福岡市と札幌市どっちが都会?その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
因縁の対決、第四弾。
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 16:55
ぬい
31:03/06/28 16:55
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 16:55
すゎん
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 17:01
これも定番スレ化するんだったら対決じゃなく
情報交換とか荒れない程度の比較とか
そんなスレにしたいよな。
今回はしょうがないけどもし次スレできたら
スレタイも変えようよ。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 17:10
>>6
そんなのおもろくないし無理
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 17:20
>>6
そういうぬるま湯が好きならこんな板に来なきゃいいだろw
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 17:23
>>8
糞スレ立てるな!
ようするに泥沼の、血みどろの煽りあいじゃないと面白くないと。
すさんでるねえ。
君らは札幌人でも福岡人でもないだろう。
11:03/06/28 17:23
>>9
立てたのは私ですが何か?
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 17:25
>>11
スネ!
13名古屋市民:03/06/28 17:29
このスレ建てた人どこに住んでいるの?
ちなみに前スレ
福岡市と札幌市どっちが都会?その3
を建てたのは私です。
14:03/06/28 17:30
>>13
福岡市ですが何か?
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 17:31
>>13
名古屋。ほんとかよ!?
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 17:32
>>14
札幌には行った事あるの?
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 17:35
みぎゃあああああああ
18:03/06/28 17:35
>>16
一度。
市内は殆ど歩き回った。
19名古屋市民:03/06/28 17:37
>>15 そうですよ。
私が建てたのは
福岡市と札幌市どっちが都会
福岡市と札幌市どっちが都会その3
両方の都市に興味があったので建てたんです。
福岡市は特に好きな町なんですよ
福岡市と札幌市どっちが都会その2は誰が建てたんですかね?
その2は不明です。
私が建てたのは上に書いてある2つです。



























21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 17:42
名古屋の人はあまり札福に興味がないのが一般的ですよね。
22筑豊人@東京:03/06/28 17:46
札幌のほうが国際的認知度は高いよ.
MSの時間調整してみれば和軽部.
23名古屋市民:03/06/28 17:46
福岡には2つも政令指定都市があるので興味がありました。
名古屋人からみても博多、天神は都会ですよ
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 17:48
>>23
札幌へのご興味は?
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 17:49
>>1 よ、たった一度の訪問であのバカみたいに広い札幌のほとんどを
歩き回ったとはただものではないな。何週間かかった?
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 17:49
自称名古屋はフクオカン
こういうのはだいたい相場が決まっとる
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 17:52
札幌への訪問がたった一回くらいならまだ好印象のほうが強いと思う。
28名古屋市民:03/06/28 17:53
札幌にも興味ありますよ。でも札幌は行った事ないです。政令指定都市で唯一行った事がないのです。北九州市も行った事ありますよ。
札幌市はテレビで見ると結構都会ですし、人口も180万人くらいいますし
>元1
それだけ色々行っててなんで札幌だけ来たことないの?
北海道自体行ったことない?
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 17:58
ワシは福岡人。札幌居住歴も84年と96年にあり。
現在も年に5〜6回は行く。

残念ながら名古屋には2回しか行ったことがない。よって、殆ど何も語れず。
31名古屋市民:03/06/28 17:59
北海道自体行った事ないです。
札幌はどのくらいの規模なんですか?町の規模
福岡市くらい?広島市くらい?仙台市くらい?
札幌人ですが札仙広福は同じくらいと思うがなあ・・・

>30
それなら語れるだろう。ここは名古屋を語るスレじゃないよw
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 18:09
>>32
仙台はやはり小さいらしい。
行った奴が言ってました。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 18:11
名古屋人の目から見るとドングリの背比べかも知れんな。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 18:12
>>34
名古屋もなw
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 18:13
それはないだろう。
3732:03/06/28 18:13
まあ名古屋はともかく東京から見たら
差なんてないも同然だろう。
少々の差があるのは確かだけどね。

ちなみに全部行ったことあるよ。(札幌は在住)
38名古屋市民:03/06/28 18:15
名古屋は地下街があまりにも発達しているので
地上にはそんなに人多くないよ。
名古屋にも田んぼ、畑はあります。
天白区は牧場もあります。牛飼っている人もいますし
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 18:16
>>38
たいしたことないよ名古屋の地下街なんて
梅田の地下街知ってる?
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 18:17
必死な大阪塵キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
大阪VS名古屋は別でやってね。
42福岡市民:03/06/28 18:19
名古屋なんてたいしたことない、それだけ
43名古屋市民:03/06/28 18:19
>>39
大阪には10回以上行った事ありますよ
もちろん大阪には完全に負けます。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 18:19
梅田か。あそこは凄いな。でも梅田と較べて何の意味がある?
札仙広福より名古屋の地下街が発達しているという話だろ。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 18:21
糞名古屋
46名古屋市民:03/06/28 18:22
大阪の地下街は東京以上に地下街が発達していると思うが
東京はそんなに地下街発達していないと思いますが
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 18:22
>>39
地下街なんて発達しない方がいいんだよ。
そのせいで梅田がダメな街になったのはわかってるだろ?
なんと高級路上ブランド店が1つも無いんだ梅田には!
信じられるか?
かと言って高級ブランド店は地下街には絶対出店しないし。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 18:22
名古屋なんてきょうみないよな
大阪名古屋は別スレでやれ
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 18:23
地下街だと
梅田>新宿>福岡天神>名古屋=横浜かな
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 18:23
梅田地下街も糞
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 18:24
地下街云々より、地上の一等地に銀行がある方が罪だよ。
一番いい場所が平日でも午後3時には無愛想なシャッターで
街のテンションを下げてくれる。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 18:25
オレの名古屋のイメージ
町が臭そうただそれだけ
きょうみもなければ、行きたくもないよあんな臭そうなところ
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 18:26
>>53
福岡よりちょっとだけマシだったよw
なんでムリヤリ煽らなきゃ気が済まないかねえ・・・
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 18:28
>>50
福岡天神は番外だろ
いなかっぺw
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 18:31
>>53
ここでやらずに名古屋スレへ行って好きなだけ煽ってればいいのに
どうせいつも名古屋スレに入り浸って陰湿に煽ってる口でしょ?
>53
煽れればどこだっていいんだよきっと。
5953:03/06/28 18:33
>>57
煽ったつもりはないよ
自分のイメージなんだが
臭そうだってのは
煽る意図がなければ何を言ってもいいわけじゃないぞ・・・
実生活でもそうだろう。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 18:36
>>59 さっき上がってた名古屋スレで↓のレスしてた人でしょ?

762 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/06/28 18:08
名古屋って臭そうだよね

767 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/06/28 18:11
>>766
だって、臭そうだからね
イメージなんで仕方ないよ


積極的に煽りをしてる人としか思えないけど?
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 18:37


   だ   っ   て   臭   い   ん   だ   も   ん


63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 18:39
名古屋も粘着(な福岡人?)に取り憑かれちゃってご愁傷様・・・南無〜
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 18:39
↑は93じゃないな。
尻馬に乗った煽りっぽい。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 18:43
マトモな話が出来そうもないから、また週明けにでも来るとしよう。
平日なら厨房もあんまり来ないだろう。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 18:44
札幌大丸どうですか?はやってますか?
福岡は大丸がないようなので応援できませんが
ここは厨房の巣だよ。
一般人が来るほうが珍しいよ。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 19:47
>>25
訂正。市内→市中心部。
歩いたのは札幌駅北、植物園、狸小路、中島公園、テレビ塔、札幌ファクトリー
札幌駅南で囲んだ範囲内。二日かけて見た。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 19:48
1日平均利用者数(万人) 単年度赤字 (億円)一人あたりの赤字額 
アストラムライン   5.1 ▲3.3       ▲0.64     
札幌市        56.4 ▲258.9      ▲4.59 
仙台市        16.3 ▲76.2       ▲4.67
東京都       157.5 ▲227.6      ▲1.44
横浜市       34.4 ▲174.0      ▲5.0
名古屋市      112.6 ▲294.9      ▲2.56
京都市        30.2 ▲288.9      ▲9.56
大阪市       256.8 ▲193.1      ▲0.75
神戸市        26.8 ▲48.2       ▲1.79
福岡市        31.3 ▲97.1       ▲3.1

一人あたりの赤字額が2億未満が優秀な地下鉄だな。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 19:52
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 20:03
>>67
つーか売り場面積は福岡のが広いし。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 20:15
売り場面積広くても人がいなきゃスカスカスースー
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 20:15
あ〜ついに〜福岡にも〜福岡にも〜♪  
念願のパルコが出来た〜♪
憧れのPARCOの文字〜だけど〜♪

中身は〜ラブホテル〜♪

マジで〜♪ ヤンキーがもてるw
マジで〜♪ アリがデカイw
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 20:17
浜崎あゆみも福岡出身〜♪

公表してねけ〜♪
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 20:18
大丸って人気ないよ。東京駅の大丸なんて一回もいったことない。
なんであれが大阪で人気あるのかさっぱり分からない。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 20:23
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 20:54
>>73
博多大丸の年商は700億円ですが何か?
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 21:02
札幌哀れw
福岡煽り、札幌煽りは大抵他都市住民だよ。
万が一どちらかの住民でもそれはごく一部のDQNでしょう。
あまり相手にしないのが得策と思います。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 21:45
この板では、DQN以外がごく一部だろ
全員がDQN。自覚してるのがごく一部かと。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:10
●新幹線
福岡>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>札幌
●空港
板付(準国際空港・交通アクセス世界一)>>>>>>>>>>>>>>>>新千歳(市内から遠すぎ、雪で欠航)
●国立大学
九州大(旧帝)>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドキュ大(Fランク)
●私立大学
西南・福大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>札幌大
●銀行
福岡銀行>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>北海道銀行(北陸銀行傘下)
●大企業
ロイヤル・ベスト電器・九電工>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>雪印(殺人&偽装起業)
●アーティスト
日本の至宝・世界の知性 浜崎あゆみ(次期ノーベル賞候補)>>>>>>>>>>>>>>>>>>楽器弾けない偽装ミュージシャン ZONE
●ヤキウ
福岡ダイエーホークス(常に優勝候補)>>>>>>>>>>>>>>>>>>日公(親会社は偽装会社)
●サカー
アビスパ(J2)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>コンサ奴隷(JFL)
●祭り
どんたく>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>YOSAKOIソーラン
●スポーツイベント
福岡国際マラソン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>四十数年に1回の国体だけ(p
●食べ物
辛子明太子、とんこつラーメン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>偽装牛肉
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:13
地下鉄
札幌3路線45駅
福岡1路線19駅 (藁
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:14
札幌 3路線45駅56万
福岡 2路線19駅31万
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:15
再来年
札幌3路線45駅 (藁)面積四倍なのに
福岡3路線35駅+私鉄8駅
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:15
>>84-85
西鉄とあわせれば互角になるよ。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:16
>>86
面積四倍だから何?
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:17
2路線って枝分れだろうが(大藁)
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:17
>>88
面積が広いのにそれだけしか駅が無いなんて・・・。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:18
大丸 福岡>札幌
三越 福岡=札幌
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:18
空港

板付・・・地下鉄で一本。アクセス利便性世界一
新千歳・・・市内から90分。←唐津太牟田よりひどい
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:19
>>90
無知って怖いな
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:19
訂正:再来年
札幌3路線45駅 (藁)面積四倍なのに
福岡3路線35駅+私鉄16駅
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:21
>>93
どういう意味?
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:21
札幌 3路線45駅
仙台 1路線17駅
福岡 1路線(枝分れ)19駅

福岡=仙台(プ

97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:22
ていうか、福岡と札幌の対決、無理ありすぎ。
福岡=七大都市のひとつ(東横名京阪神福)
札幌=地方の拠点都市。高松や金沢などと同じ

だれか、「札静金高」のすれ作ってほしい
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:23
貝塚線と空港線は直角に交わり中洲川端駅が立体構造になっている
貝塚線から空港方面には線路がない。天神以西は行けるがダイアが
複雑になる問題が。その教訓として3号線は直接乗り入れない
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:24
>>97
現実は札幌>>>>壁>>>>福岡なのにね。

2ちゃんって怖いねw
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:24
>>96
枝分かれといってもその先には16路線続く西鉄宮地線が接続しているぞ。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:25
訂正
枝分かれといってもその先には16駅抱える西鉄宮地線が接続しているぞ。
札幌は確かに地方都市だけど、福岡は違うんですか?
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:26
仙台は赤字。福岡は黒字。利用者数も福岡>仙台
札幌はもっと多いが赤字が増大。建設費返済の見込みなし
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:26
>>90
残りの3/4は山岳地帯。そこにこれだけのスキー場があります。

さっぽろばんけいスキー場
http://www.bankei.co.jp/
真駒内スキー場
http://www.princehotels.co.jp./ski/makomanai/index.html
札幌国際スキー場 
http://www.sapporo-kokusai.co.jp/
Fu's Snow Area
http://www.ingweb.co.jp/fus/
札幌藻岩山スキー場
http://www.rinyu.co.jp/moiwa/
テイネオリンピアスキー場
http://www.teine-olympia.co.jp/
テイネハイランドスキー場
http://ski.joy.ne.jp/teinehighland/
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:26
>>102
福岡は京都や神戸と同格。七大都市の2軍というところ
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:26
商業販売額
23区194兆6375億円
大阪市60兆2039億円
名古屋39兆6613億円
福岡市17兆3148億円
横浜市11兆9296億円
札幌市11兆3540億円 
仙台市9兆8446億円 
広島市9兆6882億円 
神戸市7兆2028億円 
京都市6兆8734億円
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:27
福岡も札幌も地方中枢都市
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:27
7大都市オフィス街のオフィス面積と空室率(2003・4月)
単位:坪
東京区 9,749,907( 8.40%)
大阪市 2,864,119(10.90%)
名古屋 1,108,456( 8.43%)
福岡市  854,622(11.81%)
横浜市  733,917(12.54%)
札幌市  669,713(12.47%)
仙台市  579,808(13.22%)
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:27
公示地価(2003年)
  1,000,000円以上の数            最高地価
東京都 300ヶ所以上 / (丸の内2)    20,000,000
大阪市  26ヶ所   / (角田町)     4,990,000
名古屋市 18ヶ所   / (栄3)       4,600,000
福岡市   9ヶ所   / (天神1)      4,050,000
横浜市   9ヶ所   / (北幸1)      3,460,000
神戸市   3ヶ所   / (三宮町1)    2,420,000
京都市   5ヶ所  /(四条通寺町東入2) 2,130,000
札幌市   4ヶ所   / (南1条西4)   2,250,000
さいたま市 7ヶ所   / (桜木町1)    2,070,000
仙台市   7ヶ所   / (中央1)      2,000,000
広島市   7ヶ所   / (紙屋町1)    1,980,000
熊本市   3ヶ所   / (下通1)      1,950,000
千葉市   2ヶ所   / (富士見2)    1,910,000
川崎市   1ヶ所   / (駅前本町)    1,620,000
北九州市  1ヶ所   / (魚町2)      1,280,000
岡山市   1ヶ所   / (本町2)      1,120,000
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:27
       身分相応路線  背伸赤字路線

…………↓借金地獄↓……………
札幌市営 南北・東西   東豊 …完成済
京都市営 烏丸       東西 …完成済
…………↓既に手遅れ↓…………
神戸市営 西神・山手   海岸 …最近完成
横浜市営 1号・3号     4号 …工事中
福岡市営 空港・箱崎   3号 …工事中
…………↓まだ間に合う↓…………
仙台市営 南北       東西 …計画中
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:28
九州の主要都市

北九州・・・言わずと知れた九州最大の工業都市。
       そして九州初の政令指定都市。
長崎  ・・・鎖国の頃から日本で唯一、海外と交流があった都市。
       歴史的な建造物、多数の観光名所など人気も高い。
熊本  ・・・今最も九州で勢いのある街。
       熊本城、阿蘇など観光地も豊富。
鹿児島・・・誰もが知ってる南九州の雄。
       まもなくの新幹線開通により更なる発展が期待される。
大分  ・・・九州随一の温泉地、別府、湯布院などもある県都。
       歴史的な城下町。
宮崎  ・・・国内で数少ない南国リゾート地。
       ハウス栽培などが盛ん。
佐賀  ・・・吉野ケ里遺跡に代表される古代遺跡の宝庫。
       都市自体は小さいがその力は・・・


福岡  ・・・ここって北朝鮮の都市だっけwww
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:28
>>105
中央区にスキー場があるって・・・

まじで札幌は盛岡あたりと争ったほうがいいよ。怪我したくなきゃ
老婆心ではあるが
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:28
>>99
そりゃ凄いねw
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:28
西鉄〜地下鉄の乗り換えは便利だな
札幌市電〜地下鉄は?
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:28
748 :名無しさん@4周年 :03/06/28 22:04 ID:fGiIHOYJ
九州北部は、戦前〜戦後を通じて密航鮮人の巣窟だからなあ。
共産党が村一つ乗っ取って、ニセ外国人登録証を発行し、赤い密航鮮人を
日本に引き入れたのも九州だったし。

まあ、ヤミ金やって多くの人間の人生をオシャカにしたわけだし、
もともとは密航者の子孫だから、死んでおめでたいことですな。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:29
福岡は半島が目と鼻の先ですよね。
よく言えば福岡はそれだけ自己アピールが得意ということだな。
それだけ見て就職試験で札幌と福岡どっち採用するかったら
福岡だろうな。

個人的には非情に残念だが。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:29
>>112
中央区にスキー場があるからどうしたの?
何か問題でも?
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:30
旧四大都市というのは
東京・名古屋・大阪・『北九州』であり、
福岡はあくまで地方都市。
120110はぬまっき中退!:03/06/28 23:30
       身分相応路線  背伸赤字路線

…………↓借金地獄↓……………
札幌市営          南北・東西・東豊 …完成済
京都市営 烏丸       東西 …完成済
…………↓既に手遅れ↓…………
神戸市営 西神・山手   海岸 …最近完成
横浜市営 1号・3号     4号 …工事中
福岡市営 空港・箱崎   3号 …工事中
…………↓まだ間に合う↓…………
仙台市営 南北       東西 …計画中

札幌に地下鉄作ったのが間違いの始まりなのだ(○C 赤塚不二夫)
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:31
>>114
乗り継ぎ料金が適用できます。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:31
俺だったら福岡は採用しないけどな。
現実逃避、利己的、反社会的。
ここで煽ってる福岡人は真性だな。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:32
>>120 神戸や福岡のほうが仙台より借金少ない
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:32
>>118
ふつう、中央区とか中区とか称するところに
スキー場だのゴルフ場だの「熊出没注意」なんかあったらまずいだろが。
無理やり政令指定都市にしたと思われても致し方がない
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:32
田舎極貧都市福岡の極小都心を見よ!!!w

福岡
http://ime.nu/www.orc-air.co.jp/momochibeach.jpg


写真が語る真実(注:盛岡あたりと同レベル)



127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:33
>>122=札幌人
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:34
>>126
スカスカじゃんw
札幌人に告ぐ。
煽りに煽りで返すなよ。恥ずかしいだろう。
俺の住むこの街にそんな汚い人間がいるなんて思いたくないんだ。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:34
>>125
何がまずいんだ?
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:34
>>121 それは便利だね。西鉄〜地下鉄は別料金だからね・・・
空港線〜七隈線はどうなるか・・・
乗り継ぎ料金といえばバスぐらいかな?一回につき50円引き
>>125
なるほどね。
そういう考えもあるんだな。
だから如何したのって感じだけど。正直。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:34
福岡ショボw
クマ出没だけはまずいかもしれない。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:35
札幌ぐらいの都市ならば地下鉄は不要だった。
いくら札幌五輪輸送のためだといえども、市電の延長とかじゃダメだったのか?
まあ、見掛け倒しなのはピョンヤンと同じわけだが
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:35
>>129
同意。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:35
煽ってるのは真性不幸化塵
札幌陣はいないだろ
いるのはクマ!
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:35
>>126
福岡ってどんなに凄いのかとおもいきや…
なんだよこれw
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:36
>>126 なんでそこが都心なんだ?そこは百道だろw
博多はビルびっしりだが?副都心の写真貼って煽るなw
当時は全国的に路面電車が廃止になってきていて
「これからは地下鉄の時代だ!」ていう時代だったからなあ。

