名古屋と福岡どっちが都会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 22:06
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 22:06
どっちも変わらん。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 22:08
名古屋の人へ。
名古屋が工業で日本を引っ張ってるのは福岡の人はもちろん知ってます。
どこかの馬の骨とも知らぬ>>1が勝手に立てた糞スレですんで、
気にしないで下さい。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 22:09
オレ、福岡人だが>>1には失望した。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 22:09
なぜ福岡は名古屋にそんなに絡みたがるの?
7 ◆WED.COAwms :03/04/23 22:09
>>1
福岡。よって終了。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 22:13
名古屋は村のイメージが強い
以降下げ。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 22:24
規模的には互角だが福岡のほうが楽しい。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 22:25
名古屋人だがたしかに名古屋はつまらんと思うよ
仕事以外では来ないことをお勧めする
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 22:28
街並みが近代的、都会的で洗練されていて、活気があるのは福岡。
泥臭く古いが都会性に関するデータ面で上回っているのが名古屋。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 22:30
なんか福岡のビルは新しすぎて落ち着かなさそう
古いものに対する愛着は無いのか?
>>1
逝ってよし。もう名古屋福岡スレはいらねえ。
よってSAGE
名古屋に敵うはずは無い。
中止。
sage
sage
sage
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 22:53
名古屋どころか
京都市にすら人口負けてるだろ>>福岡
京都市より地下鉄へぼいだろ>>福岡

20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 22:57
名古屋って京都より都会だったっけ?
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 22:58
>>20
名古屋都市圏は京滋都市圏と実はいい勝負。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 22:59
愛知県尾張郡名古屋村
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:00
京滋都市圏の一部滋賀湖南
http://fps01.plala.or.jp/~otsu/
JR駅の連続した発達では名古屋福岡以上。
24:名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:00
なんで福岡って名古屋をライバル視したがるの?
名古屋は福岡なんて何とも思ってないよ。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/23 23:02
>>24
韓国が日本を敵視するのと同じだよ
日本は韓国のことなんて何とも思ってないのにね
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:03
名古屋って周辺都市にもバカにされてるよねぇ。
拠点性ゼロじゃん。w
27名無しの歩き方@お腹いっぱい:03/04/23 23:03
■1人あたり県民所得
【東 京】・・・・・4,189,000円
【愛 知】・・・・・3,550,000円
【大 阪】・・・・・3,312,000円
【埼 玉】・・・・・3,274,000円
【神奈川】・・・・・3,263,000円
--------------------------
【平 均】・・・・・3,023,000円
--------------------------
【福 岡】・・・・・2,750,000円 ← 都会ってドコが?
福岡のほうが都会でいいからもう絡むな
確かに街としては福岡のほうが魅力あるシナ
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:05
名古屋は田舎臭い人がたくさんいるだけなんだよね。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:06
草津〜手原

この落差は大きいかな?
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:07
どっちも女の子ウケしない街。食の文化レベルは日本の最低レベル。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/23 23:07
>>26
根拠が全く無い。同じ感じで札幌、横浜も煽ってるんだな窮醜不幸化w

>福岡って周辺都市にもバカにされてるよねぇ。
>拠点性ゼロじゃん。w

この通り何とでも編集できちゃうのでしゅ
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:07
>>23
京滋都市圏って何?京都都市圏だぞ。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/23 23:09
■就業率
【愛 知】・・・・62.1%
【東 京】・・・・58.1%
【大 阪】・・・・54.8%
----------------------
【福 岡】・・・・54.5% ← 働くとこ無いのに都会なんだwバカだねぇw

福岡、沖縄奈良に次いで見事ワースト3w
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:09
>>28
>福岡のほうが都会でいいからもう絡むな
>確かに街としては福岡のほうが魅力あるシナ ←ココ

これは釣り?釣られた俺は負けですか?
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:10
■地下鉄乗車人員

【大 阪】・・・・・・877,009,701
【東 京】・・・・・・589,099,824
【名古屋】・・・・・・408,972,204
【札 幌】・・・・・・206,295,264
【横 浜】・・・・・・150,454,269
【京 都】・・・・・・111,275,245
------------------------------
【福 岡】・・・・・・108,193,865 ← 都会に地下は必須だぞ。こんなもんか…(失笑
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:11
愛知県出身の和田君が3勝目上げたんだから、けんかするな
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:12
>>26
特に三重には嫌われてるなw
>>35
考えすぎだw
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:12
また立ったのかよ、勘違い不幸化塵のクソスレ
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:12
どっちが上でもいいから野球の話しようぜ。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:14
>>38
大阪だって兵庫と京都に嫌われてるし、福岡だって長崎には嫌われてるよ。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/23 23:14
>>4
工業?商業もだろ?

■年間商業販売額

【東 京】・・・・・2,031,190億円
【大 阪】・・・・・・766,023億円
【愛 知】・・・・・・525,132億円
-----------------------------
【福 岡】・・・・・・266,485億円 ← ?
「工業は名古屋に勝てないが、商業だったら福岡が上!」とか言ってる不幸化人がいたな。
不幸化人のオナニースレなんだから放置してあげようよ
実力 名古屋>>福岡
魅力 福岡>>名古屋でてをうとう
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:16
でいつものように、横浜・福岡・名古屋で第3都市決定戦へ
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:16
福岡を煽りたい香具師がこのスレ立てたっていうのが俺の予想。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:17
名古屋の中日ファンはいないのか?
魅力  東京>>>>>>>大阪>福岡>>名古屋
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:18
どっちもどっちだね。。。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:18
ここでクリスタル広場
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:19
福岡はクサいし、名古屋はさむいしね。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/23 23:19
やっぱり不幸化したらノーベルはとれません

【ノーベル賞受賞者】
        出身地 出身大学               受賞時の所属機関
湯川秀樹  東京都 京大  1949年物理学賞      コロンビア大学
朝永振一郎 東京都 京大  1965年物理学賞   東京教育大学(現筑波大学)
川端康成  大阪府 東大  1968年文学賞           ―
江崎玲於奈 大阪府 東大  1973年物理学賞         IBM
佐藤栄作  山口県 東大  1974年平和賞           ―
福井謙一  奈良県 京大  1981年化学賞        京都大学
利根川進  愛知県 京大  1987年医学・生理学賞 マサチューセッツ工科大学
大江健三郎 愛媛県 東大  1994年文学賞           ―
白川英樹  岐阜県 東工大 2000年化学賞         筑波大学
野依良治  兵庫県 京大  2001年化学賞        名古屋大学
小柴昌俊  愛知県 東大  2002年物理学賞        東京大学
田中耕一  富山県 東北大 2002年化学賞     島津製作所(本社・京都)

