今年3月 天下分け目 阪神港VS名古屋港 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
関西経済連合会の秋山喜久会長は六日、国土交通省が計画する「スーパー中枢港湾」に、神戸と大阪両港を一体運営する「阪神港」が指定されるよう、神戸、大阪両市と協力し将来ビジョンを策定する方針を明らかにした。
指定は今年三月だが、国交省は全国で二港とする方針を示しており、東京・横浜港による「京浜港」は“当選確実”。残る一港を「自動車輸出が伸びている名古屋と競争になる」として、官民一体でアピールする。


正直、名古屋に負けると思う。
とことん関西経済を落としこむ政府の作戦
もう道州制しかないよ

地理的に考えると東京横浜が一番要らないんだけどね。
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 13:45 ID:vYEIu+xO
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 13:46 ID:j9ls+ewJ
名古屋港は日本一の港。

今は名古屋が日本一の港町だよ。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 13:47 ID:hHzOor6K
京浜>阪神>名古屋

になるけどな
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 13:48 ID:sp3Am65r
国際金融センター大阪誘致はどうなったの?
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 13:50 ID:9vAknATk
この戦いは凄いな
ある意味両経済圏の命運が掛かってる。
国はどちらを重要視してるかこれで分かる。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 13:52 ID:X+/2CXJN
トヨタが本社を名古屋に移したのは実はこのせい?
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 13:55 ID:T+T+lZaZ
名古屋だとバランスが悪くなるけどな
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 13:56 ID:4jRv/FTh
名古屋はデトロイトの二の舞
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 13:58 ID:j9ls+ewJ
港湾って重要?
港に頼ってばかりじゃ横浜みたいに衰退没落するぞ。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 13:58 ID:99ZuxvHb
苦肉の策で大阪と神戸が手を組むのか・・
これぞ「呉越同舟」ってやつだなw
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 13:59 ID:99ZuxvHb
>>10
日本が加工貿易国である以上、港は生命線ですが?
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 14:00 ID:j9ls+ewJ
港は港でも、空港のほうが重要なんだよな。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 14:03 ID:99ZuxvHb
>>13
大きな間違い。
船でしか成り立たない貿易が殆ど。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 14:05 ID:oVhu3mWm
大阪港はキャパが以上に狭いからな
神戸との連携が必要なんだろう
神戸港は取扱量はともかく規模はかなりの
大きさだからな。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 14:08 ID:NZ99Lkca
■平成13年貿易統計(輸出入合計):兆円
1位 名古屋港(愛知)  9.16
2位 東京港(東京)   9.15
3位 横浜港(神奈川)  8.78
4位 神戸港(兵庫)   6.26
5位 大阪港(大阪)   4.31
6位 千葉港(千葉)   2.64
7位 三河港(愛知)   2.53
8位 清水港(静岡)   2.20
9位 川崎港(神奈川)  1.98
10位 四日市港(三重)  1.25

■平成14年貿易統計(輸出入合計):兆円
1位 名古屋港(愛知)  9.63
2位 東京港(東京)   8.85
3位 横浜港(神奈川)  8.69
4位 神戸港(兵庫)   6.29
5位 大阪港(大阪)   4.26
6位 千葉港(千葉)   2.87
7位 三河港(愛知)   2.82
8位 清水港(静岡)   2.32
9位 川崎港(神奈川)  2.01
10位 水島港(岡山)  1.19
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 14:09 ID:BekeMAF3
川崎重工で作る車両なんかはアジア向けが増大してるからな・・・
自動車と勝負できるんじゃないか?
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 14:10 ID:j9ls+ewJ
港は利用する会社に利益があるだけで、地域経済の発展に直結するわけじゃない。
利用する会社がどこにあるかが問題。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 14:11 ID:oVhu3mWm
名古屋は取り扱い品目が極めて少ないので国内では
重要ではないのですが。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 14:11 ID:j9ls+ewJ
>>16
やっぱり日本一の港町は名古屋ですね。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 14:11 ID:BekeMAF3
>>16
それ見ると京浜の落ちが目立つな
アメリカにも遠い、中国にも遠い
やっぱり一番要らないよ
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 14:15 ID:NZ99Lkca
名古屋港輸出入3年連続日本一(共同通信)

名古屋税関が28日に発表した2003年の管内貿易概況によると、
名古屋港の輸出入総額は前年比6.4%増の10兆2501億円
と初めて10兆円を超え、全国の港では3年連続で首位となった。
輸出は部品をはじめ自動車関連が好調で、6.3%増の7兆4412億円。
輸入も2兆8088億円と6.7%伸びた。
2位は東京港の9兆644億円(2.4%増)、3位は8兆9558億円(3.1%増)
の横浜港だった。

[共同通信社:01月28日 13時20分]
http://newsflash.nifty.com/news/keyword/car/te__kyodo_20040128te017.htm
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 14:17 ID:5iik0G7L
神戸港の異常な中国向け輸出額の伸び

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/keizai04/20040128001AFM13H_dd.jpg
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 14:18 ID:4fjBNc92
名古屋港+三河港+四日市港で考える必要があるんじゃないかな。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 14:20 ID:LJ5LZXYv
中国から一番遠い京浜が不必要
これ以上日本を蝕むなよ
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 14:24 ID:VJFThAXO
名古屋はこの手のモノで外されるの慣れてるから良いだろうけど、
阪神の方は外されると正直キツイだろうな・・・
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 14:26 ID:/Gr6z2u6
>>26
キツイな
負けそうな気がするし・・・
7割方名古屋が勝つような気がする。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 14:28 ID:nS15lVpt
まぁ阪神が負けても
東京>>>>>>>>>>大阪だから負けたわけであって
神戸は気にする必要ないんじゃない?
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 14:37 ID:2wSRSEWL
今、日本が一番期待してる中国新幹線の受注考えたら神戸港は外せないだろ。
北京〜上海の壮大な規模だしな。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 14:42 ID:ex6MxE95
APEC開催、アジア太平洋貿易センター、関空、国際金融センター(有力)
アジア交易の中核になろうとしてるのに外れるかな・・・
たしかに道理では輸出入総額一番の名古屋だよ
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 14:43 ID:5+GdZWb4
中国新幹線なんてやめとけ・・・
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 14:43 ID:O5MKYNX7
阪神と名古屋が勝ち

京浜は負け
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 14:44 ID:2wSRSEWL
>>31
なぜ?
関東企業の命運も掛かってるんだよ
でも日本の金で作るようなもんだと思うけど
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 14:47 ID:8iXiMku7
中国との兼ね合い考えると名古屋はともかく京浜は阪神に抜かれると思うけどな。
近い将来、あっと言う間に・・
別にスーパーなんとかに指定されなくても
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 16:09 ID:bka6gT2n
んで、どっち勝つの?
36佐藤惣之助 ◆fzb6TDvnUA :04/02/07 16:15 ID:LlWUGlx5
川崎だけが順調に伸びてるな
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 16:23 ID:It9tTy31
人口17億のアジア市場で輸出を急激に伸ばす阪神と名古屋の勝ち


極東孤立都市、人口僅か3300万の首都圏消費への輸入業専門の京浜の負け
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 16:29 ID:VJFThAXO
>>35
地域性とか相対的に判断すれば阪神だけど、
名古屋港の近年の伸びや日本の貿易黒字の6割を荒稼ぎしてるものづくりの拠点性も
面白味があるってとこかな。

所詮、慣例主義の役人のすることだから普通に考えりゃ阪神になるような気もするけどなあ。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 16:43 ID:pMCX8v02
博多と北九州も立候補してるぞ。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 16:46 ID:/0bO0Lc+
>>39
お呼びでない。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 17:05 ID:wEhhsjoU
>>33
中国政府は顧客として信用できないから
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 17:10 ID:OlQt8BSi
>>39
博多北九は一次審査でスーパー中枢港湾としての意義に乏しいとされてる。
スーパー中枢港湾の補完となるべき・・とか。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 18:17 ID:LcD+r25K
これで関西負けるようじゃ
京都も神戸も独自の道を進んだ方が良いよ
国は大阪を潰しに掛かってる
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 18:19 ID:Yfoz81eB
日本のクズ企業の大手ゼネコンが濃尾平野を開発したいと言ってるんだろ。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 19:02 ID:mx5uGRJt
しかし、京浜と阪神は、手を組まないと名古屋に対抗できないとは情けないね(笑
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 19:42 ID:28eYz07p
名古屋じゃなくトヨタに対抗できない
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 20:30 ID:b3g/1AuR
横浜と神戸の差って結局は東京と大阪の差だよね。
神戸港なんかは三菱重工や川崎重工もあるのに。
神戸かわいそう。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 20:41 ID:BYoKx0VP
ホームレス数  大阪>神奈川
朝鮮人数    大阪>神奈川
同和人口    大阪>神奈川
犯罪認知件数  大阪>神奈川

長者人口    神奈川>大阪
欧米人数    神奈川>大阪

よって結論
住民の質、民度で
神奈川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>(絶対に超えられない厚い壁)>>>>>>>>>>>大阪



49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 21:33 ID:jwmB2iOC
スーパー港になったらどういうメリットがあるの?
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 00:43 ID:xl1h78IH
港湾内で魚釣りまくり
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 00:51 ID:zkMHJ4m2
名古屋は単独でやるのか?
世界三大自動車貿易港のひとつである三河港、
一大コンビナートを抱えコンテナ貿易量も地味に国内10位圏内の四日市港

このあたりと一緒にやればマジで阪神を抜けるのに。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 00:58 ID:gO3SkHfm
中部圏人以外、名古屋が「スーパー中枢港湾」になる事を望んでいないん
だよね。
53播磨灘@畿外:04/02/08 01:06 ID:EwoMJM17
てか、スーパー中枢港が「2個」しか無いってのが
既に関西いじめやな。中央官庁の。
3つでええやろ。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 01:08 ID:BrMBI3Q3
>>51
名古屋港と三河港じゃ、知多半島挟んで伊勢湾と三河湾で大分離れてるからな。
まだ四日市港のが場所的には近いけど、規模小さすぎるし。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 01:12 ID:EBVwGAC3
○大阪オリンピック誘致失敗
○財政赤字
○再開発失敗
○関空不調+神戸空港
○USJこけた
○失業者多い
いいことないじゃん。。。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 01:26 ID:fu4882EC
自動車産業なんていつ転ぶか分からないからな・・
そんな将来リスクある選択はしないだろうと。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 02:43 ID:SLUOLbg0
農業生産5傑

1位 北海道
2位 千葉
3位 鹿児島
4位 茨城
5位 愛知

昔日本でなかった北海道や僻地だった地域を除けば
日本一の農業国でもある愛知。

つまり過去から現在、1度も没落したことのない豊かな土地。富める土地。
それが愛知。

もちろん現在も豊かな産業に支えられ三大都市圏の一角として君臨しています。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 11:32 ID:R7DW78ge
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    (  )
    /             \ ...( ) .:::::::::::: :::::::::::::::   
   /:::::::::::::::         :::::::::: ヽ( ). . .:::::::::::: ::::::::::::::: 
    l::::::::::::           ::::::::::|( ( . .:::::::::::: ::::::::::::::: 
    |::::::::: (●)   (●)   ::::::| ).):::::::::::. . ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::
   |:::::::_  \__/ _///===・ . .:::::::::::Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: :
    ヽ/  ヽ:: \/  (  /:::ノ::::: : : ::: ..../:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :
   / ::::人l||>::: :: : :::::  |:: |/ ヽ:::::: :: :::::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::
 / ::::/::::~~:: ::::: ::::: ::::  |::: ヽ / :::::::::::::/ :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: ::
.(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ノ ̄ ̄ ̄(_,ノ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 11:35 ID:VhHhzg4U
簡単な話。
首都を岐阜に移転して、中枢港を、阪神と名古屋にすればいいんだよ。

東京港や横浜港なんて地震であぼーんでしょ。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 11:45 ID:sl4ON9pY
京浜をデフルトで入れていること自体がムカツクわけだが。

一極集中の是正を少しは考えろと言いたい。
函館と佐世保で良いじゃないか
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 11:46 ID:1MH8vq2j
京浜と阪神で決定。

名古屋イラナイ
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 11:51 ID:VhHhzg4U
スーパー中枢港湾選定委員会
委員長   水口 弘一   中小企業金融公庫 総裁

水口 弘一
<1955年、東京大経済学部卒。野村証券入社。副社長を経て、87年から野村総研社長。96年から02年まで経済同友会副代表幹事。71歳。>

全ては、こいつとの人間関係で決定されるだろう。
民間の経済人だから当然トヨタの奥田とのつながりは深い。つうことは京浜と名古屋で決定しているようなものか。

近畿の人々は国に税金を納めるのが、ますます馬鹿馬鹿しくなるだろうな。
今に始まったことじゃないけど。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 11:54 ID:R7DW78ge
名古屋になれば大阪潰しじゃなく西日本潰しと認識される。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 11:57 ID:DC/5xu2m
トヨタさんには逆らえません。名古屋でいいです。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 12:03 ID:VhHhzg4U
明治以来、近畿から搾り取った税金を東京神奈川につぎ込んできた。
そして近畿は没落し、日本は没落した。
このままでは日本は、中国や韓国に抜かれてしまうだろうな。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 12:07 ID:684j4tCJ
しかし神戸港も落ちたもんだな。
昔は日本一の貿易港で世界でも5本の指に入ったこともあるんだけどな。
もし名古屋に負けたら関西はどうなるんだろうか?

地域性では阪神港だけど将来性を見据えたら名古屋港有利か。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 12:10 ID:6OAcjDYb
神戸港の異常な中国向け輸出額の伸び

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/keizai04/20040128001AFM13H_dd.jpg

名古屋になったら西日本は独立を考えた方が良いよ。
中国との貿易で西日本はこれから十分発展できる。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 13:49 ID:JdawrQwX
名古屋を西日本の拠点港として考える頭がこやつらには無いのだろうか?
広く見れば名古屋は亜関西エリアだろうが。
地理的にゃ広島なんかよりぜんぜん関西に近い。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 14:46 ID:9EHVnmg+
今更、東京にスーパーなんて必用なのか?
ただでさえ特例地域だぜ
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 15:00 ID:zuMsQx3F
>>68
全然無いよ
名古屋が亜関西エリアなら阪神港がなるべきだ。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 16:03 ID:o3VmcK3y
>国交省は全国で二港とする方針を示しており、東京・横浜港による「京浜港」は“当選確実”。

いい加減にしろよ。 また、体裁の良い規制処置と公共事業投資だろうが!
どれだけ、関東に金を使えば気が済むんだ?

もう関東だけで独立しろよ。 他地域の税金を充てにしないでくれ
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 16:32 ID:Ynh+txqg
つうか京浜、阪神で決まったら別にいつもと同じで
わざわざ委員会までつくって検討する必要ないじゃん。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 16:48 ID:KY0UHTAw
名古屋が車で貿易額を伸ばしてきても、世界の航路網での重要性は大阪湾の方が高いのはあきらか。

コンテナ船定期航路の充実ぶりをみると、神戸単体でも名古屋を上回っている

          名古屋港        神戸港
北米西岸航路    週10、隔週1  / 週10、週2-3
北米東岸航路    週2       / 週2、週2-3、月4-1
中南米航路     週4、月1    / 週4、月2-3
欧州航路      週4       / 週7
近東・地中海航路  週1       / 週2
アフリカ航路     0       / 週1、週2-1、月1,月2-1、年8-1
豪州航路      週3、月2-1、月1/ 週2、月2-1、月3-1
インドパキスタン航路   週1       / 月2
東南アジア航路   週8       / 週19
台湾航路      週2-2,週3   / 週1
韓国航路      週9       / 週3,週3-2,週2-2、月6〜7-1
中国航路      週39      / 週30、週2-2、10日1、月3-1
ナホトカ航路    月1       / 月2〜3-1

注:月2-3、週2-3とは月(週)2回寄港する便が3回の意味
  週3、月3とは週(月)1回寄港する便が3回の意味

http://www.port-of-nagoya.jp/schedule/index.htm
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/39/port/1-3.htm
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 16:54 ID:zuMsQx3F
最終的には地域人口の差かな・・
1番は東京に譲っても2位は他地域には譲らんって思ってる関東在住の財界人も沢山居るだろうからな・・・
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 16:57 ID:NKvq1tZh
名古屋港がスーパー中枢港湾になると、航路網の勢力図も変化するんだろうな。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 16:59 ID:+9p9iVWG
一時期流行ったハブ空港の海運版か、地勢的な条件を考えなければ
港湾業務なんかは労働者の賃金の安い国のほうが有利なんじゃないか
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 17:01 ID:kBWLqbkP
実力といいながら、交付税いらないといいながら、結局公共事業頼みなんだな名古屋って。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 17:02 ID:o3VmcK3y
スーパー中枢港湾に選ばれるとどのような特権が生まれるんだ?
国の規制を緩和してくれるのか? 優先的に航路を配分してくれるのか?


この国は、資本主義国家じゃないのか?
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 17:04 ID:zuMsQx3F
>>78
表向きはな・・
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 17:04 ID:BrMBI3Q3
>>73
それが今回の結果によっては引っ繰り返る可能性が高いから>>1なんだろ?
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 17:09 ID:pdD42XlV
港だけの問題じゃないよな・・・
国はどちらの地域を重要視してるか・・・
両経済圏の命運が掛かってる。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 17:12 ID:+9p9iVWG
>>80
自動車の大半はコンテナ船ではなく自動車運搬専用船を使用すると思うよ
テレビで放送してたけど積み込み専門のドライバーの車庫入れは神のレベルだったよ
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 17:12 ID:KY0UHTAw
神戸港・大阪港がスーパー中枢港湾に選ばれることの意味は
国内の地方港から釜山等に逃げた貨物を奪い返すことだ。

神戸港と結ばれる地方港群
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/39/port/1-2.htm

京浜、名古屋にはそのような広域的な波及効果はない。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 17:14 ID:FgXh9c9B
スーパー中枢港は改革特区と同じで、
後からぞろぞろ追加指定する方針らしいぞ。
結局、特定重要港湾が全部スーパー中枢港と
名前を変えるだけの結果になります。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 17:15 ID:BrMBI3Q3
>>81
名古屋の方は+αがあるかどうかって話で済むけど、
阪神の方はな・・・
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 17:21 ID:pdD42XlV
http://www.mlit.go.jp/kowan/nucleus_harbor/3/images/shiryou3-2-1.pdf

PDFだけど、まあ大体の評価が出てる
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 17:23 ID:pdD42XlV
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 17:24 ID:FgXh9c9B
F] スーパー中枢港湾候補応募者の評価結果(案)
http://www.mlit.go.jp/kowan/nucleus_harbor/3/images/shiryou3-2-1.pdf

によれば、

1.神戸・大阪連合
2.横浜
3.東京
4.名古屋、北九州

失格 博多、四日市、川崎
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 17:25 ID:vMYn1aAo
さっき関西ローカルで「今名古屋がアツい!!」ってなカンジで名古屋特集
が組まれていたよ。名古屋ブームが大阪へもやって来るんだろうか?
大阪から名古屋へ本社移すみたいな事を言ってる企業もいくつか
あるみたいだね。しかし名古屋に対するイメージは相当なものだった。
たかじん(関西)「ブス3大都市」
室井佑月(東北)「派手でケチで料理がまずい」
桂ざこば(関西)「仕事でも行きたくない。TV局の態度最悪」
デーブスペクター「Hな昼ドラ制作。勢いはある。」
橋本弁護士(行列)「ヘルスが安い。」
以前中川家は「名古屋の人は謝らないですよねぇ・・・・。僕仕事頼まれましたけど、途中で挫折しましたわ。
人間関係で。」
こんなカンジでしたね。タワーズもでてきました。景気が良いのはうらやましいです。
私は関西人だけど名古屋嫌いじゃないです。あと、結婚に金がかかるそうですね。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 17:26 ID:pdD42XlV
http://www.chukei.ne.jp/index_news-20030226.html
日本の国際貿易港を、世界の主要港に肩を並べるハブ空港に育成する「スーパー中枢港」の候補地として、名古屋港が有力になった。
全国9港の評価を進めていた国土交通省がまとめた評価結果の中で、名古屋港が「可能性がある」との評価を出した。
一方、四日市港は「意義・可能性に乏しい」の評価で、明暗を分ける形になった。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 17:31 ID:+9p9iVWG
改革だの官から民にと言っている割に官僚統制が強くなっているのはアホみたいだな
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 17:31 ID:OyeTkZfJ
初期指定?か知らないけど3港にすれば良いのにね・・・
そうすりゃ神戸は大阪なんかと手を組まなくて済むのに・・・
大阪と手を組むと言う事は最初に指定される意義があるのだろうと思う。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 17:32 ID:kBWLqbkP
>>88
さすが博多港。目立った貨物量もないのに北九州、名古屋と同格のチャレンジャー組に認定ですか。
これも歴史の成せる技ですな。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 17:33 ID:GkX8Vjun
A評価のない港は単純に失格。さようなら。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 17:37 ID:kBWLqbkP
>>94
北九州の港湾機能と貨物量を博多港に委譲すれば歴史、乗降客、取扱い貨物
どれもAクラスのスーパー港湾なんだけどね。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 17:42 ID:GkX8Vjun
博多港は歴史はあるんだろうが、いまは単なる北九州港の属港だろ。

横浜(東京、川崎、千葉)
名古屋(四日市)
神戸(大阪)
北九州(下関、博多)

弱小港は親分と組んでから名乗り出てください。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 17:49 ID:BrMBI3Q3
>>86
名古屋の(A)の理由になってる
「輸出産業の集積地に直結するゲートウェイの意義を評価した場合」
ってのがどう評価されるかだね。

>>95
多分、それはないと思うよ。
>>16のベスト10にも入ってないし、合わせても規模が小さすぎる・・・
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 17:49 ID:684j4tCJ
もしかして神戸市は神戸港(阪神港)が選定から外れる可能性があるので、
神戸空港を強引に開港させようとしてるのだろうか?
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 17:49 ID:ct1vtiiz
流石東京。江戸の頃から国税費やして来た町だ
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 17:51 ID:kBWLqbkP
博多は、人口島が完成したらコンテナ貨物量も大型船入港数も今とは比べもにならないくらい伸びます。
現在でも外航旅客数でトップ港の地位を他に譲りません(内外合計でも神戸に次いで2位)
航路もアジア、北米、ヨーロッパ、オーストラリアなどの22か国地域49の主要港と繋がっております。
これは北九州も負けます。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 17:51 ID:kaMwHRG1
神戸港の異常な中国向け輸出額の伸び

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/keizai04/20040128001AFM13H_dd.jpg
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 17:53 ID:o3VmcK3y
>>86の資料と
マスコミの報道のギャップはなんだろうか?
関西同友会の奥田氏が遠慮して言ったのか? それとも内々に決定事項があったのか?
>>86の資料が正しければ、神戸・大阪港の方に「当選確実」がつくべきなのだが
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 17:53 ID:BrMBI3Q3
>>101
対中国って日本全体で伸びてんだろうけど、
他の港は比較してどうなんだろうね?
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 17:54 ID:GkX8Vjun
スーパー中枢港湾の最低条件

・水深15メートル岸壁が2バース以上。
・貨物取扱量が年間1億トン以上。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 17:56 ID:kBWLqbkP
>>96-97
選定評価。

@横浜港、神戸・大阪港連合、東京港の2 港湾管理者、1 グループの目論
 見が、指定基準の全要件について「将来、指定の基準に適合する可能性
 が高いか又は可能性が有る」とされたため、これら港湾は「マーケット
 立地型スーパー中枢港湾」としての育成の可能性を有すると評価できる。


Aまた、名古屋港、北九州港、博多港の3 港湾管理者の目論見がコンテナ
 港湾としての規模の要件を除いて「将来、指定の基準に適合する可能性
 スーパー中枢港が高いか、又は有る」とされたことから、これら港湾は、「チャレンジ
 ャー型スーパー中枢港湾」としての育成の可能性を有すると評価できる

Bなお、残る四日市港及び川崎港については、指定基準の全要件について
「将来、指定の基準に適合する可能性に乏しいか、又は無い」とされた
 ことから、これら港湾は「スーパー中枢港湾」としての育成の可能性に
 乏しいと評価できる。

名古屋は博多・北九州クラスですよw
106追加:04/02/08 17:58 ID:GkX8Vjun
スーパー中枢港湾の最低条件

・水深15メートル岸壁が2バース以上。
・貨物取扱量が年間1億トン以上。
・拡張可能性が高い。

日本の港はアジアの主要港に比べたら貧弱。
対抗するにはいまの数倍規模になる必要がある。
この意味では余裕のある名古屋>阪神、京浜
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 17:58 ID:vWfeYcbD
>>102
東京と横浜が連合組んだからそう思われてるんじゃない?
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 18:01 ID:4hLA6S0g
最後に連合組んだ東京横浜が一番焦ってたんだろうな・・・
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 18:01 ID:o3VmcK3y
名古屋人の悪い部分は輸出にのみ目を奪われている点だね。
貿易に輸出もだが輸入もあるわけだ。
双方が活発に行われないとダメってことだね。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 18:03 ID:BrMBI3Q3
>>105
そうそう、だから今までの慣例で行けば順当に決まるはずなのに、
>>1のこの↓記事になるってことは、
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/keizai04/0207jc38330.html
やっぱ>>22の「3年連続首位、6.4%の伸びで初めて輸出入総額が10兆円を超えた」
ってのがあるんじゃないかね。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 18:03 ID:tGfWuZkb
>候補地として、名古屋港が有力になった。

愛知県代表の候補地じゃない?中部ローカルの新聞だろ?
候補地がいくつかあって、そこから2港が選定されるのでしょう
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 18:04 ID:lHqOXgLn
阪神港が選ばれないと瀬戸内の都市が死ぬぞ
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 18:05 ID:bXHa2vgt
名古屋湾があれば民国湾なんて必要ない。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 18:13 ID:x61MOuCA
>>112
だよな、瀬戸内の港湾都市が死ぬかも・・・大げさだけど
紀伊半島大回りして名古屋港なんて行けないよ

名古屋港は名古屋だけの問題
神戸港は西日本全体の問題
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 18:13 ID:kBWLqbkP
>>109
そうだね。名古屋は自動車輸出の貨物量だけ多いだけで他は平凡な地方港。
将来、中国、韓国に負けないスーパーハブ港育成は
地理的な面や旅客数が多い、博多港が適してると思うなあ
自動車関連の国内工場が九州に集中してきていることも考慮すれば
これから伸びる中国、アジア市場への輸出にかかる物流経費のロスも少なくて済むしね。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 18:16 ID:BrMBI3Q3
>>115
>自動車関連の国内工場が九州に集中してきている
マジ?
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 18:18 ID:x61MOuCA
>>115
だから輸入も考えろってw
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 18:19 ID:kBWLqbkP
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 18:27 ID:kBWLqbkP
>>117
輸入もアジア諸国からは、博多から全国へ陸送がもっとも大量に短時間輸送できるよ。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 18:28 ID:Rd96xG8c
まあ、また西日本中心の時代が来るのは確かだな。
関東市場なんてゴミみたいに感じる日が来るよ。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 18:28 ID:GkX8Vjun
水深15メートル岸壁が国に却下された時点で博多港は論外。
唯一のトヨタにも逃げられて自動車関連なんてないでしょ。
あるのは不良資産島だけ。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 18:31 ID:684j4tCJ
↓の社説では、京浜港と名古屋港を評価。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20031230/col_____sha_____002.shtml
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 18:31 ID:GkX8Vjun
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 18:32 ID:o3VmcK3y
>>122
そりゃー 中日新聞だもの
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 18:33 ID:tqIQxX4p
東京新聞の記事か・・・名古屋の犬じゃねーかw
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 18:34 ID:tqIQxX4p
しかし、東京新聞って名前反則だよな
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 18:35 ID:KY0UHTAw
博多は神戸港につながる地方港にすぎない。
博多港のようなうちにも大型船が付けられる大型岸壁が欲しいという
地方港に金を使いすぎて、日本の主要港湾への投資は遅れてきた。
地方に立派な施設を整備しても、釜山航路くらいしか開設されず、
逆に釜山のハブ港としての成長を促進しただけだった。
今回のスーパー中枢港湾の構想はそのようなバラマキをやめ、
選定された港に集中投資することにある。

博多港の現状を名古屋、神戸と比べて見ろ。

博多港の定期コンテナ航路
http://www.port-of-hakata.or.jp/business/cargo/index_list.htm

北米西岸 隔週1、週2
欧州航路 週1
東南アジア航路 週9
中国航路  週14
韓国航路 週6-1、週3-3、週2-1、週-1
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 18:36 ID:GkX8Vjun
スーパー中枢港は将来性が眼目。
現状で日本の港はどれもアジアの主要港に劣るのだから、
伸ばせる余地のある港を指定するのが当然。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 18:37 ID:vMYn1aAo
3大都市圏で名古屋ブームらしいね。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 18:42 ID:kBWLqbkP
>>121
水深14mの人口島が駄目とかトヨタが北九州に移ったとかのレベルじゃないんだけどなあ。
それを改善してスーパーハブ港に育てるのが今回のプロジェクトなんだけど。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 18:53 ID:kBWLqbkP
神戸港はなんでも中途半端なんだよね
神戸港は関西経済と連動してるだけ、スーパー港湾に育てても
関西の輸出入が少しばかり増えるだけで全体の経済効果はほとんどない
地理的にも悪いから外国旅客数は博多にも負ける。
そもそも日本一の港湾機能もちながら衰退し空港建設に踏み切った駄目都市
こんなとこに投資してもなんの将来性ないと思う。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 19:05 ID:KY0UHTAw
>>131
>>127 をみてみな。
北九州はアメリカやヨーロッパと貿易するには、航路が充実していない。
で、今までは神戸経由でつながっていたんだが、最近は釜山の世話になってるんだろ。
日本の港を衰退させたのは、そのような港だということ。
博多・北九州がハブを目指すからには、釜山を上回らないと意味がない。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 19:07 ID:UfNvPmCW
まぁ神戸の町自体が中途半端なんだよね。
拠点性が無いのは言うまでもなく、商業も人口の割には大したことなく、
繁華街はショボい。
貿易港としては横浜はもちろん東京名古屋にも負ける。
観光では京都に負け、大学も企業も中途半端。
ベッドタウンとしても中途半端で不人気。人口も大して増えてない。
だからいつも神戸は脇役の存在でしかない。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 19:09 ID:UfNvPmCW
まぁ経済で落ちぶれると、どの都市もみな観光地化を目指すわけで。
貿易港としても工業都市としても落ちぶれた神戸が今目指しているのは観光地。

だが・・・在京マスコミからは無視されまくりで、地元関西でのみ人気&知名度
を上げるのが精一杯という状態。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 19:11 ID:UfNvPmCW
関東人が関西を嫌っているなんてのはウソなんだよね。
厳密に言うと、関東人が嫌っているのはコウベ。コウベが嫌われているから
関西への偏見報道が行われる。
実際、関東人は京都を崇拝し、旅行番組でもドラマでも京都は腐るほど
登場する。(ちなみに横浜・長崎・函館もよく登場する。)
関東人は大阪を嫌ってはいない。ただ小馬鹿にして笑いのネタにしているだけ。
で、とにかく人気のない総スカン度ナンバー1の地方都市が神戸。
その原因は神戸人の勘違いの文化。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 19:13 ID:kBWLqbkP
>>132
他所の責任にするなよ、中途半端都市。
山削って、残土で島作るアイデアは評価できるがそれだけ。
神戸なんてもはやなんの拠点もありえないんだよ。
神戸にするくらいなら大阪港のほうがまだ将来性ある。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 19:15 ID:UfNvPmCW
これが現実

◆主要港貿易額(輸出+輸入)2000年
横浜港・・・・・89,621億円
東京港・・・・・89,311億円
名古屋港・・・89,191億円
神戸港・・・・・61,323億円

◆入港船舶隻数 2000年
北九州港・・・75,445隻
広島港・・・・・69,964隻
横浜港・・・・・48,044隻
神戸港・・・・・46,570隻

◆取扱貨物量(輸出+輸入)1998年
千葉港・・・・・・16,406万トン
名古屋港・・・・13,386万トン
横浜港・・・・・・11,782万トン
神戸港・・・・・・10,004万トン

