1 :
1:
スーパーで強いのはイトーヨーカ堂にイオンだな
ホームセンターではコーナン
DG ドラッグストアーはマツキヨかな
関西のデーターなのでほかの所は分からないが
地元のスーパー、ホームセンタ、ドラッグストアーを語ろう
2 :
ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/06/12 18:44 ID:Sxm9aRfC
マツキヨを使ってあげてください
2げと
3 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 18:48 ID:t+ENGNcC
>>1 ヨーカドー?
企業としては強いかも知れんがな、買い物しててあれほどつまらん店はない。特に食品売場。
単品管理のやりすぎだな。
ホントに当たり障りのないものしかない。
それに最近、レジでの押し売りが大杉。
ウチはヨーカドーには全く行かなくなった。
4 :
nanasi:04/06/12 19:14 ID:Cy2jws/h
ダイエーて終わっているけど
土地が駅前の一等地がほとんどだからな
5 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 19:29 ID:FS7Alevw
福岡にはヨーカドーってないんだよな。
ダイエーと同じようなものって思えばいいですか?
6 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 19:56 ID:HGeO6+nm
>258;サービス
鹿児島中央駅ビル「アミュプラザ鹿児島」のテナント店合同就職面接会
「就職支援セミナー」の開催について
1.日 時 平成16年6月24日(木)
○「就職支援セミナー」→9時〜10時 定員100名(先着順)
○「合同就職面接会」→10時〜16時30分
2.場 所 鹿児島アリーナ(鹿児島市永吉町1−30−1)
3.対象者 「アミュプラザ鹿児島」のテナント店に就職を希望される方
4.参加企業数 100社程度→鹿児島最大級の求人数
5.その他 ・参加企業との面接を希望される方は,履歴書をご持参ください。
ハローワークかごしま (п@099−250−6090)
7 :
騎将■関東人 ◆S/JBJkXktI :04/06/12 20:00 ID:oaDZwWBA
イオンのスレはあるのにヨーカドーのスレが無いな。
立ててみるか。
8 :
本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/06/12 20:50 ID:RLRrJKXr
堺のコーナン最強!
カインズ、ケーヨー、コメリ、ホーマック、ダイキ、カーマなど軽く一蹴!
9 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 22:01 ID:9d4/jiex
>>7 ムダ。
工作員に潰されて終わり。そういう会社だよ、あのグループはみんなそうだ。
10 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 22:14 ID:gyXzMs1l
>>4 ダイエーは土地建物を自前で持っていたから再建できるんだよな。
イトーヨーカドーは土地建物は借り物ばっかりだから
仮にが同じ状態に陥ったら、文字通り救いようがないよ。
11 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 22:40 ID:Ei8sFl6v
>>10 地価が上昇するインフレの時代にはダイエーの経営方針が有利だけど
デフレの時代はヨーカド−の経営方針が向いているよ
12 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 22:44 ID:Z1+sgziE
このスレは
ふるさとのデパート 世界の商品
T O K I W A
の提供でお送りします
13 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/06/12 23:32 ID:bRFKQTlm
三重はイオンが強いよ
民主党の岡田党首の出身だからな
14 :
騎将■関東人 ◆S/JBJkXktI :04/06/13 00:14 ID:6uUInyFL
15 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 00:14 ID:57n7wCtc
コメリ最強
16 :
本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/06/13 01:15 ID:REKpnjbw
残念だが今年のホームセンターの上場企業では
コーナンが一位を奪取した。
1位 コーナン商事 233,668
2位 コメリ 217,922
3位 ケーヨー 188,842
4位 ホーマック 188,519
5位 カーマ 125,796
6位 ダイキ 119,943
今度の小売業ランキングが楽しみでならない。
17 :
土浦市民 ◆J6/iR0ga2s :04/06/13 01:22 ID:YQbUk6QA
コーナンって聞いた事無いなw
ジョイフル本田はランクインしてないのか。イバのは東洋最大(だったらしい)
18 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 01:23 ID:OVztb34S
>>13 あの顔を、ピンクに塗って
ヂャスコ仮面(架空)とか言ってホスイ
19 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 01:26 ID:jo7kXjwr
>>15 肥料買うならコメリだよね。
あと種とかゴム長とか防虫網とか。
20 :
本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/06/13 01:27 ID:REKpnjbw
ジョイフル本田は上場してないのか。ホームセンターは今の所、群雄割拠状態かもな。
あまり聞いた事無い店なのに大手並みに品揃えが充実してるトコもある。
日曜百姓や大工をやる人もお世話になってる人は多い。
オススメはブロック塀に使うような感じのブロック、店によっては1個100円もあれば買える。
コーナンはガソリンスタンドの方が有名(同じ会社)
23 :
騎将■関東人 ◆S/JBJkXktI :04/06/13 07:08 ID:6uUInyFL
ビバホームも上場してるでしょ〜
24 :
目黒区民 ◆tevKpTQhcQ :04/06/13 07:14 ID:FIxdloMA
>>23 あら、貴方はどこにでも居ますね。
い つ 寝 て る ん で す か ?
イオンさいたまage
25 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 12:25 ID:RY8WApSP
コーナンはまともなホームセンターのない関西でいつの間にか大きくなった。
だが品揃えや物流システムは関東勢には劣るから、
直接対決した時、総崩れしないとも限らない。
26 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 12:29 ID:SSz4czl3
ミスターマックス、ナフコなんて超ローカルな店名をあげてみる。
27 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 12:31 ID:BJzu1GKt
ドラッグストアなら寺島、カワチ
ホームセンターならホーマック、ジョイフル本田
スーパーならカスミ、ジャスコがあれば充分
28 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 13:03 ID:bQIbZo5N
まあ、ヨーカドーは、国内最大手だからな。
でも、イオンと違って、全国展開していない。
よって、あまり店舗がない西日本では不利ですね。
29 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 13:05 ID:n05vAlLB
30 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 16:31 ID:/7lXPpvt
コーナンまんせー
31 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 16:37 ID:ICzNKoFs
名古屋地区ではスギ薬局強し、マツキヨの入るスキ無し
セブンですらやっと昨年辺りから進出だし
32 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 17:43 ID:e+pha8qM
鹿:タイヨー
33 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 18:47 ID:d9hMy++W
カーマ・ダイキ・ホーマックで売上高4000億強!