結局、都市レベルどころか人間レベルで福岡人は名古屋人に劣るのだ。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:20
名古屋>福岡>札幌>横浜>神戸>仙台>広島
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/23 23:21
これで、仲直りしなさい。
◆全国のラーメン味めぐり
【札幌】・・・味噌ラーメン
【函館】・・・塩ラーメン
【東京】・・・醤油ラーメン
【横浜】・・・醤油豚骨ラーメン
【名古屋】・・台湾ラーメン
【福岡】・・・豚骨ラーメン
【長崎】・・・チャンポン
番外
【長野】・・・そば、老麺
【名古屋】・・きしめん
【香川】・・・うどん
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:21
今、野球シーズンじゃん。ダイエーも中日も調子いいじゃん。
それでもこの板の奴達は都市がどうだとかの話題の方がいいの?
どうでもよくねーか?
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。 ◆n6LQPM.CMA :03/04/23 23:24
名古屋>福岡>札幌>仙台>横浜>神戸>広島
58審判:03/04/23 23:24
札仙広福で連合を組めば名古屋に商業は勝利できる!
これでいいじゃないか。協力しなさい。

名古屋
人口      215万6636人
商業販売額   45兆2217億9300万円
製造品出荷額   5兆5929憶5700万円

【札仙広福連合】
人口      523万962人
商業販売額   51兆2508億100万円
製造品出荷額   4兆6719憶2800万円
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:25
名 みゃー 名 みゃー 名 みゃー 名 みゃー 名 みゃー
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:25
>>56
この板はそういう板だが?
もういいよ。
ナゴ人もフク人も正直ウンザリだろ。

ほんと1にはウンザリだ。

62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:27
札幌のほうが福岡より都会なのにね 当然名古屋以下
さげさげ
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:28
ブヒブヒ、僕の骨まで煮ないでくれよーブヒブヒ
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:29
札幌と名古屋は似ている
大阪と福岡も似ている
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/23 23:30
>>58
事実を突きつけたら「データは意味無い。問題は気持ちだ。」とか言い出すぞ
いやいや、しかし名古屋の経済力はダントツだな。
人口、少なくて経済で五分ってことは…名古屋の圧勝では?
そのデータは逆に福岡人には残酷だな。あんたヤルねぇw
札幌と名古屋は街並みが似ている
大阪と福岡は住んでいる人種が似ているってこと?>>65
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:30
名 みゃー 名 みゃー 名 みゃー 名 みゃー 名 みゃー
札幌と名古屋は街並みが似ている
大阪と福岡は住んでいる人種が似ているってこと?>>65
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:30
>>62
札幌人がこのスレ立てたのかと思われるぞ。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:31
こんなスレ立てると三福が喜んで寄ってくるぞ・・・




つーかフクオカンの相手はもういい、疲れたw
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:31
横 浜 人 必 死 だ な
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:31
ブーブー ブヒ
札幌は、名古屋と同じく道路が広いね?
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:32
おまえらはどうでもいいことに夢中になってるんだな〜
じゃあな 野球板にもどるよ
名古屋人だけど街の魅力は段違い
それは名古屋人みんなが認めてることだ
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:33
>>75
正直、野球なんかどうでもいい
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:43
にゃごやはでゃーときゃーだがね
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/23 23:48
福岡自慢の田中麗奈整形前
http://www.staridol.com/Photo___/Japan_Girl/N---R/Rena_Tanaka/_064.shtml
ヤワラちゃんもいりますか?
名古屋のほうが都会だが魅力薄い。
福岡のほうが楽しいが田舎。
これでいい。

81名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/23 23:52
福岡の動物園は動物がいない。
名古屋のほうがブスだが魅力薄い。
福岡のほうが美人が多く都会。
これでいい。
ただ名古屋のほうが物量はあるね、明かに。
旅ならともかく長期ならやっぱ使えるとは思う。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:58
東京の上野動物園に次いで大きい動物園は?
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:59
福岡は大都会、名古屋はでゃーときゃー。
名古屋村動物園?
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 00:00
博多弁より名古屋弁の方が田舎臭い。
>>83
うん、見た目の印象と違い繁華街の物も人出もかなり多いと思われ。
売上に差があるから。 あそこは2重構造だしね。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 00:08
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/6421/nagoya.html
名古屋のフラッシュおもしろいね。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 00:11
名古屋に住んだら時間の無駄って感じがする。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 00:12
>>1は何を考えてるんだ?

福岡人でも名古屋人でもないとは思うけど。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 00:23
名古屋は主要都市の中でもつまらなさにかけてはナンバー1だな。
名古屋大好きです。
心から応援します。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 00:28
名古屋からは抜けた者勝ち。
>>92
そうでもなかったよ。
それに北海道九州では東京大阪を使う事が出来ない。
中心から大きく外れた疎外感が本州生まれにはキツイ。
1年ぐらいなら良いんだけどねw
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 00:30
>>95
釣りにはマジレスしない方がいいよ。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 00:32
斜陽都市福岡
伊勢丹・阪神の進出で熊本が九州の州都に返り咲きました。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 00:36
          {\           
          .,iト .゙ミ.          
       ._,,yr!″  《yyy,,,,_       
      ,メ″    .{l厂  ´゙)z     
     .l|      l厂     ゙lly_    
    .,ノミly  こんにちわ  ,メ゙゙\.  
   ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .¥  
   《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、 
  ノ'\      福岡      _yl¨゙《y
  i|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙ll
  li,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′   .メ
  .\,_       ですw      ,zl「 
   ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″ 
      ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′ 
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 00:36
伊勢丹は熊から撤退しておりますが、何か?
100まめお ◆lriH5VZGZs :03/04/24 00:37
1〜98=九州から名古屋に出稼ぎに来てるタクシー運転手
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 01:23
>>27,34,43
なごやんは相変わらず頭が悪いなぁ
>>101
反論できないゴミ同然の負け犬
まぁ都会云々の定義ってのは難しいものなのよ、福岡と名古屋に限らずもっと幅を広げて論議すれば面白くなる。
都会度ってのは数字にするのが難しいから名古屋が苦戦するのは目に見えてるけどさ・・・
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 07:18
三福、おもろすぎ。
105三福はネ申です。:03/04/24 07:24
三福はネ申です。
>>103
さすが三福さん。彼方の論理にいつも感服しております。
私はまだヒヨッコですがよろしくお願いいたします。
>>104
三福さんの前にその程度しか言えないのか?
やはり三福さんはかなりの論客だ。
>>105
都市論においては三福さんは神に近い存在かもしれない。
論理ではなく都市理論の間違えです。
地下街の総面積:東京>名古屋>大阪>福岡
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 11:55
大阪>東京>名古屋>福岡だろ?
>>109
地下通路を含めた総面積だよ
東京には殺風景な地下通路が多いらしい
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 11:58
本州が無くなったらみんな困るけど九州が無くなってもあんまり困らんな。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 11:59
九州が無くなったらみんな困るけど名古屋がなくなってもあんまり困らんな。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 12:01
東京が無くなったらみんな困るけど大阪が無くなってもあんまり困らんな。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 12:16
名古屋が無くなれば、全国に均等に仕事が行き渡る。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 12:19
なぜ福岡の地下街広げたか想像できた。
何年か前に地下に水貯まって・・・
排水目的なんだなw
道州制の提案

