゴールド特区とか作れ!
293真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/07/02 06:43 ID:Qvw9MXQy
ついでに石油掘り当てたらボロ儲けだな。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 14:01 ID:euzo2w5r
あぁ〜
「アミュプラザ鹿児島の大観覧車」の
電飾が夜に光り輝くのを 早く見てみたい。

長島美術館の庭園から市内の夜景と伴に望めば、最高だろうな。
おそらく天文館電停からも、よーく乱反射して見えるんだろうな。
いよてつ高島屋の大観覧車「くるりん」の電飾パターンを
見ながら、妄想…、もう待ちきれん。
http://www.iyotetsu-takashimaya.co.jp/grandopen/neon/neon.html

295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 17:33 ID:oNOhKhEK
>>282
それって君の周りだけでは?
いちいちそんなこと言わんよ。普通に考えても。
仕事でこっち(鹿児島)に来とるけど、穏やかなトコだよ。ここは。
漏れは好きだよ。

少なくともデパートの話しかしない妙なコテの居る県に同情するよ。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 18:22 ID:ZuPSCrQo
>>295は鹿児島人
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 20:04 ID:Q5cIxzqU
とうとう、鹿児島北埠頭地区の例の商業施設が起工式
(動画ニュース)
http://www.mbc.co.jp/web-news2/00046263_20040702_300k.mov
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 20:06 ID:Q5cIxzqU
鹿児島ウォーターフロント施設起工式 [07/02 14:57]

鹿児島市の鹿児島港本港区に、山形屋など5社のグループが来年4月の開業
をめざす商業施設の起工式がきょう行なわれました。この鹿児島港本港区の
再開発については、開発計画案を公募し山形屋など5社でつくる会社
「鹿児島ウオーターフロント」の商業施設が選ばれました。
きょうは「鹿児島ウオーターフロント」の社長で山形屋の岩元恭一会長など、
関係者が出席して起工式が行なわれました。
この商業施設は、木のぬくもりを生かし木造の2階建てになります。
また海沿いにあるということで灯台のシンボルタワーを設置し、
店舗面積6100平方メートル、750台分の駐車場を併設します。
桜島を望む景観を生かし、鹿児島の特産品を買ったり味わったりできる
鹿児島再発見の場にしたいということです。
来年4月の開業をめざしてテナントを募集しており、
現在およそ40社から出店希望があるということです。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 20:09 ID:Q5cIxzqU
「鹿児島ウオーターフロント」の商業施設の建物模型
http://www.yamakataya.co.jp/waterfront/06.htm
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 20:11 ID:Q5cIxzqU
「鹿児島ウオーターフロント」の商業施設
☆開発コンセプト
http://www.yamakataya.co.jp/waterfront/02.htm
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 20:13 ID:Q5cIxzqU
「鹿児島ウオーターフロント」の商業施設
敷地内の開発区分等
http://www.yamakataya.co.jp/waterfront/03.htm
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 20:21 ID:Q5cIxzqU
鹿児島県民よ
KTSの月9ドラマ「東京湾景」に
哀川翔が準主役で出るぞ〜
「これで鹿児島県の視聴率は100%」
http://www.fujitv.co.jp/wankei/index2.html
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 20:24 ID:Q5cIxzqU
鹿児島の中心:天文館から
「わっぜ田舎やらぁい〜」と叫ぶ
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1088327167&LAST=50
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 20:28 ID:J5q49akg
>>302
わっぜかな〜!はめちけっテレビはよこけこんとな〜
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 20:38 ID:ZuPSCrQo
うわっ

このスレ火山灰くさい
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 20:49 ID:Q5cIxzqU
    ■■■■−  ̄ − ̄ −■■■■■■■■■
 ■■■■■ |           |■■■■■■    
 ■■■■■|___________|■■■■■■
 ■■■■ |____________ |■■■■■■
 ■■■ /____________\■■■■
 ■■■■_|」    / |   | \    |」_■■■■
     ( d    /   o| ∩ |o   \   b )        ______
     (_]  \_ / (  )\_/   [ _)     /
       |   _    __`´__    _  |      / 
      |   | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  |    <  月9ドラマと長渕さぁーで熊本の息の根を止むっどー! 
      |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     \       
       |   ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ   |       \
       \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \
    , ┤    ト、 /   \    / |  \       
   |  \_/  ヽ      \ /  |   \
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 20:52 ID:Q5cIxzqU
2004年は、まっこて
かごんま県の為にあるような年やらぁい。
長渕ん桜島コンサート、新幹線効果、大観覧車、駅ビル
哀川さぁ〜の大躍進

こいで熊本っ息の根を完全にとめらるっど〜
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 20:53 ID:Q5cIxzqU
鹿児島は熊本を粉砕、撃破します。
309真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/07/02 22:53 ID:Qvw9MXQy
海に軽石プカプカ浮いてたりしますか?
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:00 ID:UiXfFomx
「鹿児島ウオーターフロント」の商業施設の海に面しているテラスは350mにもなるらしいです。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:03 ID:zBni0SgD
かごんま最高!!
のんべえの俺にとっては、飲屋街充実のかごんまは最高。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 00:48 ID:KTBdnm77
郷土出身のタレントを前面に出すヤシは間違いなくヨソ者だろう。
例えば、>>306
313312:04/07/03 00:49 ID:KTBdnm77
愛知県民がマツケンを前面に押し出さないのと同じ心理だ。
314鹿児島市民:04/07/03 01:32 ID:GwcS1Nax
氏ねよいんちき鹿児島人氏ねよいんちき鹿児島人氏ねよいんちき鹿児島人
氏ねよいんちき鹿児島人氏ねよいんちき鹿児島人氏ねよいんちき鹿児島人
氏ねよいんちき鹿児島人氏ねよいんちき鹿児島人氏ねよいんちき鹿児島人
氏ねよいんちき鹿児島人氏ねよいんちき鹿児島人氏ねよいんちき鹿児島人
氏ねよいんちき鹿児島人氏ねよいんちき鹿児島人氏ねよいんちき鹿児島人
氏ねよいんちき鹿児島人氏ねよいんちき鹿児島人氏ねよいんちき鹿児島人
氏ねよいんちき鹿児島人氏ねよいんちき鹿児島人氏ねよいんちき鹿児島人
氏ねよいんちき鹿児島人氏ねよいんちき鹿児島人氏ねよいんちき鹿児島人
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 01:43 ID:6sK6T2qA
最近の鹿児島スレはマターリできない。
嫉妬を呼んでしまうから仕方ないのかな。
316福岡人なのだが・・・:04/07/03 05:18 ID:IS4+h6Aq
>>292
菱刈町の学校には全校玄関等に金鉱石が飾ってあるよ。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 08:45 ID:fWQgXqHq
>>298
施設はそれほど大きくないけど、天文館〜北埠頭で新たな人の流れが期待できるね。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 12:33 ID:9Zd61s4j
北埠頭開発も含め、鹿児島港のポテンシャルは絶大。フェリー利用者数日本一。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 13:44 ID:wi1vHNAU
そろそろ鹿児島にないものを挙げようか。
セブン、エーピー、パルコ、
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 13:50 ID:pALoTk3d
>>319
コンビニ煽りはいい加減飽きた。あなたは、日常生活におけるセブンやAMPMの比重が大きいんだね(笑

それから聞きたいんだけど、パルコでしか買えないブランドってあるの?
タカプラ+カリーノ+アミュプラザでカバーできないなら別だけどね。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 13:52 ID:Zk2vEhn/
大分も
パルコ+フォーラス+パークプレイスでカバーできるんだけど

アミュプラザってそんな自慢するものではないじゃん
大分にはもうパークプレイスがあるし
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 13:53 ID:wi1vHNAU
コンビにだけじゃないだろ、無いのは
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 13:54 ID:E8lKaIL2
アミュプラザって、パルコが開発にかかわっているんじゃないの?
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 13:55 ID:Zk2vEhn/
パークプレイスは福岡地所の商業施設ですよ

キャナルシティ博多・リバーウォーク北九州と同じ
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 13:56 ID:pALoTk3d
>>321
誰も大分のことは聞いてないんだけど・・・

あえてコメントすると、大分は商業施設が郊外に分散してて不便なイメージがある。
鹿児島は天文館(繁華街)+新幹線駅ビルに集約されているから、クルマでも公共輸送機関でも便利。
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 13:59 ID:Zk2vEhn/
>>325
あの、
繁華街が市街地に集約されてるのは
車にとってめちゃめちゃ不便だと思うのですが?
無料駐車場があるんですか??

車社会である地方では
郊外の商業施設のほうが便利だし

しかも大分の中心部はJR大分駅前だから便利。 
鹿児島みたいにいちいち市電に乗り換えなくてもいい。
勝手に不便とか言わないでくれる?
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:00 ID:wi1vHNAU
大分でもパルコあるのに
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:00 ID:xM8T8T5b
うんこはスルーで!
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:01 ID:Zk2vEhn/
>>328
反論されて言い返せなくなったらすぐスルーするんですね
都合よすぎ
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:05 ID:wi1vHNAU
なんか反論しろよ。都合よすぎ!
スルーなら田舎と認めろよ
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:07 ID:pALoTk3d
>>326
大分のことを良く知らないから、「イメージ」と断ったんだけど。

鹿児島はJR、路面電車、バス(5社)で公共交通機関が充実していて利便性が高い。
天文館は確かに慢性的駐車場不足に悩んでるけど来年には北埠頭にも確保されるし、アミュプラザも大規模駐車場併設。

大分の交通弱者のみなさんは郊外SCにどうやって行くの?
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:12 ID:Zk2vEhn/
>>331
パークプレイスやわさだタウンには大分市街と、周辺の住宅地からバスが走ってる。
しかも70歳以上の高齢者は一律100円で乗れるワンコインバス制度がある。

ていうかその鹿児島市街地にできる大規模駐車場って無料じゃないでしょ?
それって大きなダメージだよ 車停めるのに金かかるってマイナスイメージだから
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:12 ID:wi1vHNAU
俺は熊本だ
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:15 ID:E8lKaIL2
>>332
ポイントは「パークプレイスからわさだタウンまで公共交通、それも格安なのはあるのか?」だと思われ

ちなみに天文館と西鹿児島駅までは歩いても十分な距離。
西鹿児島駅付近のほうが駐車場を確保しやすかったような気がする
今はどうかようわからないが
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:19 ID:pALoTk3d
>>332
ほうほう。意外に便利そうだね。
でもさ、繁華街にクルマで買い物に行って、駐車料金ってそんなに気にする?
3時間で1000円ちょっとでしょ。タダに越したことはないけど。

公共輸送機関については、鹿児島では、ほとんど全ての交通機関が出発地と天文館、中央駅を直接結んでいる。(つまり、乗り換えなし)
大分の場合、SCの近所を除けば大分駅で乗り換えになるの?
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:26 ID:pALoTk3d
>>335後半の補足
鹿児島の路線バスは、中央駅・天文館経由のものが多い。
つまり、バスに乗れば、中央駅にも天文館にも停車する。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:27 ID:Zk2vEhn/
>>335
あなたが、大分に住んでるとして、
車停めるのに3時間で1000円かかる中心部の繁華街と
車停めるのに無料でシネコンも観覧車もあってGAP、HMVも入ってて何でも揃うパークプレイスなら
どっち選ぶ?

大量に買い込んだり、大きな物を買うのなら車で行ったほうが便利でしょ?しかも
大分の郊外にはパークプレイスを除いてもイオン系のSCが4つあるんです(高城、挟間、光吉、賀来)
それにトキハ系のわさだタウンや、サンリブ系のフリーモールわさだ。
さらに、これらの店にはそれぞれ無料の大規模駐車場がある。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:31 ID:Zk2vEhn/
>>335
大分の場合も、大分市全域に路線網を持ってる大分バスのターミナルがトキハ大分本店の前にある。
市内のバスはほとんどトキハ前と大分駅前に停車します。
だからバスを使う交通弱者はSCとかあんまり行かず、中心部を使うね。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:33 ID:E8lKaIL2
>>337
中心街のアーケードやデパートで2000〜3000円分の買い物をしたら、
2時間分の無料駐車券くらいフツーに出るぞ。大分はそういうの無いのか?
それから客全てがGAPやHMV目当てだけに買い物に行くわけではない。
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:38 ID:pALoTk3d
>>337
今後、超高齢化社会を迎えるわけだから、自家用車中心に考えるのはどうかと思う。
交通弱者は確実に増えるし、高齢者は比較的富裕な層だから、囲い込みが今から必要でしょ。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:39 ID:Zk2vEhn/
大分は、もともと中心部の求心力が弱い。
大分は工業都市だから、通勤先が臨海工業地帯であったり、郊外の工場である場合が多く、
中心部に通勤するという人は他都市と比べて少ない。
そして、それらの人はみんな車を使って通勤する。

遠くの市街地より 近所のSC になる。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:42 ID:Zk2vEhn/
>>339
あるよ。大分でも。
でもトキハの駐車場は高い。3時間利用したら3万円以上買わなくてはならない
パルコは1000円以上買ったら1時間無料だけど 少なすぎ
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:45 ID:Zk2vEhn/
>>340
いや、だから
70歳以上の高齢者のために
「ワンコインバス乗車制度」ってのを作った。
高齢者ならどこまで行っても大分市内なら1回100円。

ちゃんと高齢化社会は考えてますよ。まあこのままだったら
高齢者、学生=大分市中心部  若者・ファミリー層=郊外 だろうな
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:46 ID:E8lKaIL2
>>342
>>3時間利用したら3万円以上買わなくてはならない

高けーよ。熊本じゃ3000円で2時間無料だぞ
345キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/03 16:15 ID:z9G6NKG8
トキハ大分店の駐車場は双葉会(友の会)会員なら無条件で1時間無料。
http://www.tokiwa-dept.co.jp/service/parking/p_oita.html

パルコ・フォーラスは真性厨房がメインの顧客なので駐車場は不要。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 16:21 ID:Zk2vEhn/
>>345
うざい。消えろ
トキハなんて用はねーんだよ
おまえがきたらエリートだのDQNだのって言って真面目な議論ができなくなる

大分人はみんなトキハ信者みたいに思われるから去れ
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 16:24 ID:pALoTk3d
>>345-346
大分の内輪揉めならよそでやってね。ここは鹿児島スレ。
348キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/03 16:58 ID:z9G6NKG8
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: : : : : : : ...
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ トキハって
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ    いいよね〜
:::::: ::: : : : ↓>>346                 ∧ ∧
::::: : : :: : ∧_∧         \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .( 'A` )             ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||
  |||          ||              ||      
    ポツーン・・・                 
                           
349鹿児島県人に禁句、それは…:04/07/03 19:45 ID:pU7lVken
★実例
7月1日(木)フジ系の東京Vミシュランに出ていた「哀川翔」について
(ラーメンベスト1特集より)
v6の猪原とフジのアミーゴ伊藤が「東京湾景」の収録スタジオ前で

MC「哀川さんは、九州:鹿児島のご出身ですよね」
哀川「そ〜だぁ」
MC「哀川さんが九州:鹿児島のご出身なので、九州:博多豚骨ラーメンをご用意させていただきました」
哀川(しばらく、沈黙の後、憮然として)「俺は(博多)豚骨ラーメン嫌いなんだよな」
(おそらく、内心は博多と郷里;鹿児島が一緒に扱われている事に憮然としていたのだろう)
MC「あれっ、九州の方って(博多)豚骨ラーメンしか食べないはずじゃ…」

その後、哀川は場の雰囲気を詠んで、出された(博多)豚骨ラーメンを食べつつ、
かなり無理をして「巧いよ」と連発していた。

鹿児島県を愛している人に「福岡(博多)を褒めたり、鹿児島と同列に取り扱う」のは
絶対に禁句ですよ。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 19:53 ID:pU7lVken
鹿児島県人(県出身者も含む)のほとんどは、
★鹿児島ラーメンが「世界一巧い」と思っている。だから博多ラーメンを
引き合いに「九州の豚骨ラーメンは巧いですね〜」なんて云われたら
大半の人は、カチーンとくるはず

鹿児島ラーメン専門店の人気ランキング
(鹿児島ラーメンは豚骨ラーメンにあらず)
http://www.benribbs.com/vote/vote2/k/200240/daihyou.htm


351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 20:00 ID:pU7lVken
「鹿児島ラーメン」とは?
http://www.raumen.co.jp/home/study_raumen_kagoshima.htm
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 23:39 ID:U/foIpER
>>352
最近では、まぐろラーメンも人気だよね。
ttp://www.140ramen.com/maguro.html
353鹿児島市民:04/07/04 01:19 ID:O4PtwLmy
>>350
県外に出たことのないお前のようなカッペにいうのもなんだが、
ラーメンが一番うまいと思ってるのは間違いなく福岡人。
鹿児島人はそんなにラーメンに思い入れはない。
354鹿児島市民:04/07/04 01:25 ID:O4PtwLmy
>>349

逆バージョンがある。
昔、なんでも鑑○団っていう番組で、地方に出張鑑定をしていたんだけど、
場所は久留米だった。

で、素人の出演者が、薩摩藩ゆかりの宝物を持ってきたときに、
司会者が西郷隆盛についてちょっと冗談を言ったんだけど、
もう一人の司会者が
「だめですよ〜。ここは西郷さんの地元なんだから〜」
といっていた。
久留米の人が西郷隆盛が地元だって思ってるわけないのに。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 02:37 ID:UdOkKQWI
>>353
鹿児島の名物料理と言えば、薩摩(豚骨)料理であって、ラーメンは大衆食として低く見られてるのかもね。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 07:13 ID:QU1RHnER
>>355
随分とお高い大衆食ですこと。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 09:12 ID:N5xHasjR
随分昔の話だけど、壽屋のレストランでラーメン80円だった、

新装開店したら350円になってた、それなりに旨かった記憶がある。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 10:09 ID:UdOkKQWI
>>356
ラーメンとしては高めというだけでしょ。大衆食には違いない。

とはいえ、味と価格の競争によって、鹿児島ラーメンをどんどんアピールできればいいとは思うよ。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 12:27 ID:tG37WGOj
「YES オノ・ヨーコ」展

ジョン・レノンとの活動をはじめ、美術、音楽、映像、パフォーマンスなど、さまざまなジャンルでアーティストとして高く評価されているオノ・ヨーコの作品展を開催します。
本展は、日本で初めて開催される本格的な回顧展で、1960年代から現在までの作品約130点を紹介し、オノ・ヨーコの全ぼうに迫ります。

◇とき 7月17日(土)から9月12日(日)まで
◇ところ 霧島アートの森
◇展示内容 オブジェ60点、インスタレーション20点、写真・ドキュメント50点
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 12:30 ID:tG37WGOj
たまには、鹿児島に日本初があってもいいよね。ぜひ行ってみよう。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 12:57 ID:nF06BjUT
スターバックス コーヒー 鹿児島県第一号店出店

スターバックス コーヒー ジャパンはこの鹿児島県における第一号店を9月開業予定で九州最大級の駅ビルとなる「アミュプラザ鹿児島(鹿児島市武)」のグランドオープンと同時に鹿児島中央駅内に出店します。
ttp://www.starbucks.co.jp/ja/pr2003_029.htm

ようやくですが、コーヒーチェーン大手としてはドトール、タリーズ、サンマルクに続く進出です。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 19:10 ID:kY8gAjd4
>361
スタバの鹿児島進出が今でも疑わしいという方のために
スタバのHPへジャンプ出来るようにしたよ
http://www.starbucks.co.jp/ja/pr2003_029.htm
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 19:16 ID:kY8gAjd4
スターバックス コーヒー 鹿児島県第一号店出店について

スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社は、九州エリア・鹿児島県への
出店地域拡大に関し、第一号店出店場所を決定しました。
スターバックス コーヒー ジャパンはこの鹿児島県における第一号店を
9月開業予定で九州最大級の駅ビルとなる「アミュプラザ鹿児島(鹿児島市武)」
のグランドオープンと同時に、鹿児島中央駅構内に出店します。
(サンフレスタ1階付近に出店予定とのこと)
この度の鹿児島県への出店地域拡大について弊社CEOの角田雄二は
次のように述べています。
「ようやく鹿児島県における初出店の準備が整い、地域の皆様に
『スターバックス・エクスペリエンス』をご提供できることを嬉しく思います。
お買い物途中のお客様や通勤で駅を利用される方々に一杯ずつ丁寧にいれたコーヒー
をご提供するほか、コーヒーにまつわる様々な催し物などを通じて、
鹿児島県の皆様に末永くご愛顧頂ける『家庭、職場・学校等に次ぐ第3の生活拠点』
作りに努めていきます。」
スターバックス コーヒー ジャパンは新しい地域へ進出する一方で、
すでに出店している都道府県においても、地域内・近隣県への継続的な出店をはかります。

364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 19:18 ID:kY8gAjd4

スターバックス コーヒー 鹿児島中央駅店→南九州第1号店
出店日
2004年9月 *出店日については確定次第、発表します。
店舗面積:178.52m2
座席数:57席(店内)


所在地
鹿児島市中央町1番1

営業時間
7:00〜22:00
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 19:30 ID:kY8gAjd4
スタバが鉄道ターミナルに出店するのは、広島以西では
「鹿児島中央駅店」が初です。(福岡、熊本、長崎、大分、高松、松山なし)
※ちなみに東北:仙台進出も「仙台駅構内のSパル」が第1号店

9月の鹿児島中央駅店の開店後、年末までに天文館のどこかに鹿児島2号店が開店予定です。
鹿児島エリアでは、他にもホテル内への出店や空港や港湾関係にも出店する構想があるようです。
最終的には鹿児島県内で4〜6店出来るのでは?
(市内以外に屋久島、指宿、奄美などか?)
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 19:44 ID:kY8gAjd4
スタバ鹿児島中央駅店は、開店早々「行列は確実」でしょう。
おそらく、開店から1月の売り上げは全国ベスト10に入るはず
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 19:46 ID:kY8gAjd4
そして、スタバ鹿児島中央駅店の大行列の様子は
南日本新聞の夕刊の一面やMBCニュースナウで
トップ項目で扱われるはず
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 19:50 ID:w1Pk9GmS
長野じゃ1日の売り上げの世界記録をつくった。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 19:55 ID:kY8gAjd4
>368
恐らく「スタバ長野店の世界新記録」は確実に
スタバ鹿児島中央駅店が記録更新するはず。

★鹿児島のことだから多分開店前夜は、泊まり込みで行列するよ
(吉野家やドトールの時もそうだった。)
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 19:58 ID:kY8gAjd4
鹿児島県民も、福岡、熊本、大痛塵に「かごしま田舎」とバカにされて
しょぼくれないで、愛知県民のように開き直れたらいいのに
(下を見てくれ、最高におもしろい)
http://afomasa.hp.infoseek.co.jp/index4.htm
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 20:01 ID:nF06BjUT
>>369
さすがにそこまでの盛り上がりにはならないでしょう。
吉野家やドトールの時と違って、今は他に選択肢があるわけだから。
とは言っても、、モノ珍しさで客が集まるのは間違いないだろうけどね。
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 20:19 ID:kY8gAjd4
>371
「吉野家やドトールの時と違って、今(の鹿児島)は他に選択肢があるわけだから。」
→ハッキリ言います。未だに鹿児島では、豊富なモノを贅沢に選ぶような自由度はありません
(それは、郡部でも鹿児島市内でも、ほとんど大差がないでしょう)
ただ昔との差は、インターネットが普及して「都会の贅沢」を鹿児島でも気軽に
検索出来るようになったことぐらい…

373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 20:22 ID:nF06BjUT
>>372
地元民でもないのに、決め付けるようなモノの言い方はやめてくれない?
ついでに、熊本煽りのAAとかも金輪際やめてね。
374キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/04 21:53 ID:PgmbJsAs
財界九州より引用
トキハインダストリー明野センターアクロス 明野再開発の全貌

アクロス開店当初と比べ住民の高齢化や家族構成の変化が著しいので公共サービスの充実や住民事情に合わせた都市機能づくりが求められた
駐車場は2400台確保

「健康ふれあいゾーン」
・コナミスポーツクラブ(オープン済)
・コンビニ(オープン済)
・市役所出張所の拡張(完了)
・大分銀行支店の蔵相(完了)
・自治会事務局(完了)
・公民館(完了)
・老人の憩いの部屋(完了)
・医療機関(完了)
・ホテル
・温浴施設(アサヒ温泉)
・ガーデンレストラン(九州初)(キッチンモス)

「タウンセンターゾーン」
・教会(結婚式場?)
・商業施設

「商業施設」の現時点での計画
・ホームセンター
・食品スーパー(24時間営業)(アテオ?)
現行のアクロスは「スーパーセンター」に業態変更する可能性あり
(社内の専門チームで独自システムの開発を含め検討中)
375キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/04 22:02 ID:PgmbJsAs
トキハは大分を「侵略」する「外敵」に対し
日本最大の郊外型百貨店「トキハわさだタウン」や
生活密着型の「新生トキハインダストリー明野センターアクロス」で対抗している。

トキハグループは外敵の侵略に対し新業態の店舗を積極的に出店し
顧客の確保の為に必死に戦っている。

鹿児島人は山形屋が3万平米程度の面積で600億円売り上げていることを
「客単価の高い優良企業」と自画自賛しているが
それは単なる「無競争の平和ボケ」にすぎない。

山形屋はろくな競争もせずヌクヌクと生きているが
その平和ボケのツケはいづれ払う時がくるだろう。
鹿児島に外敵が進入したとき戦い慣れたトキハとは違って何もできないまま滅び去ることになるだろう。

376鹿児島市民:04/07/04 22:02 ID:fX75LbNW
>>372
だからいんちき鹿児島人のID:kY8gAjd4は
はよ氏ねよ
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 22:06 ID:nF06BjUT
>>375
お前さんの妄想やトキハマンセーはともかく、特定企業(山形屋)の名誉毀損はやめとけ。
378真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/07/04 22:08 ID:hWu6sa77
ITSと無縁なところは田舎
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 22:17 ID:XMNnL2DV
>>360

オノ・ヨーコは鹿児島二世だよ!

