驚愕の新事実!仙台=松山>神戸だった 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ttp://www.interq.or.jp/black/shinomy/zakkityou16.htm
仙台駅前。ぱっと見、神戸より都会だけど、広島より小さい感じ、今まで滞在した都市の中では松山とよく似た規模?
以外にこじんまりした街のような気がする。駅前一帯はほとんど歩道橋になっててすごい便利!

一般的に神戸に抱くイメージはこの程度です。
つまり、パッと見で仙台=松山>>>>>>>>>神戸だという事が証明されました。
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 15:40 ID:Yke4/Hx4
おいおい、マジでスレつくったのかよ。
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 15:51 ID:LbDatJUk

「宮崎ワールド」断念=監督の強い固辞で−福岡市
 アニメ映画監督の宮崎駿氏(62)が提供したスケッチを基に博多湾・人工島での住宅地開発を計画した福岡市に対し、宮崎氏が「責任がもてない」としてスケッチなどの使用を拒んでいた
問題で、山崎広太郎市長は25日の記者会見で「宮崎氏の名前やイメージスケッチの使用は一切取りやめる」と述べ、同氏の協力によるまちづくりを断念することを表明した。 (時事通信)

4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 15:55 ID:qS8rVgvq
人口は 神戸=仙台+松山か・・・

松山と同格にされた仙台人が怒りそうなスレだな
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 16:01 ID:BDKJKUKV
しつこいな。 ここまでしたらお笑いやね。

6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 16:03 ID:RQ2OONMT
このスレは神戸と仙台を同時に煽ろうとした広島塵による仕業です。
松山は何も悪くありません。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 16:06 ID:HjNpVqop
現実はこれ
神戸市総生産5.7兆円(人口152万)
愛媛県総生産4.7兆円(人口149万)
仙台市総生産3.3兆円(人口102万)
兵庫県総生産19.5兆円>愛媛県+宮城県(13.5兆円)
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 16:07 ID:BDKJKUKV
みんな書き子するまでもない。
ほっときなさい。
このガキがうれしがるだけ。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 16:58 ID:chcS8zUR
>>7が結論を出してしまいました


−シネ−ボケ−シネ−ボケ−シネ−ボケ−★終了★シネ−ボケ−シネ−ボケ−シネ−ボケ−シネ−
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 17:30 ID:eiPSlsBR
現実を教えてあげるよ。

100m以上
神戸 既存31 建設中3
広島 既存4 建設中2

90m級
神戸 既存4 建設中0
広島 既存4 建設中1

80m級
神戸 既存7 建設中1
広島 既存8 建設中0

60m−70m級
神戸 既存31 建設中0
広島 既存9 建設中0

この他、神戸には構想中ではなく建設決定の
ビルが多数あり。

ソース
http://kkbwatcher.fc2web.com/ranking/ranking.html
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/sei.htm

11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 17:31 ID:eiPSlsBR
福岡のストリートミュージシャンが旅をした時の各地の
旅行記があるが広島と神戸が対称的で面白い。

 広 島 http://mylife_.at.infoseek.co.jp/diary1.htm
俺のすぐ横で、ヤンキー達がけんかし始めた。オイオイ・・・。かんべんしてくれ〜。
ちょっと場所移動・・・。と思いきや、アーケードの照明が消え、あたりも人が少なく
なってきた。それにちょっと肌寒い。いや、結構寒い・・・。明日は雪らしい。
お客さんが言ってたよな〜。そんで、11時半終了!帰りがけ、ヤンキー達が集会開いてた。
恐るべし広島・・・。
 
 神 戸 http://mylife_.at.infoseek.co.jp/diary2.htm
19:00頃三宮駅周辺を散策。人がめちゃめちゃ多い。福岡よりも多かったな。
ティッシュ配りの兄ちゃんにストリート情報を聞き、20:00スタート!三宮で普段
歌っているという三人組が寄ってきた。結構話し込んでしまったけど、CD2枚売れた。
三宮の人(特に年輩の人)は、かなり話しかけてくれて、今までとは違う空間を感じた。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 17:31 ID:eiPSlsBR
大型小売店販売額等商品別販売額(年間)
   販売額      店舗数    売り場面積(1000u)
神戸 456,443        57     467
広島 302,413        38     405
福岡 343,660        38     377

13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 17:32 ID:eiPSlsBR
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 17:35 ID:eiPSlsBR
JR松山駅
http://homepage3.nifty.com/ari_world/matuyama/img/matuyamaeki_l.jpg

これが一都道府県の県庁所在地の駅だなんて・・・。ヒドすぎるね。

15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 17:36 ID:CSc1hbLt
さすが広島人、粘着度が凄いな
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 17:38 ID:CSc1hbLt
広島市ってベッドダウンだったんですね?どうりで拠点性がないと思ったw
■昼間人口比率 ※東洋経済別冊都市データパック2002年度
福岡市115.52%
高松市113.04%
岡山市108.55%
神戸市107.44%
熊本市106.66%



広島市104.03%
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 17:39 ID:eiPSlsBR
>アーケードの照明が消え、あたりも人が少なく
なってきた。それにちょっと肌寒い。いや、結構寒い・・・。明日は雪らしい。

どんな斜陽都市だよw
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 17:40 ID:eiPSlsBR
●昼間人口●
国勢調査の従業地・通学地集計の結果
調査時期
2000年10月1日
出典
総務省「国勢調査報告

1 東京都 14,666,899
2 大阪府 9,308,237 3 神奈川県 7,633,783 4 愛知県 7,131,208
5 埼玉県 5,985,497 6 北海道 5,654,510 7 兵庫県 5,276,185
8 千葉県 5,181,963 9 福岡県 5,014,075 10 静岡県 3,763,485
11 茨城県 2,891,727 12 京都府 2,885,973 13 広島県 2,642,551 ←おいおいおいw

19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 17:41 ID:HjNpVqop
神戸市:市域550km2、可住地307km2
広島市:市域742km2、可住地256km2←( ´,_ゝ`)
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 17:43 ID:CSc1hbLt
こんな臭い田舎町に煽られるとは…神戸も舐められたもんだよ
http://www.google.co.jp/search?q=cache:BWNPZFm788wJ:www.env.go.jp/recycle/waste_tech/H12/shorijyokyo/each-city/34/03.xls+%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E3%80%80%E3%81%97%E5%B0%BF%E3%80%80%E8%87%AA%E5%AE%B6%E5%87%A6%E7%90%86&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

広島市=4552人 ☆ぶっちぎりの肥溜city☆



山口市=2566人
佐賀市=1050人


神戸市=280人
熊本市=168人

福岡市=0人
北九州市=0人
岡山市=0人
鹿児島市=0人
参考 札幌市=0人 仙台市=0人
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 17:46 ID:CSc1hbLt
さすが広島w お前ら放射能汚染されたもの食い過ぎて脳障害おこしてんだろ?
それで性格破綻してんだな

<平成14年食中毒事件発生状況>
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/02hassei/5.html
(都道府県別)           (主要都市)
     件数   患者数        件数   患者数
北海道  61件  841人  札幌市  17件  193人
千葉県  16件  575人  仙台市  10件   84人
東京都 117件 2848人  千葉市   5件  102人
神奈川  61件 1290人  都区部  80件 2338人
愛知県  38件 1019人  横浜市  31件  680人
京都府  93件  779人  川崎市   7件   99人
大阪府  71件 1072人  名古屋  11件  266人
兵庫県  29件 1066人  京都市  19件  519人
広島県 720件 1925人  大阪市  24件  468人
福岡県  47件 1137人  神戸市   5件   82人
                   広島市  555件 840人
                   福岡市  31件  340人
                   北九州市  4件  672人
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 17:49 ID:CSc1hbLt
100万都市とか政令指定都市とかってイメージを持って広島を訪れると
あまりの田舎町に驚かされる、駅前はもちろん5万都市レベルであることは御存知の通りhttp://presscity.hp.infoseek.co.jp/Img%20030616_0026.jpg
なにやら付近のスラムから獣の臭いが漂って来るhttp://presscity.hp.infoseek.co.jp/20021003_0029.jpg
次に市電に乗って中心部である八丁堀紙屋町方面へ行くと
途中の大通りに汚い民家が立ち並び僻地の5万都市を連想させる町並み
さて八丁堀に到着、まず建物が汚いそして小さい…これが本当に100万都市の中心部か?http://www.asahi-net.or.jp/~hw6k-asi/x290111.jpg
1本裏のアーケードに入ればもう2階建ての崩壊寸前の店鋪兼民家がびっしりと並ぶ…http://presscity.hp.infoseek.co.jp/20020919_0009.jpg
そのアーケードの先に見える小さな広場に目をやると…特攻服が!しかも取り巻きが沢山いるhttp://daveahlman.com/society/bosohondoriflag2.jpg
これが広島人の価値観なのか、凄い人気者だ
次は流川なるエリアへ、ここが広島人の自慢する歓楽街か…田舎の温泉街のほうが華やかだなhttp://presscity.hp.infoseek.co.jp/20030622_0051.jpg
平和記念公園周辺は鳩の糞だらけ、浮浪者らしき怪し気な奴もウロウロ
ドームそばのアーケード出口では外人の団体が鼻をつまんでしかめっ面で歩いているhttp://presscity.hp.infoseek.co.jp/20030622_0056.jpg
ドーム横の川面は緑色に澱んでそこを頭悪そうなジェットスキーが爆走…道路も水上も珍に支配される町広島
今年初めに広島を訪れた時のレポートです、全部事実で主観は入っておりません
広島を訪れる時は地方の40万都市に行く感覚で訪れるとギャップは少ないでしょう
ただ広島人独特の価値観には驚かされます、さすが2度と訪れたくない都市アンケート上位都市http://www.nli-research.co.jp/doc/li0010d.pdf
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 17:52 ID:eiPSlsBR
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/11/25 01:48 ID:njP8/xoI
茨城県を越える道府県(首都圏除く)

大阪、愛知、兵庫、京都、北海道、福岡ぐらいかな。静岡は=

やっぱり都会だね。

もちろん広島も松山もないw
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 17:55 ID:HjNpVqop
神戸市東灘+灘+中央+兵庫+長田+須磨=82万人
広島市中区+西区+南区+東区芸備線以南=55万人←( ´,_ゝ`)
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 17:55 ID:CSc1hbLt
>>23
松山もアホな広島人に利用された被害者だから…
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 17:57 ID:eiPSlsBR
松山の方がもしかして広島より魅力あるのでは?
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 17:58 ID:CSc1hbLt
広島人が自慢する広島一の人通りを誇る「本通り」
http://presscity.hp.infoseek.co.jp/Img030526_0020.jpg
http://presscity.hp.infoseek.co.jp/Img030526_0024.jpg
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 18:03 ID:CSc1hbLt
>>26
もしかしてじゃなく魅力があります
高速船でも広島→松山はいつも満員、逆は空席が目立つ
松山の高島屋ではしょっちゅう「広島市○○区からお越しの〜」ってアナウンスがある
広島に遊びに行く松山人より松山に来る広島人の方が圧倒的に多い
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 18:05 ID:eiPSlsBR
広島人の一日。〜休日編〜
AM10:00起床
AM11:00車で大好きなパルコへ行く。買うものはこれといってないが
      、大好きなパルコだからいるだけでいい。
PM1:00マックで昼食
PM1:30大好きなロフトへ行く。買うものはこれといってないが
      、大好きなロフトだからいるだけでいい。
PM4:00最後にハンズへ行く。買うものはこれといってないが
      、大好きなハンズだからいるだけでいい。
PM8:00さすがに広島の夜は早いから帰宅。PCを起動させ、ハンズと
     ロフトとパルコのホームページへ行く。
PM9:30お国板にてパルコ、ロフト、ハンズ自慢。
PM10:00入浴。シャンプー、リンス、ボディーソープはもちろん
      ハンズ&ロフトで購入。
PM11:00就寝
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 18:08 ID:CSc1hbLt
広島のロフトはまだできてない
できるできるって子供のようにはしゃいでるだけ
31すえこ:03/11/25 18:16 ID:jBUxyiUR
ひいきのひきたおし神戸
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 18:25 ID:CSc1hbLt
これ見てても広島人のゴキブリみたいなキモさを感じる…
http://curoco.com/2chvote/anq/anq.cgi
ここまで必死になるか?
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 18:43 ID:chcS8zUR
松山は個人的には好きだし松山人が煽ったとも思えないので
松山には何も恨みはないよ。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 19:02 ID:YIXRXqn5
松山がそんな都会か?行ったことあるけど

松山祭りはなんとかしてくれ 詰まらん

仙台住んだことあるが どう見ても仙台>松山だな

広島はイメージでまあ都会だろ

神戸は関西圏の一部だから、仙台、広島と比べても仕方ないだろ

少なくても松山よりは都会だと言うことは間違いない
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 19:09 ID:CSc1hbLt
>>34
お前いつも岡山煽ってる広島人じゃね?

>>広島はイメージでまあ都会だろ

って頭おかしいのか?
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 19:10 ID:td82Y7OD
松山は今回、被害者だな。みんな!松山を攻撃するのはスジ違いだ!
神戸が叩きつぶすべきはH島だぜ!
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 19:16 ID:TEpVc5jh
神戸って松山より田舎だったんだ。。。

まぁ薄々は感づいてたけどね〜。
これで神戸に進学や就職したいって奴は少なくても100人は減ったね。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 19:17 ID:YIXRXqn5
>>35
行ったことないから、イメージって言ってんだろ

誰が広島人だボケ

 


浮かばないんだ
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 19:21 ID:YIXRXqn5
>>36
神戸に対して、松山じゃ役不足だな

心配すんな松山人、このスレは盛り上がらない
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 19:21 ID:CSc1hbLt
>>37
広島よりは100倍都会だがな
>>38
いいから氏んでくれ
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 19:29 ID:YIXRXqn5
>>40
オマエが首吊って氏ね
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 19:33 ID:CSc1hbLt
…ったく広島人は…
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 19:35 ID:A50aZSXW
>>37
そもそもこの板に100人も人居ないから。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 19:45 ID:TEpVc5jh
>>43
このスレ見なくても神戸がイメージが先行した田舎だって事は皆知っていると云う意味で。。。
俺も神戸は繁華街には興味ないから感想を表に出したこと無かったけど、特に都会と感じたことは無いな。。。
45すえこ:03/11/25 19:45 ID:jBUxyiUR
302
だよ〜。!!
あたしは広島のBARで良く行く唯一の店でHPが無いA、B、C、○なんだけど
楽しいイイ店だよ。
でも此処のスレ、こんな貧困な話題ばかりだから○の店はHP作らないのさ!
あとは、C&Tに時々楽しく飲みに行くよ。
此処のスレ見て読んでだら、他県から見て行きたくなくなるって感じだよ。
でも、この3軒は県外からのお客さんでいっぱいだよ。
週末も多いし頑張ってるもの!(広告も掲載してるせいかしら?)







46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 19:49 ID:CSc1hbLt
>>44
訪れた人間全てから「田舎」と思われる広島よりはマシだと思うが?
そろそろ広島人は自分のレベルを認識してくれ、相手するのも疲れてきた
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 19:54 ID:TEpVc5jh
>>46
疑問なんだが、何で広島に固執して煽ってくるんだ?
スレの趣向から言えば仙台、松山に煽られてるんだろ?
松山より田舎だということを否定しているのは心情的に判るけど、何で広島が出てくるの?

仙台については何も触れないけど、仙台は地元より遥かに都会だって事を認めてるんだね。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 19:57 ID:CSc1hbLt
>>47
お前どこの奴?
ちゃんと伏線があるんだよ
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 20:03 ID:ypahbhC9
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 20:08 ID:TEpVc5jh
神戸は田舎って事だよね。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 20:08 ID:CSc1hbLt
なんだやっぱり広島のアホじゃねえかw
52上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/25 20:09 ID:30spPoBF
結局岡山vs広島の代理戦争を狙ってるのかよ。ゲラゲラ
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 20:13 ID:TEpVc5jh
でも、一見ネタスレの内容なのに神戸人は凄い反応を示すね。

仙台は別格としても、あながち松山>>>>神戸と言うのも嘘じゃなさそうだ。。。

余裕が感じられないw
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 20:21 ID:DfSTqtdY
>>53
またおまえか、エセ広島人!ねちねちくさったみかんか
おまえは!いやらしいやつだな。おまえ彼女おろか
友達もいないだろ。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 20:23 ID:TEpVc5jh
あはははは!

田舎コンプ丸出しだなw
田舎だとバレタのを俺のせいにするなよw
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 22:33 ID:Nf6N3MEy
ID:TEpVc5jhは自分が一番必死だということを認識してるのだろうか?
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 22:50 ID:/HVZIysn
四国一の都市も政令指定都市が相手じゃ子供扱い
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 22:52 ID:CSc1hbLt
>>57
そんなことないみたいだぞ?ここの基地外広島人と違って常識ある広島人の感想だ

しかし松山使って神戸を煽ったあげく広島が松山以下ってオチも間抜けでいいな
糞田舎広島らしいほのぼのとした展開w

広島本通商店街・・・中心のアーケード街ですがやはり勢いは感じません。
          人口40万の松山銀天外&大街道の方が規模集客ともに上です。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 22:55 ID:GIWv58BN
仙台が煽られると広島のせいにするのやめろや!ばらすぞ
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 22:57 ID:q/TxSU6g
実質 広島VS仙台 スレだな

神戸松山は関係ないたぶん>>1が口実作りにランダムで選んだだけだろう
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 23:13 ID:FrcIpt4q
>>1のサイトは中々面白いね。

仙台のバイト先のおっちゃんらは見た目怖いけど、東北訛がすごくかわいく聞こえて(失礼かな?でも、いつも神戸ではキッツイ関西弁にどやされながら働いてるわけやし。)なんか働きやすかった。

バイト先のおっちゃん ”これ(3*7尺のボード)なげてけろ”

俺 ”(投げれるかいな。・・と少し考えてどうやら捨てることを”なげる”ということに気づく)”

みたいなこともあり、やはりバイトしながらの旅は面白い!
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/25 23:21 ID:642QiYiA
>>61
それ見ると東北ってほのぼのした田舎でいい所なんだね。行きたくなった。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/26 00:18 ID:tMYyD3YY
面積は
仙台≧広島=神戸+松山
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/26 00:37 ID:5oaCmoAw
のぞみは新神戸を通過しろ。時間の無駄だ。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/26 10:31 ID:QaB3d1VO
松山以外で新幹線とは別の特急列車が無いのは広島だけだよな高架でもないしやっぱり田舎だろ
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/26 20:30 ID:IVrJkGG8
>>1のサイト見て神戸ってやっぱり小さい町だと痛感したな〜
実際、旅行や何かで他所に行けば神戸より都会だな〜って感じたもの。

67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/26 20:41 ID:jE9Q5L7q
街のつくりの問題だな。
神戸は広い通り沿いにビルをズラーっと連ねてって
感じじゃないから。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 13:17 ID:RrnX+JYA
観光でいくなら松山=仙台>神戸>広島。
広島は原爆しかない。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 21:32 ID:NmL0t9BM
>>67
なるほどね〜。確かに都会というよりは、なんとなくお洒落っぽいのが神戸なんだと思うね。
街の大きさで言えば仙台の方が迫力あるもの。

>>68
ん?なんで広島?
まぁ良いか・・・広島なら宮島もあるのでは?そう言えばトヨタプレミオのCMが沖縄の首里城から宮島に変わったね。
あの風景見て行きたくなった人多いと思う。(漏れもその一人)

70杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/11/27 21:34 ID:hrIEsGuN
>>69
仙台=松島
広島=宮島
神戸=六甲アイランド
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 21:39 ID:D7CgOBS3
神戸と仙台を並べないでください
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 21:54 ID:NmL0t9BM
>>71
>>1のサイトを見てごらん。
仙台は神戸より都会と紹介してあるんだよ。

じゃないと仙台を出したりしないんだけど。
73杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/11/27 21:56 ID:hrIEsGuN
>>71
仙台と神戸を並べないで下さい。
明らかに仙台の方が格上だから〜
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 22:00 ID:NmL0t9BM
う〜ん。だけど実際神戸と仙台を比較するのは少し無理があるかも。
両方とも行った事あるけど、神戸は元町あたりの異国っぽい雰囲気がマターリして良かったかな。逆に都会的な海岸沿いはあまり面白くなかった。
仙台は東北の拠点都市だけあって迫力あったな〜。雰囲気的には神戸より東京や大阪に近い都市の迫力を感じた。
やっぱり仙台>神戸なのかな〜。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 22:11 ID:iWjJ5d3u
>>こじんまりした街

仙台全体の最終評価がこれだろ
パッと見で都会だと感じたのは駅前だけだって言ってるじゃん
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 22:11 ID:jeSN6wh2
神戸の皆さん、モリバンの言うことは聞き流してください。
一般の仙台人は
神戸>>>仙台
ということを理解してますので。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 22:11 ID:D7CgOBS3
>>72
まだ言ってる。 うれしいんやろな、こうやってれすしてもらえるのが。
好いたようにしーや。 どう転んでも所詮仙台は仙台。
これには仙台は一見神戸より都会に見えたけど実は神戸よりも
田舎だったとかいてあるよ。
72と74芸風変えて煽ってもいっしょ。
仙台みたいなあっちゃむいてるとこと神戸をならべないでね。
78上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/27 22:15 ID:6zj7mazJ
>>77
神戸って以外にクソ田舎だったんだね。初めて知ったよ。
イノシシがパチンコ屋に乱入するのは定番だしね。 ゲラゲラ
79杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/11/27 22:15 ID:hrIEsGuN
>>76
東北のコテハンさんお疲れ様です。
大学 仙台>神戸
官庁 仙台>神戸
司法 仙台>神戸
文化 仙台>神戸
(東京>大阪>名古屋>仙台>福岡>札幌>広島=コンサート数)
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 22:18 ID:NmL0t9BM
>>77
>実は神戸よりも
>田舎だったとかいてあるよ。

そんな事書かれて無いが?別に煽りじゃなく仙台の方が街並みは都会的だと思ったけど。
漏れも実際両方行って>>1のサイトで感じたまま感じたからよく判る。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 22:21 ID:D7CgOBS3
かまう必要全くなし!
変な話田舎にインターナショナルスクール3つあるか?
その他ドイツ系、ノルウェー系、中華系、朝鮮系神戸には学校
全部揃っている。 また国際化ボケとか言われそうだがこれ一つ
とっても特徴的だろ。 こんなに揃った都市あとは横浜か東京だよ。
ここにいる人間は知らないだろうけど日本人欧米人アジア系の駐在員
が会費を払って社交の場とするカントリー倶楽部は神戸に3つ。
塩谷カントリー倶楽部、神戸倶楽部、神戸レガッタアスレチック倶楽部
これも地方都市にはないね。
欧米崇拝と言われないために元町、三宮のビル(100m級も含めて)の
4割は華僑の持ち物。 これって都市も雑多な多様性がなせる事。
地方都市ではありえません。 過剰な自信はいらんが、別に劣等感はいらない。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 22:22 ID:D7CgOBS3
>>80
神戸どうのこうのよりもお前がごっついうっとおしい。
死ね、ぼけっ。 
83上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/27 22:23 ID:6zj7mazJ
要するに神戸なんて千葉市並みって事だね。

海岸沿いに漂着した舌平目=ウシノシタ=神戸 ゲラゲラ
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 22:24 ID:NmL0t9BM
>>81
>過剰な自信はいらんが、別に劣等感はいらない。

その部分は大いに同意。
他人がどう思おうと都市が変わるわけじゃないんだよね。
仙台が大きく見えようとどうだろうと本質的に神戸とは関係の無い話。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 22:24 ID:2VaEm9Pp
仙台も郡山も雰囲気は東京に近いから
東北南部は東京の飛び地っぽいよーな・・・
86上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/27 22:25 ID:6zj7mazJ
>>81
それコピペ?外人が多いからどうしたの?

千葉市=神戸市の新事実発見w
87上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/27 22:26 ID:6zj7mazJ
>>85
東北は東北だよ。正直、白河の壁は厚いね。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 22:26 ID:RiH4SXgB
   ∧_∧
   ( ・∀・)       ))
   /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
  ノ   )        \ ))
 (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
     丿        ,:'  ))
   (( (___,,.;:-−''"´``'‐'
おまえら、そろそろ話終わらせろ。寝る時間だべ
     ∧_∧
     ( ・∀・ )
    /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
 ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
89杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/11/27 22:26 ID:hrIEsGuN
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 22:28 ID:2VaEm9Pp
>>87
白河の壁って・・・・
どう厚いんですか?
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 22:29 ID:D7CgOBS3
あっそ。 大人に成りきれない子供達の相手はもうえーわ。
ほんまにガキやな。 こんなん相手してる自分があほらしく
なりました。 偉そうな事言うのは市民税払えるようになってから
お願いね。 最下層君達。 じゃーね。
92杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/11/27 22:29 ID:hrIEsGuN
>>81
挑戦系神戸とか、自慢してるけど
挑戦人差別があるのは関西だよね。
都合良い時ばかり自慢するのはなんだかなぁ〜
仙台だと挑戦系や中華系の人もまたーりしてて(・∀・)いいカンジ〜
93名無し:03/11/27 22:31 ID:tGnT1RXr
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 22:31 ID:NmL0t9BM
>>91
神戸は都会度で仙台に負けてるかもしれないけど洗練度では勝ってると思うよ。
元町の異人館の雰囲気は神戸ならではだと感じた。
95杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/11/27 22:35 ID:hrIEsGuN
>>93
上は太白区の住宅団地。またーりして(・∀・)いい!
真中は新幹線からの写真。仙台市内で、見えるのは岩切〜高砂だから
仙台の画像ではない。
下は松島の画像だと思われる。仙台の海岸線は仙台新港と砂浜の海岸
なので、坂が一切ないので、偽りの画像である。
96杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/11/27 22:37 ID:hrIEsGuN
>>94
洗練度とはまた抽象的ですね。
文化住宅って仙台にはないけど何?
半年前に清水圭の番組でやってた。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 22:40 ID:NmL0t9BM
>>96
あくまで異人館は神戸ならではの洗練性があると言いたかっただけ。
仙台には仙台の洗練性があるのだと思う。
だから気にしないでいいよ。
98上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/27 22:40 ID:6zj7mazJ
>>90
非常に簡単に言えば人間の気質・風景・風土・気候がガラッと変わるね。
やっぱ違うよ。よく福島なんて茨城・栃木に訛りが似ていると言われるが実際は全然違う。
似てる面は多少あるが・・。
北関東弁は江戸弁系列、福島弁は東北弁系列だと思うね。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 22:47 ID:2VaEm9Pp
>>98
福島って
福島・・・東北弁
郡山・・・九州弁+東北弁+その他
いわき・・・茨城弁+その他
白河・・・北関東
って感じがする
100上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/27 22:50 ID:6zj7mazJ
>>99
いや、白河も栃木とは違うね。間違いなくキツイ。
いわきも茨城と似てるのは一部だし。
101杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/11/27 22:53 ID:hrIEsGuN
>>100
区民さん今日は元気ないねぇ〜
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 22:57 ID:2VaEm9Pp
福島より茨城とかの方が訛ってると思うけどね・・・
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 23:04 ID:EHyz1l/g
仙台?
神戸の方が余裕で都会だし洗練されてるだろ
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 23:07 ID:4shEjAcl
>>103
そんな事バカでもわかるよ。人口が違いすぎる。
仙台は小さくて15分で飽きると聞いた事がある。
105杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/11/27 23:14 ID:hrIEsGuN
>>103
洗練を具体的に述べよ!!
>>104
だったら広島は5分で飽きるのか?
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 23:15 ID:LdrvdB2V
居留地のような街並みは仙台には真似できないだろうなあ〜
北野界隈のように上質なバー、多国籍レストラン、雰囲気の良い
カフェが坂道にさりげなくひしめく街並みは仙台にはないだろう
なあ〜

でも杜の都と呼ばれる仙台の街路樹の多さ(青葉通りなど)や
冬の風物詩「光のページェント」など神戸とはまた違った
美しい街だと思うけど。美しい美しいと自ら言ってる広島
よりも仙台の街並みの方が綺麗だと思うよ。基本的に北日本の
街の方が街並みは綺麗な印象を受けるよな。札幌もしかり。
107播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :03/11/27 23:19 ID:WRrhSgVc
町が新しいからだろ。>綺麗
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 23:20 ID:2VaEm9Pp
広島より仙台の方が都会だと思う
神戸と仙台は比べてもしょうがない気がする
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 23:20 ID:d7sPn1XB
前にどこかで仙台の写真を見た。
そしたらそれはなんとかくヨーロッパか何処かのお洒落な外国のように見えた。
でも街のどのあたりなのか、とかいうのは全くわからなかった。