北海道・・・北海道(道都=札幌)
東北州・・・青森、岩手、秋田、山形、宮城、福島(州都=仙台)
関東州・・・群馬、栃木、茨城、埼玉、千葉、東京(23区以外)、神奈川(州都=横浜)
東京市・・・東京23区(特別市)
北陸州・・・新潟、富山、石川、福井(州都=新潟)
中部州・・・愛知、岐阜、三重、静岡、長野、山梨(州都=名古屋)
近畿州・・・大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山(州都=京都)
西部州・・・岡山、鳥取、島根、広島、山口、香川、愛媛、徳島、高知(州都=広島)
西海道・・・福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄(道都=福岡)

1市2道6州に分割して地方分権を促進してほしい
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 12:30
福岡ははっきり広島、仙台より田舎。
久々にクリスタルの馬鹿じゃなく、
三福の馬鹿が現れた。
119トヨタマン:03/04/24 12:41
会社の同期がトヨタ九州に出向になった。
そいつから聞いた話では、九州は賃金レベルが
愛知より低いので、給料は実質的にダウンしたそうだ。
30歳で月2万円のダウン!
でも物価水準も同様に低いのでなんとかなるんだそうな。
住むなら九州、働くなら愛知ってことかな。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 12:56
物価指数(東京を100とする)

大阪99
神戸76
横浜72
名古屋54
福岡38
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 13:19
ワロタ
■1人あたり県民所得
【東 京】・・・・・4,189,000円
【愛 知】・・・・・3,550,000円
【大 阪】・・・・・3,312,000円
【埼 玉】・・・・・3,274,000円
【神奈川】・・・・・3,263,000円
--------------------------
【平 均】・・・・・3,023,000円
--------------------------
【福 岡】・・・・・2,750,000円 ← 都会ってドコが?
122動画直リン:03/04/24 13:20
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 14:48
千葉市出身、現在名古屋市在住のアルファベットの銀行勤務の従兄弟が
福岡市の方が都会「的」と言っていますた。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 15:28
>>123千葉市緑区出身ならどこだって都会「的」に見えるよ。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 15:30
愛知名物ひまつぶし
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 15:40
>>124稲毛区、昔は田舎だったね。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 15:41
東京大阪福岡はそれぞれの地域を代弁してる雰囲気があるね。
名古屋は名古屋市だけって感じ
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 15:45
名古屋は大きいけど田舎「的」
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 15:46
福岡は第三都市どころか第四都市でもないだろ。
どこにそんなことが書いてあるんだ。

10番目くらいに入れればいいんじゃない。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 18:43
ぎりぎり10番には入ります。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 18:54
見た目の福岡、実力の名古屋ってとこだな。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 18:58
見た目が都会的な方が普通の人は都会と思うんじゃねえか?
普通の人は商業販売額とか製造品出荷額とか気にするわけじゃねえし。

ゆえに
 福 岡 > 名 古 屋
見た目北九州市 実力の福岡ってとこだな。
見た目が都会的な方が普通の人は都会と思うんじゃねえか?
普通の人は商業販売額とか製造品出荷額とか気にするわけじゃねえし。

ゆえに
 北九州 > 福岡
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 19:01
名古屋の実力を買いかぶりすぎ。
実際のところは福岡とほぼ同程度。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 19:01
不幸化って名前のダサさで損してる。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 19:02
今日目覚ましテレビの「トロと旅する」で福岡が出てたけど、
すごく都会的でかっこよくておしゃれでビックリしたよ。
まあテレビの編集でかっこよく見せてるんだろうけどね・・・。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 19:04
>>136
俺も見た。俺は福岡行ったことないけど意外とすごいじゃんって思ったよ。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 19:05
名古屋は大いなる田舎です。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 19:08
福岡×2=名古屋
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 19:13
余計なお世話かも知れませんが、田舎どうしが都会を争うというのは
おかしくないですか?
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 19:14
田舎ベッドタウン横浜の極小都心を見よ!

http://ime.nu/ime.nu/www.pref.kanagawa.jp/keikaku/seityo/kaitei/image/01kh01p.gif

142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 19:16
福岡×2−派手さ=名古屋
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 19:18
名古屋の方が派手だろ。
下品な派手さだがな。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 19:19
>>141
ゲラゲラッ
名福と比べると米粒みたいな都心だな!w
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 19:21
まぁまぁ、
不幸化人は糞田舎不幸化にヒキコモって満足つーてんだから、
いろいろケチつけんなや。
古代の哲学者も言ってるだろ、
「無知は無垢。自分の範囲を狭めれば幸福になれる」とな。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 19:26
横浜の衰退凋落はヨコハマが身を呈してのギャグですか?
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 19:29
満足度は明らかに福岡が上。
148宝塚推進 ◆4TRynhgKrs :03/04/24 19:29
               _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <  北九州政令市剥奪まだぁぁぁあー!!?  >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
149宝塚推進 ◆4TRynhgKrs :03/04/24 19:30
まぁ福岡県は

人口密度はすごいよね
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 19:32
>>149
あんた、誰よ?
151宝塚推進 ◆4TRynhgKrs :03/04/24 19:34
>>150
誰だろうね?
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 19:39
航空写真じゃ米粒は当然だろがヴォケ

横浜をみくびるなよ 
http://asahi39.s16.xrea.com/cgi-bin/tabi/img-box/img20030409184149.jpg
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 19:43
>>136
いつあったの?
154宝塚推進 ◆4TRynhgKrs :03/04/24 19:45
みなとみらい21はもはや自虐ネタ
敷地余り過ぎ。
あれを自慢するぐらいならベイスターズの連敗記録でも自慢した方がいい。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 19:49
何を基準に都会って言うのかにもよるな。

人口・・・名古屋>>福岡  名古屋有利
都市圏人口・・・名古屋>>福岡  福岡の約2.5倍
街並みは・・・名古屋=福岡  全体では名古屋有利だが洗礼度は福岡 
都市の広がりは・・・名古屋>>福岡  平地な名古屋が有利
インフラは・・・名古屋>福岡  三大都市圏だけあって名古屋有利
ショップは・・・名古屋>福岡  ほぼ互角だが細かく見ると名古屋