まあここ数年の福岡の背伸びと同じと思ってください。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:38
http://members.tripod.co.jp/pom99/Fuk-ten2.jpg
手前から天神、中洲、祇園
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:38
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:38
>>139
いつも百道の自慢してるくせに
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:39
>>141
ちっこい街だなw
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:40
>>142
昭和50年代の写真かよw
激しくショボw
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:40
低層、しかもスカスカw
福岡しょぼすぎ
>>104
オーンズとコバと小鳥の村が抜けてるぞ。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:42
>>144-146
おまえらでてけ!
札幌人じゃないだろう。お前らが福岡煽ると札幌人が逆恨みされるんだよ。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:42
また福岡の自慢したい病がぶり返してるようです。
収まるまで、しばらく遠巻きに見物しましょう。
>>147
オーンズは小樽だな。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:43
これが札幌市中央区です。福岡市中央区とは全然違いますねw
http://village.infoweb.ne.jp/~yoshio49/low-mt/bankei1.jpg
http://www42.tok2.com/home/asatei/ride/2002_0818_photo.html
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:43
>>149
おまえこそでてけ!
札幌人装う工作員w
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:43
>>149
偽善者は出て行け
ここは地理阿国自慢板だよん
マスカレード
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:44
http://www5.airnet.ne.jp/shin_udk/nnr/bus/bha04b.jpg
博多駅周辺は45mのビルがだらだらと建っています
>>153-154
なんだか人として最低だな。
こうはなりたくないよ。言われなくても出て行く。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:46
>>154
誰も偽善などしていない。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:46
これがすべてを物語る。

土田舎九州の玄関
JRバカ多駅
http://www.yado.co.jp/station/fukuoka/hakatast/hakatast01.jpg
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:47
七大都市=東京 横浜 名古屋 京都 大阪 神戸 福岡

         【中略】


田舎拠点都市=札幌 金沢 静岡 松山
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:48
>>152
全くだ。方向性が全然違う。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:48
七大都市=東京 横浜 名古屋 京都 大阪 神戸 北九州

         【中略】


田舎拠点都市=札幌 仙台 広島 福岡
>>160
いや、元々札幌は地方の拠点という位置付けだし・・・
煽りになってないよ、それ。

というより期せずして福岡煽りになってますが・・・
>>152
煽りのつもりなんだろうか・・・?
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:50
http://horigu.cool.ne.jp/bottokun/nakasu.400.jpg
中洲。西日本一の歓楽街
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:51
>>165
いいねぇ
屋台が目に浮かぶ
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:51
都会……東京・大阪・名古屋
田舎……札幌・仙台・京都・広島・福岡
布団……横浜・川崎・さいたま・千葉
オマケ…神戸
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:56
都会   ・・・東横名京阪神福
サポーター・・・さ千川堺奈
地方都市 ・・・仙新広熊鹿那
田舎   ・・・札金静松
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:58
博多駅しょぼいというが町分けすると一番ビルが密集しているのが駅前3〜2丁目
一番しょぼいのが中央街の博多口。筑紫口以下
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 23:59
>>131
80円(だったと思う)。
ちなみに市電は一律170円(だったと思う)。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 00:00
横浜市を0.4をかければ福岡市ができあがりますが
横浜市を半分にしても札幌市はできません。

酒田市を18倍すれば札幌市ができあがりますが
酒田市を14倍しても福岡市にはなれません。

まあ、そんなとこです
札幌人はショボさの判断をする時は
ビルの密集度より商業施設の充実度で判断すると思う。

札幌は密集感のある場所はほとんどないから。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 00:01
なんで福岡って地下鉄もショボイ(一本しかない)くせに、
オマケに経済もショボイ(全国平均以下)くせに、
オマケに町並みもショボイ(中層ビルばかり)くせに、
オマケに就業率もショボイ(全国ワースト3)くせに
オマケに地下街もショボイ(地下道)くせに
オマケに繁華街もショボイ(自慢の天神も全国ベスト圏外)くせに

都会の仲間入りを無理やりしようとするの?

*全て本当の話(データも山ほど出回ってる)
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 00:04
>>173 不思議ですな
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 00:05
福岡ってさぁ、大昔から栄えてた訳じゃん。
それこそ、古墳時代以前から。
でもその割には、たかだか100年ちょっとの歴史しか無い札幌なんかと
普通に良い勝負してるなんて、かなり情けない話だよね。
今までの2000年間、何やってたのって感じ。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 00:06
もう、
福岡=ソウル
札幌=ピョンヤンでイイ醤!
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 00:06
いまいち福岡の乗り継ぎ体制がわからない。
貝塚線の先の部分はどういう料金体制になるの?
ちなみに札幌では地下鉄とJRの間に乗り継ぎシステムはありませんが、
民間バスと地下鉄の間には乗り継ぎシステムがあります。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 00:07
金印ってたしか福岡からでてきたんだよね。
たしか、農民が農作業してたら。 志賀島だったっけ?
今もあるの?
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 00:08
福岡に栄えた歴史などない。
バブルでちょっと背伸びしただけ。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 00:09
防人の歌は好きだがな。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 00:10
>>175
>札幌なんかと普通に良い勝負してる
こう書く香具師は札幌人ぐらい。
札幌と福岡じゃ、アーティストで言えば
猛毒(※)とモーニング娘。ぐらいの差はある

※・・・わからなきゃググレ。それができなきゃ札幌人
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 00:11
>>181
歴然と差があると思ってるのも福岡人くらい
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 00:11
モーニング娘。はかわいいなあ
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 00:11
福岡、札幌、共にトップレベルの都会だ。
関連スレ参照しろ。
関連スレ
高層ビル(中低層、30mビル)
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1056811304/l50
185はすたち ◆tOgwM7bu9I :03/06/29 00:13
>>173-174
それは九州一の規模の都市だから。

>>175
日本の現代都市は明治以降、とりわけ20世紀以降に依存するところが多いということを証明してる。

日本の土地として歴史の薄い北海道に一つ大都市が出来るのは必然的である。
九州はまだ万遍なくあるので福岡一極集中の度合いがまし。
>>175
人口密度が札幌より高いとか、空港が近いとか、都市圏人口は札幌圏より多いとか、
チマチマやって何が嬉しいんだ?て思うよな。
新聞に3大都市圏って書かれてたよ!とか言って喜んでんの。アホかって。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 00:18
福岡ってロクな人間がいないよね
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 00:21
競馬のレースに例えると、
福岡が宝塚記念なら、札幌が益田競馬の最終レース(w
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 00:22
>>187
オレ札幌出身だけど、リアルではいい奴多いと思うよ。
特に福岡女は面倒見が良くて色々お世話になった。
190長崎人:03/06/29 00:28
長崎人の私としては福岡に一票いれときます
191長崎人:03/06/29 00:28
福岡人はいい人多いとおもうよ
192長崎人:03/06/29 00:30
どうしようもないおバカさんがいるのも事実だけど。
これは、どこにでもいえる事だしね
193裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/06/29 00:31
やっぱり広島でしょうね。
経済 文化 理念と申し分ないです。
194天下布武 ◆ZUpVpyCwcQ :03/06/29 00:32
名古屋に比べれば札幌や福岡が田舎なのはしっとる。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~jb_/
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 00:37
>>194
名古屋に欠けるモノがあるとすれば ナショナリズムを生み出す理念でしょうね。
郷土心(愛国心)こそ地域経済へのカンフル剤。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 08:19
福岡はバブルのときより栄えてます
京都はバブルのときのほうが栄えてました
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 08:24
それは栄えてるんじゃなくて借金踏み倒しまくってるだけだと
何度言ったら・・・
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 08:27
地下鉄順調〜♪
都市高速順調〜♪
伊勢丹岩田屋順調〜♪
天神順調〜♪
マリノア順調〜♪
キャナル順調〜♪

唯一やばいのはりバレインかな・・・
SBCがやばい。博多座は順調
199フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :03/06/29 08:29
名古屋人は私じゃないです。しばらくTHEBBSにいましたから
それに五日間ぐらいネット切れてました
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 08:34
キャナルが順調?w
キャナルシティ博多の2002年度入場者は1300万人で1.6%減

エフ・ジェイ都市開発(福岡市)は30日、福岡市博多区の大型複
合商業施設「キャナルシティ博多」の2002 年度の営業実績を
発表した。入場者数は約1300万人、売上高は455億円で、と
もに前期に比べ、1.6%、 1.5%減になった。

2001年8月、「ラーメンスタジアム」がオープン。2001年
度は入場者、売上高とも、開業(1996年)以来初 めて前年度
を上回ったが、2002年度はテコ入れ効果が一服した。

2003年度は、入場者が3.8%増の1350万人(売上高予想
は公表せず)を見込んでいるが、4月19日の リバーウォーク北
九州(北九州市)の開業で買い物客の分散化がいっそう進むとみら
れ、集客は一段と苦戦しそう。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 08:36
>>200
前年度比1.5%減って書いてるやん。
202フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :03/06/29 08:38
455億ですか・・・そこそこ
キャナルは地元民はあまり行きませんね〜
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 08:40
>>202
リバーウォークと共倒れになる前に、やられる前にやれ。w
204フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :03/06/29 08:43
リバーウォーク不調みたいですね
キャナルもあまりよくないですけど・・・
なんたって立地が悪い。地下鉄駅まで700mもある
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 08:58
風呂敷を広げすぎたんだろうな
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 09:05
地下鉄順調〜♪ ←年平均100億強の赤字
都市高速順調〜♪ ←年平均200億強の赤字
伊勢丹岩田屋順調〜♪ ←倒産。床面積が2/3に縮小。
天神順調〜♪ ←年々来街者数が減少。
マリノア順調〜♪ ←これは事実。
キャナル順調〜♪ ←すでに指摘済み。

唯一やばいのはりバレインかな・・・
SBCがやばい。博多座は順調 ←福岡市が毎年税金を投入
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 09:12
>>206
キャナルが順調??www

>開業(1996年)以来初めて前年度を上回ったが、2002年度は
>テコ入れ効果が一服した。
>ともに前期に比べ、1.6%、 1.5%減になった。

開業以来、前年を上回ったことはたった一度しかない。
この現状把握能力の欠如が破綻と踏み倒しを連発させている原因か。
さすが脳内バブルの街福岡。w
208あれ?:03/06/29 09:12
ベッドタウンには支所が必要ありません。
だから支所が少なく、田舎弱小都市になりました。

衰退没落斜陽ベッドタウン 横浜 晒しあげ

商業販売額
23区194兆6375億円
大阪市60兆2039億円
名古屋39兆6613億円
福岡市17兆3148億円

横浜市11兆9296億円 札幌市11兆3540億円 仙台市9兆8446億円 広島市9兆6882億円 
神戸市7兆2028億円 京都市6兆8734億円

東京・大阪の大企業の支所数
札幌:738 仙台:727 広島:718 福岡:846 (※参考 横浜:397 神戸:317)

         
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 09:20
三大都市は東京以外大変だよ
大阪も福岡も今は。
東京は首都だからかろうじて皆から助けてもらってるけど
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 09:26
地方交付税 H11年 
1位北海道1兆7254億円、
2位福岡7564億円、
3位兵庫6809億円、

211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 09:36
>>210
国から莫大の投資を受けてる東京、大阪、名古屋は
地方交付税交付を受けてなかった。
未開拓の北海道、三大都市圏の福岡、兵庫が上位にくるのは当たり前。


東京、大阪、名古屋は交付税もらう必要ない変わり
国に対する莫大な借金も抱えてるけどね。



212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 09:38
これは全国紙の毎日新聞の記事なんですが

日本民営鉄道協会は29日、JRと共通で使えるICカードを関東と関西の大手私鉄で導入する方針を明らかにした。
関西の5社は年内から順次、関東8社は05年度以降に採用する。
福岡でも準備が進められており、3大都市圏の主な鉄道は1枚のICカードで利用できることになる。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200305/30/20030530k0000e040041000c.html

>福岡でも準備が進められており、3大都市圏の主な鉄道は1枚のICカードで利用できることになる。

すでに三大都市は福岡のようですね、全国紙で堂々と報じてますよ
今や名古屋を三大都市なんて報じるのは中日新聞将軍様(金正日総書記)ぐらいですよ


213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 09:40
スーパーブランドシティってどうなったの?
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 09:41
まだあるよ
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 09:50
福>>>>>>札>仙>>>>広で決定しますた。

支店経済規模を示す貸室総面積
「支店経済の規模は、オフィスマーケット(ストック)の規模に比例する。」
   支店経済の規模≒オフィスマーケット(ストック)の規模
http://www.nomura-reim.com/japanese/pdf/topics_8March02-J.pdf
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 09:57
>>211
北海道沖縄は開発庁があったからな。
欧米で言えば、植民地省だ。
九州も似たようなもの。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 09:58
はいはい、せいぜい支店経済を誇ってね。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 09:59
DQN三冠王おめでとう

10万人当たり交通事故死傷者数
1位福岡1249.1人

犯罪率(/千人)
1位 福岡 26.65件

未成年中絶件数(/万人)
1位 福岡 20095/502 = 40.02
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 10:01
福岡凄いね。
国から見離されて(投資受けてなくて)も3大都市なんだもん。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 10:03
銀行からも見放されましたね、地下街延伸、人工島、etc.
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 10:05
でも本当凄いよ。
国が東京、大阪、名古屋に重点投資する中で
投資を受けてない福岡が3大都市なんだもんな。

222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 10:29
キャナルは順調だね。 わずか130万人の田舎福岡に、1300万人がキャナルだけに訪れる。
900万人の23区で例えると、六本木ヒルズに9000万人があつまるかどうか。やはり福岡は凄い。
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 10:33
東京23区は1200万人だから、六本木ヒルズをキャナルの集客率と同等と考えると、1億2000万人になるぞ。
いくら六本木ヒルズでも無理だろう。そうなると、キャナルの集客率は異常に高くないか。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 10:34
九州地区は東京大阪と違って一極集中なんだよ
商業施設が
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 10:35
観客数少なくても黒字の広島>タダ券配りまくりで客数水増し、大入りだが大赤字の福岡

野球見るだけでも、都市の性格ってわかるものだね。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 10:38
少なく黒字稼いだところで経済への貢献は何もないだろ
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 10:39
>>224
九州は各都市がそこそこ発達しているから、inter-city構想が他地域より高く、
空港、高速、鉄道が均衡しており、JR九州の特急車両は客寄せのため、豪華だと聞いたよ。
各都市が均衡に発展しているから、九州内の商業施設はむしろ分散化されていると思うよ。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 10:40
選手の年俸押さえ、有名選手をFAで売って外貨を稼ぐ広島>金使いまくり選手奪いまくり、パの巨人こと福岡

野球見るだけでも、都市の性格ってわかるものだね。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 10:41
>>225
誤った情報は流さないように。球団は黒字。
福岡=赤字 の思考回路が君の中では確立しているね。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 10:42
福岡=水増し
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 10:46
いまどき野球なんか・・・広島人>移転するならダイエ−に行かない!・・・時代遅れ野球大好き福岡人

野球見るだけでも、都市の性格ってわかるものだね。
232あれ?:03/06/29 10:48
ベッドタウンには支所が必要ありません。
だから支所が少なく、田舎弱小都市になりました。

衰退没落斜陽ベッドタウン 横浜 晒しあげ

商業販売額
23区194兆6375億円
大阪市60兆2039億円
名古屋39兆6613億円
福岡市17兆3148億円

横浜市11兆9296億円 札幌市11兆3540億円 仙台市9兆8446億円 広島市9兆6882億円 
神戸市7兆2028億円 京都市6兆8734億円

東京・大阪の大企業の支所数
札幌:738 仙台:727 広島:718 福岡:846 (※参考 横浜:397 神戸:317)

   
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 10:48
地域最大都市と、最大都市と相応の都市を並べてみても、九州は分散しているよ。

北海道……札幌
東北……仙台・福島
関東甲信越……東京・横浜
中京……名古屋
関西北陸……大阪・神戸
中国四国……広島・岡山・香川
九州……福岡・北九州・熊本・大分・鹿児島
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 10:49
福岡・北九州・熊本・大分・鹿児島

ショボイ冴えない都市がいくつあっても同じだな
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 10:50
福岡人が九州で中心になれないのは
熊本をバカにするから。
北九州をバカにするから。
分散したんじゃない。
愛想つかされてるんだ。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 10:50
>>225
バカだねー。
広島は巨人戦のTV放送の金だけで持ってるだけだよ。
たしか1試合1億くらいだったか?巨人戦の全国放送は。
それで14試合なら14億はいってくる。
巨人戦がなかったら阪神以外はセは全部赤字。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 10:51
広島の吸引力の無さは、悲しい現実だね。
合併をくり返し、100万都市になり、さらなる合併をもくろみ150万都市を目指しているようだけど。

現実は、広島に集まるのは、???

岡山は大阪を向き 山口は福岡を向き 米子松江は岡山を向き 鳥取は姫路を向き
だれも広島へは集まらない。合併を繰り返し、せっかく100万都市になったのに。。。もうダメポ
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 10:51
まあ、厨日よりはましだろ
読売並に無節操なわりには弱小だし
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 10:52
路面電車で降りて徒歩一分の広島市民球場>バスが渋滞して進まず、自転車の方が早い福岡ドーム

野球見るだけでも、都市の性格ってわかるものだね。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 10:53
>>234 235
だから、分散しているって言っている。笑
話しのスジを良く見て発言しないとね。 
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 10:54
だいたい、九州の中心地は熊本。
福岡は国の機関が集まってるだけ。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 10:58
福岡は日本中からバカにされてるがな
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 10:59
なぜ九州は分散しているのに、たかが130万都市の福岡の、施設の一つのキャナルに、
人口の10倍の1300万人が集まるのか。

23区の場合1200万だから、六本木ヒルズに1億2000万人が集まるのと同じことなんだよ。
さらに23区自体が巨大な一極集中都市であり、周囲は数百万人の規模のベッドタウンが無数点在。

分散した九州エリアと、一極集中の関東エリアでは、関東のほうが人が集まりやすいのに、現実は逆。
この原因は何か?
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:00
東京は行くトコが一杯ありすぎるから
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:00
また水増しか
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:01
>>241
熊本にNTTや郵政公社の九州監修があるのは知ってるよ。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:01
九州全部あわせても愛知以下だって知ってるか?
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:02
>>245

207では、現実ネタらしい。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:04
六本木昼図に行くのは上京人ばっかり。
ちょうど、福岡人のような・・・
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:04
福岡人は仕事がないからやることないから
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:05
>>247
知ってる。愛知以下の人口規模と工業生産力だよね。
しかし、愛知は元気がないね。
JR東海は、新幹線を除いて、真に東海地区だけで営業したら、企業がなりたたないんじゃない?
田舎のJR九州よりも最悪になりそうだよ。 人口も生産力も愛知が上なのに。なぜ?
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:05
>>249
そうそう、福岡人ってやたら東京行きたがる。
街に東京にもある店ばっかりなのに、なんで行きたがるのか不思議。
その割には、大学入るまで飛行機乗ったことない貧乏人が多かった。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:05
>>251
商業もだよ
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:07
コピーはオリジナルにおよばない
また
コピーはオリジナルに憧れる
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:07
>>251
福岡より仕事はあるぜ!
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:07
愛知は植民地経済なんだからそっとしといてやれよ
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:07
>>253
人口、工業、商業もすべて愛知が上。 疑問がさらに広がるよ。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:08
元気の無い愛知に及ばないのに
福岡人は元気がいいね
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:08
>>252
新幹線乗ったことない人も多かったよ
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:09
やっぱりここにいたか、名古屋菌
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:09
福岡は自転車社会だからな
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:10
福岡人は名古屋が好きだから
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:10
高層ビルすれでぼこぼこにやられた名古屋菌が潜んでるな
嫉妬しっぱなしだな名古屋菌
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:11
>>259
おれは茨城だけど、おれの周りは飛行機の乗り方をしらない社会人がいたよ。
切符の買い方をしらない厨房もいた。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:11
東京出身だけれど、現在福岡在住。
九州だ東京だと意識している人は田舎者が多い。
自分の村でしか通用しないようなことを平気で押しつける。
みんな内弁慶で、それでいて部外の人間にはとても失礼な事も平気。
人間関係が近すぎて疲れる。
もちろん東京の悪い所も多すぎるほど有る。
いいたい事は、どこに住もうが文句は出ると言うこと。
東京だろうが九州であろうがね。
俺は九州に住んでみて勉強になった事もたくさんあった。
せっかく東京にいるのだから時間を無駄にしないでほしい。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:11
さあ、臭い名古屋を貶しまくろうw
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:13
豊田がたかくなると、駅前は一大高層エリアへ。憧れても来るなよ。
268名古屋人様:03/06/29 11:13
商業販売額とか工業生産額とかいろいろ
愛知、中国、韓国>>>>>>>>>NY、ロンドン、東京、大阪、福岡


産業後進地域は屁こいて寝てなさい
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:13
つーか愛知には九州人が多い・・・
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:13
>>252
俺も福岡にいたよ。みんな地元のデパート行かずに三越行こうとするよね。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:14
自作自演はもう止めろよ
スレだけじゃなく板が汚れるだろ。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:14
福岡資本より東京資本を選ぶよね
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:15
☆★☆ 長崎ってなぜバカにされる? ☆★★
http://kyusyu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1048661116