しかしながら、写真って撮り方によってかなりきれいに見えるんだよね。

そこで、街のどの辺かわかって、なおかつ普通にとった写真が見たい。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 23:24 ID:BDr/xY5V
>>96
君の言ってることが一番抽象的。 抽象的な概念で下記子している。
世間知らずには分からないよね
111上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/27 23:24 ID:6zj7mazJ
>>107
札幌何て70年代に建てられたビルが今だに主流だからそんなに新しく無いぞ。
112杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/11/27 23:25 ID:hrIEsGuN
>>109
ttp://sendaipics.fc2web.com/street.htm
これで許してください。15分で飽きる街なので〜
113杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/11/27 23:26 ID:hrIEsGuN
>>111
仙台の中心部も70年代ですね。
新しいのは東口と郊外だけ。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 23:32 ID:BDr/xY5V
>>112
これ自慢してるつもり。 無知で世間知らずだね。
ただこのお国自慢系で有名になりたいだけやろ。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 23:33 ID:BDr/xY5V
>>92
仙台に中国人ね。 
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 23:35 ID:2VaEm9Pp
>>112
木がいっぱいあるとここってなんか原宿に似てる
117上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/27 23:38 ID:6zj7mazJ
>>113
まあ、70年代には綺麗な今の街の原型は出来上がっていたからねえ。
決して新しくはないね。仙台の街も。駅前は60年代だし。

ttp://machikado.dobashi.jp/pbbs8/img-box/img20021226225527.jpg
ttp://machikado.dobashi.jp/pbbs8/img-box/img20030202172606.jpg
ttp://machikado.dobashi.jp/pbbs8/img-box/img20021226225447.jpg
ttp://machikado.dobashi.jp/pbbs8/img-box/img20030202172241.jpg(現仙台駅)
ttp://machikado.dobashi.jp/pbbs8/img-box/img20030214230958.jpg(旧ダイエーのマーク)
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 23:41 ID:BDr/xY5V
>>117
普通の街だな。 広島にすごく似てるよ。
特に駅前のあたり。 地方の中枢都市は
だいたい似てくるかもね。
119杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/11/27 23:43 ID:hrIEsGuN
>>117
ミドリ屋なつかしいですなぁ〜
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 23:46 ID:BDr/xY5V
>>119
あーら無知で野暮ったい田舎者がおでましですか。
仙台はロフトが出来るとかで大喜びしてるらしいですね。
岡山には既にあるらしいですよ。
121上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/27 23:47 ID:6zj7mazJ
>>118
高度成長期に支店の出店が相次いだから似てるのかも。
昔は地方中枢都市=政令市では無かったからね。今、地方中枢都市ではない
政令市は存在しないから、この板では地方中枢都市=政令市と勘違いされるけど。
仙台は当時、50万〜60万の街だったが、当時人口的に同レベルかもしれない
熊本・岡山・新潟よりは地方中枢都市である以上、1歩リードしてたでしょうね。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 23:48 ID:EHyz1l/g
しかし仙台ってデカイ看板多いな
あれでビルの高さ2〜3割増しだな
123杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/11/27 23:48 ID:hrIEsGuN
>>120
あなたが無知というか、大都会岡山を馬鹿にしすぎですね〜
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 23:49 ID:ZAWkW6P1
仙台 ( ´,_ゝ`)プッ
仙台って蝦夷が住んでるとこでしょ?
125上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/27 23:49 ID:6zj7mazJ
緑屋・ウォーク・アムス西武は西武系だからね。
126杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/11/27 23:49 ID:hrIEsGuN
>>122
広告収入は重要ですよ。
人がいるから、広告を出せるんですよ〜
127上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/27 23:51 ID:6zj7mazJ
>>122
そんなに大きな看板は無いはずだよ。規制が結構厳しいからね。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 23:52 ID:4shEjAcl
まぁ仙台が15分なら広島も同じくらいだな。
神戸は15分って事は絶対ないから。
129杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/11/27 23:53 ID:hrIEsGuN
>>128
佐藤渚ちゃんだけで4時間は楽しめるけどね〜
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 23:55 ID:EHyz1l/g
お前等そんな事よりニューヨークは感謝祭で大騒ぎだぞ
http://www.earthcam.com/usa/newyork/timessquare/
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/27 23:57 ID:4shEjAcl
>>129
15分は言いすぎたと認めるよ。ただそれだけ狭いみたいな
事を言ってたよ。まぁ司会者が「嘘だろ〜」って言ってたけど。
仙台は流石にイメージいい。
132盛新@ゆい ◆seinannT3Q :03/11/28 00:00 ID:OGhbKoXg
>>117
DACシティ丸光か懐かしいなぁ。
133上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/28 00:01 ID:/YAipBFH
>>131
仙台駅周辺とアーケード街と歓楽街を全部ひと通り見るには30分は必要だね。
134杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/11/28 00:02 ID:iy4bKchM
>>133
東北大のキャンパス散歩するのに45分はかかりますし〜
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:02 ID:MKD3H5ov
しかし・・・仙台の人はもっと謙虚だと思っていたが
そうでもない人もいるんだな。神戸を煽るとは・・・。
136上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/28 00:06 ID:/YAipBFH
>>135
それは煽り帰す時だけでしょ?
数倍にして帰すからな。名古屋スレ見ればわかるだろ。ゲラゲラ
137杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/11/28 00:06 ID:iy4bKchM
>>135
もちろん、おふざけですよ。
(とくに、広島5分とかw)
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:07 ID:V/HqZAwx
仙台は仙台駅周辺がメインの繁華街なだけだろ
神戸駅周辺は神戸のメイン繁華街ではない
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:08 ID:pMu1x5Ua
>>135
同意だな。関西は雪が少ないせいか、ないものねだりで札幌、
仙台はやや人気がある。逆に関西以西はほとんど人気がない。
西日本には無関心ってのが多い気が。
140上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/28 00:10 ID:/YAipBFH
>>138
残念だけどメインは駅周辺では無いんだよね。

>>139
もっと九州に目を向けたら??九州人って結構関西を嫌ってるぞ。ゲラゲラ
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:12 ID:vJikZP14
>>135
高卒が多いからね、トーホグは。
142播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :03/11/28 00:12 ID:09zUto8M
但馬(兵庫北部)に氷ノ山があるから
スキーは近畿で出来るんだけどな。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:13 ID:pMu1x5Ua
>>140
興味を持つ要素がないからなぁ〜。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:13 ID:MKD3H5ov
>>136,137
なるほどw

ただ仙台のオフィスビル街は広島とかよりも風格があると思うよ。
高層オフィスビルに関しても札福広よりも一歩進んでるな。都心の
スカイラインは神戸に一番近い形かもしれないな。まあ福岡は
建てられないので仕方ないが、仙台にそんなにオフィス需要が
あるのかい?
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:14 ID:jqJwsA9P
>>137
私は岡山を馬鹿にしてないわよ。 
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:15 ID:+O2dQoCR
住み梯子して思ったこと、
広島本通は松山銀天街に長さも雰囲気も人もくりそつ
仙台の商店街は知らないが写真でみるとおしゃれ
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:15 ID:jqJwsA9P
>>140
関西人は嫌われてなんぼよ。
屁とも思ってないわ。 
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:15 ID:pMu1x5Ua
>>142
スキー目的ではないよ。あまり街に雪が降ることがないから札幌なんか
クリスマスのイルミネーション映えてキレイで羨ましい。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:17 ID:pMu1x5Ua
嫌われてるから何?ってカンジ。どーしろと?
九州に嫌われて死ぬわけじゃないしなw
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:17 ID:V/HqZAwx
>>139
それは東京でも起こっているような気がする
東北や北海道よりも関西や沖縄の方に感心があるような気がする
151つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :03/11/28 00:18 ID:rS6PoAhJ
>98
茨城・栃木・福島は方言よく似てるよ。
少なくとも、仙台市の方言と福島市の方言より、
福島市と宇都宮市、水戸市の方言の方が似てる。
>99
東北弁ってあいまい過ぎ・・・。
郡山の「〜だばい」は九州の影響とか言われてるけど、
それは全くのデマ。単に「え」行が「あ」と「い」に分離する傾向があるだけ。
「〜だべ」が「〜だばい」になる。
白河が北関東っていう区分も微妙。
北関東のどこと似てるの?群馬は北関東でも、茨城、栃木とはずいぶん違うよ。
>100
白河は栃木北部の方言とそっくりじゃない?逆に、郡山との方が、
違いがあるように聞こえるけど。
いわきは茨城の水戸以北の方言とそっくりじゃん。
茨城県南部と比較したって、ほとんどの人が区別出来ないと思うよ。
152上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/28 00:19 ID:/YAipBFH
>>143
まあ、俺の先輩の吹田人もそんな感じだったがね。
>>141
意味の無い大学には行かないだけ。有名大の植民地大学も少ないし。
大学の価値が下がってる他地域が異常なだけ。
>>142
雪質が違うよ。スキー場の規模もね。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:21 ID:V/HqZAwx
雪質なら北海道>>>東北だよな
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:21 ID:MKD3H5ov
>>146
それって広島本通はしょぼいってこと?松山銀天街は
良い意味でも悪い意味でも地方商店街ってかんじだけど。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:22 ID:jqJwsA9P
>>152
意味の無い大学に行かないか。
いちいちそんなのにレスするなよ。 負け惜しみにしか聞こえないよ。
お前頭が悪いな。 あほやで。 アホ。
156杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/11/28 00:23 ID:iy4bKchM
>>138
仙台駅は仙台の中心部の外れですが何か?
157上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/28 00:24 ID:/YAipBFH
>>151
あのさあ、悪いけどイバ・トチの北関東と一緒にしないでくれる?
福島弁は何気に山形弁とも近いぞ。

>白河が北関東っていう区分も微妙。
>白河は栃木北部の方言とそっくりじゃない?

言いたい事はわかるが紛らわしいね。プ
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:26 ID:jqJwsA9P
>>156
そーいや西武が撤退したあとチェリー百貨店ていうのができたらしいわね。
あんたにぴったりの名前ね。
159上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/28 00:26 ID:/YAipBFH
>>155
君ってどうやら意味の無い大学に行ってるバカのようだね。図星 ゲラゲラ
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:27 ID:jqJwsA9P
まぁ関西人にとって東北なんてほんとうにどうでもいい地域だな。
161上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/28 00:27 ID:/YAipBFH
>>158
全然面白く無いね。帰れ
162杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/11/28 00:27 ID:iy4bKchM
>>155
大学進学率が6割のところでは威張れないが、
3割の所で大学生の私は威張れる。
そして、東北だと高卒でも普通だが、
関西で高卒だと、生きてて恥ずかしくないの?
と、言われるってホントなの〜
163盛新@ゆい ◆seinannT3Q :03/11/28 00:27 ID:OGhbKoXg
>>138
仙台の中心は一番町周辺です。
164上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/28 00:28 ID:/YAipBFH
>>160
まあこちらにとっても関西何て無くても良いしね。全く不要
165杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/11/28 00:28 ID:iy4bKchM
>>158
(*´∀`)<おっさん
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:29 ID:jqJwsA9P
>>159
そのレスは可愛そうになるな。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:29 ID:/UrSWZPE
東北人って粘っこいな。やはりからっとしたところに生まれて良かった。
168杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/11/28 00:30 ID:iy4bKchM
>>163
仙台駅前はガマ・タガのスクツですからね〜
リアル仙台人は敬遠しますよぉ〜
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:30 ID:pMu1x5Ua
>>162
たぶん言われないと思うけど、専門学校には行っておいた
方が。高校卒業して就職する人間の方少ないから。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:31 ID:jqJwsA9P
>>165
えっ。これおもいっきりおっさんネタやで。
わざわざ言わんでも。
171上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/28 00:31 ID:/YAipBFH
>>166
チェリー百貨店シツコイね。 もう終わってるのにあほやで。 アホ。 ゲラゲラ
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:31 ID:MKD3H5ov
仙台の商業ってどうなん?デパートランキングとかで
仙台の百貨店って出ないよね?
173つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :03/11/28 00:32 ID:rS6PoAhJ
>157
福島市の方言と福島市に一番違う米沢市と比べて・・・全然違うじゃん!!!
そりゃ、多少は近いと思うよ。共通する単語だってあるし。
でも、違う。本当に違う。てか、福島の人じゃないでしょ・・・?
だって、福島市民でさえ、隣の米沢の方言通じないんだよ。
友達にいるんだよ、福島市の近く(保原町)の奴と、米沢の奴が。
福島の奴は、僕と話すときは福島弁。同一方言って言えるくらい、お互い違和感無し。
ところが米沢の奴と福島の奴が話す時は、米沢の奴が方言を消してる。
方言使うと通じないから。福島、茨城と共通する単語は使うけど。
ほんと、福島市と米沢市とで、方言似てないからね。


174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:32 ID:V/HqZAwx
関西なければ、日本はない
東京の巨大企業群もない
クボタやヤンマーも関西企業
稲作を持ってきたのも弥生人ですが何か?
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:34 ID:vJikZP14
関西がいなかったらトーホグって今頃文盲の原始人のままだっただろうね。
176杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/11/28 00:34 ID:iy4bKchM
>>172
(*´∀`)<今時百貨店だって(ゲラゲラ
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:35 ID:jqJwsA9P
>>168
gakuseine! yatupari.
178杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/11/28 00:35 ID:iy4bKchM
>>174
>>175
関西というか
仙台=松山>神戸スレですよ〜
179上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/28 00:36 ID:/YAipBFH
>>173
保原と福島市は一緒だからね。

じゃあ福島、茨城と共通する単語を具体的に述べてみて。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:37 ID:vJikZP14
>>178
そうか、このスレは電波スレだったねw
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:37 ID:V/HqZAwx
松山ってどこ?愛媛の?
182上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/28 00:38 ID:/YAipBFH
>>174
もう用済みだからね。今迄ご苦労さん。

本当にいらないから沈没でも何でもすれば? ゲラゲラ
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:38 ID:MKD3H5ov
>>176
じゃあ仙台には百貨店以上にご自慢の商業施設が
あるとでも??よく考えると仙台は唯一、そういう
施設が不毛の地だな。
184上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/28 00:40 ID:/YAipBFH
>>183
かって異常な売上げを見せたB級大型店ですね。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:41 ID:vJikZP14
>>182
昔も今も必要とされてないトーホグ人は何故生きてるんですか?
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:41 ID:jqJwsA9P
>>183
あんまり仙台をいじるとボロがでるからね。
ちょっとかわいそう
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:42 ID:V/HqZAwx
5県の中心都市が神戸と競っている時点で恥ずかしいことなんだが
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:42 ID:pMu1x5Ua
>>182
失礼かも知らんが、先に没落するのは東北の方かと・・・。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:42 ID:4Pw/eo38
福島って中途半端な位置にあるからこんなことに・・・
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:43 ID:pMu1x5Ua
まず松山だろ。電波にもほどがありすぎ。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:44 ID:jqJwsA9P
>>178
ほんとあまちゃんの学生君て感じ。
文章見てたら世間知らずがすぐわかったよ。
君もあと4,5年経てば今の自分がいかに頭が悪かったか
キズクヨ。 学生の間は無理だけどね
192上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/28 00:44 ID:/YAipBFH
>>185
君、遊んでるだけにしては粘着だね。 もう関西の話は終わってるのにねえ。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:44 ID:4Pw/eo38
>>188
東北は地球温暖化により住みやすくなります
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:45 ID:V/HqZAwx
てゆうか、仙台の商業施設の撤退ってすごくなかったか?
神戸や関西どころではないだろ?
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:46 ID:/UrSWZPE
神戸と松山には三古泉があるよ。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:46 ID:pMu1x5Ua
好きにして下さいよ、もう。
神戸に魅力がありすぎたのが
悪いんです。
197上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/28 00:46 ID:/YAipBFH
>>188
富の重心が東に移動してるからね。 日本の中で相対的に没落してるのは明らかに関西だね。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:49 ID:jqJwsA9P
>>188
お前の富はどうなん? 貧乏なにおいがするね。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:49 ID:vJikZP14
>>197
都合が悪いと関東親分動員っすかw
200上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/28 00:50 ID:/YAipBFH
上京東北人の大移動で首都圏が壊滅すれば関西の地位も上がるだろうね。
関西はどうでも良いが、早く大移動を開始しろ。
201上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/28 00:51 ID:/YAipBFH
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:53 ID:V/HqZAwx
日本の平均化だな
確かに関西は日本一の経済力を誇っていただけに没落感は大きい
底辺だった東北は成長感が大きいだけだろ
東京集権は問題になっているから、これからどうなることやら
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 00:54 ID:jqJwsA9P
>>199
こいつらガキだからね。
204上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/28 00:58 ID:/YAipBFH
首都圏何て壊滅しても良いから人間を返せって事だね。
関西も九州人とか四国人が多そうだから返せって言われるかもな。
実態は知らんが。
>>202
底辺だった原因は、明治政府の台湾・朝鮮・北海道の植民地化政策が原因だね。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 01:00 ID:jqJwsA9P
>>204
そこまで無知でくだらないとなんかかわいいな。
頑張ってるのが伝わってくるよ。
206上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/28 01:03 ID:/YAipBFH
>>205
さっきからシツコイ君、オッサンだったんだね。

伝わって来たよ。 プッ
207つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :03/11/28 01:06 ID:rS6PoAhJ
>179
http://www2.jan.ne.jp/~e-ne/noukado/fukusimanohougen.htm
これを参考にすると、あ行だったら、
「あっぺした」、「いだまし」、「うっつぁし」、「うるげだ」以外全部こっちでも言う。
「おもさぐねえ」は「おもしくねえ」、「おもせがった」は「おもしかった」になるけど、
まあ大した違いはないでしょ。半分以上は共通してるよ。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 01:08 ID:vJikZP14
今回も見事に敗走したわけだがめげずにがんばれ、トーホグ。
209上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/28 01:14 ID:/YAipBFH
>>207
それ、茨城人が使ってるのをほとんど聞いた事が無いね。イバは濁音系は少ないし。
俺、イバ県南に数年在住経験もある。

福島弁は良く聞くとイバ弁とは別物って思うほど、イントネーションがもの凄く強いし、聞き取りずらいでしょう。

210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 01:14 ID:3LaLaVm+
松山>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トーホグで決定だろ?
トーホグの田舎町テレビでみる度つくづく四国に生まれてヨカッタと思うYO
211つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :03/11/28 01:19 ID:rS6PoAhJ
>209
濁音多いど〜。県西さ行ったっけれ、濁音あんまし使わねーけんと。
茨城県南さ住んだって、方言聞いだごどねーげれ、方言分がんめよ。
おらだって、生まれで21年こごさ住んでんだわ。んで、こーた話し方なんだわ。
あどよ、イントネーションが強いのは茨城南部の方だど。
茨城北部ど福島は全体的にイントネーション弱がっぺよ。
まあ、別物っつー程じゃねーよ。聞いだごどねーだげだど思うど。
県南のどごさいだんだが?方言使う人と喋る機会が無がっただげだっぺ?
212上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/28 01:25 ID:/YAipBFH
>>211
土浦だけど、ほとんど牛久・つくば寄りだったね。
その程度だったら県南にもいる。 上がりっ放しのイバ訛りは想像がつくよ。
君は遠慮したフクシマ弁しか聞いた事ないのかもな。


213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 01:32 ID:gVRCi4+d
イバと栃木はふわっとマヌケに聞こえるが、福島の方は訛りがハッキリしてるね。
214つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :03/11/28 01:45 ID:rS6PoAhJ
>212
福島弁なんて、いやって程聞いてるし。
福島の人も茨城と似てるって言うし、茨城の人だって似てるって言うんだから、
どう考えても似てるから。似てないなんて、普通言う人いないよ。
違うって、どの辺が違うわけ?共通して無い単語がある、なんてのは無しだよ。
当然のことだから。
ちなみに、土浦もつくばも牛久もほとんど訛りは変わらないよ。
でも、土浦、牛久の方が、つくば市内よりずーずー弁的要素が微妙に強いね。
茨城は東に行くほど、ずーずー弁が強くなるから。
>213
どういうのがふわっと間抜けか分からないけど、茨城南部は威勢がいい感じ。
栃木南部は訛りがきつくないから、茨城や福島とはちょっとイメージが違うかも。
栃木北部、茨城北部、福島は、しみじみと話す感じ。周辺の人間はそう表現する人が多い。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 01:55 ID:2eJJ3Xw1
>>つくば市民
勉強しなよ、追い込みじゃないの?
216つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :03/11/28 02:00 ID:rS6PoAhJ
>215
追い込みっつーか、これからだよ。一段落したら、生物の本読むよ。
今日は一冊覚えることにしてるから、けっこう時間かかりそう。
あと150ページ以上あるし。眠いと、忘れやすくなるんだよね・・・。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 02:00 ID:2eJJ3Xw1
がんがれ
218●新宿クーミン ◆TokyoWy1fk :03/11/28 02:01 ID:wkb/S1IX
>>216
スレ違いで恐縮ですが、受験生ですか?
219つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :03/11/28 02:03 ID:rS6PoAhJ
>218
そうだよ。
220●新宿クーミン ◆TokyoWy1fk :03/11/28 02:08 ID:wkb/S1IX
>>219
返答有難うございます。
センター試験も近いでしょうから頑張ってください。(笑)
助力になるか判りませんが数学・物理などの理数系科目なら
ある程度は回答できると思いますので
●新宿クーミン ◆CWvzbJHa0I の部屋5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1068145686/l50
にでも書いておいてください。(笑)

スレ違いな発言失礼しました。それでは。
221つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :03/11/28 02:19 ID:rS6PoAhJ
>220
僕は物理は使わないんです。理数科目だと、数学、生物、化学が必要で。
生物は学校で学んでないんで、これから本読んで覚えないといけないんですよ。
親切にどうも!頑張ります。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 06:26 ID:/UrSWZPE
がんばってください。
223さいたまん:03/11/28 06:44 ID:oW9SMIOK
>>183
これからはスーパーの時代じゃ
百貨店は淘汰される時代に入った。
でも百貨店は都会で生きていけるだろう。
都会=仙台・・・これから百貨店続々進出か。
引く手あまたで、市は断るのが大変だよ。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/28 09:00 ID:MKD3H5ov
>>223
で、その仙台に残っている唯一の百貨店は三越のみでしょ?
十字屋とかさくらのとかいうなよなw
225北仙台:03/11/29 03:49 ID:NJMVLMTX
>>224
仙台には藤崎があるだろ。三越より売上は上。
全国にないから統計には出てきにくいが・・・
そういえば藤崎のビィトンが増床したから対抗意識燃やしたかしらんけど、
グッチも店内奥から移動して路面店風になったね。
さくら野って、出来たときは微妙〜とか思ったけど、ビブレ時代より
雰囲気良くなったよね。

226藤原伯爵:03/11/29 09:14 ID:d4i6YVV7
最近ズーホク人の関西煽りが盛んじゃないか!
だがズーホクなど滋賀作以下なのにシャーシャー
と出てくる時点でK−1曙。

京都>>>>神戸>>滋賀>ズーホク仙台>>
>>>>>>>>>>>>>>>ズーホク各県
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 09:21 ID:OpUarSMN
>>1のサイトは面白いですね。。。

>ぱっと見、神戸より都会だけど、広島より小さい感じ、今まで滞在した都市の中では松山とよく似た規模?

私も以前よりそう感じておりましたよ。

228上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/29 12:22 ID:aTDIR9qh
>>226
気質が合わないから当然だよね。プ
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 14:48 ID:L2eAKAx4
>>227
ID:OpUarSMN

ひたすらこればっかり言ってるエセひろしまん。
自作自演の自慰野郎め。このスレ立てたのも
そのサイト見つけてきたのも全部おまえだろうが。
バレバレなんだよ。オナニー野郎め。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 14:49 ID:BI7ldu5X
嫌いな都道府県スレに入り浸る基地外野郎

364 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 03/11/29 09:58 ID:OpUarSMN
>>363
ココでの広島電波は世間一般での常識だから。

370 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 03/11/29 13:40 ID:OpUarSMN
>>369
ほらほら。放置出来ずに反論を始めてきました。
これが広島の持つレスの重み。
これが広島の存在感。
これが広島がウザイと言われる所以なのです。

372 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 03/11/29 13:44 ID:OpUarSMN
>>371
今でも十分魅力的ですが、10年後は今以上になっていると思いますよ。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 15:04 ID:oqZg7vO2
松山の画像が見たい
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 15:13 ID:fgjfKMbI
松山の画像が見たい
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 15:14 ID:WQAgS0bZ
どこの都市がどう見えたって、ぐぐったら幾らでも出る。
まあ、言う事は様々のようだけどね。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 15:16 ID:L2eAKAx4
>>233
ぐぐるのは構わないけど、見てもないのにそういうフリを
して語る奴はゆるせん。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 15:20 ID:WQAgS0bZ
>>234
いや、前に色々ぐぐったんだよ。
ただ、個人HPの日記から抜粋して書き出すのは躊躇する。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 15:40 ID:L2eAKAx4
>>231,232
このサイトの第118回に松山が載ってる
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1627/
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 16:19 ID:fgjfKMbI
激しくショボかったんですが。松山。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 16:21 ID:HpVydgwD
仙台≒松山には概ね賛同するけど神戸に比べると・・・
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 16:22 ID:L2eAKAx4
>>237
しょぼいと言うと語弊があるし、松山の人に失礼です。
四国50万都市相応の街並みと言うべきでしょう。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 16:37 ID:fgjfKMbI
>>239
まぁ50万都市相応だろうな。和歌山なんかよりは上だろうし。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 16:40 ID:HnyYTJ3G
仙台、京都がJ2降格

J1のベガルタ仙台、京都サンガの来季のJ2降格が決まった
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 16:57 ID:fgjfKMbI
松山のは大阪のHEPパクって失敗したのが記憶に新しい。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 17:51 ID:UUhPJ5uH
>>227
禿同!

神戸は都会をイメージして行くと、裏切られるんだよな。
まぁ俺みたいな根っからの都会っ子は神戸ぐらいじゃ都会を期待して行くことは無いが・・・
それでも面食らったモンな〜あまりのショボさに。。。
実際神戸の街並みは中核市レベルだよな。行った香具師にしか判らん事だけど。。。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 17:51 ID:Qt0Dv3eo
つーかこのスレは広島が煽り目的でたてたやつだろ。
みんな見事に策略にハマったな。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 18:01 ID:UUhPJ5uH
>>244
スレ立の理由はどうか知らんが>>1のサイトの言い分は同意できる。
実際、神戸行けば感じることだが政令市にしてはかなり街並みがショボイ。
逆に仙台はかなりデカク感じる。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 18:11 ID:SFQoxmYQ
神戸の現実

・中心街に大手デパートはわずか2つ
・メイン駅(三宮)はわずか4番ホームまで
・その三宮駅の目の前にはコテコテのスーパー
・農業人口は政令指定都市で第2位
・街頭ビジョン無し
・テレビ東京系が映らない
・中華街があるのに、ラーメン文化不毛の地
・閑古鳥の鳴く都市高速
・ヘルメット通学
・大物アーティスト&アイドルは神戸は素通り
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 18:12 ID:UUhPJ5uH
http://jitter.hp.infoseek.co.jp/Image/k-tyuuou3.jpg
これが神戸の繁華街、三宮の画像。

都会か?
248上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/29 18:13 ID:OYhq3O1Y
仙台>>松山>>>神戸でいいだろもう。

松山と仙台は何気に仲良しだかね。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 18:16 ID:RgHxarou
駅前に出てデカク感じるのだが、
駅前の通りを15分歩くと淋しい山に入っていくんで、
松山くらいに感じたんじゃないのかな。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 18:34 ID:eLLb+8nU
お前らの厨理論でいけば田園地帯と都会部分が併存してるパリやロンドンが
田舎ってことになるなw そしてビル群しかない釜山と台湾が世界一の大都市とw
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 18:40 ID:eLLb+8nU
>>248
確かに中卒の割合度はそんな感じだな(藁
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 18:42 ID:cwXavTJo
松山は都会じゃないけど独特な雰囲気を醸し出して好きです。これは自分が住んでる街ならどこでもいえそうなことですが。
あと神戸と松山を比較したら絶対神戸の方が都会なのは当たり前です。松山人はもっと謙虚です。
仙台は行ったことないから分からないけどやはり松山より栄えているはず。
とにかく一回松山に遊びに来てください。ほっこりとした町ですよ。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 18:43 ID:ifxx318V
街のつくりが中核市規模だろうと数百万人に向けた
ソフトは必要なので、住民が求める幾多の事柄に於いて
神戸は仙台を越える事が出来る。また、既に超えていると思う。
見た目となるとあまりにも多様な要素が絡むが、地域核としては
仙台のほうがずっと上手であろう。
しかし、神戸の場合は仙台とは違った地域の核を担う必要があるし
担わざるを得ない立場にある。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 18:43 ID:UUhPJ5uH
255上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/29 18:44 ID:JA3ar216
まあ大阪の腰巾着なんかに負ける訳無いよね。ゲラゲラ
256上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/29 18:47 ID:JA3ar216
>>254
ショボイね。かなり。

正直、千葉=神戸か千葉>>神戸じゃないの??ゲラゲラ
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 18:53 ID:UUhPJ5uH
258上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/29 19:02 ID:aTAtC5hj
>>257
上位中核市以下の糞田舎なんだね。 30万都市級 ゲラゲラ
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 19:22 ID:eLLb+8nU
トーホグは日本人扱いしてもらってるだけでも有り難いと思え
260上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/29 19:49 ID:GemkTWEf
>>259
http://jitter.hp.infoseek.co.jp/Image/k-tyuuou3.jpg
http://www.kobe-photo.com/img/sonota_k89.jpg

これが日本を代表する港町? プッ 糞田舎ダネエ。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 19:55 ID:XkG8WD22
262まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc :03/11/29 19:57 ID:nabOMp13
>>261
いいなぁ神戸はこういう風に山から見下ろせる景観があって・・・
263 :03/11/29 19:58 ID:XjpqzohN
新宿クーミン=上京東北人


上京東北人=新宿クーミン

264上京東北人 ◆J141MMiIbs :03/11/29 19:59 ID:tIXzVXK4
>>261
メリケンパークだってさ。 ゲラゲラ

今だに欧米に気に入られようと必死な様子が伝わって来ますね。
今時バカじゃネーの??クサ過ぎ  ゲラゲラ
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 20:06 ID:XkG8WD22
参考スレ

東北はなぜ文化レベルが低いのか?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/geo/1038568942/l50
【東北地方】は日本の癌細胞
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1070030158/l50
衝撃の事実!東京人煽りは℃田舎東北民族だった!
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1069999563/l50
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 21:49 ID:7VvAaAm+
オレ、仙台出身だけど神戸は仙台と比較しちゃだめ。格が違う。
上京東北人みたいな世間知らずのアホが仙台には多すぎると思う。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 21:51 ID:7VvAaAm+
ちなみに神戸は横浜よりずっと都会で洗練されている。
下町はDQNだけどね。横浜は田舎臭いにもほどがある。
保土ヶ谷戸塚は殆どトーホグ。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 22:05 ID:L2eAKAx4
ID:UUhPJ5uH=ID:OpUarSMN=スレ立人!!

