■ 遠州総合スレッド ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
市町村に関わらず、遠州地域の総合スレッドとして活用してみてください。
専用スレが無いところだけでなく、複数の市町村に関する話題などにもどうぞ。


関連スレ
新・浜松市を語るスレ 
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1065234290/l50
静岡県磐田市
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1037276912/l50
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 01:11 ID:z+s9oZ/f
他に関連する市町村スレがあったら教えてください
見逃しがあるかもしれないので

関連スレ全部だと数がありすぎるので、とりあえず市町村単独のスレッドで
3播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/01/29 01:17 ID:qFT2OJA7
播磨、遠州、小田原の藩、共々、独立を!
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 12:06 ID:/MrgGE3F
すぐdat落ちしそうなスレだな
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 14:15 ID:sdjocZZ0
遠州総合病院 が思い浮かぶ
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 14:42 ID:0UClx0UL
掛川は東遠の中心として、もう少し努力を・・・
新幹線こだま号から掛川市街をゆっくりと眺めてみるが、十年前からあんまり
変わってないよ・・・
ってか、掛川って東遠だったかな?
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 22:18 ID:ELO5Izb3
磐田は中遠間違いないが、掛川って・・・?
袋井もどうよ
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 08:34 ID:H9muldgu
新聞に越県合併の話がちょっと
ますます湖西が豊橋を向きそうな予感・・・
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 12:53 ID:Fuy9ruJt
ID無しのときも有ったスレだが遠州人はいないのか?
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 10:45 ID:Zxid0DTR
浅羽町民はいないのか
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 10:52 ID:Jfn5PeRs
だから、スレタイが地味すぎるんだって。
「■」をもっと増やすとか、両脇にキーワードをもってくるのが普通だろ。
適当なスレタイつけといて、人がこねぇ〜〜、なんて当たり前だ。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 08:27 ID:Bxncpexa
そろそろこんな時期・・・遠州地域で菜の花が見れる場所教えて

人いねー
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 08:33 ID:Bxncpexa
>>11
単に「遠州」というものに需要が無いだけと思われ
市のスレすらろくに立ってないんだから
たぶん他地域の人は「どうせこの板に来ても浜松ぐらいしか」って思ってるんじゃない?
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/03 01:33 ID:Rg1HD4F7
三ヶ日とか水窪とかスレ検索だけして無かったら帰っちゃうのかな
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/03 01:44 ID:smp1MkBA
浜松の人は、名古屋のことをあまり悪く思っていないと思いますが、
名古屋の実態を詳しく知れば、いやになると思いますよ。
結局、静岡市と同じで、県庁中心主義です。

東海州がもし仮にできるとしたら、州庁が名古屋にならないように
今のうちから、牽制しておいたほうがいいと思います。

浜松・中遠・東遠・豊橋がまとまって、一つの交流圏を作ることができれば
名古屋もある程度、一目を置くようになると思います。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 00:29 ID:rI0XWJOO
うーんと・・・レスに困るな・・・
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 21:06 ID:WfsSY6Sr
>>15
政令市になることで存在感を出したいんじゃないのかな。
今度都道府県を再編成する時は宜しく、見たいな感じで。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 23:12 ID:4HyCuvil
1度ここに来た人は常駐してやってw
19高足亀 ◆Cin5Ea1YXw :04/02/04 23:17 ID:IBp/PN5b
記念かきこ


この人が20です
    ↓
20遠州人:04/02/05 00:36 ID:GBXDTMa+
@ノハ@
(* ´д´)y-~~<イェイ!
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/06 01:15 ID:ccci/+pJ
遠州からっage
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 11:34 ID:QRm5Y5j8
浜松・磐田以外の人たちはどこで情報交換してるのだろう?
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 03:53 ID:RDaevtM+
しずちゃんの
その他田舎板
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 09:29 ID:zDpjLRQ+
2ちゃんには無いと思ってるのか

無いけど

つーかしずちゃんて人いるの?
まちBBSもそうか
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 09:45 ID:JXhWyPDd
ここはしばらく来なくても落ちないんだな
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 07:58 ID:cKresabX
おはようみんな
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/14 08:40 ID:GcXuIx2l
ココって

ネタが無いのか・・・飽きた
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/14 08:55 ID:ITz92Q05
鈴木さん多いよね
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/14 09:27 ID:gGD2d3Wa
浜北多い?
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/14 09:33 ID:6AcMeOb9
知り合いや友達でも鈴木鈴木で会社にも鈴木さんがイパーイ
ちなみに、うちの母親の旧姓が鈴木でつ
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 10:01 ID:7yiLYAP2
高校のときはクラスにスズキが男女6人いたのを覚えてる
浜北の高校
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 10:03 ID:7yiLYAP2
静岡県だと特有とまでは行かなくても目立ちやすい名字で赤堀・望月などがあるようだけど
西部に限ると何かあるのかな
それか三河とまとめてっていうものとか
菅沼ってなんかそれっぽいけど
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 10:04 ID:7yiLYAP2
あれ?>>31がなんで片仮名なんだよ・・・鈴木・・・
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 10:13 ID:neOjuUgf
遠州ってどこまで?
35東三河出身:04/02/15 10:13 ID:238uHmpI
東三河も鈴木が飛び抜けて多かったよ。
豊橋の電話帳なんて鈴木だけで20ページくらいあったな。
あとは、伊藤、山本とか・・・
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 10:16 ID:Mkuk5IFc
豊橋は加藤が多い。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:02 ID:7yiLYAP2
>>34
川根三町と榛原郡までは遠州だったはず・・・
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 17:13 ID:oeBTBtHG
掛川には松浦、榛葉が多いよ
他でこの二つはあんまり聞かない
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 21:33 ID:U1KLnLRZ
静岡市は遠州てつか?
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 08:16 ID:F1h6XWJc
>>38は初めて見たな

案外狭い地域で特徴的な名字があるってことかな
見ることがあって住宅地図見てたりするとよく分かることがあるけどね
突然その狭い地域に親戚が固まってるのなんかたまにある
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 13:49 ID:D1PBaJrV

>>34
基本的に大井川以西が遠州・榛原郡です。
川根方面は過去の合併で統合されている状態。
原則的に大井川の東側は志太郡なので、合併で榛原郡側に統合された形になっているわけです。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 15:18 ID:ixNOaAyx
磐田 袋井 掛川に共通してること

駅前商店街がシャッター商店街_| ̄|○
郊外にでかいSCがあって
仕方ないのかもしれないけど
やっぱ駅前には活気が欲しいな・・・
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 17:48 ID:EzwAZojg
磐田がもっと大きな街だったらなあ
浜松に住もうかなあ
44真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/02/16 22:40 ID:zeF6Rzlw
知る人ぞ知るショッカー(ゲルショッカー)の秘密基地は浜名湖のあたり
45真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/02/16 22:43 ID:zeF6Rzlw
あれ?そういえば死神博士(イカデビル)の死んだところって中田島砂丘だったっけ?
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 20:06 ID:Hn2MO2Rg
そうけ?
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 20:10 ID:UUw0BRMO
>>43
名古屋辺りならまだしも、浜松に住んだとこで生活は変わらんと思うが...

48維新志士:04/02/17 20:11 ID:4BCvplsY
皆さん、遠州という言葉、遠江=浜名湖なんだけど、
近江=琵琶湖への比較用語で、京都人が付けた名称で
地元固有ではないのですよ、恥ずかしくないですか????
京都の植民地をいつまででも名乗っているのは。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 20:13 ID:+Uo237JV
>>48
漢字は中国人の発明だが、どうする?
まったく、新しい言葉を開発するか?
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/18 00:36 ID:GonGig/r

             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆ ゴガギーン
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  オラッ!出て来い>>48維新志士ッ!!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (`∀´ )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/18 08:37 ID:xkUN3E2L
京都に近い方が基本になるのは当然じゃん
当時は今よりもっと距離感があったんだし
それにあの頃の国割りって本当に別の国と考えてもいいしなあ



しかしなぜ磐田に国府があったのか?誰か知ってる?
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/18 16:00 ID:7JaiiEAV
天竜川が主要な河川だったから。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/20 08:12 ID:CpEADtqM
国府のあった当時だと東方からの守備だよね、江戸時代は西方守備だけど
基本的に背水の陣の形になったんじゃまずいんじゃないかな?
家康もその理由で浜松にしたと聞いたし
遠州経略時の敵は東の武田だから
54遠州人:04/02/20 09:10 ID:+BOAxOg3
確か、馬込川も天竜川の一部だったと聞きます
今の浜松市街地付近は、その当時は国府を置いて市政を施すには適した土地ではなかったんでしょう
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/20 11:35 ID:cfawLzkZ
中山道(東山道)諏訪から一気に川を下ると、あっという間に東海道磐田・浜松。
古来の川道。ダム建設前まで重要でした。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/20 14:03 ID:00kvQpdQ
今度、天竜浜名湖鉄道にのんびりと乗ってみようといろいろと調べています。
途中下車でうなぎや蕎麦などが食べられるお店ありますか?
下車する駅はどこでもいいです。
天竜二俣駅や三ケ日・細江近辺がありそうな気もしますが。。
知っている方いましたら教えて下さい。
5756:04/02/20 21:41 ID:7bP55EsB
だいたい調べたら自己解決しました。
58高足亀 ◆Cin5Ea1YXw :04/02/20 22:22 ID:CITl+ZFg
>>55
あっという間に東海道磐田・浜松。?
駒ヶ根の方を通っても、かなり時間がかかるけど・・・
高遠経由R152で浜松まで下った人いる?
おれはくたばって、大鹿村から飯田方面へ進路変更したけど

59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/20 22:26 ID:8AdTtOcW
>58
青崩峠を歩いて渡るのか?
徒歩でも命がけっぽいが
60高足亀 ◆Cin5Ea1YXw :04/02/20 22:30 ID:CITl+ZFg
>>59
そんなとこは通らないよ
諏訪湖から下って来た時だよ
61高足亀 ◆Cin5Ea1YXw :04/02/20 22:39 ID:CITl+ZFg
>>59
ごめん。おれの質問に答えてくれたのねw
地蔵峠でもう無理だと思ったから青崩峠は頭になかった。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 03:53 ID:t74Qnchp
関係無いけど兵越峠は走ったことある
ここが綱引きの場所か〜って


しかしそこから南信濃村方面へ下るときに道路が崖側の一部が崩れてたのはびびった
もう10年以上前の話
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 03:55 ID:t74Qnchp
俺時々佐久間町が遠州最北って勘違いする
水窪が頭から欠落するんだよね・・・なんでかな

去年の夏ぐらい佐久間町に行ったけど、
飯田線鉄橋の脇に徒歩・自転車で渡れる道があったのはちょっとびっくり
浜松だと考えられないから
渡りたかったな
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 03:56 ID:t74Qnchp
>>56
できればそれを書いて話を広げてほしかった・・・
誰か食いついたかもしれなかったから

寝る
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 14:20 ID:6Jat8M5N
青崩峠、あるいたことあるよ。信玄は、あんなとこ、こえてきたんだよな。
すげえな。
水窪で長野県との県境で国盗り綱引きやってる。
今静岡県は、長野県に3mほどとられている。
66真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/02/21 14:35 ID:uPjDCugt
>>65
>水窪で長野県との県境で国盗り綱引きやってる。
>今静岡県は、長野県に3mほどとられている。

なんだそれ?
おもしろそうだなw
詳細希望。
6765:04/02/21 14:59 ID:6Jat8M5N
>>66
>>62の人が言ってるとおり兵越峠(県境)で毎年、綱引きをやっている。
負けたほうが領地とられる。
法的にどうなっているかは知らん。そのうち、長野県も太平洋岸をてにいれるかも。
68真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/02/21 15:02 ID:uPjDCugt
>>67
地元の衆は燃えそうだな、それw
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 16:20 ID:t74Qnchp
もちろん本当の県境とは全然関係無い、単なるイベント<国獲り
でもああいう過疎の地域の人たちのコミュニケーションにしてはかなり燃えるものらしい
目の前で“領地”が移動するんだから、親交だけのイベントじゃないからねえ
騎馬武者の格好した人がいたり、豚汁みたいのが出たりとかあったような?
他のイベントとごっちゃになってるかも・・・

だって同じ北の方には細江に姫様道中があるから
1回はじっくり行ってみたいな、姫様道中も
桜の時期と合えばいいんだが

あ、それと青崩れ峠も1回は登りたい、
足が悪いのがちょっと心配だけど、どういうとこなんだろ?
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 19:32 ID:HZapXPCt
前に長野県出身の奴に綱引き知ってるか聞いたら知ってた。
そういや幻の池ってどうなった?
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 19:33 ID:md1mXCBw
舞阪と新居でも綱引きしてなかったか?
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 22:58 ID:t74Qnchp
>>70
確か7年毎だから記憶も薄れ・・・ついでに京丸ボタン(だっけ)は咲いてるの?と

>>71の件も良く分からず
その2つと言うことは弁天島でやったのかな
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 01:14 ID:HQhjeWBE
CDTV見て思った

舞阪は渚園を潰してはいかんなと
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 01:41 ID:Rn7Ffcdd
湖西・竜洋・御前崎・豊岡で巨大風車対決・・・つまんないね
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 00:43 ID:sgixPb7z
浜松LRT計画参考までに
http://www.alcclub.net/~lake-hamana/

76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 01:05 ID:2md7miDz
浜名湖の今切口は室町時代の地震で出来たとさ。
みんなは知ってたかもしれないが俺は初めて知りマス。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 02:14 ID:VGK4vAdA
>>76
小学生でも知ってる罠
78遠州ネタ:04/02/25 06:43 ID:2OYkAV8q

徳川家康は当初国府のあった見付に城を作ろうとしたが、
見付は信長から「遠すぎる」と言われたらしく、また天竜川を背後にする形になったので
浜松に変更された。

その後、武田信玄が上洛作戦を開始して南信から北遠に侵入。
と言っても二俣以北の武士は武田に属していたので、
只来城(天竜)、飯田城、天方城(森)、各和城(掛川)等を落とし、
浜松と掛川と分断するやや回り道な侵攻。

