熊本駅前より悲惨な鹿児島中央駅前

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
いつも散々熊本駅前を馬鹿にしている鹿児島塵。
しかし、なんとご自慢の鹿児島中央駅前は熊本駅とは比べ物にならないくらい
閑散としているではないか!!開業に間に合わなかった駅ビル、客待ちで暇な
タクシーがいっぱい、人通りはまばら、そばの商店街は壊滅状態、何の面白み
も無い地下通路、そして駅のすぐ裏は山になっている!!
口ほどにもなかった新幹線開業効果。いや、これでも効果が上がったほうなのか?

↓精神的ブラクラ。駅前が中心なのにこの有様という問題w
http://citynet-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040330171202.jpg
2崇高守口市民=ズンベロドコンチョ:04/03/30 20:47 ID:qFwgYXzI
目糞鼻糞
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 21:33 ID:xkyGSKu4
>>1
わらた

裏が山なのは同じやんけ
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 21:35 ID:2D8qyuRi
下のほうの銅像群にはワラタ
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 21:36 ID:PN9vSoQa
本州の者だが、
どっちの駅前が悲惨か?といわれたら、
間違いなく熊本だろう。道路網からして終わってる。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 21:42 ID:sJlhv5cb
大痛塵
今日も必死だな(w
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 21:48 ID:MvZlaO1d
>>1

東北新幹線の「いわて沼宮内駅」「水沢江刺駅」「くりこま高原駅」
に比べると目から血が出るほどの都会じゃん!びっくりしますた!
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 21:51 ID:CYsevPAF
>>7
> 東北新幹線の「いわて沼宮内駅」「水沢江刺駅」「くりこま高原駅」
それらに当たるのは出水、新水俣。

鹿児島と比較できるのは仙台、盛岡、郡山だ。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 21:55 ID:MvZlaO1d
せいぜい「一関」ぐらいですな・・・
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 21:55 ID:vXDmnbIt
   ∩___∩
   | ノ      ヽ        クマとったどぉ──!!
  /  ●   ● |     
  |    ( _●_)  ミ__ 
 彡、   |∪|  、`___)  
/ __  ヽノ /´     |/|
(___)   /       |/| 
 |       /       |/|  
 |  /\ \     ∩____∩
 | /    )  )    | ノ--‐' `、_ ヽ|
 ∪    (  \   / ,_;:;:;ノ、 ヾ;:;:;, ヽ
       \_)  |    (_●_)    |
           彡、   |∪| ┰  ミ
           彡   ヽノ     ミ
             \ここここここ)''
11さいたまん ◆fT1rWn7ep2 :04/03/30 22:01 ID:sWHWxujy
>>1
わらたよ
なかなかの出来映え乙でござい。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 22:02 ID:CYsevPAF
一関=川内、新八代だね。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 22:24 ID:sZzFtgjx
地下通路か・・・
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 22:24 ID:k4GBLdQf
>>1 ワラタ
15薩摩隼人:04/03/30 22:37 ID:bgCWmFD5
嫉妬が見苦しいな。

日本最大の駅ビル観覧車(工事中)を目に焼き付けるがいい。
http://www.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00042221_20040329.shtml
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 22:48 ID:sJlhv5cb
そのうちいつもの大分コピペが来るぞ(w
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 22:49 ID:wc5/o6z6
>>8
>鹿児島と比較できるのは仙台、盛岡、郡山だ。


図々しいにも程があるだろ。あれは小山レベル
18薩摩隼人:04/03/30 22:53 ID:bgCWmFD5
>>17
鹿児島中央が小山レベルなら、熊本はいわて沼宮内レベルだな。

まあ、現時点では新幹線の停まるいわて沼宮内のほうが上。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 22:57 ID:Pnmv2B6I
>>1
タカマチョン?
20土浦市民 ◆J6/iR0ga2s :04/03/30 22:59 ID:6KY+Vq8L
まあ>>1はパット見デカそうな駅前ではある。
再開発次第で変貌しそうだ。熊本もそう。

箱物次第だと思うね。
21薩摩隼人:04/03/30 23:02 ID:bgCWmFD5
>>1
よく読んでなかったが、鹿児島の中心・天文館は中央駅から1.5km離れているぞ。

>>20
中央駅ビルの商業面積は九州最大。ただしウララには高さで勝てんけどね。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 23:16 ID:wc5/o6z6
>>18
いわて沼宮内は言いすぎだよ。熊本駅前も画像を見た限りでは













せいぜい古川レベルだな
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 23:42 ID:qYQXNLm7
右のほうから出てるのが、ぱっと見チンコに見えた。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 19:56 ID:/0AwO5bs
北朝鮮・・・w
25失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/03/31 20:01 ID:WHUQvFzX
あの銅像はちょっと痛いな・・・