☆★☆ 熊本ってなぜバカにされる? ☆★★
http://kyusyu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1049869221

もちろん、バカにしてるのは福岡人だけ。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:16
275名古屋人様:03/06/29 11:17
工業生産額とかいろいろ
愛知、中国、韓国、シンガポール>>>>>>>>>NY、ロンドン、東京、大阪、福岡


愛知と比肩できるのは中国や韓国のみ。


276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:18
>>270
売り上げは岩田屋>大丸>三越ですけど?
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:18
自作自演がよくわかるでしょ?
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:19
福岡>>>>名古屋が証明されました
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:20
東京から今、福岡の警固という所に住んでいるのだけど。
最初は福岡転勤になったときは、泣いたね。 でも、結構福岡はいいところだよ。

街の大きさは小さいが、楽しみは結構揃ってるよ。新橋や新宿と同レベルじゃない?
最初に福岡駅をみたときは、池袋に似ているな、と思ったけど。
街が小さい分、行きたいところはすぐに行けるのがいいね。
青山から恵比寿に行くなら原宿から電車で移動だけど、福岡だったら歩くだけでいい。

夜の飲みは、終電時間を気にしなくてもいいし、日付が変わってもすぐに帰れる。
さらに週末は車で30分走らせたら、伊豆の景色が広がるよ。

街も自然も揃っていて、気に入ったけど。
なぜ、東京だの名古屋だの福岡だの、固執するのかわからない。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:20
>>270
そうそう。俺四国から出てきたけど、四国から出てきたってだけで
散々バカにされたよ。電気通ってるの?とか。
でも、ひどかったのは佐賀出身とか熊本出身の人に対してかな。
何かにつけてバカにしてた。
281名古屋人様:03/06/29 11:21
>>278
名古屋にはかなわないよ。現実を見ようぜ不幸化人。

愛知、中国、韓国、シンガポール>>>>>>>>>NY、ロンドン、東京、大阪、福岡



282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:22
たぶん福岡人は自分自身が田舎者だって心の奥では認めてるんだと思う
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:23
これは全国紙の毎日新聞の記事なんですが

日本民営鉄道協会は29日、JRと共通で使えるICカードを関東と関西の大手私鉄で導入する方針を明らかにした。
関西の5社は年内から順次、関東8社は05年度以降に採用する。
福岡でも準備が進められており、3大都市圏の主な鉄道は1枚のICカードで利用できることになる。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200305/30/20030530k0000e040041000c.html

>福岡でも準備が進められており、3大都市圏の主な鉄道は1枚のICカードで利用できることになる。

すでに三大都市は福岡のようですね、全国紙で堂々と報じてますよ
今や名古屋を三大都市なんて報じるのは中日新聞将軍様(金正日総書記)ぐらいですよ


>>281
さっきからおまえつまんねーよ
福岡人でも名古屋塵でも無いんだろ
名古屋煽りたいなら他逝け
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:23
>>279
福岡駅?
286名古屋人様:03/06/29 11:24
>>284
プww
非本州人www

愛知、中国、韓国、シンガポール>>>>>>>>>NY、ロンドン、東京、大阪、福岡


287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:27
>>285

福岡駅は私鉄の駅のこと。外観が池袋と結構似ているんだよ。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:27
福岡スレって、どこと闘っても最終的にはvs名古屋になるな
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:28
>>287
ふーん。ありがとう。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:29
>>288
名古屋は福岡と比較しても、何をとってもデータ上はかなり上なのに。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:29
結局福岡は最終的に負けるの
相手がどこであろうとも
それが福岡スレ
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:30
>>288
煽り専門の福岡人の目標が名古屋だから?
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:31
札幌のことよく知らないんでしょう
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 11:32
>>290
これは全国紙の毎日新聞の記事なんですが

日本民営鉄道協会は29日、JRと共通で使えるICカードを関東と関西の大手私鉄で導入する方針を明らかにした。
関西の5社は年内から順次、関東8社は05年度以降に採用する。
福岡でも準備が進められており、3大都市圏の主な鉄道は1枚のICカードで利用できることになる。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200305/30/20030530k0000e040041000c.html

>福岡でも準備が進められており、3大都市圏の主な鉄道は1枚のICカードで利用できることになる。

すでに三大都市は福岡のようですね、全国紙で堂々と報じてますよ
今や名古屋を三大都市なんて報じるのは中日新聞将軍様(金正日総書記)ぐらいですよ


295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 12:01
何で名古屋が出てくるんだ?
札幌じゃ太刀打ちできないからか?
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 12:07
>>295
身の程知らずの福岡を是正するため。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 12:11
>>296
名古屋は福岡のことが気になって仕方がないんだな。(笑い)
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 12:12
>>296
どういうことが身の程知らずなのか?
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 12:13
300フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :03/06/29 12:13
名古屋>>>福岡だよ
規模が違いすぎる
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 12:15
>>300
規模が大きいのに、名古屋はなんで存在感と人気で福岡にボロ負けなのか・・・。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 12:16
>>300
仙台並みの名古屋の画像。
そんなことない。名古屋で大きいビルは駅ビルだけ。
駅ビルに比べると市街地は、人家並み。

http://www.kawatu.co.jp/nagoya/jpgbox2/nagoyaekimae.gif
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 12:16
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 16:06
とうとう札幌が黙り込んだか(藁)
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 16:08
つーかよく飽きないなーw
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 16:09
不幸化人と付き合うと一家皆殺しにされて鉄アレイ付けられて
海に沈められるからな。w
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 16:14
殺幌人と付き合うと買ってもいない肉の返金を求められるからなw
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 16:18
>>301
要するに存在感と人気だけじゃどうやっても名古屋に敵わないってコトか・・・
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 16:19
不幸化人と付き合うと子供にガソリンかけられて火をつけられるからな。w
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/29 16:41
イメージ対決ならどっちもどっち
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 11:33
DID都市化率
http://neo-luna.cside.tv/population/did/didpop.html

札幌>福岡
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 11:46
流通経済圏人口
http://www.mitsukoshi-nag.co.jp/nm2005/market/low.html

札幌284万>福岡260万
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 12:11
>>69(1)
歩き回ったなら気づいたかもしれないけど、札幌駅〜大通公園はビジネス街じゃないんだな〜
観光ガイドとかでよく言われているけど・・・ 市役所、道庁、道警などがある金融・官庁街。
ビジネスといえばどちらかというと西8丁目(9丁目?7丁目?)〜西20丁目あたり。
しかし2スレ目まで来てよく話すこと尽きないもんだ。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 18:42
高層ビル、駅ビル、地下街、地下鉄、歓楽街で福岡圧倒的に負けてるのによく札幌より都会だってホラ吹くよな〜ほんと可哀相になってくるよ。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 18:51
商業販売額
23区194兆6375億円
大阪市60兆2039億円
名古屋39兆6613億円
福岡市17兆3148億円
横浜市11兆9296億円
札幌市11兆3540億円←大都会札幌です。 
仙台市9兆8446億円 
広島市9兆6882億円 
神戸市7兆2028億円 
京都市6兆8734億円
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 18:52
7大都市オフィス街のオフィス面積と空室率(2003・4月)
単位:坪
東京区 9,749,907( 8.40%)
大阪市 2,864,119(10.90%)
名古屋 1,108,456( 8.43%)
福岡市  854,622(11.81%)
横浜市  733,917(12.54%)
札幌市  669,713(12.47%)←大都会札幌です。
仙台市  579,808(13.22%)
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 18:52
公示地価(2003年)
  1,000,000円以上の数            最高地価
東京都 300ヶ所以上 / (丸の内2)    20,000,000
大阪市  26ヶ所   / (角田町)     4,990,000
名古屋市 18ヶ所   / (栄3)       4,600,000
福岡市   9ヶ所   / (天神1)      4,050,000
横浜市   9ヶ所   / (北幸1)      3,460,000
神戸市   3ヶ所   / (三宮町1)    2,420,000
京都市   5ヶ所  /(四条通寺町東入2) 2,130,000
札幌市   4ヶ所   / (南1条西4)   2,250,000←大都会札幌です。
さいたま市 7ヶ所   / (桜木町1)    2,070,000
仙台市   7ヶ所   / (中央1)      2,000,000
広島市   7ヶ所   / (紙屋町1)    1,980,000
熊本市   3ヶ所   / (下通1)      1,950,000
千葉市   2ヶ所   / (富士見2)    1,910,000
川崎市   1ヶ所   / (駅前本町)    1,620,000
北九州市  1ヶ所   / (魚町2)      1,280,000
岡山市   1ヶ所   / (本町2)      1,120,000
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 18:54
必死だな、バカ多モン(藁)
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 18:54
>>515
同感。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 18:55
315でした。
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 18:55
延べ床面積 (9万u以上)
          合計   数    
1 東京23区 18,560,767 134    
2 大阪市   4,603,715  32    
3 横浜市   2,220,243  14    
4 福岡市   1,196,385  8    
5 神戸市   1,119,325  9    
6 名古屋市  1,072,919  6    
7 千葉市   1,068,618  6    
8 川崎市   969,061   7    
9 北九州   715,644   6    
10 広島市   648,363   5    
11 泉佐野市 569,856   3    
12 さいたま市 486,008   4    
13 札幌市   480,023   3 ←大都会札幌です。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 18:56
札幌、大通りに高さ制限なかったらもっと高層ビルできてたかもな。今でも福岡の3倍高層ビルあるけど。
324_:03/06/30 18:58
札幌ってそんなに高層ビルあるの?天神には80級2本あるけど?
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 18:59
なぜ高さ制限あるの?>大通り
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 18:59
福岡に高さ制限なかったら札幌の10倍くらい高層ビルできてただろうな。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 18:59
>>324
天神は高さ制限で70〜75mが限界。
お前は大手門の方を指しているのか?
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:00
>>326
10倍は流石に無いだろうけど3倍は出来ていたな。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:01
>>326
あいかわらず大口叩くよなw
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:02
建築法の高さ制限緩和ありゃどうなった
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:04
>>329
いやまんざら大口でもないよ。
施工主が高度制限知らなくて高層ビル作ろうとしたら制限があってしかたなく制限以内にしたのがいくつもあるから。
日航ホテルや北天神再開発なんか。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:04
じゃ札幌の高層ビル画像見せてくれない?(w
>>325
景観の統一。
>>324
それは福岡煽り?
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:06
札幌で高層ビルっていうと駅ビルしか思いつかない。

あと、昨日地元テレビ番組で北海道特集やってた。
知床のさきっぽにある満潮の時にしか入れない秘湯。
札幌では1500円の舟盛食ってた。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:07
>>331
オフィス面積も圧倒的に多いし供給量も多い。
更に人口増加も著しく巨大ビル(9万u超え)も多いからな。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:08
人口増加は札幌の方が多いみたいだけど。
まぁ、市域も広いしね。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:10
>>337
なんせ四倍だからね☆
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:10
>>333
それはいいことじゃないか?
都心は30M級のビル密度が高いほうが都会に見える
商業ビルがほとんどだし当然景観もGood
高層ビルは副都心にまとめてあったほうが遠景も奥行きが深まり華やか
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:11
札幌
卸売業商店数 7,473 店
卸売業年間販売額 8,948,838 百万円
小売業商店数 12,723 店
小売業年間販売額 2,405,987 百万円

福岡
卸売業商店数 9,005 店
卸売業年間販売額 15,345,315 百万円
小売業商店数 14,875 店
小売業年間販売額 1,969,494 百万円
>335
まあその次に高いのが115mだし場所が10Kはなれた新札幌だからね。
でも札幌駅周辺には駅ビルのほか
100m超え1本、90m超え2本、80m超え2本あるし、6〜70m級ならもう少しある。
1K近くはなれた中島公園近辺も90〜100mが3〜4本はある。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:14
札幌に副都心はありません
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:15
福岡は、拠点が博多と天神に分散してるし、
高層ビルを建てるほどの集積ができなかったんじゃないかな。
おまけにももちにオフィスを誘致してるし。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:19
ももちに行政機関を集中させればもっと高層ビルが増えると思う
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:20
ttp://members.tripod.co.jp/marihide/sei.htm
圧倒的に札幌のほうが高層ビル多いね!(w
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:21
低層ビルで勝負しようか?w
ちょっと話変わるけど最近札幌の某TV局が建てたオフィスビル、
ふたを開けてみたらほとんど札幌市の機関しか入ってない。
民間企業の誘致は難しいのかねえ。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:22
札幌はマンションが多いんだな。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:24
>>345
そらそうさ 大都会札幌>弱小都市福岡
今日の福岡人はちょっと違ってマターリしてるね。
というか多分一人だけ、何があっても福岡マンセーなやつがいるのか。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:26
市内人口が多い札幌が小売商店数で福岡に負けるとは
札幌塵は消費が少ないケチが多いんだなw
あと、さっきからムダに福岡煽ってるヤツは
札幌人じゃないと信じたいが・・・
もしリアル札幌人ならやめてくれよな。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:26
天神北に81m、70mがある92mの大手門タワーはもうちょっと離れてる
大丸65m、ソラリア70m、市役所65m、イムズ65m、天神タワー70m・・・
など60m超ならいくらでもあるけど・・・
薬院も65mのビルが建設中。老人ホームだった?
>>350
そいつが来ると荒れる
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:27
>>345
そりゃあたりまえ。
http://www.confa.jp/GIF/seigen.gif
>351
まさしくそう!
消費が増えないと景気よくなんないよ〜

福岡は消費増えてる?
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:29
>>351
ケチと言うのは西友肉事件で証明された。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:30
増えるわけないやん
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:30
フクオカは消費減ってます。以前は20兆あったのに・・・
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:31
福岡も札幌も地元金融が強くならないと駄目だろ
いやノンバンクとか闇金じゃなくてさ
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:31
なんか札幌って、決してビルが低かったりスカスカだったりするわけじゃないのに、
何故か見た目の威圧感がないんだよねえ・・・
ビルが整然としすぎだからかな。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:33
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:34
>>361
駅ビルが際立ってますな〜w
かの駅ビル周辺みたい
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:35
>>362
実際にビルが低くてスカスカじゃん・・・。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:36
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:37
札幌 ワロタ
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:37
新幹線が発着しないのに駅ビルとして札幌は見事だよ
これからしゃきーん返すのが大変だと思うが
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:38
百道を見てすかすかというやしw
わざとスカスカにしてある
いや、あのくらいの密度がスカスカというなら、
密集してる都市なんて片手で余るよ。

要はそう見えない、というのがミソなんですね。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:39
>>362
佐賀人がせっかく整然とした区画を作ってやったのに
札幌人がその整然とした区画に整然としていない建築物を建てたのが原因。
全部レンガ調とかで統一したらよかったのにな。
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:39
>>368 JR・・・w
私鉄駅なら確かにすごいよw
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:40
>>368
JRタワーは駅ビルというよりは
駅に隣接している再開発ビルって感じ。
>>371
観光客みたいな立場で物言うのやめれ。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:40
>>361
その札幌の写真の右のビルって日航ホテルでしょ?
福岡は日航ホテルが25階くらいの建てようとしたら高度制限にひっかかったから上を削って作ったんだよ。
だからデザインが札幌の日航ホテルの上を削ったようなデザインになってしまった。

http://www.nua.or.jp/mf2002/images/hotel.jpg
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:41
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:41
>>366
2番目の砂浜とビルの景観は福岡人でなくとも萌える
角度が限定されるがw
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:42
福岡での佐賀人ってチョンの扱いされてるの?
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:42
>>375
30階建てを計画していた。だが高さを削ったが容積は同じ。
でも高さ制限を知らないで計画した日航はバカだな。自社の飛行機が空を飛んでいると言うのに・・・。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:43
>>335,351
タバコ屋、とんこつ店、○○商店とかで店舗数稼いでうれしい?
絶対9万u以下の数を出さない福岡は・・・

大型店舗総数 http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h060501.html
札幌 546000u 85店>>>>>>>>>>>>>>>福岡 377000u 38店

商店数  http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h060800.html
100u以下なら福岡の勝ちだが、100u以上なら札幌の圧勝だw
100uって何よ?w
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:43
>>377 百道はハリボテじゃないよw
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:44
>>380 ファッションビルに入る店なら100m2なんてごろごろあるぞw
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:44
札幌塵もももちに一戸建て持つのが夢らしいよ。プ
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:45
100uのビルって何よ?wwwww
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:46
>>384 そんなビルあるわけないだろwwww
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:47
>>380
でもオフィスビルは小さい札幌w
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:47
>>380
福岡は天神に集中しすぎだからな・・・。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:48
>>383
別荘としてはいいですね
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:48
>>380
よく見ろよ。
その数字全然あてにならないぞ。
東京が札幌の3倍しかないぞ。
実際は東京は札幌20倍くらい。
名古屋と札幌がたいして変わらないのもおかしいだろ。
それどころか札幌>名古屋てなってる。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:49
>>388
1億円前後するぞw
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:50
>>387 フクオカ人だがそれはよく言われてるな。
都市高速環状線、地下鉄七隈線も天神へのアクセスをよくするため。
「都心に行ければいい」という考え
そのため一極集中が加速。今でも止まらず小規模店舗でなくてもスーパーが
潰れ大型店へ売上が集中したり・・・郊外ではその現象が酷
>>389
あてにならないって根拠がようわからん。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:52
百道は好調。「超LSI都市構想」も順調
それに比べマリナタウンは・・・
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:53
>>389
名古屋って実際多く見える?w
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:55
しかし・・・札幌 福岡の対決ほど他人のフンドシ使った相撲は無いよなw
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:56
>>394
名古屋は実際は札幌の4〜5倍くらいありますよ。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 19:57
>>392
名古屋が少ないのはともかく東京との差が3倍って言うのが・・・。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:00
>>397
信じろよw
ほかのソース見たってこうなるよ。
ま、イオンタウンを例にあげれば札幌市内だけで4店舗あって、もう一店舗予定があるからね〜
一応、ちゃんと江別とか千歳とかにも予定はあるよ。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:01
北の地方は冬の消費が半端じゃないらしい
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:01
名古屋にはユニーしかありません・・・
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:02
>>397
マジレス
東京1店舗あたりの面積が小さい(土地が高いから)
札幌はゆったりしてるよ
つか、ソース出しても信じられないんなら、
福岡がいつも貼ってくるデータだって信じられないよな。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:09
>>380
そのデータってビルの中に複数の店が入っている場合って
そのビル全体の数値になるの?それとも個々の店別の数値になるの?
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:12
>>403 ビルの中の店舗数に決まってるだろw
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:13
>>403
そしたら東京が少ないのも納得。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:16
だから名古屋も少ないのか。

ファッションビルの中の店舗より郊外型スーパーの方が面積広いもんな。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:22
だから福岡も少ないのか

札幌はスーパーが多いんだね
福岡じゃ郊外でもスーパーは難しい
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:23
店舗数だけじゃなく金額もなんか変なんだよ。
そのデータ。
東京の売り上げが3兆で札幌の6倍しかない。
三越本店だけで2000億だから東京の売り上げの1/15。
東京のデパートだけでおそらく2兆超える。
ファッションビルや電気店やスーパーなんかいれなくて。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:25
>>408
だから納得いかないなら他のソース探してみれば? 一緒だろうけど。
なんでそこまで札幌をなめてかかる?
大型店舗のデータ、なんでしょ?
東京の全てが入ってるわけじゃない。
札幌は郊外型の大規模スーパーが多いから、
有利に働くんじゃないの?
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:28
ちなみに平成13年のデータなら
札幌はジャスコは1店舗しか入ってないはずだけどね。

他にそんなにでかいショッピングモールあったかなあ・・・
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:30
>>408
東京都区部の小売販売額は13.4兆円だよ。
多分集計対象の業種が限られているんだと思う。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:31
>>411
>>380のデータは百貨店とスーパーのみ。
ちなみに判断基準は百貨店3000u以上、スーパーは1500u以上。
414天下布武 ◆ZUpVpyCwcQ :03/06/30 20:32
それらは横浜市のデータだろ?
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/index.html
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:32
札幌の妄想終了w
13.4兆円だそうだ
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:32
札幌って200万近く人口いるんでしょう。
東京は800万だからその4倍
6倍ならいい感じなのでは?
417列島縦断名無しさん:03/06/30 20:33
う〜ん・・・仙台だと思う
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:33
小売が人口に比例すると思っている香具師はけーそ
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:34
>415
それを言うなら横浜に言えよ。
なんだ、普段は札幌のことをデータで反論できないとか煽るくせに、
自分だって同じじゃないか。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:35
>>419
13.4兆円という数字も横浜市のデータですが何か?
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:36
ん?東京都区部の小売データじゃないの?
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:37
横浜以外のデータきぼん
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:38
何が何でも札幌>福岡のデータを認めたくない人が
いるようですが・・・
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:40
>>423
そんなことないよ
小売が札幌>福岡なのは自明
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:40
東京都区部小売販売額 426兆3500万円
http://www.shimotoori.com/book.html
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:40
>>423
どのデータ?
札幌のほうが格段に大型スーパーは多いって認めるよ。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:40
>>416
>札幌って200万近く人口いるんでしょう。
>東京は800万だからその4倍
>6倍ならいい感じなのでは?

