中四国九州限定の都会度ランキング5位は?vol7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。

1 福岡
2 広島
3 北九州
4 熊本

までは確定。
第5位からを議論しましょう。
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 05:31 ID:mYE36jwh
糞スレ


















終了
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 05:34 ID:mYE36jwh

   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===|
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )  ←>>1
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)    漏れの渾身の良スレを荒らすなー!!
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: :o`*:c/    
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
     | \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/|
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 17:19 ID:dSKAQp82
>>2-3
ここ見な!http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1062788930/l50の>>804
>>1は糞スレをスレ立て依頼されたのだ
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 20:18 ID:mYE36jwh
>>4
そうだったのか・・・。
こりゃそのスレのカミーユ ◆CG202.Rp/Mさんに悪いことをしてしまった。
しかし、このスレが糞スレであることは変わらない。依頼者のセンスが無さ過ぎるためにな。


よってこのままdat落ちさせますので以下の書き込みはご遠慮ください。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 21:07 ID:JgcmkxLr
やっぱ高松か松山だな。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 21:08 ID:GHrxgznQ
4位熊本 といいきってしまうと荒れるので止して欲しい
なんかの陰謀か?
8岡山(・∀・)@ママン ◇jcSH1vuSsY ファンクラブ会員1号:04/01/08 21:20 ID:pQ1EyrNJ
前スレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1072247144/
ママン師匠の切れ味鋭いギャグ満載
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 22:45 ID:QNmmW2mJ
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 12:21 ID:t6yPDMgS
@福岡 A北九州 B広島 C熊本 D岡山
北九州>広島・・・インフラの差
熊本>岡山・・・繁華街の規模
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 13:11 ID:S98RPjn5
>>10
岡山の繁華街が熊本に負けてるからって、5位はないだろう?w
実際、高松や松山にも負けてるし、賑やかさでは倉敷や鹿児島にも明らかに劣ってる。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 14:03 ID:UMFSHDVI
倉敷は激しく寂れているが…
イオンにしても郊外店だし。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 14:13 ID:8g91iEi7
>>11
おまい本当に必死だなw
頑張ってここで岡山叩きしてください、岡山人は相手にしてないから
林原スレには来るなよ
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 14:21 ID:S98RPjn5
>>13
唯一必死に相手してるのが

オ マ エ w
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 00:03 ID:WFWF729E
じゃ、5位決定戦をはじめますね
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 00:11 ID:oGbQOvyC
【中四国九州繁華街ランキングベスト20】( )は繁華街
1  福岡(天神)
2  広島(八丁堀/紙屋町)
3  熊本(下/上通)
4  鹿児島(天文館)
5  松山(大街道/銀天街/市駅)
6  北九州(小倉)
7  大分(中央町/府内町/ガレリア竹町)
8  長崎(浜町/観光通)
9  高松(丸亀町/瓦町)
10 高知(帯屋町)
-------------------------------------------------------
11 久留米(一番街)
12 岡山(表町+岡山駅前)
13 宮崎(橘/一番街)
14 佐世保(三ヶ町/四ヶ町) 
15 福山(福山駅前住吉町)
16 徳島(新町+徳島駅前)
17 松江(京店/殿町)
18 鳥取(鳥取駅前)
19 佐賀(佐賀駅前)
20 山口(道場門前)
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 00:12 ID:oGbQOvyC
【岡山最新画像】
未来都市型アーケード街スカイモール21
http://campus2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/180.jpg
おしゃれな若者に人気のスポット、最大繁華街表町
http://www.omotecho.or.jp/kutyu/200312264.JPG
http://www.omotecho.or.jp/kutyu/DSC00292.jpg
http://www.omotecho.or.jp/kutyu/200312263.JPG
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 00:14 ID:JAWj9jGW
人通りなんて街が変貌すればいくらでも集まるようになる。
高層ビル数などと違い日々の変化が激しくすぐに変化する。
まずはその装置となる高層ビルや再開発がある程度あり
その変貌が起こるかどうかがポイントだろ。
まず再開発計画がない都市は数年後は現状維持か人通りは少なくなる。
再開発計画の多い都市は数年後は確実に増加することになる。
中四国九州では
福岡>岡山>北九州>高松の都市群が変貌可能性のある都市だな
それ以外は都心の人通りは確実に減るよ。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 00:14 ID:oGbQOvyC
・・・・というわけで5位は鹿児島か松山だと思ふ
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 00:17 ID:yDNlw/Q8
おいおい、ここで話してる都会の定義って何よ?
都会=繁華街なのか?
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 00:24 ID:EA9yPCb1
>>18
再開発が直に街の賑わいに直結すると考えるのは大きな間違いだな。
浜松は再開発が多いけど、ライバル静岡に繁華街の賑わいで大きく差をつけられてるし
逆に熊本は再開発前から中核市一の賑わいを誇っていた。
再開発の多少よりも中心市街地を守ろうという市民の意識と郊外型店舗の多少に左右されると思う。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 00:27 ID:JAWj9jGW
繁華街が一箇所しかなくそこだけにはそこそこ人がいても郊外が山に囲まれてたり
ベッドタウンのない農村に囲まれてるような広がりのない都市は田舎なんだが。

大都市とは郊外への広がりや高速交通網の整備や鉄道の発達状況さらには
現代都市の象徴である高層ビルの数や景観も大都市の重要なファクターだろ

どうもここの厨房には理解できてないようだ。
どうせ東京にもあまり出たことがないような田舎者ばかりだろうな。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 00:28 ID:DKY2yOJu
繁華街に行くという生活スタイルは一部の大都会を除けば既に時代遅れだな。
中四国というくくりでみるならば繁華街の規模は意味が無い。
24フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/10 00:30 ID:Op+KLq/n
時代遅れという感覚が生まれてくる都市こそ田舎ってわけか>>23
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 00:33 ID:JAWj9jGW
静岡よりは再開発が進み人口も増加している浜松が今後確実に伸びるだろうし
静岡も中心部だけで見て現状はなんとか過去の蓄積で保たれているが
街に新陳代謝がなければその繁華街の衰退も始まっている。
2623:04/01/10 00:35 ID:DKY2yOJu
>>24
いや、実際ジジババしか行かないシャッター商店街比べてもしょうがないだろ。
いまや日本中のアーケードは死に瀕しているといっても過言じゃないよ。
大都会周辺の生活スタイルの方が特殊。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 00:38 ID:aiKJMa9J
つまりクソ田舎ということ。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 00:42 ID:HbNNukQc
繁華街論争でことごとく撃沈した岡山人が吼えてます(爆笑
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 00:42 ID:5fwX0Ck2
中四国九州なら福岡以外の主だった都市は同レベル
北九州、広島、岡山、熊本、鹿児島、松山、大分あたりまでは優劣つけるほどの差はない

福岡>北広岡熊鹿松大>その他

この3段階で充分
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 00:43 ID:HbNNukQc
新岡山都会理論
「繁華街の栄えている都市は時代遅れの田舎で、
  現実ではない妄想ビルの建っている都市は大都会」
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 00:44 ID:JAWj9jGW
今ならコンビニ数やその都市に進出しているコンビニ会社の種類、ファーストフード店
大都市中心に立地しているチェーンストアの立地数とか
のほうがよっぽど都会度を示している。

アーケードの商店街が未だに地域一番の繁華街って東京や大阪では遠い昔の話
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 00:48 ID:HbNNukQc
>>31 仮にそれでも
1 福岡
2 広島
3 北九州
4 熊本
の順になるな。
3323:04/01/10 00:49 ID:DKY2yOJu
なんか見当違いの煽りいれてる冬厨がいるようだな。
岡山の事なんて知らねーよ。単なる通過駅だからな。>>30岡山厨が好きなのか?
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 00:51 ID:EA9yPCb1
>>31
コンビニやファーストフード店の種類が多いと何が嬉しいの?
どこも大して変わりないのに。
アーケード商店街に限定することは無いが、
賑やかな繁華街を散策したり買い物するほうが余程楽しいと思うけど。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 00:52 ID:H35DYvH5
はぁ〜〜〜、いつになったら岡山にふさわしい順位のはなしになるの?ww

5位は高松、松山、鹿児島、大分、長崎あたりかな。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 00:59 ID:9dVQabh7
ほほう、熊本が4位ですか?
それでよく岡山がOKしましたね。
37糞田舎、村出身のママソ:04/01/10 01:01 ID:4o5OXHPE
355 :岡山(・∀・)@ママン ◆jcSH1vuSsY :03/12/28 02:23 ID:zOmtaL5C
明日から、お里に帰らなければいけないのにもうこんな時間。

464 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/12/28 11:15 ID:v6wCOEZv
あれ?岡山の糞田舎から更に過疎山間部のど田舎に帰ったんじゃなかったのか?ww

465 :岡山(・∀・)@ママン ◆jcSH1vuSsY :03/12/28 11:17 ID:adNelu2L
まだでっせ、三時の電車で津山線に乗って帰るんでッせ。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 02:19 ID:SpfCrkYC
ようやく誰もが納得する四位までの順位が決りましたね # 注; 岡山人以外
皆さんは見識のある方ばかりです。 # 注; 岡山人以外

五位が何処に決まるのか楽しみです。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 02:55 ID:mV5xab+e
普通に鹿児島だと思う
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 03:06 ID:XHI4BF4x
マジレスすると
1 福岡
2 広島
3 北九州
4 熊本
5 岡山 or 鹿児島

だと思う。ただこれだと岡山人が発狂するので、
岡山が3位でいいと思うけどどうでしょう?>北九州、熊本の皆さん。
41肥後もっこす:04/01/10 08:55 ID:Pi8oJrV9
熊本に新幹線がつくまでは岡山と同位にしといた方がいいね
42裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/10 11:13 ID:cb+VH0Jz
マジレスすると

中四国九州限定で広島を計りに架けて欲しくない・・・
と、思うのは僕だけでしょうか?
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 11:33 ID:oMgb1zNL
広島は引きずり下ろされて当然ww
44裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/10 11:35 ID:cb+VH0Jz
まぁ世界に名の知れた広島中四国九州の都市相手に引きずり降ろされれば
それは、それで2ちゃんねる的に面白いのかもねw
スレが活気付くだろうし・・・
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 11:35 ID:gg/X3kz4
>>42
広島は2位に決まってるみたいだから、架けられたくなくても
もう架けられないみたいだよ。
46フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/10 11:38 ID:Op+KLq/n
岡山は4位でいいのでは?
熊本とは一長一短
街並みは熊本のほうが綺麗だと思うけど

>>42 日本のアウシュビッツとして世界に羽ばたけぇ♪
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 11:42 ID:oMgb1zNL
そうこれからはアウシュビッツだね とくにBブロックww
48フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/10 11:44 ID:Op+KLq/n
つーかアウシュビッツと都会は関係ない♪
49裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/10 11:45 ID:cb+VH0Jz
>>46
平和のシンボルとして世界に羽ばたきます。
アウシュビッツは受身すぎる、広島とは都市機能が違いすぎるからね。
緑と水という自然美溢れる国内有数の大都市に変貌した広島ならではの夢や希望に溢れた明るい平和の発信を!世界に!
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 11:47 ID:410F6A+6
>>49
水っていうのはこの汚いドブ川のことか?自慢になるかな?

<主要河川の水質汚濁状況(平成13年・環境白書)>

1、鶴見川(東京都) 8.4 mg/l
2、大和川(大阪府−奈良県) 7.8 mg/l
3、荒川(東京都) 4.6 mg/l
4、庄内川(愛知県) 4.2 mg/l
5、比謝川(沖縄県) 3.2 mg/l
6、太田川(広島県) 2.5 mg/l <<<<コレ
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/index/profile/local/sihyo/toukei07.htm

51フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/10 11:48 ID:Op+KLq/n
日本有数の大都市ゲェラ
52裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/10 11:49 ID:cb+VH0Jz
結局、このスレって広島ネタで活気付いちゃうんだよねw
毎度の事だけどさ・・・
53フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/10 11:50 ID:Op+KLq/n
広島って下水道が整備されてないの?
大気中のチリも多いそうだし
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 11:51 ID:gg/X3kz4
緑の川に古いボートが繋留されてた。
もしかして、それで「水上スキー」って言ってやってるのかな。
55裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/10 11:52 ID:cb+VH0Jz
大気中のチリ?
そういえばもうすぐ黄砂の季節だね。
日本海側にある福岡は黄色く染まるんだろうね・・・僕は耐えられないな。
56フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/10 11:52 ID:Op+KLq/n
>>52 おまいのネタはおもしろいからなぁw
ついつい釣られちゃうよ♪
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 11:53 ID:410F6A+6
>>52
だから水ってのは50のドブ川のことなのかい?それとも清流が別にあるのか?
58裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/10 11:55 ID:cb+VH0Jz
>>56
まぁ君が広島が気になっているという証拠なんだけどね。
フクマン君と一緒に移り住めばいいよ。
>>57
清流太田川です。広島は6本の川が流れるデルタに形成される超高層都市。
水上の乗り合いタクシーなんか繁盛しそうだけどね。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 11:58 ID:410F6A+6
国内で6番目の汚染河川が清流…裏並さんの解釈にはどんな理屈も通じないね
60裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/10 12:00 ID:cb+VH0Jz
>>59
まぁ最も下流に広島市があるからね・・・
でも上流の水は本当に綺麗だよ。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 12:02 ID:410F6A+6
>>60
その広島市街地を流れる部分が綺麗かどうかが問題なんだが…
どんな川でも源流付近は綺麗だよ
62フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/10 12:04 ID:Op+KLq/n
>>60 どこの川だって上流はきれいなんだよw
福岡の川でもホタルが見れる
63フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/10 12:04 ID:Op+KLq/n
あ、かぶったw
64裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/10 12:06 ID:cb+VH0Jz
こうして見ると経済を牽引する大都市周辺の河川は水質が悪いのだね〜

まぁ太田川は平成10年の2,8から平成14年には2,5に数値を下げてるから、
まだマシな方なんだろうけど。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 12:07 ID:410F6A+6
>>64
裏並さんは主張に一貫性がないね、そんなだから電波扱いされるんだよ
66裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/10 12:12 ID:cb+VH0Jz
>>65
まぁネタスレだからね・・・

どうしても思い付き的な発言が多くなる。
67EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 12:13 ID:aUA/peLO
ん?ここかw
壊すには最適だな(ゲラ
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 12:14 ID:H35DYvH5
まぁ、このスレでは広島と福岡は別格でしょう。
69EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 12:14 ID:aUA/peLO
70EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 12:17 ID:aUA/peLO
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 12:17 ID:H35DYvH5
>>69
すごい大都市ですね!北九州にはこんな画像ないんですか?ww
72EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 12:19 ID:aUA/peLO
>>71
ん?笑茸でも食ったか?(ゲラ
73EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 12:20 ID:aUA/peLO
74裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/10 12:22 ID:cb+VH0Jz
>>73
初日の出を駅で迎えたのか・・・
それも・・・一人で・・・
75EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 12:23 ID:aUA/peLO
>>74
なるほど。見えない部分を補うのはオマエの記憶w
つまり…(爆笑)
76EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 12:25 ID:aUA/peLO
犬田川にライトアップされた橋はありません(笑)
http://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/night.jpg
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 12:25 ID:H35DYvH5
友達・・・・、いないのか?

なんか可哀相になってきたから君の事あんまりいじらないようにするね。
78EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 12:25 ID:aUA/peLO
>>77
早とちりしないように(プププ
79フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/10 12:26 ID:Op+KLq/n
80裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/10 12:28 ID:cb+VH0Jz
友達いない九州コテハンが2人・・・

81EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 12:29 ID:aUA/peLO
>>79
箱崎でも余裕だよ。しかも高架だしw
82フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/10 12:29 ID:Op+KLq/n
>>80 あんたよりいるかもね(ゲェラ
なんか美味しい店知ってるか?w
83EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 12:30 ID:aUA/peLO
>>80
ん?どうした?w
東北の影に隠れてナニやってんだ?(ゲラ
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 12:30 ID:H35DYvH5
>>76
もういいよ・・・・、みんな北九州に興味ないから。

君の人間性もライトアップされるように努力しましょう。
85フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/10 12:33 ID:Op+KLq/n
福岡・博多・小倉・薬院・吉塚・箱崎>>>広島←ww

薬院駅。このビル細く見えるけど奥行きがある♪
http://www.matsumotogumi.co.jp/04/level30/page03/p3img/yakuin.jpg
86EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 12:33 ID:aUA/peLO
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 12:34 ID:GNhpt8yv
北Qも悲惨だなWWW

ホモにマンセーされるとは・・プ
88EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 12:35 ID:aUA/peLO
>>85
14階?15階?
89裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/10 12:35 ID:cb+VH0Jz
>>85
細いから高層に感じるけど14階建てだね・・・
まぁ・・・いいか。
90EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 12:36 ID:aUA/peLO
>>87
は?w
だいたい「マンセー」ってなんだよ(プッ
91EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 12:38 ID:aUA/peLO
>>89
地方今天広島自慢作?
92フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/10 12:39 ID:Op+KLq/n
>>89 延べ床面積26000平米で小倉駅の三分の一しかないよ〜

でも広島駅よりは大きかったりするw
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 12:39 ID:GNhpt8yv
>>90
     (   )          
       /⌒ ̄⌒ヽ      
       \    丿  
        ヽ  /       
        /   ヽ        
        |  *. 丿       
        |  | /              
         | | .ノ           
        (_)_)                       
        :;:;:;:;:;:     

         ∧______________
        / 
        | 本当にイイ男は己がアナルで語るものさ・・・。  
        \_______________
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 12:40 ID:GNhpt8yv
     rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←アナルみた
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←アナルみられた
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´  
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
95EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 12:41 ID:aUA/peLO
>>89
作向上吊好、談話変化今広島自慢作?w
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 12:44 ID:YYWI0AFJ


               ,---、
           ___        ヽ .|
          \  ̄|       | | 
           /  l      | ,, )
           / ,,_/人差指 ノ  .|   
            (  \   ↓ /  /   
           \  .\m0/  ノ
            \   `*´   | ・*・ )ヽ <ファイヤー
              |      |       | 
                ,|      |   /  /
              /       |   /  /      
              ノ        | /  人    
             (        `ヽ_/ ⌒ヽ、   __ 
       r 、   ノ ヽ_      ,mノ `'ー-、  \__ノ 〉
       .\`´ / (    )ー´  .   `ヽ   / / 
         `ー´   ∨ ̄∨          `ー''-'´   

               ↑
EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2
97フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/10 12:44 ID:Op+KLq/n
裏並が細いと言った薬院駅でさえ広島駅より大きい事実w
98EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 12:45 ID:aUA/peLO
>>92
薬院駅にオフィスビル、か。
需要大丈夫か?
99EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 12:47 ID:aUA/peLO
>>97
まあこれでも広島には圧勝だな。
http://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/sample002.jpg
100裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/10 12:47 ID:cb+VH0Jz
オフィスと駅を比べてるの?
でも広島駅の延べ床面積とかよく知ってるもんだね〜
101EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 12:49 ID:aUA/peLO
>>100
もしもし?w
102裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/10 12:54 ID:cb+VH0Jz
ちなみに広島駅はアッセだけで36844uあるみたいだよ。
フクオカンはよく確認して貼りなさい。
103EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 13:00 ID:aUA/peLO
>>102
もしもし?(WWW
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 13:01 ID:WH13sGv/
4位だろうが5位だろうが広島が晒されるお約束の展開ですね。
105裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/10 13:03 ID:cb+VH0Jz
>>103
もしもし・・・裏参道並木通りですが?
岡山にはマスカットビールがあるそうです。
106EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 13:04 ID:aUA/peLO
始めは中国地方だけで細々とイジメられてた広島wだが、
四国からも、そして九州からもイジメられるようになってきたw
107EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 13:05 ID:aUA/peLO
>>105
もしもーし??
ちゃんと自動改札ありますよー(大爆笑)
http://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/sample003.jpg
108裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/10 13:07 ID:cb+VH0Jz
>>107
もしもし・・・人が映っていませんね。
ビル街も・・・駅も・・・改札まで・・・

拘りですか?
109EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 13:10 ID:aUA/peLO
>>108
話をそらすなよw
自動改札ついてまつかー?ってやさしく聞いてあげてんだろが(ゲラ
110裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/10 13:10 ID:cb+VH0Jz
111EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 13:11 ID:aUA/peLO
しっかし自動改札のない政令市なんて聞いたことねーぞw
112裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/10 13:13 ID:cb+VH0Jz
113EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 13:13 ID:aUA/peLO
>>110
とことん撮り方がヘタッピだなw
少しはオレ様の爪のアカでも煎じて飲めよ(ゲラ
http://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/sample013.jpg
114EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 13:15 ID:aUA/peLO
>>112
なんかいかにも御堂筋のお下がりみてーなデザインだなw
もしかして…壁のタイルまで(ゲラ
115EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 13:15 ID:aUA/peLO
あ、裏キチは御堂筋知らねーか(WWW
116裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/10 13:16 ID:cb+VH0Jz
http://express22.hp.infoseek.co.jp/train/030831astramline-hondori5.jpg
酔って線路に転落する事故があるよね。
広島では在り得ません。
117EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 13:18 ID:aUA/peLO
>>116
ポートライナーのパクり、とw
118EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 13:18 ID:aUA/peLO
あ、これまた神戸のお下がりかw
119EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 13:21 ID:aUA/peLO
あげw
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 13:24 ID:9hrABkhC
>>
広いのは当たり前 以前の展望浴場を壊したんだから それを抜くと殆ど旧態以前と変わらずww
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 13:33 ID:Oey0SThT
なんかまたいつものメンバーかよ・・・
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 14:37 ID:H35DYvH5
そろそろ5位と思われる都市の画像だしてよ。

最近の岡山、高松、鹿児島はどんな具合なんだ?
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 14:51 ID:gL8LG3rQ
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 14:51 ID:gL8LG3rQ
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 14:52 ID:gL8LG3rQ
いづろ交差点から鹿児島駅方面を望む
http://buzooimg.curio-city.com/curio-buzoo/users/axl_over/img/47.jpg
いづろ交差点から鹿児島中央駅方面を望む
http://www22.tok2.com/home/nakachan/week-shiden-0020.htm
鹿児島中央駅最新画像
http://chukakunet.pref.kagoshima.jp/home/kikakuka/shinkansen/teiten/teiten15.12.htm
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 14:57 ID:CgNqBVQb
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 15:29 ID:uXm8dIgf
鹿児島失格
8位決定戦に回ってください。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 15:33 ID:gL8LG3rQ
>>127
部外者はコメントしないように。
他の都市は画像を出さないのか?
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 16:41 ID:6WQud6CS
1で広島が1位じゃない時点でネタスレだな。。。
福岡も中身のないスカスカ経済じゃん。
マジレススマソ
130EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 18:06 ID:aUA/peLO
131裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/10 18:08 ID:CcRCws7l
>>130
それはリバーウォークかい?
買い物しに北九州まで行く気にはなれないよ。
132EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 18:13 ID:aUA/peLO
133EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 18:16 ID:aUA/peLO
爆笑

110 :裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/10 13:10 ID:cb+VH0Jz
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7423/dsc00639.jpg
どうだ!

113 :EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 13:13 ID:aUA/peLO
>>110
とことん撮り方がヘタッピだなw
少しはオレ様の爪のアカでも煎じて飲めよ(ゲラ
http://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/sample013.jpg
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 18:22 ID:vBIPKV8w
http://www1k.mesh.ne.jp/toshikei/173.htm#3

皆さん、「あした、出張に行ってくれ。福岡。だけど、日帰りね」といわれたら、残念じゃないですか。
でも、「あした出張に行ってくれ。北九州。だけど、日帰り」といわれたら、
「よくわからないけど、ま、いいか」と思うかもしれません。
その違いが、実際に宿泊者数の大きな違いになっているんです。
北九州にも当然おいしいものがたくさんあるんだけど、街が面白くない、
知られていないので、泊まりは福岡という人がたいへん多いんです。
観光客になると、もっと差が拡大します。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 18:26 ID:uI8YmDLT
>>132
北Qは本当に人がいないんだなw
それとも、おまいが小心だから人気がないところの写真しかとって
これないのか?
136フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/10 19:36 ID:Op+KLq/n
>>116 福岡市地下鉄にもホームドアありますが何か?w
137フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/10 19:38 ID:Op+KLq/n
あぁ、ちなみに福岡駅には32台の自動改札があるよ
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 19:47 ID:iMx7kiXP
福岡>広島>北九州>高松>熊本>鹿児島>松山>大分>長崎>高知>宮崎>徳島>佐賀>島根>鳥取>山口>>>>岡山
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 19:52 ID:vff0pO62
>>138
なぜか県と市が一緒だ
140岡山(・∀・)@ママン ◆jcSH1vuSsY :04/01/10 20:04 ID:4JRzKNxZ
>>138
やはり人気のある都市にはアンチも存在するもの、
アンチの存在は、けして無駄ではなくその都市を盛り上げるために
必要不可欠な存在だと思います。
君みたいなアンチも存在する価値はあります。
どうぞ、そのまま岡山を嫉み苦しみ岡山アンチでいてくださいね。
141裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/10 20:12 ID:CcRCws7l
>>136
薬院駅は14階建て建てだけど細いから立派に見えていいね。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 20:30 ID:yl58FJBs
>>141
1日中2chかよ。大変だねw まぁ、面白く見させてもらったが。
143糞田舎、村出身のママソ(ゲラ:04/01/10 21:02 ID:S5vyfRQs
355 :岡山(・∀・)@ママン ◆jcSH1vuSsY :03/12/28 02:23 ID:zOmtaL5C
明日から、お里に帰らなければいけないのにもうこんな時間。

464 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/12/28 11:15 ID:v6wCOEZv
あれ?岡山の糞田舎から更に過疎山間部のど田舎に帰ったんじゃなかったのか?ww

465 :岡山(・∀・)@ママン ◆jcSH1vuSsY :03/12/28 11:17 ID:adNelu2L
まだでっせ、三時の電車で津山線に乗って帰るんでッせ。

144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 21:24 ID:KPDRn5nR
× 三時の電車で津山線
○ 三時の気動車で津山線

145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 21:33 ID:Ruxw7r9L
>>138
島根なんて市ありませんが?
しかも鳥取の方が松江より上では?
あと高松を過大評価しすぎ。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 21:48 ID:SKDDXJK3
福岡>広島>北九州>岡山>熊本>高松>松山>鹿児島>高知>大分>長崎>宮崎>徳島>佐賀>島根>鳥取>山口


147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 21:55 ID:Ruxw7r9L
>>146
だから島根市なんてないって。それともそこだけ県なのか?
福岡>広島>北九州>熊本≧岡山>鹿児島>高松≧松山>大分>長崎>高知>宮崎>徳島>佐賀>鳥取≧松江>山口
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 22:01 ID:wMrNir5h
>>147
概ねいい感じだが佐賀が高いよ
佐賀は山口以上松江未満
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 22:06 ID:NyGaKMfL
福岡>広島>北九州>熊本≧鹿児島≧松山>高松=大分≧岡山=長崎=高知>宮崎>徳島>佐賀>鳥取≧松江>山口
150岡山(・∀・)@ママン ◆jcSH1vuSsY :04/01/10 22:09 ID:4JRzKNxZ
福岡>広島>北九州>岡山>熊本≧鹿児島>松山>高松>長崎>大分>高知>宮崎>徳島>松江>佐賀>鳥取≧山口
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 22:51 ID:OIZ9HMR0
http://skyscraperpage.com/diagrams/?4777809
これで比べようぜ。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 23:09 ID:H35DYvH5
最近の岡山の画像がみたいな。
153岡山(・∀・)@ママン ◆jcSH1vuSsY :04/01/10 23:13 ID:4JRzKNxZ
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 23:22 ID:CgNqBVQb
>>153
いつも思うが、このアーケードめちゃめちゃ田舎臭いな。
しかも、ぱっと見、天井壊れた工場みたいだし、
蛍光灯むき出し、しかも切れてるしw
155岡山(・∀・)@ママン ◆jcSH1vuSsY :04/01/10 23:24 ID:4JRzKNxZ
>>154
ふ〜ん^^
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 23:28 ID:H35DYvH5
>>153
画像うpサンクス。

グレースタワーが200m級に見えるのは俺だけでつか?
それとも周りが低層だからかな〜。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 23:32 ID:v2nGZwOW
>>155
表町商店街の中で、ママンが他都市の人間に自慢できる店ベスト3って何?

http://www.omotecho.or.jp/map.html(岡山表町商店街ホームページ)

たくさん有り過ぎて3つに絞り込むのは難しいとは思うが、とりあえず頼む。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/01/10 23:34 ID:ElnqIpMV
高松塵超必死!(檄藁
今日も岡山画像みて枕を涙で濡らすことだろうwwwwwwwwww
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 23:35 ID:gg/X3kz4
福岡人です。この1週間の間に岡山と熊本をそれぞれ旅のついでに見てきましたが
岡山>熊本はないなと思いました。
熊本は広いアーケードに人いっぱいで驚きました。路地裏にもお洒落な店があって
いい感じでした。
岡山は、人通りと活気については熊本ほどでは無いと思います。
3番街が寂れ具合がマイナスですね。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 23:35 ID:OIZ9HMR0
>>156
周りが低層すぎ。
161岡山(・∀・)@ママン ◆jcSH1vuSsY :04/01/10 23:36 ID:4JRzKNxZ
回りが、30mですね。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 23:37 ID:gg/X3kz4
訂正
3番街の〜。

熊本はJRの駅が中心部から遠いのと充実度が岡山より低いので、
岡山=熊本 が妥当だと思います。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 02:51 ID:dljjq30m
福岡>北九州>広島>熊本>岡山>鹿児島 かな

広島よりは北九州が都会だな 広島はデルタだけ小さすぎ
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 03:14 ID:qgw/dh9k
>>163広島はデルタだけだと思っている時点で終わってるね
でも確かに市街地の大きさ(DID面積)だけでみれば北九州>広島だな
それどころか北九州>福岡だ
でも中身は岡山並みのスカスカなんだよなぁ〜
http://neo-luna.cside.tv/population/did/did2000.html
せめて人が住んでるところの密度を鹿児島並にはしないとカッコワルイ
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 03:19 ID:qgw/dh9k
政令市でDID人口密度が5000人台って北九州だけ
中核市でさえ5000人台はスカスカだとバカにされている都市しかないよ
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 03:29 ID:dljjq30m
皿倉山から見下ろした北九州はすごかった
広島なんか屁のかっぱ
人口密度が高いのが都会ならさいたまは広島なんかよりずっと都会だ
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 03:39 ID:m5FqkqTT
狭い場所で息苦しく暮らす町がいいのか・・・・?
そのわりにはアメリカに憧れるのはなぜ?



