【ビリ】 北海道 対 東北 【ブービー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宇都宮鎮房
有りそうでなかった、対決スレ!
日本最下位地方の栄冠はどちらの手に?
東北の対戦相手として
北海道全域はちと荷が重い重いような気がするので
【ビリ】北海道東部 対 東北【ブービー】にする事にしましょう!
2宇都宮鎮房 ◆GtN0Plfghk :04/05/29 17:15 ID:kJ+6a1M9
書き込みのミスがあったのでもう一度。

有りそうでなかった、対決スレ!
日本最下位地方の栄冠はどちらの手に?
東北の対戦相手として
北海道全域はちと荷が重い重いような気がするので場合によっては
【ビリ】北海道東部 対 東北【ブービー】にする事にしましょう!
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 17:34 ID:kJ+6a1M9
age
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 17:37 ID:N5HhCCMc
age:17
sex:female
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 17:38 ID:ff+lFYEM
age:21
sex:male
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 17:40 ID:x6cF3ClC
道東VS東北対決スレだと。
>>1はアフォだ。w
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 17:42 ID:ff+lFYEM
まぁ、大分vs東京よりは面白いスレになりそうだ。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 17:52 ID:x6cF3ClC
仙台VS釧路から語ろうぜ。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 17:58 ID:Ym037DQD
厚岸のカキ>>松島のカキ
十勝のジャガイモ>>ただのジャガイモ
花咲カニ>>何もなし

食糧では道東>>東北
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 17:59 ID:lOfrWR3K
タブーだったのに・・・
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 18:00 ID:ff+lFYEM
知床 vs 白神
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 18:01 ID:ff+lFYEM
WRC vs ???
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 18:03 ID:N5HhCCMc
津波の高さ比べとかでも汁!
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 18:06 ID:x6cF3ClC
北見VS会津若松
帯広VS釧路VS弘前
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 18:10 ID:lOfrWR3K
【ブービー】北海道(札幌抜き) 対 東北【ビリ】
こっちの方が盛り上がるのでは?
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 18:11 ID:x6cF3ClC
東北は北海道に勝ってますよ。
もちろん仙台と札幌を抜かして。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 18:14 ID:lOfrWR3K
>>16
仙台があってもなくても、影響はない。
あの面積で100万都市って言われても、実質は中核市レベルだし。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 18:18 ID:x6cF3ClC
>>17
仙台VS旭川
いわきVS函館
郡山VS釧路
秋田VS帯広
青森VS苫小牧
福島VS江別
盛岡VS北見
山形VS小樽
八戸VS室蘭
弘前VS千歳
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 18:19 ID:ff+lFYEM
盛岡も随分なめられたもんだな。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 18:20 ID:x6cF3ClC
>>19
何で?
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 18:20 ID:RMhbiSku
どっちも四国には勝っているだろ。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 18:31 ID:h84X2jHI
東北の戦績
四  国○-●東北
北関東○-●東北
北 陸○-●東北
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 19:04 ID:h84X2jHI
ageo
24岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/29 19:14 ID:yRdLvm1R
>17 プ。広島人必死だなw
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 19:51 ID:L5oLEFXx
こんな感じ?
●仙台VS札幌○
●福島VS旭川○
●郡山VS函館○
○秋田VS釧路●
●青森VS帯広○
●いわきVS苫小牧○
○盛岡VS北見●
△山形VS小樽△
△八戸VS室蘭△
●弘前VS千歳○
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 19:54 ID:x6cF3ClC

●仙台VS札幌○
●福島VS旭川○
○郡山VS函館●
○秋田VS釧路●
○ 青森VS帯広●
○いわきVS苫小牧●
○盛岡VS北見●
○山形VS小樽●
○八戸VS室蘭●
○弘前VS千歳●
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 20:08 ID:tVAOTKx4
東北VS北海道
人口
東北9742926人>>>>>>>>北海道5655754人
面積
北海道7841857平方Km>>>>>>>>>東北6688904平方Km
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 20:20 ID:G5QTrilB
なんか東北必死だな。
都市居住比率とDID見りゃ一目瞭然だな。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 20:26 ID:tVAOTKx4
>>28
ほんとだね!
http://www.glin.org/prefect/prf/prefbase.html
北海道の人口密度すごいな!
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 20:30 ID:Z844A9lF
>>29
君はたぶん>>28の意味を取り違えている
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 20:33 ID:tVAOTKx4
>>30
てか、このスレのタイトルの意味判る?
DID位知ってるが何か?
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 20:35 ID:S7NX2CIk
人口密度が何の意味があるんだ?
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 20:36 ID:Fr2wyZHm
1:複数かよ。卑怯くせw
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 20:36 ID:G5QTrilB
>>29
何見てんの?w
無意味無意味w
多くの町村居住者はあくまで都市と無縁だからね〜
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 20:39 ID:tVAOTKx4
>>34
そんなに悔しいの?
スレタイよく見ろw
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 20:54 ID:G5QTrilB
>>35
ぜんぜんw
ところで山間の村居住ですか?w
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 20:55 ID:tVAOTKx4
>>36
川崎だよ〜ん
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 20:59 ID:G5QTrilB
>>37
ふ〜ん。
横浜町みたいに川崎町もあるのですか?
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 21:01 ID:tVAOTKx4
>>38
宮城にあるw
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 21:02 ID:7TgUo0IG
東北の売りは人口だけですか?
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 21:08 ID:7TgUo0IG






      東 北 敗 北 5 秒 前 ?




42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 21:09 ID:S7NX2CIk
川崎町の人口密度は39人/km^2
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 21:10 ID:G5QTrilB
ところで青森の五色沼?だかあるけど、あれってどう?
写真ですごい綺麗そうに見えるんだけど
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 21:11 ID:Fr2wyZHm
それも何県でですか
45東北人だが:04/05/29 21:14 ID:oKNtANHX
東北人で北海道を相手に「どっちが都会?」と必死になる奴って、ごく一部のキチガイを除いてほとんどいない。札幌以上の街はないし、サロベツ原野あたりを指して「東北の方が都会」なんて言ったって、狂ってるとしか思われないし…
46東北人だが:04/05/29 21:19 ID:oKNtANHX
>>1このスレ建てた宇都宮鎮房っての趣味悪いよな…
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 21:20 ID:7TgUo0IG
>>45
「どっちが都会」ではなく
「どっちが最下位」かを議論するスレだと思うのですか。
スレタイと>>1のレスをよく読みなさい。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 21:20 ID:tVAOTKx4
>>45
大自然豊かな北海道がうらやましです。はい!
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 21:27 ID:FbG7WQmT
>「どっちが最下位」かを議論するスレ

このスレ建てた宇都宮鎮房っての趣味悪いよな・・・

 同感
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 21:29 ID:x6cF3ClC
北海道も東北のそれなりに魅力はあるよ。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 21:29 ID:mJjPiq6Q
50ゲット♪
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 22:00 ID:2qOyoWDM
地方の魅力と都会度を履き違えている人がいますね。
別にいいじゃないですか、全国で一番田舎でも。
おいしい産物や豊かな自然は財産ですよ
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 22:41 ID:Fr2wyZHm
そういやまたもや夏の季節がやって来ますねぇ。今年はどこにしよっかなあ♪
〜北海道内の主な海水浴場〜
鱒浦、大浜、銭函、張碓、朝里、東小樽、豊井、塩谷、蘭島、有珠、穴澗、立待岬
雷信浜、トッカリショ、イタンキ浜、黄金岬、浜中、塩見、坂の下、大磯、石狩浜、大浜、雷電、
はまなす、なべずる海岸、無縁島、七重浜、涌元・小谷石海岸、黒羽尻、様似、本目、
小泊、野塚、三本杉、太櫓、常呂前浜、初山別、豊岬、苫前、サンセットビーチ、白浜、長沼、
湧洞沼、館浦、栄浜、豊浜、川下、毘砂別、かもめ島、盃、掘株、前浜、歌棄、暑寒、
折戸浜、日の出岬、沙留、小幌海岸、八雲、浜中モイレ、フゴッペ、臼谷、鬼鹿、沼浦、
ふ〜ぅ。。疲れた。w 
やっぱ近場のドリームビーチにしよっかな♪東北各県の人達は今年はどこですかぁ?
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 23:31 ID:DOg1ySp5
住みたいランキングなら、どちらも上位でしょう。何も関係ないのに香川に住みたいとか、北関東に住みたいって感覚のやつは、かなりイッちゃってるよな。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 23:33 ID:p1L6+lcG
いや、むしろ住みたくないし。
遊びに行きたいとは思うが住むなんて考えられない。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 00:15 ID:pjhp/Lo3
こちらも>55のいる地域なんかには住みたくないし考えられないと思われ。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 00:25 ID:3y6p4IFM
★★★★★廃神 ●新宿クーミン ◆TokyoWy1fk  廃神★★★★★

