中部枢軸【名古屋=浜松=金沢】三国同盟結成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名浜同盟+名金同盟
金沢・福井・敦賀・長浜・彦根・大垣・岐阜・一宮・名古屋・岡崎・豊橋・浜松

このラインは中部地方の大動脈

名古屋=東海地方1都市・中京工業地帯の中心都市

浜松=静岡県1都市・東海工業地域の中心都市

金沢=北陸地方1都市
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 18:00 ID:4Im3u/Xv
やっと2
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 18:05 ID:x9F6cVY4
名金同盟なんてお断り
冗談じゃないがどうでもいい町と同盟結んで騒ぐなんて、
トヤ魔臭いカッペなことはお断りだね。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 18:06 ID:s36iMiyO
名浜金 VS 京阪神

いい勝負だね
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 18:11 ID:ESTH2Mll
>>4
勝負がついたのはトヨタだけずら。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 18:17 ID:iI36BNwg
名古屋人は、これまで東京、横浜、長野、静岡など全国各地を中傷し、煽ってきました。
東京と大阪、関東と関西を反目させ、地方都市の高層化、都市化に異を唱え、
その一方で、名古屋の高層化への異常な執着、首都・州都への猛烈な野心など、
名古屋が見栄をはり、慮栄進を満たす環境を誘導するためには、手段を選ばず掲示板での
情報操作を行ってきました。
東京を貶めるための煽りを続けたうえ、責任を他の道府県になすりつける腹黒さには呆れます。
そして未だに、他県民に成りすまして電波カキコをくり返し、わざと批判させようと画策。
郷土愛も結構ですが、これでは名古屋人が嫌われるのも当然、自業自得だと思います。
たかが掲示板、されど掲示板です。名古屋に対する印象は、明らかに低下し地に落ちました。

さんざん誹謗中傷して貶めておきながら、嫌われて批判されると逆恨みまでする名古屋人。
ここでは、浜松と金沢を味方につけてごまかそうと必死に工作していますが、時既に遅しです。
浜松を取り込んで静岡県を分割、北陸の雄である金沢を巻き込んで名古屋が孤独ではないかのように
装っています。
そんなことで、批判をかわせるとでも思っているのでしょうか。
全国民を騙せるとでも思っているのでしょうか。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 19:04 ID:s36iMiyO
名浜金枢軸が日本の中心になるのも時間の問題
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 19:41 ID:vma210Oh
名浜金同盟=悪の枢軸

日本の癌は消えてくれ。
9静岡人@浜松:04/05/02 19:43 ID:W2ASDKod
浜松人=名古屋人です。
浜松人ですが名古屋人です。
10愛知県民ビーフン:04/05/02 19:44 ID:W0257CCj
>>8
たぶん名前だけが消えても変わらんと思う。
土地そのものがなくなれば
日本の生産高はそれだけ減る。
自分で自分の首を絞めるようなものだ。
11静岡人@浜松:04/05/02 19:44 ID:W2ASDKod
浜松は名古屋の植民地。
浜松人が錦で買い物するので名古屋がますます潤っています。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 19:45 ID:s36iMiyO
中部連盟
常任理事市 名古屋・浜松・金沢
加盟市    福井・敦賀・長浜・彦根・大垣・岐阜・一宮・岡崎・豊田・豊橋
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 19:49 ID:tWLcCYTY
関西より中部の方が重要です。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 19:59 ID:5sCW8Kjv
北陸と東海は文化的にも経済的にも別物です。
無茶なまとめ方です。
「中部」というもの自体、存在しない幻想だと思うが。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 20:10 ID:8kDdWkCl
>>14
確かに相違点は多い。しかしATOK最新版の方言モードでは便宜上統合されているらしい。
東日本とも西国とも違う中間地帯としての共通性はなくもないのでは?
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 20:14 ID:iI36BNwg
名古屋人は、これまで東京、横浜、長野、静岡など全国各地を中傷し、煽ってきました。
東京と大阪、関東と関西を反目させ、地方都市の高層化、都市化に異を唱え、
その一方で、名古屋の高層化への異常な執着、首都・州都への猛烈な野心など、
名古屋が見栄をはり、虚栄心を満たす環境を誘導するためには、手段を選ばず掲示板での
情報操作を行ってきました。
東京を貶めるための煽りを続けたうえ、責任を他の道府県になすりつける腹黒さには呆れます。
そして未だに、他県民に成りすまして電波カキコをくり返し、わざと批判させようと画策。
郷土愛も結構ですが、これでは名古屋人が嫌われるのも当然、自業自得だと思います。
たかが掲示板、されど掲示板です。名古屋に対する印象は、明らかに低下し地に落ちました。

