●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
引き続き語れ
2藁ぽ ◆oqHQxlZeoI :03/07/12 19:36 ID:2VMrJn2b
2!!
3名無しの歩き方@お腹いっぱい:03/07/12 19:36 ID:pxnxmedf
軽く2
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 19:36 ID:S/2w23CG
よろしこ
5藁ぽ ◆oqHQxlZeoI :03/07/12 19:36 ID:2VMrJn2b
>>3
ぷぷぷ
6:03/07/12 19:37 ID:DRXNSw5l
テンプレは誰か張ってくれ
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 19:43 ID:IsBhkW5w
とうとうスレ12か
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 19:44 ID:IsBhkW5w
土日は厨房の激突が見られるぞ!
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 19:45 ID:Epxtep1W
>>1
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 19:47 ID:IsBhkW5w
これが最新でイイのかな?

総合: TOP10
-----------------------------------------------------------
1.川崎 2.立川 3.町田 4.柏 5.吉祥寺
6.八王子 7.藤沢 8.蒲田 9.新横浜 10.川越

総合: TOP 11〜20
-----------------------------------------------------------
11.船橋 12.横須賀中央 13.本厚木 14.相模大野 15.津田沼
16.松戸 17.川口 18.上大岡 19.赤羽 20.小田原 

総合: TOP 21〜30
-----------------------------------------------------------
21.北千住 22.府中 23.聖蹟桜ヶ丘  24.所沢 25.浦和
26.平塚 27.戸塚 28.東戸塚 29.熊谷 30.溝口

総合: TOP 31〜40
-----------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.多摩センター 33.志木 34.港南台 35.橋本
36.武蔵小杉・本八幡 38.木更津 39.二子玉川 40.南越谷
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 19:49 ID:IsBhkW5w
TOP41〜50 ----------------------------------
南越谷>国分寺>鶴見>三鷹=小岩>
新浦安>稲毛海岸>海老名>大和>調布>
---------------------------------------------------
新所沢>千歳烏山>仙川>相模原>
田無=南大沢=南町田>上尾>ユカーリヶ丘>
和光市>南浦和>草加>松原団地>越谷>谷塚>春日部>
昭島>上福岡>高幡不動>日野>豊田

? センター南>青葉台>東神奈川>北朝霞(朝霞台)>湘南台
? 新松戸>市川
? 茅ヶ崎、銚子、大船、鎌倉、館山、磯子、ふじみ野、新川崎
本川越
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 19:51 ID:IsBhkW5w
これも貼っとくか・・・

暫定ローカルルール

○県庁所在地は外す
○参加資格は東京23区外・神奈川・埼玉・千葉(東京23区に接してる県)
○あくまでも客観的な駅前発展度なので、無意味なデータを出さない
○取厨・煽りはシカト
○駅を一歩出た瞬間の見た目発展度ランキング
○1市町村1駅は解除

暫定ローカルルール追加

23区:  隣接する他市に接する区部
(足立、葛飾、江戸川、北、練馬、板橋、杉並、世田谷、大田区)
横浜:   横浜、中区以外
さいたま: 大宮、さいたま新都心駅以外
千葉:   千葉、海浜幕張駅以外
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 19:51 ID:RXdPMK2K
二位は吉祥寺だな
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 19:54 ID:yvyKIr6I
このルールじゃ川崎が一位になるのは当然だな
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 19:59 ID:lE17wz13
今回は川崎に一位を譲ってやろう
だが二位は吉祥寺だな
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:05 ID:VBonbRTS
>>15
そう思うのは自由よ
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:07 ID:VBonbRTS
全体に千葉厨はおとなしいが、もしかして立厨や吉厨を操ってたりして・・・
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:07 ID:RjIcGOrB
この遅さならいえる





二位は吉祥寺だな
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:10 ID:p/Rn+awV
発展してる町に人が集まるのは明らかだろ


二位は吉祥寺だな
20:03/07/12 20:11 ID:DRXNSw5l
なんか吉祥寺厨が一人ID変えながらがんばってるな。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:12 ID:Ed2QsX07
>>19
最近は立川に人をとられてんじゃない?
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:13 ID:Ed2QsX07
>>20
たぶんIDを変えられても、戻すことはできないんじゃない?
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:15 ID:VHTVO3u3
>>20
吉祥寺が二位だという常識人が多いのは素晴らしいことですよね

>>21
立川は論外ですよ
競輪客しか居ませんからね
24:03/07/12 20:17 ID:DRXNSw5l
>>23
吉祥寺は5位だけどw
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:18 ID:iCZ/bw9g
吉祥寺を推している人達はIDだけを見ると2回目以降の書き込みを
皆さんしていませんね。
26ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/12 20:18 ID:R5vTNele
おぉ〜っ。立ってた。
今度漏れも常磐線沿線撮ってこようかな。
デジカメげっとしたし。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:19 ID:Ed2QsX07
どうやら吉厨はIDを戻すテクは実につけてないようです。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:20 ID:S/2w23CG
あえて町田>立川を推すよ
29ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/12 20:21 ID:R5vTNele
また、立川、吉祥寺、町田、柏の話か。
このへんはなかなか決らないね。
どこも駅前自慢だもんな〜。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:21 ID:iCZ/bw9g
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030711-00000209-kyodo-bus_all
皆でこれ買って各地の画像を相互補完キボンヌ
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:21 ID:VHTVO3u3
吉祥寺>>>武蔵野と立川の大きな壁>>>立川
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:22 ID:r7VUrmhT
>>28
それは厳しいんじゃない?
33ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/12 20:23 ID:R5vTNele
じゃぁ近日柏と松戸くらい撮って来ようかな。
あと、我孫子あたりも。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:24 ID:r7VUrmhT
>>29
立川、町田、柏はさほど争いはないんじゃない?
比べやすいってのがあるかも
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:25 ID:5F4Y9Ylj
二位吉祥寺に異論無いみたいですね
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:25 ID:g5+d6Lp1
吉祥寺は立川より明らかに発展してるよ
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:25 ID:S/2w23CG
>>32
立川はデカイ箱物が並んでるだけのイメージ。
町田は買い物してて店をまわる楽しみがあるんで。 

まあ主観なんで気にせんといて。
38ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/12 20:27 ID:R5vTNele
吉祥寺と八王子はどうなの?
さすがに吉祥寺の方が上か。
八王子は南口が痛すぎるからな〜。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:28 ID:I54+r8RK
>>36
IDもどしてみせて?
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:29 ID:I54+r8RK
>>38
比べる基準でどうにでもなるかと・・・
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:29 ID:S/2w23CG
>>38
八百屋を馬鹿にするな〜

吉祥寺>八王子には同意
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:29 ID:S4bD535o
吉祥寺は360度発展してるように見えますね
買い物も吉祥寺が一番楽しいですね
43ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/12 20:30 ID:R5vTNele
>>40
まぁそうなんだけど。
このスレ的にはやっぱり吉祥寺?
44ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/12 20:31 ID:R5vTNele
>>41
でも、八王子をショボいと思っちゃいないよ。
駅から少し離れりゃ町田、柏、立川あたりよりも上だろうし。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:32 ID:RjIcGOrB
IDを見ると吉祥寺支持率が高いですね
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:32 ID:r7VUrmhT
>>37
商業のみならまだ町田>立川だと思う。
ただ総合的に立川には弱点が少ないからね。
47ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/12 20:33 ID:R5vTNele
過去スレ

●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1054994980

●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1055485223

●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査3
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1055596576

●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査4
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1055680900/

●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査5
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1055859380/

48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:34 ID:r7VUrmhT
>>45
それは吉厨がIDを変える事を覚えたようでね。
キミもそうかな?
でもIDを戻すテクはまだ無いみたいよ。
49ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/12 20:34 ID:R5vTNele
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査6
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1056126634/

●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査7
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1056331350/

●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査8
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1056875095/

●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査9
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1057327749/

●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査10
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1057461794/

●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査11
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1057643967/

50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:34 ID:FwA16UMI
片側しか発展してない町田と立川は吉祥寺にはかないませんよ
51ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/12 20:35 ID:R5vTNele
>>50
両側発展してる柏はどうよ?

と言ってみるテスト
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:36 ID:Iq0DsZZq
>>48
吉祥寺の高い支持率に妬いてる?
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:36 ID:I54+r8RK
>>50
吉祥寺も南はショボイでしょ?
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:37 ID:iCZ/bw9g
ビルの高さ、駅前広場の広さなら八王子じゃないの?
建物の密集度は吉祥寺って考え方もあるけど
街区内にいくつも小さい建物が建っているだけで、
実は大きい建物が一個建つのと変わらないという考え方もある。
一街区に大きい建物一個建てて公開地を造った方が
防災上も良いしね。
でも個人的には人の多さを考慮して吉祥寺をプッシュしたいね
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:37 ID:I54+r8RK
>>52
もうバレバレよ・・・
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:38 ID:Iq0DsZZq
>>53
降りた瞬間の見た目ですから
町田と立川より遥かに発展してるよ
57ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/12 20:39 ID:R5vTNele
IDが変わるからって吉祥寺をずっと推してる香具師。
ちょっと痛いなぁ。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:39 ID:I54+r8RK
>>43
さすがに吉祥寺>八王子だとは思うよ。
八王子の商業の衰退のほうが大きいかな。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:40 ID:I54+r8RK
>>56
そう思ってるのはアナタだけ。
60ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/12 20:41 ID:R5vTNele
とにかく八王子は南口をどうにかしてほしいな〜。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:43 ID:r7VUrmhT
一人芝居の特徴→1度使ったIDに戻せない。
ただし方法はある。でも吉厨にはムリみたい・・・
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:44 ID:r7VUrmhT
>>60
いくらなんでも、そろそろ何とかなるんじゃない?
60階はどうかしらないけどね。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:45 ID:CnSwMayG
吉祥寺は2位が妥当だな
64ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/12 20:46 ID:R5vTNele
>>60
そうだよなぁ〜。
町田の南口はどうなの?
町田は行った事ないから分からないけど。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:47 ID:QJTopDET
>>63
ヒツコ杉!
66ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/12 20:48 ID:R5vTNele
>>63
まぁがんばってくれ
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:48 ID:qzOMx9WR
ラブちば自演するならIDと名前くらいちゃんと変えとけw
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:49 ID:g5+d6Lp1
町田なんか立体駐車場とテレクラしかない出口がありますが
吉祥寺より上なんですか?
69ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/12 20:49 ID:R5vTNele
>>67
自演はしてないよ。
ID変えられないし。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:49 ID:b3J08xmG
吉祥寺厨=ID 1回のみ。その後続かない。
吉祥寺厨同士での会話は成り立たない (笑)
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:51 ID:r7VUrmhT
>>69
ヤシは気にしないでイイよー
ちなみに町田の南?は立川ビッグなみのヨドバシがあるのみで
あとはラブホ中心・・・
72ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/12 20:51 ID:R5vTNele
>>67
あ、やっと意味分かった。
>>64>>60>>62の間違い。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:52 ID:E+amqrU7
>>70
吉祥寺の高い支持率を妬まないでください
74ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/12 20:54 ID:R5vTNele
>>71
なるほど〜。だから吉厨もそこをからかってるのね。
今度町田行ってみるかな〜。
でも、松戸からじゃ遠すぎ。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:55 ID:g5+d6Lp1
原ナイスバッティング!!
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:55 ID:+ZMxW7wS
なんかこのスレ多摩の評価がやけに高いような
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:55 ID:QJTopDET
>>73
惨めだからやめなよ、どうせモデム再起動でID変えるくらいしか
できないんだろ?
78ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/12 20:56 ID:R5vTNele
>>76
てゆーか埼玉が低くない?
その程度しかないとは思えないけど….
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:57 ID:QJTopDET
>>76
他の候補がショボイのかも。
別に強力は候補地があれば推薦していいんだよ。
新横浜は勘弁だけど・・・
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:57 ID:ZjNKOiQn
400 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:03/07/12 00:35 o9C0wlcx
カルフールは町田と幕張の店に行ったけど
幕張の店のほうがいけてたな。
どっちもクソ田舎だけど。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:59 ID:QJTopDET
>>78
その程度しかないような気がするんだけどね。
千葉は実質2位だと思うし、柏も上位に入ってるから検討してるのかな。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 20:59 ID:Q8jwpNTL
大森・下北沢・葛西をランクインさせたいんですけど
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:00 ID:QJTopDET
>>80
意図がよくわからんw
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:01 ID:QJTopDET
>>82
大森はスレ違いじゃないの?
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:01 ID:kkRIJRjA
>>80
やはり町田の順位を下げるべきだな
86ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/12 21:03 ID:R5vTNele
>>81
そうかも知れない。
他に埼玉の街が見当たらないし。
千葉県も実際大したことないからやっぱ神奈川、都下中心になるんだろうな。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:03 ID:r7VUrmhT
>>85
意味もなく言うなよ、吉厨。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:03 ID:VMdDRwXz
>>84
駅自体の住所は大田区
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:05 ID:dXChU9wR
杉並区の中央線駅の評価は無いのか?
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:06 ID:r7VUrmhT
>>74
町田は先入観なしで見たら確実に吉祥寺より↑と思われる。
駅の片側に集中してる分、立川より密集度は高い。
ただし広がりは吉祥寺なみ。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:07 ID:r7VUrmhT
>>89
あるけど、オブザーバーがいるときに候補地を具体的に上げないと・・・
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:08 ID:SdAxw6Pn
畜生、巨人が惜敗してしまった
阪神シネ
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:09 ID:QJTopDET
>>92
今年の阪神はモノホンかもね
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:09 ID:g5+d6Lp1
シネ阪神
野球がつまんなくなったよ
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:10 ID:QJTopDET
>>88
じゃー資格ありかもね
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:11 ID:SsK4l0/T
ゴミ売り巨塵郡必死だな!
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:14 ID:QJTopDET
ところで「XX市民ですが」んなんて半分は偽厨なんだろうね。
もちろん本物もいるだろうけど・・・
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:18 ID:eHcSq0He
大森OKならけっこう上位。駅前の発展度なら東口は山手線の外側の駅ではトップクラス。
蒲田よりビルは多いけど大森の東側ってオフィス街なんだよな。
大森>蒲田>赤羽>荻窪
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:18 ID:QJTopDET
ちなみにあの吉厨は吉外だが、吉祥寺は衰退してるとは言っても
個性があって好きな街だから誤解のないようにね。
おそらく今後も立川と共存していける街だと思うよ。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:19 ID:b3J08xmG
吉祥寺厨の発言。12人おるぞ w
このIDのメンバー(12人)でチャットでもしてくれ。見ててやるから。
13:03/07/12 19:51 ID:RXdPMK2K、15:03/07/12 19:59 ID:lE17wz13
19:03/07/12 20:10 ID:p/Rn+awV、23:03/07/12 20:15 ID:VHTVO3u3
31:03/07/12 20:21 ID:VHTVO3u3、35:03/07/12 20:25 ID:5F4Y9Ylj
36:03/07/12 20:25 ID:g5+d6Lp1、42:03/07/12 20:29 ID:S4bD535o
45:03/07/12 20:32 ID:RjIcGOrB、50:03/07/12 20:34 ID:FwA16UMI
52:03/07/12 20:36 ID:Iq0DsZZq、63:03/07/12 20:45 ID:CnSwMayG
73:03/07/12 20:52 ID:E+amqrU7
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:22 ID:CZOCaDuG
人口とか駅前の発展度とか、この手のランキングになると
関東の人はなぜかいつも必死なんですね。
関西版はあんまり盛り上がってないようですけど。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:23 ID:QJTopDET
>>98
前に大森って行ったんだけど印象がうすいんだなー。
蒲田は強烈だったんだけど・・・
どっちにせよオブザーバーがいる時に言ってみた方がいいよ。
おれがオブやるとヒンシュクかいそうだし。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:24 ID:QJTopDET
>100
吉厨の一人芝居で始まったこのスレ
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:28 ID:I54+r8RK
>>101
確かに関西版は盛り上がってないようだね
それに3大都市を除くとやはりレベルが低めかな
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:30 ID:p95UX0eI
このスレは杉並評価が低すぎ
高円寺と荻窪は入ってもおかしくないでしょ
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:35 ID:I54+r8RK
>>105
だから候補に上がらなかっただけなのよ
これから上げればいいでしょ?
上位はムリだと思おうけど・・・
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:41 ID:S/2w23CG
杉並って多摩だったんか。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:43 ID:I54+r8RK
>>107
そうすると吉祥寺は西杉並区ってイメージかな。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:46 ID:r7VUrmhT
あ、とまった!
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:47 ID:60OOFZXk
つ旦~
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:49 ID:r7VUrmhT
もしかしてIDが表示されてるのに、矛盾したカキコをする
吉祥寺厨、立川厨、大宮厨のフリをする偽厨がいるのではと
言ってみるテスト
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:51 ID:O1drEHfk
ルール改正にあたっての議論の余地はないのか?
前スレでそんな話出てたじゃない
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:52 ID:r7VUrmhT
>>112
無いことはないけど、出来るだけ平等かつ冷静にね?
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:53 ID:O8CcXXjy
総合: TOP10
-----------------------------------------------------------
1.川崎=水戸 2.立川 3.町田 4.柏 5.吉祥寺
6.八王子 7.藤沢 8.蒲田 9.新横浜 10.川越

総合: TOP 11〜20
-----------------------------------------------------------
11.船橋 12.横須賀中央 13.本厚木 14.相模大野 15.津田沼
16.松戸=土浦 17.川口 18.上大岡 19.赤羽 20.小田原 

総合: TOP 21〜30
-----------------------------------------------------------
21.北千住 22.府中 23.聖蹟桜ヶ丘=取手  24.所沢 25.浦和
26.平塚=日立 27.戸塚 28.東戸塚 29.熊谷 30.溝口

総合: TOP 31〜40
-----------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.多摩センター 33.志木 34.港南台 35.橋本
36.武蔵小杉・本八幡 38.木更津 39.二子玉川 40.南越谷
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:53 ID:CZOCaDuG
>>104

まあ関西の場合だと、大阪と兵庫の都市だけになってしまうのが原因かも。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:56 ID:U0sRvsb3
ID:O8CcXXjy の某が来ましたな

プッ
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:56 ID:r7VUrmhT
関西は関東の半分以下の人口しかいないんだから
レスする人も少なくて当然かもね
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:56 ID:O8CcXXjy
>>951
駅前はイイ勝負だよ。
横浜、川崎、千葉、大宮、水戸は視点の見方次第で、どこの街も
1位になれる可能性がある。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:57 ID:r7VUrmhT
>>116
吉厨以下だな、IDも変えられんとは!
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:58 ID:S4bD535o
イバ厨はIDを変えてこいよ
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:58 ID:r7VUrmhT
>>118
IDもろかぶってるんだが!?
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 21:59 ID:r7VUrmhT
>>120
それすら出来ないみたいだ。
さすが4浪生だw
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 22:00 ID:CZOCaDuG
関西で、非県(府)庁所在地で人口30万以上の都市となると、
大阪府と兵庫県にしかないからな。
盛り上がらないわけだ。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 22:02 ID:O8CcXXjy
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 22:03 ID:r7VUrmhT
>>123
個々の人口はあまり当てにならないが、全体として規模が小さいんだと思う。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 22:04 ID:dXChU9wR
>>124
いい加減IDくらい変えてこい
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 22:06 ID:O8CcXXjy
>>124
さすが取手の3割ほどの人口密度都市。
余裕の隙間が羨ましいですな。

プッ
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 22:09 ID:TPKHaw8k
すっげ〜盛り上がってるな。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 22:11 ID:r7VUrmhT
暫定ローカルルール

「ID:O8CcXXjy」はシカト
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 22:14 ID:NsSJOJ78
総合: TOP10
-----------------------------------------------------------
1.川崎 2.立川 3.町田 4.柏 5.吉祥寺
6.八王子 7.藤沢 8.蒲田 9.新横浜 10.川越

総合: TOP 11〜20
-----------------------------------------------------------
11.船橋 12.横須賀中央 13.本厚木 14.相模大野 15.津田沼
16.松戸 17.川口 18.上大岡 19.赤羽 20.小田原 

総合: TOP 21〜30
-----------------------------------------------------------
21.北千住 22.府中 23.聖蹟桜ヶ丘  24.所沢 25.浦和
26.平塚 27.戸塚 28.東戸塚 29.熊谷 30.溝口

総合: TOP 31〜40
-----------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.多摩センター 33.志木 34.港南台 35.橋本
36.武蔵小杉・本八幡 38.木更津 39.二子玉川 40.南越谷
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 22:15 ID:NsSJOJ78
TOP41〜50 ----------------------------------
南越谷>国分寺>鶴見>三鷹=小岩>
新浦安>稲毛海岸>海老名>大和>調布>
---------------------------------------------------
新所沢>千歳烏山>仙川>相模原>
田無=南大沢=南町田>上尾>ユカーリヶ丘>
和光市>南浦和>草加>松原団地>越谷>谷塚>春日部>
昭島>上福岡>高幡不動>日野>豊田

? センター南>青葉台>東神奈川>北朝霞(朝霞台)>湘南台
? 新松戸>市川
? 茅ヶ崎、銚子、大船、鎌倉、館山、磯子、ふじみ野、新川崎
本川越
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 22:21 ID:B/DKcW/b
荻窪、高円寺はTOP30前後かな?
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 22:25 ID:EsQnWVOf
和光市、南浦和、草加
↑↑このあたりは微妙だな。でも南浦和には一応デパートあるし、
ビルも残り二つよりは多少多い気がする。あと塾が多いから多少ガキが
多いかな。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 22:28 ID:B/DKcW/b
>>133
そのへんはかなり滅茶苦茶じゃないかな?
だれかオブザーバーやってくんないかなー
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 22:29 ID:O8CcXXjy
総合: TOP10
-----------------------------------------------------------
1.川崎=水戸 2.立川 3.町田 4.柏 5.吉祥寺
6.八王子 7.藤沢 8.蒲田 9.新横浜 10.川越

総合: TOP 11〜20
-----------------------------------------------------------
11.船橋 12.横須賀中央 13.本厚木 14.相模大野 15.津田沼
16.松戸=土浦 17.川口 18.上大岡 19.赤羽 20.小田原 

総合: TOP 21〜30
-----------------------------------------------------------
21.北千住 22.府中 23.聖蹟桜ヶ丘=取手  24.所沢 25.浦和
26.平塚=日立 27.戸塚 28.東戸塚 29.熊谷 30.溝口

総合: TOP 31〜40
-----------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.多摩センター 33.志木 34.港南台 35.橋本
36.武蔵小杉・本八幡 38.木更津 39.二子玉川 40.南越谷
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 22:30 ID:B/DKcW/b
キタ---------------------------------! 4浪生
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 22:31 ID:EsQnWVOf
23区の駅はどういう基準で入れてるのかな。山手線の外?
でも中野とかないし。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 22:32 ID:B/DKcW/b
>>137

暫定ローカルルール

○県庁所在地は外す
○参加資格は東京23区外・神奈川・埼玉・千葉(東京23区に接してる県)
○あくまでも客観的な駅前発展度なので、無意味なデータを出さない
○取厨・煽りはシカト
○駅を一歩出た瞬間の見た目発展度ランキング
○1市町村1駅は解除

暫定ローカルルール追加

23区:  隣接する他市に接する区部
(足立、葛飾、江戸川、北、練馬、板橋、杉並、世田谷、大田区)
横浜:   横浜、中区以外
さいたま: 大宮、さいたま新都心駅以外
千葉:   千葉、海浜幕張駅以外
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 22:34 ID:EsQnWVOf
>>138

ありがと。というかすみません。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 22:35 ID:EsQnWVOf
で、武蔵小杉と本八幡ってどうなったの?
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 22:37 ID:B/DKcW/b
>>140
本八幡が↑って意見が多かったと思う。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 22:38 ID:3FFwoB2Z
If you're looking for good food, Hokkaido is the place to go!! And never, I mean NEVER even go near the Tokyo region.
Although the residents there claim "urbane" or something like that, trust me it's a BIG FAT LIE!!