神戸はもはや3本の指にも入りません。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 19:17 ID:UfNvPmCW
【神戸が落ちぶれた理由】

1.山が多く宅地開発が困難。人口が増えない。
2.地元にこれといった電機・自動車・重工業などの工場が少なく、
  港湾貨物は雑貨ばかり。貿易輸出入金額が増えない。
3.変に高級意識があってプライドが高く、他県人から
  敬遠されることが多い。
4.コウベという市名がダサイ。
5.過去の遺産や港町という肩書きにあぐらをかいているだけ。
  神戸人は、人間的にも努力しないタイプの人間が多い。
  だから、神戸本社の企業もみな落ちぶれてゆく。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 19:18 ID:vMYn1aAo
>大学も企業も中途半端。

●大学数●
国立、公立及び私立の学校数で、本部の所在地による。

1 東京都 114
2 愛知県 45
3 大阪府 42
4 兵庫県 36 ←
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 19:19 ID:VhHhzg4U

横浜の神戸に対するコンプレックスは相当なもので、ビョーキといえます。
少しばかり悪化のお手伝いを(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

神戸の面積は550平方キロ、横浜は500平方キロ。
しかし、神戸市には大きな国立公園があり、市域の大半森林で覆われている。海岸部も国立公園に指定されている。
山が海に迫り平地が少ない。
これは世界的な「美しい港町」の特徴だ。
日本では神戸の他に、長崎、函館が当てはまる。

それに対して、横浜市は殆どが殺風景な平地。臨海部は重化学工業地帯。
広い平地面積は、東京のベッドタウンとしてのみ存在価値がある。
昼間人口指数の少なさがそれを鮮やかに証明している。
港町としての魅力は無い。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 19:20 ID:VhHhzg4U
横浜のショボイ建物が燃えたことがどうしたっていうのよ?
関東大震災以前から、横浜よりも、神戸や大阪や東京の方が今よりはるかに素晴らしい建物が存在していたはずだよ。
当時の港湾は、神戸>>>大阪≧東京>小樽>>>>>∞>>>>横浜だったんだからさ(大笑

──────────────────────────
http://ime.nu/www.heri.or.jp/HYOKEI/hyokei69/69tokusyu1.htm
第一次世界大戦中の好況期に、内田信也、勝田銀次郎、山下亀三郎らの大船成金を神戸船主として輩出し、その地位をますます強固にした神戸海運市場の影響の下で、不定期船の有力オペレーターは、ほとんどすべて本社を神戸に構えていた。
大正14年のデータでは、神戸に本社をおく企業は約80社、大阪には45社、東京には35社、小樽・函館には33社というように、
全国の四カ所に散在していたが、この時期以降に限ってみても、神戸には、14の海運企業が設立されており、海運業務がいかに神戸を中心に営まれていたかが分かるであろう。

 その中で、昭和15年の秋頃までは、神戸海運市場は、東洋一の海運市場として隆盛を極めた。東洋の海運市場の中心は最初は香港であったのが、
その後上海に移り、第1次大戦の勃発を契機に神戸に移ったものである。
海運市場としての神戸はロンドン・ニューヨーク・ハンブルクと相並ぶ世界四大市場の一つとして第2次大戦の末期頃まで広く認められた存在であった。

注)第一次世界大戦=1914-1919年、関東大震災=1923年
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 19:20 ID:VhHhzg4U
■都市の拠点性を表す政令指定都市の昼間人口指数。http://ime.nu/www.city.yokohama.jp/me/stat/graph/30page-2.html
大阪  146.5 AAA
東京  141.0 AAA
名古屋 118.6 B
福岡  115.5 B
京都  110.1 B
仙台  109.3 C
神戸  105.0 C
広島  104.0 D
北九州 103.9 D
札幌  102.0 D
千葉   96.9 E
横浜   89.7 G ←神奈川そろってブービー
川崎   88.8 G ←あはははははは。さ、さ、最下位ですか!?
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 19:21 ID:VhHhzg4U
昭和30年代、今は東京に本社を置く三菱重工業・川崎重工業・石川島播磨重工業・商船三井など船関係の一流大企業の殆どが神戸本社だった。
そして、神戸が世界最大の港であったという事実・・・

横浜のように新しく成り上がった町ほど、昔から繁栄していたと思われたがるものだ。
しかし、いくら背伸びして大嘘宣伝しようとも、横浜が世界最大の港であったとこは一度も無い。
船関係の一流大企業の本社が置かれたことも一度も無い。
無意味な「日本初」にしがみつくのが精一杯。

平安時代からの国際貿易港であり昭和にこういう歴史をもつ神戸に、横浜人が嫉妬する気持ちは理解できる。

一方、神戸はどうだろう。地震などで産業的に衰退しても、普遍的な美しさの港があり、そして”成し遂げた先駆者の余裕”も感じられる。
いまさら、自らを貶めて低いレベルで横浜と競り合うつもりはないであろう。

例えて言うなら、
           神戸=イギリス
           横浜=韓国   という感じだ。
144まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc :04/02/08 19:21 ID:FvRa8hNY
午前中からこんなことやってるのか・・・?
せっかくの日曜なのに、ご苦労なこった。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 19:23 ID:UfNvPmCW
>>139
重要なのは実績と偏差値ですね。

司法試験合格者最新情報(2003年)
http://members.at.infoseek.co.jp/barexam/goukakudata.htm
1 東京大学 201名
2 早稲田大学 174名
3 慶應義塾大学 123名
4 京都大学 110名
5 中央大学 104名
6 一橋大学 43名
7 東北大学 37名
8 明治大学 33名
9 大阪大学 32名
10 同志社大学 29名
11 上智大学  27名

あれ、神戸大は?
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 19:24 ID:kBWLqbkP
>>137これも追加しといて。

外国航路船舶乗降人員数(平成13年)

博多 462.982
下関 165.668
神戸  67.631 
那覇  45.540
http://www.port-of-hakata.or.jp/business/data/index.htm
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 19:24 ID:UfNvPmCW
■2003年度 難易度■(駿台予備校)
 1 慶応大学68.1
 2 早稲田大64.4
 3 上智大学63.6
 4 同志社大63.3
 5 東京理大62.6
 6 立命館大62.3
 7 中央大学61.8
 8 立教大学61.7
 9 関西学院60.5 ←あぐらをかいてる間に立命館に抜かれました
10 学習院大60.2
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 19:24 ID:ws+mg6KB
糞コピペ貼ってる暇があれば名古屋港に
勝つ事でも考えれば?
危ないんでしょ君達のところ?
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 19:24 ID:VhHhzg4U
低学歴の人口がズバ抜けて多い神奈川県w

■平成12年度−大学進学率http://ime.nu/www.senkey.co.jp/senkey1/report/01_3_1a.html
1.京都 56.3 
2.兵庫 55.8 
3.奈良 54.7 
4.愛知 53.8
5.広島 52.8
6.東京 51.7
7.石川 51.4
8.滋賀 50.9 
9.大阪 50.5 
10.山梨 50.0

圏外 神奈川 47.7(笑
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 19:26 ID:kBWLqbkP
兵庫県て昼間人口指数が100切ってる流出県で恥ずかしいね。
ベッドタウン目指して「がんばろう神戸」
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 19:26 ID:VhHhzg4U

【旧帝七大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州
【旧三商大】一橋、神戸、大阪市立
【旧官立大】千葉、東京工業、新潟、金沢、岡山、広島、長崎、熊本

あれヨコハメは?
(参考)横浜国立大学の前身は「横浜高商+横浜工業専門学校+横浜師範」
プッ
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 19:27 ID:VhHhzg4U
■都市の拠点性を表す政令指定都市の昼間人口指数。http://ime.nu/www.city.yokohama.jp/me/stat/graph/30page-2.html
大阪  146.5 AAA
東京  141.0 AAA
名古屋 118.6 B
福岡  115.5 B
京都  110.1 B
仙台  109.3 C
神戸  105.0 C
広島  104.0 D
北九州 103.9 D
札幌  102.0 D
千葉   96.9 E
横浜   89.7 G ←神奈川そろってブービー
川崎   88.8 G ←あはははははは。さ、さ、最下位ですか!?
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 19:27 ID:F+NPPB52
↑ファインディング・ニモ
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 19:29 ID:kBWLqbkP
>>152
古いデータですね。最新の神戸の昼間人口指数は低いんじゃない?
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 19:29 ID:UfNvPmCW
>>149
あれ〜、そうでしょうか?

学歴にみる神奈川県(2001年)
http://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/5-35.xls

・最終学歴が中卒者の比率
神奈川県・・・15.2%
兵庫県・・・21.2%

・最終学歴が大学or大学院卒者の比率
神奈川県・・・22.7%
兵庫県・・・17.2%

神奈川のほうが高学歴
156まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc :04/02/08 19:32 ID:FvRa8hNY
>>152
そのブービーの都市に流入人口で負けてる都市は立場ないだろうw
まぁ神奈川にも厚木という拠点都市があるからね。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 19:43 ID:/EnMm+ba
あああ、面白いスレだったのに・・
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 19:44 ID:VhHhzg4U
低学歴の人口がズバ抜けて多い神奈川県w

■平成12年度−大学進学率http://ime.nu/www.senkey.co.jp/senkey1/report/01_3_1a.html
1.京都 56.3 
2.兵庫 55.8 
3.奈良 54.7 
4.愛知 53.8
5.広島 52.8
6.東京 51.7
7.石川 51.4
8.滋賀 50.9 
9.大阪 50.5 
10.山梨 50.0

圏外 神奈川 47.7(笑
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 20:19 ID:cPOJwLxX
>>89
そんなこといってるけど、名古屋ローカル番組には大阪の芸人さん
がたくさん出演してるよ。というか、本当にそんなこといってると
したら酷い。
160EXCULTer's / 経済企画室♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/02/08 20:22 ID:W0wkxaYD
スーパー中枢港湾、博多港は落選の見通し
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 20:58 ID:BrMBI3Q3
(恐らく)関西・名古屋・福岡とそれぞれ揃っていながら、
割と煽りとかのないスレだったのに・・・
どこのスレにも張ってあるようなコピペのなにが楽しいんだろう・・・
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 21:01 ID:hrkG7HUX
スーパー中枢港は普通に阪神でいいけど
名古屋港にも後3つ位はコンテナバースが欲しいところ。
他港に比べて少ないのでバースの遣り繰りが厳しい時間帯もある。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 21:06 ID:GkX8Vjun
名古屋と北九州はコンテナが弱いからスーパー指定は難しいと。
じゃ、コンテナを増強と考えるのは自然だが、
東京湾と大阪湾に全部集めてしまおうというのが
スーパー中枢港政策のねらい。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 23:19 ID:KY0UHTAw
現在の
水深15mの岸壁延長は、
神戸港   6バース 2,100mに対し、
名古屋港は 2バース  700m
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/39/port/1-4-1a.htm
http://www.port-of-nagoya.jp/keikaku/1-9.htm

他のアジアの主要港との競争を考えれば、既に港湾施設の
整ったところを伸ばしていくべきだろう。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 23:34 ID:E9xmwwEB
中部国際空港建設のモチベーションの一つになったのが、中部地方の貨物が
名古屋空港の容量不足のために成田や関空経由で輸出されてた事でしょ。

中部圏(愛知岐阜三重)の製造品出荷額は今や大阪圏(滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山)
を上回っているので、国が本腰を上げて名古屋港の整備を進めるというのもまんざら
ありえない話ではないと思うよ。自動車産業も盛んだしね。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 23:46 ID:KY0UHTAw
>>165
神戸、大阪港の後背圏には、その大阪圏以外の
岡山、広島、四国全域、福岡、大分、宮崎も入ってるから
国家的重要度が違うと思うがな。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 23:54 ID:GkX8Vjun
>>166
大阪の後背圏は西日本全域だろうが、こと港湾に関してはそんなことはない。
西日本には水深15メートル岸壁6バースの北九州港を筆頭に、
大きな港が多い。後背地でいえば名古屋のほうが神戸より広い。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 23:58 ID:Le66Xzry
>>166
愛知に隣接する静岡(特に浜松)や長野、あるいは関西より地理的に
近い北陸も製造業が強いからね。名古屋港を開発メリットはそれなり
にあると思うよ。もちろん、大阪や神戸の港の重要性を否定するわけ
ではないけど。

要は中部地方は空港はようやく再整備されたけど、港ももっと整備
すべきじゃないかなと思うんだよね。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 00:00 ID:H26DUfmu
>>168訂正

×名古屋港を開発メリット
○名古屋港を開発するメリット
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 00:18 ID:xgqMfU9v
>>168
北九州港の定期コンテナ航路の月間寄港便数は、現在243便で、そのうち外航定期コンテナ航路は183便です(平成15年1月現在)。
外航定期コンテナ航路の9割を占めるのがアジア航路です。なかでも、最近航路拡充著しいのが中国航路であり、年々増え続けています。
また、このほかにもフィーダー接続によるネットワークで全世界と結ばれています。
http://www.kitaqport.or.jp/kowan_j/m2_kp/m2_c.html

つまり、アメリカやヨーロッパへはどこかのハブ港で貨物を詰め替えてくださいということだ。
神戸、大阪の後背圏が九州に及ばないのなら名古屋までもっていくのか?
他のアジアに流れているのを、国内のハブに集約するのが、今回のねらいじゃないのか。

北九州港の15m6バースというのは、平成32年完成予定の話だろ。
http://www.kitaqport.or.jp/kowan_j/m3_ct/co_d1.html
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 00:27 ID:H26DUfmu
>>170
本当に地理的なバランスを考えるなら中国地方の方が良いんじゃない?
関西、九州、四国のいずれにも近いから。それか国際的な競争力のある
ところに集中するかのどちらかでしょ。まあ国の判断は3月に出される
みたいだから、それまでじっくり待ちましょう。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 00:32 ID:m/hQBE9M
>>171
じゃあ広島と仙台にでもするか?
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 00:32 ID:wALEgtkM
>>170
来年開港だよ。東京港区とほぼ同じ広さ。新北九州港。
http://www.kitaqport.or.jp/kowan_j/m1_topics/image.gif

神戸と名古屋も将来計画と書いてあるぞ。

174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 00:38 ID:m/hQBE9M
>>173
画像中央のコの字形した部分か?
それじゃ大型船の入港は厳しいな。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 00:42 ID:wALEgtkM
>>174
広さがけた違いに大きいのだよ。東京都港区の広さを持つ埋立地なんだから。

将来計画は置いといて、2004年現在のマイナス15メートル岸壁は、
神戸2、北九州2、名古屋0だよ。

神戸と北九州のメインは神戸の上組だから、
北九州港が神戸港より優先されることはないだろうけどね。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 00:43 ID:xgqMfU9v
>>173
来年度開港は15m2バースだろ?
アジア航路がほとんどなのに、15m岸壁が必要な大型コンテナ船が
必要なのかという業界関係者の意見を聞いて、スーパー中枢港湾の構想
が生まれたのに。神戸空港みたいに自力でやるならかまわんが。
神戸の6バースは既に稼働しているよ。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 00:50 ID:m/hQBE9M
>>175
既に名古屋港は15mは2バースあるけど?
今、整備中なのは16m。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 00:52 ID:fQkerTsA
博多港だの北九州港だの
ゴミみたいなショボいクズ漁村は消えろよ。
いちいちシャシャリ出て来んな。

論外なんだよオマエラはwwwwww
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 00:57 ID:wALEgtkM
>>176
いま調べたら5バース供用と書いてあった。悪かったね。
神戸と新北九州はルートが違うから共存は可能よ。
神戸は太平洋ルートの直接寄港、新北九州は日本海ルート最大の港
という位置付けだから。国際競争に打ち勝つということなら、
太平洋ルートと日本海ルートの両方を押さえるのが吉。

新北九州港は国が造った港ではあるが、運営は日本初のPFI事業。
自力でやるっていっても、すごい赤字じゃどうかと思うけどね。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 01:00 ID:wALEgtkM
>>177
名古屋は水深14メートル超岸壁だろ。
15メートル岸壁つーのは水深15〜16メートル岸壁。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 01:07 ID:m/hQBE9M
>>180
>水深15mの公共コンテナ岸壁2バースのほか
http://www.nagoya.pa.cbr.mlit.go.jp/torikumi/tobishima.html
これは14mか?じゃあ
>このコンテナターミナルは、日本最大となる水深16mのコンテナ岸壁で
http://www.nagoya.pa.cbr.mlit.go.jp/torikumi/tobishima_south.html
が北九州のと同じ?
おかしいな。16mは横浜港にしかないはずだけど?
てか大型船受け入れるつもりなら1バースあたりガントリー3機必要だよ。
>>173のじゃ対応できないと思うけど。
182EXCULTer's / 経済企画室♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/02/09 01:12 ID:G7MAfG8g
ここは航空板か?(ゲラ
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 01:16 ID:wALEgtkM
>>181
水深16メートル岸壁をいま造ってるんだろ。
べつにおかしくないよ。名古屋港を見くびるつもりはまったくない。
名古屋には当然必要でしょう。マイナス16メートルの巨大岸壁が。

で、北九州港の水深15メートル6バースというのも、
水深15〜16メートル岸壁のことなんだが。
それから>>173は外港。伊勢湾の名古屋港よりよほど水深面では有利なんだが。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 01:30 ID:m/hQBE9M
>>183
そうなのか?
でもまあスーパー港湾、現実的には京浜、阪神で決まりじゃないかな?
名古屋も厳しいけど>>173じゃかなり無理っぽいと思うよ。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 01:38 ID:vjZfr3QL
名古屋港の16m岸壁は既に着工し、来年には完成しますが
北九州の16m岸壁は構想の段階では?長期的な計画でしょ?
具体的な港湾計画とかの段階に至ってないでしょまだ。早くて10年後の話。

http://www.mlit.go.jp/kowan/nucleus_harbor/4/images/shiryou4-1.pdf
これの7ページ目見てもらえばわかるけど、北九州はきちんとした計画持ってるのは
15mまでだよ。
ちなみに大阪も神戸も16mの計画は現時点では無い。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 02:32 ID:gzjkGYsS
静岡とかの愛知以外の中部なら東京や横浜の港使わせるんじゃないの?
名古屋港の後背地は名古屋だけだよ
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 03:05 ID:xgqMfU9v
実は神戸港にも16m岸壁の計画はあるんだよ。六甲アイランド南。
空港やらの大型開発ばかりするなという世論に応えて今は表にはだしていない。
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/39/port/1-5-1.htm
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/39/port/saikoutiku.jpg
ここは、六甲の住宅・企業団地の開発の残土を受け入れて埋め立てるのを、
近畿の廃棄物の受入地として、長期計画で埋め立てることに変更になっている。

スーパー中枢港湾に指定されれば、計画は一挙に現実味を帯びることになる。
高速湾岸線の西への延伸も最優先されるだろうな。
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 06:11 ID:HLGuZhdK
阪神港になると大阪港と神戸港の間にある尼崎西宮芦屋港はどのようになるのですか?
阪神港に組み込まれるの?それとも別の港?
大阪港と神戸港が連続しないで、阪神港になるのも違和感がある。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 09:23 ID:d6rk85To
まあ、船だからね・・・
別に問題無いんじゃない
京浜の方が離れてるし・・・
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 23:44 ID:xgqMfU9v
福岡は3大都市なんていっても、港湾において三大都市圏との格差を突きつけられた
九州人がなんか取り乱しているようだな。
>>188
神戸と大阪が一緒になるわけない。スーパー中枢港湾に選定されるまでの
作戦に過ぎないと思う。
大阪港は夢洲の先に新たな人工島を計画しているが、これは神戸港と大阪港の
一体運営を拒んでいるようにしか見えない。
http://www.optc.or.jp/jp/service/service.html
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 23:51 ID:32PGSdhc
まぁ神戸は周辺に自動車工場が無いから不利だね。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/10 00:09 ID:Nk0ZbatY
↓これってスーパー中枢港湾の候補を選定したということ?それとも1とは全くの別物の何か?


港湾局・海事局はほぼ並行して″スーパー中枢港湾″を募集していたが、
このほど横浜、神戸・大阪連合、東京の2港、1グループを"マーケット立地型スーパー中枢港湾″に、
名古屋、北九州、博多の3港を″チャレンジャー型スーパー中枢港湾″として選定した。
スーパー中枢港湾はコンテナ扱いの効率上昇、コストダウン等を目的に整備するものだ
http://www.jisri.or.jp/news/news-03031154.html
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/10 00:10 ID:25eGBvKM
福岡がどうしても食い込みたい模様。しかし役不足か。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/10 00:15 ID:tobuSCtO
まあ、いくら福岡が地域性を訴えたところで、
博多港にしても現状の規模がが1.04兆円そこそこ、
候補にも入ってない三河港や水島港以下じゃね・・・
将来性を語ったところで何年先の話だよ?ってことになってしまう。

>■平成14年貿易統計(輸出入合計):兆円
>1位 名古屋港(愛知)  9.63
>2位 東京港(東京)   8.85
>3位 横浜港(神奈川)  8.69
>4位 神戸港(兵庫)   6.29
>5位 大阪港(大阪)   4.26
>6位 千葉港(千葉)   2.87
>7位 三河港(愛知)   2.82
>8位 清水港(静岡)   2.32
>9位 川崎港(神奈川)  2.01
>10位 水島港(岡山)  1.19
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/10 00:51 ID:rjPtinmm
博多港は関門港(北九州港)の属港でコンテナに特化してがんばったが
−15m岸壁が存在しない。国に整備を断られて将来できる見込みもない。
親分格の関門港は瀬戸内海の港で、日本海ルートのコンテナは博多港に
任せておいたわけだが、来年には自ら日本海側に造った大港湾が始動する。
博多港の役目は終わり。あとは引退するだけだよ。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/10 00:54 ID:rjPtinmm
>>194
> 候補にも入ってない三河港や水島港以下じゃね・・・
港勢ってのは総貨物取扱量で見るのだよ。
それを見て勘違いな指標だと気づかないのならおめでたいな。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/10 00:54 ID:7rwitfnF

僻地のハリボテ糞田舎にふさわしい終焉だなw
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/10 00:56 ID:rjPtinmm
ほれ、これが貨物取扱量ってやつだよ。
http://www.kaijipr.or.jp/kowan/kowan8.html
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/10 01:00 ID:HUZF18yV
日本の港湾貨物取扱量ベスト10
日本の海運・造船2003
出典:国土交通省・港湾統計(年報) 2000年データ
順 位 港 名 外 貿 内 貿 合 計
1  千 葉 96,705 72,338 169,043
2  名古屋 103,682 54,024 157,706
3  横 浜 72,161 44,832 116,993
4  北九州 31,732 61,723 93,454
5  大 阪 33,375 59,573 92,948
6  川 崎 53,752 38,908 92,660
7  水 島 51,406 39,866 91,273
8  苫小牧 19,183 71,521 90,704
9  神 戸 41,023 43,617 84,640
10  東 京 39,283 45,276 84,559
http://www.kaijipr.or.jp/kowan/kowan8.html
取扱量で見ると北九州頑張ってるが内航メインだから厳しいか
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/10 01:05 ID:CzA8aWMb
>>198
スーパー中枢港湾というのは世界の物流を担う「コンテナの扱い量」
が大事なんだよ。鉄鉱石や鋼製品、原油の輸出入の扱い量の自慢してどうする。
そんなのに、ガントリーが並んだ15m岸壁を優先整備してもしかたない。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/10 01:06 ID:rjPtinmm
>>199
4位から10位は毎年入れ替わるよ。
ほぼ一線だもんな。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/10 01:10 ID:rjPtinmm
>>200
港勢のことを話しているのだが。
スーパーの候補は港勢のある現役の港でコンテナも扱うところだろ。
港湾集積のない場所に15m岸壁なんて造っても釣堀になるだけだ。

203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/10 01:11 ID:HUZF18yV
>>201
でも外航のみで比較すると北九州弱くないか?
あと、コンテナ取扱ランキング
http://www.mlit.go.jp/kowan/data/12.html
見ても北九州、博多はだいぶ落ちるね。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/10 01:11 ID:CzA8aWMb
>>191
神戸港には中古車の全国最大規模のオークション会場や日産の専用埠頭
ができ、車の扱いが最近伸びているそうだが。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/keizai04/0116jc37600.html
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/15/020/medium/report/2003-02/koube2003-02.html

>>192 1年前の日付だろ。一応候補にあがったが、最終2つの選考にはまず落選。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/10 01:16 ID:HUZF18yV
>>204
神戸港が凄いのは認めるけど
中古車オークション会場あくまで全国最大規模。最大ではないからね。
オークション会場の規模では
USS東京>>>USS名古屋>その他
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/10 01:24 ID:rjPtinmm
>>203
外航(つまり太平洋ルート)は東名阪の取り分なのは事実。
北九州港はコンテナの取り組みが遅れた。だから
日本海ルートのほうは釜山や高雄や上海に全部取られた。
狭くて浅い博多港に任せきりじゃ勝ち目がないんだよな。
しかし来年ようやく新北九州港が開港。
釜山より安い料金設定で正面対決を挑むそうだよ。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/10 01:25 ID:Nk0ZbatY
>>204
いや**は落選とかいいたい訳じゃなくて
名古屋港の位置づけが京阪港・阪神港とは異なり北九州、博多と同じなのに注目している。

チャレンジャー型スーパー中枢港湾
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/10 01:36 ID:rjPtinmm
いま気づいたんだが、神戸と北九州、名古屋はよく似ているな。

・沖合いで国際空港を造成中。すべて2005年開港予定。
・−15m以上の岸壁を強化、整備中。
・スーパー中枢港の候補。

まあ事業手法や事業主体が微妙に違うわけで
どこかがどこかを真似しているとは思わないが。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/10 01:36 ID:CzA8aWMb
>>206
日本海ルートの寄港地って、境港とか敦賀・舞鶴、新潟、函館か?

対岸のロシアの発展がない限り、まさに裏街道だな。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/10 02:04 ID:rjPtinmm
>>209
中国・韓国ダイレクトのことだよ。
日本の港はそいつらに完膚なきまでに叩きのめされて
ハブからスポークに地位低下してしまったわけだが。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/10 02:07 ID:rjPtinmm
マーケット立地型スーパー中枢港湾、というと聞こえはいいんだが、
要するに釜山、高雄、上海のような世界のハブ港湾には対抗できないから、
自らの大市場を後ろ盾にして、釜山、高雄、上海のスポークになるのだけは
なんとかして阻止しようということだと思うのだが。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/10 23:21 ID:F2b0bNYy
>>208
たしかに、北九州と神戸は驚くほど共通点が多い。

1.昔は製鉄の町として栄えたが、今は斜陽。
2.100万都市の割にはショボい中心街。(小倉/三宮)
3.駅前がどこも寂れている。
4.山が多く宅地開発が困難。人口が増えない。
5.閑古鳥の鳴く都市高速。

6.無意味な海上空港を建設中。(新北九州空港/神戸空港)
7.中途半端な洋館。(北野・元町界隈/門司港界隈)
8.あまり使われない吊橋。(関門橋/明石海峡大橋)
9.趣味の悪い赤塗の橋。(若戸大橋/神戸大橋)
10.大阪・福岡の陰に隠れて、今やどうでもよい存在。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 01:26 ID:qkCZ4ya1
>>211
今後はいかに立派な港湾施設を整備したとしても、足元の消費・生産の市場が
なければ、ハブポートとしての地位は危ういだろう。
日本ははるかに韓国よりも輸出入量が多いのに、なぜ釜山がハブとして成立して
いるのか? 韓国国内には釜山と競合する港は存在せず、国の力で整備を進め、
軽費も安い。一方の日本はどうか。島国ということもあるが、日本中に無数の港が
あり、80年代からは地方にもこぞってコンテナターミナルが整備され、貨物が分散し、
ハブ港が育たなくなってしまっている。
今後さらに対中国への輸出入が増え、西日本は特に直接中国への航路を開設するために
港の整備を望む地方港が増えるだろう。その傾向が続くと、世界の基幹航路は大阪湾を
素通りし、東京湾にしか寄らなくなる。東京は大市場だから大型船が着岸できなくても
それが可能な船に変更してでも寄港してくれるから。その時に西日本は完全に一地方圏
に墜落するだろう。
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 19:36 ID:tFmqRin+
素晴らしき名古屋
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 20:37 ID:PxWITKgH
阪神が選ばれればまたコケそうな悪寒。
名古屋のほうがいいんじゃないか?
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 22:24 ID:iGQOtlxR
213の言うことが正しければ、2港も選定する必要あんの?
京浜港だけでいいのでは。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 23:32 ID:47G4R+IM
港湾コストが馬鹿高い京浜港や阪神港は自都市向けの港にしかなれません。
コストゆえに負けたのにコストが高いまま世界のハブになれるはずがない。
たとえ世界最大級の岸壁を作ったとしても高けりゃ無駄な公共事業。
それが{マーケット立地型スーパー中枢港湾}の実態。
世界に対抗できる可能性を秘めているのは名古屋港と北九州港です。
218本能寺:04/02/12 23:53 ID:7nO6vgjd
もう、道州制で関西が独自の中心になるしかないか
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 00:31 ID:KG5qUxVq
>>217
名古屋港と北九州港がローコストになる可能性があるなら説明してくれ。
>>213 にあるように日本の港湾がコスト高なのは、
・他国のように自国の主要港を税金を使い、国力あげて重点投資するようなことをせず、
 主要港の港湾管理者である自治体が起債して港湾整備していること。
 岸壁は国の仕事だが、神戸港などは埋立事業は全て市負担。
・国が地方港にばかり金を使い、立派な施設ができたので航路開設を目指したが、
 釜山や高雄等等の東南アジア航路どまりで、逆にそれらの港のフィーダーになってしまていること。
 これは空港と全く同じ現象。
・地方港から貨物が集まらなくなった主要港は1バース当たりの稼働率が低くなり、
 荷役料が低く設定できない。安くないから貨物が集まらない。で悪循環。

ハブ港もハブ空港も韓国頼りの福岡、北九州は問題地方港の筆頭。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 10:40 ID:PDC9oDUD
たしかに将来性を考えれば名古屋になるだろうが
阪神を落とせば関西経済は再起不能になるかも。
関西救済の意味から阪神港は落とせないんじゃないか。
あるいは3枠復活かも。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 11:58 ID:qFlzhOgh
将来って・・・
人口減り始める名古屋に将来なんてないよ
自動車産業も不況になりゃ悲惨なもんさ。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 12:35 ID:C2wOuXpI
>>221
人口減りはじめてるってソースは?
223真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/02/13 12:36 ID:ZbXVp1Po
>>221
今現在が不況の真っ只中だと思うが?
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 12:50 ID:PDC9oDUD
>>221
中国やアジアが発展すればするほど笑うのはTO○○TA。
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 13:26 ID:vTUs4oGI
名古屋港の保税地区に関して詳しい人はいませんか?
近年何か動きがあったような気がするけれど。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 13:27 ID:MROH7hId
東京は300年間名古屋の植民地だったから
名古屋に恨みを持ってます         
時代劇でも尾張名古屋は悪者
東京人の名古屋コンプレックスは
平成の現在でも解消されていないようです。 
だから東京人を笑っちゃダメです!!
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/14 01:40 ID:iFJxozO8
人口は日本全国津々浦々減少に転じて
100年後には日本の総人口が6000万人になってしまうわけだが。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/14 02:10 ID:q/arjaMq
一世紀後のことなんか知るかよ
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 08:28 ID:OaozPLrU
名古屋港は日本一の港。

今は名古屋が日本一の港町だよ。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 23:44 ID:5XkYslsv
名古屋は不定期船である自動車搬送用専用船が支えだろう。
コンテナ船の定期航路のアジアとの奪い合いが目的である
今回のスーパー中枢港湾とは目的が違う。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 00:14 ID:gWKNfCc1
名古屋はコンテナでもとうに神戸を抜き去り、東京横浜に次ぐ日本3位のコンテナ港だが。


