高松岡山新潟熊本どこが一番都会?5

このエントリーをはてなブックマークに追加
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 21:43 ID:FPItkYd1
>>503
仙広高スレを推薦します。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 22:07 ID:XTZBStOm
>>510
松山の評価を下げたら相対的に松山以下の高松の評価も下がるって事に気づけよw>唯のおっさ○
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 23:00 ID:ftAP3fg1
>>512
そんなわけねぇだろう(プゲラ
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/12 11:26 ID:yAFwTKuu
高松に下がる評価などありません
すでにどん底なのだから
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/12 23:38 ID:pGYiaqn6
岡山が松山以下ってのはネタじゃなかったのね。。。
516裏参道並樋り ◆/DAiZPNoPc :04/03/12 23:49 ID:KZeLR5uy
最近は岡山に事業所を置く企業の大阪、広島シフトが目立つと聞いてるよ。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 12:28 ID:DRnsuWVL
見た目だけは高松
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 12:33 ID:4kbvIt0a
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 12:34 ID:EPkznoGS
>>516
それ数倍の広島→岡山シフトがありますが?
>>517
???意味不明
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 12:38 ID:EPkznoGS
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 14:30 ID:G/iy95Ct
高松屋島ライブカメラ
http://211.122.175.237/live/sub_yashima.php
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 14:35 ID:idsiN4YN
◆リスペクトすべき都市遠景画像・中核市編◆

1 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/04 19:50 ID:IEazDr2x
とりあえず最強は
岡山市
http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/kasaiyama104.jpg
http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/kasaiyama99.jpg
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 14:36 ID:mdEDjyRr
中国地方に事業所を置く企業で広島に置くメリットってあるの?
岡山に置いたほうが高速道路網や空港も鉄道も便利でしょ。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 14:47 ID:h+yraNry
既に集積しているというメリットが。
集積している事によるコストダウンがその他費用を上回るなら選択される。

例えば全て岡山に来れば大多数の企業・団体でコスト的に得になるという分析が
あったとしても、広島に集積→岡山に集積の間にある全体的な「コスト」の「山」を
越えられないなら、そうはならないこともあるわけで。

まあ別に岡山に集積したときに大多数が得なるかどうかは知らないけどな。
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 14:58 ID:kQv+sx+4
岡山は知名度が低いからね。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 14:59 ID:EPkznoGS
>>523
中国地方を統括するなら広島の方に利がある
近年岡山にエリア拠点を移す企業はほとんど中四国支店
コピペだけど貼っとくよ

TKC、ローソン、積水化学、川澄化学、アイフル、キーコーヒー、JFE事業部、日清製粉、NECロジティクス、吉本興業、阪急交通社(国際輸送部)、
花王ロジティクス、マイカル、イシイ食品、AIM(三井物産のIT企業)、ITフロンティア(三菱商事のIT企業)、世界最大のデザートメーカー、フランスの「ダノン社」もここ最近岡山にエリア拠点を置いた
東京海上や日動火災も岡山広島両支店を置くが岡山支店が損調部門等を統括し実質のエリア拠点となっている
三井住友グループもビルマネジメント部門と保険代理店部門を先行して岡山に集約、近年中にファイナンシャル部門を全て岡山で統括するとのこと

この他ではゼンリン、ヤクルト、日立プラント、雪印物流、HONDAやTOYOTAのファイナンス部門
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 17:05 ID:MVHS6bav
中四国なんて関西支社でカバーできるだろ
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 17:09 ID:mdEDjyRr
>>527
営業で直接、クライアントの人話すのに関西からわざわざ出向いてたら時間が
かかりすぎます。
電話とかもダメです。営業だと直接会って誠意を伝えないと通じない時が多々あり
ますから。契約でもそうでしょ。電話一本だとなんか失礼だし。
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 17:19 ID:qAGYqNCy
>>528
それは正論だけんど、
実際にそれでカバーしたことにしてる
会社もある。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 17:25 ID:mdEDjyRr
>>529
確かにそうだけど、やっぱ人と人の繋がりを大事にして方が企業も信頼されるじゃん。
何でもかんでも、電話やメールで済ませてたら信頼関係が気薄になってくるよ。