Nothing I ate there was good; rotten beans which didn't taste nothing like beans but looked just like SHIT and even tasted like one!!
And it had some variation, and believe me, it had a RAW EGG in it! Eww.. Yuck. Disgusting... What the fuck is wrong with those people?

Other than those anything I tried there just didn't have any taste. Tasteless, literally. I have no idea what the hell those things were supposed to be..

Anyway with this said, I highly recommend you go to Hokkaido where you can enjoy the best seafood, veggies, Mongolian BBQ, and real ramen.
(I mean real, not the one you find at the American supermarket!!) And hey, chicks in the north region are much better than those butt-ugly women in the Tokyo region, too!! (J/K
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 22:38 ID:B/DKcW/b
とり合えずこうしとこうか?

総合: TOP10
-----------------------------------------------------------
1.川崎 2.立川 3.町田 4.柏 5.吉祥寺
6.八王子 7.藤沢 8.蒲田 9.新横浜 10.川越

総合: TOP 11〜20
-----------------------------------------------------------
11.船橋 12.横須賀中央 13.本厚木 14.相模大野 15.津田沼
16.松戸 17.川口 18.上大岡 19.赤羽 20.小田原 

総合: TOP 21〜30
-----------------------------------------------------------
21.北千住 22.府中 23.聖蹟桜ヶ丘  24.所沢 25.浦和
26.平塚 27.戸塚 28.東戸塚 29.熊谷 30.溝口

総合: TOP 31〜40
-----------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.多摩センター 33.志木 34.港南台 35.橋本
36.本八幡 37.武蔵小杉 38.木更津 39.二子玉川 40.南越谷
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:01 ID:C/xp91HL
新横浜の評価低すぎる
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:02 ID:EsQnWVOf
>>144

新横浜は賑わいが足りない気がする。オフィスはあるが小売店が少ない。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:09 ID:B/DKcW/b
>>145
同意、TOPI入りしてるだけシワワセでは?
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:09 ID:veINYEgf
>>144
新横プリンスの反対側を考慮するとこの順位でも高いと思うぞ。
居酒屋とパチンコ屋しかないんだから。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:11 ID:B/DKcW/b
じゃー、新横さげるか!?
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:11 ID:eTVxsbSj
賑わいなら蒲田でしょ
オサーンイパーイ
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:12 ID:dViBYTBo
新横キャバクラ結構あるよ。
20軒くらいあるんじゃないの?
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:13 ID:RjIcGOrB
美川憲一派手杉
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:13 ID:iCZ/bw9g
>>145
平日朝8時辺りなら人の数も並み居る商業地よりも多いと思う
当然休日などは太刀打ちも出来ないがw
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:14 ID:B/DKcW/b
>>150
オッサン多いからな。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:14 ID:SdAxw6Pn
アリーナでイベントやってる日は別格
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:15 ID:veINYEgf
>>153
夜はDQNも多い
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:16 ID:Iq0DsZZq
皆さん蒲田は触れないんだね
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:17 ID:B/DKcW/b
>>152
基本的にこのスレの流れでは商業2:事務所1くらいじゃないかと思う。
マジレスすると、そのくらいでバランスするんではないかな?
ホテルやオフイースは人の流れは固定されるから、
規模に比してその分賑わいは半減すると思う。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:18 ID:B/DKcW/b
>>156
まあ、もうちょっと↓でもいいかな・・・
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:20 ID:B/DKcW/b
個人的にはTOP1〜7までは不満なし!
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:24 ID:RjIcGOrB
蒲田なめ杉
ビルなしの発展度は一番だろが
ヒコーキのおかげで高層建築物はないが
賑わいなら立川より上だろ
工場多いしな
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:24 ID:O8CcXXjy
>>135
個人的にはTOP1〜26までは不満なし!
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:24 ID:lfp/C4Je
本厚木と横須賀中央は逆じゃナイか?
乗降人員で倍は違うぞ。小田急14万>>京浜急行7万
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:25 ID:LeDice0X
新横浜はTOP10外でいいんじゃないか?
事務所以外はショボイぞ
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:25 ID:veINYEgf
>>156
蒲田は町並みが古いのがマイナスかと。産業道路付近の商店街は驚異的だが・・・。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:26 ID:S4bD535o
能登空港イラネ
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:27 ID:LeDice0X
>>160
それはありえん
ちなみに航空制限があるのは立川も一緒
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:29 ID:B/DKcW/b
>>160
最近の立川の商業売り上げを舐めん方がいいぞ。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:32 ID:VHTVO3u3
蒲田は商店街主体の町だから
小売りの額は小さいかもしれないが
常に人がイパーイだろ
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:32 ID:dViBYTBo
乗降客数やら商業売上なぞはこのスレでは全く関係ない話。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:33 ID:C/xp91HL
ハチミツ旨そうだな
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:34 ID:LeDice0X
蒲田も商店街は多いけど、ほとんど日用品のお店が多いから
上位は厳しいだろうな・・・
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:35 ID:dViBYTBo
ちなみに錦糸町入れるとしたら何位?
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:36 ID:LeDice0X
>>168
立川や町田よりもか!?
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:36 ID:FiV63THb
>>172
1位か2位だろうな
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:37 ID:dViBYTBo
確かに蒲田って人は多いよ
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:37 ID:LeDice0X
>>169
それいったら、賑わいも直接関係ないんでは?
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:38 ID:LeDice0X
>>172
川越レベルだから10位かな
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:38 ID:60OOFZXk
>>173
太田区民の台所だし汚い風俗目当ての客が多いよ
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:39 ID:Tqbfg7Kx
>>169
だとしたら北千住21位はないだろう。
再開発が完了したら考えてもいいが
現段階で戸塚平塚より上と言えるかどうか・・・
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:40 ID:LeDice0X
>>178
賑わってる事はしってるよ、駅ビルも一応オサレな店もあるしね。
でもこのスレ的にはTOPGなら十分じゃない?
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:40 ID:IE8+dZzD
錦糸町って駅に自由通路ないから不便だよな
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:41 ID:y+ZARdXP
>>177
錦糸町なめ杉
人の量が遥かに違うよ
普通に引っ越したい町です
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:44 ID:veINYEgf
>>182
でも川崎より下だと思う
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:45 ID:LeDice0X
>>182
おれ行った事あるが大した事なかった。
テルミナもショボかったしなー
住んでる人は多いんだろうけど・・・
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:47 ID:RXdPMK2K
>>183
見てくれだろ?
川崎も裏口はひどくないか?
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:49 ID:LeDice0X
>>185
ていうかTOP5はムリ
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:50 ID:veINYEgf
>>185
再開発中だからねぇ。
否定はしないよ。
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:50 ID:IE8+dZzD
錦糸町ははっきり云って夜の街。
風俗やら水商売の店やら。場外馬券場もなかったか?
大型店は,駅ビル(テルミナ)と西友系のリビンと丸井か?
あとは,旧そごうあとも100円ショップやら赤ちゃん本舗なんかやらの
テナントが入ってるよな?
地下鉄開通で丸井の客が増えたんだってね。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:50 ID:NQSsJ5SL
>>185
スレの流れよく嫁!
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:52 ID:lE17wz13
おまいらはオサレな店とデパートのある駅が発展してると言いたいのか?
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:54 ID:NQSsJ5SL
そもそも錦糸町はスレ違い
ルール変更の時も山の手線外も検討されたが
錦糸厨が暴れた為、外された暦がある。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:55 ID:C/xp91HL
錦糸町は大量の激安キャバと馬券売場あるな
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:55 ID:NQSsJ5SL
>>190
だから平均とってるんだろうが!
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:55 ID:Ydc9e0Wo
>>190
このスレの主催者の意向ではそんな感じだよ
発展=大型商業箱物施設

つまり田舎(開発が遅れた場所)ほど評価が高いのさ。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:56 ID:RsA5ZT1e
錦糸町は確かに馬券と風俗のイメージ強かったけど
最近発展してきてるよ。半蔵門線がつながって賑わい出てきてるし。
まぁ、すれ違いなら仕方ないけど。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:57 ID:IE8+dZzD
何処が発展してるかってのは個人の趣味嗜好によっても違うから。
東京駅周辺と新宿駅周辺がどっちが良いかってのも個人にもよるよな?
俺は買い物遊び両方使える新宿だと思うけども。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:57 ID:NQSsJ5SL
>>194
そう思うんだったら、それでいいんじゃない?
おれはこのスレ立てた人は郊外のベッドタウンで
発展してる所を発掘するのが目的なんだと思うよ。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:58 ID:RsA5ZT1e
>>194
で?ドコを上位にしたいわけ?
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 23:59 ID:liiYph0t
おまいら川崎に騙され杉
友達がサンスクエア住んでるんでよく行ったが
銀柳なんて何にもないよ
天龍とパチ屋しかないだろ
甘太郎のあるビルが凄いと思ってんのか?
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:00 ID:lIQFcIql
>>195
ただいきなり川崎と同レベルと言われるとね・・・
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:01 ID:lIQFcIql
>>199
じゃ1位は何処なんよ?
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:01 ID:0c27jdUA
>>200
川崎レベルではないw確かにw
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:02 ID:gAfeOtkz
可哀想だから禁止長1位にしちゃえばw
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:03 ID:lIQFcIql
あ、やっぱ日付が変わるとIDもかわるのかな?
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:03 ID:wVKPoXYg
>>172
錦糸町の隣の隣の亀戸駅前は高層ビルが無い南トーホグイバ土浦レベルだと思いますので
水戸よりは低いのだと思いますが、何か?
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:03 ID:0c27jdUA
なんか完全な順位つけるの難しそうだからランク付けにしてもいいと思うんだけどね。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:04 ID:wVKPoXYg
>>172
事実、亀公園の有る亀戸ですが、何か?
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:04 ID:3Kv0FURC
携帯で寝ながら書いてるからID変わるが
川崎はさいか屋が凄いのか?
ルフロンが凄いのか?
よく考えてみろよ
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:05 ID:wVKPoXYg
>>172
事実、亀城公園の有る土浦ですが、何か?
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:06 ID:lIQFcIql
>>208
だから何処が川崎以上なんよ!?
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:08 ID:gAfeOtkz
錦糸町が都会と思ってるのって千葉の人くらいじゃないの?
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:08 ID:wVKPoXYg
>>211
事実ですが、何か?
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:09 ID:xvTvRE2H
立川や町田には行ったことないよ
何となく川崎って凄くないだろと言ってみますた
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:09 ID:lIQFcIql
>>213
あーつかれた・・・
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:10 ID:0c27jdUA
>>211
そういう煽りやめたら?
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:10 ID:wVKPoXYg
>>211
憧れの錦糸町を自慢しるのは佐原のチバQと松戸のらぶチバ他のチンバ人
だけだと思いますが、何か?
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:11 ID:lIQFcIql
まあ、大型店の質では川崎より立川や町田の方が↑かもな。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:12 ID:KFLvd5bM
川崎を叩いて錦糸町を出した私は千葉県民ではありません
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:13 ID:wVKPoXYg
まあ、1人預貯金額の質では川崎より水戸や土浦の方が↑かもな。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:13 ID:zelCr42F
この際だから>>208にオブザーバーやってもらうか?
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:14 ID:lIQFcIql
錦糸町はスレ違いだが、TOP8ってことで・・・
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:19 ID:jiP+lQTW
ちなみに小学校から私立だったんで学区がなく川崎マニアになってしまいますた
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:33 ID:4b4InElh
柏って行った事ないけどそんなに凄いの??
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:35 ID:e1h+dLZs
>>223
柏厨なら凄いよ(W
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:35 ID:lIQFcIql
>>223
ほぼ順位どうりだと思います。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:37 ID:lIQFcIql
でも町田とは差が大きいかも・・・

総合: TOP10
-----------------------------------------------------------
1.川崎 2.立川 3.町田 4.柏 5.吉祥寺
6.八王子 7.藤沢 8.蒲田 9.新横浜 10.川越

総合: TOP 11〜20
-----------------------------------------------------------
11.船橋 12.横須賀中央 13.本厚木 14.相模大野 15.津田沼
16.松戸 17.川口 18.上大岡 19.赤羽 20.小田原 

総合: TOP 21〜30
-----------------------------------------------------------
21.北千住 22.府中 23.聖蹟桜ヶ丘  24.所沢 25.浦和
26.平塚 27.戸塚 28.東戸塚 29.熊谷 30.溝口

総合: TOP 31〜40
-----------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.多摩センター 33.志木 34.港南台 35.橋本
36.本八幡 37.武蔵小杉 38.木更津 39.二子玉川 40.南越谷
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:38 ID:lIQFcIql
TOP41〜50 ----------------------------------
南越谷>国分寺>鶴見>三鷹=小岩>
新浦安>稲毛海岸>海老名>大和>調布>
---------------------------------------------------
新所沢>千歳烏山>仙川>相模原>
田無=南大沢=南町田>上尾>ユカーリヶ丘>
和光市>南浦和>草加>松原団地>越谷>谷塚>春日部>
昭島>上福岡>高幡不動>日野>豊田

? センター南>青葉台>東神奈川>北朝霞(朝霞台)>湘南台
? 新松戸>市川
? 茅ヶ崎、銚子、大船、鎌倉、館山、磯子、ふじみ野、新川崎
本川越
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:39 ID:vjPvHOaB
二子玉川が木更津に負けてるのが激しくおかしい
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:40 ID:wVKPoXYg
総合: TOP10
-----------------------------------------------------------
1.水戸 2.立川 3.町田 4.柏 5.吉祥寺
6.八王子 7.藤沢 8.蒲田 9.新横浜 10.川越

総合: TOP 11〜20
-----------------------------------------------------------
11.船橋 12.横須賀中央 13.本厚木 14.相模大野 15.津田沼
16.土浦 17.川口 18.上大岡 19.赤羽 20.小田原 

総合: TOP 21〜30
-----------------------------------------------------------
21.北千住 22.府中 23.取手 24.所沢 25.浦和
26.日立 27.戸塚 28.東戸塚 29.熊谷 30.溝口

総合: TOP 31〜40
-----------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.多摩センター 33.志木 34.港南台 35.橋本
36.本八幡 37.武蔵小杉 38.木更津 39.二子玉川 40.南越谷
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:41 ID:lIQFcIql
>>228
二子玉も駅前は大した事なかったと思った・・・
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:42 ID:0c27jdUA
それをいうなら浦和がニコタマに飼ってる事自体もおかしい。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:43 ID:lIQFcIql
もっとも木更津は写真でしか見た事ないが
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:43 ID:0c27jdUA
一応高島屋とかセレクトショップが充実してるんだけどな。
ニコタマ。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:43 ID:lIQFcIql
>>231
浦和は確かにそうかも
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:45 ID:lIQFcIql
浦和には伊勢丹はあるが、多分30以下なんじゃないかな?
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:45 ID:YUrBboYf
木更津は日本の最高学府清和大があるとこだよな
駅前はひどす(ry
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:45 ID:IjOLEDyn
横須賀中央の評価は激しく高いしネ
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:46 ID:lIQFcIql
>>233
駅前から遠いのが難点かなー
普通に降りたら、あるのがわからんからな
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:48 ID:lIQFcIql
浦和ってこんなもんじゃない?

総合: TOP10
-----------------------------------------------------------
1.川崎 2.立川 3.町田 4.柏 5.吉祥寺
6.八王子 7.藤沢 8.蒲田 9.新横浜 10.川越

総合: TOP 11〜20
-----------------------------------------------------------
11.船橋 12.横須賀中央 13.本厚木 14.相模大野 15.津田沼
16.松戸 17.川口 18.上大岡 19.赤羽 20.小田原 

総合: TOP 21〜30
-----------------------------------------------------------
21.北千住 22.府中 23.聖蹟桜ヶ丘  24.所沢 25.平塚
26.戸塚 27.東戸塚 28.熊谷 29.溝口 30.浦和

総合: TOP 31〜40
-----------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.多摩センター 33.志木 34.港南台 35.橋本
36.本八幡 37.武蔵小杉 38.木更津 39.二子玉川 40.南越谷

240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:48 ID:0c27jdUA
横須賀中央はみたことないなぁ。
津田沼はけっこう充実してたよ。幕張行くついでに降りたけど。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:50 ID:lIQFcIql
>>240
そのへんは簡単にいじるとあとが大変だからな〜
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 00:55 ID:lIQFcIql
個人的には多摩センターが過小評価されてると思われる。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:04 ID:LLmf9gLc
夜にドライブで野猿街道を走ったよ
DQNだらけだった
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:07 ID:iCv+Ij9U
なんでこのスレの人はオフィス街を軽視するの?見た目の発展度でしょ。
そもそもオフィス街のほうが基本的に都会にあるじゃん。千代田区なんてほとんど官庁とオフィスだし、商業地区のほうが場所も見た目もショボいし。
新横浜がなんで低評価なのかわからない、高層ビルとか建ってて都会的景観なのに。
新宿>大手町なんて田舎者の価値観でしょ
245あい:03/07/13 01:09 ID:Rf0Rrd6a
超人気サイトに私も出演!