家康は武田が木原(袋井)・西嶋(磐田)あたりまで出てきたことに対し
一度見付・三ヶ野当たりまで出てきて、そこで初交戦。
結局負けて、一言坂あたりまで追い立てられる。
その際、追撃をかわすために見付に火を放つ(史料では自焼なんて書いてあるが…)。

武田は天竜川を渡らず、匂坂城(磐田)を落として北に戻り、
武田勝頼が二俣城を落とし、信玄の本隊は神増(豊岡)から中瀬(浜北)と天竜川を渡る。
(渡河した場所はいろいろ説もあるが)
ところが、有玉付近で急に進路を西に変える。
浜松城に攻めてくると思っていた家康は、浜松をスルーして三河を攻めることに気づくが、
まだ30ちょっと過ぎの若造だったのか、結果的に挑発に乗ってしまい打って出ることに。

武田軍はというと有玉→追分→姫街道→祝田と進み、祝田〜根洗付近で家康を待ち構えていた。
家康は武田が祝田の坂付近を降ってるところを攻めようと考えたのか。
まぁ家康側が頑張ったのも序盤くらいで、あとはメッタクソにやられて敗走。
鹿谷付近まで追い立てられるが浜松城になんとか逃げることができた。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 08:19 ID:KL4SSfpi
そして産まれたのが萩丘、銭取の地名と、八丁味噌
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 14:59 ID:Sdt7TrG2
掛川市ってなんにもないね
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 17:58 ID:IP+AzV17
一応本物の掛川城

吉田城みたいのじゃないから・・・
82遠州人:04/02/25 20:40 ID:GUKr5ldY
>>79
小豆餅と銭取だな、それを言うなら
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 22:44 ID:VGK4vAdA
あと布橋とか
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/26 02:02 ID:nuFXDvEn
大人見は巨人が多かったのですか?
古人見は老人が多かったのですか?
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/26 10:54 ID:TbXLYoqU
雄踏町宇布見もなんか関係あんのかなぁ
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 02:15 ID:s2tML1vk
宇布見って元は違う字じゃなかったかな・・・と考えてたら

雄踏が[おぶみ]と呼ばれててなんとかかんとかっていうのを思い出した
あとは好きな人が検索とかして調査でも・・・
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 20:20 ID:EAVwLu/L
町名も地名も由来は一緒っつうことか
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 23:04 ID:Y/jHi/xR
雄踏も宇布見も、由来は和名抄(平安時代)写本記載の小文郷だという説があります。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 01:24 ID:zatONbH4
なにげに愛昇殿のCMっていいね、あの古さが
録画したいけどいつも忘れててタイミングがちっとも合わん
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 08:42 ID:Ismi0fj5
90ゲットォォォォォ
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 12:23 ID:bLi/02QT
雄踏街道の片側2車線はまだ?
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 12:33 ID:8adKoeus
苑衆って、岩田、浜待つ、コサイ、
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 21:58 ID:Z86GPwJe
>>78
大井川、牧の原、天竜川以外に袋井辺りでも境界があるって
漠然と感じてたが理由が分ってきたよ。
以下は大井川向こうの焼津市民の素朴な実感。
大井川越しても金谷はもちろん菊川でも全くご近所って感じ。
掛川まで来ると西方に山がなくなり遠州へ来たなと思う。
袋井までは静鉄バスだし言葉も焼津辺りとそう変わらないが
大田川を越えて磐田まで来ると俺らの方とは違うなって感じになる。
浜松過ぎると電車に乗ってる人の顔つきもなんだか違ってくるな。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 22:41 ID:zatONbH4
東から天竜川越えるととたんに山が無くなる・・・てゆーか、
その西の浜松の人間なんで逆なんだよね

川を越えると急にアップダウンが出てきて上り坂の燃費がガクブルw
でもその入り組んだ地形は慣れてないから結構走りながらも見てて面白いけどね
菊川とか掛川なんて斜面に茶畑が見えると「来たな〜」って感じになる
それと>>93にあるけどこっちからだと遠鉄から静鉄に変わるのもポイントだし

海側のR150方面を走ってても山が北に近いから雰囲気全然違うしね
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 23:41 ID:g2Ir6/Ur

ハマキタ━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━!!
ハマキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ハマキタ━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ハマキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━(゚∀゚)━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
ハマキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━(゚∀゚)━━(゚∀゚)━━━━━━!!
ハマキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━!!
ハマキタ━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
ハマキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
ハマキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
ハマキタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!

浜北・平口の商業施設計画 出店企業は西友
http://www.shizushin.com/area21/area21_2004022813.html
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 12:24 ID:R7TP8NbN
湖西も山があるから雰囲気違うね。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 23:28 ID:VzZoWQwR
>>95
それ他のスレでも見たことあるけど、なんか笑えるw
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 07:58 ID:zCtFTZUQ
湖西って知らないうちに愛知に入っちゃう雰囲気
99真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/03/02 08:14 ID:FQRDa6tj
東方面に国1走ってうっかりしてると浜名バイパス入っちゃうじゃん。
金払いたくねぇ〜〜〜〜〜ww

注意して手前で左折して潮見坂通って湖西に進入。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 17:52 ID:zPrNJX7D

               /゙'i,  /   /   /
                /  ゙i, /  ./   /  ,,
               /   ヽ'   /   / / |      ,,
            ,ィ  /   ,、‐''"⌒゙ヽ、 '‐'  | ,.ィ   /.|
        ,i   / ゙! /!_,,、/_,,,、、、---‐;;='"  _,レ'゙/゙ / !
        /|  j゙  .V'.レシ'"´   _,、-=ニイ‐‐''".,/、‐'゙  /
       j .|  ,j // |'゙    ./゙  //  ‐‐''"´   .ノ.,ノ./
       .j |  i i/ i |,    ゙   ./ /       ,、=‐'゙ /
     i, i, i, v'゙i,/ .| .,i,      / ./           ./
     .|゙i,.>,ヽ,\|/‐'Y'゙ .゙i,     .|  ,|           ./.,ィ
      | i, .ヽ,\,j゙ ./,,i_ノ゙゙'v;ジi, _,レ'゙リ、,_        ./,/;'|
    、 .i, ヽ、,\j゙ ',r''i;'i,./゙i゙ .リ |゙゙フ ./  `゙゙ヽ、    ‐'"'シ/./
    .ヽ;、 ヽ, ゙"''| /i''ヾ,_>, Y'゙_/;;;i∠--、_  .i-'-、、、r‐';、-'゙∠、
     ヽ;゙ヽ、゙;-、| .i ゙'(~)j'゙`ヾ;'ー',ニ=ニ゙`ヾ! ./゙、、、、-‐'"_/゙
      ゙ヽ、,_  i  i,-‐'ラ゙ .`iヾ‐i,,,(~),二ジ j、,、、、--ジ´  ,、ジ
        | ̄フi, .) ヾ、   \   ,./ /゙、,゙ヽ,、‐'_,,、‐'/
        |//V゙ .i`゙''ヽ,  ,、‐''"゙/ ,ノi,、,,__゙ー-----_/
       / /゙ ,ィ》,  '-、 ノ  //  ,./゙ヽ.ヾヽ,゙ヽニニニ、,,_
       /././//'゙i, .゙'  ,、-i=-‐''´ ,>, ヽ、゙'‐'---、、,,_  二ヽ,
      ./ /;/,/゙/ .j゙''''"゙´,、‐'゙´ ,、‐'゙  .゙'ラ―--‐‐'"´‐''" ̄ ̄ヾ
アジャぱァーーーー!デスマスク様が>>100getだ!!
>>3 浜北市民?マンモス憐れなヤシ!
>>4 湖西市民?キジも鳴かずば撃たれまい・・・
>>5 天竜市民?牛と魚でも喰っとけ!
>>6 磐田市民?いい加減にしろっぴ!この糞ガキャーー!!!
>>7 掛川市民?力あるものが正義とみなされるのだ!!
>>8 袋井市民?念仏でも唱えろ!!
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 23:36 ID:hSTWTDtu
>99
おひおひ
浜名バイパスはコストパフォーマンスいいぞ
あの距離を180キロで飛ばして200円だ
同じ200円の豊川橋ときたら・・・涙
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/03 11:00 ID:sGF+RwRm
>>101
こういうスピード自慢するDQN、マジでバカなんだろうな。

103真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/03/03 11:03 ID:MmvMgezD
>>101
俺、今まで唯一180q出したことがある道路が浜名バイパスなんす。
K殺怖い小心者なんでそれ一回きりっす。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 08:15 ID:M3pUnlCe
どこか近い日付で祭りない?
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 08:30 ID:M3pUnlCe
新聞見た
舞阪駅の北って花博に向けていじってたのか
なんなんだろうって思ってたが
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 13:01 ID:aXZoNQQm
湖南高校生の為じゃないのね。
ちなみに舞阪駅は地図見ると浜松市内にある。
飛び地かもしれんが。
107遠州人:04/03/04 22:00 ID:HCy8Codq
>>106
飛び地でもなんでもないよ、舞阪駅の所在地は浜松市内なんだな
108真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/03/05 07:59 ID:IdFyg9Hu
東海地震に対する備えは万全ですか?
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 22:41 ID:xLMN/va1
>106
湖南高校は浜松市篠原町の飛び地ですな
浜松には遠州灘沿いに飛び地の町が沢山あるよ
>108
静岡県内は30年前から地震対策で建築基準が厳しくなっていました
遠州灘で東海地震が発生したときに湖西連峰を境に被害の度合いが
違うことも考えられます。が、来ないでほしいものです。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 17:59 ID:GRwg7rER
飛び地じゃないが、
確か湖西に色んな地名がモザイクになってる地域があった気がするが
今手元に地図が無い
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 01:19 ID:AO/A1ZnL
渚園でやったB'zライブのDVDが発売記録出したってさ

俺てっきり海産関係の施設が出来たときに広場が潰されるか
狭くなると思って残念に思ってた

舞阪の町役場にはこういう情報は行ってるのかねえ?
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 00:26 ID:4L3rhaHU
舞阪人、皆無w
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 13:57 ID:q3Zbn0S1
湖南高校は浜松市馬郡町の北西端では?
篠原町の飛び地は確か養鰻池…
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/10 08:09 ID:vmXc/w1G
ちょっと失礼
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/12 00:26 ID:lRBETIfZ
微妙に関連スレ

【目指せ】西遠12市町村合併議論スレ【政令指定】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1079014056/
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 10:07 ID:IgtpA14F
今テレビで聞いたが、御前崎の遊歩道ってミコノスをイメージ?聞き違い?
でも全然違うよ・・・

見慣れたらかわいひなこって可愛く見えてきた
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 10:28 ID:IgtpA14F
R150は何度も通ったけど晴明塚なんて知らなかった
行ってみるかな
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/16 17:39 ID:fj52RBy3
今SDTで面白いリサーチ

御前崎と浜岡それぞれ、西部に感じるのか中部に感じるのか、
更に合併して市になったらどうかというやつ
御前崎は中部の雰囲気、浜岡は西部の雰囲気という意見が多い
しかし市になったら・・・あれ?見逃した
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/16 17:41 ID:fj52RBy3
ついでに、天気予報の区分では、御前崎は中部、浜岡は西部だったとは・・・

しかし御前崎市になったら西部に編入だってさ、へ〜
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/16 20:50 ID:6pZV9P9s
事実上、浜岡が御前崎を吸収するようなもんでしょ
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/16 21:54 ID:CYyTjso9
そういうことです
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 00:30 ID:eIlhvker
遠州地方の塔がある寺ってどこ?
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 02:31 ID:uaGP9tXy
静岡県にもとうとう電車の走ってない市ができてしまうのか。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 02:40 ID:ciRbUPSZ
雰囲気のいい神社・寺教えて

例えば袋井の確か横山辺りの、国1近くの・・・名前なんだっけ、
思い出すから待ってて
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 14:57 ID:U6StHQaf
>>124
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 00:32 ID:bNs0RX00
>>124
油山寺?
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 07:50 ID:rE/erjDw
思い出した、袋井市木原の許禰神社
うまい具合に画像も発見
http://www.246.ne.jp/~you99/hukuroi.htm
国1のすぐ近くだけどいわゆる神社の杜がちゃんとあり、
その大通りから一歩入っただけなのに周囲も静かな雰囲気
そんな周辺環境も含めてなぜか気になった神社だった
ただそこからまだ東、エコパまで自転車で行く用事だったから、
中をゆっくりまわって見るところまではできなかった
凄い広いとか、建物が立派なわけじゃないけど、もう1回よく眺めてみたい所
去年の夏の話
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 07:57 ID:rE/erjDw
ついでにもう1個
浜岡のゴルフコースすぐ横の高松神社
ここも特に広いわけじゃないけど、とにかく階段が急
上りはまだいいとして下りは崖を下るような気持ち
ちょっと面白い
確か木があるから残念ながら見晴らしは良くなかったと思った(?)
良かったら遠州灘が近いから景色はいいと思うが

去年行ったときは夏風邪のひき初めで、
体調悪いのに石段を登った記憶が思い出されてきた・・・
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 20:50 ID:8bjbk0fV
うーむ・・・磐田は自転車で走ったことあるが、事件があった辺りは無いな
磐田駅の南西か
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 20:53 ID:8bjbk0fV
磐田といえば国分寺、形だけ再建てないのかな
131遠州人:04/03/29 21:35 ID:v66yvszp
>>130
図面だかなんかが無いと出来ないらしい
駿府城天守閣が再建されないのも、それが原因と聞いた
132磐厨:04/03/29 23:30 ID:MdYX8bLv
>>130
磐田駅北口のエレベータ付近にミニチュアの五重塔のような
それらしきモノが飾ってあったような気がする
ホンモノを造るにゃゼニいるし、形だけならミニチュアで
ガマンしてちょん。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 18:17 ID:uVGbZp+b
>>131
そういえば掛川城も実際は図面無いが、
高知だかどっかの城の城主が同じだったとかでそれ手本にしたんだっけ
山内一豊?
ちょっとは検索で調べろとか言わないでw

>>132
現場に絵が描かれた看板てなかった?
なんかそんな記憶が・・・あったとしたら想像図なのか
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 18:20 ID:uVGbZp+b
いきなり関係無いこと思い出した
豊田町駅のト・レールだったか、
あそこのアイスのトマトレモンて癖があってまた食べたくなる味だった
確か夏季限定、毎年売ってるのかな?
誰か知ってる?知ってたからってどーという話でもないが・・・いいじゃんかYO!