380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 22:19 ID:nF06BjUT
>>378
鹿児島に粘着お疲れさま。
地元の人間にもたいそう嫌われてるみたいだね。

449 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 04/07/04 14:23 ID:ursxALvQ
しかし一人のバカ(真・豊田市民)のために、
豊田市はえらいイメージダウンになったっていうか
敵を増やしたな。

市民もマジで怒ってる(あきれてる)んじゃないか。
近所で正体バレると袋叩きになりそうだな。
381真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/07/04 22:20 ID:hWu6sa77
THE KUSOINAKA
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 22:21 ID:nF06BjUT
>>381
豊田市民に言われてもねえ。
もうちょっと下水道が普及してから言ったほうがいいよ(笑
383真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/07/04 22:22 ID:hWu6sa77
>>382
お?w あなたはもしかして・・・・www
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 22:23 ID:nF06BjUT
>>383
下水道がどうかしたかな???
385真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/07/04 22:24 ID:hWu6sa77
鹿○島'n say ◆yKago△MUoQ


一応情けでコテとトリップに伏字しておいたが・・・・
386キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/04 22:26 ID:PgmbJsAs
豊田市の繁華街は建物などが近代的な感じで好印象。

規模ではかなわないだろうがダサツマの天文館みたいに
貧乏臭い看板が屋上に設置された低層の小汚い雑居ビルが並ぶ垢抜けない田舎臭い繁華街よりは100倍マシ。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 22:26 ID:nF06BjUT
>>385
意味不明。なに?情けって?
それより何で君は鹿児島に粘着するの?豊田に工業しかないから?
388真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/07/04 22:28 ID:hWu6sa77
ID:nF06BjUTはマジであの消えたコテだな・・・・。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 22:28 ID:sDbRn1TP
もしかして、真・豊田市民もトキハ厨も、本当は地元が嫌いで
評判を落とすためにワザと、こういう書き込みを続けているんじゃないか?
と、予想してみる・・
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 22:29 ID:nF06BjUT
>>389
そうだとしたら、本当に迷惑な存在だね。豊田も大分も嫌いじゃないのに。
391真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/07/04 22:29 ID:hWu6sa77
鹿○島'n say ◆yKago△MUoQ


そのうち暴走してまたお下品なことを言い出す予感・・・
392鹿児島市民:04/07/04 22:32 ID:fX75LbNW
>>386

>貧乏臭い看板が屋上に設置された低層の小汚い雑居ビルが並ぶ垢抜けない田舎臭い繁華街よりは100倍マシ。
大分の繁華街のことだろ???www
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 22:55 ID:sDbRn1TP
>>389を即否定しない事を考えると・・・まさか図星かっ!?
まぁ、そもそも地元を愛してるなら、イメージを壊すような事はしないかw
394真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/07/04 22:58 ID:hWu6sa77
かまってちゃんがいますね。
395キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/04 23:07 ID:PgmbJsAs
九州の南の端の辺境の時代錯誤な思考や奇抜で珍妙な文化を持ち
所得が低くてろくな産業や雇用がなく生活保護や無駄な公共事業など税金頼みの貧弱な経済で
繁華街は垢抜けず田舎臭いし狭くて貧弱な品揃えの田舎百貨店に今時やっとルイヴィトンができるような商業不毛の地で
スタバやHMVやGAPやシネコンさえない状態が示すようにろくなファッションビルがなくて
やっとできるアミュプラザ程度の田舎商業ビルにおおはしゃぎで
郊外にジャスコヤイズミなどの郊外型商業施設がない佐賀以下の時代遅れの癖に

「南九州の首都」だとか
「天文館は都会」だとか
「九州の主軸」だとか
「日本は薩摩が作った」とか

世間知らずの勘違い発言を繰り返す馬鹿県民を煽って馬鹿にするのが楽しい。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 23:12 ID:nF06BjUT
>>395
長文ご苦労さま。
後半しか読んでないけど、鹿児島コンプが凝縮されている感じ。
まあ、ニセ鹿児島人のカキコにもうんざりしてるけどね。

大分も、鹿児島に嫉妬する前に、自分たちにも陽が当たるように頑張ればいいのに。
397鹿児島市民 ◆ZtxDvqqmrw :04/07/04 23:13 ID:fX75LbNW
九州の裏の辺境の時代錯誤な思考や奇抜で珍妙な文化を持ち
工場労働者ばかりでろくな独創性もなく無駄な公共事業など税金頼みの貧弱な経済で
繁華街は垢抜けず田舎臭いし狭くて貧弱な品揃えの田舎百貨店の寡占状態の商業不毛の地で
田舎くさい郊外にジャスコヤイズミなどのDQNが好みそうな郊外店を都会的だと喜び
「裏九州の首都」だとか
「実所得がが高い」だとか

世間知らずの勘違い発言を繰り返す馬鹿県民を煽って馬鹿にするのが楽しい。
398キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/04 23:57 ID:PgmbJsAs
http://www02.so-net.ne.jp/~takanori/page7-1.htm

 今まで住んだ土地について

●大分市

 大分市は東九州にある大分県の県庁所在地です。九州の中では佐賀に次いで忘れられがちな県ではありますが、気候も温暖で過ごしやすいところです。

 大分市というより温泉で有名な別府の隣と行った方がわかりがいいでしょう。人口も今では40万を越す都市となりました。もともとはキリシタン大名の大友宗麟が管轄していた府内城の城下町でした。

 大分市で忘れていけないのがやはりトキハデパートでしょう。「世界の商品、ふるさとのデパート」というキャッチフレーズで大分の人の気持ちを離さないステータスのあるデパートなのです。
地方都市に似つかわしくない大きさで圧倒されます。どれくらい大分の人に愛されているかというと、まず贈答品の包装紙はなんと言ってもトキハでなければランクは下がってしまいます。
また街を歩くときもやはりトキハの紙袋で歩くというのがまた一つのステータスであります。だからいつも混雑しているデパートなのです。温泉で有名な別府にも別府トキハが出来ましたが、
大分のトキハと別府のトキハでほとんどのブランドは網羅できるのではと思うほどの品物の豊富さです。

 こういう私もトキハデパートのファンでありまして、帰省する度にトキハ参りしたものです。でもなぜか一階には吉野家の牛丼がテナントとして入ってしまいました。

 みなさんも大分に行かれた際にはトキハデパートへお出かけ下さい。何か感じるモノがあるはずです。

 トキハで買えるものとして大分の名産品があります。知事である平松さんが提唱した「一村一品」と言うことでいろいろ名産品はありますが、
おすすめは、しいたけ、かぼす、関さば、関あじ、城下かれいです。大分で試してみたい味としては、だんご汁、やせうまがあります。ぜひご賞味ください。

399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 00:05 ID:oqEFF0cD
>九州の中では佐賀に次いで忘れられがちな県

>トキハデパート(中略)一階には吉野家の牛丼

400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 00:27 ID:R9UGS8wL
ここは鹿児島スレ

400
401キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/05 14:57 ID:VoIgFd5d
全産業業況判断指数(DI)
        大分  鹿児島
製造業   +23  −14
非製造業  −19  −24 

僻地でろくな産業のない貧乏県の鹿児島はすべてマイナス(プ
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 18:28 ID:T0NzZsyQ
>>401
鹿児島のみで出しているソースを見せてくれ
鹿児島・宮崎両県あわせての集計結果しか見たことないのだが・・・

これしか見つからなかった
鹿児島・宮崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000001-mai-l46

大分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000006-mai-l44
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 20:43 ID:Igp+krtQ
鹿児島市は、南九州の究極の首都です。
404超超鹿児島市民:04/07/05 20:48 ID:Igp+krtQ
熊本ほど、日本一ジョークな田舎は、他にありません。

大痛ほど、自慢が痛々しく聞こえる田舎は、他に知りません
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 20:51 ID:Igp+krtQ
   ∩___∩      ←かなり無理がきているらしい?
   | # _,   uヽ   _へ、    熊本は、腐っても鯛タイ・・・
  ///ェェ  `-ェェ | ⊂、   ヽ
  | u ⌒( _●_)⌒ミ   ̄/ /
 彡、 /// |-、| //、` ̄ ̄  ノ     せ、せいれいし・・・ハァハァ・・・
/ _,っ∩ しノ   ヽ ̄ ̄        
(___ノ  ∪    i
     \      |     フラフラ〜  
      |  /\ \
      | /   : )  ) :
      ∪   : (  | :  ガクガク ブルブル
           : !、_ノ :
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 20:53 ID:Igp+krtQ
スターバックス コーヒー 鹿児島中央駅店→南九州第1号店
出店日
2004年9月 *出店日については確定次第、発表します。
店舗面積:178.52m2
座席数:57席(店内);テラス席なし


所在地
鹿児島市中央町1番1

営業時間
7:00〜22:00
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 20:54 ID:orHRQ4o3
鹿児島県民だが、どんぐりの背比べだけはやめてほしい
郷土を誇りに思うのがいいが、それを通して他県を批判したりも…
漏れももちろん鹿児島は大好きだが、こういう意味のないレスばかりをみると、
なにか・・・いやになる
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 21:19 ID:MDmu2VfA
鹿児島人はスタバごときで喜ぶんですか
大分にはもう4店舗あるんですが
(パルコ・フォーラス・パークプレイス・わさだタウン)

シアトルズベストもドトールもありますよ

あと、トキハ厨の書き込みは無視してください。
大分の悪しき利権勢力ですから。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 21:25 ID:gf1bTap3
>>408
喜んではいないよ。やれやれ、やっとできたかという感じ。
鹿児島にはスタバのほか、ドトール、タリーズ、サンマルクカフェがある。
素直に、選択肢が増えるのはいいことだと思う。

トキハ厨のおかげで、大分は回復不能なダメージを負ったね。同情するよ。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 21:31 ID:MDmu2VfA
>>409
「岩崎産業」って鹿児島の会社ですよね?観光の会社ですか?
大分に久住高原ロードパークって有料道路があるんですが、あそこを通ったら料金所のところに
「岩崎産業株式会社」って書いてありました
この会社は鹿児島でも大きい企業だそうですね


大分には県庁=大分合同新聞=トキハ=大分銀行っていう悪しき利権勢力があって
発展を阻害しております。
大分が好調経済なのは、社長が大分にゆかりの深いキヤノンや、新日鉄東芝といった民間企業の力によるものです。
なのに、それを我が物顔で「俺たちのおかげだ」みたいに言っている奴らです
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 21:45 ID:gf1bTap3
>>410
岩崎産業は、いい意味でも悪い意味でも、鹿児島を代表する企業の1つです。
ミニ財閥を形成していて、創業者一族は数千億もの私財をもつそうです。

久住の有料道路は確かに岩崎の経営です。
この会社は、本土最南端の佐多岬ロードパークを廃止しようとして、非難ごうごうです。

鹿児島でも、大分と同じで、地場の有力企業が幅を利かせすぎてしまってます。
鹿児島港本港区の暫定開発者も、?な選考により某百貨店に決まってしまいました。

幸いにも、ここ鹿児島にも新幹線がやってきました。
県外からの新しい風が吹き込んで、経済が活性化することを切に希望してます。

大分は、瀬戸内の西の玄関として、これからも発展していくんでしょうね。
お互いに頑張りましょう。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 00:04 ID:EFDuAjqJ
鹿児島と大分のかすかな友好age
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 11:36 ID:xzkyO4Ck
アミュプラザにHMV南九州初進出age
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 13:52 ID:vndlQD82
  Λ_Λ . . . .: : :  スタバ、HMVの進出で狂気乱舞する
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::  鹿児島塵の精神構造
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . 全く分からない・・

 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 13:54 ID:vndlQD82
>412
鹿児島と大痛なんかに、かすかにも友好なんか生まれない

お互いを有効に貶し合うだけ

そして熊本に当たり散らす
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 17:04 ID:cauBeq2r
パークプレイスの概要・戦略
http://www.hanbaishi.com/wadaishisetsu/ooita/ooita0704.html

鹿児島人がアミュプラザで大騒ぎする2年前に、大分にはそれ以上の施設ができていました。
言っておきますが、トキハ厨のアホの言うことは信用しないでください。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 17:24 ID:qISWJ6aG
>>407
勘弁してくれ。。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 21:20 ID:fNFsKe7x
>>414-415
熊煽りのニセ鹿児島人去れ!
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 11:54 ID:6BfMfz6K
鹿児島経済を牛耳る「いわさきグループ」がつぶれんのも時間の問題だな ワラ
種子島・屋久島住民は、高速船トッピーが無くなったら死活問題だろ

あ〜まじで有り得そうな「いわさきグループ」破綻後の展開

ホテル(ザビエル450、屋久島、指宿、霧島)

日航ホテルズへ売却?


鹿児島交通など

南国グループが継承

いわさき本社(市役所横)

賃貸オフィスビル又は解体して更地

岩崎一族は、会社が潰れた暁には
一族郎党で鹿児島から出ていってください、頼みますよ♪♪
そして二度と鹿児島の土を踏まないでくださいな。
(フィリピンのマルコス一族みたいに)
420真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/07/07 19:06 ID:aPAWA/WF
低公害車購入時に補助金の出ない自治体は・・・・ ま、やめとこ。




豊田市/ハイブリッドでも買えば車両本体等価格の5%で、上限12万円が貰える。
http://www.city.toyota.aichi.jp/hojoteikougaisya/main.htm

421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 19:33 ID:IBKiId2k
>>419
いわさきの自浄能力に期待したいところだけど・・・無理かな?
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 19:58 ID:DS3E69lF
始まりから穢れすぎ
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 20:13 ID:nD5tjNPk
>>419
天文館のザビエル450は商業ビルに汁!
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 20:27 ID:KkFasTUr
九州新幹線つばめが利用100万人突破 [07/07 18:05]
(鹿児島中央→川内間などの近距離利用が予想以上の好調が原因か?)
今年3月開業の九州新幹線つばめの利用者が100万人を突破しました。
予想より1ヵ月ほど早い100万人突破となります。JR九州によりますと、
九州新幹線つばめは今年3月13日の開業以来利用が好調で、
今月5日で利用者が100万人を超えました。
これは、一日平均でJRの予想6800人を2000人ほど
上回る「8800人」の利用者があったためで、100万人突破は
予想より1ヵ月ほど早く実現しました。
この要因として、鹿児島県内などを中心とした近距離需要が
安定して高かったためではと見られている。
鹿児島県区間だけでも、新幹線定期券が400枚以上売れており
従来の乗用車利用者が多数、新幹線利用にシフトしたとみられている。
今後、鹿児島中央駅周辺のターミナルシティー開発により安定した
乗客増が見込めると期待されている。
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 20:43 ID:KkFasTUr
来春までには、九州新幹線の利用者:200万人突破は、ほぼ確実。
7月〜9月にかけて、こんなに乗客増を見込めるイベント等が目白押し
7/25:鹿児島ウォーターフロントフェスティバル
http://www4.synapse.ne.jp/kwf/index.html

8/14〜16:旧盆の帰省ラッシュ

8/21:長渕の桜島7万人野外ライブ
http://www.nagabuchi.or.jp/sakurajima/

8/28:錦江湾大花火大会

9/4頃、アミュプラザ鹿児島がグランドオープン
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 20:47 ID:KkFasTUr
広島以西で「スタバ」がターミナル駅に立地するのは
スターバックスコーヒー鹿児島中央駅店だけ
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 20:50 ID:KkFasTUr
九州新幹線で大鹿児島大都市圏は、益々に肥大し続けています。
http://www.mbc.co.jp/web-news2/00045843_20040622_300k.mov
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 20:52 ID:KkFasTUr
南九州最大の総合ターミナル鹿児島中央駅の全て
http://sukikago.hp.infoseek.co.jp/200403sinkansen/sinkansen01.htm
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 21:50 ID:nfk59MAm
>>426
・・・・・・・・・・・・・・だからどうした??

今までスタバが1つも無かったのは事実。
大分では、既にパルコの1階、フォーラスの1階と2店舗あるぞ
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 21:51 ID:nfk59MAm
>>427
100人そこらの定期利用で、
肥大したって言ってるの??アホ??
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 21:56 ID:baAZ30bY
鹿児島人のくせにいわさきグループをマンセーしない香具師は非県民
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 21:58 ID:DS3E69lF
ムキになるなよwウンコ
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 22:00 ID:QaQ/bbGd
>>431
岩崎、南国、長島、城山といったミニ財閥の中では、南国が一番マトモなイメージ。
少なくとも県民から嫌われてないし、パチ屋にも手を出していない。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 22:02 ID:nfk59MAm
:::::::::::::::::::::::::::Λ_Λ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::/:彡ミ゛ヽ;)ー、::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::/ :::/:::ヽ、ヽ、::::i:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::/ :::/;::::::::::ヽ ヽ:::l:::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄|
財閥なんて前近代的な資本がいまだまかり通る鹿児島・・・・・・・・・・
新幹線ができても閉鎖的な昔のまんまの鹿児島であることには変わりないのに。。。。。。。
鹿児島に新幹線はまるで豚に真珠・・・・・・・・
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 22:05 ID:QaQ/bbGd
>>434
頑張って真珠をFGT、じゃなかったGETしてくださいね(笑
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 22:07 ID:nfk59MAm
>>435
火山灰まみれの豚に言われたくない

大分は鹿児島みたいに新幹線なんて公共事業を無駄遣いしない
おまえらは勝手に財政破綻すればいいww
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 22:10 ID:QaQ/bbGd
>>436
嫉妬のあまり言葉遣いが乱暴になってますよ(笑

長崎に先を越されないように、ひそかに応援してますよ。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 00:50 ID:qrOBK2mf
鹿児島明るい話題ばかりで何よりだ。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 00:52 ID:DiDMIDRQ
>>438
× 明るい
○ 楽天家のアホ
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 00:54 ID:VbOXjbjN
ダイエーとロッテが合併だってさ。ロッテのキャンプどうなるんだろうね。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 01:11 ID:JDVfvAZo
>>439
嫉妬
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 02:01 ID:uNRPv6OP
南九州初のHMV、Gap、franc franc、ABCクッキングスタジオage
443真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/07/08 07:03 ID:/Ujf3KdZ
観光で少しの間遊ぶならともかく永住するとなるとキツイ感じがするな、鹿児島
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 11:03 ID:DiDMIDRQ
人生灰まみれだからな
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 12:12 ID:YqWlgqQl
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 12:15 ID:YqWlgqQl
全国の皆さん、これが「偉大なる糞田舎;熊本市」の全貌です。
http://chizuya.hp.infoseek.co.jp/530/530.html
:::::::::::::::::::::::::Λ_Λ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ←熊>>福岡>>鹿児島
:::::::::::::::::::::::/:彡ミ゛ヽ;)ー、:::::::::::::::::::::::::::::::: なんて勘違いは甚だしいぞ
::::::::::::::::::::/ :::/:::ヽ、ヽ、::::i:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::/ :::/;::::::::::ヽ ヽ:::l:::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄|
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 12:29 ID:kaMXEj/+
駅ビルって結構小さめですね。
巨大なものを想像していたから拍子抜けでした。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 12:29 ID:YqWlgqQl
鹿児島は熊本に負ける気がしません。
449447:04/07/08 12:37 ID:kaMXEj/+
今回の鹿児島に続き
次回は熊本ステイなので
みなさんよろしく。
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 16:08 ID:2tgFQd1g
>>447
西日本最大級の新幹線ターミナルビルに嫉妬
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 16:30 ID:D9qPmxVD
>駅ビルって結構小さめですね。

鹿児島では、あれでも最大級
天文館は、かなり狭いビルばっかしです
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 17:06 ID:DGeZhm+N
グリーンピア、新日本科学が落札
おととし閉鎖されたグリーンピア指宿の競争入札で、新日本科学が落札したことがわかった。
落札したのは、土地とホテル、体育館などで、落札価格は6億円。
新日本科学では研究施設として活用する予定で、今月中に契約を締結する予定。

なぁ、どんな団体か知ってるか?
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 17:07 ID:9OYRgL++
>>447
普通の規模だと思うんだが?政令市なみを想像していたのか?
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 17:09 ID:9OYRgL++
>>452
http://www.snbl.co.jp/data/ir/release040708.pdf

しかし六億か・・安いよな?・・・・かなりの施設だと思うんだが、やはり維持費の問題なんでしょうかね〜
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 17:26 ID:9OYRgL++
まあ、山奥だから土地を含めてもこんなものなのかな・・・。
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 20:51 ID:zhyE1iHv
新ブランド『ディオール』と『グロッセ』がオープン!
7月13日(火)デビュー 三越1階アクセサリーコーナー

世界中の女性から愛される『クリスチャン・ディオール』の本格的なショップが誕生します。
ディオールマニアも夢中にするネックレスからキーリングまで約1200アイテムを展開いたします。

そしてそのお隣には、日本初登場の『グロッセショップ』がお目見えいたします。
ドイツのジュエリーブランドとして人気のブランドです。
このショップではジュエリーだけでなくバッグや革小物などトータルファッションの世界をご披露いたします。
457キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/08 21:16 ID:JFES2CQf
>>453
>普通の規模だと思うんだが?政令市なみを想像していたのか?

北部九州人は”普通の規模”というのは「トキハわさだタウン」や「鶴屋」の規模を想定している。
政令市と比較するまでもなく熊本や大分よりも劣っている規模でしかない。
南九州の田舎にはろくなファッションビルや郊外型大型商業施設がないだけあって世間を知らないようだ。
ガリバーから見た身長を競い合っている小人みたいなようなものだな(苦笑)
458尼崎人:04/07/08 21:18 ID:KTyXtldF
博多人の浮浪者が立ちしょんして、町内に迷惑をかけるので、
「おっちゃん、頼むからたち立ちしょんしないで」と言いかけると、
当初、神戸芦屋なんていうチョンコロ丸出しに「このアマが!」と言って
絡まれましたが、最後には、博多福岡とちゅうチョソでも人間だ!
とかわめいて、釈放されました。
博多人、尼崎には絶対来ないでください。正直言って、いくら日本社会
が平等とといってもあまりにも迷惑かけられ杉。

おい、薩摩隼人! チョンコリンの博多乞食を何とかしてくれ!

459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 21:22 ID:qrbICCy6
>>457
それは駅ビルじゃないし、そもそも駅ビルの本場は九州じゃない。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 21:22 ID:/nKTuyjK
でも駅ビルの中では九州最大規模なんでしょ?
たいしたもんじゃん。
そりゃあ大きさが自慢の熊本一の百貨店や、同じく大きさが自慢の
トキハには勝てませんよ。
ってか北部九州人が想定している普通の規模の施設が九州でどれだけあるんだい?
普通の規模というからには北部九州では施設の平均の大きさが鶴屋やトキハ並みにあるんだね。
それはそれはびっくりですよ。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 21:23 ID:VUJZPy9n

アラッソ〜!
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 22:51 ID:ZtNZQLxg
>>452

グリーンピア新日本科学が落札記者会見

おととし閉鎖されたグリーンピア指宿を鹿児島郡吉田町の新日本科学が落札したというニュースはきのうお伝えしましたが、
きょうは、その新日本科学が記者会見を行い、鹿児島大学と共同研究を行う計画などを発表しました。
新日本科学によりますと、落札したのはグリーンピア指宿の土地とホテル、屋内プール、体育館などの建物で、落札価格は6億円です。
新日本科学では、この施設を「指宿ヘルスケアパーク」と名づけ、疾病の予防、治療、基礎研究などを行うとともに、
一部を無償で鹿児島大学に貸して、共同研究施設として使用すると発表しました。
この共同研究施設については、協議会を設立し、活用方法を検討していきたいとしており、協議会のメンバーとしては、
新日本科学の永田良一社長、鹿児島大学の永田行博学長、それに京セラの名誉会長で稲盛和夫鹿大経営協議会委員などが予定されています。
ところで、グリーンピア指宿は年金財政からおよそ200億円をかけ建設されたもので、今回の落札価格は6億円。
記者会見では、年金資金運用について厳しい声も聞かれました。
なお、附属施設であるテニスコートやゴルフ練習場は、一般市民が利用できるようにしたいということです。
新しい事業がスタートするのは、早くても来年度になりそうだということです。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/09 02:46 ID:ZNBReUfG
鹿児島市電 乗客7年ぶり増/2003年度

鹿児島市電の2003年度の乗客数は、前年度比2.31%増の約1019万人だった。乗客が増えたのは7年ぶり。1000万人台も2年ぶりに回復した。
市交通局は「鹿児島中央駅前電停の移設整備や電停の待ち客に電車の位置を知らせる運行情報システムの設置など、利便性が向上した効果が出た」としている。
04年度は九州新幹線一部開業もあって、大型連休のあった5月の市電乗客数は、前年同月を10%近く上回るなど好調な滑り出しをみせている。
福元修三郎次長は「収益はいぜん厳しいが、目標を上回ることができた。鹿児島中央駅の駅ビル開業に合わせたダイヤ改正など乗客増を図っていきたい」と話している。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/09 02:53 ID:RxmTa/t2
鹿児島の市電、1日あたり3万人弱ってとこか。
意外と少ない。
やっぱ車社会みたいだね。
465列島縦断名無しさん:04/07/09 05:21 ID:jeEbSciV
鹿児島にネットカフェや漫画喫茶はありますかー???
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/09 07:36 ID:BjtFqeRu
>>465
あるよ。自分で調べたら?
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/09 13:04 ID:L4/jvOvg
JR九州主要駅の商業施設規模比較


鹿児島中央駅(アミュプラザ、サンフレスタ、JRホテル)>博多駅(デイトス、井筒屋)>>小倉駅≧長崎駅>くまフレスタ≧フレスタ大痛=フレスタ宮崎>佐賀デイトス


468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/09 13:08 ID:L4/jvOvg
  _ =ニ∠__) ミ 、
  ,∠__)   |    ` 、─、 ←絶好調な鹿児島
     \    |      >、_,)
        `n ∩     /    :
l⌒l──⊂(・(  ・)つ´    i  !
ヽ、|  /と(∀・ _( ・∀・)  |\l
, -、/   /(ノ と    )─‐l  l ガッ
ヽ、\ _/    ( Y /ノ   人‐′
   ̄(_フ    `|/ ) <  >Λ∩
          _/し'   ノノV`Д´)ノ ←>> 熊本塵
           (__フ 彡イ     /