都市圏人口が全然違うから小売り全体の売り上げは東京は札幌や福岡の20倍くらい上ですよ。
東京は800万人じゃなくて東京は2000万人と考えるべき。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:42
>>427
でも個人消費の多くを占める日用品とか食料品って近場で済まさないか?
東京も基本的には人口比だと思うが。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:42
東京人というか首都圏人が紛れ込んでるな。
いいからほっといてくれよ。
心配しなくても東京以上だなんて思ってないから。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:45
>>427
人口比超過分がかなりあると思うけど。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:47
大型スーパーなら奢侈品より生活必需品を買うのが普通。
わざわざ千葉や埼玉から東京のスーパーまで来ないでしょう。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:48
>>430
そりゃ企業向けの機器や事務用品の販売とかが多いからじゃないのか?
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:50
>>428
ある程度の大都市になるとそういうのは全く無意味ですよ。
都市圏人口で見ないと。
大阪や名古屋、札幌は人口はそれほど変わらない。
でも売り上げなんか全く桁が違ってきます。
埼玉や千葉に住んでる大半の人が東京まで30分で行けます。
だから東京の売り上げは突出している。
その代わり横浜や千葉、埼玉は人口が多いのに少ない。

434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:53
札幌人としては規模が東京の5分の1でも20分の1でもいいのだが、
わかったことは、福岡人に限らず自分の都市を低く評価されると
必死に弁明するヤツはどこにでもいるということだ。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:53
>>433
都市圏全体で捉えるなら一人当たりの数値を出すのが確実。
一人当たりの数値が異常に多かったらその分周辺から客を集めていることになるだろ?
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:57
一人当たりの小売販売額
札幌:約130万円
東京:約161万円
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:58
>>436
なるほど
438天下布武 ◆ZUpVpyCwcQ :03/06/30 20:58
都市人口 経済圏人口 小売額

札幌 180万人 284万人 2兆4千億円
東京23区 792万人 3273万人 13兆4千億円
横浜 338万人 259万人 3兆9千億円
名古屋 210万人 694万人 3兆8千億円
京都 139万人 314万人 2兆3千億円
大阪 247万人 1220万人 4兆9千億円
神戸 146万人 278万人 2兆0千億円
福岡 128万人 260万人 2兆2千億円
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 20:58
一人当たりの小売販売額
札幌:約130万円
東京:約161万円
横浜:約115万円
京都:約157万円
神戸:約136万円
福岡:約146万円

ベッドタウンの横浜は少ないですw
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:00
>>436
その数字は全然違うぞ。
細かい数字は忘れたけど東京と札幌は軽く100万以上離れている。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:00
>>438
それってまだみんな景気がよかったころのデータじゃない?
どこも人口が今より少ないし。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:01
>>440
>>438で計算してみたら?
それに100万以上離れているのは全体の商業販売額のほうだと思われ。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:01
一人当たりの販売額でしょう?
個人の需要は東京も札幌もそんなに変わらない、ってことだよ。
極端に差がつくほうがおかしい。
444天下布武 ◆ZUpVpyCwcQ :03/06/30 21:01
>>439ベッド丸出しw
都市人口より経済圏人口が少なくなる横浜は哀れ。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:03
ちなみに京都の数字が多いのは観光客のみやげ物という噂。
その数値が持つ意味合いも良くわからずに
差が小さいと騒ぐのはやめたほうがいいかと思います。

それよりは、ちゃんと意味合いを考えて、
よく分かってから書いたほうがいい。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:05
>>444
横浜はしょうがないよw
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:06
>>443
>個人の需要は東京も札幌もそんなに変わらない、ってことだよ。
>極端に差がつくほうがおかしい

大きく違います。
理由は高所得者層の厚さが全然違うから。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:07
>>448
それは違うな
高所得者は消費よりも貯蓄する
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:08
>>448
でもその分小売に使うかって言ってもそーではない。
実際に金持ちはサービス系に金をかけていそうだし
一般の人の所得が高くてもほとんど家賃で消えるからそんなに差は出ない。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:10
>>425
東京の小売一桁違うよ それ。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:10
だからこういうデータを出すときは何年の商業統計か、ちゃんと
明記しろよ。コピペしか脳のないアホコテハンにそんなこと言って
も無理だろうがな。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:11
福岡意外に健闘してるんだな
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:12
年間5000万以上稼いでいる人が年間500万の人と同じ生活してる訳ないでしょ!
ちなみに札幌は高額所得者がかなり少ないです。福岡よりも。
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:13
>>453
九州中から客を集めているからな。
福岡の小売の20%前後が天神で消費されている。
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/06/30 21:14
福岡よりも埼玉の方が都会だし、経済力もある。
皆、九州なんて行かないから福岡はいい気になって
「就業率全国ワースト3だけど都会たい!」とバカなことばかり言っている
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:15
>>454
でもその分いい家に住んだり海外旅行したり、外食したりだろ?
財を購入するなんてたかが知れてる。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:16
>>456
じゃあ就職率全国ワースト2の大阪はどうなる?
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:16
>>454
不動産や高付加価値のサービスは小売に含まれないからなあ
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:17
>>457
家を購入するのが一番あらゆる売り上げに貢献するんですよ。
もちろん景気回復にも。
家を買うと当然家具やインテリア等も購入するから金額的には桁違い。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:18
>>448
一般市民はそう変わらない。
確か?の話だが生活維持費用を抜いた額では東京よりゆとりがあったような。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:18
>>460
そもそも大多数の金持ちはバブルのころにインテリアを買いあさって
今は不良債権化しているのだが・・・。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:19
東京は金持ちも多いけどそれ以上に大学生や貧乏人も多いから大して変わらない。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/06/30 21:21
>>458
これが福岡の嘘w
ワースト2は奈良。
ワースト1は沖縄。
福岡自身も福岡が田舎ということはわかっているのだ。
だから「地下鉄が神戸よりも多い」とか嘘をつくことしかできないのだ。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/06/30 21:25
なんで福岡って地下鉄もショボイ(一本しかない)くせに、
オマケに経済もショボイ(全国平均以下)くせに、
オマケに町並みもショボイ(中層ビルばかり)くせに、
オマケに就業率もショボイ(全国ワースト3)くせに
オマケに地下街もショボイ(地下道)くせに
オマケに繁華街もショボイ(自慢の天神も全国ベスト圏外)くせに

都会の仲間入りを無理やりしようとするの?
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:25
>>458>>464
お前らソース出せ!
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/06/30 21:25
大体福岡人なんて本州人に感謝しなくちゃいけないんだろ?
一体いくら金つぎこんだか分からないね。

おまえら「本州は人の住む所じゃない」とか「本州の人は冷たい」
なんていってる場合かよ?

そんなことだから、福岡の小学生はいつまで経っても私服着れないんだぞ!!
はっきりいって私生活から授業中までいつも同じジャージだろう?
あのな、本州では体育の時間だけなんだよ。ジャージなんて着るのは。
分かってるか?

だからファッションセンス無いなんて雑誌で叩かれるんだよ。
福岡は中学生からだろう?やっとジーパンとかはくのは
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:27
>>465
またコピペか・・・。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:27
>>465
所詮福岡だから全国で四番目の規模でしかないよ。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:27
■1人あたり県民所得
【東 京】・・・・・4,230,000円
【愛 知】・・・・・3,598,000円
【大 阪】・・・・・3,359,000円
【神奈川】・・・・・3,326,000円
【埼 玉】・・・・・3,280,000円
【千 葉】・・・・・3,243,000円
【兵 庫】・・・・・3,088,000円
【広 島】・・・・・3,019,000円
--------------------------
【福 井】・・・・・2,904,000円
【福 島】・・・・・2,737,000円
--------------------------
【福 岡】・・・・・2,703,000円 ← ごめんなさい
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:28
これでも一応宮城よりはマシなんだけどね






ハァ・・・
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:28
>>470
福岡と札幌スレなのに肝心の北海道のデータは?
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:31
>>465
東京>>>大阪>>>名古屋>>[都会の壁]>>福岡>札幌>横浜>京都>神戸・・
って言うことか・・・。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:32
>>473
壁の位置が違うよ。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:37
東京>>>大阪>>[都会の壁]>>名古屋>福岡>札幌>横浜>京都>神戸・・
こうか?
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:38
>>475
もうちょっと左寄り・・
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:38
福岡県・・・所得低い
福岡市・・・札幌神戸京都北九州より所得高い
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:41
こうか?
東京>>[都会の壁]>>大阪>>名古屋>福岡>札幌>横浜>京都>神戸・・
479とも:03/06/30 21:41
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/06/30 21:49
■1人あたり県民所得
【東 京】・・・・・4,230,000円
【愛 知】・・・・・3,598,000円
【大 阪】・・・・・3,359,000円
【神奈川】・・・・・3,326,000円
【埼 玉】・・・・・3,280,000円
【千 葉】・・・・・3,243,000円
【兵 庫】・・・・・3,088,000円
【広 島】・・・・・3,019,000円
--------------------------
【福 井】・・・・・2,904,000円
【福 島】・・・・・2,737,000円
--------------------------
【福 岡】・・・・・2,703,000円 ← ごめんなさい
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:51
>>478
Good!
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:52
福岡は札幌以下
483:03/06/30 21:52
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:57
>>480
そりゃ北旧とか筑豊を抱えているからな。
まぁ市民所得じゃ札幌京都神戸以上だけどw
http://www.siip.city.sendai.jp/keizaikikaku/kikaku/data/income_compare/
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 21:57
>>482
流石に農業じゃ勝てないわw
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 22:03
農家が多いのは福岡ですが何か?
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 22:05
>>486
うちの実家(福岡市)は名目上は農家ですが実際には
アパート、マンション、店舗、駐車場を貸して生計を立てていますが何か?
488札幌そふと ◆SESOFT.1Cc :03/06/30 22:06
確か農家の戸数では札幌少ないんだよね。
東区とかかつては玉葱畑が広がっていたのに。。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 22:13
博多は農民の町です(w
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 22:15
県(道)庁や市役所、区役所の建物の大きさはお互いどうなの?
491487:03/06/30 22:15
>>489
最近の農民はみんな金持ちだよ〜w
実家の周りは10世帯ぐらい昔は農家をしていたけれど
今は街が拡大してきて飲み込まれて税金が高いから農業では生計を立てられなくなったけど
みんな不動産を貸したりして、かなり財産がありますw家は普通にでかいし。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 22:19
こうやって日本人は農業をバカにしていくのです。
493487:03/06/30 22:20
都市部の農民(地主)は基本的に金持ち。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 22:21
博多は2000年前から海外貿易の商都です!
これって凄いでしょう?
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 22:22
農家を馬鹿にしてないよ。
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 22:23
>>490
不幸化が泣くからやめとけば?w
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 22:24
>>496
札幌は規模としてはしょぼいよ。
でも道庁は歴史を感じさせる。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 22:25
>>490
比べるのは延べ床面積で比べろよ。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 22:25
>>496 別に泣かないよ。十分立派な建物だから
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 22:27
官庁のビルはどうみても札幌のほうが立派だろ!
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 22:28
福岡人はまだ県民だからな(w
都>道>府>県をお忘れなく!!(w
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 22:28
>>499
以前もあったけど広島、仙台に負けてたね福岡
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 22:31
>>500 福岡の建物でも十分立派と言ってるんだが・・・
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 22:32
>>502 ナニが?ww
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 22:34
>>504
その官庁ビル比較
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 22:36
>>505 どうせおまいらには高さしか頭にないんだろぅ?ww
福岡で立てようと思ったら65mまでなんだよ
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 22:39
65mって何階建てよ?(w
札幌には20階以上のビルは無数にあるが。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 22:43
>>507 航空法って知ってる?www
そりゃ郊外や副都心に行けば20階超なんてたくさんある
都心にもあることはある。少ないけど

ちなみに市役所は15階建て
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 22:45
>>508 >>507はどうしようもない煽りだから気にしないほうがいいよ
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 22:47
福岡相手にビルの高さを競ってもね。
建てることができない福岡に高層ビルで煽ってもつまらないじゃん。
そんなので自尊心を満たそうとしている君はどこの民?
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 22:52
県民がんばれ!
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 23:07
>>507 航空法って知ってる?www

聞き飽きたwww

煽るほうも507のような香具師も。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 23:27
あげ


なんか、博多が新宿に勝ってから、

札幌との対戦とか、どうでもよくなった。





515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 00:10
っていうか別に市役所都心に拘る必要ないだろw
>>514=クーミン
ざっと過去レス見たけど、なんか久々にジメジメした応酬あったんだね。
なんか暗いよ。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 00:43
札幌は自力で頑張った訳じゃなくて、北海道開発庁とかで国から予算をもらって、
作ってもらったものばっかり。それで、これもあるあれも大きいなどと威張っても
はずかしいだけだよ。
東京生まれで福岡に住んだこともある。福岡は良い街だよ。こぢんまりとして。
中心部は歩いて回れるし、ちょっと離れれば自然もある。
福岡の良さはそのこぢんまりとしたところにあるのに何を都会ぶってるんだ?アホか。
福岡の一般人はそんなに変でもないけど、一部に頭のいかれた勘違い野郎が
他の街に比べて異常に多いんだよね。この板でもそうだけれど。
部外者から見れば札幌と福岡なんてどう見たって面白いくらい同じような規模だよ。
福岡は集中してるデータを自慢してるみたいだが、そんなの都市としての表現型の違いだろ。
新しい街である札幌がゆったり造ってあるのなんて当たり前じゃないか。
普通の大人なら大都市なのにゆったりしてて羨ましいと思うのが普通じゃないのか。
密集してちまちましてるのを自慢するなんてまさに子供じみてる。
街にはそれぞれに特徴があり、特に新しく開拓された街が大きく異なっているのは当たり前で、
それを同一の基準でどちらが都会かなどと決めつけるのは馬鹿馬鹿しい。
アメリカだって東海岸と中央部、西海岸の街では根本的に構造が異なってるだろ。
(まあ、ここに出没する福岡人は厨房だから分からないかもしれないね)
兎に角このスレ(だけではないが)を見てて感じるのは福岡人のバカさ加減。
アホくさくて誰も相手にしてないのに、一人でシャドウボクシングやって
勝った勝ったと大騒ぎしてる基地外ばかり。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 02:27
>>519概ねそんな感じだね。
例えば満員電車を誇らしげに自慢しようが、実際その満員電車に毎日乗ってる人からすれば
都市計画の見通しの甘さを呪って、空いてる電車で通勤してる他の都市の人を素直にうらやむ訳だからね。
自分の生まれ育った福岡が、誰もが憧れる大都市であって欲しいという思いは伝わってくるけど
無意味に福岡を誇張したり他の都市を侮蔑するような醜悪な精神性を晒した所で
誰が福岡に好印象を持つだろうか?

少しは大人になった方がいいよ、福岡人サン。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 03:18
>>519 520
うるせーハゲ!
えらそうに能書き言うな。
お前らも基地外の部類に入ってるぞw
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 05:48
MステをドタキャンするDQN民ジョ区・札幌人・・・
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 08:34
>>508 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/06/30 22:43
>>507 航空法って知ってる?www
そりゃ郊外や副都心に行けば20階超なんてたくさんある
都心にもあることはある。少ないけど

ちなみに市役所は15階建て


>たくさんはないだろ?
80m以上の高層ビルは福岡には3つしかない
ももちに3つ、あと香椎のドコモビル合わせて4つ、もう完成したのか?
ちなみに広島は、完成まじかのをあわせると20本以上あります。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 09:15
>>521
福岡人ってタチが悪いね・・・処置無しか
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 09:27
よさこいソーランってどう思う?
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 09:33
>>524
村興し
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 09:45
村って博多のことか。納得。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 10:04
>>527
プ 1回博多に来てごらんよ
東京に匹敵する景観に二の句が継げなくなると思うよ
あ、サッポロ人じゃ福岡まで来る金が無いかw
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 10:09
>>528
東京ってそんなにすごい景観じゃないぞw
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 10:25
>>529
そうだね
サッポロの100倍程度だからね プ
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 10:50
http://homepage1.nifty.com/hkurono/kogane_abuku/beer_news0202.html

>●サッポロファクトリーが好調
>北海道新聞によると、サッポロファクトリーの売上高が過去最高を記録したということです。
>複合映画館の導入と駐車場の増設が寄与。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 10:52
そういえばJフォンのカタログ(関東版)
広島の八丁堀の街並みがでっかく載ってたな〜
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 10:55
来年の札幌の小売販売額って今以上福岡に大きく差をつけそうだw
535_:03/07/01 10:56
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 11:00
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 11:28
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 11:36
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 16:18
>>534
李楚那的水増
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 18:55
航空法知ってる?と聞く奴

そんなに空港が邪魔だと思うなら、新北九州国際空港に集約すれば
いいだろ、街の間近に空港残して得意げになるな。
それに、福岡空港が無くなったところで、博多駅周辺が摩天楼になるとは
思えない。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 18:58
>>540
来年あたりに航空法の高さ制限が緩和される予定ですが何か?
それと博多駅周辺は高容積のビルの密集地帯。
ホテル日航なんて30階建てだった予定がホテル側がバカで
航空法の存在を知らなかった。容積は前の計画と同じだが。
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 19:03
>>541
>来年あたりに航空法の高さ制限が緩和される予定ですが何か?

こっちが何か聞きたいよ。
高層ビルが欲しいのか、空港が欲しいのかどっちかに絞れ。
便利な空港が欲しいなら、高層ビルがない!って煽られるくらい
甘んじるだけの覚悟を持て。
「空港は欲しいけど、でも空港無ければ高層ビル建ってたもんね!」
なんて議論として卑怯だ。
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 19:04
>>540
しかも博多駅前大改造で計画されているのは
道路の変更と「ビル街」の建て替えなんだよね。
ビルじゃなくてビル街ね。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 19:05
>>542
でももう少しすれば両方手に入るんだよw
それに移転するとしても法改正の方が早いだろうし。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 19:09
>>542
「景観がしょぼい」とか「見た目がださい」とか言われるのは納得しているが
高層ビルが無い=経済がしょぼい、都市規模が小さい
って言われたときに航空法の存在を説明する。
福岡の場合は街の規模と高層ビルの高さ、数は関係ないということ。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 19:13
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 19:17
いつみても博多駅は
し   ょ   ぼ   い
ですね(ププ

何せ米子以下だしwww
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 19:25
札幌だって低層で見た目ショボいじゃん。
高層ビルがたったの7本?
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 19:37
>>546
博多駅の隣にある白いビルって何?
550天下布武 ◆ZUpVpyCwcQ :03/07/01 19:41
割り込みすまん、
放っておけない性質だもんで、JR名古屋駅。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~jb_/05NagoyaStation.htm
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 19:42
札幌=小規模低層雑居ビル+超高層ビル
福岡=大規模中層ビル+高層ビル
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 20:00
>>550 俺も名古屋人だが、わざわざこのスレでPRしなくとも良いのでは。
札幌と福岡の話題みたいだしね
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 20:11
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 20:42
>>553 バスが一日に3316台って・・・。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 20:47
555ゲッツ!
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 21:38
札幌市もバスあるんだけど、どうなんだろうね。
なんか福岡はバス社会みたいだけど
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 22:33
札幌はバスターミナル分散してるからねー
地下鉄駅拠点に
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 22:34
札幌の私鉄と新幹線の画像が見たい
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 22:37
>>559
ぷw
最高だねw
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/02 08:56
福岡のドラッグストアとの提携解消=イオン とツルハ―在庫の不正計上機に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030701-00000516-jij-biz
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/02 19:55
福岡は博多駅より福岡駅のほうが数倍大きい
563562:03/07/02 19:57
だから博多駅が米子駅より貧弱でも仕方がないのです
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/02 19:58
街も米子のほうが大きいの?
565562:03/07/02 20:01
>>564
米子は博多には勝てても天神には勝てません。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/02 20:02
というと米子>博多>新宿ですか?w
567562:03/07/02 20:04
天神>>米子>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>新宿

568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 00:10
>>561
ここ最近ツルハってずいぶん拡大したね。
http://www.tsuruha-drug.com/location/list.html