無論「日本3位」なんてものが世界レベルで見たらカスみたいな数字なのは百も承知。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 00:31 ID:U8ZWYnNY
おれは大阪人だが、集中するなら名古屋の方がいいと思う。
とにかく釜山には勝って欲しい。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 00:34 ID:zAWYoHAr
名古屋港取り扱い量って神戸から地震の際に奪ったそうだね
火事場泥棒みたい
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 00:43 ID:gWKNfCc1
地震で壊滅した神戸港の貨物は大阪・名古屋・横浜など各地へと散っていきましたが。
名古屋が全取りしたみたいなこと言わんでもらいたい。

神戸港の耐震岸壁の整備が遅れてて完全に壊滅しちゃったのがいけないんだろ。
それに地震からもう9年経ってまっせ。完全復興してるんだろ?神戸港は。
それでいて現在の凋落は地震だけが原因とは思えんがな。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 00:48 ID:VZgLvOho
>>234
凋落というが今現在で震災前の8〜9割まで取扱量がもどったらしい。
気楽に9年というがあの地震で復興がどれだけ難しいか、お前の街も
地震で壊滅状態を味わえばいいと思う。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 00:50 ID:ru9ZBKf0
忘却の彼方、福井港。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 02:42 ID:1Bdeztao
神戸の貨物は名古屋なんかにほとんど流れていないよ。
むしろ、香港やシンガポール、釜山、横浜だ。
お前達は神戸港の西日本における役割をあまり知らないようだ。
神戸港が日本の港に先駆けて整備を進めてこなければ、世界の船は
とうに日本から離れている。
大阪と名古屋は自前の足元の需要を満たすだけの船が来ればよかった。
大阪、名古屋にコンテナ船は立ち寄ってくれてたのも、神戸という拠点
があったればこそだ。神戸に寄るなら代わりに大阪に、大阪湾に寄ったら
東京湾に寄る前に名古屋港にというふうに。
大阪などはアジアと西日本のハブ港が隣にあって
船はいつも目の前に通っていたから、安心してじっくりと港湾整備が進められた。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 02:45 ID:1Bdeztao
名古屋の勢いのもとである自動車・機械・金属産業もいつまでもつか
わからない。ものづくりの伝統とかいってるが、三大都市圏の中で、
工場等規制法の対象外だったのは、名古屋の中京圏だけだったからな。
阪神工業地帯は国策でもって、西日本各地に機能が分散させられた。
人口や地域総生産等の基本的な指標で判断すれば、神戸・大阪港
が適切だと思うがな。
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 03:28 ID:3mdO0WIW
>>237
神戸なんか大阪の一部だろ、いちいち神戸とか地名つけやがって
大阪市神戸区でいいだろう。大して離れてねぇし、とにかく大阪が
もっと反映するために神戸はせいぜい神戸港を差し出して手を貸せ。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 14:47 ID:xSg7peON
>>233
確かに震災時に奪ったことは否定しないが、
震災前は東海地方の貨物が相当量神戸に流れていた訳で。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 14:58 ID:tWqnt1iT
保税地区について詳しい人はいないのか。。。
対外貿易においてはけっこう重要なファクターだという気がするけれど。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 15:08 ID:ORs6XaZ2
>>240
東海地方は神戸が発展させてやったようなもんだな
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 15:14 ID:H1YxtGZA
衰退地域のぼやきが聞こえる。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 15:14 ID:VH4kuykr
阪神大震災以後に神戸港の取り扱い貨物が横浜港に流れてる
なんて事はあまり無いと思う。神戸港の港勢圏は主に京阪神圏
と西日本全域、横浜港の港勢圏は一に神奈川県、二に首都圏、
三に東日本となる。首都圏と東日本の貨物は交通のアクセスが良く、
内航船定期航路の発達した東京港に押されてるのが現状だと思う。
横浜の場合と同様の理由で、今まで神戸港で取り扱ってた京阪神、
西日本の貨物は大阪港に流れる傾向にあり、加えて最近コンテナ
ターミナルを整備した水島、広島、下関、北九州、博多、那覇等の
西日本の港から釜山、高雄、香港等に直接流れてると思われる。

大正時代には実質大規模な港が神戸横浜しかなかったので、
関東大震災で横浜港の機能が消失して生糸貿易の中心が
一時神戸に移ったけど、現在では国内の主要港だけでも、
他に東京大阪名古屋もあるし、阪神大震災で神戸の貨物が
横浜に流れるなんて事は、あり得ない気がする。強いて言えば
横浜港は、「神戸港同様に外航のコンテナ定期船の航路が充実
している」と言うのがライバルになり得る要因かと思うけど、
実際には共存して来たのだと思う。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 22:11 ID:+yuQA3cl
日本の港はほとんど都市単位で別個に成立していて効率が悪い。
しかも狭い。だからコストがかかる。
アジアの国策中枢港湾に対抗するならこちらも連合を組むべし。
関西は神戸大阪だけではなく姫路から岸和田辺りまでの港全部で関西港でもぶち上げてもらいたい。
姫路港も一応特定重要港湾だし、加古川や明石付近にも天然の良港がある。
神戸大阪が手一杯なら播磨方面、あるいは和泉方面に拡大する手がある。
246山科:04/02/16 22:14 ID:FREyQm83
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 20:50 ID:ULJLRH69
そう言えば「サクラ大戦」で出てくる眼鏡の中国娘の李紅蘭は
確か北京から日本に来て神戸で暮らしてるうちに関西弁をマスター
したんだよな。神戸がいかに国際貿易港として発展してたか良い例だよ。
それに引き換え漁村神奈川出身の勘違い令嬢の神埼すみれは気違い我侭娘
だったな。いかに成り上がりの田舎かと言う事が良く描かれてたな。
おまけにヒロインの新宮寺さくらとか言う仙台出身のズーホク田舎娘。
このアフォ、蝦夷の末裔のくせしてトンキン村に来るなりいきなりトンキン弁喋ってやがった。
仙台出身はアフォ丸出し、ちゃんとズーホク弁喋れってんの。
そんなにズーホク弁喋って田舎もん扱いされんのが嫌なのか?
まぁ、どっちにしろ蝦夷にしろアヅマもんは最悪ですね。
やっぱ、気品に満ちた関西弁を使う神戸が最高です。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 20:52 ID:5cUEShn9
関西弁って書くヤツが近畿に住んでいるとは思えない
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 23:05 ID:BG5vIyC5
そもそも名古屋をハブ港にすれば済むことなんだよ
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 13:09 ID:blZNZxod
>>247
ギャルゲーを例に出すな、キモイ
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/20 22:00 ID:5vAHeMqS
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/20 22:30 ID:5I7PzB3T
2つじゃなくて3つにすりゃいいだけじゃねーの
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/20 22:38 ID:X0avlkup
もっぱら車の輸出が中心の港を中枢港湾にする必要があるんですか。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/20 22:49 ID:D8XMOzyM
今朝の神戸新聞では阪神港の敗色濃厚って書いてたな
まあ、負けたら大阪に港湾事務関係持っていかれなくて済む
横浜は事実上東京に持っていかれるだろうな
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/20 23:41 ID:X0avlkup
     岸壁総延長 ターミナル面積 ガントリー数 便数(週max)  水深
東京  3664m   142.8ha   27   71                   
16m−    15m 46% 14m 29% 13m 18% 12m  7% 平均14.1m

横浜  5270m   170.5ha   37   85         
16m 7%  15m 19% 14m 19% 13m 25% 12m 30% 平均13.5m 

名古  2900m    86.4ha   18   98.5       
16m 12% 15m−    14m 48% 13m−    12m 40% 平均13.4m 

大阪  3750m    96.5ha   20   75.3                         
16m−    15m−   14m 28% 13m 56% 12m 16% 平均13.1m   

神戸  6350m   182.1ha   33   89.5                
16m−    15m 33% 14m 22% 13m 26% 12m 19% 平均13.7m
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/20 23:48 ID:X0avlkup
コンテナ取り扱い規模
    現状       目標
東京 280万TEU  340〜360万TEU(2007)
横浜 230万TEU  350万TEU(2008)
名古 179万TEU  250万TEU(2010)
大阪 150万TEU  195万TEU(2007)
神戸 175万TEU  290万TEU(−−−)
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 14:03 ID:VkhWCns8
関西は、関空など24時間運行できる空港(人の動きに時間制限がない)
アジア太平洋貿易センター、APEC開催、国際金融センター(有力)
対アジア太平洋交易の日本の核になるよう着々と努力しているのに
ハブポートに選ばないなんて支離滅裂なことがあるか?
他にアジアに近い立地など脅威になることは間違いないが
また東京の衰退の心配でもしているのだろうか?
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 15:14 ID:oen8bTqy
>>253
平成15年名古屋港貿易額 10兆2501億のうち
自動車完成品の取り扱いは2兆1415億で21%程度です。
飛行機とかを含めた輸送機器全体でも35%程度です。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 15:18 ID:l7UYQuJp
>関西人
在京放送局がどうの、マスコミがイメージだけでどうの、と東京を中傷することに
必死になっている関西人の戯言は「負け犬の遠吠え」だね。
関西人自身がどう思ってるかは知らないけど、よくもまあ恥ずかしげもなく的外れな
言い掛かりやこじ付けで妄言を吐ける愚か者が多いもんだと思うね。
こういう人間は、自分が支持されなかったり人気がなかったりしても、反省しないで
他人に責任転嫁をするタイプだよね。
関西が寂れたのは東京一極集中が悪い、関西のイメージが悪いのは東京のマスコミの所為、
東京はイメージと見栄だけ、自分や関西には中身がある・・・そう思わないと
精神の安定を保てない自己愛者の愚かさ、嫉妬や逆恨みの醜さを、
存分に知らしめてくれるよね。不遇が人間をこんなにまでも汚くしてしまうなんてね。
言っておくけど私は東京人じゃないよ、「でんがなまんがな」言ってる君たちよりも
もっと西のほうの人間だから念のため。


260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 15:48 ID:vRTyMNge
ハブ港が出来ると、どんな利点があるのですか?教えて下さい
千葉、横浜、名古屋、神戸、北九州、隣国のプサン
工業地帯や貿易商の出張所が多いイメージはありますが
企業や人が集まる感はあまりないのですが・・・
一番重要なのは鉄道、空港など人が往来する施設だと思います
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 15:56 ID:sdJVvF6A
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 16:00 ID:ktVNqATi
まあ、これからの時代を考えれば少しでも中国に近い方を選ぶのが
当然だと思う。
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 16:13 ID:7wcOKbMw
>>258
どっちかというと、
自動車産業が有る中京が選ばれるんじゃなくて、
自動車産業の無い阪神が落とされるって感じだな。
中学の時習ったよ。
機械が多くて繊維多いのが中京工業地帯。
機械が少なくて繊維が多いのが阪神工業地帯。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 16:22 ID:l7UYQuJp
2003年 司法試験大学別論文合格者数
http://www.moj.go.jp/PRESS/031010-1/15ron-univ.html
  東日本         西日本
東京大   197    京都大   121
早稲田大  176    大阪大   35
慶応義塾大124    同志社大  29
中央大   108    神戸大   28
一橋大    42    九州大   18
明治大    40    関西学院大13
東北大    39    関西大   11
上智大    26    大阪市立大11
北海道大  23     その他33
日本大    10     
その他    93     

東日本合計878    西日本合計299

トリプルスコアで東日本の勝ちです。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 17:48 ID:CK7gg2F7
>>258
自動車とその部品の割合だとどうなりますか?
266播磨灘(´゚∀゚`) ◆Zl5yOzg7ug :04/02/21 18:02 ID:gkTMHxw2
誰か一版肝心な>>260の質問に答えてやれよ・・・・
あんたらデータや記事引っ張ってくるだけのオナニーばっかしけつりやがって
ホンマは港湾が拡張することによってどうう具体的効果があるかとか
一番重要な法人税・事業税・住民税・固定資産税がどこにどのくらい落ちるかとか
の仕組みも何も知らんのんちゃうんか?

本当オナニー猿ばっかやなオイ。
むっちゃなさけないわ。


267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 18:05 ID:2KxnC62V
なんで税金やねんw
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 18:13 ID:CK7gg2F7
地元への利権誘導とか限られた私企業の利便性向上といった
狭い了見で考える話ではないでしょう。

269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 19:01 ID:mcAdF8hs
そんな広い了見で考えるものでもないだろう。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 19:51 ID:sEehYtNc
>>スーパー中枢港は改革特区と同じで、
後からぞろぞろ追加指定する方針らしいぞ。
結局、特定重要港湾が全部スーパー中枢港と
名前を変えるだけの結果になります。


この話が本当なら別に今回指定されなくてもいいような気がするが。


271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 19:55 ID:ZsfNA/EZ
>>270
やっぱりな、馬鹿官僚と国のやりそうな事だよな。
つーか、どう考えても国は名古屋だけ通して阪神を
完全に切り捨てるなんて事は絶対に出来んだろ。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 20:13 ID:G/8u6qQR
今日の○○合同新聞にスーパー中枢港のことが載ってあったよ。
どうやら京浜(当確済)と名古屋で決まりみたいなことが書いてあった。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 20:43 ID:eVrYvOoK
しかしいよいよ大阪も名古屋にどうであれ抜かれる時代が来たか
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 20:55 ID:8bTuP+ei
>>250>>256を見ると
ガントリークレーン1台辺りの取り扱いコンテナは
東京約10,4万TEU
横浜約6,2万TEU
名古屋9,9万TEU
大阪約7,5万TEU
神戸約5,3万TEU

スーパー中枢港湾指定されれば新たに岸壁整備出来るんだよね?
今、整備必要なのは東京、名古屋じゃないの?
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 22:49 ID:HnDE4E9J
堺港とかってどうなだろうか。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 22:57 ID:++texnQU
大阪が名古屋に抜かれるなら、京都、神戸はもう大阪無視しだすだろうな・・
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 23:03 ID:PV2c4uqI
そもそも港湾設備が足りないのが名古屋港で、キャパをフルに生かしてないのが阪神港。
名古屋港の整備はどうせ必要になるし、製造業が強いうちは中枢港湾にならなくてもやっていける気がする。
阪神港のキャパをフルに生かす体制にして、名古屋港は別途港湾を強化する。
そうするならば今回は阪神港を中枢港湾に指定するのが適切。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 23:06 ID:lD5tJDbb
大阪は国際金融センターで金融の街、マンハッタンになります
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 23:07 ID:rWxYhD3F
>>278
恐らくそこも大阪市役所になるんだろ
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 23:09 ID:lD5tJDbb
結局、東日本対策になっちまったか・・・
地理的に有利な阪神、福岡は何もしなくても有利だしな
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 23:14 ID:6HcHvXvu
東日本はこれから地理的にかなり不利になるからな・・
アジア経済圏の東の外れで人の流れは完全に失われる。
中国という巨大アトラクターの出現で関東は一気に衰退するかも
それも時代の流れ。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 23:15 ID:6KIuT/bC
>>275
俺もそれは考えていた。大阪は港湾を無駄に使いすぎ。海遊館やら
USJやらあんなもん作る金があるんならもっと港湾施設に金を使うべき
だったろうに。それから別に神戸と無理やり手を結ぶ必要も無いんだがな。
だって間に芦屋やら西宮やら尼崎とかあるし一体運営とか言ってもやっぱ
他府県同士だけに調整が難しいだろうに。だから大阪は大阪府内の市を
総動員してでも単独で断行するべきだったのに。堺市・高石市・泉大津市
岸和田市と大阪の湾岸都市には天然の良港を持った都市がたくさんあるのに。
全部無理ならまずは堺市とだけでも手を組んで「阪堺港」とか位の計画を
上げて欲しかったな。堺市もなぁかつて「東洋のベニス」って言われてた
んだからもっと港湾に自身を持たんとダメだよ。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 23:17 ID:G7HODjYK
大阪と神戸が提携するって言うのは、港湾設備利用料金の一律化だけだろう。
価格競争は行わないが、誘致競争は残すやり方だよね。
結構いい勝負になるんじゃないの
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 23:18 ID:6HcHvXvu
大阪人は協力という言葉をもっとも知らない人種だと思う。
自分の為なら他人も騙す・・これが商売上手なのだろうけど
これじゃ大きな物は築けないよ。
京都や神戸が大阪にかなり警戒心持ってるのもうなずける。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 23:19 ID:NBBjkQk1
コストパフォーマンスで勝てる港が必要。
ハイコストで日本の港をだめにした張本人、
阪神も京浜も本来は論外だと思うが。
国際競争力という本来の目的からだんだん離れつつあるな、スーパー港は。
完敗した港のみを強化して、日本全国にハイコストを押し付けてりゃ世話ねえよ。
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 23:20 ID:6KIuT/bC
日中・日露の貿易が今以上に活発になったら「新潟」や「函館」が再び
復活するんだろうか?
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 23:25 ID:6KIuT/bC
大阪はこう言う時こそ在日の力を使って国に圧力をかけるべきだろうにww
案外日本政府は在日団体に弱いからコロッと丸め込まれるかも・・って
そりゃぁ無いか・・・ww
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 23:31 ID:6HcHvXvu
神戸は意外とやってると思うんだよな・・・
山○組がね・・・
土建屋に結構舎弟企業が多いから。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 23:35 ID:TjhRPlH3
良いのかね、ホントに名古屋で。
後背人口や経済の自力見ても京阪神の実力には程遠いだろうに・・
トヨタ1社に政府が動かされて、トヨタぽしゃったらどうするつもりだろう?
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 23:35 ID:G7HODjYK
神戸と大阪の両港が価格を一律にした場合
京都・滋賀・奈良・三重からの交通の便の勝負になるな
京都・滋賀は神戸が便利かな?
奈良・三重(ここは名古屋に方が多いかも)は大阪かな?
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 23:41 ID:6KIuT/bC
神戸って一体何の為に空港作ったの?
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 23:45 ID:Mf4eIRli
トヨタが10年後も健在である保証はどこにもない。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 23:46 ID:nfjr+O9a
大阪市の港湾は淀川の土砂の堆積で浚渫費用が嵩むから廃止しても良いんじゃないか
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 23:47 ID:Krjc0qkE
>>291
世の中の開発事業は殆ど土建屋へ利益回す為だよ。
出来たものには用は無いの。
295本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/02/21 23:48 ID:aRlpP/I9
>>282
むしろ大阪からすれば元々違う国である堺より
違う県になっても同じ摂津の神戸の方が手を結びやすかったんだろう。
まあ堺港なんて俺が言うのもなんだがタンカー専門だし
スーパー中枢港にするにはちょっと・・・とも思うが。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 00:09 ID:Ya2erLHr
>>260
ハブ港ができると、どんな利点があるのですか?

できるとというより、西日本では今まで神戸がアジアのハブだったんだが。
今まではアジアより欧米が輸出入の相手だったので、例えば広島→神戸でトランンシップ→
の流れだったが、主流がアジアになると、広島→神戸の経路が全体の輸送費の
割合の中で軽視できなくなり、各地で直接近くの港を使いたいという要望が増えた。
それで各地に国の莫大な補助を受け、港が整備されたわけだが、アジア便以外の貨物も
釜山等でトランシップされ、世界各地に送り出されるようになった。
地方はそれで輸送コストが下がったと喜んでいるわけだが、欧米向けの貨物で急ぐ時は
神戸、大阪を使うので、それらの港が衰退しても困るという都合のいいものだ。
また、国全体でみると、大きな損失を招くことになる。
神戸、大阪がハブ港としての地位を失い、逆に釜山等のフィーダー港になってしまうと
欧米向けの貨物でも、全てアジア他国の主要港を経由しなければならず、その輸送コスト
の総計は莫大なものになる。また、アメリカやオセアニア等に送るにも逆行せねばならず、
日数がかかる。世界の物流の主流(基幹航路)から外れることによる情報・経済の機会損失
の大きさ。(世界の商社や船舶会社などはそのような経済圏に拠点を構えないだろう)
それらのコストは全ての商品に上乗せされ、国民の生活品や輸出製品の価格に影響がでる。
船舶会社が払う港の使用料も、海外の港を使用する頻度が増えるわけだから、それだけ
日本の金が海外に流出するのも無視できない問題。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 00:10 ID:82JNIK1I
俺は強く「阪堺港」の実現を希望する。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 00:33 ID:cFO+3bMa
関西は、関空など24時間運行できる空港(人の動きに時間制限がない)
アジア太平洋貿易センター、APEC開催、国際金融センター(有力)
対アジア太平洋交易の日本の核になるよう着々と努力しているのに
ハブポートに選ばないなんて支離滅裂なことがあるか?
299本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/02/22 00:39 ID:hJIRsfE7
>>297
神戸港と大阪港の方が良いと思いますよ。
阪堺港なら100%名古屋に負けますので。
それに堺港は既に堺泉北港となっておりますので。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 00:49 ID:qT1rsuWs
ずっと大阪ってのは知的レベルも相当ヤバイ。
大学ていったってMAXで阪大レベル
職場も支社である場合が多い(本社勤務は東京が圧倒的)

つまり生まれてこの方ずっと大阪というのは
自ら「私は低レベルです」と言っているようなもの
301297:04/02/22 00:51 ID:82JNIK1I
>>299
>それに堺港は既に堺泉北港となっておりますので。

ガーン!! 完全に夢は絶たれますた・・・・・。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 00:59 ID:82JNIK1I
確か名古屋港とか横浜港って港湾距離がかなりあるんだよな。
神戸も港湾距離伸ばすために隣の市町村との合併すればいいのに。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 01:00 ID:bqAVbHQJ
>>290
三重については名古屋港を拠点にするのが普通だろ。
中京経済圏なわけだし、名古屋まで23号に伊勢湾岸道に東名阪道と
運びやすいわけだし、何より運送コストのことを考えたら、な。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 01:13 ID:+yAlBPyt
>>296
神戸(というか関西)は西日本のハブとしては
「東にありすぎる」ということだな。
関西は東京から見れば西だが西南日本でみれば東寄り。
これは関西全体にいえることだが
「西」「アジア寄り」を売り物にしても「中途半端な西寄り」に過ぎない。
東京よりアジア寄りだからという理由で大阪に拠点を置く外資はないだろw
本当は福岡あたりに西日本の西向けハブ港湾を作るべきかもしれん。
但し対岸の釜山と絶望的なコスト競争を強いられるわけだがw
ちなみに名古屋はそういった意味でのハブとしては立地悪杉。
東海地方自体の経済力強杉だから、港湾整備は極めて重要だし意味大だけどね。

官僚もシミュレーションをあきらめて数字だけで決めるようにしたかw
空港の話だが、新千歳ハブ構想のような例もあるからな。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 01:39 ID:82JNIK1I
>>304
九州は台風の被害が・・・。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 02:15 ID:4IZ0HR5L
>>281
アジア経済圏の東の外れって・・・・・。
関東だけじゃなくて日本全域が東の外れなんだけどな。
福岡あたりだとまだ違うような気がするけど、関東・関西に有利不利はないよ。

304の「東京よりアジア寄りだからという理由で大阪に拠点を置く外資はないだろw
本当は福岡あたりに西日本の西向けハブ港湾を作るべきかもしれん。」には激しく同意
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 02:22 ID:OVHqYGYb
船の場合、アジアからなら東京、大阪の距離は1日2日の差が出るんじゃない?
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 02:24 ID:4IZ0HR5L
>>307
でるわけない。何時代の船だよ
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 02:26 ID:4IZ0HR5L
ま、12時間程度はあるだろうけど
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 02:27 ID:Rn9/UtJ6
>>295
は?元々違う国って・・いやいや、そういう問題じゃないでしょ。
今さら摂津とか和泉とかそんなの関係ない。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 02:30 ID:E5s71IUF
>>307
半日程度かな。
しかもその後アジアに戻るようなショボイ航路の話してる訳じゃないでしょ。
312本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/02/22 02:38 ID:hJIRsfE7
>>310
それが結構あるんですよね。
摂津の人間は河内や和泉に大阪の悪いイメージを押しつけてる感があるし。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 02:44 ID:j3Lcaxqt
どうがんばってもハブは中国だろ
プサンも鉄道でロシア、中国とつながれば、より脅威になるし
いったいスーパー中枢港って何なんだろう?
314國彦 ◆ozzu2expuY :04/02/22 03:11 ID:vmA0c5io
全国あちこち分散投資しても中途半端なものしかできなくて
効率も悪いからドンとやれドド〜ンとね。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 10:15 ID:gdgDdg7n
まあ関西は元々アジアとの結びつきが強いから
しばらくは追い風が吹くんじゃない?
関空も中国便多いし。今年もアジア向けの輸出が多いせいか
全国平均より成長率高くなるらしいし。
アジアが発展すれば自然と恩恵受けるのは確かだな。
まあ西日本全体に言えるわけだが。
なんだかんだで地理的に少しでもアジア寄りの方が
アジアが成長すれば恩恵を受けやすいわけで。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 11:42 ID:5X+cDsuj
誘致に負けたら関西は全域で手を組んで、スーパー港湾と実質同じことをやるしかないな。
姫路から岸和田まで全域の超大型港湾『関西港』。
これができるのは大阪湾・播磨灘沿岸に連続的に工業都市が発展した関西のみ。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 11:55 ID:K3jOt6hs
アジア経済圏の中心が中国に移ろうとしている関東の焦りだろうな
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 12:22 ID:JtfQpytb
しかし、東京を絶対に抜いてはいけない
このセコイ行政はなんとかならんのか
京浜と阪神なら阪神圧倒有利だもんな
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 12:23 ID:W1o4WNaZ
とりあえず3月時点では東京横浜のみの指定に落ち着く可能性がでてきたね。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 12:27 ID:JJZ/FP1V
関東がどれだけ焦ってもこの大きな時代の流れには勝てないだろうな
関東を衰退させるのは中国だった。
やったことはやりかえされる運命なんだな。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 12:39 ID:gdgDdg7n
実はアジアは中国だけでなく
タイやベトナムなどの国も成長してるんだよね。
途上国が多いからこれから発展するパイが大きいから
アジアに近い方が有利と思われ。
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 12:54 ID:JtfQpytb
阪神と京浜の距離は船で12時間の差しかないというが
これは大きいよ12時間遅れる上に何十トンの重油が消費されてしまう
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 12:58 ID:iIga1G2e
>>322
つまり、福岡を中枢港にするという意見だね。
324EXCULTer's / 経済企画室♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/02/22 13:13 ID:OOK8ppKF
>>323
14mバースで、か?(爆笑)
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 13:18 ID:r5AsvO6w
名古屋港は名古屋だけだけど神戸は瀬戸内の物流にも影響してるからな・・
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 13:21 ID:gdgDdg7n
>>323
福岡も伸びるだろうな。
関西はアジア向けの輸出関係の企業が多い&アジアに
日本の中では比較的近いから恩恵を受けやすい。
福岡は関西より更に近いから距離では一番有利だね。
とにかくアジアが成長すれば西日本全体が良くなる。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 13:22 ID:W1o4WNaZ
博多・北九州は落選確実。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 13:26 ID:r5AsvO6w
道州制も導入されれば西日本は間違い無く中国経済圏になるだろうな
東日本、北日本は東京経済圏

市場規模は桁違い
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 13:27 ID:JtfQpytb
福岡もいいが、台風があるのと
福岡から日本各地に陸上運送するよりも
阪神で降ろして各地に陸上運送する方がいいだろ
これはアジアのハブではなく、日本の中枢港という視点での話だが
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 14:05 ID:Ya2erLHr
国はハブになるよう手助けするだけで、最終的に決めるのは船会社であり、
荷主。福岡、北九州をスーパー中枢港湾に指定するとかして金をかけても、
岡山以東の荷主は阪神を使うだろうし、アジア向けなら近場の港湾を使う。
西日本の「西向け」のハブが有効なのは、台湾行きどまりだろう。それ以外の
アジアは東である阪神に集めるのも距離的に関係ない。
欧米航路も今の阪神並みに定着するとは到底思えない。
福岡、北九州の指定は有害とさえいえる。
アジアに近い西日本が今後伸びるといっても、
アジア向けの物量が増えてもそれを分散してたら、ハブは育たない。
むしろ、東北等の東日本の方がアジア方面でも一旦、京浜に集まって
送られる率が高いから有利ともいえる。
331EXCULTer's / 経済企画室♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/02/22 15:04 ID:OOK8ppKF
福岡の指定はどう考えてもムリだろう。
税関本署・海保本部がないのにどうやって指定してもらうんだぁ?(ゲラ
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 15:12 ID:FZgWBqzd
何で大阪をたたくとその人は東北人扱いされてしまうのか?
その問題について大阪人の俺が考えてみた。
まずだいたいの大阪人は俺もかつてはそうだったけど、大阪一番と思っている。
でも現実は東京が一番が多いし一般的にもそう思われている。それが許せない。
だから東京を攻撃する。そして大阪の優位性を示そうとする。
しかし、撃退される。
この繰り返し。
こういうのが続くと精神的につらくなってくる。
東京に勝ちたい。だが大阪が勝てるところはほとんど無い。
議論しても論破される。
普通にやったら負けてしまう。でも負けたくない。負けるの怖い。
そこで商才豊かなある大阪人が一つの発明をした。(多分)
それは大阪を批判したり、論破した奴を東北人のせいにすることである。
はっきり言って大阪人は地方を見下している。東京人以上といってもいい。
東北人なんて大阪人からすればカスみたいなもんである。
そんな東北人のせいにしておけば、批判されたり、言い負かされても、
東京人に負けることと比べれば、ダメージは少ない。いやまったくないだろう。
このさい本当に東北人がやっているかいないかは問題ではない。
気持ちの問題だから、捏造すればいいのである。
これは一種の保険である。東京攻撃や大阪自慢に失敗してもこの保険があれば、
傷つかないですむ。
あと似たようなので「オカマ関東人黙っとけ」というのがあるが、
これは幼稚すぎるので最近はあまり使われていない。
これが俺の考えた東北人認定のカラクリなんですが、どうでしょう?
俺だけですかねこう考えているのは・・・。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 15:14 ID:iIga1G2e
>何で大阪をたたくとその人は東北人扱いされてしまうのか?

