●都下・神奈川・埼玉・千葉●非乗換駅比較調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 05:25 ID:ZWb4Nu6c
落ちそうなのであげとく
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/22 18:01 ID:kPmPx0r+
久々にageてみる。
本スレ1/22のレスより乗換駅を除外したもの。

○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.本厚木 2.横須賀中央 3.川口 4.府中 5.平塚
6.聖蹟桜ヶ丘 7.市川 8.志木 9.三鷹 10.上尾
--------------------------------------------------------------------------
11.新浦安 12.八千代台 13.木更津 14.南大沢 15.南町田
16.汐入 17.下総中山 18.舞浜 19.飯能 20.草加

○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.深谷 22.和光市 23.西川口 24.蕨 25.越谷
26.入間 27.新所沢 28.相模原 29.武蔵小金井 30.国立

○TOP31〜40
--------------------------------------------------------------------------
31.ひばりケ丘 32.浦安 33.昭島 34.河辺 35.福生
36.秋川 37.行徳 38.仙川 39.西八王子 40.鶴川

○TOP41〜50
--------------------------------------------------------------------------
41.坂戸 42.秦野 43.保谷 44.北小金 45.南行徳
46.逗子 47.狭山市 48.東大和市 49.一橋学園 50.鶴ケ島

○TOP51〜60
--------------------------------------------------------------------------
51.松原団地 52.北野 53.愛宕 54.日野 55.羽村
56.成瀬 57.東村山

ま、個人的にはまだ入ってないな、という駅もあるわけだが。
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/22 23:10 ID:E2x9F4xH
>>528
ん? 田無がないな。ランク外でつか?
狛江はアウト? 
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/23 00:56 ID:SJVrLbPw
舞浜って、決して都会ではないだろ。
もっと↓だと思う。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/23 23:51 ID:hXbZYM24
>>528
ジャスコ+イトーヨーカドー+BOOK・OFFの古淵が入っていないな。
相模原>古淵>西八王子だと思うので35位くらいか?
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/23 23:56 ID:jnnujqWw
草加は何でどこのスレでも過小評価されるんだろうww
533相模原市民 ◆M2Ktkkw8Rc :04/01/24 00:32 ID:gqAigspI
南町田は明らかに高すぎる。
そして、相模原は過小評価だな。小田急相模原も入ってないな。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/24 20:36 ID:FPuI2ISr
>>533
禿堂。
相模原の街並みって、1つの理想型だと思うのだが。

ランクインさせるべき駅
田無・狛江・古淵・西八王子・小田急相模原・草加
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/24 20:38 ID:1G+nwsFM
東大和市?そんなに栄えてないでしょう。
536衰退都市前橋:04/01/24 20:50 ID:z1ElyXTe
グソマの前橋を入れてあげて。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 19:26 ID:ykmqv0ER
○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.本厚木 2.横須賀中央 3.川口 4.府中 5.平塚
6.聖蹟桜ヶ丘 7.市川 8.志木 9.三鷹 10.上尾

○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.新浦安 12.八千代台 13.木更津 14.南大沢 15.汐入
16.相模原 17.下総中山 18.草加 19.飯能 20.深谷

○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.和光市 22.西川口 23.蕨 24.越谷 25.入間
26.田無 27.新所沢 28.武蔵小金井 29.国立 30.狛江

○TOP31〜40
--------------------------------------------------------------------------
31.ひばりケ丘 32.浦安 33.古淵 34.小田急相模原 35.舞浜
36.昭島 37.河辺 38.福生 39.秋川 40.行徳

○TOP41〜50
--------------------------------------------------------------------------
41.仙川 42.西八王子 43.鶴川 44.坂戸 45.秦野
46.保谷 47.北小金 48.南行徳  49.逗子 50.狭山市 

○TOP51〜60
--------------------------------------------------------------------------
51.伊勢原 52.一橋学園 53.鶴ケ島 54.松原団地
55.北野 56.愛宕 57.日野 58.羽村  59.成瀬 60.東村山

適当に入れ替えてみた。
北多摩や埼玉に弱いんで、コレ叩き台にしておくれやす。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 19:28 ID:ykmqv0ER