福岡は観光地で魅力がある街であることは確か。
名古屋は観光に力を入れてない分、損してる部分が多い。
見た目はほぼ互角だが、総合的には名古屋のほうが都会なのは明らか。

156宝塚推進 ◆4TRynhgKrs :03/04/24 19:50
洗礼度ってなんかやだな・・・
>>156
だな。洗礼度とか言ったら東京の街並みはぐちゃぐちゃ
ってことになるけどな。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 19:53
>>155
クリスチャンですか?
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 19:53
今週の週刊東洋経済は福岡ネタ満載
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2003/w0426.html

来年度にかけて大型店出店ラッシュで天神第四次流通戦争勃発とか色々。
お金がない子は今すぐ書店へ立読みだ!!
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 19:56
久しぶりに2ちゃん来たんだけど洗礼度って2ちゃん語?
がいしゅつみたいなもん?
>>160
不幸化人の造語
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 20:11
三福ってアフォだなぁ・・・
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 20:13
■一駅あたりの地下鉄乗車人員  駅数
【福 岡】・・・・・・568万人 19
【横 浜】・・・・・・468万人 32
【札 幌】・・・・・・420万人 49
【京 都】・・・・・・396万人 28
【名古屋】・・・・・・538万人  76

平成12年度(数字で見る鉄道より)
             営業収入 / 営業損益(百万円)
札幌市営地下鉄  38,461  / -2,464
仙台市営地下鉄  12,626  /  -474
交通営団地下鉄  308,765 / +39,363
東京都営地下鉄  91,926  / -10,946
横浜市営地下鉄  28,309  /  -1,313
名古屋市地下鉄  70,011  /  +1,247
京都市営地下鉄  20,144  / -12,696
大阪市営地下鉄 155,059  / +16,504
神戸市営地下鉄  19,381 /  +4,118
福岡市営地下鉄  19,780 /  +2,805
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 20:50
>>163
京都は無駄な駅が多すぎるから営業損益が一番多いんだな。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 21:15
見た目(ビル、産業)の名古屋
実力(三大圏の中心)の福岡


166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 21:20
あ、京都が話題になってる。ははは・・・>通りすがりの京都人
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 21:21
都心部:大阪>名古屋>福岡>横浜
住宅地:横浜>大阪>名古屋>福岡
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 21:25
>>167
その通り!
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 21:26
田舎ベッドタウン横浜の極小都心を見よ!

http://ime.nu/ime.nu/www.pref.kanagawa.jp/keikaku/seityo/kaitei/image/01kh01p.gif

>>165
そうですか、
見た目、実力ともに
福岡<名古屋なのですね。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 21:28
不幸化って名前からして終わってる。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 21:37
名古屋はできれば通過したい都市
福岡はできれば散策したい都市
そのまま歩いて海を泳ぎ対岸へ、
さようなら
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 21:39
自作自演は止めろよ。もう祭りにはならないって。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 21:40
ク○ス○ルよ、ageたままになってるぞ。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 21:46
名古屋はできれば移住したい都市
福岡はできれば消去したい都市
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 21:47
反応が少なくて必死なのはわかるが、
自作自演の荒らしは止めろよ。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 22:55
福岡って九州ではすごい都会なんですよ。圧倒的なんです。だから勘違いしちゃうわけ福岡人は!実際は本州が欧米なら九州は南米みたいなもの。全然違うよ。
福岡は日本最大の田舎です。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 23:24
福岡は九州人にとって存在価値があるかもしれないけど‥
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 23:30
しかし、同じような環境の札幌人はあまり勘違いしないねえ。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 23:33
名古屋が都会に決まってるじゃん
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 23:41
ほとんどの福岡人は名古屋>福岡って思ってるよ。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 23:45
だから福岡人と名古屋人じゃないやつが
立てたスレになに盛り上がってんだ?
九州>>>名古屋が証明されました
さすがに開放的ですなあw
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1043338784/l50
↑うん、良いんじゃないか?

つーか福岡(九州)は、そっち方面に活路を求めなきゃしょうがないね。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/25 17:44
>>185
住民から批判が来て、国からも非現実的と言われて頓挫しました。
所詮九州はあちらの国頼みってこと
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/25 17:53
>>188 外国頼みのない都市なんてないだろw
>>189
全依存って言ってるんだよw
観光も産業もな
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/25 18:29
>>190
確かに貿易は海外や国内の他地域に依存してるな。博多港、福岡空港を介して。
でも右肩上がりで取扱額、量が物凄い勢いで増加しているのも事実。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/25 18:32
おんぶに抱っこの福岡県
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/25 20:38
現在の博多港の取扱貨物量は10年前の177%。アイランドシティー港湾区の始動で217%に達する見込み
>>193
10年前の取扱量が圧倒的に少ないからそのぐらい成長しても
おかしくはない
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/25 20:53
>>194 博多港の貿易額は日本で三番目。貨物取扱額も三番目。遠洋漁業水揚高は日本で二番目。
福岡空港の国内線利用者数は日本で四番目。全体では日本で三番目。貿易額も三番目。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/25 20:53
で、破滅的に積み上げた借金の返済予定は?不幸化。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/25 20:55
空港はともかく港については信じられん。ソースある?
>博多港の貿易額は日本で三番目。
嘘ばっかりだし。そこまでして見栄はりたいのかな??
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/25 21:40
>>194
でも二倍以上になってる。
それと全国平均の伸び率が25%という罠。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/25 21:41
>博多港の貿易額は日本で三番目。

これは本当だぞ。福岡市関係のHPに書いてあった
201コクリコ:03/04/25 21:42
凄まじい爺の自慰自作自演。

そろそろ本格的に糟爺潰しを検討しようか。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/25 21:44
でも、1位は横浜港、2位が名古屋、じゃぁ3位は、となると該当するのは、
千葉、大阪、神戸、広島、博多のどれかだよね。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/25 21:45
>>200
激しく間違え。
伸び率とかと間違えてないか?
http://www.nagasaki-customs.go.jp/htm/zenkokuminato.pdf

フクオカンの嘘発覚www
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/25 21:49
>>202

横浜が一位ナノは
数年前まで。
東京港が二位名古屋一位
>>204
ソースは古いけど桁が違うぞ
200パーの伸び率だとしても3位はありえない
またとんでもない嘘ついてやがる
http://www.kobe-customs.go.jp/80boueki/02topi/h14/kobeport_shiryo.PDF
まあ全国の主要港は福岡がどれだけ成長しようと不変だが…
200 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/25 21:41
>博多港の貿易額は日本で三番目。