ゆったり暮らせる都会が理想に決まっている。
355 :岡山(・∀・)@ママン ◆jcSH1vuSsY :03/12/28 02:23 ID:zOmtaL5C
明日から、お里に帰らなければいけないのにもうこんな時間。

464 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/12/28 11:15 ID:v6wCOEZv
あれ?岡山の糞田舎から更に過疎山間部のど田舎に帰ったんじゃなかったのか?ww

465 :岡山(・∀・)@ママン ◆jcSH1vuSsY :03/12/28 11:17 ID:adNelu2L
まだでっせ、三時の電車で津山線に乗って帰るんでッせ。
169EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/11 04:30 ID:wEWK4Pm4
まあ現実的に考えると、1〜14位は以下で確定。

 1.福岡・・・・・オフィス・商業・居住などの目的別エリア開発が成功。
 2.北九州・・・過去の資産は健在。これを生かす新しい発想が必要。
 3.広島・・・・・広々とした区画と思い切った開発が奏効。交通マナーは悪い。
 4.岡山・・・・・生活環境と拠点性は抜群。華やかさを求める声も。
 5.熊本・・・・・特にこれといったものはないが、それなりの集積はある。
 6.鹿児島・・・火山灰の掃除が大変。よそから移住するには適さない。
 7.倉敷・・・・・落ち着きのある観光地で、居住にも適する。
 8.大分・・・・・イメージ自体が涌いてこないが、それなりの集積はある。
 9.長崎・・・・・起伏に富んだ地形と気候が特徴。定住地としては適さないかも。
10.福山・・・・・岡山と広島の間にある、それなりの集積のある都市。
11.高松・・・・・なんかよくわからないけど一応ここに置いておきますね。
12.松山・・・・・規模と集積からするとこのへんが適当な位置付け。
13.下関・・・・・20万都市とは思えない膨大な投資を施した都市。
14.米子・・・・・まあこのへんで打ち止めかと。
170 ◆zndFO3r/yk :04/01/11 06:44 ID:0k7GCvIJ
凄く常識的なレスをしていいかな?
福岡>>広島>北九州>岡山≧熊本>鹿児島>松山≧大分≧長崎
後は良く分からないけどここまでは確定でしょ?
広島やら岡山をからかうのもいいけどたまにはマジレスを挟ませてもらうよ
171EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/11 06:47 ID:wEWK4Pm4
>>170
肉片に聞いてねーんだがw
172EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/11 06:50 ID:wEWK4Pm4
>>170
>凄く常識的なレスをしていいかな?
いいよw
肉片の化けのツラ剥がしてクーミん♪がバレたら、な(ゲラ
173【渋谷並の繁華街、広島】:04/01/11 10:24 ID:MUdSLVDf
「本通りは、平日延べ三十八万人が歩く。
実人数は十万人近い、と商店街関係者はみる。
十代であふれる東京・渋谷センター街が十一万三千人だから、
路面の商店街では全国有数の人通りと言ってもよいだろう。」
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/toshin/040109.html
174EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/11 10:44 ID:wEWK4Pm4
>>173
そんなに荒れてんのか、広島はw
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 10:46 ID:Sijxh15v
>>173
有数の集積度

日本政策投資銀行は、広島都心二キロ圏の都市型集客サービスは、札幌、仙台よりも
バランスが取れ、福岡に迫る充実度と分析する。理美容、電器、書籍、映画館や
中央通りから流川地区にかけてのスナック、お好み焼き、焼き肉などの店舗数は
四都市で最多を誇る。

またバカ山人の発作が始まるぞwww
176EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/11 10:52 ID:wEWK4Pm4
>>175
「 福岡に迫る 」 だってさ(プッ
177岡山(・∀・)@ママン ◆jcSH1vuSsY :04/01/11 10:53 ID:G4NBU3ie
178EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/11 10:53 ID:wEWK4Pm4
爆笑

110 :裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/10 13:10 ID:cb+VH0Jz
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7423/dsc00639.jpg
どうだ!

113 :EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 13:13 ID:aUA/peLO
>>110
とことん撮り方がヘタッピだなw
少しはオレ様の爪のアカでも煎じて飲めよ(ゲラ
http://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/sample013.jpg
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 10:58 ID:Sijxh15v
>>177
おまえがいくら嫉妬しても、専門家が分析した結果だからw

180EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/11 11:02 ID:wEWK4Pm4
>>179
広島からカネ貰ってる専門家、だろ?(ゲラ
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 11:02 ID:MUdSLVDf
他都市の映りの悪い写真を懸命に探し、貼り付ける岡山人。
それでも、岡山入魂の勝負写真wとどっちが上かわからないのに、
皆が失笑しているw
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 11:04 ID:dljjq30m
必死な地元関係者が書いた記事に信用性なし
広島って見栄っ張りだね
355 :岡山(・∀・)@ママン ◆jcSH1vuSsY :03/12/28 02:23 ID:zOmtaL5C
明日から、お里に【帰らなければいけない】のにもうこんな時間。

464 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/12/28 11:15 ID:v6wCOEZv
あれ?岡山の糞田舎から更に過疎山間部のど田舎に帰ったんじゃなかったのか?ww

465 :岡山(・∀・)@ママン ◆jcSH1vuSsY :03/12/28 11:17 ID:adNelu2L
まだでっせ、三時の電車で津山線に乗って【帰る】んでッせ。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 11:15 ID:MUdSLVDf
>>182
その理屈で言うと、必死な地元○○再開発関係者が描いた構想に信用性なし。
○○人って見栄っ張りだね。
185裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/11 11:17 ID:QLDPi0i8
>>182
日本政策投資銀行の評価だよ。紙屋町・八丁堀は全国でも有数の繁華街だということ。
札仙広福でも店舗数は最多。これは事実。
http://www.dbj.go.jp/
186岡山(・∀・)@ママン ◆jcSH1vuSsY :04/01/11 11:18 ID:G4NBU3ie
http://www.ad.tenmaya.co.jp/be/best.html
岡山の表町の県庁通りとクロスする交差点の通行量は、
祝日21万に平日13万人だそうですよ笑
187EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/11 11:18 ID:wEWK4Pm4
関連スレ

広島が北九州に論破された瞬間…
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1073787257/l50
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 11:28 ID:MUdSLVDf
日本政策投資銀行による冷静な分析。

表町地域通貨実験
「私はこの地域通貨の活動に参加して、
改めて生まれ育った岡山の町の発見をした気がします。
最初の発見、驚きは昔ながらの町の“閉鎖的さ”でした。」
http://www.dbj.go.jp/chugoku/report/pdf/20030730_o_05.pdf
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 11:34 ID:MUdSLVDf
日本政策投資銀行による冷静な分析。

[広島市の商業の推移と現況]
全国レベル、札仙広福との比較や、
現在の高度な商業集積や強力な吸引力の現状と、
郊外商業施設としのぎを削る今後の課題について述べている。
http://www.dbj.go.jp/chugoku/report/pdf/r0306_1.pdf
190裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/11 11:36 ID:QLDPi0i8
>>186
本通りは平日に38万人。
土日祝だとすれ違うのも困難な程だから・・・その2,5〜3倍か、それ以上あるかも・・・

まぁ、そういう事です。
191裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/11 11:51 ID:QLDPi0i8
>>189
その15年5月の報告から最近の>>175のような良い評価されたのは・・・少々期間が短いような気がするね・・・

まぁ、日本政策投資銀行がいちいち分析しなくても誰の目から見ても本通りはスゴイと思うけど。
あそこに店だしたらとり合えず平日でも38万人の目に晒されるということ。しかも広島は日本の縮図だから全国展開する市場調査を兼ねた一店舗目には打ってつけの環境と言えるね。
192EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/11 12:25 ID:wEWK4Pm4
衰退度では広島の本通を凌ぐとも言われるアーケード
http://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/2004_2.jpg
193マーケッティングの常識:04/01/11 12:26 ID:MUdSLVDf
広島で売れれば、全国で売れる。
広島で売れなければ、どこへ出しても売れない。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 12:28 ID:oxLfjj/Y
>>192
まさにゴーストタウンだね。
小倉?
195EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/11 12:29 ID:wEWK4Pm4
>>194
おまえアルファベット読めねーのか?(ゲラ
196EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/11 12:51 ID:wEWK4Pm4
北九州にはこの様な腐れアーケードが10数ヶ所以上ありますw
(未確認のモノも多数ありw)
http://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/2004_3.jpg

しかし広島のそれに比べると(ry
197EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/11 13:15 ID:wEWK4Pm4
一方、大規模な再開発も進行中です♪
http://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/2004_4.jpg

広島の商工センター周辺を軽ぅ〜く上回るらしい(ゲラ
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 13:23 ID:6zZGxMfS
福岡>広島>北九州>岡山>熊本>高松>松山>鹿児島>高知>大分>長崎>宮崎>徳島>佐賀>松江>鳥取>山口
199EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/11 13:25 ID:wEWK4Pm4
>>198
広島と北九州は逆だろ(ゲラ
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 13:31 ID:uWziX6h2
しかし北Qの写真にはいつも人が写っていない。
推定理由1)ほんとうに人がいない
推定理由2)撮影者がヒッキーのため人手が多い時間に外出できない

繁華してる写真を求む。>北Q塵
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 13:40 ID:t8XqYz9h
202EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/11 13:47 ID:wEWK4Pm4
>>200
あのなー、んじゃ聞くけどよォ〜w、テメェーのメ
シの中にゴキブリが入ってたらどう思うよ?(ゲラ
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 13:49 ID:MUdSLVDf
北旧はゴキブリだらけということか。
204EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/11 13:52 ID:wEWK4Pm4
>>203
それ以上言うな(ゲラ
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 14:53 ID:+/QCQ3kF
日本政策投資銀行の支店長は広島にとっては外様だから政財界に取り入ろうとリップサービスの連発だったもんな
今までの小林語録を見てみろ
広島と岡山は所詮一般人がこのような感想を持つ程度の差しかないんだよw


「岡山と広島」11月30日(日)
 
岡山に行った。
 岡山と広島は同じ中国地方の都市として比較されることが多く、互いにライバル視している。
 全体的な規模は人口の多い広島の方が大きいが、都市そのものの充実度は岡山の方が高いと言わざるを得ない。
 駅前の地下街が充実しているし、表町のアーケード街は広島の本通の倍近くある感じがする。
 また、出店しているデパートなども連携感があるようで、デパートの地下を歩き回っていたらいつの間にか大通りを渡す空中通路を経て別のデパートに入っていた……なんてことがあった。
http://plaza.rakuten.co.jp/tsumuratakumi/diaryold/20031130/
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 15:16 ID:DeIIXiNf
>>200
ケーンはヒキヲタ。対人恐怖症だから午前3時〜午前6時という
人のいない時間しか活動しない。しかも人影をみつけると
さっと身を隠し、だれもいなくなってから撮影するのよ。
207EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/11 15:18 ID:wEWK4Pm4
>>206
オレ様はまだいるぞw
いなくなったって思ってるところが甘いよなー(ゲラ
208.:04/01/11 15:20 ID:Sijxh15v
岡山に住んだことのある他県の人達が岡山人の人情、性格について
アンケートに答えてくれました。
http://www.lico.co.jp/home/anketo/kenminsei_a/kenminsei_a.html

好ましくない(性格悪い)・・・65%(爆笑
どちらとも言えない・・・17%
好ましい・・・18%

特に多かったのが
「冷たい」「閉鎖的・排他的」「自己中心的」の3つ(爆笑

たとえ都会でも街並みが綺麗でもこんな最低の人種と一緒には住みたくないですよね。

このデータほど分かりやすいデータは無い。
他の都道府県人が実際に住んで「ここの人間は最悪だった」と7割近くが言ってるんだからw
209EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/11 15:23 ID:wEWK4Pm4
画像対決は負けたイヌw、裏金野郎は逃亡しましたとさ(ゲラ
210.:04/01/11 15:25 ID:Sijxh15v
高度成長期の発展度は特例市並なのに、衰退度だけは上位政令市並。
超笑えるデータですwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 平成14年商業統計調査   ( )は平成11年調査
     商業販売額 卸売+小売
広島市  8,683,406(9,688,212)
岡山市  3,120,165(3,835,852)
岡山県  5,518,944(6,402,412)
広島市  販売額-10.4  事業所 -4.4  従業員 +1.8
岡山市  販売額-18.7  事業所-11.7  従業員-10.5←4年の間に約1割の事業所、従業員がサヨ〜ナラ〜www
岡山県  販売額-13.8  事業所 -9.8  従業員 -6.3
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 15:26 ID:DeIIXiNf
>>207
じゃ、人のいる時間に写真撮ってみろよ>ヒキヲタケーン。
212EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/11 15:32 ID:wEWK4Pm4
>>211
まず名前欄に 「 クーミん♪ 」 って書くのが先だろ?(ゲラ
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 16:26 ID:4ls5xDf1
>>196
凄いね、一昔前は小倉並に賑わってたんだよ、デパート、アーケードなど
に、若者がたくさん集まってたのにね、信じられない衰退ぶりだよ、
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 16:30 ID:qUcFdKoX
それにしてもケーソは必死だな。ww

北九州なんて誰も興味ないから画像うpするな。ww
215.:04/01/11 16:32 ID:Sijxh15v
【中四国九州繁華街ランキングベスト20】( )は繁華街
1  福岡(天神)
2  広島(八丁堀/紙屋町)
3  熊本(下/上通)
4  鹿児島(天文館)
5  松山(大街道/銀天街/市駅)
6  北九州(小倉)
7  大分(中央町/府内町/ガレリア竹町)
8  長崎(浜町/観光通)
9  高松(丸亀町/瓦町)
10 高知(帯屋町)
-------------------------------------------------------
11 久留米(一番街)
12 岡山(表町+岡山駅前)
13 宮崎(橘/一番街)
14 佐世保(三ヶ町/四ヶ町) 
15 福山(福山駅前住吉町)
16 徳島(新町+徳島駅前)
17 松江(京店/殿町)
18 鳥取(鳥取駅前)
19 佐賀(佐賀駅前)
20 山口(道場門前)
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 16:50 ID:+/QCQ3kF
>>215
なーんだ、その妄想ランキングを定期的に一生懸命貼りまわってるのは広島人だったのか…
別スレから逃げ出した広島猿が興奮して岡山煽りを始めた模様
負け猿は正攻法での議論は苦手なようで…w

ところでそのランキング岡山以下の広島の位置が高すぎると思わないか?
「岡山と広島」11月30日(日)
 岡山に行った。
 岡山と広島は同じ中国地方の都市として比較されることが多く、互いにライバル視している。
 全体的な規模は人口の多い広島の方が大きいが、都市そのものの充実度は岡山の方が高いと言わざるを得ない。
 駅前の地下街が充実しているし、表町のアーケード街は広島の本通の倍近くある感じがする。
 また、出店しているデパートなども連携感があるようで、デパートの地下を歩き回っていたらいつの間にか大通りを渡す空中通路を経て別のデパートに入っていた……なんてことがあった。
http://plaza.rakuten.co.jp/tsumuratakumi/diaryold/20031130/

217.:04/01/11 16:51 ID:Sijxh15v
高度成長期の発展度は特例市並なのに、衰退度だけは上位政令市並。
超笑えるデータですwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 平成14年商業統計調査   ( )は平成11年調査
     商業販売額 卸売+小売
広島市  8,683,406(9,688,212)
岡山市  3,120,165(3,835,852)
岡山県  5,518,944(6,402,412)
広島市  販売額-10.4  事業所 -4.4  従業員 +1.8
岡山市  販売額-18.7  事業所-11.7  従業員-10.5←4年の間に約1割の事業所、従業員がサヨ〜ナラ〜www
岡山県  販売額-13.8  事業所 -9.8  従業員 -6.3
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 16:52 ID:+/QCQ3kF
>>215
ところでそのランキング大分以下の広島の位置が高すぎると思わないか?

リアル大分人は広島より大分の方が都会だと思ってるようだぞw
127 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2003/11/23(日) 05:26:03 ID:2z.uPwQA [ d3dc3ec05.oct-net.ne.jp ]
先週初めて広島に行ったんだけど凄い田舎だった
政令指定都市だから福岡レベルを想像して行ったらあまりにも田舎でびっくりした
中心部とか嘘じゃなくて大分レベル、広島駅前は別府駅前より寂しかったよ
なんか町の中も汚くてボロい民家が沢山だし人も全然いなくて活気もない
100万人もどこにいるんだろう??と不思議に思ったよ
それと一番嫌だったのが人間が下品であつかまし過ぎる所、たった4日の滞在で大嫌いになりました
平気で道ばたでタンを吐くしヤンキーみたいなダサいやつが一杯いるしジジババは小汚い連中ばかりだし
広島に比べたら九州の町はどこも住みやすいしマトモだと思うよ ※除く筑豊
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 16:55 ID:+/QCQ3kF
また付き合ってやるか…

東洋経済の別冊版から抜粋しました【揺らぐ広島の拠点性】
東京都に本社を置くテルモでは、高松支店を廃止して、それまで神戸支店がカバーしていた岡山に岡山支店を新設した。
この岡山支店の管轄は岡山、島根、鳥取、香川、徳島、高知の6県で、同社支店の中では一番広いエリアを持っている。
また、住宅地図のゼンリンは中四国統括の支社を岡山市に移転している。
1997年にヤクルトが広島市の中国支店と高松市の四国支店を統括して、岡山市に中四国支店を新たに設けた。
1996年には日本ハムの子会社である日本フードが本社を広島から岡山に移した。
さくらフレンド証券(山種証券)も広島支店を1997年5月で廃止し岡山支店に統合した。
このように営業拠点を広島から岡山にシフトする動きが顕著に見られる。
この5年間で、広島にエリア拠点を置く大手企業のうち、46社が岡山へ営業拠点を移したことになる。
545 名前:広島はクソw :02/11/02 20:54
更に…
2001日経の特集記事より抜粋【今、地方都市間競争がおもしろい】
都市拠点性の変化では、岡山(岡山市)広島(広島市)の相違も顕著になっている。
アクセスの高まりで、支店企業の大阪や岡山への統合現象が進展した。
実際、1995年〜2001年上半期にかけての大規模事業所数の変化を見ると、
岡山市が109の増加に対して広島市は83の減少をしている。
それに平行するように、広島市における市民税に占める法人税の割合は、
1988年をピーク(49%)に激しく下降傾向を示しており、
1999年度では経済不況の影響も重なり29%と20ポイントも低下している。
2001年以降も大手企業の大阪、岡山への統合、移転が更に多数発表されており
同じ地方中枢都市である札幌、仙台、福岡との格差が一層広がる事となり
更なるの拠点性低下が懸念される。
546 名前:広島はクソw :02/11/02 20:55
他にも日経の別冊で【広島に肉薄する岡山】ってのがあるけど、もっと醜いこと書かれてます
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 16:55 ID:+/QCQ3kF
また付き合ってやるか…

TKCとか積水化学、アイフル、キーコーヒー、NECロジティクス、マイカル、イシイ食品、AIM(三井物産のIT企業)、ITフロンティア(三菱商事のIT企業)もここ最近岡山に新拠点を設けた
世界最大のデザートメーカー、フランスの「ダノン」も岡山にエリア拠点を置いた
ローソンもキリン物流もNECロジティクスも岡山に拠点を設けた
東京海上も日動火災も一応岡山支店と広島支店と設けるが実質岡山がエリア拠点
    
         札仙福でこんなことありえるかな?w
   
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 16:56 ID:84SCD82c
>>217
おれのつくったそのデータ
少しづつセリフが変わっているが出番が多いな
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 16:57 ID:+/QCQ3kF
岡山に人口ストローされる広島、商業販売額以前に人を吸われる広島でしたw

広島から吸引してる都府県(H14)
1 東京 △1,787
2 大阪 △799
3 岡山 △622←w
4 千葉 △469
5 福岡 △455
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 16:57 ID:+/QCQ3kF
岡山は都市再生特区も2箇所選ばれて地方都市トップクラスの再開発件数、日本最大級の再開発を持つ
一方広島は政府から唯一指定を受けた都市再生特区も「広島みたいな田舎じゃ採算が取れない」との判断で米企業に見捨てられる始末w
財政再建団体転落必至の広島は開発事業が軒並み中止ww
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 16:58 ID:+/QCQ3kF
広島市ってベッドダウンだったんですね?どうりで拠点性がないと思ったw
■昼間人口比率 ※東洋経済別冊都市データパック2002年度
福岡市115.52%
高松市113.04%
岡山市108.55%
熊本市106.66%
大分市104.53%



広島市104.03%
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 17:00 ID:+/QCQ3kF
さいたまは独自に中央からの投資開発が進むから別にして…あれ?拠点性のない広島は後回しですか??
世間の評価通り中核市と仲良く並んで定位置のようですw


これ見ると
一次指定…東京、横浜、名古屋、大阪
二次指定…札幌、仙台、千葉、川崎、京都、神戸、高松、北九州、福岡
三次指定…さいたま、岐阜、静岡、岡山、広島、那覇
大都市圏の周辺都市を除くと主な都市はこうなってる、なんとなく見えてこないか?
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tosisaisei/kettei/030718housin.html
226.:04/01/11 17:02 ID:Sijxh15v
繁華街評価(http://www.h5.dion.ne.jp/~pacific/shopdown3.html

福岡・・・9点(天神8+JR博多駅1)
西鉄の福岡駅周辺には大型店、大名・警固エリアまで足を運べば路面店と充実している。
大阪のミナミと同じような趣の街。

広島・・・6点(紙屋町八丁堀)
一点集中でなかなか商業密度高し!路面店はやや弱いか!?

松山・・・5点(大街道・市駅)
都市規模に見合わぬ大きさ!特に路面店の充実度は特筆!隠れた実力都市!?

熊本・・・5点(上通・下通)
岡山と都市規模は同じくらいだが、こちらは一極集中タイプ。商業面においての計画が
岡山より遥かにうまくいっているように思う。巨大なアーケードを中心としてファッションビル
と百貨店、路面店を程よく取り揃えていた。感じ的には仙台や松山のような街。

岡山・・・3点(JR岡山駅前1+表町2)←大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
都市規模の割りに二拠点性を敷く。その結果両方とも非常に中途半端な発展となっており残念…。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 17:02 ID:+/QCQ3kF
国内有数の軍都であり城下町でもあったにも関わらず広島がランクインしないってことはよほど薄っぺらい町なんだろうw
格も感じない田舎町は嫌だな…
東京、京都、大阪、名古屋、金沢、岡山、熊本、仙台、姫路、鹿児島
以上が風格のある都市ベスト10です
http://www.gengetsu.ne.jp/report/kaiho9/fukaku.htm
城下町であったか、軍都であったか、学都であったかなどを子細に検討されている。
歴史、規律、教育などが風格を形作り、人や町や国を育てていく要素になると考えられているようだ。
228.:04/01/11 17:04 ID:Sijxh15v
繁華街評価(http://www.h5.dion.ne.jp/~pacific/shopdown3.html

福岡・・・9点(天神8+JR博多駅1)
西鉄の福岡駅周辺には大型店、大名・警固エリアまで足を運べば路面店と充実している。
大阪のミナミと同じような趣の街。

広島・・・6点(紙屋町八丁堀)
一点集中でなかなか商業密度高し!路面店はやや弱いか!?

松山・・・5点(大街道・市駅)
都市規模に見合わぬ大きさ!特に路面店の充実度は特筆!隠れた実力都市!?

熊本・・・5点(上通・下通)
岡山と都市規模は同じくらいだが、こちらは一極集中タイプ。商業面においての計画が
岡山より遥かにうまくいっているように思う。巨大なアーケードを中心としてファッションビル
と百貨店、路面店を程よく取り揃えていた。感じ的には仙台や松山のような街。

岡山・・・3点(JR岡山駅前1+表町2)←大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
都市規模の割りに二拠点性を敷く。その結果両方とも非常に中途半端な発展となっており残念…。
229広島食中毒の謎1 :04/01/11 17:04 ID:+/QCQ3kF
広島は御存知のように国内有数の肥溜田舎町…一応下水道整備はそれなりなのだが…2に続く
ウンコというのは広島のことですか?
http://www.google.co.jp/search?q=cache:BWNPZFm788wJ:www.env.go.jp/recycle/waste_tech/H12/shorijyokyo/each-city/34/03.xls+%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E3%80%80%E3%81%97%E5%B0%BF%E3%80%80%E8%87%AA%E5%AE%B6%E5%87%A6%E7%90%86&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

広島市=4552人 ☆ぶっちぎりの肥溜city☆

山口市=2566人
佐賀市=1050人

高松市=212人
熊本市=168人


福岡市=0人
北九州市=0人
岡山市=0人
鹿児島市=0人
参考 札幌市=0人 仙台市=0人
230広島食中毒の謎2 :04/01/11 17:04 ID:+/QCQ3kF
このような状態では意味ありませんね?…3に続く

下水道が整備されていてもこれでは無駄です。
http://www.city.hiroshima.jp/gesui/mirai3.html
231広島食中毒の謎3 :04/01/11 17:06 ID:+/QCQ3kF
たっぷり養分を含んだ汚水により広島産の牡蠣はすくすくと育ちます…4に続く

そしてその汚水はこのように処理されます。
http://www.takanobu.jp/hiroshimakaki.html
232広島食中毒の謎4:04/01/11 17:07 ID:+/QCQ3kF
その結果こうなります、最近では脳にも毒がまわって来ている模様…

<平成14年食中毒事件発生状況>
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/02hassei/5.html
(都道府県別)           (主要都市)
     件数   患者数        件数   患者数
北海道  61件  841人  札幌市  17件  193人
千葉県  16件  575人  仙台市  10件   84人
東京都 117件 2848人  千葉市   5件  102人
神奈川  61件 1290人  都区部  80件 2338人
愛知県  38件 1019人  横浜市  31件  680人
京都府  93件  779人  川崎市   7件   99人
大阪府  71件 1072人  名古屋  11件  266人
兵庫県  29件 1066人  京都市  19件  519人
広島県 720件 1925人  大阪市  24件  468人
福岡県  47件 1137人  神戸市   5件   82人
                   広島市  555件 840人
                   福岡市  31件  340人
                   北九州市  4件  672人
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 17:10 ID:pWRH4dvi

ID:+/QCQ3kF  ←   岡山名物コピペ倉庫 w
234.:04/01/11 17:12 ID:Sijxh15v
>>233
ワロタwww
235裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/11 18:55 ID:2Zxv2Qr2
>>193
そうなんだけど・・・広島は企業が全国展開する上での足がかり的な役割が出来ると思う。
売れ線商品は何か?ディプレーやレイアウトでの客の反応は?広島で3ヶ月ぐらいかけてイロイロシュミレーションしておけば最も効率的な方法で全国展開できると思うんだよね。
広島人は新し物好きだから「これは!」と思うものにはすぐに飛びつくんだけど何時までも同じことやってると飽きられてしまう・・・そんな経営側から見ればシビアな一面もあるんだけど・・・だからこそテストになるんだけどね。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 19:00 ID:hzTAD/9I
>>235
広島が試験地になるってのは知らない。
新発売する商品が売れるか様子を見るのは札幌と福岡で、
安定して売れる商品を探すのが名古屋ってのは業界の常識じゃん。
237裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/11 19:06 ID:2Zxv2Qr2
>>236
マックとか結構広島でやってるよ。札幌もグラコロバーガーとかあったけどね。
でも僕がいうテストとは大企業ではなくリスクを最小限に留めたい中小企業の方。
広島であれこれテストすれば色んなデーターが取れるからね。

もし店舗を広げたいと思う社長さんがいたら是非、広島で試してみてください。
そして最小限のコストで最も効率的な全国展開を図りましょう。
238.:04/01/11 19:07 ID:Sijxh15v
>>236
【新製品のウラ】
静岡、広島の両県で「テスト販売」が行われる理由

静岡県、広島県出身の人と昔話をしていると、子供の頃、他県出身者は見たことも聞いたこともないないお菓子が好きだった、ということがある。
「そんなお菓子、聞いたことないよ」「えっ? 静岡では売っていたよ」といった具合だ。
これは彼らがウソをついているわけではない。実際に静岡県と広島県の人は、他県では発売していないような、お菓子や飲料水を食べたり飲んだりしていることが多いのだ。
これは、この両県で、頻繁に「テスト販売」が行われているためである。一般的に、新製品のテスト販売するのなら、東日本では静岡、西日本では広島
この両県が最もふさわしい地域とされているのだ。