35 :
青森県人:04/06/14 00:11 ID:7Onp1b1B
サンワドー
サンデー
ハッピードラック
スーパードラックアサヒ
36 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 01:45 ID:Ocf7dbLI
岩手のメイクは吸収合併されホーマックに、トマトドラッグは吸収され
今ツルハドラッグに衣替え中。
他にも、流通では意外と札幌の支配下にある盛岡。
37 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 02:11 ID:4ezwVe/a
北海道です。
2003年度売上
ホーマック(ホームセンター)1,885億1900万円
アークス(食品スーパー) 1,873億9300万円
ツルハ(ドラッグストア) 1,160億5300万円
ニトリ(家具・インテリア) 1,087億7700万円
38 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 02:18 ID:l5wsd72K
蝦夷や東北は聞いたことねえ店ばっかだな
まぁ、アークスは聞かないだろうな。
40 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 02:22 ID:Ocf7dbLI
聞いた事無いついでに岩手ローカルチェーン
ジョイス(スーパー、盛岡市)
薬王堂(ドラッグストア、矢巾町)
キャメルマートジャパン(コンビニエンスストア、矢巾町)
東北スパー(コンビニエンスストア、矢巾町)
正直、・・・・
41 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 02:25 ID:+MfRsNUD
今年から2010年度までに東北、関東でツルハが出店攻勢かけます。
42 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 02:28 ID:Ocf7dbLI
ホーマックもだろ。
43 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 02:32 ID:+MfRsNUD
44 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 02:33 ID:iyMbi5Di
福島県だと、
コメリ、カインズホーム、ダイユーエイト
あたりか。
スーパーだと、ヨーカ堂系列のヨークベニマルが強い。
45 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 02:35 ID:+MfRsNUD
>>37 ホーマックは今年、函館のなんだかってチェーンを吸収したね。
アークスは2000億円超えて北海道NO.1だったけど
イオンが最近スーパーJOYを吸収してイオングループが2500億円と
アークスグループを抜いてしまった・・・
46 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 02:37 ID:Ocf7dbLI
>>44 ダイユーエイトとヨークベニマルはエリア調整で他地域進出が
制限されるのが辛いな。
ホーマックのPB商品は結構安くて使える。
47 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 02:44 ID:iyMbi5Di
>>46 ヨークベニマルは関東に進出しようにも、ヨークマートとかぶるからな。
一応、栃木はおさえているみたいだけど。
48 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 02:47 ID:Ocf7dbLI
>>47 ダイユーエイトもホーマックと業務提携してるので、ホーマックが進出している
所には進出出来ないよ。
49 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 02:47 ID:+MfRsNUD
留萌のホーマック覗いたけど
最近流行りのスチールの?棚(ルミナスとかの)が
結構オプションが揃っていた。
他のホームセンターではなかなか個別に売ってないスライドテーブルなんかも揃っていた。
50 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 02:50 ID:+MfRsNUD
ホーマックはロールスクリーンも良かったなぁ〜
90x180で手巻きじゃないタイプが三千円台であった。
他では中々そうはいかない。
51 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 02:54 ID:iyMbi5Di
>>48 このままだと、ダイユーエイトは北のホーマック勢に併呑されるかもね。
52 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 02:55 ID:Ocf7dbLI
>>51 北海道、岩手、宮城は押さえてるからなあ。そのうち・・・
53 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 09:50 ID:fl4udFtV
54 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 09:57 ID:MslgOS56
静岡県ローカルのジャンボエンチョー。
20年くらい前から地道にDIY番組をやりつづけていて、日曜大工の
普及に力をいれていた。そういった経緯で県内での支持率高そう。
最近北関東勢の侵入をうけてるけど、踏みとどまってる印象。
ジャンボエンチョー、ケーヨーD2(北関東)、カインズホーム(北関東)、マキヤ(これも地場企業)
の4社が戦ってる。
55 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/06/14 10:15 ID:yZvaKNwO
滋賀の平和堂は北陸にも結構ある
群馬の小売業
ヤマダ電機 ★一兆円★ 家電小売業界一位
カインズホーム 2300億円 ホームセンター業界一位
ベイシア 1800億円 スーパーセンター革命の旗手
ワークマン 400億円 土建用装具小売業界一位
57 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 11:44 ID:l5wsd72K
杏林堂
58 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 12:11 ID:Dly0S1Y1
静岡西部ではカーマが主力。
カーマはあんまり安くないけど21は専門性を高くして集客良。
それに今年浜松近辺に一気に3店オープンするカインズが続く見込み。
エンチョーは小さい商圏を何気につかんでる。
大手と違ってPBが弱い分、一般商品価格は一番勉強してると思う。
展開も大きさも一番半端なケーヨーがやばそう。
カインズもわざとケーヨーに近い場所選んでるのかな。
この辺って景気も良いせいかあんまり安っぽいのはNGだし。
チョソ製が目立つケーヨーはそれもあってか?なんかイマイチ。
59 :
nanasi:04/06/14 17:05 ID:B/J3Wj3d
大阪はスーパー玉出がすごい
1円で売っている商品がある
あと看板が派手
60 :
ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/06/14 17:45 ID:PPwnBrPn
マツキヨ(DS) ケーヨーD2(ホームセンター) イオン(スーパー)
かな、千葉は。
61 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 17:47 ID:Wl0TK/ap
本久D2とケーヨーD2ってどう違うん?
62 :
ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/06/14 17:49 ID:PPwnBrPn
本久D2って聞いたこと無いわ・・・漏れは
63 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 17:54 ID:Wl0TK/ap
長野とか上田とか本久じゃなかったっけ?
松本とか諏訪はケーヨーだったような。
外観は一緒。
64 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/06/14 21:59 ID:yZvaKNwO
IKARIスーパーは関西の高級スーパー
ジョイフルAK
66 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 22:14 ID:rJb3yi75
鹿:タイヨー
67 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 22:23 ID:73EAiYcs
>>41 郡山にもいつの間にか4店舗も出店してた>ツルハ
マツキヨ、ダイコク、カワチなどがあるこの街で勝ち残ったらどこに進出しても大丈夫だな
>>46-47 これからヨークベニマルは茨城に集中出店してカ○ミ潰しをするのでお楽しみにw
なんとかホンダはびっくりしたな、店舗の端から端が遠すぎて自動通路つけてんのなw
あとステンドグラスのスタンドやシャンデリアを一から作る部品が売ってたりな。
作る気ないのにカラフルなガラス棒買おうとしちゃったよ。
69 :
日本都市博覧会 ◆FftTykAMQo :04/06/15 02:53 ID:ooe/eVZs
はじめまして、とびいりですみません。ダイクマはまだありますか。
埼玉
DS:セイムス、マツキヨ ホームセンター:ドイト、島忠
スーパー:イトーヨーカドー
71 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 02:59 ID:42FyxKpe
ベイシア
72 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 03:32 ID:zs1rKnEv
ダイコクドラッグ が安いと思う
73 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/06/15 08:44 ID:guECbREv
ナフコってホームセンターどうですか
>>68 ひたちなかのジョイ本?
茨城県北のホームセンターといえばジョイフル山新。
カインズやホーマックに負けんな!
75 :
相模原市民 ◆QOeROUTE16 :04/06/15 20:17 ID:ynzG2AbK
76 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 20:59 ID:Gvl96uNC
ジェーソンは?
77 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 21:26 ID:M50PuK6f
>>63 長野のラオックスヒナタも日南田(ひなた)電気が東京のラオックスに吸収された
長野は県外資本が荒らしてく
78 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 00:30 ID:af7PYF8l
ケーヨーは京葉だしね。
千葉最高!!
でもカインズホーム(群馬)の出店攻勢凄し
あと何気にニトリ(北海道)も幅利かせ始めたな
ベイシアグループ
(カインズホーム、セーブオン、ベイシア)
がむばれ!!
79 :
鳥取の未来を考える人 ◆0EwouakZFs :04/06/16 00:34 ID:56HDMF1m
鳥取市内の場合、カインズホーム(西日本でただ一つ?)とナフコ
80 :
本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/06/16 00:35 ID:nF+vxwFo
コーナンの疋田社長が言うには
東京と神奈川はホームセンターの需要の割りに供給が少ないらしい。
だから郊外のHCまで買いだしに出かけるんだと。
これって合ってるのかね?>関東の方
81 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 00:38 ID:af7PYF8l
82 :
本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/06/16 00:45 ID:nF+vxwFo
群馬から世界へ!は語呂的にイマイチだな。
堺から世界へ!には敵うまい。
83 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 00:49 ID:8u5n0auO
>>80 あってるよ。
都内には少ないからね。そこで売上高を比べるとハンズなんかがランキング上位に顔を出したり。
そもそも「ホームセンター」という言葉を知らない人が多いかも。
84 :
本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/06/16 00:52 ID:nF+vxwFo
>>83 なるほど、じゃあそこに出店しようとするのは
あながち間違いじゃないって事かな?
85 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 01:48 ID:jTRS3+UO
>>67 マジで、2005年から2006年にかけて、
ヨークベニマルは茨城に集中的に展開するらしいな。
豊富な資金とIYグループのネットワークを生かせば、
カスミも太刀打ちできないだろう。
86 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 07:14 ID:1jA+N5kc
カスミは夜の総菜弁当類半額時しか使わんからな
>>67 DSなんてどの街にも何種類もある。郡山で勝ち残りって基準の規模が小さすぎw
もっと表(他県)を見ろ。
88 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 08:45 ID:8R8FEKaT
ヨークベニマル?
競争相手のいない田舎スーパーがなにをいきがっているんだw
カスミは一応首都圏で揉まれながらも119店舗出している
イオンとも提携してるし返り討ちにあうだろう
89 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 09:40 ID:s7dKINMx
>>88 ヨークベニマルは中国にも出店しているグローバル企業だしね。
イバラ菌は弱肉強食の資本主義社会を目の当りに垣間見れるんだろうねW
90 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 10:58 ID:WZ1JdHzX
静岡ローカル
マキヤグループ(本社 沼津)
(マキヤ・エスポット・ヤベデンキ・ひのや・Mam・Poteto他)
ジャンボエンチョー(本社 富士)
CFSコーポレーション(本店 三島)
(ハックドラック・ウイズドラック・ハックシティー・ザコンボ・キミサワ)
ベニマルが水戸の赤塚駅再開発地区に出店すると表明してから、対抗したのか
すぐにカスミがSC型で向かい合うような立地に出店を発表した。
なかなか売れなかった水戸市の不良債権がベニマルのおかげで一気に
解消されたよ。ありがとうベニマル。
92 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 11:56 ID:zXG+xB35
北海道の小売業
ホーマック ホームセンター業界4位 1,885億円
ニトリ 家具・インテリア業界2位 1,088億円
ツルハ ドラッグストア業界3位 1,161億円
セイコーマート コンビニ業界9位 1,645億円
93 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 11:57 ID:8hkWkJi1
愛知は…
◎スーパー…ユニーグループ(ユーストア・アピタ含む)が圧倒。
その他、バロー(本社は岐阜県)、ドミー(岡崎市)、ナフコチェーン、フィール(名古屋市)など
他資本ではヨーカドーよりもジャスコ・イオンのが強いですな。
◎HC…カーマが圧倒。
あとはユーホーム(ユニーグループ)、エイデン(エキスポ・サカキヤ)など。
他地区資本ではコーナン・エンチョーも進出するもイマイチって感じ。
◎ドラッグ…スギ薬局・スギヤマドラッグの2強か?