角栄像並み(藁
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 20:02 ID:6AfJ0fuZ
今日のTBSは熊本が舞台の「黄泉がえり」ロードショー

見てね
27失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/03/31 20:05 ID:WHUQvFzX
いわて沼宮内ってそんなに凄いのか?
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 21:32 ID:k7VpivlP
>>15
駅ビルの観覧車の下はハリボテだと聞きましたが。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 23:36 ID:heZVy+Ba
>>27
いわて沼宮内

1日の乗降客数:230人(新幹線駅全国最低)
新幹線本数:8往復(新幹線本数全国最低)

ちなみに九州新幹線で1番少ない新水俣は平均1800人程度(22往復)。
出水はそれより多い。
川内の乗降客数は一ノ関と同等。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/01 04:58 ID:t3yjtt0B
鹿児島中央>>>>>>>>>>>>>>いわて沼宮内>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>札幌(新幹線すらない)
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/01 06:34 ID:IKB78NP7
熊本のほうが田舎なんだろ!
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/01 10:07 ID:7CqbE32/
いわて沼宮内

東北新幹線八戸延伸に伴い、八戸、二戸と共に設定された新幹線駅。
かつては東北本線沼宮内駅だったが、東北新幹線延伸開業と同時に
いわて沼宮内に改称された。

いわて沼宮内のある岩手県岩手町は、人口1万3千人の小都市で、
近代的な新幹線駅のすぐ隣をきれいな小川が流れる田舎町だ。

そのいわて沼宮内は開業前に1日360人の利用を見込んでいた。
ところが蓋を開けてびっくり、利用客は1日平均230人と低迷し、
それまで全国最低だった北陸新幹線(長野新幹線)安中榛名駅の1日約400を下回り、
名実共に全国最低の新幹線駅となってしまった。
同時に開業した八戸(1日9000人)、二戸(同1300人)の好調ぶりとは実に対照的。
東北新幹線を経営するJR東日本は、
「もともと利用客は少ないと見ていた駅。どうってことはない」と、あっさり。

それもそのはず、かつての沼宮内は八戸、二戸とは違い、
特急すら停車していなかった駅である。
そこに新幹線の駅ができたところで利用客など増えるはずもない。
岩手町長は「こんなはずでは・・・」と頭を抱えている。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/01 10:30 ID:DCAA99cq
わろた
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/01 21:16 ID:MCWwjNhU
いわて沼宮内駅って、鹿児島中央駅と似てないか?
http://www.igr.jp/company/department-guide/sta-numakunai.htm
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/01 21:27 ID:qNyKMLdD
>>34
めっちゃ似てる。
36失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/04/01 21:47 ID:UeSdVtFA
1日230人ってやばくねぇか?

今までショボイと思ってた浦佐の10分の1かよ(藁
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/01 22:07 ID:G5QTlA0E
元々の設定が320人だから別にw
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/01 22:12 ID:7CqbE32/
駅前がショボイ新幹線駅はここを外して語れまい

これぞ究極の秘境駅
ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/annakaharuna.htm

39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/01 22:18 ID:DCAA99cq
某人気アーティストがライクマしたそうです。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/01 22:22 ID:MCWwjNhU
かなり良くなってきたらしいぞ
http://www.me-rise.net/top/top.html
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/01 22:25 ID:MCWwjNhU
スマソ
安中榛名駅
http://www.me-rise.net/
42失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/04/01 22:26 ID:UeSdVtFA
秘境の駅か・・・
個人的には好きだな。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/01 22:42 ID:b1TAlfjx
いくらなんでも熊本駅前よりかは鹿児島中央駅前の方が都会でしょ。
熊本駅前も中心じゃないけど鹿児島中央駅前も中心ではないので。。。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/01 22:49 ID:zahJZ/vp
新花巻は家すら建っていない
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/01 22:58 ID:7CqbE32/
>>40
利用客を増やす為に秘境を宅地開発するJR東日本。