これは本当だぞ。福岡市関係のHPに書いてあった


お前らいつも名古屋がデータ改ざんしてるって
散々言ってるくせにw
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/25 21:55
福岡市のHPは妄想に溢れているようで信用できんな
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/25 21:57
>>209
いつも思うけど200が言ったわけではないだろ。
言った可能性がなくもないけどね。

少なくとも確証が得られないのにその発言は痛い。
>>211
>これは本当だぞ

言ってますけど?
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/25 21:59
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/25 21:59
お前らいつも名古屋がデータ改ざんしてるって

この旨の発言をしているわけではないでしょ。
>>213
不幸化って三国人が大発生でつね。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/25 22:04
横浜人が言っている
柏爺はー

多分名古嫌人。あるいは愛知犬人だろ
>>214
そんなこと言い出したらキリ無いだろw
匿名掲示板で
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 00:31
>>209
博多港の貿易額は名古屋港の約10分の1です。
http://www.hakodate-customs.go.jp/12toukei/09other-data/jyuni14.xls
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 00:33
名古屋側の画像きぼん
これ↓は福岡ね。
http://www.orc-air.co.jp/momochibeach.jpg
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 00:45
空港の貿易額と勘違いしたんだと思う。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 00:48
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 00:50
うぷぷぷぷぷぷぷっ!
博多港の貿易額が第3位なわけねーーだろw

常識で考えろよww
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 00:51
>>220
うん多分ね。空港なら確かに日本3位だね。
港はひどいけど。福岡がアジアのハブになれれば…
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 00:54
http://www.yokohama-customs.go.jp/toukei/kakutei/gaikyo.htm

ここ見たら、博多港は輸出15位、輸入16位だね(爆笑
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 00:58
名古屋空港は名古屋では多いはずの輸出が殆どできません。
滑走路が短いなどの障害があるためです。
欧米路線でも旅客が多いと貨物は殆ど積めず、一度積んだ貨物を
降ろしたりしています。
そんな事情もあって中部国際空港の建設が始まっています。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:03
>>221
意外に悪くないね
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:04
>>225
どこまでできてんのかな?
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:05
要は写真なんて撮り方
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:06
国際空港ができる名古屋と
しょぼいローカル空港しかない福岡。

3大都市と地方都市の超えられない壁。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:06
>>227
中部国際空港は順調に出来あがっとるよ。
工費も1000億圧縮して借金減らして経営を楽にしようとしてるし。
なんとか万博で中部国際空港の名を世界に売りたい。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:09
>なんとか万博で中部国際空港の名を世界に売りたい。


これは無理だと思う
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:09
4月10日現在 国内線ウィングと管制塔の建設状況
http://www.centrair.jp/kouji/kouji2/newest/newest-sozai/kanseito.jpg
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:10
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:12
万博失敗で有名になったドイツのハノーバ
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:12
>>231
まあそう言わないでくださいよ。
万博をする意義なんてそれぐらいしかないし。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:12
スカイタワーの夜のライトアップもうちょっと
何とかならんのか・・
昼はいいんだけどね
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:13
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:14
万博今から中止にできないかな?
それこそ箱物つくったほうがいい
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:14
>>237
それにしてもMM21の空き地はどうにかならないのかね?
240コクリコ ◆kUeOPIWerE :03/04/26 01:17
空き地が嫌いなのか?
空き地、それは希望と可能性、赤ん坊のような豊かな空白。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:18
>>240
はぁ?ばっかじゃねーの?
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:18
>>238
TOYOTAがやる気満々だからね〜。
それに反対してるのって共産系だし。俺も万博を見てみたいってのが
少しはある。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:19
コクリコはナイスなセンスをもっていると思う。

横浜をハマと呼ぶぐらいだから・・・
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:19
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:20
>>221の写真にある高層マンションはどこのですか?
まぁ空き地云々だったら笹島を忘れてないかい?
あそこの空き地はMMを云う以前の問題だと思うのだが・・・
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:22
三福はアフォだなぁ・・・
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:22
>>246
笹島ビルとかいうの建てるんじゃないの?
249釜ヶ崎 Triangle Park ◆PL.V193blo :03/04/26 01:23
http://www.pref.kanagawa.jp/keikaku/seityo/kaitei/image/01kh01p.gif

何十回と横浜に行っても、海を感じないのは埋め立てで
人造湖に隣接してるのと同じような状態だからだったのか・・
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:23
>>246
久しぶりに福岡とマターリしてたのに。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:24
まあ朝生でも見ようや
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:25
>>237
荒らしテメー氏ね
きもいんだよ禿げ
福岡は横浜を永久に越えられないよ
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:27
>>252
もう既に越えてしまったからな・・・・2度は越えられないな、確かに。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:27
福岡と横浜って同レベルなのか?
俺は横浜は名古屋クラスだと思うのだが、みんなはどう?
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:28
何故ヨコハメ?
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:28
都心の規模、福岡は横浜の10倍ってことでいいですか?
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:28
>>254
おまえは三福だろーがw
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:28
福岡人に聞きたいのだが
まじで名古屋を越えられると思ってますか?
街の魅力など主観は別にして
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:29
福岡と横浜じゃ根本的に規模がちがう。
福岡>横浜なんて思ってるやつは田舎九州のアフォだけ。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:29
福岡
http://ime.nu/www.orc-air.co.jp/momochibeach.jpg
横浜
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.pref.kanagawa.jp/keikaku/seityo/kaitei/image/01kh01p.gif

写真が語る真実。
まさに華麗なる逆転。
もはや比較すること自体馬鹿馬鹿しいw
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:29
イメージで行くと
横浜>>>>ナゴ・福岡
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:29
寄生都市と比較されてもナw
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:30
福岡は横浜を目の敵にしてるが、横浜の方が都市規模は上
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:31
三福さんよ、いい加減、名古屋が三大都市なのは認めろよな。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:31
福岡も寄生都市みたいなもんだろが。
サテライトのくせに勘違いするなよ。
単純に街の広さとか考えたら名古屋が一番大きい、無駄が多いというか。
広すぎる街は回り難い、地下街もはっきり云って中途半端。名駅から栄まで繋げたら認めてあげる。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:31
福岡はどこにでも勝負を挑むなあ
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:32
東京との距離が100キロ離れたら横浜は消滅するが、名古屋・福岡は大勢に影響ないだろ?
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:32
数字の差が街の規模の差に出てるんだろうな