大阪と東北を叩いているのが神奈川犬民だからだよw
バレバレw
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 15:49 ID:AvR9zQt/
>>326
東日本もよくなる。
どうせ狭い日本。西だけが発展するとか東だけが発展するとかはありえない。
アンバランスがおきるのは純粋に内的な要因だけ。
経済の中枢を多極化したところで関東の没落は絶対にありえない。
むしろ水平ネットワークによって関東もよくなる。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 16:33 ID:aTVC2EfU
関東は絶対落ちる
アジア金融の中枢が中国に移ったらもう東京はただの日本の首都に過ぎなくなる
西日本が全て中国の方に向くのも時期尚早ってもう向きかけてるけどな
336EXCULTer's / 経済企画室♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/02/22 16:35 ID:OOK8ppKF
と、鳥インフルエンザに警戒心のない輩が申しております(笑)
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 16:42 ID:iO2WbenH
>>334
誰も東日本が悪くなるなんて書いてないぞ。
335の意見が的外れなのは同意だが。
相対的に西の恩恵が大きいかなと言ってるだけにすぎない。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 16:47 ID:aq0KVtje
関東の今までの発展過程みりゃ時代はこれから逆行していくの分かるじゃん。
まあ、西日本の発展に比べて関東が取り残されると言った方が良いのかな?
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 16:51 ID:iEmh0R3G
今までのように東京の為の東京、東京の為の日本じゃなくなるのは確かだな。

まあ、今まで散々地方をないがしろにしてきた報いを受けるといいさ。
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 19:00 ID:jtpHltek
>>339
禿同!!あいつ等とにかく関西を初め西日本を軽視しすぎなんだよ!!
まぁ見てるがいいさ、これからはマジで西日本の時代が来るからな。
それにしても大阪は一体何をやってるんだよ!!何の為に在日共の面倒
を見てるんだ。こういう時にこそ在日の有力組織に働きかけて何とか
祖国に訴えて関西を優先してくれるように頼むとかしなきゃダメだろ!!
ただ飯食わせてんじゃねえぞ!!
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 19:02 ID:mGfrRhfz
今は関東でもかなり居るからな・・・在日
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 19:05 ID:4yExhONC
>>340
無駄。 大阪に居る在日は祖国にかえるに帰れない中途半端な人々(ハングルが話せない)
当然、韓国への影響は持たない。
だから、韓国企業も大阪には進出しない。
在日が役立つ存在なのであれば既に企業の支店ぐらい誘致できているはず。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 19:06 ID:jtpHltek
>>316
それぐらいの気迫は絶対に必要だよな。
とにかく関西の大阪湾沿いの工業地帯は日本屈指だ。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 19:10 ID:4IZ0HR5L
結局関西人による東京叩きスレになってしまうのか。
お前ら進歩しないよなー。せっかくまともなスレなのに
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 19:17 ID:4IZ0HR5L
地理的に一番いいのは東京・横浜と福岡・北九州の2つだろう。

福岡北九州・・・・地理的にアジアに近いのでアジア貿易の国内拠点にいい。
東京横浜・・・・経済規模を考えて妥当だろう。国際競争力を考えると外せない。
神戸大阪・・・・日本第二の経済規模を誇る関西だが、2拠点とすると場所が中途半端。
名古屋・・・・ここは自動車産業などの大きな需要はあるが、東京横浜があればいらない。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 19:22 ID:4IZ0HR5L
アジアの将来性を重視してそれを中心に考えるなら福岡・北九州がダントツだろう。
やたら阪神贔屓な意見が多い気がするけど、これと言って選ぶ理由がないだろ。

阪神とどこだったらいいんだ?
福岡だとモロ西に偏りすぎだし、名古屋だと近すぎる。
京浜と阪神しか選択視ないじゃないか。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 19:23 ID:4IZ0HR5L
選択肢
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 19:24 ID:iO2WbenH
>>345
東京横浜は場所が遠すぎるぞ。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 19:25 ID:jtpHltek
>>344
当たり前だろww現実を見てみろよ。
お前ら関東人のやってる事の方がどう考えたって進歩ねえだろうが。
やる前から「京浜は当選確実」って何だよwwもう笑うしかねえな。
出来レースじゃねえかよ!!さすが談合文化が花咲く花のお江戸だなww
首都圏はなーんも努力しないでいいよなぁ?放っといても国が面倒
見てくれるんだからよ。そんなんだからお前ら関東人は創造力も無く
人材が育たねえんだよ。ちっとは苦労をした方がいいんじゃねのか?
ってこれからまぁ関東はどんどん落ち目になってくるだろうからいいけどさ。
まぁ頑張れや、そん時になって関西に泣きついて来んなよww
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 19:26 ID:iO2WbenH
>>346
関西は鉄鋼や繊維デジタル家電などアジアに強い産業が
集積していて尚且つアジアに近いからじゃないかな。福岡に
今の大阪の産業があれば無敵だろう。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 19:29 ID:iO2WbenH
>>349
首都だからしょうがないわな。
ていうかそんなに卑屈になるなよ。
同じ関西の人間として恥ずかしいよ。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 19:29 ID:Cz6avYzS
日本海側から大阪湾or伊勢湾に
パナマ運河みたいな水路を造れば最強。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 19:31 ID:4IZ0HR5L
1つが京浜の場合・・・・・「阪神」「福岡」「名古屋」が選択可能
1つが阪神の場合・・・・・「京浜」が選択可能
1つが名古屋の場合・・・・「京浜」「福岡」が選択可能
1つが福岡の場合・・・・・「京浜」「名古屋」が選択可能

こう考えると京浜は当確ってのは間違いないな。地理的にも経済的にも外せない。
残り3つでどこが勝つかだろ?
スレタイは阪神vs名古屋になってる通り、福岡は脱落だろうけど。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 19:32 ID:4IZ0HR5L
お前らの脳内ではアジアとしか貿易しないのか?
たしかに重要だとは思っているけど、福岡か阪神のどっちかに任せればいいって。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 19:35 ID:iO2WbenH
>>353
経済的に外せないのは分かるけど
地理的にはそんなに有利とは思わないけど。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 19:36 ID:GZKKTxEx
大深水岸壁のない不幸化は論外なんだが。
所詮末端支店経済都市の分際はすっこんでろ。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 19:37 ID:Cz6avYzS
福岡辺りからじゃ荷揚げしてから陸送の費用がかかりすぎて
国際競争力が落ちちゃう気がするね。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 19:38 ID:iO2WbenH
国内での物流を考えたら(アジアからの場合)名古屋、阪神は有利だね。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 19:39 ID:4IZ0HR5L
>>353で挙げている通り東日本では京浜しか残っていない。
もう1つが西になるのは確実だから有利なんだよ。(ぼたもちみたいだけど)
あとアジア貿易の最重要拠点は阪神(福岡)でいいって。
京浜は世界全体とバランスよくやっていけばいい。
それで十分やっていける地域なんだし。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 19:39 ID:mGfrRhfz
福岡はそのうち橋かトンネルで地続きになるから港は軽視して良いんじゃないの?
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 19:41 ID:4IZ0HR5L
>>356
整備すればいいことじゃないか。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 19:45 ID:Cz6avYzS
>>361
バブルの時ならともかく、このご時世にそんな無駄金がどこから出るのやら・・
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 19:45 ID:4IZ0HR5L
だから俺は名古屋は適さないと思う。
というか逆転で阪神になると睨んでいるのだが
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 19:47 ID:4IZ0HR5L
>>362
神戸空港みたいなものを何の考えもなく作ってしまうくらいだ。全然余裕だろ。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 19:57 ID:Cz6avYzS
>>364
神戸空港はバブル期の構想では?
今から計画を立てるとなると厳し過ぎないかな?
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 20:32 ID:GZKKTxEx
>>361
その整備する計画を国が渋ってるんだから論外だろ、不幸化は。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 20:34 ID:ob+HsUht
■平成14年貿易統計(輸出入合計):兆円
1位 名古屋港(愛知)  9.63
2位 東京港(東京)   8.85
3位 横浜港(神奈川)  8.69
4位 神戸港(兵庫)   6.29
5位 大阪港(大阪)   4.26
6位 千葉港(千葉)   2.87
7位 三河港(愛知)   2.82
8位 清水港(静岡)   2.32
9位 川崎港(神奈川)  2.01
10位 水島港(岡山)  1.19

1位 関東(17.54)=東京港(8.85)+横浜港(8.69)
2位 中京(12.45)=名古屋港(9.63)+三河港(2.82)
3位 阪神(10.55)=大阪港(4.26)+神戸港(6.29)
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 20:44 ID:4IZ0HR5L
>>367
名古屋港は去年単独で初の10兆円超えたよ。(2003年度:H15)
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 20:46 ID:iIga1G2e
名古屋港はトヨタがダメになったらお終いだよな。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 20:46 ID:4IZ0HR5L
しかし本当に名古屋って伸びてるよな。
国内2位のポジションを獲得するのも夢じゃなくなったか。
経済圏では関西圏を上回ることはまずないと思うけど。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 20:47 ID:zPvjolRQ
>>367
カワイソウニ・・・・・川崎は忘れられたのか?
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 20:55 ID:y+EG7z2e
自動車産業は世界的な業界再編、淘汰がほぼ一段落して、今は比較的
落ち着きつつある。結果的にトヨタは勝ち残った。これは日本にとっ
ても名古屋にとっても大きいよ。国が名古屋を軽視できなくなったの
は、トヨタ以外にも優秀な企業が多いためでもある。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 21:21 ID:W1o4WNaZ
大阪と神戸足すと名古屋とほぼ同じってことなんだな。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 22:01 ID:4yExhONC
近畿の場合、関西国際空港から空輸できる輸出品の割合が大きい分
港湾での輸出分が減少しているんだろうな。
大型で重量のある製品を輸出しないと伸びないだろうな。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 22:12 ID:g8gJCQyi
>>374
関空がなかったとき、伊丹でまかなえなかった分は成田でしょ。

最終行は完全に正しい。
阪神圏は、脱工業化が早すぎた。
産業の高度化=二次産業から三次産業に早く転換することこそが
都市のあるべき姿とて、市街地の開発を早めすぎた。

もちろん、東京一極集中による横取り、震災、長引く不況など
他の要因も大きいが、仮にも往時は京浜地域に負けず劣らずだった
工業が、中京(名古屋工業圏)に抜かれ、足元を見れば東海工業地域
(浜松-豊橋工業圏)にすら追いつかれることが夢ですまなくなったのは
明らかな失敗としかいいようがない。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 22:27 ID:4yExhONC
>>375
いやいや、そうでもないと思うよ。
米国がローカルコンテント法(一定の割合で現地の部品を使うことを義務付けをした法律)を制定したように
他の国も導入しないとは限らない。
貿易が不均衡になるほど実施されることになるだろう。
中国なども積極的に導入しそうな法律(もしかすると、俺の勉強不足なだけであるかも)だ。
輸出に頼っている日本で製造しているものは、日本で消費するようになってくると思われる。
日本が繁栄し続けるには第三次産業の充実と知能の輸出になってくると思われる。
近畿圏が移行しようとしている内容に間違いは無いと思う。
ただ、文部科学省が全く理解していない方向に進んでいるのが気がかりだ(ゆとり教育)
377修正:04/02/22 22:31 ID:4yExhONC

>輸出に頼っている日本で製造しているものは、日本で消費するようになってくると思われる。  ←を下記に差し替え
輸出に頼っている日本は輸入も積極的にすることで不均衡を是正することで、製造業を守ることと、
日本で製造したものを日本で消費する努力が必要となる。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 22:37 ID:G56+Bewi
>>376
名古屋がそっち方面も充実させたら、国内最強だよ。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 22:41 ID:4yExhONC
>>378
輸出に頼っている産業が大打撃を受けて空洞化する可能性がある。(繊維のようにな
10年後は、現在の工場地帯が負債の塊になっている可能性すらある。
負債のお陰で新たな産業誘致が出来ない可能性もあるわけだ
380マン(・∀・)ネン:04/02/22 22:48 ID:ykZz25OT
>>372
トヨタ以外にどこがあるの?
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 22:48 ID:PUg/7+5k
>>379
今は国内に工場などを立地するデメリットが明らかになり、むしろメリットが
見直されてきてる。ここ10年の不景気を乗り切った名古屋圏を馬鹿にするなか
れ。第三次産業に成長の余地のある名古屋は他の都市からすれば脅威だよ。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 22:49 ID:PUg/7+5k
>>380
経済活動に関与してたり経済誌や新聞を読んでれば嫌でも分かるはずだが。
383本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/02/22 22:52 ID:ZPKJwOZ6
しかし最近中京圏の企業の倒産も増えつつある。
中京圏の元気もそろそろ失速気味かもな。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 22:53 ID:PUg/7+5k
>>383
むしろ減ってるんだけど。
385本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/02/22 22:59 ID:ZPKJwOZ6
>>384
そう?最近中京圏多いと思うけど。都築紡績の倒産は記憶に新しい。
それに全国的に減ってるから余計に多く感じる。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 23:01 ID:4yExhONC
>>381
別に莫迦にしては居ない。
絶対安泰だろ思っていても、国の政策(国内海外含む)でどのようになるか分からないと言ったまで。
自動車産業の貿易不均衡の影で電機各社が米国製LSIやソフトウェアの輸入を行って米国の怒りの矛先をかわしてきた。
まぁ80年代には自動車が叩かれ電機各社は米国輸出でぼろ儲けした時代のつけなんだろうけどな。
そのように考えると
80年代は電機で儲けた。 自動車叩かれた
90年代は電機が叩かれた。 自動車が儲けた(まぁもう2004年だが)
00年代は両方で儲けることが出来るのか?
10年代は????

読めないだろう ってこと
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 23:03 ID:PUg/7+5k
>>385
中京圏は減ってる。特定の会社は知らないけど、倒産数そのものは
減ってきてる。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 23:04 ID:E5s71IUF
東海4県下の件数と負債
年 月 件数 負 債 額
14年 2月 15 6,005
3月 12 5,178
4月 10 6,150
5月 9 5,988
6月 8 15,690
7月 11 1,595
8月 15 6,873
9月 13 10,216
10月 11 7,281
11月 10 1,704
12月 6 1,014
15年 1月 13 2,639
2月 10 2,787
http://www.ce-net.co.jp/sub6thubu-302.htm
減ってもないし増えてもないってとこかな
389本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/02/22 23:05 ID:ZPKJwOZ6
>>387
そうですか。そりゃすみません。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 23:06 ID:E5s71IUF
>>388は1年前のだった。スマソ
信用調査会社の帝国データバンク名古屋支店が六日発表した
東海三県の昨年一年間の企業倒産件数(負債一千万円以上)は、
千二百四十三件で、過去最悪だった前年より18・6%(二百八十四件)
減少した。千二百件台に下がったのは四年ぶりで、
件数も過去七番目の水準に落ち着いた。
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei040107_2.html
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 23:07 ID:PUg/7+5k
>>386
国の政策では自動車産業は最初の頃は見捨てられてたんだけどね。
ここまで成長するとは思っていなかった。そういう意味では将来は
分からないかもね。まあトヨタあたりが駄目になるときは日本が
本当に駄目になるときだよ。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 23:08 ID:PUg/7+5k
>>389
素直で良い人ですね。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 23:10 ID:4yExhONC
>>391
トヨタがダメになってもらっては困るのは同意だな。
しかし、愛知県がダメにならない保障は無いな。
研究・開発部門と本社機能は安泰であって欲しいが
製造部門が安泰とは言い切れないな。
394小石川@アミノ酸:04/02/22 23:11 ID:zdD6Y6zt
>>391
>自動車産業は最初の頃は見捨てられてた
そんな事はないですよ、むしろ戦前、戦後とも国策ですが。>自動車産業

その日本式モデルは→韓国→マレー、タイなんかに引継がれましたが。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 23:14 ID:PUg/7+5k
>>394
もっといろんな本読んだりして勉強して下さい。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 23:15 ID:PUg/7+5k
>>393
空洞化はブレーキがかかり始めてますよ。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 23:22 ID:4yExhONC
>>396
一部の高付加価値の物だけでしょう?
ソフトの依存性が高い工業製品や薬品は残ると思いますよ。
てか残さないとマジでヤバイですからね。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 23:25 ID:g8gJCQyi
いまのとこ、多くのメーカーはその国内での生産に拘ってる。
人件費安くても、輸出入すればその分流行から遅れるわけだし
関税含めトータルで高くなることも。

それ以上に、輸出入すれば、その分その国内で反感を買う。
グローバル企業は、出身国に利益を還元しようとか
そういうのが薄い。むしろ、どれだけ進出先に受け入れられるかが勝負。

いい意味でも、悪い意味でも、トヨタやホンダ含め各自動車メーカーは
「日本に受け入れられる」ことが必要。
399本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/02/22 23:26 ID:ZPKJwOZ6
>>397
薬品の付加価値は今後下がると思いますね。
何と言っても国策で後発医薬品を推進してますから。
自分のケツを製薬会社に拭かせるってのもどうかとは思いますがね。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 23:31 ID:4yExhONC
>>399
それは、無いでしょう。
一般市販薬と最先端医薬との棲み分けの問題であって
先端医薬については国も軽くは扱わないと思いますけどね。(実態については勉強不足で憶測ですが・・)
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 23:37 ID:EIRBlLZZ
タイで生産されているホンダのフィットアリアは異様に安いんだけど
自動車も海外で生産した方がコスト的に有利になる時代も近いのかな
402本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/02/22 23:40 ID:ZPKJwOZ6
>>400
先端医薬にはそもそも後発品は出せませんので。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 23:41 ID:g8gJCQyi
>>400
微妙なところですね、それは。

そもそも、398で書いておいて言うのもなんなんですが、グローバル企業というのは
アメリカで生まれた概念であって、語弊を恐れず言えば、知識の面でも世界トップクラスの
アメリカ企業を如何に守るか、知識の流出を防ぐか、というために生まれてます。
薬品関係の特許も、その多くをアメリカが取ってます。

さて、ここには一つ問題があります。
グローバル企業を育てれば、国内の貧困層から不満を買います。
他国は、おいそれと追従はできません。日本も小泉政権は経団連寄りとか、弱者いじめとか
批判を受けてます。

もし仮に、研究開発に費やす費用と、外国からその分特許料を払って貧困層に安く提供すること
それが同じ金額なら、一体政府はどちらを選ぶでしょうか。
大局的に見れば、前者のほうが国は儲かります。当たり前。
でも、フランスやイギリスのように、福祉を充実させている国では、どうやら後者に傾きつつあるような
趨勢があります。

当然のことながら、フランスやイギリスの優秀な学者の多くは
そのアメリカに引き抜かれてます。日本はどちらを選ぶでしょうね。
404小石川@アミノ酸:04/02/22 23:48 ID:zdD6Y6zt
>>401
安いのは人件費だけですね。大体工場の人件費は一人当り1万バーツ、日本円で3万弱
程度です。日本の10%以下。しかし、現地での車体販売価格に占める低賃金
コストによる割合はそれほどでも無い。
その他部品調達コストは日本とはそんなに余り変わらない。
車種によりますが、現地調達比率(タイ国内製造)は70%前後だと思います。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 23:50 ID:4yExhONC
>>403
なるほど。
後者を選択する可能性があるのですか・・ 前者で無いと日本はダメになると思いますけどね。
頭脳の流出だけは絶対に歯止めをかけないと何もかも失いそうで怖いですね
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 00:03 ID:GOeIHROL
>>404
最近週刊ダイアモンドでマツダの特集を見たのですが国内生産の車種でもコスト削減の為に
外国製部品の割合が点数か価格かは忘れましたが20%ほども有るらしく驚きました


407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 00:07 ID:YH8XxC+a
>>406
そこらへんは日本も一緒でない?今ある飛行機の多くは、日本がつくる部品がないと作れない。
でも、日本は独自に航空機を作れない(政治的な制約もあるが)。
408小石川@アミノ酸:04/02/23 00:11 ID:9m8Ia5KW
>>406
主用部品は日本製だと思います。
おそらく輸入部品はフォード関連の部品企業、マツダ系列もしくは日系企業の海外工場
からの輸入が主体だと思いますが。

ちなみに自動車業界ではモデル、車種を海外拠点に集約させるのが流れみたいです。
典型的なのが、小型ピックアップトラックで各社タイへの移管がはやりらしい。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 00:52 ID:AoP3lyDX
自動車メーカーの没落ってあっと言う間だよ。
トヨタは今最盛期だと思う。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 01:07 ID:DMw7FAwc
>>409
まあずっと昔からそう言う事は言われてるんだがねぇ。
最終的には世界で3社ぐらいになるとも言われてる。
まあしっかり入ってはいたね。その中にかのメーカーは。
411三河屋 ◆U.FlFSg2r. :04/02/23 01:12 ID:c0FkVjvX
自動車メーカーが没落する時はおしなべて品質が悪い。
トヨタはそういう面で生き残っていくと思う。
市場自体が縮小してしまえばその限りではないが。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 02:27 ID:Ijp+jawU
トヨタの稼ぎ頭はアメリカ。
新工場の効果ばつぐん。
次はやや出遅れた中国にターゲット。
ヨーロッパも軌道に乗ってきたし、
やっぱアジア戦略だね。
国内はもうどうでもいい。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 02:32 ID:LIJ2pqF1
>>410
今フォード抜いたよね。年間販売台数。
確実に世界の3社に入ってるよ。
詳しくは忘れたけど
GM 850万台
トヨタ680万台 ↑
フォード670万台
くらいだったはず。
この期に一気にGMに近づけるっと言っていた。
あと数年は過去最高を記録するっつってたから。
414播磨っくす@畿外:04/02/23 02:36 ID:rswlK3XH
トヨタは出遅れた中国の進出で
共産党員にゴマするために
国鉄の遺産・・・満鉄の夢・・・・・
国民の財産でもある新幹線技術を
経団連のトップであるボケと売国政治家が組んで
売り込もうとしとるな〜。
名古屋が本社のJR東海の社長が売り込みに反対で
三河の自動車屋が国民を愚弄して、自社の利益を
獲得しようとしているのをみたら何だかやり切れんな。
三河商人は死ねよ。
415真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/02/23 09:28 ID:KP1/RewS
共産圏の人間は中々使い物にならないと人づてに聞いた。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 10:16 ID:vwUc50Yu
自動車を所有する世帯の中で、
高級車を複数台数所有するお金持ちは100世帯に1世帯ぐらいしかいない。
残りの99世帯は普通乗用車を少なくとも一台は所有する世帯。
お金持ち1世帯に10台売るのではなく、そうではない残りの99世帯に
最低限99台売ることを目指しているのがトヨタ。売れることがわかった上で
作っているからカナリ手堅い商売。もちろんレクサスブランドの高級車も
作っているから、こちらも売れればさらに利潤は大きい。売れなくても
カローラ〜マークUといった金のなる木がある。
つまりトヨタとは、もっとも手堅い戦略をとり、冒険するときは失敗しても
かすり傷で済むような鎧を着ているのである。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 12:16 ID:9hQbg2Tv
関西圏は失敗というより湾岸工業地帯っていう形に頼らざるを得ない地形が災いしてる。
平地が乏しく内陸に大きな輸送機械や電気機械の工業地域を作れない。
私鉄王国なので輸送機械産業発達の余地が乏しい。
奈良盆地は大阪のすぐ隣でなんであれだけ開発されてないの?と思われるかもしれないが、あそこは掘れば現近鉄監督が自宅建てた時と同じことになる。
京都盆地も同じ。開発なんてろくにできない。

ただ言いたいことが1つある。
『そこで播州平野ですよ』
神戸を中枢港湾に指定することで、播州平野に生産拠点を構える企業が出てくるかもしれない。
というか関西のニューフロンティアはもうそこにしかない。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 12:33 ID:EeJPdC/h
そりゃ地元は発展して欲しいと願うけど
心の底には変わらないでくれって自分がいる
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 12:42 ID:vwUc50Yu
>>417
関西のニューフロンティアはもう播州平野にしかないのかなあ。
あの・・・和歌山はダメ?関空近いヨ。みかんおいしいヨ。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 12:46 ID:EPMHmEqT
>>417
ナシダ遺跡の話ね。

しかし「かもしれない」じゃ国策は出せないよ。
やっぱり現状を十分踏まえた上で、阪神には勝ち目ないかもね。
421播磨っくす@畿外:04/02/23 15:47 ID:nYJWjsjr
禿同!!!
1 西明石駅を新幹線・在来線共に国道175号線に
接する用に東側へ移転

2移転した在来線西明石駅から175号線沿いに
北に伸びる新線を高架で複々線で建築

3175号線に沿って北に高架バイパスを建設

明石−西脇まで作れば最後のフロンティアの骨格が出来る!


422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 16:20 ID:lfAQ21Qu
スーパー中枢港湾って京浜と千葉港だろ。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 16:25 ID:EPMHmEqT
>>421
「最後の」って・・・・・。
長いスパンで見た場合、関西にはもう限界が見えてるってことだな。
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 16:27 ID:4qQiY6Pd
大阪府が地価の下落著しいりんくう地区を開発するには訳がある。
国土軸は京都から神戸へかけて通っているが、
和歌山方面への導線を作ることにより大阪に軸を引き込む。

和歌山方面をただの端っこではなくしておかないといけないと言う事だ。
しかし軸を歪ませるのは簡単なことではなく、大阪府自体の歪みが大きくなっているのは言うまでもない。
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 16:36 ID:4qQiY6Pd
ただ整備して直ぐにその効果を発揮するのは難しいものがある。
マスゴミはバッシング好きだし、視聴者も洗脳され易く、
低脳でモノを見極める能力がなくなってきている。

明石海峡大橋の完成、震災による基盤整備、関空の効果
そしてこれから完成する様々なインフラ
我々に根付くには10年程度の月日が必要だろう。

先手を打ち中国特需に対応する為にも、やはり阪神港必要である。
これはアジア貿易が著しい伸びを示している近畿地方を更に伸ばすことが、
日本全体の回復につながると言うことだ。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 16:40 ID:E3Qfi9f4
>>419どん詰まり、後ろは山。開発したらミカンが不味くなる。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 16:48 ID:Ijp+jawU
まだバブルが続いていればね。
関空が和歌山に近い泉州沖にいったのは
関西の南北格差を解消するという理由もあった。
関空自体がこけてしもうたがな。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 16:53 ID:wKiCl5yS
関西が弱いというより、名古屋が強いって感じだな。
全国的に見れば関西は景気もましな方だし
人口も減っていない。(むしろ微増)
ただ、名古屋が強いんだ。土地も広いし、産業も強いし。
関西なんてまだ地場産業があるだけましだよ。
むしろ景気も底を打ったような感じだし。
今年はデジタル家電や輸出で儲けれそうだし、
薬品関係も集積してるし。
九州や東北、四国、北海道なんてこれからどうなるか。

429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 16:59 ID:NBAR8vkD
普通に部品や組立の工業でやっていくのは無理だな
武田とか神戸が理研とやってるのとか、薬品、バイオあたりで勝負していかないと
ただ、周辺産業が大したこと無さそうだから、波及効果がどれだけあるか疑問ではある
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 18:31 ID:gDyEKGhW
>>423
今まで有効活用してこなかった、ってことでもあるがな。
関西の製造品メーカーは土地を京都やら大阪の内陸に求めたがなぜか播州平野は使わなかった。
交通網が貧弱っていうこともあろうか。

本当言えばその土地で作ったものをその土地の港から輸出しなければならない、ってことはまったくないんだがな。
中京圏は生産拠点として関西を凌駕してる。
ただ貿易に必要なインフラやソフトは関西が中京を凌駕してる。
両者のつながりを深めることが重要だと思われ。
京浜はそれとまったく独立でやればよい。首都圏だし、独力で大概のことはできよう。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 18:52 ID:YlvX7b9T
名古屋が強いってかトヨタが強いでしょ
ありゃ下手すると東京でも
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 18:52 ID:Q/ow2l+F
41歳にして東芝半導体技術研究所LSI開発部部長、その後東大客員教授も勤めた
飯塚哲哉氏がつくったザインエレクトロニクス(6769)
株式数、業績の伸び、前回の分割からの時間からいってもそろそろ分割ありそう。

会社HP
http://www.thine.co.jp/

株式情報
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6769.q&d=c&k=c3&z=m&h=on

飯塚哲哉氏略歴
http://www.thine.co.jp/corporate/message.html

飯塚社長インタビュー
http://www.semicon-news.co.jp/news/htm/sn1298t-j.htm
http://kyushu.yomiuri.co.jp/spe-3/sentan/sen02/sen_031209.htm
http://www.type.co.jp/e/kiji/kiji_m10.html

フィスコ決算チェック
ザインは評価○がついております。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040212-00000012-fis-biz

ザインエレクトロ(店頭):連結、03/12月当期19.4%増10.36億円、04/12月見通し11.10億円
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/040210/040210_mbiz108x8ma.html
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 21:17 ID:klvnFYLU
>関西の製造品メーカーは土地を京都やら大阪の内陸に求めたがなぜか播州平野は使わなかった。

それは瀬戸内海国立公園等の規制によるもの。
内陸には重化学工場は建てられない海もだめ→製造業の裾野が広がらない
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 22:55 ID:i2sJFz0P
トヨタの評価は高いよ
アメリカの雑誌にはいずれGMを抜くと書かれてる
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 23:00 ID:nvKZjVJ5
一度は抜くかもしれないけど結局、あの手この手で負かされるんだよな
バブルの日本もアメリカには物作りでは勝ったけどマネー戦争で負けた
基軸通貨がドルである以上日本企業に勝利は無い
436佐藤惣之助 ◆fzb6TDvnUA :04/02/23 23:01 ID:7sPId4jg

当然、川崎港は選ばれるわけだ
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 23:47 ID:dUxkJhpH
高速道路網に直接接続(みたいなもん)で国策整備しているはずの
ひたちなか港はどこへ行ったんだろう?

釜山型の、積み替え主体のハブ港湾を目指すなら
目標はコスト削減だけだからこんなやりかたもアリと思うわけだがなあ。
(もちろん現状は釜山上海のスポークでしかないわけだが)
ただし国策上プラスになっても地域振興に資するかは疑問符だから
(そもそもコストという金が地域に落ちてウマーという面は大きいんだから)
お国板ネタにはならない性質のものだけどね。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 00:53 ID:zST6Bs19
>>436
予選敗退です(藁
439みなと鉄道:04/02/24 00:59 ID:WFJNQyIb
投資を確実に回収したいのなら名古屋港、世界に通用する港湾を整備するのが目的なら阪神港でしょうね!
名古屋港は取扱額も大きいですが、自動車産業の流通経路の一部でしか有馬線。全てはトヨタ及び系列の好調に支えられています!!
将来的にも自動車産業に絞って貿易を継続するなら名古屋も良いでしょう。むしろ名古屋はトヨタ港として特化すべきです!!!!!!!!!1
しかし、産業構造が変化した時、迅速に対応するには多機能で汎用性のある港が求められます!
みな鉄さまが居住し、みな鉄さま大好き阪神電車が走る阪神地域の阪神港を中枢港に指定すべきです!!!!!!!!!!!!!!1

掲示板荒らしとして関西鉄道掲示板界にその名を知られる「みなと鉄道」(矢野信吾)は
就職を機に鉄道掲示板界引退を表明するも、「ズンベロドコンチョ」として掲示板に復帰。
数々の極悪違法行為を反省することなく、今日も掲示板を荒らし続けている。

みな鉄資料館 http://f4.aaacafe.ne.jp/~storm/
元駅長室 http://jbbs.shitaraba.com/auto/586/
みな鉄掲示板 http://6110.teacup.com/minato/bbs
みな鉄HP http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/6689/
みな鉄スレ http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1073717022/
daily ウォガ!◆dailyTVyk2 ホームページ http://p7.aaacafe.ne.jp/~woga/
画像掲示板 http://p7.aaacafe.ne.jp/~woga/imgboard2/imgboard.php
みなど鉄道掲示板 http://6015.teacup.com/minado/bbs
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 01:05 ID:ZDNspKn2
名古屋は今売れている加工品を大量生産してるから見かけは良いが、
変動や衰退も早い。現時点が天井であり設備も足りてる状況だろう。
阪神港は設備も古いし、日本の次期産業の集積は名古屋とは比べ物にならないだろう。
外国企業のハブ港に哉得るだけの都市基盤がある(大阪・堺・京都・神戸・姫路・滋賀・奈良)
そろそろ前面改良の時期だと思う。

ていうかこんな議論意味ないよ。
阪神で100%決まりだろ。あくまで競わせて当選落選みたいな競争効果、公正効果を狙ってるだけ。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 01:13 ID:G1HCcoDM
まあ、落選したら近畿はブチキレだと思うけどな。
見てみたい気もする・・
関西人だけど
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 01:23 ID:t90pNuaM
名古屋は自動車がかなりのシェアを占めているからな
自動車産業が斜陽になったり、トヨタが不振になってきたらそれも危うい。
関西も産業集積が希薄なってきているが、当会と比べると業種に偏りが無いのでそういう危険性が
低いのでは無いかと思う。

ただ、阪神港もとても安泰できる地位に無いことは間違いないのは確かだな。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 01:36 ID:WXqmmIpZ
>>417
>神戸を中枢港湾に指定することで、播州平野に生産拠点を構える企業が出てくるかもしれない。
じゃ、神戸がアジアのハブだった何十年もの間何してたんだろ?

