神戸 vs 札幌

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
どうなんさ?
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 17:56 ID:PF9XAsAM
>>1



3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 17:59 ID:p95j5ZTE
神戸と札幌は相思相愛だからバトルにはならないと思うよ。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 18:00 ID:Wuaf1+WS
>>1



5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 18:12 ID:Dx7sCeCb
札幌人だが、国内で最も憧れる都市は神戸と京都。どっちも最高。
東京なんて屁。数年前に旅行で行ったけど、マジでよかった。
また行きたい。
そういえば、札幌の大丸はの神戸店を参考に建設したみたいだね。
でも、神戸の大丸を札幌の大丸と比べるのは失礼。神戸店は地域一番店であり旗艦店。
しかも大丸神戸店は、居留地とセットで街と一体化している。
ああいう街づくり、店作りはとてもいい。大型店と街並みがマッチしている。

なんか観光客丸出しの文だけど笑わないでね。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 18:32 ID:aVWbRFMM
ここ20年の間に、完全に札幌>>>神戸になってしまったな。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 18:41 ID:Dx7sCeCb
>>6
おれは神戸のほうが都会だと思ったよ。
繁華街が三宮〜元町〜ハーバーランドと連続しているし。
しかも、それぞれ違った顔を持っているね。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 18:45 ID:uaGkqZip
一長一短だね。神戸はやっぱり大都市圏ネットワークがすごい。
中心部の集積(体感的な)は札幌がやや上のような気がする。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 18:51 ID:7zC2HsEG
どんなにお互い尊重しあってもいつかは煽り厨の思惑通り・・・
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 18:53 ID:PObjB3Uc
どっちもイメージがいいな
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 18:58 ID:Dx7sCeCb
でも神戸は新開地、長田までびっしり高密度市街地が続いている。
神戸は市街地が細長い分、鉄道道路などのインフラが密集してその相乗効果のようなものがあるね。
神戸はほんと都会だと思ったよ。神戸のインフラは日本一だといっても過言じゃないと思う。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 18:58 ID:p95j5ZTE
http://www.nikkei.co.jp/rim/tiiki/glocal/tokusyuu/1toshikankou.html
札幌と神戸どちらも揃って超好感都市
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 19:20 ID:PObjB3Uc
http://user.parknet.co.jp/neg/029.gif
この船は札幌だっけ神戸だっけ?
これはセンス悪い・・
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 19:29 ID:Dx7sCeCb
早速この超人気両都市に嫉妬する人が、燃料を投下したようです。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 19:38 ID:4UYyg+xW
札幌は東西南北平面的に市街地が広がってるからね。
神戸は東西方向だけ。繁華街でも大通り>三宮だったな。

札幌は全日本人から好かれてるけど、神戸にはある特定都市に
根強いアンチがいるからね。総合的な好感度でも札幌>>>神戸
だと思う。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 19:51 ID:btHdcM6D
>>15
>札幌は全日本人から好かれてるけど、

  ・・・・・必ずしもそうとも言えないのが出てくるけどね。2ちゃんの宿命
さしあたって在札さいたま とか(異常な粘着札幌煽り)
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 19:57 ID:d/B3L/tv
街の背景   :正反対
イメージ   :似ている
単体の都市規模:札幌>>神戸
都市圏規模  :神戸>>札幌
都会度    :神戸>札幌

あー、もりあがんねえだろ
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 20:11 ID:4UYyg+xW
かつては日本の6大都市を名乗った神戸も、繁華街の規模では
今や札仙広福以下です。
年々客の流れを大阪に持っていかれてます。

もう神戸の人口は永久に札幌に追いつくことはできません。
さらに、振り向けば福岡と川崎が僅差に迫ってきています。
神戸がこの2都市に追い抜かれれば、神戸の没落は確実なものとなります。
19子午線くん:04/06/06 20:18 ID:ntMXWRFC
歓楽街の知名度ではどちらもTOPクラスだな
福原薄野
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 20:19 ID:btHdcM6D
イメージ
北海道大学>>神戸大学だね。偏差値も大してかわんない
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 20:24 ID:4UYyg+xW
北海道大:意外と全国区
神戸大:兵庫県人専用のローカル大学

余談ですが、12球団ワーストの不人気と言われた日ハムが
札幌に移転し、人気を上げています。
この瞬間、オリックスが12球団の底辺に転落しました。
その底辺球団を今仙台が狙っています。
22池 袋郎 ◆YWV70Xy.vc :04/06/06 20:26 ID:wC+GXF6H
学歴板ではないが

神戸大学経済学部・経営学部>>北海道大学経済学部
北海道大学他の学部>>>神戸大学他の学部


23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 20:34 ID:btHdcM6D
>>21
 >北海道大:意外と全国区

学歴板ではいろいろかかれてるが、それはともかくリアルでは昔からの全国型の人気大学だよ
話は変わるが2ちゃんでは学歴ネタ板はこの地理板より醜い


24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 21:06 ID:4UYyg+xW
神戸大のようにそこそこ偏差値が高いにもかかわらず地元からしかやってこない
という大学が一番痛い。関西学院も同じ。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 21:35 ID:qXjmXL/K
そういや関学と神戸大は存在感がないよな。
関学は関東学院と間違われる有様だし。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 21:42 ID:SN/XH6FN
関大は富田林だろ。
勧説は結構全国から来るよ。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 21:44 ID:SN/XH6FN
あ、何か勘違い。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 21:55 ID:0zitpESL
どちらも魅力的な街だから
こういう対決スレはやめれ
29佐藤惣之助 ◆CITTAeg.AM :04/06/06 21:59 ID:ti6h9v15
神戸人は対決避けるだろうな
ショボさを宣伝することになる
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 21:59 ID:PObjB3Uc
名古屋vs福岡とかなら見やすいが
この二都市は美しいので喧嘩は似合わない
女同士の喧嘩が見にくいと似てるかも
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 22:23 ID:PsVlHWh8
田舎出る時、札幌か神戸に住みたいという理由だけで神戸大(前期)北大(後期)を受けた。結果、東京の大学に進学することになった。w
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 23:50 ID:AjAHnc7c
ade
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 00:25 ID:/bRxVfk/
>>29
またそうやってw
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 00:33 ID:EMXFOxgn
>>22
北大の看板は農学部ですが。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 00:36 ID:PNW9Khvm
>>29
川向こうの川作カッペが言っても何の効力もないが。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 00:40 ID:XfQV6zsQ
>>35
まあでも、街の見た目は川崎のほうがはるかに都会だが。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 00:52 ID:/bRxVfk/
何か、どっちの住民も居ない予感。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 00:53 ID:1ho/mAD4
神戸人も札幌人もあまり好戦的ではない。
どこが都会かなんて大して興味ない。
平和で友好的な人種。
よって、煽ってもつまらんぞ。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 01:17 ID:W4oYMNyo
好戦的でないって聞こえ良いけど
地元のプロスポーツチームが全然盛り上がらないんだよな・・・
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 01:19 ID:gVc28Ems
札幌住民ですが、神戸はきれいな街ですよね。
実際に行ってみると全然違うんですが、なぜかイメージ的には似ているような。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 01:22 ID:/bRxVfk/
正反対の街なんだけど、似たイメージ。
んー、ただ単に好感度繋がりなのかな。
42子午線くん:04/06/07 01:32 ID:+NuQvjP7
路電があるのがいいね、

神戸も海岸線なんかつくらずLRTを導入すればよかったのに。
道路幅が狭いから無理か
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 01:38 ID:eZkFmkKx
どっちも好き。

綺麗なのは札幌か?

異国情緒で神戸か?

住むなら札幌か?

旅行するなら神戸か?
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 01:40 ID:o4Y8Ysfu
お店のレベルは神戸の方が高そう
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 01:47 ID:gVc28Ems
>>43
おおむね同意。
神戸と札幌はどっちもきれいなんだけど、札幌のほうが整然としたきれいさだと思う。
ムードという意味では、やっぱり神戸でしょう。
ある程度の期間住むなら、札幌のほうがいい。札幌は雪が多いから住みにくいイメージがあるが、
住んでみると実はすごく住みやすい。神戸の方が坂が多くて大変。

>>44
神戸の方が、値段の高い店が多いね。
技術的にも神戸の方が上っぽい。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 01:50 ID:/bRxVfk/
札幌から見ると、神戸は歴史もあるしね・・って意見が多いと思う。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 01:53 ID:gVc28Ems
>>46
歴史という意味では、神戸もさほど長くはないのでは?
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 01:54 ID:/bRxVfk/
>>47
札幌の人は、函館以南は全部歴史があると思っている。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 01:56 ID:tCrC9vWG
俺は大阪神戸で育ったんだけど札幌には1回だけ行ったけど良い所だねぇ。
自然が本物だわ。街も整然としてたな。
ここらは神戸には無いところかな?
お互いにあまり共通点が少ないからお互いにひかれるのかな?
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 01:56 ID:o8cOae7n
札幌の碁盤の目の都市はいいね。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 01:56 ID:gVc28Ems
>>48
ww
札幌も神戸も、お互いに好印象を持ち合ってるような感じがするね。
だからあんまり喧嘩にならない。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 01:59 ID:gVc28Ems
>>49
神戸も自然はあるんだけど(六甲山とか)、札幌の自然って、街中にある感じがするんだよね。
だからさわやかなイメージが出てくる。
神戸は逆に、洗練された街という感じ。その点は札幌より上。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 01:59 ID:/bRxVfk/
>>50
中心部だけだけどね。碁盤の目は。
住所が「s3w12」とかで通じる(広告もそれ表示)ってのは、
かっこいいと思った。sは南、wは西ね。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 02:01 ID:/bRxVfk/
「六甲のおいしい水」が全国区だから、神戸にも自然があるイメージがある。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 02:01 ID:tCrC9vWG
>>47 一応神戸も平清盛の源平合戦場だったりとか
須磨海岸は万葉集に詠まれている古い海岸だったりとかあるんだけどね。
ただ関西には京都奈良と言うそっちの大御所がいるからね…
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 02:04 ID:eZkFmkKx
三宮
意外に雑然としている。都会の証拠と納得。

北野
神戸に求めているものの全て。函館も見習え。

ポートアイランド
お台場の前からある大都会。北海道にはない。

あ〜憧れの神戸よ。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 02:05 ID:gVc28Ems
>>55
須磨には光源氏が流されてくるくらいだからね。
当時だと、かなり田舎だったんだろうけど。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 02:08 ID:eZkFmkKx
>>55須磨だの垂水だの明石だのは、源氏物語の舞台でしょ。見たことないから行ってみたい。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 02:11 ID:RQVMEd0C
訂正
ポートアイランド
スカスカのヘボイ人工島最近全然売れずに空き地だらけ
日本一の借金更に増やす迷惑島
六甲アイランド
島の住民の6割が大阪・京都方面通勤してる糞して寝るだけの全国初のベッドタウン人工島

現実がこれ↑
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 02:12 ID:/bRxVfk/
歴史の話しになると源氏物語とか出て来る。
その辺が札幌にはない歴史ってやつなんじゃないのかな。
札幌だとクラークと開拓使ぐらいだからな。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 02:13 ID:/bRxVfk/
>>56
>>59
いまいち白々しい気がするのはオレだけか。
まあ、焦らなくてもそのうち誰かが荒らすよ。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 02:13 ID:S1fp19k1
源義経→蝦夷地→ギンギスハーン
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 02:14 ID:RQVMEd0C
札幌は道内から人が集まって来るストローする立場
神戸は逆にストローされる立場
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 02:15 ID:o8cOae7n
札幌は町のど真ん中に、まっすぐにいきり立ったドデかい公園が突き抜けているのがいいね。
リーマンがサボるのにちょうどいいや。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 02:15 ID:tCrC9vWG
>>56 三宮は雑然としてるよ! 古いビルも多いし特に高架下界隈はw
でもそれがあの界隈の魅力。で南に行って旧居留地辺りに
行くと逆に整然としたブランド街。そこから西側に行くと南京町で南に少し行けば海。
メリケンパークがありやす。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 02:16 ID:S1fp19k1
>リーマンがサボるのにちょうどいいや。
今の時期はマグロのように転がってるね。
67神戸市東灘区青木:04/06/07 02:18 ID:RQVMEd0C
悲惨ノ宮は最近ストローされまくりで人少ないよ
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 02:18 ID:o8cOae7n
風俗街のススキノが一番いい。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 02:37 ID:Y5HNCuEF
さて、スレを立てたと思しき奴が住んでいる名古屋or横浜の話でもするか
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 02:41 ID:d6qsj2q3
札幌はね、あんなとこ人が住むところじゃないぞ…
寒すぎる。街中に雪がてんこ盛り。雪がなくとも歩道が危険。ツルッツルですよ
住むにはそれなりの覚悟?がいる。慣れればたいしたことナイけどね。
こたつが憧れ。あれじゃあ冬こせないだろうが

北海道は移民ばかりだからねぇ。歴史が他に比べてあまりないのは当然だしね。
前名古屋のほうへ行ったときに瓦屋根の家とか昔ながらの家が綺麗にあって
人が住んでるてのにびっくりした。
神戸行ったとき思わずキョロキョロした記憶あり。
札幌っていっても所詮田舎だからね。

東京、大阪、神戸のほうへ行った時、目がずっと痒かった。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 02:43 ID:KsUsNsQm
札幌の中心部は意外に緑地(公園)が少ない
植物園、大通公園、中島公園くらいだろうか・・・。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 02:47 ID:d6qsj2q3
>>71
少ない。でも全体的に見たら結構都会?というか大きいところにしては
あるほうだと思うな。東京いった時建物ばかりで緑地がまったくなかったのは
ちょっと息苦しかった。
街も中心部から一歩出ると結構さびれてる。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 02:47 ID:WXWMYcPQ
>前名古屋のほうへ行ったときに瓦屋根の家とか昔ながらの家が綺麗にあって
>人が住んでるてのにびっくりした。

それは例のテーマパーク「お江戸の名古屋でござるだがや」だろ。
住人が全員ちょん髷、日本髪だっただろ?
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 02:49 ID:eZkFmkKx
>>70少し寒いが大したことない。

仙台以南から増える瓦屋根には圧倒される。みんな金持ちだね。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 02:50 ID:d6qsj2q3
>>73
いやいや。そんなことはなかったYO。住んでるのはお年を召した方っぽい
雰囲気がしていたけど。
なんつうか年季を感じる家が多くていいなーって思った
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 02:52 ID:cpCZY7dW
東京は渋谷、港あたりになると意外にまとまった緑地(公園)が多い。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 02:56 ID:WXWMYcPQ
>>74
それは台風対策なんですよ。たまに来る地震のときの安全よりも毎年
来る大風に対抗する為に屋根を重くしているのだろう。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 02:56 ID:d6qsj2q3
>>76
今度そっち方面いった時には行ってみますよ
観光だとどうしても有名どころしか見ないからわかりませんですた。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 03:03 ID:Y5HNCuEF
>>71
札幌の中心街は街路樹が他都市と比べて格段に多い
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 19:31 ID:3x+KRexe
>>13
それは名古屋・・・
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 19:45 ID:bDU7NEZO
>>71
多いでしょう。
ところで知事公館の中に竪穴住居跡があるなんて意外でしょ?
札幌の凄い所はそれらの公園の緑が造られた緑じゃなく原生林ということ。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 19:47 ID:SKshzsZL
札幌に1票
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 20:18 ID:113auDvf
YOSAKOIソーランの街と神戸サンバ祭りの街。
どっちもあまり表に出したくない同志仲良くしようよ。

♪オリオラレー オリオララー オリオラレー サンバ デ 神戸
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 21:10 ID:eY1w/o8L
・繁華街から10分で山奥の田園風景
・市街地にイノシシ出没
・熊本や岡山にも負ける繁華街
・農業人口は政令指定都市でナンバー2
・やけに低い可住地の人口密度
・関西から1歩も出たことのない井の中の蛙多数


神戸はカス
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 21:14 ID:RHauwIFH
>>84
少なくとも神戸と札幌はお前より価値はあるな
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 21:17 ID:y7RQGAy+
>>84
札幌も、市街地に野生のキツネが出現した事があるぞ。
植物園かどこかだったか。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 21:37 ID:WNIpbPwL
札幌も神戸も住んでみたい所。
程よく都会で自然も身近にある。
おっとりとした神戸人、大らかな札幌人。イイ!
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 21:55 ID:zUgp4oB8
偶然かもしれんが
知り合いの神戸人はみな金持ち。
でも、よく話を聞くと神戸市内じゃなかったりする。

偶然かもしれんが
知り合いの札幌人の中には、常人と異なる燃料で動作する人がたまにいる。
焼酎の10リットルタンク(ポンプ付き)が家にあったりする。
89佐藤惣之助 ◆CITTAeg.AM :04/06/07 22:22 ID:IPXZcyOT
思ってもいない事を書き込むの辛いだろ?
自分に正直に書き込めよ

お互いに見下してんだろ?WWW
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 22:25 ID:KaJDpFFX
>>89
全然! 俺札幌人だけど、神戸に憧れるし良い街だと思うもの。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 22:25 ID:iEwDblM2
>>86
キツネはロマンティックだが、イノシシは田舎くさい。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 22:26 ID:iEwDblM2
神戸がダサイと思う理由

・田舎。市街地にイノシシが出る。
・"こうべ"という名前からしてダサイ。
・大阪のオマケ。
・市民がみな口をそろえて「オシャレ」を連発。気持ち悪い。
・横浜の亜流のイメージでしかない。
・関西から1歩も出たことのない井の中の蛙な市民が多数。
・以上の理由があるにもかかわらず、神戸はカッコイイと
 妄想している市民が多い。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 22:32 ID:113auDvf
どこの工作員だ?
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 22:32 ID:8jyi3Oeo
>>92
荒らしが目的にしても誰もキミは神戸でも札幌でもないことは自明だからねえ
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 22:41 ID:TvrYeBah
札幌人だが、神戸は関西の中でも好印象な街
親切な人多いし、麻耶山から見た夜景も良かった
有馬温泉もまた行ってみたいねぇ


ただ物価が平均して高かったのには閉口
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 22:42 ID:9C4UoPGq
都内の川にアザラシが出たり、都内の商店街がオウムの大量発生に
悩まされた東京はどうなんですか?
97佐藤惣之助 ◆CITTAeg.AM :04/06/07 22:42 ID:IPXZcyOT
>>90
腹黒いなぁWW
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 22:50 ID:XfQV6zsQ
>>96
世田谷のインコでは?
は!?烏山のオウムマンションのこと?w
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 22:51 ID:iEwDblM2
>>97
元々興味のない神戸に必死で煽りをかけるのは大変だね。ニセ佐藤君。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 22:58 ID:1ho/mAD4
両市民とも互いに好感度大。
たまに入る煽りにも全く反応せず。
このスレは平和に仲良く行きましょうや。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 23:04 ID:iEwDblM2
札幌は全国民から好感度を持たれているが、神戸は好き嫌いが
分かれる。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 23:12 ID:zUgp4oB8
>>86
札幌の場合、市街地にキツネが出るのは日常茶飯事というか
山に接しているところなら、めずらしくないですよ。原生林なんだから。

以前住んでた西区の山の手のあたりでも、たまにタヌキとワシがゴミの日の朝、
闘ってますよ。ヒエラルキーの頂点にいるのはケンカの強い清掃車のおっさんだった。

それよりも都心の植物園や知事公館に野生のリスがいることとか
その辺がポイントが高いと思います。

豊平川や発寒川は当たり前のように鮭が遡上してピョンピョンはねてるし
浮浪風の親子が大通公園の噴水で鳩を捕まえてるしw
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 23:13 ID:XfQV6zsQ
>>101
神戸が嫌いなんて奴、リアルではあんまりいねーだろ?
日本人があこがれる街の要素の最大公約数が凝縮している。
嫌われてるのは「西洋かぶれの神戸好きな奴」だろ?
西洋コンプの自分を見ているようで嫌なんだよ、きっと。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 23:20 ID:Y5HNCuEF
なんだか、快速エアポートの沿線風景は心が癒されるな。
スピードも速いし。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 23:22 ID:TvrYeBah
意外といわれるかもしれんが、札幌は政令都市の中では
都市部に緑が少ない部類なんだよね。
反面東京緑が多かったのにはびっくりした。
六本木ヒルズあたり上ってみれば、それがハッキリとわかるよ。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 23:31 ID:ezxKrhxE
>>103
関西以外から京都へやってくる人間(いわゆる"自称"京都人)には、
なぜか大の神戸嫌いが多い。
具体的にいうと、東京以外の関東6県人+福岡人。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 23:39 ID:Fy+24Vgm
そう。札幌中心部の緑地は
北大植物園、大通公園、中島公園のみで、
ちょっと離れて北大キャンパス、豊平川緑地、
知事公邸・近代美術館、円山公園くらいしかない
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 23:47 ID:zUgp4oB8
でも札幌都心は街路樹が多いのであまりギスギスした感じはないですね。

実は緑を大事にしていないのは
札幌の場合、住宅地だと思います。

中途半端に庭の面積が広いのであまり手入れしてないし
空き地があってもゴミの山になってたりする。

東京は住宅地に入ると、目の高さにある緑の量が圧倒的です。
場所によっては、もう条例で決まっているのか、と思えるほど
鉢植えをワンサカ路上に出してたりするし。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 23:50 ID:XfQV6zsQ
>>106
まあ、普通に子供のときから京都住んでたら、日帰り家族旅行で
六甲牧場とかポーアイぐらい行くこともあるやろうし、
大学生になって免許とってドライブデートする場合には、
神戸ははずせんっちゅうのもあるし、リアル京都人が
神戸に敵対心もつってことはあまりないやろね。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 23:53 ID:gtXwnPzj
>>107
それだけあれば多いだろう。

>>102
知事公館公開区では、ヤマガラ、アカゲラ、ムクドリなんかが生息し、
北大植物園ではキタキツネやエゾリスがいたりするんだよ。
111108:04/06/08 00:09 ID:EjTRjwIX
>>110
私は知事公館のあたりで新聞配達してたことあるんだけど

そういえば毎年、敷地内の同じ方向から
キツツキの「カンカンカンカン」と木をつつく音がしてたなー

最初、なんなのか知らないでびっくりしたw
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 00:12 ID:u8gL/nMK
>>111
野鳥が約50種類もいるんだってさ〜 都心部なのにね。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 00:49 ID:uQoRyvMH
神戸といえば、福原だな。神戸に行くときは必ず行く。
神戸は市街地が海岸線に沿っているので、移動が便利だね。
三宮から、新開地へは一本。さらに須磨海岸までも一本。
あんな便利な街はない。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 01:11 ID:MFDya3i3
灘高>>>>六甲学院高>>長田高>札幌トップの高校>神戸高
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 02:46 ID:8eayy7AZ
札幌の都心で無料で散策できるのは大通公園のみ
中島公園も都心の部類かもしれないけどちょっと違う
116ヨkヒ?ヨ?:04/06/08 02:51 ID:AHh8cHMq
道庁は?
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 03:01 ID:EjTRjwIX
北大の構内は無料で入れるよ。


そういえば東急デパートの上の温室(植物園)ってまだあるの?
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 03:46 ID:WWVYAfLr
サンテレビのない札幌の負け
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 03:49 ID:3YaRHYxV
じゃあ、TXNすら無い仙台は圧倒的に負け
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 07:48 ID:urbrAiH/
神戸になら童貞差し出してもいい
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 09:08 ID:33IIm5w+
知事公館も無料だよん
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 13:52 ID:N8VR8pHG
>>114
まぁ、札南も灘とかのレベルには到底敵わないわな
今北海道トップもなんか微妙になってきたし
(高校入試の内申ランクは釧路湖陵・理数と同じだったはず)
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 14:40 ID:L0J6el8o
どっちも住んでみたい都市という点ではハイレベルな争いだな。
ただ、札幌ってやっぱり冬はかなり寒いんだろ?問題はそこだけ。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 14:48 ID:Kj4qAVqH
>>123
寒さよりも問題は雪だな…数年前、札幌市の除雪費の予算が払底して急遽予算
付けた、なんてことあったっけ。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 14:57 ID:7zQNFbPj
>>122
札幌南は腐れ左翼が多い時点で問題外。2chのウヨサヨ系の板では有名。