他に中部薬品・ユタカドラッグなどなど。マツキヨはまだまだ…。
静岡については静鉄・遠鉄の鉄道グループのスーパーが強いイメージがあったな。
あとは前レスにあったキミサワとマックスバリューかな?
94 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 12:23 ID:5ZkGK0MG
>>92 ホーマックは函館のツルヤを九州しますた。
セイコーマートは函館のハセガワストアを九州しますた。
入ってますか?
95 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 12:27 ID:hlrSizrs
96 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 12:49 ID:s7dKINMx
>>91 相乗効果ってやつだね。
他資本進出まんせ。
日本で初めてアウトレットモール、ディスカウントストア、ホームセンター
駅前繁華街型スーパーが出来たのは埼玉
98 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 13:19 ID:cSm1wpoM
>>77 日南田は製造やってる。ラオックスヒナタは小売部門
99 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 14:08 ID:zonXjO87
100 :
100:04/06/16 15:14 ID:hMi4h6Dn
100
101 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 17:31 ID:aPCTMIyc
マツキヨに続いて、サンドラッグ進出、愛知県。
102 :
土浦市民 ◆J6/iR0ga2s :04/06/16 19:31 ID:XE97TG1I
ベニマルよ、茨城で待ってるぞ。
やっぱりおらが町資本の企業が関東に進出するとうれしいんだろうかね?
逆パターンだから悲しみはしないだろうね。
ヨーク「ベニマル」だったのか。
ヨーカドーと丸紅の共同出資会社だと思ってた。
18切符で東京から帰る途中、黒磯店を使った。
>>87 強豪カワチとの戦いだからかなり意味があるんだよ。
まぁ、カワチの凄さを知らないからそんなこと言ってるんだろうけど
>>105 宇都宮線から黒磯以北への電車の乗り継ぎに失敗するとみんなあそこ行くよなw
ベニマルってああ、黒磯の駅前にあるスーパーか。
あそこって遅くまでやってる?
那須の別荘行ったとき使うのは殆ど24時間やってるマックスバリューなんだよね。
108 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 06:59 ID:u4lQieP8
スーパー中村屋
>>80 羽田の店は凄く重宝してる。
なんでもいいからでかいHCが欲しかったから。
ツルハドラッグ
蒲田店 梅屋敷店
クスリのツルハ
六郷店
ツルハドラッグ三鷹店
国立店 池上駅前店 南葛西店
葛西駅前店 下井草駅前店 駒込店 船堀店 千歳烏山店
品川店 高輪店 大井町店 西小山店 高円寺店
111 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 15:37 ID:Vf+oeurv
>110
みごとに貧民窟ばかりだな
出稼ぎ道民が多いのか?
112 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 18:47 ID:qrPBxlY3
三重のホームセンターって、カーマが強いのか?
113 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 19:22 ID:ILxELsXE
出た!!!!!!!!!!!!!ジョイフル本田の超巨大ホームセンター。
114 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 19:25 ID:wjP3tJZZ
やっぱりカンセキ・カワチなしの生活は考えられない(当方 宇都宮)
115 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 20:55 ID:ZO+L8+xg
個人的には愛知ローカルのエキスポがイイ!
116 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 21:12 ID:MbFqjCxv
群馬県内
スーパー…ベイシア、とりせん、ベルク(埼玉)
ホームセンター…カインズホーム、ジョイフル本田
ドラッグストア…マルエドラッグ、マツモトキヨシ(千葉)
これ以外にも挙げておく
コンビニ…セブンイレブン(東京)、セーブオン
電気店…ヤマダ電機、コジマ電機(栃木)、ベイシア電機
ディスカウントストア…MrMax(福岡)、ドンキホーテ(東京)
大規模ショッピングモール
スーパーモール伊勢崎
イオン太田ショッピングセンター
他多数
DS=一瞬ドコモショップと勘違いした。
117 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 21:30 ID:CtkRqAjk
ベイシア電機なんてのあるのか
118 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 21:56 ID:h1tUK8xI
>>88 イオンなんかがヨーカドーグループに勝てるのか?
セブンイレブンなんかもヨーカドー系列だが。
てか、首都圏で揉まれたカスミがボロ負けしたら大笑いだな。
119 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 22:00 ID:B1rRqvAk
ホームセンター、電気店は北関東強いな。
やっぱりジョイフル本田のインパクトがすごい。
東京も日野自動車工場跡地に出来るって聞いたんだがまだか〜。
>>116 ちょっとまて 訂正するぞ。ジョイフル本田って新田町の一店しかないし誤解される
群馬県内
食品スーパー…ベイシア、とりせん、フレッセイ、フジマート、ベルク(埼玉)
ホームセンター…カインズホーム、セキチュー
ドラッグストア…マルエドラッグ、セイムス、イイヅカ薬品、カワチ
これ以外にも挙げておく
コンビニ…セブンイレブン(東京)、セーブオン
電気店…ヤマダ電機、コジマ電機(栃木)、ベイシア電機
ディスカウントストア…MrMax(福岡)、ドンキホーテ(東京)
郊外型ショッピングセンター… ベイシアスーパーセンター、アピタ(愛知)
郊外型書店… 文真堂、ファミリーブック、戸田書店(静岡)
大規模ショッピングモール
スーパーモール伊勢崎
イオン太田ショッピングセンター
他多数
123 :
騎将■関東人 ◆S/JBJkXktI :04/06/18 04:11 ID:MhUurVAM
埼玉は地元のビバホームか?
124 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/06/20 20:11 ID:CFVUcRYq
関西スーパー最強だ
125 :
本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/06/20 21:41 ID:Bm7hpxwq
結局コーナン最強って事で。
関東でコーナンが認知される日もそう遠くないだろう。
126 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 13:57 ID:UbMy6OzZ
まさかホーマック、カーマ、ダイキが提携してること
知らないわけではないよね?
127 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 14:06 ID:W+TTbJ+u
福太郎
128 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 14:06 ID:01kAvk97
129 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 14:08 ID:PIubAVaR
↑これ、社長は親戚のおっちゃんですw
130 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 14:21 ID:01kAvk97
>>129 マジ??w
今日も買い物してきました。w
131 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 14:28 ID:f138w+xx
やっぱりスーパー玉出だろ。w
132 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 16:42 ID:NqFR6N6s
ドラッグユタカ最強!!
134 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 12:45 ID:rLAjJEJX
あげ
135 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 22:50 ID:7RG3g1k8
横浜もホームセンター系少なかったけど
3〜4年前からDS、ホームセンター、カーショップ急に増えたな。
本牧のケーヨーD2、
磯子のダイクマ(今ヤマダ電機)+ニトリ。
新山下のドンキ。関内のピカソ。
みなとみらいのオートバックス。
ジャックモールのニトリ。
みなとみらいのセキチュウ。
新山下のオートウェーブ、ホームズ(島忠?)
それまで、ホームセンター系少なくて不便だったけど
最近は便利になった。
セキチュウはできた時に行ったけど、
店員がバカというか、
教育がされていない感じで行かなくなった。
ホームズは逆に教育が徹底されていて、
大きな物買うと、車まで持ってきてくれて恐縮しちゃう。
これから淘汰されていくのかな。
136 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 23:27 ID:oh4rvRc9
okayama情報キボン
ニトリ出店するらしいが
137 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 13:34 ID:/41nls56
カインズ
138 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 13:56 ID:3MvlYWOk
>>130 マジです。
安黒ですw
兵庫県の山崎に第一号店が出来たんですよ。大分昔ですが。
僕の田舎はその山崎町ですw
139 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 14:42 ID:VjGqyxzP
オリンピック
140 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 23:02 ID:v9V0Hy4N
141 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 02:13 ID:medyM9z5
大分は実はイオン系に支配されている
フォーラス(大分市中心部のファッションビル)
ジャスコ(大分市周辺に4店舗・パークプレイスも含む)
マックスバリュ
ホームワイド(イオン系のホームセンター)
大分市長は元民主党議員。大分1区(エリアは大分市全域)の衆議院議員は民主党
142 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 13:06 ID:6hjWoe7/
松山はある意味凄いよな。
スーパー:フジ ⇔ 松前町にイオンや問屋町にゆめタウン(イズミ)が進出を狙う
ホームセンター:ディック(ダイキ) ⇔ コーナン三津浜店との仁義なき戦い
ドラッグストア:レディ薬局 ⇔ マツキヨがゆめタウン高松に商品を扱わせて様子見
書店:明屋書店 ⇔ 店舗数で上回る高松の宮脇書店を一蹴、売上高関西第2位
家電量販店:デオデオ(広島企業) ⇔ ヤマダとコジマが33号線沿いに出店でやばい
家具店:アイソウ ⇔ ニトリが進出、伊予市に大きな建物構えるも松山市からは遠い
143 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 15:44 ID:e6KGKZ9s
本日をもちましてメガマート新居浜店は閉店します。
145 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/09 01:25 ID:AUHkKu2E
ホーモックage
146 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 00:55 ID:9sH5xNO7
147 :
大津:04/07/15 01:52 ID:zkUe5Lu+
コーナンもあるけど、滋賀ではアヤハディオが最強。
ディオワールドとか。
スーパーならイオン、平和堂、ダイエー、マックスバリュ。
ドラッグストアはキリン堂が多いかな☆
スーパー:オークワ、ジャスコ、サカエ
ホームセンタ:コーナン、オージョイフル、ミスタージョン、ヤマモク、コメリ少々
ドラッグストア:キリン堂、森山
149 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 22:21 ID:k80XRKh6
ケーヨーD2って三田にもあるよな
あそこはやってるの?