板操作を企む●持ちの新宿ク-ミンに注意

最近コテ煽り乱立を止めたと思ったら、今度は地域対決スレ等の糞スレ建てまくっています。

東京大学のパソコンも使ってる模様です。

以前、コテ乱立で規制要望板に数度報告されてるのにも関わらず、規制もされてない模様です。

いい加減にこいつを失脚させましょう。
5855:04/05/30 01:22 ID:Og0t/xDG
>>56
でも3000万都市圏だしなぁw
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 01:37 ID:a8xaAUVn
盛り上がってないぞ
北海道の人を煽ったって無駄だ、争い事がが好きではないからな
黙殺というとこだな
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 01:50 ID:FbqztfZC
都市の実質ならこういう総合指標が最も参考になる

平成12年度のGDP、市内総生産額(単位:百万円)
札幌市 7,111,127
仙台市 4,399,550
郡山市 1,380,864
いわき市 1,271,965
福島市 1,067,894
旭川市 1,056,509
秋田市 1,028,606
盛岡市 909,626(H13年)
会津若松市 460,941

北海道のデータが不足している、函館などは東北の県庁所在地に匹敵するはず
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 01:52 ID:FbqztfZC
ちなみに他の地域の主要都市のデータ

大阪市 22,736,514
横浜市 13,001,359
名古屋市 12,989,903
福岡市 6,614,120
神戸市 6,142,406
京都市 5,992,735
川崎市 4,608,041
広島市 4,187,931
北九州市 3,763,856
千葉市 3,646,583
静岡市(合併後) 約2,800,000
豊田市 2,682,184
岡山市 2,390,321
浜松市 2,380,736
宇都宮市 2,250,838
熊本市 2,214,606
姫路市 2,050,556
金沢市 2,002,570
大分市 1,965,027
倉敷市 1,841,181
新潟市(合併前) 1,825,171
鹿児島市 1,641,731
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 01:54 ID:FbqztfZC
あーあとビリは北海道東北じゃなくて四国ね。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 02:02 ID:1IGxvFHO
北海道の好きなデータだけ持ってくんな。てか札幌。
よっぽど面積で水増しした総生産が好きなんだな。

都市圏で考えたら仙台のほうが総生産は上だね。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 02:06 ID:jSvGPntZ
http://www.pref.miyagi.jp/toukei/toukeimiyagi/todohuken/04.keizai・roudou/01souseisan.xls
まあ総生産は
宮城>札幌だな
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 02:09 ID:aHKPqQt8
スカスカの仙台に面積言われる覚えは無いぞ。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 02:32 ID:pjhp/Lo3
もし都市圏を語るのならばもちろん単一県内でだな
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 03:28 ID:hgShDU7A
札幌の面積って、半分以上が南区の大自然だろ。
総生産には関係ないよな。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 05:17 ID:L7PMrNRX
石狩支庁>宮城県
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 08:07 ID:ZX3d5Hsq
広域仙台都市圏

面積18767ku、人口481万人

              人口     面積
福島中通り相双    1,273,978   5187.96
山形村山・庄内    1,105,888   5883.65
宮城県         2,371,683   7285.31
岩手一関         63,342    410,23

      合計     4,814,891   1.876.715

参考
四国:面積18789ku、人口413万人
北海道:面積83,453.km2 人口5,66万人

仙台周辺が有望な市場なのは明らかだな。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 08:07 ID:ZX3d5Hsq
広域仙台都市圏

面積18767ku、人口481万人

              人口     面積
福島中通り相双    1,273,978   5187.96
山形村山・庄内    1,105,888   5883.65
宮城県         2,371,683   7285.31
岩手一関         63,342    410,23

      合計     4,814,891   1.876.715

参考
四国:面積18789ku、人口413万人
北海道:面積83,453.km2 人口566万人

仙台周辺が有望な市場なのは明らかだな。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 08:10 ID:ZX3d5Hsq
北海道東北がビリとかブービーとかは誤り

所得水準

北海道>東北>四国>九州

人口
九州>東北>北海道>四国
72岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/30 09:03 ID:C/fr9ytf
大都会盛岡超最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
73東北人だが:04/05/30 09:11 ID:eyTLeOUD
>>71仙台人さんよ。必死すぎ。痛いよ。この板見てる関東人喜ばすだけだから、札仙広福板でやってくれ。俺も含めて、踊らされてるだけだよ。スルーしようぜ。
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 09:24 ID:C8RdqyOZ
東北と北海道のどちらかに住めと言われたら、
気候は厳しそうだが、迷わず北海道に住むな。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 09:29 ID:eD5+OF/N
北海道は寒いぞ。夏でも長袖必須。
札幌周辺以外はテレビがモノラル放送。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 09:35 ID:C8RdqyOZ
>>75
それくらいなら、平気だよ。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 09:39 ID:bquKM6x8
>>73
そんなものわかっててやってるんだよ。
誤解を防ぐために
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 09:41 ID:eD5+OF/N
東北でも辛いのに。
水道管の凍結に気を使い、車の暖気は2〜30分、ちょくちょく灯油の買い出し&給油、
降雪地なら雪下ろし、吹雪でしょっちゅう通行止めで陸の孤島状態・・・・
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 09:50 ID:D6etStqn
>>73
>>1こと宇都宮鎮房はイバラ菌なの見え見えだよなw
北陸対東北スレも此奴の仕業。


都市対決で南東北に負けたのが余程悔しかったんだろ(キャハッ
宇都宮の名を出して矛先を向けようとしてるし。
陰湿納豆工作は粘っこいなwwwwwwwwwwwwwwwww
イバラ菌に都市を語る資格無し プッ
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 09:56 ID:bPHfcRFu
●仙台VS札幌○
●福島VS旭川○
●郡山VS函館○
○秋田VS釧路●
●青森VS帯広○
●いわきVS苫小牧○
○盛岡VS北見●
△山形VS小樽△
△八戸VS室蘭△
●弘前VS千歳○
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 09:56 ID:1MbOMe0f
北日本に住むなら、盛岡か旭川だな。
夏涼しいし、共に東北・北海道第2の都市で拠点性も高いからいろいろ便利。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 10:01 ID:BiwPOz5n
盛岡?
中核市にすらなれない都市が第二都市とは・・・
東北って田舎過ぎて怖い。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 10:10 ID:+INkaKxG
トーホグ人もドー民にだけはならない方がいいよ。
人生の終わり
84岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/30 10:13 ID:M/vD7UZw
>82 本格的に氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 10:14 ID:+INkaKxG
このスレ建てたのは糞田舎者のドーミン 
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 10:17 ID:bPHfcRFu
これってマジ?東北人ってなんで大学行かないの?なんで??
バカなの?

大学進学率
ttp://www.senkey.co.jp/senkey1/report/01_3_1a.html
青森 32.3ー46位
岩手 32.1ー47位
宮城 34.2ー44位
秋田 35.2ー42位
山形 35.1ー43位
福島 33.1ー45位
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 10:20 ID:BiwPOz5n
>>84
正直、お前が氏ねよ。
あんなでかい面積で中核市になれないなんて普通じゃねー田舎だぞ?
普通の日本人の間隔ならな。
しかし、なんで東北人はここまで田舎者なんだ?
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 10:21 ID:eyTLeOUD
>>81本気か?旭川も盛岡も盆地だから夏はクソ暑いぞ。涼しいのは冬だけ。
89東北人。大卒だか。:04/05/30 10:30 ID:eyTLeOUD
>>86大学は行きたい奴が行く所。他人がとやかく言う問題ではない。

向学意識のレベルの低い、お前の脳味噌透けて見えるよ。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 10:30 ID:CaJHeBOS
>>81
東北以南とは段違い。 ジメジメしてないだけいいな。
91岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/30 10:31 ID:M/vD7UZw
プ。盛岡のベッドタウン滝沢村5万3000人加えれば36万都市になっちまうしな、プw

盛岡は人口以上の都会ですが何か!?プ。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 10:32 ID:M1xZ8fZX
>>88
おいおい旭川の冬は零下20度以上になるぞ。
それで涼しいのか?
おぬしロシア人か?
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 10:34 ID:eyTLeOUD
>>87お前は大都会にしか住んだことがないからわからないんだよ。

面積が広ければ中核市?富士山でも指定しておけ。

本当センスねぇな。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 10:35 ID:1MbOMe0f
>>88
盛岡の夏は夜涼しいし、日中も湿度が低いから楽だよ。
7月でも最低気温が10℃くらいになる日があるからね。