まあ、実際問題として灘とかに勝てる公立高校なんてないだろ。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 14:57 ID:gxqKFZzz
札幌の北嶺がかなり伸びている。少数精鋭ながら今年の医学部合格力は全国第5位
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 15:02 ID:M7tS5au6
雪や寒さがそんなに問題なのか?別にそんなに大きな問題じゃないと思うけど。
雪が無い札幌なんて、札幌じゃないだろ。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 15:12 ID:8YcYxELd
欧米人が適応しやすいのが札幌で
アジア人が適応しやすいのが神戸であるのは間違い無い。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 15:20 ID:M7tS5au6
>>125
工房は左に向いていたほうが健全。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 15:31 ID:hHqQJEG3
>>125
プロ的活動に励むニュー速坊の方が100倍恥ずかしいってのに・・・。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 15:58 ID:6xu9Ceze
つくば市のほうが自然と調和していてお洒落だと思うよ
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 16:07 ID:e1/Vsx1J
昨日は千葉、今日はつくばを名乗った仙台人が必死ですね。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 16:10 ID:6xu9Ceze
ぶっちゃけ仙台市ぐらいのアーケードがない都市は田舎だ
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 16:12 ID:gMRUyGWa
仙台は要らないよ。どっか逝って。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 16:24 ID:gxqKFZzz
つくばって人工的過ぎて住むのは大変だろうね。
あんな無機質なところによく住めるなって思う。
筑○大学は自殺者が多いと聞いたこともある。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 16:45 ID:6xu9Ceze
仙台のアエル級の高層ビルがない札幌、神戸は洒落てないです
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 16:52 ID:k+Jn7DIo
アナル
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 16:59 ID:EYvIhqL+
仙台が良く煽るようになってきたな。
この板ができたときもひどかったけど、また最近ぶり返してきたような気がする。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 17:01 ID:lOJp6JRV
アヒル
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 17:24 ID:ZkGx+N+0
すすきの>福原(福原ソプは平均年齢が高い)。六甲山=円山。有馬≧定山渓。札駅>三駅。BBスタ=札ドム。御影>宮の森。平岡>鈴蘭台。札夏>神夏。神冬>札冬。舞子浜>石狩浜。小樽≧明石。ポーアイ>新札。神ドキュソ>札ドキュソ。神港>狩湾新港。神牛>札ラーメン。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 17:27 ID:6xu9Ceze
仙台に中華街ができたら 仙台>>神戸
                   
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 17:28 ID:B96+gnQ1
>>141 意味不明?  仙台の中華街ってなんちゃってテーマパーク
中華街だろ。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 17:35 ID:iuvm2hNB
おいおいおまえら、仙台は無視しとけ。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 17:38 ID:lOJp6JRV
アエルって「会える」からパクったんだろ?
シャレオと変わらんじゃねーかw
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 17:39 ID:QBk2ZY/W
>>140
ほぼ同意だが、札ドム>BBスタだろ、やっぱり。
あと神冬>札冬は何とも言えないな。
札幌の冬は札幌の冬なりの良さがあるので人による。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 17:45 ID:B96+gnQ1
札幌は市内も広いからいろいろありそうだな。知ってる人埋めて。。

西神ニュータウン →
総合運動公園 → 
須磨海岸〜舞子の海岸線 → 石狩川?
六甲アイランド →
南京町 → テーマパークでも近いものがあれば
六甲人工スキー場 → これは札幌はすごいのがあるね。大倉山?
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 17:46 ID:lOJp6JRV
それにも天然芝と多目的に使える双方の良さがあると思うが
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 17:50 ID:B96+gnQ1
BB → プロで唯一の内野も天然芝の本格的な野球場。
札幌ドーム → 唯一のサッカーもできるドーム球場。

それぞれの特徴がプロが開催される球場としては唯一だから
どっちもいいんじゃない。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 17:52 ID:XOySQbTK
新神戸>札幌
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 17:52 ID:XOySQbTK
須磨海岸>?
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 17:52 ID:rwJDiWb6
スキー場は札幌国際かな。
有馬温泉には定山渓温泉。
南京町、居留地はすごい。これは神戸にしかないな。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 17:52 ID:6xu9Ceze
アエルが会えるからパクってたって、アエル級の高層ビルが神戸に無い
のは変わらない。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 17:53 ID:e1/Vsx1J
西神ニュータウン → あいの里ニュータウン、平岡ニュータウンほか
総合運動公園 →  厚別競技場、総合体育センターきたえーる他
須磨海岸〜舞子の海岸線 → 石狩川の河川敷
六甲アイランド → 人工島なんて内陸に作れないわいw
南京町 → ラーメン横丁?w
六甲人工スキー場 → 大倉山は発射台です。 札幌国際とかテイネハイランドとか
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 17:54 ID:rwJDiWb6
石狩川の河川敷はありえないw
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 17:55 ID:B96+gnQ1
>>152 
そのアエルはすごいとして、下のブランド街の画像もすごいぞ。
http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/kobe2-31.JPG


156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 17:56 ID:Lqnd3xXF
神戸なあ 繁華街はまあまあ好き ただ、山が多すぎるなあ
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 17:56 ID:e1/Vsx1J
http://www.fbc.keio.ac.jp/~endoh/hokkaido/ishikari-shicho/sapporo/p8100030.jpg
アエルってこの画像の「キャッシング」とか書いてるサラ金ですか?
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 17:59 ID:B96+gnQ1
>>156 山が多いのが神戸の特徴です。
http://captwada.hp.infoseek.co.jp/images/kobe20l.jpg
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 18:03 ID:6xu9Ceze
>>158
しょせん青葉山には勝てんよ
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 18:05 ID:XOySQbTK
つか 山がいいわけだが
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 18:12 ID:rwJDiWb6
藻岩山と六甲山
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 18:19 ID:ZkGx+N+0
札幌の冬は、中心部とか郊外の雪原には味があるけど、どんより曇った雪の日に東区あたりの普通の住宅地にいると、気が滅いってくるよ。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 18:33 ID:tDDNM++V
>>どんより曇った雪の日

どっちだよ
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 18:44 ID:dSM1OZ8p
>>152
つーかアエルより新神戸オリエンタルシティの方がでかいじゃんw
アエル 33階 145.47m < 新神戸オリエンタルシティ 37階 158m
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 19:21 ID:Nm313/yo
海があって気候もいい事を考えると神戸っぽい。
でも、札幌も建物の中なら隅々まで温かい。
現に札幌ではコタツが極端に売れない。
で、地下鉄の駅付近に住んで、地下街直結の職場に通い、
移動も地下街経由を主にすれば、
真冬の寒さには3分も触れずに1日過ごせる。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 19:35 ID:CmUEhBu6
札幌・JRタワー・・・・・・・・173m
新神戸オリエンタルホテル・・・158m

167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 19:36 ID:e1/Vsx1J
俺はあのジメジメした暑さが逆に耐え切れない。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 19:43 ID:L0J6el8o
高さで負けたなら数で勝負だ!!ってコピペデータをカキコしたいとこだけど
まんどくさいからやめた。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 19:59 ID:K/i0L9lm
神戸を煽ってるのは、北海道民のフリしたトーボクズンです。
マタリーやりましょう。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 20:27 ID:AzWMxiDt
>>169
確かに。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 20:36 ID:ZkGx+N+0
札駅JRタワ>新神オリエンタルシチー。明石タコ>丘珠玉葱。新神駅>新札駅。札地下鉄>神地下鉄。阪急>定鉄。豊平川&創成川>湊川&生田川。布引ハブ園>旭山公園。赤レンガ&時計台&ポプラ並木&羊丘=北野。中山峠>鵯越。豊平峡ダム>呑吐ダム。ICHIRO>SHINJO。萌エレ沼公園>須磨浦公園。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 20:48 ID:VOBxjsFT
まぁ総合的な人気では、札幌のほうが上かな。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 20:53 ID:F486al4Y
まっ東北大>>>>神戸大だけどね
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 20:59 ID:N8VR8pHG
>>159
しょせん藻岩山には勝てんよ
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 21:23 ID:N8VR8pHG
>>173
邪魔
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 21:26 ID:pDuL0Gf4
名前はクソだがヤフBBスタジアムのがイイと思うよ、野球場としてはね
177札幌代官 ◆OUYj1VFr.2 :04/06/08 21:32 ID:FiYKAswC
みんな神戸は札幌より田舎だと思うっしょ?

一体神戸の何が凄いのよ?
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 21:36 ID:mnk/1XB9
俺は神戸人じゃない関西人だが、札幌も神戸も高いレベルで洗練された良い街
だと思うよ。
ここで煽ってる人はこの二つの街に行ったこと無いだろ?
行ったことあるなら煽りなんてできないはず
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 21:41 ID:V/WbF6xW
>177
神戸と札幌は同じくらい。
というか別に格付けはいらない。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 21:51 ID:F486al4Y
神戸と札幌が同じくらいならこのスレの意味が無い
181札幌代官 ◆OUYj1VFr.2 :04/06/08 21:52 ID:FiYKAswC
ま、ススキノ・大通り>>>>>三宮

だな
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 21:55 ID:V/WbF6xW
元々こんなスレいらないんだよ。
幼稚くさい煽り合戦はこの2都市には似合わない。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 21:57 ID:qTYXQEed
神戸と札幌って接点も関係も対立もなさすぎて比較しようとも思わん。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 22:07 ID:F486al4Y
やっぱり仙台が介入しないとだめだな
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 22:11 ID:7UWglWTB
札幌代官 ◆OUYj1VFr.2 ←こいつどこの奴だろう?? リアル札幌人ではなさそう。
あちこちのスレに札幌を名乗って出入りしてるな。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 22:16 ID:V/WbF6xW
前々から名無しで「フクオカッペ」が口癖のやつがいるが、
こいつがちょっと怪しい。
煽りを手段じゃなく目的として使うようなやつはどいつも同じだがね。
187札幌代官 ◆OUYj1VFr.2 :04/06/08 22:23 ID:1rayV6Jg
フクオカッペ・・・本当に良い響きだな(藁)

作った奴を誉めてやりたい。奴等にはピッタリだよ。
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 22:27 ID:N8VR8pHG
>>184
いえ、仙台様が自ら介入するようなことにはならないので大丈夫でしょう
てか介入するな
189札幌代官 ◆OUYj1VFr.2 :04/06/08 22:39 ID:1rayV6Jg
ヒュンダイ塵ウゼーーー
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 22:40 ID:G2PmKZbu
関西弁やめろ、ガキンチョ。
アホ丸出しだらけのバ関西人!
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 22:42 ID:F486al4Y
神戸に地下鉄あるの?
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 22:50 ID:ttvm3WHJ
無いよ
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 22:55 ID:F486al4Y
神戸のみなさん
仙台を馬鹿にするなら地下鉄を作ってからにしてもらいたい!


194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 22:57 ID:K/i0L9lm
札幌と神戸が対立する意味なんかないね。
トーボク人、いい加減にしろ!
195ほらよ ◆7XQLd.T/uI :04/06/08 22:58 ID:dSNPMRzl
地下鉄はあるようだけどな
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 23:03 ID:KbIh10nW
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 23:06 ID:pRbemNin

神戸市 総工費1兆円の明石海峡大橋

札幌は?
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 23:10 ID:iuvm2hNB
>>197
札幌には海がないんだよ・・・。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 23:18 ID:PFP/zH5D
橋1つで1兆円かあ。
札幌−函館間に新幹線出来そうな額だな。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 23:22 ID:F486al4Y
北海道 熊 狐がいる

神戸は?
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 23:29 ID:N8VR8pHG
>>198
ミュンヘン大橋か幌平橋でもぶつけてみるか?
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 23:30 ID:A2oS26d+
手稲山>>六甲山
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 23:31 ID:KbIh10nW
>>200
神戸にはパンダがいます。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 23:32 ID:QmZIcs/7

神戸市 総工費1兆2千億円の六甲アイランド

札幌は?
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 23:36 ID:IoeVVPX5
なんかゴキハメ塵の臭いがするな・・・
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 23:40 ID:KbIh10nW
>>204
>神戸市 総工費1兆2千億円の六甲アイランド

だから?
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 23:53 ID:pDuL0Gf4
>>200
イノシシが出るぞ!!
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 00:09 ID:kdi20DXb
意外なところで須磨離宮公園vs前田森林公園というのもある。
日本には珍しいヨーロッパ王宮風庭園というのが似てたりする。
去年マリエンバートで、に出てくる庭園みたいなヤツ。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 00:11 ID:kdi20DXb
もしかして札幌代官って罪殺なんじゃねえか?
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 07:25 ID:n7S6fJ/F
age
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 08:13 ID:mY6efrtB
大都会、東京・大阪
古都、京都
洗練された都市、札幌・神戸
まともな政令都市はこれだけだな。
他の政令市はどこも垢抜けない町ばかり。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 13:07 ID:fGJdXIDV
>>211
とりあえず福岡(アジアの玄関口)も加えてやれ
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 14:09 ID:6Asv9yeH
歴史と杜の都 仙台が入ってないぞ
アエル級のビルがない福岡は田舎じゃないんか?
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 14:51 ID:keLhKGaw
>>213
アナルとアナル指定のつながりでいいんじゃない?
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 18:58 ID:lUvcl1JR
大都会、東京・大阪
古都、京都
洗練された都市、横浜・札幌・福岡
まともな政令都市はこれだけだな。

神戸? まぁ横浜があれば神戸はいらない。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 20:57 ID:b+LNSdzC
>洗練された都市、横浜


ハズカシー(/ω\*)
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 21:12 ID:STqjjRi5
福岡の出る幕じゃねーだろ
大人しくひっこんでろって
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 21:55 ID:PNlWhMKj
新快速>>高速おたる号
サンテレビ>>STV
そばめし>>仁義好かん
神戸学院>>北海学園
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 21:56 ID:26ig0uTh
国破れてサンガリアってCM忘れられないわ


220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 22:01 ID:6lOiA9oy
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 22:07 ID:bUVy0qHR
>>218
そばめし…
222マヤドー会:04/06/09 22:08 ID:PNlWhMKj
>219
ナイスイン
ナイスショット
金蛇精

これ最強
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 22:15 ID:6lOiA9oy
>>218
快速エアポート=新快速
北海学園≧神戸学院   サンテレビ・そばめし 良く知らん

 
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/10 05:40 ID:jBSSLPLC
>>223
サンテレビ
昔エロ番組作ってた。(今は知らん)
毎日阪神戦試合開始から試合終了まで完全中継が自慢。
放送終了後のエンディングは嫌いじゃなかった。
でもただのローカルU局。

そばめし
日本史上最高の、超瞬間的かつ超限定的ブーム。
焼きそばとご飯の混ぜ物。
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/10 13:51 ID:TBRD+qqy
札幌は、世界に誇るべき歴史など何も無いのに、
無意味な日本初にこだわり、後発の有利性で自慢し、
平成にドーム球場を新築するイカサマの町だ。
札幌は平成初期から、YOSAKOIソーランなんかで喜んでいる。
それは創意工夫ではなく単なる朴李である。
無意味(観光資源づくりか?ワラ)

今も昔も札幌が世界に誇れるものなど何も無いのだ。
猿真似ばかりするのはまさに「日本の恥=札幌」
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/10 13:53 ID:dzgpB/Z7
>>224
大人の絵本な。前身は大人の子守唄。
ラブホのCM流れてたな。もしもしピエロとやんちゃな子猫。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/10 15:33 ID:dHnHI53O
>>225
今日も泣きながら負け惜しみのカキコに必死だな
フクオカッペwww
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/10 16:32 ID:zKgflyOg
鉄っちゃん憧れの大地
             
                 北海道
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/10 16:54 ID:zULhqTMT
>無意味な日本初にこだわり

ゴキハメじゃあるまいし。
札幌人は札幌が歴史のない土地だということを自覚してますよ。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/10 16:57 ID:zKgflyOg
自然の歴史がある
熊たちの歴史がある
狐たちの歴史がある
鳥たちの歴史がる
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/10 19:42 ID:vYVZUff6
このスレは珍しくマターリしてるからヘンな煽りは徹底的に無視していきましょう。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/10 19:54 ID:PZWe1waW
札幌VS福岡なら分かるが、スレタイからして神戸を見下す札幌人が立てたスレのように思えてならない。
神戸より人口が多いのを鼻にかけて悦に浸りたいんじゃないの。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/10 20:22 ID:uNSELNlJ
>>232
別に見下してないが
モマイみたいな煽りがいるから変に荒れるんだよ
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/10 20:59 ID:B92LJJHa
神戸と札幌は双方とも夜景がキレイでオシャレな街というイメージがある
だからこういう煽りスレはやめれ
どうせ立てたのは名古屋人か福岡人だろうが
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/10 21:03 ID:E06KfAu2
私は札幌に住んでいるものだが、一番憧れる都市は神戸ですね。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/10 21:56 ID:PZWe1waW
231みたいな仕切り野郎がムカつくので言ってやったまでさ。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 01:00 ID:bD5g+zkq
首都かつ大都会、東京
商都かつ大都会、大阪
千二百年の古都、京都
洗練された都市、札幌・神戸
人情あふれる都市、福岡
まともな政令都市はこれだけだな。
他の政令市はどこも垢抜けない町ばかり。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 01:09 ID:3qJytiMU
>>232
そういう偏屈人間はスレタイを「神戸vs札幌」じゃなくて「札幌vs神戸」にする。
スレタイなりレスなりに、なんらかの主張を入れないと気がすまないんだよ。その手の人間は。
W杯の時の韓国の様に。
239札幌代官 ◆OUYj1VFr.2 :04/06/11 01:12 ID:ULu9S7C1
何で糞田舎神戸なんかと比較されるのか全く不明!

240札幌代官 ◆OUYj1VFr.2 :04/06/11 01:14 ID:ULu9S7C1
>>237
福岡人は田舎者だよ。同列にするな
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 03:17 ID:ys2WbOlk
誰か
札幌 神戸 京都 福岡スレ立ててよ
札仙広福はもう古い
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 09:50 ID:Y3cyR86u
>>236
>>231にムカついて、なんで>>232のようなレス内容になるか意味不明。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 18:20 ID:mKf67yFJ
実際、世間の目は札幌>神戸。
244兵庫の田舎:04/06/11 20:22 ID:XDifzq/z
ヒートアイランド現象は緑の多い神戸でもやっぱり関係あるよな。
というか関西ならどこに行っても糞暑いよ。
あ、でも真夏の大阪は酷かったな。
買い物帰りに銭湯の水風呂入って帰った。これマジな話。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 21:56 ID:Q/ZRSVAO
>>236
のようなバカいらない
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 21:59 ID:bke9F/xg
実際、世間の目は神戸>札幌
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 22:01 ID:XHY6syPC
実際、今の時期は札幌>神戸。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 22:06 ID:cZifJeBM
都市の格は、人口と見た目の発展度で決まる。
それと在京マスコミからの注目度。
札幌はドラマでも特番でも腐るほど出てくるが、神戸は一切無視。
例えばススキノは有名だが、神戸なんて中心街の名前すら知られていない。


世間の目は札幌>神戸(ぼそ
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 22:07 ID:Q/ZRSVAO
どっちも良い街
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 22:08 ID:ryP0ApT+
ヒュンダイ人が必死に煽っても効果ないね、このスレ。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 22:08 ID:XHY6syPC
実際、六月終わるまでは札幌>神戸。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 22:17 ID:cZifJeBM
神戸人の屁理屈のパターン

福岡vs神戸
「都市の格は人口で決まるんだよ。天神より三宮のほうが賑やかなのに決まってる。」

札幌vs神戸
「人口なんて関係ないよ。じゃあ君の頭の中ではソウルはNYより都会なんだね。」
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 00:09 ID:v3bHS1AA
では、京都の風景でもどうぞ

御池通の近未来風景
http://www.city.kyoto.jp/sogo/project/oikeart/Scan10004.JPG

比叡山ドライブウェイからの眺望
http://www.hieizan-way.com/guide/yumemi.html

京の南仏空間・ロテルド比叡
http://www.concierge.ne.jp/003_small/008.html
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 01:00 ID:FIpA/om3
札幌人は人口人口などと言いません。
人口にやたらこだわってるのは人口が多いことしか特徴のない横○人でしょ。
彼らはこのスレでも必死ですな。
横浜人はまじでソウル>NY、インド>アメリカとか思ってそう。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 10:37 ID:5ZjrCdED
神戸人は人口にこだわるよね。
明らかに神戸よりも都会の福岡や広島を、人口が少ないから
という理由で格下扱いしているし。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 10:42 ID:EusIhsmL
>>255 あきらかな釣りですなw
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 11:35 ID:3MYon1Q+
だけど実際、今の神戸なんて福岡以下だよな
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 12:05 ID:IhKwXWzy
>>241は横浜人
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 13:43 ID:TuWUEf+p
王子動物園>>>>>>>円山動物園

王子動物園の目玉 : パンダ・コアラ・金絲猴(孫悟空のモデルの猿、今年帰国)

円山動物園の目玉 : さる山
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 13:53 ID:tZNqKT/r
札幌ドーム>>>>>ヤフーBB
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 13:56 ID:yaeEyQiT
>>260
野球に興味ある?
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 14:16 ID:gFsFhn85
京阪神の一角と北海道の寄せ集めを比較するなよ
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 14:24 ID:N96uMA34
>>258はナゴヤ人。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 14:59 ID:TnJuWxi4
住民の洗練度では明らかに神戸。
札幌は新興都市の悲しさか。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 15:34 ID:FIpA/om3
お呼びじゃないのに横○人とかが
札幌と神戸の親交を妨害しようと必死ですな。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 15:42 ID:TuWUEf+p
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 17:19 ID:pjqh5JAQ
新札幌シャラトンホテル >>> 新神戸オリエンタルホテル
天神山国際ハウス >>> 六甲山ホテル
つどーむ >>> 摩耶メロンドーム
くるみや >>> ユーハイム
町村牛乳 >>> 淡路牛乳
月寒ラグビー場 >>> ワールドラグビー場
テイセンホール >>> スカイレーン
ばんけい >>> ポートピアランド
北海道中央バス札幌ターミナル >>> 神姫バス三宮バスターミナル
小別沢トンネル >>> 芦屋YMCA会館
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 18:03 ID:l316hor9
どうやら札幌人と神戸人以外の人間同士が煽りあいをしているようです。
君たちの目的は何?盛り上げようとしてくれてるの??
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 18:32 ID:TuWUEf+p
神戸の遊園地代表:ポートピアランド
園内風景http://ishitsu.honesta.net/diary/gazou/portland2.jpg
観覧車からの眺めhttp://www47.tok2.com/home/odekake/020105/d.jpg
夜景が綺麗でオサレなデートスポットhttp://www.feel-kobe.jp/photo/s-132.jpg

札幌の遊園地代表:テイネオリンピア
園内風景http://www.teine-olympia.co.jp/park/plazaIIa2.html
観覧車からの眺めhttp://www.welcome.city.sapporo.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_oid=B1g8T4KHDZcmR0YhbmxPYyLt90Ii&WIT_template=%73%70%54%4F%55%52%5F%54%4D%50%50%48%4F%54%4F&WIT_jasminecharset=SHIFTJIS
今年の目玉は廃物リサイクルhttp://homepage2.nifty.com/tp4096/parks/kisarazu/kisarazu14.jpg
夜は営業ナシ
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 18:56 ID:8hurW4j9
気違いが発生してきたな
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 19:01 ID:0tPmtDd4
良好な札幌−神戸関係にヒビを入れるな
くだらん争いはやめれ
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 19:46 ID:adCHVRSQ
札幌ドーム>>>>>札幌丸山≧ヤフーBB
時計台>>風見鶏の家
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 20:08 ID:/mNfna6P
札幌好きだけど、時計台は正直がっかりした。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 20:24 ID:f2H3nQLo
>>273
オレは元札幌人だけど、時計台が3大がっかり名所の一つなのはしょうがないと思う。
けど、あの時計台の鐘の音をガキの頃から聞いてきて愛着もあるから、
がっかりと言われると、微妙にかなしい気持ちになる。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 21:03 ID:ezFG++DM
×札幌丸山
○札幌円山
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 21:09 ID:Uif484Qp
時計台がショボイのではなく、開拓時代のアーリーアメリカン調の街並みが消えて、時計台が中途半端に浮いてしまったのが問題。羊ヶ丘や北大構内に移せば、結構いい味だすよ。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 21:19 ID:CQiUma2B
北野の異人館入館料ってずいぶんボッタクリ料金だね。
おまけに、どこにでもあるような文化住宅風のアパートが
軒を連ねていて、ブサイクな電柱がニョキニョキ建っている。
しかもどさくさにまぎれて、平成に洋館建てたりしてるらしいし。
(↑横浜のことを馬鹿にできないね(笑)
みやげ店では、お決まりのアイドルグッズ。
どこかの田舎の観光地みたいだったよ。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 21:58 ID:f2H3nQLo
スルー
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 23:16 ID:TuWUEf+p
【 神戸ゆかりの有名人 】