姫路港は震災で神戸港がだめだった時、お役に立てなかったから、代替機能がいると
兵庫県に港湾整備してもらったみたいだ
姫路港も熱心に売り込みをしている。
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/rensai/0308seiban/08.html
特定重要港湾になって30年、やっと釜山に定期航路開設
http://www.shikamakaiun.co.jp/fr16.htm
神戸港とのフィーダーサービスもやっているが
http://www.shikamakaiun.co.jp/fr40.htm
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 08:03 ID:2uc9jNMk
>>436
まあ川崎港は京浜港の一部だからな。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 08:34 ID:nieN2t4L
そもそも名古屋港の自動車輸出の割合はどんなもんなのよ?
本当に自動車産業でしか支えられてないの?
みんな先入観で語ってる節ないか?
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 08:48 ID:2uc9jNMk
>>445
>>258
 >平成15年名古屋港貿易額 10兆2501億のうち
 >自動車完成品の取り扱いは2兆1415億で21%程度です。
 >飛行機とかを含めた輸送機器全体でも35%程度です。
447真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/02/24 09:30 ID:oIfVWV6y
完成品つーとやっぱ車両本体か。
それ以外の例えばトランスミッションとか各種パーツまで含めるとどうなるんだろう?
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 10:29 ID:f/o/ZiDm
名古屋港輸出 7.4兆円の内訳
輸送用機器    3.18兆
  自動車     2.14兆
  バストラック  0.28兆
 自動車部品    0.9兆
 二輪車      0.03兆
 航空機器     0.06兆
一般機械     1.9兆
電気機械     1.0兆
金属製品     0.3兆
非金属製品    0.2兆
精密機器     0.2兆
化学製品     0.2兆
食料品      0.1兆
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 10:42 ID:f/o/ZiDm
但し、名古屋港の隣、三河港では
輸出 2.2兆円のうち
 自動車が2.19兆円
 で殆どが自動車輸出です。
輸入も総額 0.4兆のうち
 自動車が0.33兆円を占め自動車専用港のようになってます。
トヨタ田原工場およびフォルクスワーゲンジャパンがあります。
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 11:01 ID:f/o/ZiDm
一つ言えることは
自動車が現在、走るセカンドハウスのようになりつつあり
ボディやエンジンだけでなく、居住空間からくる繊維やカーナビなどの
電子機器などの技術が発展し、いろんな分野の産業が相乗的に発達していってるのが
今日の中部地方といえると思います。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 11:52 ID:t90pNuaM
自動車擁護に走り出したか
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 12:10 ID:nieN2t4L
どこが自動車擁護なんだ?
むしろ、名古屋港は自動車だけなんて言ってる奴を
糾したいくらいなわけだが
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 12:30 ID:t90pNuaM
自動車及び自動車部品で50%超えてますよ?
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 16:10 ID:JUPmH9PO
京浜港とあとひとつは千葉港で良いよ。
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 16:42 ID:o7jEDasU
くどいよボケ
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 17:13 ID:2uc9jNMk
>>453
名古屋港輸出7.4兆円のうち、輸送用機器は3.18兆だよ。
部品や周辺産業含めて輸出だけで見ても50%未満。輸入も含めたら
もっと少ない。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 17:34 ID:o7jEDasU
>>367
> 1位 関東(17.54)=東京港(8.85)+横浜港(8.69)
> 2位 中京(12.45)=名古屋港(9.63)+三河港(2.82)
> 3位 阪神(10.55)=大阪港(4.26)+神戸港(6.29)

名古屋港単独ではなく三河港も含めての話が前提になっているという認識なんだけども。

>>449
> 但し、名古屋港の隣、三河港では
> 輸出 2.2兆円のうち
>  自動車が2.19兆円
>  で殆どが自動車輸出です。
> 輸入も総額 0.4兆のうち
>  自動車が0.33兆円を占め自動車専用港のようになってます。

>>448
> 名古屋港輸出 7.4兆円の内訳
> 輸送用機器    3.18兆
>   自動車     2.14兆
>   バストラック  0.28兆
>  自動車部品    0.9兆

資料の年度が違うためなのか上と下では数字にズレはあるが(三河港)、名古屋港+三河港では9.6兆
のうち輸出用機器が約6兆で輸出の大体60%強ぐらい占めてる。
三河港に限ってみれば、輸出のほぼ100%が自動車。

名古屋港単独では40%弱だが、いずれにしても、名古屋港、三河港を自動車産業が支えてるというのは
動かしようの無い事実。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 17:53 ID:qmeOprV8
名古屋港が自動車関連の輸出のウエート高いのは事実じゃん。
否定する必要なくない?てかそれが名古屋の強みなんだし。
でも
名古屋港の輸送機器除く輸出額>神戸港の輸送機器除く輸出額
なんだよな。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 18:04 ID:fSe2MOVl
震災時に神戸からパクったから名古屋港は今があるんだろ
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 18:05 ID:filQFY4p
やった事はやり返されるかも
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 19:01 ID:o7jEDasU
飽くまで阪神港だから
神戸港の取扱い分が大阪港に移動しているらしいし、震災の影響で他港に分散してしまった分もある。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 20:19 ID:A9zeZKMG
関西が真剣に名古屋(東海)に向き合ってこなかったツケかもしれないなw
特に大阪と神戸。西ばかりを向いてきた。
今となってはイメージしづらいが、愛知岐阜三重あたりは、昔なら
その気になれば関西が自分の後背地に括りこむことだってできた。
強力な大企業がグループの裾野付きで一つ二つあっても、その文化的気質がかなり違っても、
その地方圏が独立してしまう十分条件にはならないことは
北関東、特に茨城あたりを見ればよくわかる。
もともと東海は突出した強みもあれば致命的な弱みもあるバランスの悪い地域だ。
製造業はその職人的社会基盤も含めて起業から発展まで最強に近いが、
サービス業、特に小売と娯楽観光関連産業のレベルが低杉という致命的弱点がある(あった)。
また名古屋が大都市としての吸引力が都市規模の割に低いことはこの板では証明済だ罠
タモリに叩かれ五輪に逃げられショボーン状態の80年代のうちに、
関西は手分けして東海を取り込んでおくべきだったんだよ。
工場も西ではなく東に進出すべきだった(現に進出したところもあってそれらは調子がいい)
もともと名古屋の小売業はノウハウのレベル低杉かつ閉鎖的だった。百貨店が典型的。
だったら東海の客を関西に直接引っ張ってくれば良かったんだ。
名古屋人に評判の高い京都に梃子入れすれば好成績を残せただろう。
従順で気心の知れた中国四国とマターリして西日本圏と言っている場合ではなかったんだ。
それがこんな一見関係ない分野に影を落としている。
もはや現在では東海と関西は対等な地域間協力をするしかない。
でも力をつけた東海はいつも西を向いてくれるとは限らない。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 20:31 ID:08DEvc/4
>>457
関東地方は川崎と千葉を含めると貿易総額がさらに上がるね。

横浜港も日産専用埠頭など自動車埠頭がいくつかあるし、神奈川県内
をはじめ東京・埼玉・栃木にも自動車工場が結構あるので、貿易総額
の内の自動車が占める割合は高そうな気がする。

>>460
かつて関東大震災の時には神戸港もシェアを伸ばした訳だから、
まあ仕方無いのでは?関東大震災でも阪神大震災でも、震災を
きっかけに勢力図が変わるのは、元々がいびつだっただけで、
震災はあくまでも「きっかけ」なんだと思います。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 22:39 ID:cwOJ1wo5
名古屋が東海圏で吸引力が低いというよりも、この東海圏が1点集中の構造でなく、実力を持った都市が四方に展開するクラスター形の都市圏だからだよ。
ここの板でまじめに話しても無駄そうだけど、そこがこの愛知県を中心とする東海圏の特色であり強みでもあるんだよ。
それから車しか産業がないと言ってるが、自動車を作るには鉄鋼・機械・搭載する電子機器に至るまで
技術的にも金額的にもものすごく裾野がひろいんだよ。この東海圏ではそれをほとんどこの中で調達できるほどの産業集積が
されてきた。
他の地方都市の様に、中心都市だけをクローズアップしてもこの地域にはあまり当てはまらない。
だから名古屋への通勤者が多い都市が多いとか少ないとかそのようなことは大した問題ではない。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 23:15 ID:tls772oo
今のトヨタを見て、衰退が早いとかいうのは根拠も何もないだろ。
少なくとも衰退するときは俺たちがあの世に行った頃だろうし、
トヨタが崩壊するときは日本経済が崩壊するとき。
日本の貿易黒字の9割をしめる中京圏の中心企業であるトヨタが崩壊すれば
君たち日本人は他人事ではなくなるのだよ。
それを充分自覚したまえ。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 23:15 ID:A9zeZKMG
>>464
いろんなレスへのレスが混ざっているようだから
漏れの書いた462へのレスへのレスだけ書く。
名古屋の吸引力といっても通勤者数だとかそういう話ではなくて、
商業中心としての吸引力のこと。
80年代、はっきり言って高島屋襲来まで、の名古屋の百貨店は
商業サービスの基本的レベルにおいて全く話にならなかった。
しかも三越が例外中の例外で、徹底鎖国を貫いていた。
それでもそれしか知らない地元民が買い物をしていたから
それなりの数字をあげていたんだけど。
あのレベルだったら簡単に客を奪えたはず。
でも過去の話だよ。高島屋進出で、目の前で全国レベルの百貨店運営をされて
百貨店や一般商店も含め少しは目が覚めたようにも見えるから。
467國彦 ◆ozzu2expuY :04/02/24 23:24 ID:aq+sC70O
某HPからのコピペだよ。

とはいえ、元気な名古屋経済に死角がないわけではない。
中部経産局は興味深い試算を発表している。
仮に中部地方の自動車産業が国内外の他地域にすべて移転
した場合の域内生産額の減少は、自動車産業で約14兆円、
雇用の減少は約26万人、関連産業も含めると約59万人
に達するという。
地域経済の約30%を自動車産業に依存する構造は、企業
業績や販売シェアの拡大局面では一極集中のメリットを持
つが、国内市場の縮小や海外生産の拡大、さらに若者の製
造業離れなど中長期的な環境変化にはもろさも孕む。
468國彦 ◆ozzu2expuY :04/02/24 23:26 ID:aq+sC70O
続き

しかも製造業に偏る半面、バイオなど先端分野の起業活動が
全国に比べて遅れている。
企業倒産や廃業率は低いが、新規開業率は全国平均を下回る。

さらに特殊要因として、2005年の中部国際空港の開港と
日本国際博覧会(愛知万博)開催という2つの国家プロジェ
クトの存在も大きい。
UFJ総合研究所は、この二つの事業効果で2000〜20
05年度の6年間で愛知県のGDPを約1兆6000億円押
し上げると試算している。
建設工事にかかわる生産や雇用などの経済効果は確かに地域
経済を潤しているが、プロジェクト完了後は2つの支柱が外
れる反動も予想される。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 23:30 ID:tls772oo
トヨタの国内シェアは4割超。
ほぼ2台に1台ってとこかな。
このスレの中にどれだけトヨタ車乗ってるだろう。
ちなみに俺はトヨタです。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 23:48 ID:egDEp1a+
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1077579130/37

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/02/24 23:40 ID:gE9Ykdxg
76 :名無しさん@4周年 :04/02/24 23:10 ID:7C1Ta2zh
>>69
は?トヨタは自動車は単独決済で1兆円の有利子負債
連結では7兆円もの有利子負債を抱える大借金企業ですよ?
銀行に頼りまくっているんですが?

借金ランキング
http://profile.yahoo.co.jp/ranking/loan2/1.html

これは、労働者からしたらワーストランキングですね


471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 23:49 ID:egDEp1a+
77 :名無しさん@4周年 :04/02/24 23:35 ID:Q9D0KvBE
トヨタ自動車は無借金経営→都市伝説
約3兆円の余裕資金を持っている→都市伝説
トヨタが倒産した時銀行に頼らず自力で立て直した類の苦労話→都市伝説
環境にやさしい企業→都市伝説
高い開発能力を持っている→都市伝説

今のトヨタを運転するには年間5兆は必要と言われている
5兆円売り上げるには年間、何台車を売らなければならないか・・・
ここに、トヨタの労働に対する対価の低さや、ハリボテカーと抽象される意味
売れればそれでよい、金になればそれでよい、会社の利益になればそれで良いという
会社の姿勢(パクリ・下請け虐め・試験問題漏洩・リコール隠し(部品無料交換はがき))
自殺者の多さ等、その理由が・・・
去年は日本国民の税収の半分が為替介入の為に使われた
今年は日本国民の税収の3倍もの額が為替介入の為に使われる
全て円高を防ぐためであり、7兆円もの負債を抱えたトヨタの売り上げを守るためである
中小企業は貸し渋りに苦しむ中、トヨタは順調に借金を増やし国の為替介入で売り上げが守られているのである
いい時期にきたら清算すべき企業である

以上
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 23:55 ID:DUnhYJdG
衰退が早いとは逝ってないけどな
モノカルチャーだから地域経済的に他産業にリスク分散ができていないと逝ってるに過ぎない
473國彦 ◆ozzu2expuY :04/02/25 00:09 ID:AM0gumWj
>>470 利益剰余金も7兆ぐらいあるようだけど?
   
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 00:11 ID:5jDq8B3A
このスレはトヨタはお腹一杯、名古屋県人の閉鎖的レスに食傷気味
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 00:12 ID:6dMZBVaR
トヨタに利益出させる為に金融当局がいくら円売り介入してると思ってるんだ?
十数兆円だぞ
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 00:16 ID:lSzh/5wH
チューブは自己完結型痴呆としてオナニー発展遂げてください。
もう、何も言うことはありません。呆れ果てました。
477464:04/02/25 00:23 ID:6xGb9K5d
>>467
コピペとは失礼な。全て俺の文章だよ。
まぁ、しかし東海圏を言い表す言い方としては別に目新しいことでもないし、どこにでも似たようなことは
書いてあるだろうけど。

どの都市圏にもそれぞれ特徴があるし、一つの尺度でみんな横並びに比較すれば言いわけでは
ないと言いたかっただけ。特に日本ではなんでも首都圏の姿が全て正で、そうでないものはダメ
とかいうバカな奴が多いから。
関西は確かに大きな経済圏だが、例えば大阪と兵庫、京都などが果たしてどのぐらい有機的に結びついてる
のか、今となっては疑問。それが今の関西の弱さだ。
東海圏のように、産業構造が一体化して有機的に結びついているのとは大きく異なる。
関西は東海圏に対してあれこれ言う以前に足下をもっと見つめるべきでは?
例えばシャープは液晶TVの生産拠点を亀山に移動した。
物流的にも明らかに東海圏だ。
森精機は奈良にある機械関係の上場企業だが、本社機能を名古屋駅前に移す。
(但しこの場合生産拠点は変わらないから、むしろその方が影響は少ないとも言えるが)
なぜそうすることになってしまったのかもっと反省した方がいい。
港を整備しても、物流の荷主となる物作り拠点がそこから出て行くようでは、
うつわ作ってたましい入らずになってしまう。
関西も首都圏のまねをしる場合ではないと思うのだが。
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 00:33 ID:wss0jC/a
>>477
中部国際空港や名古屋港から
三重亀山発の液晶テレビが
ガンガン輸出されてくんだろうな・・・
479國彦 ◆ozzu2expuY :04/02/25 00:54 ID:AM0gumWj
>>478 関西の会社が亀山で組み立てると。
   さて、TFT液晶の主要な材料はどこで作られているのでしょうか?
   ガラスは横浜鶴見の旭硝子(コーニングは何処で作ってるのかな?)
   ドライバICは?福山工場かな?カラーフィルターは?色々有るな。
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 00:59 ID:6yJM26CD
名古屋人は関西の企業は森精機とシャープの亀山工場
だけと思っているらしい。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 01:09 ID:gpcnOajn
>477
相変わらずこの板らしい、一地域だけの繁栄・衰退論になってる。
名古屋を強化して阪神の港が衰退したら、西日本の港はますます
他のアジアの港との結びつきを強め、釜山等の勢力図の拡大に加勢してしまう。
つまり、西日本全体が他国の主要港のフィーダー港に成り下がることになる。
名古屋がハブにならなくても、不足分は高速で阪神に陸送すればよい。その分
コストはかかるが、それは一地域だけの問題だろ。
どちらの方が大事なのかは明らかと思うが。
名古屋港だが、
これをみるとやはり名古屋は自動車産業に偏ってる。
トヨタは海外生産していても要の部品は国内で生産してるようだ。
http://www.port-of-nagoya.jp/syokai/sekai.htm

コンテナが伸びてるのも、中身は自動車部品。
http://www.port-of-nagoya.jp/syokai/container.htm
482本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/02/25 01:10 ID:fW1YBG/q
>>479
電気製品用のガラスなら滋賀の日本電気硝子もあるよ。
あとやっぱり電子部品といえば京都系は捨てがたいですな。
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 01:14 ID:Xm6Kzp68
ローム、京セラ、村田製作所、日本電産、日東電工(大阪府茨木市)
中には、痛い会社もあるらしい
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 01:19 ID:068Fnk/j
>>481
俺も阪神港でいいと思うが
あんたの理屈だと関西の不足分を名古屋に陸運しても良いことにならんか?
あと、自動車関連に偏っていることは充分承知しているが、
コンテナの中身が自動車部品なことも含めて
>>448
に金額ベースで内訳でてんじゃん。
今更何が言いたいのかわからん。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 01:26 ID:gpcnOajn
>>484
>関西の不足分を名古屋に陸運しても良いことにならんか?
阪神だけの貨物ならそうなるな。西日本全体がそうなるから問題。
結局、名古屋へ陸送、国内フィーダーを利用するより、釜山等に流れるのは明らか。
486本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/02/25 01:33 ID:fW1YBG/q
港湾事業ってのは何も輸出入だけじゃないと思うんだが。
何故か未だ出てないようなので取扱貨物量ランキング(単位:千トン)
http://www.mlit.go.jp/kowan/data/08.html
1 千葉   158,705
2 名古屋 156,777
3 横浜   115,689
4 川崎   94,135
5 苫小牧 90,929
6 水島   90,310
7 大阪   89,757
8 北九州 86,409
9 東京   82,056
10 神戸   79,639
次 堺泉北 67,668

何が言いたいかと言うと堺泉北港も入れないと名古屋には勝てないって事。
ちなみに三河港はランク外、ついでに特定重要港湾でもない。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 01:42 ID:068Fnk/j
>>485
九州や四国の分か?
まあその問題はあるな。
その代り静岡西部の貨物がかなり不便になりそうだが。
まあスーパー港から外れたからと言ってまったく外航船が
来なくなる訳でもないし問題ないか。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 02:05 ID:yHrY5eir
大阪と神戸足すと。。。
大して変わらんな
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 02:11 ID:UXewdH4q
本線沿線って足し算出来ないのか?
まあ、貨物量って後背人口だからな
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 02:27 ID:068Fnk/j
>>487>>488
本線氏は外航のみで比べているんでしょ?
>>486の数字は内航も含まれてるよ。
名古屋相手に神戸、大阪足しても満たない現実はどうかと思うが
コンテナ限定だと神戸、大阪で2倍弱あるので安心してくれ。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 02:36 ID:8JSk5dnI
>>464
長々と書いているが結局道路整備の問題だと思う。
大工業地帯の東海圏と大港湾地帯の関西圏にもっと高速道路があれば問題は解決したと思われ。
東海の工業地帯同様、関西の港湾というのは一朝一夕に発展したものじゃない。
古代は難波津、中世は堺、近代は神戸。1000年単位の悠久の歴史の中で発展した。
東海地方に関西同様の港湾設備を整備するのは、第二名神を通すよりはるかに金がかかる。
というか港湾を作る適地が東海地方の伊勢湾岸にそれだけあるかどうか。

東海の工業地域はどんどん肥大するだろう。しかし絶対に名古屋港・三河港の力ではそれをさばききれない。
生産拠点は東海、商売の拠点は関西、棲み分けることが必要になろう。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 02:39 ID:UXewdH4q
まあ、生産拠点ってのは地価が安く、まとまった平地があって、周辺人口が少ない

中部地方の事だよ
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 02:57 ID:5bc898Gr
意義を考えるなら、散々ガイシュツだが
名古屋→既存のコンテナをさらによくさばくために活用。
    名古屋港が新しく海運ネットワークのハブになることは考えていない。
    (立地上無理。勿論国内の陸上交通網との接続なら話は別だが)
阪神→釜山上海に奪われた西南日本−東アジアのハブ港湾としての地位の復権
   (現在すでに設備過剰だから今来る荷をさばくためならもう拡張不要)

阪神の意義を充足するためには
この指定→釜山上海からの荷の奪還
が出来なくてはいけない。そのためにはただひとつ、コ   ス   ト  
の問題だけが考えられるべきこと。指定によってコストが下がって
利用者の払う費用が下がるのか。それだけが問題。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 23:40 ID:KgIZrok1
大阪にトヨタの力貸して 太田知事が社長に要請

 大阪府の太田房江知事は25日、愛知県豊田市のトヨタ自動車本社に張富士夫社長を訪ね「燃料電池など(大阪の)地元企業の技術力向上のために、力を貸してほしい」と要請した。

http://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=economics&newsitemid=2004022501002258&pack=CN
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/26 00:30 ID:8I2S3qLp
なんにしろ、
・2つに限定
・既に東京が当確
が問題なわけで・・・
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/26 01:06 ID:SDPFCAyI
特定重要港湾指定の経過

第1期指定(昭和26年9月22日)
東京、横浜、川崎、名古屋、大阪、神戸、下関、北九州
第2期指定(昭和27年2月1日)
清水、四日市
これくらいで止めておくべきだったが..

新産業都市や工業整備地域の指定がらみで増加
第3期指定(昭和37年7月1日)
堺泉北
第4期指定(昭和40年4月1日)
室蘭、千葉、和歌山下津、徳山下松
第5期指定(昭和42年6月1日)
新潟、姫路
第6期指定(昭和56年5月26日)
苫小牧
第7期指定(昭和61年6月17日)
伏木富山

以降、中枢・中核都市もおねだりして..
博多(平成2年7月20日)
広島(平成4年6月3日)
仙台塩釜(平成13年4月1日)
水島(平成15年4月1日)

狭い日本にこんなにいるのか
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/26 01:15 ID:NXg7xRQK
小泉政権は官から民へとスローガン上げているんだから
各自治体の好きにさせたら良いと思う
自治体は地域にとって港湾がどれくらい重要かを考えて
限られた予算をどの分野に投資するか考えて行動すれば良い
498本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/02/26 01:19 ID:HyWs2AH+
>>496
堺泉北は無駄じゃない!
正直平成以降は無駄っぽいけどな。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/26 01:29 ID:xi3QAIdn
清水、四日市で区切ってる辺りが極めてミソ臭い
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 02:44 ID:4L2QnpbS
第1期指定から第2期の清水四日市まではわずか4ヶ月強だが、
そこから第3期堺泉北まで10年空いてるんだから妥当だろ。
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 03:11 ID:nIlCEBwp
>>495
京浜の当確は当然だろ。
国内経済の極度の一極集中地「東京」に国内トップクラスの貿易都市「横浜」
この2つが手を組んだ次点でどう考えても外す要素がない。

川崎港もそこそこ規模はあると思うんだけど、中間に位置するし入るのか?
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 03:37 ID:64cQ7kQA
激しく勘違いしてるな

残り一つの枠に対して、二つの有力候補(名古屋+三河、大阪+神戸)が存在するので競争となり問題
だと言ってるんだろ。

http://www.mlit.go.jp/kowan/nucleus_harbor/4/images/030801.pdf
これを見る限り川崎は東京、横浜の連合体には入ってないっぽいな
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 15:42 ID:k+ggUeaI
三河港は名古屋港とは切り離してるよ。
距離もあるし伊勢湾と三河湾と地形的にも合わない。
むしろ四日市港との連携はあるみたい。
504まちゃ@横浜 ◆Il805Kytvw :04/02/28 16:16 ID:54533mwz
東京〜横浜の港湾部だから川崎も当然入るものだと思ってたけどなぁ。
マリノス2点目。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 17:23 ID:64cQ7kQA
積荷の内容に港間での互換性が無いのかも知れないね
横浜⇔東京での代替はあり得るけど川崎との間には無いとか
それとも単に自治体間での交流が無いという次元の低い話なのか
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 18:26 ID:8eu3aD4b
>>505
そういえば関西も神戸と大阪が手を組むだけで、間の芦屋西宮尼崎港は入っていない。
今までの日本の港湾整備は港湾ごとに単独でやってきたから、地理的につながってても間を含めると足手まといになるっていうことなあるかもな。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 18:29 ID:k+ggUeaI
川崎は単独で立候補して落選されたはず。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 18:30 ID:64cQ7kQA
>>367
>>486

その他の関西の港の規模は。。。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 18:34 ID:64cQ7kQA
川崎アホだな、それとも指定されることを望んでいないのかな
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 21:17 ID:k+ggUeaI
取り扱い貨物量だと原材料(石油・鉄鉱石とか)の輸入港が有利。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 23:32 ID:KIND85CY
主要各港のコンテナ航路数(便/週) 
(社)日本港湾教会 2003港湾ポケットブックより

        北米   欧州   近海・東南アジア
東京     42.1 7.0 47.3
横浜     35.5 2.1 57.7
川崎    1.0 4.0
名古屋   33.3 4.2 53.2
四日市    17.0
大阪   17.0 3.9 63.2
神戸   38.4 6.2 62.5
下関    8.0
北九州    38.6
博多   5.5 2.0 26.0
清水   4.0 2.0 21.0
那覇   2.0 4.7
堺泉北                  2.0
室蘭 2.0
千葉 5.0
和歌山下津 4.0
徳山下松 12.0
新潟 8.2
姫路 1.0
苫小牧 0.5 8.0
伏木富山 7.0
広島 16.0
仙台塩釜 1.0 6.0
水島 17.0
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 00:10 ID:ZgEEzlwt
主要各港のコンテナ航路数(便/週) 
(社)日本港湾教会 2003港湾ポケットブックより

____________北米________欧州_____近海・東南アジア
東京________42.1_________7.0___________47.3
横浜________35.5_________2.1___________57.7
川崎_____________________1.0____________4.0
名古屋______33.3_________4.2___________53.2
四日市_________________________________17.0
大阪________17.0_________3.9___________63.2
神戸________38.4_________6.2___________62.5
下関____________________________________8.0
北九州_________________________________38.6
博多_________5.5_________2.0___________26.0
清水_________4.0_________2.0___________21.0
那覇_________2.0________________________4.7
堺泉北__________________________________2.0
室蘭____________________________________2.0
千葉____________________________________5.0
和歌山下津______________________________4.0
徳山下松_______________________________12.0
新潟____________________________________8.2
姫路____________________________________1.0
苫小牧_________0.5______________________8.0
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 00:11 ID:qTqpJGov
これからはアジア勝負だからな
北米なんて段々減っていくよ
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 00:12 ID:2ZTY/rUL
激しくアジアの関西に萌え
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 00:17 ID:Et7JGh8v
何かこれを見ると関西が見えてくるね
大阪も神戸もアジア貨物が多いがこれも大阪が
わしもわしもで神戸の取扱量を取っていった感じ。
噂によるとUSJの候補地も大阪が神戸から取ったらしいね。
関空もちと事情が違うが似たようなもの。
大阪は人のものを奪って失敗するのが得意みたいね。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 00:19 ID:sXw3NoMu
USJ誘致活動を行ったのは大阪市、堺市、尼崎市、浦和市など
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 00:26 ID:Et7JGh8v
まぁ何でも自分でやって失敗するのが大阪
多分周りは迷惑してるんじゃない
京都や神戸も大阪のことが嫌いなんでしょ
関西の事はよく知らんが一般的な話として。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 00:31 ID:2ZTY/rUL
失敗するのはアホだが、自由競争社会なので不正しない限り取扱量を奪うのは当たり前の話だと思う
政治力云々の話であればこれまた別だけど
USJ誘致に関しては違うのかな
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 00:33 ID:sPA3RpO9
アジアの極東、関東人の嫉妬が禿し過ぎる
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 00:34 ID:lG2k8o1+
アジア全体で考えると関東って日本の北海道みたいな位置付けになっちゃうんだよな。
終わってるな
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 00:36 ID:aF+l0xee
>>513
アジア+世界航路←この大型船が来ないとハブとして機能しえない。
たとえ国内ハブとしても。
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 00:42 ID:lG2k8o1+
まあ、アジア8割 北米2割ぐらいの差がつくだろうな
関東はもう終わりだ
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 00:45 ID:bTU7t9ul
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/keizai04/20040128001AFM13H_dd.jpg

この伸び見たら5年後には>>522の言う通りになってる

524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 00:46 ID:zutJg5cK
道路が混むので大阪には要りまへん。そんなもん名古屋にあげるわ。
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 00:48 ID:+cWkwNJk
>>524
心配しなくても道路も新設されるでしょ
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 00:49 ID:TGvcgTQI
>>517
嫌いでも身内って感覚わかりる?
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 00:52 ID:iNmg7Vpp
アジアの時代に京浜港を整備しようと考える政府が間違ってるよな
西日本の時代到来に焦ってるかも・・・

関東はもう終わりだな
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 00:55 ID:GRjfOTqx
3年後には西日本、東日本で経済成長率に驚くほどの差が出てるかもな。

西日本15%で関東4%ぐらい
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:13 ID:Et7JGh8v
>>526
嫌いでも身内って一番たちのわるいパターン
じゃねーかw
確かに神戸の奴に大阪の悪口言うといい気しないみたいね
自分で言うのは構わないと言っていた。
よそ者の俺が言うのが気に喰わないのか、理解できないね。
530佐藤惣之助 ◆fzb6TDvnUA :04/02/29 01:17 ID:yz9k66gs
東京港と横浜港を指定して

川崎港を指定しないとは

許せん




2qぐらいしか海に面してないから仕方ないのか
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:17 ID:2ZTY/rUL
兄弟喧嘩はするけど他人から兄弟の悪口を言われるのは気分良くないんだろ
一人っ子なのでよくわからんけど
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:23 ID:Et7JGh8v
そうかそんな感覚か
俺は弟があまり好きでないので悪口言われても
どうも思わないが
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:35 ID:/l4s8rLb
関西人の身内=チョ(ry



ウププププ
534播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/02/29 01:41 ID:XO/5YXPW
播州人は断然大阪を支持するよ。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:50 ID:Et7JGh8v
播州は兵庫県なのに
神戸は嫌われているのだな
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:54 ID:BMCorEpi
もはや完全に阪神と愛知は対等になったね
ていうか最近関西が必死と言うか相当危機感を持ってるね
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:57 ID:cBIONzLS
>>536
今回の港の件だけな

538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 01:59 ID:2ZTY/rUL
工業生産高はとうに抜かれてるらしいのだが。。。
とてもヤバイのだが。。。
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 02:00 ID:BMCorEpi
工業生産云々よりも県内GDPで
追いつかれそうなのがやばいのでは
540本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/02/29 02:01 ID:3WcgpwLe
>>538
大阪は工業立国からの脱却を目指しているようだ。
工業都市の住民から見れば悲しいことだが。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 02:08 ID:cBIONzLS
工業一本でやってきた都市の末路って哀れだからね・・・世界的に見ても。。
でも今回の景気回復は中国のお陰で長く続きそうだけどね
542播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/02/29 02:18 ID:XO/5YXPW
まあ、関西は中京圏より痛みを先に負っただけやとおもうけどな。
中京圏で自動車産業が空洞化してもたらどないなる?ん?
関西みたいに耐えられるか? 
既に関西は、家電で痛みを伴った。 中京は工業に産業が偏重している分、
空洞化したら瞬殺するやろうな。
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 02:43 ID:IAo25NUm
対アジアってことで言ったら、地の利考えても、東より西のが有利だよね。
中国満洲朝鮮などアジアとの取引が占める割合が今とは比較にならぬくらい大きかった時代だったから神戸は戦前日本一の貿易港だったわけでしょ。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 02:46 ID:cBIONzLS
関東は終わったな
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 02:58 ID:BMCorEpi
>>542
空洞化ねえ
工場は中国にシフトするかもしれないけど
部品メーカーなんかは大丈夫じゃないのかね
それでなかったらトヨタが名古屋回帰した意味がわかんないし
名古屋と関西の最大の違いは財務体質の差だと思うんだが
546播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/02/29 03:06 ID:XO/5YXPW
>>545
全ての部品が外国産になることは無いやろう。
が、コアな所以外は海外製になって
今の家電のように、海外で組み立てになれば
中京は大打撃やと思うけど。
いくら「トヨタ自動車」がBIG3に入って儲けまくろうが、
末端の人間が食えなくなったら、地域経済が冷え込むと思うけど。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 03:11 ID:IAo25NUm
選ばれるのが阪神港であれ、名古屋港であれ、どちらにせよ、関東はほどなく終わる。
今まで国家権力で栄えただけのこと。武士や軍人が作った街。
自由にやらせたら黙っていたって西のが栄えるようになってる。
道州制導入したらおもろいぞ。
首都まで移したらそれこそ何も残らない街、東京。
国家権力に食わせてもらってた奴らが急にニューヨークや大阪や名古屋みたいにはなれないと思うぞ。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 03:19 ID:2ZTY/rUL
東京一極集中は経済効率の面から見て已む無し、これを打ち破るには新産業の中心地になることで人、
企業を寄せ付けるしかない
が、今の大阪には新産業が無い、バイオが可能性あるかも
ロボット産業はソニー、ホンダに先を越されている
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 04:07 ID:sieWEMF1
>>548
みんな中国の方向いちゃうんだよ
経済の中枢も全て中国
当然人の流れも企業の流れも西の方