探してみてね♪

http://jbbs.shitaraba.com/otaku/bbs/read.cgi?BBS=775&KEY=1058002614&END=100
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:11 ID:ZF/RHfn2
デパートとか店が沢山あるところが都会っていうのは田舎者の感覚だな。
都心生まれの人間はそういう感覚はない
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:11 ID:FXJtX6Wa
>>244
ここは常識外が罷り通るお国板だよ
諦めろ
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:12 ID:lIQFcIql
>>244
高層ビルなんて、今や所沢や郊外にだってあるよ。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:12 ID:0c27jdUA
誰も都会度なんてあらそってないのにねw
250新横の全て:03/07/13 01:13 ID:1wOsRT45
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:13 ID:RhesYx5m
新横浜?pupupu
篠原口pupupu
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:13 ID:lIQFcIql
>>246
デパートなんて田舎にもあるが・・・
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:14 ID:ecAYFDm5
>>244
しょせん、このスレの上位のショボイ顔ぶれを見れば
世間一般の価値観とは激しくズレてるってわかるでしょ?
そうムキになるなってw


254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:16 ID:0c27jdUA
>>253
世間一般の価値観で序列ヨロ。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:16 ID:lIQFcIql
>>253
ショボくない顔ぶれを見たいもんだw
23区の5大繁華街以外でな。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:17 ID:0c27jdUA
なんか文句いってる奴はIDが違うやつばっかだからジサクジエンくさいね。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:18 ID:+x6czMB+
昔多摩の田舎者を内幸町につれてきたら、「なんだなにもねーじゃん」だって
発展という言葉の意味の捉え方が都会の人間と田舎の人間で違うようだね
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:19 ID:lIQFcIql
>>256
おそらくIDを戻すテクは無いものと思われ・・・
吉厨と同じヤシか!?
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:20 ID:lIQFcIql
>>257
内幸町って事務所しかないから、普通喜ばないだろうに?
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:21 ID:mCmKtnxW
>>244
このスレタイももはや形骸化してしまって
実質上、駅前商業発展度調査になりつつある。
諦めるしかない。
この板でオフィス街を重視するのは極一部。高層ビル関連の人間もそうかもね。
あとは、RARCOだLOFTだ109がある、と言った会話が
恒久化している現状ではオフィスを平等にというのは無理かもしれない
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:22 ID:FXJtX6Wa
発展の形は様々で良いと思うが
形抜きの発展だと23区内の駅が上位を独占することになるだろう
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:23 ID:lIQFcIql
>>260
また違うIDか! ま、いいけど。
決してオフィースを軽視してないだろ?
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:24 ID:mCmKtnxW
>>262
俺は今初めて書き込んだわけだが・・・
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:25 ID:lIQFcIql
自作自演の特徴

いまのところIDを戻すテクは無い
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:25 ID:UnCIPOoC
駅前が発展してる駅なら都内だったら
1位 二重橋前
2位 桜田門
3位 国会議事堂前
4位 大手町
5位 竹橋
6位 内幸町
7位 永田町
8位 半蔵門
9位 銀座
10 三越前
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:26 ID:zelCr42F
>>260
君が納得行く順位を決めてもらおうか
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:26 ID:lIQFcIql
>>263
じゃー、おれのカン違いかも
268コクリコ ◆kUeOPIWerE :03/07/13 01:28 ID:J/dP6sTs
>>265 ?
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:28 ID:0c27jdUA
>>265
よくわかんえーなそれw
都心は都会だけど発展という基準がそれぞれだからな。
銀座あたり以外は微妙。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:28 ID:rK05uhnF
>>265
ある意味最強の戦いだな
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:28 ID:lIQFcIql
>>260
新人君順位を決めてみて?
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:32 ID:zelCr42F
>>265
議事堂前が3位?
なぜに?
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:32 ID:lIQFcIql
あれ・・・あれだけいた横厨は何処へ?
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:33 ID:77eczNe/
日比谷も強いだろ二重橋前のそばだが
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:34 ID:ZwVqRqqW
国会議事堂前駅と新宿駅どっちが駅前発展してると言えるのだろう?
価値観によるよな
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:34 ID:lIQFcIql
普通は銀座だと思うがな、二重橋もありかも。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:36 ID:7csp29jh
見た目だったら都庁前も発展してない?
278成人指定都市太田 ◆OmAfLE8R1Q :03/07/13 01:37 ID:mCmKtnxW
>>266>>271
俺の場合は>>239を元に変えるなら新横浜が2位で藤沢と蒲田が逆かな?
んで横須賀中央は相模大野の後くらい。津田沼よりも下かも。
上大岡も赤羽よりも下だね。
川越も本厚木くらい。

ほとんど行った事あるけど「見た目」の判断ね。中身は一切考えずに
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:38 ID:ZHkuljIE
ID:mCmKtnxW さんは結局どーちたんでつか・・・?
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:38 ID:vHjEsOuA
衣食住とオフィスが揃う最強は赤坂見附だろ
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:39 ID:ZHkuljIE
>>279
居ました・・・
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:45 ID:lIQFcIql
>>278
新横浜を大評価のわりには上大岡の評価が低いのはなぜ?
価値観がよくわからんです。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:46 ID:2EE73fze
>>275
>>265が「風格」で順位付けしてるのなら分からなくもないが・・・
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:46 ID:FXJtX6Wa
1位赤坂見附
2位九段下
3位市ケ谷
4位乃木坂
5位外苑前
6位神楽坂
7位信濃町

住むには最強
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:46 ID:lIQFcIql
普通は赤羽よりさらに↑だと思うんだけど・・・
286成人指定都市太田 ◆OmAfLE8R1Q :03/07/13 01:51 ID:mCmKtnxW
>>282
新横浜は駅前が広いので満遍なく見渡せる範囲で中規模のビルが建っておりますが
上大岡は駅を出ても目の前が鎌倉街道でその先には小規模の建物が建っていて
奥まで見渡せず見えるのは再開発を待つ古びたアーケード街。
このあたりが上大岡の評価を大きく落としているかな。
あと、全体的に建物の外観が古いのでその辺も印象としてマイナスかと。
東口についてはどちらもどっこいどっこいかな?
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:54 ID:duYA+6AV
>>286
でも赤羽より↓はないんじゃないでつか?
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:55 ID:duYA+6AV
そういえば、成人指定都市太田さんが出てきてから
横厨いなくなりますたね
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:55 ID:2EE73fze
>>278
新横浜が2位は有りえないな。
既出だが横浜線沿いがショボすぎる。
蒲田と藤沢、相模大野と横須賀中央も微妙だけど、入れ替える必要はなし。
新横浜の順位が違うのは、俺が近くに住んでいるから評価が厳しくなりがちなせいかも。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:56 ID:e1h+dLZs
なんか上大岡って名古屋みたい
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:57 ID:lIQFcIql
>>290
うん、プチ名古屋って感じだね。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 01:58 ID:lIQFcIql
>>286
赤羽の評価を上げるのは意味不明ですね・・・
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 02:00 ID:lIQFcIql
ほんと、自作自演横厨パタっといなくなったね。
なーんでだろー
294成人指定都市太田 ◆OmAfLE8R1Q :03/07/13 02:01 ID:mCmKtnxW
>>287
多分、少し違った場所から見ればそうなるのかもしれませんが
赤羽は一応両駅側とも整備されていてヨーカドーの方も綺麗な駅前が出来ていて
一方で東口も古いながら10階クラスの雑居ビルが連なっており両方とも発展してるかなと

一方で上大岡は確かに三越、京急など店はあるものの東口は先程申したように
駅前広場がなく街の奥行きを見渡せず非常に狭い範囲でのみしか判断できない
東口に至っては普通の住宅街なので判断は難しいかと。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 02:02 ID:rq33B3U5
住宅地としての極限の発展は評価低いんですか?
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 02:04 ID:lIQFcIql
>>295
もっとも希少価値がないと思われ・・・
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 02:06 ID:lIQFcIql
赤羽の見た目が良いとはねー
まあ、個人差があるから仕方ないか・・・
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 02:06 ID:6r5LYMag
>>295
地価厨が出てくるので無し
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 02:08 ID:lIQFcIql
>>298
もしかして大宮厨!?
300成人指定都市太田 ◆OmAfLE8R1Q :03/07/13 02:11 ID:mCmKtnxW
>>297
個人差、そういうことですね。特に自分は田舎者なんで都会の人とは求める
モノが違うと言うのはあるかもしれませんな

http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030713020705.jpg
上大岡駅前

http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030713020749.jpg
三越前歩道橋から駅出口方面

http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030713020813.jpg
上とは反対の北から南を望む
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 02:15 ID:lIQFcIql
>>300
新横浜押すんだったら、赤羽より上大岡かなと思ってしまうよね。
302?区民:03/07/13 02:15 ID:YUrBboYf
ID変わるのでHNを使います
大宮厨じゃないですよ
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 02:17 ID:lIQFcIql
>>302
地価厨→大宮厨のつもりでいったんだけどね。
304?区民:03/07/13 02:20 ID:U75aikPD
大宮なんか電車で寝過ごして行ったことしかありません
たいした町じゃない気がしました
目の前が草原だったし
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 02:21 ID:lIQFcIql
>>304
草原はないでしょ〜〜〜
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 02:23 ID:CiN5A8i4
結局、発展度の定義が何も論議されてないな。
307?区民:03/07/13 02:23 ID:ZZfxBMMJ
工事中だったのかもしれません
首都圏では八王子に近い雰囲気でした
308成人指定都市太田 ◆OmAfLE8R1Q :03/07/13 02:27 ID:mCmKtnxW
>>301
新横浜はチョット異質な空間の街だから田舎者には刺激的なのかも
上大岡は、個人的に好きな町なので逆に評価が意図しない部分で
厳しくなった感は否めませんが
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 02:29 ID:lIQFcIql
>>307
東口はそうかもね
310?区民:03/07/13 02:32 ID:O1y8G2eU
新横浜は新幹線開業での唯一の成長都市ですよね
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 02:34 ID:lIQFcIql
>>310
新大阪は? (おれわかってない!?)
312?区民:03/07/13 02:39 ID:xvTvRE2H
>>311
新大阪は南方や十三がそばにありましたから
新横浜のように劇的に成長したわけではないような気がします
南方や十三は新横浜のような綺麗な町ではないですが・・・。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 02:41 ID:4tUQSCgH
中央線ランキング
1 立川 2 吉祥寺 3 八王子 4 三鷹 5 国分寺 6 荻窪
7 阿佐ヶ谷 8 高円寺 9 国立 10 武蔵小金井 11 武蔵境
12 西八王子 13 西荻窪 14 西国分寺 15 日野 16 豊田
17 高尾 18 東小金井 

京王線ランキング
1 府中 2 聖蹟桜ヶ丘 3 多摩センター 4 京王八王子 5 調布
6 橋本 7 南大沢 8 仙川 9 千歳烏山 10 下高井戸 11 明大前
12 国領 13 中河原 14 高幡不動 15 永山 16 分倍河原 17 八幡山
18 北野 19 稲田堤 20 東府中
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 02:44 ID:lIQFcIql
>312
横浜は新横浜方面に中心が移動してる感じだよね。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 02:44 ID:lIQFcIql
>>313
乙です。
316313:03/07/13 02:46 ID:4tUQSCgH
いちおう八王子市民なので中央線、京王線はだいたいわかるのだが
他沿線のほうは疎いもので、だれか暇だったら他線のランクも
やってくれる?
317?区民:03/07/13 02:51 ID:jiP+lQTW
>>314
新横浜のほうがインフラが整備されているし地価も安いので
企業は仕事に便利そうですよね
横浜アリーナも新幹線のおかげ
と、いった感じじゃないですか
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 03:06 ID:ktqUDUvM
>>314
新横と横浜は別物ですよ
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 03:12 ID:lIQFcIql
>>318
全体的な開発の傾向の事を言ったんで、
新横と横浜は性質が全く違いますよね。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 06:44 ID:WWdE420q
京急ランキング

1.横浜 2.川崎 3.品川 4.横須賀中央 5.上大岡
6.汐入 7.久里浜 8.鶴見 9.追浜 10.日ノ出町

蒲田はJR側は栄えてるが京急側は何にもないということで。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 07:01 ID:NSzS5dZV
          山崎渉ワッショイ!!
     \\   山崎渉ワッショイ!! //
 +   + \\  山崎渉ワッショイ!!/+
                            +
.   +   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  +
      (  ^^ ∩ ( ^^ ∩) (  ^^ )
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
322ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/13 09:59 ID:vLNLayFk
総合: TOP10
-----------------------------------------------------------
1.川崎 2.立川 3.町田 4.柏 5.吉祥寺
6.八王子 7.藤沢 8.蒲田 9.新横浜 10.川越

総合: TOP 11〜20
-----------------------------------------------------------
11.船橋 12.横須賀中央 13.本厚木 14.相模大野 15.津田沼
16.松戸 17.川口 18.上大岡 19.赤羽 20.小田原 

総合: TOP 21〜30
-----------------------------------------------------------
21.北千住 22.府中 23.聖蹟桜ヶ丘  24.所沢 25.浦和
26.平塚 27.戸塚 28.東戸塚 29.熊谷 30.溝口

総合: TOP 31〜40
-----------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.多摩センター 33.志木 34.港南台 35.橋本
36.本八幡 37.武蔵小杉 38.木更津 39.二子玉川 40.南越谷

コレが世間一般だとどうなるんだろう?
吉祥寺、八王子がもっと上がるのかな?
323ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/13 10:10 ID:vLNLayFk
常磐線(緩行含む)ランキング

1.柏 2.松戸 3.北千住 4.亀有 5.綾瀬
6.金町 7.我孫子 8.北小金 9.南柏 

しょぼっ。
茨城が仮に入ると3と4の間に土浦、4と5の間に取手ってトコかな?
324まちゃ ◆dcneAT1Mqc :03/07/13 10:13 ID:ddwXaGvV
上大岡と新横浜は街の性質が違うような・・・
新横浜は篠原口をなんとかして欲しいね。このギャップがまたいいのかもしれないけど。
http://www.dokokyo.or.jp/kikanshibk/kikanshi0209/images/photo2_wide.jpg
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 10:15 ID:rwA4raRo
>>324
その写真見ると新横浜のランクが高すぎるような気がしてきた。
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 12:45 ID:lIQFcIql
>>323
確かに2位以下はショボイかも・・・
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 12:50 ID:lIQFcIql
でも、良く考えたら中央線もTOP3以外は大した事ないな〜
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 12:53 ID:Bp7o0xHa
新横浜は東京で言うと品川に似ている。
会社やビルはあるが買い物する所は少ない。
上大岡は亀戸や荻窪みたいなもの。
まぁ規模は全然違うが。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:01 ID:lIQFcIql
ちなみに南武線ランキング

1.川崎 2.立川 3.武蔵溝口 4.武蔵小杉 5.武蔵新城

ここまでかな・・・
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:04 ID:g9farwtl
>>322
新百合ヶ丘の1つ上に本八幡が来ると思うんだけど。それと吉祥寺と柏は逆でしょ。
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:04 ID:lIQFcIql
>>328
たしかに荻窪は上大岡みたいなイメージかも。
332330:03/07/13 13:06 ID:g9farwtl
>>322
それと木更津って・・・いくらなんでも過大評価しすぎw
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:08 ID:lIQFcIql
>>330
本八幡のランクが低いには賛成です。
吉祥寺と柏に関しては過去に議論されましたが、単純に
駅を出たところの印象という事で柏の方が上になりました。
334330:03/07/13 13:11 ID:g9farwtl
>>333
だよね。新百合よりどう見ても上だと思うんだけど。各停駅じゃ勿体無いくらい。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:12 ID:g9farwtl
>>333
そうなんだ、確かに出たところなら柏が上だな。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:13 ID:lIQFcIql
>>334
なんで快速が市川に止まって本八幡に止まんないんだろうね?
最近いってないからわかんないけど。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:14 ID:MFzjOEAo
小田急線ランキング(新宿を除く)

1:町田 2:藤沢 3:厚木 4:相模大野 5:小田原
6:新百合ヶ丘 7:多摩センター 8:海老名


9位以下は一気に落ちるので省略。小田原は最近行ってないので曖昧。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:15 ID:lIQFcIql
これが繁華街ランクであれば吉祥寺はTOP3に入るんじゃないかな?
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:16 ID:g9farwtl
>>336
京成が特急停まるからかな?それとも本八幡は後から出来た駅だってのが理由かも。
総武快速や常磐快速は1市(東京区部、千葉市内は除く)に快速停車1駅みたいだしね。
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:17 ID:lIQFcIql
>>337
JR顔負けランキングだw
341北九州市民ケーン / 本日の都市開発情報♪ ◆Lyv1wb1ee2 :03/07/13 13:18 ID:FT2XgaHN
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:20 ID:lIQFcIql
>>341
新種だなw
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:20 ID:3gkfju3l
>>337
細かいが、厚木と「本」厚木では天と地という罠。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:20 ID:g9farwtl
>>340
まぁ都心方面へ行くJR線が並行して走ってないしね。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:21 ID:MFzjOEAo
>>343
んだね。訂正しとく

小田急線ランキング(新宿を除く)

1:町田 2:藤沢 3:本厚木 4:相模大野 5:小田原
6:新百合ヶ丘 7:多摩センター 8:海老名
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:22 ID:g9farwtl
31に本八幡が入るのが妥当だと思うんだがどうだ?
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:23 ID:g9farwtl
町田、相模大野と続くのはすごいね
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:23 ID:lIQFcIql
>>344
東武東上線もなんだけどねー、人気の違いかな・・・
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:23 ID:lIQFcIql
>>346
おれは問題ないと思う。
350ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/13 13:24 ID:vLNLayFk
http://cityphoto.fc2web.com
木更津はココで判断したみたい。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:24 ID:g9farwtl
誰か私鉄沿線駅別住宅地ランキング作ってよw 繁華街でなく住宅地としての環境と質を競うやつw
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:25 ID:lIQFcIql
すくなくとも本八幡が橋本より下はありへん。
353ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/13 13:26 ID:vLNLayFk
本八幡は昨日行ったけど、なかなか立派だと思う。
デパートが無いのが痛いかな。
京成百貨店はとてもデパートと言える代物ではないし…
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:26 ID:KvoZzX5d
>>323
新松戸を忘れてる。
あと綾瀬が高すぎ。
355ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/13 13:28 ID:vLNLayFk
>>354
ホントだ。新松戸は6と7の間くらいか?
東がめちゃショボいし。
綾瀬高いかな?そうかも。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:28 ID:g9farwtl
>>350
サンクス。確かに入ってもいいかも。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:28 ID:lIQFcIql
>>353
順位なおしちゃってイイですよ〜〜〜
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:28 ID:KvoZzX5d
橋本よりは上だろうけど
港南台・多摩センター・新百合・溝の口ってあたりは
本八幡とタイプが違うから比較しようにも・・・
志木とは同等だと思う。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:30 ID:g9farwtl
新松戸は西はそこそこだが東は畑(駅の脇)と家のみ

一応本八幡はもう少し高いと言う意見(提案したの俺だが)もあるので暫定で訂正してみまつ。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:30 ID:lIQFcIql
>>358
じゃー、とりあえず33位くらいが無難なのかな・・・
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:31 ID:lIQFcIql
>>359
おねがいしますた!
362ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/13 13:31 ID:vLNLayFk
総合: TOP10
-----------------------------------------------------------
1.川崎 2.立川 3.町田 4.柏 5.吉祥寺
6.八王子 7.藤沢 8.蒲田 9.新横浜 10.川越

総合: TOP 11〜20
-----------------------------------------------------------
11.船橋 12.横須賀中央 13.本厚木 14.相模大野 15.津田沼
16.松戸 17.川口 18.上大岡 19.赤羽 20.小田原 

総合: TOP 21〜30
-----------------------------------------------------------
21.北千住 22.府中 23.聖蹟桜ヶ丘  24.所沢 25.浦和
26.平塚 27.戸塚 28.東戸塚 29.熊谷 30.溝口

総合: TOP 31〜40
-----------------------------------------------------------
31.本八幡 32.新百合ヶ丘 33.多摩センター 34.志木 35.港南台
36.橋本 37.武蔵小杉 38.木更津 39.二子玉川 40.南越谷

とりあえずずらしてみた。
32〜35の微調整はこのままでいいの?
個人的には多摩センターがもう少し上でもいい気がする.
363ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/13 13:32 ID:vLNLayFk
本八幡上げすぎたかな?
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:33 ID:lIQFcIql
>>362
多摩センターはあきらかに冷遇されてると思う。
このスレ的には浦和よりも上のはず。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:33 ID:g9farwtl
>>360
新百合の1つ上が妥当だと思うよ。大手デパートは無いけどビルとかの見た目は確実に上。
てか本八幡も結構いい線いってると思う。

暫定
-----------------------------------------------------------
1.川崎 2.立川 3.町田 4.柏 5.吉祥寺
6.八王子 7.藤沢 8.蒲田 9.新横浜 10.川越

総合: TOP 11〜20
-----------------------------------------------------------
11.船橋 12.横須賀中央 13.本厚木 14.相模大野 15.津田沼
16.松戸 17.川口 18.上大岡 19.赤羽 20.小田原 

総合: TOP 21〜30
-----------------------------------------------------------
21.北千住 22.府中 23.聖蹟桜ヶ丘  24.所沢 25.浦和
26.平塚 27.戸塚 28.東戸塚 29.熊谷 30.溝口

総合: TOP 31〜40
-----------------------------------------------------------
31.本八幡 32.新百合ヶ丘 33.多摩センター 34.志木 35.港南台
36.橋本 37.武蔵小杉 38.木更津 39.二子玉川 40.南越谷

これでどう?
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:34 ID:lIQFcIql
>>363
とり合えず志木の上くらいがイイと思う。
367ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/13 13:35 ID:vLNLayFk
てか志木と本八幡はタイプが違うよね。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:35 ID:KvoZzX5d
30でも35でもあまり差はないと思うし
暫定でそれでいいのでは
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:36 ID:lIQFcIql
>>365
ううん・・・
こうやってみるとやっぱり、多摩センターの位置がしっくりしないな。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:36 ID:ISQcfXEB
>>365
川口の評価が高いな
371ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/13 13:37 ID:vLNLayFk
多摩センターは熊谷くらいはあるんじゃない?
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:38 ID:lIQFcIql
新横浜の評価が高くって、多摩センターの評価が低いのが
納得できない所だなw
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:39 ID:g9farwtl
本八幡の駅前写真無いwとりあえずコレだけだしときます
http://www.yuraku-hanbai.co.jp/sumai/yawata2/page/b_viw.html
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:40 ID:lIQFcIql
久しぶりにマトモなスレだw (おれも結構マジメ)
375ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/13 13:44 ID:vLNLayFk
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:46 ID:g9farwtl
>>375
それは京成八幡。確かに本八幡から徒歩圏だけどそこは本八幡とは言わない。
八幡って言った方がしっくりくる。
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:47 ID:lIQFcIql
>>375
うっわー
でも京成だから関係ないわね・・・メデタシメデタシ
378ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/13 13:49 ID:vLNLayFk
>>376-377
京成だから入らないか。
スマソ

http://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/ichikawa.htm
じゃぁ、これだ。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:52 ID:g9farwtl
>>378
サンクス。それなら確かに本八幡駅前。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:54 ID:g9farwtl
主な商業施設がダイエーとマルエツってのは目をつぶろうw
381ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/13 13:55 ID:vLNLayFk
http://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/tama-city.htm