平 清盛
   神戸遷都を実施
楠木 正成
  後醍醐天皇の勅命で討幕計画に加担するが足利尊氏に敗れる
高田屋 嘉兵衛
  北前船交易で成功した豪商
  国後・択捉開発に尽力
勝 海舟
  神戸に海軍操練所を開設
伊藤 博文
  初代兵庫県知事


【 札幌ゆかりの有名人 】

クラーク博士
   未開人にいらぬ野心を植え付ける
渡辺淳一
   エロ小説家
紺野あさ美
   娘。のメンバー
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 23:36 ID:EgMh0n3D
>>279
紺野挙げるぐらいなら中島みゆきとかにしてくれ

それで、君の言いたい事は何?
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 23:39 ID:IKmBamEe
【兵庫の政治家】
石原慎太郎
横山ノック
扇千景
・・・国民的嫌われ者だらけ(嘲笑

  /  ̄ ̄ ̄ ヽ
 /        \
/   /⌒''''''ヽ、   ヽ
|  /     \    )
| /-━  ━- ヽ、 /
.i (i ━ )( ━ )- i |
i |、   i     i_ ノ   __________  
\i   '.・.・.'、   iノノ  /
 i.i.、  ▼    ノ/ <  おほほほほほ…
  ヽ`.、___.ノ /    \__________
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 00:10 ID:GikRq5Qn
神戸人・・・写真等で「一応」根拠を示して比較検討 
       理性的
札幌人・・・適当な思いつきだけで比較検討
       市同士の比較のはずがなぜか県を持ち出す 
       粗雑
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 00:14 ID:3N5Sopsq
長崎の観光地、異人館街はどこか情緒があって楽しいが、神戸はマジつまんねぇ。
料金は高いし、明らかに客寄せのためについ最近建てられたような安っぽい
洋館が多数。
まぁそれ以前に、神戸が観光都市に転落したこと自体が問題だけどな。
(もはや貿易港都、工業都市ではない?)
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 00:54 ID:wuXvDotf
神戸の者ですが北海道は京都の次に好きなんで、
神戸 vs 札幌などと争わないでほしいです。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 00:59 ID:h5E1W3Wi
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 01:40 ID:eichm/OY
>>273
だから、100万人以上の大都市の中心部にあるのに
ビルに囲まれてないのを想像する方がどうかしてる。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 04:33 ID:hcSrWu2e
>>280
中島みゆきは札幌出身じゃありません。
本州の大学には入れないDQNなので札幌の大学に進学しただけ。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 04:46 ID:Qsq4tFnW
>>287はこの時間帯になると現れ、札幌が絡んでると思われるスレに一斉に煽りレスをする朝鮮ネタ好きなお友達もいない人なので無視してやってください。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 04:57 ID:hcSrWu2e

中島みゆきを「在日」(札幌人)認定ですか。ああそうですか。
すこしはぐぐってみれ
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 06:55 ID:Qsq4tFnW
↑朝から暇だなw
在日だってよw幼稚だなw
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 07:21 ID:80GLJfQL
なんだ?チョンがどうかしたのか?
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 10:48 ID:IIQDZltm
ID:hcSrWu2e
↑ただの煽り 無視だな
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 11:01 ID:EhB8b+aS
 
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 13:49 ID:kiJZYJAH
(  )
ノ( * )ヽ
 ノωヽ\ プッ
     \
      \\  ベシッ
         ●)>Д<)  ←>>札幌人
           (∩ ∩)
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 13:55 ID:xChDRuVW
ここには札幌の人間も神戸の人間もいないと見た
大都会・仙台G8PhVt88の馬鹿が名無しで潜伏してるだけ
これよりレスの必要無し
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 14:23 ID:WNsNMKt7
それよりも何故札幌北海道はいつも矢表にされるの?
地理版の沖縄北海道スレなんて最悪だよ。
見ていて吐き気がするほどひどい北海道叩き
沖縄県人って空恐ろしいと思った。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 14:25 ID:ZdmbGubF
クーミンも名無しで潜伏していると思う。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 14:35 ID:nN+KN5RR
>>296
あれこそお国自慢でコケにされた罪殺じゃないの?
イメージ、都会、自然、食に嫉妬するパターン
これらに絡む所が札幌に粘着になる傾向がある。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 14:41 ID:PQeFbP9k
在札は札幌人だよ。
最近そう確信した。
300296:04/06/13 16:25 ID:WNsNMKt7
在札?、どうして?同郷?なのに余計わからない
背筋に冷や水かけられた様なゾットくる冗談じゃすまない
叩き方してるよね、なんというのかその表現の発想?
どういう生い立ち育ちをしてるとこういう叩き方が出来るんだろうと
かえってこっちが考えてしまうぐらいの不気味な叩き方。
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 17:37 ID:rNtqEGGE
札幌市民は朗らかだけど、札幌から遠い地域出身者は深い部分に狂気をもっているよ。十勝はムネヲ、十勝花子、松山千春っぽい。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 18:25 ID:4hrCG6ym
>>296
>それよりも何故札幌北海道はいつも矢表にされるの?

違うよ。 一握り、それもホント一握りの馬鹿が北海道にいつまでも粘着してるだけだろ。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 18:30 ID:3BqXA9UG
>>300
罪殺っていう低脳は正式には在札さいたま人って言うの。
埼玉の田舎者が札幌に転勤してきて、あまりにウスラバカなので
会社の人間の誰からも相手にされなくなって、札幌煽りをしているわけ。
無能だから内地にも帰してもらえないし、妻子にも最早相手にされてない。
というわけでもう何年もひたすら2chで札幌煽りを繰り返す日々。
あまりにバカなので、このお国自慢板でも笑い者になってることで有名。
今や日本中の笑い者。
304296:04/06/13 20:57 ID:WNsNMKt7
>>302
沖縄北海道に限らず、北海道と他県?の場合
先レスでも言ったけれど、叩き方が半端じゃないところが多い
で、又新たに他県と北海道スレができて見ると冗談でじゃすまない
笑えない叩きよう、まるで親の仇の首根っこつかむような勢いで罵り
叩いてる、一部にしても他県のスレでここまで醜いたたきかたしてるのは
見たこと無いよ。まだ苦笑い程度で済むぐらいの程度。
一握りなのかもしれないけど悲しくなるね・・。


305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 21:55 ID:KAEgiEP1
>>304
150年前に全国の不要な人間が集められて蝦夷に送られたという経緯があるから
道民は格下という意識が根底にあるんだよ
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 22:31 ID:rNtqEGGE
土着貧農よりも開拓旧士族の方が、遥かにマシだけどな。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 23:00 ID:KAEgiEP1
すぐ伊達藩の士族だとか自慢げに引き合いに出すけど、士族出身ってどれくらいの割合だったのか知ってる?
308296:04/06/14 00:14 ID:6w7HFfSq
>>305
不勉強で恥ずかしいんだけど、全国の不要な人間て屯田兵のこと?
でもそれだって一握りで大半は夢を持って渡った農業移民でしょう?
その当時は-50度の極寒の地だったらしいよ、それも本州の地方とは
比べられないほどの大地?でそこを切り開いて築いたわけだよね?
例え屯田兵でも凄いことだと思うよ。今のこれほど恵まれた状況の中でも
いいとこ-20~30度が我慢の限界、そういう土地を切り開き築いてくれたのだから
なんでそういう人間を馬鹿にするのかわからない、他県に住んで叩いてる人だって
ずっと先祖をたどっていったら罪人がいるかもしれないのに・・
そんなこといったら日本各地の離島はどうなるの?・・全て島流しの末裔?だよ?!
でも、今現在真面目に生きてる末裔?には関係ないよ真面目に生きていればだけど
309札幌代官 ◆OUYj1VFr.2 :04/06/14 00:18 ID:PR9eiZs+
糞田舎らしく神戸を「しんのへ」と呼ぼうぜ!!!!!!!

310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 00:22 ID:yZTk4usX
>>309
「○○のへ(市)」のところは都会。
はちのへ まつのへ かみのへ
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 10:18 ID:dwXxMFsW
>蝦夷移民
>
>没落士族の失業対策とロシアからの防備を兼ねて主に士族出身が屯田兵として移住
>しかし、まともな人間の住むところじゃないので「大多数」が逃げ帰る(←あまり知られてない) 
>1パーセント弱
>
>中期以降の屯田兵は内地であぶれた農民がメイン 移住した者は内地では罪人扱い
>知能は二の次、牛馬並みに働くガチ系が選抜
>8割
>
>水産・炭坑は罪人、部○民、戦時中はチョンチャンコロなど 
>実は2割も占める
>
>戦後産業構造の変化に伴ってそれらが入り混じる
>
>月日はたち・・・
>2002年、西友の偽装牛肉騒動勃発
>
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 11:54 ID:zQVtqw+p
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 13:39 ID:HLCW/rMx
神戸よりは落ちるけど札幌は藻岩山からの夜景じゃないとフェアじゃないねぇ
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 15:27 ID:ocKY6wJv
神戸からとうとうプロ野球球団が消えるか・・
さみしいのう
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 16:03 ID:dwXxMFsW
プロ野球
最近15年分のリーグ成績

オリックス
2位−2−3−3−3−2−1−1−2−3−3−4−4−6−6

Aクラス入り 11回
Bクラス入り 4回
リーグ優勝2回
日本一1回

ここ数年はかつてない低迷ぶり


日ハム
5位−4−4−5−2−6−4−2−4−2−5−3−6−5−5

Aクラス入り 4回
Bクラス入り 11回

1の数字は?w
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 16:05 ID:dwXxMFsW
Jリーグ

・・・おっとドサンコーレはJ2だったか
よって比較ムリ (禿藁
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 17:54 ID:FHHBqdul
神戸がわの煽りはおもしろいな

札幌がんがれ
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 19:08 ID:qoD1V5tv
>>312
札幌に夜景なんか期待するなよ。
夜景が見たけりゃ函館に行け。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 22:41 ID:sZuXZbqa
夜景なら、もいわ山からみるほうがきれいですが…
小樽のほうまで足を伸ばすならけなし峠の途中の展望台なんて…
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 22:42 ID:0StMoh+1
横浜人へ質問:

・横浜デザイン都市宣言
・都市デザイン交流宣言
・新開国都市宣言
って何?
 ↓
http://www.ks-sinko.or.jp/youran/yokohama.htm

そんなもの宣言してどうすんだ?(笑)
全く宣言の意味が不明なんだけどな。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 13:20 ID:R6wI7Qi4
・西友牛肉事件
・ムネオハウス事件
・レッサーパンダ男事件
・YOSAKOIソーラン
・雪印牛肉偽装事件
・雪印リサイクルミルク事件
・北海道警の連続不祥事
・拓銀倒産(神戸銀行は合併,吸収されただけ。現・三井住友にDNAが残る)
・10代の人工中絶件数(人口千人当たり)北海道1位

まだまだあるかな・・
文化?環境?なんで北海道からダメ人間が輩出されるのか?
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 13:24 ID:D7xepbON
在札が棲みついたことが北海道にとって最大の汚点だな
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 13:44 ID:dd3ZWZRr
神戸 : 1981年、ポートピア博覧会を開催

地方博としては空前絶後の動員を誇り、94億円の黒字を生む

イメージソングは当時人気グループ、ゴダイゴの『ポートピア』、こちらもヒット


札幌 : 1988年、食の祭典88を開催

入場者の半分はタダ券で(人が寄りつかないので乱発)、結果史上空前90億円の赤字を出す

イメージソングは吉幾三の『OH!そうだベアー』 ←これ何だべ?プゲラ
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 19:19 ID:34TKufse
しかし、札幌にプロ野球球団が来て、神戸から球団が消えるとは
10年前には考えもしなかったな。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 19:58 ID:pkNjWRgo
>>323
確かに食の祭典は無駄だったよな
それなら職の祭典でもやれっての
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 20:24 ID:XSGcmiAA
323は本当は札幌人だな。
食の祭典なんてはじめて聞いた。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 09:33 ID:1P6mPcz+
>>326
イベント関係の仕事に少しでも関係のある人は知ってるよ。
ポートピアとの比較として。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 11:30 ID:747hUu0p
>>326
ニュースで民主党でも見てれば知ってるだろうね。
鳩山代表が選ばれる時、他の候補でも横路元北海道知事がいて
そういうときってマスコミに経歴とか色々紹介されるじゃない。
っていうか、煽り虫は常時ググってあら探ししてる罠。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 12:21 ID:U4nB8+24
>>323
札幌人が支持した知事が開催した札幌のイベントの大赤字なのに
そのツケを支払うのは全道の人間なのだからたまらない。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 17:58 ID:A6X0X44R
(´・ω・`)ノ゙(´・ω・`)ヨチヨチ >>329タン
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 19:54 ID:cdDJiNMn
>>329
札幌というよりは北海道が昔は左寄りだったからな
今道知事が自民ってだけでも俺はまだ救われてると思う
前知事の堀さんだって横路の残した負の遺産の処理に必死だったし
左翼が知事になるとロクな事が起きない
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 22:04 ID:IlalGQ9c
神戸と札幌
共にイメージ先行だけど全国的にみて人気度の上位にランキングされてるね。
そういう共通点はあるけど、お互いの接点となると・・・・。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 22:17 ID:PGoQh1On
札幌>>神戸
人口も自立度も。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 22:50 ID:A1lbRjmi
↑あと冬の寒さだね。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 22:52 ID:A1lbRjmi
予備校時代「神戸」と書いて「かんべ」と呼ぶ講師がいたな。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 22:56 ID:sgvxyuAW
伊賀神戸(いがかんべ)
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 23:52 ID:OqvcxIq7
誰か神戸太郎と札幌花子のエロSS書いて
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 00:23 ID:Jzi2PZ9P
あほらし。自民王国なんて自慢にもならんわ。要は土建マンセーだろ。
北海道は自民、民主が拮抗してるだけましと考えるべき。
お騒がせの足寄の元代議士や、年金未納二十数年のあの代議士も自民党議員だよなぁ。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 00:25 ID:J+haBYX0
北海道の民主は旧社会党の残党で、いないほうがましなのだが
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 00:46 ID:keP/QDDS
>>339
貴方には北朝鮮が居心地良いのかもしれない。
対抗勢力は必要なのだ。
でないとどっかの専制独裁国家になっちゃうよん。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 00:48 ID:J+haBYX0
>>340
だから、その対抗勢力の中身や質を問うてるんだよ。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 00:48 ID:BVnz4DI4
〜はないほうがまし。

道民がよく使う言葉。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 01:03 ID:keP/QDDS
>>341
じゃ貴方が支持する勢力とやらの質はどうなの?
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 03:36 ID:A+xHe5Jg
横路って左翼と呼べるか? 彼は左翼ではなく新自由クラブ的だったからこそ道民に支持されたし、道民は昔から正統派左翼嫌い・正統派右翼嫌い。彼は迎合派新左翼あるいは迎合派新右翼、または単なるポピュリストだよ。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 03:50 ID:j74xnFDg
http://www.glin.org/prefect/rnk/pjc.html
北海道 5,655,754 ▲27,308
3年間で27,308人も減る北海道ってすごいな。道民大移動じゃん。
346在英14年:04/06/17 03:57 ID:t/dXQy/5
国際的な知名度は札幌
実質海外での活躍してるのは神戸の企業

こんな感じだね
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 11:26 ID:Kuad8DBM
海外で活躍している札幌の企業

なんてあるのか?
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 16:12 ID:BnyNyrqT
横路氏は若かりし頃国会で大活躍したこともあったのに、
すっかり色褪せちゃったね。
かつての社会党のプリンス。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 16:36 ID:u6GFQDsh
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/poi.htm
超高層ビルランキング↑
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 17:31 ID:wVhSqu+5
>>347

海外といえば、サムソナイトのバッグは赤平で作ってなかったっけ?
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 17:39 ID:HG3A9ijG
 兵庫県

 丹波=京都
 阪神=大阪
 但馬=鳥取
 播磨=岡山
 淡路=徳島
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 18:23 ID:pVq2pbwe
新球団の本拠地は大阪市。
1リーグ制。つまり、セもパも関係なし。
もはや大阪人が兵庫の球団を応援しなくなる瞬間。

阪神球団「ウ、ウチも大阪ドーム使わせてください・・・(涙」

数年後:
あれ、阪神の本拠地が大阪ドームに!?
兵庫県から球団が、消・え・て・る!
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 19:45 ID:6EkP6xSk
>>347
けっこうあるよん。
特に寒冷技術なんか高い。

>>350
そうだね赤平。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 01:48 ID:r5HFSL4F
ライセンス生産のカバン工場が自慢ですか。。。     καβα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 08:22 ID:+Sx5v4mh
>>354
サムソナイトを作ってるのはACE(エース)という有名なメーカー。工場だけじゃなく生産技術関連の部署も
あるとのこと。(人から聞いた話だけど・・・)
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 08:31 ID:pVisGoie
なんとまあ、エースの社員旅行でハワイだったとか。
友達の妹が働いてた。

あの辺は歌志内→砂川に移った皇室や武 豊など御用達のソメスサドルもあるね。
上砂川の世界最大の地下無重力実験センターもあり、海外の研究者も利用したりする。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 12:04 ID:Y+xg2Caa
>>354
一瞬お笑いのライセンスかとオモタ…
358356:04/06/19 13:32 ID:/NEP14yM
でも、エースは赤平が本社じゃない罠。
生産拠点ではあるが・・・
北海道はやっぱ歌志内のソメスだろうね。
砂川はファクトリーで本社は歌志内にあったのか・・・。
全部移ったかと思ってた。
海外で好評価を受けてたのだがオイルショックの円高騰で
国内に転換したそうだ。
当時は今みたいなブランド志向なかっただろうしね。
現在の時代海外に残ってたら日本の世界に通用するブランドだったかも。

三越大阪店新館1F、札幌グランドホテル2F、浅草明治堂ビル
販売する店もそれなりのものです。

359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 14:33 ID:HFzDLzJ5
牛久大仏級の大仏がない神戸は田舎
悔しかったら牛久大仏よりでかい大仏を、なんとかランドに置くことだね

360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 15:40 ID:RovbBBv6
東証一部上場企業
札幌市
東1>>7512 (株)ポスフール (ぽすふーる)003-8630  札幌市/小売
東1>>7573 (株)ツルハ (つるは)065-0024  札幌市/小売
東1>>8328 (株)札幌北洋ホールディングス (さっぽろほくようほーるでぃんぐす)060-0042  札幌市/銀行
東1>>8353 (株)北海道銀行 (ほっかいどうぎんこう)060-8676  札幌市/銀行
東1>>9509 北海道電力(株) (ほっかいどうでんりょく)060-8677  札幌市/電気・ガス
東1>>9534 北海道ガス(株) (ほっかいどうがす)060-8530  札幌市中央区/電気・ガス
東1>>9678 (株)カナモト (かなもと)060-0041  札幌市/サービス
東1>>9840 ホーマック(株) (ほーまっく)004-8611  札幌市/小売
東1>>9843 (株)ニトリ (にとり)006-8520  札幌市/小売
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 15:41 ID:RovbBBv6
神戸市
東1>>1847 (株)イチケン (いちけん)651-0083  神戸市/建設
東1>>2217 モロゾフ(株) (もろぞふ )658-0046  神戸市/食料品
東1>>2908 フジッコ(株) (ふじっこ)650-8558  神戸市/食料品
東1>>2910 (株)ロック・フィールド (ろっく・ふぃーるど )658-0024  神戸市/食料品
東1>>3004 神栄(株) (しんえい)651-0178  神戸市/卸売
東1>>3596 (株)ワールド (わーるど )650-8585  神戸市/繊維
東1>>5110 住友ゴム工業(株) (すみともごむこうぎょう)651-0072  神戸市/ゴム製品
東1>>5192 三ツ星ベルト(株) (みつぼしべると )653-0024  神戸市/ゴム製品
東1>>5195 バンドー化学(株) (ばんどーかがく )651-0086  神戸市/ゴム製品
東1>>5406 (株)神戸製鋼所 (こうべせいこうしょ)651-8585  神戸市/ 鉄鋼
東1>>5855 アサヒプリテック(株) (あさひぷりてっく)650-0001  神戸市/非鉄金属
東1>>5943 (株)ノーリツ (のーりつ)650-0033  神戸市/金属製品
東1>>6809 TOA(株) (てぃーおーえー)650-0046  神戸市/電機
東1>>6869 シスメックス(株) (しすめっくす)651-0073  神戸市/電機
東1>>7012 川崎重工業(株) (かわさきじゅうこうぎょう)650-8680  神戸市/輸送用機器
東1>>7936 (株)アシックス (あしっくす)650-8555  神戸市/その他製品
東1>>7968 田崎真珠(株) (たさきしんじゅ)650-8550  神戸市/その他製品
東1>>8142 (株)トーホー (とーほー)658-0033  神戸市/卸売
東1>>8263 (株)ダイエー (だいえー)650-0046  神戸市/小売
東1>>8543 (株)みなと銀行 (みなとぎんこう )651-0193  神戸市/銀行
東1>>9115 明治海運(株) (めいじかいうん )650-0037  神戸市/海運
東1>>9364 (株)上組 (かみぐみ)651-0083  神戸市/倉庫
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 17:46 ID:IY+rm4Dy
>>361
思ったより神戸しょぼいな。
もう少しすごいかと思ってた。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 18:19 ID:BHv1EXVg
上場企業数
神戸市 57
北海道 53←市じゃないよ、道だよ。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 18:44 ID:So0r+r/H
西宮市・尼崎市
東1>>1854 (株)新井組 (あらいぐみ)662-8502  兵庫県西宮市/建設
東1>>2284 伊藤ハム(株) (663-8586  兵庫県西宮市)663-8586  兵庫県西宮市/食料品
東1>>2292 S FOODS(株) (えす ふーず )663-8577  兵庫県西宮市/食料品
東1>>7226 極東開発工業(株) (きょくとうかいはつこうぎょう)663-8545  兵庫県西宮市/輸送用機器
東1>>5210 日本山村硝子(株) (にほんやまむらがらす )662-8586  兵庫県西宮市/ガラス・土石
東1>>9728 日本管財(株) (にほんかんざい)662-8588  兵庫県西宮市/サービス
東1>>5658 日亜鋼業(株) (にちあこうぎょう)660-0083  兵庫県尼崎市/ 鉄鋼
東1>>6013 (株)タクマ (たくま)660-0806  兵庫県尼崎市/ 機械
東1>>6242 日本スピンドル製造(株)(にほんすぴんどるせいぞう)661-8510  兵庫県尼崎市/ 機械
東1>>6354 日立機電工業(株) (ひたちきでんこうぎょう)661-8501  兵庫県尼崎市/ 機械
東1>>6355 住友精密工業(株) (すみともせいみつこうぎょう)660-0891  兵庫県尼崎市/ 機械
東1>>6378 木村化工機(株) (きむらかこうき)660-8567  兵庫県尼崎市/ 機械
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 18:49 ID:3yRNaV+4
くだらないデータ並べたって面白くも何ともないよ。
もっとまたーりいきましょ。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 18:57 ID:So0r+r/H
ガス・電力会社を省くと
神戸>>>札幌=西宮=尼崎=姫路
367佐藤惣之助 ◆Fuck.xXgcs :04/06/21 18:59 ID:koYX3O+2
なんか
腹黒いスレだよな
368兵庫の田舎:04/06/21 21:22 ID:BYYzJ4yx
P&GやUCCは東証一部じゃないの?
ネスレジャパンは?
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 21:25 ID:RBVy0ZuK
姉妹都市比較