531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 17:26 ID:MVHS6bav
山口あたりは九州支社でカバーすればいいし
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 19:07 ID:t6o48fw8
>>528 >>530
現地に営業所とか出張所とか置いとけばいいのでは?
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 19:13 ID:EPkznoGS
>>532
それじゃ何も変わってない…釣りか?
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 03:17 ID:nU+Hd5EJ
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_jigyou/pdf/map01.pdf
↑平成8年〜平成13年の事業所増加(流出)率
535岡山桃源郷 ◆8EbTMeoP0M :04/03/14 03:29 ID:pBL4dypt
>>534
これはなかなか面白いですが、東京が減っているのは意外でした。増えている所も今1つ
傾向が掴めませんし、事業所の数だけでなく規模とかも考慮する必要があるのでしょうね。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 03:38 ID:nU+Hd5EJ
>>535
あくまで「率」の話なので何とも言えませんが、都心に事業所を構える必要性
が希薄になってきたのは確かでしょう。自社ビルならともかく高い地代や
テナント料を支払って狭い空間で事業を行うより千葉・埼玉でも十分って
所も意外に多いんですよ。
537岡山桃源郷 ◆8EbTMeoP0M :04/03/14 03:57 ID:I3GLJX9d
>>536
都心回帰とは別の現象が起こっているということでしょうか?。土地需要にも、色々
あるでしょうから、一概に都心部ほど需要が高いとは言えないのかもしれませんが。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/16 23:05 ID:+YJ5a0L9
>>533
人間関係が大事な仕事であれば、そこそこの都市ごとに事務所を置くほうが
効率的と思われる。
通常、統合といっても、「広島支店を営業所にして、岡山支店の管轄下に置く」
みたいな感じでしょ。
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 22:56 ID:7OE6igaW
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 00:02 ID:TBygZYef
マジレス

しょぼい
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 00:17 ID:HFaut/yT
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 01:09 ID:4OrjGS4t
びっくら

鹿児島>>>>>高松岡山新潟熊本と思わんか
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 08:54 ID:FAT/D9ri
いや、全然。
こんな低い高度、近距離から撮影すれば雑居ビルも高層ビルのように見えるだけで
実際は大した事ない。

おそらく高松岡山新潟熊本もこのくらいの距離、高度で撮影したら同等以上の迫力に写ると思うよ。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 09:03 ID:/zDuFLTE
広島や高松や倉敷や福山に絡まずには何も語れない、存在意義がない。
線路だけは沢山通っているのに誰も岡山駅では降りない。
広島の巨大ショッピングモールの相次ぐオープンに目を瞑り、倉敷イオンに憧れ買い物に行くのが大好き。
莫大な国家予算をむさぼりながら、1杯の讃岐うどんに完敗し観光客を高松にストローされる。
政令市という敵わぬ妄想にしがみつきながらも、玉野市にあっさり逃げられ笑い物。
ならば人口さえ増えればと、なりふり構わず周辺郡部に声をかけまくる恥知らず。
果ては一企業の立ち上げた宗教チックな妄想計画にすがりつきながらも、格下と見下す高松サンポートが気になって仕方ない(プ
2chの馬鹿・粘着・陰湿・悪質・電波ぶりとなんら変わらぬリアル体質に笑っちゃう。

て事で、文章が面白くなくても、相変わらず馬鹿山人の馬鹿っぷりは面白いな。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 09:05 ID:Ze43vpx8
>>543
見せてみろよw
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 17:31 ID:XfzmbgEL
>>539
市街地狭いなあ。コンパクトにまとまってる感じだね。いい感じじゃん。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 18:49 ID:M84UJWbu
岡山>>>倉敷(w
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 18:56 ID:l8uFT7Um
>>544
郊外型SCがほとんどなかった広島人もソレイユオープンでやっと
その魅力がわかっただろう。
広島は10年遅れてるな。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 18:59 ID:IMuYjKUe