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/1685/C12_5.htm#1
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 19:09 ID:hzTAD/9I
なぜならば、両県とも、地域的に山あり海ありで、都市化した地域もあれば、田舎もある。
購買力は全国平均に近く、人口の年代別構成、物価、ファッション性でも、ごくごく平均的で、
嗜好性の調査でも、全国平均に近いデータが得られる地域なのだ。

ファッション性も平均って、なんかなw
240裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/11 19:12 ID:2Zxv2Qr2
そうそう・・・札幌や福岡はモロに支店経済都市だから第3次産業比率が全国平均よりかなり高い。
広島は第2次産業と第3次産業など産業バランスが全国平均に近いのだろうね。
(だからバランスの取れた産業構造なのだけど)
都市部の過密地と山間部の過疎地もあるしね。
241裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/11 19:19 ID:2Zxv2Qr2
製造業の社長さんも広島に進出すれば新たな展開が望めるかもね。
広島には裾野が広い自動車産業がある。各部品メーカーもマツダ依存から脱却し新たな道の模索を始めている。
加工産業の集大成ともいえる自動車を組み立てる為の技術やノウハウは他分野でも十分通用するし応用次第ではそれ以上のモノが出来上がる。
それだけの力と潜在性が広島にはある。
次の可能性を求め広島に進出しよう!
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 19:20 ID:hzTAD/9I



このままだとレスが4時間くらい止まりそうなので書き子。



243名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/01/11 19:26 ID:cE0ChzT4
裏並みさん頼むからこんな糞スレでカキコするのはやめてくれ。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 19:27 ID:DeIIXiNf
裏並が妄想全壊でカキコすると一気にスレが廃れる。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 19:28 ID:TwTSpPvq
3位スレの頃から「広島は1位だから関係ない」と言いつつ5位スレでも大暴れ
246裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/11 19:28 ID:2Zxv2Qr2
大企業も常に広島にはアンテナを向けておくべきだ。
何故なら広島には第2のユニクロやダイソーの座を狙う新興勢力の巣なのだから・・・
今は時代の転換期、何時どのタイミングで新しいビジネスが生まれるかは誰にも予想が立たない。
第2次産業、第3次産業問わず常に広島にはアンテナを立て情報収集を怠らないことをお勧めする。
247裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/11 19:31 ID:2Zxv2Qr2
>>243-245
いや・・・誰か見てるかな〜って思ったからつい・・・
中四国九州の中小零細の社長さんが「もし!」見てたら、頭の片隅においといて下さい。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 19:44 ID:TwTSpPvq
こんな糞板見てるような社長の会社は潰れるだろう
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 20:09 ID:qUcFdKoX
ところで5位はどこになりそうなんだ??
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 21:10 ID:JB5yp17D
ついに広島がNY、パリ、ローマに勝負を仕掛けたようです。
完全に岡山と同レベルまで墜ちましたw


広島のライバルはNY、パリ、ローマである
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1073809544/l50
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 21:22 ID:uWziX6h2
>>250
岡山塵がたてたんだろ、どうせ。
それともおまいか
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 21:37 ID:JB5yp17D
>>251
岡山人にも言えることだがすぐに人のせいにするなよ。
何かあると広島塵が岡山塵がって馬鹿の一つ覚えみたいに。
いい加減低レベルな争いやめろよ。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 22:11 ID:qUcFdKoX
>>252
おまいも低レベルだよ。w
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 22:18 ID:+/QCQ3kF
>>252
じゃあおまいも低レベルだよ。w

と言っといてやるよ
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/11 22:47 ID:+4bqRy51
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 00:31 ID:oyCfj2ec
広島って実はしょぼいんだな
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 00:33 ID:oyCfj2ec
>>225
ほー高松が2次指定か、凄いじゃないか
258岡山人のウンコの行き着く場所:04/01/12 00:58 ID:b+XvrUqL
児島湾 奇形魚騒ぎ
http://www.kumanichi.co.jp/nori/kojima/kojima01.html
「湖底の深い所にたまったヘドロが、浅瀬にどんどん広がっていった」
児島湾 後始末
http://www.kumanichi.co.jp/nori/kojima/kojima03.html
「ヘドロのたい積は家庭排水などが原因。元を絶たなければ、
(しゅんせつ工事で)一時的に水質が改善されても、すぐに戻ってしまう」

まだ、畑の肥やしにしたほうがはるかにましだな。
このような環境汚染都市が、都会度上位に来るわけないだろう。
259岡山の巨大な肥溜め:04/01/12 00:59 ID:b+XvrUqL
児島湾の汚染の深刻さは、各紙で報道されているな。
ルポ岡山 進まぬ児島湖水質改善
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/kikaku/001/66.htm
「水は焦げ茶色に濁り、散歩してもあまり楽しさを感じない。
自転車に乗った男の子に「よく遊びに来るの?」と尋ねたら、
うなずきながら「汚いけどね」という答えが返ってきた。」

この状態で、どうして他の都市から来た人たちをもてなせと言うのか?
妄想ビルを見上げながら、尻の穴からはウンコがだだ漏れ状態か?
もう少し足元を見直したらどうなのか。
260岡山の自然:04/01/12 01:16 ID:b+XvrUqL
自然界とは、そもそも、様々な生物の排泄物や死体の循環で成り立っている。
しかし、その天然のバランスを大きく欠いた場所がある。
そこは岡山。
晴れの国、岡山に、訪れた人々は、なぜか、閉塞感を感じてしまう。
その理由はこのあたりにあるのではないか?
261岡山の風水:04/01/12 01:24 ID:b+XvrUqL
日本を代表する大都市、東京、大阪、名古屋に共通していること、
それは、都市の南に湾や湖水を持っていることだ。
風水では、南に水、「朱雀」を持つことが、発展する都市の条件と言われる。
東京湾、大阪湾、伊勢湾。
古都、京都にはその昔、宇治川・木津川・桂川の合流点に、巨椋池があったが、
今は干拓されてもう存在しない。

その重要な南の水を、美しく保つこと。とても重要なことだろう。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 01:35 ID:oyCfj2ec
札幌、福岡は北に海だな
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 01:44 ID:oyCfj2ec
なんだまた広島人だったのか、素直に南に海がある大都市で広島って書けばいいのに、笑われるだけだろうけどさ

47 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/12 01:08 ID:b+XvrUqL
広島を一流の都市に
http://www.city.hiroshima.jp/koho/shimintosisei/pdf/16010103.pdf
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 01:49 ID:oyCfj2ec
263の広島市長の発言面白いよ、ここの広島人と同じで強烈電波丸出し
しかし自称国際平和都市の首長がホワイトハウスにてつまみ出され、門前でしばらくウロウロ。。。
海外では広島って随分軽い存在だね?ブッシュのゴシップ狙ってる芸能記者と同じ扱いとは
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 01:54 ID:ab8vPHux
正月くらいは景気のいいコト言うだろ、普通。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:20 ID:KFtH5uqR
 
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:21 ID:KFtH5uqR
 
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:21 ID:KFtH5uqR
 
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:22 ID:KFtH5uqR
 
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:23 ID:KFtH5uqR
 
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:23 ID:KFtH5uqR
 
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:26 ID:ZkCnfWG3
 
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:27 ID:ZkCnfWG3
 
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:27 ID:ZkCnfWG3
 
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:28 ID:ZkCnfWG3
 
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:28 ID:ZkCnfWG3
 
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:28 ID:ZkCnfWG3
 
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:31 ID:uGyCn1ZN
 
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:31 ID:uGyCn1ZN
 
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:32 ID:uGyCn1ZN
 
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:33 ID:uGyCn1ZN
 
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:33 ID:uGyCn1ZN
 
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:34 ID:uGyCn1ZN
 
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:37 ID:WHgHBQD5
 
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:38 ID:WHgHBQD5
 
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:38 ID:WHgHBQD5
 
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:39 ID:WHgHBQD5
 
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:39 ID:WHgHBQD5
 
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:40 ID:WHgHBQD5
 
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:44 ID:dyAoqZwz
 
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:44 ID:dyAoqZwz
 
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:45 ID:dyAoqZwz
 
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:46 ID:dyAoqZwz
 
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:47 ID:dyAoqZwz
 
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:47 ID:dyAoqZwz
 
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:49 ID:AflUd7GO
 
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:50 ID:AflUd7GO
 
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:51 ID:AflUd7GO
 
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:51 ID:AflUd7GO
 
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:52 ID:AflUd7GO
300
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 04:53 ID:AflUd7GO
 
302EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/12 07:10 ID:2QB5Elvl
まあ現実的に考えると、1〜14位は以下で確定。

 1.福岡・・・・・オフィス・商業・居住などの目的別エリア開発が成功。
 2.北九州・・・過去の資産は健在。これを生かす新しい発想が必要。
 3.広島・・・・・広々とした区画と思い切った開発が奏効。交通マナーは悪い。
 4.岡山・・・・・生活環境と拠点性は抜群。華やかさを求める声も。
 5.熊本・・・・・特にこれといったものはないが、それなりの集積はある。
 6.鹿児島・・・火山灰の掃除が大変。よそから移住するには適さない。
 7.倉敷・・・・・落ち着きのある観光地で、居住にも適する。
 8.大分・・・・・イメージ自体が涌いてこないが、それなりの集積はある。
 9.長崎・・・・・起伏に富んだ地形と気候が特徴。定住地としては適さないかも。
10.福山・・・・・岡山と広島の間にある、それなりの集積のある都市。
11.高松・・・・・なんかよくわからないけど一応ここに置いておきますね。
12.松山・・・・・規模と集積からするとこのへんが適当な位置付け。
13.下関・・・・・20万都市とは思えない膨大な投資を施した都市。
14.米子・・・・・まあこのへんで打ち止めかとw
303EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/12 07:11 ID:2QB5Elvl
爆笑

110 :裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/10 13:10 ID:cb+VH0Jz
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7423/dsc00639.jpg
どうだ!

113 :EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/10 13:13 ID:aUA/peLO
>>110
とことん撮り方がヘタッピだなw
少しはオレ様の爪のアカでも煎じて飲めよ(ゲラ
http://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/sample013.jpg

関連スレ

広島が北九州に論破された瞬間…
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1073787257/l50

この衰退ぶりも広島の本通には敵いません(大爆笑)
http://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/2004_2.jpg

一方、続々と大規模な再開発も進行中です♪
http://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/2004_4.jpg

広島の商工センター周辺を軽ぅ〜く上回るらしい(ゲラ
関連スレ

九州・中国・東北限定の都会度ランキング
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1073860655/l50
305裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/12 11:20 ID:64CnVkfq
>>303
広島の画像からは清々しさが伝わってくるでしょ!
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 11:30 ID:xowrWozH
ヒロシマは世界でも類を見ない国際平和都市です。

大変残念なことに、昨今韓国人に対する民族的差別が横行しているようですが
まず過去の歴史を知り、下写真の高校生を見習い真摯な気持ちで接することこそ
新しい日韓関係の始まりなのだと痛感しています。

http://web.archive.org/web/19991004070220/www.sankei.co.jp/databox/paper/9903/06/paper/today/itimen/06iti001.htm
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 11:31 ID:2ZuENeGo
広島は超高層都市。
ここは事実上四国が語られていません。

よって終了。
--------------------------------------------------------------
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 11:44 ID:Q6U5NfHU
類はあるよ アウシュビッツがね 一人で酔ってんじゃねぞ 馬鹿島人
310裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/12 19:13 ID:pwj9dG8p
>>309
アウシュビッツは原爆資料館と同じく世界や後世に戦争の悲惨さを訴える使命がある場所だろうね。

でも、広島はそれとは別に希望や夢も発信しています。
そこがアウシュビッツとは違う点。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 19:23 ID:8WId5e84
>>310
広島をどうこう言うつもりはないけど、アウシュビッツをテーマにした世界的平和イベントは結構ありますよ
ポーランド国立アウシュビッツ博物館にも世界各国から人々が訪れます
果たして彼らは悲惨さを伝えるだけで夢や希望を発信してないのだろうか?
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 19:24 ID:2ZuENeGo
広島は2位以上確定だからこのスレでは相談役だね。

で、本題の5位はどこなのかな?
313裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/12 19:32 ID:pwj9dG8p
ひ・・・ふ・・・き・・・お・・・・だから

熊本じゃないかな?
314岡山(・∀・)@ママン ◆jcSH1vuSsY :04/01/12 19:38 ID:503x5l7t
福岡>広島>北九州>岡山>熊本>鹿児島

よってこのスレは終了
--------------------------------------------------------------
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 19:40 ID:vlBfCglG
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 19:45 ID:8WId5e84
>>315
南方付近かな?よくそんなマニアックな所に行ったね
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 21:13 ID:Vz/dEkJ0
>>311
裏並はこういうところは暴走するんだよね。
まぁ、元を正せば「広島はアウシュビッツ以下」という低脳な煽りからきてるんだろうけど。
平和を願う気持ちはどこでも一緒だよ。

>>314
この順位で確定。漏れも早くこのスレ終了きぼん。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 21:22 ID:cZyzb3uM
福岡>広島>北九州>熊本>鹿児島>松山>長崎>高松=岡山=高知=大分>宮崎
319裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/12 22:05 ID:OvJ22MVC
>>311
それは知らないけど、アウシュビッツ収容所で何があったかを誠実に伝えるだけなら悲惨さしか伝わらない。
その一方で「戦場のピアニスト」とかノンフィクション映画を見れば失望の中からもわずかながらの希望が見えるような気がするね。
原爆資料館でもそうだけど、そこで何が起こったか・・・真実を伝える事が大切。
320裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/12 22:21 ID:OvJ22MVC
広島は原爆の「悲惨さ」以外に「夢」「希望」も同時に発信しているというのは
本安川や平和公園、平和大通りなどの自然と近代化された市街地との調和にある。
中四国地方最大の大消費地として音楽芸術など文化的な要素の活発。
半世紀前広島は世界で最も悲惨な都市だったかもしれない。だけど今の姿は世界で最も豊かな都市に見えないだろうか?

夢・希望の本当の意味は、その対比から出てくるものなんじゃないかな?
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 22:21 ID:jp3oBc+C
先日仕事で出張して熊本支店の社員と3日間営業所・得意先回りをしたけど
(いまは福岡支社なのでこういう事もある)、街が予想以上に広がっていて驚いた。
岡山はしばらく行くとオフィスビルなんかなくて住宅街も結構早くとぎれてしまうんだけど
熊本は県庁(これがなぜか街から離れている)の辺りにもオフィス街があるし
郊外道路沿いにもちらほらオフィスがあり商店が連なり・・・という感じで広がりがあった。
中核市で街の広がりがこれに近いのは浜松。
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 22:28 ID:ZTifKSv7
>>321
嘘つき発見。
浜松には街の広がりは存在しない。中心部はアクトがあるだけで
非常に貧弱。自動車の町らしくアメーバーに広がった町があるだけ。
熊本がアクトなしの浜松並に貧弱だったと言いたいのなら別だけどね。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 22:29 ID:jp3oBc+C
>>322
浜松は住宅街がダラーーーっと続いているのを知らないの?
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/12 22:42 ID:ZTifKSv7
>>323
郊外の町・浜松と、前時代的な中心街繁栄・熊本じゃ
まるっきり性格が違う町だろ。あきれたやつ・・・。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 01:22 ID:cTo7tOUO
>>321
浜松はよく知らないが確かに熊本の市街地は広い。
中核市じゃ珍しいよね。
繁華街だけが取り上げられてるが街の広がり方も注目されていいかも。
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 01:24 ID:ubtEGzV1
>>325
確かに熊本は丘陵地帯というか結構広い。
が、その為か高層ビルがないのが寂しいところか。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 01:25 ID:AlU6jCKm
>>321
俺は逆の印象だったな、熊本には10回ほど岡山にはプライベートと合わせて2回行ったけど
熊本の市街地って鶴屋方面から川越えてすぐあたりまでしかオフィスがなくて、水前寺付近と57号バイパスあたりに気持ある程度
3号や熊電登って行くとすぐに郊外風景になる、どうにか市街地が持続するのは東バイパスだけじゃないかな?
一方岡山は倉敷方面から高架道路で入って来たら随分手前からロードサイド店を中心に市街地が続く
ジャスコ付近の高架道路を降りた後も中心までオフィスを含む市街地が続いてた
それと決定的な違いは中心部の迫力、新幹線や在来線や片側3車線とか4車線の道路がバンバン立体交差してるあの感じは熊本には全くない
そういった景観の中の高層ビルも結構見栄えが良く普通に都会を連想させる
繁華街に関しては表町は暗いのが悪印象、人も結構いて賑わってたけれどアーケードの天井も床も暗くて古臭かったイメージが残る
その点熊本のアーケードは広くて明るくていいね

岡山は倉敷方面からしか出入りした事ないから、更に東側はちょっと分からないけど
熊本は結構知ってるつもり、大体合ってるでしょ?
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 03:26 ID:IcHzCg0X
>>327
漏れも岡山の第一印象は、
西からの場合でも整然と区画整理された6車線道路の街区が広々と広がり、14、5階
クラスのマンション群や大型電気店がバンバン建ってて政令市並みのスケールを感じた。
東からだと旧の国道からでも住宅地やロードサイド店が数キロ続き、
最初の橋を渡ってからが市街地に入るッぽくそこから高層ビルが数本見える遠景が
目の前に広がり、大都市的な雰囲気を感じた。
中心部では商店街は熊本のほうが綺麗だし、人通りも多い。
ただ熊本との決定的な違いは岡山は高層ビルが街にメリハリを利かせてきてる。
低層ビルもあるが建設中のクレーンや高層ビルが街の勢いを感じさせた。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 04:13 ID:P9/IYnl6
>>327-328 岡山しか知らない岡山人が言ってもねぇ
誰がどう見ても岡山は糞田舎だよ
熊本どころか見栄えは高松よりも悪い
中核市の見栄えじゃオフィス街のある新潟
繁華街のある熊本
官庁のある高松が上
岡山は繁華街に人が歩いてくれれば静岡には近づけるだろう
岡山生活が長いオレが言うんだから間違いない
330EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/13 06:40 ID:7FF3KHYQ
反日野郎はこうして形成されます(爆笑)

319 :裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/12 22:05 ID:OvJ22MVC
>>311
それは知らないけど、アウシュビッツ収容所で何があったかを誠実に伝えるだけなら悲惨さしか伝わらない。
その一方で「戦場のピアニスト」とかノンフィクション映画を見れば失望の中からもわずかながらの希望が見えるような気がするね。
原爆資料館でもそうだけど、そこで何が起こったか・・・真実を伝える事が大切。


320 :裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/12 22:21 ID:OvJ22MVC
広島は原爆の「悲惨さ」以外に「夢」「希望」も同時に発信しているというのは
本安川や平和公園、平和大通りなどの自然と近代化された市街地との調和にある。
中四国地方最大の大消費地として音楽芸術など文化的な要素の活発。
半世紀前広島は世界で最も悲惨な都市だったかもしれない。だけど今の姿は世界で最も豊かな都市に見えないだろうか?

夢・希望の本当の意味は、その対比から出てくるものなんじゃないかな?
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 07:14 ID:IcHzCg0X
>>329
転勤で福岡、高松、岡山に住んだ。熊本は仕事でよく行った。
一般論的に総じて東海道・山陽新幹線ののぞみが止まれような駅が
ないといくら繁華街がまとまってても広がりがなく街が田舎臭いな。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 07:18 ID:YJzhe2I4
1 福岡
2 広島
3 高松

他は屑以下

333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 08:30 ID:k7d+0MHp
俺も岡山熊本両方も何度も行ったが
岡山は道路やビル街が政令市級。
高架や広幅道路が高層ビル群の間を縫ってバンバン走る様は
中位政令市以上のド迫力。
熊本も中核市では確かに上位だと感じたが
政令市レベルの街並みを持つ岡山には全く勝てない。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 11:43 ID:fwY3sx4Y
でも人がいないし、全然活気がないのよね<岡山
335EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/13 11:46 ID:7FF3KHYQ
反日野郎は人ごみが大好きw(プッ、ゲラッ、チーン♪
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 12:15 ID:bgu5Lt0I
>>334
別に活気がないってわけでもないけどな、特に一番街あたりは1日中賑わってる、板的に活気がないことにしたいなら構わないけど一応事実は事実
http://www.kk-report.com/issue/2002/0905c.html
岡山駅に到着すると、まず地下商店街のある一番街を抜け岡山高島屋へ辿りつくコースが多いが、そのあと表町へ足を伸ばして天満屋、NTTクレドビル、ロフトビルなどを回遊するが、どこへ行っても高松とは比較にならない程人出が多く活気がある。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 12:22 ID:bgu5Lt0I
>>327
高架道路って2号線バイパスのことかな?ジャスコって事は青江から降りるコースだな
一つ手前で降りたら328に書いてる電器街を通って市街地に入る
でもバイパスは中四国一交通量の多い道路だから他県者が景色見ながら運転すると危ないよ
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 12:55 ID:YJzhe2I4
ぐだぐだうるさいよカス都市が!
もう1位福岡2位広島3位高松で決まったんだよ。中枢機関も無いような糞田舎はポットン便所だらけなんだろどうせ!
339EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/13 13:03 ID:7FF3KHYQ
>>338
反日はその程度だろ(ゲラ
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 13:06 ID:bgu5Lt0I
>>338
もう少し冷静に、な? そんなんじゃ釣れるモノも釣れないよw
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 13:08 ID:v6dta1y+
いや、ここで煽るつもりはさらさらないんだけど
繁華街の局地勝負なら

福岡≧高松>(神戸)>>広島といっても過言じゃないんじゃないかな?

高松ってビルや店舗が集中してるし、都市部は
大阪の天王寺駅付近レベル、東京だと銀座、新橋レベル。
まあ、さすがに天神には多少見劣りするかもしれないけど
でも中四国九州での争いだとかなり上位に食い込むのは間違いないよ。
あんまりさ、人口ばっかで都市を判断しないほうがいいよ。
ただの数値馬鹿と思われるから…
342EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/13 13:10 ID:7FF3KHYQ
>>341
で、自前の具体的な画像でも出せんのか?(ゲラ
343EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/13 13:13 ID:7FF3KHYQ
まあ要するに、だw、テメェーはタダの臆病者だってことなんだよなァ〜w
毎日オレ様のレスを聞かねーとオチオチメシも喉を通らねー始末たァ〜聞いて
呆れるぜw、ったくよォ〜(呆れ顔w

# ま、その汚ェー包茎ポンチの宮刑でもやってからツラ出すんだな(バーカw
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 13:13 ID:v6dta1y+
>>342
一回逝ってみればわかるって。
まあ、あえて福岡に一位を譲って

福岡>高松>広島≧北九州>>岡山>熊本>鹿児島…

客観的に、こんな所だろうね。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 13:15 ID:v6dta1y+
おっと、このスレの趣旨を忘れてた。よって5位は岡山ねw
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 13:28 ID:KYuaGNRS
>>345
岡山は5位では無い。
もっともっと下。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 13:39 ID:v6dta1y+
さすが電波県オキャーマw
嫌われてますねw
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 13:42 ID:KYuaGNRS
>>347
だって岡山は倉敷にも勝ってないだろう?
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 14:20 ID:v6dta1y+
>>342
ちょっと探せばこんなにあるぞ

遠景
ttp://www.shirofan.com/shiro/shikoku/takamatsu/images/231-3110_IMG_psd.jpg
県庁ビル
ttp://www.hw.kagawa-swc.or.jp/~bf03/link1/img/kentyou1.gif
サンポート高松
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/1001/Dsc0004621.jpg
高松駅
ttp://luckyvillage.at.infoseek.co.jp/StarImage/727takamatueki.JPG

確かに天神には届かないが広島(よくその辺に写真貼ってある)には勝つだろ?
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 14:21 ID:v6dta1y+
>>348
倉敷なんか知りませんww
せいぜい岡山県内で争いあってて下さい(藁
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 14:29 ID:v6dta1y+
広島市
http://presscity.hp.infoseek.co.jp/20020917_0053.jpg
http://ime.nu/ime.nu/ime.st/www.geocities.co.jp/SilkRoad/5673/Bblock1.jpg

上側の画像は古い物かもしれないけど
明らかに>>349の方が格上ですね
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 14:40 ID:NAuCgLtK
高松は十分天神を圧倒してます。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 14:41 ID:KYuaGNRS
【岡山最新画像】
未来都市型アーケード街スカイモール21
http://campus2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/180.jpg
おしゃれな若者に人気のスポット、最大繁華街表町
http://www.omotecho.or.jp/kutyu/200312264.JPG
http://www.omotecho.or.jp/kutyu/DSC00292.jpg
http://www.omotecho.or.jp/kutyu/200312263.JPG
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 14:43 ID:v6dta1y+
>>352
いや、福岡も行ったことあるけど
ちょっとまだ勝てないかもしれない…
10年後はどうなるか解らないけど
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 14:48 ID:v6dta1y+
>>353
君、色んなスレにそのコピペ貼りまくってるねw
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 15:35 ID:jD/oGmXz
高松かw
熊本に煽られるならまだ分かるけど30万都市に煽られちゃうとはねww
岡山は上にガイシュツな様に政令市級の都市インフラ(道路網・鉄道網・ビル街)
を持った中核市ダントツトップの都市。
強いて言えば中心街で熊本がようやく肩を並べかけるか、というくらい。
あとは比較対象は政令市しかない。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 17:33 ID:C3WUBAto
高松は松山と争っててくださいな、順番がきたら呼んであげるから。w
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 18:12 ID:jD/oGmXz
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 18:15 ID:8xyf+t1Y
倉敷は箸にも棒にもかかんねえなww
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 18:54 ID:3/0hmqlk
高松は熊以下。このスレには関係ないが、岡山の本当の競争相手は新潟だろう。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 18:55 ID:jD/oGmXz
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 18:56 ID:kAcRhk4r
岡山の出る幕はないな

田舎過ぎる
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 18:58 ID:jD/oGmXz
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 18:59 ID:3/0hmqlk
>361
サンクス。じっくり読んでみるよ。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 19:00 ID:kAcRhk4r
だから

その田舎画像をなんとかしろ

勘違いで自慢するクズよ
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 19:04 ID:3/0hmqlk
>>365
都会画像を出せない君が言っても説得力ゼロ。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 19:05 ID:jD/oGmXz
>>365
文体で個人識別できるんだからいっそのことコテハンにすればいいのに。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 19:06 ID:aADZ4h8u
>>367
行間厨房、略して蟯虫なんてどうよ?
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 19:06 ID:3/0hmqlk
禿同。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 19:07 ID:kAcRhk4r
都会画像?