550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 04:09 ID:0caJt35+
その割りに、この10年中国の急成長の時代に、
西日本は相対的に衰退しているのだが。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 04:12 ID:sieWEMF1
>>550
神戸の企業の株価は全国平均より3倍の速度で上がってるらしいよ
 
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 04:18 ID:2ZTY/rUL
こいつにマジレスしちゃだめだな
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 04:20 ID:F4T5LMww
まあ、最後にバブルが弾けるのは東京だけどな。
恣意的な都市開発が全て不良債権化してゴーストタウンになるのが目に見えてる。
減っていく国の人口の中でどうやって人集めするかな?w
554播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/02/29 04:23 ID:XO/5YXPW
>>553
プロパガンダで集めるに決まっとるやろ。w
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 04:27 ID:r4aUrEgN
東京は地方からの労働力、消費者の流入が減り始めたらあっと言う間に衰退しそうだけどな。
東京という癌の出現が日本の寿命を縮めてしまったかも。
556EXCULTer's / 経済企画室(スレ建て休止中)♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/02/29 04:29 ID:BVZiYq/A
博多港落選の報道を地元局がどう釈明するかが見物だなw

「 次点と言うことで云々… 」

だろうな(ゲラ
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 04:33 ID:Bfqr/o5o
日本海沿岸と西日本だろうな、これからは。
東京はアメリカで言う西海岸状態にのかな?
裏日本と呼ばれる日も近い。
558播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/02/29 04:37 ID:XO/5YXPW
護送船団方式事態を否定する気は無いし、
国策としてそれは評価できると思う。
中央集権国家で右肩上がり経済の時は
「東京の発展=日本の発展」であったかもしれないが、
今はそんな時代ちゃうやん。それでも石原知事とか
そこら辺の有識者なんかが今でも「東京の発展=日本の発展」
何て言うのは、確信犯だよ。 日本の人口は増えないし、成熟経済化してきたのに
未だにこういうのは、「右肩上がりで経済発展しない分、『地方を吸い取ってやれ』」という。
559EXCULTer's / 経済企画室(スレ建て休止中)♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/02/29 04:40 ID:BVZiYq/A
>>1
>指定は今年三月だが、国交省は全国で二港とする方針を示しており、

んじゃ北九州港は確定だから残りの1港を考えるんだな。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 04:41 ID:nmp5sKOh
ここは中国マンセースレですか?やたらアジアを過剰評価だな。
東京を妬む連中が中国を含むアジアの伸びに期待してるみたいだが、
中国が伸びれば伸びるほど日本全体(特に西日本)が廃れているのが現状なんだけどな。
ここは大学もロクに出てない連中が多いのか?
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 04:43 ID:2ZTY/rUL
自演でネタを仕込んで>>560としか思えない
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 04:45 ID:2ZTY/rUL
今現在東京に企業が集中してるのは企業の自発的な判断によるものなんだな
もちろん、その過程で国策が絡んではいるんだけど
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 04:50 ID:Bfqr/o5o
まあ、生き残る為には東京に本社を移さざるを得なかったって事だな。
そういう環境を国がわざと作った訳だけど
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 04:50 ID:nmp5sKOh
盛り上がるのは結構。俺も関西経済が良くなればいいと切に願ってるよ。
ただね、全く根拠のない妄想で「大阪は栄え、東京は衰退あるのみ」これはやめようぜ。
東京はアジアの東端っていうけど、アジア全体から見れば関西圏までは似たようなもんだぜ。
せいぜい東端とは言い切れないのは九州くらいだろ。
そもそもアジアとの貨物取引量でも首都圏の方が関西より多いんだぜ。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 04:52 ID:IId8l/kR
>>560
反比例が正比例になり掛かってるんだよ。
学生君w
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 04:54 ID:nmp5sKOh
ということで関西は絶対スーパー中枢港を外れるわけにはいかない。
今以上に首都圏との格差がついてしまう。それを危惧してんじゃねーか。
上にもいろいろソース出てるだろ。勝手に自己解釈すな!
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 04:54 ID:IId8l/kR
>>564
重力場が変われば流れは変わる。
歴史は繰り返される。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 04:55 ID:nmp5sKOh
>>565
その学生にツッコまれてどーすんだよ。おっさん!
勉強してこなかったのか?
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 04:57 ID:IId8l/kR
>>568
だから教養だけで時代を乗り越えれるんならこんな楽な事は無い
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 04:58 ID:nmp5sKOh
>>567
平安〜江戸までの変革期と今の近代社会を一緒にするな。
戦争・首都圏で壊滅的地震でも起こらない限り、
ちょっとやそっとでは大幅に流れは変わらないし歴史も繰り返さない。
多少の成長差は逆転するかもしれないが情勢は変わらないよ。
571播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/02/29 05:00 ID:XO/5YXPW
歴史というか文明論的(適当に言ってるけどw)に見れば
西が有利なんだが、問題は、通信手段、移動手段の変化。
これがどう影響するかは分からん。

例えば、上海ー大阪と上海ー東京の旅客機での移動で
どれくらい差があっけ?
仮に一時間大阪が近いとしても、わざわざ大阪に企業が集まるとも
簡単には考えにくい。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 05:02 ID:nmp5sKOh
まぁ俺もたいした学校行ってるわけじゃないけど、
このスレの500あたりからの流れはあまりに悲惨すぎるぞ。

関西経済界の重鎮だって今回の件に関しては珍しくも冷静にみてるだろ。
危機感があるんだろうな。まぁ多分阪神港は外れない(外せない)と思うけど。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 05:04 ID:IId8l/kR
時代背景と言うよりトレンドだな。
東京は今がある意味頂点なんだよ。
人口にしても、なんにしても。
当然日本は中国に食われるだろうな。
企業も労働力も。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 05:04 ID:nmp5sKOh
京浜・阪神の2つに名古屋(特別指定)も加えた形で決まるに10000播磨灘
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 05:40 ID:IId8l/kR
でも、今更港なんて作ってどうするんだろうね?
戦後日本が欧米の技術を猿真似して今の加工貿易国としての地位がある訳だけど
中国にお株奪われる可能性は高いよね。
当然車も格安の中国車が世界を牛耳る時が来るのも想像がつく。
観光としても中国に比べれば可愛いもんだし日本はどうするんだろうね?
まあ、あと30年ぐらいの猶予はありそうだが。
576真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/02/29 07:35 ID:8QM19PXf
>戦後日本が欧米の技術を猿真似して今の加工貿易国としての地位がある訳だけど
>中国にお株奪われる可能性は高いよね。
>当然車も格安の中国車が世界を牛耳る時が来るのも想像がつく。
>まあ、あと30年ぐらいの猶予はありそうだが。

そんな単純なものかねえ?
昔の日本をそのまま未来の中国にあてはめてるだけなのかな?
技術は高度化して相当進歩してると思うんですけど。
今でもハイブリッドやら燃料電池やらITSやら、30年もあれば相当先に逝ってしまう気がするが。
何より共産圏の労働力ってところが引っかかるw
それよりも車本体じゃなくて格安でパーツを作られるほうが現実味がないですか?
もしあるとすればMADE IN CHINAのTOYOTA
中国に日本のようなモーターリゼーションが訪れたら現地生産で対応?
なんてたって人口10億・・・利潤はデカ杉ww
577EXCULTer's / 経済企画室(スレ建て休止中)♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/02/29 08:18 ID:BVZiYq/A
フツーに考えて大陸への玄関口として最も有望視されてるのが、
そう、北九州港(下関・苅田港含む)。東京・横浜港あたりはまあ
大消費地域として 「 お情け 」 あってもいいんじゃないかな。

つーことで、確定。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 08:38 ID:Cl7BCB0m
>>542
>>546
自動車産業は1980年代に貿易摩擦で叩かれて海外生産を始めています。
そのときに自動車産業は既に痛みを伴っているはずですよ。海外で売る
分の何割かは現地生産で対応するという考え方は当時に確立されたよう
に思えます。アメリカはもちろん英国やフランスなんかにも工場ありま
すしね。トヨタに限らず世界中の自動車メーカーだって自国の経済に悪
影響を与えるのはわかってるから、自国生産分はある程度は残すと思い
ます。他の先進国の例を見てもそうですよね。

最近は国内で生産するメリットが分かってきて、空洞化の進展も鈍ってきたと
聞きます。特定の国に生産を集中させるのはリスクも大きいですし。それに
高級車の場合なんかは特にMADE IN JAPANのブランドが重要な場合もある
でしょうし。トヨタの地元ではMADE IN AICHI、MADE IN NAGOYAみたいなの
をブランド化したいみたいですけど。
579EXCULTer's / 経済企画室(スレ建て休止中)♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/02/29 08:39 ID:BVZiYq/A
あーゴミゴミw
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 08:51 ID:Cl7BCB0m
愛知の製造業といえば自動車産業というイメージが強いかもしれませんが、他の
地域で不況になってる産業でも財務が健全な企業が多いです。特定の分野、ある
いは海外向けに特化してたりする場合もありますが、堅実な経営してます。家電
関係ではブラザーがそうですね。自動車産業は技術の裾野が広いので、どうして
も注目が集まってしまいますが、それが全てではないと思います。
581EXCULTer's / 経済企画室(スレ建て休止中)♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/02/29 08:56 ID:BVZiYq/A
きしめんがあんだろーがヴォケw
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 13:53 ID:DBz+cU+W
>>578
君は20年前中国が宇宙に人をやるなんて想像した?
数年後、月までいくそうだね・・・
車が特別なんて思ったら大間違いだよ。
いとも簡単に真似されると思うよ。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 15:09 ID:mZfd0LbQ
>>582
だから中国においてトヨタなどがしっかり基盤を築き上げることが大切。
アメリカでは成功しつつある。
大阪が商人の町といわれたが、真相はその財力によるものつくりが成功して基盤を築いた。
残念なのは策に溺れて次世代のものつくりを忘れてしまったこと。
再生を目指して大手は東京へ。
林立するビルは空室が目立ち、人口も社会減が止まらない。
残された下請けの中小企業だけが必死。
中部の場合、今のところこのものつくりに徹する精神できてるんで
当分は大丈夫だとおもう。

584播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/02/29 17:43 ID:Cs8kO4Ps
>>578
>自国生産分はある程度は残すと思い
ます。他の先進国の例を見てもそうですよね。

これはあくまで「現状」であって、将来はどうなるか分からん。
自動車ってのはいつの日か「家電」くらいの物になる可能性だってあるんだから。
今の家電で完全に日本製の物なんてほとんどないやろ。 
海外組み立てが当たり前。自動車がそうなったら、関西より産業構造が
工業に偏重してる中京は耐えられるのかね?
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 17:53 ID:nmp5sKOh
関西は名古屋(中京)の将来を心配してやる身分じゃないだろうに。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 18:03 ID:Et7JGh8v
どちらかと言えばマイナスのイメージの強い地域であった、
ところがここ2〜3年で経済が好調と言うのでよい意味で目立つ
ことが出来て名古屋人としても鼻が高く、大阪や関西をとやかく
言ってしまう。 今まで逆の立場だったから。
名古屋人気質だと思ってしばらくそっとしておいて欲しい
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 18:07 ID:Et7JGh8v
すいません。 意味が分り難いと思うので

名古屋は戦後工業に偏重してもの作りという名の元で今の地位を
築き上げてきたが、脚光を浴びることなくどちらかと言えばマイナ
スのイメージの強い地域であった、 ところがここ2〜3年で経済が
好調と言うのでよい意味で目立つ ことが出来て名古屋人としても
鼻が高く、大阪や関西をとやかく 言ってしまう。 今まで逆の立場だったから。
名古屋人気質だと思ってしばらくそっとしておいて欲しい
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 18:09 ID:qTaZuIDR
>>584
その論理だと、中京の方が関西より先に景気悪くなっているはずですが。

なぜ中京より産業構造が工業に偏重していない関西の方が景気が悪いの
ですか?(断っておきますが中京は自動車産業以外の産業もありますし、
そもそも自動車産業は日本で中京にしかない産業ではないと思います。)
589播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/02/29 18:14 ID:Cs8kO4Ps
>>588
アメリカの都合だろ?
590播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/02/29 18:15 ID:Cs8kO4Ps
自動車って現地生産を強要されるやん。
アメリカのさじ加減一つ。 
アメリカは家電の業界が壊滅したんやったっけ?
そやから、保護する必要がなかったんやろ。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 18:16 ID:qTaZuIDR
>>589
どういうことなのでしょうか?もう少し詳しく説明して頂けないでしょうか?
勉強不足で申し訳ありません。
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 18:17 ID:qTaZuIDR
>>590
現地生産を強要されるということは、既に空洞化が進んで
いたということではないのですか?
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 18:18 ID:FZj5y4FE
>>588
日本の自動車生産の半分くらいは静岡を含めた中京では
自動車は鉄ガラス化学電機等関連産業が物凄く多いよ
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 18:19 ID:BMCorEpi
中京工業地帯がつぶれる時は日本が潰れるときだから
安心しろよ
関西の豚どもも取りあえず失業問題をどうにかする方が先だろw
595播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/02/29 18:22 ID:Cs8kO4Ps
>>592
このまま放置したら日本に敗北するのが分かってたから
「現地生産汁!」ってなったんだろ? 
80年代なんかは今より円安やったし。 
確か1$=200円超してたやんな? 
で、例え日本企業でもアメリカ法人でアメリカで
生産してくれたら「アメリカ人の雇用」が守られるし。
韓国の現代自動車なんか、80年代の日本みたいにアメリカに叩かれる前
に早々と現地生産を決めざるを得なかったしな。確か、去年あたりの
韓国の記事に土地購入のためにアメリカを視察ってのを見たし。
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 18:22 ID:Et7JGh8v
>>594
一番ださいパターンの名古屋人

201 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/02/29 18:15 ID:BMCorEpi
最近の太田のトヨタ詣でや港湾がどうのだの
大阪がマジで必死だなw
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 18:22 ID:qTaZuIDR
>>593
多いけど、それだけではないということです。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 18:26 ID:FZj5y4FE
>>595
アメリカにとっての自動車は日本にとっての米のような特別な存在なんだと思うよ
それに輸出割合が大きいと為替での業績変動が大きくなるし
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 18:29 ID:qTaZuIDR
>>595
自動車会社が外国に受け入れられるためには、そういうのも
必要だと思いますよ。ある程度は現地生産してその国にも貢献
しないと。どの国に対しても同じです。それだけで真似されて
しまうのなら、とっくに他所の国に真似されてるとも思います
けど。


>>ALL
ID:BMCorEpiは明らかな成りすましの煽りなので放置して下さい。
ID:Et7JGh8vはさっきから名古屋煽りしてます。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 18:31 ID:5nXAc9kQ
なんだかんだ言っても
俺の予想では阪大あたりから次世代燃料電池が開発され
(水→水素→酸素&水素→水)の永久ループ。
そして、電機メーカが自動車を作る時代になる。
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 18:35 ID:Chy52Mk2
トヨタに取り込まれる悪寒
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 18:36 ID:qTaZuIDR
>>600
優秀な電機メーカーが多い関西は潜在的な技術力は凄い
と思いますよ。必ず復活すると思います。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 18:37 ID:+yPdJCif
中京工業地帯がつぶれる時は日本が潰れるときだから
安心しろよ
関西の豚どもも取りあえず失業問題をどうにかする方が先だろ
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 18:38 ID:Et7JGh8v
>>599
一度も名古屋煽りしていませんよ
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 18:39 ID:Ru0ss0eJ
大阪の苦悩ポイント。
1 ローテクの軽工業の中小企業群が中国によって崩壊
2 西日本統括支社機能が本社への機能集中化で東京へ逃亡
3 江戸時代以来の卸売業が流通形態の変化で全面崩壊


どれもスーパー中枢港指定がその解決に役に立つ問題だとも思えないなあ。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 18:39 ID:nmp5sKOh
このスレに巣食ってる関西人って異常に妄想が激しいよな。
お前らの地域はいつからそんなに景気が良くなったんかと・・・・・
いつから格上の東京や名古屋の心配するくらい偉くなったんかと・・・・・
全く勘違いも甚だしい。
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 18:41 ID:Chy52Mk2
東京オリンピックの頃までは東京といい勝負してましたよ?
万博辺りから没落が始まりました
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 18:43 ID:5nXAc9kQ
ホンダが飛行機を作る時代です。
電機メーカは既に人方ロボットを実現しています。
テレビも薄型になりました。 立体画像も作れるようになりました。
次世代燃料電池自動車・太陽電池自動車など
根幹技術は電機メーカーが得意です。
メカトロニクス分野も電機メーカーも追い上げています。

今の自動車メーカーが、かつて、造船や製鉄・繊維などのようにならないとは言い切れません。

609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 18:44 ID:nmp5sKOh
>>605に加え、関西(特に)はIT化の遅れもダメージ大きいよな。

優良なITベンチャー企業も首都圏には大きく水を開けられ、
名古屋・福岡にまでも負けているんだもんな。
関西の経済規模の大きさを考えたら乗り遅れは一目瞭然。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 18:45 ID:nmp5sKOh
>>605に加え、関西(特に大阪)はIT化の遅れもダメージ大きいよな。

優良なITベンチャー企業も首都圏には大きく水を開けられ、
名古屋・福岡にまでも負けているんだもんな。
関西の経済規模の大きさを考えたら乗り遅れは一目瞭然。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 18:54 ID:nmp5sKOh
IT産業の創出に大失敗した関西(特に大阪)。
ハイテク産業を得意とするアジア諸国との貿易面でもこの先不安だな。
何でも東京のせいにしているが、これは完全に関西の勝手な失敗だ。

東京・首都圏は時代に合わせたフレキシブルな政策を打てているのに対し、
大阪・関西はあまりに過去の産物に縋りたがり閉塞的な面が強い。
マツシタなんていい例だね。最近は変わってきたけど2〜3年前まではひどかった。

名古屋(中京)は地味ながらもうまく舵を取ってきたんだよ。コツコツとね。
奢りもないし東京や海外のいいと思ったところ何でも吸収する。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 18:56 ID:5nXAc9kQ
IT産業は、官僚による規制が大きく影響する分野であり。
官主導で市場も開拓された分野だ。
乗り遅れるも何も関係ないね
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 19:00 ID:Chy52Mk2
大阪の不振は東京一極集中で大阪の有力企業が挙って東京へ本社機能を移転させたことがその要因。
中小企業の財務体質云々は事実であり現状でもあるが、不振の直接的な要因とは言えない。そもそも、
中小企業に関しては、財務体質自体が問題なのではなく、属している産業や技術レベルの問題なのでは
ないのか。

トヨタが愛知にあるのは業界のトップであり世界企業であって、また取引の多くをを地元で済ませること
ができることにある。松下や武田が大阪にあるのも似たような理由。ただ、トヨタほどの地位にはないので
今後も大阪に残るかは別の話。

愛知がトヨタを中心とする自動車産業が支えているのは紛れも無い事実。トヨタ以外に有力企業があるの
は、指摘されなくてもわかっているが、自動車産業がかなりの部分を占めていることを考えると明らかに
規模的には大したことがない。ニッチ市場でシェアが大きくても、所詮はニッチ市場。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 19:01 ID:5nXAc9kQ
そうそう、ついでに書くとガソリンエンジンから
燃料電池もしくは太陽電池が本当の意味で
実用化されたら、 名古屋自慢の陶器を使った産業の崩壊。
鋳型の最終研磨加工機分野の崩壊は免れない。
車体の合板も樹脂に置き換わる可能性も大いにある。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 19:02 ID:Chy52Mk2
IT産業に関しては、大阪に限った話ではない。業界自体が東京一極集中の最たるもの。

因みに俺は東京一極集中に関しては日本経済にとってはプラスだから支持している。無論、地方経済
にはマイナスだらけだが。
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 19:04 ID:5nXAc9kQ
東京一極集中にメリットは0
東京人が思いたいだけ。
無駄な固定費を多く使い日本の国際的な競争力を低下している。
まぁ強いて揚げれば、無駄に高い土地の価格が資産として扱われる面だけ
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 19:08 ID:Chy52Mk2
東京に本社機能を移転させているのは個々の企業の自発的な判断によるもの。


一極集中がのメリット
・情報収集を早く行える、・販売、仕入等の取引がやり易い、・マーケティング調査などに都合が良い、
・人材確保などに有利、などが挙げられる。有力大学は関西にも多くあるが、その数、学生数は東京の
方が多く、以前よりも中途採用が広く浸透した現在では数多くの有力企業が集まる東京がより有利となる。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 19:12 ID:nmp5sKOh
IT分野は官主導ってのはもちろんだが、関西に関してはそれだけでは言い訳はできない。
名古屋や福岡にまで遅れをとっているんだからさ。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 19:13 ID:5nXAc9kQ
>・情報収集を早く行える
談合・規制情報が速く伝わるってことならOK
>・情報収集を早く行える
まったく関係ない。 市場は買い手市場に移行
>・マーケティング調査などに都合が良い
テスト販売に向かない規模だ。 中核都市でやるほうが効率的で且つ正確。
>・人材確保などに有利、などが挙げられる
まぁ、幾分か納得。 莫迦も多いが優秀なのも人口に比例するからな
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 19:15 ID:5nXAc9kQ
>>618
ゲームの分野では専行していましたが? 何か?
通信分野の遅れの問題でしょう。
旧国営企業を初めとして通信分野が東京に多いだけ。

それに、名古屋や福岡と比べて遅れている自覚は全く無いですね
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 19:16 ID:tAjn+oI8
トヨタは2005年から総合環境企業として生まれ変わります
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 19:22 ID:Chy52Mk2
まず、アンケートで直接聞いたものが幾つかございますが、一つは、経済企画庁が一九八九年に、東京
に本社を置く会社にどういう理由で置いていますかということを聞いています。そこでは、なかなか東京に
首都があるからという答えが出てこない。まず第一に出てまいりましたのは、市場や顧客の情報の収集に
便利だという理由でした。二番目は、仕入れや販売などの取引が楽である。三番目は、優秀な人材を手
に入れやすい。いろんな理由がありまして、東京に政府があるからだという理由は、実に六番目に挙
がってきたのであります。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/151/0021/15104020021002c.html

マーケティングに関しては静岡がテスト販売によく使われるが、市場調査は東京で行われることが殆ど
買い手市場とあるが、買い手も東京にいる罠
市場や顧客の大半が東京にいるから情報収集は東京が一番行いやすい
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 19:24 ID:Chy52Mk2
IT産業に関して言うと、CSKは大阪の企業だったし、ゲームのコナミも大阪発祥
CAPCOMとSNK(ゲーム部門)は今も大阪、任天堂はご存知の通り京都企業
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 19:31 ID:nmp5sKOh
関西がITで遅れを取ってるのは就職活動してればわかるよ。
未だに古い言語でやってるところが多いなど新しいものを取り込めてない。
「これがやりたい」と意思を持って活動してる連中はみんな東京に行ってるよ。
ベンチャー企業では横浜・福岡・名古屋の方が将来性が高い会社が多いのは現実。
ゲームとはまた話は違うがな。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 19:46 ID:5nXAc9kQ
>>622
本音と建前があるのだよ。 大人の世界だ。

>>624
既存言語を担いでいるは東京の企業に多いからそのように感じるだけ。
IT分野で風を起こしていることはほとんど無い。
米国など開発されたプログラムを使いこなしているに過ぎない。
大阪にもある東洋情報サービス(今は2本社制だが)
ジャストシステムは四国の会社だだし、独自の技術は東京では聞かない
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 19:48 ID:uTQZGabs
横浜・福岡←はここで出てくる名前じゃないね
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 19:54 ID:Chy52Mk2
しかし、企業が自らの判断で東京に本社機能を移転させているのは事実
移転コストよりも移転のメリットのほうが大きいからこそ移転する、何も国が首を引っ張ってつれて来て
いるわけではない
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 20:06 ID:Chy52Mk2
MS、Lotus、RealNetworks、Tivoli、Apple、SAP、IBM

有力IT、ソフトウェア産業はみんな欧米企業だな

日本だと光通信ぐらいかな
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 20:06 ID:YIzVKX7j
>626
そんなこと書くとケーソが来るぞ
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 20:08 ID:5nXAc9kQ
>>628
唯一タメが張れるのがジャストシステムと東洋情報サービス(ビジネス系)
でも、ゲームは強いぞ
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 20:29 ID:Ru0ss0eJ
>>625
同意。要するに東京のほうがアメに近いということ。
だから624も就職するなら東京のほうがいいだろう。
でもアメに完全従属した上で東京のほうがマシというだけだからね。
ビットバレーとやらの中身の悲惨さを見るなら
別に今の東京式に向けてIT産業でのキャッチアップを図っても
それほどの意味はないのかもしれない罠
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 21:38 ID:o0xS2Trq
関西の弱みは温暖で自然災害が少ない地方の特質から来る、打たれ弱い気質があることだろう。
コツコツ長い時間をかけて何かを作り上げることには基本的に向いていない。
(ただ京都は例外的にそれができる。日本海側気候に幾分近い気候のせいかもしれない)
今のような時代は粘りがあって生命力の強い東国・北国には勝てないかもしれない
ただ強みとしては利発で機転が利くところ、発想の豊かさ、自由さなど。これは関東や東北などにはあまりない部分。
どちらとも取れるのは熱しやすいところか(これは福岡辺りと共通する)。

IT関係でも基礎的なプログラムや言語をコツコツ開発していくのは関東や北陸、東北あたりが向いてるだろう。
ただそれを自在に操って形にしていくのは関西の得意技。
関西はアニメ・ゲーム・音楽・お笑いなどの文化発信基地として伸ばしていくのがよいと思われ。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 21:45 ID:5nXAc9kQ
模倣文化=コツコツやる
ってか
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 22:43 ID:BMCorEpi
また関西人の嫉妬かw
635EXCULTer's / 経済企画室(スレ建て休止中)♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/02/29 23:01 ID:BVZiYq/A
古くから大陸貿易の窓口として発展してきた北九州港。
まずはここが確定。次は…まあ東京・横浜あたりかな。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 23:02 ID:uSTmo4kF
http://www.h2.dion.ne.jp/~ogashan/make%20flash/kanagawa.swf
              ↑
           神奈川県の歌
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 12:06 ID:Haxv9HRg
3月になったぞ!!
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 12:24 ID:iscne93y
名古屋人は、人前では言いたいことはいえない。相手を非難することもしない。
しかし、陰に回るとクソミソに他人の悪口をいう。

名古屋人はよそ者が嫌いだ。それもハンパではない。
相当親しくなったつもりでいても、いざというときに冷たくされるのである。

名古屋人の中日ドラゴンズへの思い入れは並々ならぬものがある。
たとえば、愛知県の出身者で中日ドラゴンズに入団しない選手の評判はすこぶる悪い。
ましてドラゴンズの自称ライバル、巨人阪神にでも入団しようものなら、国賊かA級戦犯と同じ扱いを受ける。

名古屋は「ブスの名産地」と言われている。

名古屋人は、関東関西の企業が進出しようとしても寄ってたかって意地悪をしてそれを阻止しようとする。


639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 21:46 ID:HItk7/OR
 
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 21:50 ID:zqT5+6Lk
煽り。。。じゃなかった議論し尽くされたか。。。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 04:18 ID:bqHQCVOc
■平成14年貿易統計(輸出入合計):兆円
全国1位 名古屋港(愛知)  9.63

4位 神戸港(兵庫)    6.29
5位 大阪港(大阪)    4.26
(神戸港+大阪港     10.55)

■平成14年工業出荷額比較:億円
全国1位 愛知県 336,714

4位   大阪府 146,830  
6位   兵庫県 120,876  
(大阪府+兵庫県 267,706)

関西しっかりせえや  これ以上没落すな!