 
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/09 13:12 ID:L4/jvOvg
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/09 20:10 ID:5FKTHExK
アロハシャツ姿で南国をアピール
鹿児島中央駅の女性改札係員が登場
http://373news.com/2000picup/2004/07/picup_20040709_10.htm
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/09 20:13 ID:5FKTHExK
九州新幹線つばめの乗客をアロハで歓迎/JR鹿児島中央駅
(JR西日本の白浜駅についで初)
 九州新幹線の客に南国らしさを感じてもらおうと、鹿児島中央駅の女性改札社員が9日、制服からアロハに模様替えした。社員は、蒸し暑い中、降りてくる客に涼しさと笑顔を提供していた。
 アロハシャツは、夏休み期間中に新幹線を利用して鹿児島を訪れる客らへのPR効果を
狙ってJR九州鹿児島支社が企画。紺、赤、水色を基調にした3種類をそろえ、
5人いる改札の女性社員が好みに合わせて着用できるようにした。
 紺色のアロハで客を出迎えた折尾佳名子さん(23)は「これまで長袖だったので、
涼しくて仕事がしやすい。男性社員からも着たいという声も聞かれる」
と気に入った様子で「お客さんへの対応も敏速にし、鹿児島のよさをアピールしたい」
と話していた。





472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/09 20:21 ID:nDwJKbBR
ソウル上海線利用促進会議 [07/09 18:01]

ソウル線・上海線利用促進会議が鹿児島市で開かれ旅行代理店が発売する鹿児島空港発着のソウル線と上海線のツアーの中で、
パスポートを新たに取得した人に県が最高1万円を助成する制度を今年11月から始めることになりました。
この助成制度は来年3月までで、県では最大で700人分の利用を見込んでいます。
特に鹿児島発着のソウル線は、韓国の人気ドラマの影響で利用が好調な首都圏などとは対照的に、
搭乗率が50%台で推移する厳しい状況が続いています。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/09 20:23 ID:5FKTHExK
来春までには、九州新幹線の利用者:200万人突破は、ほぼ確実。
7月〜9月にかけて、こんなに乗客増を見込めるイベント等が目白押し
7/25:鹿児島ウォーターフロントフェスティバル
http://www4.synapse.ne.jp/kwf/index.html

8/14〜16:旧盆の帰省ラッシュ

8/21:長渕の桜島7万人野外ライブ
http://www.nagabuchi.or.jp/sakurajima/

8/28:錦江湾大花火大会

9/4頃、アミュプラザ鹿児島がグランドオープン
鹿児島中央駅 周辺(2004年6月現在)
http://chukakunet.pref.kagoshima.jp/home/kikakuka/shinkansen/teiten/teiten16.06.htm

474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/09 20:30 ID:5FKTHExK
JR九州のニュースリリースより
九州新幹線つばめの総乗客が100万人突破について
★各月ごとの乗客数が出ています。平均して落ちていないのが不思議
http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/09 22:01 ID:wexRR9XS
国内初!「Rock&Republic」×「Pinky&Dianne」のコラボレート商品を限定発売いたします。
山形屋1号館3階 ピンキー&ダイアン

★Rock&Republic〜BRAND HISTORY〜★
2002年7月L.A.に設立、セクシーで自信のある女性のイメージを保ちつつ、ベースであるロック要素を取り入れたセレブデニム。
海外アーティストにも多くのファンを持ち、ブリトニー・スピアーズ、キャメロン・ディアス、パリス・ヒルトン、などが愛用しています。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 17:01 ID:kd0c2yLw
田舎もん
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 17:24 ID:kd0c2yLw
<<446
この写真健軍でしょ中心部の写真立てろよ
478目白押しだー鹿児島市内の再開発:04/07/10 19:56 ID:+YkiZ9EA
  ★は、事業完工済みの再開発プロジェクト
  ★西千石町13番街区(旧厚生市場跡)・・・フレッセ高見馬場
   平之町2番街区・・・高層マンションを軸とした再開発構想
   平之町10番街区・・・高層マンションを軸とした再開発構想
  ★中央町10番街区・・・キャンセダイエー鹿児島中央駅前店
  ★ 中央町6番街区・・・キャンセの立体駐車場
    中央町22・23番街区・・・15階建の福祉複合ビルを軸とした再開発構想
    小川町21番街区・・・鹿児島全日空ホテルの候補地
    JT鹿児島工場跡地・・・大型SC?ショッピングモール?
    セイカスケート・・・マンション分譲業者へ売却か?
  鹿児島学芸高校跡・・・超高層マンション?、MBC新局舎用地?
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 20:00 ID:+YkiZ9EA
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 20:05 ID:+YkiZ9EA
77 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/07/10 17:24 ID:kd0c2yLw
<<446
この写真健軍でしょ中心部の写真立てろよ


<< 熊本なんてどこを切り取っても℃田舎じゃ、無駄無駄
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 20:07 ID:+YkiZ9EA
鹿児島中央駅は、南九州のグランドセントラル駅(=NY)
http://sukikago.hp.infoseek.co.jp/200403sinkansen/sinkansen01.htm
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 20:17 ID:+YkiZ9EA
新画像を発見
http://okkie.hp.infoseek.co.jp/nisieki/nisieki2.htm
鹿児島中央駅コンコース内のトイレ画像
鹿児島中央駅西口のエスカレーター周辺
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 20:20 ID:+YkiZ9EA
鹿児島中央駅構内の案内マップ
http://okkie.hp.infoseek.co.jp/nisieki/nisieki_map.htm
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 20:30 ID:mx7cgD4o
>>★各月ごとの乗客数が出ています。平均して落ちていないのが不思議
社員がさくらで乗車してるんじゃない?
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:37 ID:UiFVxlcU
そんなことして何の得があるのよ!!もぅ!
486名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:18 ID:BoMh9g7r
クソ田舎
487名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:19 ID:WXnPgecF
◆◆札幌・仙台・新潟・広島・福岡◆◆

既存ブロック中枢都市の札仙広福に、日本海側の拠点になる新潟も交えて、話してみようか。

これからは ブロック中枢都市 「札仙新広福」の時代

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1085241501/

こちらもみんなで訪れよう!!!
488キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/11 17:18 ID:+bzGJDAJ
【社会】小中学生に「教育勅語」…鹿児島の町教委が名文集に収録★2
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088782181/

鹿児島県川辺(かわなべ)町教育委員会が小中学生のいる家庭などに配布した名文集の
冊子に、天皇への忠誠を基礎とした戦前の教育勅語が全文掲載されていることがわかった。
教職員の一部から「ふさわしくない」との指摘があり、町教委は30日、冊子を回収し、
該当部分を削除して再配布することにした。


いまどき教育勅語を信奉する時代錯誤な鹿児島人は真性の田舎DQN野蛮人。
489名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:27 ID:epZKT52h
西鹿児島→鹿児島空港って
東京→八王子くらい?
490名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:08 ID:QeJ0YP34
>482
中央駅のトイレ繋がりで
中央駅東口広場の公衆トイレにトイレットペーパーの備え付けなし
で苦情が殺到
http://373news.com/2000picup/2004/07/picup_20040711_7.htm
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:12 ID:G4Y81KK1
(゚_・・゚) >トキハ厨=キュアブラック
    >ナプキンアニメのオタク
    >ブブブブッ
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:12 ID:QeJ0YP34
南の玄関口なのに、公衆トイレ紙なし/中央駅東口広場
−鹿児島市「いたずら、放火懸念」(南日本新聞より)
 鹿児島中央駅誕生に伴い今年3月、新装された東口広場の公衆トイレには、
トイレットペーパーが置いてない。「新幹線も来て観光客も多いのに、なぜ?」
と設置を要望する声もあるが、管理する鹿児島市は「紙を置くのがベスト。でも、
いたずらや放火の懸念もある」と利用者のモラルとの間で悩んでいる。
 市によると、同市が管理する公衆トイレは約400カ所。
「補充する人件費や紙代がかかる」などの理由から、原則として紙は置いていない。
 例外もある。1994年に改装した中央公園の場合、紙設置の要望が多く、
市は2カ所のトイレに紙の自動販売機(1パック50円)を設置した。
しかし、1台はすぐに壊され使用不能に。
別の自販機は「販売量が1日1パックにも満たない」状態。
こうした経緯から中央駅東口のトイレも、紙や自販機を置かないことにした、という。
 市観光課にも市民や観光客から、「観光県の玄関口として恥ずかしい」
などの苦情が届いている。同課の久保英司課長は「隣に交番があるためか、
中央公園のように悪質ないたずらはないようだ。
今後、試験的にトイレットペーパーを設置するなど、前向きに検討したい」と話している。






493名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:21 ID:QeJ0YP34
鹿児島中央駅各所のポートレート
http://sukikago.hp.infoseek.co.jp/200403sinkansen/sinkansen01.htm

巨大ターミナル鹿児島中央駅構内の案内マップ
http://okkie.hp.infoseek.co.jp/nisieki/nisieki_map.htm

アミュプラザ鹿児島と大観覧車
http://chukakunet.pref.kagoshima.jp/home/kikakuka/shinkansen/teiten/teiten16.06.htm

494名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:23 ID:Oos4IZKv
>>492
若者のモラル低下か・・・どの都市でも深刻な問題だよ。
中央駅は南九州最大都市の玄関駅だから、そんなことも言ってられないのだろうけどね。
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:25 ID:kBK00quj
鹿児島の男って頭が大きくてごっつい顔してるのに
なんで女は普通の頭の大きさなの
496名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:25 ID:QeJ0YP34
497名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:30 ID:oaqXf70B
そのレベルだったらいづろ通りでもあるでしょ?
498名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:32 ID:Ink7eQrB
>>496
ニセ鹿児島人うざい
499名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:52 ID:/TLNkOq8
姶良町が姶良西部合併協議会から離脱の模様。
仮に鹿児島市と合併すれば、65万都市に。
500名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:54 ID:QeJ0YP34
ちょっと写真が古いが(1998年)
鹿児島市電と沿線の鹿児島市街地
http://members.at.infoseek.co.jp/Lamoureux/shiden.htm
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:03 ID:QeJ0YP34
>499
☆鹿児島市と姶良町の電撃合併→充分想定出来る事なのでは?
ちなみに姶良町は、人口が多いのに、公共下水道の未整備等の諸問題
が山積しており、以前から「本音は鹿児島市と合併したい」と考えていたようです。

同じように合併協議から漏れてしまったが鹿児島市へラブコールを送っている
のに日置郡吹上町があります。
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:10 ID:oaqXf70B
姶良町が鹿児島市と合併する可能性ってどれくらいあるのかな?
503名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:11 ID:QeJ0YP34
>499
いっそのこと
姶良町、日置郡、川辺郡、指宿郡、枕崎市、指宿市、加世田市
垂水市など、鹿児島市と関係が深い周辺市町が
鹿児島市と全部合併すれば、恐らく人口70万〜80万程度になれる。

その方が地方財政難の21世紀にはいっそのこと良いではと
個人的に考えていますが
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:15 ID:/TLNkOq8
姶良町は鹿児島市のベッドタウンで頼るべき産業がない。
加えて、県とは違い鹿児島市の財政状況は良好。
したがって、案外すんなり合併が実現するかも。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 20:18 ID:QeJ0YP34
>502
姶良町が鹿児島市と合併する可能性は、ほぼ五分五分でしょう。

新興住宅地に住む「元鹿児島市民」の大半は、心の底では
「出来れば鹿児島市」と淡い夢を描いているでしょうが
(姶良に移住した人は以前、上町地区に在住されていた方が多いらしい)
地の姶良町民(町議)の多くにはかなり抵抗感があると思いますよ。

ただ喜入町みたいな住民投票を実施すれば、まちがいなく
姶良町単独の存続よりも「鹿児島市への編入」を望む人数は
確実に多いと推測します。
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 20:19 ID:oaqXf70B
姶良町が合併すれば人口という面ではかなりの立役者になれるね。
鹿児島市は周辺と合併しても他の中核市と比べて周辺に人口の多い自治体が少ないから
結局5万人増にとどまってたもんね。いっそのこと伊集院もきてくれんかな。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 20:22 ID:QeJ0YP34
ちなみに姶良町と加治木町は昔から「犬猿の仲」だったらしい。

そんな町が一緒に合併協議する事なんて最初から「まとまらない」と
思っていましたが
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 20:26 ID:YSgafRXN
関東に住んでるものなんだけど、県知事選で当確が出たら誰に出たのか教えてもらえませんか?

どこのニュースサイトを見ても参議院選しかやってないもので。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 20:28 ID:/TLNkOq8
>>507
加治木は姶良郡の政治の中心地だったが没落。
一方の姶良は鹿児島市のベッドタウンとして急激に発展し、人口も加治木の2倍以上。
町の生い立ちが全然異なるから、地域感情にずれが生じるのはやむを得ない。

そもそも今回のゴタゴタは、加治木の借金が大きな原因。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 20:29 ID:QeJ0YP34
>506
伊集院町の場合も、事情は姶良町とよく似ているらしいです。
妙円寺団地に住む新住民の多くは
鹿児島市に編入された方が子供の教育面などでメリットが多いと
「本気で考えている」方が多いとの話をよく聞きますよ。

やっぱり住民レベルでは、鹿児島市との合併を多くの方が望んでいるはずでしょう。
(なんで喜入が合併できて、うちは日置市なのかとの愚痴を多く聞かれるようです)
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 20:33 ID:QeJ0YP34
>509
姶良町に住む「新住民」の子弟が高校へ進学する時に
「加治木高校」だけは絶対避けるって話、結構有名ですよね。
(隣の某町はけっこう加治木高校へ行くようですが)
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 20:34 ID:/TLNkOq8
姶良と伊集院で住民投票を実施したらどんな結果になるかな?

伊集院は日置市の中心となるから難しいかな。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 20:39 ID:QeJ0YP34
鹿児島市周辺の合併協議している市町の多くは
弱い自治体同士で弱者連合するよりも
「鹿児島市に編入される方がマシ」と考える所が多いのでは?

この根源は、あの喜入でも合併出来るのなら…
うちも混ぜてほしいとの僻みもあると思われる
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 20:43 ID:QeJ0YP34
>512
姶良と伊集院で住民投票を実施したらどんな結果になるかな?

>そりゃ間違えなく住民レベルでは「200%:鹿児島市への編入大賛成」
のはずです。予想するまでもないでしょう。
ただ合併すると困る町議や土建屋さんは、確実に大反対でしょうけどね。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 20:48 ID:QeJ0YP34
鹿児島市周辺の市町村が全てが
将来の事を考えて
苦渋ではあるが
「鹿児島市への編入」を英断してくれれば
と思う。
市域が広くなっても全然支障はないと思うが
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 20:48 ID:OL4GsLaS
>>514
そうとは言い切れないと思うよ。
鹿児島市からの移住世帯数や、鹿児島市への通勤・通学世帯数によると思う。
それに、姶良はともかく伊集院はみすみすその地域(日置)の中心の立場を放棄するとは思えない。
合併したら、より一層鹿児島市中心部からストローされるのは分かりきってるからね。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 20:55 ID:QeJ0YP34
>516
伊集院町は立場が微妙に違うから
合併すると伊集院地区が得する「なにかおいしい餌」が必要でしょう。
(地の人とかには)
ただ新住民の多くは、職場も学校も鹿児島市という世帯が多いから
鹿児島市にストローされるって意識は薄いかもしれませんね。

ちなみに最近は、むしろ新幹線の影響で
川内市なんかが鹿児島にストローされていると思いますが
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 20:58 ID:QeJ0YP34
わたし将来のことを考えて、鹿児島市は周辺とのさらなる大合併をして

政令指定都市の昇格を目指してほしいと切に望む。

そうしないと、世間の風から、南九州は取り残されるであろうから
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 21:11 ID:SDGkXk8V
>>518
特例法の期限内での合併なら、新鹿児島市(60万人)プラス10万人(例:姶良+伊集院+加治木)で昇格可能。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 21:13 ID:9dLBb8yn
そろそろ大分が煽りにくるな。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 21:42 ID:voU3x2Cq
知事選、伊藤さんが優勢のようですね。
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 22:02 ID:voU3x2Cq
知事選、伊藤さんに当確出ました。
ttp://www.mbc.co.jp/wthr/2004Senkyo/sen_05_C_index.html
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 22:24 ID:6qnzJVrr
また形だけの政令市か
静岡といい新潟といいなんちゃって政令市はもういらん。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 22:31 ID:JplasDhQ
でも、民放5局ない政令市なんて政令市じゃねーよ
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 22:39 ID:JmJZ0fPB
>>524
その台詞は、広島、仙台、静岡、浜松そして新潟に言ってやってください。
鹿児島市民は、アンケート結果によると政令市を望んでおりませんので。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 22:41 ID:oaqXf70B
個人的には国分市・隼人町・加治木町・姶良町の4市町が合併して人口15万の
絶対的な県内第2都市になってほしかったな。それでも鹿児島市にはまったく
対抗できないが県内2番目の核にはなれたと思う。地理的には4市町は海沿い
で繋がってるからよかったと思うのだが、お互いの関係があまりよくなかったのかもね。
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 00:35 ID:CDvn38rA
>>526
鹿児島都市圏拡大の方向ならそれでいいけど、ある程度均衡ある発展を目指すなら、大隅の中心・鹿屋にも頑張って欲しい。
市町村合併で、とりあえず10万都市になる。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 00:39 ID:q/7nIcqq
まあ何だかんだいって鹿児島の2番手は鹿屋だと思うよ。
鉄道がないとか産業が発達してないとかで県内でも過小評価され気味だけど、
川内・国分よりは上だと思う。
ただ大隅の中心としてもっともっとがんばってほしいね。垂水切り離しちゃったから
人口10万を維持できるのも時間の問題かも。
個人的に鹿屋は応援してる。合併後県内3位都市になっちゃうのは残念だね。
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 00:45 ID:CDvn38rA
>>528
鹿屋にもっともっと頑張ってもらいましょう。人口は微増傾向だし、市街地再開発もいよいよ始動する。
ちなみに、平成の大合併後、新鹿屋市の人口は県内第4位(新鹿児島、霧島、薩摩川内に次ぐ)の見込み。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 12:03 ID:qhn9cZVQ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 鹿児島女性人気、憧れの大都会熊本。おしゃれタウン
      \_____  _________________
             //
        ∧_∧         ∧__∧
       ( ´∀`)        ( ・∀・)
        〉   <、  n       ,> 〈
       イ´γ  、ヽ ,||、    ,,ノ,_i⌒)  __/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒r´⌒y/ f々)   (;:..(..:::;ノ /   \  鶴屋、阪神・地下街、巨大アーケード
       ハ::,;、::::ノ〈//`´   (二二ノノ     |   パルコ、カリーナ、ダイエーX2
       |ノ:::::::〈\./      (_ミ:::〈      \__________
      ィf::::::::::;ヽ、        〈;::::::;::ヽ
      (ミ:::;;:::;;:::::}         〉;;;::::)::)
      人;;;;;y;;;;;;ノ       /^i;;:イ;;;ノ
        | / /       / /| /
        `y /       〈 <  | |
        || |        ヽ `ヽ| i
         | ト.、        \`ヾ:|
         | |/^〉        ノ ^〉|
        ノ__.|ヘ;|        しヘ;|_ 〉
       ∠_ノL!         ∠_ノL!
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 12:05 ID:qhn9cZVQ

籠島駅の公衆トイレにトイレットペーパーの備え付けないらしい
旅行者の苦情が殺到(爆笑
http://373news.com/2000picup/2004/07/picup_20040711_7.htm
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 12:16 ID:qhn9cZVQ

鹿児島女性は、相当熊本に憧れているらしいとの証拠
(リンク)
http://www.kts-tv.co.jp/anaroom/ana_20040416.html
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 12:21 ID:qhn9cZVQ
爆笑、鹿児島の天文館なんて、東北の某地方都市レベルの内容
(この画像に鹿児島の天文館が酷似)
http://www.ehime-iinet.or.jp/johoehime/ehime/backnum/0201/02_01/parts/syoken1.jpg
http://www.pref.aomori.jp/kankyo/econavi/kawaraban/hirosaki.jpg
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 12:26 ID:AqY6AXuP
>>533
マジ似過ぎ。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 12:36 ID:qhn9cZVQ
            /〜〜⌒〜⌒〜⌒〜ヾ
            /            ) 
           (   /〜⌒⌒⌒ヽ )
              (  ξ    、  , |ノ 
              (6ξ--―●-●|   工作作活動乙ニダ!
              > 、   ) ‥ |  工作員はこのスレを徹底的にageるニダ
               \ヽ_ _ ー=_ノ   
            / ヽ[X]/ /  `ヽ       ア イ ゴ ー
           / .| |八 / /__ /  |
           |っト、 l. // n__,}=:、 |  
           {.彡 V   ミ_|___||ノ  
            `l. / 。 。     .|||
            | | 。 。     l||
            |__j_________l||
             |  |.       l ||
                l  |      | ||        ........:::::::::::
               |  l.     l. ||   .....:::::::::::::::::::::::::
             |  l     | ....:::::::::::::::::::::::::::::::::
                  |____,|______|::::::::::::::::::::::::::
               (______(______):::::::::
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 12:38 ID:qhn9cZVQ
>543
533の画像は、人口20数万の青森県弘前市だよ。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 18:46 ID:q/7nIcqq
別に似てないじゃないか。天文館を馬鹿にしたいのだろうが、弘前じゃ歯が立たないよ。
何を根拠に酷似してるといってるのかわからないな。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 20:39 ID:D53R+Y3P
熊本が自己アピールに必死でつw
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 20:40 ID:D53R+Y3P
この勢いで、弘前駅前と熊本駅前も比較してみたら?w
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 20:42 ID:D53R+Y3P
17万都市の駅前と67万都市の駅前、どっちが発展してるかな〜w
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 20:44 ID:D53R+Y3P
以上、ニセ鹿児島人ID:qhn9cZVQ に釣られてみますたw
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 20:51 ID:uIAzzv4/
民主党候補者が落選した1人区は田舎、というのがはっきりした今回の選挙。
九州・沖縄では、
2人区福岡>>大分=長崎=沖縄>>>田舎の壁>>℃田舎佐賀=熊本=鹿児島

佐賀、熊本、鹿児島は、まさに悪の枢軸
543534:04/07/12 21:01 ID:mDfZs0LL
>>537
ジュンク堂から三越方面に行ったあたり。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 21:05 ID:whESGZRX
中央駅〜日生ビル地下通路開通 [07/12 15:20]

JR鹿児島中央駅の駅前地下道と南国日生ビルを結ぶ地下通路が完成し、きょう、通り初めがありました。
きょうは南国日生ビルの上野喜一郎社長らが通り初めを行いました。
この地下通路は、鹿児島中央駅前の地下通路の東側出入り口と南国日生ビルの地下街を結ぶ、全長およそ34メートルです。
南国日生ビル内には空港バスや高速バスのバスセンターがありこの地下通路の完成で、雨でも、濡れることなく、駅から直接バスに乗ることができるようになります。
ttp://www1.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00046666_20040712.shtml
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 22:47 ID:RNS9lds5
>>523
法的な条件を満たして政令市になることのどこが「形だけ」なのかな?
政令市昇格の可能性がわずかながら残る鹿児島への嫉妬カキコでないと信じたい。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 22:49 ID:q/7nIcqq
照国通りのことかな?まあ似てと言えば似てるかも知れないが、だからと言って
某地方都市レベルの内容とはね。
それだったら天文館電停のある辺りと比較してごらんよ。弘前に出せるものならね。
特に青信号になって天文館交差点を多くの人々が交差する風景はないだろう。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 22:59 ID:pZ5FnVd9
>>544
ダイエーの地下も結ばれそうですが、駅ビルの地下は結ばれるのでしょうか?
548534:04/07/12 23:09 ID:08lpwQtT
>>546
そんなに人多かったっけ?
おれは文化通りと山之口本通り専門だったからなぁ。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 23:14 ID:RNS9lds5
>>547
アミュプラザ地下・キャンセ地下・日生ビル地下は地下通路で結ばれるよ。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 23:15 ID:sZGQa2qz
>>548
夜と昼ではイメージが変わるでしょうね。
551534:04/07/12 23:16 ID:08lpwQtT
そうそう、先週、用事があって鹿児島に行ったけど
駅ビルって、工事用足場を取り払ったら、小さく
なってしまいましたね。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 23:26 ID:OR7ZjVd+
>>551
それでも商業面積が西日本最大級の駅ビルです。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 23:28 ID:08lpwQtT
最大級ってのはどれくらいなの?
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 23:33 ID:sZGQa2qz
>>553
あなた東京に住んでるんですね。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 23:34 ID:OR7ZjVd+
>>553
延床面積が約57000u、売場面積が約32000uとのこと。
556534:04/07/13 00:00 ID:xpdS+vWS
>>555
売場面積32000uなら百貨店なみですね。
557534:04/07/13 00:06 ID:xpdS+vWS
駅ビルとキャンセはどっちが大きいの?
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 00:09 ID:qlS+WqIn
>>557
キャンセ(ダイエー)の売場面積は約17000u。
したがって、アミュプラザの売場面積は、キャンセの約2倍。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 00:16 ID:YEyFAp18
旧態依然の鹿児島人のみなさんこんにちは
今回の参議院選で

宮崎・長崎・大分>福岡>>>>>>>>>>>熊本・鹿児島

ということが証明されました。 あなたたちはまだ自民支持なんですか?
そんなに公共事業がほしいですか?

