【そろそろ】静岡VS新潟【決着】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
どっちが都会で政令指定にふさわしいのか
そろそろ結論だせや
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 18:51 ID:bxMFCxxx
俺としては
現実に70万を達成した静岡こそ
合併してようやく50万を越えただけの新潟なんぞ
比較にならないほどリードしていると考える
なぜ新潟塵はあれほどまでに勘違いしているのか理解に苦しむね
人口こそが都市の基準の最たるものだよ
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 19:14 ID:sYACvxDo
でも、現実は
岡山>新潟>静岡
浜松が入った場合
岡山=浜松>新潟>静岡
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 20:13 ID:iS/grVf2
なんで政令確定の静岡と新潟が比較されなきゃならんのだ。
5 :03/09/12 20:20 ID:9KradYib
人口密度が1000人いない所は政令市になれないんだってさ(w
6瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :03/09/12 20:20 ID:LPipMZZT
まぎれもない糞スレだなwプ

新潟ってトーホグの新潟だろ?
残念だが、トーホグにあるってだけでもう負けだなw
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 23:10 ID:Nk7uUjoz
静岡が かっぺ大将。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 23:55 ID:CRt/f/no
新潟は勘違いもほどほどにドーゾ
せめて合併してから政令指定都市静岡にかかってこいや
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 00:13 ID:6CT9uUIp
おれ東京だけど
たいへうよう側から見たら新潟なんて
いますぐ消えても困らないよ
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 00:32 ID:E9T3w0dN
【人口】         熊本>岡山>新潟>静岡 【都市圏人口】      岡山>静岡>熊本>新潟
【DID人口密度】      熊本>新潟>岡山>静岡 【人口増加率】      岡山>熊本>新潟>静岡
【商圏人口】       岡山>熊本>新潟>静岡 【工業集積】       岡山>静岡>新潟>熊本
【商業集積】       岡山>熊本>新潟>静岡 【私鉄比較】       岡山>静岡>熊本>新潟
【銀行支店数】      岡山>熊本>新潟>静岡 【繁華街】        岡山>熊本>新潟>静岡
【ビジネス街】      岡山>新潟>熊本>静岡 【地下街比較】岡山>新潟>静岡>熊本
【小売店売上高】     岡山>熊本>新潟>静岡 【百貨店規模、売上高】  岡山>熊本>新潟>静岡
【工業製品出荷額】    岡山>静岡>新潟>熊本 【国際貿易量】      岡山>静岡>新潟>熊本
【病床数】        熊本>岡山>新潟>静岡 【若者層比率】      岡山>熊本>新潟>静岡
【大学数】        岡山>熊本>新潟>静岡 【大学生数】       岡山>熊本>新潟>静岡
【企業支店】       岡山>新潟>静岡>熊本 【港湾空港】       岡山>新潟>熊本>静岡
【国勢調査将来性】    岡山>熊本>新潟>静岡 【IT産業の集積数】   岡山>新潟>熊本>静岡
【再開発の規模数】    岡山>新潟>熊本>静岡 【高層ビル】       新潟>岡山>静岡>熊本
【ビル空室率の良さ】   岡山>静岡>熊本>新潟 【鉄道網】        岡山>新潟>静岡>熊本
【鉄道利用者数】     岡山>静岡>新潟>熊本 【高速道路網】      岡山>新潟>静岡>熊本
【都市の歴史】      岡山>静岡>熊本>新潟 【拠点性】        岡山>新潟>静岡>熊本
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 00:32 ID:E9T3w0dN
【国際機関】       新潟>岡山>静岡>熊本 【プロスポーツ数】    新潟>静岡>熊本>岡山
【ホテル客室数】     岡山>新潟>熊本>静岡 【市街地面積】      岡山>熊本>静岡>新潟
【アミューズメント施設】 岡山>静岡>熊本>新潟 【大型チェーン店】    岡山>静岡>熊本>新潟
【動物・植物・水族館】  岡山>熊本>静岡>新潟 【文化芸術施設】     岡山>静岡>熊本>新潟
【観光施設】       岡山>熊本>静岡>新潟 【テレビ局】       岡山>静岡=熊本=新潟
【ファッション】      熊本>岡山>静岡>新潟 【大型電気店】      岡山>新潟>静岡>熊本
【飲食店数】       岡山>熊本>新潟>静岡 【金融機関店舗数】    岡山>新潟>熊本>静岡
【国指定文化財数】    岡山>熊本>静岡>新潟 【伝統】         岡山>静岡>熊本>新潟
【史跡】         岡山>静岡>熊本>新潟