ちなみに鹿児島海抜110m地点の長島美術館からのショットがこれ。
やはりショボいと言わざるを得ない。

http://www.sa-ga-so.net/img2/photo/photo18b.jpg
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 19:02 ID:l8uFT7Um
倉敷イオンの場合、岡山都市圏に立地してるものの
岡山都心部とは距離的に離れており決定的にダメージを与えるほどのことはなく
むしろ福山や県北西部からも集客するようになっており逆に都市圏の商圏を広げている。
広島の場合
広島駅の隣駅に近接し都心部にも程近く、店舗構成も競合しており、都心の空洞化が進む
と予測される。
広島は地理的に広域からの集客も難しく同じパイを奪い合うサバイバル競争となり、脱落する百貨店が
でてくることもあるだろう。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 19:58 ID:uI+nVlDd
>>549
う、美しい都市景観だ。

これで市街地の半分も写ってないんだから。(天文館、県庁方面も写ってない。)
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 21:00 ID:YtoZmYxs
鹿児島、帰っていいよw
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 22:12 ID:uI+nVlDd
>>552
鹿児島の都市景観を上回る画像を出したら撤退しようかなw
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 10:31 ID:2LJXruug
>>551
あれで半分近く写ってるのかよwww
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 10:43 ID:zgf1vFyW
>>550
岡山の中心部なんか郊外の大型SCの煽りをもろに受けた代表例でしょう。

駅前にたった一つしかない百貨店(岡山高島屋)も経営難w

当社店舗のうち、地方に立地する岡山店、岐阜店並びに高崎店は商圏郊外部への
大型店舗の出店など競争激化の中、売上高は長期的に低迷し、収益環境は悪化する
傾向にあります。そうした中、3店ともリニューアル等の営業力強化と経費削減の
両面から経営改善を図ってきましたが、今後の収入面の見通しがますます厳しくなる
中、徹底したローコスト経営を前提とした収支構造改革が必要であると判断しました。
http://www.takashimaya.co.jp/corp/index.html
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 10:46 ID:zgf1vFyW
岡山の中心部なんか郊外の大型SCの煽りをもろに受けた代表例でしょう。

●よく行く商業施設はどこですか?(複数回答)

(2001年7月タウン情報おかやま7月号読者ハガキアンケート)
http://www.vis-a-vis.co.jp/home/data/tj/200107/index.html

1 倉敷イオン 57.4%

2 天満屋岡山店 26.0%
3 岡山一番街 14.8%

私が住んでる岡山は倉敷市の倉敷イオン(スーパー)がダントツの人気です。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 10:48 ID:zgf1vFyW
数値は真実を語る。表町休日、駅前休日......
http://www.city.okayama.okayama.jp/keizai/shougyou/toukei/tuukou/image/tuukouryousuiiH14.xls
この恐ろしいほどの通行量減少データを見て、岡山の行く末を考えよう。

岡山歩行者通行量調査結果(H14/H4比)
          平成14年3月17日(日)

1位 表町天満屋アリスの広場前 南進北進計21483人(66.7%)

2位 地下道1号線(岡山会館へ)東進西進計16332人(59.6%)

3位 地下道2号線(島屋岡山店へ)東進西進計15991人(77.2%)

      廃墟岡山の現実

    30年前に比べ3分の1に減った歩行者の通行量
    10年前と比べても減少の勢いは止まらなかった
    それにしても少ねぇ〜〜〜〜〜w
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 15:31 ID:TF50sQ+a
凄いな・・・
高松は人口ではこれら3都市にはボロ負けですが、人口密度はどうですか?
高松市は小さくて・・・
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。
政令指定都市
  人口     面積
横浜3,527,295  437.35
大阪2,626,635  221.96
名古2,193,376  326.45
札幌1,859,035 1,121.12
神戸1,515,864  550.12
愛媛1,481,569 5,676.76←フザケンナ
京都1,465,825  610.22
福岡1,380,458  340.43
川崎1,293,618  142.70
大分1,216,735 6,338.82←フザケンナ
石川1,179,168 4,185.39←フザケンナ
広島1,138,442  742.02
さい1,055,890  168.33
仙台1,023,042  783.54
香川1,020,421 1,876.16←いっその事県全体合併しろ
北九1,003,267  485.53
「地方自治法第252条の19第1項の指定都市の指定に関する政令」に基づき、
人口50万人以上で、人口その他都市としての規模、行財政能力等において
既存の指定都市と同等の実態を有するとみられる都市が対象となります。
ttp://www.glin.org/prefect/cpf/seirei.html