商業販売額
23区194兆6375億円
大阪市60兆2039億円
名古屋39兆6613億円
福岡市17兆3148億円

横浜市11兆9296億円 札幌市11兆3540億円 仙台市9兆8446億円 広島市9兆6882億円 
神戸市7兆2028億円 京都市6兆8734億円

東京・大阪の大企業の支所数
札幌:738 仙台:727 広島:718 福岡:846 (※参考 横浜:397 神戸:317)
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:32
>>260
どうみても横浜の方が上
福岡なんて低層ビルしかない
悲惨やな
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:33
福岡も博多から天神まで繋げたら4大都市として認めよう。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:33
所謂東京のおまけって事ね、ヨコハメって  プッ
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:33
>>266
それでも、横浜・福岡以上だろ、おい。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:33
>>269
その数字かなり変わってるらしいよ
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:33
いやぁ、もう全然違いますな。
写真出されたら反論のしようもあるまい・・・

福岡
http://ime.nu/www.orc-air.co.jp/momochibeach.jpg
横浜
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.pref.kanagawa.jp/keikaku/seityo/kaitei/image/01kh01p.gif
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:34
ベッドタウン型は都市としては奇形。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:34
俺は池下に住んでますがここら辺に住んでると
ほんとに便利だよ
車もいらないし
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:35
いつもいつも福岡と横浜は名古屋に絡んでくるが、
これって売名だよね?
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:35
ベッドタウンヨコハメはチョソ
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:35
>>269
支店の数を誇るとこが痛い。
不幸化に横浜を煽る資格はない。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:35
福岡と比べて横浜はビルが少なすぎるよ。
その点ではベッドタウンが拠点都市に及ぶべくもないが。
福岡は中層のボリュームで圧倒。
282コクリコ ◆kUeOPIWerE :03/04/26 01:35
ジジイの特徴が出すぎで萎えるな。どこにでも出てきやがる。
本物データ一発ですぐにへろへろになる粕爺コピペ惨めだねw

穏やかで優しい僕が煽ったデスよw
さー張り切って朝までしこしこ自家発電してちょうだいね、ジジイw
数字上では三番目の都市だってのは認めてあげてる、だけど体感的に福岡や札幌に勝ってるとは思えない。
無論に名古屋が都会なのは知ってるが、原住民がそれ程に誇れるものじゃないしょ。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:35
車に乗れないなんてかわいそうに・・
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:36
>>269=275
オマエきもいんだって
毎度同じコピペしかできないのかよ
捏造はするし、基地外電波流すしほんとシネよ
286釜ヶ崎 Triangle Park ◆PL.V193blo :03/04/26 01:36
大濠公園で露出してた頃が懐かしい・・
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:36
支店の数とビル街の規模って比例するんじゃねーか?
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:37
結論
見かけ:名古屋>福岡>横浜
実力: 福岡>横浜>名古屋
人気: 横浜>福岡>名古屋
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:37
>>283
体感って何だ?w
人が多くてごみごみしてるとかか?
名古屋住民は都会度なんか誇ってないし
自分たちで田舎だって言ってるよん
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:38
まあ、にぎやかなことw
やっぱ、名古屋・福岡っていいよね、その点横浜は・・・・呼びもしないのに・・・。
さびしいのか?w
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:38
福岡は実力ないw
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:38
車のいらない都市を教えてください。
自分は車があまり好きではないので。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:39
爺爺言ってるコテが居る都市は最悪。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:39
見かけ 福岡>横浜>名古屋
実力 名古屋>>>福>横
イメージ 横>>>福>名
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:39
>>288
実力が誤り
名古屋>横浜>福岡が正解
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:39
やっぱり横浜が絡んでくるのねw
関係ないはずなんだけど。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:40
名古屋人や福岡人が地元を誇るのはわかる気がするが
横浜人ってヨソ者ばっかりでしょ。愛着も誇りも無さそうなもんだが。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:40
名古屋って活気ないよね。なんか夜なんかすぐ暗くなる。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:41
大馬鹿三福のおかげで盛り上がってるな(プ
相変わらずの自演の嵐かw
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:41
福岡
http://ime.nu/www.orc-air.co.jp/momochibeach.jpg
横浜
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.pref.kanagawa.jp/keikaku/seityo/kaitei/image/01kh01p.gif

写真が語る真実。
まさに華麗なる逆転。
もはや比較すること自体馬鹿馬鹿しいw
名古屋市内に住んでれば車は無くてもどうにかなるんじゃない?
問題は市内から一歩出たとたん田園風景が広がり、車が無くては生きていけないって感じだけどさ。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:41
>>298
健全でいいでしょ
確かに早すぎるがな
8時に地下街しまってるw
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:41
ていうか最初から不幸化はお呼びでない。
地方ブロックは地方ブロック同士、札幌や仙台あたりと競い合え。
横浜に煽られる方がまだマシ。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:41
>>298
そのほうが治安的には良いんだよ、きっと。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:42
人口2位でも実力無いからな・・・・福岡で言うとこの。春日市=横浜だから
横浜人は九州版で春日市としょーぶしてきたら?
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:42
ハマのライバルは大阪なんだろw
このスレでムキになるなよw
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:43
名古屋市内で東山線沿線に住んでるとかなり暮らしやすいよ
1本でどこにでもいけるし
住民も地元民割合少ないし
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:43
>>301
お前が住んでる横浜は一歩もでなくても
田園風景が見れるな(プ
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:43
実際のところ
おまいら何県民なんだ?

漏れは愛知県民。
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:43
福岡は捏造ばかり 自分に都合のいい数字しかださない
政令都市でこんなに力がない都市があると思う?

製造品出荷額(H10年:億円)

1 東京  103,034
2 豊田  79,242
3 大阪   54,823
4 名古屋 45,220
5 川崎  43,466
6 倉敷  30,294
7 神戸  26,584
8 京都  25,385
9 堺   21,699
10 浜松  20,481
11 北九州 19,416
12 広島  18,692