秋田県 16店舗
山形県 28店舗
岩手県 6店舗
宮城県 28店舗
東京都 9店舗
神奈川県 2店舗
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 01:56
ツルハは元々旭川に本社ありました。
最近札幌の風景が映るとプリンスホテルタワーが目立つようになってきたね。
だいぶ高くなってきたようだ。
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 08:44
プリンスのニュータワーのシングルしょぼかったな
中途半端に白使ってて部屋もださい
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 09:15
低層都市札幌、高層ビルはほとんどないショボい景観。
>>571
日雇い人夫さんですか?工事大変ですねえ。
建設も不況で減ってますから飢え死にしないと良いですね。
ま、あなたに他にできる仕事もないでしょうし。
>>571
はるばる福岡から出稼ぎですか?そんなに福岡に仕事無いの?
あ、福岡って失業率トップだったね。忘れてた。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 12:10
所得は北海道より福岡のほうが高い事実・
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 13:14
>>575
当たり前。
物々交換はデータ上の所得に入らないw
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 13:15
>>571
どこのプリンス?
札幌はまだ出来てないよw
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 13:30
一人当たり所得(1000円)

福岡1540>大宰府1503>大野城1479>筑紫野1460>春日1457、
>宗像1445>小郡1399>古賀1384>久留米1306>北九州1244
>前原1236>あれ?もう1200以上なくなっちゃったw

稚内1493>網走1476>千歳1461>札幌1435>帯広1406
>留萌1385>北広島1353>恵庭1331>名寄1313>紋別1308
>根室1303>苫小牧1297>北見1269>江別1268>石狩1246
>釧路1264>旭川1232>函館1229>これより先は福岡がかわいそうw

どっちも安いけど福岡県よりましだなw
北海道は拓銀の影響で下げ幅大きかっただけだからなw
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 13:31
福岡1540>大宰府1503>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

ここに北海道の越えられない壁があるわけかwww
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 13:36
三笠859>歌志内823>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>山田758

ここに福岡の越えられない壁があるわけかwww
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 13:42
来年日ハムで札幌の所得上がるんじゃない?
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 13:44
0.1円くらいな。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 13:44
*大阪 1397
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 13:45
>>582
ただ、ダイエーほど一億円プレイヤー多くないけどな。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 13:47
オレ無職だけど年収約600万・・・
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 13:52
>>578
>稚内1493 網走1476
蟹の密漁
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 14:52
ビックカメラ名古屋店11月オープン
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 16:22
>>578
北海道は福岡の17倍あるのだが・・・。
そもそも
スレタイの福岡市と札幌市どっちが都会ということを考慮すると
福岡>>>札幌と言うことになるな。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 16:51
うちのかあちゃんが福岡のほうが都会と言ってたから福岡のほうが都会でしょう。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 16:54
>>589
ばあちゃん福岡人だろw
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 16:55
>>587
なんか、名古屋にビックカメラという文字似合わないな・・・
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 16:56
豪雪地帯の大都会 札幌
同和どもの大都会 福岡
圧倒的に札幌の方が格上でしょう
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 16:57
>>592
実は札幌人が一番同和同和って人を見下しているんじゃないか?
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 16:57
>>593
悪い?同和集落福岡君。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 16:58
味噌ラーメンの大都会 札幌
とんこつの大都会 福岡
圧倒的に札幌でしょう
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 16:59
ロシアと北朝鮮
どちらが上か普通の人なら分かりますね。

結論
札幌>>>>>>>>>>>>>>>>福岡
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 16:59
佐賀人が計画的に作った大都会 札幌
自然発生して無計画な大都会  福岡
圧倒的に札幌でしょう。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 16:59
>>596
ロシアの端の端だがなw
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 16:59
ロシアに近い 札幌
朝鮮に近い  福岡
圧倒的に札幌でしょう
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 17:00
ロシアの僻地に近い 札幌
中国・韓国に近い  福岡
圧倒的に福岡でしょう
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 17:01
アジアに近くても嬉しくないし。
しかも中国と韓国の2大日本の寄生虫
ロシアのほうが石油やらガスやら見返りがありそうで
まだマシ。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 17:02
欧米・アジア諸国の中継地札幌
アジア諸国のみの福岡
圧倒的に札幌でしょう
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 17:02
福岡はまず自国の首都である平壌に勝ってから
日本の都市に挑戦して下さい。w
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605あぼーん:あぼーん
あぼーん
606あぼーん:あぼーん
あぼーん
607あぼーん:あぼーん
あぼーん
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609あぼーん:あぼーん
あぼーん
610あぼーん:あぼーん
あぼーん
611あぼーん:あぼーん
あぼーん
612あぼーん:あぼーん
あぼーん
613571:03/07/03 21:28
>>573>>574>>577

うわお。同じ札幌人として恥ずかしいわ。
お前らネットで2chしか使ってないのか。
あーあがっかりだ
>571
というかプリンスのニュータワーはまだ出来てないよ。
なぜショボイと分かるの?
615571:03/07/03 21:41
614
普通にネットで室内の写真見れたんだが
そこまで頭回らなかったのね
616614:03/07/03 21:46
>571
あおりを見てガッカリとか言ってるくせに、
あなたが煽ることないでしょう。
俺はただなんでわかったのか聴いただけだよ。
このスレも初めてだから上のほうで煽ったりもしてない。
617571:03/07/03 21:49
>>616
その通りだな。ごめんね。
もうスレ違いだから消えるわ。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 23:50
札幌人&在日札幌人って、隣国の人と似てる。

・客観的に見て、明らかに自分より優位な隣人に対し、異常に対抗心を燃やす。
・逐一、自分たちの方が優れていると思いたがる。
・そのため、事実と願望の区別もつかなくなり「起源はこっちだ」と強引に主張する。
・数字勝負では、データの解釈はせず、 単純に表面上で自分たちに有利なものだけで比較する。
・はっきりと数字で負けるものがあれば、 代わりに文化的に自分たちの方が優れていると主張する。
・論理のハチャメチャ加減に呆れて相手が議論する気をなくすと、 自分が議論に勝ったと勘違いする。
・もちろん、実際には正常な人が多数派だと思われるが、
 残りのキティさが突出しているため、全体のイメージが地に落ちている。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/04 00:00
福岡・・・大和魂
札幌・・・両班魂
名前欄にわざわざ571とか書いてる割に、何がやりたかったのか…
訳がわからん。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/04 02:26
>>618
まさか福岡のことじゃないよなw
格下福岡が対抗する格上相手 → 東京、名古屋、札幌
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/04 02:27
>>618
それ、福岡まんまやんw
>>618
ホントだ。まさに福岡人そのものじゃないか。
これは笑える。
関西人は馬鹿ですね、欠陥品ですね、糞ですね、
DQNですね、病原菌ですね、腐ってますね、下等種族ですね、
盗人ですね、変人ですね、餓鬼ですね、ならず者ですね、
悪霊ですね、奇人ですね、前科者ですね、ポンコツですね、
貧乏神ですね、土左衛門ですね、腐臭元ですね、ストーカーですね、
冷酷ですね、基地害ですね、害虫ですね、汚物ですね、疫病神ですね、
公害ですね、妖怪ですね、腐ったみかんですね、朝鮮人ですね、
オウム真理教ですね、ろくでなしですね、ウイルスですね、
非情ですね、発狂者ですね、魔物ですね、POISONですね、
薄情者ですね、ダニですね、ゴミですね、犯罪者ですね、
毒薬ですね、社会の敵ですね、変人ですね、サリンですね、
砒素ですね、VXガスですね、日本の恥ですね、地球の恥ですね、
糞豚ですね、汚染源ですね、廃棄物ですね、豚箱入りですね。
関西人は朝鮮人で、いまだに唯一日本人でない特殊地域で、
いまだに根性は完全に朝鮮そのもの。
腐れ根性を発揮してどんどん衰退しております。
貧しい精神性、低級文化では衰退するのも当たり前。
何でもパクリで、発想が誠に貧困、金正日でも拝んで
沈んでいけや、それが関西に相応しい。
近畿人=朝鮮人
一重率日本ダントツNO1のウリ奈良
http://k_matsunaga.tripod.co.jp/routedata.html

近畿人はチョンに人種的に近い「特殊な日本人」
http://www.keiryou-keisoku.co.jp/other/gakkai2.html
>現代日本人の近畿地方の人々は、他の地域の人々に較べて特殊な日本人であることが判明している
>朝鮮半島から渡来したと考えられている弥生人は、北方要素を強くもった人々であることが分かっている。現代の近畿地方に住む人々と朝鮮人とには、他の地域の人々とは比較にならないほど共通項が多い。両者は人種的に近い間柄である。
関西人って本当にブサイクが多い。
お笑い芸人がブサイクなのは「お笑い」だからと思ってたんだけど
歌手もブサイクが多い。ヤイコ、aiko、花花,ヒスブル,ua・・
鳴り物入りでデビューした明日香もやはり・・(笑)
歌手以外も関西の芸能人はほとんどブサイク。
関西はシャクレ、細目、出っ歯、エラ張りが多いよね。
蛍原、マナカナ、とか関西人の典型だと思う。

なぜ関西人はブサイクが多いんだろう?
関西の奴って生きてて楽しい?
関西の奴って何も考えずに暮らしてるの?
関西の奴ってその低い文化レベルの生活に耐えてるの?
関西の奴って生きてて恥ずかしいと思わないの?
関西の奴って関東人に相手してもらえるだけ有難いと思わないの?
関西の奴ってなんで東京に嫉妬してるの?
関西の奴ってなんでチョンみたいな顔してるの?
関西の奴ってなんで不祥事連発するの?
関西の奴ってなんであんな汚い言葉が喋れるの?日本語じゃないよそれ(w
女性誌の読者モデルの関西編みてると、笑えます。
なあんで、こんなブチュが厚化粧、巻き髪、モデル立ちして持ち物
(下品な色のド派手なものか、これ見よがしなブランドもん)
自慢しているのみると、東京の編集者は意地悪だなあ、
これって笑えって事だよねえ?って思ってしまう。
あの程度でツンツンその気になるから、それ程度かそれ以下も
その気になっていて困ります。6年住んでいてホントにそう思います。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/06 11:58
福岡市・・・七大都市のひとつ。
      (残り5つ・・・東横名京阪神)
      ついでに言うと、四大都市圏の中心都市のひとつでもある

札幌市・・・所詮、田舎の中心都市。比べられるのは金沢、松山、青森。そんなところ
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/06 12:22
tagosaku FUCKOKA
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/06 12:22
腐ボロ
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/06 12:23
四大都市圏だって〜 ぷ。
都合のいいときだけ北九州かね?
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/06 12:23
ファック岡
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/06 12:27
マジな話、天神って全く知名度無いよね?
それ何処の田舎?って感じ。
以前、福岡の隣町出身のカッペ女が「天神最高」だの「アナルシティは凄いよ」
とか平気で言ってたの聞いた事あるけど、本当に訳が分らなかった。
それに「あ〜早く帰って博多弁喋りたい」とか言ってやんの。
しかもその時の顔が凄くブサイクだったなあ。
10年たった今も忘れられない位だから。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/06 12:32
http://www.recruit.co.jp/BI/study/shop/rich/0009.html
マーケットの大きさは小売で測れってさ!

じゃあ、札幌>>>>>>>>福岡だね
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/06 14:11
やはり札幌は都会でした
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/06 14:12
マラソン見てる?
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/06 14:17
>>636
こっちから逃げてきたのか?
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1057142542/585-
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/06 15:09
>>635
東京のマスコミが宣伝してくれないから。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/06 15:12
>>636
それによると、梅田は天神に負けて仙台駅前と変わらないわけか。
>>635
なんか、福岡に対する嫉妬の深さを感じるな。
ど〜でもいい都市と思っているなら書き込むわけないよ。
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 15:08
福岡って前飛行機で上を通ったけどスカスカじゃんw
っていうか町全体が大都会の街外れみたいな感じだった。
とにかく言われるほど街ではなかった。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 15:35
札幌よりうんとマシです。
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 16:56
国内線の飛行機で上を通るところは志免町や東区だもんな
スカスカであたりまえだ
福岡を通過しただけなら街なんて高すぎて見えないし
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 17:17
>>645

自家用リアジェットでしたが何か?
647北九州人:03/07/07 17:18
>>1
低レベルの争い
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 17:29
>>646
ネタだろうけど自家用だろうがエアラインだろうが通るコースは一緒だよ

ばか丸出しw
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 17:41
591 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/07/06 12:51
http://www.hakata-port.go.jp/guide/airport/img/cut_a.gif
この地図の中には、福岡市を始め、
大野城市、太宰府市、春日市、那珂川町、志免町、須恵町、粕屋町、
篠栗町、久山町、新宮町、古賀市 が含まれている。
つまり、この小さなエリアに、約250万人の人が暮らしている。
(そのうち 福岡市は130万人)
市単体では福岡市は130万人と少ないのに、なぜ小売額が
日本で4番目なのか、その理由が垣間見れる。
さらに福岡市(福岡都市圏)は、人口密集地であり、かつ自然が豊富な
都市であり、このような都市は他には見られず、特色ある街が形成され
ている。
592 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/07/06 12:54
北九州から新幹線で20分だしね。一駅区間の新幹線利用者数は日本一(博多小倉間)
同和関係人口(地域数)

兵庫…117297人(341)←日本最多 最狂の部落王国  ワラ
大阪…87385人(48)←チョン人口日本一 ワラ
奈良…50933人(82)←部落チョン共に高水準 ワラ
和歌山…41465人(104)←下水道普及率日本最低10% ワラ
京都…40561人(142)←日本最大の崇仁部落を抱える 没落都市 ワラ
滋賀…35277人(64)←こんな県あった? どーでもいーや ワラ  
ひさしぶりに大阪きたけど、いつ見ても大阪人はブッサイクだね〜。
チビ、出っ歯、奥目、キツネ目、短足、ヒラメ顔、エラ顔とまあよくも
こんなに集まったものだね〜。やっぱ日本一水がまずいせいかね。
大阪人とは
・ケチで
・近江商人のえげつなさを伝承し
・世界中どこにいても大阪弁を喋り
・大阪弁以外の言葉が話せなく
・食事の9割を炭水化物で済ませ
・吉本以外の笑いを理解できず
・893の常識で行動し
・超他力本願
・常に自分で責任を取ることはなく、他人に取らせる姿勢で
・道徳心ゼロ
・遺伝子レベルで東京に対して激しいコンプレックスを持ち
・とにかく派手好き
・それが似合う似合わないは別問題にしてるからダサいという言葉すら良く思えるレベル
・水が不味いのに食い物は旨いと言い張るアホさ
・チョソと知能レベルが近いらしい
・遺伝子がチョソのと酷似してるらしい
・しかし京都にはかなわないと思ってるらしく
・くだらない遷都理論を繰り広げる厨房ばかり
近畿人=朝鮮人
一重率日本ダントツNO1のウリ奈良
http://k_matsunaga.tripod.co.jp/routedata.html

近畿人はチョンに人種的に近い「特殊な日本人」
http://www.keiryou-keisoku.co.jp/other/gakkai2.html
>現代日本人の近畿地方の人々は、他の地域の人々に較べて特殊な日本人であることが判明している
>朝鮮半島から渡来したと考えられている弥生人は、北方要素を強くもった人々であることが分かっている。現代の近畿地方に住む人々と朝鮮人とには、他の地域の人々とは比較にならないほど共通項が多い。両者は人種的に近い間柄である。
関西はタン壷という事で間違いないではなかろうか。
関西人が余りにも惨め、馬鹿、情けない精神異常な人々が住む人達が
いるがゆえに、その対比で関東が輝いて見えるわけであるが、
関西人の病気は治らないので、それはそれでいたし方が無かろう。
大阪はダメだね、糞。
小汚いビルが無造作に建ってるし、臭いし、無駄に広い道路があるし、
唯一誇れるのは御堂筋線ぐらいだね。

また住んでる奴らが最悪。うるせーし、偉そうだし、
みんな明石やさんまみたいな顔してるでしょ、水島しげるのマンガみたいな顔ね、

漫才、何あれ?漫才師と客の馴れ合いね、くだらなすぎて、滑稽で可哀想になる。
それに、未だにスラム街があるのもダメね。

とにかく大阪はダメ、田舎の方がまだましね。
だから大阪人は氏んでね。

ちなみに日本ハムは大阪の会社です!

大阪人の責任転嫁と言い訳には日本人があきれてます!
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 17:45
>>649
でどうしたの?
自然が豊富?(どこが……)
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 18:19
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 18:25
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 18:34
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 18:36
>>656
そんなことより、妄想福岡人の捏造に突っ込めよ。
>市単体では福岡市は130万人と少ないのに、なぜ小売額が
>日本で4番目なのか、その理由が垣間見れる。
ハァ?市単独で小売が4番目?

(東京)>大阪>横浜>名古屋>札幌>京都>神戸>福岡
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h060800.html
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 18:37
>>660
大阪と横浜以外は見事に人口に比例してますな〜。
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 18:42
市単体っていうのは人口の事で小売りはまた別の尺度じゃないの?
コピペみたいだし
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 18:43
>>660
四番目って都市圏単位のことだと思う。
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 18:43
ベッドタウンには支所が必要ありません。
だから支所が少なく、田舎弱小都市になりました。
衰退没落斜陽ベッドタウン 横浜 晒しあげ
商業販売額
23区194兆6375億円
大阪市60兆2039億円
名古屋39兆6613億円
福岡市17兆3148億円
横浜市11兆9296億円 札幌市11兆3540億円 仙台市9兆8446億円 広島市9兆6882億円 
神戸市7兆2028億円 京都市6兆8734億円
東京・大阪の大企業の支所数
札幌:738 仙台:727 広島:718 福岡:846 (※参考 横浜:397 神戸:317)
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 18:45
福岡っていつもごみごみした都会自慢の写真しか見てなかったけど
結構きれいな所多いね
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 18:46
ともあれ札幌はきれいな所多いよ
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 18:48
面積は違うけど

■札幌市の通勤依存率5%以上エリア(札幌市+6市4町1村)(札幌圏)
と福岡市の通勤依存率5%以上エリア(福岡市+12市29町)(福岡圏)
の比較
・・・・・・・・・・・札幌圏・・・・・・福岡圏
面積・・・・・・・・3,473.18・・・・・・・2,161.70(ku)
人口・・・・・・・2,386,388・・・・・・・2,898,162(人)
小売年間販売額・・・・3,076,870・・・・・3,638,637(百万円)
卸売年間販売額・・・10,107,495・・・・・19,102,691(百万円)
一人当たり商業販売額・・・5,621・・・・・・・7,971(千円)
小売業売場面積・・・2,396,981・・・・・・・3,314,629(u)
事業所数・・・・・・・105,305・・・・・・・・145,406(箇所)
668おすすめ:03/07/07 18:59
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 18:59
だから前から行ってるように
札幌>福岡
福岡圏>札幌圏
なの!
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:05
>>669
なにムキになってるんだよ。
んなのはわかった上であーだこーだ言ってるんじゃん。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:07
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:13
今日は七夕か…あいにくの雨だな
http://www.fukuokatower.co.jp/4seasen/twr_4seasons.html
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:16
>>667
単純に面積だけなら半分は国立公園かも?(札幌
都合のいい面積の区切り方は意味ないんでいいかげんやめたら?
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:18
福岡ドームさっきはガラガラだったのに、徐々に増えてきたな〜
新垣がオリックスに投げてることもあり苦手意識でもあるのか?
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:22
>>673
面積は違うけど
■札幌市の通勤依存率5%以上エリア(札幌市+6市4町1村)(札幌圏)
と福岡市の通勤依存率5%以上エリア(福岡市+12市29町)(福岡圏)
の比較
って書いてあるよ。人口密度ならともかく面積減らしたら不利になるけどいいの?
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:25
>>673
札幌は半分以上が人が住めない僻地だった。

政令市の総面積、可住地面積、DID面積、可住地DID率
都市 総面積(km2) 可住地面積(km2) DID面積(km2) 可住地DID率(%)
札幌市 1121.12   447.17       219.5      49.09
仙台市 783.54    330        123.8       37.52
千葉市 272.08    216.08       112.6       52.11
川崎市 142.70    130.99       129.7       99.02
横浜市 436.87    385.30       338.9       87.96
名古屋市 326.45   311.96       271.1       86.90
京都市 610.22    201.75       135.1       66.96
大阪市 221.27    220.44       220.0       99.80
神戸市 549.34    302.75       137.8       45.52
広島市 741.63    256.52       130.7       50.95
北九州市 484.18   285.08       154.4       54.16
福岡市 338.29    224.61       147.6       65.71
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:27
>>675
馬鹿かお前。
厨房か?
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:32
>>676
馬鹿か?
人が住めない地域といっても端に押し寄せた山岳地帯と、まんま盆地などでは・・・