560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 00:18 ID:qlS+WqIn
>>559
県知事選では民主の風が吹いたんだけど、参院選は民主党候補が知名度なさ杉
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 00:20 ID:YEyFAp18
そうですか。
県知事さんに行政改革と産業の振興を期待してください
562534:04/07/13 00:22 ID:xpdS+vWS
へぇ。
とういことは、すがさん、やめたんだ。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 00:23 ID:oX0Mhe0T
今度の県知事は旧態依然とはならなかった。今のところは・・・・。
564534:04/07/13 00:23 ID:xpdS+vWS
ついでに言えば、参院選
おれは、ますもとさんにいれました。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 00:26 ID:qlS+WqIn
>>562
須賀知事の後継候補の溝口氏は敗北。
総務省出身で地方制度改革に精通する伊藤氏が当選。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 00:29 ID:Zt81Wrpc
天文館交差点は1つの交差点の交差する人の数としては中核市で1位2位を
争うと思うよ。両側のアーケードから人が交差する風景は結構好き。
567534:04/07/13 00:30 ID:xpdS+vWS
まぁ、香林坊よりははるかに多いかもね。
568534:04/07/13 00:34 ID:xpdS+vWS
東横イン・天文館Uが開業記念で3950円だったから助かった。
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 00:35 ID:Zt81Wrpc
いつ泊まったの?
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 00:37 ID:qlS+WqIn
>>567
金沢もなかなかいいと思うよ、竪町通りとか。
571534:04/07/13 00:44 ID:xpdS+vWS
>>569
4日(日)。
台風の影響で機材が引き返していき運休になったため。
572534:04/07/13 00:46 ID:xpdS+vWS
でも、ホテル新しすぎたせいか、新品のエアコンが全くきかず、
風だけ出てくるので、部屋かえてもらった。
夜から朝まで若いお姉さんがフロントしてました。
573534:04/07/13 00:49 ID:xpdS+vWS
>>570
若い人が好きそうな、金沢らしくない空間がありますね。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 00:50 ID:Zt81Wrpc
鹿児島は初めてですか?
575534:04/07/13 00:54 ID:xpdS+vWS
>>574
いえ、6年以上すんでました。
天文館飲み屋街の鬼ですよ。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 00:55 ID:qlS+WqIn
鹿児島と金沢の共通点
・大藩の城下町(鹿児島77万石、金沢102万石)
・道路事情が良くない・・・
・民放ラジオの周波数(1107kHz)
・歩行者の途切れない繁華街交差点(鹿児島天文館、金沢片町スクランブル)
・大和がある(鹿児島:スーパー、金沢:百貨店)

その他、冬季限定で鹿児島⇔小松の航空路が開設される。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 12:56 ID:An5GN9z8
////////// /////////////// //<  強 が りを 言 っ ちょどん
////////////////// ///////  <   
////// ///// // ○  // ////<  じゃっどん
///////// / //////  ヽ / /////<
// //// / //// //-――-`、///////< 一 生 カゴシマ 塵 な ん て
/// /__ // / /      ヽ///////<
////    ヽ _,,-―"" ̄ ̄ ̄ ̄"ー-" ̄ ̄丶    い や やっが ー ー !
// | (__っ )/      人       \(_っ) |
///\__/丿丿丿丿   ヽヽ ヽヽヾ__丿/VVVVVVVVVVVVVVV
// // ///:: <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  /////// //// ///
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  // ////// // /
// //,|:::     ⌒ /    ヽ⌒      ;|   ///// // ////
/ // |:::         |~ ̄ ̄~.|        ;;;|   //// ////// ////
/// :|::        | |||! i: |||! !| |       ;;;|   ////////// ///
////|::::       | |||| !! !!||| :| |      ;;;;;;|  /// ///// /////
////|:::::      | |!!||l ll|| !! !!| |     ;;;;;;|  /// // // // /////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|     ;;;;;;//////// ///// /// //
// // ゝ:::::::: :  | `ー----−' |__;;;;;;;/////// ///////////
        :   ヽ_     丿
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 13:01 ID:An5GN9z8
鹿児島中央駅の地下道がやっと全面開通
南国ニッセイビルの連絡通路も同時開通
http://373news.com/2000picup/2004/07/picup_20040713_5.htm

キャンセビルの連絡通路はいつ繋がる?
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 19:33 ID:gvIWfQC3

いま大阪に住んでるけど九州新幹線のCMが頻繁に流れてる。
霧島の温泉に坂本竜馬が入ってるやつ。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 20:45 ID:hc00BhTL
鹿児島はいい所だよ。天文館を中心とした華やかな街並み、指宿・霧島などの
魅力的な観光地、さつま揚げ・ラーメン・キビナゴ・トンコツといったグルメ、
人情味豊かな風土、優しさときびしさと純粋さを兼ね備えた薩摩おごじょ・・・
すべてがそろっているこんなよい所はないよ。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 20:59 ID:2NNv+zlP
手前味噌
582キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/13 21:11 ID:+6zcMBW3
鹿児島はだめな所だよ。
天文館を中心とした垢抜けず田舎臭さあふれた街並み、
指宿・霧島などの垢抜けない忘年会的観光地、
さつま揚げ・ラーメン・キビナゴ・トンコツといった貧乏県民が生み出した粗食、
九州の南の端の寂れた風土、
男尊女卑と極端な保守的思考をもつ野蛮県民・・・
すべてがそろっているこんなだめな所はないよ。
583東京帝国歌劇団 ◆LAYG6hQHLw :04/07/13 21:17 ID:SZIuUWep
>>582
大分も同類だろうが。wwww
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 21:20 ID:AtHPQABM
鹿児島、そんなに男尊女卑が酷いんですか?
585キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/13 21:30 ID:+6zcMBW3
>>582
大分

・日本最大級の「トキハわさだタウン」と日本でもまれな劇場型SC「パークプレイス大分」などの先進的商業施設と
 山形屋より巨大な「トキハ大分店」や鹿児島にはないファッションビル「パルコ」「フォーラス」を中心とした筋肉質な繁華街

・おしゃれな雰囲気の「湯布院」、泉都別府の情緒あふれる「鉄輪」「長湯」「天瀬」「湯平」「杖立」
 大自然が満喫できる「くじゅう高原」「飯田高原」

・料亭で高値で食されている高級食材「関アジ」「関サバ」「臼杵ふぐ」「城下カレイ」

・九州的野蛮さや放漫さに縁のない瀬戸内の温暖で穏やかな風土
586キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/13 21:33 ID:+6zcMBW3
>>584
鹿児島人は基本的に外国人と思っていい。
日本語を話し日本人に近い風貌なのでだまされるが
彼らの思考は日本人とは大きく異なる。
彼らは日本人ではなく「在日鹿児島人」である。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 21:48 ID:szlxvJ9c
鹿児島が保守的な土地柄というのは確かだろう。
588東京帝国歌劇団 ◆LAYG6hQHLw :04/07/13 21:51 ID:SZIuUWep
>>587
西日本全土そうだろうWWWW
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 21:52 ID:+sa4Y0sI
日本全土かもしれない
590589:04/07/13 21:52 ID:+sa4Y0sI
明らかに北海道は除くが。
591東京帝国歌劇団 ◆LAYG6hQHLw :04/07/13 21:55 ID:SZIuUWep
>>589
東京をはじめとする関東は非常に柔軟な考えを持っている。決して保守的ではない
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 23:33 ID:O0FzToun
新知事に期待したい。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 19:37 ID:TE4VI8pg
俺も鹿児島より大分に行きたい
てか鹿児島には行きたくない
594キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/14 20:02 ID:HeLz5h7y
>>593
大分には仕事が多いから。
都市規模は鹿児島以下だが都市の質の点では大分が上。

鹿児島が大分に勝てるのは人が多いと有利な事柄ばかり。

例えば天文館は賑わっていると自慢するがショップの充実度では大分のほうが上。
大分もそこそこ(鹿児島の7割ほど)賑わっているし人の賑わい=店の充実度ではない。

どう見ても大分のほうが鹿児島よりも洗練されている。
経済力でも住み易さでも時代の適応速度もおおいたのほうがはるかに上。

鹿児島人は街も人間も時代錯誤。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 22:41 ID:TbV8H+HR
大分県庁に行き、「トキハ厨さん居ますか?」と訪ねたら会えるらしい。
部下も2chでの活躍を知ってるらしい。
596大分人:04/07/14 23:44 ID:e3yoyI5O
【 い ま こ そ   福 岡 一 極 集 中 に 反 旗 を 翻 そ う !!】

九州は福岡の支配下じゃない!!!
九州は各県それぞれが独立したアイデンティティのある地域です
福岡マスコミによる福岡帝国主義政策に対抗しよう!

大分、熊本、鹿児島、長崎、宮崎、佐賀は福岡の手下じゃない!!
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 08:13 ID:BZqZPcHy
>>594
大分が商業面で鹿児島に勝っている(と錯覚しているw)項目

某百貨店→ブランドを揃えてもショボイ売上。したがって経営は青色吐息。1階に吉野家w
百貨店・SC売場面積→スカスカ具合を露呈。中心部⇔郊外、郊外⇔郊外で小さなパイの奪い合いw
パルコ→撤退の噂も。パルコでしか買えないブランドがあったらぜひ教えてねw

ただしパークプレイスはよさげ。キャナルシティみたいで鹿児島にも欲しいと思う。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 11:27 ID:fNfSrGGX
長崎駅より広い大屋根広場もまもなく完成
アミュプラザ鹿児島(鹿児島中央駅ビル)
新幹線ホームにも多くの人影が見えます。7月14日
http://chukakunet.pref.kagoshima.jp/home/kikakuka/shinkansen/teiten/teiten16.07.htm
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 11:32 ID:fNfSrGGX
鹿児島中央駅の西口周辺は、空前のマンション建設ラッシュ
とうとう首都圏の大手業者も参入
セントラル総合開発(五洋建設系)の
クレアシティー鹿児島中央のHP
http://www.clare.jp/kagoshima/
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 11:34 ID:fNfSrGGX
セントラル総合開発のHP
http://www.clare.jp/
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 11:39 ID:fNfSrGGX
今後、鹿児島中央駅の西口周辺(かつて駅裏)が
商業地区化(ヨドバシ進出、飲食関係進出)
周辺の城西通りは、分譲マンションが林立するでしょうネ。

鹿児島市がマンション分譲業者にとっておいしい市場でアル
事ハ有名。(昔は小田急不動産、野村不動産、住宅公団が分譲していた)
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 11:42 ID:fNfSrGGX
鹿児島中央駅周辺は今後一層、
南九州の中心となるでしょうネ。

この勢いじゃ天文館は一層、衰退が早まるな。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 14:45 ID:RfOI2vx5
15分間で6つレスをする丸厨ID:fNfSrGGX=トキ厨並の暇人(w
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 16:03 ID:b9pnz4sC
【高校野球県予選】
山川高校が部員の喫煙で出場辞退
だとさ
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 16:42 ID:dXGEjuSa
急に糞スレ化したな。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 16:46 ID:Jia02f4z
ほぼ全ての在日が密入国犯罪者である事実を報道せよ

1 :パート2です :04/02/08 12:18 ID:t0TLgxJf
在日問題を扱うときに、99%以上の在日が密入国犯罪者とその子孫である事実に反して、ほとんどの在日が
連行された被害者であるかのような誤解を招く表現で記事を書くマスコミには、良識の欠片も無いのでしょうか?

前スレ http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1050923520/

http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1076210339/l50
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 21:14 ID:OT8xuLif
>>594
経済力と住みやすさってなんだ?別に大分県の経済力じゃないだろ?
大企業利用されているだけで、別に大分県民が豊かなわけじゃない。
俺も大分住んだことあるけど、豊かさなんて全然感じなかったぞ。
あと、どこが住みやすいのかな?市街地は市電すらなくバスのみの
交通機関で道路整備の点でも、九州で一番遅く高速が開通した県じゃ
なかったっけ?新幹線の計画すらなく、JRで福岡行くには小倉周りだし
高速道路も一車線区間が多いしどこが住みやすいのかな?
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 22:03 ID:CpUmPyPh
大分は民放3局、長崎・鹿児島・熊本は4局

基本に立ち返って考えてみた、もしかしたらこれが嫉妬の原因だったりしてw
609真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/07/15 22:04 ID:VQsBK8FN
民放3局、4局って・・・・・(藁藁藁
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 22:07 ID:CpUmPyPh
>>609
いいじゃねーか、俺が住んでいた宮崎は2局だったぞ(涙
611真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/07/15 22:08 ID:VQsBK8FN
>>610
そうか・・・悪かったな・・・
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 22:09 ID:RsU4L+0f
>>610
そのためケーブルテレビが急激に普及した。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 22:21 ID:CpUmPyPh
ケーブルテレビやスカパーの普及率は高いはずだ、住民の理解もある
それでもなお、大都市じゃ無料で見ることができるはずの番組を、うちらは
金払ってみている。これは子供心にも田舎は不便だと感じたよ
いつもの痛い>>594はケーブルだ衛星だテレビは愚民が見るものだ、と
強がっても世間は相手しないだろうw
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 22:22 ID:dbCCtwnD
鹿児島市のケーブルテレビ局は、どうして2社とも郊外団地からサービスを始めたのかな?
まず市街地をサービスエリアにしたら、経営も安定しただろうに。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 22:27 ID:CpUmPyPh
よくわからないが、ケーブルテレビは難視聴区域対策ってのが大きな目的だったはずだ
鹿児島市の市街地は難視聴区域じゃなかったとか?
桜島にアンテナがあるならそんな気もするが
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 00:23 ID:AlLYPAY6
TVQ九州放送は、局名の通り九州一円をエリアにすべき。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 01:18 ID:O5L5rwFw
鹿児島は3局時代でさえも
月9を昼に放送したり、いいともを夕方に放送したりはなかったな
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 01:25 ID:h57gt3Nn

和歌山は一応大阪からの電波と
テレビ和歌山の電波で
民放5局(テレビ大阪は圏外)見れます。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 02:09 ID:KcVREgdt
>>617
KTSがいいとこどりだったからね。
おかげで、3局時代でもそれほど不満は感じなかったね。
620大分人:04/07/16 21:19 ID:iWqL3sZE
戦国時代、大分は大友氏のもと、
南蛮貿易港として栄え、九州の中心だった

大友氏は筑前筑後肥前肥後豊前豊後の国主であり、
さらに九州探題の地位についていた

そして山口の大内氏に血縁を送り込み
西瀬戸内の盟主でもあった。
大分は北部九州、西瀬戸内の中心だった


それを・・・・・・・にくき島津め
薩摩による支配は琉球・日向に苦難の時代をあたえた
鹿児島人は沖縄人や宮崎人に謝るべきである
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 21:25 ID:cWtwUMab
>>620
400年以上前のことを今の世代に言われてもね。

それに、薩摩が琉球、日向に行ったことと大分は関係ないでしょ。
大友が弱かったから島津に負けた。ただそれだけのこと。

勝てば官軍。それが歴史というもの。
622大分人:04/07/16 21:29 ID:iWqL3sZE
大友は弱くないよ。
九州探題だし、豊前豊後筑前筑後肥前肥後の六国の国主だったし。
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 21:35 ID:cWtwUMab
>>622
大友が弱かったとは言わないが、島津よりは確実に弱かった。
だから負けた。それだけのこと。

過去(それも大昔)にこだわるのもいいけど、もっと前向きになれないかな。
これじゃ、言いたくは無いがどこかの半島の人たちと同じ。
(もっとも、彼らは祖父母の代に日本の支配を受けたから、今でも声を上げることは理解できる。)
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 21:43 ID:iWqL3sZE
大分と鹿児島は似ている。

鹿児島          大分

錦江湾          別府湾
指宿            別府
池田湖           志高湖
霧島            くじゅう
桜島            鶴見岳
開聞岳(薩摩富士)   由布岳(豊後富士)
伊集院           湯布院
佐多岬           佐賀関
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 21:44 ID:W+ewO57o
次の鹿児島市長選に出馬を表明した菅井さんは政令指定都市を目指すらしいが本気なのだろうか?

南日本新聞
http://373news.com/2000picup/2004/07/picup_20040715_9.htm
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 21:49 ID:cWtwUMab
>>625
この人が当選すれば面白いかも。
鹿児島市政は財政も含め安定しているが、どこか守りに入っている印象がぬぐえない。
南九州唯一の60万都市として、「攻めの市政」を見てみたいね。

※県のように、交流センターや人工島といった箱モノで浪費しろということではない!
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 00:45 ID:Pi2DBaZd
サッカー ヴォルカ鹿児島、学習塾「昴」と広告スポンサー契約 /鹿児島

学習塾の「昴(すばる)」(鹿児島市、西村佳夫社長)と広告スポンサー契約を結んだ社会人サッカークラブ「ヴォルカ鹿児島」。
前田浩二監督は「現在8連勝中と勢いに乗っている。契約は選手の励みになる」とJFL(日本フットボールリーグ)昇格に向けて意気込んでいる。
昨年末に前田監督が昴を訪れ、「サッカーで鹿児島を元気にしたい」と鹿児島への思いを語ったところ、同社が賛同した。
オフィシャル・スポンサーは4社目。広告スポンサーとしては初めて。
同社は背中に「SUBARU」の文字が入ったレプリカのビブスを用意。同社の新規入塾者向けに活用することで、ヴォルカファンのすそ野拡大にも貢献したいとしている。
ヴォルカ鹿児島は九州リーグ(10チーム)に所属し、15日現在8連勝中で他2チームと同率首位。JFL入りを目指している。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 11:39 ID:D7zVajSe
市町村合併 薩摩川内市、新・鹿児島市を官報に告示/総務省
−薩摩川内市は10月12日、新鹿児島市は11月1日

総務省は16日付の官報で、川薩地区1市4町4村による新設合併「薩摩川内市」と、鹿児島地区5町の鹿児島市への編入合併「鹿児島市」の設置を告示した。
同告示で法的な合併手続きは終わり、合併の効力が発生。川薩地区は10月12日、鹿児島地区は11月1日の合併に向け最終準備作業を進める

南九州初の60万都市と、県内第2の10万都市が相次いで誕生!
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 12:22 ID:jfN/lfMU
鹿児島市長選 菅井氏が出馬正式表明
−「政令指定都市目指す」

鹿児島国際大学大学院教授の菅井憲郎氏(60)は15日、鹿児島市役所で記者会見、12月に任期満了となる鹿児島市長選挙に無所属で立候補することを正式に表明した。
菅井氏は立候補の理由を「豊かさが実感できる市政を実現したい」と語り、地域に密着した行政へ向け政令指定都市を目指すことなどを発表した。

具体的な政策としては、建設が進むマリンポートかごしま(人工島)について「知事と相談する必要はあるが、環境への負荷が問題。完全に撤退したい」と明言。
また11月に合併する5町と、現鹿児島市にも自治単位として区を設け、「政令指定都市を目指したい」と述べ、国、県に積極的に働きかけていく姿勢を示した。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 12:48 ID:4d3CSq5l
政令指定都市?
鹿児島が?
(´,_ゝ`)プッ・・・寝言は寝て言え
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 14:01 ID:6Mo4roe4
>>612
佐賀など民放1局だぞ。あとは福岡の民放の電波をのばしてもらってるだけ。

そういや、島根と鳥取の民放なんざ(ry
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 14:58 ID:bKilsilq
7月、鹿児島市の人口が再び減少に転じました。
前年10月1日と比べても減少。
今年1月〜7月で増加したのは5月6月だけです。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 18:44 ID:1MM3RvUV
鹿児島市は555,000人のラインを行ったりきたりだな。平野が少なくて飽和状態なのか
それとも単に日本全体と同じように人口増が止まりつつあるだけなのか。
一方鹿屋市は今月も増えました。毎年のように4月に減って以降毎月増えてます。
鹿屋市が今増えてるのは不思議だな。どこまで増えるのだか。。。
まあ増えるといっても月100人程度だが、減るよりかはマシだな。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 18:54 ID:7d3pNYxh
マンション開発はつづいてるわけだから、
飽和状態なわけない
鹿児島より面積が小さい熊本市は
すでに67万人突破しましたよ
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 18:55 ID:Egiy8W3y
鹿児島市内にはまだ13km2をこえる田畑がある。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 19:03 ID:3IwbtEOj
鹿児島市が人口増やそうと思ったら、今以上に山を崩して団地を造るしかないよ。
伊敷、慈眼寺、皇徳寺、西陵、田上、中山、吉野、紫原・・・どこも1万人クラスの大規模団地。
それかいっそのこと隣接する伊集院、姶良に団地を造成してベッドタウンを広げるかしかない。
熊本市は市域こそ鹿児島市より狭いけど、可住地は鹿児島市の130%だからね・・・羨ましいな。
鹿屋は自衛隊や体育大学があって、大隅半島の人口流出の防波堤を担っている。
ある意味北海道十勝における帯広みたいなもの。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 19:10 ID:Tt6pK8+q
(;´Д`)シラス台地・・・。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 19:22 ID:PD1NcD89
鹿児島市は、人口4.4万の姶良町を取り込むべき。
これで政令市にだいぶ近づく。
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 19:26 ID:1MM3RvUV
鹿児島市って田畑そんなにあるんだ。今まで鹿児島市で田畑見かけたことないから
ビックりだね。
人口4.4万人の姶良町と2.4万人の伊集院町はほしいなあ。確か姶良町は可能性が
出てきたんじゃなかったっけ
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 19:27 ID:lTUEoUpC
土地がないなら
海を埋め立てちゃえ!

桜島まで地続きにしちゃえ!
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 19:35 ID:Tt6pK8+q
>今まで鹿児島市で田畑見かけたことないからビックりだね。

(  Д )   ゚ ゚
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 19:41 ID:1MM3RvUV
なんだよ〜
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 19:42 ID:PD1NcD89
>>641
田畑を全く見かけないとは言わないけど、都市近郊に広がる田園地帯が他の都市に比べて狭いからこういう表現になってしまう。
水田なんて、伊敷や谷山近郊まで行かないとお目にかかれない。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 19:43 ID:Lq1450jk
>>636
星ヶ峯、武岡、明和もね。
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 19:53 ID:PD1NcD89
>>644
桜ヶ丘も忘れないでね。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 20:50 ID:3IwbtEOj
鹿児島市が喉から手が出るほど欲しい自治体、姶良町
>>645
そこ、うちのばあさんの親族が住んでる。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 21:07 ID:31lDX7Sr
やはり、ニュータウンの整備と与次郎の再開発が必須だな
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 21:14 ID:31lDX7Sr
近隣の町村を取り込むのもいいが、それより人口密度を上げるのが重要だろう。
しかし、通勤などでの所要時間がかかりすぎる現状を何とかせねばイカン。
何とかしないと、特定の場所に人口が集中し、家賃相場が上がり、住みにくくなる。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 21:54 ID:PD1NcD89
>>648
川内、出水方面(新幹線)と国分、指宿方面(在来線)の差があり杉。
運転本数は結構多いので、スピードアップのほうに注力してもらいたい。
人工島を造るムダ金があったら、こっちに回すべきだな。
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 22:54 ID:1MM3RvUV
鹿児島市はもう人口増えないのかなあ?
ここ10年位で熊本市どだいぶ差がついちゃったな。昔はいい勝負してたのに。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 00:34 ID:1F5MUJZE
>>650
鹿児島市も姶良町や伊集院町と合併できれば、政令市移行の目安である70万人は目前。
熊本が周辺町の合併にてこずってる間に、鹿児島が政令市になったらビクーリだ。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 00:44 ID:naeeAaHE
確かにビックりだね。でも伊集院は日置で合併しちゃうからな。
姶良は姶良西部から脱退したからチャンスかも?
姶良は住民投票では鹿児島市との合併になるだろうがトップの考えることは
わからないからね。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 01:06 ID:LcOD8GpG
宮崎も熊本も自治体同士の「横並び意識」が強いようで、それが合併の足を引っ張っているようだ。
鹿児島県は比較的スムーズに進んでいるようだが、なんでだろう?