ちょっと粗削りだったかな?
南大沢や南町田は入れるべきだったかも。

本スレで政令市が外されちゃったのでこんな順位になるわけだが・・・
539相模原市民 ◆M2Ktkkw8Rc :04/01/25 19:36 ID:oqDtmgpl
>>538
南大沢は14位にランクされてるわけだが。
540537+538:04/01/25 20:05 ID:RdAOYrde
>>539
ありゃ・・・スマソ・・・
南大沢は高すぎかな?
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 20:06 ID:YECVODdq
秋川は乗降客1万5千人とは思えない街だな。
なかなか洒落てる町並みだった。
542相模原市民 ◆M2Ktkkw8Rc :04/01/25 20:11 ID:oqDtmgpl
>>540
商業優先なら微妙なところ…南大沢。
個人的には田無、武蔵小金井、伊勢原はもう少し上げてもよさそう。
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 23:53 ID:pqywDTYx
>>537
その愛宕ってどこよ?
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/26 00:00 ID:/mAxhWFc
愛宕って、千葉県野田市くらいしか思いつかないけどな。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 01:53 ID:uwZ6VaFd
>>537
秋川はしゃれてるけど栄えてるとは言いがたい。
東急ストアがあるだけで。南口は商店街らしきものもないし。
仙川、西八王子、成瀬のほうが全然栄えてると思う。
他にランク入り候補は豊田、つつじヶ丘、国領、中河原、めじろ台、花小金井。
上記6駅は日野、北野、秋川、逗子と同ランクだと思う。

話は変わるが京王本線と高尾線の分岐駅の北野は非乗換駅になるの?
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 18:06 ID:o7SfuS5m
>>545
100駅くらい挙げられそうだねぇ。
最近行ったことないが・・・
昔は豊田>日野だったが今も?

北野は除外だな。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 18:31 ID:9RMwbfL6
>>545
でも商業売り上げだと秋川は、仙川・西八王子・成瀬より上らしい。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 18:38 ID:9RMwbfL6
吉祥寺駅:2162億円・1221店舗
町田駅北・南口:2204億円・852店舗
立川駅北・南口:1346億円・829店舗
八王子駅北・南口、京王八王子駅:1132億円・676店舗
=======================以上A
府中駅北・南口:579億円・359店舗
調布駅北・南口:511億円・538店舗
聖蹟桜ヶ丘駅:482億円・257店舗
多摩センター駅:478億円・115億円
国分寺駅北・南口:438億円・267店舗
=======================以上B
三鷹駅北・南口:315億円・464店舗
武蔵小金井駅北・南口:304億円・399店舗
ひばりが丘駅北・南口:299億円・346店舗
昭島駅北・南口:297億円・182店舗
河辺駅:280億円・249店舗
武蔵境駅北・南口:267億円・230店舗
田無駅北口:260億円・157店舗
秋川駅:242億円・137店舗
西八王子駅北・南口:215億円
国立駅北・南口:210億円・301店舗
仙川駅:202億円 ・179店舗
=======================以上C
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 19:57 ID:YKMn+dev
>>548
国立ってこんなもんなのか・・・やっぱりと言うべきか・・・
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 22:02 ID:hz4Z04Na
>>537
下総中山高すぎじゃん?
草加や浦安より確実に下だろ。
千葉県しか分からんが
市川>新浦安>八千代台>浦安>木更津>行徳>妙典>南行徳>
下総中山>北小金>こんな感じだと思うが。
舞浜は判断しにくいから除外した。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 22:13 ID:6Rwg2w5W
草加は八千代台より上新浦安未満だな。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 22:14 ID:FNS5CdAP
>>550
下総中山が高いのは、本スレでも高いから。
総武線の連中と戦うのはきついぞ。多分。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 22:19 ID:lREZWQwR
>>552
ホンマやな。