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/11/29 18:01 ID:UUhPJ5uH
>>244
スレ立の理由はどうか知らんが>>1のサイトの言い分は同意できる。
実際、神戸行けば感じることだが政令市にしてはかなり街並みがショボイ。
逆に仙台はかなりデカク感じる。

自作自演のオナニー野郎!!正体はエセひろしまじん!!行ったこともない
神戸や松山について、本屋で立ち読み、ネット検索で浅知恵を仕入れて煽る
ハッタリ野郎。突っ込んで問い詰めたらボロ出しやがったw

わざわざしょぼく映っている画像を貼り付けるおまえの戦法も実際に行ったこと
ある奴には通用しねーよ。そんなにクソボロ広島画像貼り付けて欲しいのか?
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/29 22:09 ID:gUNFdaxT
>>268
あんたエセの意味分かってる?
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 01:38 ID:u/VCxdwe
>>266
上京〜は確信犯の匂いがするな俺。
神戸っていっても、漠然と港町の都会って印象しかないと思われ
東北から視野に入るのって精々横浜までか、がんばって静岡あたりでしょう?
なので比較っていってもちょっとなぁ
世間知らずってのはあるかもね

神戸は六甲山から海までの距離が近い
六甲山から街を見渡した時そんな印象があったのだが。
あと、二号線あんなに広いのに渋滞が酷いのはやっぱ人が多いのだなっと。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 17:12 ID:wGU9h9pe
>>269
ID:L2eAKAx4は「異国情緒漂う港町」で売り出している神戸が実はただのショボイ田舎町だとばれてしまうのが悔しいのだよ。
神戸なんて行ってみれば判るけど本当に町がショボイ。。。
何所の都市にもメイン通りがあるけど神戸のそれはこれだからw
下の画像は検索くぐってとあるサイトから見つけたものだが・・・例えどんなに工夫してショボク見えるように撮っても、ココまでショボクは映らない。
下の画像はきっと管理者が何枚か撮って最もいい出来の画像のはずだけどw
http://jitter.hp.infoseek.co.jp/Image/k-tyuuou3.jpg
http://www.kobe-photo.com/img/sonota_k89.jpg
選りすぐりの画像ですら、このショボさw
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 17:23 ID:f0Je/T9c
一年のうち大阪に3、4ヶ月住み、残りは東京だが、関東関西総合して一番好きな
街は神戸。新宿なミナミももちろん好きだが、神戸が一番好きだな。奥が深くて
歓楽街もそこそこ。駅前こそ規模の割りには・・・だが、ちょっと歩き回るとこじゃれた
店なんかも多いし、路面店の多さは結構なものだと思うよ。色んな顔を持ってる街でも
あるし、一日でかなり遊んだ気になる街だよ。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 18:28 ID:z0lqEfbc
274藤原伯爵:03/11/30 18:47 ID:5Ef2KJb2
ズーホク人どものレスは無視していいぞ! 相手してやる必要なし
由緒ある京阪神が汚れるだけだからな
名無しの多くがズーホクかヘロチマ人などだが、まあヘロチマは
相手してやってもいいんぢゃあないか?
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 19:03 ID:wGU9h9pe
>>274
雑神戸が相手してもらっている事に気づけw
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 19:08 ID:z0lqEfbc
トーホグみたいな劣等地域はマジで日本から切り離して欲しい。
昔も今も存在してるメリットがないんだよね。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 19:26 ID:wGU9h9pe
http://www.geocities.jp/q_sheba_t/takeda/takeda40.html

このサイトの管理者は神戸に移り住んで1年だそうだ。
でそこで感じた神戸の印象。
@夜が早すぎる。夜8時には終わった町になるそうだw
A郵便局が少なく、あってもショボイらしいw
Bもてない女に冷たいらしい。人間としてどうかとw
  
つまり神戸は夜は8時には死んでしまい郵便局すら無い人間性を疑う性格の男が多いショボイ町。
女性の方は神戸に住む事は避けて下さい。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 19:38 ID:z0lqEfbc
↓実際に京都・大阪・神戸・岡山に住んだことのある横浜生まれ横浜育ちの方のHP
ttp://member.nifty.ne.jp/gutara/japan.htm

>日本でひとつだけ好きな都市を挙げなさいといわれたら、みなさんどこを選びますか?
>私は間違いなく神戸を選びます。
>できることなら芦屋寄りの山手あたりにドーンと豪邸を構えて一生を暮らしたいもの...

>神戸のいいところっていうのは、山もあり、海もあって、街並みはハイセンス、
>食べるものはみなおいしくて、人の多さも多すぎずそれでいて寂しすぎず、
>なおかつ人情味にもあふれているという、もう満点なところ。
>クラスの仲間でいえば、勉強ができてスポーツ万能、背も高くてルックスも
>良し、なのになんでか憎めないイイ奴という、誰もがうらやむ資質の持ち主ってとこかな。
>天は二物も三物もたこぶつも、与える人には与えるのです。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 19:46 ID:z0lqEfbc
トーホグみたいな劣等地域はマジで日本から切り離して欲しい。
昔も今も存在してるメリットがないんだよね。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 19:56 ID:GPFjRiVT
◆1960(昭和35)年の人口(単位:万人)

名古屋:159
横 浜:138
神 戸:111
福 岡: 65
川 崎: 63
札 幌: 52
広 島: 43
仙 台: 43
千 葉: 24
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 19:57 ID:GPFjRiVT
◆2000(平成12)年の人口(単位:万人)

名古屋:209( 50増)
横 浜:339(201増)
神 戸:146( 35増)
福 岡:130( 65増)
川 崎:122( 59増)
札 幌:179(127増)
広 島:111( 68増)
仙 台: 99( 56増)
千 葉: 85( 61増)

神戸は40年かかって、たった35万人増えただけ。(笑)
まあ、仙台や広島には合併による人口増加もあるが、
それにしても「神戸=将来性の無い町」であることは
データが見事に証明している。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 19:59 ID:GPFjRiVT
■政令指定都市 JRのホーム数(新幹線除く)

札幌駅10
仙台駅 9
東京駅24
横浜駅 8
川崎駅 6
千葉駅10
大宮駅14
名古屋13
京都駅14
大阪駅13
三宮駅 4 ←この少なさは何だ!?
広島駅 8
小倉駅 8
博多駅 9
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:02 ID:z0lqEfbc
http://www.9drops.com/column/990707.html
>つくばなんか二度と住みたくないし、山形も仙台もそこそこいいとこだったが
>こっちから望んで再び住みたいとはあまり思わない。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/yamagen/sendai.html
>無茶な飛ばし方をしているクルマが多いということ。大型トラックが車線を少し
>またがって飛ばしているかと思えば、半暴走族みたいなクルマが縦横無尽にクルマ
>の合間をぬってかっ飛んでいく。そして他のクルマの平均速度もかなり高いですから、
>僕でも少しの「恐怖」を覚える程でした。
>余談ですが、会社の先輩がその仙台で2回立て続けに事故を起こしました。
>クリーンなイメージがありましたが、ことクルマの交通事情に関しては、
>できれば住みたくないなと思った仙台の街でした。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:06 ID:z0lqEfbc
<都市別・都道府県別人口変動>

     平成12年  平成13年  平成14年
神戸市  1,493,398  1,505,321  1,511,807(↑18,409)
広島市  1,129,817  1,131,559  1,135,302(↑5,485)←( ´,_ゝ`)

兵庫県 5,550,574(H12)→5,570,803(H14) … 人口増加率0.366(全国8位)
広島県 2,878,915(H12)→2,877,608(H14) … 人口増加率0.014(全国25位)←( ´,_ゝ`)
※平均人口増加率0.287

<都道府県別観光入込客数(平成12年)> <外国人登録数(平成14年)>
資料:「全国観光動向」(社)日本観光協会

1位:神奈川県 14,363万人            1位:東京都 318,996人
2位:東京都 14,180万人             2位:大阪府 209,755人
3位:千葉県 13,427万人             3位:愛知県 149,642人
4位:兵庫県 12,378万人             4位:神奈川 138,038人
5位:静岡県 12,238万人             5位:兵庫県 100,935人

圏外:広島県 ←( ´,_ゝ`)          16位:広島県 30,996人
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:08 ID:f0Je/T9c
治安に注意!

03.10.15 19:24:48 えな
東京に来て10年以上になりますが、
広島生まれの広島育ちです。実家は原爆ドームから川を渡ってすぐです。
広島ってそんなに都会ではないので、雑貨屋さんとかオシャレな店を目当てに行くと肩透かしかもしれません。
やっぱりそういう店は都会にはかないませんし。本通りは確かに繁華街だけど、
名古屋なんかと比べるとショボイかも…。
おすすめはやはり平和公園と原爆ドーム、お好み焼き(みっちゃん本店もいいけど八昌もいいよー。
みっちゃゃんのソースはフルーティーで甘め。八昌はもう少しシンプルな感じかな)。ただしお好み焼きは、
県外の人には無難なのでどうしてもみっちゃんを薦めてしまうのですが、地元の人間にはそれぞれ行き着けの店があったりするものです。
私のお気に入りは高校の近くの店(名前もない…)と、広島駅の「麗ちゃん」です。
それから予算が許すならば郷土料理を食べに行ってください。
「八雲(やぐも、と読みます。地元のタクシーの運転手さんなら誰でも知ってる)」という郷土料理のお店があります。
夜なら5000円くらいで食べられます。特製のごまだれで食べるしゃぶしゃぶ(「すすぎ」と言います)が名物なんだけど、
広島の郷土料理(たぶん牡蠣の土手鍋がいちばん無難においしいし、小いわしなどの小魚料理もやってる)を出すお店としては安心して行けるところです。
コストパフォーマンスもよいし、大学生でも大丈夫。ちなみに東京にも進出してきてる「酔心」は釜飯以外イマイチなのでオススメできません。
広島は観光して食べるところですので、あまりお買い物には期待せずに現地でめいっぱい楽しんでほしいなと思います。
ただ、夜の街には注意!広島出身者としては悲しいことですが、特に平和公園の夜の治安は最悪です。ライトアップされた原爆ドームはきれいだけど、
女の子だけであのあたりに夜近づかないほうがよいと思います。

286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:12 ID:f0Je/T9c
>>284
それで国際知名度って笑わせるw
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:14 ID:GPFjRiVT
'96年度の河合塾のパンフに載っている主要大学

北海道大・東北大・筑波大・東京大・東京工業大・千葉大・埼玉大・
横浜国立大・一橋大・お茶の水女大・東京学芸大・東京外語大・
静岡大・信州大・金沢大・名古屋大・京都大・大阪大・広島大・
九州大・東京都立大・横浜市立大・大阪府立大・大阪市立大・
早稲田大・慶應義塾大・上智大・青山学院大・明治大・明治学院大・
立教大・日本大・法政大・中央大・東京理科大・成蹊大・学習院大・
南山大・同志社大・立命館大・関西大

神戸大や関西学院大は、全く無視されたようですね。(核爆笑)
2002年度のパンフはどうですか?>神戸市民
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:15 ID:GPFjRiVT
★入港船舶隻数

北九州市・・・75,445隻
広島市・・・・・69,964隻
横浜市・・・・・48,044隻
神戸市・・・・・46,570隻

★外国貿易海上輸出入金額総数

横浜市・・・・・89,621億円
東京区部・・・89,311億円
名古屋市・・・89,191億円
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
      省略
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
神戸市・・・・・61,323億円

あれ?神戸はたったこれだけ?
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:16 ID:GPFjRiVT
◆本四連絡橋・開通記念品

【瀬戸大橋】
記念切手・・・・・・・・・・4種
記念硬貨(500円)・・・1種

【しまなみ海道】
記念切手・・・・・・・・・・10種

【明石海峡大橋】
記念切手・・・・・・・・・・1種 (たったこれだけ?)

---------------------------------------
さすが。
存在意義の無いどうでもよい橋「明石海峡大橋」(爆笑)
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:17 ID:GPFjRiVT
人口1人あたり年間市民所得(分配) (万円) H9年度
1,川崎364.2
2,大阪357.1
3,名古屋355.9
4,横浜349.5
5,広島344.0
6,仙台338.7
7,千葉334.0
8,福岡330.2
9,札幌307.3
10,京都305.2
11,北九州304.6
12,神戸295.2
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:18 ID:z0lqEfbc
■世界的大企業本社所在地

◎東京都 … SONY
◎大阪府 … 松下
◎愛知県 … TOYOTA
◎京都府 … Nintendo
◎兵庫県 … KAWASAKI
◎静岡県 … YAMAHA

◎広島県 … もみじまんじゅ?( ´,_ゝ`)
 
■主要国際機関

◎東京 … 国連大学
◎神戸 … WHO
◎岡山 … AMDA

◎広島 … 原爆ドーム?( ´,_ゝ`)

■2002年国際会議開催件数
1位:東京 2位:京都 3位:神戸 4位:大阪 5位:名古屋 …… 圏外:広島( ´,_ゝ`)
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:18 ID:GPFjRiVT
神戸市の総面積54955haのうち、約32%が都市部で、それ以外は、山間部を含む農村地域となります。
神戸の北、あるいは西部にアクセスすれば、昔の風景にタイムスリップする事があり、未だ茅葺きの
家なども見る事が出来ます。そんな神戸市の農業生産額は兵庫県で第一位。
又、政令指定都市でも第一位の記録を更新しています。プッ(藁)
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:19 ID:GPFjRiVT
【明石海峡大橋】
淡路島と神戸市垂水区を結ぶ、世界最長の吊り橋。
震災後の地元の経済効果と観光PRを期待されるも、人気面ではその後開通した
しまなみ海道に圧倒される。
神戸の真珠業界が提案した「パールブリッジ」という愛称は不評につき殆ど使わ
れることはなく、また通行料金が高いため、皮肉にも橋そのものも愛称と同様に
あまり使われることはない。
また、建設当初マスコミは当時世界最長だったハンバー橋(イギリス)を"世界的
に知名度の低い橋"と小馬鹿にしていたが、明石大橋もまた「第2のハンバー橋」
であることに県民の誰ひとり気付いていない。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:20 ID:GPFjRiVT
◆2002年花火情報

【札幌】道新・UHB花火大会(7/19)・・・・・・・・・・4,000発
【仙台】仙台七夕花火祭(8/5)・・・・・・・・・・・・ 20,000発
【東京】隅田川花火大会(7/27)・・・・・・・・・・・・20,000発
【横浜】神奈川新聞花火大会(8/1)・・・・・・・・・ 8,000発
【川崎】川崎市制記念摩川花火大会・・・・・・・・・6,500発
【さいたま】大宮花火大会(7/30)・・・・・・・・・・ 10,000発
【千葉】千葉市民花火大会(8/3)・・・・・・・・・・・ 7,000発
【名古屋】全国選抜名古屋大花火(8/3)・・・・・10,000発
【大阪】PL教団教祖祭PL花火芸術(8/1)・・・120,000発
【福岡】西日本大濠花火大会(8/1)・・・・・・・・・・6,000発

【神戸】みなと神戸海上花火(8/3)・・・・・・・・・・ 3,500発 ←(ぷ

神戸の花火は、毎年毎年ショボイですね。(笑
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:20 ID:z0lqEfbc
<全国下水道の普及率(平成14年度)>
http://www.pref.aomori.jp/gesui/page/fukyu.html

1位:東京都 97・6% 2位:神奈川 93.0%
3位:大阪府 85.8% 4位:兵庫県 84.9%
5位:北海道 84.8% 6位:京都府 83.8%
7位:滋賀県 72.6% 8位:埼玉県 69.7%
9位:宮城県 69.2% 10位:福岡県 66.5%

15位:広島県 60.8% ←( ´,_ゝ`)プッ シネヤイナカモン

<身長の都道府県順位(♀)>
ttp://www.pref.hokkaido.jp/skikaku/sk-kctki/20deta/50gakou/hoken/1-2.xls
ttp://www.pref.hokkaido.jp/skikaku/sk-kctki/20deta/50gakou/hoken/2-2.xls

1位:秋田県 159.0cm 1位:新潟県 159.0cm
3位:滋賀県 158.8cm 3位:福井県 158.8cm
3位:富山県 158.8cm 6位:兵庫県 158.6cm
6位:石川県 158.6cm 6位:青森県 158.5cm
10位:埼玉県 158.4cm 

41位:広島県 157.4cm ←( ´,_ゝ`)チッチャ
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:21 ID:z0lqEfbc
<都道府県別食中毒事件数(患者・死者数)>
ttp://www1.mhlw.go.jp/o-157/h11syokutyu_13/h11jokyo5.html

     事件数   患者数
広島県 1149件 2531人(全国ダントツトップ) ←土でも食ってんのかw
兵庫県   55件  783人

広島市 834件  1062人
神戸市   9件   406人

<平成12年・病床率(10万につき)>

      精神病    結核   一般
広島県  333.0人 24.2人 1113.3人 ←( ´,_ゝ`)プッ キチガイオオイナ
兵庫県  216.9人 18.3人 924.8人
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:23 ID:219EUwvh
素晴らしいキャンパスの大学
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/2023/
1位 北海道大
2位 神戸大
3位 岡山大
4位 成蹊大
5位 学習院大
6位 関西学院大
7位 青山学院大
8位 関西外国語大
9位 同志社大
10位 東京大

298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:24 ID:z0lqEfbc

阪神タイガース(兵庫県)…今年度優勝(対C19勝9敗)・大学NO1の鳥谷を獲得
広島東洋カープ(広島県)…今年度ブービー(対T9勝19敗)・高校NO1の西村に逃げられるw
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:26 ID:GPFjRiVT
・大型街頭ビジョンのある、人口の一番少ない市
福井県敦賀市(7万人)

・大型街頭ビジョンのない、人口の一番多い市
兵庫県神戸市(150万人)

・・・人口7万の敦賀市にも負ける田舎神戸(笑
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:26 ID:GPFjRiVT

'96年日本シリーズ(巨人×オリックス)における
長嶋監督のコメント:

「明日から大阪でがんばります。」

やはり、世間的には神戸は"大阪のオマケ"としか考えられて
いないようですね。(笑)
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:27 ID:GPFjRiVT
グリーンスタジアムは本当にショボいですよ。
(今年から「ヤフーBBスタジアム」←ダサ)
周辺は山林と駐車場しかない、殺風景で不便なクソ田舎にあるしね。

神戸市が15年程前に大リーグの球場を意識して作ったらしいのですが、
何のヒネリもない無個性・無特徴なありふれたド平凡球場に仕上がって
おります。
ドーム作る金がないから、せめて天然芝でも敷きつめて個性的な球場
装ってるらしいんだけど、チームが不人気で客入らないし、おまけに
安っぽいスピーカーでガーガー音楽ならしたりして、いかにもMLB
球場の出来そこない、って感じの球場ですね。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:27 ID:f0Je/T9c
すみません。大阪からの転勤組ですが。

03.10.09 15:31:52 広島市内
路面電車は今、150円です。

それから、みっちゃんのお好み焼きは関西のお好み焼きに較べたら、
麺が入ってることもあって、わりと高めのお値段です。といっても1000円前後ですが。
それからわりとどこのお店も早くしまるので、夕方早い時間か、お昼に行ってください。
大阪なんかと較べたら、店がしまるのがかなり早い!
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:28 ID:GPFjRiVT
《関西学院大の知名度が低い理由》

・"関西学院"という名前が平凡。地味。
・本学所在地が大阪市でも神戸市でもない西宮という小都市にあるため、
 マイナーな大学のイメージが強い。
・つい最近まで、見栄張って地方大学なのに地方試験を行っていなかったため、
 関西以外での知名度が上がらなかった。
・工学系の学科が無いため、理系学生の間ではあまり重要視されない。
・OB、OGにこれといった有名人がいない(少ない)。
・兵庫が嫌われているため、知っていても「知らない」などと言われる。
 予備校業界からも無視されることが多い。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:28 ID:f0Je/T9c
広島市内さんへ(横でめんご)

03.10.15 04:16:09 元広島人」
このトピもう終わっちゃたかな?
横なので書かせて下さい。
広島市内さん笑っちゃいました〜
店閉まるの早いですよね〜ははは
するどい指摘です。
わたしは嫁いで大阪人になっちゃたけど、
実家(安佐北区)にはよく帰ります。
主人がつっこみ入れてました。
「おいおいまだ10時やぞ〜、人があんまりおれへん」
って。
やっぱり田舎なのかしら?
いる時は全然気にしてなかったけど。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:29 ID:f0Je/T9c
広島は広大しか知らない。ってか大学あるの?
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:30 ID:z0lqEfbc

<訪日旅行者の居住地別都道府県訪問率(H11年)>
出典:「JNTO 国際観光白書 2000年版」 

1位:東京都 60.9% … 日本の首都&有数の観光名所として人気
2位:大阪府 22.6% … 第二の都市。有名な観光名所と明るい人々
3位:京都府 15.7% … 古都として世界的注目を浴びる
4位:神奈川 10.5% … 日本を代表する港町に中華街と景観の良さ
5位:千葉県 14.8% … ディズニーランドは日本の大事な観光収入
6位:福岡県 10.3% … アジアの玄関庫としてアジア人観光客に大人気
7位:愛知県 9.3%  … 家康のお膝元、城下町として歴史情緒たっぷり
8位:兵庫県 6.1%  … 異人館や港町、自然と都会を両方満喫できる
9位:山梨県 5.8%  … 日本で有名な富士山と自然にあふれた街
10位:長崎県 5.6%  … 中華街や歴史ある港などアジア人観光客に人気

16位:広島県 ????  … 原爆ドームで悲壮感、もみじまんじゅ(プゲラ
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:32 ID:GPFjRiVT
<小学4〜6年生に聞いた都道府県の認知度>(帝国書院調べ)
http://www.asahi.com/national/update/0429/013.html

広島  40.2 %
兵庫  34.3 %

308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:32 ID:z0lqEfbc
>>303
神戸叩きができないからって兵庫第4都市を標的ってかw
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:33 ID:GPFjRiVT
>「神戸系」

これ使うのは兵庫県人のみ。
関西以外で使うと、ものすごく寒がられる。

以前神戸は、東京の「渋カジ」、横浜の「ハマトラ」に対抗して
「神戸エレガンス」なるものを流行らせようとしたことがあったが
見事に世間からは無視されて、失敗に終わった。(つーか寒気がする)

・・・相変わらず神戸人は勘違いばかり。(恥
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:33 ID:f0Je/T9c
●大学数●
国立、公立及び私立の学校数で、本部の所在地による。
調査時期
2001年5月1日
出典
文部科学省「学校基本調査報告書」
1東京都 114 2 愛知県 45 3 大阪府 42
4 兵庫県 36 5 北海道 33 6 福岡県 31
7 京都府 28 8 千葉県 25 9 埼玉県 23
9 神奈川県 23 11 広島県 21 ←少ねw広大以外クソ。その広大でさえ神戸大以下w
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:35 ID:z0lqEfbc
常識で考えて「広島に住みたい」って奴と「神戸に住みたい」って奴と
どっちが多いかは分かりそうなもんなんだけど。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:36 ID:z0lqEfbc
↓広島県民の方からも広島にエールですよw

ttp://www.sto.co.jp/member/mindware/ban/HS0302/200110.html

>神戸っていいところだな〜〜。住みたいわ。
>都会なのにごちゃごちゃしてないし、なんかお洒落な感じだし
>立地的にもとても便利だし。広島、負けてるわよ、頑張ってちょうだい。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:37 ID:GPFjRiVT
【横浜】ランドマークタワー・・・・・・・・・・・・296m
【大阪】大阪ワールドトレードセンター・・・256m
【名古屋】JRセントラルタワーズ・・・・・・・245m
【東京】東京都庁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・243m
【千葉】幕張プリンスホテル・・・・・・・・・・181m
【札幌】JRタワー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・173m
【さいたま】明治生命さいたま新都心ビル・・・168m
【広島】アーバンビューグランドタワー・・・166m

【神戸】新神戸オリエンタルホテル・・・・・156m(ぷ
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:38 ID:f0Je/T9c
●大学学生数●
5月1日現在に国立・公立・私立の大学の各学部に在籍している生徒数で、学部の所在地による。大学院生は含まない。
調査時期
2001年5月1日
出典
文部科学省「学校基本調査報告書」
1 東京都 598,756
2 大阪府 211,312
3 神奈川県 180,213
4 愛知県 160,614
5 京都府 132,890
6 埼玉県 118,880
7 福岡県 117,158
8 千葉県 108,900
9 兵庫県 106,468
10 北海道 81,435
11 広島県 52,563←やっぱ少ねw兵庫の約半分w
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:38 ID:GPFjRiVT
◆政令指定都市(+東京)の一人当たりの公園面積

神戸市___16.5u
北九州市__10.4u
札幌市___10.0u
仙台市___9.5u
千葉市___8.6u
福岡市___8.3u
広島市___7.2u
名古屋市__6.7u
横浜市___4.4u
川崎市___3.6u
大阪市___3.4u
京都市___3.1u
東京都区部_2.0u

神戸が政令指定都市No.1の田舎であることが
証明されました。(w
おめでとう。>イノシシとたわむれる神戸人
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:39 ID:z0lqEfbc
もうこれに尽きるでしょうな。

<平成12年・病床率(10万につき)>

      精神病    結核   一般
広島県  333.0人 24.2人 1113.3人 
兵庫県  216.9人 18.3人 924.8人

317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:39 ID:GPFjRiVT
◆兵庫の空港

【伊丹空港】
国際線も撤退した斜陽空港。
空港そのものが墜落寸前。

【神戸空港】(建設中)
醜い神戸の野望の象徴。
あらゆる面で関西空港のパクリ。

【但馬空港】
1日の平均利用客数約20人?(大爆笑)
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:40 ID:z0lqEfbc
>>315
その論理でいけば田園地帯の多いロンドン・パリがド田舎で
ソウル・台湾が世界一の大都市ってなるね。
お〜い、どんどんメッキがはがれていくぞぉ〜
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:40 ID:GPFjRiVT
★全国赤れんが建築番付
http://www1.odn.ne.jp/tetsukawa/renga.html
「赤煉瓦(れんが)ネットワーク」は、これまでに調査した全国の赤れんが建築を番付形式で発表。
番付は同ネットワークのアドバイザーを務めている東京大学生産技術研究所教授の藤森照信さんら
四人の“行司”が、大きさ、年代、利用法などの観点から判定。
横綱格を含め全国各地の赤れんが建造物が、東西合わせて約百八十件が名を連ねています。