合併の意義に住民が理解があるのか、被統治意識が高いからか?
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 01:21 ID:PLWEykYs
>>653
大分なんかもっとぼろぼろだが・・・・・・・・・


湯布院はせっかく他の2町との合併が進んだのに
いまごろになって観光協会や旅館組合が反対して住民投票しだすわ
日出は杵築と速見郡の合併を反故にするわ・・・・
別府は財政真っ赤でどことも合併できないわ・・・・・
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 01:25 ID:LcOD8GpG
県内をまとめる強力なリーダーが不在で、自己主張が激しい町が多いとこじれることが多いのか・・・
そうなると鹿児島の町村はおとなしめって事か
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 01:28 ID:1F5MUJZE
>>653
規模が対等な市町村の合併ほどつまづいているような気がする。
合併協議がうまく行った事例は、いずれも中核市町がしっかりしている。
新・鹿児島市(鹿児島市)、薩摩川内市(川内市)、日置市(伊集院町)、さつま町(宮之城町)など。
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 01:37 ID:LcOD8GpG
こういう場合、中核市町の言いなりになるのはヤダ、とごねる自治体が
でてきてもおかしくないわけだが、鹿児島はまとまっているな

やはり暗黙の主従序列があるのかもしれない
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 01:44 ID:1F5MUJZE
>>657
各市町村の判断だから一概には言えないけど、互譲精神が発揮されている結果なのかも。
鹿児島市の場合も、市民アンケートの結果から政令市化を急いでいないのが好影響をもたらしたと言える。
周辺市町を数字合わせの駒としか見ていなかったら、間違いなく破綻していただろう。
自治体も感情を持つ生き物だからね。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 01:55 ID:LcOD8GpG
宮崎市の広域合併がうまくいかないのも、熊本市の政令市を目指した合併がとん挫したのも、
言うなれば中核となる市の焦りが背後にあったんだろうね。
どちらも事情はあったんだろうが、鹿児島市の当局は冷静だった訳だ
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 02:08 ID:1F5MUJZE
>>659
その通り。鹿児島市当局も市民アンケートの結果を無視するわけにはいかないから、政令市化については消極的だった。
今回の合併成功は、そうした消極的姿勢の裏返しで「結果オーライ」の面もある。

とはいえ、新幹線が開業し、秋に60万都市となることで、市民の意識に大きな変化が起こる可能性がある。
鹿児島市がそうした民意の変化により今後政令市を目指すとなると、相当の困難を伴うだろう。
切迫した状況にあっても、いかに冷静に、互譲精神に基づいて協議を進めていけるか。その手腕が大いに問われることになる。
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 02:40 ID:k5crVk5A
奄美大島の市町村合併なんてもっと悲惨。
龍郷町以外の6市町村が合併協を立ち上げてるが、
笠利町のみが飛び地になるわ、財政状況が不均衡すぎるわで。

特に瀬戸内町が最悪。あそこは生保受給世帯の割合が県内でも突出してて、
彼らが財政を食いつぶしている現状と、彼らが支持している「生保族」町議が
かなりの力を持っていて、町政の健全化を妨げている。

しかも、合併すると、いずれ訪れる議員数削減に恐怖して、
合併反対まで唱える始末。
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 02:47 ID:k5crVk5A
>>648
通勤ラッシュの緩和をしない事にはどうにもならんが、ロードプライシングなんて非現実的だし、
道路の拡張もムリだしで、ニュータウンの充実なんて難しい。

星ヶ峰や皇徳寺、花野からのバスが中心部までどれくらいかかっているかを考えれば、
郊外部への人口の取り込みは厳しい。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 05:29 ID:wy8cNmws
この15年あまりで鹿児島市は約2万人人口が増えたけど、そのうち8割が谷山の増加分。
中山や星ヶ峯、皇徳寺、桜ヶ丘、慈眼寺などが人口増に大きく貢献してくれているんだけど、
こういった旧谷山支庁管内のインフラ整備はお世辞にもあまり進んでいるとはいえないんだよね。
俺はばあさんが鹿児島市に住んでいるけど、旧鹿児島市と谷山とでは生活パターンが大きく
異なるんだって。旧市街地側の住民は主にバスや路電で天文館に行き買い物・娯楽を
するのに対して、旧谷山側の人は車で移動し与次郎で買い物、市外や県外で娯楽を済ます。
鹿児島市の場合生活パターンが二極化してしまって、都市開発がますます難しくなってる。
限られた可住地を有効に生かして、発展していってほしいね。
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 11:56 ID:a/zi9JrE
カライモ標準語と長崎の人が喋る標準語って、アクセントが似てる気がする。。
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 11:58 ID:naeeAaHE
確かに長崎の人は似てると思うときがあるね。
特に島原出身の友人のアクセントは鹿児島そのものだよ。
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 12:22 ID:a/zi9JrE
http://www1.megax.ne.jp/sos_hikaru/
>>1-665
天文館での募金が、天神と同じくらい多かったよ。
募金ありがとうございました。。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/19 20:13 ID:KxayPaO3
鹿児島中央駅地下通路が完成したね。
アミュプラザができれば、西日本最大級の鉄道ターミナルシティになる。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/19 20:38 ID:B/caympV
大分と鹿児島との融合♪♪
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/19 20:53 ID:1sfUNZ8f
>>668
ごめん 大分では
その番組やってないんだけど?
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/19 21:39 ID:B/caympV
>>699
そいはわっぜかな〜そいじゃ女子バレエアナ見放題なのにもったいなか〜一押しは益田さんじゃっがな
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 15:32 ID:/YytmBAZ
いまどき民放4局すら見られない地域があるとは・・・
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 16:05 ID:xQsGsJME
テレビなんて暇人が見るものじゃんw


テレビくらいしか娯楽が無いの?それとも遊ぶ仲間が居ないの?可哀想w
鹿児島人は所得が低いから遊ぶ金も無いんだよね うわ可哀想
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 16:28 ID:mU4Vhomb
ぶっちゃけ民放局数を自慢とか貶しのネタにする奴は阿呆。
テレビなんて1〜2時間見れば十分。というかそれ以上見るのは時間の無駄。
大半は見ても何の益にもならん低俗下品な番組だしね。
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 16:52 ID:dwuCjR+n
真夏の鹿児島塵度チェック
1、「スタバ」は、インスタントコーヒーの新しい銘柄だと思っている。
2、DJポッキー、拓ちゃんは、全国的にメジャーだと思っている。
3、つるまん、大痛塵がカゴシマのことを馬鹿にすると無性に腹が立つ
4、実は県外で標準語を話そうしてバッチリ「からいも普通語」になったことがある。
5、福岡は考えられないほとの大都会と憧れてやまない。
6.こんど福岡に行くのに備えて深夜TV「ド〜モ」で情報をチェックしている。
7、九州新幹線にまだ乗ったことはないが、入場券を買ってホームで見学したことはある。
8、8月21日、やってくる長渕ファンは、馬鹿だと腹の底でおもっている。
9、ぜひ熊本より先に「政令指定都市」になるように今度の市長候補に期待している。
10、アミュプラザが出来ても自分は関係にないから天文館や騎射場に行くと思っている。
11、鹿児島が日本の北朝鮮という俗説を半分、納得している。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 16:56 ID:dwuCjR+n
鹿児島中央駅のつばめロード(地下通路)
が全面開通(東口部分)
あとは、アミュプラザと西口方面だけ
http://373news.com/2000picup/2004/07/picup_20040720_2.htm
676キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/20 19:17 ID:5GP+utrR
鹿児島人は低所得の貧乏乞食なので、どんな馬鹿でも無料で見れる地上波放送を好みます。
無料放送なので放送内容は低俗極まりないものばかりですが、鹿児島人の低い知能にはちょうどいいようです。

大分人はスカパー!チューナーを導入して海外のニュースチャンネルやドキュメンタリーチャンネルを視聴します。
またNHK総合のドキュメンタリー番組やニュース番組を視聴するためにBSデジタル放送なども視聴します。

ちなみにNHKの衛星放送の普及率では 大分>>>>>鹿児島 です。
BSチューナー内蔵テレビは高いので鹿児島人は買えないようです。
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 19:42 ID:ox91OTYW
★大分人度チェック!!
大分関連スレや、大分人が多数出没するスレを見てて、いかに大分人が金持ちか分かりました。

1、一家に一機、自家用のジェット機&クルーザーがあるのが普通だと思う。
2、湯布院などの県内有名温泉地に別荘を持っている。または自宅の風呂が天然温泉である。
3、休日にはトキハへ行き(運転手付き超高級車で)、百万単位のショッピングを楽しむ。
4、有名インポートブランド物しか身につけない。と言うか二流メーカーは体が受け付けない。
5、大分弁は喋らず、常に東京生まれ東京育ちの東京人のように振舞うべしと教えられて育った。
6、原産地直輸入のコーヒーしか飲めない。スタバは県外人の友達に誘われて仕方なく行く。
7、自分の総資産はたけば博多―大分間にFGTを建設することくらい朝飯前である。
8、auやvodafoneを持つことは死ぬほど恥ずかしいことだ。
9、古臭くて垢抜けない熊本や鹿児島に行くくらいなら死んだほうがましだ。
10、泥臭くて儲からない農業をやるくらいなら死んだほうがましだ。

8個以上当てはまれば、大分人でしょう。
678キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/20 20:30 ID:5GP+utrR
[裏九州よりはマシ」

そう言ってるうちに産業の発展で置き去りにされた

「裏九州よりはマシ」

そう言ってるうちに大分の観光地に観光客を取られた

「Jリーグよりはマシ」

そう言ってるうちに県民所得や実所得が追いつけないほどの格差が広がった

「Jリーグよりはマシ」

次は何が起きるのだろう、5年後には鹿児島の存続自体が本気で危ないかもしれない。
それでも現実逃避を重ねる鹿児島人は永遠と言い続けるのだろう。





「裏九州よりはマシ」
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 21:03 ID:I90k6IfA
普通に考えて、民放が4局未満の地域は痛いね。
人前でそのことを話したら、確実に馬鹿にされること請け合い。
実際にテレビにかじりついてるかどうかは無関係だよ。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 21:11 ID:2PPAPATv
「少ないね」とは思うが別に馬鹿にはしない。
民放2〜3局のところでもケーブルとかスカパーもかなり普及してるし、
テレビが好きな人なら間違いなく加入してるだろう。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 21:14 ID:n2kHxKzV
>>680
キーポイントは、「スカパーやケーブルTVは大分鹿児島場所を問わず利用できるが、
地上波放送局はそうもいかない」だぞ

スカパーは大分でも鹿児島でも利用できるが、民法4局目は視聴できない。
スカパーでは4局目をカバーできない
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 21:20 ID:I90k6IfA
テレビを一所懸命見てるわけじゃないんだよ。
民放が4局見れれば、かなり満足なんだよ。
こんな当たり前のことが満たされない地域は、かなり痛い。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 21:27 ID:2PPAPATv
まあ、選択肢が多いことは少ないよりいいことではある。
684キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/20 21:28 ID:5GP+utrR
>>682
民放1局の差程度で満足しているからお前たちは馬鹿にされる。
NHKの衛星放送の普及率全国最低の県民らしい。

民放4局自慢してないで衛星放送に加入しろよ。
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 21:30 ID:+xdVOV0G
まあ鹿児島も大分も4局とにかく見られるからいいじゃない。
親父の郷里島根は民放きっちり2局しか見られない。確か日テレと朝日だけ。
山の中だから広島の電波も拾えない。鬱・・・
686キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/20 21:33 ID:5GP+utrR
鹿児島人は金がないからBSチューナー内蔵のテレビやデジタルハイビジョンテレビが買えないことを棚にあげないように。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 21:41 ID:I90k6IfA
月9を見られない地域があるとはなあ・・・
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 21:44 ID:I90k6IfA
>>685
島根も大分も民放3局だよ。
島根=テレ朝が見られない
大分=フジと日テレのクロスネットが中途半端

どっちかと言えば、フジと日テレをちゃんとネットしてる島根のほうがいいな。
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 21:48 ID:n9qBrhAz
正直、テロ朝とテレ東は(゚听)イラネ
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 22:05 ID:5uB97MJy
>キュアブラック◆n.XVTOKIWA
廃人ランキングで殿堂入りしたからって、必死になるなよ。
このスレの住民からスルーされ始めてることにいい加減気づけ
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 22:09 ID:NW5NnX5K
「悪の枢軸」に狙われてるのはこのスレですか?
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 22:11 ID:kXTvGSpp
所得と工業しか自慢しないから秋田
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 22:12 ID:NW5NnX5K
名古屋が一方的に噛み付いている都市
大阪 東京 福岡 札幌 横浜

広島が一方的に噛み付いている都市
福岡 岡山 神戸 熊本 仙台 

大分が一方的に噛み付いている都市
熊本 鹿児島 長崎 松山
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 22:28 ID:Qwlm7eP7
姶良町長が合併協で離脱表明 [07/20 18:58]

姶良郡の加治木、姶良、蒲生の3町でつくる姶良西部合併協議会がきょう開かれましたが、この中で姶良町が協議会からの離脱を表明しました。
福元町長は今後、住民説明会で町民の理解を得たいとしており、協議会は当分休止状態になると見られます。
ttp://www.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00047017_20040720.shtml

住民の声を聞いたら、鹿児島市との合併を選択すると思われ。
4.5万人の上積みは大きい。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 22:37 ID:muxVBj16
姶良町のトップの人たちは鹿児島市との合併は考えてないのかな?
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 22:50 ID:+xdVOV0G
>>695
どうだろうね。姶良町が鹿児島市のベッドタウンなのは周知の事実だし、
鹿児島市としても宅地開発の余地が大きい姶良町はなんとしても欲しい
だろうね。ただトップがどう考えているかは微妙。
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 23:02 ID:Qwlm7eP7
>>695
姶良は伊集院や国分隼人とは違って、頼るべき基幹産業がない。
議会や首長が町の将来展望をどのように判断するか次第。
彼らが保身に走らなければ、住民投票実施、鹿児島市との合併は大いにあり得る。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 02:16 ID:5ey3TiaA
>>695
人口が4.5万人も居るなら、例えベッドタウンでも単独を選ぶかもね。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 02:24 ID:XJVClOwM
鹿児島市は、やっぱり姶良町が欲しいだろうね。空港の近くが市域になるし、
何より足りない可住地を補える。商業施設も揃ってきて、阿久根や加世田といった
離れた「市」よりはかなり住みよくなって、鹿児島市との生活水準の差も縮まってきたから
編入合併してもあまり違和感はないだろうし。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 03:19 ID:fy1THF8H
姶良は合併の特例で緩和された市の条件に頼らなくても
本来の市となる要件人口5万以上、中心DID人口/総人口≧60%
をそのうち満たしてしまうのではないだろうか。
だからといって、これといった産業もなく自立していけるかは疑問があるが。
701どすこい紳士:04/07/21 03:33 ID:rq36MVhJ
鹿児島をおします
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 15:28 ID:8L8U8Duy
なぜバカゴシマ人って低脳なのか?

パチンコやって、高級外車乗り回して、女遊びやって、
しまいにはサラ金から金借りまくって、数多くの人に迷惑をかけまくる始末…
バカ丸出し。いいかげんに汁。

通りすがりの福岡人より
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 18:02 ID:z6xucKSt
テレ朝ないの?
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 19:05 ID:r1PwG0CK
>>702
福岡人にしては、鹿児島人のことをよく観察してますね(w
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 19:29 ID:9vqx2Hvl
男は見た目より中身とよく言われるが、実際はどうか。
鹿児島人は小金を掴むと、または金はないのに無理して
>>702のように高級外車乗り回して、女遊びやって・・・のようなのが
多いんじゃないか。
この板でも鹿児島中央駅が九州一だとかアーケードの広がりとか
政令市を目指すとか・・・中身より外見にこだわる印象がある。
要はハリボテ。所得水準は九州最下位なのに物価は九州一安くはない。
実際は九州一貧しい生活をしていることに気付いているのだろうか。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 19:33 ID:r1PwG0CK
>>705
駅ビルの商業面積が西日本最大級=事実
天文館のアーケード総延長2km以上=事実
政令市=不明

これらに関係がない所得水準を持ち出してる時点でお里が知れるわな(w
707キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/21 19:43 ID:lmhu0IKm
>>706

駅ビルの商業施設としてなら西日本最大級だが
単なる商業施設としてならどこにでもある平凡な規模でしかない。

商業施設は駅に内包されていなければいけないわけではなく商業施設が単独で存在してても成立可能なので
「駅ビルの商業施設」というカデコリーで区分する必然性がない。
アミュプラザ鹿児島はふたを開けてみれば単なる普通の商業ビルであって
他県人に自慢できるシロモノではないのである。

この「〜としては西日本最大級」のアミュプラザ自慢こそ鹿児島人が外面にこだわる証拠である。
708キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/21 19:51 ID:lmhu0IKm
九州の玄関『おおいた』

九州と関西方面の旅客相互輸送人員の1/3は大分発着。

県別の関西方面輸送人員構成(資料:H13年大分県統計年鑑)
福岡 33.1%
大分 33.0%
鹿児島 9.2%
熊本 6.8%
佐賀 6.4%
長崎 5.8%
宮崎 5.7%
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 19:54 ID:r1PwG0CK
>>708
大分スレでやれよ。誰も見ないけど(w
710童貞都市さいたまプッ ◆SaSZiGVq/E :04/07/21 19:55 ID:h454Mpv5
現在のランキング
      ★★★廃神王 新宿ク―ミン 廃神王★★★
 (引退宣言してもすぐに復活、コテハン煽り、個人情報晒し大好き2ch中毒コテ)
     ★★★廃神厨 【三十路アデランス】 廃神厨★★★
 (賞味期限の切れた粘着関西、埼玉煽りの繰り返し、痛い田園都市線沿線マンセー)
   ★★★小廃神 キュアブラック(トキハ厨) 小廃神★★★←ココ注目WWWWW
(賞味期限の切れた粘着鹿児島、宮崎煽り、実在企業名誉毀損、痛いトキハマンセー)

神:真・豊田市民、目黒区民、北Qケーン、日本海側最強都市金沢市民(=払沢キム汚)
  調布市民(=鎌倉市民)、千葉長島、岡山やふう
S:【味噌作工作員】、一流県三重(=瑞穂区民)、やぶ(=さいたまん)
A:池 袋郎、彩京、【嫌阪コピペ厨】、佐藤惣之助(=ロジ―タ、躑躅)
B:【嫌東コピペ厨、取厨】、國彦(=コクリコ)
  低層都市岡山プッ、A Place In The Sun @TOYAMA
  東京帝国歌劇団、失笑、台東区民
C:【広島工作員、嫌埼コピペ厨、クソ田舎連呼軍団】、裏参道並木通り
武蔵野ハイソエティ、和歌山はネ申です、土浦市民&元横須賀市民
  クリスタル広場、タモリクローン、誉れ高き加賀人、中区民@M3
D:【岡山工作員、新東京タワー厨軍団】、臓器林(=童貞都市さいたまプッ)
アンチ柏、二川宿OBA(=ゲッツ)、ゴンズイ(=焼酎)
E:【嫌分厨、嫌岡厨、嫌横コピペ厨、スカ田舎連呼軍団】、HONDA DNA、
郡山戦線解放軍Re-TYPE、宮っ子、相原工房、みそさく、すえこ
F:小便谷小僧(=XO田舎)、大都会仙台、えむ☆ふろお、ひがし白楽(=東白楽)
G:播磨灘、さいたまん☆元仙台人、【クソ電車厨軍団】、歌う転勤族
H:本線沿線、新XO田舎、相模原南部、依報(=ホヘ)、デポちゃん
I:千葉Q、鹿児島nsay、五代裕作、ホルスタin熊本、
K:騎将■関東人(=半日都民)、キュアホワイト(=へたれ理科大生)、
  立川Q、牛沼久太郎、小石川@冷やし中華、ほらよ、町田市民
  なめらかプリン、ラブちば、ニック大分、奈良県民
  

711童貞都市さいたまプッ ◆SaSZiGVq/E :04/07/21 19:58 ID:h454Mpv5
   ★★★小廃神 キュアブラック(トキハ厨) 小廃神★★★
(賞味期限の切れた粘着鹿児島、宮崎煽り、実在企業名誉毀損、痛いトキハマンセー)
           ↑
     WWWWWWWWWWWWWW  
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 20:03 ID:r1PwG0CK
トキハの売上効率が悪いのは、トキハ厨が一因かも。
大分県内外で、かなりアンチを増やしたよな(w
713キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/21 20:08 ID:lmhu0IKm
>>712
トキハの売り上げ効率が悪いわけでなく
山形屋が無競争のぬるま湯で大名商売をしているだけ。

鶴屋も郊外に新店舗を出店しトキハと同じ道を歩みつつある。
それは郊外型SCや天神などとの競争の過程での必然であるからだ。

山形屋の坪単価の高さは山形屋の実力ではなく
鹿児島商業界が閉鎖的で無競争であるが故であることを忘れてはならない。

トキハ並の売り上げ効率が本当は通常である。
714トキハ猿捕獲部隊 ◆SaSZiGVq/E :04/07/21 20:11 ID:h454Mpv5
>>713
そんじゃ>>711はなんだ?WWWWW
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 20:12 ID:r1PwG0CK
>>713
特定企業のアンチをここまで増やしておいて、偉そうに語るなよな(w
お前さんが現れなければ、トキハの売上効率も少しはマシになっただろうに(w
716真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/07/21 20:16 ID:Gwm+kpbh
>>715
そんなわけねーだろうが。。。。。。。
皆が皆、お国板覗いてるとでも思ってるのかよ。。。。。。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 20:19 ID:r1PwG0CK
>>716
これくらい言わないと、コイツは荒らしをやめないだろ。
718キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/21 20:21 ID:lmhu0IKm
トキハは車社会に適応し21世紀の旗艦店とすべく大分本店の増床ではなく百貨店を格とした九州最大の郊外型SCを出店した。
本店の増床に次ぎ数年遅れ鶴屋が郊外のダイアモンドシティに新規出店を計画している。

トキハは売上効率が悪いとバカにする無知蒙昧な輩がいるが
鶴屋もトキハと同じ道を数年遅れて歩んでいますが?
結局トキハのドミナント戦略は正しかったって事。

で、山形屋はなにをしていた???
いまさらルイヴィトンを導入しただけ。
そんでやっと本店を増床する程度。
それもトキハに毛が生えた程度の規模でしかない。

無競争のぬるま湯に浸かった箱入り百貨店山形屋は数十年後に生き残っているかはなはだ疑問だな。
自慢の坪単価の高さなんて自慢にならない。
アルゼンチンは世界有数の経済大国だったがいまはあのザマ。
坪単価自慢の山形屋と没落国家アルゼンチンがかぶるのはトキハ厨だけではないだろう。
719トキハ猿捕獲部隊 ◆SaSZiGVq/E :04/07/21 20:24 ID:h454Mpv5
>>718
(゜_・・゜)プッ
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 20:30 ID:r1PwG0CK
>>718
山形屋は売場面積30000uで610億円の売上。
鶴屋は売場面瀬70000uで700億円強の売上。
ともに、売上ばかりでなく利益もきっちりあげている。

トキハは700億円を売り上げるのに何uの売場を持ってるんですか?
また、700億円の売上から利益はいくら残るんですか?
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 20:31 ID:tJKpeCtm
鹿児島は
人口密度のみならず
DID人口/DID面積
でも那覇に負けてる。(DID自体は鹿児島が遙かに多いが)
オフィスは鹿児島の方が多いのにね。
ANA沖縄便の発祥は鹿児島だし(まだ鴨池の時代)、
1ヶ月30万で早朝便とばしてもらって沖縄県の若者の
県内居住・県外就職を実現させた方がいいんじゃないの?
722キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/21 20:45 ID:lmhu0IKm
>>720
だから何度も言っているが鶴屋もDC嘉島に出店すればトキハと似たような売上効率になるんだよ。
結局鶴屋はトキハの数年前を歩んでいるだけ。

山形屋は閉鎖的で天神まで遠いから無競争のぬるま湯につかっているだけ。
わが世の春を謳歌して進化するのを忘れた恐竜が隕石落下で滅亡したような末路がお似合い。

トキハも鶴屋も「郊外SC」という進化をしている。
山形屋だけ守旧的な形態に固執して擬似的な売上効率をはじき出している。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 20:47 ID:x7p/OC4l
鹿児島人が東京や福岡に目を向けているように沖縄人は東京しか見ていない。航空路線も幹線だから便数も多く割引率も高い
鹿児島はアウトオブ眼中と思われ
鹿児島ー奄美ー沖縄でもっと連携が必要だろうけど実際は海で隔たっているためなかなかうまく行かないな
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 20:48 ID:r1PwG0CK
>>722
「擬似的な売上効率」って何だよ?
山形屋が売上高を粉飾してるとでも言いたいのか?
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 20:48 ID:Q+tVhY11
p
726キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/21 20:55 ID:lmhu0IKm
>>724
擬似的な売上効率・・・競争とは無縁なぬるま湯につかった閉鎖的な市場で売上効率が高い事

例えるならば、北朝鮮の選挙で豚キムの得票率が100%のようなもの。

トキハ・・・競争による品揃えの強化にともなう坪単価の下降=正常な売上効率
山形屋・・・無競争の閉鎖的名地域内での大名商売の結果の高効率=擬似的名売上効率
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 21:01 ID:69t7/7gS
>>716
それがトキハ厨はこの板だけでなく、他の板や2ちゃんねる以外の掲示板にも
トキハの名前でやばいことを書き続けている。既にgoogleでトキハ関係を検索
するとトキハ厨の発言がひっかかるようになっている。
ちょっとした悪乗り気分か知らないが、それを継続してきたことがこの問題を
根深いものにしている。
トキハ厨を名乗っていた彼の一連の行動がトキハの業務妨害にまったくの無関係
とされるか否かは判らないが、大分県の消費者心理を徐々に悪化させているのは
間違いないだろう。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 21:02 ID:r1PwG0CK
>>726
それを言うなら、大分のほうがよっぽど北朝鮮に近い。
何せ、大分の百貨店は100%トキハだからね(w

それに、競争と言ってもジャスコとの競争でしょ?スーパーとの競争で単価が落ちてるんだ・・こりゃ大変だね(w
729キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/21 21:12 ID:lmhu0IKm
>>728
鹿児島人は馬鹿だねぇ(苦笑)

鶴屋のDC嘉島出店はゆめタウン挟撃作戦の一環だよ。
トキハわさだタウンはパークプレイス大分に対する防衛出店。

百貨店だからスーパー相手に〜なんて理屈は今は通用しない。
パークプレイス大分はキャナルシティ博多やリバーウォーク北九州みたいな劇場型SCでかなりの集客力がある。
スーパーも進化してそれなりの集客力を備えているのだから
地域一番店として郊外SC群に対して対抗するのが時代の流れ。

品揃えが悪く田舎臭い昭和的な店構えで鹿児島人から搾取するY形屋や鹿県民には理解できないだろうな・・・
いまだに郊外型SCがなくY形屋もいまさらルイヴィトンを導入するような時代錯誤を見ると
鹿人はPP大分や熊本のゆめタウンを食料品とノンブランドの安物の服を買う古き良きGMSと勘違いしてそうだな。
ダイエーしかない田舎だから誤解しても仕方がないなw

730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 21:18 ID:r1PwG0CK
>>729
パークプレイスの誹謗中傷は止めたのか?まったく都合がいいな(w
防衛出店した結果が単価ダウンですか?おまけに膨大な借金までこしらえて・・・
いずれにしても、トキハはジャスコ並ということで理解しました(w
731キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/21 21:33 ID:lmhu0IKm
>>730
そのジャスコ並のトキハの後を追うかのように郊外に出店する鶴屋もジャスコ並ですね。
鶴屋やトキハより遅れている


トキハ 1984年 本店増床(トキハ会館)
     1987年 別府店出店
          ↓
      2000年 わさだタウン出店

鶴屋  2000年 本店増床
          ↓ 
      2005年 DC嘉島に出店?