>>148 奈良だろ?和歌山にホームセンターが充実してるとは思えないし。
151 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 22:40 ID:Y1wDGITj
スーパー フジグラン・木村チェーン・M2・フレッシュバリュー
ホームセンター ディックEX・サンビッグ
ドラッグストア レディ薬局・マック
152 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 22:44 ID:pfJ6DGP5
大阪や愛知・岐阜や中国大陸にも積極的に進出の滋賀資本のスーパー平和堂
153 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 23:05 ID:pfJ6DGP5
滋賀
平和堂>>西友>ダイエー>イオン>SATY>ハズイ>スター>ワコー>フレスコ
アヤハ>コーナン>ミスタージョン>コメリ
ユタカ>キリン堂>スギ薬局
ジョーシン>ミドリ>ヤマダ>八千代
154 :
本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/07/21 23:14 ID:wBJocTs+
先日九州一号店がオープンしました堺企業のコーナン商事は
とどまる事を知りません。
来期は業界売上No.1も夢ではないようです。
155 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 02:29 ID:8IwU8xwf
>>154 所詮、ディック(ダイキ)・カーマ・ホーマック連合の敵ではない。
156 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 02:46 ID:EkmyhMso
郡部に限ればコメリ最強!
157 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 02:50 ID:RnLtE3Bb
やっぱベイシアみたいなワンフロアのモールで買い物って楽だね。なんか楽しいし。
仕事で群馬と東京行ったり来たりしてるけど、消耗品は群馬の社員宿舎のほうが住所のある東京より充実してる。
158 :
148:04/07/22 07:27 ID:WuHsPimR
>>150 和歌山であたってたんだよ・・・・紀南地方。
まぁ、店舗の数が少ないけど。
岐阜県
スーパー・・・・・・バローVSハローフーヅ
大型スーパー・・・・・アピタ
ホームセンター・・・・・フジヤ
ドラッグ・・・・・ビッグA、ゲンキー
160 :
本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/07/22 22:04 ID:M4l50Tt8
>>155 コーナンが進出すればこんなもんだ。
カーマの売上高推移
2002年 133789
2003年 130209
2004年 125796
ダイキやホーマックも調子がいいのは今のうち。
輸入品取扱No.1のコーナンに対抗する選択肢は非常に少ない。
161 :
騎将■関東人 ◆S/JBJkXktI :04/07/22 22:06 ID:/WFV9zh+
>>157 ワンフロアだと無駄に広くて疲れる希ガス。
162 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 22:41 ID:VcwmJcr6
ゆめたうん
163 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 01:46 ID:Dz1Guf/B
コーナンの特長って何ですか?
ジョイフル本田やカインズは超大型店鋪、コメリは小型店と
特長が分かり安いが、コーナンはイマイチ分からない。
164 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 01:53 ID:tzkboy7i
>>161 オレの場合、週1ぐらいのペースで大量に買い物するんだけどカートで買い物するのが便利なんだよね。
しかも衝動買い多いし。だからエスカレーター使えないし、エレベーター探すのも面倒だからワンフロアでカート押して買い物すんのが便利なんです。
タイムサービスで主婦と口論したこともあるw
ホームセンター、家一軒建ちますよって勢いなのはジョイフル本田のような大店舗しかないだろうな。
よーしパパ庭に池と石畳とバルコニー作っちゃうぞ〜って3ヶ月くらいで出来た時は
ヘロヘロんなったけど満足感高かったよ。
その廻りに奥さんがオールドフィールズ(アンティークショップ)で小物でも
揃えて(もう金が廻らんけど)、娘が油絵でも描けば(子供まだいないけど)最高なんだけどね。
生活用品買うにはどこでもいいや、昔からの小さいところでもって感じ?
166 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 21:21 ID:4pdUSONh
コーナン不祥事
167 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 21:25 ID:BY5gEPIw
横浜のホームズも家建てれそうよ。
今までホームセンター少なかったからビックリ。
168 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 21:29 ID:4pdUSONh
169 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 21:37 ID:LpoOfJ5j
>>159 岐阜県、ドラッグにヘルスバンクも。
家から約10キロ以内に4店舗もある。
愛知の方が良いか?
170 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 17:45 ID:225QYGMP
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ヤマダ電機テックランド今治店 愛媛県今治市
ヤマダ電機テックランド別府店 大分県別府市
ヤマダ電機テックランド大阪淀川店 大阪市淀川区
ヤマダ電機テックランド北見店 北海道北見市
ヤマダ電機テックランドりんくうタウン店 大阪府泉佐野市
ヤマダ電機テックランド大阪住之江店 大阪府大阪市
ヤマダ電機テックランド東大阪店 大阪府東大阪市
ヤマダ電機テックランド新潟亀田店 新潟県中蒲原郡亀田町
ヤマダ電機テックランド松阪店 三重県松阪市
ヤマダ電機テックランド唐津店 佐賀県唐津市
ヤマダ電機テックランド小野田宇部店 山口県小野田市
ヤマダ電機テックランド新発田店 新潟県新発田市
ヤマダ電機テックランド○○店(イータウンOHSHIMA内) 富山県射水郡大島町
ヤマダ電機テックランド富士宮店(5月10日 出店計画取り下げ) 静岡県富士宮市
ヤマダ電機テックランド半田店 愛知県半田市
ヤマダ電機テックランド日立店 茨城県日立市
ヤマダ電機テックランド栃木店 栃木県栃木市
ヤマダ電機テックランド会津若松店 福島県会津若松市
ヤマダ電機テックランド神戸垂水店 兵庫県神戸市垂水区
ヤマダ電機テックランド福岡田川店 福岡県田川市
171 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 20:56 ID:XJ6wHKi6
172 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 20:58 ID:4Bd36kYN
PC関係専門のヤマダだよ。
173 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 01:19 ID:W7iY3edl
174 :
京王沿線民族:04/08/01 01:30 ID:+M+s7XCI
販売額順
1ヨーカ堂
2イオン
3ダイエー
4ユニー
5西友
175 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 02:37 ID:GU/CxJEU
松山
>>142ほど地元小売店が充実した都市って珍しいんじゃないかな。
176 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 02:53 ID:GU/CxJEU
松山の小売り
HC ダイキ://www.daiki-grp.co.jp/dik/store/index.htm
SC フジ://www.the-fuji.com/company/network/tenpo.html
書店 明屋://www.haruya.co.jp/
薬局 レディ薬局://www.lady-drug.co.jp/kaisha/k-area.html
177 :
本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/08/07 20:21 ID:BQIOVlQj
http://www.nikkei.co.jp/report/kouri4.html 日本の小売業売上高ランキング
スーパー
1 イオン
2 イトーヨーカ堂
3 ダイエー
4 ユニー
5 イズミ
(西友は決算期変更のため対象外)
ホームセンター
1 カインズ
2 コーナン商事
3 コメリ
4 ケーヨー
5 ホーマック
電器店
1 ヤマダ電機
2 ヨドバシカメラ
3 コジマ
4 ビックカメラ
5 エディオン(エイデン+デオデオ)
その他DS
1 ファーストリテイリング カジュアル衣料
2 しまむら 婦人服、子供服
3 大創産業 100円ショップ
4 マツモトキヨシ ドラッグストア
5 オートバックスセブン カー用品
178 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 21:34 ID:qPnwoO/a
コーナンってホームセンターよりも
ガソリンスタンドのほうが売上が多いんじゃない?!
179 :
本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/08/07 21:42 ID:BQIOVlQj
前期の決算短信によると
DIY用品32 家庭用品45 カー・レジャー用品20 他3
みたい。
180 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 21:46 ID:qPnwoO/a
知り合いがアイリス○ーヤマに勤めてるのだが、
コーナンとカインズと島忠は別格扱いとか言ってた
181 :
騎将■関東人 ◆S/JBJkXktI :04/08/09 23:37 ID:MiPb3TUj
ユニーはユニーとアピタに分けて店舗を展開しているんだよな。
違いは分からないけど。
コーナンこの前行った・・・・。
183 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 00:00 ID:NNgvLPiD
>>180 言っちゃ悪いがアイリス大山じゃな・・・
贔屓にしてもらってるって事だろ?
