【激論】 新潟は東北か?否か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 20:49 ID:x1sMkeE3
>>860

正式な山手線は、品川〜渋谷〜新宿〜池袋〜大塚〜田畑間となる。

⇒大塚〜田端間
>>862
だな。
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 23:03 ID:aj9aZjZS
新潟を東北に入れたら今度は富山が「ほとんど東北」とか言われて
煽られそうなヨカーン。(w
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 23:21 ID:Le9MbuP6
>>865
それは大丈夫だと思う。
新潟を東北にしたい連中の思惑は、
北陸州を金沢が中心にくるような形にすることだ。
だから右翼に富山、左翼に福井は必要なんだ。
このスレのキーマンはなにげに富山だったりする訳だな。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 23:25 ID:azkstz4D
>新潟を東北にしたい連中

すでに東北なのだが
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 23:26 ID:achUQh0/
>>868
義務教育は受けましたか?
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 23:28 ID:esmBEKgL
東北7県という言葉が存在する以上新潟は東北
>>870
北陸4県という言葉も存在するけど。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 23:47 ID:esmBEKgL
>>871 どうでもいいがお前のHN痛すぎw
>>872
どうでもいいところに反応すんなやw
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 01:12 ID:pS68adMv
>>870>>871

「北信越ブロック」(福井・長野・新潟・富山・石川)と言う選挙区も実在する
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 01:14 ID:0YSOA5Vz
>>874

こちらは、国が定めたエリア、かなり現実的な意味合いが存在する。
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 01:22 ID:3EIcTDjs
>>866
新潟が入るバランスとって、北陸に滋賀を入れればいいんじゃないか
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 01:24 ID:Ey4w7+EZ
>>875
現実的な意味合いって何?
北陸3県、新潟、長野は経済的文化的にはそれぞれ属している所が異なって
いるし、経済的文化的つながりこそ最も重要な要素だと思われるが。
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 01:45 ID:lo5ZcUfQ
>>877

実際、九州内各県・中国各県等、選挙区内各県相互間、そして選挙区外の各県相互間に
繋がりを感じて生活している人はどの位いるだろうか?
そんな人はまず殆どいないんじゃないかい?

現実として感じる繋がりは、近隣市町村間くらいでは?

都道府県の合併は、合併してから生活圏エリア作るのが現実だろう。

先ず、生活・経済の根幹と成なる行政区を先に形成する事が先になる。
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 01:47 ID:lo5ZcUfQ
>>878

それを裏付けるのが比例代表選挙区
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 02:00 ID:Ey4w7+EZ
>>878
>実際、九州内各県・中国各県等、選挙区内各県相互間、そして選挙区外の各県相互間に
>繋がりを感じて生活している人はどの位いるだろうか?

積極的な繋がりは感じなくてもそれらの地域は経済的文化的に見て共通になっている
はず。北陸信越のようにそれぞれが別の文化圏、経済圏に属しているようなことはない。

逆に言うと北陸信越ブロックなどというものは選挙区とスポーツ交流くらいにしか
利用価値が見出せない。
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 02:05 ID:6/6xeand
>>880
でも国にとって都合の悪いから
これからそうしようとしてるんでない?

北陸信越の枠組みが嫌なのはわかるが・・・
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 02:09 ID:Ey4w7+EZ
>>881 国にとって都合が悪いって何が?
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 04:47 ID:6/6xeand
関東、東北、東海をこれ以上増やすわけには行かないって
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/07/31 09:47 ID:NWzQ4LIb
新潟は東北地方の南西部に位置するから
南西東北ってのどうよ?
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 10:01 ID:6/6xeand
それって東西南北のどこだよ
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 12:37 ID:p5y+FTum
北陸3県や長野県の連中からどれだけ煽られようがほぼ北信越の州都になる事が
決定してるにもかかわらず仙台の東北地方独裁体制を脅かす存在にもなり、しかし
当の住人の意識は他の県の連中が呆れるぐらいの東京志向 
   