★結論★  (1位4点、2位3点、3位2点、4位1点)
   1位 2位  3位  4位   総計
岡山 42  5   1   1    187点
新潟 3  12  19  15   101点
熊本 4  16  17  12   110点
旧静 0  16  12  21    92点
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 00:36 ID:e1w+AJQA
>>1が重視するという人口が減っているのは静(ry
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 01:11 ID:d24N+f13
静岡人って口達者なんだね。
実力無ぇくせに。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 02:13 ID:99oItLHs
>>9
おまえ素で頭悪そーだな
15瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :03/09/13 02:14 ID:kFyB7d5r
>>14

いやいや、>>9の言っていることは、たぶん太平洋側に住んでいるヤツならだれでも思ってることだと思うぞ
太平洋側から見れば北陸なんてどうでもいい、いらん


16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 02:24 ID:bgUkC0rU
>>1-2ホントに静岡人?
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 02:40 ID:DvQ8CVk1
>>15
そうだね
特に裏の都市をバカにしてるとかではなくてもね
まあ、言ってみれば
眼  中  に  無  い
ってことだよな
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 02:41 ID:FHiyqrHM
>>15
田吾作はスっこんで屁こいて噴いて寝ろ!ヴォッケ!
19niigata最強人:03/09/13 02:43 ID:MO6aa2SE
>>17
お前らカス静岡人の醜い傷の舐め合いには付き合ってられねーよ、失せろ
どっか他所言って桜海老摘みながら酒でも飲んでろヘボ
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 02:46 ID:DvQ8CVk1
>>19
新潟人は静岡の名産、桜海老を知ってるんだね
太平洋側の一般的な人間は新潟の名産なんて知らんがな
あっ、マンギョンボン号があったか
21niigata最強人:03/09/13 02:53 ID:MO6aa2SE
>>20
米が有名だろ?普通はよ
それすらしらねーでマンギョンしか知らねーとはマジ哀れな奴(プッ
2ちゃんのやりすぎなんだよ、このリアヒキが(ゲラ
お前ら静岡の百姓のガキどもは外出て麦んでろ
それは神奈川に押しつぶされる静岡みてーにな(プププッ


22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 03:00 ID:V+eDbtmJ
>>21
米なんて新潟東北一帯が産地だろ
特に新潟のものとは言えない
キミのおかげで所詮新潟なんて特有の名産物すら無いしけた土地だということがわかったよw
23niigata最強人:03/09/13 03:08 ID:MO6aa2SE
>>22
オイオイ、これだから世間一般から疎まれんだよ静岡百姓(ゲラ
米の値段見りゃ分かるがそんじょそこらの米とは格が違うんだよ大新潟産の米はよ
お前の牛丼一杯食うにも困るサイフの中身じゃ到底無理な値段だぜ?(プッ
新潟の米は食う人間を選ぶんだよなァ(失藁

海洋資源はタダなんだから貧乏人は桜海老でも
食って田舎モンらしく頬を赤く染めてろアフォ
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 18:21 ID:YlmJQ9x5
新潟氏ね
新潟氏ね
新潟氏ね
新潟氏ね
新潟氏ね
新潟氏ね
25奈良県民 ◆CKkinakaqg :03/09/13 18:28 ID:4/IuU7iB
新潟>>>静岡だね。
新潟もしょぼいけど、
静岡は中心部が・・・
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 18:59 ID:j4LvDJgI
あえて山形から言わせてもらおう