多摩センターも貼っとく。

漏れは落ちるかな、じゃ〜。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:58 ID:PXxhMwqi
駅前スレで小田原が20位はおかしい
千住より下でしょ
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:59 ID:eB5NXi+4
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1057556791/29

29 :学生さんは名前がない :03/07/13 10:26 ID:zKcmS0j/
ド田舎千葉県柏市に、キャバクラなんてあるの?
田んぼとか畑しかないだろ(ワラ
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 13:59 ID:xLlhiG8P
>>371
業務ビルの捉え方次第だな
多摩センは商業施設は少ないけど、デカいオフィスビルが結構建ってるからな
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:06 ID:PXxhMwqi
吉祥寺が低すぎ
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:11 ID:+obW3S+C
千葉の柏なんかに吉祥寺が劣るわけがない
柏の人間が吉祥寺に行くことはあっても
逆はありえない
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:14 ID:rq33B3U5
吉祥寺の人間は自分のとこより発展してるとこには行くわけだが
立川・町田・柏は行かない
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:15 ID:xLlhiG8P
>>386
勘違い厨ハケーン
柏の人間が吉に行くわけないだろ
見た目で負けてるよ、吉は
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:16 ID:PXxhMwqi
吉祥寺の人気が上昇中ですね
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:17 ID:4b4InElh
>>386
あくまで見た目発展度らしいからね。

繁華街としての知名度は圧倒的に吉祥寺だろうな
井の頭公園付近とか、柏とは文化の質がちがうよなー。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:17 ID:xLlhiG8P
>>387
吉祥寺は新宿に行くための単なる通過点
だって、特快止まらないんだもんw
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:18 ID:3Kv0FURC
吉祥寺の人間が柏に行くのは
安い墓を買うときだけだな
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:20 ID:6fumIZwd
>>388
そりゃ柏の人間がわざわざ遠い吉祥寺にはいかないだろ。
それに柏は柏駅前の見た目は確かに大きいかもしれないけどちょっと離れただけで田園地帯だし野田線は単線区間あるし。
北柏駅周辺は田んぼだし。田舎だよ 柏市 は(柏駅はまぁ譲るが)
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:22 ID:vHjEsOuA
>>391
立川や町田のように特快やロマンスカーに乗らなきゃ着かない僻地と
吉祥寺を同列にしないでください
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:23 ID:6fumIZwd
それよりさっき出された画像で本八幡が船橋以上に見えたんだが(実際はしらん)
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:24 ID:PXxhMwqi
吉祥寺が2位が妥当のようですね
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:25 ID:eB5NXi+4
>>393
このスレの趣旨を理解しましょう。
“駅前発展度”です。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:26 ID:6fumIZwd
>>397
理解してるよ。それでも吉祥寺の次に柏でしょ。
でもよかったね。都市ランキングなら柏はお呼びで無いもんねw
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:28 ID:xLlhiG8P
>>393
特快や特急が止まる1つ先の三鷹は僻地ってわけかよw
400399:03/07/13 14:29 ID:xLlhiG8P
>>394
の間違い、スマソ
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:29 ID:PXxhMwqi
まず、吉祥寺が川崎以外に負けることが
あ  り  え  な  い
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:29 ID:eB5NXi+4
>>398
見た目で吉祥寺が柏以上なわけない。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:29 ID:+obW3S+C
柏なんかスナックをキャバだと言い張る香具師しかいないぞ
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:30 ID:lIQFcIql
また吉厨かよ〜〜〜
せっかく良スレだったのに・・・
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:31 ID:xLlhiG8P
吉祥寺には大きなビルがないんだから無理だよ。
商店街の低層建築が連なってるだけなんだから。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:33 ID:KSl6L+4u
IDをころころ変える奴は信用できない>基地厨
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:33 ID:lIQFcIql
良く考えてみろよ!
知らない人(関西の人等)を立川や町田と吉祥寺の駅におろしたら・・・
吉祥寺がスゴイと思う人は皆無だろw
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:34 ID:ZZfxBMMJ
>>405
大きなビルなら新横浜の圧勝になりますがなにか?
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:35 ID:MFzjOEAo
>>406
携帯から書いているのでは?
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:35 ID:lIQFcIql
>>408
要するにバランス感覚だと思いますが何か?
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:36 ID:PXxhMwqi
ID変えてませんが何か?
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:36 ID:lIQFcIql
>>409
携帯+パソコンかもね・・・
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:37 ID:xLlhiG8P
>>408
片側だけじゃんw
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:37 ID:lIQFcIql
いづれにしても吉祥寺は5位だわな、このスレでは。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:38 ID:KSl6L+4u
>>411
チミ以外にもう一人いる>基地厨
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:38 ID:BX8Q4QT/
三鷹は誰からみても僻地だろ
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:39 ID:lIQFcIql
ハッキリイって吉祥寺へ行くのも
杉並区民と中央線沿線の多摩住民だけで、
山手線から乗り継いでわざわざ行くのは皆無かと思われる。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:40 ID:MFzjOEAo
>>417
かしら線住民もいるのでは?
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:40 ID:uo9o/XBW
昨日から吉祥寺厨必死だなw
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:41 ID:PXxhMwqi
このスレは駅前箱物発展度調査じゃないですから
吉祥寺が2位ですが何か?
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:41 ID:jiP+lQTW
明らかに発展してるのは吉祥寺ですね
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:41 ID:lIQFcIql
>>418
それは杉並区民に含まれると思われる。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:42 ID:xLlhiG8P
スレ違いだから詳細にはカキコしないが
商工会の調査で吉祥寺の商圏は想像以上に狭いぞ
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:42 ID:lIQFcIql
>>421
どんなにがんばっても、TOP3はありへんw
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:44 ID:lIQFcIql
なんか吉祥寺のイメージもわるくなるな〜〜〜
あれはあれで好きなんだが。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:45 ID:ZF/RHfn2
吉祥寺は所詮多摩
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:46 ID:MFzjOEAo
吉祥寺を↑なら1位だろう。なんで2位なんだ w
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:46 ID:lIQFcIql
現実をいうと、ここ数年で代官山、下北は発展してるのに対して
吉祥寺はどちらかというと衰退気味なんじゃな、これが・・・
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:46 ID:bTsOI02j
吉祥寺は、自転車でよく行っていたな。杉並区民だけど。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:48 ID:ZDtmvEu9
代官山 下北 は発展というのか?

知名度UPぐらいにしか思ってなかったが。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:48 ID:PXxhMwqi
ここは駅前大型商業施設発展度調査ではないので
純粋な発展なら吉祥寺が2位ですが何か?
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:48 ID:lIQFcIql
>>429
417をよく嫁w
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:49 ID:xLlhiG8P
>>428
100億円単位の商業売上が減少するのは、不景気とはいえ尋常じゃないよ。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:50 ID:d7ZHAS3n
俺の吉祥寺に対するイメージ下がったよ。 こんなにガキが大勢いるのかよ、吉祥寺は。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:51 ID:ZZfxBMMJ
多摩と武蔵野を一緒にしないでください
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:52 ID:lIQFcIql
>>430
ここ数年でショップの数はかなり増えた。
もともと大した事はないが、伸び率ということで。
もっともこのスレには関係ないが・・・
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:52 ID:UnCIPOoC
武蔵野なんてあがいても多摩
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:53 ID:lIQFcIql
>>433
その分は立川へ流れちゃったのかな!?
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:54 ID:PXxhMwqi
>>427
吉祥寺民は身の程を知ってますから
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:54 ID:lIQFcIql
>434
ガキが居るのは吉祥寺だけじゃないが、ちょっとシブトイかも。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:55 ID:Ry5uMjys
なんか吉祥寺がカワイソウになってきた。必死すぎて
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:56 ID:lIQFcIql
>>434
ガキは大勢ではなくて、1〜2名と思われ
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:57 ID:lIQFcIql

***********************************
自作自演の特徴

いまのところIDを戻すテクは無い
***********************************

携帯+パソコンで1人の可能性あり!

以上。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:57 ID:xLlhiG8P
というか、吉祥寺厨に成りすましてる香具師がいるな
よくあるパターンは横浜厨か杉並厨だがw
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:59 ID:Zc+y8RaA
このスレは23区や吉祥寺が出てくると
総攻撃をしますが
コンプでもあるんですか?
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 14:59 ID:lIQFcIql
>>444
立川厨や大宮厨もあやしいよな。
「XX市民ですが」なんていうのは、半分は怪しいなw
内容を見れば大体わかるが・・・
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:00 ID:lIQFcIql
>>445
攻撃をしているのはどっち!?
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:02 ID:lIQFcIql
>>444
案外千葉厨だったりなんかして・・・(嘘ですよ)
今回はおとなしすぎるからねー
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:02 ID:ZwVqRqqW
23区と多摩の吉祥寺を一緒にしないで下さい
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:03 ID:PXxhMwqi
>>445
ベットタウンに住む者の悲しい性ですよ
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:05 ID:lIQFcIql
>>450
吉祥寺は第一級のベットタウンだもんね
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:06 ID:xLlhiG8P
>>446
立川や大宮が吉祥寺を攻撃するメリットは?
立川は吉祥寺より上にランキングされてるし、大宮は対象外だけど。
さっき、ちょこっと顔を出した新横厨は?

453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:08 ID:lIQFcIql
>>452
誤解があるかな。
偽厨の可能性があるのが、立川厨や大宮厨と言う意味。
動機としては、新横厨の方が大きいかな。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:09 ID:xLlhiG8P
結論。
このスレとは関係ない人種が多数棲息中w
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:09 ID:ZZfxBMMJ
>>452
東京に遠い分立川厨も必死なんですよ
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:10 ID:lIQFcIql
2位にランクされてる、立川厨があばれるのは不自然だしね。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:10 ID:xLlhiG8P
新横厨が押し黙ったな
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:11 ID:lIQFcIql
>>454
一番イイのが「シカト」することなんだけど、ツイね〜
さっきまでマジレスしてたんだけど・・・
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:14 ID:NQFLbqM9
バランス感覚って何よ?
>>458に問いたい
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:15 ID:lIQFcIql
>>459
過去スレ嫁や
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:16 ID:PXxhMwqi
立川や町田は隠さなきゃイケナイ
未発達の地が駅前にありますよね
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:17 ID:NQFLbqM9
>>460
それってお前の主観じゃん。
議論するっていうなら、もっとマトモに議論しろよ。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:21 ID:PXxhMwqi
明らかに吉祥寺は他の都市に比べ駅前が
まんべんなく発展してますが
どの出口からでても
まんべんなくなら川崎よりも上です
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:22 ID:lIQFcIql
>>462
そういうヤシが一杯いて何度も説明するの面倒なんやw
それに厳密な定義なんてあるわけないだろうに?
まず過去スレの流れと順位を見れば、ハコモノやビル、
商店街などの評価がどのようにされて来たかわかるやろ?
もちろん個人差があるのは当たり前!
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:23 ID:NQFLbqM9
過去スレにも
商業>オフィスなんていう定義は決まっていない訳だが。
それをバランス感覚とか言わないで明確にさせようぜ。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:23 ID:lIQFcIql
>>461 >>463
それも評価に含まれてきたんだねどね・・・
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:24 ID:PXxhMwqi
川崎より吉祥寺が上かも知れませんね
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:25 ID:lIQFcIql
>>465
明確になんか出来る訳ないだろ?
数学じゃないんだから
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:25 ID:NQFLbqM9
>>464
適当に評価されているようにしか見えない。
新横は他に該当するタイプの街ないだろ?
幕張も不可な以上、残った新横はウヤムヤになってるだけじゃん。
それを過去スレ嫁とかは、ちとおかしい気もするが。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:27 ID:mCmKtnxW
>>465
多分どっちが上かは明確には出来ないんじゃないのかな?
野球の打者で言えば3割20本30盗塁する走行守揃ったバッターと
3割5分40本打つけど足が遅くて一塁しか守れない打者とどちらが
いい打者かというのを判断するのと同じくらい評価しづらいかなぁと。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:28 ID:PXxhMwqi
バランスなら立川や町田は論外ですが
>>466
箱物発展度調査ならそれで問題ないと思うのですが
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:29 ID:lIQFcIql
>>469
だから色々な意見が出てるんやろ?
おれはオブなんかやってないし!(コピペした事はあるが)
新横はTOP10でも高いと言う意見も多いしな。
個人的には新横を除外してもかまわんが。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:29 ID:NQFLbqM9
>>470
いや過去スレ読んでても、彼(恐らく)は商業一辺倒の主張できている。
もう少し議論の余地があってもいいんでないの?
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:30 ID:lIQFcIql
>>471
じゃー吉祥寺はバランスいいのかい?
475_:03/07/13 15:30 ID:S+CY3blx
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:32 ID:PXxhMwqi
明らかに商業用箱物至上主義に走ってませんか?
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:32 ID:NQFLbqM9
>>472
お前は外したいとの意見だが、
その逆で新横はもっと高いという人間も結構いたよな。
だから議論の余地があるんじゃないの?
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:32 ID:lIQFcIql
>>473
新横が今の位置なのをおれのせいにするのか?
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:33 ID:mCmKtnxW
>>473
商業の比重が高いって意見は前にも出てて、多少歩み寄りはしたんじゃないかな?
12スレまでいってって大きな不満も出ていないからこの辺りが妥当なのかと。

平塚駅北口
http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi/img-box/img20030713152910.jpg
平塚駅南口
http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi/img-box/img20030713152933.jpg
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:33 ID:NQFLbqM9
>>478
お前のせいになんかしないよ。
ただもっと耳を傾けてもいいんでないの?
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:34 ID:lIQFcIql
>>477
お前は外したいとの意見
↑そんなこといついった!?
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:34 ID:PXxhMwqi
>>474
満遍なく発展してますが
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:35 ID:lIQFcIql
>>480
だからおれはオブザーバーなんかやってないってば・・・
どうやって意見を聞くのよ〜
意見を言う事は出来るけど。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:38 ID:NQFLbqM9
>>483
もし俺の表現がキツくて不快にさせたなら謝るよ。ゴメンな。
でも、結論を焦らず、明確にしてほしい訳よ。
賑わいというならそれは、商業地だけに限ったことではないしさ。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:38 ID:lIQFcIql
あくまでおれの意見を言わせて貰うと

商業ビル:事務所 → 2:1
理由は不特定多数の人の出入りが期待できて、賑やかになるから。

以上なんだけど・・・
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:38 ID:PXxhMwqi
純粋な発展だと蒲田に勝てるとこないよ
勝つために箱物を重視するようになったんだろ?
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:40 ID:mCmKtnxW
>>480
一応俺も新横浜の評価はかなり高いけど、現状の順位でも高すぎるっていう
人の意見がかなり多いし、それでも順位を動かしていないのはそれなりに
耳を傾けてくれていると考えてもいいんじゃない?
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:40 ID:lIQFcIql
>>484
できればオブザーバーのいる時にいってもらえれば良いんだけど。
おれがやっても良いけど、どうなってもシランよ。(笑)
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:41 ID:NQFLbqM9
>>487
だから、その逆も俺を含めて結構いた筈。
その結論というのが、タイプが違うということで中途半端な
結論になっている訳よ。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:42 ID:V1Kp6BDu
お前らあまり力むなw
どうせこのスレの順位なんて別に関係ないし当てにもならん。
遊びということを忘れるな。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:44 ID:lIQFcIql
>>489
中途半端はやむえんと思うよ。
だって、微妙な順位なんて自分でもわからんし。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:45 ID:lIQFcIql
>>490
これも遊びなのかもね・・・
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:46 ID:NQFLbqM9
>>487
さらにつけ加えると、そこで横厨とかいう表現でウヤムヤも勘弁して欲しい。
まだ何も言っていないから心配することないとは思うけど
過去に何か主張する人間に対して、横厨とか八王子厨とか吉祥寺厨とか
いう展開になってたからさ。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:47 ID:mCmKtnxW
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:49 ID:PXxhMwqi
最初は純粋な発展から視点を外す為に箱物を重視させた
しかし新横浜というビジネス箱物都市が出てきた
勝つために
商業箱物>ビジネス箱物
この公式を作り出した
そんな都市があるような気がしますが......
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:49 ID:lIQFcIql
>>493
ID取得をもっと厳しくしないとムリなんじゃない?
おれもそれは諦めて、遊びのつもりで書いてるしね。
まあ、結論は2chだから・・・ってことで。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:52 ID:4b4InElh
まちBBS行けないよ〜
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:52 ID:NQFLbqM9
>>496
おれは上位都市は全部行った事あるし、特に悪い印象もない。
これは遊びなんだろうけど、もう少し議論があってもいいかなって
思っただけよ。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:53 ID:ZHkuljIE
>>495
そんな都市があるような気がしますが......

?意味わからんw
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:55 ID:ZHkuljIE
>>495
不満があるのなら、やり方変えたほうがいいよ
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:55 ID:mCmKtnxW
>>493
まぁ確かに確定しつつある中で意義を唱えると出る杭は打たれるってわけじゃ
ないけど、そういう節はあるかもね。
おれも新横浜は2位なんて言ったもんで自作自演の新横厨と疑われたしね。
まぁそれは2chだから仕方ないと言えば仕方ないし
そういう状況でも楽しんでいかないとこの板ではやっていけないかとw
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:56 ID:NQFLbqM9
>>501
レスありがと。了解。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:58 ID:ZZfxBMMJ
なんか疲れた
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:58 ID:lIQFcIql
>>498
でも、なかなか個人的意見はそう簡単にはかえられないから、
議論はもう少し別の人としないとね。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 15:59 ID:NQFLbqM9
>>504
レスありがと。それも了解。
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 16:06 ID:lIQFcIql
でもマジレスすると、一歩譲って商業=事務としても
ぱっと見た目で 立川、町田>新横浜 だと思うんだけどね。
だから2位というのはね〜
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 16:08 ID:xvTvRE2H
なんで23区と横浜、幕張を外したか
その理由ですべてが分かると思うんだが
オフィス街が独占しても面白くないからで
本当はオフィス街に商業地が劣ると思ってるんだろう
だから新横浜が邪魔なんだろうね
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 16:11 ID:7B86Qj3Y
ぱっと見た目も新横浜>立川・町田に見えるけど。
新横浜のほうが大きいビルが林立しているし、ビルの数も遥かに多い。
そもそも業務地区>商業地区だと思うが。
都心はほとんど業務地区なわけだし、田舎にあるのが商業地区
509ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/13 16:11 ID:vLNLayFk
>>507
無機質なオフィス街が上位を独占しても面白くないからねぇ。
そもそもオフィスビルと商業ビルを比べる事自体ムリなんじゃない?
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 16:12 ID:6r5LYMag
新横浜をはずしたら?
511ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/13 16:14 ID:vLNLayFk
>>510
それが一番いい手な気がする。
ただ、上位をひとつはずすとオブサーバさん大変そうだ….
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 16:14 ID:mCmKtnxW
>>510
その方がいいかもね。
http://www.infoseek.livedoor.com/~leoleofont/sin/sin2.html
↑建物は中々。しかし人影が・・・
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 16:16 ID:ZwVqRqqW
じゃあこのスレはオフィス街以外で発展しているところをランキングするスレということか
514ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/13 16:18 ID:vLNLayFk
>>513
そういうことになるね。
あともう一つ。
マンション中心だとやっぱり格が落ちるよね。川口とか。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 16:18 ID:FXJtX6Wa
>>513
それでいいんじゃないの
ベットタウンにオフィス街は無いから
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 16:22 ID:YUrBboYf
商業は何を発展してるとするの?
それが難しいと思うんだけど
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 16:22 ID:4b4InElh
>>513
じゃ、立川も除外じゃん。

ファーレ立川除外したら吉祥寺圧勝だけど。
518ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/13 16:24 ID:vLNLayFk
>>517
立川はオフィス都市として捉えられてないんじゃない?
少なくともこのスレでは。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 16:27 ID:4tUQSCgH
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 16:27 ID:77eczNe/
立川はオフィス街より商業地としての要素が強いでしょ
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 16:33 ID:lIQFcIql
>>520
ていうか、立川のオフィース街は駅前からはまず見えないでしょうね。
522ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/13 16:34 ID:vLNLayFk
吉厨はもう逝ったのかな?
きっと無名の千葉県の街に吉祥寺が負けたのが悔しかったんだろうな〜・。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 16:37 ID:lIQFcIql
>>522
あ〜〜〜、そんなプライドをXXXな事をおっしゃると・・・
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 16:43 ID:lIQFcIql
どっちかっていうと、新横浜の見た目って八王子に近いかな。
ロータリーが広くって・・・
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 16:47 ID:4b4InElh
発展度 柏>吉祥寺
知名度 吉祥寺>>>>>>>柏