<東の横綱>
東京駅、横浜新港(赤レンガ倉庫)、片倉工業富岡工場(群馬県富岡市)

<西の横綱>
大阪中央公会堂、江田島旧海軍兵学校生徒館(広島県江田島町)、
今村天主堂(福岡県大刀洗町)

あれ? 建築文化財が自慢の神戸は?
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:40 ID:f0Je/T9c
現実を教えてあげるよ。

100m以上
神戸 既存31 建設中3
広島 既存4 建設中2

90m級
神戸 既存4 建設中0
広島 既存4 建設中1

80m級
神戸 既存7 建設中1
広島 既存8 建設中0

60m−70m級
神戸 既存31 建設中0
広島 既存9 建設中0

この他、神戸には構想中ではなく建設決定の
ビルが多数あり。

ソース
http://kkbwatcher.fc2web.com/ranking/ranking.html
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/sei.htm
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:41 ID:GPFjRiVT
魅力のある街には、心にジーンとくる名曲がある。

【横 浜】・・・ブルーライトヨコハマ
【長 崎】・・・長崎の鐘
【函 館】・・・函館の女
【横須賀】・・・横須賀ストーリー
【東 京】・・・神田川
【大 阪】・・・悲しい色やね
【仙 台】・・・青葉城恋歌
【京 都】・・・なのにあなたは京都へいくの

【神 戸】・・・・・・・・・・何も無いな。(笑)

普通、港町ともなれば有名なご当地ソングの1つや2つは
ありそうなものなのだが、それすら無い神戸が
"魅力のない港町"であることを鮮やかに証明している。
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:42 ID:f0Je/T9c
福岡のストリートミュージシャンが旅をした時の各地の
旅行記があるが広島と神戸が対称的で面白い。

 広 島 http://mylife_.at.infoseek.co.jp/diary1.htm
俺のすぐ横で、ヤンキー達がけんかし始めた。オイオイ・・・。かんべんしてくれ〜。
ちょっと場所移動・・・。と思いきや、アーケードの照明が消え、あたりも人が少なく
なってきた。それにちょっと肌寒い。いや、結構寒い・・・。明日は雪らしい。
お客さんが言ってたよな〜。そんで、11時半終了!帰りがけ、ヤンキー達が集会開いてた。
恐るべし広島・・・。
 
 神 戸 http://mylife_.at.infoseek.co.jp/diary2.htm
19:00頃三宮駅周辺を散策。人がめちゃめちゃ多い。福岡よりも多かったな。
ティッシュ配りの兄ちゃんにストリート情報を聞き、20:00スタート!三宮で普段
歌っているという三人組が寄ってきた。結構話し込んでしまったけど、CD2枚売れた。
三宮の人(特に年輩の人)は、かなり話しかけてくれて、今までとは違う空間を感じた。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:43 ID:GPFjRiVT
【神戸にご当地ソングが存在しない理由】

神戸にご当地ソングが少ない理由は、その「コウベ」という
ダサい市名にある。
同じ港町でも、横浜、長崎、函館、横須賀、佐世保はかっこいいが
神戸は名前からして田舎臭い。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:43 ID:f0Je/T9c
>>321
よく調べろ。あるから。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:43 ID:f0Je/T9c
大型小売店販売額等商品別販売額(年間)
   販売額      店舗数    売り場面積(1000u)
神戸 456,443        57     467
広島 302,413        38     405
福岡 343,660        38     377
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:43 ID:GPFjRiVT
【横浜のご当地ソング】
ブルーライトヨコハマ、ふりむけば横浜、よこはまたそがれ、
伊勢佐木町ブルース、横浜イレブン、ヨコハマチーク、
港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ

>神戸にご当地ソングが少ない理由は、その「コウベ」という
>ダサい市名にある。

これが神戸なら、↓こうなる。

ブルーライトコウベ、ふりむけばコウベ、こうべたそがれ、
福原ブルース、こうべイレブン、コウベチーク、
港のヨーコ・こうべ・あしや

なるほど・・・。
たしかにモサくなるな。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:43 ID:z0lqEfbc

都市のイメージ

東京・・・夜でも明るい渋谷の街中を手を繋いで歩いているカップル
横浜・・・海沿いにある遊園地の観覧車で夜景を楽しむ若いOL
京都・・・古い寺院の中で夕焼けを眺めながら物思いにふける着物姿の女性
神戸・・・旧居留地の歩道を爽やかに歩いているお嬢様風の少女
札幌・・・雪振る街中を明るい表情で散歩している陽気で純粋な女性

広島・・・バイクにまたがり族の兄ちゃんにはっぱをかけるヤン女←( ´,_ゝ`)
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:43 ID:f0Je/T9c
●昼間人口●
国勢調査の従業地・通学地集計の結果
調査時期
2000年10月1日
出典
総務省「国勢調査報告

1 東京都 14,666,899
2 大阪府 9,308,237 3 神奈川県 7,633,783 4 愛知県 7,131,208
5 埼玉県 5,985,497 6 北海道 5,654,510 7 兵庫県 5,276,185
8 千葉県 5,181,963 9 福岡県 5,014,075 10 静岡県 3,763,485
11 茨城県 2,891,727 12 京都府 2,885,973 13 広島県 2,642,551 ←おいおいおいw
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:44 ID:GPFjRiVT
◆電車でGO!(1999年/タイトー)

初の本格的運転シミュレーションゲームの収録路線

品川−横浜
渋谷−東京
亀岡−京都
京都−大阪

これをみて「あれ?」と思った。
関東では東京・渋谷・横浜といった最もホットな路線が採用されている
のに対し、関西ではなぜか(阪神間ではなく)京都−大阪間になっている。

地元関西ではエラそうで鼻高々な阪神間の住民だが、世間的にみればやはり
「京都>神戸」なのだろう。
このゲームをやって感じたこと。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:45 ID:GPFjRiVT
神戸人が絶対に認めたくない事実。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~aru1206/merikenpark.htm
「メリケンパーク」
1987年に、神戸開港120周年記念の時に、神戸市民も横浜の「山下公園」のような海に開けている臨海公園が欲しい、ということで作られたそうだ。
こうしてメリケン波止場と中突堤の間の海を一部埋め立てて、15.6万平方キロメートルのメリケンパークが出来たのだ。

横浜、山下公園の開園が1930年だから、50年以上も遅れて臨海公園を「猿真似」したわけだ。
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:46 ID:z0lqEfbc

タワーサイド・メモリー/松任谷由美
そして神戸/前川清

あとゴダイゴとかも歌ってるね(題名忘れたけど)
♪Port〜pia〜 the city of light and waves〜...
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:46 ID:f0Je/T9c
>>326
ふりむけば横浜,ヨコハマチーク、横浜イレブン
何がかっこいいかわからない。やっぱり広島。美的センスがクソ。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:46 ID:o4uEQnS5
いったい誰を煽ってるのか分からないスレですねw
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:47 ID:z0lqEfbc
広島と比較するの止めたのぉ〜?w
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:47 ID:f0Je/T9c
●1997年度 東証一部上場企業数

神戸     44
横浜     35
広島     18
仙台(データなし)
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:48 ID:f0Je/T9c
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:48 ID:GPFjRiVT
【神戸】
しゃれ神戸、ボッタクリ異人館、悪趣味なポートタワー、ダサい新関電神戸ビル、
イノシシ、農業の町、横浜になれなかった町、神戸空港、ラーメン文化不毛の地、
大阪のオマケ、サンテレビ、怒りの紙袋、王子動物園の客寄せパンダ、福原、
ショボすぎる中華街、丸刈り中高生、大赤字の山陽電鉄、のぞみ通過の新神戸駅、
ヘルメット通学、毎年毎年J1残留争いに必死のヴィッセル、塩屋海岸、
ご当地ソング皆無の港町、主要産業がいまだに製鉄の町、閑古鳥の鳴く都市高速、
河合塾からも無視される神戸大、不人気球団オリックス、平清盛が作った町、
大物アーティストが全くやって来ない町
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:49 ID:f0Je/T9c
:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/11/25 22:17 ID:DfSTqtdY
広島を歩いて都会と感じる人はいないだろう。日本でいわゆる都会に
住んでいる人たちはまず都心のど真ん中をおんぼろのチンチン電車が
走ってること自体がまず都会を感じえないのである。くもの巣のように
垂れ下がる電線は汚すぎる。ご自慢の相生通りも裏にまわるともう
何もない。太田川を越えるとそこはまるでスラム街。小網町なんて
マジでやばい。流川も小汚い建物の密集地。本通も田舎の商店街。
シャレオは全然人がいないし街に溶け込んでいない。平和大通りも
ちょっと大きな建物が建つ片側だけで反対側は小さな雑居ビルばかり。
道もぼこぼこで汚いし、緑もあまり手入れされていない。川周辺も
小汚い。これだけでかい街で都会を感じたいのに感じられない街も
珍しい。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:49 ID:z0lqEfbc

>ID:GPFjRiVT

むなしいよw
どんなに必死でコピペしても世間の評価は「神戸>広島」だからw
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:49 ID:f0Je/T9c
2002年国際コンベンション開催件数
1位 東京
2位 京都
3位 神戸
4位 大阪
5位 名古屋

自称国際都市の広島は??
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:50 ID:f0Je/T9c
要するに広島人は変なもん食い過ぎて頭が逝ってんだろ?

さすが広島。
<平成14年食中毒事件発生状況>
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/02hassei/5.html
(都道府県別)           (主要都市)
     件数   患者数        件数   患者数
北海道  61件  841人  札幌市  17件  193人
千葉県  16件  575人  仙台市  10件   84人
東京都 117件 2848人  千葉市   5件  102人
神奈川  61件 1290人  都区部  80件 2338人
愛知県  38件 1019人  横浜市  31件  680人
京都府  93件  779人  川崎市   7件   99人
大阪府  71件 1072人  名古屋  11件  266人
兵庫県  29件 1066人  京都市  19件  519人
広島県 720件 1925人  大阪市  24件  468人
福岡県  47件 1137人  神戸市   5件   82人
                   広島市  555件 840人
                   福岡市  31件  340人
                   北九州市  4件  672人

342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:50 ID:f0Je/T9c
54 :就職戦線異状名無しさん :03/11/21 23:31
敢えて地元民が広島を冷静に判断します。ちなみ自宅は広島駅までチャリ20分でつ。

人口113万・・・広域合併の賜物であって都市部人口は60万程度です。
広島駅前・・・流石に>>1の写真は駅前の三国人地区(再開発計画が地元民の反対により事実上
        頓挫)を映してます。反対には高層商業施設&駅前地下広場などは近代的です。
       但し陸の玄関口があのショボサなのは広島人として恥ずかしいです。立ち退きに
       反対してる連中には嫌悪を感じます。

広島本通商店街・・・中心のアーケード街ですがやはり勢いは感じません。
          人口40万の松山銀天外&大街道の方が規模集客ともに上です。
洒落お・・・あくまでも地下連絡通路です。当初は女性客をメインに想定してましたが
      完全に当てが外れて只の通路と化してます。男は冷静です
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:51 ID:f0Je/T9c
広島のアーケードってこれですから…これが中心とは笑えるw

http://presscity.hp.infoseek.co.jp/Img030526_0020.jpg
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:52 ID:z0lqEfbc
ID:GPFjRiVTは神戸スレで必死にネタを詮索中ですw
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:53 ID:f0Je/T9c


346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:54 ID:f0Je/T9c
>>344
そう思ったよwww
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:54 ID:GPFjRiVT
■広島人と神戸人の違い■
(神戸人のうぬぼれ性と、可愛いげの無さを示すもの)

Q.1「広島球場とグリーンスタジアム神戸って、ショボい球場だね。」

広島人「広島はさっさとドーム球場作れ!」
神戸人「なんでわざわざ屋根付きの部屋なんかで試合やるの? 野球は屋外でやるものでしょ。」
--------------------------------------------------------------------
Q.2「広島と神戸って、TV東京系が映らないらしいね。」

広島人「ったく、なんで広島に映らないのか納得いかない。隣の岡山は映るのに。」
神戸人「映るよ。僕ん宅はCATVのアンテナ引いてるし。」
--------------------------------------------------------------------
・・・なんかこう神戸人の負け惜しみというか、性格の悪さというか
そういうのがよく判ります。
ここでいう広島人のような発想が普通なんじゃないでしょうか。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:57 ID:z0lqEfbc


now loading.....



ID:GPFjRiVTは神戸スレで必死に電波を詮索中です.....
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:57 ID:o4uEQnS5
>>ID:f0Je/T9c

ID:GPFjRiVTは広島人か?再考要w
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:57 ID:GPFjRiVT
>神奈川と兵庫は平安時代の頃から
>仲悪かったよ。

そうなんだよね。
源平合戦の頃から対立していた。
平清盛が福原(神戸)に拠点を置いてたんだけど、
地元の須磨一ノ谷で平家一族がボコボコにされたんだよ。

その後、源頼朝が鎌倉に幕府を開き、教科書では
「源氏は英雄」、「平家は悪者」となってるんだね。

世間的に見ても「鎌倉→英雄が創った町→人気都市」
「神戸→悪者が開いた町→腐れ港町」なんだよな。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:58 ID:f0Je/T9c
がんばったねw神戸はテレ東エリア外なだけで映るんだよね〜残念。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:58 ID:GPFjRiVT
◆国際会議場 メインホールの規模

東京国際フォーラム 5000席
国立横浜国際会議場 5000席
名古屋国際会議場  3012席
大阪国際会議場   2754席
国立京都国際会館  2000席

神戸国際会議場   692席 ←これで"メイン"ホール!?(大w
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:58 ID:z0lqEfbc


                 now loading.....



ID:GPFjRiVTは神戸スレで必死に電波を詮索中です.....
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:59 ID:GPFjRiVT
◆主なコンサート開催地

【SPEED】(1999年)
札幌・仙台・東京・横浜・長野・新潟・浜松・名古屋・大阪・
広島・福岡・沖縄

【安室奈美恵】(2000年)
札幌・仙台・千葉・東京・長野・名古屋・大阪・広島・福岡

【宇多田ヒカル】(2000年)
札幌・仙台・東京・名古屋・金沢・大阪・徳島・広島・福岡

【鈴木あみ】(2000年)
札幌・仙台・郡山・東京・横浜・市原・大宮・新潟・金沢・富山・
名古屋・大阪・広島・倉敷・高松・松山・福岡・大分       

【浜崎あゆみ】(2000年)
札幌・仙台・東京・横浜・千葉・名古屋・大阪・福岡

【モーニング娘】(2000年)
札幌・秋田・仙台・福島・東京・横浜・市原・浦和・静岡・
名古屋・岐阜・福井・伊勢・大阪・奈良・和歌山・広島・高松・
徳山・福岡・別府・宮崎・鹿児島・那覇

------------------------------------------------------------
・・・・・・神戸の影も形もありませんね。(大爆笑)
2003年はどうでしたか?>神戸人
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:59 ID:f0Je/T9c
民放ラジオが1局しかない県は田舎
1 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 03/10/31 04:41 ID:GRHAcHP6
広島悲惨だなw

356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 20:59 ID:GPFjRiVT
>>351
ここでいう「映る」とは
TV局がTV事業申請時に定めた視聴可能エリア(サービスエリア)に
含まれているかどうか、という意味。
例えば大阪のTVの電波は四国の一部でも受信できるが、
それはあくまで「おこぼれ」のようなもので、
申請されたエリアに含まれていないのであれば、
ここでの議論の対象外にするのが妥当かと。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 21:00 ID:f0Je/T9c
AM局数

関東 (神奈川4 茨城4 栃木4 東京3 埼玉3 千葉3)
近畿 (和歌山4 兵庫4 京都4 滋賀4 大阪3 奈良3)
東海 (岐阜3 愛知2 三重2)
北海道 2
福岡 2
沖縄 2

広島は????
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 21:00 ID:GPFjRiVT
◆郵便番号・旧5桁地区
西区・・・・・全域
北区・・・・・ほぼ全域
須磨区・・・約6割の世帯
灘区・・・・・一部の地域
東灘区・・・一部の地域

市全体の約4割の地域世帯が旧5桁。(笑)
いかに神戸がダサ田舎かがよく判るね。
神戸市民は横浜に嫉妬してばかりいないで、ダサ田舎である事実
を隠してくれた郵政省に感謝すべきだと思うな。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 21:01 ID:z0lqEfbc
で広島は?
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 21:01 ID:GPFjRiVT
●人口(単位:万人)
横浜・・・・・339
神戸・・・・・146

●輸出入金額(単位:百万円)
横浜港・・・9,875,696
神戸港・・・6,860,119

●港湾貨物取扱量(単位:千トン)
横浜港・・・117,820
神戸港・・・100,048

●市の名前
ヨコハマ・・・かっこいい
コウベ・・・・ダサイ(大爆笑)
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 21:02 ID:GPFjRiVT
何でもかんでも地元名産品に「神戸」とつけたがる
田舎者神戸人。(プププ
神戸って名前そのものがブランドだと思ってるんだね。

神戸ワイン、神戸コロッケ、神戸ウォーター・・・
ほかにもいろいろありそうだね。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 21:02 ID:z0lqEfbc



      負け犬広島ン「横浜兄貴!助けてくれニダ」


363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 21:04 ID:GPFjRiVT
◆全国のラーメン味めぐり

【札幌】・・・味噌ラーメン
【函館】・・・塩ラーメン
【旭川】・・・醤油ラーメン
【東京】・・・醤油ラーメン
【横浜】・・・醤油豚骨ラーメン
【京都】・・・こってりラーメン
【大阪】・・・醤油ラーメン(あっさり味)
【福岡】・・・豚骨ラーメン
【長崎】・・・チャンポン

【神戸】・・・・・・何も無いな。(笑
神戸のラーメンといえば中華街の高くて不味いラーメンしか思い浮かばない。
もちろん、全国的には有名でも何でもない。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 21:05 ID:GPFjRiVT
利根運河(流山市東深井他)
http://www.tohkatsu.or.jp/user/kosyou/nagareyma/1ban.htm
全長8キロを超える、流山はおろか、日本最大の運河。明治23年(1890)に竣工し、利根川〜江戸川の航路を約42qも短縮した。
明治26年(1893)には汽船の運行も始まり、流山繁栄の要因ともなった。

兵庫運河
http://www.hanshin-awaji.or.jp/museum/isan/isan07-t.html
神戸人が日本最大と大嘘宣伝している兵庫運河は、
たったの2.5キロ。
いやー、参りました。w
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 21:05 ID:z0lqEfbc
がんばれ広島!

↓広島県民の方からも広島にエールですよw

ttp://www.sto.co.jp/member/mindware/ban/HS0302/200110.html

>神戸っていいところだな〜〜。住みたいわ。
>都会なのにごちゃごちゃしてないし、なんかお洒落な感じだし
>立地的にもとても便利だし。広島、負けてるわよ、頑張ってちょうだい。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 21:06 ID:GPFjRiVT
◆こちら亀有公園前派出所/登場人物と出身地

両津・・・東京(下町)
大原・・・千葉
中川・・・東京(山手)
麗子・・・神戸
本田・・・東京
寺井・・・茨城

これを見て「あれ?」と思った。
こち亀は下町を舞台にした漫画で、登場人物の出身地は皆関東の
設定になっているのに、なぜか麗子だけは神戸になっている。
つまり、関東からみれば「金持ちで威張っている女」=「神戸の女」
のイメージが強いのだろう。

日本の嫌われ地方都市→神戸 というのはほぼ間違いないようだ。
この漫画をみて感じたこと。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 21:06 ID:GPFjRiVT
確かに「横濱 JAZZ PROMENADE」は10年の歴史しかないが、
それより前から、本牧ジャズ祭が行われている。

第21回 YOKOHAMA本牧ジャズ祭
http://member.nifty.ne.jp/honmokujazz/index1.html
平成13年8月26日(日)

第20回 神戸ジャズストリート
http://www.kobejazzstreet.gr.jp/main.html
平成13年10月6日、7日

YOKOHAMA本牧ジャズ祭に刺激されて始まったのが、
神戸ジャズストリート かもよ?
あくまで推測。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 21:06 ID:GPFjRiVT
◇日本の客船
http://homepage2.nifty.com/shot/ships.htm

船名        総トン数  主な寄港地
にっぽん丸     21,903t   東京、神戸
ふじ丸       23,235t   東京、神戸
おりえんとびいなす 21,884t、  大阪、神戸、東京
ぱしふぃっくびいなす26,518t   大阪、神戸、東京
飛鳥        28,856t   横浜が圧倒的に多い


「飛鳥」…日本で最も大型で豪華な客船。見映えがいい。
設備にもお金がかけられている。すべての船室がバス付き。
食事の種類/量の豊富さ。特に当りハズレはない。
専属マジシャンが乗船(ロングクルーズのみ)。
絵が豊富。日本船では珍しく公室が垂直構造になっている

日本一の豪華客船が最も多く寄港する横浜>>神戸
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 21:08 ID:11/3krU2
さてもうそろそろコピペ荒らしのアク禁要請だすかな。。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 21:09 ID:GPFjRiVT
◆兵庫県の市の人口密度(単位:人/km^2)

三木・・・638
龍野・・・581
三田・・・531
小野・・・527
赤穂・・・410
西脇・・・388
相生・・・379
加西・・・340
洲本・・・331
豊岡・・・291
篠山・・・122
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 21:10 ID:z0lqEfbc
で結局コピペ乱発の甲斐もむなしく広島は神戸に負けたってわけか。
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 21:12 ID:GPFjRiVT
92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/29 20:26 ID:FiVfzJRK
関東のマスコミが兵庫県人を「大阪人」と呼ぶのはなぜだろう?
例えば中澤裕子は京都人、加護亜衣は奈良人と言われるのに、
南野陽子や藤原紀香はいつも大阪人として紹介される。
TBSの筋肉番付でも、山田勝巳(兵庫出身)が「なにわのターミネーター」
と呼ばれてるのにはショックだった。
兵庫県って東京では嫌われてんの?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/30 19:38 ID:H7vawUrD
>>92
それは神戸が嫌われてる(つまり兵庫県が嫌われてる)から。
タレントの場合、兵庫出身を名乗ると好感度が下がるので、事務所から
大阪出身と名乗るよう言われてるらしい。
そして、在京マスコミもまた兵庫が嫌いなので、あえて嫌がらせの意味で
兵庫人を大阪人と呼ぶ。
373杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/11/30 21:14 ID:2kB4s4yl
>>372
さんまって同郷の加護に甘いよね。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 21:14 ID:z0lqEfbc

■住んでみたい都市・ファッショナブルな都市
http://www.php.co.jp/THE21/ranking/Tokyo_Inter_File/tosi.html

<住んでみたい都市>    <ファッショナブルだと思う都市>

1 札幌市 592人 11.8%    1 横浜市 977人 17.1%
2 横浜市 509人 10.1%    2 東京都 977人 17.1%
3 京都市 497人 9.9%     3 神戸市 910人 15.9%
4 神戸市 349人 6.9%     4 札幌市 485人 8.5%
5 仙台市 307人 6.1%     5 京都市 460人 8.1%
6 東京都 293人 5.8%     6 大阪市 356人 6.2%
7 福岡市 290人 5.7%     7 福岡市 290人 5.1%
8 大阪市 213人 4.2%     8 仙台市 202人 3.5%
9 金沢市 171人 3.4%     9 長崎市 121人 2.1%
10 鎌倉市 139人 2.8%    10 金沢市 93人 1.6%

広島ないですね。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 21:16 ID:z0lqEfbc
さんまは和歌山出身。
高校が奈良なだけ。
376杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/11/30 21:17 ID:2kB4s4yl
>>375
でも、加護に甘いよ!!
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 21:17 ID:z0lqEfbc
別にモーオタじゃないし知らんがな。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 21:19 ID:GPFjRiVT
>>374
さすが横浜はすごいね。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 21:19 ID:z0lqEfbc
広島無様w
380杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/11/30 21:20 ID:2kB4s4yl
ttp://red.ribbon.to/~zxe/sm_006.jpg
神戸港でいめーじぐぐりました。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 21:22 ID:GwLNk7sn
神戸がショボイことは中四国の住人の間では常識。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 21:23 ID:WKaLB2zM
同じ「THE21」ですが。

全国10都市「ビジネスマンが住みやすい街」番付
政令市
1位 広島市  2位 仙台市  3位 名古屋市

総合
1位 金沢市  2位 松山市  3位 広島市

http://www.city.hiroshima.jp/koho/rank.html#sono1

結局仙台も松山も広島も住みやすいってことだね。

383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 21:23 ID:z0lqEfbc
がんばれ広島!

↓広島県民の方からも広島にエールですよw

ttp://www.sto.co.jp/member/mindware/ban/HS0302/200110.html

>神戸っていいところだな〜〜。住みたいわ。
>都会なのにごちゃごちゃしてないし、なんかお洒落な感じだし
>立地的にもとても便利だし。広島、負けてるわよ、頑張ってちょうだい。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 21:30 ID:z0lqEfbc
>>382
そのリンク、こっちの方が重要なんじゃない?