コーナンでハムスター買ったよーヽ(´ー`)ノ
185 :
騎将■関東人 ◆S/JBJkXktI :04/08/18 02:30 ID:zdX87I4c
ケーヨーデイツーはイマイチ品揃えが良くないところが多いような希ガス。
186 :
名無しさん:04/08/30 10:12 ID:4MxC+Cne
一番スーパーで大きいのはイオンなのか
187 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 10:40 ID:6nWo9MtL
しまむらって、仕事で関係があったから知ってるけど、都会では認知度低そうだな。
188 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 10:50 ID:4Xirz50T
>>187 しまむらは田舎に多い。 大阪でも大阪市内にはないそうだ。 ちなみに本社はさいたま市
189 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 12:11 ID:Pd0n401k
田舎に多いのはコメリ
アイリスオーヤマも大変だな。
ワークマン最強
>>128 亀ですが、
小さいころ親に連れられて毎週日曜日アグロに行ってました。
山崎町今宿の街中のややこしいところにあった
ボロい店舗が脳裏に残る…
今では広いところに移転して立派になったもんやと感動ですよ?
193 :
騎将■関東人 ◆S/JBJkXktI :04/08/31 01:40 ID:k7VqYPOi
>>191 ワークマンも、都心部での認知度は低そうです。
日野だか瑞穂だかにジョイホンできる話はどうなったの?
印西ちと遠すぎ・・・
195 :
古都・大津市民 ◆W.JQeMmk.A :04/09/04 02:41 ID:ESp9IQ9k
スーパーやホームセンター、DSは異常に充実しています。
年内にイズミヤと九州の大手ホームセンターも来る予定です。
196 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 02:43 ID:tOihYJCc
北海道、東北地区はホーマック
197 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 02:51 ID:lfQu6WCe
オークワら、泉佐野松風台に大型店舗−新日鉄で来月末着工
オークワとケーヨーは、大阪府泉佐野市
の東京製鉄工場跡地に、物販店「(仮称)
泉佐野松風台店」を建設する。食品と家
庭用品の「オークワ」とホームセンターの
「ケーヨーデイツー」が入居。平面駐車場
は880台、駐輪場は304台収容。
場所 大阪府泉佐野市松風台1-1138-1(東京製鉄の工場跡地)約4万4千u
進捗状況 9月末着工、05年3月30日オープン目指す
施設規模 平屋建(延床面積1万2,552u)
店舗面積 食品と家庭用品の「オークワ」2,974u
ホームセンターの「ケーヨーデイツー」8,073u
関連各社 オークワ、ケーヨー、新日本製鐵、萩原都市・建築研究所
記事コード KT2004083001
(建設通信新聞 8/30掲載)
やったなオークワ
198 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 02:20 ID:ca/3Olu1
岩手県北・青森三八上北のHC「ホームセンターかんぶん」。
岩手県二戸市が本拠です。
199 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 02:38 ID:ze/wPbd3
>>193 AMラジオでCM流してるからそうでもありません。
ただ何の店か知らない人は多そうだ。
200 :
騎将■関東人 ◆S/JBJkXktI :04/09/05 10:49 ID:YxvdEXV3
>>199 以前テレビのCMでも見たことがあるような。
郊外の横浜や多摩などにはよく見掛けますけどね。
202 :
本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/09/06 22:03 ID:7ucx+CCs
>>201 関東でもコーナンの認知度は高まっているようですね。
非常にうれしいことです。
203 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 22:04 ID:wmm/xbDR
九州・四国・中国でも知名度が上がってきている
204 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 00:18 ID:fmutZKyV
エーモンには、ええもんようけ売っとうで〜
西播磨限定かな?
205 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 00:22 ID:Qb7DrEUF
平和堂の知名度はどんなもん?
206 :
古都・大津市民 ◆W.JQeMmk.A :04/09/08 00:23 ID:kLL76MeF
207 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 00:26 ID:drIqey46
208 :
古都・大津市民 ◆W.JQeMmk.A :04/09/08 00:28 ID:kLL76MeF
>>207 そっか、ありがとう。
大津にも1店舗あるから、いつか行ってみるよ。
それにしても情報量豊富だね。
温泉も持ってるよね<コーナン
210 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 12:22 ID:QdAkZxef
新潟 薬のコダマは超お勧め!
211 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 12:05:14 ID:8hywZx4w
>>208 滋賀はアヤハが強いからコーナンもう出店しないらしいよ
212 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 09:28:32 ID:8GI1dYmR
213 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 09:32:15 ID:5apUZJXa
コーナンの温泉は循環。。。
コーナンの関東2店は儲かってるらしいね。
215 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 03:37:38 ID:kiBFUOZV
コーナンの温泉ってわたらせ温泉だったっけ?
216 :
古都・大津市民 ◆W.JQeMmk.A :04/09/26 03:46:09 ID:19clfLYE
>>211 出店しない方が無難だと思います。
なにせ、ホームセンターだらけですから。
いやほんと、そこらじゅうホームセンターだらけです。
217 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 03:48:17 ID:kiBFUOZV
218 :
古都・大津市民 ◆W.JQeMmk.A :04/09/26 03:50:27 ID:19clfLYE
>>217 平和堂大国の次は、アヤハ大国です。
どちらもいつ行ってもけっこう人入ってますよ。
特にアヤハはホームセンターなのに、完全ペットOKですからね。
ペット専用カートまであって、ペットと一緒に買い物できるのが人気です。
219 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 03:52:11 ID:kiBFUOZV
クマも入店OKかな?
220 :
古都・大津市民 ◆W.JQeMmk.A :04/09/26 03:54:04 ID:19clfLYE
あはは
慣れていれば何でも来い!です。多分・・・(笑)
221 :
七資産:04/09/26 23:43:40 ID:bRkV+4VF
「まつもと」ってスーパーは京都に多いね
222 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 23:47:03 ID:mzgwlQGu
コーナン、上星川にあるみたいですが、
いつ頃できたの?これが関東1号店?
相鉄の改札のとこに看板出てたんだけど・・・
223 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 23:54:17 ID:nY8r1S9c
ほびーら最強!!
分かるかな?w
>>222 去年暮れあたりには開店してたような。
消防署とかNTTとかある通り沿いだね。星川駅から徒歩3分ってとこ。
うちの親戚が近所住んでる。
225 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 01:03:05 ID:bYfsJ5xb
新潟市の大型店舗ベスト3
1.ホームセンタームサシ(郊外)
2.アピタ(郊外)
3.コメリ(郊外)
これこそホームセンターってのはジョイフルホンダかな、やっぱり。
家丸ごと基礎から建つよね、技術と知識があれば。
下水も道路も敷けるんじゃない?
227 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 07:21:58 ID:OyrwulXN
生き残るのは
必要なものだけが揃う小規模店か
すべてが揃う超大規模店
中途半端なホームセンターは(ケーヨーみたいな)無くなるよ
229 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 18:09:49 ID:6QKTrp1E
いや、関東でジョイホン見たいなのは何処にもないぞ!!
駐車場だけだって5000台くらいあるもんね。
日立のカインズはカインズの中で一番大きいがその何倍もあるのがジョイホン。
桁が違うホームセンターです。
230 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 18:14:25 ID:6QKTrp1E
>>229 あれ?品揃えの話をしてたと思ってたのに
指摘されたら駐車場の大きさにすり替え?
232 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 22:55:06 ID:6QKTrp1E
>>231 「だから駐車場だけだって」って表現してるでしょ!
もっと日本語勉強してよ!まったく…。
233 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 23:12:02 ID:+8skJYt7
>>232 おぃ苦しい言い訳にしか見えないぞ
「駐車場だけだって5000台くらいあるもんね。」
234 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 23:21:22 ID:6QKTrp1E
>>233 なんなのこの人は。
それで君はなんかネタないの??
君みたいな人たちがスレを盛り下げてるんだよ!
普段どういう会話してるの?
236 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 23:33:20 ID:fggxWzfl
>>235 ほかの人に同意を求めるな!
見苦しいぞ。
誰にも相手にされてないよ<235
238 :
本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/09/28 23:39:45 ID:6/50YVRJ
なんだか殺伐としてますね。
コーナンも品揃えは豊富ですよ、しかも
ニトリ、しまむら、ヒマラヤ、上新電機、伊藤忠商事石油、豊田通商などと
提携して一度に色々な種類の生活用品が揃います。
229 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:04/09/28 18:09:49 ID:6QKTrp1E
いや、関東でジョイホン見たいなのは何処にもないぞ!!
駐車場だけだって5000台くらいあるもんね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
日立のカインズはカインズの中で一番大きいがその何倍もあるのがジョイホン。
桁が違うホームセンターです。
231 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:04/09/28 22:04:08 ID:qvi86+JW
>>229 あれ?品揃えの話をしてたと思ってたのに
指摘されたら駐車場の大きさにすり替え?