ついでに竜ヶ岩洞のマテリアのアイスの話とか
浜松駅前にも支店?があったよね
135遠州人:04/03/30 22:45 ID:ffW//jc0
>>133
掛川城は、掛川市が自費で再建したんじゃないのかな?
図面だかなんかが在ると文化庁が予算を出してくれる
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/01 01:33 ID:eXprZWEW
浜松の洞雲寺もちょっと雰囲気いいぞ
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/01 01:47 ID:Szw2XpA2
御前崎市が誕生しました。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/02 19:00 ID:48Sk9ge+
御前崎の灯台は3回行ったことあります。
どうでもいいけど。
街中ってどこらへんになるんだろう?
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/02 21:27 ID:6GHoUz+8
磐田市長の娘のおかげで有名になりましたね。
遠州鉄道はショボい私鉄でなく地域経済を牛耳る会社なんですね。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/02 21:38 ID:0lsu++37
そういえば御前崎市って県内で唯一鉄道通ってないよね?
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/02 22:30 ID:1cPN/Ofm
というのはガイシュツだよ
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/03 00:24 ID:Eub6r30B
でもここでは初
つーか確かにそうだな・・・
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/03 06:21 ID:AkQgupLq
いいんだよ。
鉄道なんか原発建てる土地さえ確保できれば。
あと、港ね。
144徳川家康:04/04/03 08:11 ID:fW4eCq5F
徳川家康



                            参上 
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 16:04 ID:hMyX2TA0
なるほど。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/05 21:59 ID:vI8ACtj+
姫様道中もうあったのかよ・・・
147浜松を完全支配する大名古屋:04/04/05 22:01 ID:dnmS0CEQ
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/09 22:03 ID:TBsGNw2P
花博、自転車で行ったらどこに置くの?
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/09 22:06 ID:pX/NK96U
浜松は、早く豊橋を編入してくれ。。。。。。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/10 14:22 ID:YOczFuln
>>142
藻前はほんの少し前のレスも見てないのか
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/11 10:48 ID:YoBw2OVP
遠州三河出逢い旅のレポーターが志垣太郎から野々村誠になってた件について

つーか10分過ぎに起きて見始めたから最初の場面見れてない・・・
この番組って、遠州通りの頃から見てるんだよな、石岡和博(確か)がやってた頃ね
BGMが好きでずいぶん後になってアルバムを探して買っちゃったほど

・・・が、衝撃の事実・・・
上のレポーターの名前が記憶違いでなければ、基本的に人違いでなければ
http://folksong-web.hp.infoseek.co.jp/ishioka/ishiokae.htm
マジかよという・・・土曜日の午前、マターリではなくまったりとした気持ちで見れてたのは、
この人の落ち着いた喋りがあったおかげでもあるんだよな
番組が戻ることは無いとはいえ、何か残念な気分である
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/12 21:41 ID:gDzmge9V
浜北  植木・森林公園
天竜  二俣城
湖西  工業・本興寺
袋井  エコパ・遠州三山・メロン
掛川  城
新居  海釣り公園・新居関所
雄踏  
舞阪  弁天島・漁港
三ヶ日  みかん・大福寺納豆
細江  気賀関所・姫様道中
引佐  竜ヶ岩洞・方広寺
竜山  秋葉ダム
佐久間  佐久間ダム・レールパーク
水窪  水窪ダム
森   小国神社
春野  
豊岡  梅園・海老芋
豊田  熊野の長藤・香りの博物館
竜洋  海浜公園
浅羽  メロン・コスモス
大須賀  城跡・三熊野神社
菊川  茶
小笠  
浜岡  原発・砂丘・灯台
相良  
金谷  SL・茶
榛原
吉田  小山城
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/12 21:43 ID:y7eQ4U95
おひおひ湖西なら湖西連峰があるだろ
春野は秋葉山
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/13 01:01 ID:r3xj4iJk
湖西連峰って・・・ずいぶん漠然とした・・・

秋葉神社はOK
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/13 10:22 ID:nigJi7Ct
浜岡じゃなくて、御前崎だろ。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/13 19:50 ID:r3xj4iJk
だね、市の機能は元浜岡の方に寄っちゃうみたいだが
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/13 19:54 ID:r3xj4iJk
浜北  植木・森林公園
天竜  二俣城
湖西  工業・本興寺
袋井  エコパ・遠州三山・メロン
掛川  掛川城
新居  海釣り公園・新居関所
雄踏  
舞阪  弁天島・漁港
三ヶ日  みかん・大福寺納豆
細江  気賀関所・姫様道中
引佐  竜ヶ岩洞・方広寺
竜山  秋葉ダム
佐久間  佐久間ダム・レールパーク
水窪  水窪ダム
森   小国神社
春野  秋葉神社
豊岡  梅園・海老芋
豊田  熊野の長藤・香りの博物館
竜洋  海浜公園・貴船神社
浅羽  メロン・コスモス畑
大須賀  城跡・三熊野神社
菊川  茶
小笠  
御前崎  原発・砂丘・灯台
相良  
金谷  SL・茶
榛原
吉田  小山城(観光用)
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/13 21:45 ID:sH+x6fSe
榛原  静波海岸
相良  茶
小笠  茶
雄踏  すっぽん

残りを強引に埋めてみた
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/13 22:47 ID:cJ24+UE4
新居 競艇
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/13 23:08 ID:R08fQTub
ハイキングのメッカ 湖西連峰を知らぬとは
ひきこもり?
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/14 15:47 ID:bq/k9kXb

            ハマキタ   ハマキタ   ハマキタ   ハマキタ  ハマキタ
             ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ  ノノノノ
            (゚∀゚ )   (゚∀゚ )   (゚∀゚ )   (゚∀゚ )  (゚∀゚ )
           /⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ  ノノノノ ハマキタ
           \ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿∀゚_)
            ヽ  / . ヽ  / . ヽ  / . ヽ  / /⌒ノノノノ ハマキタ
            /∨ ヽ   /∨ ヽ  /∨ ヽ   /∨ ヽミイ ∀゚_)
            | |  丿  | |  丿. | |  丿  | |  丿. | /⌒ノノノノ ハマキタ
          .  | | / .  | | / . | | / .  | | / . ミイ ∀゚_)
          ..  | | .ノ    | | .ノ .   | | .ノ    | | .ノ.   | /⌒ノノノノ ハマキタ
            彡彡   彡彡   彡彡   彡彡. .  ミイ ∀゚_)
                                     | /⌒  )
                                       ミイ  //
                                         | ( (
              はまきたはまきたはまきた!       |  ) )
    ノノノノ            ∧∧               .       | //
     ( ゚∀゚)             (゚∀゚ )                    | ノノ
    (  ̄⌒\          /  |                     |ノノ
    ヽヽ个彡           /_UU)                 彡ヽ`
     )). |
    ((  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽヽ. |   <  はまきたはまきたはまきた〜〜〜
     ( ( |     \_____________
     .ゝゝ|
     ′′ ミ
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/15 08:05 ID:Ni3+IijT
豊田町の長藤の状態どう?

て書いても豊田町民はここにはいなさそう・・・

あと磐田のつつじ公園の具合とか
163真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/04/15 08:06 ID:MnprzWO8
豊田市民はいますよ?
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/15 21:39 ID:Ni3+IijT
だめだこりゃ
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/17 01:44 ID:V+hEu0mq
2ちゃんにこういうとこがあるのを気付いてないだけか
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/17 07:01 ID:f/K1RzGR
この板を知らないだけだろ
他の板には意外といたりするかも
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/17 07:50 ID:aG1FdV2w
雄踏といえばフジヤマのトビウオ
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/17 10:35 ID:wrBghWgJ

各市町村の観光スポット集客ベスト3まで その1

浜松:【No1】浜名湖パルパル559,833人【No2】舘山寺ロープウエイ504,889人【No3】浜松市フラワーパーク428,956人 
浜北:【No1】県立森林公園858,000人【No2】JAとぴあ浜松緑花木センター330,762人【No3】万葉の森公園56,549人
湖西:【No1】潮見峠174,102人【No2】豊田佐吉記念館24,861人【No3】本興寺16,112人
舞阪:【No1】ウォット71,903人【No2】舞坂宿脇本陣20,433人
新居:【No1】海釣公園196,796人【No2】新居関所56,794人【No3】新居弁天海水浴場40,195人
雄踏:【No1】亀崎ファミリーランドプール43,374人【No2】亀崎ファミリーランドテニスコート20,159人【No3】たきや漁8,264人
細江:【No1】気賀関所37,400人【No2】長楽寺30,388人【No3】姫街道歴史民俗資料館6,822人
引佐:【No1】竜ヶ岩洞277,834人【No2】龍潭寺142,123人【No3】奥山高原81,284人
三ヶ日:【No1】みかん狩り48,396人【No2】東急リゾートタウン浜名湖19,804人【No3】摩訶耶寺10,112人
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/17 10:36 ID:wrBghWgJ


その2

磐田:【No1】見付天神社255,357人【No2】ジュビロ磐田スタジアム185,605人【No3】市営つつじ公園76,500人
袋井:【No1】法多山1,567,154人(平成13年度)【No2】可睡斎930,000人(平成13年度)【No3】油山寺917,000人(平成13年度)
森:【No1】小國神社810,000人【No2】アクティ森95,670人【No3】大洞院50,000人
浅羽:【No1】天然温泉遠州「和の湯」300,580人【No2】秋桜まつり20,000人【No3】観光地引網4,757人
福田:【No1】屋内スポーツセンター76,607人【No2】健康福祉会館41,674人【No3】国民宿舎遠州ふくで荘11,099人
竜洋:【No1】レストハウス「しおさい竜洋」247,108人【No2】竜洋町昆虫自然観察公園36,927人【No3】竜洋海洋公園オートキャンプ場21,145人
豊田:【No1】アミューズ豊田81,049人【No2】熊野の長藤80,000人【No3】香りの博物館37,000人
豊岡:【No1】とれたて元気村428,398人【No2】豊岡梅園30,000人【No3】獅子ヶ鼻公園24,000人

天竜:【No1】道の駅「いっぷく処横川」136,768人【No2】道の駅「天竜相津花桃の里」103,684人【No3】道の駅「くんま水車の里」80,460人
春野:【No1】秋葉神社621,100人【No2】秋葉寺4,500人【No3】白井鐵造記念館2,000人
龍山:【No1】トロン温泉「やすらぎの湯」10,002人【No2】青少年旅行村3,739人【No3】ふるさと村1,416人
佐久間:【No1】佐久間ダム63,941人【No2】佐久間レールパーク33,113人【No3】佐久間電力舘24,692人
水窪:【No1】足神神社11,350人【No2】山住神社10,750人【No3】水窪ダム湖8,750人

三遠南信データブック準拠のため東遠のデータなし。
あと、見ればわかるけど「観光スポット」ではなく「観光施設」です。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/17 12:17 ID:e8hYrKNv
すごいね
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/20 20:58 ID:7o1avfTe
日産の天気予報、今は舞阪弁天島になってるね
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/22 20:01 ID:eMOoU6pR
相変わらず行興寺の藤の話は無いな
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/22 20:32 ID:pDus7NjD
単なる見栄で、無理に使い勝手の悪い超高層にこだわり、
東京やニューヨークに憧れるあまり、猿真似ばかり繰り返す名古屋。
ビルさえ高ければ都会になり人気者になれると、大きな勘違いをしている。
隣県には嫌われているのに、名古屋が支配しようと必死に工作をし、
静岡・長野・三重の各県を分割解体させようと画策している。
そのうえ静岡県を関東から、三重県を近畿から、切り離すため躍起。
一方で東京・横浜・大阪・福岡をはじめ全国各地への煽り荒らしを欠かさず、
誹謗中傷と世論操作を続けている。
にも拘わらず、名古屋が少しでも批判されれば過剰反応で煽りと決め付け、
逆に被害者面をする恥知らずな名古屋。
名古屋の何分の一というレベルの都市に高層ビル・再開発構想でもあれば、
そこにまで出かけてこれを否定して回る。
名古屋が突出した特別な存在になりたいあまり、他の足を引っ張ることも
いとわない腹黒さ。
こんな腐った人間性では、ビルが高くなろうと店ができようと魅力はない。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/24 18:21 ID:NIKmce07
SDTでやってる
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/26 01:25 ID:WDjmSHmW
最近、遠州に来ました。
GWに帰省するのですが、お土産はどんなものがありますか?
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/26 06:12 ID:B5bjptTV
浜北市民集まれー
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/26 08:07 ID:Qe58eHr0
遠州土産・・・なんだろ?
圏外向けならもううなぎパイしか、みたいな
舞阪のしらすとか、豊岡の海老芋・・・これちょっとちがうか
無難にたこまんとか梅月で買ってくというのは?それとか味噌饅頭・・・
お茶なら東部もあるけど基本的に遠州ものだし
みかんそのものは時期的にないけど三ケ日みかん使用の何かとか

朝は時間が無い・・・
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/26 10:51 ID:Uz3HCpRh
普通はうなぎパイで問題なし
179磐厨:04/04/26 17:49 ID:qp6G8NPr
ジュビロサブレ・・・
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/26 22:44 ID:irtHFi9N
>>177
近くにたこまんがあるので、ちょっと行ってみる事にします。
何時からやってるのか調べないと。

>>178
うーん、うなぎパイはさすがに定番過ぎて。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/26 23:50 ID:/WE0svG5
「真夜中のお菓子」ことうなぎパイVSOPはどうでしょうか。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/27 18:13 ID:1Gfixs2n
>>181で思い出したが、春華堂のうなぎぱいシリーズ?だと、
夜だけじゃなくて昼とか朝とかなんかそんなのもあったよね、詰め合わせのも
うなぎパイしか知らない人たちにはウケるかも、こんなのもあるのか、って
あと厳密にはどこの人か分からないけど、中遠・東遠の人なら、
掛川のこだわりっぱとか、大須賀のサンサンファーム、御前崎の・・・ど忘れ、
こういうところでプチ観光しながら特産を探すのも手だよ
豊岡村にもそんな感じの場所が出来てたよね、浜北大橋の東まっすぐのとこか