さんざん誹謗中傷して貶めておきながら、嫌われて批判されると逆恨みまでする名古屋人。
ここでは、浜松と金沢を味方につけてごまかそうと必死に工作していますが、時既に遅しです。
浜松を取り込んで静岡県を分割、北陸の雄である金沢を巻き込んで名古屋が孤独ではないかのように
装っています。
そんなことで、批判をかわせるとでも思っているのでしょうか。
全国民を騙せるとでも思っているのでしょうか。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 22:30 ID:J2H6XklE
三重は無視か
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 00:10 ID:g/on8CVx
長浜・彦根なんて関係ねぇーだろ。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 00:30 ID:9cr7XeeO
>>17

名古屋=津=松本枢軸

松本・飯田・中津川・多治見・名古屋・桑名・四日市・亀山・津

中部地方の第二の大動脈
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 01:12 ID:u931wywP
浜松・豊橋・トヨタ・岡崎・名古屋・岐阜・桑名・四日市・亀山・津

これが普通に第一動脈だろう
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 01:14 ID:u931wywP
松本・飯田

これも異質
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 01:36 ID:BjxynCEE
電力トップがその地域の経済産業界のトップ拠点なのは事実
全国9大拠点都市

北海道電力(株)(北電)〔北海道札幌市中央区大通東〕 http://www.hepco.co.jp/
とうほく でんりょく
東北電力(株)〔宮城県仙台市青葉区本町〕 http://www.tohoku-epco.co.jp/
とうきょう でんりょく(とうでん)
東京電力(株)(東電)〔東京都千代田区内幸町〕 http://www.tepco.co.jp/
ほくりく でんりょく
北陸電力(株)〔富山県富山市牛島町〕 http://www.rikuden.co.jp/
ちゅうぶ でんりょく
中部電力(株)〔愛知県名古屋市東区東新町〕 http://www.chuden.co.jp/
かんさい でんりょく(かんでん)
関西電力(株)(関電)〔大阪府大阪市北区中之島〕 http://www.kepco.co.jp/
ちゅうごく でんりょく
中国電力(株)〔広島県広島市中区小町〕 http://www.energia.co.jp/
しこく でんりょく(よんでん)
四国電力(株)(四電)〔香川県高松市丸の内〕 http://www.yonden.co.jp/
きゅうしゅう でんりょく (きゅうでん)
九州電力(株)〔福岡県福岡市中央区渡辺通り〕 http://www.kyuden.co.jp/
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 01:37 ID:BjxynCEE
東証1部2社って(爆
しかも土建屋w

<新潟市の上場企業・・・・13社(うち東証1部2社)>
東証1部・・第四銀行、福田組
東証2部・・北陸ガス、新潟交通、北越工業、セイヒョー、セコム上信越、
       真電、トップカルチャー
JSDQ・・・・・新潟放送、一正蒲鉾、第一建設工業、キタック

<富山市の上場企業・・・・9社(うち東証1部6社)>
東証1部・・北陸電力、ほくぎんフィナンシャルグループ(今年北海道銀行を傘下に入れる)、北陸電気工事、不二越、
       インテック、コーセル
東証2部・・朝日印刷
大証・・・・・・日本医薬品工業 (来年東証一部昇格)
JSDQ・・・・・田中精密工業
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 01:39 ID:BjxynCEE
北陸中心拠点都市富山最強!!

インテック
北陸IT産業のリーディングカンパニー

ほくぎんフィナンシャルグループ
北陸金融の雄

富山
ほくぎんフィナンシャルグループ(資産地銀2位8兆2000億強)
プラス
富山第一銀行
富山銀行

石川
北國銀行(資産高2兆4000億)
石川銀行(倒産) 北陸銀行が中心となって受け皿救済。

トナミ運輸
北陸物流の代表企業

北陸電力
北陸経済界のボス
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 01:39 ID:BjxynCEE
しょうがないなあ富山>>>>>金沢なんだから実際は。石川県が富山県に金融支援してもらうために頭を下げにきた画像と動画

石川銀行の受け皿問題で、石川県の杉本副知事は
北陸銀行の早期引き受けを北銀本店と中沖知事に要請
http://www2.knb.ne.jp/news/20021023_04.htm

北陸の経済産業の拠点は間違い無く富山
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 01:40 ID:BjxynCEE
北陸最大の人口の社会減、自然減が急速に進んでる石川
規模は過去最大ペース


富山
県の今年1月1日現在の人口が26日まとまった。111万7191人で、1年前の
平成15年1月1日現在より1407人減少した。うち、男は53万7962人(前年
同月比818人減)、女は57万9229人(同589人減)だった。
http://www.kitanippon.co.jp/backno/200401/27backno.html#seiji2