山形屋 2005年 本店増床


本店増床→郊外進出 というトキハの歩みに各社がついていっている。
山形屋はトキハより20年遅れていることになる。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 21:36 ID:d1CUdfP7
長渕剛コンサートまで1カ月 「50億円効果」早くも/鹿県内
−空、陸の便は満席状態/宿泊予約は隼人、指宿にも

長渕剛さんが8月21日に桜島で開くオールナイトコンサートまであと1カ月。チケットは売り切れ、7万人の来場が見込まれる。
日本政策投資銀行南九州支店は経済効果を50億円と予想。実際、コンサート当日の鹿児島市内のホテルは予約でほぼ満室で、市外にも波及している。
県外からの空、陸の便も同様で、経済効果はすでに見えている。
ttp://373news.com/2000picup/2004/07/picup_20040721_4.htm
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 21:51 ID:0dwp/25I
駅ビルの観覧車のイルミネーションのテストが今夜から始まったようですね。
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 21:56 ID:aTjMdPy7
>>727
本当ですか・・・洒落にはならないぞトキハ厨・・。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 22:03 ID:+6onpcmO
「トキハ」でググってみた。2ページ目にトキハ厨が出てきた。すごいな、トキハ厨。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 22:42 ID:sQJ3c7iE
>>733
そうですか。まさに都心のランドマークですね。
737真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/07/21 22:53 ID:Gwm+kpbh
断トツ日本一の製造品出荷額を誇る工業都市 → 豊田

日本一の財政力を誇る都市 →豊田

日本一の声の名高いサッカー専用スタジアムのある都市 → 豊田

首都機能移転の可能性のある都市 → 豊田

地方博ではなく万国博覧会の開かれる都市 → 豊田

実用路線として日本初のリニアが走る都市 → 豊田

車を持ってなくても免許さえあれば無料でEVに乗れる都市 → 豊田

低公害車購入時に補助金出る都市 → 豊田

世界的な知名度抜群な都市 → 豊田



※おまけ♪
 世界のTOYOTAの本社のある都市 → 豊田
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 23:30 ID:StFZbkjq
そっかあ、万博あるんだっけ?
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 00:33 ID:/l7v3Yfb
アミュプラザ観覧車のイルミネーション画像を見てみたいな。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 01:42 ID:vOPqsUEL
何故、鹿児島スレに三河農民が出没するのか・・・。
741真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/07/22 07:12 ID:6wjHmyHx
薩摩土人も似たようなもんだろうが・・・いや、似てはないなwww
742739:04/07/22 08:05 ID:/l7v3Yfb
南日本の記事に画像が。

>駅ビルに電飾花火 観覧車で試験点灯/鹿児島市

>鹿児島中央駅横に建設中の駅ビル商業施設アミュプラザ鹿児島の観覧車は21日夜、電飾の試験点灯が始まった。
>海抜97メートル、夜空を彩る光のショーに、道行く人は足を止め見入っていた。
>電飾は256色で、花火や流れ星、リボンなどさまざまなパターンをともす。
>試験点灯は23日まで。開始は7時過ぎだが、終了時間は決まっていないという。
ttp://373news.com/2000picup/2004/07/picup_20040722_7.htm
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 12:09 ID:s239uonY
>742
鹿児島中央駅の大観覧車の電飾を見たいヤシ
(下をクリックしろ)きれいだぞ
これで、熊本に完全勝利だ。
http://373news.com/2000picup/2004/07/picup_20040722_7.htm
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 12:14 ID:s239uonY
ホテルユニオン(中央駅の西口)のHPより
7月21日の鹿児島中央駅周辺
「つばめロード(公共地下道)」の内部が見れます。
なかなか都会的
http://www.union-h.co.jp/hen-nisieki.htm#20040110
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 12:17 ID:s239uonY
鹿児島流通業界に大激震
天文館方面を威嚇する「鹿児島中央駅の大観覧車の勇姿」
http://sukikago.hp.infoseek.co.jp/200404kanransya/041102.jpg
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 12:22 ID:s239uonY
来春までには、九州新幹線の利用者:200万人突破は、ほぼ確実。
7月〜9月にかけて、こんなに乗客増を見込めるイベント等が目白押し
7/25:鹿児島ウォーターフロントフェスティバル
http://www4.synapse.ne.jp/kwf/index.html

8/14〜16:旧盆の帰省ラッシュ

8/21:長渕の桜島7万人野外ライブ→すでに50億円の経済効果が
http://www.nagabuchi.or.jp/sakurajima/

8/28:錦江湾大花火大会

9月中旬頃、アミュプラザ鹿児島がグランドオープン

747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 12:23 ID:s239uonY
鹿児島は、熊本に負ける気がしません。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 12:25 ID:s239uonY
長渕コンサートまで30日
熊本を撃破するぞ
http://373news.com/2000picup/2004/07/picup_20040721_4.htm
749702:04/07/22 15:15 ID:lnI5rFJW
>>704
そりゃ、オレがそのバカゴシマ人から被害を受けたからだ。
人生ズタズタ。いい迷惑だ。

>>705
そのとおりだと思います。


743から748までのレスは同一人物なのでしょう。
虚勢を張っているようにしか見えませんが。。。
そのバカゴシマ人の尻拭いをさせられるのは、
たいてい福岡や大分の人であることを理解していただきたい。
東京に行くと、痛感されられます。
「オイドンとか言って、焼酎ばっか飲んでるんでしょ」
とか言われて飲まされる。。。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 18:25 ID:54EDSjLz
>>749
>>743-748のレスをしている馬鹿は、鹿児島人からも嫌われている別名丸厨。
あまりにもワンパターンな煽りでスルーされている。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 19:40 ID:/l7v3Yfb
ニセ鹿児島人ID:s239uonY

いちいち熊本を引き合いに出すな。ウザイ!
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 19:53 ID:by+exlB9
>>749
大分・・・p
753キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/22 20:26 ID:7M7IDFOD
「スクランブル交差点」の意味を知らない痛い鹿児島人発見

95 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:04/07/21 00:14 ID:KLMIiwi+
ちょっと画像が古いですが、天文館スクランブル
http://www.tenmonkan.com/shopdb/photos_p/big_shop_705_1074502090.jpg

98 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:04/07/21 20:14 ID:PBUCNIhD
>>95
天文館短けぇw
向こうが見えてるw

100 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:04/07/22 02:20 ID:UgQCdmJK
>>95
それってスクランブルじゃないぞ

スクランブルって交差点がないと成立しないだろ
そこは交差点ですらないような・・・・
短いしただの横断歩道としての役割しかねーだろ
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 20:34 ID:by+exlB9
>>753
実在企業の名誉毀損と鹿児島への粘着しか能がない大分人。今日もご苦労さん(w

ちなみに、鹿児島にはスクランブル交差点が1箇所しかない。(天文館交差点ではない。)
数が多ければいいというもんでもないしな。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 23:30 ID:nYztGtYQ
>九州の玄関『おおいた』

勝手口の間違いだろw
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 00:12 ID:CEgsDae2
>>743-748の馬鹿丸厨は時々熊本なまりの妙な鹿児島弁を使う。
おそらく熊本人そのものだと思われ。
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 00:12 ID:JSNy6CEq
>>755
福岡と大分が玄関なのは常識。
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 00:14 ID:Ajx7rSP2
オフ会の日程決まったぞ。
8月8日(日) 末広がりの縁起のいい日だ。
午後5時半 ちょっと早めなのは神谷バーが混むから
浅草雷門交番前 わからなければ交番で訊こう
会費 ¥3000プラスアルファ
日曜日なので出席率は悪いと思うが5時半スタートなので
一次会は早く終わるから万障繰り合わせて出席してね。
生の奈良ちゃんに会えるぞ。
質問、出席の可否等は [email protected] まで
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 08:17 ID:mjuaFLvr
25日におぎおんさあ・鹿児島夏祭り 天文館踊り一色
−あす前夜祭、5会場で演舞

鹿児島の夏を彩る「おぎおんさあ・かごしま夏祭りYOSAKOI大ハンヤ」は25日、鹿児島市の天文館一帯で開かれる。古式ゆかしいご神幸行列、ダイナミックな踊りが繰り広げられる。24日は前夜祭がある。
「おぎおんさあ」(祇園祭)は25日午後0時半、清水町の八坂神社を大人みこしが出発する「宮出し」に続き、ご神幸行列が歩行者天国になる朝日通り−高見馬場などを練り歩く。
行列には傘・鉾(ほこ)、稚児花かご、大人みこし7基、子供みこし12基など約2000人が参加する。
「かごしま夏祭り」は今年で4回目。前夜祭を含め2日間で県内外から踊り連36団体、延べ2000人が参加し、オリジナルの踊りを披露する。
例年ご神幸の後に実施していたが、今年は時間を変更、名称も「かごしま夏祭りYOSAKOI大ハンヤ」と改め、午後1時から歩行者天国でパレード形式で行う。
最後は正調ハンヤ、創作ハンヤに合わせ総踊りで締めくくる。
前夜祭の24日は、午後5時から鹿児島中央駅前や中町ベルグなど5会場で演舞が披露され、中央公園で踊りコンテストがある。午後6時半には大人みこし1基が中央公園を出発、商店街を巡る。
25日午後1−6時は、市中心街で交通規制が行われ、定期バスのルートも一部変更される。かごしま夏祭振興会=099(225)9533。

760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 08:40 ID:WKI4heLC
ここって間違いなく「鹿児島スレ」だよな?
なんで大分人がいるんだろう。不思議でならない。
県外人は来るなよ。ここは鹿児島スレなんだけど。
大分が常識を遥かに凌駕した大都会というのは
分かったから、それは他のスレで言ってくれ。
鹿児島みたいな糞田舎相手じゃ物足りないだろ?
だって例えば大都会である東京が鹿児島に噛み付く
なんて考えられないもんな。だろ?
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 14:22 ID:W4NocYum
鹿児島人が悪行を繰り返し、他県人に嫌がられているからだろ。
熊本を撃破するなどといった病的な妄想、
そしてパチンコ・風俗三昧などによって他人に迷惑をかけるからだろ。

これらのように、鹿児島人から被害を受けた人間が、
鹿児島関係のスレの総本山であるこのスレに文句をたれる。
オレもそうだが。

オレは福岡人だが、大分の人なんかも、ほんと可哀相だよ。
全然鹿児島とは文化や生活習慣も異なるのに、
東京の人からは鹿児島人と同一視されちゃって。
男尊女卑の風習が根強いとか思われちゃって。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 15:37 ID:xjRntU4C
>>761
俺もそう思っとったとたい
763761:04/07/23 15:53 ID:W4NocYum
でもね、鹿児島が悪い物だらけでないことは分かっている。
きっといい人だっているはず。
たまたま自分の周りには悪いほうが目立つ(目立ちすぎる)のだが,,,

かるかん饅頭だっけ、あれもけっこういける味だと思うよ。

自慢なんかも身の程であれば、何も問題ないと思う。
しかし、変なことするから、叩かれるのだって。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 17:42 ID:jLxxgKf4
>熊本を撃破するなどといった病的な妄想
「2004年3月13日、鹿児島は熊本を撃破します」みたいなAAが
やたらと貼られていたことが一時期あったな。
>そしてパチンコ・風俗三昧などによって他人に迷惑をかける
パチンコはともかくフーゾクはないぞ。「貧乏県」の県民にそんな金は
無いし、あったとしても鹿児島は取り締まり厳しいからか店が無い。
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 17:47 ID:vO8PzXbQ
お隣の宮崎にならいくらでもありますよ。
わざわざ宮崎まで出掛ける鹿児島人もいる。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 18:35 ID:qLeHa9IK
>>764 喪黒のAA貼ったり、熊本に意識過剰なレスをする馬鹿

それが丸厨
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 18:39 ID:RvYnqGo/
>>761
福岡人?(p

大分大分うるさいよ。
大分人って素直に書きゃ良いモンを。
スレの冷やかしならするけど、大分の肩持とうとまで思うもんかね?

そんな漏れも福岡だけど、藻前は胡散臭すぎ。
(とどのつまり・・・スマンな。冷やかしで覗いてw
でも漏れも大分のコテ厨はスカンとw)
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 19:05 ID:AE21E7IE
>>757
玄関がふたつもあるのかよw
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 19:26 ID:JSNy6CEq
>>768
右側の扉が福岡で左側の扉が大分なんだよ馬鹿
770キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/23 20:36 ID:LDWn3tpA
福岡・・・玄関
大分・・・正門

鹿児島・・便所
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 22:35 ID:9PDyu6BT
勝手口が「自分は扉を持っているから、自分は玄関だ」とカン違いしているスレはここですか?
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 22:50 ID:rEv7mTwX
福岡・・・玄関
大分・・・勝手口
佐賀・・・廊下
長崎・・・隠居
熊本・・・リビング
宮崎・・・子供部屋
鹿児島・・・便所
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 23:01 ID:Hsij5X9S
大分が勝手口で鹿児島が便所でも別にかまわないから、鹿児島スレに
来ないでくれ。
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 23:04 ID:kv3dk7xU
【お国自慢板を楽しむために】

ここは大分や広島みたいに魅力もない田舎地方に限って、背伸びして有り得ない妄想電波を出す傾向がある、更にこの連中は自分の意見が通らないと相手を特定し粘着に付けまわす。
全ては根拠のない電波=自信の無さから来る“僻み”によるもの、穏便にやりすごそうとするなら相づちを打つなり時にはほめてやり、気持よく電波を発散させてやることが大事。
775キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/23 23:28 ID:LDWn3tpA
>>771
ここは「リビングを追い越す!と身の程知らずの妄想が激しいため
勝手口にさえバカにされ見下される便所」のスレです。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 23:41 ID:kv3dk7xU
>>775
うん、うん。そうですねwwww
たまには相づちでも打ってやるか。
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 00:23 ID:V34B8dY5
便所って、下水道が普及してない大分のことでは?
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 00:29 ID:V34B8dY5
福岡市98.9%
宮崎市86.0%
鹿児島83.4%
熊本市79.5%
長崎市76.3%
佐賀市62.6%

===便所の壁===

大分市48.5%←(´,_ゝ`)プッ
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 00:58 ID:AkmbjiPz
>>772
熊本がリビングか
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 01:02 ID:AkmbjiPz
>>775
確かにそうだ
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 01:02 ID:V34B8dY5
福岡・・・玄関
佐賀・・・廊下
長崎・・・隠居
熊本・・・リビング
宮崎・・・子供部屋
鹿児島・・・寝室




大分・・・便所
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 01:09 ID:AkmbjiPz
鹿児島は灰が降ってきて寝れないから
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 01:14 ID:V34B8dY5
>>782
鹿児島スレを荒らしてないで、大分スレを盛り上げたら?
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 01:18 ID:AkmbjiPz
喫煙所ってとこかな、鹿児島は
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 01:19 ID:V34B8dY5
>>784
ボットン便所よりはマシだよね
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 01:30 ID:Auzy6AY0
台湾−鹿児島チャーター直行便就航 [07/23 15:41]

鹿児島と台湾を結ぶチャーター機の直行便がきょう台湾からの観光客を乗せて鹿児島空港に初めて降り立ち、歓迎セレモニーが行なわれました。
このチャーター直行便は、県観光連盟が今年2月に派遣した「県観光ミッション団」が台湾の関係者と協議の上で実現させたものです。
鹿児島空港には、霧島や桜島など南九州3県の観光名所を3泊4日で巡る観光ツアーに参加した台湾の人たちおよそ150人が到着しました。
国際線ロビーでの歓迎セレモニーでは、県の関係者らが横断幕を持って観光客を迎え、花束を贈って歓迎しました。
一方、きょうはもう1便の直行便で日本人の観光客およそ100人が鹿児島空港から台湾に向けて出発しました。
チャーター直行便の場合、福岡経由の定期便より時間が大幅に短縮できるため、県観光連盟では今後もPRしていくことにしています。

ソウル、上海に続く国際線就航への布石が着々と。
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 01:45 ID:rSkAxH6A
福岡・・・玄関
佐賀・・・廊下
長崎・・・隠居
熊本・・・リビング
宮崎・・・子供部屋
鹿児島・・・寝室



山口・・・裏庭



大分・・・肥溜
788福岡人なのだが・・・:04/07/24 02:01 ID:5yPUvnTi
沖縄・・・離れ
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 02:35 ID:sv/0FbC6
なんでこんなに大分人が騒いでいるんだ?分からない。
工業生産でも温泉でも大学(立命)でも県民所得でも勝っているのに
目の敵にする必要があるのか?
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 08:17 ID:Auzy6AY0
鹿児島中央駅ビル・アミュプラザ 9月17日オープン

鹿児島中央駅ビルの複合商業施設アミュプラザ鹿児島(鹿児島市)が、9月17日に開業する日程で準備を進めていることが23日、複数の関係者の話でわかった。
新幹線と同じく、長年の懸案だった大型商業施設が鹿児島の陸の玄関口に誕生する。
関係者によると、開業日直前に2日間ほどプレオープンとして、招待客らにビルを披露。9月17日にグランドオープンする。
7月、ビルを運営する鹿児島ターミナルビルから出店企業に、開業日程などの説明があったという。
アミュプラザにはファッションや飲食店、スポーツクラブ、シネマコンプレックスなど約190のテナントが入る。
既に57のテナントが明らかになっており、残りのテナントや開業日程も、近く発表される見込み。
九州初となる、女性用帽子のタイムハーツ(大阪市)、アクセサリーのコーボルト(東京)、イタリアン料理のアリオリクッチーナ(東京)などが出店。
地場企業は、県産焼酎750銘柄を販売、立ち飲みバーも併設した「焼酎維新館」や白熊で知られる天文館むじゃき、初支店となるラーメン店のこむらさきが出店する。

オープンまで2ヶ月を切りました。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 17:11 ID:0WYM9Lc1
日本初!巡視船1万人体験クルーズ [07/24 15:34]

錦江湾の鹿児島本港区では、きょうからウォーターフロントフェスティバルが始まりました。その一環として、第十管区海上保安本部は1万人を巡視船に乗せようという、日本で初めての体験クルーズを行いました。
これは、日頃めったに乗ることのできない、巡視船「さつま」と「おおすみ」にきょうとあすの2日間でおよそ1万人に乗ってもらおうと第十管区海上保安本部が開いたものです。乗船者が一万人を超える体験航海は日本で初めてです。
およそ1時間の錦江湾のクルーズでは、途中、ヘリコプターを使っての海難救助訓練や、空砲を使っての威嚇射撃も行われ、乗船した人たちは、普段見ることのできない、巡視船の迫力に見入っていました。
このクルーズは明日まで開かれ、すでに、1万3000人の事前申込があるということですが、当日の受付も行っています。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 21:52 ID:t9i2hGCC
アミュプラザのテナントの追加情報は無いのかな?
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 11:31 ID:E4E701Cb
>>772
勝手口は別に無くても構わないが、便所は無いと困るだろ。
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 13:23 ID:mNDoTTNC
福岡・・・玄関
佐賀・・・廊下
長崎・・・隠居
熊本・・・リビング
宮崎・・・子供部屋
鹿児島・・・寝室



山口・・・裏庭



大分・・・肥溜←(´,_ゝ`)プッ
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 13:57 ID:y+U+Xdpr
>鹿児島東映9月閉館 シネコン開館で47年の歴史に幕
>
>九州最後の東映直営館だった鹿児島東映劇場(千日町)は9月、鹿児島中央駅ビルに東映系と有楽興行による複合型映画館(シネマコンプレックス)がオープンするのに伴い、47年の歴史に幕を下ろす。
>東映配給の作品は、駅ビルシネコンが引き続き上映する。
>6月19日に熊本市の熊本東映劇場が閉館した後、鹿児島東映が九州ではただ一つの直営館だった。
>東映九州支社によると、現在、直営館は鹿児島東映を含めて全国で16館あるという。
>鹿児島中央駅ビルのシネコン「鹿児島ミッテ」は、東映グループのティ・ジョイと、鹿児島市でシネシティ文化を運営する有楽興行(本社・福岡市)が共同出資する会社が運営。
>鹿児島初のデジタル上映設備を含む10スクリーンで、座席は426席を筆頭に全体で2011席。鹿児島では最大規模の映画館となる。

やはり東映は閉館するのか。残念。
9月17日以降は天文館3館12スクリーン、中央駅1館10スクリーン(成人映画館除く)体制。
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 14:00 ID:KApcqbH8
繁華街の空洞化はこういうところにも・・・・
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 14:05 ID:y+U+Xdpr
>>796
鹿児島市中心部としてはスクリーン増となるわけで、むしろ求心力が増す。
天文館に限れば空洞化と言えなくもないのかも知れないが、それでも12スクリーンあるわけだし。
郊外に逃げられて中心部が空洞化するよりはマシだよ。
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 14:13 ID:zlwfDHvJ
そうだね、天文館に限って言えば空洞化になるのかも知れないけど、
鹿児島市中心部で考えれば、むしろアップするんだよね。
郊外にお客が逃げるより、同じ中心部にとどまってくれる分まだマシだと思うよ。
駅ビルと天文館は徒歩圏内といえばぎりぎり徒歩圏内だから、意外にも両方間の
人の流れがあるかもよ。
でも天文館には駅ビルひとつで寂れるような繁華街ではないと信じたい。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 14:33 ID:y+U+Xdpr
>>798
天文館と中央駅の連携・交流が増すことによって、中心部全体の魅力が高まることは間違いないと思う。
天文館でも、アーケードリニューアルや山形屋増床などの新たな動きがあるし。
そもそも両地区間は、市電とバス4社がひっきりなしに走っていて、市電だと所要時間も5〜6分。
漏れは、どちらか一方までクルマで行って、市電ではしごするな。一日乗車券を買えば市電・市バス乗り放題でたったの600円!
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 14:33 ID:cFQnSCQx
鹿児島市は周囲の自治体と合併して市域は2倍に広がる。
地形的に郊外の開発が難しいのは確かだが、かといって中心部に
偏重した開発ばかりってのもいかがなものかと
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 14:40 ID:zlwfDHvJ
そういえばアーケードの立て替えの工事はもう始まったのかな?
現在でも市電、バスを中心とした中央駅〜天文館間の交通機関は
便数もかなり多くぜんぜん不便しないからね。交流が深まればいいね。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 14:42 ID:y+U+Xdpr
>>800
開発にはある程度メリハリが必要でしょう。市域をまんべんなく開発しようとすると、結果的にメリハリのない街になりかねない。
それとも、効果的な郊外開発の具体策でもあるのかな?
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 14:43 ID:xLV76vGd
>>802
一部に偏った町より、まんべんなく発達したほうが住民にとっては便利です
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 14:46 ID:y+U+Xdpr
>>803
鹿児島市内でも、丘陵部はベッドタウンに特化してるし、郊外の谷山や伊敷には行政・商業機能がそこそこ集積している。
どこをどう開発すれば満足なの?
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 14:50 ID:xLV76vGd
クルマで15分の距離に一定の商業施設があること
日常品と定番の娯楽程度は中心街に行かなくてもまかなえること
中心街に行くコストだってバカにならない
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 14:53 ID:zlwfDHvJ
鹿児島市は郊外も結構発展してる方だと思いますよ。谷山地区は
市南部の中心として、そして副都心としての機能を担い、また鴨池地区には
県庁もあり、さらに谷山だけでは補いきれない分の副都心としての機能の集積にも期待されている。
確かに繁華街だけ見れば天文館一極集中は否定できないが、その他の機能面
で考えると結構郊外にも分担してるよ。
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 14:58 ID:y+U+Xdpr
>>805
鹿児島といえどもロードサイド店舗の増加で、ほとんど近所で事足りるよ。
それにしても、「中心街に行くコスト」ってオーバーだな。
まさか公共輸送機関が無いからって、タクシーで行くわけでもあるまいに。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 15:03 ID:zlwfDHvJ
谷山からでも市電だったら160円で行けるし、鴨池からでもバスで200円
で天文館までいける。まあ郊外のニュータウンに住んでたら公共機関の
場所に行くまで時間かかるかもしれないけどね。大隅半島に住んでる人は
もっと大変だよ。鹿児島市に行くのに船使うんだから・・・
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 15:17 ID:S2Q49xRm
郊外のニュータウンに住んでたおいらから一言。
となりのニュータウンが近くて遠い。

中学の時に引っ越したんだが友達の家に遊びに逝くのも
大変だったよ。自転車で山下りてのぼってって
バスだといったん西駅に出てから乗り換える必要があったし。
810キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/25 15:45 ID:e46zMzUX
一極集中させれば繁華街が人口の割りに賑わうかもしれないが
反面繁華街に出かけないとなにもできない状態となる。

大分は行政機能とオフィス機能が交通の結節点である大分駅前に存在するが
商業機能は大分駅前のみならず郊外の大型商業施設に分散されている。

車社会である地方都市の商業機能は分散させたほうが効率的である。
おおいたにはトキハ・パルコ・フォーラス・サティのある大分駅前と
トキハわさだタウン・トキハ明野センター・パークプレイスのある郊外とで分散されている。

パソコン通信みたいに集中させるよりもインターネットのように分散させたほうが効率的なのは都市機能でも同じことである。

一極集中はキムチ国みたいな発展途上国に多いが
天文館に一極集中する鹿児島も所詮発展途上県であるという事である。
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 15:49 ID:y+U+Xdpr
>>810
実在企業の名誉毀損と鹿児島への粘着しか能がない大分人。今日もご苦労さん(w
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 20:59 ID:46MQJdlA
http://www.city.oita.oita.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::10915&TSW=upqqbef
大痛って水がきれいってほざいてた割には、「水道水からカビ臭」なんて、、、ほんと普通の人間じゃ住めねぇな、こりゃwww
ほんとは汲み取りだけじゃ限界で、やっぱうんこを川に垂れ流してるんじゃねぇの?それでプランクトンじゃなくてうじ虫が増殖??
「うんこ汲み取り」 「水道水カビ臭」「工場からの煙まみれ」。。。大痛は所得は高いだろうが、住環境最悪。もうダメポwww
これじゃぁ、子供も勉強に集中できませんね←やはりこれが低学歴DQN率全国No.1たる所以か??
813真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/07/25 22:02 ID:V7xVKTLz
※重要な更新。5行目追加。