つーかもう帰省しちゃったかな

>>179
>>175の人が静岡清水とか埼玉県他Jリーグのお膝元からきた人だったりしたら・・・
そうでなければ宣伝も兼ねていいんだけどw
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/27 18:14 ID:hrfInOHs
円周は、2πrです。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/27 19:47 ID:VOuHXc9N
>182

春華堂ホームページ

http://www.shunkado.co.jp/index.htm



185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/27 23:06 ID:1Gfixs2n
可睡のCMが始まったね
なんかあのCM好き、行きたくなる
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/28 00:29 ID:I/kPnufr
へーへー可睡のCMなんてやってんだ?可睡のアイスうまくない?
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/28 20:38 ID:W7yOKTJd
可睡といっても住宅?の方じゃなくてもちろんゆりの園の方ね
今だと報ステのローカルCM枠でほぼ毎日やってるはず

残念ながらアイスは食ったことないな
豊田町駅のとこのは最近食べた、長藤を見に行った帰りに
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/29 12:10 ID:ecoS44kj
長藤はちょうどGWで終わりだね

次はつつじ、それで花菖蒲か
つつじはいいけど花菖蒲はどこも有料だ、ちょっとなあ・・・
湖西に何かあった気がするがどうなんだろ?
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/29 16:19 ID:NN8H9c1j
浜北市のユニー跡地はどうなるのか知ってる人いますか?
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/30 03:29 ID:NLNBJAU5
潰れるの?
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/30 13:19 ID:mDk/SFnF
>>189
何も決まってないと思ふ
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/30 19:47 ID:bBRDdGgx
>>189
まちBBSにも書いたけど、100円ショップとどっかのスーパー。
元ユニーの中にいた人からの情報。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/01 01:08 ID:utMkS6Zy
SATV見てるが、花博以外は逆に閑散ぽいね
バスなんかはなんでルート組まないかね?
フラワーパークでさえがっかりみたい
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/01 15:24 ID:ODkUW9TC
万事が万事、こういう思考、姑息なやりくちの腹黒い名古屋人。嫌いな都市=名古屋です! 
 ↓
 Λ_Λ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) < 大井川以西は愛知で管理してくれ、スズキの会長は中東部にとってガン。
>>368 )   \________________
 | | |
 〈_フ__フ
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  < こうして静岡を分断するだわ!スズキヤマハの税金吸い上げるためなら手段は選ばんでね!
  <丶`∀´>   \____________
  ( ̄ ⊃・∀・))
  | | ̄| ̄
  〈_フ__フ
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  < ハッ!名古屋は未来の首都だでね!静岡や長野のド田舎は名古屋が植民地支配したるで大人しく従え!
 < `Д´; >   \____________
 ( ̄ ⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 〈_フ__フ
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 10:43 ID:fZuYrxMD
ショック・・・さっき起きたが出逢い旅やってんじゃん・・・今日かよ
先月だか、野々村誠にチェンジしたのは知ってたが、
やっぱり途中から見て初登場シーンも見てないし、不覚だ
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 10:52 ID:fZuYrxMD
違うじゃん!志垣太郎とレギュラー交代じゃなくて普通にタレント交代制になってる・・・
次回は濃いな、京本政樹・・・
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 11:06 ID:ROk7dqaI
掛川の再開発ビルはまだか
198静岡人:04/05/02 13:37 ID:mpKyDsKm
遠州は名古屋がなければ何も出来ない
通勤先も買い物も全てに至って名古屋に依存
199静岡人:04/05/02 13:38 ID:mpKyDsKm
遠州は名古屋の奴隷
名古屋の経済が下向くだけで遠州は潰れてしまう
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 13:42 ID:fZuYrxMD
板ローカルルール

ここは「お国自慢」です。地元に限らず地域を貶すのは止めましょう。
201静岡人@浜松:04/05/02 19:37 ID:W2ASDKod
遠州には何もありません。
すなわち名古屋の植民地です。
202静岡人@浜松:04/05/02 19:38 ID:W2ASDKod
浜松は名古屋。浜松だけど名古屋。
浜松人も名古屋人。浜松人だけど名古屋人。
203静岡人@浜松:04/05/02 22:23 ID:FSt7y2Q0
遠州は名古屋の奴隷。
遠州人は生活の全てを東海の商業拠点名古屋に委ねています。
204静岡人@浜松:04/05/02 22:26 ID:FSt7y2Q0
浜松人は名古屋人。浜松人だけど名古屋人。
浜松人はアクトタワーをサブセントラルタワーズに改名するべきと思っています。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 23:03 ID:dW2NSVfv
静岡市にはアクトタワーのようなシンボルはないのか。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 23:18 ID:iI36BNwg
名古屋人は、これまで東京、横浜、長野、静岡など全国各地を中傷し、煽ってきました。
東京と大阪、関東と関西を反目させ、地方都市の高層化、都市化に異を唱え、
その一方で、名古屋の高層化への異常な執着、首都・州都への猛烈な野心など、
名古屋が見栄をはり、慮栄進を満たす環境を誘導するためには、手段を選ばず掲示板での
情報操作を行ってきました。
東京を貶めるための煽りを続けたうえ、責任を他の道府県になすりつける腹黒さには呆れます。
そして未だに、他県民に成りすまして電波カキコをくり返し、わざと批判させようと画策。
郷土愛も結構ですが、これでは名古屋人が嫌われるのも当然、自業自得だと思います。
たかが掲示板、されど掲示板です。名古屋に対する印象は、明らかに低下し地に落ちました。

さんざん誹謗中傷して貶めておきながら、嫌われて批判されると逆恨みまでする名古屋人。
最近では、他都市を味方につけてごまかそうと必死に工作していますが、時既に遅しです。
植民地支配を画策している中部の都市を巻き込んで、名古屋が孤独ではないかのように
装っています。
そんなことで、批判をかわせるとでも思っているのでしょうか。
全国民を騙せるとでも思っているのでしょうか。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 03:48 ID:0gM5pv09
また、静岡と浜松の仲を悪くさせようとしてるのか
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 04:12 ID:oZHsN5ws
つーかここ浜松スレじゃないから
分かる人はちゃんと放置して

2ちゃんブラウザ使ってる人はNG指定すればいいだけのことだし
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 16:21 ID:Ur3QLFyc
>>207
マルチにいちいちレスつけるな。
放置と無視を覚えろ。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 19:33 ID:O3S0XH/j
>>209
一番過敏に反応してるのはお前じゃん
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 19:39 ID:O3S0XH/j
つか、そもそも浜松と静岡の争いなんて関心ないのだが。
元々殆どレスのないスレでいきなり現れて噛みつかれてもね。
しかも他人の尻馬に乗ってるし。
212静岡人@浜松:04/05/03 19:47 ID:XSoW3BK4
遠州は名古屋マンセー。
遠州は名古屋の植民地、全域が名古屋のベッドタウン。
213静岡人@浜松:04/05/03 19:48 ID:XSoW3BK4
遠州人は毎日名古屋に行きます。
遠州人は些細なものに至るまで名古屋で買い物します。
なので遠州には何もありません。
214静岡人@浜松 ◆lwTEZ7W8qE :04/05/03 23:18 ID:wKLdn5+Q
遠州に中心はありません。
浜松もただのベッドタウン、遠州は全域が名古屋のベッドタウンです。
215静岡人@浜松 ◆lwTEZ7W8qE :04/05/03 23:18 ID:wKLdn5+Q
日常の買い物から勤務先に至るまで全て名古屋に依存する遠州。
遠州は名古屋の完全植民地。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/04 10:58 ID:S5De+hXV
>>210
つまらん
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/04 14:48 ID:7Oz6bwgs
>>216
いや、別にウケとか狙ってないし。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/04 14:50 ID:zETY1Iwg
http://jbbs.shitaraba.com/study/4427/

静岡県の名門、浜松大学の掲示板が誕生しました。
他大の皆さんも是非遊びに来てくださいね。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/04 17:35 ID:KJ1qGh1U
なんかレス番がすごい飛んでる部分が・・・
220静岡人@浜松 ◆lwTEZ7W8qE :04/05/04 23:24 ID:I8zu2T9o
浜松ですが名古屋!
浜松人ですが名古屋人!



これが浜松人です。
221静岡人@浜松 ◆lwTEZ7W8qE :04/05/04 23:25 ID:I8zu2T9o
遠州は名古屋の植民地。
遠州人は遠州には何もないことを自覚し、他県民への観光案内に名古屋を薦めるそうです。
222静岡人@浜松 ◆lwTEZ7W8qE :04/05/05 09:31 ID:uuaejFia
222
223静岡人@浜松 ◆lwTEZ7W8qE :04/05/05 09:31 ID:uuaejFia
遠州とは東名古屋。
遠州を極東名古屋圏州に改名すべき。
224静岡人@浜松 ◆lwTEZ7W8qE :04/05/05 09:32 ID:uuaejFia
遠州人は誰もが名古屋マンセー。
そして名古屋のお陰で成り立っていることを誰もが自覚しています。
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 10:29 ID:sVpDfhQI
浜松まつり、どうしよう・・・誰か行ってる?
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 10:30 ID:sVpDfhQI
5レス分見えん・・・
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/06 01:56 ID:lg1kgR19
豊田町の長藤、もうダメかな?
豊田町近辺の人いそうもないな
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 22:05 ID:/rOp8I8+
浜北市横須賀に住んでる奴いる?
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/09 16:00 ID:+Ms3g8DE
範囲せますぎの気が
230西三河地方人 ◆f9MqJhdxlg :04/05/09 22:21 ID:YdoYQ13X
前夜に静岡県西部の天気予報と潮周りを確認していざ出発、浜名湖今切口へ
ここは魚のゆりかご、釣りのメッカ、黒鯛40cmオーバーをめざして今年もいくぞ。
風光明媚な浜名湖、雄大な浜名大橋と広がる太平洋、最高だね。
もうちょっと近いといいんだが、釣り客で西三河、名古屋人結構多いよ。
黒鯛の穴場あったら教えてね。 
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/09 22:42 ID:farupe4V
なんで名古屋西三河人はこれだけ荒らしても、
>>230のように堂々と出てこれるのか?神経どうかしてるよ。
232西三河地方人 ◆f9MqJhdxlg :04/05/09 22:53 ID:YdoYQ13X
>>231
遠州はそんなに荒らされているのか?なんかの間違いじゃないのか?
俺はなんの悪意もないぞ。
そーギクシャクするなよ。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/09 22:57 ID:RTlqi97O
>>231
荒らしてるのはギルバートだろ
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/09 22:58 ID:qVsHvV1l
>>231は荒らしの張本人の静岡塵
235西三河地方人 ◆f9MqJhdxlg :04/05/09 23:06 ID:YdoYQ13X
名古屋人と浜松人はそんなに仲が悪いのか。俺はそうは思わんが
この板では謀略放送電波が飛び交っているし変なアジ演説のこぴぺを
貼りまくっているやつがいるから誤解していると思う。
名古屋人、西三河人が隣県の浜松人を貶める理由なんてないはずだ。
236西三河地方人 ◆f9MqJhdxlg :04/05/09 23:14 ID:YdoYQ13X
>>235に「少なくても静岡県西部地方では」を付け加える。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/09 23:28 ID:gvBMeffK
静岡人@浜松 ←こんなHNで静岡人が荒らすか?
静岡人としては浜松は眼中にないように振舞いたいだろう。
だから静岡を名乗って煽ることはない。
それも、名古屋と敵対する静岡なのに、まるで名古屋が大きいように書く理由も不明。

だからと言って、名古屋人が荒らしている、なんて断定する気はないが、
少なくとも、最も疑われている立場でしょ。

他のスレでもそうだけど最も疑われいる立場なのに、いつも名古屋人は正しいような顔をして、
>>231の言うように平気で堂々と来れる理由が分からない。
238真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/05/09 23:30 ID:4d2/jk4Y
そいつなぜか俺扱いされてんだよな、どーでもいいけど。
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/09 23:32 ID:1fDDPj8a

本人登場
240真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/05/09 23:48 ID:4d2/jk4Y
↑ちくわ
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/09 23:50 ID:1fDDPj8a

廃人
242西三河地方人 ◆f9MqJhdxlg :04/05/09 23:51 ID:YdoYQ13X
>>239
有名人だからな。だけどそれはないぞ。濡れ衣を着せてはいかんわな。
243西三河地方人 ◆f9MqJhdxlg :04/05/09 23:52 ID:YdoYQ13X
あれれ
244西三河地方人 ◆f9MqJhdxlg :04/05/10 00:27 ID:5gCoQk77
>>237
>>220>>224は他スレでも繰り返し似たようなデマゴギーを飛ばしているが
この仕業を名古屋人の工作と思うか?俺は絶対違うと思う。
何人か推測はできるがいわないことにしよう。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 01:16 ID:72K3c7Ex
凄い嵐だな・・・

>>244
とりあえず一番疑われる都市の1つなのは確かでしょ。
何を根拠に絶対違うと言い切れるのかな?匿名掲示板に確固たる証拠なんてどこにも存在しない。
そうやって君達はいつも「名古屋人は絶対に荒らさない」と正義ぶって書き込んでいるが、
はっきり言ってただの荒らしだ。確固たる証拠が存在しないのに「疑い」の責任転嫁を延々と書き込むようでは、
名古屋に何の感情を持たない人も嫌いになるだろう。それが今の糞スレ乱立を引き起こしたのではないか。

これ以上、身勝手な正義を信じて荒らし続けられると迷惑なので、これだけは言っておいた。
分かったら、もう2度と来ないように。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 01:21 ID:YM/Dd+Fp
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 07:01 ID:tltIyKzg
非常にどーでもいいことでスレが伸びてるのは残念だ
248西三河地方人 ◆gDdnWZhdRI :04/05/10 07:53 ID:5gCoQk77
>>245
証拠がないから身勝手ならばあんたも身勝手ということになるが。
249真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/05/10 08:05 ID:oxyNybUm
静岡県方面の関連のスレって独特の閉鎖性がある。
おそらく同じ人物なのかもしれないけど普通にレスしても荒らし扱いして
出てけとかそんなのばっかり。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 11:10 ID:tltIyKzg
■ 遠州総合スレッド ■
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1075306228/