泣けてくる
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/02 10:52 ID:IIyqlqNV
銅像はべつにいいじゃん。新幹線をひいた政治家の像じゃないんだから。
鹿児島といえば西郷隆盛など昔の偉人を思い浮かべる人はけっこういるし、
鹿児島市も「歴史ある都市・・・」と宣伝しているので、市の玄関口に建って
いるのはいいと思うが。北朝鮮の場合は観光客よりも国民・市民向けだろ。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/02 10:58 ID:VnDwOtK/
お洒落で便利なペデストリアンデッキ>>>>>>>>>>>>>>何の変哲も無い地下道
なんで火山性土壌でしかも豪雨地域に地下道なの?危険極まりないんじゃない?
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/02 11:15 ID:Alie1fTk
>>47
>>1の写真をもう1回見てみろよ。この写真は駅向かいにあるビルから撮ったもの
だぞ。ペデストリアンデッキをつくるとなれば、駅出入り口と駅ビルからタクシー
プール、バスターミナル、交番、県道、市電をまたいでこっちがわまでつくること
となる。相当な大きさ、広さだぞ。限られた予算と日時でつくれると思うか?
しかもそんな巨大なペデがもしできたらものすごく嫉妬されそうで嫌だなーw
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/02 20:02 ID:9H/E8pVa
偉大なるスーパー新高校2年生失笑。 ◆/q3IBffcPs様マンセー
50薩摩隼人:04/04/02 20:07 ID:ABmDQteh
>>48
>>1の画像の手の込んだ造作を見ると、嫉妬の根深さが窺える。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/02 21:35 ID:ILCtAi71
鹿児島駅てなにもないのね。了解。
52薩摩隼人:04/04/02 21:50 ID:ABmDQteh
>>51
鹿児島駅=代表駅。名目上、鹿児島本線、日豊本線の終着駅。
鹿児島中央駅=中心駅。九州新幹線の終着駅。県内の在来線はこの駅が起点。

確かに、現在の鹿児島駅前は閑散としている。
今後、在来線高架化や、周辺の鹿児島本港北埠頭地区の開発で変貌が期待される。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/02 22:04 ID:ILCtAi71
熊本駅でも片道2車線の道路が二つあるが・・・
電車道路と産業道路。
54薩摩隼人:04/04/02 22:16 ID:ABmDQteh
>>53
道路事情が悪くて発展してないのなら、まだ理解できるのだけど。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/03 12:42 ID:WaQdAyA9
鹿児島駅周辺がもう少し活気を取り戻せばな。
鹿児島中央の次に利用客が多いのは坂之上だっけ?
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/03 12:59 ID:haS43yfn

大分にも宮崎にもあるのに、九州で唯一スタバのない鹿児島って・・・?
57鹿県民:04/04/03 13:34 ID:NxoVGh/6
いや別に喫茶店の数は多いからいいよ。大手に惑わされるな。
そりゃあれば言うことないけど。
58薩摩隼人:04/04/03 13:55 ID:ozaQd4OH
>>56
いまどきスタバで煽る香具師がいたのか(呆

鹿児島市は、もともと喫茶店が多い(500店以上)。

大手も、ドトール、タリーズ、サンマルクカフェに加え、スタバもアミュ内に9月オープン予定。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/03 14:01 ID:cqjF45Kf
関東人にとって、島根・鳥取。
関西人にとって、栃木・群馬。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/03 14:05 ID:cEUBhmKM
東京では喫茶店の減少傾向があるとか
61失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/04/03 15:50 ID:P4vRv5kw
>>58
今はスタバないのかよ
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/03 16:02 ID:f3niT0pm
>>58
未来の事を考えて生きるよりも、「今日いかにして生き延びていくか」
と鹿児島塵なら考えよ。
63薩摩隼人:04/04/03 16:04 ID:ozaQd4OH
>>62
確かに9月も未来と言えば未来だな。

それにしても、たかが喫茶店のことで大袈裟だねえ。
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/03 18:12 ID:RSz2l8jg
岩手の方がましだよ
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 13:52 ID:liegSpGv
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 14:27 ID:2MKfAkRW
68トキハ厨 ◆n.XVTOKIWA :04/04/04 14:30 ID:jrD9q+aU
>>63
>それにしても、たかが喫茶店のことで大袈裟だねえ。

ロフト!ロフト!と大騒ぎの鹿児島県民らしからぬ冷静な発言ですなw
たかが雑貨屋のことで大げさなくせにw
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 16:15 ID:IK8PPKt0
大規模商業施設すらなかったから騒ぎたいんだよ。
70夢の超特急つばめ ◆AMUqJR15e6 :04/04/04 16:27 ID:EQjd+IJT
>>68
君のほうこそ、たかが雑貨屋のことで無駄レスつけてるね。
本当は羨ましかったりして。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/06 21:52 ID:eIhVg8u9
それに、ホームが短い。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/06 21:55 ID:VV1w3jkY
つるまんはどうした?
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/06 22:05 ID:eIhVg8u9
>>72
架空でした。
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/06 22:23 ID:eIhVg8u9
鹿児島にはIC工場ないな。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/06 22:29 ID:sQuhH6ks
日曜日に指宿温泉までいってきた。鹿児島中央駅は人大杉。
新幹線開業前はコンコースもあのサイズで良かったかもしれんが、現状で見ると
混みすぎて設計ミスだな。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/06 22:44 ID:crjSfMsy
ほんと?新幹線に乗る人しかホームにいないハズ
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/06 22:47 ID:9zeqAV2J
新幹線見物客が来てるんでしょ。
そのうち落ち着くと思うぞ。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/06 22:52 ID:crjSfMsy
熊本に行くので混んだのかな?
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/06 22:55 ID:crjSfMsy
入場券で新幹線見物
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/06 23:16 ID:Ekk2KMzS
>>76>>77
新幹線が到着すると大量に客が降りてくるので新幹線改札付近はそのたびに混雑。
到着時は8台ある新幹線自動改札はフル稼働。
そうでないときはコンコース内の売店で鹿児島土産を買う客で混雑。
新幹線と在来線普通列車が同時に到着するとまさに大混雑。
そして鹿児島中央駅の「みどりの窓口」は大行列。