232 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:04/09/28 22:55:06 ID:6QKTrp1E
>>231 「だから駐車場だけだって」って表現してるでしょ!
もっと日本語勉強してよ!まったく…。
>>231さんが正しい
240 :
道民:04/09/28 23:40:09 ID://Axr2iH
ホームセンターといえば石黒ホーマ!!
241 :
本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/09/28 23:47:10 ID:6/50YVRJ
つーかジョイフル本田は広いけど桁違いってほどじゃないでしょ?
コーナン堺三国ヶ丘店はコーナン単体で売り場面積約40,000m2
上新、ヒマラヤと同じ建物だから全部で約120,000m2あるし。
242 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 23:47:21 ID:fggxWzfl
>>238 横浜の港北ニュータウンに出来たね!
コーナンとヨークマート。
結構でかいな、あそこも。
243 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 23:50:16 ID:okLFTnGH
>>241 多分ジョイホンは関東では一番でかいよ。
ほかの地域は知らないけど。
だから君みたいにデータ出してくれると凄く助かるし勉強になる。
コーナンは最近首都圏でたまに見るね。
244 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 23:52:18 ID:4s54NIld
超田舎、都城本社のホームセンター
「ハンズマン」を侮るな!!
店の品ぞろい見たら、びくりするよ。
245 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 23:53:37 ID:okLFTnGH
何気に俺は「トンカチ」が好き。
知ってる??
246 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 23:56:03 ID:okLFTnGH
>>244 何か元気のあるホームページだね!!
何か好きかも、こんな店(w
247 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 23:58:18 ID:bYfsJ5xb
新潟市の大型店舗ベスト3
1.ホームセンタームサシ(郊外)
2.アピタ(郊外)
3.コメリ(郊外)
248 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 00:01:26 ID:x/jEJH7A
あ、折れてきなイメージだとコメリがあるところ=田舎
福島のコメリのトイレなんて未だ汲み取り式だし。
変な先入観かな?
249 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 00:02:21 ID:+nQzNEmA
>>246 だろ?W
たぶん、イタリーのテラコッタ風建材なんて、
どこよりも豊富だと思うよ、直輸入だし。
一般小売りHCでここまでする意気込みがえらい。
250 :
本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/09/29 00:06:55 ID:+qUuUKhW
堺市の大型店舗ベスト3
1. コーナン(郊外?)
2. コーナン(郊外)
3. コーナン(郊外)
複合施設を入れないとこんな感じだなw
251 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 00:09:51 ID:x/jEJH7A
>>249 会社の意気込みが伝わってきた。
宮崎へ行ったときは是非行かせて貰うよ。
結構ホームセンター、ディスカウントショップマニアなんだよ、俺。
良く行くのがカインズホーム町田多摩境店、ダイクマ町田店。
ダイクマはポイント還元が大きい!!
252 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 00:11:48 ID:x/jEJH7A
そーいやコーナンは羽田空港の近くに出来たな。
でも辺りの道路は狭いし住宅地だしでちょっと迷惑かも。場所的に。
253 :
本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/09/29 00:16:44 ID:+qUuUKhW
>>252 コーナンは都市型&大型ホームセンターですからね。
他の店舗では幹線道路沿いを確保してるんですが、関東の店舗では難しいみたいですね。
ちなみに江東区でもオープン予定です。
254 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 00:37:36 ID:x/jEJH7A
>>253 なるほど。
江東区にも出来るんだ〜。
7月頃、港北店が開店した時は凄い渋滞で参りましたよ。
店舗前が通勤道路だったもので。
コーナンって名のガソリンスタンドも全国にありますが同じ系列なのでしょうかね?
関係ないレスすまそ。
255 :
本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/09/29 00:51:59 ID:+qUuUKhW
>>254 コーナン商事の子会社ではないのですが、関連会社です。
つーか社長がコーナンの石油事業、ゴルフなんかの株式を独占しているので
連結とはなってないだけですが。
ちなみにここらが連結子会社になると小売業界ではベスト20ぐらいに入ってきます。
256 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 01:03:36 ID:x/jEJH7A
なるほど。お詳しい。
コーナンはガソリンスタンドでは全国的に定着してますよね。
だから俺も知ってた。
結構、おっきかったんだね。勉強になりましたよ!!
でも大分ドミナント的出店してるよね。
関東ではまだ定着してないな。
でも資本力バックに一気に出店しそうな勢いですね!
勝ち組負け組みが一気に進みそう。
負け組みは何処になるだろ?D2あたりか?
257 :
本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/09/29 01:37:24 ID:+qUuUKhW
大手10社のうち上場している8社について
前期と3期前の売上&営業益の伸び
コーナン 売上 +28.7% 営業益 +50.0%
コメリ 売上 +27.9% 営業益 +17.8%
ケーヨー 売上 +13.9% 営業益 -92.8%
ホーマック 売上 +5.7% 営業益 -27.2%
ナフコ 売上 +10.9% 営業益 +4.9%
カーマ 売上 -6.0% 営業益 +29.2%
ダイキ 売上 +24.5% 営業益 -19.0%
島忠 売上 +2.2% 営業益 +5.1%
明らかな勝ち組 コーナン(近畿)、コメリ(甲信越北陸)
一応勝ち組 ナフコ(九州)、ダイキ(中四国)、島忠(北関東)
負け組転落の可能性 ケーヨー(南関東)、ホーマック(北海道東北)
負け組内定 カーマ(東海)
カインズも勝ち組だと予想される、ジョイフル本田はデータが何も無いので何ともいえない。
258 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 01:46:29 ID:XJpLlpid
面白いデータですね。
カーマは売り上げこそ落としてますが営業益は伸ばしてますね。
ですから負け組みには入らないのでは?
出店すれば基本的に売り上げは上がりますが下手すると営業益は下がります。
売り上げ落としての営業益アップは客単価上昇って事でさほど悪い材料じゃないような。
問題は経常利益でしょう。
過去数年の決算データで比較すると面白いかも。
259 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 01:50:22 ID:XJpLlpid
260 :
本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/09/29 02:00:46 ID:+qUuUKhW
>>258 カーマの営業益増は大規模リストラの効果。
去年と比較して連結ベースで1,175人→1,098人となっている。
ちなみに連結(単独のみは単独)の従業員数は
コーナン 1,920→2,116(単)
コメリ 3,081→3,126
ケーヨー 1,484→1,688
ホーマック 2,126→2,200
ナフコ 1,212→1,198(単)
カーマ 1,175→1,098
ダイキ 2,114→2,080
島忠 633→682
とカーマの減少幅が断トツ。
>>259 今も1位ですよ。
262 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 02:15:17 ID:XJpLlpid
>>260 いつもすばらしいデータありがとう。
ま、このリストラが今後どう生きるかが生き残るポイントだね!
正直、ホームセンター業はよく分からなかったのだが勉強になった。
今後の投資に参考にさせてもらうよ。
>>261 関東地方のホームセンターしか知らないけどホントジョイフル本田は桁外れに大きい。
港北のコーナンでは比較にならないよ。
今度、ひたちなか店にシネマコンプレックスと食材売り場が出来るようだ。
263 :
本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/09/29 02:28:27 ID:+qUuUKhW
>>262 他にホームセンターを語る上で重要なのは地域性ですね。
大手はほぼ各地方にばらけていて最近になってようやく
大手同士の競争が始まったばかり。
今のところ戦場になったのがカーマのある東海地方。
今後の出店状況からするとナフコのある九州、ダイキのある中四国、ホーマックのある東北が
戦場になりつつある。
特に小規模ドミナントで小回りの利くコメリ、他業種での金が回ってくるカインズ、コーナン
の出店攻勢はすさまじい。
>>263 詳しいね。カーマは今、踏ん張りどころです。
今までの東海地方の一番店で名前と規模だけで高い商品を売ってた。
そこにカインズやらコーナンが入って来て
店も大きくて品揃えも豊富でおまけに安い。
そりゃ、消費者はそちらに流れる罠。
名古屋は排他的と言われるけど、消費者は全くそんなことはないです。
7-11にしても然り。
私としてはこの地方の企業にがんばって欲しいのですが・・・
やはり今小売業の中でホームセンターが一番熱い分野ですしね。
それに地元の企業が頑張ってるのも業界を観察する原因かな?