1 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/01/29 01:10 ID:z+s9oZ/f
市町村に関わらず、遠州地域の総合スレッドとして活用してみてください。
専用スレが無いところだけでなく、複数の市町村に関する話題などにもどうぞ。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 11:15 ID:tltIyKzg
スレに関係無いレスをしてる人は全員荒らしと変わらないんで、
それは承知して書いてるよね?
自身が関係無いレスをしてる説明=言い訳もいらないから

ここは遠州地方について語るスレッド
252真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/05/10 12:38 ID:oxyNybUm
>>251
じゃ少なくともそのレスもあてはまるな
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 17:14 ID:MOMv4R3y
名古屋が遠州に絡むわけないだろ。
県内某都市でしょう。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 17:20 ID:yZVjWpiS
とりあえずアク禁要請だけでも出してきました

真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA
西三河地方人 ◆f9MqJhdxlg
静岡人@浜松 ◆lwTEZ7W8qE

それなりの処遇があるだろうから、覚悟しておくように。
255真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/05/10 18:16 ID:oxyNybUm
>>254
釣りですか?
もし静岡人@浜松がアク禁になり俺がそのままなら別人の証明に
でもなるのかな。ま、それでもいいけど。

つーかはっきり言ってしまえば‘便乗荒らし’はID:yZVjWpiSだな。
煽りである静岡人@浜松を利用して赤の他人を認定してみたり
するのもおそらくこいつだろう。
>>254みたいなレスすれば荒れるのは必至だし。
256真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/05/10 18:28 ID:oxyNybUm
で、具体的に俺と西三河地方人 ◆f9MqJhdxlg のどこがそういうことに該当するのか
教えていただきたいもんです。>ID:yZVjWpiS

煽られてそれなりのレス返す以外に静岡関係のスレを挑発してるか?
絞込み検索かけてみたがさっぱりわからん。

ただ単に気に食わないだけなら2ちゃんやめたほうがよくないですか?
それに名古屋スレのほうが悲惨なような気もするんですけど。
257西三河地方人 ◆gDdnWZhdRI :04/05/10 22:06 ID:5gCoQk77
俺はこの板に喧嘩売りに来たわけでもないし争う為に来たんでもないぞ。
>>230のレスが俺の最初のレス、どこに悪意があるというのか。浜名湖の
近況でも聞けるかなと思いきやいきなり二度とくるなだ。前レスにおかしな
やつがいて過剰に反応してしまうことを考慮したとしても異常だぞ。
善良なる遠州人ならわかってもらえると思うが。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 22:18 ID:Aek70ydd
東からの攻撃が収まると次は西からか・・・
つくづく不幸な場所に位置する地だな・・・
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 22:21 ID:rFxuCUzm
遠州の皆さん  三河のパソオタの二人を自由にさせて上げてください
ここしか活躍の場がないもので
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 22:21 ID:soJ2Ktkq
誰も遠州の小都市について語ろうとしないのか・・
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 22:33 ID:yaQ6ykjK
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1083863910/
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1082933589/

こいつらなんで↑こっちのスレでやらないのだろうね。
まあ言ったところで今まで通り散々荒らされそうだがw
抑止力を求めて上のスレに集団突撃するか・・・?
262真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/05/10 22:35 ID:oxyNybUm
>>257
一部のおかしな香具師が静岡関係のスレの自治厨を気取って
悪意をもってレスしてんだよ。挑発して荒したがってるとように
思えてくる。
263真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/05/10 22:37 ID:oxyNybUm
だろ?
結局すぐ上の>>261みたいな本音が出るわけだ。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 22:41 ID:EPintO43
てか浜松は単独スレあるし。
磐田浜北袋井掛川湖西でも40マンにも満たないし。

あと、遠州ってことは榛原や御前崎も入るんだよな?
れっきとした遠州だぞ。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 22:47 ID:HuhTc/Pv
真・豊田市民は必死だな。アク禁になれば楽になるよ
266真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/05/10 22:48 ID:oxyNybUm
じゃ早くかけてくれよ。
その前に>>256に答えてくれよなww
267真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/05/10 22:51 ID:oxyNybUm
しかし、おかしいよな・・・・?
遠州及び浜松関連を本当の意味で挑発したことはないはず。
(煽りに乗ったのは別とする)

なのになぜだろう・・・・これは・・・・もしかして・・・・(以下省略
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 22:55 ID:soJ2Ktkq
浜松を除いても町村部含めれば60万人以上いるけどな。
だからどうだってこともないが
269二川宿:04/05/10 23:31 ID:vIixLI9o
真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA
コテハン廃人ランキング
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1082732591/
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 23:46 ID:tltIyKzg
>>260
たとえば?
まず寝た出して、無理にでも追随するから

小京都の書き間違いじゃないよね・・・
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 23:47 ID:tltIyKzg
ネタだね、でへへ
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 23:50 ID:LYnQYHOi
浜松って何でのぞみが停車しないの?
273西三河地方人 ◆gDdnWZhdRI :04/05/11 20:45 ID:87n0LZi+
>>272
姫路、福山、新山口、には停車するのになぜ止まらないか?
それは東海道と山陽では格が違うからです。
無論東海道のが上、天下の東海道です。
ひかり号の停車本数は大巾に増えていますから我慢してください。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/11 20:48 ID:X7U7D0t1
>>273
浜松を侮辱しているJR東海は政令指定都市に昇格したらのぞみを停めますか?
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/11 21:10 ID:T71Ax8LS
>>270
たまにネタ振ってるんだが・・じゃあ、とりあえず>>197よろしく。別に小都市でも小京都でもかまわんけど。
てか俺は現在遠州に住んでいないので、故郷の状況はどうなってるのかと思って覗いてるんだがね。
荒らし特定談義してる三河人も名無しも浜松スレでなくわざわざこのスレに来たって事は
浜松以外の遠州に関心があって来たんじゃないのってことだよ。
276西三河地方人 ◆gDdnWZhdRI :04/05/11 21:11 ID:87n0LZi+
>>274
JR東海は浜松を侮辱なんかしてない。東日本のがよかったとでもいうのか?
仙台、岡山、広島、見てみろ新車が入っているか?全面高架の近代的な施設に
なっているか?答えはNOだ。じゃんじゃん資金が投入されるのは西日本は
姫路まで、東日本は首都圏だけ。浜松は立派な近代高架駅に生まれ変わっているではないか。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/11 21:17 ID:X7U7D0t1
>>276
NTT東日本編入を希望。
在来線の本数が少ない。
278西三河地方人 ◆gDdnWZhdRI :04/05/11 21:34 ID:87n0LZi+
>>277
NTT???電話????
JR東日本だったら在来線本数逆に減るね。
東京発の普通電車はせいぜい静岡まで、浜松まで延びない。ローカル運転と
なれば中古短編成で本数も出ない。
断面交通量が少なければ連結両数と運転間隔でバランスを取る。
これはやむおえないだろう。できる限り本数を確保しているのが今のJR東海。
279西三河地方人 ◆gDdnWZhdRI :04/05/11 21:37 ID:87n0LZi+
>>277
NTT???電話????
JR東日本だったら在来線本数逆に減るね。
東京発の普通電車はせいぜい静岡まで、浜松まで延びない。ローカル運転と
なれば中古短編成で本数も出ない。
断面交通量が少なければ連結両数と運転間隔でバランスを取る。
これはやむおえないだろう。できる限り本数を確保しているのが今のJR東海。
280西三河地方人 ◆gDdnWZhdRI :04/05/11 21:38 ID:87n0LZi+
スマソ 2回入っちゃた。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/11 21:43 ID:X7U7D0t1
>>279
NTT西日本である事が不思議。
駅舎がいくら立派でも列車が来なければ意味が無い。
JR東海は在来線の本数を大幅に増やすべき。
誰もJR東日本への編入を望んでいない。
282西三河地方人 ◆gDdnWZhdRI :04/05/11 22:08 ID:87n0LZi+
>>281
確かに浜松地区の運転本数は時間あたり3本体制、せめて4本の15分間隔
にしてほしいところだよな。しかし山陽線岡山〜姫路間でも運転本数は時間によっては
3本未満だよ。浜松は豊橋方向に動く人と静岡方向に動く人と流れる量はどうなの?
快速運転の必要性は?
283西三河地方人 ◆gDdnWZhdRI :04/05/12 02:42 ID:16RvfPmU
上のレスに追加。
JR西日本岡山、広島地区では自動改札も導入されてない。
こういった事実からも東海が浜松を無視しているなどとは到底思えない。
284遠州人:04/05/12 02:54 ID:RwSEIeCx
>>282
浜松の場合は、近隣市町村から来る方が多いんだけど
じゃ浜松駅より東側と西側でどちらの方が利用者が多いかと言えば、東側
西側は市街地を擦ってすらいないから、利用が見込めない
豊橋からの利用者が増えれば、本数増加も見込めるかもしれん
285真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/05/12 07:47 ID:gXkqHJ/h
>>275
おそらく俺のことかw

確かに西は名古屋より向こうになるとよくわからん。
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/12 14:48 ID:kUjuEhdU
浜松市が政令市になったらどうなんでしょうね?
287西三河地方人 ◆gDdnWZhdRI :04/05/12 20:17 ID:16RvfPmU
浜松が政令指定都市になること大いに結構。
NTT西日本ていうのはどうもしっくりこないから政令市になって
NTT東海設立、本社浜松でたのむ。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/12 20:21 ID:fKUhsK9h
>>287
NTT西日本が東海を管轄している事自体が謎。
やはり人口が違うんでしょうね。>>東西では
289('A`):04/05/13 22:16 ID:k/9K1Oy4
('A`)
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/13 23:06 ID:+Bd0ajtt
浜松は東海道線沿いの土地利用がへたくそというか最悪の形で住宅地を形成しちまったんだよな。
291遠州人:04/05/13 23:39 ID:LOrj1wcH
>>290
駅東側沿線は駅を設けるだけで良いけど
西側沿線は旧可美村を思いっきり突っ切っていたからね
あれでは東海道線沿線が発展しなかったとしても仕方が無い
あとは新幹線と東海道線が交差する辺りかな、かなり土地が遊んでいる様に見える
あそこを宅地なり何なりに出来れば、大分変わるんではないかな
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 08:36 ID:C26/jITV
>>275
たまたま今日の新聞に、遠州の小京都・森町の合併拒絶反応の記事があった
袋井の態度にキレたらしい

俺てっきり森って12市町合併の方かと思ってた・・・
磐田地区は上手く行きそうなのに、袋井の方は駄目そうね
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 08:37 ID:C26/jITV
あと、板移転してたなんて・・・新着無しと思ってずっと見てなかった
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 22:13 ID:TJD+SbwB
そりゃそうだ。
浜松や磐田は名前通ってるからな。
それに比べたら袋井なんて・・・なぁ。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 22:18 ID:TJD+SbwB
てか森と豊岡は浜松の方に参加した方が良かったんじゃないの?
袋井と合併してもいいことなんか無いし。
豊岡を誘って浜松側に参加させてもらえばよかったのに。
ド田舎吸収はこれが最初で最後だろうし。
地理的には佐久間や水窪よりは余程マシでしょ。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 22:21 ID:TJD+SbwB
天竜以北は4万もいないのにまんまと区制確実。
森と豊岡は合わせればそれに匹敵するけど市の外れ確定。
別に違う市の行き来にパスポートが必要なわけでもあるまいし・・・。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 23:20 ID:C26/jITV
春野はどうなってるんだろう?
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 03:14 ID:UsGcSI8N
つつじって終わったの!?
・・・磐田のつつじ公園行ってないよ〜
ついでに磐田の街を散策しようと思ってたのに
南の方ではもう梅雨とか言ってるし
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 08:56 ID:25yBs/rm
>>292
失礼を承知で言うけど、袋井は言うほど威張れるような立場でもないでしょ。
単純に隣の磐田・掛川に遅れないように呼びかけたという程度。
ただ悲しいかな、強力な惹きつけを見せる磐田・掛川に比べるとウリがない。
離反されるのは納得はいく。実際合併していいことなんかあるか?
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 08:58 ID:25yBs/rm
竜洋や豊田は浜松側に逝くことも充分考えられたわけだし。
実際2町が浜松に行くそぶりを見せれば浜北と接してる豊岡も動く。
それを磐田に持ってきたのはうまいと思った。
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 13:13 ID:dGu+gQZ1
天竜川の影響はでかいのかな?
302遠州人:04/05/15 22:56 ID:58NT3KrU
>>301
磐南五市の合併論議の方が環浜名湖市構想よりも先に上がり、話も進んでいた
同時期に話が上がってきたら、竜洋町や豊田町や確実に浜松側に付いたでしょう
それでも離脱の心配が有ったから、磐田は浜松とは親密ですよという姿勢を見せるためにオブザーバーとして参加してた
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 16:18 ID:OZg6Q8uj

          .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
       .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ハマキタ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━!!
   。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。     オボレル
 .:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.´Д`;)ノ
 ・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*
 ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・
304真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/05/17 18:04 ID:UwaZ+TRV
>>254
で、どうなってるんですか?
今のところなんもないようですけど。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 18:52 ID:aW0QMdui
森の花菖蒲はこれからだな
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/23 02:21 ID:Fl+eQ+fy
花博行きて〜
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 06:08 ID:ilvQ9LNS
昨日、沖縄の地図見てたら、南大東島に“秋葉神社”
なんかちょっと嬉しくなった・・・


関係ないが、沖縄周辺は島によっては鳥居マークが神社じゃなくて“御嶽”と呼ばれてる
違うんだねえ、やっぱり沖縄は琉球だな、とも感じた
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 20:56 ID:rRy6GflY
遠州ギリギリ?
蓬莱橋ってもう開通してたんだ
309真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/05/27 10:31 ID:P4X4jLGp
強固な結束を誇った三河武士

「主を人質にとられた三河武士は、今川に年貢を横領されて餓死におよぶ体であり、
駿河衆に対しては身を竦め這いつくばって気を遣う、大変な心労であった」。大久保
彦左衛門は『三河物語』にこう記している。家康の駿河人質時代、主従ともども苦労
を重ねたことが、家康と三河武士たちの紐帯を強靱なものにした。今川の眼をかす
めて将来の家康のために軍用金を溜めたという鳥居忠吉をはじめ、高力与左衛門
清長、本多作左衛門重次、天野三郎兵衛康景の三奉行。家康の覇業を支え、四天王
と呼ばれた酒井忠次、本多忠勝、榊原康政、井伊直政。こうした岡崎以来の家臣たちを
「譜代衆」といい、家康はもっとも信頼をおいていた。大敗した三方ヶ原の合戦でも、
退去する家康の身代わりとなって家臣たちは次々と敵中に身を投じ、討ち取られた後も、
武田軍に向かって倒れていたという。三河武士たちの敵に後ろは見せないという勇猛さ、
質実剛健さ、忠節無類ぶりは天下に喧伝され、「主君のためには命を惜しまぬ三河武士」
とたたえられた。
310二川宿:04/05/27 14:33 ID:lDL+VUPQ
>>309
だから真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA は
旧今川領(遠江・駿河・東三河)を目の仇にします?
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 18:14 ID:cQRYA+B+
>>310
NGにして放置してくれない?