全国の市町村と東京23区を加えた全国3209自治体の中での、
「行政の情報化」への取り組み状況についてのランキング。

■政令市 … 1位:神戸市 2位:千葉市 3位:広島市
■全国 … 1位:三鷹市 2位:岐阜市 3位:岡山市 4位:神戸市 …… 17位:広島市
385382:03/11/30 21:36 ID:WKaLB2zM
>>384
まぁ、それぞれ長所があるってことだよね。別に神戸を煽るつもりはないので・・・気を悪くしたらスマソ。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 21:47 ID:f0Je/T9c
広島は横浜を出して卑怯だね。
神戸>>>>>>>>>>>(絶対に超えられない壁)>>>広島
原爆ドームがなければ観光地としてもクソ。あってもクソに近いが。
イメージも何も広島のイメージって何もない。原爆だけ。興味ない。
ショボイ。寂しい。斜陽。チンOン電車。地下鉄なし。田舎。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 21:54 ID:f0Je/T9c
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/11/30 21:48 ID:UTxgWEnT
で、実際に広島の方の感想はこんな感じですね。

朝からしっかりホテルで朝食を取り、神戸観光。まずは地下鉄でメリケン
パークへ。あ〜地下鉄って便利。公園ではフリマとかジャズのコンサート
などが行われていてとても陽気な感じ。

地下鉄のない広島の方の正直な感想ですね。

その後その辺をうろうろ。神戸ってなんだかいい感じじゃ〜ん。前から思って
たけど。なんだか素敵な街。

ひねくれたID:wGU9h9peはこんな感想は絶対に言わないと思いますが
(神戸に行ったことないので感想を述べようにも述べられないはずですが)
純粋な心で語ってますね。

疲れたけど楽しかった。神戸っていいところだな〜〜。住みたいわ。都会なのに
ごちゃごちゃしてないし、なんかお洒落な感じだし立地的にもとても便利だし。
広島、負けてるわよ、頑張ってちょうだい。

この締めの言葉が全てを物語ってますね。
http://www.sto.co.jp/member/mindware/ban/HS0302/200110.html
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 21:57 ID:WKaLB2zM
なんだい?仙台も松山も神戸も広島も全部漏れがマンセーしちゃったから悔しいのかな?>ID:f0Je/T9c
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 22:00 ID:GwLNk7sn
神戸の町は予想外にショボイ。

中四国では定説です。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 22:04 ID:11/3krU2
グル降臨
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 22:10 ID:UTxgWEnT
広島人はどうしても神戸を蹴落としたいのですね。
こういうスレを一体いくつ作れば気が済むのですか?
神戸人は性格が悪いみたいなスレがありましたが、
こういうスレを乱立させ、ねちねちと粘着すぎて
薄気味悪いぐらいしつこい広島人に嫌悪感を感じます。

広島マンセーしたいのならそういうスレがあるでしょう?
そちらでいかに広島が素晴らしいかを十分に表現すれば
いいじゃないですか。
392岡山人だが:03/11/30 22:14 ID:219EUwvh
>>389
それを言うなら「広島の町は予想通りにショボイ」のほうがシックリ来るよ
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 22:16 ID:WKaLB2zM
>>391
>広島人はどうしても神戸を蹴落としたいのですね。

そんなんじゃぁお国版に限らず2chで生きていけないぞ。
何回広島人を騙って他都市を煽ってる(その逆もあり)のがあることやら・・・
394六甲颪 ◆3.cuJAtVjs :03/11/30 22:18 ID:N0tzl4wq
広島も紙屋町なら川崎以下だがソコソコだろ
神戸なんか錦糸町とかわらねぇからなぁWWW
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 22:30 ID:f0Je/T9c
川崎は尼崎以下w歓楽街だけの超ベットタウン。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 22:32 ID:GwLNk7sn
神戸はイメージで人気を得た都市。
だからそこさえを崩してしまえば実際の街並みはかなり小さいので観光産業も一気に崩壊する。
だからやりがいがあるのですよ。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 22:35 ID:f0Je/T9c
あっ、そうか!!だからイメージも何もなくてド田舎の広島が
実力はあると言い張って神戸を煽り続けるのか!!
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 22:49 ID:11/3krU2
>>396
上の日記読まなかったの?
ヒキコモリのお前らがむしろイメージで粗探ししてるだけw
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/01 00:59 ID:Z97ZIalg
>>363 名古屋は?
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/01 12:59 ID:AMhFZZKg
名古屋のご当地ラーメンって何かあったっけ?
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/01 13:24 ID:clsMKVMc
味噌ラーメンの元祖だろ
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/01 13:31 ID:AMhFZZKg
そうか、名古屋といえばキシメンしか思いつかなかった。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/01 16:37 ID:1dPSBoWQ
名古屋コーチン「祐一郎」最高〜!!
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/02 23:01 ID:fCGf/cYQ
お国自慢というより自分達のアホさ加減を自慢してるようなもんだな
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/02 23:12 ID:CVFPped0
台湾ラーメンが名古屋発祥です
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/02 23:15 ID:xyFZuPK+
名古屋コーチンはマジうまっ!!ただ味噌煮込みうどんは
いまいち好きになれなかったなあ〜。あれってあんなに
固いもんなの?コシというよりも生煮えな感じ。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/04 19:35 ID:qdxF+PhD
神戸のご当地ラーメンって、あるにはあるけど
"うどんのつゆ+ぬるま湯"みたいなつゆに麺をいれたような
全然おいしくないやつだよね。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/04 19:39 ID:L7AWosek
まぁ神戸の売りは神戸牛だから。
スピルバーグも自家用ジェットで牛肉を大量購入したくらい。
409上京東北人Unorth-love:03/12/04 19:48 ID:8lNEfD/9
神戸って何もないよ。何があるの?
必死で欧米に媚を売る日本の代表的存在ではあるけどね。
イノシシでも欧米風にアレンジして輸出すれば?プ
410杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/12/04 19:51 ID:JvAEVIW5
>>409
くみんさんこんばんわ〜
411上京東北人UNorth-Wave ◆M.pJIKVXok :03/12/04 19:53 ID:8lNEfD/9
>>410
別人だよ。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/04 20:00 ID:L7AWosek
相手にして欲しい奴ってとりあえずHNで自己顕示欲を発揮するよね。
413杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/12/04 20:01 ID:JvAEVIW5
>>412
俺は、区民さんが名付け親だよ〜
414電柱の地中化、もっとも遅れているのは愛媛県:03/12/04 23:26 ID:oIPWzLsS
1 :パクス・ロマーナφ ★ :03/12/03 18:32 ID:???
市街地の幹線道路のうち、電線を地中の共同溝に収めることなどにより、
電柱をなくした道路の割合が、全国で7・1%にとどまっていることが3日、
国交省のまとめで分かった。
ロンドンなど欧米では100%に達しており、日本の立ち遅れが目立つ結果
となった。
 
調査結果では、都道府県別で愛媛が1・8%で最も低かった。次いで奈良が
2・2%、北海道が2・5%と低い。関東では3・0%の低さとなっている埼玉が
目立つ。最も高かったのは、鹿児島の21・7%、次いで鳥取の20・7%。
 
政令指定都市と県庁所在市では札幌が3・1%と最も低く、松山が3・2%で
続いた。高いのは、東京都区部31・1%、青森23・2%の順。
調査は市街化区域などの国道と都道府県道の計2万2000キロを対象と
した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031203-00000158-kyodo-soci
415神戸在住 御影人:03/12/05 21:53 ID:Tf3XT/fn
仙台?なんかだっぺってイメージが強いな
だってなぁ、仙台 広島 神戸 どこに住みたいかアンケート取ったら
みんな神戸やろ
仙台って田舎イメージ強いやん そんなに都会なら東京に出てくる人も
少ないはずだが 歌にも東京さいくだってあるやん
神戸出身と仙台出身だったら神戸のほうがかっこいいやん

416杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/12/05 21:58 ID:djGGinKT
>>415
神戸牛っておもいっきりかっこいいね。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/05 22:00 ID:/2CFTSKA
こんなクソスレまだあるのかwネタはもうイイよ。
現松山市民の腰の低いことwこれ立てたのは仙台人か?
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/05 22:18 ID:f8YBpmyo
っていうか>>1見てる限り普通に広島人っぽいんだけど。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/06 05:10 ID:+2x5TTs8
松山>∞>そのほかの空間、時間、概念全て。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/06 06:10 ID:pNVZwkPT
>>415
「だっぺ」は茨城でしょ?仙台は「だっちゃ」だぞ。使ってる人いないけど・・・
東京さいくだって、いつの歌??最近の歌じゃないよね?

421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/06 10:05 ID:v3qj2wK4
よしいくぞう
じゃなかったか?
とーほくはわからん
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/06 10:10 ID:U6EQZojT
神戸>仙台>岡山>高松>松山

何を今更
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/06 10:11 ID:w82fzJcf
>>422
煽りだな
424さいたまん:03/12/06 10:17 ID:1EOH7aEU
>>415
あれは、青森の歌だべ。
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/06 10:49 ID:s7F35FHW
>>422
ネタ?
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/06 14:07 ID:8sRCong0
名前(地名)のカッコ良さなら、

仙台>岡山=高松>松山>神戸
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/06 14:30 ID:uARDnF8V
神戸のどこがダサいのか?松山なんて人名じゃん。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/06 14:32 ID:A4aCfzKz
地名のカコ良さ

神戸>仙台>松山=高松>岡山
429899:03/12/06 14:33 ID:K/ZrDj67
「優先席での携帯」でトラブル=注意し女子高生ら殴った男逮捕−神戸

 走行中の地下鉄車内で女子高校生(17)と女性会社員(18)に暴行
を加えて負傷させたとして、兵庫県警須磨署は6日、神戸市長田区在住の
男性会社員(29)を傷害容疑で逮捕した。
 調べによると、男性会社員は5日午後5時半ごろ、神戸市営地下鉄西神
・山手線の新長田〜板宿間で、お年寄りが乗車していたのに、女子高生と
女性会社員が高齢者らの優先座席に座って携帯電話を使用していたことを
注意。これがもとで2人と口論となり、顔を数回殴るなどして女子高生に
1週間、女性会社員に10日間のけがを負わせた疑い。 (時事通信)
430899:03/12/06 14:34 ID:K/ZrDj67
よって、神戸>仙台=松山とケテーイ
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/06 14:36 ID:ACaMZrPZ
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/06 14:37 ID:uARDnF8V
次ぎは神戸みゆきかw
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/06 14:39 ID:uARDnF8V
神戸や名古屋って個性的なだけであって、松山や山口みたいにバカでも
一分くらいで思いつくような地名の方がダサくない?
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/06 14:40 ID:A4aCfzKz
>>433
はげどー
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/06 14:42 ID:A4aCfzKz
KOBE
SAPPORO
SENDAI

カコイイ!

MATSUYAMA
OKAYAMA
KUMAMOTO

なんかしっくりこない・・・
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/06 14:43 ID:ACaMZrPZ
>>432
つぎは、

故・名古屋章
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/06 14:47 ID:uARDnF8V
京都と東京が一番だろ。京ってのはやっぱり都会の象徴ってカンジ。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/06 14:48 ID:A4aCfzKz
北京 南京 京城
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/06 14:52 ID:kq2+Py5j
京田辺
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/06 14:53 ID:ACaMZrPZ
>>437
長浜京は?
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/06 14:54 ID:uARDnF8V
>>438
中国は中国ってだけでカッコ良さ半減・・・。中国の人には悪いが。
ただし香港は別。まぁ130Rホンコンのせいでカッコ良さも半減したが・・・。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/06 14:55 ID:ACaMZrPZ
>>437
スマソ
長岡京・京田辺だった
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/06 17:19 ID:R2+M9P1Z
l神戸は松山よりショボイのかw

納得。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/06 17:28 ID:R2+M9P1Z
結局、神戸は元々しょぼかったが震災で更にショボクなったと言うことだろ。
しかも借金まみれ4人構成の一般家族で約1000万円の借金を背負っていることになるほどだし。
地下鉄も赤字まみれで市の財政を更に圧迫している。
職がないから人口も増えず震災で10万人が神戸を出て行った。
こんなシャレになってない都市は他にあるか?
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/06 17:47 ID:R2+M9P1Z
http://www.yoshijun.net/YJ1/policy001.shtml
− 低迷の神戸経済、曇天の市民生活、破綻の市財政を超えて


これを見る限りでは神戸の将来は悲観的過ぎるな。
将来性も何も無い町。衰退するだけの町。
夢も希望も無い。斜陽都市 神戸。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/06 17:52 ID:E5FE51NL
>>1-445

その言葉をまちBBS(近畿掲示板)へ行って
言ってやってくれ。
「神戸は偉大なる大都会!」と大真面目に妄想している神戸人
が大勢いるから。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/06 17:56 ID:M0fhoX+D
・・・・・・・・以上一度も神戸に行った事のない田舎人の妄想パピコですた。
↓以下は実際に行った人の感想

静岡の方
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~shingo/travel.html

>神戸はホント雰囲気のある街で気品という言葉がピッタリな感じ、
>なんか函館みたいな感じがした。俺的には大阪もいいけど、
>住むなら神戸で悠々と老後を過ごしたいなんて思ったりした。

広島の方
ttp://www.sto.co.jp/member/mindware/ban/HS0302/200110.html

>神戸っていいところだな〜〜。住みたいわ。
>都会なのにごちゃごちゃしてないし、なんかお洒落な感じだし
>立地的にもとても便利だし。広島、負けてるわよ、頑張ってちょうだい。

↓実際に京都・大阪・神戸・岡山に住んだことのある横浜生まれ横浜育ちの方のHP
ttp://member.nifty.ne.jp/gutara/japan.htm

>日本でひとつだけ好きな都市を挙げなさいといわれたら、みなさんどこを選びますか?
>私は間違いなく神戸を選びます。
>できることなら芦屋寄りの山手あたりにドーンと豪邸を構えて一生を暮らしたいもの...

>神戸のいいところっていうのは、山もあり、海もあって、街並みはハイセンス、
>食べるものはみなおいしくて、人の多さも多すぎずそれでいて寂しすぎず、
>なおかつ人情味にもあふれているという、もう満点なところ。
>クラスの仲間でいえば、勉強ができてスポーツ万能、背も高くてルックスも
>良し、なのになんでか憎めないイイ奴という、誰もがうらやむ資質の持ち主ってとこかな。
>天は二物も三物もたこぶつも、与える人には与えるのです。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/07 22:11 ID:HSwYubhk
そういえば昔、仙台=横浜っていうスレは盛り上がってたよな・・
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/07 22:22 ID:sd7E4bMM
仙台とさいたまの評価・イメージ

*超高層ビル群が田んぼから見えるのは仙台とソックリ。
*大宮は鉄道の街。列車本数・両数・路線数は仙台以上である。
*大宮の風俗街は仙台以上である。
*見沼田んぼの規模は仙台の田んぼの規模を下回る。
*さいたま新都心の高層ビル数は仙台を上回る。
*仙台と違い私鉄がある。
*ご当地ソングのなぜか埼玉は、青葉城恋歌より有名でない。

450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/08 00:23 ID:b2ocMLVJ
>>449
確かに。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/08 10:14 ID:h/KlMks0
http://member.nifty.ne.jp/gomma/repo2.html
これのことですね?
さいたまにもこんな風景があるんですね。
ちばも16号線の外側はすぐにこんな感じです
仙台も4号線から向こうは概ねこんな感じ。森はそんななかった気がするけど。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/09 20:02 ID:s2Uf3LBw
仙台の人ってビルがいっぱいたってたら都会って感じでしょ
もう、その、、、 いなかもん
田んぼがあるから田舎とかじゃなくて、町の気品じゃないの
都会的でハイソな雰囲気がいいんじゃない

453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/09 21:12 ID:/KDyDJmR
>>452
雰囲気とかじゃないな、いや勿論そういう事でもあるんだが
やっぱり人のエネルギーでむせ返る感じ
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/09 21:17 ID:EDWiNoTZ
かと言って田舎にビルがいっぱいたってるわけじゃないだろー
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/13 09:13 ID:1wNHqn81
広島人が自分の日記に書いてるけど、高松は広島よりもどうも都会らしいね。

22日(日曜日) 高松1
その後、高松市内へ。四国一の都会らしいのだが、確かに都会っぽいかった。
広島より都会かもしれず。
http://www.urban.ne.jp/home/mint/diary/9803/
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/13 09:16 ID:mZvHnYlN

■  ソーテックは韓国系  ■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1070550067/
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/13 09:31 ID:OBDES7Zl
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/13 15:15 ID:OodsJSsS
●各政令市都心部のJRの発展度

札幌・・・Yの字型
仙台・・・準十字交差
さいたま・・・準並行2線+十字交差
千葉・・・準並行二線+放射状2線
川崎・・・W十字交差
横浜・・・X字型
名古屋・・・準十字交差
京都・・・準十字交差
大阪・・・環状線+放射状
▼神戸・・・一本道(大爆笑!!)
広島・・・X字型
北九州・・・T字型
福岡・・・X字型
459すえこ:03/12/13 19:15 ID:XyIZNHz8
3年後に消えてそうなきしょい神戸人(ノ`ё´)ノシッシッ




460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/13 21:43 ID:iKVyN2/u
>>458
地形を考えろよ・・
地下鉄は地形は関係無いからな〜
その各政令市都心部のJRの発展度の地下鉄編もまとめてくれ
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/13 21:48 ID:n/OYbkf5
>>458
というか、仙台も一本道。
しかも4両編成w
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/13 21:55 ID:uh1L1TnA
JRはJRでも東海道本線は別格。私鉄の少ない田舎はJR命だもんね!!
そりゃあJRマンセーになるでしょうね。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/13 22:00 ID:j8a3kh/G
>>461
JRは一本道ではありませんが何か?
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/13 22:09 ID:m8CGDg0S
乗降客数が違うだろ。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/13 22:13 ID:n/OYbkf5
>>463
そうか、スマソ。
でも、JR東日本だから存続してるだけで、JR東北になったら”無し”になっちゃうのかな?
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/13 22:19 ID:j8a3kh/G
>>465
まあ"無し"まではいかなくとも、相当ヤバイだろうね。
suicaなんて東だからこそあるけど、東北になってたら100%無理だったと思うよ。
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/13 22:21 ID:cxPNfbcU
【岡山駅】

@乗降客数:新幹線利用者数は東京大阪名古屋に次ぐ4位。在来線を含めて地方最大級。
A旅客収入:新幹線利用者が多いため、客単価が比較的高い。
B発着本数:1日1000本以上発着。
Cホーム施設:8路線18番線。
D構内の広さ:ブランドショップが連なる地下街
E駅舎:04年橋上新駅舎建造および駅広場整備
F駅前の景観:駅舎前面の2本の大通り沿いに100m級6棟 80m級6棟 60m級8棟が立ち並ぶ
G風格:新幹線のぞみを含め全列車が停車。終点始発が多い。
H旅情:瀬戸大橋線の景観は抜群。歴史の都だけあって吉備路など情緒深い
I中枢度:四国、山陰、備後の中枢

∴岡山駅>>>>>仙台駅
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/13 22:56 ID:M4nzWmV3
>>467
中国四国地方一の中枢性は認めるけど、駅前とか実際に比べてみたら?
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/13 23:06 ID:1APtAbnx
大都市が叩かれるのはまぁ宿命みたいなもんだ。
470:03/12/13 23:50 ID:p0GX6WT5
神戸はどうかんがえても細長すぎじゃね?地図で見る限りだけど
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/13 23:55 ID:lg/myFyH
>>470
ところが今では、内陸地域に約4割の世帯が暮らしている。
港や洋館を一望できる町と聞いて引っ越してきたのに
実は山奥のド田舎だった、なんてことが多い。
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/14 23:15 ID:gCBbrMtu
>>471
そうなんだ・・・。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/14 23:21 ID:gCBbrMtu
しかし何で仙台と松山が=なんだろう?
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/14 23:23 ID:NOQ2npMW
>>471
神戸はロンドンやパリと似た形態だからね。
郊外は田園地帯や綺麗な山々が連なり中心部は大都市
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/14 23:24 ID:P75yVAEn
神戸>><絶対に越えられない壁>>>仙台
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/14 23:29 ID:gCBbrMtu
>>475

>>475
仙台より高層ビルたった1つ多くて威張らない。恥ずかしい。

150メータ以上のビル数

東京(74)>>>大阪(18)>>>名古屋(5)>横浜(4)>千葉・神戸(3)>仙台(2)

http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/150koe.htm

477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/14 23:32 ID:ZPWX+4wr

■2002年 超高層ビルデータ

都市名 県名 ポイント ビル数 平均高さ 一番高いビル
1 東京 23区 37103.9 277 133.9 東京都庁第一本庁舎
2 大阪 大阪 10351.8 80 129.4 大阪ワールドトレードセンター
3 神戸 兵庫 3707.9 31 119.6 新関電神戸ビル
===============================壁
4 横浜 神奈川 3353.7 26 129.0 ランドマークタワー
5 千葉 千葉 2173.5 18 120.8 幕張プリンスホテル
6 さいたま 埼玉 1704.6 14 121.8 ランド・アクシス・タワー
7 名古屋 愛知 1608.4 12 134.0 JRセントラルタワーズ(オフィス棟)

http://ime.nu/ime.nu/members.tripod.co.jp/marihide/poi.htm
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/14 23:32 ID:ZPWX+4wr
●最初の超高層ビル竣工年
 東京 1968年
 神戸 1969年
  〜
 横浜 1972年12月
----------------------------------------
●大正時代の高層建築
 神戸 神戸タワー120m    
 東京 浅草13階
 大阪 凌雲閣(明治時代〜)
 横浜 なしw
----------------------------------------
いかに横浜が後れた町か、よっく判りますね。横浜は15年ほど前までは、超高層ビルはたった1本。 しかもそれは102mの天理教のビル(ワラ
15年前といえば、東京、大阪、神戸には既に高層ビルが林立していたよな(w
今頃高層ビルでカッコつけたがるのは田舎者の証だよ(笑) ね>横浜
479すえこ:03/12/15 12:50 ID:Ou5mDE45
>>474
見事にリアリティーの無い作り話しって感じだわ。
書き直し!


480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/15 13:35 ID:LQL6CucR
仙台>神戸 だと思うが、
仙台=松山 がまったく納得イカン。

松山が入ってるから神戸人が肩肘をいーっと張りたくなるのだ、自分もだが。
道後温泉しかないではないか。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/15 17:23 ID:iQcfGv28
>>480
仙台<神戸
どう転んでもこうなる。
お前は死ね。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/15 17:38 ID:GEyQLo6T
すえこって毎日常駐してるからリアルでキモいな。
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/15 17:40 ID:GEyQLo6T
>>480
いいんじゃない?
朝鮮人が格上の日本に電波で対抗したがるように
格下都市も電波で対抗するしかウサ晴らしできなんだろう。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/15 17:40 ID:GEyQLo6T
>>481だ。。。。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/15 17:51 ID:SBaNM5li
マジレスすると、仙台>松山≧神戸 ぐらいだと思う。
486すえこ:03/12/15 19:06 ID:xAxVPkD4
776
だよ〜。!!
あたしは広島のBARで良く行く唯一の店でHPが無いA、B、C、○なんだけど
楽しいイイ店だよ。
でも此処のスレ、こんな貧困な話題ばかりだから○の店はHP作らないのさ!
あとは、C&Tに時々楽しく飲みに行くよ。
此処のスレ見て読んでだら、他県から見て行きたくなくなるって感じだよ。
でも、この3軒は県外からのお客さんでいっぱいだよ。
週末も多いし頑張ってるもの!(広告も掲載してるせいかしら?)




487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/15 19:27 ID:ACXly5me
>>485
おまえ松山に行ったことあるのか?w
多分県庁所在地としては全国一低層の街だぞ。
(最高層59.99m建設決定)
繁華街も古びていて昔からたいして進歩してないぞ。
神戸に失礼だろう。
新しい店が出店したとかいっても古い店がつぶれて
そこにかわりの店が出来ただけ。

488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/15 19:41 ID:LLcZzaON
>>487
言わせておけよ。どうせ釣りだよ釣り。
神戸>仙台>>>松山。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/15 19:49 ID:NTXlkzbO
神戸ってビルの数は多いけど、中心部はスカスカじゃん。
郊外のマンションで数を稼いでるだけ。
所詮はデータハンサムなだけの都市なんだよ。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/15 19:58 ID:LLcZzaON
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/15 20:36 ID:hp+Fcpb+
>>490
スカスカってこういうのを言うんだよ。

神戸市北区山田町
http://www.ops.dti.ne.jp/~yossi/PICS/KITA/120827yamada-1.jpg
神戸市北区淡河町
http://www.ops.dti.ne.jp/~yossi/PICS/KITA/120827ougo.jpg
神戸市西区平野町
http://www.ops.dti.ne.jp/~yossi/PICS/NISI/nisihirano1208-2.jpg


492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/15 20:53 ID:qLqvg3DO
>>490
三宮駅降りたら、小汚い低層な雑居ビル群とパチンコ屋(斜陽街の象徴)しか
無かったけどな。
しかも駅の目の前にコテコテのスーパーがあるし。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/15 20:57 ID:qLqvg3DO
>>491
すんげぇ田舎だな!
やっぱり仙台>松山>神戸だったんだ。(笑
 
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/15 22:28 ID:N9qL+mPh
神戸・横浜と人気都市は叩かれる運命にあるのか。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/15 22:31 ID:N9qL+mPh
まぁ>>491の厨理論でいけば都会度は

台湾>釜山>東京>ロンドン>パリ

なんでしょう。
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/16 01:53 ID:JpNrXLZA
仙台と松山にこれよりショボイ駅ある?

北海道の廃線跡よりショボイ神戸の和田岬駅と高取山
9 時 か ら 16 時 ま で は 列 車 は 運 転 さ れ て お り ま せ ん
旅行の人は注意が必要。
なお電化されてないので、ディーゼルの排気ガスにやられないようにしてください。

http://www.horae.dti.ne.jp/~tabi-pr/image17.jpg

497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/16 01:55 ID:vFgLFgi2
>>496
JR松山駅。あんなショボい駅で県庁所在地っておかしい。
498佐藤惣之助 ◆fzb6TDvnUA :03/12/16 02:01 ID:4gahvdvT
駅前にスーパーなんて恥ずかしい
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/16 02:21 ID:2YNFEmOq
まぁそんな写真見てぐだぐだ言ってないで一度神戸に来て見ろよ
景観で神戸より確実に上って言えるのは東京大阪くらいだ
仙台なんて中心街から2KMも行けば山じゃんw
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/16 03:29 ID:/Wzh5/43
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/16 03:50 ID:vFgLFgi2
都民から見て松山は避地だし、仙台は地味。やっぱ神戸でしょ?
最近神戸マンセーしちゃいがちなんだけどね・・・>都民のクセに。
まぁ旅行に行けばいいよ>神戸へ
普通に「横浜と似てるってんなら交換してくれよ!」って思ったw
いい街だよ。まず女どもから見向きもされないような街はどーかと
思うけど>松山、仙台
まぁ仙台は地味だけど一般的な政令指定都市並の街ってカンジ。
松山は・・・知らないw避地って言っただろーがぁw
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/16 10:59 ID:Jo1DU1Xz
>>501
都民、都民って言ってるけど、あんた本当は神戸人なんだろ(笑
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/16 11:17 ID:BUCLJxCz
>>502
イタイタシイナw
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/16 13:17 ID:qQDXj3FE
>>496
神戸電鉄なんて単線の3両編成だからな。
プラレールそのものだったよ。(藁

おまけに見栄張って地下鉄造ってるけど、大半が地上走ってるし
車窓の田園風景なんか見せられると、神戸って田舎だなぁ〜
って思うよ。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/16 14:35 ID:vFgLFgi2
松山は避地。世間の常識じゃねーの??
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/16 14:37 ID:qQDXj3FE
501 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/12/16 03:50 ID:vFgLFgi2
505 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/12/16 14:35 ID:vFgLFgi2


507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/16 14:38 ID:vseacAH7
↑上の文章をロンドンに置き換えてみましょう。
ロンドン・パリも郊外に出れば限りなく続く田園地帯。
産業革命期のイギリス人は衛生面を考慮して自然を意図的に作ったんだね。
そういえば神戸もイギリス・ヨーロッパがモデルの都市。
台北・釜山のような無自然&ビル群だけの都市が都会と思い込んでる田舎者
は産業革命期のイギリス人より200年知能が遅れてることになる。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/16 14:41 ID:vFgLFgi2
大阪に親戚いるしね〜wまぁこのスレ自体煽りだって
事はバカでもわかってるだろうしw
まぁ仙台でも松山でも何でもいいけどね〜。もう少し神戸行って
自分達の街と見比べて来なよ。可愛そうだけどただの県庁所在地と下位
政令指定都市じゃあいくら神戸煽っても負け犬の遠吠えにしか聞こえないよw
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/16 14:50 ID:vFgLFgi2
>>507
そうだよね。たぶん田舎者は今まで自分達が知ってる都会の概念の
枠には収められない神戸を田舎だと勘違いしちゃうんだよね〜。
繁華街でも駅前中心が多いんだよね〜>ほとんどの地方都市
もう少し個性出せないのかよっwって思うよ。
駅前だけ繁華でもすぐ終わっちゃえばメッキは剥がれてしまうからね〜。
神戸みたいな街イイと思うよ。個性でも大阪に対抗してるよね。別の意味で。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/16 15:33 ID:0CnkQ6sN
>>508-509
神戸の街のなんとなくな都会さはあんまり理解してもらえないものらしいしね。
滋賀じゃないんだからそこまで必死にならなくてよい。

それより神戸煽りが事実を捻じ曲げるのは気に入らんな。
>>491の写真が神戸=イナカの煽りでしょっちゅう出てくるが、
もともとのページは「自然豊だけど都会な」神戸の両面を表現するマンセーページなんだけどな。
http://www.ops.dti.ne.jp/~yossi/sub1.html
(sub1.htmlを取ってさらにさかのぼってもOK。)
この写真もそういう意味で宣伝用に取られているが、
実際には写真だけ抜き取られて強引にゆがめられているのは2ちゃんねるらしさと笑うべきなのか。
神戸は「農村を抱え込んだ都会」ではあるからよいのに。

ところで仙台や松山の郊外は写真に取る美的価値すら
認識されてないんではないか?と。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/16 15:43 ID:vseacAH7
>>510
やっぱり北朝鮮人の末裔だけあって事実を曲解する民族性がソックリなんだろうな。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/16 16:40 ID:BUCLJxCz
>>504
田園風景ねw神戸はでかいからね。
ちなみに神戸電鉄は神戸でも最下層の電車。 煽りに使用される定番アイテムだよね。
あと。名鉄も3両編成バリバリだよ。
神戸の地下鉄の大部分は地下走ってる....地上はしっているなら御堂筋線も同じ事
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/16 19:25 ID:/zpNChpj
仙台の地下鉄は4両編成のみですが。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/16 20:25 ID:J9Ulb4Lw
神戸の海岸線も4両編成だよ。
しかも開通して間もないのに閑古鳥がカーカーとうるさいこと
うるさいこと。(笑

おまけに、"大丸居留地前"とか"三宮花時計前"とか長ったらしい気取った駅名
付けて喜んでる神戸人。普通に大丸前とか三宮じゃだめなのか?
こういうことをするから神戸は嫌われるんだと思う。
515ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/12/16 20:31 ID:1HiBBp/b
>>496
八ツ森駅…
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/16 21:09 ID:vFgLFgi2
>>514
関係ないと思うけど。神戸や横浜に嫉妬してるとしか思えないんですけどぉ?
このスレの神戸煽りの奴ら。最近多いよね、神戸横浜スレ。
建ててる奴は間違いなく地方都市の田舎者だろうけど。わざわざ「田舎者でーす」
って大きな声出して言わなくてもねぇ・・・wまぁ神戸の街の遊び方、都会さがわからない
奴はほとんどカッぺだろうけど。
517:03/12/16 22:19 ID:IeGGnKrn
こーべといえばおにこーべだろ?大阪の方って気持ち悪い犯罪が多いから嫌い。小2まで吹田だがいいイメージねえなあ
518すえこ:03/12/16 22:42 ID:ViqnZwGI
516
ひいきのひきたおし
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/16 22:51 ID:0eyPf0U3
神戸は糞

以上
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/16 22:53 ID:0eyPf0U3
神戸は自意識過剰

以上
521すえこ:03/12/16 22:54 ID:ViqnZwGI
ルミナリエオフでも開いて、もてないもの同士慰めあって涙したら?