ちなみに98年度の売上順位拾ってきた。
http://www.fantastics.co.jp/homecenter1.htm 一応今も大手のだけ抜粋し現在と比較
ケーヨー 売上 149,746→188,842(+26.1%)
カインズ 売上 140,000→245,846(+75.6%)
ホーマック 売上 136,316→187,774(+37.7%)
カーマ 売上 125,114→125,746(+0.5%)
コーナン 売上 103,188→229,664(+122.6%)
コメリ 売上 92,465→217,922(+135.7%)
ダイキ 売上 85,909→119,943(+39.6%)
つーかケーヨーが1位だったのは意外。
267 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 03:56:56 ID:pEIg8hyn
イトーヨーカドーは28日までに苗穂サッポロビール工場跡地に苗穂ショッピングセンターの出店を正式に決めた。
ヨーカドーが四階建ての商業施設二棟のほか、駐車場二棟を建設する。
隣接するサッポロビール園と自由に行き来できるようにし、十一月着工予定、早ければ二〇〇五年末開業。
四棟合わせた述べ床面積は十二万二千平方メートル。
商業施設二棟は一体となった形状でショッピングモールを形作る予定。
愛知のホームセンター凄すぎ
大阪・群馬・千葉・静岡・新潟・福岡(予定)資本が参戦してる。
店で言うとコーナン・カインズ・ケーヨー・ジャンボエンチョー・コメリ・ナフコね。
王者カーマを除けばいずれも2〜8店で2番手はまだ混戦と言える。
269 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 14:02:23 ID:gQ/6WRD9
滋賀のアヤハディオ。福井のPLANT。
270 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 17:34:17 ID:SfL5/Dv0
>>142に味付けしてみましたw
「ハッピーショッピンッ」の「フジッ!」
「豊かな暮らしをお手伝い〜」の「D・I・K〜 ディック〜!」
「あ・な・たのそばにっ」の「レデイィ〜薬局!」
「ケータイでピッと!」に協力している「明屋書店〜!(上り調子)」
「買って安心! ずぅ〜と満足!」の「デ・オ・デ・オ!」
271 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/09/29 17:51:16 ID:RV/ECmIa
滋賀の平和堂はやたらとたくさんある
イオン系のスーパーはあまり見かけないな
全国規模なのに
272 :
2002年度ドラッグストアランキング:04/09/29 19:23:37 ID:GSRObjMZ
順位 企業名________本社__売上高__伸び率_経常利益_店鋪数
01マツモトキヨシ_____千葉__262,774___3.7__14,963__588
02カワチ薬品_______栃木__164,060__10.6__10,661__113
03ハックキミサワ_____静岡__148,977___4.3___3,352__246
04サンドラッグ______東京__102,021__13.4___7,381__228
05富士薬品________埼玉___93,894__10.6___*,***__230
06ツルハ_________北海道__91,113__13.0___4,772__273
07スギ薬局________愛知___66,149__26.2___4,746__175
08セガミメディクス____大阪___63,686___8.4___2,418__***
09クリエイトエス・ディー_神奈川__56,599__37.9___2,941__105
10スギヤマ薬品______愛知___48,344___7.7___2,541___99
11ユタカファーマシー___岐阜___42,290__17.9____,697__110
12寺島薬局________茨城___39,639___4.6___1,410___86
13キリン堂________大阪___38,761__18.3___1,191__135
14セイジョー_______東京___35,515__10.3___2,281__169
15クラフト________東京___35,212__15.6___1,819__154
16アインファーマシーズ__北海道__35,000__**.*___1,300__173
17杏林堂薬局_______静岡___30,000__**.*___*,***___41
18飯塚薬品________群馬___29,784___3.5___*,***__101
19グリーンクロス・コア__埼玉___29,399__**.*____,848___88
20ドラッグストアバイゴー_東京___25,500___4.1___*,***___81
273 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 19:57:40 ID:v37xvsqG
1 大規模小売店舗の名称及び所在地
(仮称)ホームセンターコーナン和歌山中之島店
和歌山市納定字西芝100-1他
2 大規模小売店舗を設置する者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては代表者の氏名
コーナン商事株式会社 代表取締役 疋田耕造
大阪府堺市鳳東町四丁401番地1
3 大規模小売店舗において小売業を行う者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては代表者の氏名
コーナン商事株式会社 代表取締役 疋田耕造
大阪府堺市鳳東町四丁401番地1
その他未定
4 大規模小売店舗の新設をする日
平成17年4月14日
5 大規模小売店舗の店舗面積の合計
9,408m2
日立のカインズもカーショップとベイシアがくっついてるからデカイけど
ホームセンター単体ではジョイフルホンダが一番だろうな。
ひたちなか店はプロ御用達の画材やハンドメイドでステンドグラスライトを作る部品まで取り扱ってる。
アンティークショップも入ってて楽しめるな。
おおがまやとか言うたこ焼き屋も完全に銀だこ超えてるし。
印西ニュータウン店は端から端を見ると誇張なしに人が米粒。
アメリカで見た農業用のバギーが70万ぐらいで売ってた。
動く歩道つけてもらっても買い忘れた商品が遠いともう引き返す気になれんw
275 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 21:55:18 ID:B0diBlml
うおおおぉぉぉぉぉーーー!!カワチが2位!!
このままいけば都内(多摩は間違いなく!?)進出の可能性あり♪
276 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 22:06:51 ID:CNOsNJab
河内なつかし〜〜〜〜!!
日立に住んでるとき良く利用してたぞっ!!
今は多摩にすんでるけど出来たら嬉しいぞっ!!!
激安カワチまんせーっ
277 :
本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/09/29 22:44:38 ID:PBPoF1lF
大阪資本は全然駄目だな>ドラッグストア
まあ俺も使うのは近所のスギ薬局だし・・・。
278 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 23:01:43 ID:HvT5xAO0
>>272 なんと!!
ハックドラッグは業界3位になりましたか!!
神奈川県内ではマツキヨとガチで競う勢いだし、
静岡県内では、マツキヨの進出を阻止するくらいの勢い。
カムズカード上げ!だな。
279 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 23:03:01 ID:v37xvsqG
和歌山で一番の薬局・エバグリーン
280 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 23:48:20 ID:EMb46rvR
セイムスはないだねぇ。
結構安いんやけど。
281 :
2002年度家電量販店ランキング:04/09/29 23:52:54 ID:GSRObjMZ
01ヤマダ電機____群馬__753,208__△34.3__22,334__170
02ヨドバシカメラ__東京__515,938__△19.4__30,131___18
03コジマ______栃木__502,651__△1.5____2,294__250
04ビックカメラ___東京__386,670__△12.0___*,***___19
05ベスト電器____福岡__342,830__▼3.2____4,039__581
06デオデオ_____広島__232,607__△1.0____5,807__598
07ミドリ電化____兵庫__220,709__△8.5____6,593___83
08上新電機_____大阪__215,543__▼6.8_____,503__134
09ケーズデンキ___茨城__186,829__△14.1___4,828__170
10エイデン_____愛知__163,498___***____1,125___96
11ラオックス____東京__159,424__▼4.5___▼1,512___66
12デンコードー___宮城__120,521__△1.5____3,472__111
13ソフマップ____東京__117,579__▼10.3___▼358___41
14マツヤデンキ___大阪__102,048__▼13.3____,938__283
15100満ボルト__福井___92,021__▼0.6____4,423___75
16ノジマ______神奈川__76,344___***_____,732___60
17ニノミヤ_____大阪___65,460__▼18.2___*,***___40
18八千代ムセン電機_大阪___63,311__▼4.3____1,535___28
19ギガスカンサイ__愛知___62,711__▼7.1____1,557___47
20サトームセン___東京___55,240__▼13.2___*,***___60
282 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 23:53:42 ID:GSRObjMZ
富士薬品=ドラッグセイムスだよ
ベストは新宿高島屋に入ったはいいがレイープされまくり。
ミドリ電化は見たことない。
ジョーシンは三鷹にあるか?都内じゃ知らん。
デオデオ、100満ボルト、ノジマは千葉、埼玉では見た事あるな。
イオンもジョイフル本田も本社が千葉なのに少しは地元に貢献還元しろや
>>284 つーか、ジョイ本の本社は茨城県土浦市だぞ・・・。
286 :
いおn:04/10/01 22:48:09 ID:FewAUX36
イオンは合併を重ねてたまたま幕張に本社を建てただけ。
縁もゆかりもない土地に本社ビルを建ててやった事こそ、最大の貢献だろ。
287 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/01 22:49:12 ID:bRC747LA
四日市だっけ?イオン発祥は。
288 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/01 22:57:28 ID:PxW2Fgfe
289 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/01 22:58:36 ID:VD0tVFU+
>>287 岡田屋=四日市 シロ=姫路 フタギ=?
290 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/05 23:47:27 ID:WdFwaSZZ
あげ
291 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 00:08:39 ID:u49LZNXx
441 :本場アメリカを凌駕する世界最大規模の宇都宮店近日オープン :04/10/04 23:46:22 ID:FsB1S3TW
最新店舗の千葉ニュータウン店はホームセンターとしては世界最大規模を誇ります。
そして今秋、栃木県上三川ICに同規模(世界最大規模)の宇都宮店がまもなくオープン。
本場アメリカのホームセンターをも凌駕する本物のホームセンターにご期待ください。
ジョイフル本田宇都宮店(近日オープン)
http://www.joyfulhonda.com/
292 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 00:51:14 ID:/pqthlYr
家電最大手 ヤマダ電機
ホームセンター最大手 カインズホーム
群馬って地味に頑張ってるね。
293 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 00:56:35 ID:PKgfX9Vc
>>292 サッポロ一番にぺヤング。
群馬はカップ麺も凄いよな。
294 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 02:07:22 ID:DnNRawd4
家電最大手ってコジマじゃね?