■大阪★★★★★
A=ミラノ・シカゴ・サンクトペテルブルク・香港/ B=上海(大阪府と)・シンガポール・サンフランシスコ・サンパウロ・メルボルン
■東京★★★★
A=ニューヨーク・モスクワ・パリ・北京/ B=サンパウロ/ C=ソウル・ジャカルタ・カイロ・ニューサウスウェールズ
■京都★★★
A=パリ・フィレンツェ/ B=ボストン・ケルン・キエフ ウクライナ・ 西安/ C=グアダラハラ・ザグレブ
■神戸★★★
A=リオデジャネイロ・バルセロナ/ B=シアトル・天津・マルセイユ・リガ・ ブリスベーン
■名古屋★★★
A=シドニー・ロサンゼルス/ B=メキシコシティー・南京
■横浜★
AとB=無し(笑)/ C=マニラ・ボンベイ・リヨン・サンディエゴ・バンクーバー/ D=オデッサ・コンスタンツァ
------------------------------------
横浜の姉妹都市はショボくて臭いw  横浜の市格が低いのは明らか。www 上海の姉妹都市(州)は大阪府。 勘違いするなよ>バ韓奈川犬民w
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 21:26 ID:5eq8+F8F
>>368
UCCは上場してない。サントリーと一緒。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 21:31 ID:d/oMNQK7
菊正宗酒造も入ってないのか。
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 21:35 ID:s4fJtbOm
>>369
ボンベイってなによw
2ちゃんやる暇あるならてめえの糖尿でも気にしろオッサン!
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 03:53 ID:xwqQ6Dw9
>>267

くるみやの本店は明石だよ。
そっちのは支店。

あと在神戸じゃないものを比較したり、とっくにあぼんした施設を引っぱってきたり、
しまいにシャラトンとくるか。

犯罪人の子孫だから少しは大目に見てあげるけど、もう少しマシなデータ使え。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 15:16 ID:1d+/AXxe
>>373
そうか、神戸って犯罪人の子孫なのか。
そういや犯罪集団の総本家だったもんね。
納得。山口組も早く上場するといいね。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 19:15 ID:HcsX70Gt
>>374 ナルホド
震災にあったのも・・・・
因果○○ ってね
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 20:01 ID:gMHZAsvT
>>374
上組が上場してるよ
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 22:02 ID:ZF76vyFR
>>359
田舎淡路島にも結構デカイ大仏があるぞ!!
http://www.hakusuisha.co.jp/topics/budda/002.html
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 12:56 ID:yFPixeQc
北海道の人が犯罪人の子孫って本当? なわけないよね・・・?
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 01:09 ID:xVasxuTM
神戸の住民は犯罪者だよ♪
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 01:43 ID:+H0HPhhi
札幌人のカキコは厨レベルだな
もうちょっとマシなヤツ出てきてがんがれ!
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 18:15 ID:j/ntUfJS
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 20:12 ID:j8I2hLWC
札幌のマトモな夜景を貼り付けられないのかwww
神戸の負けだな
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 20:13 ID:5Uh9WVj8
横浜のショボイ建物が燃えたことがどうしたっていうのよ?
関東大震災以前から、横浜よりも、神戸や大阪や東京の方が今よりはるかに素晴らしい建物が存在していたはずだよ。
当時の港湾は、神戸>>>大阪≧東京>小樽>>>>>∞>>>>横浜だったんだからさ(大笑

──────────────────────────
http://ime.nu/www.heri.or.jp/HYOKEI/hyokei69/69tokusyu1.htm
第一次世界大戦中の好況期に、内田信也、勝田銀次郎、山下亀三郎らの大船成金を神戸船主として輩出し、その地位をますます強固にした神戸海運市場の影響の下で、不定期船の有力オペレーターは、ほとんどすべて本社を神戸に構えていた。
大正14年のデータでは、神戸に本社をおく企業は約80社、大阪には45社、東京には35社、小樽・函館には33社というように、
全国の四カ所に散在していたが、この時期以降に限ってみても、神戸には、14の海運企業が設立されており、海運業務がいかに神戸を中心に営まれていたかが分かるであろう。

 その中で、昭和15年の秋頃までは、神戸海運市場は、東洋一の海運市場として隆盛を極めた。東洋の海運市場の中心は最初は香港であったのが、
その後上海に移り、第1次大戦の勃発を契機に神戸に移ったものである。
海運市場としての神戸はロンドン・ニューヨーク・ハンブルクと相並ぶ世界四大市場の一つとして第2次大戦の末期頃まで広く認められた存在であった。

注)第一次世界大戦=1914-1919年、関東大震災=1923年
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 21:01 ID:F2ljzdP/
>>382
神戸人が夜景の写真を出して自慢するのは、神戸は昼間の景観が
あまりにもショボイので夜景でごまかそうとしているからだろう。
しかも東京、大阪、横浜の夜景はビル群がアップになっているのに対し、
神戸のはいつも遠景でごまかしているような感じだ。
遠景の夜景なら、10〜20万ぐらいの都市でもそこそこ綺麗に見えるからね。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 06:28 ID:4bpNEhAm
なんで藻岩山の夜景写真を貼り付けないの?神戸人。
藻岩山の写真を貼り付けた途端、神戸の敗北が決定するから?
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 08:13 ID:hRriezZl
ていうか、このスレ友好スレだから。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 13:35 ID:GUkAZ1+V
っていうか、何で札幌人は自分では何もしないで人に押しつけてばかりなんだろ?
カエルの子はカエル。日本中から集められたクズ人間の子孫は(ry ってわけか
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:45 ID:i9Q2QvYK
>>387
くそレスするな!友好的だったスレがお前のようなヤツのおかげでどんどんクソスレ
にかわっていく。アホラシイからもう下げ。お前のほうがよっぽどクズ人間だろうが!
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 19:21 ID:sd88R/18
>>384
君が要求してる2枚の画像。
昼間の景観とビルのアップ画像。
まぁ、しょぼいんだけどね。

http://kkbwatcher.fc2web.com/skyline/kobe/pic/enkei.jpg
http://kkbwatcher.fc2web.com/skyline/kobe/pic/kyoryuchi1.jpg
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 19:37 ID:DeJSLTac
>>385
君が貼り付けたらどうよ?????
神戸人はどこにいるのかな?
人対決じゃなくて街対決なんだけど?
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 20:01 ID:pQZJkAOg
検索してみたけど藻岩山の夜景写真ってこれかな?
ttp://www.iyadesu.org/kanon/moiwa1.jpg
被爆中ですか?
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 20:32 ID:i9Q2QvYK
人口
札幌>神戸
自然
札幌>神戸
人口以外のトータル都会度
神戸>札幌 だろうね。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 20:47 ID:i9Q2QvYK
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 20:54 ID:karUxK+T
>>393
わぁ、きれいだね。
札幌には2度行ったことがあるけど、藻岩山には行かなかったな〜
今度行ったときは、夜景楽しみたいと思います。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 21:06 ID:i9Q2QvYK
2001年なので画像は少し古いですが市街地の広がりがわかると思います。
ちなみに左右に画像が切れてるので本当の市街地の範囲はまだ広がってます。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 21:19 ID:f3vIauW0
札幌>>>・・・>>>神戸
は日本人の常識
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 21:24 ID:GUkAZ1+V
神戸大学キャンパスの一風景
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/33/33/keikan/award/img3/h13-02c.jpg
足下に街が広がって・・・

北海道大学キャンパスの一風景
http://www.chrono-log.org/kabegami/images/farmfield1-8.JPG
えと・・・原っぱですか?




>>388
つい感情的な書き方になって悪かったよ。
ちゃんと客観的な材料を示さないといけなかったな。以後気をつけるわ。
それから、アホらしいならきちんとsageてくれよ。 俺のクソレスに荷担してどうする。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 21:34 ID:ljs0lYJC
>>397
北大農学部の農場だろ
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 21:38 ID:1D/D1I3K
http://hrscene.fc2web.com/pic/hyogo/koben2.html
神戸は美しいですね。憧れます。ベイエリア以外にも魅力的なスポットがたくさんありますね。

http://hrscene.fc2web.com/pic/hokkaido/popura.html
札幌は北大が都心部にあり、ポプラ並木が牧歌的な風景を演出しています。
これは札幌ならではの風景です。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 21:54 ID:i9Q2QvYK
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 00:05 ID:GqOpFJXb
>>396

DQN人口、離婚率、不倫許容度、生保受給世帯割合、被治験(=人体実験)者数、風俗産業従事者数、、、、、

たしかにそのとおりだわ
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 00:26 ID:FIqjENPf
神戸と札幌は都市の体質は似てるな。
(ただし神戸は市外通勤が多い。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 00:43 ID:H0YK+5rd
よ〜〜しお父さん、藻岩山からの夜景を貼っちゃうぞ〜〜〜

http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/5202/sapporo.html
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 02:54 ID:vwwaQMQV
とりあえずここまで斜め読みで読み切りましたけど、神戸も札幌も画像を見る限り
きれいな街ですね。特に夜景はどちらも甲乙つけがたいほど美しいです。
漏れの住んでるとこは田舎ではなく便利なんですけど、、街が汚いです。
老いたらどちらかの街に住みたいなと本気で思いました。
では、またのぞきに来ます。今日はこれにて失礼。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 03:47 ID:OfTuaREY
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 07:16 ID:toX3e0wc
>>401
何ムキになってんだよ この位で。
そんなレスしかできないならここにくるなよ。迷惑だから。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 09:05 ID:fL/gty3z
>>406
( ´,_ゝ`)プッ
お子ちゃまはROMってろ
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 09:39 ID:toX3e0wc
>>407
お前401か?
どーしょうもないヤツ。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 10:00 ID:fL/gty3z
>>408
( ´,_ゝ`)プッ
お子ちゃまはROMってろ
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 10:19 ID:fL/gty3z
120メートル以上の超高層ビルの数

神戸
1 新関電神戸ビル 170m
2 新神戸オリエンタルシティC3 158m
3 イーストコート3番街 139m
4 ホテルオークラ神戸 135m    
5 クリスタルタワー 135m  
6 神戸新庁舎 132m    
7 P&G本社ビル 131m    
8 ウエストコート3番街 123m
9 ウェルブ六甲道1番街 122m    
10 RICセントラルタワー 120m

さすが先進都市だな。ではお次・・・

札幌
1 JRタワー 173m

え?
ひとつだけかよ!
しかも今年ようやくできたらしいな。
まあ札幌はやっと占冠村レベルに昇格できたということだ。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 10:29 ID:xP9xz0up
>>410
新関電神戸ビルには75mのアンテナが含まれてるから、実質の高さは95m。
410は神戸の人間ではないな。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 10:53 ID:ryf9i11H
>>410
「今年」じゃありませんが…w
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 11:07 ID:fL/gty3z
ああ、それ脳内で誤変換して書き間違えよ。
去年の夏行ったとき大丸が神戸の大丸そっくりにパクられてて笑ったよ。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 11:59 ID:toX3e0wc
札幌に建設中の超高層ビル、その一部を紹介します。リスト1

●札幌駅北口プロジェクト(40階)

●東札幌1条地区市街地再開発(30階

●サッポロタワー琴似(40階)

●ニッセイ札幌プロジェクト(右側の記事)(22階)

●円山神宮鳥居前(28階)

●クリオレミントンハウス知事公館前(30階)


●レジデンスタワー大通公園(20階)


●AMSタワー中島公園U(34階) ティアラタワー中島倶楽部(33階)


●中銀ライフケア札幌 あいの里1号館(21階)


415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 12:23 ID:ecQ/gcv7
>>414
札幌は高層建築ラッシュなんだね。神戸は今はひと段落して
ボチボチ建ててるかな。

D'グラフォート三宮タワー 43階
アスタプラザウェスト 26階
エレガーノ海岸通 25階
アパタワーズ 20階
神戸新聞会館 18階
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 12:38 ID:Dik5I5dN
>>413
大丸が大丸をパクッたって・・・
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 16:49 ID:inn/u0/I
>>413
ちとワラタ
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 11:50 ID:SJSp2SWD
age
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 12:07 ID:obkaLWBo
大分殺伐としてきたねw
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 12:09 ID:xrp8Q9VJ
部外者の自演だろ
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 12:10 ID:MGyPBWtw
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 12:19 ID:nbqLDtqf
↑ おおー、これは美しい。すばらしいHPだ。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 12:49 ID:SJSp2SWD
素晴らしい。 正直いって、札幌はこれほどの画像は貼れない・・・・.
悔しいが
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 13:34 ID:VmGW+5Hk
ざっと神戸の10倍程度だと思うがどうよ?
札幌に次々とデビューする超高層ビル

<建設中>
ザ・サッポロタワー琴似 40階135.6m
D‘グラフォート札幌ステーションタワー 40階143.15m
ティアラタワー中島 33階106m
円山シティタワー神宮鳥居前 28階93m
クリオ・レミントンハウス知事公館前 30階95m
AMS NEW TOWER中島 34階99m
東札幌マンション 30階100m
日本生命ビル 22階100m
<未着工>
クルーザーバレー南2条 24階74m
琴似4条1・2丁目マンション 40階135.6m
創世地区超高層3棟
桑園駅超高層マンション 30階以上
苗穂超高層マンション 30階以上
北8西1再開発計画
東区超高層マンション群 30階以上8棟予定
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 18:21 ID:ZC1KGL2S
札幌はまだ発展途上といったとこなんだな。
一方、神戸は一頃に比べて落ち着いた感じ。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 21:37 ID:8BUoJXtm
日本の三大拠点都市札幌>>>・・・・>>>ベッドタウン神戸
は常識人なら社会科で勉強したが
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 21:39 ID:gDpDgayH
>>426
札幌は五大拠点都市だと思われるが・・・・。

東京・大阪・名古屋・福岡・札幌
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 21:40 ID:xVkFPJ0O
神戸が停滞してる間に、この先2年後の札幌は・・・ 神戸に並ぶ予感
人口はもともと札幌>>神戸なんだし。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 21:56 ID:8BUoJXtm
日本語大都市
東京>大阪>札幌>名古屋>福岡
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 23:05 ID:NnHYsM9X
>ここは「お国自慢」です。地元に限らず地域を貶すのは止めましょう。
>○○vs△△などの比較煽りスレッドは禁止します。

おまいら「自分は自分」ていう考え方ないのか?
不幸は他人と比較することから始まると言われまつが、何か?
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 01:03 ID:orNck1hu
レスをよく読めば、
神戸は写真やデータをただ並べてるだけ。大人のレスだ。
一方札幌。ゲームとわきまえた同じく大人もいることはいるが、
不等号(>)をやたら駆使してなんかもう必死でしょ?というのが多いね。
イカくさいからさっさとススキノで童貞捨てておいで。

432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 02:48 ID:LAezJYX0
>>431は神戸人の負け惜しみかw
ハナから絶対にかなわないのは分かっているから低劣な煽りに出たなw
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 05:32 ID:K5S97CTC
>>431
札幌のレスは工作員紛れ込んでることに気付きましょう…
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 06:58 ID:TDth2UDR
>>431
>っていうか、何で札幌人は自分では何もしないで人に押しつけてばかりなんだろ?
カエルの子はカエル。日本中から集められたクズ人間の子孫は(ry ってわけか

ニワトリが先かタマゴが先かの話かもしれんがこういうレスは札幌人はまずしない。
人間性があらわれるんだよ。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 09:07 ID:TfwejBbl
なんだ。結局クソスレかよ。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 09:12 ID:4gEj9U2e
どっちもどっちってことでしょ。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 10:14 ID:qYQ+RI8s
>>435がクソレスなのは間違いない
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 11:04 ID:lmtlpDDy
まあ、おそらくリアルの札幌人が他の政令指定都市で最もいいイメージを持っているのは神戸ではないかな?
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 12:39 ID:qYQ+RI8s
神戸出身の主な芸術系有名人

小松左京
村上春樹
横溝正史
野坂昭如
灰谷健次郎
東山魁夷
小磯良平
妹尾河童
横山光輝



札幌出身の主な芸術系有名人

佐藤忠良(絵本挿絵家)
渡辺淳一(エロ小説家)
鈴木崇(アコムCM曲シンガー)
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 12:48 ID:2TbDeqtr
神戸の田舎ザルがキィキィ吠えてるな。まったくみっともない人たちだよ。
神戸って人も街も、見てくれだけ上品に着飾っても中身は三流だね。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 12:58 ID:nN/LC4yE
関西人撲滅作戦。北海道人いまや、共和国にたちあがれ。
まず、札幌空港に、関西人専用、入国管理をつくる。
その際、出身地の著在住民票の提出。東京北海道事務所を
総領事館にする。
で、拒否されたものは、(そこは、優しい北海道人)湖にうかんでいる白鳥さんで
津軽海峡をわたってかえってもらう。無論北海道は、ロシア北朝鮮韓国なかよくなっちゃう。
で、関西人は、商売がすきなので、500万はらってくれたら、もれなく、車でなく
レンタ馬をかして、稚内まで行けたら、いい根性してるやないかということで
しかたないから、タラバガニ、足1本のみ進呈。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 13:19 ID:Ute+W7l4
>>440
おまえさんはどこの人間なんじゃ?札幌じゃないよな。
「神戸は三流」なんて煽ってられる立場なのか?
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 13:37 ID:BrkHlfN1
神戸はきらいじゃなかったんだが札幌より都会だとかいわれると
叩きたくなるな
完全惨敗した腹いせに札幌と神戸の関係を壊そうとする例の工作員の仕業だろうが
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 13:47 ID:CoqVd+X/
本当のことを言われると叩きたくなるのか。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 13:57 ID:KGqtA0T+
神戸は札幌より余裕で都会だよ
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 13:59 ID:XtasAYrA
こーべ
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 14:29 ID:BrkHlfN1
>>444-445
単なるベッドタウンの分際で日本三大拠点都市の札幌にかなうとでも思ったかwww

448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 14:34 ID:qYQ+RI8s
神戸VS札幌のガチンコ対決、第41ラウンドは格安風俗対決だよ。

【札幌の風俗】

ホテトル
北海道は何もかも安い。最近では15000円以下のコースもみうけられる。色白美人が恋人気分で奉仕いてくれます。

ススキノ〔ソープランド〕
ススキノと言えばソープランドが超有名。格安優良店が目白押しです。1万円でお釣りがくる店もあります。最高級店でも
3万円とリーズナブル。高級店でも早い時間だと割り引きサービスあり。札幌に旅行に行ったらまずソープランドを目指しましょう。
ただポン引きには注意が必要です。

ススキノ〔ヘルス〕
ソープランドに負けず優良店がたくさんあります。9000円から13000円ぐらいが相場です。横浜、名古屋に負けない
レベルで大満足。詳しい事は地元の風俗雑誌に掲載しているので参考にしてください。ピンサロも充実しており5000円で
超美人が相手をしてくれます。ススキノの風俗を体験するとよそに行けなくなるので程々にしておきましょう。


【神戸の風俗】

神戸福原〔ソープランド〕
関西人ご用達のソープランド地帯。約70軒。格安店〔13000円ぐらい〕もあるらしいが満足したければ25000円
ぐらいの写真顔見せ店を選んだ方が無難でしょう。
またこの一帯に超熟女の立ちんぼもいます。興味のある方はどうぞ。格安です。
安い料金で若い娘と遊びたければ三宮のヘルスがお薦めです。



安さでは圧倒的に札幌の勝ちだね。
ようやく神戸から初勝利したよ、よかったね>>440
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 14:37 ID:V8Sffe4k
いくら自分の県の出身有名人を自慢してみても、結局みんな東京に
取られてしまったという哀しい事実は否定できない。
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 14:40 ID:CoqVd+X/
>>447
都市圏人口
神戸 250万人
札幌 200万人

ベッドタウンにすら負ける札幌。
ちなみに京都も250万人
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 14:52 ID:BrkHlfN1
>>450
都市単体の勝負なのに何故都市圏が出てくるんだ?
都市人口比較
http://neo-luna.cside.tv/population/pop_shosai.html

札幌市186万人>>>・・・>>>神戸151万人
しかも人口増減率は札幌の0.64%に比べ神戸はたったの0.36%
ますます衰退する一方だなwww
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 14:54 ID:qYQ+RI8s
今日のバッドニュース対決

神戸

「税滞納、容赦しません」 フェラーリを差し押さえ
「税の滞納、容赦しません」。兵庫県は二十八日までに、県税の滞納で差し押さえた高級外車
「フェラーリ(F360モデナF1)」を見積価格千百五十万円で公売することを決めた。
滞納者が再三の催告にも応じないためだが、一千万円以上の高級車の公売は全国でも珍しいという。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0629ke35520.html


札幌

札幌、連敗街道ついに13
第20節最終日は2試合を行い、札幌厚別公園競技場で鳥栖と対戦した札幌は1−2で逆転負け。
札幌は3引き分けを挟み13連敗で、チーム連敗記録をさらに更新した。J2の同一年度内の
連敗としては1999年に仙台が記録した12を抜いて単独3位。通算成績は1勝6分け13敗、
勝ち点9で最下位。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040627&j=0036&k=200406275273
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 15:00 ID:CoqVd+X/
そもそも北海道に未来はない。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 15:11 ID:K5S97CTC
>>453
関西と北海道のバイオ関連が手を結んで世界を目指すとさ。
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 16:40 ID:frPKN4cQ
>>451
繁華街の規模なんかは都市圏というか商圏に比例するんじゃない?