断トツ日本一の製造品出荷額を誇る工業都市 → 豊田

日本一の財政力を誇る都市 →豊田

日本一の声の名高いサッカー専用スタジアムのある都市 → 豊田

首都機能移転の可能性のある都市 → 豊田

天下を制した松平(徳川)一族発祥の地 → 豊田  ←←←←←追加w

地方博ではなく万国博覧会の開かれる都市 → 豊田

実用路線として日本初磁気浮上式リニアが走る都市 → 豊田

車を持ってなくても免許さえあれば無料でEVに乗れる都市 → 豊田

低公害車購入時に補助金出る都市 → 豊田

世界的な知名度抜群な都市 → 豊田



※おまけ♪
 世界のTOYOTAの本社のある都市 → 豊田
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/26 00:46 ID:w9TZ0SKu
アミュプラザの2次テナント発表はいつ頃かな?
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/26 01:49 ID:0lMZE5uj
天文館の映画館もこれかも減るかもしれない。
鹿児島と似てる地形の長崎だと駅近くのシネコンで中心部の比率が
4:6の予定が実際は、3:7で中心部の映画館が廃館に追い込まれた。

今まで天文館が、競争にさらされなかったのも痛い。
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/26 02:22 ID:s89E7IjZ
>>815
天文館の集客力を浜町と同程度に考えているのがそもそも間違い。
鹿児島県本土では鹿児島市以外に映画館が存在しないので、スクリーン数の増加でパイの増加が見込める。
中央駅のシネコンは、JR利用者を中心に、市外からもかなり吸引するだろう。
天文館の映画館も、単館系への衣替えも含めて、大部分は生き残るだろう。天文館アーケードのど真ん中という立地が幸い。

いずれにしても、鹿児島市中心部の映画館スクリーン数は大幅に増える。
映画館が郊外に逃げていく都市が多い中で、これは非常に良いことだ。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/26 04:11 ID:81ER8m3w
鹿児島中央駅(旧西駅)と天文間って途中に甲突川やオフィス街があって
距離があるから、市街地(というより繁華街)を繋げるのは難しいね。
それとも鹿児島は谷山、与次郎、鴨池とどんどん核を作っていくほうが
いいのかな?
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/26 17:26 ID:GqoVbD8X
>>817
でも中央駅―天文館―鹿児島本港区は一直線になっている。これは有利。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/26 22:36 ID:81ER8m3w
鹿児島の場合神戸や長崎に地形が似ているから、比較的東西の
市街地拡張はやりやすいね。国道3号線の武岡トンネル出てわずか5分で与次郎に
出られるし。与次郎にはショッピングセンターや娯楽施設、鴨池には同じく
ショッピングセンターや教育機関、県庁、テレビ局、谷山には運輸機関、港湾施設など
中枢核が整備されてきているから、どんどん市街地を広げて活力を高めて欲しい。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/26 23:09 ID:2O/Y/3Sq
>>818
とりわけ、観光客を呼び込むために重要となる動線だね。
鹿児島港本港区の観光商業施設は意外に当たるかも知れないから、注目したい。

>>819
鹿児島市の場合は、東西の幅が狭く、南北方向に市街地が拡張しているよ。
中南部の鴨池・与次郎地区は、谷山に代わる副都心(政治的には都心)としての役割が一層求められる。
南部の谷山は旧谷山市域の中心ではあるが凋落が著しく、鹿児島市中心部からの距離も考慮すると副都心は荷が重い。
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/26 23:23 ID:FULSSh5k
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 06:59 ID:r/9bPkHo
>>821
鹿児島は離島を抱えているし、大隅の停滞も痛い。1970年代に志布志湾を工業化していれば・・・
もっとも、大都市圏以外の地域で人口や所得だけにこだわるのはナンセンスだけどね。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 07:08 ID:gfOVVE3D
人口はトータルバロメーター。
人の力はあらゆるものに勝る。

物価を考慮せずにただ所得だけを上げようとするのはナンセンス。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 07:38 ID:r/9bPkHo
鹿児島県の人口は約177万人で、残念ながら年間約3千人のペースで減少している。
鹿児島のような地理的条件だと、県都一極集中型で県外流出を極力食い止めるしか方法がないのではないかな。
今後も成長が見込めるのは鹿児島都市圏以外では国分隼人地区、川内都市圏、鹿屋都市圏くらいだし。
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 09:13 ID:apYJQFaf
東映・岡田社長に聞く

−駅ビルという条件をどう生かすか。
 「経営は違うが、同じ駅ビルとして長崎のシネコンが成功している。西駅はより大規模なので、それ以上を期待している。
観客動員は半年で天文館と五分五分になると予想している」
 −直営の鹿児島東映の廃館もあり得るか。
 「お客は新しく魅力的なシネコンに流れるだろう。既存館は当分は続けていくが、数字的に厳しくなればそういうことも考えられる」

http://373news.com/2000picup/2002/08/picup_20020830_11.htm

東映は、結局駅前のシネコンに勝ち目なしとふんだ。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 13:50 ID:qQ0psDYl
速報:早くも長渕コンサートの効果が
(独自調査)

8月21日の下り九州新幹線つばめ
早くも一部列車の指定席が
×(満席)〜△(残り僅か)が続出

8月20日の大阪発の鹿児島行き深夜バスも
4台増発したが、追い付かず

8月20日〜21日の鹿児島行きの飛行機も
軒並み満席。隣県の宮崎、熊本空港便にも
影響が

827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 13:55 ID:qQ0psDYl
例年込み合う、お盆の里帰りラッシュよりも
長渕コンサートの方が、交通機関の混雑が格段に凄い。

まだ残り20日弱あるのにこんな状況じゃ。

8月21日の当日は「鹿児島市内は大パニック」間違えなし。
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 14:01 ID:qQ0psDYl
                            iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、 
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l      age  っと・・・
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..  (●>,     __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l
829キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/27 18:54 ID:tYiZb57K
>東映は、結局駅前のシネコンに勝ち目なしとふんだ。

鹿児島もいい加減「大分相手に勝ち目なし」とふんでくれよ。

経済力でも都市の先進性でもおおいたのほうが圧倒的に上なのに
自意識だけは過剰でかごんまは大分より格上だと勘違いしているのは馬鹿まるだしでみっともない。

830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 19:20 ID:RODUCSET
大分だろうが鹿児島、熊本、福岡だろうがどこだろうが
九州人以外から見ればどうせ九州でひとくくりだ。
831キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/27 19:21 ID:tYiZb57K
>>830
それが迷惑なんだよ。

大分は熊本鹿児島の野蛮九州人と一緒にされたくない。
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 19:27 ID:RODUCSET
差別意識をもってるおまえが一番の野蛮人だな(藁
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 19:33 ID:lBidPjmp
アミュプラザ開業は9月17日 7月27日 19時22分

鹿児島中央駅の駅ビルアミュプラザ鹿児島が9月17日に開業することが
きょう発表されました。アミュプラザ鹿児島のコンセプトは「もうひとつの
新都市誕生」です。アミュプラザ鹿児島には、192のテナントが入りますが、
およそ7割の129店舗が鹿児島初登場で、そのうち12店舗は九州で初出店
となります。JR九州は、駅ビル開業に伴い多くの利用客が見込まれるため、
開業日の9月17日から10月31日まで期間限定で、新幹線つばめの
延長運転や、普通列車の増便を決めました。
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 07:43 ID:jnq1BB/o
九州最大の駅ビル、鹿児島に9月17日オープン

鹿児島に九州最大の駅ビルが誕生する。九州新幹線の南の拠点、JR鹿児島中央駅に9月17日開業する「アミュプラザ鹿児島」。
192店舗が入居し、屋上に設置される直径60メートル、最上部地上91メートルの大観覧車からは、桜島や錦江湾の眺望を楽しめる。
鹿児島ターミナルビル(神野典久社長)によると、建物は地上6階(一部7階)、地下1階建て、延べ床面積5万7000平方メートル、売り場面積3万2400平方メートル。
テナントは衣料・雑貨などの物販が151店、レストランなど飲食が30店、サービス関連が11店。
スポーツクラブや十のスクリーン、約2000席を備えるシネマコンプレックス(複合映画館)もお目見えする。
店舗のうち、129店が鹿児島初登場。いずれも年中無休が売り物だ。
全体の売上高は最初の1年間で約160億円、年間利用者は1000万人を見込んでおり、神野社長は27日の記者会見で、「福岡に行かなくても満足できる店ができた。鹿児島の街が変わる刺激剤になる」などと新駅ビルへの期待を語った。
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 12:33 ID:STdojJwS
アミュプラザ鹿児島の残り出店者が決まる
http://373news.com/2000picup/2004/07/picup_20040728_2.htm
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 12:40 ID:STdojJwS
アミュプラザ鹿児島 出店192、鹿児島初は129
−運営会社が発表
 鹿児島中央駅ビルの複合商業施設アミュプラザ鹿児島を管理運営する
鹿児島ターミナルビル(鹿児島市、神野典久社長)は27日、
同施設の9月17日開業と出店テナント全192店を発表した。
鹿児島初出店は、九州初の12店を含む129店。
(靴のダイアナ、新宿さぼてんデリカ(とんかつ)、オクタホテル・オクタホテルカフェなど)
神野社長は「今までの鹿児島にない大型施設。
変化をもたらす起爆剤になれば」と話した。
年間売り上げ160億円、来場者1000万人を見込む。
 アミュプラザは地下1階に総合スーパー、1−3階に衣料品や雑貨、
喫茶、4階に書店やCDショップ、5−6階にスポーツクラブ、
シネマコンプレックス(複合型映画館)、飲食店などが出店する。
年中無休で、営業時間は大半のテナントが午前10時から午後9時。
 開業前の9月16日はプレオープンとして関係者に公開、開業式典、
内覧会も開く。隣接する同駅1階の「フレスタかごしま」も改装。
FM鹿児島などが放送するラジオスタジオAMUスタジオや
コーヒーチェーンのスターバックスコーヒーなどが入る。
 同社は6月1日、先にテナント57店を発表した。
現在はテナント内装工事の最終段階。8月の行政検査、
9月の商品搬入を経て開業する。
 
JR九州はアミュプラザ開業に合わせて指宿枕崎線、
鹿児島線、日豊線の増発・増結を行う。
また九州新幹線つばめの出水・新水俣方面の最終列車増発
も試験的に行う予定。

837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 12:46 ID:STdojJwS
■九州新幹線:出水方面最終、約1時間繰り下げなど増発ダイヤ改正
(鹿児島中央駅ビル:アミュプラザ鹿児島の集客対策?)
 JR九州は27日、九州新幹線の車内アンケートで要望が多かった
九州新幹線「つばめ」と日豊線特急「きりしま」を、
9月17日から10月末まで試行的に増発すると発表した。
これにより鹿児島中央発の出水方面最終新幹線が約1時間遅くなり、
宮崎・都城方面からは鹿児島市での日帰り滞在時間が長くなる。
 つばめの鹿児島中央発出水方面は、現在午後9時55分が最終。
「もっと遅くしてほしい」という要望が20件あり、
「つばめ202号」の鹿児島中央午後11時発川内行きを新水俣まで
延長運転することにした。
 宮崎・都城方面から鹿児島への利用者に対しては、霧島神宮−鹿児島中央の
「きりしま3号」を宮崎まで延長。午前6時34分宮崎発となり、
鹿児島着が約30分早まる。宮崎方面へは、
鹿児島中央−国分の「きりしま24号」を宮崎まで延長運転することで、
現在の最終便午後6時26分が同7時41分に繰り下がる。
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 12:57 ID:STdojJwS
■大好評につき、鹿児島中央駅の大観覧車、8月中旬に再度、試験点灯
(アミュプラザ鹿児島、開業前から大プロモーション)
JR九州は、現在、建設中の鹿児島中央駅ビル;アミュプラザ鹿児島の
「大観覧車」の電飾の試験点灯を8月中旬から再度、行うことを決めた。
7月23日〜24日に設備確認のため試験点灯したところ、予想外の
大反響で、ぜひ開業前にも再度、やってほしいとの反響があったため。

時期については、未定だが、お盆の帰省ラッシュや8月21日の長渕コンサート
8月28日の錦江湾サマーナイト大花火大会など、県外から多数の利用客が
予想される時期を検討している。
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 17:27 ID:v+9KhaI8
632 名前: アミュプラザ鹿児島に出店予定テナント 04/05/21 20:42 ID:AgKBykXQ

 (これまでに表明があった社と水面下で確定的なものを列記した)
 紀伊国屋書店、Tジョイシネシティー鹿児島
 セイカスポーツクラブ
 カジュアルファッション;ライトオン? →水面下情報
 ロフト(西武福井店クラスの規模)
 靴の尚美堂(→ABCマート)靴のダイナ 
 スターバックスコーヒージャパン
 西紅ハローエブリ鹿児島店
 とんかついなば和幸、紅虎餃子グループ
 株式会社フェニックス、
 5階フロアに「遊食菜彩いちにいさん」
 地階フロアに「そばどころそば茶屋吹上庵」
 ★他にも有名ブランドの直営店舗など「隠し玉」が多数残っているが…
840大分県民の願い:04/07/28 18:17 ID:OGH5LxwK
ペイントハウス 大分トリニータのスポンサーから撤退へ
http://www.e-obs.com/obsnews/news/n072701.htm


誰か大分トリニータのスポンサーになってくれ!!!!
大分トリニータが危機なんだよ
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 18:51 ID:Hp/R8ORX
>>840
いわさきグループが名乗りをあげますた。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 19:41 ID:eWbAf+Rx
結局ロフトは無しなのね・・・・騒いでいたのがいたけど

2/3が鹿児島初登場って、若い連中はみんな飲み込まれてしまいそうな予感
まさに新たな街の誕生だ
843キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/07/28 19:55 ID:yq+GEq9q
>>842
新物好きは熊や不幸化で買い物している。
時代遅れの鈍い田舎者がアミュプラザ程度の他都市に既にあるような陳腐なテナントで喜ぶ。
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 19:58 ID:peKiR4p4
>>843
それでしたら、トキハのお客様はどうなんでしょうか?
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 20:17 ID:jnq1BB/o
>>843
実在企業の名誉毀損と鹿児島への粘着しか能がない大分人。今日もご苦労さん(w
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 20:59 ID:bccDGP1F
>>831
誰も大分と鹿児島・熊本が同じだなんて思ってないよ。

そう思われたら鹿児島と熊本は大迷惑だw
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 21:04 ID:M+/RTAPv
天文館空洞化アゲ!
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 21:09 ID:jnq1BB/o
>>847
北陸に天文館を超える繁華街があれば教えてくださいね(w
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 21:16 ID:bccDGP1F
>>843
新物好きにとっては大分は魅力ゼロなんですねw

てか、鹿児島の新物好きが大分に行かないという事は、
大分にあるモノはすべて鹿児島でも買えるという事なんだからなw
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 22:24 ID:ZPj5SsLQ
駅ビルの開業で新幹線や在来線特急のダイヤが改正されたケースは他にあるのかな?
鹿児島中央が全国初かな?
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 22:32 ID:eIAGx9O3
天文館は中核市の中でも3本指に入る繁華街だからね。北陸に天文館を越える繁華街
はないでしょう。北陸一の繁華街である金沢の香林坊でも天文館にはかなわない。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 23:24 ID:x6Y1o/g3
J-POPCAFE
"ファッション・食・音楽・映像"4つのジャパニーズポップカルチャーをリミックスした情報発信基地。
渋谷、お台場、台北に次いで4店舗目がアミュプラザ鹿児島にオープン。
http://www.j-popcafe.com/
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 23:37 ID:PfUxl6SU
駅ビル進出192のテナントのうち約7割の129店舗が鹿児島初登場って・・・・
これまでよほどテナントやショップが無かったんだな。
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 23:39 ID:gcUt2oTc
○赤猫根性
 大分県人が自らを評していう言葉に「赤猫根性」というのがある。利己的で協調性がなくケチということだ。これは歴史的背景が大きく影響していて、
 戦国時代に島津氏にキリシタン大名の大友宗麟が敗れて以来、小藩分立の期間が長かったことによる。隣人同士が足を引っ張り合うような暮らしが続
 いたため、しみったれた根性になったということらしい。
 が、そのことは、常に周囲に気をくばっていたということでもあり、それが他人への心づかいとなって現れるとき、大分人の真実の心の温かさがわか
 るというもの。
○大分県人スペイン人説
 「大分県人はラテン系の中でも特にスペインに近いようである。私のよく知っている大分県出身者には、情熱家が多いが、それに徹するものは少ない。
 概して気まぐれである。熱血漢ではあるが、うつり気である。純情で、詩情も豊かだが、その半面において打算的、功利的、利害に敏く、時には狡猾 
 であり、無恥ですらある。激情に駆られることもあるが、冷めるのも早い。こういった性情は、白人の中ではスペイン人に多く見うけられるものである。 
(中略)・・・大分県人に共通した性格は、何か夢やビジョンをもっていることである。その夢やビジョンが思うとおりにいかないと、途中でインチキに 
 変質することが多い点でも、スペイン人を思わせる。」これは”一億総白痴化”などの有名なキャッチフレーズを生んだ日本の本格的なジャーナリスト 
 の大宅壮一の大分県人の分析である。氏はまた、山が多く、谷間の狭い盆地に小さな町や村が寄り添っている地形も、イベリア半島に似ているというの
 である。
 http://www.cse.ec.kyushu-u.ac.jp/~lt101116/kenminsei/link12/oita%20kumamoto.html
 大痛塵ってみんなしみったれ人間なのか?それともトキ・・・失笑)
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 23:46 ID:x6Y1o/g3
アミュプラザのオープンで、天文館と中央駅をはしごする楽しみができる。
書籍だと紀伊国屋(中央駅)⇔ジュンク堂、ブックジャングル(天文館)
CDだとHMV(中央駅)⇔タワレコ、十字屋CROSS(天文館)
といった具合。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 23:50 ID:x6Y1o/g3
JRは秋のダイヤ改正で宮崎や熊本南部からも集客を目論む。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 00:21 ID:V3ctaDWl
■出水方面最終、約1時間繰り下げ
JR九州は27日、九州新幹線の車内アンケートで要望が多かった「つばめ」と日豊線特急「きりしま」を、9月17日から10月末まで試行的に増発すると発表した。
これにより鹿児島中央発の出水方面最終新幹線が約1時間遅くなり、宮崎・都城方面からは鹿児島市での日帰り滞在時間が長くなる。
つばめの鹿児島中央発出水方面は、現在午後9時55分が最終。「もっと遅くしてほしい」という要望が20件あり、「つばめ202号」の鹿児島中央午後11時発川内行きを新水俣まで延長運転することにした。
宮崎・都城方面から鹿児島への利用者に対しては、霧島神宮−鹿児島中央の「きりしま3号」を宮崎まで延長。午前6時34分宮崎発となり、鹿児島着が約30分早まる。
宮崎方面へは、鹿児島中央−国分の「きりしま24号」を宮崎まで延長運転することで、現在の最終便午後6時26分が同7時41分に繰り下がる。

JR九州記者発表資料
http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 01:00 ID:jvC9oYdS

 >850
  名古屋や札幌の駅ビルが出来た際にも、
  鉄道の増発が行われています。

  観覧車無料搭乗チケット付往復割引切符や、
  映画鑑賞優待付往復割引切符などが発売されるかも。

  札幌の例を調べてみると興味深いですよ。
  
 
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 07:37 ID:V3ctaDWl
>>858
鹿児島中央のように駅ビル開業で新幹線が延長運転される例は全国初だろうね。
アミュプラザのテナントとのタイアップチケットをどんどん発売して、乗客増と集客増を図ってもらいたい。
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 12:10 ID:bnPpzWJn
バカゴシマ人の特性

銀行(サラ金)からおカネを借りることは知っているが、
それを返さなければならないことは知らない。

要は銀行や他人をキャッシュディスペンサー程度に見ているんでしょうね。
お金をくれる人って感じで。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 13:10 ID:8MtJHCna
アミュプラザ鹿児島(鹿児島中央駅ビル)内
シネコン、ミッテカゴシマのキャンペーン
「クイズに答えて、無料チケットを貰おう」
http://www.amu-kagoshima.com/
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 13:14 ID:8MtJHCna
さぁ、みんな行こう
巨大ターミナルシティー
鹿児島中央駅構内の案内マップ
http://okkie.hp.infoseek.co.jp/nisieki/nisieki_map.htm


863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 13:30 ID:8MtJHCna
☆鹿児島中央駅に出店予定の全192店がすべて発表された。
出店した店の殆どは、
今まで進出を希望しながら拒否されたり(→紀伊国屋
鹿児島を有望な市場と判断していなかった店ばかり(→HMVなど
今後の展開に要注目。これで周辺部の再開発に一層拍車が係るだろう。
「天文館の商店会」は、この発表を戦々恐々と読んだのか?

・待ち遠しいアミュプラザ鹿児島の大観覧車のイルミネーション
http://373news.com/2000picup/2004/07/picup_20040722_7.htm

・あたらしい街が誕生;鹿児島中央駅周辺
http://www.union-h.co.jp/hen-nisieki.htm#20040110

・天文館方面を睨む中央駅の大観覧車
http://sukikago.hp.infoseek.co.jp/200404kanransya/041102.jpg
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 19:56 ID:AZl9MkgM
>>861
アミュプラザのHPがついに出来たか。
オープンまであと50日。とても楽しみ。
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 23:19 ID:AemklFYT
結構いいテナント多いな。
メンズは別として、レディースやcafe関係は天文館やばそう。
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 00:26 ID:wDMHG/8G
最初は力が入っているからそれなりのテナントが入っているけど、
地元以外のテナントはしばらくすると入れ替わりが激しくなって
どんどんショボくなってくるよ。
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 02:30 ID:UxLyTA6i
>>866
どこででもそうだけどね。まぁ、店が入れ替わる時もビルの管理会社が必死
で面白い店を誘致するでしょ。

オープンから一年でどの位入れ替わるかもちょっと注
目だね。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 12:23 ID:Z80xlqg3
長渕:桜島8万人野外ライブの観客輸送は、本当に大丈夫??
http://373news.com/2000picup/2004/07/picup_20040730_6.htm

当日の県外輸送機関の予約状況
8月21日の下り九州新幹線つばめ
早くも一部列車の指定席が
×(満席)〜△(残り僅か)が続出

8月20日の大阪発の鹿児島行き深夜バスも
4台増発したが、追い付かず

8月20日〜21日の鹿児島行きの飛行機も
軒並み満席。隣県の宮崎、熊本空港便にも
影響が

ちなみに8月21日〜22日は、なんと24時間TVの日
ただでさえ、人出が多いから
こりゃ〜本当にカゴシマ市内は大パニック?
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 12:25 ID:Z80xlqg3
長渕剛・桜島コンサート 「7万人大移動」に特別態勢
−鹿児島港までシャトルバス/フェリー6隻ピストン運航

桜島フェリーは特別態勢で観客を輸送する計画だ
 桜島町に7万人を集める、長渕剛さんの桜島オールナイト
コンサートは8月21日に開かれる。会場周辺に駐車場はなく、
全国から集まる観客は、町営フェリーなど公共交通機関を利用
して会場に向かうことになる。町の人口の約15倍に当たる
7万人もの「大移動」はスムーズにいくのか。フェリーは
特別ダイヤを組み、対岸の鹿児島市街地ではシャトルバスが出る。
桜島に乗り入れるツアーバスも運行される。
 コンサートは午後9時開演。桜島町船舶課は、当日朝から夜にかけ、
3万−3万5千人程度がフェリーで鹿児島港から桜島に渡るとみている。
 これに対応するため、通常の5隻での運航に臨時の1隻を加えて
6隻態勢を取り、うち3隻は定員を通常の倍程度の約1500人に増やす。
また、午前7時から午後8時までは、次の便が港に到着次第出港する
ピストン運航に変更、1時間あたり約6000人を輸送できるようになる、
という。

 
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 12:27 ID:Z80xlqg3
長渕剛・桜島コンサート 「7万人大移動」に特別態勢
(続き)
乗船券の臨時発売所も鹿児島、桜島の両港に数カ所ずつ設置。
船員と警備員を通常より100人程度増員し、安全確保に努める。
順調なら6時間程度で3万5000人を桜島に運べる計算だが、
ピーク時には鹿児島港周辺は大混雑が予想される。
 同課の折田一夫課長は「安全運航が第一。
乗客を無事に送り届けられるよう、職員一丸となって取り組みたい」
と話す。


871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 12:28 ID:Z80xlqg3
長渕剛・桜島コンサート 「7万人大移動」に特別態勢
(続き)
コンサート当日。鹿児島市街地では、
JR鹿児島中央駅と鹿児島港を結ぶシャトルバスが
出る。市交通局もバスや市電の増便を検討している。
また、旅行会社のツアーバスのほか、
大隅半島側から陸路で桜島に乗り入れるバスも運行される予定。
 会場は桜島港から2キロ以上離れた海岸沿いの広大な町有地。
県警は、コンサート前々日の19日から22日夕方まで、
会場への唯一の道路である町道(通称スーパーマグマロード)
を車両通行止めにする。
また、町内の国道224号を中心に違法駐車の取り締まりに当たる。
 県外からは4万5000人程度が訪れる見込み。
鹿児島空港、九州自動車道などが管轄内にある加治木、
国分署、桜島への主要経路を管轄内に持つ鹿屋署は、
交通整理の実施を検討している。
 市消防局、市医師会は連携してコンサート当日の救護態勢を整える。
会場まで桜島港から徒歩で約30分、
コンサートは22日の日の出まで続くことから、
熱中症などを警戒。さらにけが人の処置、急病人の受け入れ先など
今後協議を重ねる、としている。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 12:32 ID:Z80xlqg3
恐らく、長渕コンサートの人出は全国ニュースで
取り上げられる程の規模になるだろう。
興奮して暴徒化したファンによる
事故や喧嘩や暴動が期間中に起らない事を真剣に願う
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 12:37 ID:Z80xlqg3
秋田拠点センター アルヴェ 
本日オープンしました!
閑散としていた秋田駅東口方面(駅裏)が
ようやく活気が生まれる

http://e-alve.com/index.php

☆鹿児島中央駅周辺にも1つこんなハコがあってもいいな
一番街アーケードのフロント部分とか、西口の駅舎横の遊休地とかにね
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 12:45 ID:Z80xlqg3
九州新幹線で大鹿児島大都市圏は、益々に肥大し続けています。
(MBC動画ニュースより)
http://www.mbc.co.jp/web-news2/00045843_20040622_300k.mov

875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 18:27 ID:BZEFyH0F
長渕コンサートって、台風直撃したらどーすんだろう?

