■本音で語る /福島/山口/鹿児島/

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
前スレは不明
2岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/03/14 18:40 ID:1MxfGAAg
unko
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 19:26 ID:mLsByhRK
大都会下関!!(プ

●四日市 > 下関
商業販売額          四日市11,466億 > 下関8,663億
卸売業販売額         四日市7,591億 > 下関5,506億
小売業販売額         四日市3,851億 > 下関3,157億
GDP              四日市26,768億 > 下関10,024億
商業商店数          四日市4,359店 > 下関4,272店
商業地平均価格     四日市19万円/u > 下関16万円/u
鉄道駅総本数       近鉄四日市500本 > JR下関116本
最大鉄道本数 近鉄四日市大阪方面185本 > JR下関新山口方面56本
港湾貿易総額      四日市港11,863億 > 下関6,224億
課税対象所得/人       四日市163万 > 下関134万
デパート売場面積    四日市近鉄32,016u > 下関大丸23,455u
下水道等普及率         四日市76.8% > 下関59.7%
都市圏人口            四日市60万 > 下関28万
●下関 > 四日市
最高路線価          下関竹崎町490 > 四日市諏訪栄町370
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 19:26 ID:mLsByhRK
イモ菌の相手など四日市のベッドタウン鈴鹿で十分!(w
鈴鹿市 16,975億円
下関市 10,024億円 ←さすが大都会・電波首都下関!!(プゲラ
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 19:27 ID:mLsByhRK
●GDP比較
四日市+鈴鹿+桑名(面積:449.33ku)
── 47,108億円
北九州市(面積:484,18ku)←ショボw
── 45,591億円
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 19:27 ID:mLsByhRK
■近鉄四日市駅
伊勢中川方面・・・185本 ※伊勢中川=大阪線と名古屋線の中間点
名古屋方面・・・・・181本
内部方面・・・・・・・・76本
湯ノ山温泉方面・・・58本
計・・・・・・・・・・・・・500本
■近鉄津駅
伊勢中川方面・・・193本 ※伊勢中川=大阪線と名古屋線の中間点
名古屋方面・・・・・185本
計・・・・・・・・・・・・・378本
■近鉄松阪駅
伊勢中川方面・・・183本 ※伊勢中川=大阪線と名古屋線の中間点
宇治山田方面・・・157本 ※宇治山田=伊勢市内
計・・・・・・・・・・・・・340本
■JR下関駅
新山口方面・・・・・・56本
小倉方面・・・・・・・・31本
小串方面・・・・・・・・29本
計・・・・・・・・・・・・・116本 ←ネタですか?
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 19:31 ID:LDErOWyz
>>6
JR下関駅のデータは、間違い。新山口方面より小倉方面が多いはず。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。
戊辰戦争のことか
だったら会津/萩/鹿児島なんでない?