このスレに来るみなさんも協力お願いします
312真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/05/27 20:11 ID:P4X4jLGp
>>310
またあいかわらずのちくわ工作だな(鬱
もし俺が目の仇にするというならそれは東三河のはずだが。
なぜそこで遠江・駿河がでるのだ?
あくまでそういう事実をでっちあげたいんだな、こいつは・・・

>>31=ちくわ工作員
もしくは二川宿の被害者か、だったらカワイソウ・・・
松平と今川の関係、充分にスレに合致。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 00:13 ID:aukkJGq9
ナイトスクープに天竜川!

明日あたりあぶんあそこに人殺到・・・

笑える〜
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 00:14 ID:aukkJGq9
あの場所知ってたけどあんなのあったなんて・・・
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 00:26 ID:lvcfV0QA
>>314
えっどこどこ?何があるの?
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:46 ID:1rp7qyKo
豊田町の
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 16:36 ID:yvyYUW0B
浅羽のスレ消えたの?
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 22:49 ID:7+rdDWf4
いい加減、NHK静岡放送局を関東甲信越に移管してくれ。
どうしても東海北陸に残したいのなら、浜松支局を
浜松放送局に再び格上げして、県西部だけを東海北陸に
しちくり。そうすりゃ丸く収まる。
そのために受信料が必要なら、理解してやろうじゃないか。



319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 22:52 ID:S7PFxtSx
それを言い出すと、遠州だけ浜松県構想というのが
出てくる。中部・東海エリア入り確実の。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 23:05 ID:1rp7qyKo
>>317
そんなのあったの?
無理せずここに来れば・・・つーかここ知らないんだろうね



コピペか>>318
スルー
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/31 00:18 ID:eitgGBCw
浅羽スレってまちBの方でなくて?
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/31 08:21 ID:1fJbYTdW

「名称ごときで合併の枠組みは崩れない(袋・浅)」



全国で合併破談のもっとも大きな要因になってるのも知らんのか。
浜松でさえ余計な気を使ってるのに。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/31 13:19 ID:e8H/FRh/
遠州森町、森の石松・・・こだわりあるだろ。
知名度なら袋井より上だし。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/01 11:39 ID:GjHzn93c
でも、遠州は使ってほしくないな。
他の所も遠州な訳だし。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/01 11:48 ID:fBvXV+pZ
えんしゅう?ほー長州なら聞いたことあるが。しずおかは駿府の国?じゃあ
ちがうか?
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/01 12:38 ID:DIYXKrh2
>>325
釣りか?静岡県は遠州駿河伊豆と3つに別れてるんだ。
静岡県で凄いのは遠州。世界企業が幾つも生まれた。
明治に旧浜松県と旧静岡県が合併させられたんだ。
この板でも静岡と浜松は仲が悪いだろ。
優良地銀の静岡銀行も遠州銀行と静岡なんとか銀行が合併して出来た。
初代頭取は遠州銀行。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/01 13:00 ID:Imx+l+Ml
日経ビジネスで選ばれた優良病院のトップ3に聖隷病院2つがランクイン。
1位 聖隷浜松病院(浜松)
3位 聖隷三方原病院(浜松)

サッカーでもジュビロ磐田がJリーグの頂点、本田技研浜松がJFLの頂点。
何やらせても日本一になってしまう土地柄なんですな。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/01 14:12 ID:KJGdT2zi

聖隷って県内を中心にあちこちに展開してる日本最大の福祉事業団。
でも、お決まりなのが静岡地区にだけほぼな〜んもない。
遠州と駿東ばかり。スズキやヤマハの工場展開といい、わかりやすすぎ。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/01 14:17 ID:jvfHSOBr
中部は排他的だしね
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/01 17:36 ID:b+ThXh0+
つーか中部って平らな土地無いじゃん?
焼津より西にありそうなぐらい?

と、雰囲気で書いてみる
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/03 22:59 ID:Oc3iKglY
ところで新袋井市どうなるよ?
森町住民から合併反対の投票条例請求もでちゃったし
森町議会は調印式ボイコットしちゃったし
町長は推進派だけど議会を通る可能性はほとんどゼロのような
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/03 23:05 ID:D+5TIa1g
浜松に来い
333真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/03 23:05 ID:TqHWb1vj
行ってもいいですか?
334遠州人:04/06/03 23:10 ID:E2RvjB3v
>>333
お前は来るな
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/03 23:19 ID:0IGTqPl4
>>276
仙台にはsuicaが導入されていますが・・・
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/03 23:26 ID:0IGTqPl4
ちなみに来年あたりにも新潟にsuica導入が予定されていますが・・・
また、駅構内LAN実験でもJR東はいち早く、仙台・盛岡の両駅で
実施をしましたが・・・
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/03 23:33 ID:CbWqkdF+
misocaマダー?
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/03 23:54 ID:D+5TIa1g
よその土地の話は関係無いんで

そこんとこよろしくどうぞ〜
339真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/04 20:10 ID:1exT3tsf
遠州人=二川宿
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/04 23:48 ID:XxCOO/yK

この馬鹿はいつになったら悪禁になるの?
341遠州人:04/06/05 21:54 ID:oEmgQ2gZ
>>340
知らない。俺を二川宿と同一と見ている時点で、大分御目出度い人間である事が解るよ
俺の生まれも育ちも奥浜名湖なのにさ
342二川宿:04/06/09 15:36 ID:uUZsuA5L
私は、生まれは豊橋です
343真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/09 19:42 ID:Obk8jPFD
工作員ツートップ
344遠州人:04/06/09 22:28 ID:SDqp9hVE
>>343
お前の足下にも及ばんよ。第一俺は余所の街を煽ったりしない、お前と違ってさ
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 23:28 ID:dqM4OkwG
どーでもいいから遠州ネタ出してくれ
レスするから
346真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/10 11:16 ID:WxCPvjN4
>>344
もともと俺は豊橋専門だったんだけどな
浜松は煽ったりしたことはなかったはずだがなぜかやたらに反応w
おまえ本当は豊橋人だろう?

ま、どーでもいいけどな
浜松も敵性地域に認定w
347真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/10 11:18 ID:WxCPvjN4

          _-=─=-=_
      __-=≡///:: ;; ''ヽ丶\
    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /           ノ (  \:::::::\
   |            ⌒   彡:::::::::|
  ミ|     , 、          |:::::::::|
  ミ| _≡=-、__, =≡=_ 、   |:;;;;;;;;/
   | | /●> |   | /●\ |─´ / \
   | ヽ二二/   \二二/    >∂/
  /   /(     )\      |__/
 .|    /  ⌒`´⌒   \     ) |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   │                | | < >>345花博でワシの写真展やってるよ
 (   \/ ̄ヽ/\_/      / |  \_______________
 .\  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /
   \   |  ̄ ̄    //   /
    \  ヽ____/    /
     \_ ー─  __ /|
     /            \
    / y            Y  |
    | 〈 ュ__─-__ュ__〉 |
    |  7            l  |
    | /             ∧ |
    | l      丶        l |
     L__  `   ooo  /  /ノ
       \ `  l ∩ l   ノ
        〈   \_/  /
           /   /  \  \
       /  /    \  \
       `ー '          `─ '

348遠州人:04/06/10 22:15 ID:n5a0sXJ3
>>346
敵性地域だってさ、ついにボロが出たな
完璧に荒し認定
349真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/11 06:50 ID:OBxQtnSN
>>348
そういう流れに持ってたのはおまえだろうが
マジで二川宿と同類だなw
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 09:35 ID:evPUQLj9
.     ┌"" ̄〔二二二〕 ̄""┐
   ┌'"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""┐
   |゙        .(○○).       ゙|
   | (1|7|M) l     l [糞田舎] |
   |..____________ |
   | | | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | | |
   | | |   <・>   <・>   | | | クソでんしゃに乗らないか?
   | | |____|____|____| | |
   | ────────────..|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |        ⊂ニニ⊃     .JR  | < よゆうで350ゲット クソ田舎 マジック!
   | _        | ∩ |        ._ |   \_________
   |_o____.⊂ニ⊃_宙____o_|
    l」''豆||豆''H l×ロl H jj''||豆''l」
   ┌─┘_'__三三三三三'___└─┐
    \______________/
     ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 09:59 ID:hPod0B2L
名前が浜松に決定。
352遠州人:04/06/11 14:28 ID:ezD8QGM9
>>349
喜々としてその流れに乗ったのはお前。しかも豊橋とは関係のないスレでな
だから荒し扱いを受けたのに、その自覚すら無いんだな。流石は真性だ
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 17:47 ID:cqWafbPm
>>351
ネームバリュー考えたら妥当でしょうな
世界に広がってる各所に名前の変更を伝えるのなんてどれだけ大変か
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 17:48 ID:cqWafbPm
あ、ところで名前が浜松になることになった、他の市町の人の意見を聞いてみたいな

いる?
俺は浜松なんで
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 17:57 ID:8QWQCgxF
ここの集計でも見とけ
全市町村前年齢層で浜松市が得票一位
http://www.tenhama-wa.jp/h_j/h_j_data/kiyougi_pdf/09/p2_15.pdf
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 18:04 ID:efV4F759
>>352
過去の流れはよく知らないけど意図してそういう流れにあなたがしたってことでしょう?
そうだとするならあなたが荒らしの主犯。それも陰湿なやりかたでね。
それに全体的にかなり閉鎖的な気もしますね
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 18:06 ID:xXAKS05k
今度合併される某町の者です。
はじめから浜松に賛成で、高校も浜松市内に通っていたので特に抵抗はありません。
それに郡名や町名も学校や公民館などの公共施設のに何かの形で使われると思うのであまり気になりません。

ただ合併後の現浜松市議員は残らずに、予想されるであろう区の区分で選挙を行うべきでだと考えています。
選挙をしない方がしこりが残りそうな気がします。
358遠州人:04/06/11 18:14 ID:ezD8QGM9
>>356
そうだよ、意図的にやった。荒しと認定させる為にね
他の市の事を粘着に叩くのは見ていて気分が悪い。しかも関係ないスレでな
無視しててもコピペ等をして執拗に煽ってくる
それを止めないのなら、もうお引き取り願うほか無い
ここは遠州スレッドなのだし、遠州関連で話をする限りは俺も含めて余所者だからといって排除したりはしない
だが、アイツは何時までも粘着に煽ってきた。おかげで遠州の事はあまり話も出来ず、スレも閑散としてしまった
本当はこんな事はあまりしたくはなかったがね
煽ったり叩いたりしないのであれば、普通に受け入れてあげるよ
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 18:19 ID:8QWQCgxF
>358
荒らしの相手はやめときなせ
放置が一番
360真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/11 18:37 ID:OBxQtnSN
>>358
陰湿な荒らしだなw
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 01:05 ID:vC2I84Vn
>>358
自分が荒らしていると分からない香具師に
真面目に相手するのは損。

 コテハン廃人ランキング   part2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1084705221/
>366 :真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/11 「18:42」 ←ココID:OBxQtnSN
>廃人ランクに緊急追加希望!!!
>新たな廃人の名は『遠州人』
>理由は見ての通り、得体の知れぬ工作する輩。
>お国自慢板の正常化のため晒しちゃってくださいませ。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 12:46 ID:vZplHvjo
無料で紫陽花がたくさん楽しめるとこ知ってる?
極楽寺とかフラワーパークは有料だし
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 15:12 ID:pSfzxbk/
age
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/13 15:15 ID:TJ2cFz2N
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 22:46 ID:V1hmHhG6
来て、見てね

★来てね★ 浜名湖花博 ★見てね★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1087307092/
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 22:50 ID:nMIwUocc
遠州って、京都人の付けた名前だよ?????????????
367真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/15 22:52 ID:V7JUJSt+
七夕工作員ついに遠征か???
368真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/15 22:55 ID:V7JUJSt+
俺程度を荒らし扱いする輩は七夕の電波っぷりをよ〜く見とけよw
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 19:26 ID:bVCj3NPE
そうだよ
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 20:19 ID:HThat1qI
懐かし遠州スレッドを発見。

着工が遅かった浜北市内の第2東名も橋脚が立ち並ぶようになり
笠井街道拡幅&バイパス建設も着実に進んできています♪

少しずつ変わってきて、合併後に花開くと(^^;

そういえば、かささぎ橋から先の磐田原登る道が出来たみたいですけど
あれはどこへ抜けるのでしょう?
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 20:22 ID:bVCj3NPE
>着工が遅かった浜北市内の第2東名も橋脚

>笠井街道拡幅&バイパス建設も着実に進んできて

>かささぎ橋から先の磐田原登る道が出来たみたい

全部チェックしに行かなくちゃ!
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 22:08 ID:FHYwmH4e
浜北周辺って道路大分良くなってきたね。
それでも浜北迷路に変わりはないんだがw
内野台隣のニュータウンも秋から分譲開始して最終的に両方で1万人規模っていうんだから
また随分な流入をさせようとしてるんだな(予定通りだと人口94000に・・・)。
人ばかり増えるのもねぇ・・・。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 00:57 ID:4a2UfAbg
桜の季節、御陣屋川堤防で車の腹こすった・・・なんか変な音がする気持ち・・・
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 08:43 ID:AVKzGdoQ
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 23:33 ID:ADBisCZn
★来てね★ 浜名湖花博 ★見てね★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1087307092/
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 23:34 ID:/4hFrvcz
井の国だってよ、おまえらアホか????????????
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 18:00 ID:HAAoOEL2
ダサすぎる誤爆だな
378真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/28 18:01 ID:168IUyxY
いや、七夕工作員は遠州のこと言ってるんだよ
詳しいことは俺は知らん。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 20:55 ID:F4yz5Tsa
>>372
浜松でも大平台とか半田山とか
どうにもならないくらい売れ残ってますしねぇ(^^;
浜名ニュータウンていうか内野台は交通の便は良いのですが
浜北っていうのがネックかも知れません _| ̄|○|||
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 08:34 ID:qPR4sW5v
浜北で鯉ヘルペスって話だけど、
日清紡の水路のが無くなっちゃいそうで残念
騒ぎが収まったらまた放流されるのかな?