何で??
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 16:48 ID:lIQFcIql
>>525
多分だけど都心から遠いから
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 16:50 ID:koWFEnOu
>>524
八王子とも違うな。
どちらかと言えば都心だろ。
新橋とかをミニチュアにした感じ。
528千葉市民 ◆3s0qdGekaw :03/07/13 16:52 ID:AvJ24bJn
(・∀・)京葉線沿線の駅前写真をうpシターヨ
まだまだ未完成だけどねー。
http://okuni.kt.fc2.com/index.html

完成するのは9月頃かな?
検見川浜駅が工事中なもので・・・
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 16:53 ID:lIQFcIql
>>527
あくまでおれの印象だから
新橋とも違うしなー
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 16:54 ID:lIQFcIql
>>528
おつかれ。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:03 ID:ywuNPJkU
みてると新横厨も必死だわな
固定のIDと移動のID(携帯?)を使い分けてるし
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:04 ID:ywuNPJkU
どれも共通してんのが「新横2位」だもんな
同一人物バレバレだよな
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:06 ID:koWFEnOu
>>532
考え杉
俺は2位とは言わなくても今より上だと思うが
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:10 ID:lIQFcIql
>>533
少なくとも一部にはいることは確かだと思われ
全部を疑うのはよろしくないかも・・・
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:10 ID:4b4InElh
>>533
駅反対口がボロボロだから今の順位が妥当。八王子も叱り。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:11 ID:koWFEnOu
>>535
それ言っちゃあ町田もおかしくなる罠
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:14 ID:lIQFcIql
まあ、駅裏を含めて今の順位に落ち着いてるわけでして。
こんなもんでいいんじゃないですかね?
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:15 ID:rq33B3U5
だらか
新横浜をはずしたら?
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:18 ID:koWFEnOu
新横も外したら神奈川が一番不利だな
他もいっぱい不可になってるんでしょ?
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:18 ID:lIQFcIql
>>538
その前には、まづルール変更しないとね。
それにも議論が必要だと思われ
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:19 ID:lIQFcIql
>>539
東京よりはマシかと思われ
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:20 ID:koWFEnOu
>>541
東京といっても都心の一部だけでしょ?
都下に関しては何も問題ないでしょ
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:22 ID:U75aikPD
不利でもイイでしょ
そんなにがっついてるわけでもないし
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:23 ID:lIQFcIql
>>542
都心の一部が非常に大きいと思われ
もっともこれらを入れても面白くないわけで、
入れるのは大反対!
ていうか、このスレの存在意義すらなくなる。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:23 ID:koWFEnOu
>>543
公平にしてもいいのではないかと感じたのだよ
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:24 ID:koWFEnOu
>>544
そもそもスレタイは以前から都下でしょ?
あとは公平にしてあげないとね
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:24 ID:e1h+dLZs
どうやら母校は順調のようだな
甲子園まで頑張れ!!
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:26 ID:GVNP60o6
総合: TOP 11〜20
-----------------------------------------------------------
1.川崎 2.立川 3.町田 4.柏 5.吉祥寺
6.八王子 7.藤沢 8.蒲田 9.新横浜 10.川越

総合: TOP 11〜20
-----------------------------------------------------------
11.船橋 12.横須賀中央 13.本厚木 14.相模大野 15.津田沼
16.松戸 17.川口 18.上大岡 19.赤羽 20.小田原 

総合: TOP 21〜30
-----------------------------------------------------------
21.北千住 22.府中 23.聖蹟桜ヶ丘  24.所沢 25.浦和
26.平塚 27.戸塚 28.東戸塚 29.熊谷 30.溝口

総合: TOP 31〜40
-----------------------------------------------------------
31.本八幡 32.新百合ヶ丘 33.多摩センター 34.志木 35.港南台
36.橋本 37.武蔵小杉 38.木更津 39.二子玉川 40.南越谷

これが今現在の順位かな?
新横浜外したほうがいい?
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:27 ID:lIQFcIql
>>546
もともとこのスレが立ったときから、公平ではなかったわけで
むしろルール変更で相対的にフリになったのは多摩地区なわけでして・・・
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:28 ID:lIQFcIql
>>548
新横浜を除外するのは、もう少し待ったほうがよいかと。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:29 ID:koWFEnOu
俺の感覚だと町田は
柏・八王子・新横浜より下だな
駅裏なども考慮してとあるけど
何故3位なのか理解に苦しむ
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:29 ID:GVNP60o6
TOP41〜50 ----------------------------------
南越谷>国分寺>鶴見>三鷹=小岩>
新浦安>稲毛海岸>海老名>大和>調布>
---------------------------------------------------
新所沢>千歳烏山>仙川>相模原>
田無=南大沢=南町田>上尾>ユカーリヶ丘>
和光市>南浦和>草加>松原団地>越谷>谷塚>春日部>
昭島>上福岡>高幡不動>日野>豊田

? センター南>青葉台>東神奈川>北朝霞(朝霞台)>湘南台
? 新松戸>市川
? 茅ヶ崎、銚子、大船、鎌倉、館山、磯子、ふじみ野、新川崎
本川越

新横浜外すとしたら国分寺が40位になるのかな?
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:30 ID:koWFEnOu
>>549
多摩地区のどこが不利になったの?
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:30 ID:lIQFcIql
新横浜を外して、横浜、千葉、大宮を入閣させるというのも
一案かも。でも、やっぱダメか!
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:30 ID:fHoV27KM
今日試合が横浜スタジアムじゃなくて神宮だったら見にいったのに
桐蔭頑張れよ
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:32 ID:lIQFcIql
>>553
どうでもいいことだが、県庁の一部地域は追加参入できたのに
多摩地区はそのままだから。
ていうか、もともと県庁がないからね〜
相対的にはフリになったといえるのでは?
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:33 ID:4b4InElh
>>551
そりゃ決まってるよ。町田の町厨が騒ぐから(プ
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:33 ID:GVNP60o6
確かに新横浜は街のイメージが違いすぎて、他に比べる駅がないから
評価は難しいね。
でも、極端に評価が分かれてるみたいだけど、駅出た瞬間のパッと見の
ランキングだから、現状で評価高すぎってこともないと思うし、評価低くも
ないと思う。
まあ、落としどころが9位ってだけだしね。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:34 ID:koWFEnOu
>>556
幕張も新横浜も県庁なんかない区でしょ?
こっちのほうがよっぽどハンデに感じるよ
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:34 ID:lIQFcIql
>>557
町厨でなくても騒ぐと思われ
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:35 ID:koWFEnOu
町田の評価を高くしているのって学生?
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:36 ID:lIQFcIql
>>558
そーそー、そんな感じ

>>559
だから、初期ルールからの「相対的」にっていってるでしょ?
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:37 ID:lIQFcIql
そもそも、県下で競うようなスレじゃないんだよね・・・
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:37 ID:koWFEnOu
>>562
全然相対的じゃないと感じるよ
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:38 ID:lIQFcIql
>>564
相対的の意味わかってる!?
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:39 ID:KFLvd5bM
>>561
都会に引っ越してきたと思い込みたい
上京人だと思われ
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:39 ID:koWFEnOu
>>565
じゃあ説明してごらん
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:40 ID:koWFEnOu
>>566
なんかそれだったら分かる気がするよ
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:41 ID:GVNP60o6
ちなみに、県庁所在地外していた頃のTOP50
5スレ目の最後のほうに出てた順位です。

総合: TOP 10
-------------------------------------------------------------------------
1.川崎 2.立川 3.町田 4.吉祥寺 5.柏
6.八王子 7.藤沢、8.川越 9.船橋 10.本厚木 
-------------------------------------------------------------------------

総合: TOP 11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.津田沼 12.川口 13.横須賀中央 14.相模大野 15.所沢 
16.松戸 17.府中 18.聖蹟桜ヶ丘 19.小田原 20.平塚
-------------------------------------------------------------------------

総合: TOP 21〜50
-------------------------------------------------------------------------
21.熊谷 22.志木 23.本八幡、24.南越谷 25.国分寺
26.三鷹 27.新浦安 28.木更津 29.海老名 30.昭島
-------------------------------------------------------------------------
31.大和 32.調布 33.田無 34.大船 35.上尾
36.ユカーリヶ丘 37.武蔵小金井 38.茅ヶ崎 39.飯能 40.春日部 
-------------------------------------------------------------------------
41.草加 42.深谷 43.茂原 44.上福岡 45.蕨 
46.国立 47.河辺(青梅市) 48.和光市 49.八千代台 50.福生 
-------------------------------------------------------------------------
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:41 ID:lIQFcIql
埼玉、神奈川、千葉:

初期ルールでは、県庁は全て参加できなかった。
 ↓↓↓↓↓
ルール変更で一部参入出来る様になった。

多摩地区:

県庁が無いのでルール変更後も変わらず

相対的にどっちが有利になったか、わかるよね・・・
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:43 ID:GVNP60o6
今の順位とかなり変わってるよね。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:45 ID:koWFEnOu
>>570
そもそも都下・神奈川・千葉・埼玉でしょ?
多摩地区は可もなく不可もなくじゃない?
神奈川は県庁所在地の最寄って関内だったっけ?
横浜ははずされているんでしょ?
公平じゃないよね
県庁の最寄=栄えていると決め付けるのもなんだけどね
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:45 ID:lIQFcIql
ちなみに、おれは県庁の一部参入に賛成に回ったんだよね。
今思えば、その時に新横浜も・・・と密かに後悔。
別に神奈川をフリにするとかじゃなくてね。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:47 ID:4b4InElh
>>567
相対的の反対は絶対的。絶対的に評価されるのは北朝鮮ぐらいなもんだろう。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:48 ID:lIQFcIql
>>572
なかなかわかってもらえないね。
それは初期ルール、つまり最初にスレを立てた人が決めたんだから
このスレに参加する以上、ある程度スレの流れに沿うかたちで
進めて行くのがマナーだと思うんだけど。
ようするに最初から不公平なわけだしね。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:49 ID:77eczNe/
ルールより評価の曖昧な基準が問題だから煽られると思われ
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:49 ID:GVNP60o6
新横浜と似たような性格の駅

海浜幕張・さいたま新都心・桜木町・関内

あとある?
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:50 ID:koWFEnOu
>>575
でも初期から大分変わってきてるよね
主旨からズレたけど
多摩は特に不利でも何でもないと感じますよ
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:51 ID:r6WJR9/j
>>577
全く異質なものとして羽田空港がある
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:51 ID:lIQFcIql
>>577
もしかしたら大田区あたりにあるかもしれん
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:51 ID:GVNP60o6
>>576
当初から曖昧だったし、だからこそマターリ12スレも続いてるんじゃない?
そこが面白いというかなんというか。他人の評価もわかるわけだし。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:53 ID:lIQFcIql
>>578
主旨はそんなに曲げられてないと思う。
ですから、初期ルールからみると多摩はフリでしょ?
まあ、どうでもいいことなんだけど・・・
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:55 ID:lIQFcIql
>>581
だいたい厳密に定義しろなんてのが不可能に近いしね。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:55 ID:mCmKtnxW
全然話の流れと違うんだけどセンター北と南ってどっちが栄えているの?
ランクには載ってないけど50位以下なの?
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:56 ID:koWFEnOu
>>582
初期は一地区一駅じゃなかった?
多摩にとっても不利じゃなかったような
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:56 ID:MFzjOEAo
評価を曖昧ではなく駅前商業施設の売場面積とかに限定したら、
主観の無い公的データを出されて1スレももたなかっただろう。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:56 ID:GVNP60o6
別に都市対抗勝負してるわけじゃないんだし。
有利・不利はあまり関係ないと思うんですが・・・
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:58 ID:vHjEsOuA

下北沢は発展してると言う人が居ない
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 17:59 ID:koWFEnOu
ある程度曖昧でいいとも思うけども
町田が3位は解せないねえ
なんで?
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:00 ID:lIQFcIql
>>585
どうしてもそこにこだわるかな。
普通にかんがえれば、市の単位が大きい神奈川が一番有利に
なることは、小学生でもわかると思われ
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:00 ID:3Kv0FURC
駅前商業地で比べるしかねーだろ
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:02 ID:uo9o/XBW
下北沢や自由が丘はイメージ先行の街で、実際にはさほど発展していない。
吉祥寺もそうかな。ネームバリューほどは栄えていない。
逆にイメージ以上なのは柏や立川。
殆どの者が柏とか立川がこれほど発展してるとは思っていなかったであろう。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:02 ID:koWFEnOu
>>590
逆を考えれば一番不利になる事も考えられる罠
市の単位が大きいといっても発展の分布は違うし
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:04 ID:/hPj+RwF
>>590
どう考えても除外駅が2個だけの千葉や埼玉より不利だろ
小学生でも解ける算数の問題だな
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:05 ID:ywuNPJkU
>>593
お前ヒツコ杉だw
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:06 ID:koWFEnOu
>>595
自作自演よりマシだろw
意見いうのにしつこいもあるまい
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:06 ID:LLmf9gLc
>>588
箱物がないと駄目らしいよ
人が一杯居ても一番大きな商業施設はイトーヨーカドーだし
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:07 ID:XQuvvt4D
>>590
そもそも除外駅が1個もない東京市部が一番有利なルールに変わってるし
ただそこにランクインできるだけの駅が無かっただけだろ
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:07 ID:ywuNPJkU
>>594
よくよめや
相対的にって書いてあるだろ?
小学生以下だな
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:09 ID:ywuNPJkU
>>598
そもそも除外駅が1個もない東京市部が一番有利なルールに変わってるし

え! いつ変わったの?
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:13 ID:lIQFcIql
>>598
そんなルール変更あったっけ!?
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:13 ID:DZqlgwqo
>>600
最初は各都市1駅だけだった
それが途中で何個でも良くなった
千葉・埼玉・神奈川は県庁所在地に制約があるけど
県庁所在地じゃない東京市部は、何個でもOKだろ?
ただ、ランクインできる駅がないだけだよな?
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:20 ID:5NLaB7BN
このスレ多摩人多いだろ?妙に多摩の評価高いし
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:21 ID:M+paksrS
>>602
おまえみたいな奴はしょうがないわな
なにいっても僻むしかできんみたいだから
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:22 ID:koWFEnOu
>>603
俺もこれには同意だ
絶対に多摩の人は多いな
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:23 ID:DZqlgwqo
>>604
誰が誰に僻んでるんだかな
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:24 ID:uo9o/XBW
>>598
東京、神奈川、埼玉、千葉という各都県に対して除外地域を設けた訳だ。
その結果東京での対象地域は多摩と23区の一部になったのであり、
多摩が優遇されている訳ではない。
除外地域外として残った多摩の中から更に除外地域を設定しろというのもおかしな話。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:24 ID:lIQFcIql
>>605
それは一理あるかもしれんね。
でも参加者が多いんだったらしょうがない気もする。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:25 ID:xvTvRE2H
多摩民を擁護するわけではないんだが
ここはお国板だよ
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:26 ID:koWFEnOu
>>607
違うだろ
都下・神奈川・埼玉・千葉から始まって
そろそろマンネリだし
同じベッドタウンの隣接する23区を入れてみるか
となっただけだろ
多摩云々は関係なかったぜ
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:26 ID:lIQFcIql
そもそも人口400万の多摩に他の地区が目くじら立てるのが
おれにはようわからんw
埼玉、神奈川なんて700万とかの規模やろーに
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:28 ID:DZqlgwqo
>>607
多摩に除外地域設定しろなんて思ってませんが
除外規定緩和されて何駅でも出せるんだから
不利だって言う前にもっと多摩地区の駅出したら?
って話
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:29 ID:koWFEnOu
>>611
町田がなんで3位なのか個人的意見を聞かせておくれ
俺の個人的意見は柏・八王子・新横浜より下だとの認識だから
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:30 ID:lIQFcIql
>>612
多摩の人が不利を主張してるんじゃないと思いますが?
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:30 ID:YUrBboYf
争いになるのはしょうがない
都会に引っ越してきたと思い込みたい香具師ばかりだからな
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:32 ID:lIQFcIql
>>613
おれ的には駅前の商業密集度、賑やかさかな。
でもハンズがポイント高いかな・・・
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:33 ID:lIQFcIql
ちなみにおれは解説しただけで、平等なつもりなんだけどね。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:33 ID:YUrBboYf
かるがもの親子可愛いよ
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:34 ID:DZqlgwqo
>>614あなたがどこの人か知らないが自分の意見には責任もて

>>549

620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:35 ID:koWFEnOu
>>617
責めてはいない
そういう見方もあるのかって感じかな
あとは駅前の範囲がどこまでを言うのかだな
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:36 ID:lIQFcIql
>>619
だから、他の地区の人がフリを主張したから、説明しただけでしょ?
相対的にフリじゃないって事を・・・
なんで、わかってもらえないかな?
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:36 ID:fHoV27KM
水掛け論は飽きたよ
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:37 ID:lIQFcIql
おれももうヤダ・・・
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:38 ID:DZqlgwqo
>>621
じゃあわかった
俺もムキになったかも
もうこの話はやめましょ
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:39 ID:lIQFcIql
>>624
大賛成
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:40 ID:uo9o/XBW
>>610
いやいや、都下に限定した時点で東京に除外地域を設定したのと同じ事。
この時点で思いっきり多摩を意識してると思うが。
東京に除外地域を設けたのだから、神奈川、埼玉、千葉にも除外地域を設けるのが筋。
そして23区の一部の街が後から加わったのは、都心部でもないし多摩からみても充分
ライバルに成りうる街だから加えたという経緯。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:41 ID:d8HvzcSX
ちび・・・。
・゚・(ノД`)・゚・
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:42 ID:LvOg5iFH
駅前の発展度は首都圏の場合、地価に比例するから
地価別に並べ替えれば客観的。
地方みたいに新幹線誘致期待上げ底(例:熊本)みたいのもないし。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:43 ID:lIQFcIql
>>626
基本的には23区のベッドタウンを対象にしてたんだよね。
出来るだけ平等にしたつもりなんだけどなー
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:45 ID:lIQFcIql
>>628
色々な意見があるのは結構
疲れたから買い物でもいってきますw
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 18:45 ID:MFzjOEAo
>>628
そうすると 吉祥寺>横浜 になってしまいますが・・・
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 19:09 ID:IjOLEDyn
このスレが大型商業箱物重視なのは否定できないだろーな。
発展度をそう単純に解釈する空気がある。
大型施設が駅前にあるというのは地価が安い表れでもあるのだが。
整然とした綺麗な駅前=発展というのはいかがかと思う。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 19:14 ID:LLmf9gLc
>>628
>>632
23区とそれに近い地が圧勝します
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 19:23 ID:LvOg5iFH
発展度!!という所では湘南台に勝るところは無いでしょう。
つい最近まで全急行通過駅だったのに、地下鉄と大手私鉄の駅が出来た。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 19:24 ID:MFzjOEAo
三鷹>川崎はどう考えてもおかしいだろう。

東京都三鷹市下連雀3−26−10     1,830,000
神奈川県川崎市川崎区駅前本町3番6  1,620,000


沿線によって発生するプレミア地価を補正しないと地価=発展度にはならんだろうな。
これって多摩BBSでもやってたような。w
636訂正:03/07/13 19:25 ID:LvOg5iFH
>>634
つい最近まで小田急の全急行通過駅だったのに、地下鉄と他大手私鉄の駅も出来た。

637ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/13 19:52 ID:vLNLayFk
ドコが不利有利とか無くない?
ただ都下、千葉、神奈川、埼玉の駅前発展度を比較する。
それだけじゃない?
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 20:08 ID:LvOg5iFH
海老名も発展度はすごい。
つい最近までは田畑の中に駅があった。
溝の口は再開発されて、大都会になった。
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 20:18 ID:xfIDXqWl

★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ツリ目かトガリ目★
★ヨリ目★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が広い★ハの字眉★
★肌の色が黒い★ヒゲが薄いか生えない(男性限定)★
★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★歯が大きい、または出っ歯★
★頬骨が強く張っている★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★
★うりざね型の面長★ゼッペキ頭(過短頭)★


韓国朝鮮人と混血すると日本人に増える形質一覧
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 20:22 ID:apx1lmNZ
平塚よりもっと上じゃない?本八幡は。過小評価しすぎてると思う。
http://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/ichikawa.htm
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 20:29 ID:LvOg5iFH
>>640
本八幡は快速が止まりません。
平塚は快速が止まります。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 20:31 ID:LvOg5iFH
>>640
ついでに本八幡は通過都市。
平塚は終着・始発駅でもある。
七夕や競輪wwwで結構知名度もある。