>>550
漏れは舞浜は外すべきだと思う。
見た目はそれなりかも知れんが・・・明らかに近隣の香具師が買い物したり遊びに行ったりするトコじゃないよな。
それって街としてはどうかと思われ。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 22:21 ID:FNS5CdAP
舞浜がイクースピアリに惑わされて判定不能だとするならば、
海老名のビナウォークもむずかしくなるな。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 22:41 ID:lREZWQwR
>>554
海老名は街だよ。
でも舞浜は違うだろ。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 22:59 ID:hz4Z04Na
>>552
まあ、漏れは総武線沿線なわけだが。
あと、南行徳と下総中山の間に南柏を入れてもよっかったかも。
ところで上福岡とか京急久里浜とかはしょぼいの?
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 23:00 ID:MgMm0Nyi
上福岡明らかに南柏より上だな
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 23:03 ID:FNS5CdAP
東久留米や久米川は無視されっぱなしだなw
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 23:35 ID:w1jtp6lk
上福岡はTOP40前後かな
あと東上線なら朝霞、柳瀬川、みずほ台、東松山あたりはTOP100入れそう
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 01:51 ID:cxxz32sx
>>552 実際に下総中山行ったことある?

漏れは550と同感。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 04:01 ID:m7m7OolM
>>546
日野市の繁華街を商業という面で比べると

高幡不動≧豊田>日野 だと思う。
日野は北野、めじろ台と同等クラス

高幡不動
http://www.marinenet.co.jp/sunrai/toshi/hino/takahata.html

日野
http://www.marinenet.co.jp/sunrai/toshi/hino/hino.html

豊田の画像ってどっかにある?
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 05:28 ID:jvl+5A6I
>>545
京王本線なんてないよ
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 16:30 ID:bAuHZlQk
>>562
確かにないが、あえてそういう呼び方をすることは多々あるよ。>>545の真意はわからんが。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 19:03 ID:X5oMWI4f
保守age
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 22:40 ID:BfxFfCdL
ホシュ!
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 01:03 ID:LiCKiqtu
参考資料。鉄道路線・車両板「思ったより乗降客が多い駅少ない駅」
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069251437/より

303 :名無し野電車区 :03/12/13 12:17 ID:evKfNbUl
乗り換え駅でないのに利用客が多い駅best20(ソース>>275>>298)
1.京浜東北線   大森  180,826
2.京浜東北線   川口 150,656
3.小田急小田原線   本厚木 145,277
4.総武線各停   小岩  129,928
5.東急東横線   日吉  122,356
6.京浜東北線   蕨 115,944
7.東海道線  平塚 114,906
8.営団東西線   東陽町 111,279
9.中央線     武蔵小金井 110,660
10.中央線     国立  109,666
11.営団銀座線   虎ノ門 106,953
12.京浜東北線   西川口 106,318
13.横須賀線   東戸塚 102,596
14.東急田園都市線 青葉台 102,257
15.京浜東北線 北浦和 99,242
16.東急東横線   綱島  98,091
17.営団東西線   西葛西 96,830
18.東武東上線   志木 95,862
19.営団東西線   葛西 91,079
20.京葉線     新浦安 90,960
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 11:34 ID:gDTxGQqo
>>566
それ、イメージで語ってるな。
オレがよく知っているところだと本厚木・日吉・平塚だが・・・妥当じゃないか?
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 06:46 ID:U5t2LYme
569ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/03/01 19:30 ID:LLAH6oqL
>>566
市川駅はダメなのかな・・・。

てか本スレいつのまにか終ってたな〜。
だれか次きぼんぬ。
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 20:51 ID:uACxlThF
>>566
小岩は両隣の快速停車駅よりかなり多いんだなー
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 22:00 ID:9XGIAhFu
>>569-570
いや、単純に除外されてると思われ。
新小岩と小岩はほぼ同じ、市川もそれより少し少ないくらいだから。
572279:04/03/01 22:02 ID:26ERQ1A3
>>570
市川よりは多いが新小岩より少ない。
快速停車駅は乗換駅とみなされてるっぽい。
ちなみには本厚木と小岩の間、市川は日吉と蕨の間。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 18:48 ID:ZAkVDoIx
>>569
本スレ、次立てたよ。