522佐藤惣之助 ◆fzb6TDvnUA :03/12/16 22:55 ID:4gahvdvT
自称観光地のハーバーランドにダイエー(爆笑)を置くセンスの無さ
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/16 22:56 ID:vFgLFgi2
広島ってイイよね♪
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/16 22:57 ID:LgTo9n4J
しかも三宮駅(←神戸のメイン駅)の目の前にもダイエーがあるし。
525佐藤惣之助 ◆fzb6TDvnUA :03/12/16 22:59 ID:4gahvdvT
131 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/12/16 22:43 ID:vFgLFgi2
>>130
感覚麻痺してるの?あれくらい遠いとは思わない?まぁ横浜行く時に通過する
くらいだけど〜wわざわざ行かないね〜w

↑世田谷から横浜行くのに川崎通るらしいWWWW
 神戸人東急使えよWWWW
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/16 23:01 ID:j5HUTnVZ
「神戸は糞」とかゆうとるやつは実際神戸に行って生活したことあるんか?
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/16 23:05 ID:BI4X4jwO
神戸人分かってないぞ
そう必死になるからみんな面白がって煽るんじゃないか。
ヘロチマに加え、あのズーホクの首都・賎台人までも
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/16 23:07 ID:gb2b04h9
まぁないんだろうな
神戸はいいとこだ
地形が最高にいいよね
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/16 23:33 ID:LgTo9n4J
つーか、vFgLFgi2 さんって24時間2chやってんの?


497 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/12/16 01:55 ID:vFgLFgi2
>>496
JR松山駅。あんなショボい駅で県庁所在地っておかしい。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/16 23:36 ID:nVsVoVgU
test
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/16 23:45 ID:AAMfqpx7
>>529
vFgLFgi2さんは失業中なのよ。堪忍したげて。。。。
532すえこ:03/12/17 16:14 ID:oY0BqrnE
ルミナリエは昼間見るべし!
ベニヤ板が並んでるさまは十分に萎えます(w


はりショボて神戸
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 16:46 ID:0i1F4YBZ
今日も引き篭もってアンチ神戸に必死な末子ですた。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 16:53 ID:NSCv1OH9
すえこのコメントはいつもいけてないんだなw
どういったらいいのかなぁ 一種コミュニケーション障害みたいな感じ
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 18:01 ID:PVWudUKv
おい、田舎者
おまえらは都会に嫉妬して
こんなスレ立てて
オナニーばっかしてんだろ?
東北はもう日本じゃないよね、ソ連に侵攻されて
東北だけ社会主義になればよかったのに、
田舎者は東京に出てこないでください、くさいので
536すえこ:03/12/17 18:06 ID:oY0BqrnE
>>77
ごもっともー。ショーとか見たいのかしら?ねぇ。

>>78
なんか「カスバの女」って感じでよくない?(w
クリスマスに鳥取に行くっていうだけで、アガルわぁ〜(w


537上京東北人UNorth-Wave ◆M.pJIKVXok :03/12/17 18:25 ID:xXKtoU92
まあ何を言おうが、神戸は




欧米に媚を売って成り立った町だからね。
欧米からみれば無個性な町に過ぎない。

伝統のある松山・仙台比べてツマラン。


538上京東北人UNorth-Wave ◆M.pJIKVXok :03/12/17 18:26 ID:6Pb/6EY5
仙台=松山>>神戸

はある意味真実
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 20:29 ID:Ol+/+ZoW
地下鉄1日1車平均乗車人員

仙台市 2,594
横浜市 2,260
-----------------
神戸市 1,695

”1本道”の仙台や横浜に負ける神戸って・・・(失笑)
これも”醜い虚栄心”によるものだよね >神戸人
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 20:44 ID:PVWudUKv
でも仙台と神戸なら神戸に住むだろ、普通
神戸はJR、阪急、阪神、地下鉄といろいろあんの
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 20:45 ID:w0UFd5zF
神戸は嫌だなあ。だって関西でしょ??

勘弁ww
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 20:52 ID:Ol+/+ZoW
東京に本社を置く企業に就職した場合、
東北支店への転勤者なら当然仙台へ住むが、
関西支店への転勤者なら普通は大阪に住みたがる。

関西に本社を置く企業へ就職するなら、大抵の人は普通は
大阪か京都の企業を選び、就職し、そして住む。
大学進学の場合も同じだ。

つまり神戸は、まぁ一言で言えば、まともな大学にも行けず
一流企業にも就職できなかった落伍者の住むところ、
という結論に至る。
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:16 ID:oTwP4eZm
>>541
東北の方が勘弁だよw中国四国も九州も勘弁wだってクソ田舎だしw
はっきり言って、東北にあるとか中国四国地方にあるってだけで
格下wもう田舎決定wあまり見栄張らない方がいいよ、田舎の人は。
車で移動なんてまずありないw車社会=田舎は定説。日本ではね。
544さいたまん:03/12/17 21:18 ID:3l+3h7ca
車はドアTOドアだからベンリだぞゴルア!
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:22 ID:Ol+/+ZoW
>>543
その文を、東北→神戸 に置き換えても全く同じことが言えそう。(藁
546すえこ:03/12/17 21:23 ID:zVy1144Y
人口対比犯罪発生率スレッド
草津 33.31 京都 29.97 大阪 54.80 
堺 39.28 東大阪 39.70 大東 37.25
神戸 28.67 尼崎 34.51 姫路 23.19
奈良 25.98 和歌山 29.08 鳥取 15.27 松江 19.27
岡山 29.09 倉敷 21.00 広島 26.66
呉 17.92 福山 19.21 尾道 15.04 
下関 20.75 宇部 15.81 徳島 20.45
高松 18.68 松山 24.27 高知 23.99
北九州 34.97 福岡 42.46 久留米 33.33
直方 28.14 飯塚 34.25 田川 33.11
佐賀 20.63 長崎 10.61 熊本 19.69 
大分 14.03 別府 16.68 宮崎 22.88 
鹿児島 15.03 那覇 23.71

神戸は広島よりこわい




547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:24 ID:pVulxgPV
>>527
神戸がショボイことは紛れも無い事実だからな。
パッと見は田舎だし・・・必死にもなる罠。。。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:24 ID:oTwP4eZm
>>545
いえ、関西ってだけで断然都会的です。
まず車社会はありえない。嫌。泣けるw
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:25 ID:/IKbF8S6
>>543
キミってwが好きなんだねwなんか性格が幼いみたいに見えるよw
はっきり言ってwあまりwうんちwだってしょうがないじゃんw
車社会=田舎ってw笑っちゃうよw国道16号線を馬鹿にw
しないで欲しいねw関西は地方だよw
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:26 ID:/IKbF8S6
>>548
キミってwいわゆる鉄オタってやつ?w
電車がだいちゅきなんですねw 
まじありえない。嫌。泣けるw
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:27 ID:w0UFd5zF
仙台相手にムキになるなよ。
神戸の方が格下なのは事実だからムキになるのはわかるけどね。

まあ神戸なんて住みたくもない。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:28 ID:oTwP4eZm
>>549
まぁ地方でも他とは全然ケタ違いかと。車社会じゃないし。
まぁ東北の知り合いがいるからあまり悪く言えないけど。
あっ、もう言ってしまった後か・・・w
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:28 ID:/IKbF8S6
543 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/12/17 21:16 ID:oTwP4eZm
>>541
東北の方が勘弁だよw中国四国も九州も勘弁wだってクソ田舎だしw
はっきり言って、東北にあるとか中国四国地方にあるってだけで
格下wもう田舎決定wあまり見栄張らない方がいいよ、田舎の人は。
車で移動なんてまずありないw車社会=田舎は定説。日本ではね。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:29 ID:oTwP4eZm
>>551
そうですねw車命の田舎にさえ煽られる神戸にも問題ありますねw
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:30 ID:/IKbF8S6
>>552
関西は本当に勘弁だよw特に神戸は勘弁wだってクソ田舎だしw
はっきり言って、関西にあるだけでもう田舎決定w
あまり見栄張らない方がいいよ。下品な人は。
だってクソ田舎w
556上京東北人UNorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :03/12/17 21:30 ID:sV1deomq
神戸って仙台より格下の田舎街でしょ?
違うの?
これ以上勘違いすんなよ。見苦しいなあ。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:32 ID:Ol+/+ZoW
神戸なんてモロ車社会じゃないか(藁
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:32 ID:/IKbF8S6
>>554
そうですよw車命の「田舎」にさえ煽られる神戸にも問題ありますよw
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:33 ID:Ol+/+ZoW
981 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/06/20 21:37

鉄道による都市開発なら、神戸市が一番ヘタ。
中心部にばかり力を入れてるから郊外が発展せず、おかげで全然人口が増えない。
ある雑誌によると、「神戸は鉄道にゼイタクな町なんだ!」だってよ。
おいおい、どこがだよ。(笑
ただ三宮以東のJR阪急阪神の併走区間をみてそう言ってるんだろうけど、
それ以外の地区はすごく不便な田舎町。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:35 ID:oTwP4eZm
まぁ東北人が大好きな「東京」へ出て一花咲かせて下さいねw
まぁ東京では東北=田舎がどこよりも根付いていますがw
561上京東北人UNorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :03/12/17 21:36 ID:sV1deomq
商業販売額

仙台(10兆円)>>>>>神戸(7兆円)

の事実
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:37 ID:Ol+/+ZoW
>>560
あんたも世田谷区民(自称)歴長いんだろ?(爆笑
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:37 ID:xmDSMimK
>>561
クーミン!こんばんは!
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:39 ID:pVulxgPV
三宮駅を降り立った瞬間・・・

「神戸は田舎だったのね〜w」


ごく一般的な感想です。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:39 ID:WRA4T6xv
>>560
まぁ東京では東京の他は田舎がどこよりも根付いていますがw
566上京東北人UNorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :03/12/17 21:42 ID:sV1deomq
>>560
その東京を作ったのは東北人も含む東日本だからねww
同郷人の多い東京では神戸なんて東北以下の知名度。

神戸はただの地方都市だしね。仕方ないよ。 
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:42 ID:Ol+/+ZoW
48 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/01/28(日) 00:30

◆郵便番号・旧5桁地区
西区・・・・・全域
北区・・・・・ほぼ全域
須磨区・・・約6割の世帯
灘区・・・・・一部の地域
東灘区・・・一部の地域

市全体の約4割の地域世帯が旧5桁。(笑)
いかに神戸がダサ田舎かがよく判るね。
神戸市民は仙台に嫉妬してばかりいないで、ダサ田舎である事実
を隠してくれた郵政省に感謝すべきだと思うな。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:43 ID:Ol+/+ZoW
神戸の現実

・中心街に大手デパートはわずか2つ
・メイン駅(三宮)はわずか4番ホームまで
・その三宮駅の目の前にはコテコテのスーパー
・農業人口は政令指定都市で第2位
・繁華街で最もにぎわっているのはパチンコ屋街と場外馬券売場
・街頭ビジョン無し
・テレビ東京系が映らない
・中華街があるのに、ラーメン文化不毛の地
・閑古鳥の鳴く都市高速
・やけに利用客の少ない新神戸駅
・ヘルメット通学
・神戸ウォーカーは、全国の△△ウォーカーの中で売上最下位
・大物アーティスト&アイドルは神戸は素通り
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:43 ID:oTwP4eZm
>>565
そうでしたねw神戸は田舎ですよね♪
三宮のショボさにビックリ!!たぶん政令指定都市最低ですよw
仙台みたいな田舎どころか中核市にも劣りますよw
新幹線もただあるだけw本当に仙台や広島の方が都会なのでは????
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:46 ID:Ol+/+ZoW
総農家数

札幌市 1,455
仙台市 5,341
千葉市 3,186
東京都区部 2,257
横浜市 4,693
名古屋市 4,331
京都市 4,040
大阪市 592
神戸市 5,555 ←おや、仙台よりも多いんですね(驚
福岡市 3,388
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:46 ID:oTwP4eZm
神戸ウォーカーなんてあるの?????
必要なしだねwあんな田舎のどこを見るわけぇ〜???w
それなら「東北ウォーカー」や「中国ウォーカー」の方
がよっぽど必要だよね♪どんな田舎でも神戸より田舎はないからねぇ〜w
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:47 ID:/IKbF8S6
>>569
実は女?
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:47 ID:pVulxgPV
神戸を相手してるアーティストってマイナーだよな。
会場も区民センターとか学校や公民館だしw
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:47 ID:Ol+/+ZoW
■政令指定都市 JRのホーム数(新幹線除く)

札幌駅10
仙台駅 9
東京駅24
横浜駅 8
川崎駅 6
千葉駅10
大宮駅14
名古屋13
京都駅14
大阪駅13
三宮駅 4 ←この少なさは何だ!?
広島駅 8
小倉駅 8
博多駅 9
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:48 ID:oTwP4eZm
神戸は名前もダサいは街もダサいはダサいものばかり!!
神戸を取り上げてた「JJ」はクソだね〜wそれこそ仙台っしょ♪
広島でもイイけどねw神戸はまずありえなぁ〜いw全てにおいてダサいしねw
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:49 ID:Ol+/+ZoW
■政令指定都市(+東京) 新幹線のホーム数

仙台駅 4
東京駅 10
上野駅 4
品川駅 4
新横浜駅 4
大宮駅 6
名古屋駅 4
京都駅 4
新大阪駅 7
新神戸駅 2 ←ぷ。この少なさは何だ!?
広島駅 4
小倉駅 4
博多駅 4
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:51 ID:/IKbF8S6
やっぱ女だな。↓

神戸は名前もダサいは街もダサいはダサいものばかり!!
神戸を取り上げてた「JJ」はクソだね〜wそれこそ仙台っしょ♪
広島でもイイけどねw神戸はまずありえなぁ〜いw全てにおいてダサいしねw


神戸ウォーカーなんてあるの?????
必要なしだねwあんな田舎のどこを見るわけぇ〜???w
それなら「東北ウォーカー」や「中国ウォーカー」の方
がよっぽど必要だよね♪どんな田舎でも神戸より田舎はないからねぇ〜w


578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:52 ID:Ol+/+ZoW
>>573
実は神戸はモー娘が一度も来たことがないらしい。
津や盛岡ですら来てるのに。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:52 ID:oTwP4eZm
まぁ大阪のベットタウンとして頑張ってね♪>神戸w
結局阪神大震災で全て終わった街wあの時に全て崩壊する
べきだったんだよw神戸なんてwもし広島と仙台に大きな
地震が来たらどーしよう??変わりに神戸に来てほしいよね♪
震災。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:52 ID:pVulxgPV
神戸って何時破綻するの?
早く見てみたいのだけど。政令市が破綻してガラガラと崩れていく姿を。。。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:53 ID:oTwP4eZm
>>578
マジでぇ〜????最悪だね♪
いくら大阪に近いからってモー娘が一度もって・・・・
田舎!!日本の底辺!!
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:54 ID:pVulxgPV
>>578
モー娘は大物だからね〜。神戸じゃ無理だ罠。
神戸に来るとしたら・・・落ち目の歌手のディナーショーぐらいじゃないか?マジで。。。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:54 ID:xmDSMimK
仙台の現実 

・中心部にデパートわずか3つ
・地下鉄は4両編成のみ
・仙台駅東口ラオックスが撤退
・農業人口は政令指定都市で第1位
・地下街もなし
・自称杜の都を名乗るが札幌や名古屋の方が明らかに市街地に緑がある
・テレビ東京が映らない
・都市高速もない
・プロ野球もない
・ロフト開店に大行列&ロフトマンセーで仙台人曰く「次はハンズ」
・仙台ウォーカーなんてない
・人間が極めて保守的、閉鎖的でプライドが高い
・異常なほど東京マンセー
・異常なほど高層ビルマンセー
・異常なほど地下鉄東西線マンセー
・私鉄なし
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 21:59 ID:oTwP4eZm
>>580
ホント楽しみ♪前に「神戸はブスを寄せ付けない街」なんてのがあった
けど、ブスばっかじゃんwブスがブランド物のバックや服を勘違いして
来ているのは見苦しいw神戸の街そのものだなwもとは主な産業が
重工業だけのブスな街だったのに今やファッションだと抜かしているw
ようするに神戸はブスが整形してブランド物を持ったような街。
しかし震災で整形が崩れて、見るも無残だなw
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 22:01 ID:oTwP4eZm
まぁ広島にも整形を進めるけど、崩れたら神戸の二の舞いw
今のままの顔でいいよ>広島
神戸の場合次ぎは形成外科だね♪
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 22:02 ID:/IKbF8S6
548 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/12/17 21:24 ID:oTwP4eZm
>>545
いえ、関西ってだけで断然都会的です。
まず車社会はありえない。嫌。泣けるw


さっきの反神戸煽りの口調はどこいった?
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 22:09 ID:oTwP4eZm
>>586
考えが変わったんですw神戸が最悪すぎてwだって横浜の
3分1以下なんですよ!仙台広島の半分!これで都会が情けないw
まず神戸もしくは兵庫の人間ではないので←マジで
まぁ神戸市民なら産まれて即自殺してましたけどw
神戸は田舎を超えてド田舎!!絶対住みたくない街NO1!!
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 22:12 ID:5Kj14P6h
松山の現実 

・中心部にデパートわずか2つ
・私鉄は2両編成のみ
・撤退するほどの物がない
・野球拳普及率日本一
・地下道脇に店がひっついたショボイ地下街
・自称四国の中心都市を名乗るが高松の方が明らかに洗練されている
・テレビ東京が映らない
・都市高速は当然ない
・プロ野球も当然ない
・パチンコ新装開店に大行列
・松山ウォーカーなんてない
・人間が極めて陰湿的、閉鎖的でプライドが高い
・異常なほど広島マンセー
・異常なほど松山城マンセー
・異常なほどいよ鉄マンセー
・JR松山駅異様にショボイ
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 22:14 ID:Z6l0kusN
堕落度(人間失格度)
韓等人=東北人>>>>>>>>>>>>>>>松山人=神戸人

やはり韓等=東北だったか・・・
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 22:19 ID:Z6l0kusN
韓等のホコリ=仙DIE人
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 22:26 ID:oTwP4eZm
神戸は遂に関西からも見捨てられたんだねw
最近神戸には行った?
京都人A「神戸?あぁ〜、行ってませんw」
京都人B「神戸の人って大した街でもないのに神戸自慢ばかりw嫌い」
京都人A「行く必要もないし行っても何もないwあんな街中国地方か四国
地方にあげるw」
最近神戸には行った?
大阪人A「神戸へ?まさか!893シティがオシャレって笑えるw」
大阪人B「心斎橋>>>>>>>>>>>神戸全体♪」
大阪人A「いや、比べるのももったいないw」
最近神戸には行った?
東京人「神戸ってどこ?九州?」
横浜人「神戸?どこだったっけ?離島?」
東京人「えっ?関西?」
横浜人「関西3都と言えば京都大阪奈良でしょ?」
東京人「あぁ〜。たぶんベットタウンか何かだね〜w」
横浜人「ヒドーイwそれって私の事?」
東京人「・・・・。まぁ神戸なんてもっとベットでしょ?」
東京人2「横浜はベットタウンじゃないでしょ。確か神戸は大阪の一部だったような・・・」
東京人・東京人2・横浜人「まず名前がダサいwww」
神戸は終わってますねw
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 22:53 ID:Z6l0kusN
今日もまた、頭狂マンセー経を唱える頭狂教信者の仙DIE人であった
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 22:57 ID:oTwP4eZm
>>588
松山はあのクソ田舎具合がいいね♪
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 23:02 ID:oTwP4eZm
仙台もあのクソ田舎具合がいいよね♪
ampmもなくてサークルKもなくて♪
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 23:03 ID:oTwP4eZm
神戸みたいな田舎にはあってどーして仙台や松山みたいな
大都会にはないの????おかしいよ!!!!
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 00:16 ID:NA232fjy
約4名のコントみたいだなw
神戸嫌いもここまできたらすごいな。
ほとんどが嘘ばっかりw
誰も相手して無いじゃん。俺がレスしてしまったが......
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 09:11 ID:JrZvl5Wf
ここで神戸煽りしてる奴ってどうしてそこまで神戸を意識するのかなと
思うな。 別に田舎だと思うならここまで強烈に意識しないだろ。 岡山
見たいに神戸人が変に街発展ネタで盛り上がってる訳じゃないしね。
こういった奴がだいたい言うのが神戸はおしゃれと勘違いしているから
分からせてやりたい云々なんだよね。 でも神戸はおしゃれとか言ってるの
大部分はメディアなんだよね。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 09:19 ID:uSINuxTB
ID:oTwP4eZm

ほ〜んっと恥ずかしい奴だなプ
田舎丸出し 完全に負け組だなw
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 09:25 ID:uSINuxTB
東北弁ほど聞いていて恥ずかしい方言はないね。
マジで笑える!!上京東北人とかも必死で隠してる
けどポロっと出て真っ赤になってごまかしてるよ。
どんなに着飾っても喋らせたら一発でわかる田舎
もん。萩の月ゲロマズ!!

仙台??あんなちっぽけな田舎町で生きてておめおめと
よく自慢なんてできんな?箱物丸出し、歩く人間は全て
ズーズー弁!!あんな田舎臭い町だったらまだ広島の
方が洗練されてると思うね。まるで無個性の町。ミニ
東京を着飾ったクソ田舎町。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 09:26 ID:JrZvl5Wf
>>599
板違いですよ
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 09:35 ID:uSINuxTB
>>600
はあ?何言っちゃってんの?仙台がクソ田舎って事実をばらすのが
どうして板違いなわけ?仙台ってほんと駅前だけのハリボテ都市。
大宮とかと一緒。裏回ればなんにもないスカスカ都市。大手デパート
も遂には三越のみになって商業ボロボロ。なにさくらのって?ダサw
最大のロフト??単に西武の格下げじゃん!スカスカ店舗!!
支店経済しか取り柄のない田舎町は衰退街道まっしぐら!!だって
なんの産業もないもんねw
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 09:45 ID:JrZvl5Wf
>>601
それは周知の事実。
そこに満足できないものたちが神戸を煽っているようだが
うーん虚しいな
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 10:05 ID:7CPD0J/5
各県の民放放送局

☆愛媛県
あいテレビ (ITV)
愛媛朝日テレビ (EAT)
テレビ愛媛
南海放送 (RNB)

☆宮城県
仙台放送(OX-TV)
東北放送 (TBC)
東日本放送 (KHB)
宮城テレビ放送 (MMT)

☆兵庫県
サンテレビジョン

スレタイと一緒の結果だったよ。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 10:22 ID:JrZvl5Wf
>>603
これって意味ないよね。
関西都市圏で放送局は共通だからね。
これなら京都もKBS京都だけだよ。
得意の神戸は大阪の云々でもいっていればいいよwwww
負け犬の田舎者!
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 10:59 ID:5ggvnRsr
神戸の表コンセプトは「劇的ビフォーアフターのアフターの方」
裏コンセプトは「おしゃれな農村」なのだが
都市としては思考が少々マニアック。
貧乏人には田舎に見えるのもぶっちゃけ、仕方が無い。

六甲山牧場とか、農業公園、灘の酒倉とかで出てくるような物すら
手に入らない方々が汚い空気の中で歯ァむいてもムダですよ?
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 11:47 ID:JrZvl5Wf
>>605
おしゃれな農村ていうのはどうかと思うが...
まぁここの煽りは神戸を意識しすぎているという事は間違いないよ。
どんな理由であれ気にしすぎ。
あとネタを捏造しすぎ。
607すえこ:03/12/18 12:10 ID:HqGEyFl/
 ストリート・ミュージシャンらが集まり、神戸・三宮で駅前の憩いの場として知られる
通称「デコボコ広場」が、存続問題に揺れている。深夜の治安悪化が原因で、毎週末、
機動隊車両が出動して警戒するありさま。兵庫県の玄関口として、生田署と神戸市は別の
施設の建設も視野に、広場の改革を検討し始めた。(ああ神戸よねえ)
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 12:37 ID:+yCs55hU
まぁいくらここでほざいても評価は変わらないしね
こんなところでしんみりと主張してないで街頭演説した方が効果あるよ〜
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 12:54 ID:uSINuxTB
しかし仙台人は必死だなw
610すえこ:03/12/18 12:57 ID:HqGEyFl/
のんの
の評価は変わらないしね
おふぉふぉ
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 14:31 ID:fql9vUhg
まぁ広島の観光客数が政令指定都市最下位&ampmとミニストップも
ないと知った時はショックでショックで・・・・もう・・・・
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 14:34 ID:fql9vUhg
女性から見た街
神戸
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003090200145.htm#0006
広島
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003100800037.htm

ま逆w広島って大人気だね☆原爆の事しかないけどw
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 14:48 ID:5ggvnRsr
>>607
確かにそこの治安は悪い。そのうえ神戸らしいね。
カラオケ広場のにーちゃんが呼び込みをしてる近くで珍走団がパラリラかますかと思えば
アンデス音楽が流れたりジャズバンドが演奏したりするけったいな場所だ。

でもね、こういうディープさがなければただの街ですよ。
ただで民族音楽がジャズが街角で聞ける街がそうそうあるか?
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 15:04 ID:fql9vUhg
>>613
広島のがスゴイもん!!神戸に何か負けないもん!!
9時すぎるとヤンキーが街のド真ん中で集会やってんだもん!!
神戸より広島の方が都会度も治安の悪さも上だもん!!
広島なんて夜女のコ1人で歩いてたら犯られるもん!!
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 15:36 ID:5ggvnRsr
>>614
とりあえず2行目以外も嫁。
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 19:34 ID:+94q56bq
魅力ある都市・訪れてみたい都市
1京都、2金沢、3東京、4長崎、5横浜、6札幌、7函館、8松江、9福岡、10湯布院
http://www.nli-research.co.jp/doc/li0010d.pdf


神戸に行きたい香具師なんていないんだよな
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 19:37 ID:kx9VncCl
三越と高島屋がある地方都市は松山だけ?
618杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/12/18 19:49 ID:QHZBjStY
私鉄自慢するのって鉄ヲタだよね・・・
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 20:01 ID:rLVThxOY
三宮駅って4本しかないんだホーム、少ないね。和歌山駅でも9本は確保してあるのに。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 20:11 ID:Swy/WIVT
まぁ三宮は私鉄もショボイけどね。

阪急三宮駅 3番ホーム
阪神三宮駅 3番ホーム
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 20:31 ID:syRjWQ9I
叩く価値のある都市ということだな
話題にも上らない町よりはましか
仙台?あるの?そんなの
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 20:35 ID:HZuAye1C
田舎者は東京は叩けない。
そして大阪、横浜、名古屋、神戸が叩かれるのである。
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 20:36 ID:HuyROQis
神戸は東京を叩けないなw
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 21:06 ID:syRjWQ9I
http://www.amkobe.co.jp/amklive/auto.html
こんなん見つけた
もう 神戸がどうとか仙台がどうとかじゃなしに
綺麗だね 
クリスマスはカップルで賑わうんだろうね
でもここの住人は
俺もだけど
さ〜びし〜なぁ〜 
みんなクリスマスももちろんここに来るんだろ
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 22:18 ID:e6nbikMi
>>620
阪急河原町 2番ホーム
阪神梅田  3番ホーム

しかしホームの多さ競うのは小学生とかわらんなwまじでw
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 22:25 ID:uV+Xakg9
>>616
アンケート人数少っ!トップがたったの30票w
こっちの方が説得力あるよ。

■住んでみたい都市・ファッショナブルな都市
http://www.php.co.jp/THE21/ranking/Tokyo_Inter_File/tosi.html

<住んでみたい都市>    <ファッショナブルだと思う都市>

1 札幌市 592人 11.8%    1 横浜市 977人 17.1%
2 横浜市 509人 10.1%    2 東京都 977人 17.1%
3 京都市 497人 9.9%     3 神戸市 910人 15.9%
4 神戸市 349人 6.9%     4 札幌市 485人 8.5%
5 仙台市 307人 6.1%     5 京都市 460人 8.1%
6 東京都 293人 5.8%     6 大阪市 356人 6.2%
7 福岡市 290人 5.7%     7 福岡市 290人 5.1%
8 大阪市 213人 4.2%     8 仙台市 202人 3.5%
9 金沢市 171人 3.4%     9 長崎市 121人 2.1%
10 鎌倉市 139人 2.8%    10 金沢市 93人 1.6%
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 23:12 ID:dIPBwx9a
◆私鉄の1日の平均乗降客数(単位:人/日)
http://cat.zero.ad.jp/ki44/2-9-5station.htm