>>79
いまや見物客はほとんどいない。
既に鹿児島では開業フィーバーは終わっている。
いるのはスーツ姿のビジネスマンと旅行バックをもった観光客と学生。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/07 22:00 ID:3+RxuUyo
熊本車庫か。川内どうすめの?
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/07 22:13 ID:3+RxuUyo
しかし、悲惨な鹿児島中央駅。どうしたらいいのだろうか。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/07 22:25 ID:3+RxuUyo
熊本を煽る以外手がない。
84夢の新幹線つばめ ◆AMUqJR15e6 :04/04/07 22:31 ID:2nOD7lhk
>>81-83
1人でご苦労さま。
あなた「つるまん」って人でしょ?
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/07 22:35 ID:3+RxuUyo
つばめですが、何か?
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/07 23:07 ID:f4cu3xRt
新幹線の駅として熊本はホーム四つ。鹿児島は?
87夢の新幹線つばめ ◆AMUqJR15e6 :04/04/07 23:11 ID:2nOD7lhk
>>85-86
1人でご苦労さま。
あなた「つるまん」って人でしょ?
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/07 23:14 ID:8lzgSCXn
>86
在来で3面、新幹線で2面だったな。
89夢の新幹線つばめ ◆AMUqJR15e6 :04/04/07 23:16 ID:2nOD7lhk
時刻表の「おもな駅のご案内」参照
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/08 11:01 ID:2Czr4RXD
>>86
鹿児島も熊本も新幹線は2面4線だぞ。
>>89
熊本載ってないんですけど・・・。
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/08 20:32 ID:nPL0yI1r
>90
> >>89
> 熊本載ってないんですけど・・・。

鹿児島中央は載ってるな(w
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/08 21:25 ID:SZRuqPAB
まだ工事してないから。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/09 14:59 ID:NtFuBGVe
age
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/09 15:17 ID:79lNvB+T
大分人必死だなw
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/09 15:19 ID:79lNvB+T
大分塵を装った。
山民家がいっぱいの中国地方人かもな・・。ひろすま。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/09 15:23 ID:G/eiigvS
>>1
広島に似てるな
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/11 16:09 ID:0B0gndy/
age
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/11 21:15 ID:nGIDdaxx
犯行声明

394 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/04/10 22:53 ID:yIyfqpr9
>>393
そろそろ無視しようぜ。俺も今までクマAA張ってたけど、
無視すると面白いことになりそう。特にクマスレは人がいないから
100失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/04/11 21:16 ID:zSG+4fLZ
くまage
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/15 23:06 ID:+AybL/Mx
悲惨だな。
102失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/04/17 22:11 ID:s/xvT/U4
熊本よりはマシだ
   
   
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/17 22:12 ID:15ZyuGQy
新潟よりマシ。
104失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/04/17 22:15 ID:s/xvT/U4
>>103
1回新潟見てから言えよ
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/17 22:38 ID:NDFezk1u
新潟駅は低層ビルだった。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/18 00:09 ID:K2Ey58rt
>>104
新潟2泊したけど・・・
駅前の東大通は立派だったし(ただし横にそれると古い旅館があったりとか寂れた感じ)
万代シティも大型店が密集していて立派だった。
でも古町はショボかったなあ。人も少なかったし。
繁華街は熊本には及ばないねえ。大型開発はすごいと思ったけどね。 
107失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/04/19 20:22 ID:MAv/kgOp
古町はショボイ。これはどうしようもないな。少なくても新交通できるまでは発展することはないと思う。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/19 20:24 ID:u5h8tfq4
失笑って新潟の高房なの?
初めて知ったよ。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/21 01:10 ID:EgBNIToY
鹿中央駅が発展し、天文館がその代わり寂れます
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/22 22:04 ID:GA/qhVmg
熊本駅前より悲惨な鹿児島中央駅前
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1080656429/l50
なぜ同じスレタイが2つ・・・・・・・???
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/23 21:27 ID:XYgZHACM
悲惨だな。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/23 21:40 ID:7F55nBJg
再開発もままならないと、悲惨の一言。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/24 16:48 ID:kinBcvhQ
熊本駅前より悲惨な鹿児島中央駅前
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1080647229/l50
なぜ同じスレタイが2つあるわけ?
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/24 17:29 ID:WvAcAXPv
>>113
熊本駅前より悲惨な鹿児島中央駅前
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1080656429/l50