っていうか福岡人って同じ古〜いコピペの使い回しして内容ちっとも理解しないからキモイね
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:32
>>677
旧帝大生ですけど何か?
都合のいい面積の区切り方って何?面積で区切ると札幌に不利だから通勤依存率5%以上エリアで見てるんじゃないの?
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:34
>>677-678
馬鹿かお前。馬鹿か?
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:36
>>679
旧帝大か? だから何?
人間は趣味のことは以上に詳しくなるように勉ヲタだと勉強に打ち込むからな。
ま、物分りの良し悪しはあるがな。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:37
>>680
うきゃきゃきゃ
単なる言い返すのは簡単だよなw
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:37
人口密度で勝負しる!
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:38
福岡人です。
昨日のマラソンで札幌のどこでも広い道路にショックを受けました。
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:39
人口密度
福岡市 4,032.21人/u
札幌市 1,646.60人/u
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:39
負け犬が一匹必死になってわめいていますね
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:40
この板における法則。
○○人or○○民は嘘。
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:40
福岡人です。
昨日のマラソンで札幌のどこでもドアにショックを受けました。
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:42
>>688
誰でもショックを受けるw
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:43
札幌が勝ってるのは市の人口とJRの駅ビルだけなんだよな
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:43
676を見ると、札幌は可住地面積が福岡の2倍。
何を言いつくろっても面積比だと福岡に勝てないことは明らか。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:44
あとは地下鉄規模と水資源ぐらいだな。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:44
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:44
>>690
年間観光客数では圧倒的に札幌>福岡
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:44
>>690
面積、道の広さ、他にも勝ってるものがありますが何か?
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:46
札幌が勝ってる具体的な数値上げてみろよw
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:46
あとは犯罪率の低さとサッカーチームぐらいだな。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:46
主観的な判断は無しねw
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:46
道路舗装率とか。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:48
オリンピックの開催回数。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:48
>>700
って一回だけじゃん・・・。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:49
100m超のビルの本数。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:49
>>700
ついでに年間積雪量。
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:49
高くても床面積は狭いビルって意味あるか?
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:50
>>700
地下鉄の規模(駅数・営業距離・借金の多さ)
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:51
あとはスキー・スノボ場の数。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:53
>>679
金正日政治軍事大学卒ですが何か?
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:54
どれもぱっとしねーなーw
数字もでてこないし・・・
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:55
水洗化率。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:55
風俗嬢の顔写真勝負
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:55
数え上げられるほどしか無いの?
せめて一レス一つずつじゃなく三つずつくらいあげろよ
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:56
地下街。
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:57
>>712
寒冷地のため地下通路が主な用途で狭く作りも安っぽいのに?
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:58
>>679
本物のエリートですね。負けました
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:58
区の数w
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:59
山の多さ。        
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 19:59
むしろ福岡が勝ってるのは通勤圏、卸売、製造品出荷、所得、書店、国際線、銀行支店数(九州各地)くらいしか無いけどなw
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 20:00
人間のよさ
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 20:00
>>718
それは主観的判断。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 20:00
>>717
札幌が勝っているやつだそうよ。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 20:01
ほら、TVで札幌でてるぞ
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 20:01
>>717
要所全部押さえられてるじゃねーかw
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 20:02
美人の数
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 20:02
>>720
出したいけど時間が無いのでまた今度
お出かけしなくちゃならないのね。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 20:03
市の出資する商業施設の経営状況。
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 20:04
感性の豊かさ
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 20:04
犯罪率の低さ。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 20:04
軌跡の星 テレビの力って番組?
で札幌出るぞ〜
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 20:04
農業生産高は負けてるな。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 20:04
>>723->>726
主観的判断なので論外。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 20:05
>>725
両都市を比べられるソース出して。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 20:05
漁業は勝ってるんじゃ?w
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 20:06
札幌に港はありませぬ
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 20:06
愛を信じる心
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 20:07
綺麗な夕日
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 20:08
新種の荒らしか?w
とりあえずファクトリーも札幌ドームも黒字だな。
嘘だと思うならググってみ。
関西はタン壷という事で間違いないではなかろうか。
関西人が余りにも惨め、馬鹿、情けない精神異常な人々が住む人達が
いるがゆえに、その対比で関東が輝いて見えるわけであるが、
関西人の病気は治らないので、それはそれでいたし方が無かろう。
ひさしぶりに大阪きたけど、いつ見ても大阪人はブッサイクだね〜。
チビ、出っ歯、奥目、キツネ目、短足、ヒラメ顔、エラ顔とまあよくも
こんなに集まったものだね〜。やっぱ日本一水がまずいせいかね。
大阪人の特徴             朝鮮人の特徴
・あつかましい            ・あつかましい
・顔がでかい            ・顔がでかい
・感情の起伏が激しい       ・感情の起伏が激しい
・金に汚い               ・金に汚い
・暴力的                ・暴力的
・声が大きい              ・声が大きい
・地元に異常な誇りを持っている  ・自国に異常な誇りを持っている
・東京をライバル視している     ・日本をライバル視している
・東京の情の薄さを軽蔑する     ・日本の情の薄さを軽蔑する
・歩く速度が速い          ・歩く速度が速い
・派手好き、化粧が厚い       ・派手好き、化粧が厚い
・生まれつきヤクザ的性質を持ってる ・生まれつきヤクザ的性質を持ってる
大阪人とは
・ケチで
・近江商人のえげつなさを伝承し
・世界中どこにいても大阪弁を喋り
・大阪弁以外の言葉が話せなく
・食事の9割を炭水化物で済ませ
・吉本以外の笑いを理解できず
・893の常識で行動し
・超他力本願
・常に自分で責任を取ることはなく、他人に取らせる姿勢で
・道徳心ゼロ
・遺伝子レベルで東京に対して激しいコンプレックスを持ち
・とにかく派手好き
・それが似合う似合わないは別問題にしてるからダサいという言葉すら良く思えるレベル
・水が不味いのに食い物は旨いと言い張るアホさ
・チョソと知能レベルが近いらしい
・遺伝子がチョソのと酷似してるらしい
・しかし京都にはかなわないと思ってるらしく
・くだらない遷都理論を繰り広げる厨房ばかり
関西はタン壷という事で間違いないではなかろうか。
関西人が余りにも惨め、馬鹿、情けない精神異常な人々が住む人達が
いるがゆえに、その対比で関東が輝いて見えるわけであるが、
関西人の病気は治らないので、それはそれでいたし方が無かろう。
大阪はダメだね、糞。
小汚いビルが無造作に建ってるし、臭いし、無駄に広い道路があるし、
唯一誇れるのは御堂筋線ぐらいだね。

また住んでる奴らが最悪。うるせーし、偉そうだし、
みんな明石やさんまみたいな顔してるでしょ、水島しげるのマンガみたいな顔ね、

漫才、何あれ?漫才師と客の馴れ合いね、くだらなすぎて、滑稽で可哀想になる。
それに、未だにスラム街があるのもダメね。

とにかく大阪はダメ、田舎の方がまだましね。
だから大阪人は氏んでね。

ちなみに日本ハムは大阪の会社です!

大阪人の責任転嫁と言い訳には日本人があきれてます!
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─〈` ∀ ´〉< おおさかおおさか
                 \_/  \_________
                / │ \
                     ∩∧ ∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ∩∧ ∧∩ ヽ〈 `∀´ 〉 /< おおさかニダー!
    おおさか〜! >|〈`∀´〉/   |    /   \__________
_______/  |   〈   |   |
              / /\_」  / /\」
               ̄      / /
2ちゃんねる 要注意人物ファイルNO.612 「韓災人」
    _____
   /:::::::::::::::::::::::\     32歳。パチンコ屋店員(バイト)。童貞。半引篭り。
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\    以前、常連客である標準語の女性に告白したところ
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|    「氏ね、きもいんだよ化け物韓災人」と罵倒され玉砕。
 |_|_ノ∪ / '' '' \ヽ     以後、関東人に対して異常なまでに憎悪を持つようになる。
 |::( 6    `ヽ ____''~ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ノ  (∵ ∪ ( o o)∴) <か、関東人はし、氏ね
 |   <  ∵   3 ∵>  \______________
/\ └    ___ ノ    劣等感の塊で、関東人を叩くことのみで自我を保っている。
  .\\U   ___ノ\     論理的な思考が出来ず、日がな一日猿のオナニーよろしく
    \\____)  ヽ  関東人罵倒コピペ荒らし (手動←爆) にふけっている。
っていうかそれ以外にやる事がない。ネタコピペ探し、手動による荒らしが日課であり、唯一の趣味であり、
生き甲斐である、社会の底辺を突き抜けたような究極の廃人である。

2年前に少女暴行未遂事件を起こし、6カ月の執行猶予を受けている。
精神病院への通院歴あり。

生息地:地理・お国自慢板
大阪は・・
 暴走族グループ数         日 本 一
 信号フライング率         日 本 一
 料金所強行突破率        日 本 一
 青少年の補導件数        日 本 一
 違法駐車台数           日 本 一
 損害保険払戻高          日 本 一
 財政悪化指数           日 本 一
 路上生活者数           日 本 一
 生活保護法による被保護人員  日 本 一
 20年連続労働災害発生件数  日 本 一
 55年連続結核患者数・罹患率 日 本 一
 全犯罪件数             日 本 一
 殺人事件件数           日 本 一
 路上強盗件数           日 本 一
 車上狙い発生件数        日 本 一
 26年連続ひったくり犯罪件数  日 本 一
 19年連続自動車盗難件数   日 本  一
同和関係人口(地域数)

兵庫…117297人(341)←日本最多 最狂の部落王国  ワラ
大阪…87385人(48)←チョン人口日本一 ワラ
奈良…50933人(82)←部落チョン共に高水準 ワラ
和歌山…41465人(104)←下水道普及率日本最低10% ワラ
京都…40561人(142)←日本最大の崇仁部落を抱える 没落都市 ワラ
滋賀…35277人(64)←こんな県あった? どーでもいーや ワラ  
関西の奴って生きてて楽しい?
関西の奴って何も考えずに暮らしてるの?
関西の奴ってその低い文化レベルの生活に耐えてるの?
関西の奴って生きてて恥ずかしいと思わないの?
関西の奴って関東人に相手してもらえるだけ有難いと思わないの?
関西の奴ってなんで東京に嫉妬してるの?
関西の奴ってなんでチョンみたいな顔してるの?
関西の奴ってなんで不祥事連発するの?
関西の奴ってなんであんな汚い言葉が喋れるの?日本語じゃないよそれ(w
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 21:55
最近は、東京・大阪煽りのコピペばかりで、この板全体がやられてる。
面白くなくなったね。 なんかさ。

750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 21:58
関東関西ならやっぱ札幌福岡の方がいいよね。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 00:00
 ■ジュンク堂・店舗案内■
仙台店 仙台市青葉区中央4-1-1 イービーンズ6・7F
大宮ロフト店 さいたま市宮町1-60 大宮ロフト8F
池袋本店 豊島区南池袋2-15-5
プレスセンター店 千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル1F
京都店 京都市下京区四条富小路角
大阪本店 大阪市北区堂島1-6-20 堂島アバンザ1.2.3.F
難波店 大阪市中央区難波千日前12-7   Y.E.S.NAMBAビル1・2・3F
天満橋店 大阪市中央区天満橋京町1-1 天満橋松坂屋7F
芦屋店 兵庫県芦屋市大原町9-1-304 ラポルテ東館3F
西宮店 兵庫県西宮市北口町1−1 アクタ西宮 西館4F
神戸住吉店 神戸市東灘区住吉本町1-2-1 住吉ターミナルビル4F
神戸北町店 神戸市北区日の峰2-6-1  コアキタマチショッピングセンター3F
三宮店 神戸市中央区三宮町1-6-18
三宮駅前店 神戸市中央区雲井通6-1-15 サンシティビル(ダイエー)7F
漫画館三宮駅前店 神戸市中央区雲井通6-1-15 サンシティビル(ダイエー)8F
舞子店 神戸市垂水区東舞子町10-1-301 Tio(ティオ)舞子3F
神戸学園都市店 神戸市西区学園西町1-4 キャンパススクエアー1F
明石店 〒673-0891 明石市大明石町1-5-12 ダイエー明石店東館5F・6F
姫路駅店 〒670-0927 姫路市駅前町210 駅ビルフェスタ3F
広島店 広島市南区松原町9-1 福屋広島駅前店10F
福岡店 福岡市中央区天神1-10-13 メディアモール天神1〜4F
大分店 大分市中央区1-2-7 大分フォーラス6F
鹿児島店 鹿児島市中町3-15ヴィストラルビル

あれ、札幌は???( ´,_ゝ`)プッ
お好み焼きにごはんと味噌汁を合わせて食べる大阪人は
食の組み合わせや栄養のバランスを考えて食べられない
哀れな人種です。当然、炭水化物と塩分のとりすぎで短
気な性格になります。酒鬼薔薇、宅間、梅沢等基地外の
犯罪者が多発するのもそのためです。全国の賢明な皆さ
んは決して大阪のまねをしてはいけません。また、こう
した大阪の文化は社会に百害あって一利なしであるので、
根絶やしにしなければなりません。明日の明るい日本を
創る為、大阪の文化を根絶やしにしましょう!
東海地方人ですが、東京人、大阪人の接した時の感想言います。
まず、大阪人。大阪、関西が何でも一番とまっているため許容範囲が極端に狭い。
何でも大阪文化を基準にし大阪文化限定とするから本当に許容範囲が狭い。
大阪人は自分が育った環境意外は適応力が驚くほど低い。意外と小心者が多い。
だから、彼らにとっての関西弁はスキンダいビングの酸素ボンベ。
素潜りはできないから酸素ボンベ(関西弁)にたよって虚勢を張るだけ。
その点、東京人は不思議。地方の食べ物、風習、観光地などなんにでも興味を示し
決して「東京はこうだが地方はダメ。」等とは言わない。こういう物もあるんだね、
と言う感じで何でも受け入れてくれる。地方の祭りでもすんなり楽しみ東京と比較し
優劣はつけることはしない。大阪人に話を戻すと、東京人と正反対となる。
何でも大阪と比較し前述したように価値基準といおうかbPは初めから
大阪と決まっているので必ず自画自賛になる。会話をしようとすると関西弁でまくし立てる。
そこで僕達地方人がおもしろいのは東京人VS大阪人ではない。東京人はそもそも
他と比較し競争する必要がない。やはり国際都市・東京だから。金持ち喧嘩せず。
おもしろいのは福岡人VS大阪人。これは面白い!福岡人は大阪人を跳ね飛ばしてしまう
福岡弁と九州という文化を持っている。中州の飲み屋で福岡人と大阪人の
戦いを見たことがあるが、福岡弁のド根性の前には大阪弁はへタレだった。
女性誌の読者モデルの関西編みてると、笑えます。
なあんで、こんなブチュが厚化粧、巻き髪、モデル立ちして持ち物
(下品な色のド派手なものか、これ見よがしなブランドもん)
自慢しているのみると、東京の編集者は意地悪だなあ、
これって笑えって事だよねえ?って思ってしまう。
あの程度でツンツンその気になるから、それ程度かそれ以下も
その気になっていて困ります。6年住んでいてホントにそう思います。
・大阪人はケチ
・大阪人は損得勘定丸出し
・大阪人はお好み焼きでご飯を食べる
・大阪の女はケバイ・チョン顔・日本一ブス
・大阪の男は馬鹿な程モテると勘違いしてる
・大阪のヲバちゃんは日本一ずうずうしい
・大阪は街全体がドブ臭い。
・大阪人の笑うポイントは微妙に違う
・大阪人は差別的だ
・大阪人は差別される事を異様に嫌う
・大阪は犯罪者の巣窟
・大阪のお好み焼きより広島のお好み焼きの方が旨い
・大阪のたこ焼きより京都のたこ焼きの方が旨い
・大阪では救急車の行く手を通行人が阻む
・大阪府警は無能だ
・大阪人は関東に対し無意識に嫉妬してる
・大阪名物はDQNと珍走と893である
・大阪人はマクドナルドを「まくど」と言う
・大阪人はMacintoshを「まっきん」と言いそうだ
・大阪人は文章も大阪弁
・大阪人はグルメぶってても実は「テリヤキまくどバーガー」などを餌にしてる
・大阪人はコリアンマインドに近い
・大阪人は絶えず必死だ
・大阪人は粘着質である
大阪人は、
・ケチ
・だからどこでも、何でも、値切る
・コンビにでも値切る
・自動販売機に対しても値切ろうとする
・役所でも値切る
・公共料金だけじゃなく、税金も値切る
・交通違反罰金まで値切る(若しくはばっくれる)
・それが「当たり前のこと」と信じて疑わない
・値切り方が値段の9割引とかを平気でやろうとする
・だから大阪人はえげつない
・えげつないのが当たり前だから、他の地方の人から敬遠される
・敬遠されてるのを、相手がびびってると思い込み、どんどん傲慢になっていく
・傲慢さが「何でも大阪が一番じゃ!」という意味不明の思い込みを発生させる
・その思い込みは、大阪独自のルールを作り、大阪以外でもそのルールを押し通そうとする
・そのルールには一般的にモラルに反するようなこと、法に触れることもあり、大阪人は平気でやる
・だから警察沙汰の事件が多い
・「郷に入らば郷に従え」とうい言葉を理解できないのが大阪人
・大阪人は大阪以外を否定し、常に攻撃的になり、守りに対して非常に弱い
・だから、差別を受けたり他から否定されたりすることに慣れておらず、大阪人同士で傷を舐めあうことしか出来ない
・それでも、京都と東京には強烈なコンプレックスを抱いており、何でも張り合おうとする
・大阪人は、朝鮮民族と遺伝子レベルで酷似しているから、思考も酷似している
・ここまで言われても、物事を客観的に見る力が全くないので、ただ単に悪口を言われてるとしか思わないのが大阪人
(1)コンプレックスの塊
   例)
   関西人→何かに付けて「東京は!東京モンは!!」
       「東京モンには負けへんでェ〜!」
       東京をすぐ目の敵にする。そのクセ構ってほしくてたまらない態度。
   朝鮮人→何かに付けて「日本は!日本人は!!」
       「日本人には負けへんでェ〜!!」
       日本をすぐ目の敵にする。そのクセ構ってほしくてたまらない態度。
(2)自我の塊
   例)
   関西人→何処へ行っても関西弁(or 関西人気質を押し付ける)。
       自己中心的。気が短く怒りっぽい。
       「郷に入っては郷に従う」という事が出来ない。
   朝鮮人→何処へ行っても民俗主義。自己中心的。気が短く怒りっぽい。
       「郷に入っては郷に従う」という事が出来ない。
(3)金銭にガメツイ&汚い
(4)貧弱な公共精神
(5)異様に顔がデカい!!
(6)アンタッチャブル!!!(ヤクザ・パチンコ屋・風俗業・犯罪・パチモン・
etc のメッカ)
この『朝鮮度指数(笑)』の異常な高さは一体どういう事なのでしょう?
もしかすると関西人の殆どは通常の大和民俗からは遠く懸け離れた濃ゆ〜いミックス
ブラッドなのでしょうか?
それとも特殊な問題(在日・部落・etc )を抱えすぎてるが為に、その位のバイタリ
ティが無いと押し潰されそうに成ってしまうので、それを回避する自己防衛本能が働
き、彼等をしてそうたらしめているのでしょうか?
或いは上記の気質は関西在住の在日さんの特色なのでせうか?
私には関西圏は『特殊地帯』に思えてなりません・・・・。
因みに私は東京モンではありません。
 <大阪マンセー=ウリナラマンセー>