まあ、冬の最低気温も-10℃以下になったりするわけだがw
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 10:38 ID:BiwPOz5n
>>91
本物のバカですか?
盛岡以外の都市は全て周りに何もないとでも?
しかも、たった5万3千増やすのに182.32km2も追加するの?
もしかして、ウケねらい?
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 10:39 ID:QfJgkEni
>>93
相手にするな。こいつは精神障害者なんだから。
だいたいこんな低レベルな書き込みが集中するのは昼間だぞ。
こいつはリアル世界では通用しない不幸な人間だと思う。
97東北人だが。:04/05/30 10:41 ID:eyTLeOUD
>>90同感。でも珍しいな。都内の大学いた時の友人の多くは、「とにかく寒いのだけは我慢出来ない」という奴ばっかりだった。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 10:41 ID:QfJgkEni
道東に行きたい。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 10:44 ID:aHKPqQt8
>>97
出身が暑いところだからね。
暑い方がマイナス多いのにね。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 10:45 ID:eyTLeOUD
>>96昼間って日曜じゃん。

大都会はもう月曜なんですか?
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 10:45 ID:QfJgkEni
宇都宮鎮房=新J
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 10:46 ID:QfJgkEni
>>100
お前には日曜も月曜も関係ないだろ?w
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 10:49 ID:1MbOMe0f
大都会では、金曜日が休日なんだよw
日曜日は平日。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 10:49 ID:eyTLeOUD
>>102楽しいね。お互い。折角の日曜日2ちゃんにはまって…あ、お前に関係ないか?
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 10:51 ID:eyTLeOUD
>>103勉強なるな。明日派遣の子に自慢しよ!
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 10:57 ID:bPHfcRFu
●仙台VS札幌○
●福島VS旭川○
●郡山VS函館○
○秋田VS釧路●
●青森VS帯広○
●いわきVS苫小牧○
○盛岡VS北見●
△山形VS小樽△
△八戸VS室蘭△
●弘前VS千歳○
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 10:57 ID:BiwPOz5n
>>97
普通の日本人なら寒い方が我慢できないんだよ。
それは一般常識だから覚えといた方がいいよ。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 11:01 ID:aHKPqQt8
>>107
は?
国内の暑い地域の人口比重が高いからだろ。
覚えといたほうがいいよ。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 11:02 ID:BiwPOz5n
>>108
だから一般論になるんだよ。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 11:02 ID:BiwPOz5n
ついでに言うと、寒いところがイヤだから人口増えないわけだし。
111東北人だが:04/05/30 11:07 ID:eyTLeOUD
>>107都内の人のほとんどが「寒いの嫌」と言ってたな。

俺には東京の夏の暑さ(特に夜)雨の多さがキツかった。みんな平気そうにしてるのに…
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 11:10 ID:eyTLeOUD
>>110暑くすればいいんだな?何かいい方法考えてくれ。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 11:11 ID:QJBQtgG+
寒いより暑いほうが嫌だけどなあ
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 11:14 ID:eyTLeOUD
凍死はいいけど熱死はイヤ!
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 11:24 ID:1MbOMe0f
>>113

屋外だと寒いのは何とかなるけど、熱いのはどうしようもないからね。
あと、冷暖房でも暖房の方がやりやすい(ずっと低コスト)わけだし、
対策をとりやすいのは寒さのほうだな。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 11:26 ID:GnqneoWm
>>91
28万8千+5万3千=36万って。
お前足し算できるのか?(ギャハハハハハハハハハハハッハハハハハハハハアハアッ
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 11:27 ID:eyTLeOUD
寒いと体が動かなくなる
暑いと頭が働かなくなる
118岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/30 11:28 ID:M/vD7UZw
>116 お前の笑い方ギャハ嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼!激プw
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 11:30 ID:DpOQGHZs
>>83
確か北海道移民の大半は東北人
言葉も東北系の影響
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 11:31 ID:eyTLeOUD
>>116
ないと思えばないし、あると思えばある。そういうものだ。きっと途中で増えちゃったんだろう。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 11:34 ID:QJBQtgG+
これは札幌市周辺のデータ

面積 27954ku  人口 388万人

           人口    面積
石狩支庁   2,285,388   3,539.86
空知支庁   373,440    6,558.22
後志支庁   255,124    4,305.65
上川支庁   541,792    9,852.17
胆振支庁   428,632    3,697.94

合計     3,884,376人   27,954ku   


参考仙台周辺:面積18767ku、人口481万人
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 11:34 ID:eyTLeOUD
>>119北海道いいよね!
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 11:34 ID:1MbOMe0f
>>116
36万ってのは、矢巾町も含めた場合だね。
盛岡の都市圏人口(周辺町村との合算)だと38万程度だったかな。
124東北人だが:04/05/30 11:39 ID:eyTLeOUD
>>121周辺じゃねぇじゃん。島牧村から音威子府村までかよ。仙台市から三厩村まで周辺っていうか?普通。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 11:40 ID:QJBQtgG+
仙台周辺:面積18767ku、人口481万人

に岩手内陸〜盛岡を追加すると連続した地域の人口としては北海道を抜く可能性がある。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 11:41 ID:QJBQtgG+
>>124
仙台周辺のデータは細かい。
北海道のは即席だから荒いね。人口・面積ももっと少なくなるかも。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 11:47 ID:1MbOMe0f
>>125
仙台からの連続した地域だと北上川流域(仙台〜盛岡)になるだろうね。
人口では、仙台広域都市圏130万、盛岡広域都市圏45万、花巻・北上15万、
その他30万程度か。

北海道は無理でも、札幌の都市圏は大きく上回りそう。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 11:52 ID:QJBQtgG+
>>127
仙台〜盛岡間も以前よりは何気に発展してますね。



札幌は仙台より強い中枢性電波を出してるから多少は広くなるのは仕方ない。

129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 11:58 ID:aHKPqQt8
暑いとイライラだよ
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:03 ID:eyTLeOUD
暑いね。暑いね。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:04 ID:eyTLeOUD
早く冬になんねぇかなぁ?
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:06 ID:Hrkjv/hh
東北が一人相撲を取っているようですが、楽しいですか?
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:06 ID:Jf5kuuU4
北海道の寒いのなんて、すぐに慣れる。
部屋はガンガンストーブ使うから半そでで過ごせるし、
外に出るときは重ね着がデフォでモコモコのコートを着るから。
寒ければ寒いで、それに対応した装備をするのが北海道。
東北とか北関東なんか、我慢して薄壁の住宅に住んでいるし、
ハロゲンヒーターと炬燵で無理やり冬を越そうとするし、
我慢して薄手のコートで過ごす。そっちのほうが寒く感じる。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:07 ID:eyTLeOUD
クールバスクリンお奨め。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:09 ID:QJBQtgG+
>>127
広域仙台都市圏+盛岡岩手内陸=人口約581万=北海道の大体の人口
になりますね。


今や冬は雪が降らないとある意味つまらん。生活の一部だったから。
寒い外から帰ってきて入る部屋は本当に最高だったな。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:09 ID:QJBQtgG+
>>133
北東北・新潟は雪国仕様ですよ。住宅も
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:11 ID:eyTLeOUD
>>133そう!東北の冬は我慢大会なのさ!いかに我慢しきったかが、栄光への道…爺さんも、曾爺さんも、みぃーんなそうしてきた。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:13 ID:QJBQtgG+
山形も家は雪国仕様だろうな。

北東北は瓦屋根があまりない。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:13 ID:/Kfmm3yG
広域都市圏なんて定義のあやふやなもの出されたら、
仙台広域圏が札幌広域圏を人口で上回るのは当たり前だろ。
東北と北海道の人口(密度)考えりゃな。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:14 ID:eyTLeOUD
>>132おぅ!ちょっとつき合え。よぐきたな。このスレさ…
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:14 ID:1MbOMe0f
>>135

18767ku(100km*180km以上)のどこが「広域都市圏」なのかと小一時間(略
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:15 ID:68gEMgSd
札幌に勝つまで圏域を広げて頑張ってよw
仙台盛岡っていったら札幌旭川より遠いんだがね。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:17 ID:eyTLeOUD
>>138瓦屋根なんて贅沢だべ。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:17 ID:QJBQtgG+
仙台から半径150K前後で北海道並みの人口があるのはあまり触れられないからね。
注目されるのは都市ばっかり。高速バスのネットワークも1つの基準になるだろうし。


145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:19 ID:1MbOMe0f
>>142
仙台・盛岡間は平野地帯で交通の便も良い(複数の「大動脈」で直結
され、時間的距離は最短約50分)から地域としてはつながっているよ。