http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1080647229/l50
はこのスレのURLじゃんw
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/25 12:00 ID:0+mk2IHv
鹿児島は函館と勝負しれ!
両都市とも大小2つの繁華街がある。
116トキハ厨 ◆n.XVTOKIWA :04/04/25 12:04 ID:0X8B3Pwy
>>115
鹿児島には郊外型商業施設がない
田舎の証拠

時代遅れのアーケード街しかない田舎都市鹿児島
117失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/04/26 21:15 ID:P9Y6NN32

 ま
  え
   き
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/28 21:33 ID:Tje7zmRj
九州には熊はいない。裏日本は多いとのこと。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/29 00:50 ID:lCF9O8fW
熊本動植物園の観覧車は撤去されたの?
12060のおっさん ◆6G/6mCfIFw :04/04/29 01:06 ID:Qhzus2z7

昭和38年、東海道新幹線開業当時の「岐阜羽島駅」より、どの駅もはるかにまし。
駅と駅前ロータリー、それ以外は全て水田。店舗一つ無し。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/29 06:31 ID:ewhpHStv
>>120
長野(北陸)新幹線の安中榛名はどうよw
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/29 09:44 ID:gglKCzDV
駅前が整備されたのはいいんだが、
バス、タクシー乗り場の屋根が青いのはトタン板みたいで安っぽいな。
まだ仮設かと思ったよw
123鹿児島市民 ◆Ad6Xn2lAMU :04/04/29 10:12 ID:+TevkSka
>>122
確かに、遠めで見るとカコワルイですね。

近くで見るとなかなかの質感なんですが。
124鹿児島市民 ◆ZtxDvqqmrw :04/04/29 11:56 ID:VPhTZkjW
>>123
前から思ってたんだが、あんた俺とコテ同じだよな。
別にいいけど。
125123:04/04/29 12:19 ID:+TevkSka
>>124
このHNは今日初めてつけましたよ。

以後、混乱のないようにHN変えます。
126トキハ厨 ◆n.XVTOKIWA :04/04/30 12:43 ID:Avbv3RDx
>>124
旧熊発見!
ハンドルネームのみ変えたのかw

124 名前:鹿児島市民 ◆ZtxDvqqmrw 投稿日:04/04/29 11:56 ID:VPhTZkjW
99 名前:大分人(旧熊本人) ◆ZtxDvqqmrw 投稿日:04/03/31 18:43
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/30 13:45 ID:mQKUo/So
>>126
とりあえず疑惑解消おめ(ワラ
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 15:02 ID:KHEmi2uR
ハンドルの黒ひし形てどうやったら出るの?
129 ◆ees2VNlsig :04/05/02 15:10 ID:sVsX4Mrc
名前欄に "#" + 適当な文字列
を書け。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 17:30 ID:THQRNHuL
>>1

明らかに東北新幹線の八戸駅よりはマシ。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 01:04 ID:V8fgG0hl
JR九州の売り上げ第2位、乗降客数約4万人の新幹線終着駅、鹿児島厨房最強!
八戸も長野も敵ではない。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 12:18 ID:a4gy0iPc
133やぶ ◆YABU8ik4Fs :04/05/03 13:15 ID:C4WHhBvh
那須塩原以下だねw
134 ◆tr.t4dJfuU :04/05/03 21:16 ID:beG9cvsL
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 21:18 ID:9/67ucmJ
安中榛名よりはマシじゃない
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/04 13:02 ID:E1iDuYzj
>>1の画像が悲惨な証拠?

>↓精神的ブラクラ。駅前が中心なのにこの有様という問題w
http://citynet-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040330171202.jpg
137失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/05/05 17:17 ID:MLG94U0l
熊本よりは都会に見えるけど・・・
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 19:05 ID:NSXOnxCH
↑根拠無し
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/06 21:16 ID:TVCvlUdk
失笑は真性厨房。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/06 23:35 ID:8Va1fuyx
消防
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 03:13 ID:zWv0dVDM
要望
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 21:32 ID:HFsmwmS2
赤ん坊
143失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/05/07 22:18 ID:u/UKYHx1
>>138
俺は「都会に見える」って言っただけ。
俺がそう感じただけだから根拠もなにもないだろ。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 23:30 ID:s+7GbJ+N
ってゆーか熊本駅前と鹿児島中央駅前に実際に行った事ある人なら鹿児島の方が
駅前は都会だって誰もが思うだろ。実際に見比べてそれでも真面目に熊本駅前の方が都会って
思う人は目がおかしいんじゃないかな?って言うくらいその差は歴然としてるぞ。
根拠も何も見ればわかるじゃん。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 23:57 ID:BxcUIxjM
>>144
このスレ自体が叩き目的なのは誰が見ても明白なので、ほっといてくれ
146失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/05/10 21:01 ID:4tsrVZHx
age
   