643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 20:37 ID:ywuNPJkU
税務署名 最高路線価の所在地 02年分(千円) 01年分(千円) 変動率(%)
武蔵野 武蔵野市吉祥寺本町1丁目サンロード 3000 3040 ▼1.3
立川 立川市曙町2丁目立川駅北口大通り 2800 2720 2.9
八王子 八王子市旭町八王子駅前広場通り 1700 1840 ▼7.6
町田 町田市原町田6丁目駅前通り 1700 1770 ▼4.0
武蔵府中 府中市宮町1丁目けやき並木通り 1130 1210 ▼6.6
日野 多摩市一ノ宮2丁目聖蹟Uロード 750 820 ▼8.5
東村山 西東京市田無町4丁目田無駅前通り 520 570 ▼8.8
青梅 福生市東町福生駅東口広場通り 440 450 ▼2.2

1m2あたり、▼はマイナス

駅前地価で言うと、1.吉祥寺、2.立川って事になる
2003年は立川に逆転されてる可能性大かも
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 20:39 ID:ywuNPJkU
>>643
多摩地区しかないけど、多分一番高い筈
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 20:40 ID:ywuNPJkU
立川と吉祥寺は2002年時点で20万円差にまで接近している
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 20:40 ID:LvOg5iFH
>>634
都心回帰が働くので、むしろその逆で立川との差が開くだろう。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 20:42 ID:ywuNPJkU
>>646
都心回帰で吉祥寺が恩恵を受ければね
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 20:44 ID:Zc+y8RaA
>>646
立川厨のオナーニに水をさすなよ
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 20:47 ID:duYA+6AV
いづれにせよ都心との距離が離れてるのに
地価で立川と争ってるようじゃ吉祥寺も落ちたな
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 20:48 ID:BMgqhgyD
最高地価だとそうだけど、
平均地価や住宅地価は吉祥寺圧勝。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 20:48 ID:duYA+6AV
だれだ、地価を基準にしようなんていったのは?
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 20:49 ID:duYA+6AV
>>650
でもコレ駅前スレだから住宅地価は関係ないんじゃないの?
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 20:54 ID:ywuNPJkU
ごめんごめん、地価が話題になってたからスレに関係ないけど出してみた
吉祥寺も意外に低いと思って
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:01 ID:4gONIFcq
そもそも地価は発展度とは無関係なんだから。
でもこのデータホントなのかな?
これ吉祥寺ヤバイわね
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:03 ID:LvOg5iFH
ジョージやシモキタは在京地方出身者の憧れる街です。
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:06 ID:4gONIFcq
吉祥寺も元々は住宅地から発展した街だからね。
下北沢とたいして変わんないかもね。
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:16 ID:4gONIFcq
でも話題になるのって多摩が多くない?
あとはもっぱら柏と新横だし
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:20 ID:ShClhrQK
それだけ多摩人が勢いよくレスしてるんだろうな
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:22 ID:S69dv3Cu
新横は品川と同じで事業所ビルとホテルばかりのつまらない街。
ただし品川の高級ホテルと違い、新横はラブホテルばっか。
駅前の超高層は例外。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:23 ID:ShClhrQK
>>659
それって煽りか?
学生と社会人によっても判断する視点は違うだろ
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:25 ID:4gONIFcq
また新横の話題かー
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:26 ID:ShClhrQK
>>659
オフィス側はシティ&ビジネスホテルばかりだぜ
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:26 ID:4gONIFcq
千葉、埼玉って盛り上がらないのかなー
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:28 ID:S69dv3Cu
>>660
煽りじゃないよ。遊ぶなら新横より上大岡の方が上。
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:28 ID:4gONIFcq
社会人でもオフィース街はやだなー
仕事おもいだしちゃうよ
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:30 ID:ShClhrQK
>>664
君は大学生かい?

>>665
それは人それぞれ
おれはビジネス街にウェイト置いて見るけどな
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:31 ID:S69dv3Cu
建物の発展度だったら、東戸塚もたいしたもんでは無いだろうか?
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:33 ID:4gONIFcq
>>666
めずらしい人ですね
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:37 ID:ShClhrQK
>>668
珍しくはないだろう
そもそも働きに行く場所にデパートなんか望まないだろ?
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:38 ID:4gONIFcq
わかった! 多摩は学生が多いから暇人なんだー
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:40 ID:4gONIFcq
>669
つーか、ビジネス街好みってのがめづらしいなって
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:41 ID:4gONIFcq
学生って大学生の事ね
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:41 ID:S69dv3Cu
今は八王子なんてすっかり学生街だもんな。
昔はローカルチックな織物の街だったのに。
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:42 ID:ShClhrQK
>>671
見た目の発展度だろ?
デパートのハコモノもいいけど
ビジネス街のハコモノのほうが数多いし
発展してると言わないか?
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:43 ID:4gONIFcq
>>673
そのわりには八王子、元気ないなー
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:43 ID:S69dv3Cu
しかし町田と八王寺ほど駅前と周辺部の差が激しい都市は無いだろう。
強いて言えば神戸(海岸沿いと北区・西区)
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:44 ID:4gONIFcq
>>674
ピンときませんですわー
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:45 ID:4gONIFcq
>>676
周りが山ですからね
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:47 ID:ShClhrQK
>>677
それも一つの考え方だろ
ピンとこなくてもいいよ、押しつけはしない
大学生と社会人では見る尺度も違うしね
おれも大学生の頃は何てつまんない街だと思ったこともあるくらいだから
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:50 ID:4gONIFcq
>>679
これでも社会人なんですわー
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:50 ID:S69dv3Cu
そういえば以前「男の繁華街」でもりあがった。
みんな素直に自虐的になって面白かった。
だってタブーが自慢になるんだもん。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:52 ID:4gONIFcq
>>681
西川口なんてどうでつかね
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:53 ID:ShClhrQK
>>680
まだ若い?
おれは社会人14年目のオサーンだw
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:53 ID:GVNP60o6
夜の帝王
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:54 ID:L3VkGj1N
>>681
硬派都市ね。
八王子はどうなんかね?
ピンサロなんかは多いが(中央線沿線はどこもだが)
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:55 ID:rK05uhnF
>>682
西川口より一発に賭ける男の町は
堀ノ内や黄金町だろ
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:55 ID:wVKPoXYg
>>683
社会人14年目で御国自慢とはかわいそうですな。

プッ
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:55 ID:4gONIFcq
>>683
若くもないでつ、たぶん
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:56 ID:ShClhrQK
>>686
おれは男の町として安浦をイチ推しするw
神奈川県民ではないが
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:57 ID:4gONIFcq
>>686
行ったことないからわかんないや
堀ノ内って京王線?
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:58 ID:ShClhrQK
>>687
14年目だと出ている街を何ヶ所か勤務してるしな
お国自慢というより懐かしさもあってのぞいているんだよ
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 21:59 ID:S69dv3Cu
>>686
街の性格が違うと思う。
西川口・・・ピンサロ
堀の内・・・ソープ
黄金町・・・怪しいちょんの間

堀の内と並べるなら、南町・栄町・福富町。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 22:00 ID:S69dv3Cu
>>690
それってウケ狙いのシャレ?
それともマジレス?
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 22:01 ID:qnHplegA
町田のたんぼもお忘れなく。
正確には相模原市だけども。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 22:01 ID:/8QYqxu1
このスレの3大厨

・水戸だの土浦だの取手だの能無しコピペでおなじみの肥溜めイバ厨
・柏と同じタイプの街なら町田もなのに、何故か柏にしか噛み付かないヘタレ吉厨
・議論もルールも無用でランキングを勝手に改変コピペする自分勝手な自己厨
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 22:02 ID:4gONIFcq
>>693
ゴメンナサイ、マジでつ!
697_:03/07/13 22:02 ID:xPBbCfOU
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 22:04 ID:4gONIFcq
>>695
ウンウン言えてる
699ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/13 22:56 ID:vLNLayFk
実はそのスレ1月で10スレ近く&北関東&関西だもんな。
たいしたもんだよ。
長寿スレ化するかな〜?
700ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/13 22:57 ID:vLNLayFk
ついでに700取っとくか。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 23:01 ID:lIQFcIql
お、進んでるけど実りあるとは言いがたいか・・・
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 23:04 ID:lIQFcIql
これ最新?

総合: TOP10
-----------------------------------------------------------
1.川崎 2.立川 3.町田 4.柏 5.吉祥寺
6.八王子 7.藤沢 8.蒲田 9.新横浜 10.川越

総合: TOP 11〜20
-----------------------------------------------------------
11.船橋 12.横須賀中央 13.本厚木 14.相模大野 15.津田沼
16.松戸 17.川口 18.上大岡 19.赤羽 20.小田原 

総合: TOP 21〜30
-----------------------------------------------------------
21.北千住 22.府中 23.聖蹟桜ヶ丘  24.所沢 25.浦和
26.平塚 27.戸塚 28.東戸塚 29.熊谷 30.溝口

総合: TOP 31〜40
-----------------------------------------------------------
31.本八幡 32.新百合ヶ丘 33.多摩センター 34.志木 35.港南台
36.橋本 37.武蔵小杉 38.木更津 39.二子玉川 40.南越谷
703ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/13 23:05 ID:vLNLayFk
>>702
そのようで
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 23:06 ID:lIQFcIql
せっかくだからコレも

TOP41〜50 ----------------------------------
南越谷>国分寺>鶴見>三鷹=小岩>
新浦安>稲毛海岸>海老名>大和>調布>
---------------------------------------------------
新所沢>千歳烏山>仙川>相模原>
田無=南大沢=南町田>上尾>ユカーリヶ丘>
和光市>南浦和>草加>松原団地>越谷>谷塚>春日部>
昭島>上福岡>高幡不動>日野>豊田

? センター南>青葉台>東神奈川>北朝霞(朝霞台)>湘南台
? 新松戸>市川
? 茅ヶ崎、銚子、大船、鎌倉、館山、磯子、ふじみ野、新川崎
本川越
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 23:06 ID:QcFT168l
神奈川の話題が横浜周辺ばかりで面白くないな
てなこと書くと「お前が話題振れ」とか言われそうなんで、画像貼っときます。

ttp://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/chogo/ekihiro.jpg

湘南台になれなかった駅の画像
706ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/13 23:07 ID:vLNLayFk
>>705
どこでふか?
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 23:09 ID:vLNLayFk
どうでもいいけどお国自慢の用語辞典とか作ってみたいよね〜。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 23:09 ID:lIQFcIql
>>705
チョウゴ駅かな?
709ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/13 23:09 ID:vLNLayFk
あれま!名前が無かった。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 23:10 ID:lIQFcIql
>>707
日々変化してるんじゃない?
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 23:13 ID:lIQFcIql
で、本八幡、浦和、多摩センターはどうしようか?
はかにも何かあったかな・・・
712ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/13 23:16 ID:vLNLayFk
>>711
新横浜、吉祥寺、相模大野
あとは小田原くらいかな?
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 23:16 ID:lIQFcIql
あと荻窪だっけ? TOP50には入れそう。
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 23:18 ID:lIQFcIql
>>712
新横浜、吉祥寺以外だったらいじってもいいかな?
715ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/13 23:18 ID:vLNLayFk
>>704の館山は場違いな気がするw
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 23:20 ID:lIQFcIql
>>715
立候補地だから補欠でも入れとかないとね。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 23:22 ID:lIQFcIql
とり合えず荻窪50位に入れときました。

TOP41〜50 ----------------------------------
南越谷>国分寺>鶴見>三鷹=小岩>
新浦安>稲毛海岸>海老名>大和>調布=荻窪>
---------------------------------------------------
新所沢>千歳烏山>仙川>相模原>
田無=南大沢=南町田>上尾>ユカーリヶ丘>
和光市>南浦和>草加>松原団地>越谷>谷塚>春日部>
昭島>上福岡>高幡不動>日野>豊田

? センター南>青葉台>東神奈川>北朝霞(朝霞台)>湘南台
? 新松戸>市川
? 茅ヶ崎、銚子、大船、鎌倉、館山、磯子、ふじみ野、新川崎
本川越
718ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/13 23:23 ID:vLNLayFk
>>716
立候補してたのか〜。無謀だなw
でも、あの街は好きだよ。
なんか南の国っぽくて
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 23:24 ID:ea6DOTKG
>>706
長後でつ。
昔は藤沢市北部の拠点だったが、今は湘南台にその地位を
奪われて衰退の一途をたどっています。
元々市営地下鉄は長後に来る予定だったんですが、地元の商店街の反対にあい
湘南台に行くことに。その結果がこの有り様というわけ。
地域エゴが街を駄目にする典型ですね。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 23:26 ID:lIQFcIql
>>719
何処にでもあるんでつね。
自分で自分の首をしめるっていうか。
721ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/13 23:27 ID:vLNLayFk
>>719
長後か。
言った事無いなぁ。

もう落ちるんで、さよならっ。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 23:29 ID:S69dv3Cu
>>720
甲州街道沿いの調布や府中も同じ。
陸蒸気は吉祥寺を先に発展させてしまった。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 23:34 ID:lIQFcIql
>>722
鉄道が甲州街道沿いに走ってたら、今の吉祥寺、立川は無かっただろうね。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/13 23:59 ID:S69dv3Cu
地元の商店街が得意とするのは日常品。
だいたい肉・野菜・靴下・文房具買うのに、わざわざ鉄道に20分も乗っていくか?
それより交通が便利になることによって、パイがでかくなることに気づくべき。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 00:40 ID:uUDJ38ZD
>>724
安ければ電車なり車なりで行くんじゃない?
普通買いだめするものでしょ。
食料品はともかく衣料品とか文房具なんて、
そんなにいきなり必要になるものでもないし。
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 00:43 ID:QZ1WQm68
>>725
神奈川県はあまり道路事情良くないのです。
横浜も環状道路が出来て、だいぶよくなりましたが。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 01:02 ID:l/z/tjA+
でもわざわざ鉄道を拒むなんてね。
1害あって100里あると思うんだけど。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 01:07 ID:QGo3VKS2
>>727
そうそう。
損して得取れなんですよ。商売の基本は。
目先の利益を追うだけではダメなんです。
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 01:10 ID:JMMcsywq
総合: TOP10
-----------------------------------------------------------
1.川崎=水戸 2.立川 3.町田 4.柏 5.吉祥寺
6.八王子 7.藤沢 8.蒲田 9.新横浜 10.川越

総合: TOP 11〜20
-----------------------------------------------------------
11.船橋 12.横須賀中央 13.本厚木 14.相模大野 15.津田沼
16.松戸=土浦 17.川口 18.上大岡 19.赤羽 20.小田原 

総合: TOP 21〜30
-----------------------------------------------------------
21.北千住 22.府中 23.聖蹟桜ヶ丘=取手  24.所沢 25.浦和
26.平塚=日立 27.戸塚 28.東戸塚 29.熊谷 30.溝口

総合: TOP 31〜40
-----------------------------------------------------------
31.本八幡 32.新百合ヶ丘 33.多摩センター 34.志木 35.港南台
36.橋本 37.武蔵小杉 38.木更津 39.二子玉川 40.南越谷
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 02:13 ID:QGo3VKS2
>>729
どうでもいいけど、水戸に地下街があるのか?
土浦に私鉄電車の駅があるのか?もしくは地下鉄相互乗り入れがあるのか?
取手に電化された私鉄が走ってるのか?
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 02:15 ID:QGo3VKS2
それから日立には、グリーン車2両来てるのか?
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 02:17 ID:LK6UjqT5
>>730
筑波鉄道が走ってた。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 03:13 ID:hs1jKx3h
松戸最強!

以上
734_:03/07/14 03:21 ID:3+4ohwkn
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 05:11 ID:pURdoFII
東西間の電力融通拡大へ=変換装置は完成、送電ルート難航―中部電
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030712-00000640-jij-biz

とりあえず 関東人はネットなんか止めて
勉強でもやってろ バカ
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 06:13 ID:pURdoFII
東西間の電力融通拡大へ=変換装置は完成、送電ルート難航―中部電
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030712-00000640-jij-biz

とりあえず 関東人はネットなんか止めて
勉強でもやってろ バカ
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 06:39 ID:rvXuzSLn
>>642
確かに本八幡に快速は停まらない。だけどここのスレのルール分かってる?
ここは見た目一発勝負のスレだよ。見た目は本八幡>>平塚
たとえ本八幡が快速も停まらない通過駅だとしても駅前の見た目は平塚以上
平塚駅北口
http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi/img-box/img20030713152910.jpg
平塚駅南口
http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi/img-box/img20030713152933.jpg
本八幡駅前
http://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/ichikawa.htm
総合: TOP10
-----------------------------------------------------------
1.川崎 2.立川 3.町田 4.柏 5.吉祥寺
6.八王子 7.藤沢 8.蒲田 9.新横浜 10.川越

総合: TOP 11〜20
-----------------------------------------------------------
11.船橋 12.横須賀中央 13.本厚木 14.相模大野 15.津田沼
16.松戸 17.川口 18.上大岡 19.赤羽 20.小田原 

総合: TOP 21〜30
-----------------------------------------------------------
21.北千住 22.府中 23.聖蹟桜ヶ丘  24.所沢 25.浦和
26.本八幡 27.平塚 28.戸塚 29.戸塚 30.熊谷

総合: TOP 31〜40
-----------------------------------------------------------
31.溝口 32.新百合ヶ丘 33.多摩センター 34.志木 35.港南台
36.橋本 37.武蔵小杉 38.木更津 39.二子玉川 40.南越谷
を提案する。それと聖跡桜ヶ丘高くない?
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 06:40 ID:rvXuzSLn
>>729-732
スレ違い。
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 06:59 ID:8ppRZI8w
聖蹟桜ヶ丘こそ、平塚以下だろう。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 07:02 ID:QElZw6BP
本八幡はJRの総武快速線は通過だが、都営新宿線始発、京成特急は止まるよ。
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 07:13 ID:Efs514sz
>>740
なら対象駅前を「京成八幡駅前」に変えれば?
742あぼーん:あぼーん
あぼーん
743あぼーん:あぼーん
あぼーん
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 07:21 ID:ev+QGGMd
優等が止まることと駅前の発展度は無関係。
745あぼーん:あぼーん
あぼーん
746あぼーん:あぼーん
あぼーん
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/07/14 07:22 ID:pURdoFII
東西間の電力融通拡大へ=変換装置は完成、送電ルート難航―中部電
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030712-00000640-jij-biz

とりあえず 関東人はネットなんか止めて
勉強でもやってろ バカ
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 07:28 ID:rvXuzSLn
>>741
でも京成八幡と本八幡は離れてるから。
それと聖跡桜ヶ丘はランク下げてもよさそうだね。本八幡>>平塚>>>聖蹟桜ヶ丘
って感じみたいだし。
749_:03/07/14 07:29 ID:eA5/jQ1m
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 08:53 ID:KLMx2LX9
>>748
そしたら相模大野や上大岡はどうなんだよ?
聖跡とさほど変わらないだろ? 駅前だけって意味で。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 08:58 ID:inFWmT8J
本八幡ってたいしたこと無いだろ。
市川厨に振り回されるなよ。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 08:59 ID:KLMx2LX9
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 09:12 ID:KLMx2LX9
本八幡なんて下のサイトで見る限り中央線沿線快速停車駅の平均レベル
というところだよ。
本八幡駅前
http://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/ichikawa.htm

このレベルを上位にランクしたら阿佐ヶ谷、高円寺、荻窪、武蔵小金井、
国立、ほかには調布、田無、JR相模原も同レベル。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 09:18 ID:KLMx2LX9
あと753の追加
三鷹、国分寺、府中、聖蹟桜ヶ丘は本八幡より格上。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 09:23 ID:JMMcsywq
あと753の追加
三鷹、国分寺、府中、聖蹟桜ヶ丘=取手は本八幡より格上。
756あぼーん:あぼーん
あぼーん
757あぼーん:あぼーん
あぼーん
758あぼーん:あぼーん
あぼーん
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 10:07 ID:ztqbxHer
>>753-755
有り得ない。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 10:08 ID:ztqbxHer
>>755
なんだ取厨か。取手と本八幡で取手>本八幡はどう考えても有り得ない。
両方住んでたし。いっとくけど取手の駅前なんてしょぼいよ。全然本八幡より↓だよ。
761あぼーん:あぼーん
あぼーん
762あぼーん:あぼーん
あぼーん
763あぼーん:あぼーん
あぼーん
764あぼーん:あぼーん
あぼーん
765あぼーん:あぼーん
あぼーん
766あぼーん:あぼーん
あぼーん
767あぼーん:あぼーん
あぼーん
768愚民:03/07/14 11:55 ID:ZYpIUOr9
下位の順位で俺の知ってる限りでは
春日部=ユカーリヶ丘=千歳烏山のような気がする。
ちとから除いて他の2つは環境は田舎かも知れないけどな。

春日部
http://small-high.lolipop.jp/aaa/kasukabe/kasukabe.htm

ユカーリ
http://small-high.lolipop.jp/aaa/yukarigaoka/yukari.htm

ちとから
省略
769愚民:03/07/14 12:01 ID:ZYpIUOr9
つーか仙川ってただの商店街なんだけどな。
春日部以下だと思われ。

国分寺と三鷹と稲毛海岸も似たようなもんかも。駅前だったら。
国分寺は丸井がある分大きく見えるかもしれん。
770愚民:03/07/14 12:27 ID:ZYpIUOr9
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 12:29 ID:gMgn1A+h
仙川は実際にたいしたことは無い。
雰囲気は良い。
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 12:35 ID:Gxh+0VQ5
>>769
おれ多摩だが国分寺も三鷹も大した事ない。
国分寺の南口の丸井はポイント高いけど、駅前にはモスがあるくらいで
調布の南口と良い勝負、北口もパッとしない。
三鷹の南口も商店街オンリーで見た目はパッとしないし北口も大した事ない。
仙川も似たようなもん。活気はあるけど
773愚民:03/07/14 12:55 ID:ZYpIUOr9
>>771
確かに仙川の雰囲気はいいね。
でも駅前商店街は域は出ないよな。。
駅も半地下だし(汗