7万人路頭にまようん?
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 22:48 ID:ca3XDyLj
鹿児島の表玄関にダイエーはもったいないな。
ダイエーは鴨池と谷山の経営に集中してもらって、キャンセをファッションビル化できないかな?
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 00:04 ID:1Bu5CM9A
>>860
お前大痛塵だろ??
自己破産率全国No.1のくせによく言うよw
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 04:44 ID:7RATuwcx
鹿児島なんかダイエーさえも勿体無い
タイヨーで十分
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 05:32 ID:o9ptINVH
イオンの草刈場にされて大喜びの大分人w
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 05:59 ID:o9ptINVH
どうりで、ご自慢の百貨店も火の車になるわけだw
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 16:35 ID:IHhDO4I0
駅前のダイエーを伊勢丹にしておくんなさいまし。
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 17:50 ID:YGBddsUE
JR駅ビルの草刈り場にされて大喜びの(ry
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 18:12 ID:gFC/b9or
 ----------------------------
 ふるさとのデパート・世界の商品
 ----------------------------

 T   O   K   I   W   A

    鹿 児 島 店 (旧山形屋)
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 21:51 ID:hzeo8pFq
>>881
また一番鹿児島に似あわなそうなデパートを・・・
あそこはいくらなんでも狭いだろ
クリスマスなんかは紙袋が山形屋と一緒だよね>>伊勢タン
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 22:09 ID:5hjCm+lW
鹿児島の人って大久保利通公を裏切者だと思ってるんでしょ?
とんだ思い違いだよ
大久保利通は近代日本の基礎を築いた立役者だよ
鹿児島を裏切ったかもしれないけど日本を近代国家にした功績は大きいと思うが
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 22:10 ID:qlGYDk6H
近代的行政組織構築の父ですな
それは誰もが異存無いでしょ
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 03:18 ID:V/Evi7EV
故郷の英雄、鹿児島に生き鹿児島に没した純鹿児島人 西郷隆盛

思うままにならない鹿児島人を虐殺した裏切者 大久保利通
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 07:01 ID:I1ZIxdN/
晋どん、もうここらでよか。
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 07:28 ID:oNLnryXO
大久保利通は鹿児島に帰っていた西郷隆盛を暗殺しようとしたが失敗した。
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 19:44 ID:AJ1bQRl5
鹿児島人はそう思ってる訳ですな
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 21:17 ID:oNA3mmIL
鹿児島での大久保は人気ないし評価も低いな。
しょうがないけど・・
892トキハ厨@仮トリップ ◆Gid3ixqCOc :04/08/02 22:09 ID:7hrt5VXX
<<<TOKIWA 鹿児島店>>>

 8:催し場・レストラン街
 7:子供服・リブロ(書籍)・ヴァージンメガストア
 6:リビング
 5:紳士服
 4:婦人服(ミセス)
 3:婦人服(キャリア)
 2:婦人服(ヤング)
 1:化粧品・婦人洋品・メガブティック(グッチ・カルティエ・フェラガモ・エトロ・ブルガリ)
B1:デパ地下(グルメ)
B2:デパ地下(生鮮)
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 22:09 ID:sz7w1LO8
   ∩___∩
   |ノ ⌒  ⌒ヽ トキハ房の正体は、嫌鹿の熊公野郎だ♪
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ   Y ̄)  |
(___)       Y_ノ
     \      |
      |  /\ \
      | /    )  )
      ∪    (  \
            \_)

       ∩___∩
       |ノ ⌒  ⌒ヽ 熊のハッタリ、空元気はどこへ消えた〜♪
      /  ×   × |
      |    ( _○_)  ミ
    /彡、   |∪|  ミ
   (  (/     ヽノ_  |
    ヽ/     (___ノ
     |      /
   / /\  |
   (  (    ヽ |
  /  )    ∪
894トキハ厨@仮トリップ ◆Gid3ixqCOc :04/08/02 22:10 ID:7hrt5VXX
---------------------------
ふるさとのデパート・世界の商品
 いい品で永もちさせましょう
---------------------------

  T  O  K  I  W  A

 大分店  別府店  わさだ店

大分店・トキハ会館 43,000u
別府店 22,000u
わさだタウン 64,000u(わさだ店 38,000u)

大分店+わさだ店=81,000u(中核市最大!)
895鹿児島市民 ◆ZtxDvqqmrw :04/08/02 22:22 ID:JHZFGgwe
征韓論を唱え、低脳で非合理的で熊本系鹿児島人の糞デブ 西郷隆盛

糞デブ西郷のバカな主張を退け、中国との戦争を回避し
日本の名誉を世界的に高めた英雄            大久保利通
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 22:27 ID:TE/Fqc9T
>>895
そうなのは鹿児島人も分かってるが、それでも人気が 
西郷>>>>大久保 なのは何故なんだろね。
897鹿児島市民 ◆ZtxDvqqmrw :04/08/02 22:33 ID:JHZFGgwe
>>896

糞デブ西郷は戦時中に軍神として祭り上げられたから。
鹿児島人が必ずしも悪いわけではない。

当時の政府が日本民族は武士道に基づく先頭民族だと教え、
平和主義の大久保ではなく西郷を称えた。

鹿児島のみならず、日本の年寄りどもはほとんどその傾向がある。
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 22:40 ID:TE/Fqc9T
では鹿児島の若い世代の認識は
西郷=糞デブ低脳熊本系鹿児島人
ということでOK?
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 13:47 ID:TNeJQs48
2004年度分路線価、中央駅周辺は下げ止まったみたいだね。
新幹線開業効果と駅ビル開業への期待感は大きいようだ。
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 13:56 ID:jyDLDAFM
2004年度分、鹿児島県内標準路線価格
最高路線価の鹿児島市東千石町は下げ幅6%
岡山市に次ぎ、全国16位
しかし、鹿児島中央駅周辺は、なんと下げ止まる
(路線価自慢の熊本市ですら、下げ止まり地点なし)
http://373news.com/2000picup/2004/08/picup_20040803_4.htm
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 14:06 ID:jyDLDAFM
04年分路線価 3.8%下げ5万1000円/鹿児島県内
−鹿児島中央駅周辺地区は、西口も含め、軒並み横ばい
「全国で3番目の下落幅」
 南九州国税局は2日、管内4県(鹿児島、宮崎、熊本)
の2004年分路線価(1平方メートルあたり)を公表した。
鹿児島県内の平均額は5万1000円で、
前年比マイナス3.8%(2000円減)。
12年連続で前年を下回った。
 県内の主要道などに面する5697地点で評価した。
全国的な下落傾向が続くなかで、鹿児島県の下げ幅は全国平均5.0%、
管内平均5.8%を下回り、
「全国で3番目に下落幅が小さかった。」
同局は鹿児島はバブルの影響をあまり受けなかったことを理由に挙げている。

 県内で路線価が最も高かったのは、
12年連続で鹿児島市東千石町の天文館電車通り。
価格は97万円で前年に比べ、7.6%下落した。

 商業地は景気低迷による投資意欲の低下から引き続き下落した。
しかし、九州新幹線開業により鹿児島中央駅周辺は、
72万円で前年の下落から、「横ばい」に転じた。
(来年は、恐らく微増に転じるか?)
住宅地は住宅需要の低迷や
鹿児島市内の中心市街地に大規模分譲マンションの過剰供給
から下落傾向が拡大しつつある。
 地域別にみると、鹿児島市近郊のJR伊集院駅の東口通りは、
駅裏の区画整理が終わり商業施設が進出、
背後に大型住宅団地が造成されたことから前年と横ばいとなった。
九州新幹線の停車駅である川内駅や出水駅周辺は新幹線の影響があるものの、
価格を押し上げるほどの効果はなくマイナスだった。 

902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 14:08 ID:TNeJQs48
地価が下がれば都市再開発のハードルも下がるので、これからの鹿児島市には好都合かも。
かと言って、地価は土地の魅力・需要も反映しているわけだから、あまり下がり過ぎるのも好ましくない。
当面は、現在の地価水準(最高地点:天文館=約100万円、中央駅=約70万円)が維持されるかどうかに注目したい。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 14:13 ID:jyDLDAFM
赤崎、鹿児島市長がきょうにも勇退を表明
http://373news.com/2000picup/2004/08/picup_20040803_5.htm

☆次の市長には、政令指定都市への昇格を表明した菅井候補を
熊本を出し抜いて、鹿児島市こそ、九州第3の政令指定都市になろう。
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 14:34 ID:TNeJQs48
>>903
私も密かに期待しています(笑
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 14:36 ID:TNeJQs48
ただし、姶良町(4.5万人)と日置市(合併予定:6.1万人)が鹿児島市からのラブコールになびいてくれたらの話。
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 15:00 ID:HFKKGHFl
西駅前のビルヂングに大手デパートを作れ。
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 15:07 ID:TNeJQs48
>>906
天文館との役割分担が重要だと思うよ。まずは鹿児島唯一の大手百貨店である三越を応援してあげて下さい。
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 15:30 ID:8rJU7pQ7
天文館もうだめぽ
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 16:03 ID:+9gaL4G0
高島屋か伊勢丹か鶴屋が良い、ダイエー三店目なんてわっぜか糞じゃっどが
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 16:05 ID:+9gaL4G0
ロッテキャンプにちなんでロッテデパートでもよかど、くまもと阪神を追いこせっ
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 16:25 ID:+9gaL4G0
大カゴンマわっぜかデパートで熊公も粉砕じゃ!
新デパートで他の雑魚九州と背比べとはおさらばじゃ!
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 16:30 ID:TNeJQs48
>>908
そう悲観的にならず、しばらく様子を見守りましょう。

>>似非鹿児島人ID:+9gaL4G0
はっきり言ってうざい。ワンパターンな熊本煽りヤメレ
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 16:32 ID:+9gaL4G0
西駅前は希少価値のあるロッテデパートで決まりじゃ!
これで鼻の大東京からも観光に一杯くっど〜
トキハ独占状態の北朝鮮大分とはもはや比べられんど〜
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 17:04 ID:p9IZ5dNT
909 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/08/03 16:03 ID:+9gaL4G0
高島屋か伊勢丹か鶴屋が良い、ダイエー三店目なんてわっぜか糞じゃっどが

911 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/08/03 16:25 ID:+9gaL4G0
大カゴンマわっぜかデパートで熊公も粉砕じゃ!
新デパートで他の雑魚九州と背比べとはおさらばじゃ!

>>911で熊公粉砕といいつつ、>>909で鶴屋が良い・・・。
どっちなんだ?
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 17:12 ID:TNeJQs48
ニセ鹿児島人ID:+9gaL4G0 はスルー願います。
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 20:31 ID:wg4INHjo
そろそろ次スレのスレタイでも考えますか。

【伊藤知事就任】鹿児島総合スレver17【アミュプラザオープン】

これなんかどうでしょう?
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 21:40 ID:Q04O1DSc
>>914

ニセ鹿児島人ID:+9gaL4G0
は熊本人そのものだからね。方言めちゃくちゃ。

「わっぜか糞じゃっどが」
とか言わんし。
918光の使者・キュアブラック(仮トリップ) ◆Gid3ixqCOc :04/08/03 21:47 ID:sLXPyO70
>>917
鹿児島弁そのものが日本語としての体をなしていないわけで
鹿児島語を多少間違えて使おうとも問題はない。

異文化の野蛮人の言語なんかどうでもいい。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 21:57 ID:RVILgJuU
>>918
実在企業の名誉毀損と鹿児島への粘着しか能がない大分人。今日もご苦労さん(w
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 22:16 ID:OOq8OHjZ
その毎日毎日ここを覗かずにはいられない執念深さに
狂おしいほどの鹿児島への憧れと嫉妬の入り混じった
複雑な感情が見て取れるよ
永遠の負け犬根性が染み付いた918の心の中・・・
それは918も気づいていない
潜在的な何か・・・
今日も光の当たらない裏の町・大分から
光あふれる鹿児島を憎んで書き込む918の醜い姿があるのでした
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 22:21 ID:WNi7zRyd
桜島と高崎山どっちが格が上か
少しは考えろ

高崎山>>>>>>>>桜島
922福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/08/03 22:22 ID:d9BZLOK2
ん????そなのか・・・・・。
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 22:23 ID:RVILgJuU
>>921
猿の数ならそうなりますな(w
924福岡市早良区マンセー ◆Oamxnad08k :04/08/03 22:24 ID:VizgWwHp
>>923
ワロタ
925鹿児島市民 ◆ZtxDvqqmrw :04/08/03 22:25 ID:Q04O1DSc
>>918

光の使者・キュアブラック(仮トリップ) ◆Gid3ixqCOc
は、
糞田舎生まれで
糞田舎の三流高校卒の低学歴で
九州の中でも三流大学でしかない大学卒の低脳で
糞田舎のしがない低所得低脳公務員

なんだからそこのところきちんとわきまえろやw
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 22:25 ID:Ab+ueOsx
あっ、そうか、サルの数か。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 22:28 ID:RVILgJuU
猿にとっては、大分は九州一の大都会なんだろう。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 22:30 ID:WK6DW0DA
知能は高崎山のサルのほうが
鹿児島人よりも上です

929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 22:32 ID:RVILgJuU
気温の高さのせいか、大分猿がいつにも増して訳の分からないことを言い出したようです(w
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 22:38 ID:D2WLkbcM
どうでもいいけどさ
なんで大分はどこでもトンビがウヨウヨ空舞ってんのさw
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 22:39 ID:WK6DW0DA
鹿児島人は火山灰の吸いすぎだろ

932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 22:40 ID:RVILgJuU
>>931
いよいよ自分が何を言ってるのか分からなくなってます(w
933福岡市早良区マンセー ◆Oamxnad08k :04/08/03 22:42 ID:VizgWwHp
>>927
ワラタ 
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 22:42 ID:Q04O1DSc
知能は高崎山のサルのほうが
ID:WK6DW0DAよりも上です
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 22:47 ID:D2WLkbcM
大分の野生のトンビはマジに人襲ってくるので行くときは気を付けてねw
でもFM大分DJ高橋愛子は萌え萌え
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 22:50 ID:RVILgJuU
>>935
大分スレもしくは他の板でやってね。
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 22:53 ID:DDQVySsb
大分も知名度が上がってきたね。うれしいよww
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 22:59 ID:D2WLkbcM
大分は思った以上に清潔な県だったよ
この時期いたる所草刈に必死で綺麗な町作りを努力してる姿勢が垣間見えた
もうちと福岡県や其の他の九州県も見習ったほうがいいね>草ボウボウ蚊多し欝
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 23:35 ID:eQGRL1j1
そろそろ次スレの準備を・・・
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/04 00:05 ID:N/3wlUOW
次スレのスレタイはこれで。

【長期凋落へ】鹿児島スレpart.17【福岡からストロー】
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/04 00:28 ID:43cOKoxY
>>940
鹿児島でなくても、福岡以外の各県に共通のキーワードなので却下!
942福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/08/04 00:29 ID:JeFbecph
福岡人および福岡煽り殺到の予感・・・・。
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/04 07:57 ID:76xB/v1V
母が鹿児島出身で、あさって帰省するのでふと思ったんだけど
天文館と中央駅(俺としては西駅の呼び名に長く親しんでいるけど)周辺の
役割分担がうまくできるかな?俺としてはなんとか成功してほしい。
良くも悪くも鹿児島は鹿児島市一極集中によって天文館の繁栄を維持してきた。
天文館を中央駅の間は微妙な距離があって、中央駅周辺が栄えるにしたがって
天文館のほうが割を食わないか心配。でもこの二つが地勢的に繋がってしまうと
今度は無個性な繁華街に堕してしまうような気もするし・・・
隣の熊本もそうだけど、せっかく鹿児島は都心部を大事にした都市開発をやっているのだから
ぜひ中央駅前開発と天文館の死守に尽力してほしい。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/04 17:56 ID:L3sK+A1e
大分の由来www

「豊後国風土記」は、"おおいた"について景行天皇に由来を求めています。
天皇がここに来たとき「広大なる哉、この郡は。よろしく碩田国(おおきた)
と名づくべし」とし、これがのちに"大分"と書かれるようになったといわれます。
しかし、実際の大分平野は広大とは言いがたく、むしろ地形は狭く複雑であり、
「多き田」→「大分」との見解が最近の定説です。これが"とよのくに""おおいた"の由来です。


お お い た って田んぼが多いところなんでつねwww
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/04 21:49 ID:43cOKoxY
次スレ立てました。
【新幹線】鹿児島総合スレvol.17【アミュ】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1091621696/l50
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/05 22:03 ID:cVT62vjo
保守
947岩手内陸ベルト民族 ◆POPQJwhSNw :04/08/05 23:22 ID:1Qj8xOcm
激激プッw
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/05 23:34 ID:DN7XSfgL
中央駅から天文館までの間を開発すればいいだけだろ。
人が集まる中央駅と天文館の間なんだから立地条件としては悪くないと思うん
だけどな。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/06 11:07 ID:8ofXrweb
>>948
鹿児島の都市規模で天文館と中央駅間を開発しそれを維持するだけの能力はない。
それに商業の郊外化の時代に中心部に集中させるなど時代錯誤。
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/06 15:04 ID:gKWA1ZRB
yumeから覚めぬ、熊本塵(鹿児島に負けているのにw
             ll==============ll   ああ、熊本は急襲で
            / ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::||  一番ですばい。
            (  人____)   ||
         _|./  ーω-ω-) :::::||_____
        /.. (6     (_ _) )_||      /
      /   | .∴ ノ  ω ノ___〕    /‖  ____
     /     ゝ       ノ ヽ/    /  ‖/    /|_
   /      /     ̄ ̄    )__/   ‖|三三三|//|
    ̄‖ ̄ ̄ (_       _/  ‖       _|三三三|/
     ‖     (        )    ‖       |___|/
     ‖    /(         )~⌒) ‖   ω〜〜   _ /__/
          (            /      ⊂二⊃ /| .///|
          \,___λ____,,,ノ       \__/ | ̄ ̄ ̄|/

               ↑
              熊本塵
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/06 15:14 ID:gKWA1ZRB
8月21日の長渕8万人コンサートはやっぱり凄い
全国各地から決死でカゴシマまで駆けつけるようだ。
あと2週間弱なのに

☆当日の下り九州新幹線の指定席は
始発から15時代まで殆どの列車で
満席か残り僅か(お盆の帰省ラッシュよりも3倍以上)

★関西方面からの夜行高速バスは増便しつつもすべて満席
(一部、熊本便にも影響が出ている)
★飛行機は、鹿児島空港行きの
羽田、伊丹、関空、名古屋、札幌便が満席
一部、隣県の宮崎空港行き便にも満席が出ている。
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/06 15:19 ID:gKWA1ZRB
九州新幹線の空席状況は下記で確認してくれ
驚くぞ
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/cgi-bin/version.pl.cgi?kubun=1
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/06 15:25 ID:gKWA1ZRB
アミュプラザ鹿児島が開業まであと42日

長渕 桜島8万人コンサートまであと16日
954横ばいの小じっくい ◆GfYT36/8BU :04/08/06 16:32 ID:62k0M6I8
日本中のヤンキー・DQNの何割が集まるんだ?
20日頃から、市内脱出だな、こりゃ。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/06 17:06 ID:kEKGLjbb
鹿児島はもともと存在自体がヤンキーみたいなもんだから大丈夫
何もできないDQNが自らの力で好景気に沸いている大分を攻撃する

鹿児島はDQNそのもの
956福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/08/06 17:08 ID:tkIIr96u
自分の力・・・・・・そーなんだ・・・・。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/06 21:15 ID:jW6qPFhC
>>955
他県の資本の力を借りてるだけだろ?

単純作業のブルーカラーが跋扈するような野蛮な街が何を言っても(ry
958光の使者・キュアブラック(仮トリップ) ◆Gid3ixqCOc :04/08/07 00:22 ID:9aI9m7mF
>>957
単純作業のブルーカラーの職さえなく学卒でコンビニフリーターや中卒系肉体労働に励む
所得と有効求人倍率の低い貧乏県鹿児島
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 00:43 ID:JbOYGPow
>>958
そ れ は お ま え の こ と だ w
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 01:23 ID:W+VSiPN8
所得がある割には自己破産率全国No.1の大痛県。
仕事はあるが中卒・高卒の低学歴ヴぁか率全国No.1の大痛県。
川からは異臭がたちこめ、肥溜め率九州No.1の大痛県。
おまけにしみったれた連中だらけの大痛県。
実在企業の名誉毀損と鹿児島への粘着しか能がないアフォが生息する大痛県。

今日の夜遅くまでご苦労様です!

961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 01:24 ID:JbOYGPow
人格障害者の光の使者・キュアブラック(仮トリップ) ◆Gid3ixqCOc
彼は他の都市に劣等感を感じている。
他の都市のスレが伸びれば伸びるほど劣等感は募る。
こんな隔離板で鹿児島長崎熊本スレを叩く。
低所得、単純作業、小規模など、統計を悪用して誹謗中傷することでカタルシスを得る。
他都市の住民を叩きまくることで生きる糧を得ている。

たまには自分のやっていることを客観的にみてみろw
962光の使者・キュアブラック(仮トリップ) ◆Gid3ixqCOc :04/08/07 01:28 ID:9aI9m7mF
>>961
ひまつぶしでダサツマや熊公を罵って遊んでいるだけだ。
実際バカで愚かで低脳な連中だからね。
罵りがいがあるよ。
自称「南九州の首都」とか真面目にほざいているわけでどう見ても池沼だな。
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 01:32 ID:JbOYGPow
>>962
暇つぶしの割にはかなりの時間をかけて書き込み活動をやっているよね
失業かひきこもりなのかは知らないけどw
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 01:36 ID:8BnQGYo3
>>962
地方上級合格するといいね。
多分無理だろうけど。
そろそろ後がないんじゃない?
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 01:41 ID:JbOYGPow
ペーパーテストもさることながら、面接を絶対に突破できない

面接官に対して、ここで日頃書き込んでいるようなことを
声高々と演説するが、一発に偏向かつ危険思想保持者と
マークされて不合格、しかもブラックリスト行きなので来年も
再来年も合格の見込み無し
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 01:46 ID:8BnQGYo3
で、無職パラサイトに転落。
トキハ厨の末路はこんなもんだろ。
967光の使者・キュアブラック(仮トリップ) ◆Gid3ixqCOc :04/08/07 01:51 ID:9aI9m7mF
トキハ鹿児島店(百貨店&ファッションビル)

 7:催し場・レストラン街
 6:リビング(生活雑貨・家具・インテリア)・手芸用品・旅行用品
 5:子供服・リブロ・カフェリブロ・NHKキャラクターショップ・ボーネルンド元気倶楽部・P-STYLE・サンリオ
 4:One's・ソニープラザ・生活の木・ハウスオブローゼ・コムサイズムホーム・ヴァージンメガストア
 3:ハッシュアッシュ・3CAN4ON・avv・エルプラネット・23区DEUX・組曲FAM・SI2C
 2:コムサイズム・カフェコムサ・ユニクロ・ライトオン・ABCマート
 1:化粧品・婦人洋品・マクドナルド・モスバーガー・ケンタッキー・スターバックスコーヒー
B1:デパ地下

968光の使者・キュアブラック(仮トリップ) ◆Gid3ixqCOc :04/08/07 01:53 ID:9aI9m7mF
中小企業の社畜共が必死だなw
サービス残業ご苦労さん。
自給換算だとバイト以下なんだろwww
可哀想に・・・

転職がんばれよ
俺は事務系公務員で安定した地位と保障とゆとりのある労働で人生ばら色だけどなwwww
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 02:03 ID:8BnQGYo3
>>969
お前の脳内大分県庁では30分の残業できっちり残業代つけるらしいなww
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 02:04 ID:8BnQGYo3
>>969でなく>>968
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 02:08 ID:RLJ3xDsf
>>970
( ´,_ゝ`) プッ
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 02:16 ID:JWwIZTHA
自分の恵まれない(本人のせいだが)境遇に失望し怒りを感じ、
その事実に関して目を逸らすために外敵を作って煽りまくる。
最近話題の某厨房国家と似たメンタリティのようだね>トキハ厨
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 12:12 ID:7Y3tUNrb
ttp://www.data-max.co.jp/contents/max/09shibata/2004/004.html
九州新幹線一部開通の余波
購買人口は人口の10倍・500万人を期待
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 14:40 ID:jgE0WJec
アミュに出来る県内初のシネコン
鹿児島ミッテ10の内部イメージが
TジョイHP内に出たぞ
http://www.t-joy.net/mitte/index.html
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 14:46 ID:jgE0WJec
8月の鹿児島中央駅周辺
東口の大屋根は、ほぼ完成、西口の地下通路出口も完成した
http://chukakunet.pref.kagoshima.jp/home/kikakuka/shinkansen/teiten/teiten16.08.htm
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 19:21 ID:ZjLJBeca
夏の高校野球、大分県代表初戦敗退記念あげ
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 19:23 ID:VLXcj+28
>>976
そういう書き込みはやめよう。大分厨と同類に見られるぞ。
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 19:24 ID:0iUn6XAQ
じゃあ宮崎県立佐土原高校初戦突破記念あげ
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 19:26 ID:VLXcj+28
>>978
それならよろしい。(いずれにしてもスレ違いだが^^;)
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 20:51 ID:ZjLJBeca
>>977
じゃあ、「鹿実初戦突破祈念あげ」という事で。
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/15 09:26 ID:MF2kq0oW
 
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/15 21:19 ID:Cw2n+LnH
終戦記念日あげ。

てか、このスレを先に使いきろうよ。
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。
同意