まあ、一つの「広域都市圏」とは到底いえないがw
146東北人だが:04/05/30 12:19 ID:eyTLeOUD
>>142仙台の都市圏は東京までだべ。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:20 ID:QJBQtgG+
>>141
青森秋田には縁が無いから気付かないでしょうね。
広域って俺が勝手に名付けただけだから。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:20 ID:/Kfmm3yG
>>144
だからなんで仙台にこだわる?
東北>北海道でいいんじゃないの?
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:22 ID:QJBQtgG+
>>148
それじゃスレ終わるよ?異論があるならどうぞ。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:22 ID:GetHXAwm
東北人はアホ
札幌は道民の誇り。
他はすかすかなんだしいいじゃないか?
まあ多少ましなのは旭川周辺だけだし
函館周辺は函館以外人いないし
東北の方が全体でみればましなの当然だろ?
くやしかったら仙台も超一極集中にしてみろよ
151東北人だが:04/05/30 12:22 ID:eyTLeOUD
>>144仙台人ってバス好きだよな。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:22 ID:68gEMgSd
>>144
それにしては、仙台商圏は注目されないし、市内も極小繁華街だなw
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:24 ID:eD5+OF/N
>>136
寒冷地住宅仕様

北海道=一種
北東北・長野=二種
154東北人だが:04/05/30 12:25 ID:eyTLeOUD
仙台人は北海道や他の東北と一緒にされるのが、心底イヤらしい。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:26 ID:QJBQtgG+
>>151
周辺民が好きなのだろう
>>152
ここ数年周辺には注目されてますよ。ネット上の情報だけだとわからないでしょうが。
>市内も極小繁華街
あれで極小とは言えないよね。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:26 ID:/Kfmm3yG
>>149
異論?
最初から唱えていませんが?
スレが終わってもいいんじゃないの、結論なんだしw
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:27 ID:eyTLeOUD
>>153よくわからん。詳しく教えてくれ。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:29 ID:QfJgkEni
北海道が札幌一極集中か?
北見、釧路なんて滅多に札幌を利用しないぞ。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:32 ID:68gEMgSd
>>155
そりゃそうだろう。周辺にも注目されなくなったら終わりだろw
一応東北唯一の政令市だろ?
150キロ圏に500万にも住んでいても、全国的にはぜんぜん注目されないね。
それだけ、魅力がない市場なんだろうな。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:33 ID:eD5+OF/N
>>157
冷暖房の熱量計算の基準。
一種・二種・それ以外でおおまかに分類。某サブコンの基準だが、他も同じようなもの。
雪国仕様とは違う。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:33 ID:1MbOMe0f
>>136
北東北でも日本海側以外は雪国仕様とは言えないような・・・・。
というか、盛岡や八戸なんかだと雪国仕様にしても意味がない(20-30cm
積もれば「大雪」で、それも年数回。市街地に雪がない日も多い)。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:33 ID:eyTLeOUD
>>158霧とロマンの街、釧路。いいなぁ〜
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:34 ID:QJBQtgG+
>>159
じゃあ全国的に注目されてる地方の市場は?
ススキノですか?

164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:35 ID:cJ9ZkJg3
>>159
オマエ煽りに来たなら帰れ!
今度は全国だとか言ってることコロコロ変えるなよ。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:36 ID:aHKPqQt8
>>157
長野は糞寒いな。
部屋の中も。
柱やら窓やら断熱材やら全然違う。
暑い地域の家に瓦を外しただけ。夏は糞暑く、冬は糞寒い。
北海道仕様があるが地元の人に言わせると高級住宅らしい。
その仕様と言っても完全床壇とか北海道でもそこまでするか?という仕様がスタンダードっぽい。
166えむ☆ふろお ◆MFlOeVABXw :04/05/30 12:36 ID:6BMdt6W0
>>154
東北って言っても
仙台〜青森間と 東京〜仙台間が同じ距離
一緒にくくるのには抵抗があるよ

仙台が東京と同じ地方とか言ったら抵抗があるのと同じ
仙台はそんなに雪積もらないし、一緒にされてもなぁ
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:36 ID:QJBQtgG+
>>161
青森市周辺はモロそうだった。
玄関も風よけがあって普通と違う
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:38 ID:QfJgkEni
宇都宮鎮房=新J
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:38 ID:eyTLeOUD
>>160サンクス!でも不思議なんだけど、なぜか北海道の新築住宅の坪単価安くない?高いんだったら納得なんだけど?
170えむ☆ふろお ◆MFlOeVABXw :04/05/30 12:38 ID:6BMdt6W0
>>159
日本総研、仙台に東北事務所開設 都市開発需要見込む
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2004/05/20040526t12016.htm
 三井物産戦略研究所の寺島実郎所長が理事長を務める、財団法人日本総合研究所(東京)が25日、仙台市に東北事務所を開設した。
東京に拠点を置くシンクタンクの東北進出は初めて。他地域に比べて都市開発の進展が見込まれ、今後シンクタンクの果たす役割が高まると判断した。
 日本総合研究所は経済政策、都市開発、国際交流の分野などで研究調査を行い、国や自治体などへ提言活動を行っている。東京以外の事務所は名古屋市だけで、仙台市は2カ所目の地方事務所となる。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:40 ID:aHKPqQt8
>>161
積雪だけが問題じゃ無いんだよ。
盛岡だってあったほうがいい。
確実に暖かい。
寒さに対してレベルが違う。
あと、結露がかなり防げるだけでも有効。
シングルの窓だと結露垂れ流しやん。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:40 ID:cJ9ZkJg3
>>170
これから景気もっと良くなるから仙台の勢いは復活するらしいね。
おそらく年平均の人口増は1万人近く行くだろう。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:43 ID:eyTLeOUD
>>163NO!二条市場。仙台は本当、市場ないよな。141の地下くらいか?
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:45 ID:68gEMgSd
関東に流出が止まらない仙台なんて、まともな奴なら誰も投資しようとは思わないよな。
東北も関東への労働者供給地域として、一定の役割を果たしているかw
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:45 ID:QJBQtgG+
>>173
仙台駅前に大きいのあるだろ。他にも自称市場が2箇所
176えむ☆ふろお ◆MFlOeVABXw :04/05/30 12:45 ID:6BMdt6W0
>>172
三井不動産の超高層マンソンが雨宮地区・長町地区に進出する可能性があります
地下鉄南北線を富谷まで延長して、雨宮・長町地区と直結して欲しいものです
泉中央〜将監〜泉P(明通)〜富谷ガーデンシティー
後ろの二つが仙台地区のシリコンバレーと目されている
仙台復活をかける工業地区です
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:46 ID:cJ9ZkJg3
>>174
全国的に注目されてる地方の市場は?
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:47 ID:68gEMgSd
>>177
名古屋とか福岡とか札幌とかあるだろ、探せば。
179えむ☆ふろお ◆MFlOeVABXw :04/05/30 12:48 ID:6BMdt6W0
>>174
>>170

日本総研>>>>>>>>>>>>>>>174の見解
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:49 ID:cJ9ZkJg3
>>176
まあ仙台はこれから確実に何かあると。
有効な北日本ベルトを早く作って欲しいね。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:49 ID:eyTLeOUD
>>175だからそれが小さいってこと。港町じゃないし、あまり期待しちゃいけないんだろうけど。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:50 ID:eyTLeOUD
仙台牡蠣食いてぇ〜
183えむ☆ふろお ◆MFlOeVABXw :04/05/30 12:50 ID:6BMdt6W0
>>181
仙台は内陸の都市ですからな
塩竃に行けばいいのにねと言いたい
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:52 ID:cJ9ZkJg3
>>178
おいおい、さっきは知ったような事言ったんだから詳しく話せよ。
名古屋は3大都市圏だぞ??


バーカ この無知野郎wwwwwwww
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:54 ID:eyTLeOUD
>>177築地、大田。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:54 ID:QJBQtgG+
>>181
さっきは無いとか言っただろ。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:55 ID:68gEMgSd
>>184
大規模再開発プロジェクトと中央資本が投資したくなるような市場だろ。
例えば札幌なら業界3位の大丸が出店した。札幌には百貨店6店舗の激戦区に出店を決めたわけだからな。
そのような事例からわかるだろ。
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:56 ID:eyTLeOUD
>>186大きいのがね。スマソ。
189えむ☆ふろお ◆MFlOeVABXw :04/05/30 12:56 ID:6BMdt6W0
>>187
仙台の比較対象物として
札幌・名古屋・福岡が出るなんて仙台も出世したなと思います
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 13:00 ID:68gEMgSd
仙台人はパルコ出店を喜んでなさいってこった
191えむ☆ふろお ◆MFlOeVABXw :04/05/30 13:01 ID:6BMdt6W0
>>190
パルコだけじゃないよ
情報は色々入ってるよ
それにしても一番町にあれが来るとは思ってもいなかった
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 13:02 ID:bPHfcRFu
●仙台VS札幌○
●福島VS旭川○
●郡山VS函館○
○秋田VS釧路●
●青森VS帯広○
●いわきVS苫小牧○
○盛岡VS北見●
△山形VS小樽△
△八戸VS室蘭△
●弘前VS千歳○
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 13:05 ID:cJ9ZkJg3
>>187
中央資本が投資したくなるような市場が全国的に「注目」されてる事になるの?
全国ですよ??
札幌の駅前開発は十何年も前から進められてたんですが。
札幌はとっくの昔に激戦区なんですが。
大丸以前に注目されてるんですが・・。