        ど  っ  ち  も  ど  っ  ち 


山形の方が都会とみた
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 19:02 ID:b1OlqMO/
三流以下の糞市 静岡都市ってイメージ無いな。
高速道路や新幹線の恩恵受けて結構経つのに、カッペ同士合併してやっと
人口70万かよ。
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ダッサ!
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 19:06 ID:JsjSssPr
だから、いちいち富山人と金沢人が立てたスレに反応するな
自分たちのスレが書けないもんだから、他の都市を煽るしか楽しみがないんだよ
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 19:06 ID:6CT9uUIp
静岡は中心部が凄いんです
正直リトル渋谷
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 19:12 ID:LCzdu1cm
pu
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 19:16 ID:ll/Y2Nez
新潟は田中氏の町
なぜ新幹線が早くから開通したのかわかるでそ

岡山>新潟
静岡>浜松
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/14 10:40 ID:3ajR11gZ
>>29
痛すぎるよ
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/14 20:09 ID:4wBH7BZW
むしろ呉服町>渋谷
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/14 20:41 ID:YbWDFcAp
>>33
正しい
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/14 20:49 ID:8jh+G/J2
妄想発達都市=クズ岡市

((((((((((((藁)))))))))))
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/14 21:16 ID:Dbx+3Rbu
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/14 21:22 ID:9lKOSpVW
決定。
一位は岡山市と決まってますんで、
後はおすぎにどぉぞ
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/14 23:30 ID:msmy9i+h
新潟ってのはどうして誘拐が多いのかね?
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/14 23:48 ID:TWVlHguk
超最強都市岡山に勝てない田舎静岡と新潟のへたれスレはここですか?


40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/14 23:50 ID:bcQBlnzA
>>38
チョンの植民地だからでしょ
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/14 23:59 ID:msmy9i+h
>40 
なるほどね。
10何年も自宅に少女監禁したり 中学生を佐渡に連れて行くのも
拉致の経験からか・・・ 