          それが新潟
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 12:46 ID:Ey4w7+EZ
>>886
北陸3県なんかどうでもいいが長野を負け組みに引きずり込むのだけは
やめてくれ
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 13:07 ID:gVbp0tsd
長野も東京志向だろうよ
北陸と長野の繋がりも皆無
関東甲信越という枠組みが現実感に最も適しているんだよな
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 14:47 ID:6/6xeand
文化、経済圏って言ったら

新潟、長野、山梨 甲信越は関東だな

それを国は無理やり北陸に入れようとしたり、東北とのつながりを濃くしようとしてるが
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 14:48 ID:6/6xeand
>>882
つまり関東が大きすぎる
北陸が小さすぎるってこと
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 14:55 ID:6/6xeand
関東甲信越の枠組みは
人口で言うと

東京1244万
神奈川873万
埼玉705万
千葉604万
茨城299万
栃木201万
群馬203万
新潟245万
長野221万
山梨89万

4684万人の枠組み つまり日本の2.7人に1人がここに暮らすことになってしまう
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 15:23 ID:iAhD0j8T
関東甲信越+福島静岡を関東の拡大解釈と捉えた上で、
大きすぎるから適度に分解しようという見方もあるようだ。
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 16:21 ID:inj8+XQd
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/top.html
環状高速道で5県連携/福島・茨城・栃木・群馬・新潟
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 17:06 ID:6/6xeand
北陸3県がありなら
北関東+新潟福島
甲信+静岡も十分なんだろうな
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 20:59 ID:t6CHgnSG
>>894
北陸3県だけ小さ杉
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 22:21 ID:2lSa3TP2
実況板(番組ch)では
東北・新潟スレ、東海・北陸・甲信スレに別れてるよ。東北でいいんじゃない?
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 22:26 ID:P1l/hWsG
話は変わりますが、新潟も自動改札導入の時代が来ました。
これを機に、そろそろ新潟市でも「市内駅制」を導入して長距離運賃を「市内均一化」を実現したいものです。(多くの乗車パターンで運賃は安くなります。
(もっともそのため、JRは導入を渋っているみたいですが。そう大きな損失ではないのですから
利用客のためにも柔軟に対応して欲しいものです。)

札幌市は「(札)札幌市内」距離起点(札幌駅)
仙台市は「(仙)仙台市内」距離起点(仙台駅)
横浜市は(川崎市の一部を含む)は「(浜)横浜市内」距離起点(横浜駅)
名古屋市は「(名)名古屋市内」距離起点(名古屋駅)
京都市は「(京)京都市内」距離起点(京都駅)
大阪市は「(阪)大阪市内」距離起点(大阪駅)
神戸市は「(神)神戸市内」距離起点(神戸駅)
広島市は「(広)広島市内」距離起点(広島駅)
北九州市は「(九)北九州市内」距離起点(小倉駅)
福岡市は「(福)福岡市内」距離起点(博多駅)
東京23区は「(区)東京都区内」距離起点(東京駅)
以上、在来線鉄道距離201km以上の場合(1km未満切り上げ)
ホームの駅名票、乗車券に表記されています。
よく見てみましょう。
等が昭和48年位から実施されています。

新潟市は「(新)新潟市内」距離起点(新潟駅)では?と思われます。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/02_setsu/13.html

ついでに「(山)東京山手線内」は
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/02_setsu/14.html
距離起点(東京駅)
在来線鉄道距離101〜200kmの場合(1km未満切り上げ)

JRの時刻表(通常の大きいサイズです。)の後ろのピンク色のページを良く読んでみて下さい。
詳しく解説してあります。
これが実現すると、新潟市の鉄道も本当に大都市の鉄道になったと言えます。
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 22:28 ID:ywgRIm0l
>>897
市内駅制が適用される長距離201km以上の利用で、各駅停車を利用する事は殆ど無く、特急・新幹線等の優等列車を利用するでしょう。
そうなると、確実に距離起点駅を通過する乗車経路を取ります。
市内駅制度では、市内各駅〜距離起点駅間の運賃は無料となるので損はしません。