147失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/05/13 20:17 ID:ybrBwRyO

age
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/17 19:06 ID:bdEX+4pp
tf
149失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/05/20 17:09 ID:DV5Ll2Nn




age
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/20 23:57 ID:gt8mfnOi
熊本駅の画像もUPして見比べれ。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/21 04:11 ID:owbzMvuV
地元民だけど、鹿児島中央駅周辺の悲惨さはマジすごい全国区だと思う
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/21 10:35 ID:1L2J/JGJ
>>151
どの辺が悲惨なの?
熊本よりは10000倍マシだと思うけど。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/21 17:30 ID:yTtMb6uK
>>152
早く熊本の呪縛から逃れられますようお祈り申し上げます。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 14:43 ID:/VImWamI
関東人は日本には必要ありません。朝鮮の血が濃い関東人は
日本からでていけ!!!
関東人の人種的特徴
見えるのか?と言うほど細くてつりあがった一重の目 殴打されたかのように膨れた頬 ホームベースのようなエラ
ダウン症児のようなのっぺりデカ顔水死体のように張れた瞼 目と異様に離れた薄いハの字眉
短すぎる(無い)睫毛 能面のごとき無表情 
=妖怪そのもの

理由は関東人はチョンに人種的に近い「特殊な日本人」である為です。
外国人居住者数(韓国・朝鮮人)総務省調べ

東京特別区 94804
横浜市   24389
大阪市   12527

http://www.cosmoplan.co.jp/study/data/10mantoshi/4.htm
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 14:43 ID:/VImWamI
(1)コンプレックスの塊
   例)
   関東人→何かに付けて「大阪は!大阪人は!!」
       「大阪人には負けないぞ〜!」
       大阪をすぐ目の敵にする。そのクセ構ってほしくてたまらない態度。
   朝鮮人→何かに付けて「日本は!日本人は!!」
       「日本人には負けないニダ〜!!」
       日本をすぐ目の敵にする。そのクセ構ってほしくてたまらない態度。
(2)自我の塊
   例)
   関東人→何処へ行ってもギャル語(or 関東人気質を押し付ける)。
       自己中心的。気が短く怒りっぽい。
       「郷に入っては郷に従う」という事が出来ない。
   朝鮮人→何処へ行っても民俗主義。自己中心的。気が短く怒りっぽい。
       「郷に入っては郷に従う」という事が出来ない。
(3)金銭にガメツイ&汚い
(4)貧弱な公共精神
(5)異様に顔がデカい!!
(6)アンタッチャブル!!!(三国人・ギャング・汚ギャル・チーマー・
ヤクザ・パチンコ屋・風俗業・犯罪・パチモン・ガン黒・ヲタク・痴漢etc のメッカ)
この『朝鮮度指数(笑)』の異常な高さは一体どういう事なのでしょう?
もしかすると関東人の殆どは通常の大和民俗からは遠く懸け離れた濃ゆ〜いミックス
ブラッドなのでしょうか?
それとも特殊な問題(三国人・蝦夷・東北百姓・在日・部落・etc )を抱えすぎてるが為に、その位のバイタリ
ティが無いと押し潰されそうに成ってしまうので、それを回避する自己防衛本能が働
き、彼等をしてそうたらしめているのでしょうか?
或いは上記の気質は関東在住の在日さんの特色なのでせうか?
私には関東圏は『特殊地帯』に思えてなりません・・・・。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/28 03:03 ID:k5aDmaRW
博多、小倉に次ぐビッグターミナル鹿児島中央駅

平均乗降客数:約40000人(JR九州第3位、売り上げ第2位)
接続路線:JR九州新幹線、鹿児島本線、日豊本線、指宿枕崎線、鹿児島市電(鹿児島中央駅前)
優等列車:つばめ(幹)、L特急きりしま、特急はやとの風、特別快速なのはなDX
隣の駅:鹿児島、郡元、上伊集院、川内
線数:在来線3面6線(1〜6番線)、新幹線2面4線(11〜12番線)
改札:在来線改札→自動、新幹線改札→自動、新幹線乗り継ぎ改札→自動、自動精算機→有
自動券売機:近距離→4台、新幹線専用券売機→4台(タッチパネル式)
みどりの窓口:最大5人体制(空席案内モニター有)
駅ビル:アミュプラザ鹿児島(地上7階地下1階)
その他の施設:無線LAN、JR九州・JOYロード鹿児島支店(旅行センター)、観光案内所