人の住む所じゃないな 新潟は!
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 00:05 ID:ZDKJFmYQ
>>41
まあチョソの植民地でなくても
裏で日照不足の豪雪地帯に住みたい奴なんていねーよw
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 02:26 ID:Z9SJthAd
>>38 つーか新潟のヒッキは家庭内暴力振るうヤシばっかなの?
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 03:05 ID:gjJ2pX39
拉致だ監禁だ、誘拐天国だな新潟は。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 03:12 ID:FGioERiK
静岡は数年後には地震で都市機能が崩壊するから新潟のほうがまだマシと思われ
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 03:24 ID:zpVsCMvM
新潟地震てのもあった。
あの時も橋が落ちたけど、
新潟の場合何もなくても
橋は落ちるから恐いよ。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 03:33 ID:gjJ2pX39
毎年雪降ろししないと家が潰れる新潟人は大変だ。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 03:49 ID:FGioERiK
非積雪地レベルの安住宅をそのまま持ってくると
たしかに潰れるかもしれない。
耐雪構造の住宅は値段も高いがその分丈夫、
雪下ろしの作業なぞ不要、当然地震にも強い
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 11:15 ID:cXDLuB21
静岡は東海地震後に大規模な区画整理がされ
政令市にふさわしい綺麗な町並みに生まれ変わります。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 14:08 ID:8mJn1ht7
今時日本に住んでいていて 大地震に遭わない所があると 思っているヤシは かなりオメデタイ
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 15:53 ID:K1FJuU6Z
静岡は昔から大地震の危険性が叫ばれていたため当然耐震力は強い
>>45は無知の典型、さすがチョソの植民地に住んでるだけのことはあるw
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 21:06 ID:KnP6iD8O
49−51に同意
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 21:12 ID:dPiROJED
>>38
別に多くないが、隣の県や他の地域でも多発しとりますが。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 00:04 ID:ethAVW/B
ところで静岡に空港は必要なのだろうか?
俺はいらんな 金の無駄
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 00:19 ID:XkmfFKGk
>>54
スレタイ読めないのか、アフォが
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 00:20 ID:YDzMwbLt
[[空港]] 静岡空港は必要か? [[建設]]
http://shizu.0000.jp/test/read.cgi/shizuoka/1055688741/
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 00:25 ID:/fZoMT2Z
新潟市は新潟地震のときも作ったばかりの昭和大橋が
面白いように橋げたが落ち。アパートは将棋倒しになり、
石油タンクは漏れて火災が発生し燃え続けた。
でその教訓を生かしているかといえば。大地震どころか
風もないのにまたできたばかりの橋が突然落ちるようなトコだ。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 00:35 ID:fcupjEhi
新潟県=豪雪地帯のイメージがあるけど、
それは長岡とか高田のあたりの話で、
新潟市は真冬でも積雪は少ないよ。
結構晴れる日も多いから、太平洋側から来た人がびっくりする。
たぶん海沿いは気温が高いのと風が強いので、
雪雲が山沿いに流されてしまうからだと思う。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 00:39 ID:jXx5gq42
>>37
>>39
岡山市って何県にあるんですか?
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 00:43 ID:Pq+KDakj
なんで新潟県の気候=高田なんだろうか・・・
普通県庁所在地だろ。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 00:46 ID:V924KWPT
>>60
新潟市民が豪雪地帯に思われたくないからウソついてるんだろ。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 00:58 ID:/fZoMT2Z
>>58そう思って作っているから地震なんか来るとひとたまりもないってことだ。
現に新潟地震じゃひとたまりもなかった。それは要するに元々新潟の字の通り
あの辺は地盤のゆるい潟だから。地震対策どころか何もやってないで
平気で設計ミスするからできて半年もたたないうちに、橋が落ちたりするわけだ。
つまりは長年地震を言われそれなりに準備している静岡なんて比べ物にならないほど
脆弱で危険なところってわけだ。頑丈なのはそれこそ豪雪地帯の高田や長岡の話。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 00:59 ID:Pq+KDakj
新潟市が県内で一番気候が良いのになんでいちいち冬の気候が最悪な高田なんだかと。
と言いたい訳よ。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 01:00 ID:Pq+KDakj
>>62
万代橋は今年で確か70年目?で新潟地震にも耐えましたが
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 01:08 ID:/fZoMT2Z
>>64昔作ったところより戦後バタバタ作ったところが
危ないってことだ。それはこのレスの流れでも十分うかがえる。
要するに昔の新潟人は謙虚で日本海側の気候風土に合わせた立派な
建造物を作ったが。今は見てくれだけの突貫工事でつくっているから、
万代橋より遙かに新しい昭和大橋がペラペラに崩れたり、
風もないのにできたばかりの歩道橋が崩れたりするわけだ。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 01:12 ID:fcupjEhi
>>63
雪が少ない新潟平野が、日本海側の中ではめずらしい方なんだろう。
実際、新潟市より富山市や金沢市の方が積雪が多いからね。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 01:13 ID:7h1X3yEd
>>58
いいや。新潟市も太平洋側から見ると十分豪雪だよ。
実際に冬に行ってびっくりしたよ
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 01:14 ID:Pq+KDakj
>万代橋より遙かに新しい昭和大橋がペラペラに崩れたり、
災害で橋が崩れるのは珍しいことじゃないが・・・
新潟だけに限った事ではない。

>風もないのにできたばかりの歩道橋が崩れたりするわけだ。
ありゃ建設会社が・・・
他の建設会社が施工した同じ設計の通路は全く問題ないが。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 01:18 ID:/fZoMT2Z
新潟市は雪対策は全然してない。
だから少し雪が降ると都市機能は麻痺する。
その点は関東地方と同じ。
だから豪雪に見えるんだ。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 01:19 ID:7h1X3yEd
>>69
みんなスタッドレスタイヤ持ってんじゃん
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 01:20 ID:Pq+KDakj
>新潟市は雪対策は全然してない。
だな、融雪パイプも無いし、除雪車の数も少ない。
雪降ると電車遅れるし、バス遅れるし最悪だ。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 01:23 ID:/fZoMT2Z
>>68だからなんで昭和橋がペラペラに落ちて万代橋が落ちないんだ。
問題ない、地震になれば橋は落ちて当り前という感覚で作っているんだろうが。
戦後は。昔は頑丈に作ろうという意識はあったんだろう。
タマタマ建設会社が、というがタマタマ建設会社がというところが他には
全くないということなわけだ。それでおわり。全然教訓化しない。
普通の町ならあれだけの事故が一箇所でもあれば他にないのかという意識は
生まれる。静岡あたりならなおそうだろう。それがなしというところが
危険だということだ。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 01:32 ID:Pq+KDakj
>>72
東海地震が起きても静岡じゃなにも倒壊したりしないわけね・・・
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 01:38 ID:/fZoMT2Z
静岡の町の心配するよりテメエの町の心配
する方が遙かに大事だし、それが結局は
地元のためにもなるという人間がいないところが
もっと危険だな。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 01:50 ID:To26yhcP
静岡も新潟も粘着質なところは似てるな。
仲良くしてな。
どうせ政令市になれても揶揄されるだけだよ。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 02:04 ID:vv1m5ruh
ここ見てる新潟人で少女を監禁してる奴とか多そうだな。
77瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :03/09/16 02:06 ID:cJGEL+6e
新潟はろくなヤツがいないからなwプ