同規模の商圏・都市圏を持つ都市

流通経済圏人口≒商圏(民力)/都市圏人口(日本経済新聞)

京都314万人/256万人
札幌285万人/231万人
神戸281万人/273万人
福岡260万人/237万人
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 16:44 ID:BrkHlfN1
神戸人必死だなw
無謀にも札幌相手に挑んだのが神戸の不幸の始まり
相手が悪かったな
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 16:45 ID:+1A3tGTX
おれどっちの出身でもないけど札幌でいいじゃん兵庫は大阪に近いし
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 17:24 ID:4gEj9U2e
神戸の半分は所詮大阪のベッドタウンだろ?横浜と似てる。
札幌はエリアの中核だよ。都市の単体比較なら神戸にはハンディつけなきゃ公平な比較は無理。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 17:36 ID:frPKN4cQ
神戸≧札幌>福岡≧京都

似たもん四都市。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 17:43 ID:u5bR9FZi
>>458 都市単体の比較って人口に由来するものは札幌の方が
大きいだろうな。

でも周辺環境が札幌と神戸じゃぜんぜん違うからな。神戸の周辺は
姫路、明石、芦屋、西宮、宝塚、尼崎とか結構聞いたことのある
都市がずらり。 その中での神戸。 
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 18:01 ID:ahFnjcoq
辺境の中核なんて自慢にならないよ。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 18:09 ID:O2iRfmcG
>>460
芦屋・西宮・尼崎は無名ですよ。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 18:10 ID:qKT4tGeW
首都圏 3000万人
京阪神圏 2000万人
中京圏 800万人
福岡・北九州圏 500万人
札幌圏 250万人

都市圏の歴史、伝統、経済力、文化水準、国際性・・・
何をとっても勝負にならないね
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 18:11 ID:O7ZrDnqW
>>462
そりゃあなたの一般常識が欠けてる
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 18:12 ID:ahFnjcoq
芦屋を知らないヤツは無知なだけ。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 18:15 ID:O2iRfmcG
>>464
関西での常識でしょうな
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 18:20 ID:ahFnjcoq
GDPは兵庫と北海道と埼玉がデッドヒートを繰り広げている。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 18:43 ID:xqBq38AT
都市単体としては人口規模等を含め、札幌が上だが
どちらが都会かといえば関西圏にある大都市の神戸
となる。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 18:43 ID:Ute+W7l4
>>462
──┬──____                                ____──┬──
    │     |   ─┬─_                    _─┬─   |     |
    │     |     │  │工エエェェ(´д`)ェェエエ工│  │     |     |
    │     |   ─┴─ ̄                     ̄─┴─   |     |
──┴── ̄ ̄ ̄ ̄                                 ̄ ̄ ̄ ̄──┴──
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 18:47 ID:xqBq38AT
>>424
それらのビルが全て順調に完成しても、神戸の建設・計画中を
除いた既存ビル数にも全く及ばない。高層建築に対する年季が
違う。神戸の最初の超高層ビルは1969年完成(霞ヶ関ビルの
次に古い)。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 18:49 ID:xqBq38AT
ただ札幌も神戸も争う必要は全くないくらい素晴らしい都市。
街並は綺麗だし自然にも恵まれているし夜景も綺麗だし。
夏場を札幌で冬場を神戸で暮らせたら最高!
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 18:49 ID:rLiiWX14
ここはお国自慢。
他都市の威を借りるのは植民地とされ、もっとも軽蔑される。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 19:01 ID:qKT4tGeW
京阪神は一体感も強みだからね。
大阪に住んでいても、京都で古都散策、神戸でデートできるのがいい。
田舎の人にはわからない感覚だろうが。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 19:11 ID:qKT4tGeW
>>471
同意します
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 19:13 ID:qYQ+RI8s
そんなの札幌でも可能だよ。
札幌に住んでいても、小樽でドブ沿いを散策、36号沿いでパチンコデートできるのがいい。
田舎の人にはわからない感覚だろうが。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 19:18 ID:ahFnjcoq
小樽の運河って汚いよな。
修学旅行で行ってビックリした。
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 19:53 ID:g88EY6hP
小樽運河は何故か今は観光スポットになってるけど、昔はまさに心霊スポットって感じだった。
ガキの頃に親父の車でちょくちょく夜の運河沿いを走った事があるんだけど、
薄汚れた倉庫の壁とか、今にも何かが出てきそうな水面とかが、今でもトラウマっぽい。
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 20:08 ID:B9A2OrCo
兵庫運河も汚いよ
そして必死に観光化しようとしてる
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 21:12 ID:4zFrShrw
いずれにせよ
札幌>>>・・・>>>神戸で
勝負はついたわけだ
発展し続ける札幌に対し
神戸は衰退する一方だな
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 21:29 ID:oWgeTw4Z
>>478
そんなのあったのか
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 22:25 ID:Ute+W7l4
>>479
釣果はいかがですか?
オレ以外にも釣れたらいいのにね。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 23:22 ID:+SelwbYz
>>480
本来の運河はもともと陸地だったものを掘削して水路とし、水運の用に供したもの。
ところが日本では運河と呼ばれるもののほとんどは、埋立地間または埋立地と陸地
との間に残った河川状の海面だ。小樽のもそうじゃないか?
兵庫運河は掘削でできた本来のものでは日本有数の規模だよ。
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 07:00 ID:NGxf4XlD
厨房臭いレスばっか
どっちにしろ札幌も神戸も憧れられる立場の都市。
優劣つけがたい。
引き分けでいいんじゃない?
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 07:50 ID:/JfiTjXB
便器に見下ろされる街札幌
http://www005.upp.so-net.ne.jp/minamikaze/toilet.gif
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 08:37 ID:lb/embd3
>>483
札幌は、憧れの対象ってのとはちょっとちがうだろ。
北の大地にある大都市ということで独特の情緒はあるが、
札幌の街に憧れている奴なんて北海道民以外ほとんどいない。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 08:49 ID:c/WxWlk4
札幌は本州の人間の憧れの都市だよ。
2月初旬〜4月下旬と6月の間は。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 08:57 ID:UZQufWZY
>>485
おれ大阪だけど札幌は憧れの対象だな。結構そういうやつ聞く。
488目黒区民(苫小牧市内より生中継) ◆tevKpTQhcQ :04/06/30 09:06 ID:7EtmZep7
オイラも札幌に憧れてるよ!つーか憧れ通り越して来年から移住です。
8月いっぱいまで札幌で生活中!

(・∀・)
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 09:35 ID:wzTlNGIC
>>483みたいなレスもうぜぇな
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 09:37 ID:fmCYDKjy
リアル札幌人もリアル神戸人もお互い叩き合ったりしない。
洗練都市としての自負みたいな余裕があるからね。お互い
尊重してるよ。双方がないものをお互いが持っているし。
ヘタな煽り入れて戦わせてようとしてるのは嫉妬深い田舎
もん達。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 09:43 ID:B/hJnJ3H
そういえばクラムポンってコテ吉も今頃、札幌に移住したのかな〜
仙台地位向上委員会も移住とか言ってたっけな。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 10:15 ID:3+a2TG9r
>>486
>2月初旬〜4月下旬と6月の間

なんだこのビミューな時期はw
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 10:31 ID:uZxCAaNW
で、4月下旬って札幌の何も無い時期だね〜
普通7〜8月だろうし
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:33 ID:Pkd532fs
>>492
花粉症と梅雨。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 20:06 ID:6L1A4uKS
>>490
お前何必死になってんの?
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 21:38 ID:5PRwsIUk
>>495はヘタな煽り入れて戦わせてようとしてるのは嫉妬深い田舎
もん。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 21:50 ID:rNXw8/Y4
北海道って花粉症ないのか
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 21:55 ID:O2A1oRRI
>>487
確かに結構移住組みは多いよな。
会社の転勤でも札幌は人気都市だ。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:00 ID:NO6F9zky
>>489
いやいや、
自分在京東京人だけど真冬の札幌に転勤したときは死んだね。
東京では「真冬日」と言う事事態がありえないから。

(ついでに見てきた札幌雪祭りはいい!
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:10 ID:bb5r934A
>>493
まあガイドブック知識だけど、5月の春が来る前の北海道ってそれほど観光に適したシーズンではないようですね。
あと6月の北海道に実際行ったことがあるけど(俺は人生でかつて6月に暇があったことがあるダメ人間だが・・・)
梅雨がないという割には天気悪かった。
やっぱり本州の人間が想像するさわやかな気候は7、8月かな。人多いけど。
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:11 ID:O2A1oRRI
>>499
在京東京人って、なんでそんな回りくどい言い方をするんかな。
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:24 ID:bb5r934A
何東京人が神戸や札幌を叩いてるのか
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:56 ID:cTPgkFbs
>>497
北海道はしらかばの花粉で花粉症になってる人が多いですよ
杉は…少ないかもしれません
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:57 ID:tWs1ICwt
>>487>>498
同一人物? 曖昧な書き方がうり二つだね。 

それから、本州の人間のあこがれる対象は札幌じゃなくて北海道の自然だろ。ウソ書くのはよくないよ。
ウソじゃなかったらもっと具体的なことを書いておくれ。


505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:04 ID:4j1TOrL6
>>497
>北海道って花粉症ないのか

そんなこたーない。ただスギ花粉の方々には楽ってことじゃないかな。
シラカバとかのアレルギーがあったはず。

神戸空港できるらしいが、札幌からの直行便出るかなぁ?
関空遠くて伊丹便使うけど、時間限られるから不便なんだよね。
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:11 ID:XXsmK+nS
ちなみに、札幌の面積って大きすぎない?

普通に神戸の倍近くない?

合併で面積が広いから人口多いだけでは?
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:22 ID:cTPgkFbs
>>506
おまいはまだ面積言ってるのか
札幌の大半は山だよ
DID面積を見ればそれほど広くないから
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:59 ID:XATkPiqg
スクープ 「酒鬼薔薇」団地住いでゲーム遊び

http://tkj.jp/tokuhou/


509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 00:06 ID:YZf/uvnR
>>501
転勤はしたけど今は東京にいるよ、という意味。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 03:45 ID:SZ9/YIGs
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 07:31 ID:QZabO6uo
>>506
札幌は40数年前に旧手稲町を合併して以来そのままだ。
広い面積の大半は人の住めない山林原野。市街地そのものの大きさが神戸とは比べ物にならない。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 08:09 ID:Sq7jofbh
>>506
村や町と合併して
その時の人口見てみろよw

>>504
自分こそウソかいてるやんw
札幌の対象は、都市生活をしながらその自然を満喫できる利点というのがわからないのか?
そこなんだよ。 札幌に求めてる部分は。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 08:57 ID:ylZnXHFL
神戸は昼でも夜でもメリケンパークは綺麗ですね…
神戸に住んでいない人はわからないかもしれないけど、
岡本とか町並み綺麗です。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 09:23 ID:sc8AZMvc
>>512
504じゃないけど、山と海が市街地のすぐそばに揃ってる神戸の人ならそういう憧れかたはしないですよ。
大阪のひとならそういう憧れはありうるかもしれないけれど。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 09:33 ID:bIuxq8XP
>>507>>511
  DID面積都市化率 DID面積
札幌市DIDs  20.2%      226.26ku
神戸市DIDs  26.4%      144.47ku
(2000年)
516515:04/07/01 09:34 ID:bIuxq8XP
ソース貼るの忘れてた。
http://neo-luna.cside.tv/population/did/didarea.html
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 09:44 ID:QOv48Wcr
>>514
誰も神戸に拘ってないだろう。
神戸だけからの移住じゃないんだし神戸のみの視点だけじゃないんだし。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 11:49 ID:0egKX5S7
>>511
北海道の場合はちょっとでも民家があれば市街地扱いだからな・・・
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 11:59 ID:+IEk9Taa
>>512
都心のすぐ近くに原生林がある大都市なんて日本では札幌くらいなものだろうからなあ
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 12:21 ID:ylZnXHFL
札幌と神戸で争いまくりだぁ!!!!(^_^;)
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 12:23 ID:o25pLxGc
>>518
知障?それとも厨房?
札幌の地図ちゃんと見てからレスしろよ。連続した市街地が神戸とは比較にならなく広いんだよ。
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 12:27 ID:o25pLxGc
>>518
札幌ロクに知らない癖にいいかげんなこと言うなよ。
523大都会・仙台 ◆NuZY6ZdVBM :04/07/01 12:28 ID:1jQ94YWJ
そうだそうだ!

札幌人はいい加減な事いうなよ(藁)
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 12:31 ID:92l2nZ7d
>>521
ていっても神戸は大阪までずっと市街地が連なってるから
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 12:57 ID:o25pLxGc
>>523
大都会・仙台 ◆NuZY6ZdVBM
お前ホント、何処の人間だ?
仙台人が誤解されるてるぞ。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 12:59 ID:o25pLxGc
>>524
都市の単体比較で言ってるでしょ。
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 13:22 ID:w0nBXlkN
単体などというものはな〜い
人口動態そのものは都市計画に付随して起こる現象に過ぎないのだからな
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 13:24 ID:0egKX5S7
まあ、神戸から見れば札幌なんて20年遅れの都市なんだがw
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 13:26 ID:o25pLxGc
>>527
所詮半分は大阪のベッドタウンのくせにw
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 13:43 ID:8j9uAjZV
↑何も知らないカス

昼間人口比率
神 戸 市 105
札 幌 市 102

あ、道民ならこの数字の意味すらわからないかな?( ´,_ゝ`)プッ
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 13:57 ID:z9Nrir2J
神戸のどこに情緒があんの?
クラゲが湧き、ドス黒く濁った汚い港。
街に行けばDQNとチョンの巣窟。
今の神戸に死んでも住みたくないね。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 14:14 ID:nFODhkmr
神戸人よ
札幌に瞬殺される前に逃走した方が身のためだぞ
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 14:17 ID:u9N/5eE/
札幌に観光に来る三国人は多いようだが
居座る三国人がいない分、札幌の方がましかな。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 15:44 ID:7amaV2rd
>>531
別に呼んでないよw
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 17:34 ID:o25pLxGc
神戸といえば山○組だろ?
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 17:52 ID:8UZMM0R3
ハァ?なんで札幌ごときに瞬殺されるんだ?
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 18:26 ID:hAWfbHHL
そんなに都市の格付けが気になるの?
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 18:39 ID:a4Qid3C2
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■∴■■■∴∴∴■■■■∴∴∴■■■■■■■∴∴■■■■■■■■
∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■
∴■■∴■■∴∴∴■■∴∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴∴∴
∴■■∴■■∴∴∴■■∴∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴■■∴∴
∴■■■■∴∴∴∴■■∴∴∴∴■■∴∴■■■■■■∴∴∴■■■■■∴∴
∴■■■■∴∴∴∴■■∴∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴■■∴∴
∴■■∴■■∴∴∴■■∴∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴∴∴
∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■
■■■■∴■■■∴∴∴■■■■∴∴∴■■■■■■■∴∴■■■■■■■■
           神戸にも街頭ビジョンが(・∀・)デキル!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 18:55 ID:zYMEm5vM
>>531
死んでも君にだけは住んで欲しくない。
540大都会・仙台 ◆NuZY6ZdVBM :04/07/01 18:57 ID:67UuxExq
>>537
負けず嫌いの田舎者だからでしょう(藁)
541大都会・仙台 ◆NuZY6ZdVBM :04/07/01 18:58 ID:67UuxExq
>>525
仙台ですよ(藁)
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 19:06 ID:ylZnXHFL
2チャンって、全体的に、喧嘩っぽくないですか??
札幌も神戸もどっちでもいいけど、
やっぱ気候的には、神戸でしょ。
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 19:22 ID:o25pLxGc
>>540
札幌は仙台の百姓に田舎者呼ばわりされる筋合いはないと思いますけが?(藁
ここは神戸と札幌のスレです。田舎の部外者はどうぞお引取りください。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 19:24 ID:o25pLxGc
↑訂正
思いますけが×
思いますが○
545大都会・仙台 ◆NuZY6ZdVBM :04/07/01 19:28 ID:WT/dliNc
>>544
それ、普段使ってる言葉ですよね。

訂正する必要はないでしょう(藁)
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 19:29 ID:jgcxubPz
>>529
東京、大阪、横浜に次いで上場企業が多く
都市の自立度は東京、大阪に次いで日本3位の神戸ですが何か?

支店経済都市札幌がベッドタウンを馬鹿にする資格なんてねえよw
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 19:33 ID:+19qCpFd
都市人口比較
はい神戸の負け
札幌市186万人>>>∞>>>神戸市151万人
年々人口が急増する札幌に対し神戸は衰退する一方だなw
http://neo-luna.cside.tv/population/pop_shosai.html
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 19:40 ID:rjbVSDoO
>>546
自立ね〜
支店が大阪で管轄されるから神戸に支店置かなくて本社比率増えるだけだろうが…
自慢になりやしない(藁)
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 19:49 ID:jgcxubPz
>>548
じゃあ自立度日本3位はどこだと思いますか?
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 19:52 ID:bIuxq8XP
>>549
548サンでなくて悪いけど、名古屋
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 20:01 ID:Zk45EqQt
あーあ、マッタリ友好スレだったのに・・・
なんでこんなに空気読めないバカばっかりなんだろうか。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 20:12 ID:wX9DGmOc
>>551
この板自体がクソ板(隔離板)なんだよ。
いい加減気づけ。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 20:19 ID:2b+AGRwZ
>>551
あなたはこのスレにはもったいない人材だ。
↓で活躍してこの腐った板を何とかしてくれ。

【自治】 地 理 関 連 板 再 編 【議論】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1086180411/l50
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 21:09 ID:/2fL1x/X
>>551は俺は〜人だけどと前置きしてレスするタイプ
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 21:17 ID:KZRaQVUo
>>541
じゃあ、ハンドルネームはジョークネタってことなんだねw
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 21:40 ID:SyB7f+g5
>>547

流通経済圏人口≒商圏(民力より)/都市圏人口(日本経済新聞より)

京都314万人/256万人
札幌285万人/231万人
神戸281万人/273万人
福岡260万人/237万人

これが全てでしょう。
都市圏だと神戸のほうが大きい。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 21:56 ID:sc8AZMvc
>>546

>>530を見てみな。単なるベッドタウンじゃないぞ。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:21 ID:rjbVSDoO
この板は昼間人口比率=100%以下が自立、ベッドタウンだと思ってるようだ。
大量の人が流れ、大量の人が寝に戻る。
大阪と神戸の関係は
大阪へ 8.25%
大阪から 大阪から堺市への1.46%以下。
因みに京都から大阪へは3.84%
つまり、神戸は一方的に対流出の多い大阪に対してのベッドタウンでもある

150万の8.25%は約12万人。
対する大阪からは堺市への260万の1.25%以下=約3万人以下。
一方的な流出であるベッドタウンである。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:45 ID:bIuxq8XP
■神戸の周辺都市の昼夜間人口比率
 姫路市    105.4     西宮市     87.8
 小野市     97.0     加古川市    86.8
 高砂市     96.4     芦屋市     78.7
 尼崎市     96.0     宝塚市     77.0
 三木市     92.9     川西市     75.5
 明石市     88.8    (参考) 
 三田市     88.1     兵庫県     95.1
(平成12年度国政調査結果から)
神戸周辺にはベッドタウンと言える市が多数あり、そこから、大阪はもちろんだが
神戸にも流入してくる。

リンク先をよく見てみればわかるけど、

神戸市外で就業している人 150,785人
神戸市外からの通勤者   179,582人 

通学している者を含めると
市外へ流出        174,618人 
市外からの流入      219,191人

もちろんこの数に買い物客・観光客等を含まない

神戸はベッドタウンという一面もあるが、どちらかというと周辺にベッドタウンを持つ
産業都市である。
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/06/013/toukei/pdf/12kokutyou/12koku100nin.pdf
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:49 ID:yd2zxqov
神戸も札幌もつくば市に似てるね!
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:54 ID:bkuOLjLZ
             ,.-‐''^^'''‐- ...,
           ; '          ' ,
          .;'    uvnuvnuvn ;
           ;    j        i
           ; .,,  ノ ,.==-    =; 
          ( r|  j.  ーo 、  ,..of
           ': ヽT     ̄  i  ̄}
           ': . i !     .r _ j / < 札幌一番!
           '; | \  'ー-=ゝ/
            ヽ、 \_ ̄ノ
             7`ニ´ /'´, ヽ
          /ヽ厂冫7´ /-'´ -  }
         r' f{ _ノ癶_ ノ}     /
          /  ハ`l´/,ゝ' /,r‐-、  j
       〈´7'{ V'´  '/   />’
        `7 ヽ ヽ   /   / l |  __  ,.- ._
        /   ハ ヽ/   / ,ヽ/ ̄ /´¨'´‐、  `ヽ    ブホッ
       /  / 丶.,′ /  ' /  ̄7     ヽ.、_  ',     ´⌒`::`)
.        ,'   /    ,'  /!      ,'ヽ      \`7 〜≡⌒;;⌒`)
      /  /   /  / ヽ_    /、 / ,      ,'    ::⌒`;; )
      /  /   /  ハ ,イ、 `ヽ._/ .X /     /
     / ./_   /  ./ ` } }、ー- -'´ ,イヽ   _,.イ
     / ,.-_ヽ〉、./  /  / /l `   ′l,.-ヽ''´  ,'
    ヽ `^_ヾ、   /   丶-、|   _,ィ'´     ,'
     `ーr_'二`._/       「 ̄  l        /
                     |   |     /
                    |    !     /
                   |   l     /
                      l  |    /
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 23:08 ID:I0IuvIUA
大阪、神戸、姫路なんかは二重三重の支配構造が存在するね。
東京やら札幌、福岡なんかの一極集中型都市しか知らないと、関西のこういう多極分散型都市構造は理解し難いらしい。
ただこういう多極構造は今の社会構造とは必ずしもマッチしてないんだな。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 23:29 ID:4Lx2xbR+
大阪市の昼間人口比率が高いというのも考えものだな。
なんせ大阪市職員の90%は市外在住というからな。
それで、都市として完結しているのかどうか。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 23:35 ID:sc8AZMvc
558は数字を操る前にまず日本語を操ってくれ。
何言ってるのかワケワカラン。
おかげで559はより説得力あるように見えるね。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 23:43 ID:wX9DGmOc
お互いに自分たちが勝っていると思ってればいいだけでしょ。
こんなの決着つくわけがねえだろが。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 23:53 ID:4Lx2xbR+
これで市域の面積に関係ない、都市圏の成長ぶりがわかる。

『現在の市域』による国勢調査の人口(「大都市比較統計年表」より)    単位:万人

______昭和_5年_昭和10年_昭和15年_昭和22年_昭和25年_昭和30年
札幌市____22.8__26.4__28.1__34.2__39.3__48.7
仙台市____25.2__27.9__28.4__33.2__38.0__41.5
千葉市____11.3__12.3__13.4__17.6__18.9__21.4
東京都____498.7__589.6__677.9__417.8__538.5__696.9
川崎市____14.8__19.2__30.1__25.3__31.9__44.6
横浜市____70.5__79.7__96.8__81.4__95.1__114.4
名古屋市___99.2__118.3__141.5__97.1__115.7__142.1
京都市____97.9__110.8__111.9__103.2__112.0__121.9
大阪市____247.8__302.2__330.1__161.5__201.5__254.7
神戸市____91.5__105.8__113.4__69.4__82.1__98.6
広島市____37.3__41.5__45.5__37.7__43.7__50.7
北九州市___56.3__66.9__81.9__62.2__73.7__86.8
福岡市____32.1__37.2__39.8__41.6__48.8__59.2

これによれば、昭和初〜戦前にかけては、神戸の方が大都市だった...
戦争による人口減は、横浜は神戸よりかなり少ないのは意外。立ち直りも早い。
おそらく、疎開先が今の市域内にあったからだろう。
当時、国家的重要な役割を果たしていた都市ほど、戦争による人口減は激しい。ただ、京都は別かも。
千葉、川崎は無論のこと、札仙広福も戦後の成り上がりだということが一目瞭然。
戦後の国土の均衡ある発展を目指した成果といえよう。
福岡よりも北九州は合併する前から、日本を代表する都市圏だったことがわかる。 
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 00:34 ID:sZuKZ5vO
>>564
まず君は日本語理解した方がいい。
大阪配下の中の一拠点という事だ。
いくらあがこうが大阪という地に対して一方的にそれだけの人が流出するベッドタウンなんだよ。
理解できなければネズミ構でも想像するといいだろう。
大将じゃない神戸は頭ではない。 名前だけは頭だけど。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 00:39 ID:sZuKZ5vO
>>562
相互という意味も理解してないな。
つまりそれだと大阪で賄うから神戸では要らない。
と、最大都市は集まる傾向があるから、それに追従する都市は
必要無い部分が出てくる。
都市圏だと揃ってはいるが追従都市内では賄えないという事だ。
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 00:40 ID:sZuKZ5vO

例えるなら1人の仕事やおやつを2,3人に分けるものだからな。
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 00:54 ID:2+B+AO4G
で、札幌はいつになったらそのおやつを自分の稼いだお金で買えるようになるんだろう。
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 01:07 ID:sZuKZ5vO
>>570
神戸はそのおやつすらもらえ無いと言う意味だよ。
おやつ作って近所や学校の教室や見ず知らずの人にまで「さあ、お食べ」タイプ。
だから自分でエプロンして作るしかない。 → 上の言う本社比率。
札幌はおやつは自分の身内や知り合いに「食べて〜」タイプ。
だけどいっぱい周りからおやつを「食べてね!」ともらえる。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 01:34 ID:M71XYDdu
む・・・俺も>>558からおやつ理論まで何度も読み返してるが、これ難しいな。
とりあえず1行目の「自立」は書き間違いだよな。
それでつまり神戸から大阪に多くの人が流出してる。
∴神戸は大阪のベッドタウンである。
この辺は分かるぞ。

それなのに神戸の昼夜間人口比率は100を超えてる。何故?
そこから何やら神戸不要論が展開されてるようだが、明日の朝また考えるか・・・
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 01:37 ID:sZuKZ5vO
>>572
ねずみこうの中堅あたりと考える。
574池 袋郎 ◆YWV70Xy.vc :04/07/02 01:42 ID:lnBLdt1p
 神戸は、大阪のベッドタウンでもあり、また周辺から吸引する都市でもある。
二面性をもっているという意味では横浜と同じ。ただ、横浜の方が、より、東京の
ベッドタウンとしての色彩が強い地域が神戸より多い。
 だから、神戸は大阪のベッドタウン的側面をもちつつも、昼間人口は100%を
越える。明石など、さらに周辺からの流入があるから。
575池 袋郎 ◆YWV70Xy.vc :04/07/02 01:42 ID:lnBLdt1p
>>573
 素晴らしい表現だね。言い得ている。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 01:43 ID:4zY3xZW/
近畿のねずみ講と北海道のねずみ講じゃ規模が違い過ぎる
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 01:49 ID:Z8fER4Ds
北海道の場合、札幌の「掟破りの一人ねずみ講」と言った感じがする。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 01:50 ID:sZuKZ5vO

