富山vs長野

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
永遠のライバル、そろそろ決着つけよう
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 12:22 ID:TXNRRseF
お国自慢板ローカルルール

ここは「お国自慢」です。地元に限らず地域を貶すのは止めましょう。
○○vs△△などの比較煽りスレッドは禁止します。
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 12:43 ID:bBFXKb80
3♪
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 13:30 ID:7M2WdRb5
ちくしょう、長野は都会なんだ、都会なんだ、都会なんだ
ちくしょうちくしょう
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 13:41 ID:Wng+qGlZ
富山犬っなにがあんの?
6A Place In The Sun@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/06/25 20:07 ID:bVDLUhbb
あら?こんなスレあったのか。
対決というよりも友好スレとして色々と情報交換したいね。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 20:10 ID:3DzpCRkz
>>6
エキサイトするのも面白いと思いますよ。
ここでどう言われようが現実には何も変わらないんだし。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 20:21 ID:QBN7yLBU
また新潟人が懲りもせず対決スレたてたか。
9A Place In The Sun@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/06/25 20:23 ID:bVDLUhbb
>>7
長野とはあまり度が過ぎた煽りあいはしたくないなあ。
富山の再開発が色々動き出して街の雰囲気が変わるのは10年先って感じだな。
オリンピックで街が変わった長野より20年遅れてるってことだろうか?w
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 20:43 ID:lApY8w02
>>9
同感。煽りあいイクナイ

長野も同じぐらいの期間で街の雰囲気が変わります。
お互いに今の街の景色を知っておくと、後々楽しいかも。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 20:51 ID:T8rihPmL
このスレ立てたのキムだし
A Place In The Sun@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo もキム沢塵なんだよ
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 20:55 ID:lApY8w02
それにしても北陸人が新潟を嫌っているように
最近では長野県民も新潟を嫌ってるね。
俺も例外ではない
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 20:57 ID:T8rihPmL
オレ長野だけど金沢が一番ヤダヨ。
北陸人もみんな金沢嫌ってるし。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 21:02 ID:8LSR6hrp
新潟人は同郷の(○^ ^○)彩京 ◆BAR19irwkMを引き取れよ
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 21:03 ID:lApY8w02
>>13
お前ゲラだろ。道民は消えろよ
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 21:06 ID:RzDY3Ihy
>11
ごめん、そのコテだけはうちら富山もん
17A Place In The Sun@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/06/26 19:39 ID:syJQ1Imw
長野には何度か行ってるんだけど、長電って乗ったことが無い。
地下駅の画像とかある?
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 18:46 ID:gk6HQy/9
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 18:58 ID:gk6HQy/9
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 22:40 ID:9owyOXS4
長野電鉄最強
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 23:02 ID:iogzBA9k
 今日、6月27日の読売新聞の日曜版トップに、どっかで見た駅だと思ったら、
信州中野・湯田中・木島方面との看板がある、小布施駅が載って
いた。
  
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 23:39 ID:ZnH3mthH
↓リニアをこのように建設し(道路作る金を回せばそれくらい作れるだろ)、
↓道州制はこのように区分けすべき。
http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040627233625.png
(右下にスクロールして下さい)
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 00:01 ID:PqUHFJa1
>>22
リニアはともかくこの案いいね。
長野市州都でどうかな
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 00:20 ID:YnRHDTRx
>>23 地勢的に見れば松本or高山が妥当だわな。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 01:06 ID:PqUHFJa1
>>24
上の区割りだと新幹線が通ってない都市に州都は作れないね。
それに松本からだと新しい高速が完成しない限り、
北陸方面まで時間がかかり過ぎる。
高山は論外でしょう
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 19:13 ID:mYZi9uJX
>>21
俺が長野に赴任してた時は愛読の読売配達してくれなかったな。
んで仕方なく信濃毎日取ってました。
全人教育だっけ?当時中高生の学力低下を問題視した記事が多かったな。
富山の教育についてもこと細かく書かれていたのには驚きだった。
こんなにも熱く教育を語る新聞も珍しいかな。
ところで長野って春にはデパートに高校別の制服展示してるのに
だれも学校には着て行かないんだねw
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 21:51 ID:tsENYn8G
>>22
長野南部は名古屋圏じゃないのだが。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 20:07 ID:uH2ETJSd
松本深志卒の信州人が富山を色々と語ってます。
信州人だけに、越中そば紀行のコーナーもあるようです。
http://www.geocities.jp/jirorichan/index_ie.html
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。
松本深志高校卒で富山勤務といえば長野県ではエリートコースだな。