しかしどうしてまた浜北とか引佐に突然・・・
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 16:57 ID:nx9xjm+h
>>379
こういう差別者は放置でお願いします。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 01:06 ID:/aIz+BZq
見えてないけどどこがNGなんだろ・・・自分で設定分からなくなった

特に煽りレスにも見えんが
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 02:02 ID:/aIz+BZq
ランク王国、ダムランキングで佐久間ダム8位


・・・基準は・・・
384真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/07/04 06:44 ID:hWu6sa77
普通にレスしても煽りや荒らし認定する一部の奴がここにはいるからな。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 23:56 ID:9p2wcAQ0
大東と大須賀も無くなっちゃうのか・・・
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 18:30 ID:BnJHZTIt
SDTってこの時間渋いコーナーやってるな
無人駅紹介だって
今回は飯田線大嵐駅
行ったことあるな
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/09 07:17 ID:cJPj+WRl
★来てね★ 浜名湖花博 ★見てね★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1087307092/
388名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:49 ID:yGmgCzE4
出逢い旅見てるよ〜
この番組ってCMもローカルで好き
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 23:21 ID:6rCIJgfg
来年の大河は「功名が辻〜山内一豊の妻」だそうですね。
花博が終わっても遠州ネタは続いてくれそうです。
390磐厨:04/07/16 08:19 ID:7ZrDChvk
今日は磐田の花火大会だよん
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 08:31 ID:bGKMcO/5
袋井vs佐鳴湖

8/7、花火大会
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/19 01:41 ID:JiIrQ4sT
天竜市あたりは街に風情があるし、歴史もあるから、
何か名前を残しておきたい気もする。
わたしゃ浜松市民だけど。
393遠州人:04/07/19 01:57 ID:8lzAYRB0
>>392
天竜区、浜名区、引佐区当りは名前として残るのではないでしょうか?
天竜区は天竜市及び北遠、浜名区は浜名郡及び浜松市西部の一部
引佐区は引佐郡辺りになると予想します
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/19 22:49 ID:sFxyTZ4A
この3連休、チビを連れて森町のアクティにお泊りでした。
浜松市街から1時間弱でこの環境はイイですね。
もちろんチビも大満足でした。
しかし来年7月からは隣の春野町が同じ浜松市になるのはなんとも不思議な感覚です。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/19 23:02 ID:lvLMCIz9
春野もそうだっけ
いつも忘れる・・・
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 23:49 ID:MovheWjl
遠州って信じられないくらい不味いめし屋が多いよね。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/22 20:32 ID:/Mmv4zIH
春野は良くも悪くも一番存在感が薄い。てか無い。
他の主だったところで言うと、

浜北→うるさい
天竜→スネ夫
水窪&佐久間→くそ田舎
三ヶ日→みかん
舞阪→ちっちゃすぎ
龍山→少なすぎ
引佐→牛乳

こいつらに比べると何も無い。だから存在感が無い。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 12:43 ID:Zjuk4UyJ
春野→キャンプ
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 15:00 ID:SHf4EvB7
確かに林間学校でキャンプやれるな
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 22:23 ID:80VEuMYy

【中部】名鉄、浜松乗り入れ。中部国際空港〜浜松間【静岡】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1090330129/l50

JR東海と名古屋鉄道は7月23日、合同で記者会見を開き、中部国際空港開港時から
静岡県まで特急列車を乗り入れることについて合意したと発表した。
両社は今月中にも国土交通省に許認可の手続きを行い、
中部国際空港開港時から運行を始める予定だ。
使用する車両は名鉄2000系で、本数は中部空港〜浜松間5往復を予定している。
このことについて静岡県石川県知事は「静岡空港を形骸化する暴挙」として不信感を表明。
静岡県は今月中にも許認可を認めないようにと国土交通省に請願へ向かう。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 10:26 ID:oYoWNsUD
名鉄の浜松乗り入れ「大歓迎」!
便の悪い静岡空港の使用頻度かなり低いし、
浜松への私鉄(遠鉄以外)乗り入れは、
様々な面での競争原理が働き、
活性化に繋がっていく。
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 15:52 ID:bYvBuYhW
本当に乗り入れたらいいね
静岡県が反対するようならマジ氏んで欲しいだろうね
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 17:43 ID:9F9wH4Gn
そんなことより静岡空港と直行便を作ればいいのに
てゆーか作るの?
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 18:13 ID:bYvBuYhW
>403
有り得ない
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 23:37 ID:6aUfupm4
浜北の日清紡跡地に極楽湯ができるそうです。
浜松中心部が寂れるのも、こういう周辺の充実に大して
あいも変わらず蟻地獄のように待つしか出来ないからだと思います。
大型SCが丁度ダムのような感じなんですよ。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 02:30 ID:t8Aqex3/
車で行きやすい方がいいよ
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 18:42 ID:VnAvwcQ2
  
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 12:32 ID:mvP08UMW
静岡県は性格が温厚だと聞いて引越て来たが実態は違った。
温厚なのは駿河人と伊豆人だけのようだ。
遠江人は、せっかちで気が荒く好戦的な民族のようだ。
まるでユーラシア大陸、東の果にある半島に住む民族のようだ。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 13:26 ID:pXtrElk/
7日は、ふくろい遠州の花火 です!
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 17:35 ID:E4PQd+oB
佐鳴湖もあるよん

西鹿島もそんなこと聞いたな

花火ばっかりー
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/05 07:50 ID:piKZKxEm
バス運転手 マナーどころか暴走族
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1045578587/
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 16:02 ID:s7u5x2Xy
ただいまSDTで舘山寺のホテルエンパイア
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/11 20:18 ID:CqUKX+ag
ちょい上げ
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/12 15:12 ID:KSThDeu/
SBSの怖い話コーナーで細江の長楽寺ネタ
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/15 19:33 ID:8lj534u3
夜、寒いよ
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/16 22:41 ID:elduNa+9
水窪にドライブに行ってみたが、糞田舎だね。
あんなところに良く人が住んでいるものだと感動した。
大雨が降ったら陸の孤島になるよね。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/17 00:58 ID:tg9imxjO
飯田線があるからいいじゃん
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/17 01:00 ID:B4yNHMl9
特急いなじを浜松延長キボンヌ
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/17 02:01 ID:4C6K2Qbh
それよりも特急東海を浜松まで延長させてほしい
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/21 10:12 ID:stDmvUtP
もう花火は無いかねえ
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/22 10:54 ID:pazbQzIG
小夜の中山

さやって読むの?
今やってるSBSテレビ見て
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 08:02 ID:VfIo+ZyR
いつまで放置しても落ちないのかな
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 10:16 ID:y1Q1NLWo
>421
静岡市新聞や静岡市放送なんぞみても正しい情報は得られないよ
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 02:24 ID:ahPXKTl8
船明ダムまでLRTって

できるの?
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 07:54 ID:5RboVQh8
整備できるの?
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/31 09:15 ID:W3QcI+Id
LRTいらね
あの狭い道に線路引いてノロノロ列車が走るところを想像してみ
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/31 17:55 ID:4+gGy6ha
それが分かっててなぜ?
船明ダムまでだっけ
なんか位置も半端だな
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/31 19:00 ID:W3QcI+Id
>427
あいつら判ってない基地外なんだよ
LRT入れることが目的で街のためになるかは二の次なんでしょ
かっこいい名前つけても所詮は路面電車だよ
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/01 08:31 ID:1wptR3+4
御前崎サンホテル閉館!

こりゃまたどうする
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 01:13 ID:IipKbR8L
一旦上
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 06:48 ID:fRSEOuFR
LRT≒路面電車
浜松は、路面電車の発達した広島のような大都会になる!絶対なる!
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 09:14 ID:LUeHgAJz
>431
LRT=低床の路面電車
道が狭くて常に渋滞している浜松で路面電車は絶対に向かない
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 10:10 ID:EUYp4dD0

ゴン2世キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040907-00000033-nks-ent
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 17:37 ID:IipKbR8L
これ遠州ネタなのかよw

ま、いいか
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 17:38 ID:IipKbR8L
>>432
渋滞に関してはそれ解消のつもりだと思うが
効き目がどうなんだか・・・静岡全体が車社会だから
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 09:40 ID:jsg4kc6u
>435
LRT二両に乗れるのはバス二台分程度の人でしかない。
バスに比べて、線路と停留所で道路に障害が増えたり、交差点信号での
黄色信号によって車を停めなくてはいけないし、LRT独自の利点は見出せないね。
道路の幅からして引けたとしても単線だから増発の限界も激しく低いし。
排気ガスを出さないのがメリットだとしても、そのおかげで渋滞を
加速してガスを増やす結果では仕方ない。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 13:15 ID:HIurI5bM
豊橋はその辺りどうなんだろうなあ

あとやっぱり中心部以外に伸ばす場合の線路確保とかも
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 14:25 ID:OxbmhjuG
船明にLRTって、天竜二俣に遠鉄電車すら来てないのに?
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 09:50 ID:+xYO+pPb
豊橋は道が広いし
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 18:15:05 ID:sFM2U4+V
>>438
新聞には、佐久間まで伸ばすつもりだった鉄道の跡も使えるとか書いてあった気がする
路面電車じゃないじゃん・・・
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 15:29:51 ID:NtZHgd/h
>440
国鉄が途中で放り出した佐久間線の跡なんて使い物にならんぞ
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 12:41:33 ID:AhB1Qibx
>>438
全くだ。
先に遠鉄乗り入れを支援(というか背中を押す)するべき。
遠鉄は好きじゃないが、お上が直接事業するよりははるかにマシ。
役人だとザザよりひどくなること必至。

遠鉄も遠鉄でバスとの絡みがあったりして事情が複雑。
それでなくとも単独では天浜線側の不透明さと
採算予測もしにくくて躊躇してる状態。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 18:04:30 ID:sIQqR9gr
航空祭、今年早いね
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 09:13:30 ID:ZfmnV2FI
アメリカ空軍サンダーバーズと空自ブルーインパルスの競演に激萌え
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 18:26:47 ID:WFeq16Sk
10/3、喜んでたら・・・今日になって法事と判明・・・

なんで今年に限って10月なんだよ!
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 16:32:58 ID:TegSOVC+
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 21:45:51 ID:XZJSqjvg
バーズあげ
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/02 21:49:57 ID:QmwY/1qZ
花博500万人突破前日記念あげ!
賞品はアルト!((((o゚▽゚)o)))














↑ウソ!
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/02 22:55:23 ID:4kIznR6P
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 18:52:47 ID:RvF4xV8Z
遠州人は全部集まれ
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/07 17:38:15 ID:ipHrsHMy
磐田見付の辺りで祭りない? 
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 02:09:06 ID:W//XKLK/
花博終了
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/17 11:44:57 ID:v4oiqdnY
竜洋の祭りに行こうとしたら近所でも祭りだった
ま、いいか、となった
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/25 01:45:45 ID:i8+z8Osn
さて
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/25 16:49:24 ID:VmJ5sHoS
地震 怖い・・・
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/26 18:51:07 ID:sUQmewCx
ちょっと遅いが綱引き遠州軍勝利age
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/27 02:04:50 ID:4NxiAy5U
あっ
新聞で見てなかった、見落としたか
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 01:15:45 ID:R+ta3Ln/
雷〜
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 13:19:34 ID:iAylklOy
kifosi復活
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 18:44:31 ID:6VJ8VuQr
誤爆
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 09:58:17 ID:RvFui06h
遠州三河出逢い旅
始まるよ〜
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 10:08:48 ID:RvFui06h
あーちくしょう、これ録画すればよかった
めったに映像がない空撮なんかしてる
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/12 19:33:18 ID:oLwMjNRB
なんで浜松と合併したがらないの?
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/12 22:49:48 ID:x1Yq73BV
どこが?
465真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :04/11/12 23:11:26 ID:KPyMvaDC
もう豊橋吸収しちゃっていいよ
彼らも望んでるみたいだし
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 10:14:15 ID:H1sa36wI
最近になって浜松の周辺何ヶ所かで住民投票しろって動きがあったね
あれは明らかに拒絶派でしょう

確かに税金が上がるとかデメリットはそりゃ出るかも知れんけど、
それまで“町の予算ではできない”、しかし“県もなかなか動いてくれない”という
そういう事業はやりやすくなるんじゃないの?
それまでは要請したくても町村の予算じゃ無理だから要請すら控えてたのが、
これからは「同じ市じゃないか!」と地域で口を揃えてどんどん要請すればいいんだし
それこそ良い意味のわがままが言えるようになると思うが
合併するならなんでも薔薇色でないと駄目なんていうおバカさんは要らない
467豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :04/11/13 11:18:15 ID:1aGc8Xtt
日本人は変化を嫌うというか現状追認の傾向が強いというからねえ。
でも豊田市みたいにボロ自治体背負い込むことに誰一人反対の声を挙げないよりは、
多少なりとも批判があったほうが健康的というものだよ。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/15 14:33:50 ID:I+bF0huw
>>466
お前みたいなおバカな浜松市民には市外へ出て行って欲しいんだけどな。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 02:42:07 ID:7VoMEBDk
>>467
そうかもしれないけど、地力があるらしい湖西と違う町村が、
独立したままで将来なんとかなると思ってるのかねえ・・・
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/19 07:48:05 ID:G2Q67oY2
中田島で映画撮影だって、仲間由紀恵とオダギリ

それとたぶん蓬莱橋でオロナミンCM、タッキーと上戸
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 14:16:00 ID:cLOsxiyI
暖かな日です。のどかです。
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 23:53:10 ID:nVTced7J
浜松から磐田に引っ越して数年になる最初は浜松の方がイイと思っていたが、
近隣に市役所はもとより中遠総合庁舎があったりして、その上込んでいない
ことも考えるとこの街は結構居心地が良い。
小学生の子供にも変にヘルメットをかぶらせなくていいのでそこも評価!