田舎過ぎる画像だろ
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 19:08 ID:jD/oGmXz
>>370
いいからコテハンにしろよ
もう有名人なんだから
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 19:10 ID:bgu5Lt0I
>>370
明けても暮れても岡山に嫉妬
いい加減虚しくならない?
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 19:11 ID:3/0hmqlk
>>370
やっぱり君の住んでる所は田舎過ぎる町なんだね。勘違いなら、よく読んでから反論して欲しいな。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 19:14 ID:kAcRhk4r
毎回同じ返しすんなボケ山

自分の街が田舎だってこと、早く気づけよ

ホンマモンのバカか
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 19:15 ID:jD/oGmXz
>>374
いいからコテハンにしろよ
もう有名人なんだから
怖いのか?ヘタレ
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 19:17 ID:1BLcBCOZ
実は岡山市に一度行ったことあるが街の広がりは久留米並と感じた
高層ビルは久留米より多いがネットカフェが1件も無いのは正直辛かったな
377行厨 ◆9WpalLXkro :04/01/13 19:19 ID:zsI/a4hd
うるせえバカ山

いちおうコテハンにしてやったぞ、アホ

これでバカ山が田舎だと認めろ
378行厨 ◆9WpalLXkro :04/01/13 19:20 ID:zsI/a4hd
いい加減田舎画像貼るのやめろ

岡山なんて特例市並みの田舎なんだよ
379行厨 ◆9WpalLXkro :04/01/13 19:22 ID:zsI/a4hd
>>376
禿同

岡山の街は狭い

政令市並みの道路がバンバンとおってるなんて嘘もいい加減にしろ
380岡山(・∀・)@ママン ◆jcSH1vuSsY :04/01/13 19:26 ID:eSsizOVQ
>>376
久留米並?ありえませんね。ネットカフェ?
ありますよ。なに言ってるんですか?釣りですか?
岡南の方に行けば、車で四十分くらい行っても田んぼなんてでてきませんよ、
ただ住宅街にはなりますが。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 19:26 ID:URW2iMZg
岡山っていいよな。再開発の話(妄想)がたくさんあって。
って事は現状はよっぽどひどいんだろうな。
なんか、100m超えのマンションが出来たって喜んでるけど
そんなの香川県 綾歌 (郡) 宇多津 (町) に
ツインタワー瀬戸大橋ってのが数年前からあるぞ。
高知市にもトップワン四国ってのがあるんだけどなw
382行厨 ◆9WpalLXkro :04/01/13 19:27 ID:zsI/a4hd
勘違いもいいかげんにしろ

岡山のこと知ってるやつはみんな笑ってるぞ
383行厨 ◆9WpalLXkro :04/01/13 19:28 ID:zsI/a4hd
>>380
よっぽど遅い車だな牛車か

すぐ田んぼになる岡山いいかげん嘘はよせ
384行厨 ◆9WpalLXkro :04/01/13 19:30 ID:zsI/a4hd
お母さんが呼んでるから飯食ってくる

それまで首を洗って待ってろ田舎バカ山
385岡山(・∀・)@ママン ◆jcSH1vuSsY :04/01/13 19:33 ID:eSsizOVQ
>>381
岡山人が喜んでましたか?そうですか、
まぁ俺は、100m級のツインタワーができるので喜ばしいこととは思っていますが。

>>383
是非、岡山に御こし下さった時はバイパス周辺まできてください^^。

386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 19:35 ID:1BLcBCOZ
>>380
大阪へ用事ついでに岡山を見てみようかと高速降りて
どれくらいだろう2時間くらいグルグル周ったのかなあ
県庁通り?桃太郎通り?53号線沿いだかはビルが多く
なかなか都会だなと思ったがそれ以外はインパクト無し一通が多かった印象
あと結構低層の山が迫って久留米によく似てる
ネットカフェは本当に探したがなかった漫画喫茶もなかったよ
あれくらいの都市ならデカイ看板がでてもよさそうなのに
とりあえず後楽園の外観だけ見て用事先へ急いだよ
なにぶん1年前の記憶なので今違ってたらスマソ
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 19:51 ID:dwUDOoGY
>>385
早島ICでおりて岡山方面に行くと延々と田んぼの中を走らされる
あの景色だけで興ざめだな
青江付近でやっと10万都市並の景色になり
クレド近くで良く見て30万都市
さらに進むとまた10万都市になり田んぼの中へ

新幹線からだとさらにひどい
到着の1分前なのに田んぼの中
発車して1分経つと田んぼの中

これが日本一の田んぼ面積を誇る岡山の現実
それ以上でもそれ以下でもない
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 19:52 ID:IIHcWXED
岡山って、在来線で通過したけど、ビルがあるのは岡山駅だけだったような。
両隣からただの住宅街だった
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 19:56 ID:vAW58Ueq
みんなどこと比較してるのか知らないけど、岡山は60万都市にしては立派だと思ったけどな
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 19:57 ID:aADZ4h8u
>>388
駅間距離が長いから仕方ない。西岡山に新駅ができれば少しは変わる。
それと岡山から大阪寄りは酒造米の産地なので未来永劫都市化はないだろう。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 20:00 ID:dwUDOoGY
駅間距離が長いのは田舎すぎて駅を造る必要性がないからだろ
田んぼの中に駅造ってもしゃーない
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 20:00 ID:bgu5Lt0I
>>388
市街地は外して走ってるからね
>>387
市役所筋あたりの景観を持つ地方30万都市ってある?
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 20:03 ID:AenduyXi
>>389
386も言ってるけど、街にインパクトを感じない。
何もかも”そこそこ”ってやつ。
本当にカラーで例えづらい街。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 20:04 ID:dwUDOoGY
>>392
身近に高松があるだろw
ていうかいきなり低層のヨーカドーがあるあの通りを例に出して恥ずかしくないか?
まぁ他の通りはさらに悲惨だが・・・
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 20:08 ID:AenduyXi
>>392
一定の場所からとか限定的な点ではなかなかの景観を持つ
30〜40万人台都市は多いもんだよ。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 20:13 ID:IcHzCg0X
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 20:15 ID:aADZ4h8u
30万以上の都市では得意とする部分を比べる限りあまり差はないな。
これが100万以上になると貫禄が出てくる。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 20:17 ID:bgu5Lt0I
>>394
あまり高松のことは色々言いたくないが、インパクトあるか?
ある程度のオフィスビルは並んでるが基本的に30mラインだったと記憶してるが
で、偉そうに批評してくれるお前はどこの人間だ?
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 20:22 ID:bgu5Lt0I
行厨がIDをコロコロ変えられるってことだけは分かったw
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 20:23 ID:1BLcBCOZ
>>396
そいう画像ってどこでももの凄い都会に見えるんだよ
久留米でさえ福岡方面から久留米大橋で筑後川渡る時は
都会の町を連想させるパノラマ景観が広がってるよ
でも市内に入るとやっぱ20万都市なんだよね
活気が違うのかな。岡山市の人口は何人だっけ
おそらく人口規模の都会の体感温度だよ。実際に行った人間は
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 20:27 ID:J19pJVAz
>>396
なんか写真の切り方がおかしくないか。
むやみに下を切ればいいってもんじゃないよ。
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 20:31 ID:bgu5Lt0I
つーか396は大元とか西部拠点都市予定地とか郊外が多いな
繋げて1枚って事なのか?
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 20:46 ID:aADZ4h8u
>>400
20万都市といっても大都市圏の衛星都市ではないのか?
地方都市で20万都市というのはかなり悲惨だぞ。
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 21:30 ID:bqxyWwUb
そんな岡山を見て思う。

これほど、高層ビルが景観にマッチしない街は他にない。
まわりは、平屋か2階建ての古ぼけた民家。
雑草の中に生えるつくしのごとく、
何を建てても周囲の雰囲気に霞んでしまう。
勝手に喜んでいるのは一部の空想ビルヲタだけで、
これじゃ、もてなしの心も何も無い。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 21:32 ID:bqxyWwUb
岡山中心街より、郊外にある巨大SCの、
規格化された擬似的な街のほうが、ずっと魅力的。
そこばかりに集まる岡山人。
1つの大構想だけにすべてを期待する一部の岡山人。

多くの商人たちが、それぞれの立場で個性ある店造りを競う場所、
1つが潰れても、次の主役がすぐに取って替わる場所、
そんな、真の都会、真の繁華街を知らない、哀れな住民たち。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 22:20 ID:URW2iMZg
>>398
高松市=30m以上のビルが連続して建っている街
岡山市=30m以上のビルがまばらに立っている街
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 22:25 ID:1BLcBCOZ
>>403
悲惨とまでは思わないけど活気は一時期より鈍ってるね
だけど筑後地域へ行くと道路の拡張工事や下水工事など急ピッチに開発が進んでる気がする
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 22:26 ID:USansEi3
しかし高層ビルはなかなか多いね。
ビルの数自体は他の上位中核市と変わらないが
高層ビルが多い分都会的。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 22:28 ID:bgu5Lt0I
>>406
岡山=その間に60m〜80mが建ってる街
>>404
相変わらず粘着な広島人だな、広島のお国自慢だけしとけばいいのに
岡山叩いて広島の評価が上がるとでも思ってんだろうか…?
410岡山(・∀・)@ママン ◆jcSH1vuSsY :04/01/13 22:29 ID:eSsizOVQ
いつも平屋建てから2〜3階のビルしかないと煽られている桃太郎大通り
市役所筋
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20040113201121.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20040113222526.jpg
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 22:29 ID:S4ZPkSKe
>>407
あの辺は低所得者層が根強い地域でしょ?
政令市が2つもあるに関わらず北海道、東北、四国の幾つかの道県より
所得が低い(福岡県)のを牽引している地域。
そんな所で君の言ってる公共事業まで外したらどうなるよ?
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 22:30 ID:USansEi3
岡山には地元デベロッパーで元気がいいのが多いね。
両備しかり林原然り。そこがいいね。
355 :岡山(・∀・)@ママン ◆jcSH1vuSsY :03/12/28 02:23 ID:zOmtaL5C
明日から、お里に【帰らなければいけない】のにもうこんな時間。

464 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/12/28 11:15 ID:v6wCOEZv
あれ?岡山の糞田舎から更に過疎山間部のど田舎に帰ったんじゃなかったのか?ww

465 :岡山(・∀・)@ママン ◆jcSH1vuSsY :03/12/28 11:17 ID:adNelu2L
まだでっせ、三時の電車で津山線に乗って【帰る】んでッせ。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 22:34 ID:bqxyWwUb
>>410
>いつも平屋建てから2〜3階のビルしかないと煽られている桃太郎大通り
よくわかってるじゃないか。
遠景写真でなくて、訪れた旅行者の視点から画像を撮ってみたまえ。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 22:35 ID:3lMlmFlP
>>398
ビルスカスカの岡山よりインパクトのある都市は中核市では存在しない

>>404
ほんとにその通り
仮に岡山に150m級が20本建っても誰も都会だと思わなほど汚い低層街は変えられない
今の市街地じゃ高層が建てば建つほど醜くなっていく
マニラでも岡山ほど醜くないよ
岡山が少しでも都会に見えるために必要なのは30〜60m級のビル300本以上
その方が街に人が増え賑わって見えるはずだ
http://www1k.mesh.ne.jp/toshikei/173.htm
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 22:36 ID:USansEi3
高松は市内全部合わせても30〜60m級のビル300本以上ないんでは?
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 22:40 ID:URW2iMZg
150m ---

-----

100m ---

---- ----
----
50m
---
30m ----------------------------------
   
   
   
高松市
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 22:41 ID:USansEi3
>>岡山(・∀・)@ママン
上の方で話題になってた高架道路と広幅道路がバンバン交差してて〜
という画像があったら貼って欲しい
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 22:41 ID:1BLcBCOZ
>>411
久留米はブリジストンや月星化成など工業が強く所得もそこそこだよ
筑後市や小郡も電子関係や物流の企業が多く町も発展してきている
ただ筑後全体見渡すと農業漁業が強い地域だからね
福岡県の台所って感じかな大牟田辺りが元気になると面白いんだが
福岡県の一人辺り所得が低いのは単に人口に比べ総生産が低いからだと思う
福岡県の総所得は全国で5,6番目くらいでしょう
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 22:43 ID:URW2iMZg
150m



100m ---- ----


--- ------
50m

30m -- ---- ---- -----
   
    ---- ------------
----- -----    
岡山市
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 22:52 ID:bgu5Lt0I
本当に面倒臭いな…現状で中核市トップ、更に地方都市では国内トップクラスの計画がある、以上

 岡山平均75.6  
1グレースタワー32108.62004 
2NTTクレド岡山21101.1  
3グレースタワー229972006高さ推定
4ファミール・タワープラザ岡山2997  
5リットシティービル1985.52005.8 
6ホテルグランヴィア岡山1983  
7コア本町23822004 
8フォーラムシティー2182  
9住友生命ビル2175  
10ベネッセ本社ビル1470 高さ推定
11岡山国際ホテル1363 高さ推定
12国立病院1261.5  
13三井生命ビル1461 高さ推定
14岡山済生会総合病院1360  
15中国銀行本店1260  
参考第一生命ビルディング1459 高さ推定
参考ニッセイ岡山スクエア1356 高さ推定
参考シンフォニービル1259.65  
参考岡山大学医学部付属病院 南T病棟1157.2  
参考DoCoMo中国 東古松ビル8522004,7 
 合計(参考は除外) 1186.7736.2 



    
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 22:54 ID:bgu5Lt0I
一方高松、高松にはツレもいるから色々言いたくないんだよ、高松盾にして煽ってる広島人はそろそろやめろ

 高松平均88.5  
1高松シンボルタワー[避雷針込み172.2m]30151.32004,1軒141.3m
2香川県庁舎21113.19  
3全日空ホテル・クレメント高松(避雷針推定108m)2195.7 軒高77m
4琴電瓦町駅ビル1173 軒高58.48m
5百十四銀行本店1666  
6高松市役所1360 軒高54m
7四国電力本社1260 高さ推定
参考港湾旅客ターミナルビル856.9  
参考住友生命高松ビル1456  
参考明治生命高松ビル1252.1 軒51.45m
参考NTTドコモ四国ビル(鉄塔込み99.8m)1150.6  
参考むうぶ片原町1350.15  
参考穴吹工務店本社ビル1150  
 合計(参考は除外) 619.19360.19 
    
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 22:54 ID:IcHzCg0X
マジレスするが
桃太郎大通りの低層ビルも今後2、3年で高層ビルに生まれ変わるよ。

平和町1番地区再開発 24F 約90m 2004秋着工2006完成
グレースタワー1 32F 109m 建設中 2004春完成
グレースタワー2 29F 約100m 2004春着工2006完成  
天神町1番地区再開発 17〜20F 約70m 計画中
アーバンビュー(みずほ銀行跡地) 18F 約60m 2004着工2006完成

UFJ銀行跡地再開発 計画中 
中山下1番地区再開発 計画中



424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 22:59 ID:N9gVr57n
>>421-423
だからいくらビルが増えても岡山はみすぼらしいってみんな言ってるじゃん
意味わかってないのかな〜
面倒くさい
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 22:59 ID:S4ZPkSKe
>>419
九州を統括する役を担う以上、他地方の脇役的県よりも所得で
下回ってるのはヤバイでしょう?
具体的に言うと福島県、香川県等ですがどうでしょう?
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 23:00 ID:URW2iMZg
いいトコだけかかれてもね。
中核市トップのビル群(妄想)の間にある超低層建築群&更地・駐車場が全てを台無しにしてるね。
まぁ、あれだけの再開発【計画】が出来るのもうなずける。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 23:00 ID:IcHzCg0X
岡山人自身も桃太郎大通り東部で正直ここまで再開発計画が
続出するとは思ってなかっただろうな。

来年の今ごろは岡山の街はクレーン乱立ですごいことになってるだろうな。
中核市で現時点で80m以上の高層ビルが複数建設中の都市ってあるのか。
成長都市には大型クレーンが街の景観に必ず見える。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 23:04 ID:bgu5Lt0I
>>424
お前みたいな嫉妬厨の相手しても仕方ないな…結局煽った者勝ちってことか?
↓と、ひろゆきが申しておりましたが、正にお前のことだ

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 23:05 ID:bqxyWwUb
>>428 キミの言うことにも一理あるが、
>>424 の言うことももっともだと思う。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 23:08 ID:qaJ3G8aA
>ID:bgu5Lt0I ← 岡山病???
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 23:11 ID:IcHzCg0X
今からWBS見ろ
岡山のテーマパーク勝ち組みの特集だ
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 23:11 ID:qaJ3G8aA
>>428
みんな岡山の本当の姿知ってるから煽られるんだと思う。
みんな結構詳しいからね。
オレなんかも月に一度は岡山行くし
田舎ップリはよく知ってるから
この板の岡山人にはいつも笑わせてもらってるよ。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 23:11 ID:bqxyWwUb
寂れた建物、シャッターの並ぶ商店、虫食いのような駐車場、
分散されて空きの多いオフィス、中途半端で人がそぞろ歩かない緑地帯、
都心部に入り難い判り難い混雑した道路、大構想で萎縮した商業施設。
そんな市内に、補助金で何本か中高層マンションが建っても、
岡山に行きたいと思う人が増えるだろうか?
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 23:14 ID:qaJ3G8aA
とにかく都会に見られたい気持ちは分かるけど
ビル=都会じゃないと思うよ。
都会は賑わいが一番だと思う。
岡山に足りないのはコレだね。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 23:15 ID:RsBn4ySO
山陰、四国よりは よっぽどマシだと思うが。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 23:17 ID:1BLcBCOZ
>>425
福岡に期待して集まる人間以上に雇用が追いつかない状況なんだろう
九州の高額所得者数は圧倒的に福岡が一番多いだろうし
特別気にすることもないよ
大分へ大手企業の工場進出が盛んになり所得が上がって発展するのは福岡も大歓迎
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 23:17 ID:lA6xk1CA
賑わい=都会なら観光地は都会だな。
祭り=即席の大都会ってか。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 23:19 ID:bgu5Lt0I
>>432
君みたいなレスを見ると岡山って周辺から集客してんだなーって実感するよ
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 23:22 ID:bgu5Lt0I
何度も高松を出して申し訳ないがここで言われる事が本当ならこんなレポートがあり得ると思うか?

岡山駅に到着すると、まず地下商店街のある一番街を抜け岡山高島屋へ辿りつくコースが多いが、そのあと表町へ足を伸ばして天満屋、NTTクレドビル、ロフトビルなどを回遊するが、どこへ行っても高松とは比較にならない程人出が多く活気がある。
http://www.kk-report.com/issue/2002/0905c.html
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 23:23 ID:bgu5Lt0I
あとこれも

「岡山と広島」11月30日(日)
 岡山に行った。
 岡山と広島は同じ中国地方の都市として比較されることが多く、互いにライバル視している。
 全体的な規模は人口の多い広島の方が大きいが、都市そのものの充実度は岡山の方が高いと言わざるを得ない。
 駅前の地下街が充実しているし、表町のアーケード街は広島の本通の倍近くある感じがする。
 また、出店しているデパートなども連携感があるようで、デパートの地下を歩き回っていたらいつの間にか大通りを渡す空中通路を経て別のデパートに入っていた……なんてことがあった。
http://plaza.rakuten.co.jp/tsumuratakumi/diaryold/20031130/
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 23:25 ID:RsBn4ySO
広島<岡山はありえん。
岡山>>>>>>>高松は事実だが。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 23:27 ID:YJzhe2I4
高松高等裁判所>>>>>>>>>>>>>>>岡山地方裁判所
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 23:30 ID:aADZ4h8u
広島高裁岡山支部つーのもあるが
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 23:33 ID:RsBn4ySO
一番暇な高等裁判所=高松
一番忙しい地方裁判所=岡山
って有名な話ですが。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 23:34 ID:YJzhe2I4
暇でも高等裁判所だ。悔しかったら中枢都市にしか置かれない「高等」裁判所を作ってみろ。妄想の中でしか無理だろうがね。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 23:35 ID:IcHzCg0X
ビルが低層ばかりだと煽ったり高層ビルがあるだけが都会ではないと
矛盾した煽りばかりだな。
ソフトが入るのは当然だろ。西口のリットシティビルはNHK、全日空ホテル、デジタルミュージアムと
他都市の箱物優先じゃなくソフトが先に決まってる。

商店街という線に人が多いのと地下街という面に人通りが多いのでは
当然多さは比較にならない。
商店街は所詮一つの通りにしか過ぎない。
田舎都市ほど他所に何もないから一箇所に集まるんだよ。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 23:36 ID:AvSFvZjf
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 23:49 ID:yiyHzVTl
市内中心部のメインストリートに多数のマンション建設って
おかしくねーか。
他の都市じゃあまり考えられねーことだぜ。
449岡山(・∀・)@ママン ◆jcSH1vuSsY :04/01/13 23:51 ID:eSsizOVQ
>>448
高層だから許されます。
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 23:53 ID:bgu5Lt0I
>>448
下層部には商業施設が入る、ヨーロッパの町並みはそれがスタンダード
賑わいと中心部の定住者増加、大歓迎です
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 00:01 ID:6YmQrBh1
>>447
補助金っておまい共産党員かよ。
東京や大阪じゃ都心居住で民間デベロッパーがよく使う手法なんだよ。
>>450
アメリカの都市でも都心には高層コンドミニアムが林立してて人口密度は高い
からな。
452フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/14 00:05 ID:RVonBoih
博多区のオフィス街は凄い
天神の比じゃないw

クレーンがガンガン立ってる
今夏ビル建設だった祇園会館もあっという間に竣工
川端町にもビルが二棟
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 00:09 ID:CvqgI+4B
定住者=県北からの移民

        平成7年  平成12年 平成14年 
岡山県  1950750 1950828 1951386
岡山市   615757  626642  637025

岡山県全体における過疎化の懸念
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 00:14 ID:pQn3P3HE
これを出して欲しいのか?

定住者=広島からの移民

広島から吸引してる都府県(H14)
1 東京 △1,787
2 大阪 △799
3 岡山 △622
4 千葉 △469
5 福岡 △455
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 00:16 ID:G/rQeDCS
みんな、岡山の都会ぶりを見学するツアーをやらないか?
高層ビルが林立する美しい岡山の街並みを見て、
ぜひわが街づくりの参考にさせていただこうではないか。
賛同する方々は、駅前の桃太郎像の下に、きびだんごを持って集合だ!

注意:くれぐれも、デパ地下で迷子になって、
  空中通路で「別のデパート」に迷い込まないようにww
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 00:18 ID:6YmQrBh1
まじで来年夏ごろやれよ。
ビルの建設現場しばらく見てない田舎もんが
クレーン乱立で腰抜かすんじゃね-のw
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 00:18 ID:pQn3P3HE
>>455
そのレス定期的に見るけど何が面白いのか全然分からない
言ってる本人は楽しいのか?
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 00:20 ID:CvqgI+4B
>>454
それと同じようなのが他県もあると思うけどね。
岡山から吸引いている都道府県ってのが。
めんどうくさいから探さないけど。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 00:33 ID:pQn3P3HE
>>458
いや、言いたい事は広島→岡山が転出超過ってこと
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 21:02 ID:oOBj2xlr
ここの岡山人は妙に広島に対抗意識燃やしてるけど、実際に広島を見て煽ってるのだろうか?
昨日久しぶりに広島に行ったけど超高層ビルがバンバン建っててかなり都会だった。
見た目の都会度では西日本1じゃないかな〜と思うが。。。
岡山レベルが相手できる都市じゃないよ。誰の目から見ても・・・

まぁ2ちゃんじゃネタを振ってナンボなのかも知れ無いが。。。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 21:04 ID:wimtLKEJ
>>460
広島人ご苦労様
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 21:06 ID:oOBj2xlr
57 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 New! 04/01/14 21:02 ID:wimtLKEJ
>>56
お前みたいな延々と嫉妬してくれる奴がいると嬉しくなるよ
多分他の岡山人もお前をウザいと感じながらも優越感を持ってると思う
やはり粘着アンチは実力都市には不可欠だから

これからも引き続き嫉妬頼むぞ


某岡山スレでの発言。。。ネタ振り岡山人ですねw
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 21:09 ID:wimtLKEJ
更にご苦労様
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 21:10 ID:E24vgOsX
岡山は吉外の宝庫です。w
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 21:11 ID:k+ZH5e/A
>>460
俺は岡山のが都会だと思ったが。。。
特に駅前・・・
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 21:14 ID:E24vgOsX
早くも一人発見。ww
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 21:19 ID:vYB/gwDP
>>465
無理しなさんなって(プ
心配しなくても、どっちも駅前は田舎だよ。
岡山の駅前に都会なんて言葉使っちゃ、お里がバレちゃうよ。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 21:21 ID:oOBj2xlr
岡山は広島に比べたら田舎ということになるけど、
山口と比べたら都会だよな。

比較する都市によって意見が割れるだろ。。。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 21:27 ID:k+ZH5e/A
ここのホームページ作者はお国自慢住人なの?
散々この板で晒された広島駅前の画像が変わったよね。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5673/
470EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/14 21:32 ID:U2Xb3gee
なんだかよくわからないけど、これおいときますね。
http://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/2004_8.jpg
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 21:35 ID:k+ZH5e/A
>>470
何の画像?
見えないよ。
472フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/14 21:35 ID:RVonBoih
>>470 駅ビル建て替えるときに地下駐車場でも作らないかな
473EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/14 21:42 ID:U2Xb3gee
>>472
不運なモンだな。博多駅建設当初は 「 小倉駅を超える! 」
のが最大の目的で、できたアトになって、まさか、高さ規制の
問題が出てくるとは思わなかっただろうな。せっかく区画整理
までやったのに、な。どうせなら逆転の発想で、新・博多駅ビ
ルは全部地下にしちまえば受け狙いできるだろうに、なw
(地下10階建てとか、なw)
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 21:45 ID:XiqJSamj
周南が今の人口対発展の割合で人口百万になったら
広島なんか目じゃない大都会になるな。
475EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/14 21:47 ID:U2Xb3gee
>>474
んじゃバイバイw
476フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/14 21:50 ID:RVonBoih
>>473 地上12階地下10階w
ただ、水害が(略)
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 22:01 ID:k+ZH5e/A
新潟の画像です、中国地方の雄である岡山や広島と比べてどうでしょうか?

新潟駅前〜万代シティー
http://niigatacity.s10.xrea.com/02/02.html
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 22:05 ID:k+ZH5e/A
479フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/14 22:07 ID:RVonBoih
綺麗な街だがやはり規模がない
480フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/14 22:12 ID:RVonBoih
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 22:16 ID:k+ZH5e/A
>>479
福岡と比べたら新潟なんて・・・
でも岡山や広島と比べるといい勝負だと思いませんか?
>>481
相当な世間知らずですね。
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 22:22 ID:wimtLKEJ
>>481
新潟と岡山は構造が少し似てるんだよな
484フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/14 22:22 ID:RVonBoih
>>482 新潟って岡山より圧倒的に洗練されてる
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 22:23 ID:wimtLKEJ
構造というか配置か
>>481
ア!すみません。なんでもないです。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 22:23 ID:k+ZH5e/A
>>482
岡山や広島が新潟以上ってこと?
それは無いと思う。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 22:24 ID:wimtLKEJ
>>487
なに?喧嘩売りに来たの?
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 22:26 ID:k+ZH5e/A
>>488
違う。
新潟って広島や岡山と比べても遜色ないと思ったから。
>>484
そうですかね〜。それはないと思いますね。
491フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/14 22:30 ID:RVonBoih
>>490 岡山はビルがしゃばい
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 22:31 ID:k+ZH5e/A
>>490
新潟のことどう思います?
>>491
しゃばい?
>>492
人口規模のわりには頑張っていると思いますよ。
ですが、上位中核市の岡山・熊本には負けますね。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 22:36 ID:k+ZH5e/A
>>494
そうですか?
新潟は広島より街並みは上だと感じましたが
岡山は広島以上と言いたいのですか?
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 22:38 ID:ucgXBsiE
>>492
一度もいったことのない都市なので恐縮だが、ふつーに存在感はあるな
こういうのを拠点性って言うんだろうか
>>495
広島より上とは思いませんよ^^。
ただ、新潟は岡山以下と言うことです。

広島>>>>岡山>新潟

ですかね^^
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 22:45 ID:E24vgOsX
新潟の百姓は帰れ。
飛行機から撮影された新潟の田園風景はまさに大都会だなwww
誰かうp頼む。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 22:49 ID:U0EYwWQ1
東北地方でマイナーbPは岩手
関東地方でマイナーbPは栃木
中部地方でマイナーbPは福井
近畿地方でマイナーbPは滋賀
四国地方でマイナーbPは香川
中国地方でマイナーbPは鳥取
九州地方でマイナーbPは熊本

500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 22:50 ID:k+ZH5e/A
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 22:54 ID:E24vgOsX
新潟うぜ〜〜、つ〜か ID:k+ZH5e/Aがうぜ〜〜。ww
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 23:03 ID:cgdvSCft
【岡山市再開発情報】
西大寺駐車場に建設決定!
(仮称)岡山電波塔
高さ350m 全国のお国自慢を凌駕するために2チャンネラー専用施設として建設決定!
なお、本建築物は県北に豊富に植林されている杉材を使って建設されますので地球に優しい
電波塔です。
他県の中傷煽り電波は同電波塔より発信される妨害電波にて消滅する予定です。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 23:08 ID:U0EYwWQ1
東北地方でマイナーbPは岩手
関東地方でマイナーbPは栃木
中部地方でマイナーbPは福井
近畿地方でマイナーbPは滋賀
四国地方でマイナーbPは香川
中国地方でマイナーbPは鳥取
九州地方でマイナーbPは熊本

熊本ガンガレ!
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 23:09 ID:T3QCUE61
全国のラーメンミュージアム

熊本ラーメン城下町
http://gamadasu.lunar.to/ramen/joukamachi/

博多ラーメンスタジアム
http://www.canalcity.co.jp/ramenstadium/stadium.html

仙台ラーメン国技場
http://www.shsk.co.jp/r_koku/

渋谷麺喰王国
http://www.menkui.net/home.html

大宮らーめん七福神
http://www.7-fuku.com/

横浜ラーメン博物館
http://www.raumen.co.jp/home/

大阪道頓堀ラーメン大食堂
http://www.raumen-doutonbori.jp/index_2.html

京都らーめん小路
http://www.kyoto-ramen-koji.com/

熊本は、意外とメジャー。大阪以外出店。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 23:11 ID:ucgXBsiE
>>503はかわいそうな鹿児島人です。たまに相手になってやってください
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 23:15 ID:U0EYwWQ1
東北地方でマイナーbPは岩手
関東地方でマイナーbPは栃木
中部地方でマイナーbPは福井
近畿地方でマイナーbPは滋賀
四国地方でマイナーbPは香川
中国地方でマイナーbPは鳥取
九州地方でマイナーbPは熊本
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 23:18 ID:E24vgOsX
>>506
だから???w
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 23:39 ID:fLqkz6Ma
>>504
堺のラーメン劇場が抜けてるぞ。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/14 23:40 ID:fLqkz6Ma
追加
難波パークスにもある。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/15 00:47 ID:5fOpiu9w
広島 「ラーメン横丁 七福人」
http://www.pressnet.co.jp/2003_07/0705_36.htm
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/15 01:30 ID:9zdH+c9C
これ、いかがなものかと・・・
http://members.jcom.home.ne.jp/nakanyakki5/okayama.html
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/15 02:03 ID:KEPpWWFe
高松は相手されてないのに岡山に絡むよな
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/15 02:06 ID:agqvay5j
四国でマイナーなのは徳島だと思う。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/15 02:17 ID:vyBQMoc4
>>504
食通の大阪人には相手にされないと言いたいのか?
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/15 02:37 ID:f7O8EBCg
可部線がいつの間にか地図から消えている。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.29.21.288&el=132.30.30.783&la=1&fi=1&sc=5
516EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/15 07:38 ID:NWDjwaUG
やあ、みんなw
今日も反日運動やってるかい?(大爆笑)

# とっとと失せろ(バーカw
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/15 09:12 ID:xGQ4XNdY
>>506
あなたは必死な大分人ですか?
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/15 10:40 ID:0kjqySgz
千葉ワンズモールラーメン劇
http://allabout.co.jp/gourmet/ramen/closeup/CU20031130A/
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/15 10:41 ID:0kjqySgz
千葉 ワンズモール ラーメン劇場
大阪で好評を博している「ラーメン劇場」。その姉妹店が千葉に2003年11月オープン。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/15 10:50 ID:0kjqySgz
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/15 18:05 ID:a+bF9xcI
新潟はでかい。少なくともハコモノは熊本以上。
522↑w EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/15 18:13 ID:NWDjwaUG
ボキャが少ないなぁ〜w、クーミん♪
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/15 18:15 ID:a+bF9xcI
いつも思うけどケーンってなんなのだろう。
なぜ煽られるのかも分からない。
煽りの内容も意味不明。
まったく思考回路の異なる異次元の生き物のよう・・・・
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/15 18:18 ID:fVUqblvF
田舎しかない。
by東京都在住28歳リーマン
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/15 18:25 ID:dlVok8UP
>>524
ヒドイ!!
by山口県在住24歳OL
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/15 18:30 ID:fVUqblvF
>>525
スマン。
by東京都在住28歳リーマン
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/15 20:58 ID:ZLB2KGxt
2004年、超高層都市広島の研究所にて、マシンに新たな生命が吹き込まれた。
http://www.mazdausa.com/MusaWeb/NA_Autoshow/frameset.html
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/15 21:52 ID:BUlSqpIA
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/15 21:56 ID:BUlSqpIA
↑見れないときは、アドレスに直接入力して。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/15 22:05 ID:izS6ywnr
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/15 22:07 ID:dlVok8UP
ズーホグ塵が札幌広島九州を馬鹿にしています。

290 名前:岩手内陸ベルト民族 ◆yFHE.GUbtY :04/01/15 21:55 ID:ND/URpD5
熊本のア-ケ-ド?プッwしょぼしょぼ九州ア-ケ-ドと一緒にするんじゃねえよ、プッw
そういえば今日のうたばんで熊本城キットが出てたぞ。すぐ焼却炉に放り込むけどな、プッw
大宮、梅田に次ぐ仙台ロフトと旭川、福井のロフトを一緒にするんじゃねえよ、プッw
まあ札幌、広島のロフトが仙台よりしょぼいってこともだけどな、プッw
駅裏家電量販店も広島みたいなデオデオしかないところよりは数倍マシだけどな、プッww
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/15 22:59 ID:eHyfXw5z
東北地方でマイナーbPは岩手
関東地方でマイナーbPは栃木
中部地方でマイナーbPは福井
近畿地方でマイナーbPは滋賀
四国地方でマイナーbPは香川
中国地方でマイナーbPは鳥取
九州地方でマイナーbPは熊本
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/15 23:00 ID:izS6ywnr
東北地方でマイナーbPは秋田or福島
関東地方でマイナーbPは山梨
中部地方でマイナーbPは福井
近畿地方でマイナーbPは滋賀or和歌山
四国地方でマイナーbPは徳島
中国地方でマイナーbPは鳥取or島根
九州地方でマイナーbPは佐賀
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/15 23:02 ID:vjXuHlKD
>>533
いつから山梨が関東地方になったんだろう
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/15 23:14 ID:C7pLgYFM
マイナーシリーズはもう飽きた。今度はメジャーでお願い。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/15 23:15 ID:itKS1itY
@___________
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/15 23:19 ID:eHyfXw5z

東北地方でマイナーbPは岩手
関東地方でマイナーbPは栃木
中部地方でマイナーbPは福井
近畿地方でマイナーbPは滋賀
四国地方でマイナーbPは香川
中国地方でマイナーbPは鳥取
九州地方でマイナーbPは熊本

決定!
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/16 16:30 ID:0yT3CClz
で、結局5位はどこに決まったんですか?