26 福岡   7,839 ←w
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:43
>>301
そんなこと言い出したら、横浜も福岡も同じじゃない?
>>303
横浜なんか最初から眼中にないから名古屋と対決してるんだけどね。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:44
横浜の虚飾がどんどん剥がれてくw
314コクリコ ◆kUeOPIWerE :03/04/26 01:44
僕は神奈川県民でとても幸せ。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:44
工場自慢してるヤシがいるなw
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:45
彼がいると盛り上がるな
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:45
横浜なんて横浜駅からすぐの神奈川区羽沢町あたりでも田園風景
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:45
>>315
悪いか?
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:45
福岡は人口8位で、かつ実力もない。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:45
>>316
彼って誰?
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:46
名古屋の活気の無さは住民気質だと、この板で気づいた。
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:46
>>315は自慢するものも無いカス都市在住w
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:46
福岡だってすぐ田舎だろw
街は続いてる、横浜は無論だが福岡は山に囲まれてるって感じでいっぱいいっぱいって感じ。
名古屋の場合は広大な平野上にある為、街が途切れるのが余計に目立ってる。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:46
工場自慢するやつはアホだなw
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:46
名古屋のセンスの古臭さは住民気質だと、この板で気づいた。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:47
名古屋人はおとなしくていいよ
関西人みたいなうるさいのより100倍まし
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:47
日本は工業力で経済大国になったんだよ。
今は工業が振るわないから不景気。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:47
>>310のデータを見て
漏れは名古屋も福岡もあんま目につかんかった。
正直、豊田に目がいったよ。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:47
三福のアフォさは横浜人気質だと、この板で気づいた。
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:47
工業地帯が都会なら(ry
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:47
横浜市泉区は牛がいっぱい
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:47
>>319
人口2位だけが自慢、某ベッドタウン都市住民が言ってますw
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:48
名古屋の社交性の無さは住民気質だと、この板で気づいた。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:48
また関東人の貧しさ自慢ですか?
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:48
>>324
お前ホントアホだな(プ
横浜は単にスカスカなだけだろ(プ
逝けやカス
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:48
>>315
東京は工場か?
生産性がないということだぞ、福岡は
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:48
>>327
その意見にはハゲドーだが、
やっぱ街に活気のないのは勘弁。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:48
>>324
それと道路の広さで景観的には損してるねえ
狭いところに人がうじゃうじゃだと活気があるように
見えるからね
まぁナゴヤンお得意のデータ云々も工業では横浜の方が数字は上なんだけどさ。
無論に小売額とかね、まぁ横浜は関係ないから出さないほうが良いかも。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:48
豊田の下請け都市ナゴヤンw
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:48
工業でお国自慢って・・・ぷっ
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:49
名古屋=福岡×1.5=横浜×5
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:49
福岡
http://ime.nu/www.orc-air.co.jp/momochibeach.jpg
横浜
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.pref.kanagawa.jp/keikaku/seityo/kaitei/image/01kh01p.gif

写真が語る真実。
まさに華麗なる逆転。
もはや比較すること自体馬鹿馬鹿しいw
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:50
やっぱ、熊苛める時と違って大変ではあるなw
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:50
名古屋村村民の性格の暗さは住民気質だと、この板で気づいた。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:50
工場だらけの川崎は大都会でしゅ。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:50
>>340
>まぁ横浜は関係ないから出さないほうが良いかも


ワラタ。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:50
福岡市は平野が狭くても結構田畑があります。
博多区でも結構農家があります。
ももちのある早良区は茶山あたりを過ぎると農村です。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:50
横浜駅から徒歩10分の浅間町あたりでもう田舎
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:50
公害も自慢になるの?
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:50
まぁ三福お得意の自作自演をした所で
名古屋>>>>>>横浜の事実は
覆らないわけだか(プ
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:51
名古屋村村民の排他性の酷さは住民気質だと、この板で気づいた。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:51
拠点性でいえば福岡の圧勝。これは認めろよな。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:51
世間で言う横浜とは神奈川県を指し
     名古屋 愛知県
     福岡  福岡県
これに依存ある方いますか?
まぁ人口密度は確か横浜の方が高かったはず、DID人口は云うまでもないしょ。
スカスカの表現は名古屋とか札幌に似合う表現。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:52
>>354
認める
九州オンリーな
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:53
>>356
スカスカはお前の出身地の静岡と
横浜にぴったりだな(プ
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:53
冷静に読むと三福さんの方が正しい気が・・・
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:53
>>359
自演w
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:53
横浜は横浜だし名古屋は名古屋だろ?
バカじゃねーの?
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:54
>>359
三福さんは常に冷静で客観的だよ。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:54
三福さんよ、クリスタルの援護まだぁ〜?
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:54
>>362
まただよw
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:54
横浜は小さな小さな田舎ベッドタウンです。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:55
三福さんにアンチがいるなんて信じられない・・・。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:55
>>349
何年前の福岡の事なんだ?
油山のふもとまでびっしり家立ってるわw
早良区の農村は入部辺たりに限定されてる。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:56
そろそろ結論だが、

ここでいくら頑張っても、
三大都市は東京・大阪・名古屋
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:56
1人変なのが来ると荒れるな
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:56
そろそろ三福さんのファンスレが出来てもいいころだと思うが・・・。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:56
>>354
拠点性だとよw
アホか。
しょせん田舎ブロックの分際で何をえらそうに・・市ねよ。
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:57
三福に対してさん付けしているのは
全て三福の自演(プ
ばれてるのにしつこいねw
スカスカ都市横浜在住なだけあって
さすがは脳みそまでスカスカなだけあるな(プ
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:57
三福さん、アンチに負けずこれからも頑張ってください。
あなたはこの板の誇りです。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:58
>>372
僕は三福さんではないよ。
客観的にみて、三福さんの言ってることの方が正論だよ。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:58
>>252←こいつがわるいw
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:58
>>372
でも数人基地外もいるよ
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:58
>>371は頭悪そうだな。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:59
>>374
逝けやヴォケ(プ
文章に特徴が出てるぞ(ププ
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:59
横浜は拠点性とかいう前に、ただの布団部屋ですから。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:59
名古屋ウォッチャーはまだ?
東海テレビはまだ?
クリスタルはまだ?
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:59
横浜は想像以上の大田舎だった。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 01:59
自作自演してんのは福岡だろ
もういいかげんにしろや
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:00
名古屋スレに何故コテハンが多いか?
それはわざとらしく複数の人間に見せかけるためw
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:00
>>382
ばれた?
さすがは三福さん、鋭いですね!
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:00
>>380
既に降臨してます
今回は本名で
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:01
そろそろ名古屋と福岡は友好同盟を結べよ
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:01
まぁ、名古屋の実力を見破ったのは三福さん一人と思いたいのはわかる。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:01
>>384
分かったから氏ね三福
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:01
市内総生産H11年
1)東京都 832,516億円
2)大阪市 214,551
3)名古屋 127,872
4)横浜市 122,860
5)札幌市  67,765
6)福岡市  62,556
7)神戸市  59,427
8)京都市  55,513
9)広島市  47,365
10〉川崎市  46,663
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:02
名古屋が、福岡の配下にならしてやらんこともないが・・・・。
391釜ヶ崎 Triangle Park ◆PL.V193blo :03/04/26 02:02
名古屋なら千種区、昭和区、名東区、瑞穂区あるいは春日井市など住みたい思える
便利で環境も整った住宅地があるが、わしが福岡で住みたいのはせいぜい郊外の三苫くらいしかない。