それは常識。
が、横浜に関しても鎌倉17.83%、川崎9.11%、横須賀19.45%、藤沢13.24%、茅ヶ崎12.34%・・・
などと周辺都市の流入がある。
が、それより多くが東京に流出している。
上記住民にとっては横浜の拠点性は皆無とは言えない。
ねずみこう、ピラミッドの頂点に大阪、東京があり
それらの補完、または頂点があるがための抑制があったりする。
札幌、東京、名古屋?、大阪、広島あたりは相互補完している。
逆に福岡は一極集中(すべて福岡市内)で賄っている。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 01:50 ID:mMgiyhH9
>>573
なるほど・・・。
でもそれは違うと思うよ。
例えば北海道各都市から集まってきた人モノが札幌に利益をもたらし、
そういう札幌等全国の拠点都市から集まってきた人モノが東京に利益をもたらすとか、
そういうピラミッド構造ではないから、関西は。
つまり大阪も神戸も姫路もそれぞれが極大点、高さは違えど。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 01:52 ID:mMgiyhH9
>>578
札幌がどことどう補完しあってるの?
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 01:56 ID:sZuKZ5vO
>>576、577
それはごもっとも。
だからこそ北海道において札幌が集中的にされる。
帯広と苫小牧の構図でも苫小牧? 札幌支店あるからいいやみたいに。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 01:57 ID:2+B+AO4G
札幌のネズミ講は国からの援助と、ホタテ漁師やジャガイモ農家からのカツアゲが資金源になっている。自己資金はないに等しい。
道人口が減少の一途を辿っており信用力低下は必死、いつまで呑気におやつを回せるやら。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 02:04 ID:sZuKZ5vO
>>580
港湾は日本海側に石狩、千歳、小樽。 太平洋側が苫小牧が外的港湾。
空港関連は千歳。
二次産業は苫小牧、千歳。
札幌を核とした拠点として役割がなされている。
だから昼間人口比率も各都市で賄え、補完機能といて利用し、
所得自体も格差が少ない。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 02:06 ID:sZuKZ5vO
>>582
いつまでも国勢時のみの人口にしがみついてるんじゃないよw
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 02:11 ID:mMgiyhH9
やっぱり大阪−神戸・京都−その他の都市というピラミッド構造を想像してるだろ。
理想的にはその方が地域として発展しやすいのかもしれんが、
実際最近の神戸市の大阪なんかに目もくれない暴走振りを何とかしてくれや。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 02:16 ID:sZuKZ5vO
>>585
オリックスと近鉄かい?
横浜、さいたまみたいに東京からいいところだけしゃぶり取ればいいんだよw
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 02:20 ID:mMgiyhH9
大阪一極集中を進めようとする太田ババアは総スカン
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 02:25 ID:2+B+AO4G
>>584
国勢時ってなに?
脳内言語はやめよう。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 02:28 ID:sZuKZ5vO
>>588
国勢調査ときちんと書かんとわからんのかえ?w
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 02:35 ID:2+B+AO4G
w←はファビョーンのバロメーターになるらしいですよ。増えてきましたね。

ところで、
住民基本台帳から人口調査ができることくらいバカでもチョンでも分かるはずなのに、
それすら理解できないヤシがいるみたいです。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 02:36 ID:Yjq4Jd+r
>>558さんは>>567さんですか?
558に書かれている神戸から大阪へ8.25%流出しているというデータの出所を教えて
頂きたいのですが。

私の見た資料では平成12年度のものですが、下記のようになっていました。

神戸市外で働く市民就業者の従業地別割合
          (総数150,785人)
大阪市      36.7% 55,338人
阪神間6市     22.7% 34,228人
東播臨海部    18.3% 27,594人
三木・小野・三田  6.7% 10103人
その他      15.6% 23,522人

神戸市総人口 1,493,398人
そのうち大阪市で就業する人口 55,338人 割合は 3.7%
大阪に通学している人数のデータがないのですが、市外に通学している人が
全員大阪に通学しているとしても(ありえませんが)5%ちょいぐらいです。

ちょっと気になったので・・細かい数字の事でしつこくてスミマセン。

592591:04/07/02 02:37 ID:Yjq4Jd+r
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 02:49 ID:sZuKZ5vO
>>591
東洋経済の都市データパックですね。
そちらより若干古いです。
通学者に関しては神戸→西宮への4.98%(多い準)までの記載なのでそれに近いか少ないかだと思います。
震災後で後遺症があって大阪へ流れた時期なのかもしれません。
(その後、神戸に回帰する可能性もありえる)
594591:04/07/02 02:54 ID:Yjq4Jd+r
なるほど。了解です。ありがとうございます。

しかし、神戸市外で働く人の就業地が、圧倒的に大阪が占めると思って
いたのですが、そうでもないのが意外でした。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 02:55 ID:sZuKZ5vO
あ、俺としたことが勘違いあったかも? ゲホ
人数に関しては就業者から割り出した比率かもしれない。(人口対象じゃなくて)
まあ、どのみち5%通勤圏定義じゃ立派なベッドタウン。
10%の通勤圏定義じゃかろうじて外れるけど。
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 02:56 ID:2+B+AO4G
>>593
データを振りかざしてさんざ煽った挙げ句、結局自爆ですか( ´,_ゝ`)
おつかれさま。
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 03:18 ID:3w4F/2eb
神戸市→大阪市の通勤者 55,325 通勤依存度 8.22%
大阪市→神戸市の通勤者  9,745 通勤依存度 0.79%

2000年国勢調査より
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 04:04 ID:Z8fER4Ds
>>594
神戸はホントは造船、製鉄の重工業の街だよ
お洒落なんて見せかけだよ
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 04:54 ID:odf85Iom
>>598
と言うか、いろんな側面を持っているからじゃないの?
ここでは神戸の評価は低いけど、やっぱり大都市には
変わりないからね。
ある程度の都市ならいろんな側面があってもいいと思う。
おしゃれかもしれないし、 そうでないかもしれないし
重工業の街かもしれないし
アジア系の人が多く住む街かもしれないし
大阪のベッドタウンかもしれないし
自立した都市かもしれないし
大きな港町かもしれないし
震災の後遺症に悩む街かもしれない

それらの矛盾全部含めて神戸だと思う。
でもいい街ですよ。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 05:09 ID:Yjq4Jd+r
>>597
通勤依存度という言葉を知りませんでした。
就業人口を分母にして割り出した数値なんですね。
>>598
そうですね。しかし、川鉄がNKKと合併して神戸から姿を消したのは
寂しかった。
でも、台湾新幹線が神戸港から積み出される様子をニュースで見て、
誇らしく思ったものです。
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 07:06 ID:1egZKj3I
一連のスムーズなレスの流れに訳のわかんないスレ汚し一匹
もっとも当然無視されてるけど  ↓↓




582 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/07/02 01:57 ID:2+B+AO4G
札幌のネズミ講は国からの援助と、ホタテ漁師やジャガイモ農家からのカツアゲが資金源になっている。自己資金はないに等しい。
道人口が減少の一途を辿っており信用力低下は必死、いつまで呑気におやつを回せるやら。



602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 07:52 ID:+2mxjyX4
札幌から全国へ世界へと広がるモノは何もない。
札幌が頂点で満足なんだろうね。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 08:37 ID:lvYtwAKX
虎の威を借りてもたれかかってる印象が神戸にはある。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 08:41 ID:lvYtwAKX
>>602
いいじゃないですか。豊かな大自然と共有する都会の生活。これで充分です。
発信するものはなくはないが少ないことだけは確か。でも一般市民にとって
そんなこと正直どうでもいい。
605EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/07/02 08:46 ID:6SV2+7z+
札幌は勘違いだなw
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 10:24 ID:lvYtwAKX
↑どこかの誰かさんほどは勘違いしてないと思うけどねw
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 10:29 ID:Wt9QHyxD
>>602
そら〜 あんたが無知なだけだわw
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 10:45 ID:+2mxjyX4
無知で結構。
何があるか具体的に教えてくれ。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 19:25 ID:DicNEE9s
札幌一応PMFやら色々世界的なイベントがあるんだが…
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 20:31 ID:2+B+AO4G
札幌発祥といえばYOSAKOIソーラン祭りだね
今や日本中に広まって各地でDQNの珍踊が繰り広げられているよ
札幌はその総本山、いわばDQNの故郷だな

611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 20:50 ID:rUCK+mk8
>>610
有名なイベントが一つもない衰退都市神戸の嫉妬w
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 21:42 ID:3ddANv0F
>>611
ha?全国から集まるルミナリエに神戸祭りやジャズストリートなどありますが?
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 21:55 ID:rUCK+mk8
YOSAKOIソーランや雪祭りに比べれば知名度0
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 22:16 ID:TlFalPZc
くだらねえな。見苦しいな。
神戸の勝ちにしてやれ。どっちが勝とうがどうでもいいじゃねえか。
良識ある札幌人はこれにて撤収!
ハイハイ良かったね神戸。圧勝だって!おめでとう。

■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:24 ID:0BtaSz7a
神戸は大阪のベッドタウンとして成長してきたわけではないだろう。
むしろ東京に中枢機能が流出し、疲弊した大阪が生きながらえるために、
明治の頃から神戸が育ててきたよいところを、80年代以降奪ってきたというのが事実。
神戸はほとんど大阪から恩恵を受けていないのではないか。

大都市としての歴史で比べれば、札幌はオリンピック以降だから話にならない。
上記のような熾烈な都市間競争の経験もない。

自立度を昼間人口比率で測ろうというのも異議がある。従業人口を支える
札幌の多くの事業所は東京の出先で、札幌経済を動かしているのは、札幌資本ではなく、
東京からの指令で動く資本だ。

神戸は港や造船、鉄鋼で発展し、戦前には100万都市でした。
他力本願な札幌が大都市になった理由を説明できるか? 
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:25 ID:3p7Zie9K
>>614みたいなレスする奴ってデータとか持ち出して濃い話になってくると
ついていけなくなってROMるタイプだね
617大都会・仙台 ◆NuZY6ZdVBM :04/07/02 23:27 ID:YbQjE9Ij
おやおや、札幌が随分叩かれてますねえ。

助けて上げましょうか?(藁)
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:40 ID:rUCK+mk8
日本人の常識では
三大拠点都市札幌>>>・・・超えられない壁・・・>>>関西の付属都市神戸
だが
札幌人よ
たかが神戸ごときにそう必死になるな
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:49 ID:ky0dnEHZ
九州>>>>>北海道だから話にならんよ札幌なんて
620第三者:04/07/02 23:51 ID:C1fOHsmA
第三者の意見で申し訳ありませんが・・・

<拠点性>
東京>>>>大阪>>名古屋>福岡>札幌>>京都>広島>神戸

では?
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:52 ID:3ddANv0F
札幌は寒いのが難点喉飴
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:53 ID:rUCK+mk8
福岡は札幌にとうの昔に完全惨敗したはずだが?

623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 00:15 ID:hsrTSi8h
>>615
小樽が隣接していたのと石狩・空知炭田が近くにあったから
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 00:24 ID:M0iSSIoq
はたして今、このスレの中に地元民は何人いるのだろうか・・・
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 01:14 ID:qwa4LCkv
614 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/07/02 22:16 ID:TlFalPZc
くだらねえな。見苦しいな。
神戸の勝ちにしてやれ。どっちが勝とうがどうでもいいじゃねえか。
良識ある札幌人はこれにて撤収!
ハイハイ良かったね神戸。圧勝だって!おめでとう。

■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 01:48 ID:xPdyIw2p
>>615
それは大阪という関西圏の土台を利用できたからでしょうが…
それを他力を利用したと言わんのか?w
関西という土俵が無ければ神戸に何が出来た?
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 02:07 ID:LjXAF1Vp
>>626
神戸港があるから海外から逸早く関西に色んな物が入って来れたんじゃないか。
神戸の歴史は非常に深いんだよ。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 02:25 ID:LjXAF1Vp
もう一つ付け加えると大阪京都神戸はそれぞれ担うところが大きかった。
この3都がもし一つでも欠けてたら今の関西はここまで大きくならなかっただろう。
だから誰かに縋ってとかじゃなくそれぞれが役割を持って三位一体でここまで栄えてこれたのだよ。
だから利用したのとはまた意味が違う。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 02:29 ID:XXa8NDuA
>>627
だが今となっては衰退する一方だな

630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 02:30 ID:DB1dgele
>>628
要するに神戸は大阪の外港だったって事でしょ。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 02:39 ID:LjXAF1Vp
>>629
オマエの毛根がな。
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 02:51 ID:xPdyIw2p
商都大阪があったから港が機能したんでしょうが…
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 02:54 ID:soE6Qg3m
関西圏はもう30年近く連続で転出超過ですね。
自然増で維持するのももう限界。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 03:03 ID:LjXAF1Vp
↑オマエの頭も自然増毛で維持するのはもう限界。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 03:04 ID:LjXAF1Vp
戦わないと 現実と。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 03:07 ID:soE6Qg3m
ほんとの事を書いただけで↑みたく言われるとは。
ここの関西人は(ry
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 03:13 ID:xPdyIw2p
そんな関西人には道民が誇る聖地増毛町へ訪れることをお勧めします。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 03:19 ID:XXa8NDuA
図星をつかれ毛根ネタに話をそらしたな
所詮神戸はこの程度よw

639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 03:21 ID:LjXAF1Vp
↑とっとと増毛町に帰れ。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 03:40 ID:7RnL2qV7
>>626
それをいうなら、関西圏の繁栄の根元は何かを考えなければいけないだろうな。
大阪も京都という存在がなければ商都としての繁栄はなかったろうしな。

>>630
じゃあ、札幌の外港である小樽は神戸ほど繁栄してるのか?
大阪、神戸の繁栄のそもそもは瀬戸内海航路のターミナルということだ。
江戸時代は大阪で、瀬戸内海を伝って西日本の物資が集まり、取引や換金が行われ、
京都や江戸に運ばれた。神戸(兵庫)も同時に賑わったが、集散地としての機能を分散しないよう、
大阪奉行所が大坂に集約を図った。幕府の威を借りて優位にことを運ぼうとする大坂と兵庫は
ずっと仲がわるいライバルだったんだよ。
明治になって今度は貿易に用いられる外洋大型船が主体になると、浅い大阪港は使いものに
ならず、お上からの規制もなくなったため神戸に船は集まった。それに伴い、商社や外国公館、
金融等が大阪を見捨て、神戸に流れた。大阪は流出を食い止めようと鉄道をいち早く敷き、
商取引機能は残そうとしたわけ。
別の観点から言えば、神戸があったからこそ大阪は商都として成立できたわけだ。

神戸は大阪の外港というよりも、瀬戸内を通じて西日本の物資が集まるハブ港、
さらには世界の主要航路が集まるアジアのハブ港として、80年代までその役割を担ってきた
ということだ。

高度成長期を支えてきた神戸と高度成長でできた莫大な金を北海道に投資した政府。
その舞台となって発展した札幌。札幌に集まる民間企業自体もその公共事業目当てに支店を
おいてる。国からの資金投入が止まったら、それらを一斉に引き上げるだろう。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 03:52 ID:xPdyIw2p
↑そんな事言って、そんな人のいない時代にどこの力を借りれというの?
高度成長期に太平洋ベルトへ押し寄せた時期には札幌に頼るべき大都市が側に無いのに。
札幌自体も大都市じゃなかったべ。
その手の企業って、ほとんど高度成長期にのし上がったんじゃないの?
今時自動車会社とか興してシェア握れるのかい?
稀だよ稀。
そんな時期に下支えした炭鉱つゆ知らず。
炭鉱無しで高度成長なんて成し得たかい?
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 06:26 ID:cD9hDWY4
昨年旅行で神戸に行きましたが、イケイケのキャバ嬢まがいの女と、ダサい男でいっぱいですたよ。
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 07:08 ID:kh2x/9Es
何が古くからの港だ。
神戸港が脚光を浴び始めたのは、幕末に海軍操練所が置かれてからじゃん。
それまでは、瀬戸内随一ではあったけれど、西回り航路の一停泊地に過ぎなかった。
小樽だって、江戸時代には祝津場所が置かれ、北前船の歴史があるぞ。
神戸も小樽も、開港したのは明治に入ってからだよ。
神戸は、水深の浅い大阪港の代わりに天然の良港として整備が進められ、
東海道・山陽線、主に瀬戸内各港との内航フィーダーで発展していった。
小樽は、大都市札幌の入口として、幌内炭鉱や農作物の積出港として、函館本線とのコンボで発展した。
どちらも、大阪港が使えなかったことと札幌が内陸にあるという他都市の欠点を補完して来たに過ぎない。
今や、神戸港は大阪港や泉北港の整備と、内海深部の弱みによって、競争力がなくなったし、
小樽港は本州により近い苫小牧港の開港によって、その役割を終えようとしている。
神戸港は、阪神大震災がなくても、大阪港や泉北港に敗れる運命だったんだよ。
頼みの綱の内航や鉄道輸送とのフィーダーも、地方港湾が整備されて釜山コンテナ航路が開設されたから
もうダメぽだ。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 08:43 ID:45uy3G3Q
隣接の兵庫港は奈良時代に開港し、平清盛による日宋貿易の主要拠点になった、
こんなこと日本史で当然習う事柄なんだが、偏向教育が原因なのか単にレベルが低いのか、
北海道では習わないんだな。

それよりネズミ講以来話のレベルが上がって北の厨がついていけなくなり
仕方なく>>603>>642・・・アイタタタタ

645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 09:33 ID:qp27eHT3
>>644

>>603>>642は神戸人にとってやっぱり痛かったか・・・
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 09:37 ID:qp27eHT3
ところで何で神戸なんかに空港つくる必要があるんだ?税金の無駄使いもいいとこだろw
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 10:44 ID:45uy3G3Q
>>645
ああ、必死な姿を想うと心が少し痛むよ
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 13:02 ID:7RnL2qV7
北海道の主要市人口の変遷
戦前、全国人口ベスト30から

1876年 13位 函館 4.5万人 (神戸 8位 8.0万人)
1893年 11位 函館 6.4万人
    27位 小樽 3.4万人 (神戸 5位 15.3万人)
1908年 14位 小樽 9.1万人
    15位 函館 8.8万人
    19位 札幌 7.0万人 (神戸 6位 37.8万人)
1920年 9位 函館 14.5万人
    13位 小樽 10.8万人
    15位 札幌 10.3万人 (神戸 3位 60.9万人)

小樽は札幌の外港として発展したといのはうそだろ。
小樽のほうがでかいじゃないか。
札幌の発展は国策だとしか説明がつかん。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 13:35 ID:re+gfCZM
結論からして
札幌>>>・・・>>>神戸
でいいですね
以上でこのスレは終了
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 13:47 ID:N7iPJqT1
どんな結論だ?w
で、一体何について争ってるんだ??
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 13:53 ID:re+gfCZM
都市の規模と都会度ですが
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:27 ID:N7iPJqT1
規模的には俺はよく分からないけど、
洗練さでは間違いなく神戸でしょうね。
どちらも行った事があるけど神戸は町全体がお洒落だったよ。
特に気に入ったのは山手にあるトアロードとトアウェスト。
あそこは東京で言う代官山って感じかな。
でもどちらもいい町だよ。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:32 ID:vSlXWhbz
札幌、神戸>>>>>>>>>>>>横浜でFA?
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:43 ID:XnoHYGnI
人口が増えてから何十年もたってはじめて都会度があがります。
人口が多くなくても、ある程度の集積のある街は、新興都市よりいいとも思うよ
小樽や函館なんかは人口以上の風情があるから帯広、旭川より観光に行きたがる。
あと商店街の市場があって、老舗のレストラン(特別うまくなくてもよい)や
有名な洋菓子屋さん、古い教会があったりすると、独立した都会の感じがする。
ファミレス、スーパーだけの人口急増のベットタウンとは、違う。
札幌、神戸ぐらいの規模で、近所で一通りそろう街が理想
 温泉、動物園、植物園、名の通ったデパート、量販店、大規模書店、大学、山など、
札幌、神戸、世田谷、つくば、横浜に住んだことが、世田谷が畑もあって
道路もぐちゃぐちゃ、都心まで1時間ぐらいかけていかないと無いものが多く
一番住みにくかった。札幌と神戸は雪道の運転が無ければ互角
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:28 ID:tCVdUPpM
>>647
>>603>>642の何処に必死な姿があるの?
2ちゃんの法則に、負けそうになったら相手にたいして 「必死だなw」という捨てセリフ
 これ定番でしょ。知ってた?
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:31 ID:njwViSfH
結論からして
DQN血筋の濃度は
札幌>>>・・・>>>神戸
都市としての格は
神戸>>>・・・>>>札幌
でいいですね
以上でこのスレは終了
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:33 ID:njwViSfH
>>655
あなた読解力ないね
て工房に言っても仕方ないか
とにかく終了!
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:36 ID:tCVdUPpM
>>656>>657
↑↑ こういうのを必死な姿っていうんだよ。
                  以上
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:42 ID:EmaxAE0Z
↑↑ こういうのを必死な姿っていうんだよ。
                  以上
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:43 ID:tCVdUPpM
コピペしか出来ない知障だね
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:46 ID:njwViSfH
>>658 あ、そうか
>>644で煽られた本人ね
道理で必死なわけだ プ

このスレ終了だけどね
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:49 ID:tCVdUPpM
↑残念でしたw ぜんぜん関係ありませんよ。 (プ
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:57 ID:njwViSfH
まあそう言うしかないわな。
それじゃあ、違うというなら何でもいいから具体的な例を挙げて比較してくれ。
単純にA>Bなんて能がなさすぎるからな。

まあ結論は>>656だけど。
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 18:04 ID:o6bWL9JY
>>1
さっぽろはどうおうさ。
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 18:11 ID:+fiqBzvq
>>663
何で藻前にわざわざオレが「具体的な例を挙げて比較してくれ」に応えなくちゃいけないの?
違うといってるだけでしょ? いちいちにそこまで応える筋合いは一切ないはずだけど。
結局藻前がどう見たって必死なわけよ。 それから結論なんてどうでもいいよ。アホラシ
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 18:17 ID:K9Tgsadq
だんだん>>1の思惑に近づくようにスレが進んできた
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 18:17 ID:njwViSfH
分かった分かった、もういじめるのはやめとくから
そろそろ下に降りてかあちゃんのメシ食っておいで。
済んだら宿題しろよ。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 18:44 ID:EmaxAE0Z
>>666
この板で馴れ合いは許さん
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 19:12 ID:Ch3kVwRM
まっとうな議論のことを馴れ合いとは言わないんですよ。
逆に、ののしりあうことの何が楽しいのか教えてほしい。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 20:55 ID:dOkEYitt
自分は世田谷だけど、10分で渋谷、新宿に行けるよ。

下北沢はチャリで15分だよ。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 21:09 ID:7RnL2qV7
>>643 は一見論理的に述べているようで矛盾だらけだな。

神戸港が古くからの歴史を持つことは、>>644のいうとおりだし、
>小樽は、大都市札幌の入口として、幌内炭鉱や農作物の積出港として、
>函館本線とのコンボで発展した。
大都市札幌といっても、大都市になったのはここ最近だからまちがい。
小樽の方が札幌より大きかったのに、札幌を補完すべく発展したとはな。
>内海深部の弱みによって、競争力がなくなったし、
内海深部は大阪港、泉北港も共通だから、競争力というのは後述の対釜山のこといってる
のだろうがわかりにくい 。それに別に敗れてもいないがな。

>小樽港は本州により近い苫小牧港の開港によって、その役割を終えようとしている。
それは室蘭港だろう?苫小牧は当然札幌のための貨物も取り扱っているだろうがな。
苫小牧こそ北海道開発の象徴だな。
>地方港湾が整備されて釜山コンテナ航路が開設されたからもうダメぽだ。
その流れは国益に反するから、スーパー中枢港湾に指定されたのだが。

>他都市の欠点を補完して来たに過ぎない。
それぞれ役割分担することが悪いのか?
管理機能や政治機能を持つべく生まれた札幌のような都市が母都市であり、
他の役割を担う都市は補完都市とでも?北九州は福岡よりも古い大都市だが、
福岡のない工業機能を補完したに過ぎないのか?
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 23:38 ID:K9Tgsadq
>>665
あ、それよく韓国ネチズンが使う手だ
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 01:42 ID:YmnGRmDP
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088837128/l50