北関東は日本のL.Aだからな←煽るなよ、絶対煽るなよ!
297 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 03:11:28 ID:a5DZ1HUv
日本最強のホームセンターはやっぱりジョイフル本田だよね。
ペヤングって関東ローカル焼きそばだろ
300 :
300:04/10/06 22:58:10 ID:2g8qjpug
300
301 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 02:11:47 ID:0I6QHZck
PLANT
302 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 04:42:11 ID:SU7zC81n
>>299 そうなのか?
じゃあ、地方人はあの有名なペヤングのCMも見たことがないの?
303 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 04:44:24 ID:c6po3hVJ
和歌山人だけど、ペヤングのCM見たことないよ。
>>302 だからローカルで有名なだけのCMだから
家電売上ランキング03(あくまで売上規模です。)
1:ヤマダ電機
2:エディオン(デオデオ+エイデン)→ミドリ電化合流予定
3:ヨドバシカメラ
4:コジマ
5:ビックカメラ
6:ベスト電器
7:ギガスケーズデンキ
8:上新電機
9:ラオックス
10:デンコードー
HC売上ランキング03
1:カインズ
2:コーナン商事
3:ホーマック
4:コメリ
5:ナフコ
6:ケーヨー
7:Olympic
8:カーマ
9:島忠
10:ジョイフル本田
スーパー売上ランキング03(間違いあったら訂正ヨロ)
1:イオン
2:イトーヨーカ堂
3:ダイエー
4:西友
5:ユニー
6:ライフコーポレーション
7:イズミヤ
8:コープこうべ
9:マルエツ
10:平和堂
308 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 17:02:51 ID:c6po3hVJ
平和堂キター
309 :
307:04/10/09 17:03:58 ID:eBD1CeoJ
310 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 17:05:15 ID:c6po3hVJ
それよかソース見せてくれよ〜 他のも見て〜
311 :
騎将■関東人 ◆S/JBJkXktI :04/10/09 17:08:07 ID:3FwHbg2K
312 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 01:30:18 ID:6h+DoTF4
単なるスーパーだと馬鹿にしてたが天下を取って帰ってきたか
まあジャスコなど今でも馬鹿にして行かないがw
314 :
騎将■関東人 ◆S/JBJkXktI :04/10/11 05:30:34 ID:7HnyKijI
315 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 05:58:09 ID:7IYES5/S
やっぱりHCは、30000u 以上は欲しいよね
40000uあれば、まー満足する物みつかりそうだけど
316 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 06:23:17 ID:7IYES5/S
1万uの小さなHCは、ホームセンターでなく、ホームスーパーのがしっくりくる。
今は平均して1万平米以上かな
317 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 07:21:08 ID:XkdhYjg5
>>307 アピタキターーー、ホームセンター、ユーホーム
ホームセンターは全国展開店でいえばコメリの様な小規模店の需要も実は大きい。
実際、地方じゃローカルのチェーンが根強く残ってるし。
って考えてみたらスーパーも同じじゃん・・
320 :
以前作っていたHC売ランク('03のはず…):04/10/11 15:45:48 ID:e3bpY/N0
_|売上高|店舗|県_名/市_名|会社名/店舗名
@|229,664|178|大阪府/堺_市|コーナン商事/コーナン
A|223,200|123|群馬県/高崎市|カインズ/カインズホーム
B|193,708|657|新潟県/新潟市|コメリ/コメリ
C|181,700|172|福岡県/北九州|ナフコ/ナフコ
D|175,093|162|千葉県/千葉市|ケーヨー/ケーヨーデイツー
E|169,001|152|北海道/札幌市|ホーマック/ホーマック
F|125,796|101|愛知県/刈谷市|カーマ/カーマ
G|119,943|107|愛媛県/松山市|ダイキ/ダイキ・ディック
H|110,000|*12|茨城県/土浦市|ジョイフル本田/ジョイフル本田
I|102,126|*53|埼玉県/埼玉市|島忠/島忠ホームズ
※|414,740|360|___/___|ホーマック+カーマ+ダイキ
321 :
以前作っていたHC売上高ランク('03のはず):04/10/11 15:46:24 ID:e3bpY/N0
_|売上高|店舗|県_名/市_名|会社名/店舗名
@|229,664|178|大阪府/堺_市|コーナン商事/コーナン
A|223,200|123|群馬県/高崎市|カインズ/カインズホーム
B|193,708|657|新潟県/新潟市|コメリ/コメリ
C|181,700|172|福岡県/北九州|ナフコ/ナフコ
D|175,093|162|千葉県/千葉市|ケーヨー/ケーヨーデイツー
E|169,001|152|北海道/札幌市|ホーマック/ホーマック
F|125,796|101|愛知県/刈谷市|カーマ/カーマ
G|119,943|107|愛媛県/松山市|ダイキ/ダイキ・ディック
H|110,000|*12|茨城県/土浦市|ジョイフル本田/ジョイフル本田
I|102,126|*53|埼玉県/埼玉市|島忠/島忠ホームズ
※|414,740|360|___/___|ホーマック+カーマ+ダイキ
322 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 15:47:11 ID:14uvcSGS
ジョイフル山新とジョイフル本田ってどういうつながりなの?
323 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 15:49:20 ID:e3bpY/N0
>>322 たしか創業者が先輩・後輩の関係とか聞いたことあるけど真相は不明。
2人でアメリカに渡ってホームセンターについて学んできたらしい。
かつては茨城県の県北(山新)、県南(本田)という協定を結んでたけど、
今はどっちかが協定破りをしたのがきっかけで仲が良くないとか・・・?
以上はあくまでも聞いた話ですのであしからず。
そんな事より本田チヨとの関係が気になる
326 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 08:45:45 ID:Nrl8HVX/
>>307 平和堂は一気に7位くらいまであがってそう!
東海行ったし!
327 :
EXCULTer's / Active metropolis ◆CF/ockjcoQ :04/10/12 09:33:40 ID:Cqthzif9
今日は 「 審判 」 の日。
>>309 マイカルはイオンに合算?それともマイカルのみ算出でランク外落ち?
329 :
おかん ◆QgyijHyLGY :04/10/13 03:11:31 ID:LJ5Lw1lj
おかんはマイカル大好きやで。
330 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 03:59:27 ID:lc9tlWil
---------------------------------------------ここまでマイカルマニアを確認した
331 :
おかん ◆QgyijHyLGY :04/10/13 04:04:17 ID:LJ5Lw1lj
コーナン
332 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 07:16:16 ID:OA1oP4wl
>>321 ホーマックは04年に函館圏のホームセンターを配下に入れますた。
333 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 21:09:42 ID:GzWd/q/f
平和堂は04年に東海圏のスーパーを配下に入れますた
って、ダイエー・・・
334 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 21:16:56 ID:lc9tlWil
オークワは07年に兵庫県に進出しますた
オークワは09年に愛知県に進出しますた
オークワは12年に平和堂を買収しますた
オークワは15年にライフを買収しますた
オークワは18年に西日本全域に進出しますた
オークワは32年に日本全国に進出しますた
オークワは35年に韓中英仏米に進出しますた
オークワは38年に小売企業内での売上高第一位にまでなりますた
妄想してみますた
335 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 22:07:56 ID:ySTpk9Cp
336 :
Fake Wakayama Citizen ◆RVFWaKAyAA :04/10/14 22:14:52 ID:EZXnj0EI
---------------------------------------------ここまで夏原を確認した
ヲォヲォ〜ッ?w(ゲラ♪
337 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 23:54:36 ID:zI+9b319
まもなく日本初の空港外大型免税店(床面積6万平方メートル)がオープン
しますね。アメリカ資本のdfs
338 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 05:39:01 ID:M5bWwUC5
どこに?
339 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 12:18:25 ID:Klh/BzOd
ダイエーも三越のようにたくさん整理されそうだね
いったいどこの店舗がきえるんだろうか
341 :
いおn:04/10/16 19:06:28 ID:m7ESOTk/
コーナンの単独、税引き益46%減――今期、初の最終減益。(2004/10/01)
コーナン商事は三十日、二〇〇五年二月期の単独税引き利益が前期比四六%減の
二十一億円になりそうだと発表した。従来予想は一〇%増の四十三億円。一九九六
年の株式上場以来、初の最終減益となる。消費税の総額表示の義務付けで買い控え
による客単価の下落が響く。年間配当は前期と同じ十八円を維持する。
単独売上高は予想を百十億円下回り、七%増の二千四百六十億円になりそう。増
収を確保するものの、客数が予想を下回る。営業利益は四二%減の四十八億円。出
店経費など販管費が増加する。経常利益は四九%減の三十八億円の見通し。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