●多摩・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査27
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1078220469/
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/16 19:39 ID:p7S/TYvc
横浜のショボイ建物が燃えたことがどうしたっていうのよ?
関東大震災以前から、横浜よりも、神戸や大阪や東京の方が今よりはるかに素晴らしい建物が存在していたはずだよ。
当時の港湾は、神戸>>>大阪≧東京>小樽>>>>>∞>>>>横浜だったんだからさ(大笑

──────────────────────────
http://ime.nu/www.heri.or.jp/HYOKEI/hyokei69/69tokusyu1.htm
第一次世界大戦中の好況期に、内田信也、勝田銀次郎、山下亀三郎らの大船成金を神戸船主として輩出し、その地位をますます強固にした神戸海運市場の影響の下で、不定期船の有力オペレーターは、ほとんどすべて本社を神戸に構えていた。
大正14年のデータでは、神戸に本社をおく企業は約80社、大阪には45社、東京には35社、小樽・函館には33社というように、
全国の四カ所に散在していたが、この時期以降に限ってみても、神戸には、14の海運企業が設立されており、海運業務がいかに神戸を中心に営まれていたかが分かるであろう。

 その中で、昭和15年の秋頃までは、神戸海運市場は、東洋一の海運市場として隆盛を極めた。東洋の海運市場の中心は最初は香港であったのが、
その後上海に移り、第1次大戦の勃発を契機に神戸に移ったものである。
海運市場としての神戸はロンドン・ニューヨーク・ハンブルクと相並ぶ世界四大市場の一つとして第2次大戦の末期頃まで広く認められた存在であった。

注)第一次世界大戦=1914-1919年、関東大震災=1923年
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 18:30 ID:QXzVYDRS
新高島駅の「高島」は高島嘉右衛門

高島嘉右衛門(1832−1914)は、「ハマの恩人」といわれ、天保3年(1832)、江戸三十間堀に材木商の子として生まれた。
後に開港後の横浜でガス・水道・電気事業のほか高島学校の設立・易学の普及など文明開化的事業を行い、
数多くの功績を残した人物。これらの事業の中でも代表的なものが、その後の横浜の発展に大きく貢献したといえる
鉄道用地の埋立事業。

現在の高島町、横浜駅一帯には「袖ケ浦の海」「野毛浦海岸」が広がり、神奈川から横浜の居留地まではかなり不便だった。
海沿いに「横浜道」も作られていたが、海に面した絶壁で、汽車を関内まで通すには地形的に無理があった。
そこで鉄道を通すために湾の部分を埋め立てる計画が浮上。
嘉右衛門は鉄道・国道用地の埋立てを請け負い、神奈川から横浜への湾の入口部分を幅63m、長さ1,400mにわたる築堤を造成。
ショートカットするように埋め立て、当時としては最新式の蒸気泥揚機などを用い鉄道線路を敷設する工事を135日で完成さた。
これにより明治5年(1872)、横浜(現、桜木町駅)から新橋(現、汐留)間に鉄道が開通。

嘉右衛門も後日談として「一坪を埋めるのに三坪を埋めるような苦労だった。」といっている。
鉄道、国道用地以外の土地は嘉右衛門の土地となり、「高島町」と名づけらた。町内に高島嘉右衛門の功績をたたえるものとして、
高島山公園と望欣台(ぼうきんだい)の碑(横浜市地域文化財)がある。


http://mm21railway.co.jp/www/yokohama/sintakasima/index.html
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。
新高島は狭域拠点性すら持たない発展途上の地域です。買い物客が大挙して
横浜からすら押し寄せません。建物の建設看板と広大な空き地の巣窟です。
乗降者人数の少なさは日吉、綱島、菊名はもちろん、反町をも
はるかに下回ります。みなとみらい線には新高島以外にも、数多くの
精鋭の街、みなとみらい、馬車道、日本大通り、元町・中華街等があり、一極集中の
神戸市は足元にも及びません。追いつくことは十年、いや百年
がんばっても不可能です。上品で都会的な住民ばかりで、特に
根岸線沿線は洗練された住宅街として有名です。東京の
舎弟の川崎と違い、東京コンプレックスがない唯一の地域です。