642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 04:22 ID:12MQgtnL
今現在も、順調に没落していってます
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 09:02 ID:95RgcQKf
名古屋躍進と大阪没落がぶんちんの番組で特集やってるね
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 09:39 ID:UXxKHJ2r
>>643
俺も見た。
日本第二の都市は?大阪?名古屋?
みたいな特集だった。
あの番組読売テレビ?名古屋ローカルじゃないよな?
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 09:42 ID:12MQgtnL
枡添がええこと言うとった
大阪は落ちるとこまで落ちないかん、そうせな目を覚まさん

あれは全国放送だ
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 10:49 ID:95RgcQKf
しかも製作は大阪の局
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 10:52 ID:jMxHJKNA
■平成13年貿易統計(輸出入合計):兆円
1位 名古屋港(愛知)  9.16
2位 東京港(東京)   9.15
3位 横浜港(神奈川)  8.78
4位 神戸港(兵庫)   6.26
5位 大阪港(大阪)   4.31
6位 千葉港(千葉)   2.64
7位 三河港(愛知)   2.53
8位 清水港(静岡)   2.20
9位 川崎港(神奈川)  1.98
10位 四日市港(三重)  1.25

■平成14年貿易統計(輸出入合計):兆円
1位 名古屋港(愛知)  9.63
2位 東京港(東京)   8.85
3位 横浜港(神奈川)  8.69
4位 神戸港(兵庫)   6.29
5位 大阪港(大阪)   4.26
6位 千葉港(千葉)   2.87
7位 三河港(愛知)   2.82
8位 清水港(静岡)   2.32
9位 川崎港(神奈川)  2.01
10位 水島港(岡山)  1.19
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 10:55 ID:jMxHJKNA
関東港と関西港のどちらか1つと名古屋港できまりだね。
関東と関西港はやってることも似てるやん。
名古屋はほかの地域ではできないトヨタ様の自動車産業があるんだから
名古屋は加えないとまずいだろ。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 11:09 ID:D5ikzsjp
確かに俺も大阪には最近頑張りが足りないと思う。
日本の第二都市としての自覚が足りないので凋落だの
没落だの言われてしまう。
ただ今日の読売テレビの特集は半分は面白おかしく報道
しているとは思うな。 最近は都市経済でこの話題を取り上げるのが
トレンドだからな。
50年後は分らないが20年先までは名古屋が大阪を追い抜く事は不可能
である。
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 11:16 ID:6YO5eVwn
>>645
確かに阪神も落ちるところまで落ちて、ようやく目を覚ました感じだな。
阪神球団が長期低迷したのは、フロントが時代遅れになったから。今の関西全般と似ている。
阪神の85年優勝後セパの球団は徐々にフロントを改革し、進化させていった。
だが阪神は85年の幻想に浸って、時代遅れになった。
落ちきったところで強いフロントを作って優勝にまで持ち込んだのが、野村・星野の両監督。

ただ関西財界もこれまで排斥してきた東日本の人材をトップに入れて体制の改革を図ろうとしている。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 15:02 ID:1SCfPsBh
大阪の人はわからんと思うけど、名古屋も10年前は福岡に抜かれるんでないかと
心配モノだったんだよ。当時は福岡経済ブームだったから。

追いかけられる方が心理的に苦しいということを、大阪の人は
去年わかったでしょう?野球で(w

ジョークはおいといて、危機感持てないような都市は本当に没落するよ。
逆に言えば、まだ言えるってことは、余裕があるってことだ。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 15:10 ID:tQyRI/PP
>>651
ジョークはほどほどに。
名古屋のあと当時福岡に住んでたけど名古屋と福岡とはほど遠い。
人口では大きな差はないが経済力では半分程度以下なのに、
名古屋に追いつけと思ってたのは一部の福岡人だけ。
それほど福岡には政治に比べて経済という観念が薄い。

今は大阪に住んでるが、大阪人は今まで東京しか見てこなかったので
名古屋の急迫をあまり身に感じていない。
「名古屋に抜かれるかもしれへんで」という話題も半分冗談気分。
まさかねえ、って感じです。
しかし、よそ者の太田知事あたりはかなり敏感に感じてるように思う。

653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 15:25 ID:Eosgq0b2
大阪が没落したのは自業自得。
なんでも東京のせいにしてアホみたい。
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 15:45 ID:ofsEcKn3
しかし、実際関西が沈没寸前なのは事実だな
やば杉
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 15:47 ID:FKQuzIe0
いずれにせよ名古屋はいい時でもつねに後ろを振り返るくらい謙虚でないとだめってことだろう。でなきゃ関西みたいな体質になっちまうぞ。
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 15:48 ID:/A/HIzy3
第151回国会 国会等の移転に関する特別委員会 第2号
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/151/0021/15104020021002c.html

 そうすると、結局、大阪だけが減っているわけですね。関西の都市が減っているわけではない。京都も
神戸もふえているけれども大阪が減っている。これはどうしてかというと、大阪は高度成長の初期までは
西日本経済圏の中心でありました。その理由はなぜかというと、結局は、九州から東京まで行くと
いうのは、例えば私の子供のころでも十八時間かかった。そうして必ず夜行で行かなければいけない。
そういうときに、大阪ならば八時間で済む。夜行で行ったとすると、もう翌日仕事をしてまた夜行で帰って
くれば日にちがむだにならない、そういうことがありました。したがって、四国や九州の中心地として西日本
経済圏というものができて、大阪がその中心であったというのは当然であったわけです。ところが、
交通費が低下して、何もわざわざ大阪でストップする必要はない、もう東京まですぐ日帰りができる、
そういう事情になった。それで大阪の本社機能が東京に移っていった、そういう事情があると思います。
したがって、多くのいわゆる中枢都市が伸びて、それと同じ理由で大阪も伸びたに違いないのに、それを
相殺するほど大きな減少要因があった。これは大阪からの本社機能の移転であります。そうして最後に、
東京がこれだけ伸びた理由というのは、これは当然のことながら、ある程度都市が伸び出すと集積の
利益が働くということです。そうして、都市がそもそも都市として存在する理由というのは、結局、人に
フェース・ツー・フェース・コンタクトで会えるということですから、それのコストが安いということであります。
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 15:59 ID:ofsEcKn3
名古屋が、関西みたいな体質にはならんだろ。
名古屋人は良くも悪くも堅実。
大阪人は正直、半島人に似てる。
景気回復途上にある日本と好対照で、韓国が今、深刻な不況と高失業、技術の停滞に苦しんでるのを見ると、大阪がダブルんだよねw

658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 16:09 ID:fnSUQQBV
関西人が(東の)名古屋を煽ってるように見せかけて関西人を煽り、
東京人が(西の)名古屋を煽ってるように見せかけて東京人を煽り、
ゆくゆくは東阪対決、東西対決にもちこもうとする巧妙な手段。
今までも東阪スレで煽りまくってたけど、最近は名古屋があらしてると
ばれてしまい、何とか流れを変化させようと必死になってるね。
静岡つぶし、三重つぶしにも余念がないし、名古屋ってまじで最低!
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 16:13 ID:sp0m3aDE
>>658
岐阜つぶしにも余念が無いよ。
最近は三河つぶしの兆候も。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 18:44 ID:5MMjnqNS
名古屋の人は大阪にいいとこまで付いて行けてると思ってる人多いよなぁ〜、
でもはっきりいって福岡の方が都会だと思うけどな。
何が都会かって、繁華街行けば福岡の方がやっぱり都会かな。

名古屋は東京大阪の間にある分オフィスビルが多かったり
マージン稼いでる分が多いだけだろうな。そんなんで都会とか言われても正直ヒクしw


661真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/03/07 01:39 ID:2U3aArfE
都会でなくとも豊田市単独の製造品出荷額は9兆円軽くオーバー。
さらにその周辺市町村(町はあっても村は期待できんかw)まで合算すると
とんでもない数字に・・・・

ここで名古屋及び愛知叩きに必死になってる諸君、己の街を振り返ってみ?
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 01:54 ID:QKG8eoYB
全世界的に見て工業生産高いのは田舎なんだが。上海や北京でもすでにその傾向は顕著である。工業都市は真の都会にはなれない。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 01:59 ID:jMLx50hh

上海や北京なんて発展途上国のシナのクソ都市挙げてる時点で世間知らずの大馬鹿
商業でも工業でも港湾でも大阪は衰退の極致

結果・・・

01年度1人あたりの県民所得 (千円)
1.東京   4,219
2.愛知   3,481

7.大阪   3,096
(朝日新聞 2月27日)



664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 02:13 ID:QKG8eoYB
つい最近まで福岡驚異論に晒されていた名古屋が少し景気がいいからこの通りです。
名古屋は工業以外にとりえがない文化不毛の土地です。長い目で見ると名古屋の方が衰退すると思いますよ。
名古屋を日本のダイに都市と紹介して外国の人はどう思うでしょうね。
日本自体が田舎でおもしろみがない土地だと見られますね。
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 02:18 ID:QKG8eoYB
ちなみに香港やシンガポールNYでも工業はソレほど盛んではないです。
工業生産都市はソレ以上にもソレ以下にもなれません。一流としになるソヨウが皆無ですから。
名古屋に文化が無いというのもそういった理由です。
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 02:20 ID:8ompMVmZ
いい加減ヤメレ
667真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/03/07 02:21 ID:2U3aArfE
都会だとか田舎だとか・・・もうちょっと具体的なこと言ってほしいわな。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 02:38 ID:c4S6rJkV
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 03:15 ID:mXfXdZN5
関西の復興のために1つ何かを作るなら、日本がおざなりにしてきた超エリート養成大学校。
世界中から超大物を集めて、講義は全部英語。
修学年数は6年。3年間は教養を、後3年であらゆる学問分野の専門的な知識を学ぶ。
選抜についてはただ文武両道を重んじる。成績がいいだけのがり勉はダメ。
これを1つ、関西に作る。

本当は東大・京大にこのシステムを取り入れるべきなんだが、日本の大学はサヨクに占拠されていて、到底実現できそうにない。
東京教育大学をぶっ潰して新たに筑波大学を開いたように、新設の大学で実験すべき。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 12:18 ID:GJcduL7y
>>669
マジレスするとある集団のレベルアップは
トップダウンじゃなくボトムアップでこそ達成可能。
下品なネタや他人を中傷することで笑いをとる奴が
得意気な顔したり、もてはやされたりする雰囲気をなくしたり、
交通ルールを守るとかの
小さなモラルをきちんとこなす空気を作ることが大切。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 15:45 ID:FYfTSQ8i
かつて大阪が「日本のマンチェスター」って言われてた頃に戻りたい。
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 15:51 ID:OByYADda
日本の台所って言われてた頃からやり直せ
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 16:09 ID:mi3dnaiw
層化の太田豚江が二期も知事をやるなんて
大阪の進退窮まれり

674佐藤惣之助 ◆fzb6TDvnUA :04/03/07 16:10 ID:8HaUxnID

なぜ、川崎港を入れないんだ

川崎港は好調だぞ
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 16:55 ID:+dKNet2X
名古屋の繁華街より福岡の繁華街のほうがうえだって?
冗談はおまえのヒキヲタだけにしてくれ。
福岡より数段上だぞ
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 16:57 ID:qiHliLNj
>>675
そう思ってるのは名古屋人だけでは?
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 17:22 ID:1VSJDxBw
>>676
同意。
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 19:09 ID:a+ejDDkR
>>676
このアフォ滑稽が!

名古屋>>>>福岡 は自明!。死ね不幸化!
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 19:48 ID:0h4O0Ct0
>>676
地上波デジタルも見れねえ田舎が何いってんだか (w
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 20:01 ID:RV0L2CQ0
実際に訪れた数多くの人が天神中洲>>>栄錦と感じている。

九州中四国から人を呼びこむ、歴史と近代と自然の町福岡。
かたやof the 名古屋,by the 名古屋,for the 名古屋の名古屋村。
どちらが拠点であるかは自明である。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 20:07 ID:GLqzyeRN
規模ではどうかわからないけど、マスコミが多く取り上げるのは博多だね
在京マスコミがアレなので何ですが
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 20:08 ID:mi3dnaiw
 大阪の完全失業率が、季節によって上がり下がりはあるものの、長期的に見ると増え続けています。
その数値は、全国的に見ても、最悪に近い状態です。

大阪の製造工業生産指数の落ち込みは、全国的に見ても顕著です。
「海外への工場の移転」という全国共通現象の上に、大阪の弱さが重なっているようです。

大阪の事業所は左の5年間で9.6%減りましたが、本所・本社・本店の減少率は33.2%と、激減です。
 最近、大阪生まれ、大阪育ちの大企業が、本社そのものを、あるいは本社機能を東京にどんどん移しているといわれています

府債(借金)現在高はうなぎ登りに増え、府財政はピンチです。
http://www.goodynet.co.jp/~bunchan/fusei-tayori/056-2.html
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 20:17 ID:1phEBUgI

名古屋人は、よその板も荒らした挙句、責任転嫁だもん汚いよね。

東京や横浜をはじめ、主要都市を中傷するだけでは満足せず、

東西対立を扇動するような真似までして、しかも他の都市に責任転嫁。

真面目に、名古屋人は最低だと思う。

684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 20:41 ID:DC94CMFe
>>670
一般の問題としてそれは大切だろう。
小さな礼法・作法を大事にするような高い人間性を持った人間を作る教育に変えるべき。
(戦前の修身のようなもの。サヨクが変な戦争責任と絡めてポシャってしまった)

ただ言いたいのは庶民層とは違う、エリートを作る施設が日本に必要ということ。
戦前には旧制高校や帝国大学があって、そこで育った特に優秀な少数のエリートが国家の枢要を担ってきた。
資源のない日本が帝国主義を勝ち抜いて、欧米列強に対抗できる国に至ったのはそれ(あと強固な軍隊の存在がある)。
戦後日本は国を代表する層でもジェントルマンとしての高い人間性を持たず、世界中で嘲笑されているではないか。

特に旧制高校は大阪より京都が、神戸より姫路が、福岡より熊本が、広島より岡山が、それぞれ優先された。
立派な城や神社仏閣などの文化遺産のある都市が優先されたのは、日本文化の粋に近い場所にあることで国家に対する誇りが生まれやすいから。
文化財が多く、国家の誇りを生みやすい場所といえば、関西とりわけ京都か奈良が一番だろう。
エリート養成大学を日本に1つ関西だけに作ることで関西へ優れた人間が一時的でも集まり、関西それ自体も浮上するだろう。
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 21:17 ID:+0S12Wj+
>>680 なんか、九州の田舎者がおるな。
はっきし言って、福岡はここに来る資格ねーよ。
ちなみに、本州から福岡には、とんこつマニアしか行きません。
常識だから覚えてねw
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 21:20 ID:K7Phz2rq
名古屋にはどんなマニアの方が行かれるのですか?
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 21:32 ID:+0S12Wj+
>>686
俺が言いたいのは、福岡は、ビジネス拠点としても、
観光地としても中途半端ってこと。わかる?
ここでは、阪神、名古屋のビジネス拠点としての将来を語りたいわけよ。
支店経済の福岡に何の拠点性があるの?
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 21:34 ID:2uYShEdd
>>阪神、名古屋のビジネス拠点としての将来を語りたいわけよ

名古屋の圧勝
よほどの経済音痴でないかぎり自明の事実
あらゆる公式データが大阪の終焉を物語る



689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 21:39 ID:Fo/6XlZP
名古屋にはビジネス拠点の下地が薄い(トヨタ関連で無いとは言わない)
から今後の名古屋のあり方によると思う。
名古屋に住んだ事があるがやはり全ての事柄が名古屋で完結してしまい
人間の流動性が極めて少ないような感じる。
関西は首都圏に比べればもちろん雲泥の差があるがそれでも名古屋よりは
人や物の流動性が極めて高い。 これは物流の問題ではないので一言で語るのは
難しいが。
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 21:41 ID:+0S12Wj+
>>688
まだまだ、そうとも言いきれんな。
大阪には、電気や、薬品などの産業基盤は固いし、
こういった分野は、これからも伸びるやろうな。
また、商業圏もずっと、名古屋より上。


691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 21:45 ID:Fo/6XlZP
>>690
くだらない煽りに反応しないように。
もし名古屋が第二都市になるとしたら
それだけ日本の国力が劣ってしまった証明になる。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 21:58 ID:+0S12Wj+
>>691
同意。 名古屋が大阪を抜くのは無理。
ただ、これからは、互いに協力することも大切やろうな。
国内だけでなく、世界にもっと目を向けなあかんやろうし。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:13 ID:XmM+At/Y
10年後・・・名古屋>大阪になることは間違いないね。

慶応大の教授も言ってたし。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:18 ID:2uYShEdd
「焦る大阪!? 名古屋が日本第二の都市に!!」
http://www.ytv.co.jp/wakeup/special-report/sr_main.html

大阪人必見の記事でつ
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:19 ID:Fo/6XlZP
あの番組の特集は視聴者の目を引くために大げさにまた名古屋>大阪
になるような構成で作られていたと思う。
確かに名古屋経済の好調そして関西経済の不調は事実だけどね。
ただ5年ほど前は名古屋が福岡に抜かれる論がマスコミ等で闊歩していたので
街は変われどこういったネタはマスコミは好きだからね。
ちなみに外資系企業の名古屋飛ばし福岡拠点傾向はおさまったのかな。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:21 ID:eSM/1GLR
そんな傾向がいつあったのですか?
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:26 ID:Fo/6XlZP
5年程前ですね。 中部国際の建設もそれ程本格化していない頃ですよ。
新聞やマスコミにもよく取り上げられていましたよ。
私が名古屋にいた頃ですが、あの当時は福岡が活気付いており名古屋では
福岡脅威論がよく聞かれましたね。
実際外資系企業数は名古屋と福岡で変わらなかったはずです。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:29 ID:2uYShEdd
名古屋は堅実。派手さはないが実直な物作り。(家康)
大阪は全てに浮ついた虚像の街。(秀吉)

結局、バブル崩壊後に日本を支えてたのは名古屋だった。
で、大阪は下らん面子で名古屋に負けた事実を認められないし、学べない。
関東人は、名古屋のほうが大阪より信用できるのを理解している。

699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:29 ID:eSM/1GLR
レスありがとうございます。そうですか。知らなかったです。名古屋では
いつでも何らかの脅威論が大勢を占めてて積極的になることが殆どないよう
な印象がありますけどね。自動車産業だけではいつかは凋落すると思ってる
名古屋人は多いですよ。当の自動車メーカーも含めて。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:30 ID:eSM/1GLR
>>699>>697へのレスです。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:30 ID:zXuLppeG
>>697
なんか、ソースでも探してきたら?
漏れはほとんど聞いたことないや。
当時、関西にいたせいかもしれないけど。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:30 ID:Fo/6XlZP
>>698
君はいろんなスレで関西煽りのをしているなw
いわゆる た〜わけだわ
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:31 ID:alr34C/w
読売新聞に東京で名古屋ブームが起きているとの記事がwww

今まで無かった名古屋系飲食チェーンの東京進出、
東京で注目される名古屋嬢ファッションについて記述があった
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:32 ID:vj6/Bfhw
>>694みたら大阪は名古屋に完全に負けてるな。
後は街の見た目だけじゃん。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:32 ID:0rUOfgkG
簡単に言えばバブルに踊った(よく言えばがんばりすぎた)地域が
現在弱ってるということだろ>関西系企業
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:33 ID:zXuLppeG
>>698
名古屋の中村の生まれの秀吉の気質が関西で、
名古屋ってより外れの三河の家康の気質が名古屋ってのは面白い例えだね。
まあ、トヨタも正確には三河だけど。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:34 ID:Fo/6XlZP
>>701
そこまではねぇ、私は別に煽りじゃないですし。
名古屋は万博や中部が決まるまでは今程クローズアップ
されていなかったし、そういった理由も含めてよくその話題が
聞かれたんじゃないですか。 実際名古屋の景気が上向き始めたのは
中部空港の建設で大幅な雇用が拡大されてからですから。
708元瑞穂区民@天白区民 ◆y52WsUTg2A :04/03/07 22:34 ID:7Dr1cgH0
札幌市:可住地440k?、DID面積226.26k?で51.4%
広島市:可住地265k?、DID面積134.05k?で50.5%
福岡市:可住地225k?、DID面積149.17k?で66.3%
北Q市:可住地289k?、DID面積156.36k?で54.1%
----------壁----------------------------------------
鹿児島:可住地158k?、DID面積 74.82k?で47.4%
仙台市:可住地339k?、DID面積129.69k?で38.3% ←注目
松山市:可住地169k?、DID面積 63.66k?で37.7%
熊本市:可住地228k?、DID面積 82.35k?で36.1%
新潟市:可住地225k?、DID面積 76.40k?で34.1%
浜松市:可住地233k?、DID面積 72.59k?で31.2%

可住地の6割が田圃。
どちらかと言うと中核市に近い仙台
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:34 ID:0rUOfgkG
>>704
東京、名古屋に次ぎ、滋賀が3位だからどうとも言えない
参考にはなるけど
710元瑞穂区民@天白区民 ◆y52WsUTg2A :04/03/07 22:36 ID:7Dr1cgH0
>>708
miss
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:36 ID:Fo/6XlZP
>>705
都市や国の経済は反比例しますからね。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:36 ID:eSM/1GLR
>>707
それは明らかに間違ってると思いますよ。やっぱり煽りですか?
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:37 ID:zXuLppeG
>>707
ソースもないものが、当時「良く取り上げられていた」「良く聞かれていた」ってのは
イマイチ理解できないな・・・。
思い込みってのもあるし、最低限の情報源くらい用意した方が宜しいかと。
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:38 ID:Fo/6XlZP
>>712
はっ?
じゃあ朝日新聞に問い合わせしてみたらどうですか?
こういった内容の昔の記事教えてくださいと。
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:41 ID:eSM/1GLR
>>714
>実際名古屋の景気が上向き始めたのは
>中部空港の建設で大幅な雇用が拡大されてからですから。

何と言おうが、これは明らかにおかしい。
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:45 ID:Fo/6XlZP
>>715
申し訳ないが俺は都市経済エコノミストみたいな
一番食えない専門家じゃないので
ごめんなさいね。
ただ福岡名古屋の件は事実ですよ、私はいちいち証明
するためにソースを探しに行くほどお国自慢にのめり込んでいませんので。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:45 ID:ht69j25J
そうか? 客観的に見ても
中部国際空港&万博&第2東名高速&都市高速&地下鉄の工事 など公共事業をバリバリにやっているからだろ。
まぁートヨタが税金を支払ってくれた分の地元還元なわけだが
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:49 ID:zXuLppeG
>>716
では、当時「よく言われていた」「良く取り上げられていた」意見ではなく、
後になって、そういうことを言ってたような気がする人が一名いたという
個人的意見として認識させてもらいます。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:52 ID:eSM/1GLR
>>716-717
福岡の話は自分は全く知らないけど、空港云々の話はおかしいですよ。
空港建設や関連工事が進んだのは経済が好調だからこそ。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:55 ID:+0S12Wj+
名古屋の景気が良いのは、製造業が調子良いからやろうな。
失業率も低いしなぁ。 ただ、経済は波があるから、今後はわからん。
大阪はこれからやな。この10年で生き残った企業がどう巻き返すかだわな。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:55 ID:Fo/6XlZP
>>718
そこまで食いつく理由はなんですか?
この話が君の人生に大きく影響するのかな。
お国自慢はひねくれた人間が多いというがその通りですね。

>>719
中部空港も初めは建設の是非が問われていて、なし崩しに
予算が降りたのだが・・・・
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:57 ID:eSM/1GLR
>>721
では建設の是非が問われていたという根拠を示せるソースを教えて下さい。
これもソースがないなんてことはないですよね。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:59 ID:U7S0uVwY
東京五輪と大阪万博、共に1兆円程の国費が下りている、
愛知万博はいくら下りるかわからんが、トヨタに次いでかなりの経済効果がありそうですね
うらやまそ
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:01 ID:eSM/1GLR
>>723
愛知万博関連で磁気浮上式リニアや高速道路の建設が劇的に進みました
からね。それは確かにあるでしょうね。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:02 ID:zXuLppeG
>>721
ここじゃなくても、2ちゃんでソースもなしに自分の意見を押し付ける人は厨扱いってのは
ずっと以前から変わってないですよ。
今後のことも含め、注意されたほうが宜しいかと。
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:04 ID:I7pAJfL+
半導体関連、TOYOTA、公共事業この三つの影響が
大きいと言う事ですね。
公共事業が削減される中、余計に影響は大きかったんでしょうね。
727國彦 ◆ozzu2expuY :04/03/07 23:05 ID:6lipXd0R
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:05 ID:eSM/1GLR
名古屋が他と明らかに違うのは民間主導の面が大きいという
ことです。
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:06 ID:GLqzyeRN


 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|─‐‐-、
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|    |
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|----‐
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  ̄ヽi チラ・・・
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|д゚) ||
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|中濃 ||)
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ー ス/||
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|----'/
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|"U ̄
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:07 ID:eSM/1GLR
嫌なのが来たから落ちる。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:07 ID:+0S12Wj+
いい加減、福岡に反応するのはお互い無しにしよーや。
この板で、福岡が出てくると、大阪まで馬鹿にされたみたいで、
腹立つけどな。ってゆうか俺も反応してまったで、反省。
今後、気をつけよーや。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:07 ID:2uYShEdd
中部国際空港(愛知県常滑沖)の総事業費について、
同空港会社は当初計画されていた七千六百八十億円から千二百四十九億円削減できるとの試算をまとめ、
国土交通省や愛知県、名古屋市など関係機関へ伝えた。大幅削減に伴い、
来年度以降、国への予算要望は行わない方針。大型公共事業で事業費が計画を下回るのは極めて珍しい。


一方、関空は、2期工事中で総事業費は1・2期合わせて3兆円。神戸空港も建設中である。
老朽化する伊丹(大阪)空港を、地元のエゴから廃港にできず、これまで六千億円以上(!)が地元民への騒音対策費に投入され
今後も二百億円以上が毎年毎年、無駄に使われる。伊丹空港は3000mの滑走路1本(と補助の1800m一本)しかない欠陥空港で
地元民が最高裁に飛行差し止めを求めたせいで、夜10時から翌朝7時までの飛行差し止め、
1日の発着回数もジェット機でたった230便に制限されてる。小型機の離着陸も許可されてない。
老朽化する欠陥伊丹を膨大な騒音対策費を今後も地元民に払ってまで維持する必要があろうか?
こういう無駄と、小牧(名古屋)空港を廃港にする(自衛隊専用化)名古屋では大きな差を認めざるをえない。


733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:10 ID:ht69j25J
そりゃー自衛隊基地への転用代案があるから出来る技だわな
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:10 ID:Fo/6XlZP
はいはい了解しました。
私は所謂2ちゃんねらーでは無いのでそこまでする必要ないし
ソース探す時間があれば別のことに時間を費やしたいと思っております。
普段はお金を稼いでいる身なのでね。
ソースがなければ信用できないと言うのならそれはそれで結構ですよ。
煽り扱いして下さい。 ここでのソースによる証明は私の社会的地位や
賃金を向上させるものではないので何のメリットも無いですからね。
遊び半分の人間が入った事が間違えだったのかも知れませんね。
では有意義な討論をどうぞお続けください。 そして日本の将来を
大きく変える原動力として多種多彩な意見の交換の場として下さい。
735裸族@ひきこもりinNAGOYA:04/03/07 23:10 ID:GO2OMbGX
名古屋港>>>阪神港
中京工業地帯>>>>>阪神工業地帯
名古屋経済>>>>>>大阪経済

大阪はもうダメポ
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:12 ID:8jfRhRGX
>>734
君みたいなタイプは國彦 ◆ozzu2expuYなんかとだったら
気が合って意気投合できると思うよ。
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:15 ID:ht69j25J
味噌作よ調子に乗りすぎ。
味噌地域はトヨタだけで持っていることに気づけよ。
味噌地域にのみ閉鎖的に工場展開しているだけなんだからな。
他の大都市に有る企業は他都道府県に少なからず工場誘致&雇用促進などの貢献をしているんだからな

自慢のトヨタも規模の利を生かした相当酷い取引先虐めをしているし
ダメになったときの報復はシャレに成らんぞ
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:16 ID:2uYShEdd
最高裁に飛行差し止めを求めたくせに、今となっては「伊丹廃港反対」をしている身勝手なクソボロ伊丹空港周辺住民への
ばら撒き騒音対策費だけで、中部国際空港の建設費がまかなえる事実!!!


739國彦 ◆ozzu2expuY :04/03/07 23:16 ID:6lipXd0R
>>736 734は客観的・理性的な人間てことだね。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:16 ID:U7S0uVwY
>>732
大阪もそういうところはドライにならないとダメだね
自身が金に困ってるのに・・・
馴れ合いが残ってる
星野監督のようにバサバサ切らないと
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:16 ID:I7pAJfL+
日本で景気が良い地域は中国米国の外需向けの輸出が活況な地域。
名古屋は全国でも最もその影響が大きく出る地域だって話しだね。
全国で公共事業が削られている中、名古屋は大規模な公共投資を
受けている訳で
つまり公共事業と外国のおかげな訳だ。
あまり過大評価はしない事だよ。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:17 ID:vj6/Bfhw
732なんかの記事みるとやっぱし大阪の低迷は自業自得だな。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:18 ID:+0S12Wj+
>>732
確かに、伊丹は、いらんなぁ。
廃港については、かなりの地元の反対があった。
騒音対策費っていうのが、かなりおいしい話みたいやしな。

744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:19 ID:zXuLppeG
>>737
関西の味噌ってそんなに不味いの?
なんか味噌って言葉のイメージ悪いみたいだし。
味噌汁とか日本人のソウルフードみたいなもんだし、イマイチ理解できない。
こっちの味噌は美味いんでそんな悪いイメージってのが想像出来ないなと。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:21 ID:ht69j25J
味噌地域を広義に捉えても1000万人
近畿圏を広義に捉えると2000万人
空港が2つあることに不思議なことは無い。 まぁ伊丹か神戸の何れかは廃港するべきだとは思うがな
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:21 ID:8gdoa9JU
>>739
もっともらしいレスつける振りをしながら特定の地域を煽ってる
ということじゃないかな?
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:22 ID:ht69j25J
>>744
味噌汁は飲むよ。
なんにでも味噌味にするから味噌作だろ。 
748國彦 ◆ozzu2expuY :04/03/07 23:24 ID:6lipXd0R
>>746 「もっともなレス」を「もっともらしい」と言ったら、
    それはやはり電波でしょう。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:25 ID:8gdoa9JU
>>748
ん?意味不明だよ?????
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:25 ID:RufuD9Ru
うざっ

全然違う方向に向かってる、アホか
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:26 ID:8gdoa9JU
>>750
煽りとそれを応援するコテ(国○)が出てきてから
おかしくなってきた。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:29 ID:U7S0uVwY
大阪も伊丹のように無駄な部分がたくさんあるんじゃないか?
ゴーンや星野のように無駄な部分を切っていけば蘇んじゃないの
753マン(・∀・)ネン:04/03/07 23:30 ID:1vqx9zHb
>>752
 それやっちゃうと大阪自体、梅田しか残らなくなっちゃう
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:30 ID:xyLSdIxp
俺を含め裸族が多い名古屋だもん←意味不明WWWWWWWW

僕、精神病だよW
名前は、セイシン ビョ― ですWWWWWWWWWWWWWWWW

JうぇOAPEROAG:JGEGOJ:WPGOERJOPGJE:PGJEPRO
JうぇOAPEROAG:JGEGOJ:WPGOERJOPGJE:PGJEPRO
JうぇOAPEROAG:JGEGOJ:WPGOERJOPGJE:PGJEPRO
755國彦 ◆ozzu2expuY :04/03/07 23:31 ID:6lipXd0R
俺は参考になるかと思ってリンクを付けただけだぜ?
そしたら誰かさんは俺と気が合うだろう云々てな
個人ネタを誰かさんが始めたんだよなあ?
756みそさく:04/03/07 23:31 ID:1zMJpsd5
>>747
昔、なんにでも味噌を付けるから味噌作だといっていたコテハンに
例を上げてみろといったらまともに答えられず姿を消しましたよ
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:31 ID:+0S12Wj+
>>744,747
まぁまぁ、お互い熱くならんと。
日本人なら、味噌は普通に食べるやろ。
ただ、味噌煮込みは、辛すぎ。店にもよるんやろうけど。
白味噌が個人的には好きやなぁ。味噌汁の場合やけど。
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:32 ID:41mqmGSA
総務省による大都市圏・都市圏定義

都市圏名------人口(千人)-面積(km2)-平均密度(人/ha)-人口シェア(%)
京浜葉大都市圏--34,533----13,562-----25---------27
京阪神大都市圏--19,230----12,158-----16---------15
中京大都市圏-----8,965-----6,539-----14---------7
福北大都市圏-----5,540-----5,268-----11---------4
札幌大都市圏-----2,564-----4,915-----5----------2
仙台大都市圏-----2,187-----5,192-----4----------2
広島大都市圏-----2,054-----4,532-----5----------2
岡山都市圏-------1,610-----3,304-----5----------1
熊本都市圏-------1,458-----3,658-----4----------1
浜松都市圏-------1,227-----1,830-----7----------1
鹿児島都市圏-----1,025-----2,406-----4----------1
その他---------46,533----308,462----2----------37
合計----------126,926---371,826-----3---------100

都市圏人口規模(順位が一つ下がると人口規模は1/2となる)
京浜葉>>>>>>>>京阪神>>>>中京>>北九州福岡>札幌・仙台・広島>岡山・熊本・浜松・鹿児島

(注)七大都市圏定義(1999年8月、総務庁「大都市圏の人口」)
中心市:東京都特別区及び政令指定都市
周辺市町村:中心市への通勤・通学者割合が人口の1.5%以上、かつ中心市と連接。
ただし、1.5%未満であっても、周囲が”周辺市町村”により囲まれている場合は周辺市町村とする。
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/1995/04-02.htm
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:32 ID:zXuLppeG
>>747
なんでも味噌味ってよりカツにしろおでんにしろ味噌ってオプションがあるだけで、
所謂通常版wと両方楽しむだけだよ。
八丁味噌は旨味と酸味が強くて甘みが弱いんで、料理には向いてる味噌だし、
関西で通常使われてるような味噌と同じに考えちゃ駄目だよ。
それに、関西で煮物とかに良く使われる白醤油だって、こちらの名産だし、
何でも味噌味にしてるわけじゃないよw
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:36 ID:+aN9MBCd
主要機関をもたず、空港もしょぼくて、今まで持っていた大阪がある意味すごいよ
名古屋にも言えることだけど
国が動き出すんじゃないの?国は実際に事が起こらないと何もしないからね
経団連はそんなものは見越していて、首都移転を口をすっぱくして提案していたんだけどね
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:38 ID:8gdoa9JU
>>755
普段の行動の結果でしょ。普段から嫌われるようなことをしてるんだから
しょうがないよ。
762國彦 ◆ozzu2expuY :04/03/07 23:40 ID:6lipXd0R
>>759 八丁味噌はどちらかといえば隠し味とか+αで使うんじゃないか?
    名古屋の味噌だれは、八丁味噌+砂糖+酒とかみりんとか、
    結局甘さを足して使っている。
763國彦 ◆ozzu2expuY :04/03/07 23:42 ID:6lipXd0R
>>761 じゃあ名古屋が煽られるって(ry
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:43 ID:8gdoa9JU
>>763
お前か名古屋が他を煽ってるとか言ってた奴は。
出るとこ出るか?
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:45 ID:t9S90Knk
成田、羽田は100%国税
関空、神空、愛知空、静岡空は地元負担
納得いかねーな
766國彦 ◆ozzu2expuY :04/03/07 23:48 ID:6lipXd0R
>>764 あーハァ?
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:49 ID:NiYfNdtZ
伊丹空港の騒音に悩む地元民が最高裁に飛行差し止めを求め勝訴。
騒音対策費として総額6000億円を超える額を国(税金)から恐喝。