石川
石川県人口、前年比1835人減 1月、減少幅は過去最大規模
http://www.hokkoku.co.jp/_today/E20040202002.htm
転入者から転出者の数を差し引いた社会増減は、前月比で百五十人減となり、百十人減の金沢市で最も社会減が進んだ。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 01:41 ID:BjxynCEE
日本海最大の民間拠点都市富山市
金沢市の最大企業は富山市の6分の1w
新潟市の最大企業は富山市の5分の1w

世界をリードしている重電メーカー日立、東芝、三菱の支社のあるところだろ。
http://www.hitachi.co.jp/about/corporate/location/branch/index.html
http://www.toshiba.co.jp/contact/guide/hon_sis.htm
http://www.mitsubishielectric.co.jp/corporate/company/network/eigyousyo/index.html

大企業中心の取引でみずほ本体より取引額の大きいみずほコーポレート
http://www.mizuhocbk.co.jp/company/branch/index.html

日本の取引のほとんどを占めている10兆円商社御三家
三井物産、三菱商事、住商
http://www.mitsui.co.jp/tkabz/network/country.html
http://www.mitsubishicorp.com/jp/network/japan/chubu.html
http://www.sumitomocorp.co.jp/company/point/index.shtml
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 01:42 ID:u931wywP
あげろよ、トヤマン。
下げて、何やってんだよ。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 10:52 ID:6uDVHmdp
>>1
は三重の近畿厨?
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 12:05 ID:9cr7XeeO
マンセー
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 22:24 ID:Ly74Gd6v
浜松・豊橋・トヨタ・岡崎・名古屋・岐阜・桑名・四日市・亀山・津
このラインは近畿圏よりもはるかに生産性が高いだろう。
これに、沼津から浜松まで結ぶと、首都圏すら上回る。

ましてや、福北・広島なんて論外。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 17:27 ID:EfSsLyta
てか、静岡県は広範囲に分散してるから目立たないだけであって
県庁所在地1市だけに一極集中してる必死な県とは一緒にしないで下さい。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 18:12 ID:g2Ll5W5p
分県の可能性を秘めた県と言うことですな。
逆に言うと、一つの都道府県としてまとめたこと自体間違いの事例ですな。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 18:25 ID:6pFwvZj5
愛知は関西に統一。
そもそも中部だの東海だという区分が日常生活的に不相応。

愛知・岐阜・三重・福井・石川・富山 → 関西州
静岡・山梨・長野 → 関東州
新潟 → 東北州

愛知は関西に併合!
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 18:29 ID:g2Ll5W5p
実際、戦前は関西と分類されることもあったらしいよ。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 18:31 ID:g2Ll5W5p
大阪の吸引力が相対的には戦前と比べて低下していったこと、
中京地域の工業力が伸びたことから、
そういう傾向もなくなっていったんでしょうね。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 18:34 ID:g2Ll5W5p
新潟・駿河以東=関東
遠州=関西

とするならおおむね、上記の案に賛成です。
その方が自然だと思います。
ちなみに、
関西=四国、中国(山口をのぞく)
九州=九州・山口・沖縄

とすると、札幌・仙台・東京・大阪・福岡に拠点が集約できて、
地勢的に自然に見えると、個人的には思います。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 18:41 ID:6pFwvZj5
浜松では「居る」を「いる」と読むのか?「おる」と読むのか?
浜松では「〜〜やで」とか使うのか?
そう考えると、浜松は関西ではないだろ。
味付けも関東風だしね。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 19:06 ID:6pFwvZj5
セブンイレブンがある浜松が、
東海地方に組み入れられるのはかなり不自然。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 19:09 ID:tpCUE4XK
味で言えば、関ヶ原というのが定説だし。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 19:11 ID:tpCUE4XK
セブンイレブンは名古屋にかなり増殖している。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 19:12 ID:6pFwvZj5
>>41
しかし、岐阜・三重にはいまだ一店も存在しない。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 19:19 ID:qi44opNp
名古屋は関西に非ず
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 22:33 ID:JdtYte+M
味付けが関東風ってなっちゃったら名古屋も少なくとも関西風じゃないべさ
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。
名古屋を東西に分割して、東は関東、西は関西にすれば
日本のためになるような気がする。・・・ナゴヤ消滅!!

ナゴヤはただの、日本の工場、もしくは奴隷なので、
分断させた後も、しっかり働いてもらいますので、ご心配なく。

名古屋に代わる新都心は、岐阜-大垣-四日市-一宮と豊田-岡崎-安城あたりに作れば
いいでしょう。いかがでしょうか?

もしくは、ナゴヤを全部、更地にして、美しい森を作る。愛知万博万歳!
結構、日本に住む多くの人が、喜ぶと思います。
名古屋の商業・工業機能は周辺都市が吸収します。