昭和47年当時、札幌、仙台、広島、北九州、福岡は人口規模50万人以上あり、
地方自治法が定める政令指定都市の条件を満たしていた。
多分、この50万人が適用基準になったと考えられます。

既に適用済みの、東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸を含め、これらの都市以外には50万以上の都市は当時無かったと思います。

新潟市の場合、当時やっと40万都市になった頃だったと思います。
新潟地震さえなければ昭和47年に50〜60万の都市になっていたと思いますので、それを考えると誠に残念に思われます。

尚、現在の新潟市は既に53万で、当時の条件をクリアーしています。
更に、政令指定都市化を機に、81万都市は確実視され、更なる都市規模の拡大が見込まれます。

時代に遅れたとは言え、新潟市には市内駅制指定を受ける資格は十分にあると思います。

後は、JRにやる気があるか無いかでしょう。

話はそれますが、自衛隊を国の力で強行的にイラクに派遣する時代です。
適切なたとえではありませんが、国がJRに命令して行政的な強制力をもってすれば、実現は可能でしょう。

現実的には、地元選出国会議員・官民一体になり、新交通システム導入を機会にJRに要請する必要がありそうです。
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 22:31 ID:Ey4w7+EZ
>>896 そうだな、新潟は東北と一緒でいい。
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 22:33 ID:13ndLmf4
新潟と組みたがってるところなんて東北しかないだろ。
大人しく東北と仲良くやってろ。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 22:34 ID:JN6c8Gwr
>>900
組みたがってなんかいない。
裏日本の県はこれ以上いらないし。
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 22:34 ID:ywgRIm0l
>>897-898

市内駅制と政令指定都市は関連があると思う。
千葉市・さいたま市ではまだ導入されていないみたいだが、いずれ可能性も出て来るかも知れない。

政令指定都市と言う観点から見れば新潟市も市内駅制を導入すべきだろう。
一連の書き込みから判断するに、政令指定都市新潟市民、及び、政令指定都市新潟市を
訪れる遠くからの人々全てにとって、運賃的な利点が認められると考えられる。

市内駅制も導入に一理あるが、最終的に、道州制に最も大きな影響を及ぼすのは
何と言っても「国に認められた政令指定都市」であると思う。
国による州都選定の最大の基準は「政令指定都市」であるか否かであるの一言に尽きると思う。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 22:38 ID:2YvYwpnj
補足しておこう

>>897>>898>>902

は複数のコピペを1つにつないだもの
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 00:30 ID:WShPlwIF

日本海東北自動車道
磐越自動車道
国道49号
国道7号
羽越線
磐越西線
米坂線


新潟市と東北の関係は深いんです。
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 00:31 ID:WShPlwIF

日本海東北自動車道
磐越自動車道
国道49号
国道7号
羽越線
磐越西線
米坂線


新潟市と東北の関係は深いんです。
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 00:48 ID:iiYN/9Z9
>>905
新潟を終起点として多方向に交通ネットワークが伸びている。
その二方向をあげつらって東北東北言っても意味が無い。
関東への長野へも北陸へも交通網を持ってるよ。

単に道路や線路が一本「通過」してるだけの都市には理解できないだろうな。
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 01:00 ID:YQ7qTdyJ
でも関東、長野、北陸 は新潟市からだとどこも遠すぎますね。
新潟市は新潟県内でも僻地というか不便なばしょですね
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 01:01 ID:WShPlwIF
新潟市と東北の関係は深いんです。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 01:03 ID:mxZ1i63o
>>907 むしろ福島や山形から見れば新潟市は距離的に近いわな。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 01:06 ID:GUNlXlK3
>>906
どこ煽ってるのか知らないが、感じ悪くするだけの最後の1行がいかにも新潟人
911山田:04/08/01 01:08 ID:n5GJajN4
新潟市にくると何か寂しくなる、道路標識の山形何キロ会津若松何キロと見ると切なく悲しく死にたくなります。
7号、49号、日本海東北道路
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。
札幌、那覇以外で
隣の県庁所在地が一番遠いのって新潟じゃね?