仙台駅周辺の家電戦争は全国の業界で話題になりましたがね。
あと十字屋のリニューアルもテレ東で話題になってた。
まあ経済情報誌も読んでない>>187みたいな奴はそんな事知らないだろうけど。
194えむ☆ふろお ◆MFlOeVABXw :04/05/30 13:13 ID:6BMdt6W0
>>193
仙台駅アエルも30年前からの計画ですし
花京院の再開発も10年以上前から大塚家具が来るって話しですからね
高島屋はバブル時代に今のヨドバシに来るって話でしたが計画が頓挫してしまいましたね
次仙台に来るのはすでにリーク済みですが
高島屋みたいに破談になることもありますので伏せときますが
少なくても百貨店だけで、4社が名乗りをでてますし
ファッションビルに限ったら中心部以外を含めたら7店舗4社から話がありますよ
195宇都宮鎮房 ◆GtN0Plfghk :04/05/30 13:13 ID:rl3ru06Y
何だかんだ言っても、
東北が北海道を見下しているのが、良く解かりますな。
でも、実際は東北の負け。
196えむ☆ふろお ◆MFlOeVABXw :04/05/30 13:14 ID:6BMdt6W0
>>195
いえ、東北人は東京しか見てないと思いますが何か?
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 13:17 ID:68gEMgSd
>>193
なんでそんなに熱くなっているの?
それと、十字屋だの言われても知らないよ。
仙台なんてはっきり言って話題にも上がらないし、眼中にもないよ。
100万ちょっとの都市で北九州と同レベルくらいのイメージしかないな。
198宇都宮鎮房 ◆GtN0Plfghk :04/05/30 13:18 ID:rl3ru06Y
日本の最僻地のクソ田舎に住んでいる自覚が、東北人にはないんだよ。
その点がムカつく。
199大都会・仙台:04/05/30 13:19 ID:Dn2d8KVm
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 13:20 ID:h0MwzG3P
200♪
201大都会・仙台:04/05/30 13:22 ID:Dn2d8KVm
ぶっちゃけ首都圏こそ糞田舎でいいと思う。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 13:22 ID:eyTLeOUD
>>195出たな!工作員!
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 13:24 ID:QfJgkEni
>>195
出たな!新j!
204えむ☆ふろお ◆MFlOeVABXw :04/05/30 13:25 ID:6BMdt6W0
なんか、新宿区民さんに似てるレスがありますな
名無しの区民さんを装って煽るのはよくないと思いますよ
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 13:25 ID:eyTLeOUD
>>198自覚?あるわけないじゃん。国土地理院の職員じゃあるまいし。
206大都会・仙台:04/05/30 13:26 ID:Dn2d8KVm
また新宿クーミンか!!!!!!!!!!!!!!

207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 13:27 ID:QfJgkEni
もしかして宇都宮鎮房 ◆GtN0Plfghk=北信某市=守口市民?
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 13:28 ID:1zUV8Wb2
盛岡まで入れて仙台都市圏かw電波が強すぎるな。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 13:28 ID:QfJgkEni
でも文章の書き方や表現が新Jに似ている。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 13:28 ID:eD5+OF/N
こんな応酬の中、黙々とコタツをしまう俺。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 13:30 ID:kqUayQiC
まぁ1位2位都市は北海道のが強いと思うが
その後から最後まで
東北の全勝利だろうな
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 13:30 ID:clew7lKl
クーミン、鼻毛飛び出してるぞ
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 13:31 ID:40nQ70kx
札幌vs仙台  札幌の圧勝
札幌周辺vs仙台周辺 札幌の圧勝
北海道vs東北 東北の勝利

2対1で北海道の勝ち
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 13:32 ID:40nQ70kx
札幌vs仙台  札幌の圧勝
札幌周辺vs仙台周辺 札幌の圧勝
北海道vs東北 東北の勝利

2対1で北海道の勝ち
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 13:36 ID:QfJgkEni
>>214
この対決ならその通りだと思う。
琴似みたいな高密度で立派な副都心が仙台にはないし。
新札幌はスカスカで泉に似ているが、泉よりデカイ。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 13:36 ID:1X5XVLxn
札幌vs仙台  札幌の圧勝
札幌周辺vs仙台周辺 仙台の圧勝利
北海道vs東北 東北の圧勝利

2対1で東北の圧勝利


========終        了===========
217宇都宮鎮房 ◆GtN0Plfghk :04/05/30 13:37 ID:rl3ru06Y
東北敗北寸前!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 13:38 ID:1X5XVLxn
東北でもっとも濃い所

面積18767ku、人口481万人

北海道でもっとも濃い所

面積 27954ku  人口 388万人

100万の差を付けて圧勝!!!!!!これが全て!!
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 13:42 ID:1zUV8Wb2
仙台のように中核市レベルの都市が政令市であることは、政令市の格を大きく落としているよね。
みんなそう思わない?本当は岡山熊本といい勝負なのに。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 13:42 ID:40nQ70kx
東北人にとっての仙台と
道民にとっての札幌の意識は違うからな。
比べようがないよ。
せいぜい仙台人がんばれよ。そして負けろ。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 13:43 ID:QfJgkEni
>>217
クーミンさん。久しぶり!
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 13:44 ID:1X5XVLxn
東北でもっとも濃い所

面積18767ku、人口481万人

北海道でもっとも濃い所

面積 27954ku  人口 388万人

北海道には札幌があるのに100万の差を付けて圧勝!!!!!!これが全て!!
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 13:46 ID:1X5XVLxn



          ★★★祝  札幌頼みのドーミン大敗北★★★
224大都会・仙台:04/05/30 13:48 ID:bL7dhscx
はやく俺にも都会というものを教えてくれよ。





        西友DQNの札幌塵さんよ。
225宇都宮鎮房 ◆GtN0Plfghk :04/05/30 13:50 ID:rl3ru06Y
これが、大体的を得ていると思うのだが。。。。。
↓↓
192 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/05/30 13:02 ID:bPHfcRFu
●仙台VS札幌○
●福島VS旭川○
●郡山VS函館○
○秋田VS釧路●
●青森VS帯広○
●いわきVS苫小牧○
○盛岡VS北見●
△山形VS小樽△
△八戸VS室蘭△
●弘前VS千歳○
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 13:55 ID:et0q6fU3
五輪。

2008年 北京
2012年 紐育
2016年 仙台

ということで東北の勝ち
227大都会・仙台:04/05/30 13:58 ID:bL7dhscx
ススキノのボッタクリで政計上げてる札幌人さんよ





はやカッペな俺にも都会というものを教えてくれよ。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 13:59 ID:GTuQj1cS
確かに北海道を牽引しようとする札幌と
東北があるからやっていける仙台とじゃ

一緒に比較はできないよな
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 14:04 ID:QfJgkEni
>>225
お前はどこにも行ったことがないのか?
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 14:06 ID:40nQ70kx
>>225
旭川は東北の主要都市と戦えるけど
函館にその力はもうないよ。
函館の人口も減少しまくり
周辺はスカスカ。

だから
札幌vs仙台  札幌の圧勝
札幌周辺vs仙台周辺 札幌の圧勝
北海道vs東北 東北の勝利

2対1で北海道の勝ちでいいじゃないか
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 14:09 ID:40nQ70kx
政令都市レベル
札幌
中核市レベル
仙台
特例市レベル
旭川
函館
いわき
郡山
福島
山形
秋田
盛岡
八戸
青森

政令市クラスがある北海道の勝利
232大都会・仙台:04/05/30 14:10 ID:bL7dhscx
東北でもっとも濃い所

面積18767ku、人口481万人

北海道でもっとも濃い所

面積 27954ku  人口 388万人

都市対決のみはスレタイに反する
北海道には札幌があるのに100万の差を付けて東北が圧勝!!!!!!
面積も狭いのに・・。 やっぱこれが全て!!
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 14:12 ID:3k5pML8k
>>232
どっちも薄すぎるって…
流石最下位を争うレベルだな…
234大都会・仙台:04/05/30 14:16 ID:bL7dhscx
>>233
いや、中々いい線言ってる


大広島圏

面積 17429ku 人口 520万人

            面積      人口
広島県      8,477.06km2   287万人
岡山県      7,112.21km2   195万人
山口周南岩国  1,840km2     38万人
県東部

合計   1742927km2 595万人   
235大都会・仙台:04/05/30 14:17 ID:bL7dhscx
>>233
いや、中々いい線言ってる


大広島圏

面積 17429ku 人口 520万人

            面積       人口
広島県      8,477.06km2   287万人
岡山県      7,112.21km2   195万人
山口周南岩国  1,840km2     38万人
県東部