【横浜】
横浜駅(相鉄)459,965
横浜駅(京急)299,997
横浜駅(東急)246,800
日吉駅(東急)123,767
菊名駅(東急)108,424
長津田駅(東急)107,471

【神戸】
三宮駅(阪急)101,023
三宮駅(阪神) 88,281

しかも・・・、関西は"私鉄王国"と言われているにもかかわらず
この少なさ。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 23:13 ID:HZuAye1C
横浜と比べてどうするんですか?
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 23:17 ID:HZuAye1C
松山は3万人ないですよ。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 23:18 ID:e6nbikMi
>>627
私鉄王国の意味は乗降客数じゃないよw
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 23:19 ID:dIPBwx9a
■政令指定都市(+東京) JRのホーム数(新幹線除く)

札幌駅10
仙台駅 9
東京駅24
横浜駅 8
川崎駅 6
千葉駅10
大宮駅14
名古屋13
京都駅14
大阪駅13
三宮駅 4 ←この少なさは何だ!?
広島駅 8
小倉駅 8
博多駅 9
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/18 23:35 ID:e6nbikMi
dIPBwx9a
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 01:13 ID:N+PKDszh
仙台や松山みたいな車社会サークルKなしampmなし地下鉄なしの田舎は
何も言えないなんて言わないでよ!!神戸より都会だと思わしてよ!!
せめて電波でも!!
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 10:02 ID:aNtWUnV5
>>633
渡辺謙=伊達政宗はかっこよかったので仙台は許可。
トーホグというハンデを乗り越えて頑張ってる都市だと思う。

松山に関してはまだ徳島の方が都市のイメージがある。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 18:46 ID:QkBJ9R4q
神戸はモノレールもあるよ
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 18:53 ID:xaDet4iS
つーかもし街並み取り替える事が出来るとすれば
神戸は仙台、松山とは取り替えたくないだろう
逆は取り替えたいだろうけど。
横浜でさえも嫌だ。

よって神戸最強!
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 19:10 ID:QkBJ9R4q
>>636
そうやなぁ、仙台はいややなぁ
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 20:30 ID:N+PKDszh
>>636
絶対嫌ですねぇ〜wもし今そんな事したら神戸は確実に終わる。
まぁ松山は論外ですけどw神戸みたいな特殊な街じゃないと大阪
から集客できない。同じような個性のない政令指定都市のお決まり
の街並じゃあ大阪人にとっては必要ない街だっただろうし。
横浜は元町と中華街がほしいねwオシャレじゃん>元町
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 20:50 ID:gm/yyVIc
かりにメリケンパークにMM21があったらどんなに壮観な景色になっていたことだろう?
景観むちゃくちゃになって面白そうw
640まちゃ@横浜 ◆Il805Kytvw :03/12/19 20:54 ID:khmOweOn
横浜の中華街の規模に神戸の南京町の綺麗さが加わるとどうなるだろう。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 21:02 ID:YIWLfAZE
>>640 考えただけでも楽しいな。ちなみに横浜元町は神戸では北野トアロードに近いと思う。
伊勢佐木が神戸元町が近いね。どちらもながーい! し庶民的。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 21:10 ID:njKlWgdd
兵庫にあって神奈川にないモノ

それは淡路島。
淡路島をカジノにしよう
643杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/12/19 21:32 ID:MvPsy3xL
親   子
大阪−神戸
東京−横浜
仙台−塩竃

神戸って所詮塩竃なんでしょ、大阪あっての神戸。
大阪に感謝しろよ!!
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 21:40 ID:YIWLfAZE
>>643 すんません。仙台の相手はなんて読むのですか?
しお… えん…?
645さいたまん:03/12/19 21:41 ID:OVwXgSQg
>>644
おまいは馬鹿か馬鹿を装った天才か?
「しおがま」っていうんだよ。
646杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/12/19 21:42 ID:MvPsy3xL
>>644
お国自慢に出入りしてる割りには無知だね。
明日から三陸産のマグロは食わないでね!
647杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/12/19 21:44 ID:MvPsy3xL
>>645
まんたさん乙です。
仙台の最新情報なんかありますか?
宮交バスとか天賞酒造跡地とか…
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 21:45 ID:NoxiE6Ck
神奈川にあって兵庫にないモノ

サザンの歌に出てくる江ノ島

649杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/12/19 21:47 ID:MvPsy3xL
神奈川にあって兵庫にないモノ

石川梨華 矢口真里 新垣里沙
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 21:50 ID:NoxiE6Ck
2003年7月時点 上場企業本社数(左が地方上場、右が新市場上場)
東京23区 1,076 550・・・巨大都市
大阪市      357   53・・・準巨大都市
名古屋      104   33・・・政令市
横浜市       59   41・・・ベッドタウン
神戸市       49    7・・・ベッドタウン
京都市       45    5・・・古都
福岡市       41   10・・・アジアの拠点
札幌市       24   22・・・北方の拠点
川崎市       21   10・・・ハイテクの政令市
広島市       21    4・・・下位政令市
北九州       15    3・・・下位政令市
千葉市       12    7・・・ベッドタウン
仙台市       10    7<−−ここ。ベットタウン以下の実力
さいたま       8   12・・・ベッドタウン
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 21:52 ID:Z3lvCJVx
つーか仙台なんてどーでもいいっしょ。
なにたてついてんだ?
652杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/12/19 21:54 ID:MvPsy3xL
>>650
仙台は支店経済で、不況の中、老舗店の閉鎖が相次いでおりますが
最近蕎麦の老舗○松(カルラ)が店頭公開をしました。
今、上場企業の中で何割が健全な経営をしているのでしょうか?
ちなみに、仙台には十数社ほどこれから店頭公開を予定している企業があります。
653杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/12/19 21:54 ID:MvPsy3xL
>>651
スレタイ嫁。
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 21:56 ID:wbbwodgE
>>643
大阪なんて人の住むところじゃないでしょ。
関西で人が住めるのは、西宮の山の手、芦屋、神戸の東部。
人口が多いだけの場所なんて糞だよ。
貧乏人が黙ってろよ。
655杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/12/19 21:58 ID:MvPsy3xL
>>654
本当の金持ちは貧乏人なんて言葉は使わない。
年収1000万で自慢しない。
だって、納税2000万以上じゃないと笑われるからね〜
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 22:01 ID:Z3lvCJVx
仙台??笑わせんなよwしょぼいハリボテ都市の典型だろ。
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 22:02 ID:NoxiE6Ck
>>651
仙台の中心区青葉区のビル街に嫉妬してるんだよ。

http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=5740453&res=0&offset=0&method=u?962,11
658杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/12/19 22:02 ID:MvPsy3xL
>>656
ハリボテ都市ってなぁ〜に?
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 22:03 ID:njKlWgdd
江ノ島よりはるかに面積で勝る淡路島の方がポテンシャルは上のはず。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 22:04 ID:NoxiE6Ck
仙台市青葉区定義温泉。

行ってみた〜い。
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 22:05 ID:NoxiE6Ck
>>659
淡路島・・・ハコモノの巨大橋
江ノ島・・・サザンの歌
小豆島・・・映画・文学・オリーブ
662杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/12/19 22:05 ID:MvPsy3xL
>>657
定義かぁ〜
平家の末裔。平定義の里だね。
神戸の人は知っててやるから凄いね(平家繋がりで)!
ちなみに油揚げ・焼きおにぎりが名物だよ〜
663杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/12/19 22:07 ID:MvPsy3xL
>>660
リアル神戸人が源氏に負けて逃げ落ちた里が定義ですよ。
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 22:10 ID:+wxcDGLg
◆1960(昭和35)年の人口(単位:万人)
神 戸:111
仙 台: 43

◆2000(平成12)年の人口(単位:万人)
神 戸:146( 35増)
仙 台: 99( 56増)


神戸は40年かかって、たった35万人増えただけ。(笑)
まあ、仙台は合併による人口増加もあるが、それにしても
「神戸=将来性の無い町」であることはデータが見事に証明している。
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 22:11 ID:+wxcDGLg
'96年度の河合塾のパンフに載っている主要大学

北海道大・東北大・筑波大・東京大・東京工業大・千葉大・埼玉大・
横浜国立大・一橋大・お茶の水女大・東京学芸大・東京外語大・
静岡大・信州大・金沢大・名古屋大・京都大・大阪大・広島大・
九州大・東京都立大・横浜市立大・大阪府立大・大阪市立大・
早稲田大・慶應義塾大・上智大・青山学院大・明治大・明治学院大・
立教大・日本大・法政大・中央大・東京理科大・成蹊大・学習院大・
南山大・同志社大・立命館大・関西大

神戸大や関西学院大は、全く無視されたようですね。(核爆笑)
2003年度のパンフはどうですか?>神戸市民
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 22:12 ID:Z3lvCJVx
>>663
結局、性格の悪い特定のトーボク人がはびこってるだけじゃんこのスレ。

667さいたまん:03/12/19 22:12 ID:OVwXgSQg
>>657
小学校で地図の見方習って来いw
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 22:13 ID:+wxcDGLg
南野陽子・松本人志・浜田雅功・横山ノック・伊良部秀輝・浅野ゆう子
石原慎太郎・江夏豊・扇千景

国民的嫌われ者のオンパレードだね、兵庫出身は。
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 22:14 ID:NoxiE6Ck
何か神戸批判と神戸マンセースレ、文体が似ている。
ただしアクセス時間帯が全然違う。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 22:15 ID:+wxcDGLg
>>663
そうなんだよね。
平清盛が福原(神戸)に拠点を置いてたんだけど、
地元の須磨一ノ谷で平家一族がボコボコにされたんだよ。

その後、源頼朝が鎌倉に幕府を開き、教科書では
「源氏は英雄」、「平家は悪者」となってるんだね。

世間的に見ても「鎌倉→英雄が創った町→人気都市」
「神戸→悪者が開いた町→腐れ港町」なんだよな。
671杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/12/19 22:15 ID:MvPsy3xL
>>666
源氏に負けた平家が仙台の定義に逃げて、それを平家の本拠地だった神戸に
住む人達が馬鹿にするなんて滑稽で笑えますね〜
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 22:15 ID:njKlWgdd
>>665
灘高の香具師が旧帝早慶行くから問題ない
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 22:16 ID:NoxiE6Ck
>>667
都会人が嫉妬する仙台市青葉区郊外の地図ですが。何か?
下に青葉区の字が見えるでしょ。
この大自然に嫉妬しないのは、国立公園がある神戸人だけです。

674杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/12/19 22:18 ID:MvPsy3xL
>>673
そこに住むのが、神戸(兵庫)の平家の末裔だけど、
知ってて煽っているのか!?
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 22:18 ID:Z3lvCJVx
>>671
ズーズー弁のはなたれ小僧ほど恥ずかしい連中はいないねプ
別に神戸を煽りたければ煽れば?俺は神戸住んでないしw
クソ田舎の痛いトーホグ人を叩きたいだけだ・か・ら♪
676すえこ:03/12/19 22:21 ID:p122kT14
あたしトーボク人ちゃうわよ
677杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/12/19 22:23 ID:MvPsy3xL
>>675
俺も、仙台人じゃないし…
江戸屋敷育ちだし…
ただ、仙台にも家があるだけだよw
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 22:27 ID:+wxcDGLg
>>675
モッサい関西弁の神戸よりはマシだと思うけどね。>仙台
つーか、だいたいコウベって何だよ。シャレコウベか(爆w
神戸は名前からして終わってるね。
679コクリコ ◆YyPdeIr3oY :03/12/19 22:28 ID:xCWdk8Zq
それではゴウドがいいですか?カンベがいいですか?
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 22:28 ID:+wxcDGLg
■♪■都道府県最高のご当地ソング■♪■

【北海道】・・・襟裳岬
【青 森】・・・津軽海峡冬景色
【宮 城】・・・青葉城恋歌
【栃 木】・・・渡良瀬橋
【東 京】・・・神田川
【神奈川】・・・ブルーライトヨコハマ
【千 葉】・・・想い出の九十九里浜
【長 野】・・・あずさ2号
【岐 阜】・・・長良川艶歌
【大 阪】・・・悲しい色やね
【京 都】・・・なのにあなたは京都へいくの
【島 根】・・・津和野ひとり
【長 崎】・・・長崎の鐘
【沖 縄】・・・島唄

"名曲"といえるご当地ソングの無い県はダサイですね(嘲笑
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 22:29 ID:+wxcDGLg
【神戸にご当地ソングが存在しない理由】

神戸にご当地ソングが少ない理由は、その「コウベ」という
ダサい市名にある。
同じ港町でも、横浜、長崎、函館、横須賀、佐世保は名前の
響きからしてかっこいいが、神戸は名前からして田舎臭い。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 22:30 ID:NoxiE6Ck
前川清のそして神戸がR
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 22:31 ID:Z3lvCJVx
>>677
ふ〜ん・・・別にどうでもいいけどね〜
でも仙台人なんだろ?w
>>678
ズーズー弁の方がよっぽど田舎くさいだろw
あの訛りだけはどうしようもない。関西弁も
あんまり好きじゃないけどね〜。あ、女の子の
関西弁は別かな?彼女は神戸人だからね〜♪
自分の女がズーズー弁だったらマジで最悪だな。
一緒に連れて歩けないよ。恥ずかしすぎる!!
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 22:31 ID:+wxcDGLg
自己レス
【横浜のご当地ソング】
ブルーライトヨコハマ、ふりむけば横浜、よこはまたそがれ、
伊勢佐木町ブルース、横浜イレブン、ヨコハマチーク、
港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ

>神戸にご当地ソングが少ない理由は、その「コウベ」という
>ダサい市名にある。

これが神戸なら、↓こうなる。

ブルーライトコウベ、ふりむけばコウベ、こうべたそがれ、
福原ブルース、こうべイレブン、コウベチーク、
港のヨーコ・こうべ・あしや

なるほど・・・。
たしかにモサくなるな。
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 22:31 ID:NoxiE6Ck
>>679
神戸(かんべ)一郎は低音の魅力
神戸(ごうど)はYBP
686杜の番人@仙台 ◆qHJatY6Lfg :03/12/19 22:33 ID:MvPsy3xL
>>683
仙台人なんてジャンルはない。
伊達藩士を先祖に持つ日本人だからね〜
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 22:39 ID:Z3lvCJVx
>>686
お前は結局へ理屈ばっかりだな〜。
そんなこと言ってたら〜人なんてジャンルは
一切ないだろ。面倒くさいやつだ。
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 22:45 ID:YIWLfAZE
あのぅ〜すいません。みなさん仙台の近くに シオガマ と言う町が
あるらしいですがご存知ですか? アイ ハブ ネバー なんですが…
689さいたまん:03/12/19 23:03 ID:OVwXgSQg
>>688
ネタだとは思うけど、一応塩竈貼っとく

http://homepage1.nifty.com/abetax/siogamakan/siogamaitiba.htm
まぐろ水揚げ日本一だぞー。
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 23:10 ID:BcbRLYWE
塩竃と塩釜
地元の人はどちらを使う事が多いんでしょうか?
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 23:19 ID:OVwXgSQg
現地の人に今度聞いてみる。
「塩竈」は書けないような気がするな。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 23:52 ID:N+PKDszh
http://tv.yahoo.co.jp/vhf/kyoto/realtime.html
http://tv.yahoo.co.jp/vhf/hyougo/realtime.html

京都・兵庫はテレビ大阪でカバーされてる!
TV番組表に載ってるんだから文句ないだろ!!
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 00:31 ID:4DtTikyG
テレビ大阪が市域の半分しか映らないのに、あたかも市内全域全世帯で
映るかのようなこと言ってる神戸人多いし
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 00:48 ID:gdNYSSGD
>>693
ずっと映らないと妄想しててねw
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 01:10 ID:4DtTikyG
'96年日本シリーズ(巨人×オリックス)における
長嶋監督のコメント:

「明日から大阪でがんばります。」

やはり、世間的には神戸は"大阪のオマケ"としか考えられて
いないようですね。(笑)
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 01:14 ID:gdNYSSGD
>>695
で?
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 01:28 ID:gdNYSSGD
http://tv.yahoo.co.jp/vhf/hirosima/realtime.html
http://tv.yahoo.co.jp/vhf/hyougo/realtime.html

エリア外でも映る。全く放映されてない所との違いだよ
そもそもテレビ大阪は京都と神戸に支社ある
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 01:31 ID:1oW6UOPQ
>>695
オマケ扱いといえば
「千葉・埼玉・神奈川=東京のオマケ」
の方がしっくりくるんだけど。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 01:31 ID:JIA4mdd4
>>694
映らない地域って全く無いの?
市域の半分って事は無いと思うけど、神戸は正式なエリアではないから
映らない地域があってもおかしくはないと思うんだけど…
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 01:48 ID:gpRIM0lQ
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 11:59 ID:pzJIpr09
>>694
>>699
舞子(垂水区?)に住んでる奴が、全く映らないって言ってた。
ってことは西区は当然ダメだろうし、須磨区も微妙なんじゃない?
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 12:20 ID:9e9tL50j
http://www.platia-ent.co.jp/artist/kouen.html
女子十二楽坊 全国ツアー日程。

熊本?大分?三重?茨城?群馬?岩手?新潟?長野?岡山?
結構、全国を隈なく回るんだな〜。常に飛ばされる都市も今回は大丈夫だな。

あれ?神戸は?w
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 12:42 ID:pzJIpr09
436 名前:目黒区民投稿日:2000/11/18(土) 09:37
>★コンサートも、よく飛ばされる。

大物ミュージシャンの"神戸飛ばし"は言うまでもないけど、
以前、震災復興コンサートにも神戸飛ばしというのがあったね。(爆笑)
他県人から見れば、神戸なんてどうでもいい町なんだよ。
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 13:39 ID:hR9xaITG
神戸に大物アーティスト&アイドルが来たことは
未だかつてない。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 13:41 ID:R4r4HWO6
>>704 ついでにおまえも絶対来るなw  このDAVO!
706佐藤惣之助 ◆fzb6TDvnUA :03/12/20 13:44 ID:QBXTGRox
http://www.yshouse.com/images/980506_akashi/Dsc00047.jpg

自慢の明石海峡大橋
車走ってねぇWWWWWWW  税金の無駄使いの見本だな
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 13:48 ID:hR9xaITG
明石海峡大橋って、世界一なんて自慢してるけど、世界的知名度は
ゼロなんだよね。
むしろ世界最長の橋としてなら瀬戸大橋(全長)のほうが有名。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 13:51 ID:R4r4HWO6
>>707 世界最長? 最長は明石大橋だろw  このVOKE
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 14:05 ID:hR9xaITG
>>708
明石大橋はただ中央支間長が世界一なだけだろう。
全長なら瀬戸大橋が世界一。

この前、中国の外相(?)が日本に来た時に「世界一の瀬戸大橋を見たいねぇ」
と言って、わざわざ倉敷に立ち寄ったことがある。
明石大橋なんて外国人からも無視(っていうか知られてない)よ。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 14:12 ID:R4r4HWO6
>>709 明石大橋の肩をもつわけではないがおまえはアフォか???
普通、橋は中央支間長が大きさの全てなんだよ。
全長は明石が約4キロで当然世界一。馬鹿かおまえ。

瀬戸大橋は橋が連なってるだけだろ。だいたいからあんなクソ田舎に
橋を架ける必要は無かったんだよ。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 14:17 ID:hR9xaITG
◆本四連絡橋・開通記念品

【瀬戸大橋】
記念切手・・・・・・・・・・4種
記念硬貨(500円)・・・1種

【しまなみ海道】
記念切手・・・・・・・・・・10種

【明石海峡大橋】
記念切手・・・・・・・・・・1種 (たったこれだけ?)

---------------------------------------
さすが。
存在意義の無いどうでもよい橋「明石海峡大橋」(爆笑)
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 14:20 ID:R4r4HWO6
>>711 そんなみやげモンなんてどうでもいいのよw
糞田舎だから橋にしがみつくしか無いのか?

税金の無駄遣いはどっちもどっちだが本州四国ルートは
明石だけでよかった。これが世論の声だ。VOKE!
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 14:26 ID:hR9xaITG
【明石海峡大橋】
淡路島と神戸市垂水区を結ぶ、世界最長の吊り橋。
震災後の地元の経済効果と観光PRを期待されるも、人気面ではその後開通した
しまなみ海道に圧倒される。
神戸の真珠業界が提案した「パールブリッジ」という愛称は不評につき殆ど使わ
れることはなく、また通行料金が高いため、皮肉にも橋そのものも愛称と同様に
あまり使われることはない。
また、建設当初マスコミは当時世界最長だったハンバー橋(イギリス)を"世界的
に知名度の低い橋"と小馬鹿にしていたが、明石大橋もまた「第2のハンバー橋」
であることに県民の誰ひとり気付いていない。
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 14:30 ID:R4r4HWO6
>>713 だから何?
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 14:45 ID:Q/Wl7l3c
知名度があろうがなかろうが明石大橋の方に高知や松山の物流は移動した
この事実は変わらんよ 瀬戸大橋ブームなんて過去のことww
716佐藤惣之助 ◆fzb6TDvnUA :03/12/20 14:45 ID:QBXTGRox
http://www.keihin.ktr.mlit.go.jp/tama/look/bridge/under/20.htm
明石海峡大橋より確実に交通量多い  税金投入の見本
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 15:51 ID:gdNYSSGD
神戸煽りは楽しいねw
田舎者が集まって神戸を煽るw
そして神戸は反応するw本当にバカだよねw
神戸人ってwだってド田舎松山や仙台に煽られても
痛くもかゆくもないってモンでしょ?普通。
なのに過剰反応w神戸はオシャレオシャレ騒がれてる
けど、結局は大型店をたくさん造れなかったから路面店中心の
街って事になってるんでしょ?駅前だけ繁華な田舎の方がまだマシだよw>松山、仙台
だってampmとサークルKがなくて低層ビルばっかの田舎に煽られるようじゃあ
全然ダメだよ>神戸w
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 17:47 ID:NND4HVqa
>>3
遅レスだが、今気づいたことなので。

松山の道後温泉も、「神隠し」の銭湯のモデルとなってる。こちらは
大々的にはアピールしてないが、市長としてはアピールしたいらしい。

http://www.tokihiro.jp/talk/kako6/0604.html
(この中に、この話題のコラムがあと一つあるはずですが…)
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 19:42 ID:p+6IoiOw
道後温泉は全国区だね。
関西人が誇る有馬温泉はコテコテに関西ローカルだけど。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 20:06 ID:52rnIEmV
>>700
乙!!
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 20:25 ID:5TY6QU+V
ただ世界一というだけで、いま一つ話題性に欠けるね。>明石海峡大橋

瀬戸大橋は最初の本四架橋だから言うまでもないけど、
しまなみ海道(今治−尾道ルート)のほうがマスコミから
よく取り上げられてたのはどういうわけだろう?

結局、神戸が嫌われてるのかな?(藁
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 20:51 ID:1eADAo/K
↑神戸が嫌われてると思い込みたい様が必死に伝わってくるよ。
田舎者の嫉妬ってこれだから困るw
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 21:05 ID:AwAzTSug
>>718
大画面で見たかった…というところに中村市長のボルジョアジーっぷりを感じる僕は赤い奴でしょうか?
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 21:17 ID:6x1/MOXh
正直仙台なんて眼中にありません。
神戸>松山>>>>>>>>>>>(話にならない)仙台=筑豊
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 21:20 ID:kponscr9
■政令指定都市(+東京) JRのホーム数(新幹線除く)

札幌駅10
仙台駅 9
東京駅24
横浜駅 8
川崎駅 6
千葉駅10
大宮駅14
名古屋13
京都駅14
大阪駅13
三宮駅 4 ←この少なさは何だ!?
広島駅 8
小倉駅 8
博多駅 9
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 21:23 ID:6x1/MOXh
三宮にはJRに加え更に阪急・阪神・地下鉄がある
西日本最大都市の大阪迄30分以内

筑豊レベル仙台の粘着は、神戸には大変迷惑
727上京東北人ファイア- ◆VfeH1ZotOk :03/12/20 21:28 ID:52rnIEmV
神戸だってさww

そんな糞田舎何てシラネーよバーカ
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 21:29 ID:1eADAo/K
ボットン便所から進化してないズーホクはもう論外っていうかね。
良くこの板にこれるなぁと。
729上京東北人ファイア- ◆VfeH1ZotOk :03/12/20 21:31 ID:52rnIEmV
イノシシを平気で食する原人にだけは言われたくないねえ プ
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 21:32 ID:6x1/MOXh
仙台はズーホクで唯一の都市だと思うけど
風格がなさ過ぎると思う

格で言えば、悪いけど筑豊レベル
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 21:35 ID:kponscr9
>>726
阪急のホーム数・・・3
阪神のホーム数・・・3
地下鉄のホーム数・・2

三宮ってすごいね(爆w


>西日本最大都市の大阪迄30分以内

まるで神戸は「大阪のオマケ」と言ってるみたいだね。(笑
まぁ実際そうなんだろうけど。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 21:40 ID:6x1/MOXh
おまけじゃないよ
京阪神という3大都市の一翼を担ってる
京都・大阪の人間は神戸人を馬鹿にするなんて一切ない
京都には京都の、大阪には大阪のよさがあり
神戸には京都・大阪にない良さがある

ズーホクの仙台は東京への超片思い
733上京東北人ファイア- ◆VfeH1ZotOk :03/12/20 21:46 ID:52rnIEmV
神戸だってさ。
地震以外話題なんてあった? マイナー過ぎwww

京阪神みたいな飽きられた、使い古しの老いぼれ三都なんかに誰も興味ないよね。

ここでその1つ、神戸をもっと貶めましょう(大爆笑)

734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 21:49 ID:kponscr9
>>733
まぁ世間から見れば、神戸のイメージなんてそんなもんだよね。
横浜の縮小田舎版、大阪のオマケ都市。
735上京東北人ファイア- ◆VfeH1ZotOk :03/12/20 21:51 ID:52rnIEmV
大阪=何もかも東京に吸い取られた、ただの抜け殻
B・Kの巣窟
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 21:52 ID:6x1/MOXh
横浜こそ東京のオマケ都市の典型でしょ

大阪と神戸には東京と横浜のような奴隷従属関係はないので
737上京東北人ファイア- ◆VfeH1ZotOk :03/12/20 21:52 ID:52rnIEmV
>>734
横浜の2番煎じかもな。
横浜が神戸の2番煎じでもいいけど。  クサ杉
738上京東北人ファイア- ◆VfeH1ZotOk :03/12/20 21:54 ID:52rnIEmV
神戸=正直千葉以下  プッ
739博多転勤族の神戸人:03/12/20 21:58 ID:xmRwkkHd
実は神戸以外が必死に見える
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 21:59 ID:6x1/MOXh
ズーホク人って地元愛の欠片もないね
まあズーホクの首都仙台でさえ筑豊レベルだからしょうがないか

いくら横浜が神戸より都市規模が上であっても
神戸人は大阪を名乗って千葉や横浜を攻撃したりしないから
741上京東北人ファイア- ◆VfeH1ZotOk :03/12/20 22:09 ID:52rnIEmV
という訳で、京阪神みたいな飽きられた、使い古しの老いぼれ三都なんかに誰もまともな興味はないよね。

ここでその1つ、神戸の衰退を記念してもっともっと貶めましょう(大爆笑)

742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 23:06 ID:1eADAo/K
東北人に何をいわれても腹が立たないのは何故か?
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 23:18 ID:Fm/bedlM
神戸人がすぐムキになって反論してくるのは何故か?
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 23:20 ID:NH8hrva+
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 23:24 ID:1eADAo/K
大自然と大都会を満喫できる洗練された都市はロンドン・パリ・神戸くらいだな。
746:03/12/20 23:24 ID:ASrY6kS3
なぜ関西人は小学校に乱入するのか。罪のねー子供を犯罪に巻き込むなよ。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 23:26 ID:1eADAo/K
なぜ関東人はリンチ事件が多いのか。罪のねー子供を犯罪に巻き込むなよ。
748:03/12/20 23:36 ID:ASrY6kS3
特に千葉ー。
749:03/12/20 23:38 ID:ASrY6kS3
淀川くさっ!
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/20 23:40 ID:NH8hrva+
>>745
ロンドンやパリはイノシシや野獣の危険は無い。
神戸と一緒にするなよ。
751博多転勤族の神戸人:03/12/20 23:45 ID:xmRwkkHd
>>743
誰もそんなムキになってないように見えるが。
むしろ君たちのほうがムキになっているよ。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 00:24 ID:xROHxNlo
>750の田舎か都会かの判断基準は野生動物がかわいいかどうかなんだそうですw
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 00:29 ID:ajs8goCH
大自然を満喫できる
兵庫県の市の人口密度(単位:人/km^2)

三木・・・638
龍野・・・581
三田・・・531
小野・・・527
赤穂・・・410
西脇・・・388
相生・・・379
加西・・・340
洲本・・・331
豊岡・・・291
篠山・・・122
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 01:01 ID:NCE/rZ2U
一通り読んだけど、神戸ってハリボテ政令指定都市なんだね。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 01:05 ID:KnvkqZbD
神戸の素晴らしさは数値だけではわからない

三都である京阪神の一翼を担い
実際訪れた人々の多くを魅了する

756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 01:10 ID:wgjmy3x3
>>754
別スレでこんなこと書いておいてワザとらしいな。
大根役者だな
334 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/12/21 01:05 ID:NCE/rZ2U
神戸人は「神戸市内に100mを超えるビルの数は30本以上!」と自慢しているが、
中心街の三宮に100mを超えるビルはわずか4本
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 01:13 ID:unKCoc1W
334 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/12/21 01:05 ID:NCE/rZ2U
神戸人は「神戸市内に100mを超えるビルの数は30本以上!」と自慢しているが、





中心街の三宮に100mを超えるビルはわずか4本。


335 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/12/21 01:10 ID:NCE/rZ2U
神戸人が、神戸最高層と自慢する新関電神戸ビルの高さ170mには、




75mのアンテナが含まれている。
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 01:17 ID:wgjmy3x3
>>757
素朴な疑問だがなぜこんなに煽りに必死なんだろう。
理解しがたいよ。
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 03:23 ID:wCFwJD73
松山が比較対象になってるのが謎だが、松山人から見たイメージ。

神戸>仙台>>松山

仙台に行った友達から、仙台は松山をそのまま大きくしたような感じと聞いたことがある。(自分は実際行ったことないのでわからない)
神戸は都会的なイメージ。(2,3回行った)
ちなみに松山サークルKあります。というかわりと多い。
JR松山駅が発展してないのは松山において電車が不便過ぎるからではないかと思う。
他県への移動手段を見ても飛行機・車(バス)・船が95%くらい占めてる気がする。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 04:06 ID:jV7UhIXl
上京東北人って嫌い・・・。
ド田舎から上京して来た奴に都会人
ぶられてもね・・・。何か魅力ない>ド田舎から出てきて
都会人ぶる奴。まぁ田舎に残ってるよりマシかなw
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 08:58 ID:unKCoc1W
神戸はただの通過都市だろ?
神戸(三宮)発の電車の本数ってあるのか?