札幌市民は他力本願で自らは何もしない怠け者のクソ野郎だとよく分かる
道産子=四ツ足の名に恥じないように牛馬のように働け!
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 11:34 ID:duY5/JHK
神戸は綺麗ですよ
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 12:16 ID:i7e8lXdT
>>673
お前のようなカスに言われても誰も何とも思わんのだが。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 12:27 ID:i7e8lXdT
>>671
>大都市札幌といっても、大都市になったのはここ最近だからまちがい。
確かに神戸のほうが100万都市としての歴史は古い。何しろ戦前からだもな。
しかし札幌が大都市になったのは「ここ最近」ってことはないだろう。今から
32年前の札幌オリンピックの年にはすでに100万都市になっていた。
そのころからというかそれにあわせて、既に地下鉄も地下街も出来ていたのだから。
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 13:00 ID:jXerwc0n
>>673
自分自身で何もしない他力本願のお怠け者ってお前の事やんw

用意された大企業に憧れ自らは何も興さない。
たまたまヒットしただけじゃない創業者は別だが、普通に上司に上り詰めたものは精神が異常なものも多い。
バブルで浮かれた馬鹿、不祥事でバレるのにあくまで隠そうとする馬鹿…

そしてお前はそんな他人の用意した大企業に憧れる他力本願。
反論あるならお前が事業興せ。
他力本願じゃないとはそういうことだ。
お前が一番役に立ってない。
馬鹿丸だしw
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 18:07 ID:SmYSKFd5
札幌市民は細々とした地域おこし的な雪祭りを望んでるんですか?
巨大な雪像がなくなると寂しいんだけど・・
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 18:19 ID:XKIKqusq
望んでません
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 18:40 ID:7hInC+qT
神戸キレイな街なんだけど、神戸在住の友人に話し聞くと
けっこう怖い街みたいね。頻繁に銃撃戦があるとか・・・
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 18:51 ID:SmYSKFd5
人人人
   /     \     __________
  / .#  /=ヽ  \   /
 |     ・ ・   | < >>680 つまんねぇんだよ!!!!!!!!!!!!!!
 |     )●(  |   \
 \     ー   ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \____/.   .||
   /     \    .||| ゴン!!
  ./ /\.   / ̄\  ||||      .'  , ..
_| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘
 ||\            \  ’ .' , ..
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  ||.          ||.          
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 18:56 ID:RgFVCx9r
神戸ってハイセンスに見えても経済の面では苦しい街。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 19:13 ID:5XHeJT5k
>>680
山○組の本拠で抗争なんてある訳ないだろ
考えろボケ
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 19:29 ID:4s4hK4wl
オレ神戸人だけどヤクザなど見んよ。
それに発砲事件って?そりゃ過去を振り返ってみりゃ
全くないってこともないだろうけど、東京や大阪に比べたら比じゃないよ。
東京なんか毎日のように発砲事件や殺傷事件起きてるが。。
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 21:20 ID:PAW22mx4
都市人口比較
札幌186万人>>>神戸151万人
人口増加率
札幌0.64%>>>神戸0.36%
http://neo-luna.cside.tv/population/pop_shosai.html
間違いなく札幌>>>・・・>>>神戸ですね
人口が急激に増え続ける札幌に対し神戸は衰退する一方だなw
以上でこのスレは終了
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 22:01 ID:EpznTk+y
>>654
お前の世田谷というのは何県にあるんだ?東京都の世田谷じゃないよな
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 22:09 ID:Yumy3XFL
世田谷区にも色んな所があるからな。
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 22:48 ID:yLGYawVD
>>686
世田谷も世田谷通り〜大田区境の玉川地区は住環境の良い高級住宅街が多いけど、
旧砧村は区画整理されていないところが多く鎌田や喜多見の一部はまだ下水未開通。
成城学園前だけ異色。船橋や烏山、祖師谷付近も準工業地域&田園地帯でど田舎。
世田谷区内の鉄道沿線のうち、小田急沿線は遅くて都心までかなり時間がかかる。
京王は乗り換え時間がけっこうバカにならない。笹塚や神保町の乗換えがだるい。
そんな世田谷でも城北・城東の区に比べてはるかに人気があるのは玉川地区の
イメージがものすごくよいから。まあ実際に玉川地区はとてもよい住環境だが。
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 23:01 ID:JynJW8MG
世田谷スレになったのか?
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 00:01 ID:nmIg3XKQ
654です。世田谷のはずれの給田 カラスや○○ム(○○○と改称)が多い 畑が残り武蔵野の面影が残った良いところです。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 00:56 ID:BNYYKJaC
>>685

流入人口の5年前の在住地

________神戸市____福岡市____札幌市   
5才以上人口_1,427,590_____1,721,359_____1,273,525
転入人口______ 177,406_______240,444______222,405
県内他市町村____66,198________72,682______139,537
北海道地方_________554__________929
東北地方_________1,356_________1,655_______11,320
関東地方________18,989________32,856_______44,622
中部地方_________9,278_________7,484________9,175
近畿地方________45,485________18,554________8,262
中国地方________12,143________17,618________1,709
四国地方_________6,923_________4,145__________882
九州沖縄地方_____8,719________78,030_________3,037

大都市圏からの転勤族の永住率は高くないだろうから、
札幌の人口増はほとんど道内からの流入からなる。
札幌の繁栄は道内の過疎により成り立っている。
札幌は更にそれら過疎対策の公共事業の契約の場として繁栄している。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 01:10 ID:BNYYKJaC
>>691
5才以上人口、福岡と札幌が逆だ。訂正しとく。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 01:31 ID:M/r7E+qx
西日本は、終わってる。。。。。。。かろうじて、三重、滋賀以東はいい。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 04:47 ID:zYk/xy+L
>>691
勝手に妄想を力説するなw
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 05:13 ID:4sVa+E+C
福岡ってどこのスレにも首突っ込むよな。目立ちたがりやなのか?
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 22:12 ID:YzChpN2e
冬の北海道はパチンコとヘッペしか娯楽がないからな
そりゃDQNの数は確実に増えるわけだ
実際札幌では10月生まれが一番多いってさ、わかりやすいなw
人工中絶も一番だったっけ
北海道の女と結婚するときは興信所使って過去を洗った方がいいな
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 23:56 ID:qBxDz1Iu
まあ歴史からいったら神戸の方が断然上なんだが、それを言ったら札幌は
勝負できねえからなあ、要はどこをとって上かって事でかわるわな、
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 00:08 ID:AvUiGvCi
何を今さら当たり前のことを・・・
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 00:17 ID:1bkzcbB1
同じ日本国内の都市と都市を争わせて、日本人として何か得になる事でも有るのか?
三国人の建てたスレに過剰に反応して>>1の術中にまんまと嵌まるとは・・・。
思量深い日本人のすることじゃないだろー、情けなー。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 00:17 ID:04NGG9Mj
700get
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 00:41 ID:6H/bb65S
>>694
オレはなかなか真実を突いていると思うがな。
札幌がなければ東京に流れ、北海道全体が過疎になるから、
北海道のためには札幌の存在は有益だ。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 00:51 ID:dp/ggSGx
万博が開かれていない神戸はつくばより田舎
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 00:52 ID:6ds7pNt0
>>702
君どこの人?
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 01:58 ID:BMES0itv
>>699
みんな、遊んでるんだぞ、何まじになって注意してるんだ?
頭のいい日本人のすることじゃないだろー、情けなー。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 02:03 ID:Dkk4VPqp
>>701
まあそうかも。北海道自体がここ4年間で3万人近く人口が減っているけど、
全道、道央→札幌 道北→旭川 道東→帯広、北見 道南→苫小牧
が人口流出の防波堤になってくれているんだし。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 18:12 ID:39DR7iUa
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 18:12 ID:YYwY/RPZ
運転マナー最悪の神戸ナンバー。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 18:17 ID:Hzjv1IwV
知床がある北海道は神戸より秘境

間違いない!!!
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 18:36 ID:VyslxiMv
知床は北海道の財産だよ
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 19:13 ID:39DR7iUa
札幌の姉妹都市 と知名度

○ ポートランド(アメリカ)
◎ ミュンヘン(ドイツ)
△ 瀋陽(中国)
△ ノボシビルスク(ロシア)


神戸の姉妹都市 と知名度

◎ シアトル(アメリカ)
◎ マルセイユ(フランス)
◎ リオ・デ・ジャネイロ(ブラジル)
◎ 天津(中国)
○ リガ(ラトヴィア)
◎ ブリスベン(オーストラリア)
◎ バルセロナ(スペイン)
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 20:37 ID:6j3dhTiA
どちらかといえば、天津よりも瀋陽のほうが知名度高いような気がする。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 20:59 ID:QiD3XZq9
神戸夜景スポット

http://kobe-mari.maxs.jp/kobe/wallpaper/kobe_yakei_001.htm
http://kobe-mari.maxs.jp/kobe/wallpaper/kobe_yakei_002.htm

これ以上の夜景ある都市あるの?
夜景は神戸圧勝ですね。
713サポリッシュ:04/07/06 21:05 ID:Um8LNDei
ノボシビルスクは仮にもシベリアの中心都市ですよ。
714またーり推進( ´∀` ):04/07/06 21:18 ID:lQyn+28e
           \ │ /
            / ̄\
          ─( ゚ ∀ ゚ )─
            \_/     
           / │ \      
      ∧_∧         ∧_∧
     ( ´∀` )        ( ´∀` ) <またーりしよう。
     /    ヽ       / 淡路島ヽ、
     | | 湘南| |        | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 宮崎 (___)
     | ( ´∀` )∪ハワイヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |沖縄   ヽ     ~\______ノ|
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 21:38 ID:GZfWLCZg
瀋陽はいつぞやの脱北者領事館駆け込みで有名になった
716サポリッシュ:04/07/06 21:39 ID:Um8LNDei
シェンヤンは清朝発祥の地!
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 21:39 ID:qKDbm7AO
瀋陽は中国東北部の中心都市だし、ノボシビルスクは西シベリアの中心都市。
どちらも北方圏交流で活発な交流をしていますよ。毎年のように北方圏会議なんかやっている。
ミュンヘンはオリンピックの縁で今も仲良いし、ポートランドとも環境がらみで活発に交流している。
札幌は、他の都市と比べても国際交流には積極的だと思う。
天神山国際ハウスや北の迎賓館なんかもあったりして。
神戸の姉妹都市なんて、ほとんど港同士で名前だけの交流でしょ?
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 21:50 ID:6j3dhTiA
まぁまぁ。決め付けは良くないよ。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 23:55 ID:AvUiGvCi




           \ │ /
            / ̄\
          ─( `∀´ )─
            \_/     
           / │ \      
      ∧_∧         ∧_∧
     <丶`∀´>        <丶`Д´> < ファビョーンするニダ!
     /    ヽ       / ソウルヽ、
     | | 札幌| |        | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | <丶`∀´> |
     .| |∧_∧ヽ<丶`∀´>/ 北京 (___)
     | <丶`∀´>∪平壌 ヽ|     / )
     (_/ウラジヽ | |___.(⌒\___/ /
      | オストックヽ     ~\______ノ|




720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 23:58 ID:/DBewS3c
富良野が無い神戸は北の国以下だ
721神戸っ子:04/07/07 00:04 ID:F6q1uSMI
阪神三宮から阪神梅田まで、田んぼを見ることできないよ。
それだけ神戸〜大阪は市街地が連続している。
でも夏の間は、札幌が羨ましい。大阪よりマシだが神戸は暑すぎる。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 01:10 ID:DCeZZ8gY
神戸ふせいが札幌にかなうと思っている
知障がたくさんいるスレはここですか?

723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 01:47 ID:eqhlBf7/

   神戸ふせい〜
  (( (( ((v))        ♪  お前マジですか?
_d A A b__    __ヘ_ヘ_____ ♪
| ( @ ゝ@ ) \|((| ミ・・ ミ   |
| \__∇__/ / |((|〜( ° )    |   ♪
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ♪    ♪

0===0=====0=======0=
● ●● ●●● ●  ○○○○ ○○
↑●↑●●↑↑●●●● ○  ○○
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ ↑  ↑↑
余りにしらけて一同唖然   理解できない池沼の道民
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 01:49 ID:eqhlBf7/
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 神戸ふせい神戸ふせい!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 神戸ふせい神戸ふせい!
神戸ふせい〜〜!  >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /



          で「神戸ふせい」って何?

725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 03:16 ID:DVvrQ3/j
どこかの姉妹都市紹介HPでポートランドをポートアイランドと表記してたなぁ・・・
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 04:03 ID:qFohMw2S
>>710
リガってところが一番無名に感じる罠
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 07:26 ID:JTYvTh4U
>>722-724
わろた
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 08:25 ID:o0+UJcM5
>>722>>719の左上にいるヤシだな( ´,_ゝ`)プッ
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 08:30 ID:o0+UJcM5
>>726
首都名くらい知っておこうね。恥ずかしいよ。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 08:48 ID:NyvDvFbM
>>729

と、瀋陽に△つけるような神戸人に言われてもねぇ(藁)
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 09:21 ID:ZMGEON35
お前ら姉妹都市で争ってどーする
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 15:43 ID:DHTQrrA2
阪神間の住民ってどこで買い物するの?神戸?大阪?
消費動向を詳しく解説してください
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 15:49 ID:3eOS5nUA
俺は西宮だが神戸と大阪どちらも半々かな。
基本的に人ごみが嫌いな阪神間の人間は神戸で遊ぶ。
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 17:20 ID:RjhmUDM4
>>685
人口だけで勝負されてモナ・・。
神戸の近くに芦屋や西宮がある分そりゃ不利だ罠。
北海道は札幌1人勝ちみたいな感じだが。

っていうか、札幌と神戸を戦わせようと必死な>>1はどこ出身?
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 17:29 ID:o0+UJcM5

  (( (( 札v))
  d A A b  __   
  ( @ ゝ@ )  \  神戸ふせいが札幌にかなうと思っているの?
  ヽ__∇__/     
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 17:43 ID:ZMGEON35
あはは
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 17:48 ID:RjhmUDM4
>736
お前のIDカッコイイな
738例の工作員だね。:04/07/07 21:49 ID:NR8pz7Kc
644 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/07/07 01:19 ID:DCeZZ8gY
>>635
アフォですか?
福岡は今まで何度も挑むたびに
瞬殺されてこの板の笑いの的になってますが
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 22:00 ID:NR8pz7Kc
722 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/07/07 01:10 ID:DCeZZ8gY
神戸ふせいが札幌にかなうと思っている ←
知障がたくさんいるスレはここですか?  ←発言がわざとくさい

723 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/07/07 01:47 ID:eqhlBf7/
                                 ↑胡散臭い37分後

同じ時間帯に上がってた神戸スレにはID:eqhlBf7/のカキコは
無かったから多分神戸人じゃないな。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 08:57 ID:NgEUQYKy
age
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 14:28 ID:as/139dq
>>735
人のタイプミスを必死に面白がる知障ってホント哀れだな
他に楽しみないのか?w

742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 14:30 ID:JpTAdDDH
本人降臨
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 21:41 ID:CbFofNaa
>>741
中身空っぽの煽りを必死になって入れる知障ってホント哀れだな
ちっとは頭を使えないのか?w
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 21:51 ID:CbFofNaa
>>739
残念な推理でしたね
本人が再光臨しちゃいました
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 22:28 ID:SFl/tPw4
>>743
人の文章を真似るしか能がないのか
頭使ってないのはどっちだ?
しかも明らかに知障と分かる要領を得ない低劣な返しだ
図星をつかれ余程悔しかったようだなwww


746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 23:50 ID:CbFofNaa
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011026238&hi=19200402
札幌に限らず北海道ってすさまじいな
厚生労働省の統計を見れば総出産数より中絶数の方が多い町すらいくつかある・・・・ガクガクブルブル
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/09 14:09 ID:kcxbDU+D
【ノーベル賞受賞者】

        出身地 出身大学               受賞時の所属機関

湯川秀樹  東京都 京大  1949年物理学賞      コロンビア大学
朝永振一郎 京都府 京大  1965年物理学賞   東京教育大学(現筑波大学)
川端康成  大阪府 東大  1968年文学賞           ―
江崎玲於奈 大阪府 東大  1973年物理学賞         IBM
佐藤栄作  山口県 東大  1974年平和賞           ―
福井謙一  奈良県 京大  1981年化学賞        京都大学
利根川進  愛知県 京大  1987年医学・生理学賞 マサチューセッツ工科大学
大江健三郎 愛媛県 東大  1994年文学賞           ―
白川英樹  岐阜県 東工大 2000年化学賞         筑波大学
野依良治  兵庫県 京大  2001年化学賞        名古屋大学
*野依センセは神大付属住吉→灘出身
小柴昌俊  愛知県 東大  2002年物理学賞        東京大学
田中耕一  富山県 東北大 2002年化学賞     島津製作所(本社・京都)




あれ、札幌は??(プッ
学術レベルも低いようですね(藁
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/09 15:37 ID:eCD+hbqp
>>747
神戸たった一人でエラそうなこというんじゃねーよ。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/09 16:03 ID:h1NUniA1
なんかつまらん煽りスレになったなヽ(´ー`)ノ
このスレ閑古鳥が鳴いてるよ!
つまらん煽りはやめてくれ!夏厨!
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/09 16:07 ID:UlRDb4Xr
確かに。そもそも神戸と札幌って何も仲が悪いわけじゃないんだし
もういい加減、ここでお開きしたらどうだろうか。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/09 16:21 ID:eCD+hbqp
学歴ネタ板に神戸大vs北海道大というのがある。
この板自体がもともと醜い板だから推して知るべし。 ここはまだいいほうだ。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/09 18:43 ID:Dy90afwc
お前が削除依頼しろよ
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 00:14 ID:6etVlthL
>>747
ちょっとは京都人や名古屋人を見習って謙虚になれよ
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 11:22 ID:N4LfwV4A
じゃあいよいよ結論出すな

都市としての格、総合力は
神戸>>>札幌

一方DQN度は
札幌>>>神戸

以上でこのスレは終了
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 19:15 ID:xNsYdTXF
>>754
おまいさんがどこの者か知らんが、そうやって煽ればこのスレが終了するわけないだろ。
そんなカキコを見れば札幌人は気分を害するに決まってるだろーが。

都市の格は、札幌は拠点性が神戸より高いから 札幌≧神戸
DQNはどこの県でも同じくらいの割合で存在するから 札幌=神戸

こんなところで許してくれ、札幌の人。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 19:41 ID:1CAjP0c6
>>753
京都人のどこが謙虚なんだよ
757名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:00 ID:qOoi5Bh9
_,-"::::/    ̄"''-                    ヽ::::i
.(:::::{:(i(____        i|     .|i          _,,-':/
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ
  "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''
          ̄ ̄"..i|       .|i
            .i|          .|i
      ムキ━━ i|          .|i ━━━━━ッ!!!
           .i|    .∧_∧    |i
          .i|   ∩#`Д´>'')  |i
          i|    ヽ ヨサコイノ    .|i
      _,,  i|      (,,フ .ノ      |i
,,/^ヽ,-''":::i/:::::::::.      レ'     ::::::::::::ヽ,_
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 17:57 ID:+5Jlk7Tn
【国際】ロシアから輸入のカニ、8割密輸品
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089674575/l50

【社会】「さっぽろ雪まつり」協力の縮小を通告 陸自、任務多様化などで
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088837128/l50

なんで道民って生きてて恥ずかしいと思わないのかと考えたら、
恥を知らないからだという結論に至った。
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 18:44 ID:I5/hlxNo
>>758
札幌に瞬殺された神戸人がまだダラダラと負け惜しみを
続けているようだな
あきれるほど幼稚なカキコを見ると小学生?
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 18:48 ID:LoTHacV8
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 19:06 ID:+mMahnqQ
煽りに神戸も札幌もいないこを望む。いても少数 ほとんどが他都市の椰子のような気がする。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 20:17 ID:DzJemhj1
いないこを望む×
いないことを望む○
だね。
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 20:18 ID:cXlwjs+E
札幌と神戸を煽っているのは、そりゃ横浜人でしょうな。バレバレ

すんばらしいスレッドが立ちました!!!
   ↓↓↓

誇りを持て!■ 横浜は朝鮮人の居住地だった
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1089684800/l50
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 23:57 ID:1aVQ2nf3
>>761
同意。
759みたいなカキコは一層悪質だね。
わざと根拠のない低脳な煽りをして札幌の人間を陥れようとしている。
こんなカスは札幌でも神戸でもない!
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 01:12 ID:w9lxnqG5
大体、神戸と札幌は仲悪くないし。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 15:31 ID:nOxeeIrs
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■神■■■戸■■■ふ■■■せ■■■い■■■で■■■終■■了■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/19 16:39 ID:4myVS9s9
都市の規模を示す都市人口比較
http://neo-luna.cside.tv/population/pop_shosai.html
最終結論として札幌186万人>>>・・・>>>神戸151万人
でいいですね
以上でこのスレは終了

768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/19 16:43 ID:Nq8pwrvy
所詮は北海道w
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/19 17:08 ID:tTkbSWC1
神戸市民だけど
札幌の方がデカイでいいですよ
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/19 19:40 ID:d95OF7pB
いのしし神戸が札幌より上って、、、
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/19 19:53 ID:Sm6TiVKL
いのししを馬鹿にしてはならんぞ。
ウリボーは可愛いのだ。
しかし一昔は都会にいのししが出ると言っても
誰も信じてくれなかったのに結構有名になってきたね。
何か全国的に番組でも取り上げられたのか?
昔は誰にも信じてもらえず、かなり信じてもらうまで苦労したのだがw
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/19 20:20 ID:dSKqI31r
生活保護受給者数比較

最終結論として札幌44000人>>>・・・>>>神戸34000人
でいいですね
以上でこのスレは終了
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/19 20:28 ID:dSKqI31r
離婚率比較

最終結論として札幌2.4>>>・・・>>>神戸1.9
でいいですね
以上でこのスレは終了
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/19 20:29 ID:dSKqI31r
人工死産(=人工中絶)率比較

最終結論として札幌30.7>>>・・・>>>神戸19.9
でいいですね
以上でこのスレは終了
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 00:44 ID:rYE/9jod
>>771
この前特ダネでやってた。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 12:38 ID:QFs3kH/x
age
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 18:42 ID:9ciyjzxr
必死に煽ってる奴ってどこの人間?
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 22:55 ID:O3x5e3h7
>>777
ヨ・コ・ハ・マ 
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 22:18 ID:WUcwsCEd




           \ │ /
            / ̄\
          ─( `∀´ )─
            \_/     
           / │ \      
      ∧_∧         ∧_∧
     <丶`∀´>        <丶`Д´> < ファビョーンするニダ!
     /    ヽ       / ソウルヽ、
     | | 札幌| |        | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | <丶`∀´> |
     .| |∧_∧ヽ<丶`∀´>/ 北京 (___)
     | <丶`∀´>∪平壌 ヽ|     / )
     (_/ウラジヽ | |___.(⌒\___/ /
      | オストックヽ     ~\______ノ|





780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 22:20 ID:N5Cn3tw4
猪出没クソ田舎
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 10:07 ID:Mo0elVWt
_,-"::::/    ̄"''-                    ヽ::::i
.(:::::{:(i(____        i|     .|i          _,,-':/
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ
  "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''
          ̄ ̄"..i|       .|i
            .i|          .|i
      ムキ━━ i|          .|i ━━━━━ッ!!!
           .i|    .∧_∧    |i
          .i|   ∩#`Д´>'')  |i
          i|    ヽ ヨサコイノ    .|i
      _,,  i|      (,,フ .ノ      |i
,,/^ヽ,-''":::i/:::::::::.      レ'     ::::::::::::ヽ,_
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;

758 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 10:27 ID:Mo0elVWt
田↑    名古屋 
舎│金沢     熊本 新潟              
  │        静岡 岡山                
  │仙台        千葉  広島    札幌          
  │               さいたま             
  │                 
  │ 京都     福岡      
  │   神戸 横浜  
都│              
会↓ 東京             大阪
  ←───────────────────→
  知的                        DQN
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 18:28 ID:1IH3VkhO
煽ってるのはバカ面した、ふくおかっぺでつか?
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/26 17:52 ID:TanU5Su2
                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、 
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l      age  っと・・・
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..  (●>,     __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/26 21:44 ID:n6oXRuaN
札幌人ってさ、他所を旅行しても、すぐにその土地の悪口ばっかり言うよね。
なんで?土地柄?
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/26 21:46 ID:Wm4TCOsH
あれ?ゴキハメが無いよ???????