高松?鹿児島?
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/16 16:38 ID:hG90tkk0
>>538
松山
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/16 17:32 ID:0yT3CClz
松山の画像がみたいな。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/16 21:50 ID:nQfzIqtj
>>538

つーか、まだ4位は決まってないだろw
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/16 22:27 ID:0yT3CClz
岡山人必死ですね。w

残念ですが4位は熊本で決定しました。
543ダントツ1位:04/01/16 22:33 ID:4bLkZyi4
2004年、超高層都市広島の研究所で、マシンに命が吹き込まれた。
http://www.mazdausa.com/MusaWeb/NA_Autoshow/frameset.html
岡山は、最下位でいいですよ。
岡山は事実上四位だが、岡山が四位になれば荒れるからね。
早くこのスレ終了させろ
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/16 22:50 ID:0yT3CClz
>>544
岡山は最下位ではないですね、7位です。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/16 22:57 ID:/04/0Ob7
544の2行目がなければ確実に荒れない。
>>545
知的障害者は死んでください
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/16 23:17 ID:0yT3CClz
>>547
>知的障害者は死んでください

あなたは自殺する気ですか???w
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/16 23:20 ID:dbZbWwvf
大分駅前>岡山表町>岡山駅前

大分市の繁華街画像集
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/1589/index.html
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/16 23:23 ID:CXg+ZmDM
この場合、岡山はどこを叩けば盛り上がるのかな?広島?熊本?高松?
それともスルーした方がいい?
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/16 23:30 ID:nQfzIqtj
327 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/12 01:11 ID:l/6SZeN6
岡山市+倉敷市 商業販売額 4兆2233億9600万円 製造品出荷額 37,701億円 (総土地面積 811.83ku  可住地面積 560.41ku)
熊本県      商業販売額 4兆1847億7900万円 製造品出荷額 28,170億円 (総土地面積7403.13ku 可住地面積2745.03ku)

岡山市+倉敷市>熊本県

※商業販売額は2002年、製造品出荷額は2000年のデータ

プ)
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/16 23:32 ID:4bLkZyi4
大分の画像。なかなか良い雰囲気でつね。
大分が5位でつか?
553フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/16 23:44 ID:X1VTEWpn
とりあえず九州内の比較

              福岡4区     北九州4区     熊本市     鹿児島   大分市
面積(km2)         94         175       267      290    361
人口(千人)        724         588       670      555    442
人口密度(人/km2)  7731       3353      2509     1914   1224
市街化率(%)        95          80        35       45     20
鉄道駅数           35          34        14       11     15
高速道路(km)       20          40         6       30     25
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/16 23:49 ID:/04/0Ob7
その比較って何の意味があんの?
555フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/16 23:58 ID:X1VTEWpn
都市機能とその規模

北九州はなめられてるからね
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 00:04 ID:YBHpkTpi
@政令市だけ平地の都合のいい部分だけ切取ってるのは何故だ?
福岡や北九州にも山間部や僻地があるわけだから、市街化率を
比較するのは無意味だろ。

A鉄道駅には地下鉄やモノレールを含んでるようだが、熊本・鹿児島の
市電の停留所が含まれないのは何故だ?百歩譲って市電が鉄道でないと
しても、熊本電鉄の駅が含まれていないのは何故だ?
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 00:11 ID:YBHpkTpi
B高速道の長さの比較て意味があんのか?大分・鹿児島のように南北を
縦断してるモノもあれば、熊本のように端っこをかする程度のモノも
ある。
558フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/17 00:15 ID:HXYcEO+/
>>556 
市全体の比較こそ無意味
規模が違いすぎる

地下鉄やモノレールは鉄道
その他軌道などは含んでいない
熊本電鉄・・・6駅中4駅をカウントしてなかった。スマソ
559フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/17 00:20 ID:HXYcEO+/
>>558 まぁ、意味ない(藁)

福岡も九州道は東区の一部をかすってるだけ
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 00:20 ID:YBHpkTpi
>市全体の比較こそ無意味
規模が違いすぎる

だったら熊鹿分ではなく、広島を持ってくるのが筋だろう。
引き合いに出された3市にとってはいい迷惑だ。


561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 00:22 ID:YBHpkTpi
もっとも、広島を出すと荒れる可能性が高いけど。
562フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/17 00:27 ID:HXYcEO+/
荒れるというか、ネタスレになってしまう悪寒
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 00:29 ID:YBHpkTpi
すでにネタスレになってるからいいんですよ!
564フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/17 00:32 ID:HXYcEO+/
確かにw
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 00:44 ID:/q4BZhQk
しかし、熊本塵4位死守に必死だね。w
まもなく陥落だろうけどね。w
>>548
はぁ?意味が分かりませんが。

岡山は四位。これ以上でもこれ以下でもありませんよ。
そもそも、岡山の繁華街に勝てる中四国九州限定の中核市の繁華街で熊本以外
ありますか?
鹿児島は、天文館は人通り多いが汚い。これで岡山表町&県庁通りくらいかな。
高松なんて繁華街人歩いてないし、
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 01:30 ID:Zjs65hWT
>>566
勘違いしてるようだけど、
鹿児島・長崎はもちろん松山でさえ岡山よりは繁華街では上ですよ。
県庁通りって冗談でも出さないほうがいいですね。
549の大分の画像でも見て岡山との違いをよ〜く理解してください。
岡山は大分でさえ比べると恥ずかしい街です。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 01:31 ID:LmnpZlOM
つーか、3位決定でも5位決定でも書き込んでいる奴と、
そのカキコ内容が全く一緒なのはいかがなものか(w
>>567
プップップッ。君はどんな目をしてるのだろうねぇ、
主観・願望でしか語れないキャンキャンロボット化してるね(ゲラ
570フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/17 01:35 ID:HXYcEO+/
天文館って綺麗じゃないけど汚いとは感じないよ
岡山はその点弱い
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 01:35 ID:2bniG6Xu
そうか?俺岡山住んでたけどまとまった繁華街らしいものは記憶にないんだけど…。でもこの面子では結構上位に入れるのかもな…。いずれにせよ、かなりのダンゴ状態には違いない。
>>570
汚い・汚い行ったことないが写真で見る限り恐ろしく汚かったよ。
>567
>県庁通りって冗談でも出さないほうがいいですね
その県庁通りの写真 確かに弱いが 大分よりマシカト(藁
http://citynet-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040117013843.jpg
http://citynet-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040117013520.jpg
http://citynet-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040117013711.jpg
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 01:40 ID:Xnm8sCBx
>>567オマエの言うとおり都会度を繁華街に置き換えるなら岡山は正直10位も苦しい
しかし総合力なら5〜7位位には入ると思うぞ
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 01:42 ID:UIQ9QgnO
天文館より下でも大分より下でも別にいいけど、広島よりは上みたいだから


「岡山と広島」11月30日(日)
 岡山に行った。
 岡山と広島は同じ中国地方の都市として比較されることが多く、互いにライバル視している。
 全体的な規模は人口の多い広島の方が大きいが、都市そのものの充実度は岡山の方が高いと言わざるを得ない。
 駅前の地下街が充実しているし、表町のアーケード街は広島の本通の倍近くある感じがする。
 また、出店しているデパートなども連携感があるようで、デパートの地下を歩き回っていたらいつの間にか大通りを渡す空中通路を経て別のデパートに入っていた……なんてことがあった。
http://plaza.rakuten.co.jp/tsumuratakumi/diaryold/20031130/
松山の繁華街画像キボン 長崎&鹿児島も
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 01:44 ID:UIQ9QgnO
>>575
いちいち煽り相手にマジになるな
577フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/17 01:47 ID:HXYcEO+/
山形屋?だっけ
鹿児島の
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 01:48 ID:LmnpZlOM
>>570
天文館は汚いと言うより、街全体が重厚・質実剛健な作り
山形屋やタカプラ前なんかすごい。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 01:49 ID:i0Sn2ouY
>>ママン
お前わかってないと思うけど
お前がレスすればするほど岡山市の品位と評判落としてると思うよ。
早く気がつけよ。
天文館の名前の表記くらい新しくしてもいいと思うけどな、

あったあった、
http://citynet-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040117014704.jpg
松山の大街道。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 01:50 ID:Xnm8sCBx
>>575
世間知らずの厨に言うのもなんだが画像画像ってオマエ松山・鹿児島・長崎に行ったことないのか?
行ったこともないのによくまぁ県庁通りと比較できるなw
県庁通りがビブレまで賑わったら大分クラスにしてやるよw
クレドの画像貼っても通用しないよ
岡山のショボさは熟知してるからなwww
>>581
あれれ?知らないのかな?クレドの写真なんて貼ってるつもりないけど(プッ
県庁通りの写真をだそうと思ったらクレドがたまたま写ってるだけ!
クレドってデカイから目立つじゃん。本当迷惑!(ゲラゲラ
583フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/17 01:55 ID:HXYcEO+/
山形屋の建物はいいよな
584フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/17 02:00 ID:HXYcEO+/
>>582 クレドの延床面積ってたったの38247uw
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 02:05 ID:2bniG6Xu
岡山は土地が広いおかげか、都心でさえもゴミゴミしてなくサッパリとした感じだった。それが綺麗と言えば綺麗なのかもしれないけど、繁華街の喧騒とは遠いような…。岡山市なんてどこ行っても田んぼだらけじゃん…
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 02:18 ID:i0Sn2ouY
松山の画像
他のもある
http://cityphoto.fc2web.com/
>>585
どこの都市も同じような。中核市ならあたり前だと思いますけど。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 02:23 ID:UIQ9QgnO
>>585
雄町米や干拓地、田んぼは岡山の売りの一つでもあるわけだが…
市街地に隣接する田んぼは地権者が都市計画税逃れのため、線引きを意地でも外さないらしい
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 02:33 ID:Xnm8sCBx
>>587
中核市ならあたり前?
田んぼ面積日本一だろ 岡山市はw
調べてみろwww
>>589
調べるのマンドクサイから調べてソース見せて
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 06:40 ID:+M9cWS5q
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 11:04 ID:Z91w3wrZ
岡山@ママンは岡山人の中でも明らかに浮いてる電波発信源だから
無視してくれ。ていうかあいつを岡山人の代表と見ないでくれ。
岡山系スレでまともな話していてもあいつが入ってくると急にレベルが下がる。
あいつがバカなのはこの間オッサンにいじめられてたのみればあきらかだろ。呆れたよ。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 11:33 ID:VcEzDqyM
>>592
俺のファンでいてくれるのはかまわないけど、アンチはキモイからやめてね。
それより君って、いっつも岡山煽ってる人だよね?キモイからやめてね。

>>593
てか、鹿児島の一番最初の画像がいい!山形屋?かなんかの建物だと思うけど、
古い老舗って感じ。
595裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/17 12:03 ID:PsItBozg
明日はいよいよ「都道府県対抗ひろしま男子駅伝」だね。
広島の美しい街並みを見ながら地元のチームを応援しよう!

関連スレ
【都道府県】 第9回ひろしま男子駅伝 【対抗】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1074308139/


596EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/17 12:04 ID:fh+Tn5s2
>>585
自動改札が越えられません(微笑)
597EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/17 12:05 ID:fh+Tn5s2
訂正
>>585>>595
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 12:08 ID:n6b2KYb9
>>597
訂正なんてすることねーよ。

おまえの頭の悪いレスなんて誰も読んでないからw
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 12:19 ID:Jgkf7j4q
>>591
大道芸ってもっと賑わってると思ったけど、意外にシャッター店舗が増えてるんだね。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 12:51 ID:uEEQZVun
>>595
今年も笑えるな
601裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/17 12:53 ID:PsItBozg
まぁ基本的に主役は各都道府県を代表する選手だからね。
街並みはそれを引き立てるセットみたいなモノだから・・・
勝負付いたら見てやってよw
自然と調和された世界屈指の美しさだから・・・(高層ビルもスゴイよ)
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 12:57 ID:SN5VnBNT
>>594
「古い老舗」ってあーた・・・(w
603EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/17 13:04 ID:fh+Tn5s2
>>601
>街並みはそれを引き立てるセットみたいなモノだから・・・
確かにw
西部劇のセットみたく…プッ、爆笑
604裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/17 13:07 ID:PsItBozg
セットと言うか舞台だよね。
世界最高の舞台だけど・・・
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 13:07 ID:uEEQZVun
>>601
去年散々笑われたの覚えてないのかな?
デルタに入ってから映るボロ民家や雑居ビルの連続、高層ビルなんて全然なかっただろ?
おまけに主催県のくせに広島チームはヘタレ、2度笑わせていただいた記憶がございますw

もう忘れたのか?
606EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/17 13:10 ID:fh+Tn5s2
>>604
珍走にとっての、な(ゲラ
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 13:11 ID:EVeqH9mR
>>594
良識的岡山人がお前を嫌ってるだけにしか見えないんだが・・・
608裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/17 13:11 ID:PsItBozg
>>605
いや去年は街並みが殆ど映らなかったし不完全燃焼で終わったけど
ある程度の「美しい街並み」を理解してもらえたと思ってるよ。
明日はおそらく晴れるだろうかし高層ビルも増えたしね。多分溜息が出ると思うよ。
「広島って、こんなに綺麗なのか〜羨ましい・・・」ってね。

関連スレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1074308139/
【都道府県】 第9回ひろしま男子駅伝 【対抗】
(全国生中継)
テレビ NHK総合テレビ                1月18日(日曜)
     NHKデジタル衛星ハイビジョン          12:15〜
ラジオ RCC全国38局ネット
609EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/17 13:13 ID:fh+Tn5s2
>>608
テレ東じゃねーのか?w
あ、ねーか(爆笑)
610裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/17 13:20 ID:PsItBozg
>>609
NHK広島放送局は広島市のオフィスで2番目の高さだけどね。
スタート地点の直ぐ近くだよ。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 13:38 ID:HIDxB9eb
コース説明

平和公園をスタートして宮島街道に入ると、早くも片側1車線に落ちつく。
廿日市にかかりJR・広電と併走する頃には、沿道の応援も途絶えてくる。
宮島口付近でふたたび賑やかになるが、それもつかの間。すぐ閑散となる。
折り返して広島市中心部に戻ってくると、久々の4車線道路が待っている。
いったんゴール前を通り過ぎ、中心部を周回するあつかましいコース設定。
ただし、広島駅前の惨状をさらけ出すのを避けるため、あえてコース外に。
三たび、平和大通りにあらわれて、めでたくゴールイン。ほかに見所無し。
612裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/17 13:42 ID:PsItBozg
>>611
>中心部を周回するあつかましいコース設定。

と言ってもメインの相生通りや鯉城通りは映らないのだけどね。
それでも綺麗で都会的な街並みだけど。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 13:44 ID:uEEQZVun
今回は結構中心部を走るんだな、去年みたいなことはないんだろうな?
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 13:48 ID:HIDxB9eb
たしかに、平和大通りはきれい。主催者もそこをこだわって、
わざわざ3回も走らせるようなコース設定にしたんだろう。

でもそれだけ。コース全体のきれいさは京都に劣り、都会度は
別大マラソンの印象とかわらない。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 13:49 ID:JPcRow00
どうでもいいけど、広島って札仙広福の都市基盤整備の恥なんだけど。
なんとかしてくれない?おまえら『恥』なんだよ。そのことわかってる?
これ、さっさと何とかしてね。

□□□□|□□□□|□□□□□■□|□ 30
□□□□|□□□□|□□□□□■□|□ 25
□□□□|□□□□|□□□□□■□|□ 20
□□□□|□□□□|□□□▲□■□|▲ 15
□□■□|□□□□|□□■■■■□|■ 10
□▲■▲|▲▲▲▲|■■■■■■■|■ 5% し尿処理(汲取)人口比率
札仙広福|埼千川北|新静浜土姫岡熊|高
幌台島岡|玉葉崎九|潟岡松界路山本|松
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 13:55 ID:bpUGZn5e
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 14:00 ID:JPcRow00
ちなみに、広島が受けて立つならお相手します。
申し訳ありませんが岡山は眼中にありません。ご退場ください。
by札幌市
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 14:02 ID:uEEQZVun
>>617
あっ北大ごときで自らアピールしまくってる馬鹿が来たw
罪人の末裔はスッ込んでろ
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 14:05 ID:JPcRow00
>>619
あっ、広大だの岡大だのいう五流が大学だと思ってるバカが来た。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 14:08 ID:uEEQZVun
>>619
で、お前の先祖は何をやらかして蝦夷送りになったの?w
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 14:10 ID:JPcRow00
>>620
俺の親父は広島大学ごときを出たおかげで北海道流しになったんだよ。
いや、マジで。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 14:12 ID:uEEQZVun
>>621
その劣った血を引いてるのがお前ってわけだな、いや、マジで。

いいから雪合戦でもしてろ、道産子w
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 14:15 ID:JPcRow00
>>622
まあいいとこ突いてる。マタリいこうや。雪合戦かい。突き所悪くない。
悪いこと言わんが、かまくらには触れるべきではないな。そんなもの
俺ら作らない。
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 14:16 ID:n6b2KYb9
>>622
そういえば、今日の札幌の予想最低気温がマイナス7度になってた。
札幌が大都会なのは認めるけど、こんなところ住みたくない。
住んでること自体が罰ゲームじゃねーかw
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 14:20 ID:JPcRow00
>>624
そそ、そうなんだよね。今の時期は罰ゲームさ。否定する気はない。
でも、梅雨も大台風もねぇぞ。どうするよ、おまえら。
俺は「お互い様だ」と思うが。
だから冬は札幌を脱出して福岡に行って、夏は札幌に住めと言っただろ。w
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 14:27 ID:MV71oxFY
だったら間とって仙台にしたら。夏涼しく、冬暖かい。
でも札福にくらべて田舎だけどね。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 14:28 ID:n6b2KYb9
>>625
今の時期っつーても、それが3ヶ月も4ヶ月も続くんだろう?
その辛さと言ったら、梅雨や台風の比じゃねーよ。
本日マイナス7度って、みんなどんな恰好して外出歩いてるの?w
もう風邪ひくから気を付けろとかって次元じゃねーよなw
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 14:29 ID:JPcRow00
>>626
それも可だと思うの。友よ。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 14:33 ID:JPcRow00
>>627
梅雨の頭の時期から台風が終わる時期まで、正確に何ヶ月続くか、調べてみような。
厨房。w
630EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/17 14:34 ID:fh+Tn5s2
三菱化学、北九州プリンスホテル周辺の再開発計画
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20040116c6c1602116.html

三菱化学は同社が運営する北九州プリンスホテル(北九州市八
幡西区)とその周辺の社有地約17万4000平方メートルを対象と
                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
する再開発計画をまとめた。ホテル周辺にイオン九州の大型シ
ョッピングセンター(SC)を核とする商業集積を形成するとともに、
近隣の社有地には住宅を建設し、定住人口の拡大を図る。SC
は2005年度中の開業を目指す。

商業施設を集積させるのは現在、ホテルやテニスコート、アリー
ナなどの付帯施設を設けている約10万2000平方メートル。イオン
のSCは現在、誘致交渉中で、ホテル西側のテニスコートの一部、
約4万平方メートルを閉鎖して用地に充てる。北側のアリーナなど
の跡地にはシネマコンプレックス(複合映画館)や大型書店、ショ
ッピングモール、レストラン街などを設ける。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 14:37 ID:uEEQZVun
マイナス何℃の世界と雨降りを同次元で語る道産子!

どう考えても忍耐度違うだろ
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 14:41 ID:JPcRow00
スレタイ違いですが。プリンスごときが誇りますか。
もうアリャーというしかないね。
札幌では100m級のプリンス新館が棟上げ済みで、今春開業します。
さようなら。
633裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/17 17:57 ID:Fk/cZAzi
>>613
去年はカメラワークが悪すぎた・・・今年こそは広島の魅力を引き出すように移して欲しいな〜。
と・・・言うか、レースがメインなんだけどねw
広島県は優勝するよ。

>>614
広島市の街並みは世界屈指の美しさだよ。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 18:13 ID:60GIIKLh
>広島市の街並みは世界屈指の美しさだよ
初耳

ていうか世界って言い過ぎ
635裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/17 18:15 ID:Fk/cZAzi
>>634
国内屈指は当たり前過ぎて面白くないからね。

(関連記事)
http://www.chugoku-np.co.jp/ekiden/eki2004/Ek04011703.html
 中国新聞・ひろしま男子駅伝特集
<助走'04>西郷どん・なまはげ・白虎隊… 「お国自慢」で選手応援

 ひろしま男子駅伝を沿道で盛り上げるのが、各都道府県人会の「お国自慢合戦」。
発着点となる広島市中区の平和記念公園には十八日、メンバーふんする郷土ゆかりの「英雄」や「伝統芸能」がお目見えする。
おなじみになった鹿児島の西郷隆盛、北海道のヒグマ、沖縄の琉球舞踊…。
今年は福島の白虎隊、秋田のなまはげ、高知の坂本竜馬もデビューする。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 18:33 ID:zNcSlEo+
住宅地価8・8%ダウン 広島圏、全国で下落幅最大
ミサワホーム系不動産情報会社ミサワエムアールディー(東京)が十五日発表した二〇〇三年の住宅地価調査(十二月一日時点)によると
、広島都市圏の平均地価は三・三平方メートル当たり二十一万千円で前年より一万九千円、8・8%下落し、
全国八都市圏の中で最大の下落率となった。下落幅も0・7ポイント拡大し、地価下落が加速している。

ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04011601.html
637裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/17 18:42 ID:Fk/cZAzi
>>636
他スレでも言ったけど広島都市圏の平均地価は首都圏・近畿、中京に続き4番目の高さ。

今までが高すぎたんだよ。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 18:45 ID:9uOFYLgr
広島って可部線廃止されたんだね。

東京だったら中央線が廃止されたのと同じインパクトだろう。

ご愁傷様 
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 18:46 ID:uEEQZVun
>>637
実質の可住地面積を考えれば適正価だと思うんだが
長崎などが高いのも同じく
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 18:47 ID:n6b2KYb9
>>636
8都市圏の住宅地の平均価格

首都圏 532,000円 ▲6.4%
近 畿 387,000  ▲8.4
中 京 257,000  ▲6.3
福 岡 189,000  ▲5.1
札 幌 143,000  ▲7.5
仙 台 156,000  ▲7.6
広 島 211,000  ▲8.8
新 潟 156,000  ▲8.8

3.3平方メートル当たり、変動率は対前年比
▲はマイナス(ミサワエムアールディー調べ)
641Gヲタ:04/01/17 18:49 ID:uwFnRie0
>>638
可部北線をたとえると
東京だったら青梅線によく似ていると思うが・・・。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 18:50 ID:60GIIKLh
新潟結構高いね
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 18:50 ID:4pyvP94f
広島駅伝は所詮町興しの田舎の競技。
あんなの全国ネットで放送するなw
644裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/17 18:52 ID:Fk/cZAzi
>>643
お国自慢駅伝だよ!舞台は緑溢れる水の都、国際平和文化都市 広島。
盛り上がるでしょ!
(関連記事)
http://www.chugoku-np.co.jp/ekiden/eki2004/Ek04011703.html
 中国新聞・ひろしま男子駅伝特集
<助走'04>西郷どん・なまはげ・白虎隊… 「お国自慢」で選手応援

関連スレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1074308139/
【都道府県】 第9回ひろしま男子駅伝 【対抗】
(全国生中継)
テレビ NHK総合テレビ                1月18日(日曜)
     NHKデジタル衛星ハイビジョン          12:15〜
ラジオ RCC全国38局ネット
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 18:53 ID:n6b2KYb9
>>643
別に良いんじゃない。
やりたくても出来ないところが殆どなんだしw
646裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/17 18:56 ID:Fk/cZAzi
>>645
駅伝開催は出来なくても、明日は各県の代表選手がお国の為に熱走します。

皆!応援してあげようよ!
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 19:07 ID:+SL0N8za
>>645 あるぇ〜?国際招待選手は?w
福岡国際マラソン
北海道マラソン

広島は...
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 19:11 ID:qDcO+Jpt
>>647
某高校の黒人留学生を、その県の選手にしてあげたら?
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 19:12 ID:n6b2KYb9
>>647
おい知障、これ読めるか?w

【都道府県】第9回ひろしま男子駅伝【対抗】
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 19:16 ID:uEEQZVun
どの程度国内トップレベルの選手が出場するんだ?調整程度で数人出るのが関の山じゃないの?
千葉とか京都みたいな高レベルでもなさそうだし、箱根みたいに熱くなさそう
そんなイメージ>ひろしま男子駅伝
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 19:17 ID:uEEQZVun
ていうか去年初めて知りました
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 19:25 ID:qDcO+Jpt
>>650
>千葉とか京都みたいな高レベルでもなさそうだし、箱根みたいに熱くなさそう
まさしく、東京マスコミの情報操作にだまされてるな。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 19:34 ID:n6b2KYb9
>>650
一応、有力チームの簡単な紹介

 3連覇がかかる福岡は今回も各世代で、一級戦を並べる協力布陣を組む。
あえて不安材料を挙げれば、全日本実業団駅伝の2区で31位と不振だった前田
(九電工)か。ともに2度目の優勝を狙う兵庫と京都は西脇工、洛南の高校勢
と一般がトップクラス。全コースの9割を占める区間の戦力充実が心強い。

あと岡山も結構強いらしいぞ。
全国高校駅伝4位の倉敷勢に箱根駅伝で駒大3連覇の原動力となった田中が加わる
岡山が連続入賞を狙う。
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 19:38 ID:4pyvP94f
北九州女子駅伝>>>>>広島男子駅伝
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 19:41 ID:uEEQZVun
>>652
そうかもな
どんなローカル駅弁でもその気になって見れば結構見どころありそうだからな
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 19:43 ID:uEEQZVun
駅弁>駅伝
ロースクールのスレ見て戻って来たばかりだったから間違えたw
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 19:45 ID:qDcO+Jpt
>>655
学生駅伝でも、全日本大学駅伝より箱根駅伝が大々的に中継されるでしょ。

658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 19:51 ID:n6b2KYb9
さっきテレビ板で検索かけたら2年前の視聴率が出てきたw
マイナーどころか、世間の注目はかなり大きいと思う。