合計         1742927km2  520万人   
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 14:20 ID:m+A+L+0u
東北って、北海道に対しては
高圧的な態度で臨むんだね。
237盛新@ゆいとぴ〜あ ◆seinannT3Q :04/05/30 14:23 ID:/Uzl1cde
http://www.iwate-np.co.jp/gappei/g200405/gappei200405301.htm
【北上中部地域13市町村】
≪面積≫ 3,096,77 km2 ≪人口≫ 約   35万

【弘前市+10町村】
≪面積≫ 1,555,86 km2 ≪人口≫ 約   31万

【盛岡市+2町村】
≪面積≫  953,75 km2 ≪人口≫ 約   33万

【東京都】
≪面積≫ 2,187,05 km2 ≪人口≫ 約 1,200万

【仙台市】
≪面積≫   783,54km2 ≪人口≫ 約   102万

【静岡市】
≪面積≫ 1,373,85km2  ≪人口≫ 約   70万

でか過ぎる。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 15:34 ID:GQI2xpW3
>>236

川口市民がさいたま市民を馬鹿にするようなものだ。
京浜東北線しか使えないくせに宇都宮線車両を馬鹿にして、
リリアしかないくせに大宮ソニックシティに喧嘩を売り、
浦和レッズがないから「レッズは糞。サッカー通はFC東京だろ」とぬかし、
鳩ヶ谷市と戸田市を勘違い舎弟あつかいして
大川口市>>>>>>>>さいたま市
なんて変な妄想しているのと同じ。

あ〜あ、醜悪だねぇw
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 18:53 ID:R+2I6T9R
●仙台VS札幌○(札幌の圧勝)
○福島VS旭川●(GDPで僅差の勝利)
○郡山VS函館●(GDPで圧勝)
○秋田VS釧路●(秋田の規模は釧路の1.5倍)
○青森VS帯広●(青森の人口は帯広の倍近く)
○いわきVS苫小牧○(東北3位のGDPのいわき、その半分以下の人口の苫小牧)
○盛岡VS北見●(3倍近い規模で盛岡の圧勝)
○山形VS小樽●(人口差約10万、規模からして比較にならない)
○八戸VS室蘭●(八戸の半分にも届かない規模の室蘭)
△弘前VS千歳△(弘前の半分以下の人口の千歳だが、千歳空港があるということで引き分け)
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 18:56 ID:R+2I6T9R
あー間違った。

●仙台VS札幌○(札幌の圧勝)
○福島VS旭川●(GDPで僅差の勝利)
○郡山VS函館●(GDPで圧勝)
○秋田VS釧路●(秋田の規模は釧路の1.5倍)
○青森VS帯広●(青森の人口は帯広の倍近く)
○いわきVS苫小牧●(東北3位のGDPのいわき、その半分以下の人口の苫小牧)
○盛岡VS北見●(3倍近い規模で盛岡の圧勝)
○山形VS小樽●(人口差約10万、規模からして比較にならない)
○八戸VS室蘭●(八戸の半分にも届かない規模の室蘭)
△弘前VS千歳△(弘前の半分以下の人口の千歳だが、千歳空港があるということで引き分け)

まあ入植してせいぜい百数十年でこれだけ北海道が健闘しているだけでも凄いことでしょう、
今や都市部を除きどっちも衰退中だけどな。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 19:19 ID:+9+9NoRi
弱き者に強く当たるトーホグって最低。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 19:35 ID:aodB25GE
北海道が弱いなんて思ったことはないが。
東北が勝っただけで、弱いものに強く当たるだの泣き言は言わない事

総合で東北の勝ちという事で終了ですね。
243札幌市民:04/05/30 19:36 ID:15LUre/L
何だかんだで仙台って東北中から支持されてるんだな。
東京への横流ししかしてないくせに。

まぁ、札幌も五十歩百歩だけどね。
244ebetu-city:04/05/30 19:49 ID:4AK8JSHU
てか我らは西日本諸国と連合を組みこの大和国家に第二次維新を試みるべきであろうと思うが如何に
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 19:57 ID:0IzGHybn
札幌人だが昔青森出身のヤツと話していたら、ソイツ青森のクセして仙台の自慢してたな。
名物は笹カマボコだって
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 19:59 ID:2tSfDq/R
札幌vs仙台  札幌の圧勝
札幌周辺vs仙台周辺 札幌の圧勝
北海道vs東北 東北の勝利

2対1で北海道の勝ち
247最下位とか言われたくなかったら…:04/05/30 20:01 ID:eyGT2q7Z
1.タバコを止める。
(JTは函館工場を廃止の予定、法人税は殆どが東京に落ちる。医療費がかさむ。)
2.地元企業の製品には気をつける。
(いい商品は多少高くても買う。悪い商品は多少安くても買わない。)
3.子供の教育に金を使う。
(1年の計は花を育てよ。10年の計は木を育てよ。100年の計は人を育てよ。)
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 20:03 ID:qB0YIB7j
つーか、影響圏なんてソースの無い妄想で
勝った負けた言っているなんてねぇ。

札幌>仙台はどう頑張っても覆せないでしょ。
成長率からして違うし。

同じことが東北>北海道にも言えるけど。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 20:07 ID:aodB25GE
ソースも糞も無い。手計算だから納得がいなかきゃ自分で確かめる事だね。

250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 20:09 ID:qB0YIB7j
>>249
ただの足し算かよ _| ̄|○
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 20:18 ID:qB0YIB7j
【2000-2003の人口増減】

札幌市 1,859,035 +36,667  +2.01%
仙台市 1,023,042 +14,912  +1.47%

北海道 5,655,754 −27,308  -0.48%
東北   9,738,727 −74,663  -0.76%
http://www.glin.org/prefect/rnk/pjc.html
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 20:22 ID:4xfC9olg
>>245
そうか。青森人の仙台自慢とか、埼玉人の東京自慢とか、
他の都道府県の都市を自慢するのは東日本人の特徴なんだな。
253大都会・仙台:04/05/30 20:23 ID:aodB25GE
中心都市の高い影響下にある地域

中国      面積17429ku   人口520万人
東北      面積18767ku 人口481万人
北海道     面積27954ku   人口388万人

参考四国   面積18789ku   人口413万人
参考北陸    面積12621ku 人口312万人
参考北関東  面積18867ku 人口703万人
参考南九州  面積24326ku   人口479万人
254大都会・仙台:04/05/30 20:24 ID:aodB25GE
中心都市の高い影響下にある地域

中国      面積17429ku  人口520万人
東北      面積18767ku 人口481万人
北海道     面積27954ku   人口388万人

参考四国   面積18789ku   人口413万人
参考北陸    面積12621ku 人口312万人
参考北関東  面積18867ku 人口703万人
参考南九州  面積24326ku   人口479万人
255大都会・仙台:04/05/30 20:36 ID:aodB25GE
中心都市の高い影響下にある地域

中国      面積17429ku  人口520万人 人口密度298人/ku
東北      面積18767ku 人口481万人 人口密度256人/ku
北海道     面積27954ku   人口388万人 人口密度138人/ku

参考四国   面積18789ku   人口413万人 人口密度219人/ku
参考北陸    面積12621ku 人口312万人 人口密度247人/ku
参考北関東  面積18867ku 人口703万人 人口密度372人/ku
参考南九州  面積24326ku   人口479万人 人口密度196人/ku
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 20:37 ID:aodB25GE
中心都市の高い影響下にある地域

中国      面積17429ku  人口520万人 人口密度298人/ku
東北      面積18767ku 人口481万人 人口密度256人/ku
北海道     面積27954ku   人口388万人 人口密度138人/ku

参考四国   面積18789ku   人口413万人 人口密度219人/ku
参考北陸    面積12621ku 人口312万人 人口密度247人/ku
参考北関東  面積18867ku 人口703万人 人口密度372人/ku
参考南九州  面積24326ku   人口479万人 人口密度196人/ku
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 20:39 ID:R+2I6T9R
つーか北海道の入植者って東北人が大半なんだよね・・・
自分達の移民で出来たアメリカやオーストラリアを馬鹿にするイギリス人みたいだな。
同族嫌悪というか・・・
258大都会・仙台:04/05/30 20:43 ID:aodB25GE
別に。
どっちかっていうと東北が嫌いなのは北海道人のほうでしょ。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 20:52 ID:/6WDZtyl
東北が北海道に敵うわけないだろ。
生活面が違いすぎ。
東北域内では体験できない事が多すぎる。
東北人だってわかるだろう宮城県と東北各圏が格差があるのを。
北海道は同一行政単位。
面積広かろうが一県500万というのはやはり大きい。
その中の最大都市が大きいということもあるが、そのため恩恵に授かる事も多い。
TV局を一例に出すと、釧路あたりが単独県なら2〜3局かもしれない。
北海道である事によって4局の恩恵に授かる。 情報にしろ札幌を中心とした北
海道地域として扱われる。 NNN24など見てもわかるだろう。
チェーン店が普及するのも札幌目当てで北海道という行政で営業申請したため。
ハッキリ言ってどっちが上だなんて、ほぼ最大都市と同一行政圏内の人口で決ま
るものだよ。
260大都会・仙台:04/05/30 20:59 ID:aodB25GE
>>259
逆だろ逆、しかも体験とか遊園地じゃないんだから。