熊本駅よりショボイなど笑止千万
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/28 03:28 ID:IPWQVqbl
相変わらずチョンは捏造が得意だな。
大阪なんて生野区だけで3万以上チョン飼ってるのに。

いい加減チョン飼うのやめて狩れよ。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/28 07:18 ID:JfL77hYd
>>156
煽りスレに必死で反論しなくても。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/01 17:25 ID:mpNLgI2r
関東人って本当にブサイクが多い。
お笑い芸人がブサイクなのは「お笑い」だからと思ってたんだけど
歌手もブサイクが多い。山下達郎、サザン桑田、サザン原・・
鳴り物入りでデビューした押尾もやはり・・(笑)
歌手以外も関東の芸能人はほとんどブサイク。
関東はシャクレ、細目、出っ歯、エラ張りが多いよね。
たけし、渥美清、とか関東人の典型だと思う。

なぜ関東人はブサイクが多いんだろう?
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/01 17:26 ID:mpNLgI2r
何度もいうけど汚職で逮捕された政治家は関東人が圧倒的に多いよ。

まあ、あれか、東京ジンは北朝鮮のために動く奴を当選させる

地域ってことか。ここが最大の違いだ罠w

あーこわっ。日本が東京ジンだらけになったら滅びるぜ、日本。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/01 17:32 ID:bh2GA4e5
これ、結構笑えますよ。
単なるナンパ企画なのに、岡山の街のしょぼさにスタッフもビックリ!

ナンパ地獄変  VOL.13 岡山県
http://fuzoku.sexdrug.jp/imanaka/n13-01.html
きびだんごっ!てなわけで、今回の舞台は岡山である。岡山と言ってもね〜、おかやま。
んん、自分でもその予備知識の無さにちょっと吃驚だ。倉敷じゃん。と言われれば。
あっそうか。とも思うが
表町商店街というアーケード街で声をかけてみるか。それにしてもこういった地方
都市に来るたびに感じるのは、これだけ人が少ないのによく街が成り立っているな。
ということだ。東京生まれのオレとしては人事ながら心配になってしまう。余計な
お世話と言えばそれまでだが。岡山もご多分に漏れずメインストリートにして
この人の数だもの。

岡山の街自体は確かにショぼいが、女の子の反応は決して悪くない。これが偶然なのか、そうでないのか。
確認したいという気持ちもある。

正直なところ街そのものはショぼいと言わざるを得ないのだが、女の子の質もまあまあだし
うるさいキャッチなどもあまりいないので比較的ナンパはしやすい。

ショボい、人が少ないのオンパレードw
162鹿児島'n say ◆yKagoAMUoQ :04/06/01 20:39 ID:puPLkpjO
アミュプラザ鹿児島出店店舗発表 [06/01 19:10]

9月にオープンする鹿児島中央駅の駅ビル「アミュプラザ鹿児島」に入るテナントがきょう、明らかになりました。九州初、鹿児島初の店も多くバラエティーにとんだ店が出店します。
今回明らかになったアミュプラザへの出店店舗は全体のおよそ190店舗のうちの57店舗です。
地上7階、地下1階のビルには1階から3階までがファッション関係、4階から上にフィットネスクラブや10のスクリーンと2000席の複合型映画館などが入ります。
九州初の店舗としては、女性服の「タイムハーツ」アクセサリーの「コーボルド」、それに、3月から中央駅構内で営業している焼酎バーが新たにおよそ750銘柄を取り揃え駅ビルに出店するなど合わせて5店舗です。
また、鹿児島初となるのは本の紀伊国屋書店やCDストアのHMV、子供服などを扱うギャップなど27店舗です。
http://www.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00044895_20040601.shtml
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/05 16:41 ID:sATGWpmQ
世間からみた関東人のイメージ

東京人・・・古臭い。保守的、閉鎖的。ケチ。
      性格がひねくれている、1000年分の腹黒さ。
      いまだに東京が日本の中心と思っている。 
千葉人・・・コテコテでダサイ。ガラ悪い。不潔っぽい。
      品がなく、大声で笑う。日常会話がギャル語。
      三度の食事に納豆を食う。東京への対抗意識がものすごい。
神奈川人・・・バカで金持ち。威張っている。高級という言葉に何でもしがみつく。
      お嬢様&おぼっちゃまを気取るも、周りから見ればただの勘違い人。
      総スカン度200%。

どう転んでもこのイメージは変わらない。
164名無し募集中。。。:04/06/06 10:34 ID:DG1VoCff
>>1よ、モーヲタだったのか?