186 名前: ドラマ板の紙 ◆nnt.DlYQ 投稿日: 02/01/21 10:40 ID:0+QufK5j

1/20日の129位まで(関東圏)のランキング

001 27.6% 20:00 NHK 利家とまつ・加賀百万石物語
002 26.6% 20:45 NHK ニュース・気象情報
003 21.0% 18:00 CX* ちびまる子ちゃん'02冬お姉ちゃんの名前
004 19.4% 19:00 NTV ザ!鉄腕!DASH!
005 18.6% 19:00 NHK NHKニュース7
006 18.3% 21:00 CX* 発掘!あるある大事典
007 18.0% 19:20 NHK 新・クイズ日本人の質問
008 17.8% 22:56 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!
009 17.3% 19:58 CX* 笑う犬の発見
010 16.8% 12:15 NHK 第7回都道府県対抗全国男子駅伝←ココね。
011 16.7% 17:30 NTV 笑点
012 16.2% 21:00 TBS 日曜劇場・サラリーマン金太郎3
013 16.0% 18:00 NHK ニュース
014 15.9% 08:00 NTV THE・サンデー
014 15.9% 22:30 NTV 電波少年
014 15.9% 19:00 TBS さんまのスーパーからくりTV
017 15.6% 22:00 NTV おしゃれカンケイ
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 19:57 ID:qDcO+Jpt
>>658
上位はゴールデンやプライムばかりだから、データイムでこの数字ならかなりいい方だね。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 23:25 ID:4OOSuWNf
風格都市ベスト10
1東京 2京都 3大阪 4名古屋 5金沢 6岡山 7熊本 8仙台 9姫路 10鹿児島
http://www.gengetsu.ne.jp/report/kaiho9/fukaku.htm


661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 23:55 ID:s4QlJ3cH
別大大分毎日マラソンと広島駅伝はどっちが格上?
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/18 09:48 ID:5BWaw7FE
五位はどこでつか??
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/18 19:12 ID:5BWaw7FE
あげ
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/18 23:40 ID:5BWaw7FE
下げ
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/19 00:47 ID:jtZfurOn
>>662 鹿児島
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/19 00:58 ID:Ge/N9XIF
福岡>>広島>北九州>岡山≧熊本>鹿児島>松山…
常識的に考えてこうだろ?ネタも過ぎると面白くないぞ

やっぱり広島&北九州あたりの2位争い、北九州&岡山の3位争い、岡山&熊本の4位争い
スレとして面白かったのはこのあたりまで
667EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/19 08:01 ID:wsVVvfHT
ゴミだな。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/19 16:41 ID:0zIhyAup
マジレスすると1位2位も微妙だな。
ブロックの統括拠点としては福岡。統括+開発拠点としては広島だな。
地勢的な事も付け加え判断して広島に軍配があがると考えられるのが一般的だ。
北九州あたりが2位争いに加わる事はありえないな。厨房以外は。
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/19 16:50 ID:J2t42+bc
マジレスではこうだろ。
都市の規模、充実度、拠点性、総合判断では
福岡>>>広島>岡山≧北九州>熊本>鹿児島、以下どんぐり。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/19 17:02 ID:0zIhyAup
ネタスレにマジレスしても、

収穫ないな。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/19 18:57 ID:pptLZfZ1
5位は鹿児島?高松?どっち?
672フクオカン:04/01/19 20:14 ID:752i8hbs
a
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/19 20:21 ID:VDNd5Uw+
福岡≧広島>>>目糞鼻糞
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/19 20:31 ID:+FnVKjBP
ヘタな煽り方だなw

VDNd5Uw+ = 目糞鼻糞
675フクオカン:04/01/19 20:33 ID:752i8hbs
676フクオカン:04/01/19 20:36 ID:752i8hbs
677裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/19 22:13 ID:rIO2Cven
>>668
広島はブロック拠点、大消費地としてだけでなくもの作り産業の集積地としても高く買われているからね。
文化面でも国際平和文化都市を標榜しているだけあってかなりのレベルだし・・・

「広島」「廣嶋」「ヒロシマ」「ひろしま」「Hiroshima」・・・と様々な顔を持つ都市だからね。
中四国九州という狭い範囲内の都市との安易な比較はナンセンス・・・とマジレス。

678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/19 22:19 ID:p+sFNcRw
全くの部外者意見だが
福岡>>>広島>北九州>>岡山>熊本>鹿児島>>松山>大分>高松=長崎
都市規模、都市機能、住民の感覚などを比較した総合的都会度
679神静岡人 ◆upAumlOGtM :04/01/19 22:22 ID:O5Rx8+40
あとは商業施設さえあれば岡山は完全に2位になれるのにな。
求心力は広島や北九州より遥か上なのだから。
680裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/19 22:25 ID:rIO2Cven
>>679
求心力なら広島すごいよ。
本通りだけで平日でも38万人の人通りがあるぐらいだから・・・

681まちゃ@横浜 ◆Il805Kytvw :04/01/19 22:26 ID:CKezZRa/
>>676
上から2番目の画像、手前の手摺りにピントがあってるのが残念だな。
>>680
はぁ?38万人?本通りが?
正確な、ソースをだして頂きたい
683神静岡人 ◆upAumlOGtM :04/01/19 22:31 ID:O5Rx8+40
>>680
残念だが熊本のほうが上のようだなwww
求心力(量)が無いから質で勝負してるだけでは?w
都市を人に例えると求心力は才能、繁華街は経験。
まあまだ岡山のほうが遥かに磨きようがあるということを、
自ら証明してるようにしか見えないが。

それにしても、質は熊本以下。量は岡山以下。
広島って何か中途半端だねwww
684フクオカン:04/01/19 22:36 ID:752i8hbs
>>681 雨で急いでたしね・・・出なおすよw
ソニーのDSC-P1、あれ欠陥品じゃない?
>>682 本通りは長いからそんなもんだろう


都心から10km
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1074518849401606.jpg
685裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/19 22:47 ID:rIO2Cven
>>682
新トリップ止めたの?でも・・・このソース知らないの?
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/toshin/040109.html

>>683
なんだ・・・ネタか・・・
http://www.ad.tenmaya.co.jp/be/best.html
岡山表町平日十三万人

やった〜☆ 渋谷センター街に勝った
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/19 22:52 ID:pptLZfZ1
ID:O5Rx8+40
↑↑
岡山のにをいがする。www

ママンはソース出たらいつもおとなしいね。w
688神静岡人 ◆upAumlOGtM :04/01/19 22:53 ID:O5Rx8+40
裏並名無し化wwwwwwwwwwwww
笑えるwwwwwwwwwwwww
689ひろしま人:04/01/19 22:56 ID:25/CwVq2
久々に岡山駅西口の写真見たいのですが
どなたか優しい方ゥプしてくれませんか?
690裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/19 22:57 ID:rIO2Cven
>>688
君のネタに笑えるw

じゃ、もう寝ます!おやすみ・・・
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/19 23:00 ID:htuYHT/t
>>688
上がってるスレ見回ってたらお前どこにでも出没してるなww

あんまり自分を晒し上げするなよwww
692神静岡人 ◆upAumlOGtM :04/01/19 23:01 ID:O5Rx8+40
「福岡」でCtrl+Fした結果このスレに行き着いたのですか(失笑www
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/19 23:06 ID:pptLZfZ1
ID:O5Rx8+40
↑↑↑
ウ・・・・・・・・座・・・・・・・・・・い・・・・・・。w
694神静岡人 ◆upAumlOGtM :04/01/19 23:08 ID:O5Rx8+40
今日は特に味噌作が低脳化してるなw
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/19 23:42 ID:pptLZfZ1
:神静岡人 ◆upAumlOGtM
↑↑↑
おまえのせいでスレが止まった・・・・消えてなくなれ。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/19 23:54 ID:oOh69j2d
>>686
ママン甘いね!高松中央商店街は一日約28万人だよw
http://www.chuotown.jp/kametti/kamesaga/kamesaga.htm
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 00:03 ID:QjkQTSsA
↑ママンゆかりのHPだなw
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 00:37 ID:Yc7sgt+K
広島
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/toshin/040109.html
本通りは、平日延べ三十八万人が歩く。
実人数は十万人近い、と商店街関係者はみる。
十代であふれる東京・渋谷センター街が十一万三千人だから、
路面の商店街では全国有数の人通りと言ってもよいだろう。

岡山
http://www.ad.tenmaya.co.jp/be/best.html
通行量平日約13万人・休日約21万人

もしこの2つの記事が正しいとしても
渋谷>広島>>|約3倍の壁|>>岡山
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 00:46 ID:fyKkZMAo
>>698
しかし実質紙屋町ー八丁堀しか繁華街のない広島、一方岡山駅周辺にも繁華街を持つ岡山
結局総合評価は同レベルになる、ハヤシバラがない状態でこれだからな…

「岡山と広島」11月30日(日)
 岡山に行った。
 岡山と広島は同じ中国地方の都市として比較されることが多く、互いにライバル視している。
 全体的な規模は人口の多い広島の方が大きいが、都市そのものの充実度は岡山の方が高いと言わざるを得ない。
 駅前の地下街が充実しているし、表町のアーケード街は広島の本通の倍近くある感じがする。
 また、出店しているデパートなども連携感があるようで、デパートの地下を歩き回っていたらいつの間にか大通りを渡す空中通路を経て別のデパートに入っていた……なんてことがあった。
http://plaza.rakuten.co.jp/tsumuratakumi/diaryold/20031130/
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 00:53 ID:Yc7sgt+K
>>699
まあ、天満屋本館と天満屋ロッツをつなぐ通路でびっくりするくらいなら、
ぜひ広島に遊びに来てくれ。
そして、パルコ本館と新館を結ぶ空中通路や、
http://www.parco-hiroshima.com/
そごう本館、アクア、そごう新館、パセーラ、リーガロイヤルを結ぶ、
http://www46.tok2.com/home/arc/hiroshima/hiroshima_08.htm
空中回廊でさまよって遊んでおくれww
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 00:55 ID:Yc7sgt+K
数値は真実を語る。表町休日、駅前休日......
http://www.city.okayama.okayama.jp/keizai/shougyou/toukei/tuukou/image/tuukouryousuiiH14.xls
この恐ろしいほどの通行量減少データを見て、岡山の行く末を考えよう。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 00:55 ID:Yc7sgt+K
【岡山大学による岡山中心街衰退の科学的研究成果
岡山の消費者が、中心街に対して低い評価をしていることがわかる。
郊外化と市街地の衰退は、市民自身が選択したのである。
http://www.civil.okayama-u.ac.jp/~regional/abe/publish/2001SANKEIKEN.pdf
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 00:57 ID:8gOXv1+M
岡山のコレは桁が1つ間違っていることで昔結論が出ただろw
       ↓
http://www.ad.tenmaya.co.jp/be/best.html
通行量平日約13万人・休日約21万人

正確なのはコレ
http://www.city.okayama.okayama.jp/keizai/shougyou/toukei/tuukou/tuukouH14.htm


表町は実際は本通りの1/20だけど 実際行ってみると1/50ぐらいには感じる
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 00:57 ID:Yc7sgt+K
日本政策投資銀行による冷静な分析。
[広島市の商業の推移と現況]
全国レベル、札仙広福との比較や、
現在の高度な商業集積や強力な吸引力の現状と、
郊外商業施設としのぎを削る今後の課題について述べている。
http://www.dbj.go.jp/chugoku/report/pdf/r0306_1.pdf
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 00:58 ID:fyKkZMAo
それでも
岡山と広島は同じ中国地方の都市として比較されることが多く、互いにライバル視している。
 全体的な規模は人口の多い広島の方が大きいが、都市そのものの充実度は岡山の方が高いと言わざるを得ない。
 駅前の地下街が充実しているし、表町のアーケード街は広島の本通の倍近くある感じがする。

こんな評価をされてしまうのは何故だ?
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 01:00 ID:fyKkZMAo
広島中心部の衰退をあらわす記事

買い物によく利用する広島市内の繁華街に、中区の「八丁堀周辺」「紙屋町周辺」を選ぶ人の割合が減少傾向にあることが、
中国新聞社が十三日まとめた二〇〇三年広島市広域商圏調査で明らかになった。南区の「広島駅周辺」や郊外の商業拠点の支持率がアップ。
新店効果で都心回帰がみられた昨年から一転、消費者の支持は中心部から周辺部へシフトする傾向が強まった。

 八丁堀周辺、紙屋町周辺を選んだ人は、両地区合わせ56・2%で前年調査より11・9ポイント低下。
60%を割り込んだのは一九七六年の調査開始以来初めてで都心の集客力の低下傾向がくっきり表れた。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 01:01 ID:Yc7sgt+K
>>705
それは公の機関の研究成果でも、責任ある立場にあるひとの発言でもない。
単なる個人のホムペの文章にすぎず、意図も不明確である。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 01:05 ID:fyKkZMAo
>>707
意図がない素直な感想こそアテになるとは思わないか?
ちなみに岡山は中心部の人口も増加に転じ、市全体でも社会人口増になった
これから多数着工される中心部の開発で更に加速する
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 01:08 ID:Yc7sgt+K
>>706
広島の商業施設はいつも複数が綱引きをしている。
八丁堀、紙屋町、広島駅周辺、緑井、商工センター、宇品、
そして今年はダイヤモンドシティー。

まぁ、本通りの猛烈な人通りを見に来るが良い。
数年前に比べて絶対数で確実に上回っている。
市内や周辺の人たちが、街に出て買い物をする機会が増えたとしか思えない。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 01:10 ID:KXcHrlcG
ハヤシバラは本当にできそうなの?
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 01:11 ID:8gOXv1+M
>>708
岡山が発展しようが広島が衰退しようが両都市の差は行けばすぐわかる
今の時代50〜100年で逆転される規模じゃないだろw
>>703
広島の正確なデータがほしいなw
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 01:11 ID:X1wFFf6v
>>708
ちみは文章をよく読め、誰も意図がないなんていってないだろ・意図が不明といっているだけ、
明らかに岡山自慢の意図を感じる文章って事さ。
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 01:13 ID:Yc7sgt+K
>>708
そのホムペに意図がないとなぜ言えるのか?w
煽りなしで言うが、
俺が2ちゃんねるを知る前、
何の先入観も持たずに岡山の街をはじめて歩いた時、
あまりのさびれ方にびっくりした。
岡山に繁華街はあるのか?と思った。
今はその疑問を解くために、岡山スレを見に来るようなものだ。
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 01:15 ID:fyKkZMAo
>>713
作者は広島市民だ…
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 01:15 ID:MhqFxg8X
5年もあれば広島なんて抜けるんじゃない?そんなに差は感じなかった
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 01:15 ID:8gOXv1+M
>>712
広島市役所で統計をとってるから直接頼め
ちなみにHPにはない
おれの実感だと平日40万・休日80万くらいかな
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 01:16 ID:fyKkZMAo
>>714
さびれてる所はさびれてるってだけだろ?広島の本通りでもデオデオ過ぎると人いないだろ?
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 01:17 ID:fyKkZMAo
>>717
俺の実感…和ませたいのか?
>>717
今見たけど、表町の通行量は17万人なんだね。
広島の本通が40万?休日80万?妄想ご苦労様、
バカみたいに、夢だけ見てそのまま年とって氏ね
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 01:22 ID:Yc7sgt+K
>>718
広島の本通はデオデオ過ぎると端っこでしまいなんだがw
でも、天気の良い休日は平和公園方向に散歩する人も多い。

俺は、表町商店街を、日曜の昼下がりに南北に縦断して、
寂れてるなぁ、と感じたわけだが.....
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 01:22 ID:8gOXv1+M
岡山歩行者通行量調査結果(H14/H4比)
          平成14年3月17日(日)

1位 表町天満屋アリスの広場前 南進北進計21483人(66.7%)

2位 地下道1号線(岡山会館へ)東進西進計16332人(59.6%)

3位 地下道2号線(島屋岡山店へ)東進西進計15991人(77.2%)

      廃墟岡山の現実

    30年前に比べ3分の1に減った歩行者の通行量
    10年前と比べても減少の勢いは止まらなかった
    それにしても少ねぇ〜〜〜〜〜w
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 01:24 ID:Yc7sgt+K
>>720 どれだけ正確かはわからないが、一応新聞記事なんだから読んどけ。

http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/toshin/040109.html
本通りは、平日延べ三十八万人が歩く。
実人数は十万人近い、と商店街関係者はみる。
十代であふれる東京・渋谷センター街が十一万三千人だから、
路面の商店街では全国有数の人通りと言ってもよいだろう。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 01:25 ID:fyKkZMAo
>>722
表町はクレドーロッツー天満屋あたりが中心だが、広島の本通りなどとは違って地下でも空中通路でも繋がってるのであしからず
>>723
正確なソースがほしい〜♪そんな新聞記事信用できない〜。
熊本のアーケード以下だと思う>広島本通り
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 01:27 ID:8gOXv1+M
>>724
ご丁寧に
その周辺はよく行くんで説明不要
地下? 空中通路? お笑いだなwww
もう寝よ
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 01:30 ID:fyKkZMAo
>>726
表町が地下、空中通路で繋がってる事を思い出して逃亡した模様
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 01:33 ID:Yc7sgt+K
まあ、天満屋本館と天満屋ロッツをつなぐ通路でびっくりするくらいなら、
ぜひ広島に遊びに来てくれ。
そして、パルコ本館と新館を結ぶ空中通路や、
http://www.parco-hiroshima.com/
そごう本館、アクア、そごう新館、パセーラ、リーガロイヤルを結ぶ空中回廊や、
http://www46.tok2.com/home/arc/hiroshima/hiroshima_08.htm
そごう本館デパ地下、新館デパ地下、アストラム県庁前駅、本通駅、デオデオを結ぶ、
http://www.joyful.gr.jp/architect/rijo/2001/2001-03-1.html
地下街シャレオでさまよって遊んでおくれww
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 01:34 ID:8zEdoBbZ
というか、広島市街の人出が岡山より少なかったらそれこそ大問題じゃないのか。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 01:36 ID:fyKkZMAo
一番街に慣れてる岡山人がシャレオなんかで迷うわけもなく…
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 01:48 ID:Yc7sgt+K
>>720
17万人というのは、全計測地点の合計値だろ?
http://www.city.okayama.okayama.jp/keizai/shougyou/toukei/tuukou/image/tuukouryouH14.xls
実質、最高地点は、天満屋前のH14年休日データ、
南北方向合計2万2千人で、2年前より3割以上減少しているわけだ。
表町も南部に行くと、1日に数百人の人通りしかない。
これではほとんど閑静な住宅地の道路並みだ。

732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 01:55 ID:Yc7sgt+K
>>729
というか、広島市街の人出が岡山の何倍程度なのか、ということを問題にしている。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 02:16 ID:fyKkZMAo
まだやってたか
>>732
一つ言っとくけど今問題にしてるのは 広島唯一の繁華街vs岡山第二の繁華街 の比較であることを忘れるな
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 02:26 ID:Yc7sgt+K
まだやってたか
>>733
三つ言っとくけど今問題にしてるのは 
紙屋町>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>表町天満屋クレド
本通商店街>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>表町商店街
八丁堀>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>岡山駅前
の比較であることを忘れるな。
>>731
広島本通りの正確なソースもだせないくせになにほざいてんだよw
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 06:40 ID:mSxlbEMa
>>735
高松中央商店街の28万人にも劣るくせに偉そうに広島を語るなよw
http://www.chuotown.jp/kametti/kamesaga/kamesaga.htm
>>736
お前も正確なソースだせよw
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/183/
丸亀の商店街でも一時間祝日で2000人だって、
2000人の人通りが二十四時間あったとしても48000人w
本当の所は3000万人以下?????!!!!!!!
ア!ちなみに、2000人の中には自転車も含まれてるからw
http://www.jice.or.jp/itschiiki-j/deployment/html_2/24_2.html
ほい、広島w広島で一番通行量が多い【交差点】、一日で約13万人の歩行量。
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 10:01 ID:iVbeswXP
これをよく読めよ岡山は・・・
【衰退する岡山】
「中心市街地の衰退を、もっと深刻な問題として捉える必要」岡山市
http://www.city.okayama.okayama.jp/kikaku/kihonnkeikaku12/b01.htm
「裏切られた架橋効果 目立つ衰退」
http://www.sanyo.oni.co.jp/kikaku/2002/tiiki-saisei/0101.html
「岡山市の商業と公共交通」も衰退
http://mo156.soci.ous.ac.jp/student/study/study98/izumi/fujita.pdf
「岡山の事務所を大阪や広島に引き上げるケースが目立つ」という。
http://www.sanyo.oni.co.jp/kikaku/2002/tiiki-saisei/0117.html
「市外への顧客流出が相次ぎ、地元商圏の衰退から苦戦を強いられていた」倒産していく企業群
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/1024.html
「しぼみつつある観光産業」後楽園に至っては、四十年以上前の水準に低下している。
http://www.sanyo.oni.co.jp/kikaku/2002/tiiki-saisei/0111.html
全国都道府県県庁所在地、最高路線価、下落幅最悪は岡山。
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt38/20020802b7582001_02.html
「岡山市に住みたくない理由の内、「都会的魅力がない」が33.8%」
衰退を嘆く善良な岡山市民の声を無視して出来るASPO
http://www.icity.or.jp/usr/sdr01103/sub5.files/sub5newpage2.html
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 12:57 ID:g1/cGZsU
>>741
とっくに論破されたネタをまだ持ってたんだな、広島人て笑えるw
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:01 ID:ldk64kFK
 平成14年商業統計調査   ( )は平成11年調査
     商業販売額 卸売+小売
広島市  8,683,406(9,688,212)
岡山市  3,120,165(3,835,852)
岡山県  5,518,944(6,402,412)
広島市  販売額-10.4  事業所 -4.4  従業員 +1.8
岡山市  販売額-18.7  事業所-11.7  従業員-10.5←4年の間に約1割の事業所、従業員がサヨナラwww
岡山県  販売額-13.8  事業所 -9.8  従業員 -6.3

いくらバカ山人が吠えたところで、これが現実www
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:02 ID:ldk64kFK
11階以上の建築物の数
広島市 530棟
岡山市 101棟 ← プッ

商業販売額
広島市 8,683,406百万円
岡山市 3,558,950百万円 ← ゲラゲラ

下水道普及率
広島市 88.0%
岡山市 43.6% ← ギャハハナニコレ?臭スギ

これじゃ妄想に執着するのもしかたないな。岡山ショボスギ
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:03 ID:g1/cGZsU
広島人が色々数字を出してみても
都市そのものの充実度は岡山の方が高いと言わざるを得ない。
http://plaza.rakuten.co.jp/tsumuratakumi/diaryold/20031130/
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:06 ID:ldk64kFK
岡山人の都市の充実度って、走り回るバキュームカーの数のことなのか?w

数字は現実の反映。岡山人が振り回すのはただの妄想。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:06 ID:g1/cGZsU
>>743
その前に岡山がどの程度事業所増加してるか知ってるのか?
岡山市の事業所数の増減に関しては1981〜1988までで11.5%増、この時期の全国平均は3.4%増、ちなみに広島市は全国平均以下の3.2%増
続いて1989〜1996の岡山市は2.9%増、全国平均0.5%減、広島市は1.7%増
単純にこの20年間で全国的に見ても増え過ぎた事業所が淘汰されているだけのようだ、それに事業所が減少しても岡山市の社会増が続くのは何故だろう?
岡山の場合、単に複数の事業所が統合され一つにまとめられたケースが多いのではないだろうか?有効求人倍率が国内トップレベルで推移しているのも説明がつく

748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:09 ID:ldk64kFK
>>747
バカかオマエ。そのご自慢の事業所の絶対数比べてみろ。

クソショボが→バブルでショボになった→バブル弾けて分相応に戻りつつある

そういうことだろ。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:11 ID:g1/cGZsU
実際に訪れた人間はしょぼいと感じる広島の街
127 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2003/11/23(日) 05:26:03 ID:2z.uPwQA [ d3dc3ec05.oct-net.ne.jp ]
先週初めて広島に行ったんだけど凄い田舎だった
政令指定都市だから福岡レベルを想像して行ったらあまりにも田舎でびっくりした
中心部とか嘘じゃなくて大分レベル、広島駅前は別府駅前より寂しかったよ
なんか町の中も汚くてボロい民家が沢山だし人も全然いなくて活気もない
100万人もどこにいるんだろう??と不思議に思ったよ
それと一番嫌だったのが人間が下品であつかまし過ぎる所、たった4日の滞在で大嫌いになりました
平気で道ばたでタンを吐くしヤンキーみたいなダサいやつが一杯いるしジジババは小汚い連中ばかりだし
広島に比べたら九州の町はどこも住みやすいしマトモだと思うよ ※除く筑豊
http://kyusyu.machi.to/kyusyu/subback.html
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:12 ID:g1/cGZsU
実際に訪れた人間はしょぼいと感じる広島の街
100 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2003/11/17(月) 00:30:18 ID:cTIc.c4Q [ p5109-ipad04kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp ]
>>96
広島と比べたらまずいでしょ?今年の夏に研修で2週間滞在、あまりにも田舎なので驚いたぐらい、恐らく都市高速と地下鉄と天神界隈を取り除いて同じくらいじゃないかな?
中心の繁華街だけだと鹿児島と変わらないと言うか鹿児島のほうが賑わってて都会
繁華街の範囲も八丁掘というデパートが集まるあたりから紙屋町というそごうがあるあたりまでの小さいエリアしかない、それ以外は本当に人いないですよ
彦一団子の偽者っぽい店があってキャラも似てた
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:14 ID:g1/cGZsU
実際に訪れた人間はしょぼいと感じる広島の街
101 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2003/11/17(月) 00:36:26 ID:IeFRVsu2 [ Ckmmt8DS22.kmm.mesh.ad.jp ]
>>100
同じ感想
下通りに慣れてると広島の繁華街は閑散として寂しかった。一番思ったのは人が垢抜けてなく都会的でない所かな、福岡とは比較にならないのでは。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:15 ID:ldk64kFK
岡山人の出すソースって、個人の感想とかアヤシゲなのばっかだな。(ワラ
もうちょっと、公式統計とか、バリっとしたソースはないのか?