それにJRは、一本道(大爆笑!!)

762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 09:00 ID:jV7UhIXl
>>761
私鉄のない田舎者の考え方
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 09:05 ID:unKCoc1W
>>762
では神戸(三宮)発の私鉄ってあるの?
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 09:12 ID:jV7UhIXl
私鉄がない=鉄道が未発達って事。
JRしかないのは田舎の典型。
京福鉄道、山陽鉄道など。
まぁ大手私鉄が通っているかどうか。
神戸の事はよく知らない。
765博多在住元仙台市民:03/12/21 09:47 ID:SKtw+oLw
仙台、松山、神戸の3つを熟知しているモレが一言。
仙台=松山なのは妄想。仙台の方が明らかに松山よりは都会。松山の商店街は
最近、三越などの新規オープンなどのプラス材料はあるけれども、ビルの多さと高さ、
商店街の規模と洗練度などで、仙台には遠く及んでいない。ただし、松山城と
坊ちゃん列車はいい感じレス。
神戸vs仙台だが、ビルの多さと高さでは、僅差で神戸の勝ち。ただし、今後の
再開発の動向次第では、仙台のスカイラインの方が、神戸を上回る可能性がある。いまでも
駅前に立ったときの印象は、仙台の方が都会のような感じ。また、商店街で比べれば
どうだろうか、もしかしたら、仙台が上かも……。元町商店街のアーケードは長いけれど
仙台にあるT字型アーケード商店街の総延長との比較で言うと、仙台の総延長の方が長いと思う。
また、商店街の個々の店を比べると、断然、仙台の方がおしゃれ。元町商店街はいわゆる、
関西的なダサダサの店が多い。三宮センター街もダサイ。神戸=オサレ、という印象があるが、
それは旧居留地とか異人館街などのイメージであって、商店街自体は意外にダサイのに驚く。
ただし、ハーバーランドや、モザイク、メリケンパークなど、最近はかなり人通りが少なく
寂れている印象が強いとはいえ、このような遊びの場が仙台にはないので、現時点では、神戸の方が
都会という印象は覆せない。もっとも、山ばかりの神戸に比べて、平野部をまだいっぱい残す仙台の方が
今後の発展可能性は高いかもしれない。さらに、道州制が実施されれば、仙台は間違いなく
東北地方の州都としてさらなる発展をする可能性が残されているが、神戸の場合、関西の中
では、やはり、大阪や京都に比べて陰が薄い存在なのが気になる。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 09:49 ID:unKCoc1W
仙台青葉区ですが、松山にこれに勝てるところありますか?
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=5740444&res=0&offset=0&method=u?972,0
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 10:00 ID:unKCoc1W
まあ仙台も神戸もスゲー山奥があるってことで、
松山にはかなわないってことだな。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 10:01 ID:JQS+DDOI
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Rose/1003/kumamoto.html
主な都市圏人口(副次都市圏含む)
東京 28,971 大阪 12,139 名古屋 5,284 横浜 5,174 神戸 2,733 京都 2,557 福岡 2,372 
札幌 2,307 千葉 1,717 仙台 1,583 広島 1,562 北九州 1,480 岡山 1,423 堺 1,317 
熊本 1,049 宇都宮 1,007 新潟 990 静岡 976 浜松 935 東大阪 918


仙台は神戸の半分強。あまりに脆弱では?
岡山と戦ってください
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 10:06 ID:y7kVYCSs
>>765
希望的観測が多すぎて話になりません
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 10:07 ID:unKCoc1W
>>768
都市圏人口は本社数と殆ど比例するのか?

2003年7月時点 上場企業本社数(左が地方上場、右が新市場上場)
東京23区 1,076 550
大阪市      357   53
名古屋      104   33
横浜市       59   41
神戸市       49    7
京都市       45    5
福岡市       41   10
札幌市       24   22
川崎市       21   10
広島市       21    4
北九州       15    3
千葉市       12    7
仙台市       10    7
さいたま       8   12


771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 10:21 ID:SmO0KuQW
ひとつ言える事は・・・神戸はイメージ戦略でナンボの観光都市だったが、悲惨な大震災で不幸なイメージを抱え、ただの魅力の無い田舎に成り下がってしまった。
お国自慢では震災が同情を引き誰も煽らなかったけど・・・

イメージだけでは神戸はもう戦えない。ただのショボイベッドタウンでしかない。
772すえこ:03/12/21 10:51 ID:KFvL9NUT
ルミナリエオフでも開いて、もてないもの同士慰めあって涙したら?

神戸人



773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 10:53 ID:jV7UhIXl
>>772
神戸はブスを寄せ付けません。どうぞお帰りを。
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 10:54 ID:jV7UhIXl
これでも読んでみて下さい。
http://fuzoku.sexdrug.jp/cgi-bin/imanaka/24.html
775すえこ:03/12/21 10:55 ID:KFvL9NUT
神戸系ってよくわかりませんが男子は下品ですね。
なんで神戸の少年はあんなに不良外国人にあこがれるのでしょうか?
山口組のお膝元なんですからどうせなら国産やくざファッションをして
欲しいものです。



776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 10:59 ID:SmO0KuQW
神戸系・・・存在感がないキャラって事?
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 11:00 ID:KnvkqZbD
港町神戸
三都京阪神の一翼を担う

街が海と山に囲まれていて景観が素晴らしい
異国情緒もありお洒落でハイソ。洗練された都会
訪れる人々を魅了する
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 11:01 ID:jV7UhIXl
>>775
>神戸の少年はあんなに不良外国人にあこがれるのでしょうか?

何を勘違いしてるのですか?何故外国人に憧れを?
それはともかく外国人の少ない田舎の人は外国人を
見ただけで失禁するって本当ですか?
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 11:02 ID:jV7UhIXl
>>776
そうですよ〜。明日みんなに教えてあげてね☆
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 11:02 ID:KnvkqZbD
仙台など眼中にないのに執拗に嫉妬攻撃され
正直、比較される事自体が迷惑

神戸>松山>>>>>>>>>>>>仙台

781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 11:04 ID:jV7UhIXl
>>780
松山は史上最高のネタ★
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 11:06 ID:SmO0KuQW
関西系(大阪系)・・・クラスの人気者。笑いを取るのが上手い。
京都系      ・・・品があり作法を知っている。上品で捻ったブラックジョークで笑いを取る。
神戸系      ・・・口では「家は金持ち」などイメージで人気を取ろうとするが実際に遊びに行けばかなりショボイ佇まい。暮らしも質素であり口だけのハッタリ野郎だが嫌われることはない。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 11:07 ID:KnvkqZbD
神戸人が本当に良いと思う都市は
東京・京都・大阪・横浜だけ
あとは幾ら名古屋のように人口が多くて
広島のように知名度があって
福岡のように拠点性があっても
神戸の格と一線をかしている

それ以外は眼中にないです、ハッキリ言って


784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 11:07 ID:unKCoc1W
>>780
大街道と三宮センター街いい勝負?
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 11:09 ID:+3Gri7qE
>「神戸系」

これ使うのは兵庫県人のみ。
関西以外で使うと、ものすごく寒がられる。

以前神戸は、東京の「渋カジ」、横浜の「ハマトラ」に対抗して
「神戸エレガンス」なるものを流行らせようとしたことがあったが
見事に世間からは無視されて、失敗に終わった。(つーか寒気がする)

・・・相変わらず神戸人は勘違いばかり。(恥
786すえこ:03/12/21 11:10 ID:KFvL9NUT
733
きいいいee
昔はピンクハウスが大好きだったの。
今はゴスロリファッションよ。
私とっても可愛いんだから!


787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 11:11 ID:+3Gri7qE
>>783
横浜があれば神戸なんて要らんだろ
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 11:13 ID:SmO0KuQW
>>785
俺の地元じゃ火事で焼きだされて路頭に迷った香具師を神戸系と言うのだが・・・

地域性の違いか。。。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 11:15 ID:jV7UhIXl
>>783
それは神戸の一般人ほとんどが思ってる事だから
マジレスだね。良い悪いは別として「都会か否か」
って事ですな。
>>785
あとハマトラって自分ら知ってるワケ?
790すえこ:03/12/21 11:18 ID:KFvL9NUT
人口対比犯罪発生率スレッド
草津 33.31 京都 29.97 大阪 54.80 
堺 39.28 東大阪 39.70 大東 37.25
神戸 28.67 尼崎 34.51 姫路 23.19
奈良 25.98 和歌山 29.08 鳥取 15.27 松江 19.27
岡山 29.09 倉敷 21.00 広島 26.66
呉 17.92 福山 19.21 尾道 15.04 
下関 20.75 宇部 15.81 徳島 20.45
高松 18.68 松山 24.27 高知 23.99
北九州 34.97 福岡 42.46 久留米 33.33
直方 28.14 飯塚 34.25 田川 33.11
佐賀 20.63 長崎 10.61 熊本 19.69 
大分 14.03 別府 16.68 宮崎 22.88 
鹿児島 15.03 那覇 23.71

神戸は広島よりこわい
おおこわ




791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 11:20 ID:KnvkqZbD
神戸を取り上げて絶賛したり注目しているのは
東京のファッション雑誌や関西の雑誌そして
神戸に実際に足を運んだ観光客・外国人であって
別に神戸人が実力以上にマンセーしているわけではないよ
嫉妬は本当に見苦しいのでもうやめれば?

勘違いされても困るんだけど
792すえこ:03/12/21 11:21 ID:KFvL9NUT
791
んなこたないわ
793すえこ:03/12/21 11:25 ID:KFvL9NUT
シャネルの下が欠けた感じの神戸市のマークが全てを物語っているわよ。


794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 11:28 ID:jV7UhIXl
では何故「全然オシャレじゃない」って煽るわけ?
オシャレだとみんなが知ってるからでしょ?
確かに地方中枢都市(東京大阪名古屋除く)
にはオシャレなカフェやブティックが連なる街
ってほとんどない。だから妬むのかね〜?
別に何でもいいけど ウ ザ イ
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 11:33 ID:KnvkqZbD
すえこへ
ハッキリ言って低脳ですね
もしかしてあの恥ずかしきズーホクですか?
796すえこ:03/12/21 11:36 ID:jV7UhIXl
★★広島よん★★
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 11:39 ID:KnvkqZbD
神戸に対抗意識燃やしすぎじゃない?

神戸人は広島を嫌ってないのに
張り合う必要あるのかな?
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 11:43 ID:wgjmy3x3
>>765
熟知した人間の発言では無いなw
ちなみにハーバーランドは集客数は以前と大きくは変わりませんよw
メリケンパークなんて花火の時意外あんま行かないよ。
センター街よ元町商店街でおしゃれな場所は筋を一本入んなきゃねw
あと、磯上、加納町、栄町等々出せなかったのも素人君若しくは虚言
癖がるのを物語っているねw
799上京東北人UNorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :03/12/21 11:45 ID:9AoUAsmQ
今までの流れを総合すると神戸なんてクソ田舎だって事だね。
神戸イノシシ肉マンでも全国にPRしとけよww

松山仙台に刃向かうなんて10年早いね。プ
800上京東北人UNorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :03/12/21 11:46 ID:9AoUAsmQ
神戸人って中々仙台>>>神戸を認めたがらないねえ。なんでこんなに粘着なの?

プライドですか? 
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 11:48 ID:KnvkqZbD
恥ずかしきズーホクの拠点=仙台

まずは松山に勝ってから神戸に戦いを挑んでね
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 11:50 ID:nPZFHUvl
>>800 おまえ仙台人じゃないだろ。 仙台を争いに巻き込むなよ。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 11:51 ID:KnvkqZbD
プライド・風格・京阪神というロケーション・景観・イメージ・知名度
どれをとっても松山以下の筑豊レベルの仙台が神戸に負けているとは思えないんだけど
804上京東北人UNorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :03/12/21 11:52 ID:9AoUAsmQ
仙台は松山と争う気は無いね。現実世界ではむしろ仲良しだよ。


その恥ずかしきズーホクの拠点仙台に負ける神戸の屈辱感が伝わってきますねえ。

805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 11:53 ID:wgjmy3x3
>>800
お前が一番粘着なのをご存知?
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 11:54 ID:+3Gri7qE
横浜になれなかった落ちぶれ港町神戸
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 11:55 ID:unKCoc1W
>>804
ズーホクって言ってるから仙台に縁も無い詐称市民だな。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 11:59 ID:KnvkqZbD
>>807
上京東北人って
仙台とかは愛着ないのか、それとも詐称市民かな?
でも関西が東京に喧嘩を売ったら凄い怒る印象があるどね
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 12:01 ID:KnvkqZbD
横浜には全然憧れなどないよ、悪いけど。

810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 12:02 ID:unKCoc1W
詐称市民に決まってるだろ。
自分は味噌作の名古屋市民って言わないのと同じ。
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 12:05 ID:unKCoc1W
あれれ恥ずかしくなって出てこられなくなっちゃたね。
上京東北人=えせ仙台人
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/12/21 12:07 ID:Yl2Gir7e
-----------------東京の歴史----------------------

450年前の関東、小田原・鎌倉は発展していたが、
東京23区は、田んぼがあるだけの湿地帯だった。
愛知人・徳川家康が、東京に入り大阪をモデルに開墾をする。
見事成功、400年前に江戸幕府を開府する。

140年前、九州・中国・四国地方の政治家達が、東京に集まり明治維新を成功させる。
関西企業の莫大な投資も重なり、東京は急速に近代化する。

戦後、焼け野原になった東京を東京人の努力と官僚達によって、
強力な中央集権国家を作り上げ、東京を世界有数の大都市に押し上げた。
で、現在に至る…。

つまり、東北人はなんの役にも立っていない。
そのくせに、利益(公共事業など)だけは人一倍享受している。

所詮、東北人は「蝦 夷」 、東北人は劣等人種。

-------------------------------------------------
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 12:09 ID:KnvkqZbD
ホントに仙台人としての愛着とプライドを持ったヤシなら
神戸と仙台は分かり合えるかもしれないけどね
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/12/21 12:09 ID:Yl2Gir7e
-----------------東京の歴史----------------------

450年前の関東、小田原・鎌倉は発展していたが、
東京23区は、田んぼがあるだけの湿地帯だった。
愛知人・徳川家康が、東京に入り大阪をモデルに開墾をする。
見事成功、400年前に江戸幕府を開府する。

140年前、九州・中国・四国地方の政治家達が、東京に集まり明治維新を成功させる。
関西企業の莫大な投資も重なり、東京は急速に近代化する。

戦後、焼け野原になった東京を関東人の努力と官僚達によって、
強力な中央集権国家を作り上げ、東京を世界有数の大都市に押し上げた。
で、現在に至る…。

つまり、東北人はなんの役にも立っていない。
そのくせに、利益(公共事業など)だけは人一倍享受している。

所詮、東北人は「蝦 夷」 、東北人は劣等人種。

-------------------------------------------------
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 12:10 ID:unKCoc1W
>>813
その通り。

神戸=仙台

都市の格・実力とも同程度。
816上京東北人UNorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :03/12/21 12:16 ID:Lo8Gm/1m
ズーホクって引用しただけなのだが・・。

神戸人って本当にしつこいなwww
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 12:18 ID:unKCoc1W
ばかだね。
本当の仙台人がズーホクの仙台っていうかよ?
神戸人の漫才師だったら、ネタでイノシシの神戸ですというかも知れんが。
818博多在住元仙台市民:03/12/21 12:21 ID:SKtw+oLw
>>798
別にモレ、神戸人ではないので、確かに神戸に「玄人」というわけではないれすけどね……w
でも、モレは京都暮らしが長いので、神戸も結構詳しいれすYo
モレの脳内ランキングでは、神戸>大阪、という感じなので、別に神戸に悪い印象はないYo
ただ、ちょっとイメージ戦略が先行しすぎた感じが強いよね、神戸は……だからイメージを肥大化させて
観光客は来るわけだから、注意しないと、逆効果を及ぼす危険性はないかと心配なわけ、逆に。
田舎の観光客は満足して帰るだろうけど、神戸クラス以上の都会から来る観光客は、イメージと
実際とのギャップに、ちょっとひいちゃう可能性があると思うよ、マジで。
また、神戸人に限らず、関西人は、仙台とか東北を知らない香具師がちょっと大杉じゃねえ?
それなのに、仙台=ずーほく=田舎、という固定観念が強すぎ。
百聞は一見に如かず。日本中のたいていの都市を知っているモレがいうのだから
>>765の評価は客観的だと思うよ(っていうと、叩かれるのでしょうが……)
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 12:23 ID:nPZFHUvl
>>815 おまいいやらしい煽りするなVOKE!
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 12:24 ID:unKCoc1W
>>819
なんで煽りなんだ。答えてくれ。
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 12:27 ID:nPZFHUvl
>>820 格とかはどうでもいいが仙台と神戸の実力が同じ????
あらゆる数字をみてみろよ。規模が違うだろうが。仙台を煽る訳じゃ無しに
人口が違うだろ。
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 12:31 ID:wgjmy3x3
>>818
君の文章はいやらしいなw
俺も仙台は都会だとは認めるが、郊外のショッピング
センターに客を取られ非常に苦しい状態の仙台と神戸
を同軸には置いて欲しくない。 そもそも根本的にこ
の二つが違うと言う事は京都に住んでいた君なら理解
できると思うが。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 12:34 ID:KnvkqZbD
関西(特に神戸と大阪)はよく叩かれるけど
その真犯人が東北人という先入観があるのは事実
逆に東京叩きも多いけど、その真犯人が関西人という
先入観を持たれているのも事実じゃない?

東北人が関西を知っているなら関西を煽らずもっとほめて、
それと同時に仙台もアピールすればいいと思う

関西人は東北のこと本当に知らないだけだから
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 12:36 ID:unKCoc1W
仙台=神戸であることの証拠

仙台市の都心区である青葉区の地図。人家が全く見当たりません。
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=5740444&res=0&offset=0&method=u?972,0

神戸の郊外である神戸北区山田町の航空写真。人家が全く見当たりません。
http://www.ikutoko.com/cgi-bin/viewmap/put_map.asp?Action=1&X=135.181943&Y=34.78227450&CtgN=0&Ctg=&InfoCtg=&InfoNo=&Mode=&User=&sCtg=01&O=1&page=0&epage=0&Scale=8000
825上京東北人UNorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :03/12/21 12:37 ID:Lo8Gm/1m
>あらゆる数字をみてみろよ。規模が違うだろうが。仙台を煽る訳じゃ無しに
人口が違うだろ。

商業販売額

仙台>>ゴキベットの壁>>神戸


これが現実www
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 12:38 ID:nPZFHUvl
>>824 このレスで unKCoc1W おまえが馬鹿なのが良く分かった。
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 12:40 ID:nPZFHUvl
>>825 おまえも上京東北人なんて詐称するな VOKE!
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 12:42 ID:unKCoc1W
>>826
仙台も神戸も同じ郊外僻地の1極集中型都市なんだから
仲良くしましょう。
829上京東北人UNorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :03/12/21 12:45 ID:Lo8Gm/1m
大阪が無ければ発展もしなかった寄生ゴキブリベットタウン=神戸

ゴキノヘ。横浜に対する批判がそのまま神戸にも当てはまります。プ
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 12:47 ID:unKCoc1W
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 12:47 ID:nPZFHUvl
>>828 おまえ福岡人だろ
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 12:49 ID:unKCoc1W
>>831
違います。
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 12:50 ID:nPZFHUvl
>>832 繁華街スレで天神を擁護してたなw 
834上京東北人UNorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :03/12/21 12:52 ID:Lo8Gm/1m
まさに大阪の威を借りるゴキブリだな。

マジでどうしようもない。
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 12:52 ID:unKCoc1W
>>833
ラーメン好きだからな。
ラーメンの美味しい都市は基本的に応援するよ。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 12:55 ID:unKCoc1W
>>833
ちなみに私が応援してる市は次の通り。

http://www.raumen.co.jp/home/study_japan.htm
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 12:57 ID:nPZFHUvl
>>836 おまえはどこの人間だ? 福岡なんだろ?
838まちゃ@横浜 ◆Il805Kytvw :03/12/21 12:58 ID:kYPDgqwG
ベットじゃねぇ、ベッドだ
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 12:59 ID:KnvkqZbD
京都大阪神戸は相互依存都市
ズーホク仙台に馬鹿にされる筋合いはない

筑豊に行きたくないのと同じでズーホクには行きたくない

ズーホクってこんな感じ?
http://homepage1.nifty.com/koshifumi/fdc-01f.html
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 13:00 ID:PhGhpFTm
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 13:00 ID:nPZFHUvl
>>838 黄金町行ってきたかw
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 13:02 ID:PhGhpFTm
◆全国のラーメン味めぐり

【札幌】・・・味噌ラーメン
【函館】・・・塩ラーメン
【旭川】・・・醤油ラーメン
【東京】・・・醤油ラーメン
【横浜】・・・醤油豚骨ラーメン
【京都】・・・こってりラーメン
【大阪】・・・醤油ラーメン(あっさり味)
【福岡】・・・豚骨ラーメン
【長崎】・・・チャンポン

【神戸】・・・・・・何も無いな。(笑
神戸のラーメンといえば中華街の高くて不味いラーメンしか思い浮かばない。
もちろん、全国的には有名でも何でもない。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 13:02 ID:PhGhpFTm
407 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/12/04 19:35 ID:qdxF+PhD
神戸のご当地ラーメンって、あるにはあるけど
"うどんのつゆ+ぬるま湯"みたいなつゆに麺をいれたような
全然おいしくないやつだよね。

ソバメシ? 
ヤキメシとヤキソバを混ぜるとは、なんて下品なこと。(笑
いかにも"モサい神戸の味"って感じだね。
844上京東北人UNorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :03/12/21 13:04 ID:Lo8Gm/1m
昨日から筑豊ネタ振ってくる奴いるな。

そんなに筑豊が好きなら住めばいいだろww
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 13:05 ID:nPZFHUvl
>>842,843 今日も必死だなw 早く逝けよw
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 13:06 ID:PhGhpFTm
◆私鉄の1日の平均乗降客数(単位:人/日)
http://cat.zero.ad.jp/ki44/2-9-5station.htm
【名古屋】
新名古屋駅(名鉄)306,332
金山駅(名鉄)130,305
名古屋駅(近鉄)124,331

【福岡】
天神駅(西鉄)157,824

【神戸】
三宮駅(阪急)101,023
三宮駅(阪神) 88,281

あれれ。
私鉄王国関西の、しかも人気No.1(自称)の阪急神戸線の中心駅が、
名古屋・福岡にも負けてるよ。(笑
横浜を持ち出すまでもなく、三宮がショボいかが判るね。(笑
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 13:06 ID:PhGhpFTm
それにしても神戸の地下鉄って傑作だなあ。一本道の路線なのにわざわざ
西神線、山手線と分けて呼んでいたのには笑ったが、海岸線というガラ空き
路線ができてから、ようやく西神・山手線としたようだな。今まで、地下鉄
路線が二つ以上あるという見栄を張るために分けていたとしか思えませんねえ。
それにしても神戸市営地下鉄海岸線、明らかに無駄な路線なのになぜ作ったのか?
おそらくまもなくMM21線が開業する横浜に対抗するという見栄のために作った
としか思えないな。路線の別名が夢かもめというのも、東京のゆりかもめのパクリ
っぽくていかにも中身のない都市・神戸らしいね。
848博多在住元仙台市民:03/12/21 13:09 ID:SKtw+oLw
>>822
どうなんだろう、仙台は今年の夏に、神戸に春に逝ったけど(南京街で中華デート)、
中心部のにぎわいはそんなにかわんなかったような……
仙台を「中心部商店街の客足が郊外のショッピングセンターに奪われて苦しい街」という風に
表現しているけど、それは、ちょっと違うと思うYO
確かに、サンモール一番町とかで、一部店舗が空き店舗になったり、駅前のアヌス西部がしばらく閉店するなど
商店主の危機意識として、中心部商店街の苦境と言うことが語られることがあるけど、
それは、市街地再生事業などの補助金申請を狙ったやや誇張した表現じゃあねえの? それを
額面通りに受け取って都市間比較するのはちょっと危険。実際、他の政令指定都市の
中心部商店街との比較では、駅前から市役所にかけての中心部商店街は、ここ10年全然
衰退していないし、逆に洗練されてきたよ。にぎわい度でいっても、仙台中心部の
通行量調査などの結果は、中心部商店街の凋落を全然示していないね。
そもそも、ID:wgjmy3x3は、郊外のショッピングセンターが仙台には、いぱーい
あるように誤解してるけど、今の段階で最大の郊外型ショッピングセンターは
太白区のザモールであって、それは、仙台駅からわずか数キロの場所なので、
一般的にイメージされているような「郊外型のショッピングセンター」と呼べるのか
どうか微妙。地下鉄も通ってるんだよ、この店に。
モレも仙台と神戸は、別に争う必要はないと思うけど、ID:wgjmy3x3が、ふぉんとに仙台に
逝ったことあるのだろうか、と、やや気になるところw
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 13:13 ID:KnvkqZbD
>>846-847
ヴァカですか?
スレの主旨関係無くして何でも叩けばいいってモンじゃないのにね
850上京東北人UNorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :03/12/21 13:14 ID:Lo8Gm/1m
もう結論がついたようだな。
神戸は千葉にすら勝てない現実を認めるがいい。  

仙台>>神戸でこのスレも終了、他にまともな異論は無い様だし・・。
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/21 13:14 ID:PhGhpFTm
>>848
おそらく、ここにいる神戸人は関西から外へは1歩も出ていないはず。
井戸の中に住むカエルは外の世界の海を知らない、という意味の諺があるが
神戸人はまさにそのカエル(笑
ネットでゲコゲコ鳴いてるだけ。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>849 VAKAはほっとくに限るw 
知性を鼻くそ程も感じさせない →  PhGhpFTm