中国      面積17429ku  人口520万人 人口密度298人/ku
東北      面積18767ku 人口481万人 人口密度256人/ku
北海道     面積27954ku   人口388万人 人口密度138人/ku ←日本最下位おめでとう

参考四国   面積18789ku   人口413万人 人口密度219人/ku
参考北陸    面積12621ku 人口312万人 人口密度247人/ku
参考北関東  面積18867ku 人口703万人 人口密度372人/ku
参考南九州  面積24326ku   人口479万人 人口密度196人/ku
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 20:59 ID:eD5+OF/N
NNNは基幹局が強い発言力を持ちすぎてるんだよ。
ズームインとか見ててもガチガチでしょ、写る局。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 21:06 ID:qB0YIB7j
>>260
そのコピペ、かなり気に入っているようだけど
何か意味あるの?
数値の基準は?
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 21:09 ID:WIInjYRm
北海道・東北JV
これまじお勧め。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 21:10 ID:/6WDZtyl
>>260
大丈夫?
日頃面積でからかわれてるから面積に拘るのか?w
その中でどれだけ都市生活をしているものか・・・
お〜っと、都市といってもDIDから外れた稲作地域じゃ町村と変わらないからな。
所詮、いくら人口かき集めようが一面広がった村生活でしかないのだよ。
厨房じゃなければわかるだろう。
265大都会・仙台:04/05/30 21:16 ID:aodB25GE
まあこのデータを否定することは出来ない訳だ。
これでも北海道には甘くしてるからな
266大都会・仙台:04/05/30 21:21 ID:aodB25GE
>お〜っと、都市といってもDIDから外れた稲作地域じゃ町村と変わらない

北海道は原野も含んでるね。後志の半分は考慮しなくても良かったかも知れない。
必死にムキになるのは良いが人口集積としては計算上これが事実だろうね。
267大都会・仙台:04/05/30 21:22 ID:aodB25GE
>>262
これから注目される影響圏とでも言いましょうかね。
今の所特に名称はないよ。
268ebetu-city:04/05/30 21:23 ID:4AK8JSHU
>257 うちの流れは現山口県の岩国藩ですけどね
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 21:23 ID:0IzGHybn
>>260 東北が北海道の人口密度の数値語ってどうする? 目糞鼻糞笑うだろう?
ハッキリ言ってその表に(つまり密度の低いことに)何の意味があるのか納得いくように説明してくれ。
それが出来ないのであればただの荒らし。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 21:23 ID:/6WDZtyl
>>265
そうだね。
無意味に出すだけなら簡単だもんね。
で、それって農村地帯のデータ?www

でも、現実的な生活面の差を理解できないなんて痛いな。
271大都会・仙台:04/05/30 21:33 ID:aodB25GE
>>269
まあエリア次第では、東北にも他の地域と密度の変わらない地域も存在するということ。
こんなもの線引きでいくらでも変わる参考程度だからムキになるなよ。
石狩支庁>>宮城県にだってなるんだから。

>>270
東北全体と札幌周辺だったら差があるね。
農村というより山林が多いだろうね。これは他の地域も含んでるから結局同じ条件
ちなみにデータは地続きて繋がってる地域だからね。



272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 21:36 ID:4AK8JSHU
当に>269の言う通りだよね。
桁違いな日本最大面積である一道に、各都府県平均人口密度をもってくるとすると、
それこそ行政の細分轄が必要となってきそう。
ナンセンスですな。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 21:37 ID:qB0YIB7j
>>271
どういう基準で影響圏エリアを決定したんだ?
商圏人口とも違うようだし。
274大都会・仙台:04/05/30 21:39 ID:aodB25GE
行政上の繋がりと現実の繋がりは違うだろうね。

まあ荒いが>>260は現実に近い数値だろうね。
釧路・函館人は頻繁に札幌なんて行かないし。


275大都会・仙台:04/05/30 21:43 ID:aodB25GE
>>273
仙台に関しては

中心都市から高速交通網があるか
中心都市から2時間前後の時間
高級買い周り品のギリギリの商圏人口
高速バス網、幹線鉄道の有無


276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 21:49 ID:qB0YIB7j
>>275
どうも嘘くさいな…

>高級買い周り品のギリギリの商圏人口

こんなもん、どうやって調べたんだ?
277大都会・仙台:04/05/30 21:55 ID:aodB25GE
>>276
ネットや売ってる都市圏データなんてアテにならない事は痛感したよ。
明らかに都市圏なんかほとんど存在しない小都市でも都市圏を形成してるデータもあった。
一番簡単なのは長距離バスのターミナルで半日見て歩くのが現実に近いだろうね。
面白いからやってみればいい。鉄道と違ってダイレクトだから。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 22:10 ID:4AK8JSHU
どうでもいーけど、北海道:東北 で 一道:X県・・・、だよね?
んでもって東北は全てにおいて道のX倍以上ないと本来はいけないんぢゃあないのかい?
よって、こうする以前に北海道の圧勝ってのは当然でしょうよ。以上
279大都会・仙台:04/05/30 22:17 ID:+6KfyOaU
乱暴な意見だな。
北海道には支庁という行政単位も存在するからな。
それを無視しないように。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 22:23 ID:eyGT2q7Z
支庁は道の支庁。つまり道だ。
281大都会・仙台:04/05/30 22:34 ID:+6KfyOaU
結局は中間組織がある訳だ。
仮に東北が道州になったところで>>260が向上することはあっても小さくなることはないだろう。
強烈に一極集中をしてる札幌周辺を上回ってる訳だし。

282大都会・仙台:04/05/30 22:35 ID:+6KfyOaU
結局は中間組織がある訳だ。
仮に東北が道州になったところで>>260が向上することはあっても小さくなることはないだろう。
強烈に一極集中をしてる札幌周辺を上回ってる訳だし。

283東北人だが:04/05/30 22:50 ID:eyTLeOUD
どうやら北海道の勝ちみたいだね。

我が故郷東北。残念!

切腹ぅっ!

「ブスッ…」
284大都会・仙台:04/05/30 22:52 ID:+6KfyOaU
無意味な煽りはいけませんね

中国      面積17429ku  人口520万人 人口密度298人/ku
東北      面積18767ku 人口481万人 人口密度256人/ku
北海道     面積27954ku   人口388万人 人口密度138人/ku ←

参考四国   面積18789ku   人口413万人 人口密度219人/ku
参考北陸    面積12621ku 人口312万人 人口密度247人/ku
参考北関東  面積18867ku 人口703万人 人口密度372人/ku
参考南九州  面積24326ku   人口479万人 人口密度196人/ku
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 22:55 ID:J0VmDYbA
どっち勝ちでもいいよ。
札幌、仙台では札幌が勝ち
北海道、東北の各都市では東北が勝つ
北関東と南東北みたいな関係だろ
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 22:57 ID:xDuildV1
多くの北海道人の祖先は東北人だけどな。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 22:59 ID:aHKPqQt8
支庁と県庁を同レベルで考えるとは…
単なる市役所的な支所にすぎん。
県庁レベルの行政が出来ると思っているのだろうか?
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 23:01 ID:eD5+OF/N
289大都会・仙台:04/05/30 23:04 ID:+6KfyOaU
道と市町村の間に何も無いかのように語ってたのは道民ですがね。
複数の県にまたがってる東北は卑怯だという論法
支庁という行政上の区切りを無視して。支庁は結構立派な役所だよ。

290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 23:37 ID:aHKPqQt8
>>289
県庁と同一で考えるなよ。
実質、あってないようなもの。

結局は支庁の延長は道庁でしかなく別々に力を持ってるわけじゃ無い。
申請にしろ各県に対して取るのじゃなくあくまで道庁一本。
その他の事も結局は道庁になる。
福島県庁で行えばそれで済むが延長に宮城県庁があるわけじゃない
個別と捉らえるべき。
個々の県庁のように別々に財源を確保しているのか?
結局は道からの配分でしかないでしょうが。
291大都会・仙台:04/05/30 23:59 ID:+6KfyOaU
>>290
そういう発想だったら南東北3県の予算と道予算を比較するのが筋だよ。
交付税まで出て来る

292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/31 00:08 ID:wSzfGXh5
>>291
除雪費用も嵩張るでしょうが…
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/31 00:28 ID:cncDyUSZ
平成13年百貨店販売額(百万円)
都区部  2,267,876
大阪市   937,986
名古屋市 499,910
横浜市   487,638
京都市   331,796
神戸市   241,800
札幌市   239,398
福岡市   232,148
広島市   197,834
仙台市   137,098←
千葉市   115,713