無理か。w
753  :04/01/20 13:16 ID:nQXwLKUG
本当に岡山人は広島よりも都会と思っているのだろうか?
数値的に見て当然広島の方が大都市に見えるが、実際に見た感じだと
もっと良く分かる。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:18 ID:g1/cGZsU
>>748
元が人口比通り110対60だったと仮定して計算してみなw
13年の広島の減少率も考慮してな
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:19 ID:g1/cGZsU
バリっとしたソースw

2.都市と産業支援サービス業

(1) 都市立地型の産業支援サービス業
@ 総務省「事業所・企業統計」(1999年)に基づいて、従業者がどれくらい都市に集中しているかをみると、サービス業のなかでも産業支援サービス業は都市に集中している。そのうちでも広島市や岡山市のような規模の大きい都市に立地する傾向がある。
(2) 中国地方全体の足を引っ張る広島市
@ 中国地方全体では高次型の産業支援サービス業は伸びているが、広島市では減少している。全国ではソフトウエアや情報処理・提供サービスが牽引力となっているが、中国地方の場合、広島市が足を引っ張ったかたちになって、そのような牽引力の強い業種が特にみられない

中国地域経済白書(2002)より
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:20 ID:ldk64kFK
>>754
何をどう計算して岡山のショボさを隠すの?w
生数字が勝負しろよ、ヘタレ。
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:21 ID:g1/cGZsU
バリっとしたソースw
国独自の投資が相次ぐさいたまは除いても、広島は中核市と並んで定位置です

これ見ると
一次指定…東京、横浜、名古屋、大阪
二次指定…札幌、仙台、千葉、川崎、京都、神戸、高松、北九州、福岡
三次指定…さいたま、岐阜、静岡、岡山、広島、那覇
大都市圏の周辺都市を除くと主な都市はこうなってる、なんとなく見えてこないか?
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tosisaisei/kettei/030718housin.html
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:21 ID:g1/cGZsU
バリっとしたソースw

東洋経済の別冊版から抜粋しました【揺らぐ広島の拠点性】
東京都に本社を置くテルモでは、高松支店を廃止して、それまで神戸支店がカバーしていた岡山に岡山支店を新設した。
この岡山支店の管轄は岡山、島根、鳥取、香川、徳島、高知の6県で、同社支店の中では一番広いエリアを持っている。
また、住宅地図のゼンリンは中四国統括の支社を岡山市に移転している。
1997年にヤクルトが広島市の中国支店と高松市の四国支店を統括して、岡山市に中四国支店を新たに設けた。
1996年には日本ハムの子会社である日本フードが本社を広島から岡山に移した。
さくらフレンド証券(山種証券)も広島支店を1997年5月で廃止し岡山支店に統合した。
このように営業拠点を広島から岡山にシフトする動きが顕著に見られる。
この5年間で、広島にエリア拠点を置く大手企業のうち、46社が岡山へ営業拠点を移したことになる。
545 名前:広島はクソw :02/11/02 20:54
更に…
2001日経の特集記事より抜粋【今、地方都市間競争がおもしろい】
都市拠点性の変化では、岡山(岡山市)広島(広島市)の相違も顕著になっている。
アクセスの高まりで、支店企業の大阪や岡山への統合現象が進展した。
実際、1995年〜2001年上半期にかけての大規模事業所数の変化を見ると、
岡山市が109の増加に対して広島市は83の減少をしている。
それに平行するように、広島市における市民税に占める法人税の割合は、
1988年をピーク(49%)に激しく下降傾向を示しており、
1999年度では経済不況の影響も重なり29%と20ポイントも低下している。
2001年以降も大手企業の大阪、岡山への統合、移転が更に多数発表されており
同じ地方中枢都市である札幌、仙台、福岡との格差が一層広がる事となり
更なるの拠点性低下が懸念される。
546 名前:広島はクソw :02/11/02 20:55
他にも日経の別冊で【広島に肉薄する岡山】ってのがあるけど、もっと醜いこと書かれてます
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:23 ID:g1/cGZsU
バリっとしたソースw

買い物によく利用する広島市内の繁華街に、中区の「八丁堀周辺」「紙屋町周辺」を選ぶ人の割合が減少傾向にあることが、中国新聞社が十三日まとめた二〇〇三年広島市広域商圏調査で明らかになった。
南区の「広島駅周辺」や郊外の商業拠点の支持率がアップ。新店効果で都心回帰がみられた昨年から一転、消費者の支持は中心部から周辺部へシフトする傾向が強まった。

 八丁堀周辺、紙屋町周辺を選んだ人は、両地区合わせ56・2%で前年調査より11・9ポイント低下。60%を割り込んだのは一九七六年の調査開始以来初めてで都心の集客力の低下傾向がくっきり表れた。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:25 ID:g1/cGZsU
バリっとしたソースw

広島都市圏(5)
活力を失った5つの理由
中枢性低下
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/hiroshima/reason/011013.html
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:26 ID:ldk64kFK
>>758
岡山人の自称バリっとしたソースからの引用に含まれていた文字列

「545 名前:広島はクソw :02/11/02 20:54」

すげぇソースだな、おぃ。w
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:26 ID:g1/cGZsU
バリっとしたソースw

岡山のマンション建設ラッシュとは20階前後の高層マンションだろうな
そもそも庭付き一戸建てにステイタスを感じる岡山と持ち家比率が50%を切る広島人とでは価値観が違う、分譲マンション購入者も多いだろうが賃貸ニーズも相当あるんだろう
ちなみに★このサイトだけで★岡山市の在庫戸数は277戸
http://www.sanyopr.co.jp/condominium/
【中国】2003
★広島都市圏★のマンション在庫、初の1000戸割れ
 リクルート中国支社がまとめた★広島都市圏★のマンション供給状況によると、9月時点のマンション在庫は925戸と1998年10月に調査を開始して以来、
初めて1000戸の水準を割った。業者が既存物件の販売を優先し、新規の供給を手控えているのが大きい。市場の縮小を受けて、今後マンション建設から撤退する業者が相次ぐ可能性もある。
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:27 ID:g1/cGZsU
バリっとしたソースw

01年の市内の事業所数は約5万5千カ所(総務省調べ)。96年からの5年間で
8・6%減少した。訪れる観光客も97年以降、減り続け、01年は前年を
0・2%下回る923万人にとどまった。

http://mytown.asahi.com/hiroshima/news01.asp?c=5&kiji=277
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:29 ID:g1/cGZsU
バリっとしたソースw

広島市→岡山市は大幅な転出超過www

広島から吸引してる都府県(H14)
1 東京 △1,787
2 大阪 △799
3 岡山 △622
4 千葉 △469
5 福岡 △455
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:30 ID:ldk64kFK
バリっとしたソースってのはこういうのを言うんだよ。

広島市 vs 岡山市 真っ向客観勝負

11階以上の建築物の数
広島市 530棟 広島市統計書 表310
岡山市 101棟 岡山市統計書 頁138

商業販売額
広島市 8,683,406百万円
http://db1.pref.hiroshima.jp/Folder11/Folder1103/Folder110301/loc_0000002130_0023.htm
岡山市 3,558,950百万円
http://www.pref.okayama.jp/kikaku/toukei/syougyou/sityouson.htm

下水道普及率
広島市 88.0% 広島市統計書 表232
岡山市 43.6% 岡山市統計書 頁121

岡山市の統計平成14年版
http://www.city.okayama.okayama.jp/soumu/toukei/nenpou/data_h14/index.htm
広島市統計書
http://www.city.hiroshima.jp/kikaku/joho/toukei/book/book-ind.htm
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:30 ID:ldk64kFK
可住地内耕地率
岡山市 32.1%
広島市 11.2%

農家人口
岡山市 51,180人
広島市 28,069人

グラフで見る農林水産業
岡山市 http://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/map2/33/201/index.html
広島市 http://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/map2/34/100/index.html
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:31 ID:g1/cGZsU
バリっとしたソースw

平成九(一九九七)年十二月から十年一月にかけ、中四国の企業の支社・支店などが都市の拠点性の現状や将来性をどうとらえているか、アンケート調査した。
対象は岡山、広島、徳島、高松、松山の五市にある「出先」三千四百七十七事業所。回答は千百三十四事業所、回答率三二・六%だった。
 中村が注目したのは「事業所設置以降の都市構造、経済構造の変化で、その事業所の持つ拠点性、重要性は変化したか」の設問に対する回答。
これは「事業所の所在都市を事業所自身がどう評価しているか」につながる。
 自分の事業所が「向上した」と答えたのは(1)岡山市五四・三%(2)松山市五一・三%(3)徳島市四〇・五%
(4)広島市三九・四%(4)高松市三九・四%―。一方「低下した」は
(1)広島市三一・八%(2)高松市二四・四%(3)岡山市一七・〇%(4)松山市一五・一%(5)徳島市一一・九%―。岡山、松山市では過半数の事業所が「向上した」と認識して他の三市に水をあけたのに対し、
現在の拠点都市とされる広島、高松市では「低下した」ととらえる比率が他の三市を上回って高い。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:33 ID:MhqFxg8X
広島って全然ダメじゃん
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:33 ID:g1/cGZsU
バリっとしたソースw


地価の下落目立つ広島市中心部 '04/1/16
------------------------------------------------------------------------
 広島市北部やや歯止め 広島都市圏の住宅地調査

 ミサワホーム系不動産情報会社ミサワエムアールディー(東京)が十五日まとめた昨年末の広島都市圏の住宅地価調査は、平均価格が前年比8・8%減と全国八都市圏中、最大の下落率となり、広島市中区、西区や呉市で二けた減となるなど中心部の落ち込みが目立った。
最も落ち込んだのは中心部(中、東、南、西区)の10・4%減。前年に比べ下落率が0・3ポイント拡大した。中区が11・0%減ったほか、西区が10・8%減、東区が10・5%減となり、大型商業施設の建設が相次ぐ南区を除き、二けたのダウンとなった。
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:34 ID:ldk64kFK
岡山人が出してるのは小学生の宿題並みだな。
それも「もっとがんばりましょう」級の出来。
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:34 ID:g1/cGZsU
バリっとしたソースw

財政再建計画立たず 広島市長が会見 '03/12/20
------------------------------------------------------------------------

 広島市の秋葉忠利市長は十九日、市議会が重要三議案を否決して定例会を終えた後に記者会見した。下水道使用料とごみ処分手数料の値上げ二議案について「財政再建の見通しが立たなくなる」と述べ、修正して再提案する方針を示した。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn03122007.html
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:35 ID:ldk64kFK
ソースへのリンクすらないコピペを貼り続ける肥溜め厨房w
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:37 ID:g1/cGZsU
>>770
負け惜しみはいらないよw
けどこんなソースよりもこっちの方が余程意味があると思う

749 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/20 13:11 ID:g1/cGZsU
実際に訪れた人間はしょぼいと感じる広島の街
127 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2003/11/23(日) 05:26:03 ID:2z.uPwQA [ d3dc3ec05.oct-net.ne.jp ]
先週初めて広島に行ったんだけど凄い田舎だった
政令指定都市だから福岡レベルを想像して行ったらあまりにも田舎でびっくりした
中心部とか嘘じゃなくて大分レベル、広島駅前は別府駅前より寂しかったよ
なんか町の中も汚くてボロい民家が沢山だし人も全然いなくて活気もない
100万人もどこにいるんだろう??と不思議に思ったよ
それと一番嫌だったのが人間が下品であつかまし過ぎる所、たった4日の滞在で大嫌いになりました
平気で道ばたでタンを吐くしヤンキーみたいなダサいやつが一杯いるしジジババは小汚い連中ばかりだし
広島に比べたら九州の町はどこも住みやすいしマトモだと思うよ ※除く筑豊
http://kyusyu.machi.to/kyusyu/subback.html
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:39 ID:g1/cGZsU
>>770
負け惜しみはいらないよw
けどこんなソースよりもこっちの方が余程意味があると思う


実際に訪れた人間はしょぼいと感じる広島の街
100 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2003/11/17(月) 00:30:18 ID:cTIc.c4Q [ p5109-ipad04kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp ]
>>96
広島と比べたらまずいでしょ?今年の夏に研修で2週間滞在、あまりにも田舎なので驚いたぐらい、恐らく都市高速と地下鉄と天神界隈を取り除いて同じくらいじゃないかな?
中心の繁華街だけだと鹿児島と変わらないと言うか鹿児島のほうが賑わってて都会
繁華街の範囲も八丁掘というデパートが集まるあたりから紙屋町というそごうがあるあたりまでの小さいエリアしかない、それ以外は本当に人いないですよ
彦一団子の偽者っぽい店があってキャラも似てた


実際に訪れた人間はしょぼいと感じる広島の街
101 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2003/11/17(月) 00:36:26 ID:IeFRVsu2 [ Ckmmt8DS22.kmm.mesh.ad.jp ]
>>100
同じ感想
下通りに慣れてると広島の繁華街は閑散として寂しかった。一番思ったのは人が垢抜けてなく都会的でない所かな、福岡とは比較にならないのでは。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:41 ID:g1/cGZsU
>>772
肥溜?広島人の事か?

http://www.google.co.jp/search?q=cache:BWNPZFm788wJ:www.env.go.jp/recycle/waste_tech/H12/shorijyokyo/each-city/34/03.xls+%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E3%80%80%E3%81%97%E5%B0%BF%E3%80%80%E8%87%AA%E5%AE%B6%E5%87%A6%E7%90%86&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

広島市=4552人 ☆ぶっちぎりの肥溜city☆


山口市=2566人
佐賀市=1050人
高松市=212人
熊本市=168人


福岡市=0人
北九州市=0人
岡山市=0人
鹿児島市=0人
参考 札幌市=0人 仙台市=0人
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:43 ID:ldk64kFK
しかしまあ、岡山厨房ってたくさんコピペ抱えてるなぁ。(ワラ
肥と一緒で溜めるのが好きなんだな。
777EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/20 13:43 ID:suzv3l0Y
777ゲット♪
778EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/20 13:44 ID:suzv3l0Y
うひゃひゃ!!
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:46 ID:g1/cGZsU
>>776
いやいや…肥溜?広島人の事だろ?
http://www.google.co.jp/search?q=cache:BWNPZFm788wJ:www.env.go.jp/recycle/waste_tech/H12/shorijyokyo/each-city/34/03.xls+%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E3%80%80%E3%81%97%E5%B0%BF%E3%80%80%E8%87%AA%E5%AE%B6%E5%87%A6%E7%90%86&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

広島市=4552人 ☆ぶっちぎりの肥溜city☆


山口市=2566人
佐賀市=1050人
高松市=212人
熊本市=168人


福岡市=0人
北九州市=0人
岡山市=0人
鹿児島市=0人
参考 札幌市=0人 仙台市=0人
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:47 ID:ldk64kFK
し尿処理人口ランキング

1.岡山市 170,941 ← これは肥溜じゃないのか?(爆笑

で、何?岡山は60万いて下水道普及率40%台?それじゃあ下水道もなく、
肥も汲んでもらえない奴らはどうしてるの?浄化槽とかいう一時肥溜め
に溜めて、その後ドブ川に垂れ流し?ぶっちぎりの垂れ流し岡山。ゲラ

それじゃあ海がヘドロで埋まるはずだよ。(大爆笑)
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:48 ID:g1/cGZsU
まとめると
岡山と比べても熊本と比べても鹿児島と比べても見劣りする広島市街地って事だ
福岡に至っては都市高速、地下鉄、天神界隈抜きでいい勝負だとさ
飛車角金抜きの将棋みたいだなw
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:50 ID:ldk64kFK
児島湾の汚染の深刻さは、各紙で報道されているな。
ルポ岡山 進まぬ児島湖水質改善
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/kikaku/001/66.htm
「水は焦げ茶色に濁り、散歩してもあまり楽しさを感じない。
自転車に乗った男の子に「よく遊びに来るの?」と尋ねたら、
うなずきながら「汚いけどね」という答えが返ってきた。」
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:50 ID:g1/cGZsU
>>780
もう勘弁してやるよ、なんか追い詰められてる感じがヒシヒシ伝わって可哀相だ
これからは少し自覚してね「広島はショボい」ってことを
784EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/20 13:51 ID:suzv3l0Y
まとめると
岡山と比べても熊本と比べても鹿児島と比べても見劣りする広島市街地って事だ
福岡に至っては都市高速、地下鉄、天神界隈抜きでいい勝負だとさ
飛車角金抜きの将棋みたいだなw
そこに「王」北九州が登場。テーマパークも持ち合わせ、さらに新空港も開港間近。
これはもう確定だね。
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:55 ID:ldk64kFK
>>783
いやぁ、もっと広島ブッ叩いてくれよ。もっとビシビシと。頑張って
検索して広島の恥をせいぜい探すんだな。大笑いだぜ。

広島ネタに岡山つつくと必死で反論するからおかしくてしかたねぇや。
もっと広島叩けって。ケロイド自慢のキモい街がいくら叩かれようと、
痛くもかゆくもねぇ。ゲラゲラ
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 13:59 ID:g1/cGZsU
あーあ壊れたようだなw

いやぁ、もっと岡山ブッ叩いてくれよ。もっとビシビシと。頑張って
検索して岡山の恥をせいぜい探すんだな。大笑いだぜ。

岡山ネタに広島つつくと必死で反論するからおかしくてしかたねぇや。
もっと広島叩けって。ままかり自慢のキモい街がいくら叩かれようと、
痛くもかゆくもねぇ。ゲラゲラ
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 14:03 ID:ldk64kFK
しかたねぇなぁ、燃料投下してやるよ。
http://www.chugoku-np.co.jp/crisis/index.html

ほれ、広島も岡山もボロボロだ。叩きネタ満載だぞ。(爆笑
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 14:18 ID:MhqFxg8X
結局熊と不幸化の代理戦争か?広島の代償はでかいなw
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 14:23 ID:NGvAeGZR
没落激しい高松人の陰謀に違いない
と煽ってみるw
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 14:29 ID:MhqFxg8X
ぁぁ高松な、多分正解!
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 15:50 ID:mfBzSmqT
福岡の比較電波レスが多いスレだな。
第三者の意見としては、この中で広島は別格だろうな。
支店経済しかない下請け都市が勝てるはずも無いのだから。
ネタスレにマジレスするのも何だが、、、
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 17:14 ID:SLC7Vs4p
政令市以外は似たり寄ったりだな、岡山の肥溜めは激しくマイナスだな。w
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 17:19 ID:4y52FbSv
松山は超高層ビルはおろか高層ビルすらないぞ!
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 17:29 ID:iyyDWog2
なんだか知らないけど傑作なコピペを大量に収集できたのでよしとする。w
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 17:39 ID:g1/cGZsU
>>792=794
広島人が平和だの存在感だの抽象的な事しか言えなくなったきっかけのコピペだ
また広島くんが妄言を吐き出したら使ってくれ
796ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/20 17:57 ID:vsM0yclI
     ∧_∧
ピュ.ー (  `´ ) <岡山(n‘∀‘)η@ママンは嫌われ者〜〜
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎      
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 18:22 ID:N4PGfVYr
岡山市の将来に何を期待してるんだママン
おまえが所得税払うころは岡山は財政再建団体だから
何もしてくれないぞ。それどころか借金払いで市民も
おまえも首が廻らなくなってるぞ。
>>796
ぼるじょあの粘着キモ杉
>>797
某どこいらの都市じゃあるまいし、まだ岡山市は財政再建団体転落
なんてしませんよw
http://fzt02377.hp.infoseek.co.jp/Runking/si~zaisei.html
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 18:40 ID:vsM0yclI
それにしても粘着バカは簡単に釣れるわね

       /:
   ∧∧ /  :
  (,,゚∀゚/    :
_ / つ℃ _  :
〜(⌒)__)  /| ,, :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/,,, クソ岡山ママン
>>800
あららwななしに戻ったw
本当に、キモイねw君
ぼるじょあ#ぶるじょあ
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 19:27 ID:NSsj6CB0
 ウ  |             |
  ン |             |
 コ |             |
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、         |   \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ____|      ̄
   /  /      | |      \
   |  /       | |          \
   .\ヽ  ∧_∧\
     .\\(  ^^ ) \<
       .\\⌒⌒⌒~\\ 岡山(n‘∀‘)η@ママン ◆jcSH1vuSsY
       \\⌒⌒⌒~\\       \
         \\::::::::::::::::: \ヽ       \
           \\_:::::::::::_) )        \
              ヽ-二二-―'
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 19:29 ID:HTJQobg3
>>800>>803 ワロタ
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 19:30 ID:NSsj6CB0
        人      ......|
    |      (__)       .|
    |     .(___)     ...|    _
__ノ     (___)    ..... |  ノ\__ヽ
| |      . /     \   .....|  \ノ(◎)
ヽ二二 ヽ -./   ∧ ∧  \  ....|    ______________
_____/ /.|     ・ ・   |  ...|   /
   /  /:::::|     )●(  |(  ) <   岡山(n‘∀‘)η@ママン だけど?
   |  |::::::::\    ー   / / \ \______________     
   .\ヽ:::::::::::\____/ /    \
     .\\:/ \/\//      ...\
       .\\:::::::::::::::::::\\        .\
       \\:::::::::::::::::::\\        .\
         \\_:::::::::::_) )         .\
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 19:41 ID:0ztJhIFw
>>800
本当に簡単に釣れるんだなwww
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 19:42 ID:0ztJhIFw
>>805
まだボットン便所じゃないの?<岡山ww
808岡山人のウンコの行き着く場所:04/01/20 19:47 ID:Yc7sgt+K
児島湾 奇形魚騒ぎ
http://www.kumanichi.co.jp/nori/kojima/kojima01.html
「湖底の深い所にたまったヘドロが、浅瀬にどんどん広がっていった」
児島湾 後始末
http://www.kumanichi.co.jp/nori/kojima/kojima03.html
「ヘドロのたい積は家庭排水などが原因。元を絶たなければ、
(しゅんせつ工事で)一時的に水質が改善されても、すぐに戻ってしまう」

まだ、畑の肥やしにしたほうがはるかにましだな。
このような環境汚染都市が、都会度上位に来るわけないだろう。
809岡山の巨大な肥溜め:04/01/20 19:48 ID:Yc7sgt+K
児島湾の汚染の深刻さは、各紙で報道されているな。
ルポ岡山 進まぬ児島湖水質改善
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/kikaku/001/66.htm
「水は焦げ茶色に濁り、散歩してもあまり楽しさを感じない。
自転車に乗った男の子に「よく遊びに来るの?」と尋ねたら、
うなずきながら「汚いけどね」という答えが返ってきた。」

この状態で、どうして他の都市から来た人たちをもてなせと言うのか?
妄想ビルを見上げながら、尻の穴からはウンコがだだ漏れ状態か?
もう少し足元を見直したらどうなのか。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 19:57 ID:Yc7sgt+K
岡山人による岡山観察
「方言のキツサは全国でも折り紙付きだし、
ファッションセンスもズバリ言って垢抜けないし、
他国はおろか他府県にも住んだこともないくせに「やっぱし岡山が一番じゃあ」
と何の根拠もなく言い張る人が多いのには驚くのだそうだ。」
http://www.kibito.co.jp/webkibito/yosida.html
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 20:10 ID:MhqFxg8X
今更いくら岡山攻撃しても無駄だろ?こんだけ広島のヘタレを暴露されたらw
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 20:12 ID:iFn+nVoI
広島に興味がないといってる割りには、
まちB九州板まで行って、コピペ集を作り上げる岡山人って一体・・・
813神静岡人 ◆upAumlOGtM :04/01/20 20:13 ID:uuyiTIiq
何か火病島塵が必死だな・・・
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 20:13 ID:Z+eAHQ0g
>>811
もう、広島を叩くしかねーだろう?www

倉敷イオンにあそこまで繁盛されたらwww
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 20:14 ID:35t0pg4o
>810
この人、典型的な岡山人だと思う。
816あぼーん:あぼーん
あぼーん
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 20:24 ID:Yc7sgt+K
四国も
http://www.shikoku-np.co.jp/newstopics/freetrain/titlelist1.htm
山陰も
http://www.sanin-chuo.co.jp/ronsetu/2001/09/08.html
フリーゲージトレイン、実現への展望は明るい。
もはや岡山駅のホームに降りる必要さえない時代がすぐそこまで来ている。
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 20:28 ID:iFn+nVoI
>>817
香川・徳島なんかは、岡山駅すら行きませんが、何か?
みーーーんな高速バス使ってますよ。

松山も高知も高速バスにシフトしているよ。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 20:31 ID:35t0pg4o
>817
暇だからマジレスすると、これまで岡山駅で乗り換えていたひとがその
まま四国や山陰に行くわけだから、岡山としては影響は無いんだが。

それより、始発列車が多いとホームを占有する時間が多いので、岡山と
しては、列車の運行に融通が聞くようになりメリットが大きい。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 20:35 ID:Yc7sgt+K
JR瀬戸大橋線の利用者が毎年2―5%減っているのと対照的だ。
JR四国の梅原利之社長は
「高速バスはこれまで鉄道の補完役だったが、香川―大阪間は今やバスが主役」
と苦笑いする。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/11600-frame.html
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 20:36 ID:Yc7sgt+K
>>819
どこぞの再開発計画では、
新幹線ホームから通路を直結して、
県外海外から年間数百万人もの客を呼び込むんじゃなかったの?
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 20:40 ID:Yc7sgt+K
「交通網の発達により岡山市が 『通過都市』 になってしまうのではないか
という指摘は以前からあるが、本四三橋時代を直前に控える今、
施策の方向性を誤ればその懸念は一層強まるだろう。」
岡山大学教授の分析
http://www.e.okayama-u.ac.jp/~ryonk/document/%8EO%8B%B4%81i%8F%E3%81j.html
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 21:04 ID:35t0pg4o
>821
林原でしょ。あそこの発表の内容をそのまま信じない方がいい。大本営発表みたいなもの。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 21:57 ID:g1/cGZsU
あれ?朝頑張ってた広島人がリベンジですか?
>>821
岡山での乗り換え客ってどの程度か知ってる?
それにフリーゲージ導入されても新幹線ホームじゃないにしても岡山には停車するに決まってるだろ?
児島湖とかまで出して相変わらず必死な奴だなw
広島産の牡蠣が育つまでの物語を聞かせてやろうか?
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 22:20 ID:NyGxIOVF
マジレスします。
私の知っている高松在住の岡山市民はセルフの○○○○うどんで
かけうどんを注文しそのうえにトッピングのわかめ(有料)をのせ
その上にかき揚げてんぷらをのせてわかめを隠しレジを通ります。
もちろんうどんとかき揚げてんぷらの金しか払いません。
彼はこれが自慢で誇らしげに香川県人に話します。
これが岡山塵の実態です。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 22:37 ID:C1tn83PG
>>824
何がいいたいのかわからん
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 22:54 ID:SLC7Vs4p
5位に入れないと思ったとたん、岡山人の暴走ははじまった。


非常に見苦しいですな。w
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/21 11:58 ID:JKtBxnec
岡山は嫌いじゃないけど広島には絶対勝てない。
簡単に言うと中四国九州には広島と同等の都市が見当たらない。
高層ビルなどの見た目、ハンズロフト等の買い物スポット、産業レベル、知名度など・・・

こんなこと言うと荒れるだろうが。。。
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/21 12:51 ID:dyU+uKfN
>>825
わかめは別皿になっているから隠せない。
もうっちょっと良いマジレスを作ってください。
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/21 12:56 ID:CtIgCtnX
>>828
普通の岡山人なら熊本・松山あたりには?だが広島に勝てるなんて思ってないよ。
痛いコテが必死(いかもアホ)なだけ。
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/21 13:11 ID:9vXvKh7s
>>828
広島人が嫉妬して欲しがってるのは分かったが、繁華街も岡山以下の衰退村に嫉妬する奴はいない

「岡山と広島」11月30日(日)
 岡山に行った。
 岡山と広島は同じ中国地方の都市として比較されることが多く、互いにライバル視している。
 全体的な規模は人口の多い広島の方が大きいが、都市そのものの充実度は岡山の方が高いと言わざるを得ない。
 駅前の地下街が充実しているし、表町のアーケード街は広島の本通の倍近くある感じがする。
 また、出店しているデパートなども連携感があるようで、デパートの地下を歩き回っていたらいつの間にか大通りを渡す空中通路を経て別のデパートに入っていた……なんてことがあった。
http://plaza.rakuten.co.jp/tsumuratakumi/diaryold/20031130/
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/21 14:21 ID:KtWxcjsY
岡山市の悲惨な現状

http://www.pref.okayama.jp/okayama/shinko/page5_3/page5_3.htm
商業統計調査(平成14年)
岡山地方振興局の管内「岡山地域(岡山市、玉野市、 御津町、建部町、加茂川町、牛窓町、邑久町、長船町、灘崎町の2市7町)」

・商店数
対平成11年比で88.7%、1,342店減少した。
・従業者数
対平成11年比で90.2%、8,766人減少した。
・年間商品販売額
対平成11年比で82.1%、714,266百万円減少した。
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/21 14:32 ID:WQ+Z6g9F
>>824
それはわからない、決めるのはJR西日本だから
京阪神でのスピード競争に勝つために通過もありうる
あそこは競争=スピードだから
834EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/21 14:55 ID:r2/UZnRY
またチンポ裏キチwのジサクジエンかw
芸風変わってねーなーw(プッ、ゲラッ、チーン♪
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/21 15:14 ID:KtWxcjsY
>>834
おまえが泣いて喜ぶ画像、見つけてきたぞ。お礼言えよ。

http://www.bonnou108.jp/g2/ggcg/photo/TND/TND1.jpg
836EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/21 15:20 ID:r2/UZnRY
835=ブラクラ
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/21 15:27 ID:KtWxcjsY
>>836
なに!これはもう見飽きただって?w

http://www.bonnou108.jp/g2/ggcg/photo/TND/TND1.jpg
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/21 15:27 ID:JKtBxnec
岡山は上手くやれば将来は福岡程度ぐらいには追いつけるかもしれないが、広島には届かないだろうな。
産業と知名度だけは10年20年ぐらいではどうにもならない。

とマジレスしてみる
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/21 16:17 ID:dPxMdEqA
岡山にマジレスは厳禁ですよ。

このスレは岡山をいじめるスレになってきてるね、何かかわいそう・・・。ww

840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/21 16:22 ID:jkiUMubF
>>829
わかめはトレイに入っていて取り放題で幾らってなってるよ。
841EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/21 16:35 ID:r2/UZnRY
また裏キチwのチンポ演技が延々と続くのかw
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/21 19:52 ID:uQkzo5bG
           人      ......|
    |      (__)       .|
    |     .(___)     ...|    _
__ノ     (___)    ..... |  ノ\__ヽ
| |      . /     \   .....|  \ノ(◎)
ヽ二二 ヽ -./   ∧ ∧  \  ....|    ______________
_____/ /.|     ・ ・   |  ...|   /
   /  /:::::|     )●(  |(  ) <   岡山(n‘∀‘)η@ママン だけど?
   |  |::::::::\    ー   / / \ \______________     
   .\ヽ:::::::::::\____/ /    \
     .\\:/ \/\//      ...\
       .\\:::::::::::::::::::\\        .\
       \\:::::::::::::::::::\\        .\
         \\_:::::::::::_) )         .\
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/21 21:12 ID:gbeGOtUi
数値は真実を語る。表町休日、駅前休日......
http://www.city.okayama.okayama.jp/keizai/shougyou/toukei/tuukou/image/tuukouryousuiiH14.xls
この恐ろしいほどの通行量減少データを見て、岡山の行く末を考えよう。

岡山歩行者通行量調査結果(H14/H4比)
          平成14年3月17日(日)

1位 表町天満屋アリスの広場前 南進北進計21483人(66.7%)

2位 地下道1号線(岡山会館へ)東進西進計16332人(59.6%)

3位 地下道2号線(島屋岡山店へ)東進西進計15991人(77.2%)

      廃墟岡山の現実

    30年前に比べ3分の1に減った歩行者の通行量
    10年前と比べても減少の勢いは止まらなかった
    それにしても少ねぇ〜〜〜〜〜w
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/21 21:14 ID:b9Fz6vlQ
2 名前:名無し組 投稿日:2004/01/21(水) 20:57 ID:???
痛いCAD関連ホームページはけーん!
http://acesekkei.com/

3 名前:名無し組 投稿日:2004/01/21(水) 21:05 ID:???
こっちの方が面白いよ
http://www.acesekkei.com/programming/vba/index.htm
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/21 21:22 ID:hWXqPQc3
岡山市の農業

家畜ふん堆肥で土のパワーアップを図ろう(堆肥の欲しい方はこちらへ)
http://okayama.lin.go.jp/taihi/trading/poster.pdf
県内最大の飼料イネ生産に取り組む岡山市幸田地区 
http://okayama.lin.go.jp/hukyu/jirei2001/P40-42.pdf
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/22 12:24 ID:XOudfw8S
1位 広島
2位 福岡
3位 北九州 岡山

で・・・5位は?
847EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/22 12:39 ID:7Hks6pym
またチンポ裏キチwかw(プッ、ゲラッ、チーン♪
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/22 22:08 ID:+POU+1+R
道路挟んで はるやま と 青山 が建っているところがあるんだけど
両方とも 業界1位 とか 業界No.1って書いていた。
これってお国自慢 岡山 VS 広島 の縮図だね。
洋服の青山 高知野市店
http://www.aoyama-syouji.co.jp/tenpo/tenpojpg/691.html
はるやま 高知野市店
http://www.haruyama.co.jp/shikoku.htm
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/22 22:40 ID:8lDW9Ifr
足を止めることなく発展し続ける都会(まち) 岡山
http://ime.nu/members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/panorama/panoramaL/okpano108.jpg


850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/22 23:43 ID:av0HQO93
>>846
北九州に失礼です。
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/22 23:49 ID:HvfOvRd+
>>848
まあそうだけど青山は福山だからね、岡山と福山は交流のある友好都市ってイメージ
岡山と広島も一般人レベルでは無関心なんだけど、一部政財界では互いに意識しまくってる模様
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/22 23:59 ID:0d5Xt8NL
>>851
悪いけど福山は岡山なんて眼中にないよ。見習うところなんて何も無いし。
倉敷とは仲良くやっていきたい。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/23 09:22 ID:h7mS65mB
中四国九州の方どうぞご参加下さい。

繁華街見た目調査〜【人口40万以下】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1074746319/
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 22:39 ID:Fn9UtVcr
 
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 22:40 ID:Fn9UtVcr
  
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 00:30 ID:0E/KtVnK
 
857名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/02/08 16:09 ID:ZdNh+Sfb
まだあったのか。  このスレ。
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 16:16 ID:pcgotOgj
>>849
ネタですか?
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 18:07 ID:79wOr1Pf
Q  甘夏と夏みかんの違いについて知りたい。
A  甘夏は、夏みかんの突然変異種の川野夏だいだいの通称です。
 川野夏だいだいは、夏みかんより小さく、つやがあり、酸味が少なく
 甘みが強いので、この名前が付けられたようです。
 12月から2月の収穫後の貯蔵によって甘みも増すため、3月から
 5月頃が出回り期です。主産地は熊本、大分、宮崎、鹿児島県など
 ですが、最近では、川野夏だいだいからも新たな突然変異種が生まれて、
 甘夏として販売されているため、従来の夏みかんをしのいで主流に
 なっています。
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 19:02 ID:t01u6rUx
まあ何じゃ言うても新居浜が一番じゃろげや
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 19:04 ID:8Ec2Es+X
緊急速報。
今週金曜日夜12時、小倉駅でこいつが乱闘します。


特攻服は未完成の借りもんやけど、両腕と胸に菊の紋章、
背中には「天上天下唯我独尊」ちゅー文字が入っとる。
髪型はゴブ刈りでちょい剃り込みあり、身長177体重64

ちなみに白の特攻服みたいです。みなさんいきましょう。


862最終判定結果がでました:04/02/16 22:33 ID:qlwdDhhA
こんなもん?

