【1920年】_戦前の都道府県_【1940年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1戦前について語りましょう
戦前は通勤圏も狭く、今とはだいぶ都道府県の人口が違っています。
戦前の都道府県、市町村について工業、農業、人の流れなど語りましょう。
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/04 16:14 ID:gAJdWrjl
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/04 17:34 ID:wJPbyyOI
3
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/04 17:49 ID:SXjv9SGT
そんな時代に生きた奴2chにいねえよ
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/04 20:10 ID:Ui6IzYKS
1878(明治11年)人口ランキング

 1.東京  684,594
 2.大阪  316,080
 3.京都  254,734
 4.名古屋 129,139
 5.金沢  107,878
 6.広島   76,707
 7.横浜   72,049
 8.和歌山  62,090
 9.富山   58,386
10.仙台   55,035
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/04 20:30 ID:PW0nUJgK
>>5
金沢!!!
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/04 20:33 ID:FutWiOFc
>>5
和歌山って、大きかったんだ
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 17:35 ID:HowZ1Ial
>>1
91920年の都道府県人口:04/05/05 17:36 ID:HowZ1Ial
1920年(大正9年)の120万以上の都道府県
(国勢社、数字で見る日本の100年より)
1、東京都369.9
2、大阪府258.8
3、北海道235.9
4、兵庫県230.2
5、福岡県218.8
6、愛知県209.0
7、新潟県177.6
8、長野県156.3
9、静岡県155.0
10、広島県154.2
11、鹿児島141.6
12、福島県136.3
13、茨城県135.0
14、千葉県133.6
15、神奈川132.3
16、埼玉県132.0
17、京都府128.7
18、熊本県123.3
19、岡山県121.8

総人口5596.3万
101940年の都道府県人口:04/05/05 17:37 ID:HowZ1Ial
1940年(昭和15年)の150万以上都道府県
(国勢社、数字で見る日本の100年より)
1、東京都735.5
2、大阪府479.3
3、北海道327.3
4、兵庫県322.1
5、愛知県316.7
6、福岡県309.4
7、神奈川218.9
8、新潟県206.4
9、静岡県201.8
10、広島県187.0
11、京都府173.0
12、長野県171.1
13、福島県162.6
14、茨城県162.0
15、埼玉県160.8
16、鹿児島158.9
17、千葉県158.8

総人口7311.4万
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 17:39 ID:HowZ1Ial
戦前はいまとは上位の都道府県がだいぶ違う。
西高東低の傾向。

12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 17:55 ID:R1nX+0jg
今は東京一極集中を、政府の方針だからな
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 17:56 ID:HowZ1Ial
1920年あたりは地方の時代だったんだよな。
今の一極集中は国土の均衡ある発展ということからすると
ちょっと問題だな。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 19:47 ID:HowZ1Ial
兵庫県マンセー
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 21:50 ID:pPozrHWj
飾磨県万歳(^^)!
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 21:52 ID:qi44opNp
名古屋=愛知の発展は素晴らしい
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 21:57 ID:qi44opNp
・京都・北陸各都市の没落
・名古屋・札幌・福岡の発展
・関西第二都市が城下町和歌山から港町神戸に

こんな感じ?
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/06 00:18 ID:lw7GQi86
細かいけど、1920年や1940年は「東京府」じゃないの?東京都は1943年に
東京府と東京市が合併して発足したから。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/06 01:31 ID:AE1hxYYH
どちらかというと、お国自慢板よりは、
人類学板の話題では?
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/06 02:43 ID:MrKDlY4u
京都府は意外に人口が今も昔も少ないんだね。可住地が少ないのとその影響で
重工業を積極的に呼び込みにくかったんだろうな。でも京都は東京大阪みたいにゴミゴミすべき
存在じゃないし、今のようなまったりした雰囲気がいいよ。逆に広島や福岡は今も昔もけっこう
賑やかだったんだ・・・
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/06 05:18 ID:XBkyfa8A
大分県は?
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/06 06:48 ID:tzMxu5uq
そういや〜、そういう名前の県があったな〜
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 18:59 ID:2nfb9wIE
>>10

こうしてみると兵庫も落ちぶれたね
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 19:11 ID:5fiPt2f9
もし1940年にお国板があったらこんな感じなんだろうな

1.朝鮮は植民地に格下げすべき!67(664)
2.朝鮮=本土の事実に嫉妬するお前らって・・・(17)
3.京城>>>>京都の事実(110)
4.朝鮮人、ウザスギ(177)
5.京城vs大阪(95)
6.もはや東京=京城の時代に突入した(68)
7.【必死】朝鮮人はクソスレ立てすぎ(44)
8.京城 vs 金沢 3(166)
9.☆自治議論スレ225☆(610)
10.■東京・大阪・京城・京都■〜自己満足〜(54)
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 20:11 ID:cKLS7XK8
奉祝 皇紀二千六百年
            帝國第二周波数帯(俗称:第二ちゃんねる)
            御國板
【國賊】京都既二帝都ナラザランカノ如キ妄言ヲ笑フ【粉砕】(九九七)