non-no
スナップ・スペシャル/札幌・仙台・新潟・東京・名古屋・大阪・神戸・広島・高松・福岡
http://non-no.shueisha.co.jp/index/top.html

MORE
【東京・大阪・福岡・札幌・仙台・名古屋・京都・神戸・高松・広島】
史上初! 身長別・全国 おしゃれガール・スナップ!
http://more.shueisha.co.jp/mokuji/index.html
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/26 21:53 ID:YmTZloY2
>>785
そうか?あなたのことじゃないの?
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/26 22:24 ID:Jah+V598
雪祭りなんだけど、、、
札幌人ってさ、どうして自分たちで雪像を作ったり雪を運んだりしないの?
自衛隊に頼ってる雪祭りってつまり国の税金が億単位でつぎ込まれてるってことでしょ?
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/26 23:20 ID:n6oXRuaN
>>787
オレの知ってる札幌人は4人。
その4人が4人とも、関西に行っては関西の悪いところばかりの土産話。
福岡に行っては福岡より札幌の方が云々って自慢話ばかりする。
まあ、関東人のオレへのリップ・サービスなのかもな。
790サポリッシュ:04/07/26 23:26 ID:s5HtM4O/
>>789
暑さでまいってるんだよ。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 01:38 ID:Q+hxLZS7
>>788
膨大な雪をどのように運んでくるか知らないくせに大きな口叩くな

792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 12:45 ID:QZOMGcbG
>>788
何かウザイんだよな。知りもしないで。
それから市民雪像の一角もあります。あれだけの雪市民レベルでどうやって運べるんだよw
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 18:02 ID:G2TBsChs
お前たち騙されるな
名古屋・札幌・神戸・広島・北九州・岡山を狂った様に煽る基地外は福岡を崇拝しているカッペなんだ。

奴は福岡を第三都市だなどという妄言の邪魔になる広島、神戸、札幌、名古屋を攻撃する事によって自己満足していた。
しかも卑劣な事に福岡に注目が行かない様に岡山や尼崎をスケープゴートに仕立て煽りやがった。
その上今の福岡もとい我が国の繁栄を築いた官設八幡製鉄所のあった北九州を貶す。それは社民党並の売国奴行為であり、日本の歴史教育を受けていない在日に等しい
学習指導要領に無い三池炭田や薩長土肥の肥が佐賀藩である事を知るのを相手に押し付けるのは閉鎖的な社会を持つ肥溜め王国佐賀熊本やその間にある筑後のカッペくらいのものである。

博多ではなく天神を盲信するという事はやはり彼が福岡市民でない事を示している。
さて、博多を自分の庭に出来る程知らず、尚且つ自分の所があまりにも悲惨でお国自慢が出来ない場所とはどこか
それは人口を吸われるだけの文化不毛地帯にして無アクセント地帯で自分の方言にコンプレックスを抱く人間の多い佐賀熊本筑後周辺である
自分のすむ場所を自慢できる郷土愛の無い福岡下僕の基地外は福岡天神を大都会だと信じて疑わない。
バス会社である西鉄の電車だけが自慢で博多と北九州両方へ直通電車のあるだけの衰退都市飯塚如きにすら羨望を抱くのが如何にも天神マンセーの田舎者を如実に表している。
九州島内には福岡以上の大都市が存在しないためフクオカッペは福岡天神の様な低層ビル街が大都会の風景であると思い込むのが特徴である。

ここで気にとめておいて欲しい事は田舎者はみな心が綺麗な様に思っている人が居るけども
善良な障害者と悪い障害者が居る様に心が綺麗な田舎者と心が汚い田舎者が居る。
大部分の田舎者は心が綺麗な郷土愛に溢れた暖かい人たちだという事は忘れないで欲しい。
しかし稀に自分の故郷を愛す事が出来ない心が歪んだ人間が生まれる。
もしかすれば迫害を恐れ首都圏のベッドタウンへ移住した九州の穢他非人の子孫なのかもしれない。

こういう基地外に不用意な反撃は逆効果だ。
図星でも単純に広島や飯塚のキチガイとしか返しては来ない
それゆえこちらも同じ文面しか返さない事で沈静化させる事を推奨する。
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 21:14 ID:zIFOYuxX
>>789
旅行代理店(九州某市)で働いてるオレの知人はが言ってた話。
関東人・・・自然体で旅を楽しむ
関西人・・・旅を楽しむことに情熱を傾ける
旅人としては非常に好感がもてるらしい。
また他の都市からの観光客もそれなりに楽しみ方を知ってるらしい。

ところが、どういうわけか北海道人だけは、
とにかくその土地のあらを探したり、
名所に行ってもツマラナイを連発するらしい。

道民は観光王国のプライドが邪魔して、旅行を楽しむことができない人種とのこと。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 21:24 ID:WVzZgiNr
>>974
九州の旅行代理店でしょ?
北海道と九州ってある意味観光(温泉とか)に関してはライバルだから、
そういうこと言うのは北海道の印象を悪くしようという思惑かも知れんよ。
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 21:29 ID:zIFOYuxX
>>795
そうかも。
ただ、上の方のレスがそいつの話とあまりにも一致したもので・・・。
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 02:24 ID:IL8T0k0S
>>789のカキコで終わらせない辺り、流石は神戸だな。
ホントお前らだけは敵に回したくない。
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 04:31 ID:jGoQ0MYO
てめぇ等クソ道民のクソジャリが日本人を馬鹿にする権利なんて微塵も無いんだよ、このボケがァ!!!つーかな、
お前等氏ね。今すぐ逝け。逝ってよし。
あのな、道民ってのはな普通の人と違うからドーミンっていうんだよ。解かるか?
テメェ等西友DQNのクソジャリが踏み入っていい領域じゃねーんだよこのアホがぁ!
なんの谷間も困難も無く、受験戦争とは無縁な平和ボケのお子様が出る幕じゃねーんだよタコ!
時代を支えてるのは結局のところ日本人と中国人なんだよ。解かるか?ランクが違うんだ。テメェ等が日本人を「ドロボー」だと?
勘違いすんじゃねーよ馬鹿。俺たちから見ればお前等の方が数億倍キモイんだよアホが。だいたいな、
その言葉を平気で発言するな。日本人の前で。失礼だ。ハッキリ言って。日本人相手だからって何でも言っていいのか?
なめんなよ。お前等ア北海道人が日本人様に言葉を申す時はまず一礼してからデコを犬が糞した跡の地面に擦り付けてから言え。
ボケが。しかも敬語でな。つーかクツなめろ、オラァ。だいたいよ、お前等ゴミは中途半端なプライドを持ちすぎなんだよ
ボケがぁ。捨てろ、この星に捨てていけ。自分でそんな価値のある人間だと思っているのか?アホか、
テメェなんざ死んだって慰謝料1円で十分だこの歪んだ肉細工が!昼と夜の間で朽ち果てろ!つーか、1円でも勿体無い。
むしろ、こっちが何か貰うべきだ。汚い死体を見せられたからなぁ。目が腐ったらどうする気じゃこのボケェ!
1億円払えクソがぁ。払えなかったら俺ン家で床掃除でもしてろ。ただし全部口で掃除しろ罪人の子孫。便器もなぁ。
汚いとかヌカすと刺すぞコラ。テメェのツラの方が数兆倍汚いんだよハゲ!鏡見ろボケ。鏡が腐りそうだぜ。
嫌なら死んだっていいぜ。その方が地球にとってありがたい。消滅しろ。バニシュ・デスや。二度とそのツラ見せるな。
もし生まれ変わっても日本人見たら真っ先に公衆トイレにでも鍵掛けてガクガクしながら隠れとけボケが
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 05:10 ID:FQkTs0wy
↑コピペしかできない低能君
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 05:49 ID:b+xS0Coj
祝800
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 05:55 ID:EBpUfA2e
>>797
ワロタ
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 07:08 ID:uC7OCzjP
>>798
めんどうくさいから飛ばしたよ。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 09:38 ID:FtZ/sMhj
ところで聞くが、神戸って>>798みたいなかんじのヤシって多いのか?
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 09:48 ID:bhc3Vohe
>>803
>>798は「在札さいたま人」という奴。
2年前から札幌に粘着し続けている精神異常者。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 00:16 ID:yOAKGnT1
>>804
この板自体、精神異常者が多すぎるよね
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 06:54 ID:THiFAotK
>>803
ここに来て間も無い人?
だったら早くこの板から出る事をお勧めする。
ここは廃人の吹き溜りだからね
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 07:02 ID:AuJzLB5p
>>806
はげどう
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 16:31 ID:pn1E/vJo
>>806
自分のポジションをどのように自覚してカキコしてますか?
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 22:49 ID:YbDwjmqg
>>808
オマエモナー
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 09:04 ID:vC9tG0kb
>>809
オマエモナー
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 10:29 ID:B3ny21hV
>>808 ワラタ
>>809 もう少し頭のいいレスが見たかったな・・・
上の方でもそうだけど、どうも札幌側にはウィットの効いたレスがないね
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 11:15 ID:KkvArLAQ
>>811
806以降のどれが札幌側なの?
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 11:51 ID:x/CDbk3b
まぁそれもまた妄想だけどなw
妄想が激しいのは廃人度の高い奴
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 11:58 ID:vC9tG0kb
808はわたし札幌人ですよ。
それから  >ところで聞くが、神戸って>>798みたいなかんじのヤシって多いのか?

なんだけど、分かっててワザと聞いてると思うよ。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 15:23 ID:4CeW0Y+B
札幌>>>・・・・>>>神戸でいいよ
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 15:32 ID:itXLdm2u
>>814
みかねた自称札幌人がフォローか・・
いや・・本物なのかもな
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 15:57 ID:jpmQcMNL
必死で仲違いさせようと必死なアンチ神戸厨ウケるw
818814:04/07/30 16:17 ID:vC9tG0kb
>>816
正真正銘の札幌人ですが・・・・
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 16:22 ID:T5BCygxN
>>818
IP
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 16:37 ID:jpmQcMNL
札幌と神戸なんて接点がないし比べる必要性も無い。
地理的にも遠いしお互い知らない部分もたくさんあるしな。
知ったぶって書き込んでる方が恥ずかしく映る。
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 19:19 ID:bcQYGktz
>>819
IP??
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 21:10 ID:bcQYGktz
札幌対決スレといえば福岡だけど福岡は必死にデータのコピペ貼ったりいろいろ
煽ったりするから面白いけど、神戸とは何か最初はマッタリしてたけど最近は
殺伐としてるね。基本的に対決スレにはふさわしくない感じがする。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 03:05 ID:BW/d5iLA



 フユサーン!!      イトサーン!!

 , , ,糸         冬、、、        


     ,,糸     冬、、


         終          

                 【完】



824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 19:12 ID:VS75SpYO
>>822
神戸は札幌に対して負けを認めているからね。
ちなみに福岡>神戸のデータを貼ると、神戸人はガサゴソうごめき始めます。
神戸人は、人口で迫り寄る福岡がとても気になるようです。

825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 23:30 ID:SxRP1nV/
札幌に帰省していた知人が焼きそば弁当というカップ焼きそばをくれたので食べた。
あまりにわびしくて人生の負け犬になった気分を味わった。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 10:25 ID:KzM1edbx
>>825
それ知ってる。北海道では人気商品みたいだね。
スープの素がついてるだけなのに・・・
札幌出身の友達が実家から送ってもらって喜んでたよ。
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 11:20 ID:EYinZN2N
それ、バゴーンと同じものじゃなかったか?
名前が違うだけで。
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/05 23:23 ID:9WHk3AT6
やき弁は良く言えば無駄がない
悪く言えば貧乏を晒してるようなもの
でも美味いんだよな…
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 16:24 ID:7Fh0fT0M
(1)コンプレックスの塊
   例)
   札幌人→何かに付けて「東京は!東京人は!!」
       「東京人には負けないぞ〜!」
       東京をすぐ目の敵にする。そのクセ構ってほしくてたまらない態度。
   朝鮮人→何かに付けて「日本は!日本人は!!」
       「日本人には負けないニダ〜!!」
       日本をすぐ目の敵にする。そのクセ構ってほしくてたまらない態度。
(2)自我の塊
   例)
   札幌人→何処へ行っても北海道弁(or 北海道人気質を押し付ける)。
       自己中心的。気が短く怒りっぽい。
       「郷に入っては郷に従う」という事が出来ない。
   朝鮮人→何処へ行っても民俗主義。自己中心的。気が短く怒りっぽい。
       「郷に入っては郷に従う」という事が出来ない。
(3)金銭にガメツイ&汚い (ムネオや西友DQN見ればわかる)
(4)貧弱な公共精神 (そのくせ公共工事は欲しがるw)
(5)異様に顔がデカい!!
(6)アンタッチャブル!!!(三国人・ギャング・汚ギャル・チーマー・
ヤクザ・パチンコ屋・風俗業・犯罪・パチモン・ガン黒・ヲタク・痴漢etc のメッカ)
この『朝鮮度指数(笑)』の異常な高さは一体どういう事なのでしょう?
もしかすると札幌人の殆どは通常の大和民俗からは遠く懸け離れた濃ゆ〜いミックス
ブラッドなのでしょうか?
それとも特殊な問題(三国人・蝦夷・アイヌ・在日・部落・etc )を抱えすぎてるが為に、その位のバイタリ
ティが無いと押し潰されそうに成ってしまうので、それを回避する自己防衛本能が働
き、彼等をしてそうたらしめているのでしょうか?
或いは上記の気質は札幌在住の在日さんの特色なのでせうか?
私には北海道は『特殊地帯』に思えてなりません・・・・。
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 16:25 ID:7Fh0fT0M
地方といえども、有名企業本社はいくらでもある。
(※ただし、電気・ガス・鉄道などの公共機関は除く。)

【岩手】・・・東日本ハウス
【宮城】・・・アイリスオーヤマ
【福島】・・・ゼビオ
【埼玉】・・・しまむら
【神奈川】・・・コーエー、ファンケル、エバラ食品
【千葉】・・・石井食品
【栃木】・・・元気寿司、コジマ電器
【群馬】・・・ヤマダ電器
【長野】・・・マルコメ味噌、タケヤ味噌、旭松食品
【新潟】・・・亀田製菓、ブルボン、サトウ食品
【富山】・・・光岡自動車
【岐阜】・・・西濃運輸
【三重】・・・カメヤマローソク、井村屋
【香川】・・・カトキチ、セシール、タダノ建機
【徳島】・・・ジャストシステム
【愛媛】・・・ヤマキ、日本食研
【岡山】・・・ベネッセ、カバヤ食品、オハヨー乳業
【広島】・・・マツダ、リョービ、福山通運
【福岡】・・・TOTO、安川電機、ゼンリン
【佐賀】・・・久光製薬
【長崎】・・・たらみ
【熊本】・・・再春館製薬(ドモホルンリンクル)

【北海道】・・・・・・くどいようだけど、本当に何も無いな。(笑)

北海道には有名企業の本社がほとんど見当たらない。(笑)
所詮、北海道は"日本の力"を借りて威張っているだけの地域なのである。
まさに韓国以下。振り向けば北朝鮮(ギコハハハハハハハハ
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 02:16 ID:qJD1rtoC
>>830
使い古されたコピペ貼りおつかれ

酒鬼薔薇が札幌西区西町南地区に住むらしいな
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 03:45 ID:3HCOnbC6
>>831
>酒鬼薔薇が札幌西区西町南地区に住むらしいな
類は友を呼ぶ
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 04:13 ID:LFS8Lba5
>>829-830
は札幌に強烈なコンプを抱く知障か
消えな
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 04:30 ID:JsAqyhS+
【北海道】・・・JACCS、ホクレン、雪印乳業、ハドソン、ニトリ家具

あと、なんだろ?
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 04:41 ID:LYz/kE9C
売上1000億円以上の企業

雪印乳業 1兆0000億円
ホーマック   1885億円
アークス    1874億円
ツルハ     1294億円
ポスフール   1260億円
ニトリ      1088億円

ホクレン  1兆5000億円
セイコーマート1500億円
丸ヨ西尾    1000億円
よつば乳業  1000億円

神戸には勝てませんけどね。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 06:00 ID:vPuuAjVU
>>1はフクオカッペ工作員
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 07:29 ID:q5a4Q1K9
>>827
バゴーンはわかめスープ、焼きそば弁当は中華スープ
おら、その中華スープが好きだな〜。
で、大盛りもあるし、UFOとかよりいい。
袋入りのホンコンやきそばって知ってる?あれ、未だに札幌のスーパーやセイコーマートに置いてたりするんだよね。
まあ、札幌でもバゴーンは見つけられますね。
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 07:31 ID:q5a4Q1K9
>>836
まあ、目の上のタンコブだろうな。
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 10:46 ID:0/MTg2Dy
>>791-792
必死・・w
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 10:53 ID:3HCOnbC6
>>834
>JACCS、ホクレン、雪印乳業、ハドソン、ニトリ家具

ジャックスは今は東京本社でつ
ほくれんは「会社」ではありません。
雪印を出すあたりが道民の民度(ry
ハドソン・・・コナミの100%子会社出してうれしいか?
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 14:37 ID:TuuyiHnz
>>840
>ハドソン・・・コナミの100%子会社
低能だな、オマエ。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 16:04 ID:l2Jhft2M
  ∧_∧
  ( ´∀` ) <北海道も堕ちるとこまで堕ちたか……
  (   )
 │ │ │
_(_)(_) _____________
 ( )( )
 │ │ │
  (   )
 ( 。A。 ) <まあ、良くある事だけどね
  ∨ ̄∨
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/09 23:59 ID:xTTMexXM
ここはずいぶん余所者がはびこってるスレですね
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 03:05 ID:iZWAVHlG
>>842
は神戸人ではないな
いつも完全惨敗して泣きを見ている福岡人じゃない?
845函館市民:04/08/10 09:33 ID:fhCejR4N
福岡がここで札幌を叩くのは親近憎悪ってやつですか。
どっちもクズ人間を寄せ集めた街ですからね。
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 10:23 ID:83DPj9x0
>>840
ホクレンは道内申告所得ランキングで5位につけ、日ハム球団に出資するなど独自性の強い法人です。
また本社機能のあるホクレンビルに隣接する20階建ての超高層オフィスビル、北農ビルを所有し、
全フロアにホクレンの関連企業が入居するなど巨大組織であり、北海道経済には絶大な影響力をもっています。

ホクレンビル
http://www5.shukatsu.jp/area/hokkaido/report/image/5_c.jpg

北農ビル(隣はホクレンビル)
http://www.city.sapporo.jp/toshi/saikaihatsu/66n4w1s.htm
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 10:27 ID:Dc7ERN9l
第三者の評価はこうですね
http://www.h5.dion.ne.jp/~pacific/shopdown3.html

大通・ススキノ7点、札幌駅2点

三宮・元町5点、ハーバーランド2点
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 10:29 ID:RnYPsAvW
何故そこで福岡が出てくるのか。
非常に不快だ。
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 12:45 ID:V61vG6x0
てか勝手な解釈で不快になるな。w
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 12:58 ID:ie3cQAGz
>>845
函館って普通にいらないな。
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 13:04 ID:SelOo2nE
>>850
少なくともおまいの存在価値より函館は重要だよ
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 14:20 ID:X0p4ujmy
神戸人だけど札幌の方がデカいよ
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 14:23 ID:ie3cQAGz
函館って普通にいらないな。
854:04/08/10 16:55 ID:qhldEgiG
どうやら札幌の方が都会のようですな
僕の地元の町田の方が栄えてますが
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 17:28 ID:u5T5VTvG
関西じゃない分北海道のかち
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 22:00 ID:WBBgQeq9
高知から札幌に来て2年以上が経った。
北海道民は異常に関西が嫌い。と言うか、西日本全体が嫌いな様だ。
そこにはやはり異常な東京マンセー精神があるように思える。
というのも、テレビではずっと東京マンセーの番組が流れているし、
西日本と言えば低俗ってイメージが延々流されているからだ。

まあ、理由はなんにせよ、西日本の文化は北海道では異常に嫌われている。
北海道に住む予定の西日本人(特に関西人)は覚悟がいるぞ。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 22:15 ID:5WX3u0n9
飲食店数

神戸 13.402
札幌 12.365

神戸のほうが少し上だな。

http://www.tenhama-wa.jp/na/na_06_02.htm
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 23:34 ID:ZgeftdkE
神戸在住だけど、初めて札幌行った時、ススキノには圧巻でした(都会的な
街並みに)。
神戸にはああいう東京や大阪のような集中した繁華街はないな。

神戸はよく山が多いと叩かれるのを見るが、一度六甲をドライブしてみると
わかると思うが、いわゆる田舎っぽいのどかな山とは全然雰囲気が違う。
道路は整備されて綺麗だし、ときどき覗く下界の景色はいつ見ても目を奪う
美しさがあるよ。

札幌も神戸もそこらのミニ東京的な地方都市と違い、個性的な都市だと思うよ。
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 23:45 ID:5WX3u0n9
>>858
確かにそうだよな。札幌などの集中的な繁華街っては神戸にはないよね。
逆に神戸の場合はここがってのはないけど、範囲が広いって感じだな。
どちらも個性的で魅力的。
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 23:48 ID:GsFWd8KJ
神戸の大学に行った仙台の友人は神戸を絶賛していたな。
「仙台と違って繁華街がたくさんある」、と
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/11 03:06 ID:Mcc/DdvL
>>856
札幌市民だが、ちと同意
道民に関西の笑いは受け入れられにくい
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/11 14:28 ID:XjBEykLP
>>861
それが「どうでしょう」が毎回高視聴率になる原因なのかも
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/11 18:49 ID:Fn59U7BC
関西でも神戸のサンテレビがネットしてるよ。
まともに見たことないんだけどね。^^);;
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/12 00:03 ID:ZbLquqQp
札幌は東京マンセーの代表格だからね。
関西や福岡のような独自文化にはアレルギーがあるんだよ。
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/12 00:08 ID:eFMh+7hs
   /     \      _______
   /    /=ヽ  \   /
  |     ・ ・   | < >>864 札幌人だが少し同意。 以外に保守的だからな札幌人は
  |     )●(  |   \ 
  \     ー   ノ
    \____/
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/12 00:26 ID:FzLo/7p6
っていうか、起源からして存在そのものが東京の植民地だから>札幌
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/12 00:28 ID:eFMh+7hs
   /     \      _______
   /    /=ヽ  \   /
  |     ・ ・   | < 植民地という言葉は不適切だぞ
  |     )●(  |   \ 
  \     ー   ノ
    \____/
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/12 00:37 ID:vrMi3+q7
>>865
保守的っつーのは味噌作みたいな事を言う
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/12 00:47 ID:C1vXlNSB
>868
札幌は味噌ですが何か?
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/12 00:54 ID:LD1m6VjR
>>869
確かに、札幌の特産ラーメンは味噌ラーメンだね。
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/12 02:03 ID:ERuLYPE5
>>869
いや、今やカレーだ
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 13:20 ID:vN51eHZU
>>871
それは和歌(ry
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/15 18:30 ID:RpHxF8Fp
さっぽろ 東京弁のさつま揚げをてんぷらという 古くからの地元民
こうべ  東京弁のさつまあげをてんぷらという 古くからの地元民
共通点を見つけた。
あとは地下鉄の経営状態 拓銀と兵銀 ダイエーと市民生協
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/18 00:23 ID:n2E4tGfh
で、手稲の遊園地に持ってきた千葉県の粗大ゴミ、
札幌土人には人気あるかーい?
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/18 02:04 ID:E2pqaqJ0
子供達に好評みたいよ〜
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 00:22 ID:0eBMvKFp
>>874
恐竜ですか?
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 01:00 ID:eZu23AGu
>>873
コープこうべとコープさっぽろが共に優良生協なのは判るが、
ダイエーは何を指しているぞな?
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。
破綻しかけた 破綻しそう