伊丹廃港で一番喜ぶであろう地元民が「廃港反対!」ってどういうことですか?
これだから大阪人が自分勝手で金の亡き者だと思われても仕方ないな。
東京人は見栄や建前を気にしすぎる面があるけど、大阪人もそういうところは少し見習って欲しいな。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:49 ID:8gdoa9JU
>>766
おまえどこの人間?
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:52 ID:zXuLppeG
>>762
札幌とか東京の味噌ラーメンだとその手の使い方(+α)が多いらしいね。
実は、こちらの味噌煮込うどんの店も有名店含めほとんどのとこが、
八丁味噌に+αで白味噌を加えてるそうだ。
旨味と酸味が強烈なので、甘みを足した使い方のほうが理に適ってる。
でも、この強烈な旨味がクセになるんだよねw

個人的には濃い目の鰹出汁に薄目の八丁味噌って赤出汁が好み、
飽きるんで信州味噌も使ってるけど。
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:54 ID:RufuD9Ru
a-ha?
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:55 ID:+0S12Wj+
>>765
同意、他国に対する見栄なのか、東京一極集中は納得いかんな。
スーパー中枢港湾も、京浜港は確実やろーし。
だからこそ、大阪、名古屋みたいな都市が頑張らなあかん。
772國彦 ◆ozzu2expuY :04/03/07 23:55 ID:6lipXd0R
>>769 そもそも赤だしって八丁味噌に白を合わせたものでしょ。
   八丁味噌単独は二日酔いの朝なんかだと異様に旨いね。
773本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/03/07 23:56 ID:3lvA4q/S
関西経済の再建には堺市の政令指定都市化が必要不可欠。
堺市が政令指定都市化することによって支店が増加し、また雇用も増大し、
大阪ベイエリア並びに関西国際空港及びその周辺施設への寄与も大きいと思われる。
さらに日本国が戦後推進しつづけた国土軸に楔を打つ形となり南北方向の新たな軸の形成に繋がる。
よって大阪府は既に飽和状態に達している北摂に対する無益な投資を止め、
泉北、中河内地域へのより有用な投資を行うべきである。
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:58 ID:vj6/Bfhw
外国に対する見栄とかいう発想が出てくるとこが凄いな・・・
信じられん。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 00:00 ID:1Xb7J+Q2
なんで政令指定都市になると支店が増加するんだ?
経済規模が大きくなった結果政令指定都市になるに至ったというならば理解はできるけど
776國彦 ◆ozzu2expuY :04/03/08 00:00 ID:RFDKduRI
空港か高速道路か新幹線か、3つもいらねえだろ。
1つか2つにしんしゃい。
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 00:01 ID:oA/8h9tP
>>776
神奈川県と大阪愛知を一緒にしないで下さい。
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 00:04 ID:1Xb7J+Q2
そうだなベッドタウンと産業、経済の中心地を一緒にするべきではないな、うんうん
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 00:05 ID:dQvLAuXK
っていうかなんでゴキハメなんかがここにいるの?
780みそさく:04/03/08 00:06 ID:OieNTAID
>>772
赤だしはもともと大阪の料亭の味噌汁の料理名みたいだね
781本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/03/08 00:06 ID:ZxYozcOf
>>775
政令指定都市になるとさまざまな手続きで大阪府を介することなく
出来るようになるため、企業にとっての事務処理が楽になり、
現在比較的割安感のある堺市の商業地に支店を作るメリットが増えるからです。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 00:06 ID:eLKc58VZ
>>774
あくまで、主観やけど東京ブランドを作ろうとしすぎ。
それぞれの地方に産業があってしかるべきで、
何もかも、東京に集中させるのは良くねーんじゃねーの。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 00:07 ID:oA/8h9tP
>>779
それが最大の謎。はっきりいってスレが荒れるだけだから
迷惑だよね。神奈川県人の全てがああだとは思いたくないが。
784國彦 ◆ozzu2expuY :04/03/08 00:09 ID:RFDKduRI
>>780 だからといって赤だし全部が料亭の味ってもんでもなくて
   まあ、ピンきり。きりはしょっぱいだけ。豆味噌は煮込んで
   も風味が落ちないからとか何とか言ってもそりゃしょっぱく
   なるし実はずぐずぐのへにょへにょじゃ。
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 00:11 ID:1Xb7J+Q2
大阪府を介さないというのはある面で大阪市の機能が低下するということか
だとしたら全体で見ると変わらないということか
786國彦 ◆ozzu2expuY :04/03/08 00:24 ID:RFDKduRI
また閉鎖的なことを・・・
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 00:51 ID:Dv8sa6tI
伊丹が便利だ、関空潰せ、という御仁は、伊丹は周辺住民の我儘で飛行制限がめちゃくちゃ厳しく関空を作らなければ長距離国際線も離着陸できなかった事実を思い出していただきたい。
物流の得意な空港をめざす中部空港とは違い、伊丹には物流空港の未来もありません。(施設の老朽化、道路の不備、規制)
伊丹は大阪駅からわずか10キロ余り。そのせいで大阪駅周辺には200m越えの高層住宅・オフィスが建てられない。
これも周辺住民の我儘で伊丹は小型機の発着も許されてないので、小型機コミューター機用の空港として存続させることも無理。
一方、伊丹の代替として作られたはずの神戸空港は滑走路が2500m一本という中途半端の空港。

結局、関西お得意の魑魅魍魎たる利権と地域エゴで巨額の国税が関西に無駄に投資されているのです。
(中部国際空港の建設費は6000億円ちょいです)

国土交通省が計画する「スーパー中枢港湾」に大阪・神戸が指定されたら空港と同じ過ちが繰り返される恐れがない、と申せましょうか?
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 00:59 ID:XIMKiIs6
神戸空港が開港したら廃港にするだろ
神戸空港に人を呼ばなきゃいけないのに
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 01:00 ID:1Xb7J+Q2
重要性はこれまた別問題
神戸でかくして、ポートライナー潰してJR乗り入れした上で伊丹潰せ
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 01:05 ID:aqnI2b64
神空(しんくう)

字体、響きがカッコよすぎ・・・
791國彦 ◆ozzu2expuY :04/03/08 01:08 ID:RFDKduRI
青森空港は青空?
792佐藤惣之助 ◆fzb6TDvnUA :04/03/08 01:11 ID:3ojyhhUz

神戸空港いらね


伊丹は新大阪の上空を着陸に向け

高度を下げてくとこが良かったのに
793本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/03/08 01:13 ID:ZxYozcOf
伊丹は神戸が出来る云々関係無く廃止すべし。
何の為に関空が作られたか覚えてるんだろうな、北摂の売国奴ども。
お前らが勝手に引っ越してきて騒音がどうとかぬかしだしたからだ。
それが関空出来てみれば掌返したみたいに伊丹廃止反対だ?
ふざけるのもいい加減にしろ!
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 01:15 ID:1Xb7J+Q2
やることなすことバラバラ
やはり道州制は必須かと思いますな、特に関西は
795國彦 ◆ozzu2expuY :04/03/08 01:16 ID:RFDKduRI
>>793 伊丹ができたころはどんなだったの?荒野?
796本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/03/08 01:24 ID:ZxYozcOf
農地じゃなかったかな?
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 12:00 ID:FfDxVyq/
>>793
伊丹周辺住民と左翼団体は敢えてあの近くに引っ越すことで黙示の『抗議』をしてきた。
論戦ではなく抗議によって威力を示すのはマルクス・レーニン主義(反民主主義・反自由主義)の常套手段。
数年前所沢高校というところで生徒と教師が衝突した事件があったが、アレで生徒側がこの手段をつかった。
でもこれってもう『テロリズム』だからな。反テロ法でしょっぴくべき。
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 17:20 ID:9mzVxLdx
age
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 19:52 ID:oQWQdFiP
"伊丹"空港って名前が付いてるけど、実は住所は豊中市なんだよね。
滑走路の約半分のみ伊丹市で、管制塔ロビーその他は豊中市。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 20:04 ID:wvU+JciP
>>799
それがどうしたw
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 20:09 ID:oQWQdFiP
>>800
つまり兵庫県にはまともな空港がひとつも無いってこと。
神戸空港は間違いなくコケるだろうし、但馬空港は
1日の利用者はえーっと・・・100人ぐらいだっけ?(笑
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 20:12 ID:wvU+JciP
>>801
煽れれば何でもいいのねんw
しかし意味不明だな。 春休みに入ったか?馬鹿学生。

211 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/03/11 19:21 ID:oQWQdFiP
この手のスレになると、なぜかいつも京都方面の住民が必死
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/12 03:33 ID:MHVrelNI
但馬空港は一度だけTVで見たけどありゃヤバイね・・・
804EXCULTer's / 経済企画室(スレ建て休止中)♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/03/12 04:01 ID:hw/uy13c
…以上、『 赤だし 』 と 『 ワキガ 』 の香りでした(爆笑)

784 :國彦 ◆ozzu2expuY :04/03/08 00:09 ID:RFDKduRI
>>780 だからといって赤だし全部が料亭の味ってもんでもなくて
   まあ、ピンきり。きりはしょっぱいだけ。豆味噌は煮込んで
   も風味が落ちないからとか何とか言ってもそりゃしょっぱく
   なるし実はずぐずぐのへにょへにょじゃ。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/12 04:53 ID:ecWBQxSx
99万人発見キャンペーン実施中!

北旧 99万人のかくれんぼ
http://www.geocities.co.jp/Milano/7046/99.swf
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/12 07:29 ID:J4L8/s2k
>>792

そのせいで大阪梅田や新大阪周辺には低層ビルの建設しかできない(ビルの高さ規制)
807EXCULTer's / 経済企画室(スレ建て休止中)♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/03/12 07:32 ID:hw/uy13c
>>805
ふっ、99万人でも政令指定都市の看板は変わんねーんだよ(ゲラ
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/12 08:06 ID:+Gn6CeiQ
で、決まったの?
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/12 10:53 ID:qSVZuMNQ
>>807
大阪駅梅田地区は200mまで建てられますが、190mが一つあるだけです。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/12 10:54 ID:YgOJROwS
港は24時間稼動できるが、空港が24時間稼動できないのはおかしいからな。
伊丹は制約が多すぎる。そのかわりを神戸でやるべき。
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 21:18 ID:JVf3N3Sm
はたして日本航空や全日空はやってくるのでしょうか、神戸空港(笑
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/17 00:24 ID:XqD1oJe0
天下分け目は今月の何日なんだ?
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 10:38 ID:0BOonslf
やっぱり京浜港が一番いらねー
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 11:01 ID:JS+D+z5V
結局、この話はなかったことになりそうな予感
815マン(・∀・)ネン:04/03/22 23:43 ID:jGWNAWs/
堺空港建設キボン
816本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/03/22 23:44 ID:XV+/H4kQ
却下
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 00:09 ID:4bo4rJ2L
結果マダー?
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 01:58 ID:9Gs+S0lf
名古屋が張り切っているとか、トヨタの一人勝ちだとか、いろいろ言うけど、東アジア各国の経済成長から比較すると、名古屋地域の発展はごく普通のレベルで、決して突出している訳ではない。
むしろ大阪地域の没落ぶりが目立つと思う。
名古屋は決して大阪を追い越そうとしてきたわけではなく、むしろ東京を見て頑張ってきた。
愛知県の失業率が低いのは、決してトヨタだけの要因ではなく、名古屋の企業が地道に努力してきた結果だと思う。
大阪は、西日本の中心地という地位に安住してきたんではないだろうか?
大阪は名古屋がどうとかいう前に、自分の足元を強固にしないと、それこそ名古屋だけでない、福岡を含む九州地域にも追い越されるんじゃないかと思う。
中枢港が阪神港になってもいいけど、名古屋港の整備は必要不可欠なものだし、もし物流が名古屋港を必要とするならば、自然と名古屋港は「実質的な」中枢港になると思う。
港湾取扱量を決める鍵を握るのは、国じゃなくて、荷主なんだよ。
中部国際空港も、何でも国に金を出させる建設方法でなく、必要かつ最大の効果をもたらす方法で建設してきた。だから、費用を削減する事ができたんだと思う。
現状の港湾設備に余裕があるなら、それを生かす努力が必要じゃない?
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 02:41 ID:zDk4NKQS
凋落したのは、今に始まったことではなく東京オリンピックあたりから今までずーっとだからね。十分
過ぎるぐらいわかってたんじゃないのかな。問題は地元自治体が実効性のある対策をできなかった
ことにある。ただ、東京一極集中はなかば政策でもあったわけで(現状の一極集中は自然発生であるが)、
拠点として一番大きかった大阪が一番被害を受けたのも止む無しの側面もある。

西日本の中心地という安住してきたというか、移転しているのは大阪の企業だし移転して得するのも
損するのも大阪の企業。つまり移転されて結局困るのは地元自治体だ。更に言えば地元が困っても、
日本という単位で見ると東京一極集中しても日本経済が伸びればそれで問題ない。必要ならば東京の
企業に就職するなりすればそれでよいのであるから。

こんなこと言ってたら地域経済は崩壊しても構わないのかと言われそうだけど、効率の観点からすると
そうなってしまう。ただ、数字の上での効率だけで経済、産業を繁栄させることができるわけではないの
だけれども。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 02:53 ID:zDk4NKQS
名古屋というか愛知県には製造業が多くあり、それら企業がトヨタを中心として域内での分業体制を
築いてきたことが今の成長を招いたのであろう。域内での分業体制を築いているということは取引先
自体が地元にたくさんあるので、それだけ東京移転する必要性も小さいということを意味する。そういう
意味で愛知県の企業は個々のレベルでの強さもさることながら地元での協力体制も強さの一つになって
いるのではないだろうか。
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 07:29 ID:TAXKLjDp
ず〜っと、関西が納めた税金を東京に投入してきたんだから、関西が凋落するのは当たり前。
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 20:14 ID:EJS3AKKg
う〜ん、それは東海地方も同じ状況だと思うが、東海地方は凋落していない。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 20:19 ID:w0sEzzjh
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 20:45 ID:X6Kk8EyH
>>823
それは東海地区が頑張ったということだな。
関西財界はバブル崩壊以降はあまりにも酷すぎた。
国内2番手の都市圏であるにもかかわらず、危機感のなさはトップクラス。
ただ東京を妬み叩くだけで何も吸収しようとしなかったのが祟ったね。
中京圏は東京のいいところは吸収し、悪いところは真似しない。賢いよ。
関西は最近になって変わってきた感があるけどね。
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 20:53 ID:i1mSIbYs
阪神の優勝に、景気浮揚を期待していた経営者がいた。
これでは・・・
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/24 00:13 ID:krbLwQeH
企業が東京移転してそれでメリットを享受できれば、個別企業としては何の問題もない。企業の目的は
利潤追求であり、地域経済の発展は副次的なものである。よって、個々の企業の責任を問うたところで
あまり意味はない。地元自治体や地元経済の発展を望む者(個人や地元財界、地元に根ざした企業)は
これは歓迎すべきことでは無いので何とかしたいと思うのは当然ではある。
827マン(・∀・)ネン:04/03/24 09:04 ID:CjjFXVWv
結局、計画自体が頓挫したらしいね
828○新宿クーミン ◇TokyoWy1fk:04/03/24 09:08 ID:5OPXx0ki
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/24 09:21 ID:hK+SmXet
ソースは?
ここを見ててもよくわからん
http://www.mlit.go.jp/
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/24 22:00 ID:1jpMMEeU
横浜のショボイ建物が燃えたことがどうしたっていうのよ?
関東大震災以前から、横浜よりも、神戸や大阪や東京の方が今よりはるかに素晴らしい建物が存在していたはずだよ。
当時の港湾は、神戸>>>大阪≧東京>小樽>>>>>∞>>>>横浜だったんだからさ(大笑

──────────────────────────
http://ime.nu/www.heri.or.jp/HYOKEI/hyokei69/69tokusyu1.htm
第一次世界大戦中の好況期に、内田信也、勝田銀次郎、山下亀三郎らの大船成金を神戸船主として輩出し、その地位をますます強固にした神戸海運市場の影響の下で、不定期船の有力オペレーターは、ほとんどすべて本社を神戸に構えていた。
大正14年のデータでは、神戸に本社をおく企業は約80社、大阪には45社、東京には35社、小樽・函館には33社というように、
全国の四カ所に散在していたが、この時期以降に限ってみても、神戸には、14の海運企業が設立されており、海運業務がいかに神戸を中心に営まれていたかが分かるであろう。

 その中で、昭和15年の秋頃までは、神戸海運市場は、東洋一の海運市場として隆盛を極めた。東洋の海運市場の中心は最初は香港であったのが、
その後上海に移り、第1次大戦の勃発を契機に神戸に移ったものである。
海運市場としての神戸はロンドン・ニューヨーク・ハンブルクと相並ぶ世界四大市場の一つとして第2次大戦の末期頃まで広く認められた存在であった。

注)第一次世界大戦=1914-1919年、関東大震災=1923年
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 00:47 ID:Rsb+ChRm
人口とかではまだまだだけどこんなの見ると名阪逆転が現実におこりそう。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/11/110319/06.pdf
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 18:02 ID:nNiVWVg1
別に工業での名古屋>大阪は昔からの事なんだけどな
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 18:04 ID:cIEy+mqI
工業発展は田舎が条件
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 18:08 ID:1OxpRDw3
両都市で生活してみれば逆転なんて起こり得ない事は火を見るより明らか。
名古屋は経済活動が大阪より数段鈍い。
東京、大阪もしかりだが。
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 18:16 ID:1OxpRDw3
鉄道網、都市高速、都市規模、外国公館、大学数、本社数、人口、近隣の都市規模、商業販売額、運行航空機網

いつ逆転できるんでしょうね。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 18:38 ID:Zge/zKXe
>>834,835
人口や地理的にも都市規模の逆転は無理。
所得ならいい勝負かな。
名古屋は移動がちょっと車に頼りすぎだが都市のバランスはいいね。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 19:12 ID:yL/tyPPs
人口が少ないんだから、鉄道網、都市高速、都市規模、外国公館、大学数、本社数、近隣の都市規模、商業販売額、運行航空機網
全てが小さくなるのは当然でしょ。
逆転するとかしないとか、そういう事を考える事自体がおかしい。
名古屋は大阪なんて見ていないから。

838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 19:23 ID:Tampd1hC
商業に関しては数字上では大阪を超えるのは全く不可能でもないと思うけどな。
東京23区の商業販売額は約200兆円、大阪は約60兆円、名古屋は約40兆円。
東京と大阪の差を考えたらそこまで開いてるってわけでもないだろ?
工業製品出荷額はとうの昔に大阪を抜いているんだし、商業の逆転もありえなくは無いだろう。
まぁ今の国内経済の流れでいけばの話だがな。もしかすると大阪が巻き返すかもしれんし。
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 19:24 ID:ThomLfiC
(´-`).。oOこのスレに書き込んでいるのはなんでだろう
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 19:26 ID:hDPRFFBs
大学数はなぜか名古屋>大阪なんだよな。
これからも大阪が上でいいからせめて「所詮名古屋」とか「名古屋って田舎やろ?」とかいうのはやめてほしい。
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 19:30 ID:8r866bkG
大学数、本社数、鉄道網は必ずしも人口に比例するとは限らんけどな
京都は人口少ないけど大学は多いし、名古屋は人口のわりに大阪より企業の本社数は少ないし
鉄道網も都市間の関係によって同じ人口でも発達の度合いは変わってくる、例えば地元の工場で働く
人が多ければ都市部に働く人は少ないからそれだけベッドタウンも少なくなり鉄道網は発達しない
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 19:31 ID:Tampd1hC
大阪は約60兆円、名古屋は約40兆円

もしこれから年平均で大阪の販売額が1%減、名古屋が1%増えていけば2〜30年で逆転になる。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 19:32 ID:W0epFb20
おれも大阪の兄ちゃんに、
「なごやって地下鉄あるんだ」
とか言われたときには切れた。
奴はバカなのか? 煽ってんのか?
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 19:35 ID:Tampd1hC
・中部国際空港の開港と伊丹空港廃港の各経済効果
・愛知万博開催や来年トヨタが名古屋に本社を構えることへの経済効果

これでスーパー貿易港が名古屋港に決まれば大阪も本気で焦りだすと思うけどな
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 19:45 ID:Tampd1hC
70〜80年代までは名古屋にとって大阪は雲の上の存在だった。
しかし今は東京ばかり気にして下を見てこなかった大阪のしっぽを掴むところまできた。
大阪もいつの間にかしっぽを掴まれて少し焦りだしたような気がする。

この件(スーパー貿易港)に関しても、
大阪の財界は京浜港は仕方ないとしても名古屋港にだけは取られたくないと思ってるよ。
上のほうで出てる記事でも名古屋のことばかり気にしてるし。
これが20年前なら全く余裕で構えてたと思うんだよね。
わざわざ仲の悪い神戸とも組まずにさ。(京浜も組んでいるけどw)
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 19:53 ID:1HQ859nB
>>842〜ばで話をするな
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 19:55 ID:Tampd1hC
自動車で言えば、東京=トヨタ、大阪=10年前の日産、名古屋=ホンダみたいな関係かな。
この先大阪に改革(C・ゴーン)がなければ名古屋(ホンダ)に2位の座を獲られるということも有り得ない話ではない。
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 19:56 ID:8r866bkG
焦る主体というか焦るべきは自治体がメインなんだけどな
財界が焦るといっても個別企業の業績が良ければ実質的に何の問題もないからな
もし、本当に地元経済が駄目になって困るのなら、製造業はみんな地元に工場作って雇用を増やし、
大阪港、神戸港、関西空港を輸出入に使用しているだろうし、そうでないのはやはり実質的にはさほどの
影響が無いというのが本音だろうと思う
財界活動としては地元経済の活性化が主眼になってくるから陳情みたいなことをやらざるを得ないの
だろうけど

>>846
そうだな、しかし関西経済が浮上する可能性を見出せないのが現状だけど
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 20:14 ID:UcehuPis
地価の下落率考えるとホントの京阪神の実力は今の3倍はあるんだけどな。
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 20:23 ID:o1n7bUTW
何の実力か詳しく
確かに、有力大学はあるし人材リソースは豊富だとは思う、それが東京に流れているのが大きな問題
の一つなんだけど
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 20:33 ID:1OxpRDw3
名古屋に都合のいい事しか考えてないなw
特に販売額のあたり。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 20:37 ID:4GOMyD0b
NHKで万博の特集やってるけど結構すごそうじゃないか
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 20:38 ID:8t57fd9C
今頃万博をやるという発想自体凄くないから
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 21:02 ID:4GOMyD0b
>>853
でも日本政府館の360度全天球型映像システムはすごいって!


アホっぽい発言ですみません
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 21:27 ID:1OxpRDw3
正直言ってわざわざ愛知に万博見に行こうと 思わない。
856真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/03/25 21:29 ID:Y7W3wlAJ
それはあなたが僻地に住んでるからだろう。
東京や大阪くらいなら新幹線使ってあっという間に来れるし。 

        
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 21:32 ID:MMVwPyJf
関西人はせいぜい焦ってろよ
今まで名古屋や広島や九州を見下すことでしか
関西の価値を見出せないでいたのももう終り

はっきり言って名古屋は東京、NY、ロンドンの世界三大都市しか見てないよ
858ぴーす:04/03/25 21:35 ID:r/H+eLiZ
159 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/02/08 20:19 ID:cPOJwLxX
>>89
そんなこといってるけど、名古屋ローカル番組には大阪の芸人さん
がたくさん出演してるよ。というか、本当にそんなこといってると
したら酷い

・・・関西のローカル芸人は真顔で言いました「名古屋って東京よりも
大阪の方が近いのに東京の方向いてるじゃないですか・・」
名古屋が大阪に叩かれたのはようするに〈生意気)だと受け止められた
からなんですね。

因みに俺梅田の街大好きです。程よい人口、低いビルが綺麗に並んでて
その中に高層ビルがポツポツ。伊丹潰しても今の雰囲気は維持してほしい
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 21:35 ID:Gbi0H++K
東京、NY、ロンドンは名古屋を見てないけどな
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 21:43 ID:d5MZ1yPP
真・豊田市民って発言見ていると世間知らずのガキだなと思う。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 21:45 ID:Gbi0H++K
それ言っちゃダメ、禁句だから
862真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/03/25 21:48 ID:Y7W3wlAJ
なんですか?おばさん
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 21:49 ID:d5MZ1yPP
25歳の半分おじさんでしたw
申し訳ございません。
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 21:57 ID:jKJmx4Ha
東京→藤ケ丘(愛知県) (2004年3月25日 平均所要時間)
経路1 2時間 23分 (乗車129分 他14分) 距離:380.0km
運賃:11,270円 (乗車券6,380円 特別料金4,890円)

+東部丘陵線(所要時間・運賃不明)

往復で約5時間、約2万3千円+入場料(+ホテル代)。



・・・・万博行かない。
865真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/03/25 21:59 ID:Y7W3wlAJ
東京に行くまでの時間は含めないのかい?
866崇高守口市民:04/03/25 22:00 ID:3KFn8UTO
今時、万博って・・・www
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 23:06 ID:GYm6h2n/
この前久々に名古屋行ったんだけど、駅前が活気ずいてるのにびっくりした。高島屋やタワーの効果もあるんだろうけどな。
人口とか数字的なものでは勿論大阪>名古屋なんだろうけど、名古屋のが町全体がエネルギッシュな気がしたけど。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 23:11 ID:sjMdClPZ
活気ずいている
  ↑
活気空いている?
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 23:40 ID:wjE4fmob
名古屋人って勘違い激しいねw
大阪や東京が見てるのはトヨタだけなのに名古屋は自分が注目されてると思いこんでるみたいw
美人の前に立ったブスが自分が見られてると勘違いするようなもんかなww
まあそのトヨタも名古屋市じゃなくて豊田市の企業なんだけどwwww
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 23:41 ID:d5MZ1yPP
>>867
全然そう思わない。 捏造のにおいがする。
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 23:43 ID:zRg3y3SZ
行っては無いけど関西が活気なさそうなのは事実だな
バイオにかけるしかない
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/26 00:37 ID:xpW+3peA
で、もうすぐ3月も終なんだけど結局どうなった?
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/26 00:50 ID:sFJoDR/u
さあ?
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/26 00:53 ID:n5k6C+Yu
>>869
で、その大阪というところは、わざわざ特集組んで
名古屋は恐ろしい!!と、戦々恐々してるんだが。
そして何度も言うように、トヨタの重要な営業部門等は
全て名駅に移転して豊田との二大拠点になるわけだが。
勿論今は大阪>名古屋だけどね。
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/26 00:55 ID:GlzTYUsj
>>874
それって大阪に危機感を煽らせ視聴率UPを目論だのが大部分であると思うが。
ほんと人生経験が少ない奴は表面でしか物事が捉えられない。
ただの間抜けだ。
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/26 17:29 ID:nLXUcK+R
スーパー港湾については、関東は決まりで
中部、阪神に半分づつ予算をつけるような
中途半端な結論になる予感
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/27 11:06 ID:MD9Lw+aY
結果まぁーだぁー?
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/27 12:34 ID:SaO2n/8w
>>875
大阪庶民に危機感なんてないよ。
行政人には財政の危機感だけがやっと最近わかりかけてきたけど、
処理方法とかみるとまだまだ手ぬるいね。
WTCビルとかゲートタワーとか解体して敷地を売り払うくらいやらなきゃ。
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/27 20:11 ID:Uwc2wjMq
関西はまず大阪・神戸・京都の意思統一が先決。
あとKGB(在日・学界・部落)利権をできるだけ排除する必要もある。

現時点で関西が東海地方に負けるとは思わんが、このままだと信長がバラバラの畿内を一気に併合した歴史が蘇るかもしれない。
混乱の時代に蓄えを一気に出して攻めに転じることができる、それが東海地方の強み。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/27 20:18 ID:1xXfpg0b
千葉の観光客数は1億2547万人、ディズニーの2500万を差っぴいても残り1億
なんだかんだいっても千葉は、
成田山新勝寺や房総のマリンスポーツ海水浴温泉とかの観光資源がある
ちなみに鎌倉・箱根などを抱える神奈川の観光客数は千葉よりも多い
コレに対して古都京都は6286万

大都会大阪の人口は860万
東京の衛星都市に過ぎない神奈川の820万とほぼ同じ

奈良?なにそれ?東北ブロックならば真ん中くらいになれるかも?

881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/27 20:22 ID:U4Eeq96+
>>880
すっすごいよ ほんとに千葉はすごい!
すごい 尊敬すべき街だね
神奈川もほんとにすごいよ
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/27 20:51 ID:9l29tThl
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/f_kancon/irikomi14.html
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200401/news0112.html
http://www.k-skr.or.jp/iijan/kankou/kankou.html

大阪も大して観光客数は変わらないみたいだけど、神奈川はもうちょっと多いね
何を基準に数えてるのか知らないけど、恐らく買い物客も合わせているから大阪、神奈川もかなりの数になるんだろうね
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 12:22 ID:sGIqcmyR
京浜港と名古屋港に決まったみたいだな。

それにしても下がりすぎてるな。
884真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/03/30 12:26 ID:T0H64fD8
>>880-881
・・・・・・・・・・・・・・。
ま、誇れるものがあるということは良いことだ。
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 12:27 ID:LZtaaNk2
>>883
マジですか?
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 12:39 ID:sGIqcmyR
>>885
メ〜テレの12時前のニュースでやってた。
ネットでソース拾おうと探してるけど全然見つからねぇ。

明日の朝刊には載ると思うけど。
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 12:43 ID:sGIqcmyR
あ、メーテレじゃなかったかも。
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 12:58 ID:v6h+ZqTv
http://www1.nagoyatv.com/top2003/frame.html

少なくともここには無いな
世間的には余程どうでもいい扱いなのか
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 13:19 ID:r6lHsDMp
第一次指定と言っているから
北旧博多と阪神も指定されるのではないのか
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 13:23 ID:r6lHsDMp
というか釣りだろ?
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 16:15 ID:W+5Vh2NT
期限はとうに過ぎている。結局調整がつかなかったんだろ。
しかしお国のやることだから、やめました、とはならないだろう。
一次選考通過港が全部指定されるのでは。要するに意味なし
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 17:39 ID:73VAH46l
この前、業界紙見たらまだまだ先のことの様に書いてあったぞ。
つまり
>>2-891
まで、全員釣られたわけだが(w
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 19:36 ID:TTDcwgQV
アフォ。先延ばしにされたんだろうが。
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/05 18:09 ID:SRt/D7ZG
まあスーパーハブ港湾に指定されるメリットは、指定された港湾の施設の
整備や、その港湾へアクセスする道路網などの整備に、国からの援助が
期待出来る→その結果日本、アジア地域ハブ港になる可能性がある。

ハブ港になれば世界の主要航路と日本、東アジアのローカル航路が集中し、
これらの船の港湾使用料が増える、回漕会社、物流会社の業務が拡大して、
税収が増える、と言うのが指定された地域のメリットになるんだろうね。

指定された地域がハブ港になる事による、その地域のメリットよりも、日本
国内にハブ港が出来る事による、日本全体のメリットの方が大きいと思う。
日本のような先進国では人件費が高い為、製造業が立地しにくくなりつつある
けど、中国、韓国や東南アジアに工場を作っても、10年程前までは結局東京
横浜名古屋大阪神戸などの日本の港で積み替えをするか、経由して世界の港に
運ばれていたから、輸送費の面で人件費の不利をカバー出来たが、2004年現在
では、ハブ機能が香港や釜山などに移ってしまい、輸送費での有利性が無くなり、
今後更に国内の製造業の海外移転に拍車が掛かって来ると思われる。

なので、本当に日本国内の港湾に、「東アジアのハブ機能」を呼び戻せるので
あれば、ハブ港は2港じゃなく1港でも良いと思う。俺は関東の人間だけど、
その場合のハブ港は特に京浜じゃなくても、名古屋でも阪神でも良いと思うよ。
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/05 19:47 ID:AOGq2ww9
京浜、阪神だとしたらすんなり決まってたと思う。
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>895
阪神にその実績があればね〜、問題無いんだけど・・・。