473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 02:41:44 ID:j+IMeWsw
見付天神の前の商店街通りも結構いいら
いや、通りじゃなくてその奥の路地だな
ちょっとした迷路みたいだし、静かな雰囲気もいい
他もいいとこあるけど寝る前だからとりあえず終わり

あ、でもここ2〜3年行ってないから変わってる部分があるかも・・・
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 18:21:02 ID:dyKCKFWQ
また天浜線事故かよ
同じとこじゃねえ?
いいかげんにしろ
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 09:38:37 ID:cG1fLwN/
磐田いいよね。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 16:03:06 ID:otjDNG+j
理由も書きたまえ
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 17:43:39 ID:wc+9KyYj

浜北の小松〜小林付近は人増えてるよ。
電車も新幹線の始発終電に連絡してますし定時定刻ですれ違いの煩わしさもなく浜松まで20分強。
アピタは拡幅するようなので今後ますます便利になるでしょう。
ヤオハンは24時まで空いてますからいざと言う時助かりますね。

参考までに駅周辺の主な施設

小松:杏林堂、丸滝、静銀、郵便局、ネットカフェ、浜北警察&免許センター
浜北:市立図書館、アピタ、ヤオハン、郵便局、静銀、モスバーガー、スーパーこでら、佐鳴秀英含め小中学生向け塾多数。
北中前:美薗中央公園、アピタ、ヤオハン、戸田書店、スポーツクラブSPJ、ツーカーショップ
小林:
ツタヤ、ブックオフ、ゲオ、パレード、谷島屋、杏林堂、ハーモス、青山、ヤベデンキ、ボーダフォン、
遠鉄ストア、キタムラ、ガスト、セリア、日赤病院(移転予定)、ジャンボエンチョー、静銀、浜信、浜名高校、
芝本:佐鳴、秀英
岩水寺:ユーストア、スーパーこでら

ドコモショップはアピタの隣にあります。
なぜかAUショップだけ天竜を兼ねてるのか凄い場所(天浜線岩水寺の近く)です。
478477:04/12/07 17:44:57 ID:wc+9KyYj
上のはただのコピペですので、もしかしたら現状と違ってるかも。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 23:58:03 ID:aLboh3yH
藤枝・掛川・磐田・浜名バイパス 3月末完全無料開放へ
http://www.shizushin.com/headline/20041109065851.htm
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/12 10:52:50 ID:BTYvxqIu
遠州三河出逢い旅の
「チャンネルはそのまま」
これ長いことやってるなー
でもCMは時間が長くなったことでメジャー企業が増えて雰囲気変わっちゃったな
ちょっと残念
遠信とか林工とか特殊電気みたいなのだけだった頃が懐かしくもある
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/13 23:59:28 ID:d56KqPPI
>>477
浜北の駆け込み開発えぐすぎ。
あちらこちら最近始まった道路工事だらけじゃん。
新聞にも乗ってたけど雄踏つるが丘の公民館など、
合併前までに駆け込みでいろいろやり始めたよね。
編入だからある意味「やるだけやってしまえ」という形になるのは必然だが。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/21 07:55:30 ID:gZP6h3Sp
 
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/21 11:14:07 ID:lXtfc3QC
>>481
は?
毎年の風景ですが。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/21 16:34:26 ID:xduTJ0Nk
駆け込み反対!!
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/21 16:47:04 ID:xduTJ0Nk
>>466
デメリットなんてない。税金も上がらないよ。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/21 16:51:50 ID:PmidOpEX
浜北市は合併したいのか?単独でいきたいのか?
市民はどっちでもいいと思ってるんだろうけどな
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/21 17:26:27 ID:xduTJ0Nk
住民サービスも、単独でいくとリストラの嵐なので小さい町ではむしろ下がる。
他の市町村みればわかるでしょ。なので、アンケートでも「止むを得ない」
という意見が大勢を占める。浜松は、むしろ持ち出しだが、浜松市が
拡大するし、政令指定都市になるので積極的。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/21 18:00:56 ID:Wqn3TkP6
>>477
浜松地区って中京圏だ何だって言ってもやっぱり静岡県なんだな。

by東部住民
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/21 22:58:52 ID:wS/LGTos
ユニーとヤオハンが強いのは静岡県中規模都市特有の構図。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/22 03:25:00 ID:rI4zQSHq
サービス低下とか言うけど、だったら団結して新浜松市議会に直談判すればいいじゃん
最近の国民はおとなしすぎ
浜松以外だって遠州、遠州人の気概を見せてやれ

最近新聞に載ってたけど確かに浜松以外だと料金が上がるとかなんとかあったなあ
浜松に住んでるとほんとに分からないよ
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/22 03:25:56 ID:rI4zQSHq
と、書いたが

せっかくの遠州スレなんでもちょっと楽しいレスも誰か書いてw
俺は今日のところは寝る
3時半じゃん・・・
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/22 03:55:35 ID:usjhbWbG
>>481
雄踏は合併前に新体育館の工事を着工します。
小学校建て替えの予算も通しました。
昔から計画はあったが合併しちゃうんで、駆け込んでやっちゃいます。
なにか文句ありますか?


493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/22 19:15:29 ID:8Vxu/CIf
>>400-401
亀レスだけど、名鉄の浜松乗り入れは結局どうなったの?
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/23 03:01:36 ID:A4jvI8Kq
鉄道はあんまり興味無い
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/23 16:29:05 ID:MHouenof
>>492
合併効果だ。合併して良かっただろ。
さあ、あと半年。駆け込むなら今だ。
って、まるで脱北者みたいだな。
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/23 22:09:59 ID:vQNmoMZO
俺も合併の勢いにのって一戸建て浜松駅前に立てるかな
駆け込みでやっちゃおうかな
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/24 04:00:55 ID:Tdfv0bu+
勢いは大事だ。うん。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/29 13:25:24 ID:RkcStAhj
単独の道を選択した小さな町は本当にやれる自信があるのか?
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/29 22:14:55 ID:1n+bj4mf
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/30 08:51:25 ID:VmFxMNSf
500ゲット☆
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/30 09:52:19 ID:WJP82wpD
どこかに遠州市ができなくてよかった。
旧国名まんまな市名って超ど田舎根性の証だから。
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/01 17:38:42 ID:nwBaFv6k
合併ってそんなにしたくないもんなのかな?
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/03 17:59:58 ID:CzClZ6oF
静岡県(富士山)の、山の頂上に黒い大きな屋敷?があるのを見かけたんだけど、あれって何ですかね?
確か、高速道路を走っている時に見かけた。知っていたら、教えてよ。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/03 19:50:18 ID:xpSXh8mG
廃墟の病院かも
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 08:28:03 ID:73K0prmn
昨日カインズ雄踏に行ってきたが、トイレの手洗い水が温水!
あんなの初めてだよ
都田のカインズはどうなんだろ?

つーかあそこ雄踏?実は浜松とか言わないよね
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 13:40:27 ID:vy1srjdP
雄踏で悪いか?雄踏を馬鹿にすんなよ。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 18:22:26 ID:wkysUlEk
>>506
安心しる。浜松も雄踏も同じようなもんだ。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 18:24:00 ID:k4zT3TVP
住んでる所を馬鹿にされると反論するのは正しく田舎者の特徴なのである。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 19:40:24 ID:wkysUlEk
しょうがないじゃん。誰が見たって遠州は田舎なんだから。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 01:54:35 ID:9gCSprCh
遠州より酷い状況の県なんていくらでもあることを考えると、
県の一地域にすぎないのに遠州ってすげえな。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 04:30:52 ID:1QSbv9fO
バカだな
単に浜松と雄踏の境界が分からなかっただけの話だ
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 18:36:54 ID:skGgQsLm
>>511
国語苦手だっただろ
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 11:20:26 ID:dhhMOkrv
出逢い旅やってたけど鳳来だった
遠州通りの頃の雰囲気の方が良かったな〜
でも石岡和博はもう・・・
514 :05/01/13 20:35:13 ID:ggm9zUoq
 
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 18:05:59 ID:B13H//WG
今日の昼間、ある場所で新居関所の場所を聞かれた
その人たち、正反対の方に歩いていって帰ってきてるとこだった
地図見なさいよ・・・間違える場所じゃ無かったよ
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 08:41:00 ID:aBbwp1o9
昨日は浜名湖大橋から富士山見えた
真っ白だった
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 04:51:44 ID:/QydyUqX
 
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 17:03:15 ID:zLtO2mXZ
円周率は、パイ。
うなぎは、パイ。
パイパイ市!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 21:42:19 ID:NmORUHQ7
よろしくね

■■■ 渥美半島スレッド(豊橋含む) ■■■
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1106837731/
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 18:05:08 ID:VoVq4Un9
浜名湖八景に湖西の広域農道って・・・渋いなw
確かにあそこは山腹だから見晴らしいいよね
何度か撮影もしたことあるし

でもさ、あそこ二輪禁止じゃん、その点どうするのかな
四輪限定のビューポイントと言うことで勘弁してもらう?
それとも解除された?最近走ってないなあそこ
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 18:23:38 ID:AmSX0wNt
円周
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 18:37:47 ID:aBFb7/kQ
質問なのですが、遠州地方で既に合併したor合併が確定しているところはどこですか?
御前崎市ができたのは知っているんですが。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 19:20:13 ID:TQNY6t1H
磐田、掛川 官報公示済み  4/1合併決定

袋井 2月定例議会で承認予定。 4/1合併でほぼ確定

浜松 2月定例議会で承認予定  7/1合併でほぼ確定

牧之原 2月定例議会で承認予定 10/11合併でほぼ確定
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 03:08:54 ID:HGt2Akbc
おおーすごい

そして、このスレっぽい!
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 04:08:59 ID:JwA0LaQH
ありがとうございます。
牧之原って掛川のことですか?
袋井は、森、浅羽と合併するんですか?
もしそうだとすると、遠州地区は湖西、新居以外は
全自治体平成合併完了になったりしませんか?
案外合併先進地帯っぽいですね?
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 04:12:18 ID:vIznRofo
641 名前: あすわん ◆rq28tx3V46 投稿日: 05/02/09 01:29:24 ID:rBzhRj71
>>635>>636
福井周辺は全部福井の道具なんだよ。
京都はそれほどでもないが、金沢などは完全に福井の分家関係なんだよ。
1000年前までは石川加賀といえば福井越前の植民地。
最近の研究では岐阜東海方面も福井の植民地だという研究報告だ。
その昔日本海側が表玄関であった証だ。
そしてその中心地が越前だ。
【田舎王】宮崎 佐賀 島根 鳥取 福井【決定戦】2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1105958574/l50

ぼく「あすわん」福井人です。
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 19:18:59 ID:HGt2Akbc
ゴミレスさくっとNG

大須賀ってどことくっつくの?もう?
相良はどうなんだろ?
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 19:47:58 ID:JwA0LaQH
相良は榛原郡なのでとりあえず考えないことにしてました。
牧之原が掛川のことなら小笠郡の残りと合併するのかなと思ったんですよ。
でも牧之原が榛原郡の合併なら話は違って来ますよね。
ですんで、>>523の牧之原ってのがどこなのか教えていただけると幸いです。
529興津神(゚ ∀ ゚):05/02/09 19:48:11 ID:pcNXtRCw
      焼津
      吉田
     榛原
     相良 
大須賀大東御前崎
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 03:58:59 ID:/AhrLkym
大井川よりこっちが遠州でいいんでない?
昔の国割りだったら尚更大井川が境になっただろうし
違ったっけな・・・
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 04:42:56 ID:5cV+VZ5+
いやもちろんそうなんですが、上流の方の自治体はまたがってしまっているでしょう。
だから面倒臭いんで榛原郡や志太郡あたりは全部除外して考えることにした、わけです。

というわけで、良かったら牧之原とか大須賀、大東、掛川などの情勢教えて下さい。
もちろん榛原や志太なんかもご存知ならば。よろしくお願いします。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 10:29:09 ID:3WXCbPc8
浜名湖が身近に感じられれば、そこが遠州。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 17:59:59 ID:/AhrLkym
SBSかよw

西からも〜浜名湖見えたらSBS♪

もう聞かないねこれ
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 18:41:21 ID:/AhrLkym
さっきニュースで見たが、いつの間に桶ヶ谷沼になんとかセンターが

ここ何年行ってなかったからなあ
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 08:32:05 ID:h3z+y7Fa
磐田市 ← 磐田市+福田町+竜洋町+豊田町+豊岡村
掛川市 ← 掛川市+大須賀町+大東町
袋井市 ← 袋井市+浅羽町
菊川市 ← 菊川町+小笠町(合併済)
牧之原市← 相良町+榛原町
川根本町← 中川根町+本川根町
島田市 ← 島田市+金谷町(島田は駿河)

森町、吉田町、川根町は単独町制継続。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/13 10:27:58 ID:EopRwKRE
ああ、吉田町か、どこか抜けてる感じがしたが
森・川根は単独で大丈夫か?
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 18:17:07 ID:RoLKd0ys
 
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 18:31:09 ID:HRY5C2Uc
0
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 18:58:04 ID:xXtIfz13

湖西から磐田:浜松市100万
浅羽から菊川:掛川市30万
榛原郡と島田:大井川市20万

これでスッキリ。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/23 11:14:54 ID:oB6p+yzs
ホシュ
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/23 23:50:02 ID:qFs6oa3n
森の石松は遠州生まれ
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 08:41:36 ID:M8QRANRm
 
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。
コメダが出来る