同じようにちとからは仙川よりさらに活気のある商店街。
商店街は短いけど、普通にマタリと生活するにはいいと思う。
駅前北口の公園もマタリ。

774愚民:03/07/14 12:57 ID:ZYpIUOr9
>>772
三鷹は言葉で聞くより大した事ないんだよな。
北口は殆どロータリーだけだし
南口のほうはもう少し大きいけど、やはりそれほどでもない。
阿佐ヶ谷のほうがまだ良いね。活気もあるし。
境はちょっと前にヨーカドーがいきなり立て続けに2つもできて怪しげな威圧感はある。
でもショボイ。
ヒガコやムサコは(ry
正直言うと、駅前発展度という意味では吉祥寺もイメージ程じゃないんだけどな。
確かに良質な店は多いけど威圧感は余り無い。
駅を出た時のインパクトという意味では柏や町田に劣る。
駅も汚い。

国分寺=調布はいい勝負かも。
ただ調布は駅が激しくショボイ。。。
775あぼーん:あぼーん
あぼーん
776あぼーん:あぼーん
あぼーん
777あぼーん:あぼーん
あぼーん
778あぼーん:あぼーん
あぼーん
779あぼーん:あぼーん
あぼーん
780あぼーん:あぼーん
あぼーん
781あぼーん:あぼーん
あぼーん
782あぼーん:あぼーん
あぼーん
783あぼーん:あぼーん
あぼーん
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 13:43 ID:Gxh+0VQ5
>>774
国分寺ー丸井=調布で
国分寺>調布でいいんじゃないかな
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 13:48 ID:n9DVct5r
   l  ,,l    /   //            `ヽ,ヽ   ヽ` ,
  / ,人,,  /  , /        ,         ヽ,    ヽヽ,
 /  /  /゙゙゙'/  / l.    ,   l  ゙l   ゙l,  ヽ,   ヽ,    ヽ l';,
// /  ,l l l  l  |    /  /|   |i   ll,  l.,   ヽ   l l,,l;;
l.ll l′ ll | |  |  |   /  ,/ l  l l   l l  l゙l ,   |   | |"
!lll,,,l  | l l.l. l  |  | / /l  /=-l / l  /,rl  l-,l |i.  l  l  l |
  ゙'l'−--'l l  l | .l /'l /  l /  | /  l / l ll  l  l  l l
   |   l |  'l 'l | l |/   l/  l/  l.'  li'l / / //
   ゙l    >l   ヽl;, ll,, ';;;;;;;;;-、      , -;;;;; 、/// /l/
    l  / | l  l .|゙l ,,;;''゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙''       ''゙゙゙゙゙゙ヽ///l l
    ゙l l, l l  | |                    l/./  l |
     .l l ゙'''l l  l |          ,,,,,,',,      l/  ll l
     l l , i lヽ、 l l,         ヽ,,,ノ     / ||  /l l<ほんとは埼玉から東京さ逝きたいんだべ
      ゙ヽl l 'l l> ll"''-,,,           /ll /l  / |' でも農家の手伝いあるし
       `v' '| |ヽl ''" ";;- ,,,,,,,,_    ,,;;;''l / |/ l| / '地元の農業守るためにも
      ,,r '''""l l  '' ヽ, "'''--- 二''"/゛'''--,,,,,_ /l /   私がここでいい旦那はんに嫁いで
    /    l l     ヽ:::::::::::::::::::::(,      /ヽ、 地元の子孫繁栄に貢献せにゃならんのや。
   /,,,,,,.___    ll.     ヽ:::::::::::::::::/        ヽ,しかも地方ほど過疎化が深刻やけん。
  ./;;;;;;;;--,,,',;;-、,,       ヽ::::::::::::|      //> 私がここで元気な子産まんでどうするけん。
  //  ""''  "'' "''       ヽ:::::::::l     /-''"'" ヽおっかあだけじゃねえ。地域の人たちみんなが
                                    それ望んでるんや。これも天命や、天命や。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 14:13 ID:KLMx2LX9
>>784
調布にはパルコがあるしアフラックのでかいビルもある。
そうかんがえるとほぼ互角だと思う。

調布
http://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/chofu.htm

国分寺
http://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/chofu.htm

上記2都市と互角なのが三鷹と田無じゃない?
三鷹
http://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/mitaka.htm
田無(ひばりが丘も載ってる)
http://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/nishitokyo.htm

それらより一ランク落ちるのが国立、ひばりが丘
国立
http://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/kunitachi.htm
787786:03/07/14 14:16 ID:KLMx2LX9
調布が2つ貼ってあった。スマソ

国分寺
http://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/kokubunji.htm
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 14:23 ID:Gxh+0VQ5
>>786
そういえばパルコはポイント高いかもね、
でも若干国分寺の方がイメージ的には少し有利なんじゃないかな
あとは田無>=三鷹>ひばりが丘>国立
でも正直言って本八幡には負けてると思う
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 14:25 ID:e1noe95t
このスレにカキコしている人って商業関係者ばかりなのか?
必死に駅前が発展していることを主張して何が楽しいの?

790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 14:30 ID:Gxh+0VQ5
本八幡駅前は三鷹レベルなんだけど、駅自体が割と発展しているし
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 14:33 ID:Gxh+0VQ5
>>789
よけいなお世話ですが、何か?
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 14:36 ID:Gxh+0VQ5
本八幡とだったら阿佐ヶ谷の方が比べやすいかも
荻窪もいいんだけど、一部が悲惨だからなー
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 14:44 ID:Gxh+0VQ5
ただし聖蹟桜ヶ丘>本八幡は間違いないと思う
794愚民:03/07/14 14:56 ID:ZYpIUOr9
成績も環境(田舎)を考えなければ駅周辺はいいよな。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 15:17 ID:Bs0eG59w
どうでもいいが、千葉県の京成沿線は人口の割りに商業地がないよな
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 15:26 ID:Gxh+0VQ5
>>795
京成はだめっしょー
JRに完敗だし、23区でも青戸や高砂くらいだもんな〜
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 15:27 ID:6ndWKM1v
おジョウフィン度
↑                                  東急
│                 京王 
│                          相鉄



│                 小田急
│                  
│              西武 

│                           京急
│   阪急     東武
│その他関西私鉄       京成
└──────────────────────────→都会度
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 15:28 ID:Gxh+0VQ5
>>794
あれだけあれば十分便利だよね、わりときれいだし
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 15:28 ID:GIgywQAW
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴(・)∴∴.(・) |    
  |∵∵∵/ ●\∵|     
  |∵∵ /三 | 三| |  /田園都市線沿線に集う品性と学識を備えた
  |∵∵ | ト‐=‐ァ' | |< 高所得のハイソな高学歴のみなの衆おはよう!
   \∵ | ` `二´' |/  \高級多摩田園都市50thを記念し、
     \|___/      田園都市線各駅前に百戦錬磨の偉大なる五島将軍が
                  威風堂々と立つ銅像をお造りしよう。
             住民は駅前を通る際には最敬礼すべし。
             老若男女問わず背いた者には収容所で徹底した再教育を施す。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 15:33 ID:iHYWOKrD
ゲッツ!
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 17:41 ID:n12bXavQ
吉祥寺が首位です
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 17:42 ID:n12bXavQ
井の頭線が最強です
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 17:44 ID:n12bXavQ
吉祥寺>>>>>>>川崎
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 17:44 ID:/WmL1P3z
>>801
同感です。
え?僕?
吉祥寺の子分、国分寺です。
ちなみに、特快は三鷹じゃなくて吉祥寺に停めるべきです。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 17:45 ID:n12bXavQ
吉祥寺ロンロン>>>>>>>川崎BE
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 17:47 ID:n12bXavQ
吉祥寺はネ申です
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 17:49 ID:n12bXavQ
吉祥寺>>>>>川崎
808あぼーん:あぼーん
あぼーん
809あぼーん:あぼーん
あぼーん
810あぼーん:あぼーん
あぼーん
811あぼーん:あぼーん
あぼーん
812あぼーん:あぼーん
あぼーん
813あぼーん:あぼーん
あぼーん
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 18:25 ID:9i7tJ82S
>>785
そいつは愛知だろ。(中身)

ついでに最新
総合: TOP10
-----------------------------------------------------------
1.川崎 2.立川 3.町田 4.柏 5.吉祥寺
6.八王子 7.藤沢 8.蒲田 9.新横浜 10.川越

総合: TOP 11〜20
-----------------------------------------------------------
11.船橋 12.横須賀中央 13.本厚木 14.相模大野 15.津田沼
16.松戸 17.川口 18.上大岡 19.赤羽 20.小田原 

総合: TOP 21〜30
-----------------------------------------------------------
21.北千住 22.府中 23.聖蹟桜ヶ丘  24.所沢 25.浦和
26.本八幡 27.平塚 28.戸塚 29.戸塚 30.熊谷

総合: TOP 31〜40
-----------------------------------------------------------
31.溝口 32.新百合ヶ丘 33.多摩センター 34.志木 35.港南台
36.橋本 37.武蔵小杉 38.木更津 39.二子玉川 40.南越谷
815まちゃ ◆dcneAT1Mqc :03/07/14 18:31 ID:yADYV5vI
>>814
戸塚が二つあるね。
個人的には青葉台≧港南台かな。

ついでに最新
総合: TOP10
-----------------------------------------------------------
1.川崎 2.立川 3.町田 4.柏 5.吉祥寺
6.八王子 7.藤沢 8.蒲田 9.新横浜 10.川越

総合: TOP 11〜20
-----------------------------------------------------------
11.船橋 12.横須賀中央 13.本厚木 14.相模大野 15.津田沼
16.松戸 17.川口 18.上大岡 19.赤羽 20.小田原 

総合: TOP 21〜30
-----------------------------------------------------------
21.北千住 22.府中 23.聖蹟桜ヶ丘  24.所沢 25.浦和
26.本八幡 27.平塚 28.東戸塚 29.戸塚 30.熊谷

総合: TOP 31〜40
-----------------------------------------------------------
31.溝口 32.新百合ヶ丘 33.多摩センター 34.志木 35.港南台
36.橋本 37.武蔵小杉 38.木更津 39.二子玉川 40.南越谷
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 18:42 ID:Gxh+0VQ5
別に多摩だから言うわけじゃないけど、本八幡の順位が十分論議されないまま
アップするのはおかしい
また戸塚と東戸塚いれかわってない?
817愚民:03/07/14 19:38 ID:GWX6n77U
大井町ってスレ違いだっけ?
蒲田入れるなら大井町入れてもよさそうな気もするけど。

だが大井町入れたらそれこそかなり上位に入って来て仕舞うか。。
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 19:41 ID:It6/DHAT
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 19:54 ID:0M6JtB29
総合: TOP10
-----------------------------------------------------------
1.川崎 2.立川 3.町田 4.柏 5.吉祥寺
6.八王子 7.藤沢 8.蒲田 9.新横浜 10.川越

総合: TOP 11〜20
-----------------------------------------------------------
11.船橋 12.横須賀中央 13.本厚木 14.相模大野 15.津田沼
16.松戸 17.川口 18.上大岡 19.赤羽 20.小田原 

総合: TOP 21〜30
-----------------------------------------------------------
21.北千住 22.府中 23.聖蹟桜ヶ丘  24.所沢 25.浦和
26.本八幡 27.平塚 28.戸塚 29.東戸塚 30.熊谷

総合: TOP 31〜40
-----------------------------------------------------------
31.溝口 32.新百合ヶ丘 33.多摩センター 34.志木 35.港南台
36.橋本 37.武蔵小杉 38.木更津 39.二子玉川 40.南越谷
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 20:07 ID:SINNUMUi
川越は駅前が評価されてんのかな
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 20:24 ID:Gxh+0VQ5
31.溝口 32.新百合ヶ丘 33.多摩センター 34.志木の方が
見た目では 24.所沢 25.浦和 26.本八幡 より発展してない?
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 20:38 ID:SE3/9037
>>789
川崎駅とか立川駅の近くに住んでいても
そんな所に住んでいてお気の毒って感じだもんね。
たまに行くにはいい所だけど。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 20:48 ID:Gxh+0VQ5
>>822
うち立川の近くだけど、結構便利よ
映画なんか夜だと1200円で音質最高だし
住めば都ってやつかな?
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 20:49 ID:+BAKmqZg
>>820

わからんが?菓子屋横町が評価されてると思う(w
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 20:50 ID:vFZWxyD+
吉祥寺>>川崎ですよ
826ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/14 20:51 ID:smMKdyj4
今日、吉祥寺と立川に行ったよ。
吉祥寺は確かに駅出た瞬間はショボいとは言わないまでも
あんま迫力がないけど、結構奥行きがあったね。
立川は綺麗な街だった。
駅前だけって感じもするけど見た目はすごい。
このスレで言ってるみたいにまだまだ発展しそう。
827ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/14 20:52 ID:smMKdyj4
日本語がメチャ変だ、自分w
828ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/14 20:53 ID:smMKdyj4
今日、吉祥寺と立川に行ったよ。
吉祥寺は確かに駅出た瞬間はショボいとは言わないまでも
あんま迫力がなかった。でも、結構奥行きがあったね。
立川は綺麗な街だった。
駅前だけって感じもするけど見た目はすごい。
このスレで言ってるみたいにまだまだ発展しそう。

こうだな
829まちゃ ◆dcneAT1Mqc :03/07/14 20:57 ID:yADYV5vI
>>828
同感。
立川とは全く違うタイプの街だね。
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 20:59 ID:E4RaI5/m
都市の中心駅の半径500m以内に
大手ファーストフード(ハンバーガー)店が15店舗
大手カフェ店が15店舗
大手コンビニエンスストアが20店舗以上無いところは田舎
831ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/14 21:02 ID:smMKdyj4
あと感じたけどどっちも南口がショボい。
その代わり北側はすごい立派に感じたね。
片側に集中して発展してるほうが、都会的に見える気がする。
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 21:04 ID:JMMcsywq
>>831
らぶチバ御用達の北小金駅について教えて欲しいと思いますが、何か?
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 21:04 ID:jYkATYQZ
大森・荻窪・高円寺・下北沢・三軒茶屋・葛西・西葛西をランキングにいれれ。
全部それなりの順位のはず
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 21:06 ID:JMMcsywq
>>831
らぶチバ御自慢の新松戸駅東方面について教えて欲しいと思いますが、何か?
835ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/14 21:08 ID:smMKdyj4
>>832
北小金について?
商業施設は北口はおっかさん食品館とマツモトキヨシ1。
南口はサティ、ピコティ、コモディイイダ
駅ビルスキップ(めちゃショボ)、マツモトキヨシ1。

こんなもんかな。
北小金はショボいくせに駅周辺にマツモトキヨシが3つある。
836ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/14 21:08 ID:smMKdyj4
なんだよ〜マジレスしたら取厨かよ〜。
837ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/14 21:09 ID:smMKdyj4
>>834
畑にラブホ。
これで満足かい?
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 21:20 ID:JMMcsywq
>>837
秘密ですが、何か?
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 21:30 ID:D1xuL9pG
>>830
ぜひサンプル見せてくれ。
町田とか立川とか吉祥寺とかの。
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 21:43 ID:XZhZMeGH
おジョウフィン度
↑                                  東急
│                 京王 
│                          相鉄



│                 小田急
│                  
│              西武 

│                           京急
│   関鉄     東武
│その他中小私鉄       京成
└──────────────────────────→都会度
841ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/14 21:45 ID:smMKdyj4
>>840
京成って関鉄より上品じゃないの〜?
ちょっと悲しい。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 22:04 ID:JMMcsywq
>>841
犯罪率ワースト1なので仕方が無いと思いますが、何か?
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 22:07 ID:l/z/tjA+
>>839
コンビニ対決だったらまず立川だな
南口のコンビニ密度はかなりよ〜
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 22:18 ID:K70Q3Vdt
>>828
え〜〜立川に着ちゃったの?
まだスカスカの中途半端なのにー
あと5年はガマソしないと…
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 22:22 ID:NKykQUc3

   l  ,,l    /   //            `ヽ,ヽ   ヽ` ,
  / ,人,,  /  , /        ,         ヽ,    ヽヽ,
 /  /  /゙゙゙'/  / l.    ,   l  ゙l   ゙l,  ヽ,   ヽ,    ヽ l';,
// /  ,l l l  l  |    /  /|   |i   ll,  l.,   ヽ   l l,,l;;
l.ll l′ ll | |  |  |   /  ,/ l  l l   l l  l゙l ,   |   | |"
!lll,,,l  | l l.l. l  |  | / /l  /=-l / l  /,rl  l-,l |i.  l  l  l |
  ゙'l'−--'l l  l | .l /'l /  l /  | /  l / l ll  l  l  l l
   |   l |  'l 'l | l |/   l/  l/  l.'  li'l / / //
   ゙l    >l   ヽl;, ll,, ';;;;;;;;;-、      , -;;;;; 、/// /l/
    l  / | l  l .|゙l ,,;;''゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙''       ''゙゙゙゙゙゙ヽ///l l
    ゙l l, l l  | |                    l/./  l |
     .l l ゙'''l l  l |          ,,,,,,',,      l/  ll l
     l l , i lヽ、 l l,         ヽ,,,ノ     / ||  /l l<ほんとは東京さ逝きたいんだべ
      ゙ヽl l 'l l> ll"''-,,,           /ll /l  / |' でも農家の手伝いあるし
       `v' '| |ヽl ''" ";;- ,,,,,,,,_    ,,;;;''l / |/ l| / '地元の農業守るためにも
      ,,r '''""l l  '' ヽ, "'''--- 二''"/゛'''--,,,,,_ /l /   私がここでいい旦那はんに嫁いで
    /    l l     ヽ:::::::::::::::::::::(,      /ヽ、 地元の子孫繁栄に貢献せにゃならんのや。
   /,,,,,,.___    ll.     ヽ:::::::::::::::::/        ヽ,しかも地方ほど過疎化が深刻やけん。
  ./;;;;;;;;--,,,',;;-、,,       ヽ::::::::::::|      //> 私がここで元気な子産まんでどうするっだべさ
  //  ""''  "'' "''       ヽ:::::::::l     /-''"'" ヽおっかあだけじゃねえ。地域の人たちみんなが
                                    それ望んでるんや。これも天命や、天命や。
846843:03/07/14 22:23 ID:l/z/tjA+
カフェ店だったら吉祥寺だろうな
847843:03/07/14 22:24 ID:l/z/tjA+
>>845
最近こういうの多いな〜〜〜
848ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/14 22:25 ID:smMKdyj4
>>844
スカスカっていうか街が終ると何も無いって感じだね。
でも確かに5年後が楽しみだ。
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 22:29 ID:fg14xU47
>>848

d?
850愚民:03/07/14 22:33 ID:It6/DHAT
5年後楽しみと言えば、
船橋も南口再開発で結構街並みが変わるかもな。

京成高架工事も終わるだろうし。
851ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/14 22:34 ID:smMKdyj4
>>848
たぶん間違えて押しただけかと

>>849
船橋も5年後か〜。
西船はいつごろ出来るんだ?
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 22:36 ID:fg14xU47
>>850

確かあのあたりの京成ってうねうねですよね
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 22:36 ID:K70Q3Vdt
>>850
ぜひ柏くらいになってほしいよね
今のところ津田沼がライバルかな
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 22:39 ID:K70Q3Vdt
>>851
あと暇があったら海老名も行ってみるといいよ
現時点の駅前完成度は5年前の立川だけど
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 22:40 ID:smMKdyj4
>>854
海老名かぁ〜。通過しかないな〜。
松戸からじゃめちゃ遠いんでw
856ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/14 22:41 ID:smMKdyj4
あらら?名前がない。
>>855は漏れね
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 22:43 ID:JMMcsywq
>>856
自作自演なのか教えて欲しいと思いますが、何か?
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 22:44 ID:K70Q3Vdt
>>855
大丈夫だよ、常磐線→千代田線→小田急で直通運転があるからねw
859愚民:03/07/14 22:48 ID:It6/DHAT
>>853
船橋と津田沼では比較にならんだろー
確かに駅前の見た目では同じように見えなくもないけど
船橋は駅ビル(東武のやつ?)があるのに対して津田沼は無いし。

津田沼は街が船橋ほど広くないしね。
船橋は本町通りとか14号方面まで街が広がってる(ような気がする)
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 22:48 ID:NX9lGrwX
船橋はこのまま汚いままで結構。
そんなトコで飲む酒と焼き鳥は美味いんだぞ。
女・ガキに媚びない男の街だ。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 22:50 ID:JMMcsywq
>>859
駅ビル対決は松戸のボックスヒルを近未来的にした取手ボックスヒル>単なる駅の津田沼
だと思いますが、何か?
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 22:51 ID:wciMv9SG
>>857
取手の元三浪生の自作自演です。間違いありません。

135 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/07/12 22:29 ID:O8CcXXjy
総合: TOP10
-----------------------------------------------------------
1.川崎=水戸 2.立川 3.町田 4.柏 5.吉祥寺
6.八王子 7.藤沢 8.蒲田 9.新横浜 10.川越

総合: TOP 11〜20
-----------------------------------------------------------
11.船橋 12.横須賀中央 13.本厚木 14.相模大野 15.津田沼
16.松戸=土浦 17.川口 18.上大岡 19.赤羽 20.小田原 

総合: TOP 21〜30
-----------------------------------------------------------
21.北千住 22.府中 23.聖蹟桜ヶ丘=取手  24.所沢 25.浦和
26.平塚=日立 27.戸塚 28.東戸塚 29.熊谷 30.溝口

総合: TOP 31〜40
-----------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.多摩センター 33.志木 34.港南台 35.橋本
36.武蔵小杉・本八幡 38.木更津 39.二子玉川 40.南越谷


161 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/07/12 23:24 ID:O8CcXXjy
>>135
個人的にはTOP1〜26までは不満なし!