大東京市ノ中心ハ何処ゾ(三〇九)

福岡人ハ如何二シテ不幸ノ民トナリシカ(六六六)

■東京府知事ハ東京ノ上二帝國政府在ルヲ知ラザル赤色分子ナリ■(五四〇)

 
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 20:15 ID:GGzVJduU

◆兵庫県初代知事に伊藤博文(←初代総理大臣
◆福岡県初代知事は有栖川宮殿下(←天皇の近親

◆神奈川県初代知事は東久世通禧(←一体誰よ?w
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 20:21 ID:GGzVJduU
■1920年(大正9年)の120万以上の都道府県(国勢社、数字で見る日本の100年より)
1、東京都369.9
2、大阪府258.8
3、北海道235.9
4、兵庫県230.2
5、福岡県218.8
6、愛知県209.0
〜〜〜〜〜(中略)〜〜〜〜〜〜〜
12、福島県136.3
13、茨城県135.0
14、千葉県133.6
15、神奈川132.3 ←チバラギ未満の後進地www

総人口5596.3万
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 20:23 ID:I+wGIl2J
>>27
何気に福島って人口多い
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 20:54 ID:GGzVJduU
横浜人って、滑稽ですねw

◆横浜人の発言◆────────────────────────────────────
そんなに建築が好きなら、明治44年に建てられた三井物産横浜支店くらい知ってるだろう。日本初の全鉄筋コンクリート作りで、明治的な装飾を極力排除したデザインもかなり先進的だと思うが。
建築家は遠藤於菟と言って、ほぼ同時期に新港埠頭の赤レンガ倉庫も建てている。どちらも現存してるので、モダンな三井物産と明治的な赤レンガを見比べるのも面白い。

◆千葉長島の発言◆────────────────────────────────────
横浜の大嘘宣伝を信じ込んでいる滑稽なアフォが一匹いるようですなw。」

◆横浜人の発言◆────────────────────────────────────
俺の書き込みに対する反論になってないぞ。お前が言う「横浜の大嘘宣伝」とやらを証明してくれよ。「正真正銘」の日本初の全鉄筋コンクリート作りの建物を示してみな。

◆千葉長島の発言◆────────────────────────────────────
どうぞ>横浜の大嘘宣伝を信じ込んでいる滑稽アフォw 言い訳してみろw
  ↓
http://member.nifty.ne.jp/urbanken/no1.htm 海軍は現在のSSK内に明治38年9月竣工の日本で最初の鉄筋コンクリート造の建築物を造った。設計は海軍技師真島健三郎。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 21:05 ID:PsC6+ZdM
>>19
人類学板も東阪朝鮮コピペ厨の跋扈により廃墟と化した。
国内地理はむしろ人種厨の介入の少ないお国板の方が適しているかも。
2年前には考えられなかった事態だ。
姉妹都市比較

■大阪★★★★★
A=ミラノ・シカゴ・サンクトペテルブルク・香港/ B=上海(大阪府と)・シンガポール・サンフランシスコ・サンパウロ・メルボルン
■東京★★★★
A=ニューヨーク・モスクワ・パリ・北京/ B=サンパウロ/ C=ソウル・ジャカルタ・カイロ・ニューサウスウェールズ
■京都★★★
A=パリ・フィレンツェ/ B=ボストン・ケルン・キエフ ウクライナ・ 西安/ C=グアダラハラ・ザグレブ
■神戸★★★
A=リオデジャネイロ・バルセロナ/ B=シアトル・天津・マルセイユ・リガ・ ブリスベーン
■名古屋★★★
A=シドニー・ロサンゼルス/ B=メキシコシティー・南京
■横浜★
AとB=無し(笑)/ C=マニラ・ボンベイ・リヨン・サンディエゴ・バンクーバー/ D=オデッサ・コンスタンツァ
------------------------------------
横浜の姉妹都市はショボくて臭いw  横浜の市格が低いのは明らか。www 上海の姉妹都市(州)は大阪府。 勘違いするなよ>バ韓奈川犬民w
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 14:18 ID:9avwDRwp
>>31
http://www.city.fukuoka.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AM02022&Ft=AC14022&Bt=AM04022&ank=6
福岡の姉妹都市の方がもっとかっこいいんだぜ!
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 12:23 ID:94LIe7Hn
あげ
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 17:41 ID:KH/PYEZo
あげ
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。
age