商圏の規模は百貨店販売額に比例する。商圏規模はこの順位でほぼ間違いない。
やはり仙台は中核市レベル。
294s:04/05/31 00:30 ID:927C42fP
京都笑
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/31 00:58 ID:TdhU8b/Q
>>293仙台の百貨店ってどこ?藤崎と三越とさくら野と後は???
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/31 01:10 ID:Qa7+E+qF
ビリケツは四国だろ
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/31 01:31 ID:yXwrwWty
>>259
北海道が1つの都道府県でなければ人口が札幌に集中されてなかっただろうし
釧路にも民放が4局できただろうね。
そして札幌偏重な札幌のテレビ局と違いローカル番組も釧路の情報を多く流してただろう。

>NNN24など見てもわかるだろう。
これは一種にイヤミですか?
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/31 01:44 ID:wSzfGXh5
>>297
確かにそれはある。
だが釧路が四局でいけるかは疑問。ここが一道(県)での恩恵だね。
ま、まだまだ大きな都市になったかもしれないが北北海道で別の県だったら旭川に人口吸収されたかもね。
それとも旧根室県で行く?
NNN。そっか民放では札幌圏だもんな。ここで言ったのは全国でCATVでも引っ張れば見れることだったんだけどね。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/31 02:03 ID:5MQ+mTc8
商業販売額 単位:億
1 東京 31,729,844
2 大阪 602,039
3 名古屋 396,613
4 福岡 173,148
5 横浜 119,296
6 札幌 113,548
7 仙台 98,446
8 広島 96,882
9 神戸 72,028
10 京都 68,734
11 さいたま 54,287
12 千葉 40,826 
13 新潟 40,102
14 金沢 39,033
15 静岡 38,574
16 北九州 38,394
17 岡山 38,358
18 高松 37,955
19 浜松 32,158
20 熊本 31,487
21 鹿児島 29,233
22 宇都宮 29,005
23 川崎 24,870
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/31 02:35 ID:KgY4g57A
>>299
いつのデータ貼っているの?しかも東京間違っているし。
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/31 06:28 ID:TdhU8b/Q
おちついてきたね
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/31 16:15 ID:dAo2gNyC
>>301
仙民意識の強い香具師がいなくなっただけw
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/31 19:45 ID:hf9yixMK
>>298
そうだねぇ…現実に釧路は帯広に負けているし
どっちみち駄目だったと思う。

道東3支庁でも106万。弱小県だよ。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/31 21:31 ID:gFlYau1s
道東は十勝県がいいな。
県庁所在地には釧路。
305こちらもよろしく:04/06/01 19:17 ID:NiSVwy1G
【なんとなく】北関東vs福島【立てました】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1086083507/l50
306えむ☆ふろお ◆MFlOeVABXw :04/06/01 19:44 ID:aJs0sXTl
北海道って、県に分割したら生きていけないから道にしたんでしょ
札幌は広大な土地から富を吸収して大きくなったんだよね
あと、オリンピックに伴うインフラの整備と
それがいいか悪いかわかんないけどね
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/01 20:06 ID:pV+sUTor
俺は札幌出身で、東京に10年ちょっといて再び札幌市民に。
久々に帰ってきた札幌は一見都会になったけど、すすきのの人出が少なくなったなっていうのが第一印象。
駅前にしても箱物はすっかり都会チックになったんだけど、なんか以前ほど活気が無いような・・。
やっぱり拓銀破綻の影響は大きいんだろうか?それとも俺が年を取っただけかな・・。
仙台は東京在住中に出張で2ヶ月に1度は行ってたけど、全国でも大好きな街のひとつ。
街もきれいだし、国分町あたりはすすきのより活気があると思う。
でも新幹線がスピードアップすればするほど、かつて新幹線や山形道の開通で山形が寂れていったように
仙台が東京の衛星都市化していくのではないかと心配。
札幌と仙台はいがみ合わずに一緒に発展することを考えて方がいいと思うな。
いつの日にか新幹線がつながったら(札幌延伸はいつになるかわからないけど・・)札幌〜仙台なんてあっという間。
札幌と仙台が核になって途中の盛岡や青森、函館が東京〜大阪間の静岡や浜松、もっと欲を言えば名古屋や京都のような
存在になっていけば北海道、東北はもっと全体的に発展していくんじゃないかと思う。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/01 20:31 ID:fbjoQX8l
>>306
というか、県に分割するタイミングを逸した。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/01 20:34 ID:fbjoQX8l
>>307
それはアレだ。
「隣の芝が青く見える」って奴。

仙台はどう考えても停滞基調だよ。
札幌より人が多く見えるのは地下街が無いから。

札仙広福スレ行く事を薦める。
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/02 00:20 ID:6/BTo0hQ
前は箱繋がりで外を歩く必要性はほぼ無い。
が、駅周辺は西口あたりは以前より人の流れが多くなったような気がするよ。
そういった箱〜箱への移動なので目立たないだけ。
札幌駅周辺についても昔より箱〜箱への移動の割合が増えたということ。
早い話し、より札幌駅周辺は以前より外へ出ないで済むようになったと言う事だね。>>306
半分当たって半分外れてるな。
そもそも三県から再び道になったのは、大昔。
たしか札幌県12万、根室県8万とか(数字はこんなんだったかな?)といったそんな時代の話し。

>>307
札幌は独特の季節の事情もあり箱の中に詰め込むタイプ。
路面やらアーケードやらそんな所にありがちな店も4プラ等に入ってたりする。
そういうビルを他都市で見つけようとしたって中々無い。
箱〜箱の移動なのでそう見えるだけということもある。
人通りについても誤解を受ける。
大通公園がもし無かったとしたら・・・
つまり、休憩中の人がみんな通行人としてならざるをえないことになってしまう。
すすきのについても同様。
国分町と違い、ほとんどがビルに入居してる。
そういうビルの中に飲食ビルとして作り出したのも札幌が発祥と聞く。
札幌駅
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/02 00:31 ID:+ltZpZEw
>>306
半分当たって半分外れてるな。
そもそも三県から再び道になったのは、大昔。
たしか札幌県12万、根室県8万とか(数字はこんなんだったかな?)といったそんな時代の話し。

>>307
札幌は独特の季節の事情もあり箱の中に詰め込むタイプ。
路面やらアーケードやらそんな所にありがちな店も4プラ等に入ってたりする。
そういうビルを他都市で見つけようとしたって中々無い。
箱〜箱の移動なのでそう見えるだけということもある。
人通りについても誤解を受ける。
大通公園がもし無かったとしたら・・・
つまり、休憩中の人がみんな通行人としてならざるをえないことになってしまう。
すすきのについても同様。
国分町と違い、ほとんどがビルに入居してる。
そういうビルの中に飲食ビルとして作り出したのも札幌が発祥と聞く。
札幌駅前は箱繋がりで外を歩く必要性はほぼ無い。
が、駅周辺は西口あたりは以前より人の流れが多くなったような気がするよ。
そういった箱〜箱への移動なので目立たないだけ。
札幌駅周辺についても昔より箱〜箱への移動の割合が増えたということ。
早い話、より札幌駅周辺は以前より外へ出ないで済むようになったと言う事だね

なぜ文章滅茶苦茶になったんだ???
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/02 00:32 ID:+ltZpZEw
>>306
半分当たって半分外れてるな。
そもそも三県から再び道になったのは、大昔。
たしか札幌県12万、根室県8万とか(数字はこんなんだったかな?)といったそんな時代の話し。

>>307
札幌は独特の季節の事情もあり箱の中に詰め込むタイプ。
路面やらアーケードやらそんな所にありがちな店も4プラ等に入ってたりする。
そういうビルを他都市で見つけようとしたって中々無い。
箱〜箱の移動なのでそう見えるだけということもある。
人通りについても誤解を受ける。
大通公園がもし無かったとしたら・・・
つまり、休憩中の人がみんな通行人としてならざるをえないことになってしまう。
すすきのについても同様。
国分町と違い、ほとんどがビルに入居してる。
そういうビルの中に飲食ビルとして作り出したのも札幌が発祥と聞く。
札幌駅前は箱繋がりで外を歩く必要性はほぼ無い。
が、駅周辺は西口あたりは以前より人の流れが多くなったような気がするよ。
そういった箱〜箱への移動なので目立たないだけ。
札幌駅周辺についても昔より箱〜箱への移動の割合が増えたということ。
早い話、より札幌駅周辺は以前より外へ出ないで済むようになったと言う事だね

なぜ文章滅茶苦茶になったんだ???
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/02 00:35 ID:+ltZpZEw
すまん。
不安定で3度書きしてしまった。
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>307
他は百歩譲ってもいいけど、国分町がすすきのより活気があるとは思えない。
そもそも、国分町はすすきのとは、比較の対象ではありません。
レベルが違いすぎます。