大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸              露
陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大      北      露
大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大        北北  露
陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大         北北北北
大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大  大         北北北
陸大陸大陸大陸大陸大陸大正日             北
大陸大陸 大陸大陸大陸正日                 州
陸大    陸大陸大陸正日正                本州
     大     日正日                   州本
大          正日正日                  本州
陸  大      正日正ウリ               島 本州
大陸大陸大      ウリナラウ    竹          .本州
陸大          <丶`∀´>          本 本州本
大            ウリナラウ           本州本州本
陸大          ナラウリナ      州本州本州本州本
大陸          ウリナ  島   本州本州<丶`∀´>
陸大                九州  四国 本州
大陸大            島九州九 四          島
陸大陸              九州
大陸               州九
陸大陸               島
大陸
陸大
大    
・大阪人は滋賀、京都人のしょんべん&生活排水をろ過した工業用水を飲んでる。
・大阪にはろくな大学がない(辛うじて大阪帝大は作られたが。)ので頭のいい人は京都に行く。
・大阪は人の住める環境じゃないから、大阪人でも成り上がったら真っ先に脱出。(あの吉本社長すら逃亡)
・大阪人はキムチ臭い。
・大阪人は本気で馬鹿にされてるのになぜか喜ぶ知的障害者
・大阪人は経済感覚がないので何やらせても赤字。しかもそのツケは他人に押しつける
・大阪人は民度が低いので選挙権与えてもまともな候補者は当選しない。
・デパートで買い物をするときでも値切る基地害大阪人。
・大阪の地下鉄は日本一臭い。(雑巾とゲロとしょんべんの香りが充満)
・大阪人は日本で一番不細工(一重、エラ、出っ歯、下品な言葉遣い、低所得)
・ヤクザと癒着してる大阪府警。
・日本で一番無能な大阪府警。
・日本で一番弱い阪神タイガース
・オマンコの事をオメコという基地外大阪人。
・大金つぎ込んだ割には真っ先に脱落した大阪五輪。
・阪神大震災の時は被災地に乗り込んで記念撮影する馬鹿大阪人多数。
・さらに被災地に乗り込む大阪の窃盗団多数。
・近隣府県に犯罪者を輸出する迷惑都市大阪
          \        見          大  /
          \       て    ∧_∧ 阪  /
             .\       る γ(⌒)・∀・ ) 人 ./      ぅぉぇっぷ
東京人↓        \   な .(YYて)ノ   )  /       〃⌒ ヽフ
  ∧_∧ 東京>大阪.\  っ     | | |   /       /   rノ
 ( ´∀`)           .\!    (__)_) /       Ο Ο_)***
 (   /,⌒l              \      ∧∧∧/      『基準超える一般細菌』
 | /`(_)∧_0.         \  < 大 ま > USJで、園内32か所ある冷水器のうち、6か所の
 (__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←大阪人 \<       >飲用水から、水質基準を超える一般細菌が検出された
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    < 阪 た >ことが大阪市保健所などの調べでわかった。
―――――――――――――――<      >―――――――――――――――――――――
        ___ オラッ!      < か    >          ハハハ
    ドッカン |   | 出て来い大阪人   ∨∨∨\          ∧_∧
    ∩∩  |   |   |  ∩∩     /\ │ /\        ( ^∀^)<あほか
   | | | |  |   |   |  | | | |     /  / ̄\    \     ( つ ⊂ )
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )   / ─( ゚ ∀ ゚ )─   \    .)  ) )
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U  /    .\_/      \  (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜./    / │ \       \『ひったくり全国ワースト1を3年で返上』
  し'∪   |   |   |   ∪ /おおさか〜おおさか〜     \太田知事は府内のひったくり発生件数
          ̄ ̄ ̄ ̄     /  .∧__∧       ∧__∧     \が26年連続で全国最悪という
      ガッキーン       /  ( ゚∀゚ )おおさか( ゚∀゚ )      \汚名返上の期限を「公約」
今日、近所の本屋行ったんです。自転車で。
そしたらなんか駐輪場を4輪が占領で停められないんです。
で、よく見たらなんかナンバープレートに、大阪、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
大阪ナンバーな、エロ本立ち読み如きで普段のぞみ通過の愛知に来てんじゃねーよ、ボケが。
愛知だよ、愛知。
なんかアイドリンクとかもしてるし。アイドリンクしながらでエロ本立ち読みか。おめでてーな。
ワイは大阪人やねん。黙って言けやボケアホンダラですか。もう見てらんない。
お前な、俺の使用済みエロ本やるからその場所空けろと。
駐車場ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
1つしかスペースが無く、向かいにはち合わせた奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
ぶつけるかぶつけられるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。エロ本野郎は、すっこんでろ。
で、やっと倉庫の横に停められたかと思ったら、車の中で携帯で話しながらマック食べてるの。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、携帯にマクドなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、マクド、だ。
お前は本当にハンバーガーを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、マクドって言いたいだけちゃうんかと。
ハンバーガー通の俺から言わせてもらえば今、ハンバーガー通の間での最新流行はやっぱり、
モス、これだね。
電話で頼んで出来たてを取りに行く。これが通の味わい方。
モスってのは玉ねぎが多めに入ってる。そして肉も大きい。これ。
デフレでも味を重視する。これ最強。
しかしこれを食べると、金欠の時にマックがまず過ぎるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら大阪人は、京都人の糞尿でも食ってなさいってこった。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 08:30
真面目に

福岡>>札幌
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 08:50
>>762
真顔でそんなこと思ってると笑われるよ
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 08:55
>>762
んなわかりきったこといちいち書くな
みんなわかってって書き込んでるんだから
というか福岡と札幌じゃもう差がついてるだろう。
札仙広福でも福岡が1つ抜けてしまってるというのは常識では?
一般社会じゃ福岡>札幌>仙台>広島みたいになってしまってる。
福岡>札幌は差がありすぎるよ。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 09:00
国宝
福岡 6件
札幌 0件

重要文化財
福岡 71件
札幌  6件

史跡・名勝・天然記念物
福岡市 15件
札幌市  4件

福岡>>>>>>>>>>>>札幌
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 09:03
福岡は札仙広福という枠組みにいれるにはちょっと差がつき始めているが
名古屋と比べるには都市の広がりがまだ足りない
4大都市圏と言うのが適切だろうな
もしくは地方都市は札福+仙広北九に分けた方がいい
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 09:04
というか普通に福岡>札幌で決まってるじゃん。
何を競うの?これ以上?
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 09:08
年間入込観光客数
福岡1559万人
札幌1328万人

福岡>>>>札幌
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 09:21
仙広北さ

で良いんじゃない?
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 09:21
経済文化歴史観光いずれも福岡の一人勝ちだな。フ.........
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 09:24
焦って声高に叫ぶのは常に破綻衰退都市の住民・・
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 09:35
TONY(東京 大阪 名古屋 横浜)
京福神
仙千八川さ広・・・イイグループ名あればキボン
新静岡北・・・イイグループ名あればキボン
札金松熊鹿・・・3K SM

774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 09:46
>>767
無理するなよw
現実では札幌>福岡なんだよ
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 09:48
福岡>札幌は仕方ないよ。
九州と北海道じゃ差がありすぎる。
関東と関西ぐらいの差がもうついてる。
支店も大きさが2倍の規模と人員だから差は広がる一方だよ。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 09:50
>>775
吸収は全て福岡に振り向くと思ってる厨房
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 09:51
福岡支社、札幌支店という形態も結構できてきた。
つまり東京はもち本社だが、大阪本社とか大阪支社は確実で、
名古屋もほぼ支社、そして福岡までが支社。
札幌以下仙台、広島などは支店だ。
それ以下は営業所や事務所みなってくるわけだ。
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 09:53
東京本社
大阪本社
名古屋支社
横浜支社
福岡支社
仙台支店
広島支店

札幌営業所
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 09:53
>>772
よっぽど焦ってるんだろうねw
とはいえ、福岡は札幌より田舎だがね。
昨日もステラプレイスや大丸や丸井今井の増床分をカットしてまで
繁華街スレで必死だったしなw
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 09:53
東京・・・・・本社
大阪・・・・・本社、支社
名古屋、福岡・・・・・支社
札幌、仙台、広島・・・・・支店
その他・・・・・・営業所、事務所
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 09:56
>>777
ぷ 必死だな。
都合のいい解釈だ
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 09:57
福岡は支店経済
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 09:57
>>780
札幌は出張所どまり醤!
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 09:57
だいたいお国板の住人は福岡をちょっと舐めすぎ!
どこにでもある田舎市町村と同じように考えてる人が多すぎ!

仮にも四大都市圏で検索して名前が出てくるとこなんですよ!福岡は!!!
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 10:00
>>782
その、支店すらないのが札幌
札幌にあるのは「札幌出張所」「札幌営業"部"」
(営業所あらず。たいていは本社や仙台支店の一部署)
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 10:00
>>784
あ、それね。
プサンに対抗するのに福岡の行政が北九州を強引に含め言い出した無理やりな言葉なの知らないの?
そもそも福岡が100万ちょいしかいなくて分が悪いからってことで。
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 10:01
三大都市圏でも稀に福岡がヒットすることもある。極稀にな・・
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 10:02
>>784
しかし、五大都市圏では福岡が出てこない不思議
http://www.jimin.jp/jimin/closeup/2071/closeup.html
ほとんどが東京・大阪・名古屋・横浜・川崎の五大都市圏に集中していたのが
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 10:02
>>786
どこが言い出そうと定着すれば常識になる罠。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 10:04
>>788
こっちでは出てるが何か?
http://members.aol.com/Gtr73a/keizai.html
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 10:05
七大都市すら入らない札幌・・・
www.tfd.metro.tokyo.jp/libr/qa/qa_22.htm
www.kenkou.metro.tokyo.jp/kansatsu/gaiyou/
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 10:05
>>787
そりゃ、これだけ不幸化人が三大都市(三福をはじめ)書き込んでいればヒットする罠。
三大都市名古屋に絡むから自然と組み合わせが多くなり三大都市のヒットが増える罠。
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 10:07
>>792
2ちゃんの話じゃないよ
馬鹿か?
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 10:09
>>793
2ちゃんもヒットするだろw
福岡人関連サイトだろw

どっちみち三大都市なんて自身が思うほど勘違いしてるのか?
・大阪人はケチ
・大阪人は損得勘定丸出し
・大阪人はお好み焼きでご飯を食べる
・大阪の女はケバイ・チョン顔・日本一ブス
・大阪の男は馬鹿な程モテると勘違いしてる
・大阪のヲバちゃんは日本一ずうずうしい
・大阪は街全体がドブ臭い。
・大阪人の笑うポイントは微妙に違う
・大阪人は差別的だ
・大阪人は差別される事を異様に嫌う
・大阪は犯罪者の巣窟
・大阪のお好み焼きより広島のお好み焼きの方が旨い
・大阪のたこ焼きより京都のたこ焼きの方が旨い
・大阪では救急車の行く手を通行人が阻む
・大阪府警は無能だ
・大阪人は関東に対し無意識に嫉妬してる
・大阪名物はDQNと珍走と893である
・大阪人はマクドナルドを「まくど」と言う
・大阪人はMacintoshを「まっきん」と言いそうだ
・大阪人は文章も大阪弁
・大阪人はグルメぶってても実は「テリヤキまくどバーガー」などを餌にしてる
・大阪人はコリアンマインドに近い
・大阪人は絶えず必死だ
・大阪人は粘着質である
大阪人は、
・ケチ
・だからどこでも、何でも、値切る
・コンビにでも値切る
・自動販売機に対しても値切ろうとする
・役所でも値切る
・公共料金だけじゃなく、税金も値切る
・交通違反罰金まで値切る(若しくはばっくれる)
・それが「当たり前のこと」と信じて疑わない
・値切り方が値段の9割引とかを平気でやろうとする
・だから大阪人はえげつない
・えげつないのが当たり前だから、他の地方の人から敬遠される
・敬遠されてるのを、相手がびびってると思い込み、どんどん傲慢になっていく
・傲慢さが「何でも大阪が一番じゃ!」という意味不明の思い込みを発生させる
・その思い込みは、大阪独自のルールを作り、大阪以外でもそのルールを押し通そうとする
・そのルールには一般的にモラルに反するようなこと、法に触れることもあり、大阪人は平気でやる
・だから警察沙汰の事件が多い
・「郷に入らば郷に従え」とうい言葉を理解できないのが大阪人
・大阪人は大阪以外を否定し、常に攻撃的になり、守りに対して非常に弱い
・だから、差別を受けたり他から否定されたりすることに慣れておらず、大阪人同士で傷を舐めあうことしか出来ない
・それでも、京都と東京には強烈なコンプレックスを抱いており、何でも張り合おうとする
・大阪人は、朝鮮民族と遺伝子レベルで酷似しているから、思考も酷似している
・ここまで言われても、物事を客観的に見る力が全くないので、ただ単に悪口を言われてるとしか思わないのが大阪人
(1)コンプレックスの塊
   例)
   関西人→何かに付けて「東京は!東京モンは!!」
       「東京モンには負けへんでェ〜!」
       東京をすぐ目の敵にする。そのクセ構ってほしくてたまらない態度。
   朝鮮人→何かに付けて「日本は!日本人は!!」
       「日本人には負けへんでェ〜!!」
       日本をすぐ目の敵にする。そのクセ構ってほしくてたまらない態度。
(2)自我の塊
   例)
   関西人→何処へ行っても関西弁(or 関西人気質を押し付ける)。
       自己中心的。気が短く怒りっぽい。
       「郷に入っては郷に従う」という事が出来ない。
   朝鮮人→何処へ行っても民俗主義。自己中心的。気が短く怒りっぽい。
       「郷に入っては郷に従う」という事が出来ない。
(3)金銭にガメツイ&汚い
(4)貧弱な公共精神
(5)異様に顔がデカい!!
(6)アンタッチャブル!!!(ヤクザ・パチンコ屋・風俗業・犯罪・パチモン・
etc のメッカ)
この『朝鮮度指数(笑)』の異常な高さは一体どういう事なのでしょう?
もしかすると関西人の殆どは通常の大和民俗からは遠く懸け離れた濃ゆ〜いミックス
ブラッドなのでしょうか?
それとも特殊な問題(在日・部落・etc )を抱えすぎてるが為に、その位のバイタリ
ティが無いと押し潰されそうに成ってしまうので、それを回避する自己防衛本能が働
き、彼等をしてそうたらしめているのでしょうか?
或いは上記の気質は関西在住の在日さんの特色なのでせうか?
私には関西圏は『特殊地帯』に思えてなりません・・・・。
因みに私は東京モンではありません。
東海地方人ですが、東京人、大阪人の接した時の感想言います。
まず、大阪人。大阪、関西が何でも一番とまっているため許容範囲が極端に狭い。
何でも大阪文化を基準にし大阪文化限定とするから本当に許容範囲が狭い。
大阪人は自分が育った環境意外は適応力が驚くほど低い。意外と小心者が多い。
だから、彼らにとっての関西弁はスキンダいビングの酸素ボンベ。
素潜りはできないから酸素ボンベ(関西弁)にたよって虚勢を張るだけ。
その点、東京人は不思議。地方の食べ物、風習、観光地などなんにでも興味を示し
決して「東京はこうだが地方はダメ。」等とは言わない。こういう物もあるんだね、
と言う感じで何でも受け入れてくれる。地方の祭りでもすんなり楽しみ東京と比較し
優劣はつけることはしない。大阪人に話を戻すと、東京人と正反対となる。
何でも大阪と比較し前述したように価値基準といおうかbPは初めから
大阪と決まっているので必ず自画自賛になる。会話をしようとすると関西弁でまくし立てる。
そこで僕達地方人がおもしろいのは東京人VS大阪人ではない。東京人はそもそも
他と比較し競争する必要がない。やはり国際都市・東京だから。金持ち喧嘩せず。
おもしろいのは福岡人VS大阪人。これは面白い!福岡人は大阪人を跳ね飛ばしてしまう
福岡弁と九州という文化を持っている。中州の飲み屋で福岡人と大阪人の
戦いを見たことがあるが、福岡弁のド根性の前には大阪弁はへタレだった。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 10:14
>>794
だから2ちゃんがヒットするのは当たり前だろ
そんなことで俺が言ってると思ってるお前は馬鹿か?
と聞いてるんだ
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 10:15
>>794
文章嫁 馬鹿
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 10:20
試しに「三大都市 福岡」で検索したら11,500件hitしたよ。
「三大都市 札幌」でもやってみたら同じく11,500件だった。
hitした両方のHPを見てみたら、「三大都市」東京・大阪・名古屋
その他の地域、「札幌」「福岡」・・・みたいなのが圧倒的に多かった。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 10:21
タナボタを自慢する札幌人って朝鮮人みたく哀れ・・・               

本来PMFは北京で実施するはずだった。
しかし、天安門事件により開催が困難に。
で、急遽代替開催地として札幌で実施されたわけだが、
未だ札幌で実施しつづけてるのはいかがなものか。
【ちなみに第1回PMFは1990年】

所詮天安門のタナボタに過ぎないくせに
「PMFはウリナラのものだ」
とぬかす札幌人はやはりチョンだった。

で、なぜ(クラシックとは全く無縁な)札幌で実施された(てる)か?
単にホール等のスケジュールが空いていたに過ぎない。
東京や横浜などの大都市ではスケジュールはマンパンで、
急なブッキングに対応できるわけがない。
しかし、札幌なら無駄なハコ物だけはいっぱいあるので
急なブッキングにも対応できたに過ぎない。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 10:33
>>801
そりゃそうだろ。
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 10:33
■日本における世界的イベント  

大阪万国博             
沖縄海洋博
つくば科学博
大阪花博
淡路花博
愛知万博(予定)

東京オリンピック
神戸ユニバシアード
福岡ユニバシアード
全国高校野球選手権大会(夏)
全国高校野球選抜大会(春)
全国高校サッカー選手権大会
東京六大学野球
箱根駅伝
************************************
北海道では何も無し(笑)
冬季五輪?高校バレーより無名醤!(p
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 10:54
パチンコするために元町西友で恐喝する北海道人は
秩序ややモラルを考えて行動できない
哀れな人種です。当然、ロクに就職できずに犯罪のやりすぎで
病的な性格になります。石川"寝てないんだ"哲郎、レッサーパンダ、鈴木宗男等基地外の
犯罪者が多発するのもそのためです。全国の賢明な皆さ
んは決して北海道のまねをしてはいけません。また、こう
した北海道の文化は社会に百害あって一利なしであるので、
根絶やしにしなければなりません。明日の明るい日本を
創る為、北海道の文化を根絶やしにしましょう!
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 10:58


どこのどいつが羅列したかしらないが、無知のようだな。
博覧会は、「世界博」と「地方博」があって、花博・海洋博・つくば博
なぞただの地方博。 
 日本で行なわれた世界博覧会は大阪万博・愛知万博(予定)のみ。

あと、スポーツに関してだが、東京オリンピック・札幌冬季オリンピック
長野オリンピック意外全部世界レベルではない。


一体誰だ? こんな厨房レベルの書き込みしてるやつは・・・
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:01

同感。
一時期、博覧会ブームがあったよね。
猫も杓子も○○博って付けてねw
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:05
つーかオリンピック自体棄権国が多く世界レベルじゃないけどな
世界陸上>>>>>>>>オリンピック
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:05
苦しいね〜まぁどっちでもいいけどさ。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:06
806=厨房
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:07
>>808⇒チー坊
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:08
>>806
あ〜、珍走並の馬鹿発見!
花博・海洋博・つくば博は世界博だって。
ポートピアかなんかと間違えてない?>地方博

1975〜1976 沖縄国際海洋博覧会
沖縄の本土復帰を記念するとともに、沖縄の復興と経済振興の促進に寄与することを
目的として開催された国際博でテーマ「海ーその望ましい未来」を掲げている

1985 国際科学技術博覧会
 折から進行中の「筑波研究学園都市」のプロジェクト熟度を高め、世界にPRする場として
筑波研究学園都市で開催された国際博。テーマ「人間・居住・環境と科学技術」★特別博

1990 国際花と緑の博覧会
「花と緑と人間生活の関わりをとらえ、21世紀に向けて潤いのある豊かな社会の創造を目指す」という理念の基に、
「自然との人間の共生」をテーマに大阪で開催されたこの国際博は園芸博としては初めて西欧以外の地域で開催されたものが
この花と緑博である。

http://www.hm3.aitai.ne.jp/~koseki/history4.html

813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:10
札幌の土地は好きなのよ。
行く前の憧れも、行った後のこる好印象も、土地そのもののこと。
行ってみて幻滅するのは人間だな。
無知なくせに威張っている奴が多い。
勘違い野郎ばっかり。
福岡人だけが抱く印象じゃないぞ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1056635183/l50
【干渉】北海道人が大嫌い【連帯】

814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:11
>>812
で、東京六大学野球は?
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:12
>>813
福岡のやつだったらわざわざ調べて持ってこなくてもいいもんなw
だからといって、それらより冬季五輪を下にするお前は珍走そのもの。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:13

間違えを認めずに話をすりかえるのが朝鮮根性(=札幌人)
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:13
でもね〜行った人なら実感するよ。
世界と名がついてもね、あれじゃね〜w
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:14
福岡は何博やるの? 貧乏博?
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:15
やっぱ、大阪万博だけが、万博って感じなんだよな。
後は・・・・・
>817
おまえもじゅうぶん話をすりかえてますが?
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:16
>>819
地方博だけど、
よかとぴあ>>>>>>>>>>>>>>>>>食の祭典
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:17
>>819
チョト イッテミタイw
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:17
一日に80万人以上来るのが万博。
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:18
何も知らないんだな、大阪万国博と、愛知万博と、それ以下もろもろとは
国の力の入れようが全く違うんだよ。

もうちょっとちゃんと調べろよ。 大阪万博以下の博覧会は、名目上
「世界」であって、国が総力をあげてPRしたものではない。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:20
そうだな。
大阪万博の時は凄かったよな。
行ってないけど・・・w

827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:21
後の博覧会は、いくら世界と名がついてても
終わりかけにはガラガラだったりする。

828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:24
今なら職安博とかやればリピーターも多く見込めそうだな。
会場中が陰気だろうけど・・。
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:25
>>828
世界・職の祭典
近畿人=朝鮮人
一重率日本ダントツNO1のウリ奈良
http://k_matsunaga.tripod.co.jp/routedata.html

近畿人はチョンに人種的に近い「特殊な日本人」
http://www.keiryou-keisoku.co.jp/other/gakkai2.html
>現代日本人の近畿地方の人々は、他の地域の人々に較べて特殊な日本人であることが判明している
>朝鮮半島から渡来したと考えられている弥生人は、北方要素を強くもった人々であることが分かっている。現代の近畿地方に住む人々と朝鮮人とには、他の地域の人々とは比較にならないほど共通項が多い。両者は人種的に近い間柄である。
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:25
愛知万博は、大阪万博以来の「世界博」だよ。 国も国政の1つとして
積極的に国際社会に働きかけている。 



832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:26
>>826
大阪万博は今でも語り継がれてるね。
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:27
でも、あの時代とは事情が違う。
未来に夢が無いからな・・・・・
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:27
>>825
だって東京六大学野球とか世界的って言ってるくらいだから・・・w
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:27
>>833
夢から覚めて現実になっただけ
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:28
つくばは忘れ去られた。
コスモ星丸・・・
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:28
 
 しったか厨房が多すぎ。

花博とか海洋博は、地方博だよ。 地方博と世界博の違いは、国の政策に
関わっているか否かって事。 花博みたいに海外にPRしたから国際博なんて
いう名前を付けてるだけ。  同じく海洋博も地方博です。
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:29
アポロの月の石やら、宇宙開発。
動く歩道やらロボットの夢。
その殆んどが今現実になってるわけで・・・ホンマかいなぁw

839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:29
>>825
比較論だろ、比較論。
冬季五輪よりは知名度高いだろ>六大学野球
欧米やアジアでもCATVで見てる香具師多いぞ
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:30
>>836
コスモ君の、テレカ大事に持ってたけど
使用しちゃった・・・・
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:30
愛知万博て国が力入れてるようには思えんが
大阪万博なんて生まれてないからわからん
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:30
万博ってオリンピックみたいに国際組織が
誘致活動してる国から開催場所の選定をするんじゃないの?
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:31
>>839 冬季五輪の方が圧倒的に知名度は高いと思うが・・・
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:31
>>837
痴呆吐くって、ポートピアとかのことじゃなくって?
よかとぴあとかうつくしまとか・・・
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:31
>>837
だから、あの時は○○○ピア、とかが流行っただけだよ。

846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:33
大阪万博の時はクラスの殆んどの家族が行ってたよ。
うちは貧乏だったから行ってない・・・・

847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:33
>>839
馬鹿だな。
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:34
>>839
東京六大学よりアテネオリンピック野球アジア予選のほうがアジアで話題になるだろうよw
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:34
>>841
愛知万博は国が力入れてません。
愛知万博=トヨタ博
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:34
70年,はまだアメリカとソ連が対立してて
米館とソ連館には長蛇の列。5時間待ちなんてざら。
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:36
それはいいが、六大学野球が冬季五輪より知名度あるって、正気か?