863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 22:51 ID:K70Q3Vdt
>>859
船橋も駅からはなれるとちょっとね…
でも何もないよりましかー
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 22:52 ID:JMMcsywq
>>859
事実、50年代の校舎の松戸駅ビルに対して近未来的なネオン光る取手駅ビル
だと思いますが、何か?
865860:03/07/14 22:53 ID:NX9lGrwX
ちなみに西船にもイイ店がある。
焼き鳥なんだが電車が通る度に部屋が揺れるのだ。
汚いけど味は最高だ。
神奈川の野毛で一回飲んでみたい。
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 22:55 ID:cX6N0iJ/
>>865
西船は
微   妙   (w
867860:03/07/14 22:55 ID:NX9lGrwX
>>866
チャラチャラしてないからいいんだよ。
868愚民:03/07/14 22:58 ID:It6/DHAT
>>863
まあでも普通にいろいろあるのでは無いかと思う。
例えば三鷹や国分寺なんかよりは市街地も大きいと感じるし。

>>鳥厨
取手はアレだ。やっぱ郊外の駅って感じだな。
駅は古くても松戸のほうが都市を感じるよ。
869愚民:03/07/14 23:01 ID:It6/DHAT
マジレスだが、

西船は思い切って駅と駅前を再開発すれば
大化けする可能性を含んでると思う。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:03 ID:JMMcsywq
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:04 ID:K70Q3Vdt
>>868
船橋って人口多いもんなー
でも多摩は一つ一つは小さいけど、
広範囲に人がいるから結構人口密度高いんだよ
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:05 ID:D0v1jOrN
イバ厨必死だな
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:06 ID:fg14xU47
それって結局松戸が昭和40年代から発展してたってことでは・・・
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:06 ID:JMMcsywq
>>868
南トーホグイバ取手駅ですが、常磐沿線チバには取手以上のとれんヂーな駅は
元祖とれんヂー柏駅以外一つも存在しないと思いますが、何か?
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:08 ID:fg14xU47
>>872

取厨とお呼び
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:08 ID:JMMcsywq
>>868
事実、松戸が誇る北小金駅と新松戸駅と南トーホグイバ取手駅では100人中100人が
取手の方がとれんヂー駅だと思いますが、何か?
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:10 ID:JMMcsywq
>>868
事実、南トーホグイバ取手駅より新松戸駅の方がとれんヂーだと思うのは農業を
愛するチバ人なのだと思いますが、何か?
878一流県三重 ◆SBkwSdRkaE :03/07/14 23:11 ID:bpmKqC/L
強制IDになっても電波は変わらないなぁ。
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:11 ID:JMMcsywq
>>873
戦国時代から発展しる城下町土浦ですが、何か?
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:12 ID:JMMcsywq
>>873
事実、昭和初期の商業度も土浦>>>松戸>柏だと思いますが、何か?
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:14 ID:ekx4W4Db
取手って田舎として更に過疎化が進む
逆発展都市だろ
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:14 ID:fg14xU47
で、取手はどうなんだ、と
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:15 ID:NX9lGrwX
取手の一点豪華主義の駅って田舎の成り上がりの典型だな
みっともない
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:16 ID:JMMcsywq
>>881
日本を代表しる都市計画の取手ですが、何か?

http://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Kanto/Ibaraki/Cities/Toride/Outline/
↑選択して確認しる!!
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:17 ID:wciMv9SG
>>877
農業を愛する取手人です。間違いありません。

http://www.tsukuba.or.jp/kasagawa/images/aigamo_2.jpg
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:19 ID:JMMcsywq
イバ第5の守護神 土浦だ! 

            ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( `・ω・) < 首都圏の田舎者どもかかって来い! 
           (ぃ9  )   \_______
          /    ∧つ
         /    \    
         / /⌒>  )   
        (_)  \_つ  

http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/resource/barrier/mk001/tsuchiura_nishi.jpg
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/resource/barrier/mk001/tsuchiura_nishi_slo.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030705115540.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030705115612.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030705115643.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030706141135.jpg
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:20 ID:wciMv9SG
>>881
日本を代表しる衰退都市の取手ですが、何か?

http://nb.nikkeibp.co.jp/free/ranking/20020415/1/
↑選択して確認しる!!
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:21 ID:ggRqrlsZ
>>884
再開発計画が計画だけで終わるんだろ
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:21 ID:JMMcsywq
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:21 ID:wciMv9SG
>>883
豪華取手駅です。間違いありません。

http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/resource/barrier/mk001/toride_higashi.jpg
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:22 ID:JMMcsywq
>>888
都市計画では平成15年末にも13万都市になる取手ですが、何か?
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:23 ID:fg14xU47
>>889

15万人以下っていう限定が涙を誘う、感動の茨城ラブストーリー!
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:23 ID:NX9lGrwX
>>891
勝手になってくれていいから
ここのスレに来んなよ
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:23 ID:JMMcsywq
>>888
松戸や柏の半分の面積で計画人口13万人では同じ面積では26万人になる
南トーホグイバ取手ですが、何か?
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:24 ID:fg14xU47
>>891

おいおい、どうやったら今年中に人口が1.5倍になるんだよ
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:25 ID:JMMcsywq
>>888
川越の畑面積をも下回るかわいそうな都市面積の取手ですが、川越と同じ
面積なら現時点でも30万都市の取手ですが、何か?
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:25 ID:JMMcsywq
>>895
計画人口ですが、何か?
898ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/14 23:26 ID:smMKdyj4
関東最強に格下げ食らったのか…土浦
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:26 ID:wciMv9SG
>>894
松戸や柏の半分の面積でたったの8万しかいない取手の人口って・・・

プッ
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:27 ID:NX9lGrwX
>>897
んで、見込みはあるのか?
バカな奴…
4浪するわけだなw
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:27 ID:wciMv9SG
>>897
計画失敗ですな。

プッ
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:27 ID:wlP9e3k0
アダルト激安DVDショップ!1枚500円〜!


http://www3.to/900yendvd
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:28 ID:JMMcsywq
>>899
取手に隣接しる市町を含めたら65万都市の取手ですが、何か?
904ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/14 23:29 ID:smMKdyj4
>>903
千葉の柏と我孫子も含めてる。
痛いな〜
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:29 ID:wciMv9SG
>>899
取手に隣接しる市町を含めたらつくばをも上回る広大な畑面積の取手ですが、何か?
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:31 ID:fg14xU47
>>903

すごいね。蕨でそれをやったら200万超えちゃうよ。
907ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/14 23:32 ID:smMKdyj4
>>906
それを川崎でやったら凄いコトになるぞ。
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:33 ID:wciMv9SG
隣接しる市町を含めた取手です。
つくばをも上回る広大な畑面積を誇りに思います。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:33 ID:K70Q3Vdt
>>906
町田市は500万超え? 狛江市は??
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:34 ID:JMMcsywq
>>899
事実ですが、何か?

取手8.2万人
柏32.7万人
我孫子12.7万人
守谷伊奈7.8万人
利根藤代5.2万人
計66.6万人
911ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/14 23:36 ID:smMKdyj4
そろそろ13か〜。
なんだかんだ言って消費早いな〜
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:36 ID:JMMcsywq
>>905
御希望に応えます。
利根川沿線都市の耕地面積対決!!

野田市
【耕地面積】 2,680ha(1,520+1,160)ha 耕地率 20.6% +38.2%
柏市
【耕地面積】 1,300 ha 耕地率 17.8%
我孫子市
【耕地面積】 1,160 ha 耕地率 26.9%

取手市
【耕地面積】 695ha 耕地率 19.9%
守谷市
【耕地面積】 777 ha 耕地率 21.8%
古河市
【耕地面積】 498 耕地率 23.8%

全て事実ですが、何か?
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:37 ID:K70Q3Vdt
いつも80%は不毛レスだわな〜〜〜
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:37 ID:JMMcsywq
>>905
やはり農業王国チバには適いませんな。

プッ
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:38 ID:fg14xU47
>>907

元の市との倍率の方が重要でない?川崎はそれ自体がでかいからなぁ。
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:38 ID:wciMv9SG
>>910
キテイな取手の元三浪生は取手の人口を8.2万人といいますが、
その実、8.1万人を下回るかわいそうな取手の人口ですが、何か?
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:39 ID:wciMv9SG
>>910
スタバも撤退しるかわいそうな取手市ですが、何か?
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:40 ID:K70Q3Vdt
>>915
それいうと柏市が一番ではないかと…
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:40 ID:wciMv9SG
>>910
ラオックスも撤退しるかわいそうな取手市ですが、何か?
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:41 ID:K70Q3Vdt
柏+23区+川崎+調布で1000万いくかなー?
921ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/14 23:42 ID:smMKdyj4
いつも

つくば市
【耕地面積】 11,581 ha  耕地率 40.8%

藤代町
【耕地面積】 1,680 ha  耕地率 51.1%

この辺もキミの言うイバ南南だろうに
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:42 ID:JMMcsywq
>>917
かつてのとれんヂーの象徴であったスタバ密度は東京を除く全国1位の取手だった
と思いますが、何か?
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:43 ID:JMMcsywq
>>917
事実、常磐沿線一出店数が多かった南トーホグイバ取手駅ですが、何か?
924ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/14 23:43 ID:smMKdyj4
>>922
その当時も志木に負けてた罠
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:44 ID:wciMv9SG
>>921
1万ヘクタールを超えるつくばの耕地面積にはあきれますな。

プッ
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:44 ID:JMMcsywq
>>917
事実、常磐沿線唯一の高級スーパー成城石井の取手ですが、何か?
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:45 ID:wciMv9SG
>>921
50%を超える藤代の耕地率には参りますな。

プッ
928ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/14 23:45 ID:smMKdyj4
>>925
そうそう、つくば市の耕地面積は
東京都全体の耕地面積より広くて、1都6県+長野、山梨、静岡
の市町村で一番広い耕地面積だそうで。
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:45 ID:MJpqYusH
スレタイの議論はとっくに結論が出ているので、
ここは取手の解放区ってワケか。
実際に取手を見てみようかと思ったけど、
こんな騒ぎ方しているようじゃ大した事なさそだな。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:46 ID:wciMv9SG
>>921
誇り高き茨城です。
つくばの耕地面積と藤代の耕地率こそ茨城の誇りです。
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:46 ID:JMMcsywq
>>917
私鉄も含めた総駅乗降者数では市川も上回る取手駅ですが、何か?

JR柏駅
JR船橋駅
JR松戸駅
JR千葉
JR西船橋駅
JR津田沼
JR取手駅 ←確認しる!!
JR市川
JR本八幡
JR稲毛
JR舞浜
932ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/14 23:47 ID:smMKdyj4
>>927
茨城は耕地率50%越えはザラだよ。

市では3つ。町村はもっとあった気がする。
下館市   55.4%
下妻市   55.2%
結城市   54.4%

933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:47 ID:wciMv9SG
成城石井取手店店長です。
納豆以外売れなくて困ってます。
934ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/14 23:48 ID:smMKdyj4
>>931
じゃぁ、本八幡も私鉄含めていいかな?
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:48 ID:JMMcsywq
>>917
イバの弱小取手駅を上回る駅が6駅しか存在しないチバの駅って・・・

プッ
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:49 ID:JMMcsywq
>>931
駅総乗降者に変更して欲しいと思いますが、何か?
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:49 ID:K70Q3Vdt
>>931
地下鉄はダメなの?
938ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/14 23:50 ID:smMKdyj4
>>929
一度見に行ってあげて。
まぁ想像してるよりは立派なんじゃないかな?
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:50 ID:wciMv9SG
>>936
変更しませんが、何か?
940ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/14 23:51 ID:smMKdyj4
JR柏駅
JR船橋駅
JR松戸駅
JR千葉
JR西船橋駅
JR津田沼
JR本八幡
JR取手駅 ←確認しる!!
JR市川
JR稲毛
JR舞浜

じゃぁこうだね。
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:51 ID:G5IBK8d4
千葉県内の京成線の駅は何故あまり発達していないのですか?
942ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/14 23:52 ID:smMKdyj4
>>941
乗り換えが少ないから乗降者数が少ないのかな。
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:53 ID:JMMcsywq
>>929
電車できて欲しいと思いますが、何か?
944ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/14 23:54 ID:smMKdyj4
乗車人員

JR柏   149,376
JR船橋  131,611
営団西船橋 121,330
JR西船橋 106,048
JR津田沼 105,205
JR松戸  104,051
JR千葉  103,723
東武柏   86,231
新京成松戸 57,022
JR市川  56,955
JR本八幡 56,875
東武船橋  51,835
JR稲毛  51,487
JR舞浜  49,760
京成船橋  49,062
JR取手  47,236

次点
JR新浦安 43,157
東葉西船橋 42,782
JR海浜幕張38,056
JR新松戸 37,974
新津田沼  37,228(新京成)
営団浦安  35,057
JR我孫子 30,479
JR水戸  30,161

こんなのがあった
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:55 ID:JMMcsywq
>>929
電車以外ではとれんヂー取手駅の良さはわからないのだと思いますが、何か?
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:55 ID:7eUgnnL9
>>941
JRにボロ負けしてるからですが、何か?
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:56 ID:a4oMTxBt
>>940
JRだけなら舞浜も市川も稲毛も
取手を上回っていますが何か?
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:56 ID:tFDnESbK
>>945
ID化しちゃったんだしコテハンにでもなったら?
とれんヂー取手でも南トーホグイバでも好きな名前付けてさあ
949ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/14 23:57 ID:smMKdyj4
昔使ってた
茨千逆転の予感ってのは?
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:59 ID:7eUgnnL9
>>948
どうせIDを自由に操る術もなさそうだしね。
コテハンがいいよね。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:59 ID:JMMcsywq
>>949
今だ浪人のかわいそうなつくば市民だと思いますが、何か?
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:00 ID:3wFgN9zv
>>950

俺もそんな術知らない・・・・・
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:01 ID:3wFgN9zv
>>951
と、昨年度まで4浪生だった取手市民が申しております。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:01 ID:UXibENhb
>>952
変えるだけなら結構簡単かも、戻すのはちとムズイかも。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:02 ID:+O00IIcH
278 名前:キンコン ◆DVWLGD6Es. :03/07/14 23:54 ID:ruWmrXSm
水戸、ビル街の長さ、人通りの多さから、どうみても30万都市にしか見えなかった。北関東のレベルの違いを知ったなあ。
逆に、小山は人口の割には?って感じだった。よそ者の意見ですけど・・

↑政令都市川崎と変わらない水戸だと思いますが、何か?
956愚民:03/07/15 00:04 ID:uiT5qpKI
鳥厨に便宜を図るわけじゃないが、去年利根川の花火行ったぞ。
のどかで良かったよ。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:04 ID:FMpabnrN
>>929
自転車で来て欲しいと思いますが、何か?
958愚民:03/07/15 00:04 ID:uiT5qpKI
ちなみに今年は熊谷か印旛沼(?)の花火に行く予定。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:05 ID:3wFgN9zv
川崎市 小売業年間販売額 1,175,383 百万円
水戸市 小売業年間販売額 432,025 百万円
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:05 ID:FMpabnrN
>>929
自転車以外ではとれんヂー取手駅の良さはわからないのだと思いますが、何か?

http://www.ef.cuc.ac.jp/INFORMATION/FORTOMO/myspot/spot_89.htm
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:06 ID:3wFgN9zv
>>957

僻地すぎて行けませぬ
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:08 ID:UXibENhb
>>957
あんな秘境にチャリで行けるんでしょうか?
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:09 ID:FMpabnrN
175 名前: つくば市民@旧谷田部町 投稿日: 2003/07/14(月) 12:30:24 ID:YFUza.7s

土浦の衰退ぶりはひどいね。僕も小さい頃、よく親と小網屋とか行ったなあ。
小網屋は客けっこういたし、モール505ももっと店があって、活気があった。
西友、WALK、イトーヨーカ堂が集まっててあの辺は人がいっぱいいたね。
昔の土浦が懐かしいよ。

↑つくば市民も認める衰退著しい土浦ですが、何か?
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:09 ID:+O00IIcH
>>959
御希望に応えます。
卸商業販売額対決!!政令都市川崎VS水戸

川崎市
卸売業年間販売額 1,608,762 百万円
水戸市
卸売業年間販売額 1,434,717 百万円

大差有りませな。

プッ
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:11 ID:+O00IIcH
>>956
何所からどう着たのか教えて欲しいと思いますが、何か?
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:11 ID:FMpabnrN
>>964
神奈川のただの市に負ける県都水戸って・・・

プッ
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:12 ID:UXibENhb
>>964
なんでも良いけど、ようするに負けてんじゃん!

プッ
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:12 ID:FMpabnrN
>>965
秘密ですが、何か?
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:12 ID:+O00IIcH
>>956
事実、大渋滞の駅前に車で来る事は不可能だと思いますが、何か?
970ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/15 00:13 ID:kLVsoBgg
取手は渋滞とは無縁だろ〜。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:13 ID:+O00IIcH
>>967
小売販売額でも水戸>松戸・柏ですが、何か?
972ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/15 00:13 ID:kLVsoBgg
あと誰か次スレきぼん。
漏れはまた失敗
973ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/15 00:14 ID:kLVsoBgg
まぁ商業販売額は人口じゃないからね…
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:15 ID:59h5L8JT
>>922
エクセルシオールとかないだろ
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:16 ID:3wFgN9zv
千葉市
卸売業年間販売額 3,019,317 百万円
北九州市
卸売業年間販売額 2,594,078 百万円
新潟市
卸売業年間販売額 3,148,613 百万円
宇都宮市
卸売業年間販売額 2,208,478 百万円
長野市
卸売業年間販売額 1,640,585 百万円
976ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/15 00:16 ID:kLVsoBgg
>>974
まずスタバ密度全国1位が捏造だからね。
977愚民:03/07/15 00:16 ID:uiT5qpKI
978ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/15 00:17 ID:kLVsoBgg
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:18 ID:3wFgN9zv
まぁ自分の市にスタバがあるのを真っ先に知っている時点でねぇ。
そんなに珍しいのか?
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:18 ID:UXibENhb
>>977
プッ 言葉になりませぬわ〜
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:18 ID:FMpabnrN
>>972
たてますた

●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査13
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1058195863/l50
982ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/15 00:19 ID:kLVsoBgg
で、誰か次スレきぼん
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:19 ID:3wFgN9zv
>>978

むしろ後継者不足が・・・・

984ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/15 00:19 ID:kLVsoBgg
>>981
WOW!乙
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:19 ID:UXibENhb
>>981
ヤハ!
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:20 ID:3wFgN9zv
>>977
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
987ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/15 00:21 ID:kLVsoBgg
>>977
なんか言葉のフォローがむなしい…
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:23 ID:+O00IIcH
>>977
取手ですが、何か?

http://members2.tsukaeru.net/yutallica/toride.htm
↑選択して確認しる!!
989ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/15 00:24 ID:kLVsoBgg
>>988
11時30分でその人数だろ?
やってらんないよな〜
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:25 ID:FlSAZn0H
都下>神奈川>千葉・埼玉

このスレこれ以上続ける意味なし。
991愚民:03/07/15 00:25 ID:uiT5qpKI
>>965
クルマで行ったよ。
水戸街道沿いのデニーズの駐車場に停めて歩いて行った。
ありゃークルマで行くには狭すぎる駅前だな。

6号から変に坂降りていくし。
土手の下に駅があるって感じだな。
街は異様に狭い。
松戸に挑むのはリトルリーグが高校野球に挑むようなもんだ。

992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:25 ID:3wFgN9zv
>>988

で?
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:26 ID:+O00IIcH
>>977
取手ですが、何か?

http://www.ibarakiken.net/map/kokyo/toride/toride-2.jpg
http://www.tpg18.com/top.html
↑選択して確認しる!!
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:26 ID:umu9NBzD
取厨はなぜこのスレに入りたいんですか?
995ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/15 00:27 ID:kLVsoBgg
そろそろ1000取り?
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:27 ID:3wFgN9zv
首都圏への憧れ
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:28 ID:+O00IIcH
>>991
電車ではないと取手駅の良さはわからないと思いますが、何か?
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:28 ID:p+AbnaXe
首都圏への妬み
999ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/07/15 00:28 ID:kLVsoBgg
せん!
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:28 ID:xQ7fLW1E
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。