まあ、トーホグ塵の血が流れているだけはある。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 02:23 ID:Pq+KDakj
新潟みたいな普段犯罪が少ないところで事件があると目立つな。
大阪みたいな犯罪が日常茶飯事な場所で事件があっても全然目立たないが・・・
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 02:32 ID:JarSsUp1
誘拐した小女を親に紹介するキチガイ人種。
それは新潟人。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 18:50 ID:ZLtt8ttj
白昼繁華街でリスの着ぐるみを着たDQNが連続少女淫行をする機知害都市
そりは沈犯
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 19:53 ID:qC8mBSCU
新潟は色んなスレでボロクソにいわれてるな。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 20:12 ID:LiemEIsC
浜松>静岡>新潟
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 23:11 ID:GEx4/cJo
ともろで新潟〜北朝鮮って往復いくらかかるんだろ。
ぼった栗 北朝鮮だから10万ぐらいするんだろうな。。。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 23:15 ID:uz7xvYo3
>>83
新潟から北朝鮮って手漕ぎボートで行けるんじゃないの?
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 23:26 ID:GEx4/cJo
↓ ちなみに今の静岡の人口は71万人。100万人になる為には
  これぐらいの広さが必要。そうなれば足寄町(北海道)よりも広くなる。
  対抗心が強い浜松もすぐに広域合併するだろう。
  沼津も10年後の政令指定都市化を宣言したし。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3305/shizuoka.gif
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 23:35 ID:Qh1nMWc2
商業、工業、拠点性、人口の伸び、気候の良さ、豊かな自然等々全てに於いて優秀な浜松が次代を担います!
人口増に苦しむ都市は氏んでください
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 23:50 ID:frfSfJZ5
静岡から東に行くと東京に行く。反対に行くと名古屋・大阪に行く
新潟から 南に行くと東京に行く。反対に行くと・・・