ちょっと出張で鹿児島行ってきたんだけど
http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1086485386/
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 11:50 ID:759qvM8V
ムダムダ
166キュアブラック ◆n.XVTOKIWA :04/06/07 20:20 ID:i1ioTueS
【低脳低生産性都市 鹿児島市の真実】

生活保護大県かつ国税の還元率200%オーバーの税金泥棒県・鹿児島が
いかに日本経済のお荷物であるかの証明です

平成12年度のGDP、市内総生産額(単位:百万円)

大分市   人口44万人  1兆9650億2700万円
鹿児島市 人口55万人  1兆6417億3100万円←大爆笑

鹿児島市は大分市よりも12万人ほど人口が多いのに
GDPは大分市よりも少ないのはなぜ???
本来なら人口の多い鹿児島市のGDPは大分市のGDPより多いのが当然だよねwwww

一人当たりGDPを計算してみました

大分市   約446万円
鹿児島市  約298万円←大爆笑
 
生産性の低い貧乏DQN都市・鹿児島は日本経済のお荷物です
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 10:57 ID:+dKukd5b
地方人の皆さん、韓国に行く際に強姦被害に遭わないよう気をつけるように
関東に行く際には強姦犯罪に気をつけてください!

<平成15年 強姦犯罪率>
※発生率=関東>九州>四国>近畿>東海>中国>北陸>甲信越>東北)
ttp://www.npa.go.jp/toukei/

1位:関東 912件(1/45131人)
2位:九州 323件(1/45695人)
3位:四国 81件(1/50946人)
4位:近畿 399件(1/52436人)
5位:東海 276件(1/54110人)
7位:中国 141件(1/54645人)
8位:北陸 43件(1/72632人)
9位:甲信越70件(1/79401人)
10位:東北 127件(1/121249人)

(参考)
<H14年強姦件数(発生率 = 関東>九州>近畿>東海>東北)
ttp://www.npa.go.jp/toukei/keiji2/1-12.pdf

1、関東 849件(1/47923人)←件数&率ダントツ
2、九州 281件(1/52608人)
3、近畿 380件(1/54989人)

それにしても強姦犯罪とエイズが図抜けて多いってスラムみたいだな・・。
朝鮮どころじゃないな。。
絵に描いた下品地域。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 10:58 ID:+dKukd5b
【西日本=ヨーロッパ・中国・アラブ】
・古くから文化・経済活動が発達した文化程度の高い地域。
・アフリカ、東南アジア、南北アメリカ原住民に高度な文明を伝える。

京都:フランス(長年の文化・政治の中心、アフリカ・アメリカ・アジアといった土人地域に文化伝来)
大阪:スペイン(経済力で栄華を誇るも南米・アフリカへの移民で国自体が空洞化、国民はラテン系)
兵庫:イタリア(オシャレの中心地、常にフランスの影響下にありシチリア島は淡路島を想起させる)
奈良:ギリシア(古くから文化の中心として栄える。今は観光都市としての色彩が濃い)
和歌山:ポルトガル(スペインの影響下にあり、南米・アフリカへの大量移民に国は弱体化)
滋賀:スイス(自然にあふれた国、日本最大の湖・琵琶湖はヨーロッパ最大の湖・レマン湖を思いよこす)

愛知:イギリス(土人地域のアフリカ・アジア・アメリカにインフラ整備に貢献)
福岡:アラブ地域(古代・中世は文化・経済の中心的役割を果たすもその後は外来貿易との橋渡し役)
札幌:オーストラリア(大陸からの移民を中心に栄える。原住民と移民との融和が課題)
広島:ポーランド(大量虐殺にあった過去を持つ平和都市、常に強国の影響下にある)
仙台:タイ(東南アジア人の羨望を受けるちょっとした都会)

【関東=アフリカ】
・固有の土人文化があったが文化程度が低い為、外来の文化の影響・支配を受ける
・現在は病原菌や環境問題で不安を抱える。
・肌が浅黒いのが特徴

東京:南アフリカ(イギリスの植民地として発展、インフラ整備はされるもエイズ・環境問題が課題)
横浜:エチオピア(一時期栄華を誇るも今は単なるアフリカの一部)
千葉:ケニア(豆類をむさぼる民族、スーダン人をウザいと感じている)
埼玉:スーダン(政治的・社会的地盤が不安定、数多くの感染症と紛争を抱える)
茨城:コンゴ(エイズ患者は南アフリカに継ぐ2位の感染率)
群馬:ナイジェリア(いてもいなくても気づかない)
栃木:アルジェリア(ナイジェリアと見分けつかん)
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 00:07 ID:VPI3/qg4
ん?
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 20:18 ID:ykXwOqbC
え?
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 12:04 ID:8AwuoVQi
ほ?
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。