  西       東(中四国)
横綱  福 岡   
大関  北九州     広 島
関脇  鹿児島     岡 山
小結  熊 本     高 松
            松 山
前頭  長 崎     高 知
    大 分
863最終判定結果がでました :04/02/17 00:21 ID:gxhdqtuZ
  西       東(中四国)
横綱  福 岡   
大関  北九州     広 島
関脇  熊 本     岡 山
小結   鹿児島    高 松
            松 山
前頭  長 崎     高 知
    大 分
864最終判定結果がでました:04/02/17 00:24 ID:gxhdqtuZ
 間違いない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 西       東(中四国)
横綱  福 岡   
大関  北九州     広 島
関脇  熊 本 

前頭          岡 山




番外  鹿児島     高 松
            松 山
    長 崎     高 知
    大 分
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 13:35 ID:pTPR6nP3
このサイトが完成すれば、すごい燃料になりそうだな。
http://www.geocities.jp/naka_office/
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/18 11:59 ID:C02jBwMf
松山市に2市町編入確認 四国初50万都市へ
http://mytown.asahi.com/ehime/news02.asp?kiji=3281
「松山市・北条市・中島町合併協議会」 の調印式が17日、松山市内であった。 松山市が北条市、中島町と個別に設置していた任意合併協議会は解散し、3市町での法定合併協議会を設置する協議書に各首長が調印した。
3市町の人口 (1月1日現在) を合わせると51万人を超え、合併が実現すれば四国初の50万都市が誕生する。
調印式に続いて開かれた初会合では、北条市と中島町の松山市への編入合併や、合併の目標期日を05年3月末までとすることなど25項目を確認した
会長に就いた中村時広松山市長は 「四国をリードする50万都市を目指してまちづくりを進めたい」 とあいさつした。
867名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/02/20 21:48 ID:C28FoJ+9
うっ!
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/20 22:17 ID:D2crU13b
>>865
すごくすごそうだな
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 20:43 ID:fqKTQAb6
北九州最大の繁華街・魚町
http://keuijpop2.at.infoseek.co.jp/uo.html


870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 21:56 ID:CggG8vG7
このスレまだあったんだ・・・・・、結局1位広島か福岡3位北九州4位熊本
5位は???
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 22:02 ID:14iKUlRb
熊本人だが
1位広島か福岡3位北九州4位鹿児島5位熊本
かな?
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 22:04 ID:Zm7UASji
>>866
いきなりの経歴詐称ワロタ
873裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/02/23 22:14 ID:2ROBbzkl
【産業集積度が格差を生み出す】
財務局の判断に基づく景況図をみると、緩やかに回復する都道府県は、東京、愛知、広島、宮城の4都県。
愛知県を中心とした東海では、主力の自動車産業以外にも電子部品や工作機械が好調で重層的な力強さを見せている。
広島県などの中国地方や九州では科学や鉄鋼のアジア向け輸出が堅調に推移している。
宮城ではIT(情報技術)関連を中心に持ち直しの動きが見られる。
これらの好調な地域経済の共通点は、国際競争力の高いグローバル企業の存在である。製造業の生産拠点が中国などアジアに移転するなか、国内の生産拠点は集約化の動きが加速していた。
その過程では、工場集積が高まる地域がある一方で、工場の撤退や廃止が進む地域は疲弊し、対照的な構図を見せている。


つまり・・・広島を中心とする半径150km圏内の景気の持ち直しが著しく、これは好調な広島経済が周辺地域の波及効果をもたらし牽引していると思われる。
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 23:04 ID:LMmv22fN
鹿児島と熊本って・・・ありえんw

広島は、衰退の一途だろ。
875裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/02/23 23:07 ID:2ROBbzkl
>>874
>>873が読めないの?
今週号の週刊エコノミストからの抜粋記事だよ。
他にも週刊ダイヤモンドに広島特集してるから参考にしてね。
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 23:14 ID:jlWEzcZn
岩田屋新館がいよいよオープンするね。
4月にはRKB跡地に新しい商業ビルがオープンするらしいし、天神地下街が延長するし、今後も天神からは目を離せなくなりそうだ。
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 23:16 ID:0JUu7YiB
>>875
アジア向けねえ、その割には数字に出て来ないなー
アレ?…広島は? 

日本の港湾貨物取扱量ベスト10

順 位 港 名 外 貿 内 貿 合 計
1  千 葉 96,705 72,338 169,043
2  名古屋 103,682 54,024 157,706
3  横 浜 72,161 44,832 116,993
4  北九州 31,732 61,723 93,454
5  大 阪 33,375 59,573 92,948
6  川 崎 53,752 38,908 92,660
7  水 島 51,406 39,866 91,273
8  苫小牧 19,183 71,521 90,704
9  神 戸 41,023 43,617 84,640
10  東 京 39,283 45,276 84,559
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 23:16 ID:0JUu7YiB
>>875
やっぱり口だけなんじゃないかな?
アレ?アレ?…広島は?

>■平成14年貿易統計(輸出入合計):兆円
>1位 名古屋港(愛知)  9.63
>2位 東京港(東京)   8.85
>3位 横浜港(神奈川)  8.69
>4位 神戸港(兵庫)   6.29
>5位 大阪港(大阪)   4.26
>6位 千葉港(千葉)   2.87
>7位 三河港(愛知)   2.82
>8位 清水港(静岡)   2.32
>9位 川崎港(神奈川)  2.01
>10位 水島港(岡山)  1.19
879裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/02/23 23:25 ID:2ROBbzkl
>>877
僕は記事をそのまま抜粋しただけ。
文句は週刊エコノミストに言ってよw
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 23:26 ID:0JUu7YiB
>>879
結局は机上の空論ってわけだw
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 23:27 ID:jlWEzcZn
>877
東京が10位というのも興味深いね。
882裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/02/23 23:27 ID:2ROBbzkl
>>880
だから週刊エコノミストの抜粋なんだってw
文句はあっちに言いなよw

恥ずかしいだろうけどw
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 23:29 ID:0JUu7YiB
>>882
じゃあ実態が伴ってないことは理解できた?
これからは妙な妄言は慎もうねw
884裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/02/23 23:55 ID:2ROBbzkl
>>883
僕の主観に満ちた分析でなく

その分野で飯食ってる専門家の分析結果だと言いたいのだけど・・・君の妄想分析では文句タラタラみたいだけどw
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 23:57 ID:0JUu7YiB
>>884
じゃあ以前掲載された東洋経済の岡山マンセーは今回の広島以上だから岡山の方が有望だね?w
886裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/02/24 00:00 ID:X9KsoRpx
>>885
東洋経済には広島特集もあったけど過度なマンセー記事で少し引いちゃったよ。岡山特集は全く読んで無いけど・・・それで喜んでるの?

煽り記事が多いダイヤモンドあたりにマンセー記事書かせたら本物でしょ。
エコノミストは面白みは別にして的確だからいいのだけど・・・
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 00:06 ID:B/fCE/Nl
>>886
広島の東洋経済ってマンセーだったか??
衰退する広島の命運はマツダにかかってるって〆だったぞ
あれでマンセーか…同雑誌で比較した方が分かり易いけど雲泥の差だったな
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 00:09 ID:ptYch1Hr
>>887
1999年とか2000年の東洋経済を今でもハァハァしながら読んでるのかwwwww
889裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/02/24 00:16 ID:X9KsoRpx
>>887
いや・・・君が広島特集をチェックしたかどうかを確認してみただけw
その様子じゃ全ての経済誌に広島とあれば全てにチェックを入れてるね。
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 06:10 ID:K3GXFaBi
落ち目の広島が勢いのある岡山を揶揄する気持ちもわからんでもない
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 23:42 ID:92uDTPtM
>886
君もあちこちで東洋経済記事を宣伝してるね。
そういえば福岡や札幌は確かニュートンにも特集されてたな。
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 23:48 ID:PyKvNpqD
広島はマツダにおんぶに抱っこ状態だった
マツダが傾き多くの社員が広島を去り関連会社も傾いた
その広島がマツダ無しでもやっていけるチカラをつけはじめた矢先にコレだ
               ↓
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040224AT3K2402R24022004.html

          広島の好景気は果てしなく続く
893裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/02/25 23:57 ID:82JBDRfk
>>892
その通り!
過去のマツダの低迷は部品メーカーのマツダ依存、系列離れを促進させた。
結果、広島は集積する他分野にわたる都市機能と独自的な技術力やノウハウの蓄積のネットワーク化を実現。
次なる新産業や新ビジネスに結び付けようとしている。
894名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/03/05 18:31 ID:ydQpHB4Y
タンタタウン
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 01:32 ID:JtiqL4HY
都筑区高山
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 11:44 ID:wBzB0d+B
ダイヤモンドシチ−
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/10 19:09 ID:bGP10lSw
1.福岡
2.広島

ここまでは異論の余地がないんだが、

第3グループが、岡山・北九州。
第4グループが、熊本・高松
第5グループが、倉敷・松山・大分・鹿児島
第6グループが、徳島・下関・福山・長崎・宮崎・佐賀
第7グループが、岩国・高知・鳥取・松江・久留米・大牟田・水俣・佐世保・鳥栖・別府

以下は論外。

で、どうランキングしようか・・・
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/10 19:33 ID:wbcP2GeZ
>>897は世間知らず

1.福岡
2.広島
3. 北九州

ここまでは異論の余地がないんだが、

第4グループが、熊本・岡山・鹿児島・松山・高松
第5グループが、那覇・長崎・大分・高知
第6グループが、福山・倉敷・徳島・宮崎
第7グループが、佐世保・下関・久留米・呉

899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/10 19:38 ID:aCCbym4N
1.福岡
2.広島
3. 北九州

ここまでは異論の余地がないんだが、

第4グループが、熊本・岡山・鹿児島・松山
第5グループが、那覇・長崎・大分・高松
第6グループが、福山・倉敷・高知・宮崎
第7グループが、佐世保・下関・久留米・徳島
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/10 19:42 ID:bGP10lSw
待て。岡山が熊本や鹿児島と同列なのか?

それに、北九州の衰退ぶりと岡山の発展ぶりからして、
いずれ逆転しそうな感じだが。

那覇については考慮してなかった。那覇よ、スマン。漏れが悪かったよ・・・
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/10 19:45 ID:neAA1UCv
結局5位はどこなんだよ。
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/10 19:48 ID:neAA1UCv
北旧はなんだかんだ言って政令市、岡山じゃ相手にならない。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/10 19:48 ID:aCCbym4N
福岡>>広島>>>北九州≒熊本≒岡山>>(以下

よって北九州市、熊本市、岡山市のいずれかと思われ。
904岡山(n‘∀‘)η@ママン もビックリな:04/03/10 21:26 ID:6oEmxfkz
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/10 21:38 ID:O6S2mDId
>>904
粗探しって楽しいよね?
昨日は反応薄かったから今日は少しでも反響があるといいな?w
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/10 21:40 ID:PiVcih+L
都心部に入り難い判り難い混雑した道路
http://www.okakoku-mlit.go.jp/kadai/syakai/cyuushin.htm
907裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/03/10 21:41 ID:ZV/FCUjx
広島は都会云々では語り尽くせない都市だと感じます。

908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/10 21:42 ID:zyD3elOV
そうそう、広島は原爆ドームや宮島などの文化遺産がある。
909裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/03/10 21:55 ID:ZV/FCUjx
マツダやその部品産業などグローバル企業の存在も見逃せません。

そして・・・圧倒的に高い国際知名度と影響力。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/10 22:14 ID:twHD8N53
5位は周南でいいんじゃない?
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/10 22:42 ID:aCCbym4N
お呼びでない>周南
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 22:46 ID:WGzJueGG
1.福岡
2.広島
3. 北九州
4. 鹿児島
5. 岡 山

ここまでは異論の余地がないんだが、

第4グループが、熊本・松山
第5グループが、那覇・長崎・大分・高松
第6グループが、福山・倉敷・高知・宮崎
第7グループが、佐世保・下関・久留米・徳島

913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 22:49 ID:WOVszhuQ
鹿児島が高すぎ
第5か第6グループだろ

914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 22:56 ID:WGzJueGG
松たか子も認めた鹿児島市の高台からの絶景

http://www.marocha.jp/
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 22:58 ID:aOhY205L
>>909
俺は原爆が落ちる前の戦前の広島市内が好き。
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 23:00 ID:2HoNY3hP
そういえばバカ日本地図で面白い日本地図があったなあ…
ちょっと探してみよう
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 23:07 ID:abEqokNz
AAA 福岡
AA  広島
A   北九州
−−−−−−−−−−−−−−−−−
BBB 熊本 岡山 鹿児島 那覇
BB  高松 松山 大分 長崎
B   倉敷 福山 高知 宮崎
−−−−−−−−−−−−−−−−−

以下略
918裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/03/11 23:10 ID:7UiaqSjk
>>915
知ってるの?

>>917
そう言えば今、流通戦争が起こってるのは広島と福岡だけだね。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 23:13 ID:pNiQd3VT
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 23:16 ID:aOhY205L
>>918
最初は、はだしのゲン見て興味がわいた。
その後、色々な資料や本を見てだいたいの広島市内の雰囲気がわかった。
昔は軍都でかなり先進的な都市だったみたいだよ。
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 23:16 ID:2HoNY3hP
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 23:19 ID:2HoNY3hP
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 23:31 ID:A9ACqbcK
>>920
昭和9年の相生橋(原爆投下時に目印となったT字の橋)
ttp://hiroshimagogo.fc2web.com/20/20-728.jpg
被爆後の広島駅
ttp://hiroshimagogo.fc2web.com/20/20-721.jpg
明治27〜28年に明治天皇が大本営から軍を指揮した場所
ttp://hiroshimagogo.fc2web.com/20/20-717.jpg
産業奨励館(原爆ドーム)
ttp://hiroshimagogo.fc2web.com/20/20-705.jpg

924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 23:40 ID:CkzIhbTm
ID:2HoNY3hP
↑↑
お前がいるとスレが止まる。永久に消えてくれないか。
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 23:45 ID:2HoNY3hP
いちいちうるせぇ奴だな…それよりハヤシバラスレの宿題に答えろよ
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/17 23:17 ID:Jwasgre2
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/17 23:23 ID:4c2qqzg9
>>926
なかなかいい感じですね、新幹線開通おめ!
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/17 23:48 ID:j/SFUKwq
AAA 福岡
AA  北九州
A   広島
−−−−−−−−−−−−−−−−−
BBB 熊本 岡山 鹿児島
BB  那覇 高松 松山 大分 長崎
B   倉敷 福山 高知 宮崎
−−−−−−−−−−−−−−−−−

以下略
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/17 23:55 ID:4c2qqzg9
>>928
???北九州が広島より・・・・・・・・。w
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/17 23:55 ID:0xjv4DDx
>>926
かなり前にしか行ったことないけど写真で見ると凄い密集度だね
岡山の数倍は都会に見える
鹿児島はDID人口密度が岡山よりはるかに上の熊本並だからってのもあるけど
これだけ密集してれば天文館が栄えているのもうなづけるよ
岡山の繁華街が死んだのはこの密集度がないからなんだよなぁ〜
中心の繁華街が生きるか死ぬかはDID人口やDID人口密度に左右されると思う
もう遅いんだけどね

931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 00:06 ID:NCaUQOtL
さすが岡山!と思えるスレ(まちBBS中国板より)

http://chugoku.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1078706526&LAST=50
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 00:11 ID:9J1tvwdE
>>926
たしかに広島の数倍は都会に見えるよ
>>930
6月から岡山のDID人口は一気に増えますが?
あんなものある程度都市化が進んだ町なら自治体の政策次第でどうにでもなるんだよ
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 00:15 ID:9sImaITr
>>932
これだから岡山人は馬鹿にされるんだよw

>>926
>たしかに広島の数倍は都会に見えるよ


ってことは、岡山の数十倍は都会ってことになるんだが。ww
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 00:16 ID:9J1tvwdE
広島人がすぐに食い付いて来ましたw
相変わらずの雑魚っぷりに感心します
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 00:20 ID:akueRB9z

3月18日

ヒキコモリID:9J1tvwdE の一日は早くもスタート!

毎日広島煽りご苦労さん

ところでオマエなんのために生まれてきたの?

そろそろ考えろよw
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 00:22 ID:9sImaITr

寝ても起きても広島、広島。wwww
ストーカーだなww
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 00:22 ID:9J1tvwdE
広島って駄目な雑魚都市でも心の支えになるんだよ
どんな状況でも「まだ広島があるから」って頑張れる
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 00:24 ID:uyhuHfEC
広島人てキモいな
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 00:24 ID:9sImaITr
他のまともな岡山人のためにもコテにしろよ。
コイツが広島人じゃなくて良かった。w
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 00:26 ID:9J1tvwdE
>>939
広島人はまともなのがいないからコテにする必要もないかw
941まき ◆GUSOjmChNI :04/03/18 00:59 ID:YonSEOcQ
岡山人鼻高々の地下街?見てきたけどシャッター降りてばかりで街とは言えないな。
あんな薄暗い地下街なんて見たことない。
>>941
是非とも次岡山に来たときは、三番街他ではなく一番街にいらしてくださいね。
中四国最大級の規模ですよ。
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 19:30 ID:G2i3CZ1d
943
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 08:36 ID:doke9BlR
944
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 00:06 ID:BquWmeZE
DIDスレたてて
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 00:08 ID:7OZV6XoK
北九州最強!
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 01:55 ID:utHLKWoN
これだけ頑張ってアピールしてるのに5位にもなれない岡山ってなんだかかわいそうだな。ww
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 11:38 ID:oUlD45rc
宮崎をわすれているぞコラー。
949裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/04/04 11:40 ID:6M04UyyK
確かに宮崎は影が薄いね・・・がんばってお国自慢しよう。

950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 11:55 ID:2AlL8olv
>>948
宮崎は忘れられてはいないが5位争いにも入れないということでは?
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 11:58 ID:UAp4u7AD
普通のお国板住民は、電波を発するにしてもどこかに遊び心がある。
岡山人には、そういうゆとりがほとんど感じられない。
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 12:05 ID:Su7D2Fsw
岡山に10年住んでいるが一度も都会だと思ったことがない。
ここに来る岡山人は何を基準に都会だと思ってんだ!
見た目は完全な田舎。60万都市とは言えない。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 12:16 ID:pApwfcE8
>952
お国自慢の初期のほうに岡山名無しっていう基地外が
岡山の印象を徹底的に悪くさせることに成功してから、
自称岡山で理屈抜きに岡山最強と煽る輩が結構いるからだよ。
本物の岡山人もいるようだが、広島をたたく場合によく利用
されるね。普通の岡山に住んでいる人は岡山が田舎だっていう
ことぐらい分かってるよ。だからあんまり岡山最強っとかいって
る奴は無視したほうが良いよ。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 12:25 ID:SjeH/fXh
お〜〜〜かやま!!!超〜〜ぅ最強〜〜〜〜ぅぅ〜〜!!!!もはやっ!!敵無し〜〜〜ぃぃぃ〜〜〜!!!

(子供のような高い声でなおかつ早口で爆発的に叫ぶのがポイント、新幹線の車窓から岡山市内に向かって叫ぶと効果絶大)
955Fukuoka city Sawara wardマンセー//福岡市早良区居住です:04/04/04 12:27 ID:/E55PpH9
福岡・広島・熊本・岡山・北九州
が事実
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 12:32 ID:GMnTg07t
岡山は米子とさしてかわらん。
957夢の超特急つばめ ◆AMUqJR15e6 :04/04/04 12:40 ID:EQjd+IJT
福岡、広島 と 熊本、鹿児島、岡山、北九州(小倉) では差がありすぎる気がする。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 12:43 ID:lFFldgHS
>>952
あなたは岡山に住んでるのに洗脳されなかったんですね!
すばらしい!!!!!
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 12:46 ID:ehbwKqW2
>>952
おれはオキャーマ人ではないが、なんか共感するものがある。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 12:49 ID:rx2y7ElD
>>951
大阪、広島、福岡
表現方法は違うが、いずれも、自分を「落とし」てギャグにする市民性がある。
岡山人には、そういうゆとりがほとんど感じられない。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 12:56 ID:oS8/J/+n
岡山が60万都市以下ってこと!
熊本し知らないが、新潟や静岡には完全に負けている。
駅から天満屋へ行く街並み、裏通り。これらの光景を見て
どう都会と思えばいいのか?都市銀行の支店がメイン通りに
平屋建ってどういうことだ!
少し、岡山人は世間を見た方がいいな
962Fukuoka city Sawara wardマンセー//福岡市早良区居住です:04/04/04 13:00 ID:/E55PpH9
実際、
福岡>広島>>熊本=岡山>>>>>北九州
だろ?
大阪を西日本地区に出すのは論外
熊本に岡山は政令市でもないのに中心性もそれなりにあり
将来性がまだある北九州なんか…
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 13:02 ID:2AlL8olv
>>962
改行の場所間違えてない?
それだと北九州に将来性がまだあるみたいじゃん。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 13:03 ID:buTCAzkY
>>962
お前消えろー
熊本=北九州>>岡山
これが正解!
965Fukuoka city Sawara wardマンセー//福岡市早良区居住です:04/04/04 13:04 ID:/E55PpH9
>>963-964
人口増加率を見ればわかる
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 13:05 ID:I0DEiqAh
>>960
その通りだな。オカヤマンは繁華街もまともにないショボイ街並みを内心分かっているから、
必死になって、構想段階で何にも決まってないハヤシバラを連呼する。

余裕が全然ない。
967夢の超特急つばめ ◆AMUqJR15e6 :04/04/04 13:06 ID:EQjd+IJT
>>962
福岡>広島>(北九州)>岡山≧熊本≧鹿児島≧小倉

こんなとこでは?
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 13:09 ID:zBsysDAq
>>961
逆に言えば、再開発が容易にできるということだな。
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 13:09 ID:MguSSP/Z
あるスレに5人の広島人がいると10人の岡山人が現れるw
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 15:10 ID:MHKa33CF
広島にはもう10年くらい行ってないが、普通に考えて岡山の方が都会だろ。
岡山>>倉敷=広島>>福山
じゃないかな。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 15:20 ID:SPl25b3w
一般教養の無い人は岡山が都会なんだな
それにしても100万以下にここまで嫉妬される広島って何(プ
佐賀が福岡より都会って言ってんのと同じじゃんwww
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 15:29 ID:MBRzyy2y
岡山と名のつくスレには岡山人はいなくとも広島人は必ず現れるw
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 15:33 ID:ZAusE9IR
>>971
いくら岡山が田舎でも佐賀と同列に語られるほどではあるまいw
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 15:45 ID:MBRzyy2y
>>973
別にいいんじゃない?広島も別スレで米子に押されぎみだしw
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 17:35 ID:U6n1kOYD
なんのこっちゃ
976EXCULTer's / 西京経済企画室♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/04/04 17:36 ID:qqt4H/16
「いいんじゃない?」だってさ(プッ
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 20:46 ID:1tcvIXId
福岡>広島>(北九州)=鹿児島>岡山≧熊本≧小倉

こんなとこでは?
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 20:59 ID:kFtFiOZJ
福岡>広島>(北九州)>岡山≧熊本≧小倉=鹿児島≧八幡

こんなとこでは?
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 21:06 ID:Fm93giDK
>>970
10年ぶりに広島来てみなよ。
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 21:14 ID:4/w7HbBp
>>977
鹿児島人必死だな(w

福岡>岡山>広島>北九州>熊本>大分>鹿児島
981裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/04/04 21:19 ID:dd2rg30d
釣りが多いね。
何所に反応して良いやら・・・困っちゃうねw
982ホルスタin熊本 ◆BTMHXevchs :04/04/04 21:32 ID:fAH+4SjJ
馬刺し>明太子>黒豚>キビ団子>紅葉饅頭>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>椎茸
983裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/04/04 21:44 ID:dd2rg30d
吉備団子ともみじ饅頭だけがお菓子なのが違和感あるね。
広島なら牡蠣や松茸やピオーネ、岡山なら桃やマスカットの方がしっくり来る。

牡蠣と松茸は・・・他にには例えようの無い美味さがあるけどね。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 21:48 ID:WZdLSE4+
小倉は大分や長崎よりは大きいの?そうは思えないけど。
985ホルスタin熊本 ◆BTMHXevchs :04/04/04 21:55 ID:fAH+4SjJ
>>983
失礼。

武者返し>博多通り門>カステラ>紅葉饅頭>吉備団子>かぼすどら>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>芋かりんとう
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 21:56 ID:ggftvWCl
>>983
こらこら、ピオーネを勝手に広島のものにするな。
原産は静岡だ。生産は岡山や山梨が多いがな。
987裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/04/04 21:58 ID:dd2rg30d
>>985
煽りでなく聞いて欲しいけど
武者返しと博多通り門って何?
福岡ならひよこ饅頭やチロリアンしか知らないし・・・

長崎のカステラは別格だね。やっぱマジで美味いもの・・・紅葉饅頭も負けるかも?
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 21:58 ID:U44LyUFV
紅葉饅頭=人形焼のパクリ
989裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/04/04 21:59 ID:dd2rg30d
>>986
ピオーネは三次です。三次ワインにも使われています。
990ホルスタin熊本 ◆BTMHXevchs :04/04/04 22:03 ID:fAH+4SjJ
>>987

知名度はともかく味は

博多通り門>ひよこ饅頭
武者返し>陣太鼓
991夢の超特急つばめ ◆AMUqJR15e6 :04/04/04 22:04 ID:EQjd+IJT
かるかん>かすたどん>さつまどり>博多通り門>カステラ>紅葉饅頭>吉備団子>かぼすどら
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 22:07 ID:Kyfr8ZS1
>>991
ちんすこうも入れろ
993ホルスタin熊本 ◆BTMHXevchs :04/04/04 22:08 ID:fAH+4SjJ
>>991
一県一個厳守
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 22:10 ID:Kyfr8ZS1
ぷよまん→あぼーん
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 22:11 ID:LsS3UJcX
このスレもついに終了か
996夢の超特急つばめ ◆AMUqJR15e6 :04/04/04 22:12 ID:EQjd+IJT
かるかん>博多通り門>カステラ>紅葉饅頭>ちんすこう>陣太鼓>吉備団子>かぼすどら
997岡山桃源郷 ◆8EbTMeoP0M :04/04/04 22:12 ID:WlhA72Az
買って帰りたい銘菓は、カステラだけかも。福岡土産なら明太子にします。吉備団子は
味よりも知名度の一品。地元民でファンは少ない。
998ホルスタin熊本 ◆BTMHXevchs :04/04/04 22:14 ID:fAH+4SjJ
次すれ誰か。

>>997

岡山の美味しいのは何よ?
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 22:14 ID:LsS3UJcX
もうこのスレは終了でいいだろ
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 22:14 ID:svRyzxot
1
0
0
0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。