将軍様の国に行ける。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 23:52 ID:pf82b5rR
この瞬間に新潟市が消滅しても困るのは総連だけだろ
とマジレス
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/17 00:03 ID:pgNvR3L/
>>88
ハァ?
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/17 00:07 ID:aOjcBo1A
>>88
太平洋メガロポリスの総意です
91静岡県:03/09/17 00:37 ID:v5U+PRyu
《公立・サッカー関係割愛》
【静岡】山川静夫&村松友視(作家)&遠山敦子(文部科学大臣)&三木卓(作家)&近鉄の赤堀&元阪神〜近鉄の山崎&近鉄の高木
【静岡市立】元西武の竹下&今村雅美&徳重聡(21世紀の石原裕次郎)  【静岡東】ピエール瀧
【静岡商】大石大二郎&久保田利伸
【浜松東】筧利夫  【浜松南】宅八郎  【浜松江ノ島】鈴木砂羽  【浜名】袴田吉彦
【浜松西】国松元長官(オウムに狙撃)&古橋広之進(日本水泳連盟会長)
&康珍化(作詞家)&斉木しげる&スズキコージ&春風亭鯉昇
【浜松北】有馬朗人(東大総長)&ヤマハ社長&河合楽器社長&須川展也(クラシックサックス奏者)
&鈴木光司(作家)&大澄賢也&鈴木重子&青嶋達也(フジテレビアナ)&<故>井上靖(沼津東に転校)
【浜松工】<故>木下恵介(映画監督)&オリックス岩下  【浜松城北工】山田卓次
【清水東】山下大輔(ベイスターズ監督)  【清水西】さくらももこ  【清水商】ロッテ加藤  
【藤枝東】別所哲也  【藤枝西】今村恵子
【富士宮西】ヤクルト佐藤秀  【富士宮北】里見浩太郎  【富士】渡辺梓
【三島南】研ナオコ&つまみ枝豆  【三島北】長山藍子&富士真奈美&キューピット(双子姉妹)
【韮山】ブリーフ&トランクス  【修善寺工】ガタル・カナルタカ
【沼津東】<故>井上靖(浜松北より転校)&<故>土居まさる&筑紫哲也(疎開中のみ在籍)&水野隆徳(国際コラムニスト)&室伏稔(伊藤忠商事会長)  
&大賀典雄(元ソニー社長)&高藤鉄雄(三共社長)&斉藤了英(元大昭和製紙会長)&山田雄一(明治大学長)&川村晃(芥川賞作家)
&原田眞人(映画監督)&水野涼子(静岡では有名)  【沼津西】田嶋陽子&原陽子  【市立沼津】西風(漫画家)  
【沼津城北】茶畑るり(漫画家)  【御殿場南】刈谷富士夫(NHK)&飯村真一(テレビ朝日)&羽田実加
92静岡県:03/09/17 00:38 ID:v5U+PRyu
《私立・サッカー関係割愛》
【静岡北】阪神コーチの長嶋&保坂尚樹
【静岡精華】美保純
【浜松海の星】松本志のぶ(日テレ)
【浜松開誠館】高木沙耶
【東海大翔洋】春風亭昇太&巨人の吉永&元横浜の五十嵐
【常葉学園】ピンクレディー&諸星和巳&酒井美紀
【日大三島】轟二郎&柴田恭兵&北川えり&勝俣州和&岩崎恭子
【御殿場西】芹沢名人&芹沢信雄&ロッテ小野
【沼津学園】元西武〜阪神〜近鉄の杉山賢
【不二聖心】川北桃子(テレビ朝日)&千野志麻(フジテレビ)
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/17 07:51 ID:Jx3Mroai
>>86
日本語つーか表現つーか、おかしくねーか?
「人口増」じゃなくて「人口減」で苦しむんだろ。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/17 17:48 ID:REZTMn3H



    正   直   ど   っ   ち   で   も   い   い



95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/17 17:58 ID:L+spDeEd
つんび都市静岡の圧勝
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/17 23:46 ID:73TupNtm
つんびとゆーより排他的を意とする つんぼ なりー





つんぼ都市静岡
97岩手出身の倒狂人:03/09/18 13:47 ID:uX+VPGFr
 漏れHNどーりとーほぐ人で、事情により静岡にいたじきもあるのでここ興味深いが。。
まず新潟はとーほぐじゃあねえぞ。知り合いの新発田の人に「東北」というようなこといったら、
激怒されたことまである。(ってかそんなに東北がいやか?とも思うが・・。)新潟はいつも通るぐらいでぶっちゃけ一度しかいったことないが
米,雪,拉致の舞台,明訓(これ以外この県の高校野球は2chのアイドル化)だな、漏れ的に・・。
 野球っていえば,今年の新潟代表の監督は静高だ。(家の都合かな?・・スレチガイスマソ)
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 18:41 ID:O3Cisczw
静岡と新潟が同じ“中部”であることはおかしい
太平洋側と裏日本が同じ地域であるはずがない
新潟は東北地方に編入
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 18:55 ID:Ayg9bn8m
ここの奴らって面白えなあwどっちが勝っても
どうでもよくね?お前いらに何か関係あんのか?
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 19:01 ID:V0k0ZI/j
新潟は群馬、栃木、茨城、福島と同じ東北文化圏。
よって東北地方へw
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 20:45 ID:lOYTenZa
中部地方第三の都市を決定する上で重要な意義がある
なお第二の都市は80万人を要する政令浜松
102岩手出身の倒狂人:03/09/18 22:29 ID:LWjBH9ir
>99
だってドーデもいいことに暇にあかせてぐだぐだいうのが2ちゃんねらーだろうが
・・漏れモナー。ww
103瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :03/09/18 22:33 ID:ZCKr7Dqv
静岡も新潟も同じ中部同士仲良くしろよなw
まあ、新潟がトーホグにつくなら話は別だがな。