852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:37
札幌人にっとて野球とは東京六大学で
マラソンとは箱根駅伝なんだろう?w
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:38
南国の住民でスキーとかに興味無い香具師だと思われ・・・

854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:39
>>849
だろうな、万博の存在をここで知ったくらいだから・・
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:39
>>852
苦し紛れか?

ま、札幌では
野球=札幌六大学(知名度無いが)
マラソン=北海道マラソンだろうね。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:39
>>852
札幌人ですが、ヤキウは巨人しか放送されませんが何か?
六大学はTVでやってませんが・・・
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:42
大阪万博は上を向いて歩こうのメロディをバックに
よくテレビで紹介されるよね太陽の像が印象的
ところで愛知万博ってなんだ?
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:44
余暇トピア結構人出が多かった
859おばかさん:03/07/08 11:45
この板に来て発見したのだが
テレビ放送って結構かたよってる。
見れる地域と見れない地域が複雑で簡単には定義付けできないのには驚かされる。
たとえ隣県でも見れる番組が全然違ったものなら
その情報は、全く逆となってそのお互いの県に広まってしまうのである。
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:47
福岡人にとって野球はダイエー
マラソンは福岡国際マラソン
柔道は女子柔道体重別
相撲は国際センター
サッカーはベッカム
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:49
北海道にメジャーリーグ選手いんのかよ。っぷ〜
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:50
だからどうした?
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:50
>>860
福岡にはベッカム来てないよねw
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:50
千早駅マンセー
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:51
ベッカムの声は高くてキモイ
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:51
札幌ドームでのアルゼンチン戦はサッカー史に残る勝負だよな。
福岡ではどんな試合が行われたの?
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:51
福岡には満足にスタメンに入れなかったり、
3Aへ落とされる中途半端なメジャーリーガーが居て羨ましいなぁw
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:51
>>864
千種?w
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:52
>>863
だからどうしたw
かっこいいものは優れてる
それが福岡の通念
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:52
>>867
インパクトは強いけどねw
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:53
ベッカムもよく見たらそうでもないな
奥目だし〜
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:54
ベッカムにとっての日本の思い出の都市 札幌
イアンソープにとっての日本の思い出の都市 福岡
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:54
>>866
もうそのことは忘れたけど
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:54
で、ワールドカップ、福岡ではどんな試合が?
ちなみに国内開幕戦も札幌でした。
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:54
ススキ野へでも行ったんか?
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:55
イアンソープはベッカムみたいに特別なことが福岡の大会であったの?
世界新記録出したとか?
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:55
>>874
北朝鮮VS.イラクをやってますた。
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:55
>かっこいいものは優れてる
>それが福岡の通念


痛いな。。w
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:56
もぅ国民はワールドカップの事は忘れてる。
サッカーのユニフォーム着てる香具師も見かけないし〜
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:56
優れている物は格好いい・・・これが大人の通念
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:57
>>876
ホーフェンなんちゃらとのデッドヒート
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:57
男前&野性的
イアンソープ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>べロ噛む
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:57
もう国民の関心は、松井とイチロー。
それと阪神の優勝!!!!
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:58
もぅ国民はワールドカップの事は忘れてる。

そりゃそうだろwまあ福岡の水泳大会よりは桁違いに
世界的な祭典だが。
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:58
ワールドシリーズ!
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:58
>>882
男前
オーウェン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>いやんソープ
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:59
世界水泳なんか真冬の札幌でも開催出来るけど
冬季五輪は真冬の福岡でも無理だな
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:59
つ〜か、今ユニフォーム着てたらアフォやろw
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 11:59
男の話になると盛り上がるな
さすがホモの巣窟不幸化・・・
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:00
男前
ホワイト(スノボ)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>いやんソープ
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:01
福岡では世界的なイベントが水泳大会しかないね、なんでだろ〜
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:01
×イアン
〇イワン
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:01
でもサッカー好きなら、貫き通っせちゅうねん!!!
バスケ好きの奴とかは着てるし〜
野球好きだって帽子くらいは被ってるよ。
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:02
日本にはサッカーファンは5人くらいしかおらんのか?
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:03
>>893
日本のユニフォームセンス悪杉なんだも〜ん

>>892
イアンでしょう。
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:03
水泳はどうしてあんなに地味なんだ?
TVでもTV朝日系以外じゃ話題にもならないし・・・
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:05
昔は人気あったよ。
バレーボール
水泳
体操
柔道
今は・・・・あまり無い と言うか最近日本選手の
落ち込みようときたら・・・
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:05
>>895
イワンの馬鹿と引っ掛けてるんでないのか?
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:06
日本で唯一オリンピック、ワールドカップの世界二大スポーツ大会を体験した都市 それが札幌
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:07
そう   よかったね
でもあまりうらやましくない


901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:07
>>898
オーウェンの方が男前だったから?
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:08
まあ国際大会の話はやめようや。福岡は水泳しかないから
話が繋がんない。

福岡って空港が近いことを自慢してる人が多いけど
騒音って問題にならないの?札幌は郊外にある
丘珠ですらもめてるけど。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:08
オーェンって結婚してるんだっけ?

くやしい〜〜〜〜w
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:08
>>899
嗚呼 なんて素晴らしい...
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:09
札幌には興味ね〜な。
旅行なら短期間だけ行ってもいいぞ。
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:09
>>903
そういう君には野性的なバティストゥータ
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:10
札幌オリンピックなんてもうずいぶん昔の事だなぁ

笠谷だっけ?
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:10
旅行だと福岡は通過するだけかな?
福岡の観光資源が何も思い浮かばないw
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:11
ストイコビッチがイイ!!
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:11
>>905
そして病み付きに...
ブツブツ言いながら罪殺みたいに居ついてしまうw
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:11
福岡=女
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:12
俺は名古屋人だが、地下鉄の中釣り広告で、全日空が九州キャンペーン
の内容。  阿蘇山や福岡のタワー(名前知らん) 桜島等色々あった。

いや、やっぱり綺麗な所は綺麗なもんだ。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:12
>>907
ジャネットリン

>>909
シコシコ ビチャッ
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:13
もう忘れたな・・・・・札幌五輪
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:14
>>914
つ〜か記憶にある歳なんかい?w
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:15
お前ら嘘ばっかり言うんじゃねーよ。  札幌冬季オリンピックをリアルで
見ている奴は30代〜40代。 厨房は引っ込んでろ
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:15
>>912
そりゃまあ観光キャンペーン用の写真に
駅前の放置自転車なんか写しませんから・・・
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:15
アンドレザホジョリコノゲイラ
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:15
TOYOTA BIG AIR マンセー!!!
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:16
たしか〜「トワェモア」とかが歌ってた
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:17
>>920 あの札幌の町の歌は良かったね。 名曲。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:17
恵庭岳のアルペンコースは絶景だった
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:25
>>902
古くから問題になっています。
福岡空港での22時〜7時の離着陸が出来ないのは騒音の為。
航路付近の建物の防音サッシの取り付けなどの費用は国が負担しているんだっけ?
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:30
滑走路の延長線上に住んでる人にとっては騒音だけが問題じゃないんだろうな・・・
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:34
事故の恐怖は付きまとうかもね。感覚が麻痺してるかもしれないけど。
あと飛行機からの落下物って結構多いんだよね。

926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:41
>>925
氷とか?
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:43
北九州工業地帯は日本四大工業地帯のひとつ。格がちがよ
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:45
岡山>北九州
だけど
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:51
>927
いつの時代の話だよw
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 12:57
北九州って都会だね


















昔は
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 14:48
>>919
なぜ札幌でやるのか理解できない。
東京ドームかスーパーアリーナでやれば済むのにねぇ
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 14:51
◆2002年花火情報

【仙台】仙台七夕花火祭(8/5)・・・・・・・・・・・・ 20,000発
【東京】隅田川花火大会(7/27)・・・・・・・・・・・・20,000発
【横浜】神奈川新聞花火大会(8/1)・・・・・・・・・ 8,000発
【川崎】川崎市制記念摩川花火大会・・・・・・・・・6,500発
【さいたま】大宮花火大会(7/30)・・・・・・・・・・ 10,000発
【千葉】千葉市民花火大会(8/3)・・・・・・・・・・・ 7,000発
【名古屋】全国選抜名古屋大花火(8/3)・・・・・10,000発
【大阪】PL教団教祖祭PL花火芸術(8/1)・・・120,000発
【福岡】西日本大濠花火大会(8/1)・・・・・・・・・・6,000発

【札幌】道新・UHB花火大会(7/19)・・・・・・・・・・4,000発←プッ

2003年も変わらないと思われ
        
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 15:05
>>932
3週間に跨って別々の主催者で合計10,000発ですが何か。
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 15:23
札幌福岡どっちが都会かという趣旨から少しずれるけど、演歌でも歌謡曲でも
ポップスでも、或いは文学でも圧倒的に北国指向が強いね。
北帰行、北国へ 北国の青い空 北へ帰ろう 北国の街 等々、枚挙にいとまがない。
これに反して南の温かいとこでランランランってのは殆どナイ。
どうも何か、日本人は北国へ並々ならぬ憧憬と郷愁を感じてるようだな。
先年冬に北海道へ行って、アア、演歌が生まれるはずだと思ったよ。
寒さ、雪、厳しい風土。 これなればこそ、演歌、怨歌が生まれるのだな。
北の漁場はヨーとかネ。 日本人は案外真面目でストイックなのだろうな。
厳しさにもめげず敢えて北国を指向するというのは。 捨てたもんじゃないよ。

 
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 15:30
演歌ばっかりw
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 16:00
自虐ではないが、札幌の方が大人の街って感じだった。
広々として穏やかで品が良い街だったな。 人々の感じも総じて良かった。
札幌には好印象を持っている。 又何度でも訪れたいと思う。 雪祭り見たい。
でも俺、あのよさこいソーランだけはイヤ。 背筋が凍る。 ドキュソと思う。
昔の竹の子族か一世風靡マンマやん。 なにもよさこいと無理矢理くっつける
こともないのにと素朴に思う。 ソーラン節だけじゃインパクトないから?
歌舞伎のなりそこないみたいなメークにひたすら引ける。 すっぴんダメなの?
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 16:22
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 16:23
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 16:23
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 16:49
Wかっぷやオリンピックの開催地になったこともないくせに・・・(プ
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 16:55
冬季オリンピックの開催地は、
都会だから
という理由で選ばれるわけではないことは知っているよね?
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 16:59
冬季オリンピック開催するのにだって大きな施設やホテル、交通施設いるよね〜田舎でも開催できますか?(プ
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 17:02
だから国際大会云々であおるのやめようぜ、つまんないから。

それより「都会かどうか」なんてもう分かりきったことだろ。
札幌も福岡も五十歩百歩。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 17:02
ソルトレイクの人口は18万人ですが何か?
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 17:06
>>943
でも良く考えると五十歩百歩って百歩の方が五十歩の二倍あるよね?w
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 17:07
>>942
長野は都会でつねw
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 17:08
ま、国際大会では札幌の圧勝ってことで決着はついたな。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 17:09
冬季オリンピック開催地は名も無い田舎が多いな。
http://www.aya.or.jp/~polaris/winter_olympic/
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 17:09
>>945

揚げ足取りのゴミ貯め野郎!
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 17:09
札幌と福岡で
定期的に開催されている国際大会ってどれぐらいある?
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 17:10
>>949
図星(プ
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 17:12
福岡国際マラソン
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 17:12
>>951

大学中退のひきこもり君は引っ込んでてください
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 17:14
>>953
君って文字だけで人物像を妄想するのが好きみたいだね(プ
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 17:15
アルベールビルというのは人口一万人にも満たないド田舎だったと思う。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 17:21
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 17:21
942 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/07/08 16:59
冬季オリンピック開催するのにだって大きな施設やホテル、交通施設いるよね〜田舎でも開催できますか?(プ


いたたたたw
北海道は発展が遅れてるから、
国策としてカネを注ぎ込んでもらってるんだろうが、
日本一の僻地のくせに、全く身の程知らずが。


北海道開発庁
ttp://www.kantei.go.jp/jp/gyokaku/1015hokaido.html
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 20:37
札幌の女の人は化粧がケバイってよく聞くけど実際に行ってみたら
普通でした。 素人考えで、きっと寒いから防止のために厚く塗りたくるのでは
ないかと思ってたらそうでもなかった。 安心した。
ところで北海道でも山歩きが趣味の人っていると思うんだけど、熊が怖くないの?
熊鈴鳴らしてると絶対に安全なわけ? 襲われる人いないのかナア。 
開拓時代は相当襲われたって聞いたけど。 街中には出てこないの?

960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 20:56
>>939
東京ドームや室内で出来る規模かよw

>>959
出てくるわけないだろw 街中なら福岡のほうが熊みたい男多いんじゃない?w
961_:03/07/08 20:57
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 20:58
熊よりキツネのほうが恐いよ
よく観光客がキツネに餌やろうとしてるの見るけどあれはやめた方がいい
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 20:59
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 21:02
スキージャンプのワールドカップ
北海道マラソン
札幌国際ハーフマラソン
ツール ド 北海道
国際雪合戦(北広島)

965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 21:05
札幌市役所のホームページより
中央区のクマ出没情報
http://www.city.sapporo.jp/chuo/info/danger/ke97.html
西区のクマ出没情報
http://www.city.sapporo.jp/nishi/kuma/kuma.html
南区のクマ出没情報
http://www.city.sapporo.jp/minami/06kuma/ku01top.htm
手稲区のクマ出没情報
http://www.city.sapporo.jp/teine/kuma/kuma.htm
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 21:09
中央区にクマが出る札幌(藁)
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 21:09
>>965
そりゃ山奥が存在する区だ罠
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 21:16
キツネには近付くな!!
http://133.87.224.209/echinococcus3.html

北海道全体で毎年130から300人患者が発生
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 22:46
964に追加

スノーボードのワールドカップ
スキージャンプのワールドカップ
北海道マラソン
札幌国際ハーフマラソン
ツール・ド・北海道
昭和新山国際雪合戦北広島)

結構定期的な国際大会あるんだね
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 23:45
TOYOTA BIG AIR
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 00:18
なぜ熊が出るような豪雪冬は雪かき必須都市と

アジアの玄関福岡が比べられなきゃならんのだ


福岡の圧勝に決まってる 札幌豪雪市は面積でかすぎ。
逆に福岡市はせまいからね。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 00:19
早良区にイノシシが棲む福岡。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 00:20
電車に熊が乗る福岡
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 00:23
>>971
早い話、その狭い面積分しか福岡市の行政が行き届いてないことになるね。
>>974
アホは相手にするな。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 00:32
福岡の3倍面積が広い札幌

反則だなどいなか札幌
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 00:34
福岡出身の同僚が、天神は新宿と同規模だぞって言ってたんだけど、ホント?
ググってもそれらしき情報ヒットしなかったんだけど…
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 00:37
>>977
岩田屋本館 岩田屋Zサイド ソラリアプラザ ソラリアステージ 福岡三越 大丸福岡天神 エルガーラ
イムズ 天神コア ビブレ 松屋レディース ショッパーズ専門店街 ジークス天神

これだけある天神 新宿以上だな
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 00:44
>>976
面積広いと大変な面も多いんだぞ〜
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 01:00
>>977
いくら強気な福岡人でもそこまで身の程知らずな事、
言う訳な、な・・・いよな?
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 01:15
でも、新宿は思ったよりショボイな
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 01:19
>>981
>>980
バスの数は絶対新宿に勝ってる
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 01:41
>>982
バスの数じゃ自慢にならん。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 02:00
ま、低層ビル地帯の福岡は外観は都会に見えないわな。(W
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 02:01
>>965
熊情報アリガト。 北海道に住んでる人は大変なんだな。 さぞ怖かろう。
猫ぐらいの大きさだったらナンの問題もないんだろうけどね。 可愛いと思うナ。
でも熊も生息地ドンドン狭められて可哀相な気がする。 生きにくくなったと
思ってるだろうネエ。 両方大変だ。 話し合って解決出来ればいいんだけど。
福岡は熊は出ないけどドキュソが出るよ。 それも街中に大量に。
鼻ピアス、唇ピアス、タトウ、小学生の金髪、その担任の先生が又ド金髪。
私立のアフォでユーメーなコーコーの生徒が耳鼻唇ピアスで通ってる。
ちなみに将棋の林葉直子チャンが通ったコーコーね。 (W


 
986名古屋市民:03/07/09 02:03
次ぎのスレ誰か建てて
福岡市と札幌市どっちが都会?その5
ホスト規制で建てられないので誰かお願いします。
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 02:05
なぜに名古屋市民が望むんだ?
影で煽ってるのか?w
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 02:07
札幌も福岡も同じくらい重要だけどねそれぞれ北と南の中心都市圏だし

福岡〜大阪(京阪神圏)〜東京(首都圏)〜札幌
っていうのが日本国土の地理的釣り合いがとれてる感じがするよ


まあ名古屋人が怒り狂うだろうがww
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 02:09
福岡〜広島〜大阪(京阪神圏)〜東京(首都圏)〜仙台〜札幌
日本もなかなかバランスいいもんだな。
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 02:11
>>989
右から3番目が食いすぎで重いんですが
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 02:13
>>990
食いすぎて均衡がとれないから仙台は除外

福岡・北九州〜広島〜京阪神〜東京(首都圏)〜札幌

うん バランスがいいな
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 02:14
東京抜けたら軽い仙台は飛んでいくなw
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 02:16
ハヤシバラシティ
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 02:17
>>993
何かのおまじない?
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 02:18
>>994
唱えてお祈りすると妄想ビルが建つらしい
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 02:19
>>988
どう考えてもやはり日本の重心は中央だな。
南北が軽すぎ。
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 02:20

997
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 02:22
(札幌)−東京ー名古屋ー大阪ー(福岡)
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 02:22
大都会 札幌
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 02:22
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。