どちらも、仙台よりかは都会だから安心しろ
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 22:54 ID:Blr5a8eU
漏れの地元、上越は清水交換とか言って清水市の中学と
交流してたから清水市は好きなんだがな。静岡にも結構
良いイメージ持ってるよ。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 23:04 ID:l5/cKiV1
中部ってえのは日本のメインプレイヤー
関東関西の間にあってどうでもいいようなところ。
かき集めの寄せ集め。名古屋の方を向いているところは
せいぜい岐阜の中濃と三重の湿地帯ぐらいだろう。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 02:30 ID:DGyjKPY4
>>103
仙台より都会の訳無いでしょう。
もしかしてバカ?
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 08:23 ID:Iev2iK3m
静岡は仙台より都会だろ
東京圏だし
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 17:23 ID:mp0+zQD9
中部最強。関東も関西ももうダメ。
中部が日本を救う。

ちなみに、新潟は東北じゃなくて北陸だろ。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 17:28 ID:xW90kNPN
福島以北が東北であるならば
新潟は確実に東北
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 17:31 ID:vTDy+2ja
奥羽越列藩同盟でいいねっか
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 17:34 ID:YNtciRvE
漏れは新潟出身だけど、別に東北でも構わんよ。
行政上の区分なんて別になぁ。ただ北陸って言うのが
一番しっくり来るんだが。
112しぞーか人:03/09/19 18:05 ID:H5I9FAq/
漏れは新潟は東北よりも北陸っぽいと思ってたが違うのか?

まあ、はっきり言って両市とも政令都市の格がないね。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 18:07 ID:vTDy+2ja
親不知を切り崩せば北陸っぽくなるでしょう。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 18:26 ID:dg4nBgB7
静岡はお茶、新潟は米。どっちも日本文化を
担ってるんんだから仲良くしたい。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 18:28 ID:gZbWW8EM
新潟に限らず
裏日本の町と仲良くする気は無い
116しぞーか人:03/09/19 18:41 ID:H5I9FAq/
>>115
お前、友達少ないだろ?
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 18:46 ID:/Frbpgl9
貴族階級の人間があえて労働階級の人間と仲良くしたいとは思わないだろう
それと一緒
静岡と新潟じゃつり合わない
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 18:56 ID:pqpZjdXn
新潟人て運動神経が鈍そう。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 19:03 ID:dg4nBgB7
>>118 おい客観的w長野VS新潟は居心地が悪いか?
  118は何の根拠も無く『客観的に〜』とほざく長野県人
  本当にうぜえなw
  
   
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 19:05 ID:vTDy+2ja
13 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:03/09/19 18:54 ID:pqpZjdXn
新潟はイメージどおりに売国奴達の村社会でした。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 19:06 ID:pqpZjdXn
新潟っていつも必死すぎだよな。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 19:10 ID:dg4nBgB7
>>121 お?まだいたかwそうだな新潟と静岡が
 仲違いすれば長野は間に入って仲裁か?
 陰湿だね長野県人は、山の中に暮らしてるとそうなるのか?
 てか新潟・静岡にまでくんなよw 
 このスレ作ったのも漏まえか?
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 19:17 ID:pqpZjdXn
新潟人て口臭が酷いよね?遺伝子の関係か?
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 19:21 ID:dg4nBgB7
>>123 長野県人よりはマシかなw
 新潟、静岡の両県の香具師ID見てから読んでくれや 
 123,121は長野VS新潟から逃げてきた長野県人w
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 19:25 ID:pqpZjdXn
新潟の女性ってガニマタが多いよね。顔はそこそこだけどガニマタじゃあねえ。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 19:26 ID:vTDy+2ja
>>125
バレエを習ってる人が多いんですよ。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 19:27 ID:pqpZjdXn
雪と格闘してるからだろw
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 19:28 ID:z3VUPHE/
静岡の小・中学生ってみんな防災頭巾を必携なんだろ。
そんな戦時中のような時代遅れ都市は新潟以下。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 19:30 ID:Sjzn1mD+
それは新潟の防災意識が遅れてるからだよ
だから地震でもないのに橋が落ちるんだろ
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。
拉致・監禁の街、新潟