大濠公園あたりならいいが、あんなとこ住んだら中心地が近すぎて世界が狭すぎ。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:03
まぁ、ちょっと実力を晒されたら三福三福って言うのはどうかと思うね。
名古屋人気質が問われる結果になるよね。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:03
鉄ヲタ処女の三福は
こんなことばっかやってて惨めだね
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:04
>>391
ケーン、三苫。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:04
福岡は名古屋がどこで折れたら納得するんだ?
三大都市になりたけりゃ自称してればいいだろ
君たちが三大都市でいいよ
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:04
と言いながら三福が来るとちょっとうれしいのは俺だけ?
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:05
>>392
全部自演のくせに何言ってんだか・・
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:05
>>392
三福三福言ってるのは名古屋人ではない。カンチガイするな!
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:05
ケーンがいるなw
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:06
395 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/26 02:04
福岡は名古屋がどこで折れたら納得するんだ?
三大都市になりたけりゃ自称してればいいだろ
君たちが三大都市でいいよ

はい決着、大人が折れないとね
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:06
>>395
またすぐマジになる。福岡人は面白いから言ってるだけなんだからw
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:06
ケーンとか、三福とか、専門用語が多すぎて、わけわからん。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:07
福岡が神戸京都を越えたのは認めよう。
でもこれは経済規模で裕福さではない。
裕福さでは福岡は最低クラス。
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:07
三苫はケーンの好きな街。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:08
福岡マンセー
名古屋は糞
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:08
コテ茶が終了したので、ここからはハマのコクリコも名無しで参加です。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:08
てか、福岡人は名古屋人と遊ぶのが楽しいだけ。
408釜ヶ崎 Triangle Park ◆PL.V193blo :03/04/26 02:09
まあ、少子化でデフレもとまらないことだし福岡も名古屋も煽りあっているうちが華だよw

409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:09
横浜が名古屋・福岡スレに必ず登場するのは何故?
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:09
いや、この板の福岡人はまじだぞ
こいつらはお山の対称なのにね
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:10
名古屋人に遊ばれ、札幌人にからかわれ、広島人に馬鹿にされ、
熊本人になめられる。
これが福岡人(プ
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:10
>>403
でも偉いだろ?九州だぞ、福岡は。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:10
最近は、三福の方が正しい気がするのはなんでだろう・・・。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:11
>>411は熊か?w
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:11
福岡人に遊ばれ、横浜人にからかわれ、大阪人に馬鹿にされ、
静岡人になめられる。
これが名古屋人(プ

416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:11
東京様
もっと福岡に投資してくだせえ
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:12
>>414
勿論そうだろw
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:12
>>414は不幸化か?w
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:12
>>413
正しいから
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:12
>>413
三福「さん」と呼びましょう。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:13
次は北九州にテーマパーク誘致 <ヽ`∀´> ニダ
集客力?大陸、半島からのを当てにしてるニダ
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:13
必ず馬鹿なコピペが現れるな
>>415のような低脳コピペ厨によって(ププ
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:13
三福様は偉大である
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:13
地下鉄の営業距離、地下街を比べると、どちらが都会化がわかる。
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:14
なぜか三福がいなくなってから
三福マンセーの名無しが増えたなw
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:14
熊を始めとする、てーのう劣等灰下をひきつれ福岡は苦労してるのです。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:15
>>425
全て三福の自演w
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:15
>>422
>>411 自体がコピペなのに、プププ。馬鹿なナゴヤン。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:15
福岡すげーな
名古屋なんかじゃ敵わないよー
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:16
>>428
コピペじゃありませんが何か?
低脳コピペ厨をからかうと面白いな(プ
持ちネタ出して見ろや(プ
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:16
名古屋すげーな
横浜なんかじゃ敵わないよー
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:16
三福さん
もっと名古屋をやっちゃってくださいよ
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:16
結局名古屋も福岡も遊ばれてんだよ。アンチ達によw
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:17
>>429
やっぱり、でも名古屋もすごいよ。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:17
名古屋は自虐的なところもあるけど
福岡はマジっぽいな
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:17
主要都市順位推移
http://www2.wbs.ne.jp/~ms-db/population/important-city-rank.htm
(1920〜2000年のほぼ5年ごとの人口順位)
東京   1 2 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1
大阪   2 1 1 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 3 3 3 3 3
名古   5 3 3 3 3 5 4 4 3 3 3 4 4 4 4 4 4 4
京都   4 4 5 4 4 3 3 3 4 5 5 5 5 5 6 7 6 7
神戸   3 5 4 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 7 7 6 7 6
横浜   6 6 6 6 5 4 5 5 5 4 4 3 3 2 2 2 2 2
札幌   15 13 13 15 15 9 10 10 9 9 9 8 7 6 5 5 5 5
福岡   17 12 8 8 8 7 7 7 7 7 10 10 10 8 8 8 8 8
広島   8 7 7 7 7 27 15 11 11 10 11 14 11 11 11 10 10 10
川崎   - 49 28 23 9 14 11 9 8 8 8 9 9 10 9 9 9 9
北九   - - - - - - - - - - 7 7 8 9 10 11 11 11
仙台   12 14 12 10 13 8 8 8 10 11 13 13 14 14 14 12 12 12
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:18
遊んでくれるうちが華なのかもね。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:18
福岡
http://ime.nu/www.orc-air.co.jp/momochibeach.jpg
横浜
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.pref.kanagawa.jp/keikaku/seityo/kaitei/image/01kh01p.gif

写真が語る真実。
まさに華麗なる逆転。
もはや比較すること自体馬鹿馬鹿しいw
439釜ヶ崎 Triangle Park ◆PL.V193blo :03/04/26 02:18
今、三福さんと西成の路上でセクースしてます。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:18
>>430
てことはなにか?
>>411 の駄文は君が考えて書いたの?
ぎゃははははは!!さすが、ナゴヤン、馬鹿丸出し。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:19
この前福岡から来たとかいう女に道聞かれたから
教えてあげた
赤抜けてなかったから福岡って言うか九州人だったろうな
名古屋に来るなんて物珍しいのもいるもんだと思ったよ
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:19
>>435
福岡人も判ってるよ。実態はね。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:19
>>440
もろに釣られてるお前が一番馬鹿丸出し
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:20
>>440
痛過ぎるなお前
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:21
>>443
釣られたのはお前、馬鹿ナゴヤン、ぷぷぷ。
コピペということにしておけばいいものを。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:22
釣られてることに全く気づいていない新参の>>445
狂ってるスレはここですか?
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:26
>>446
はいはい、負惜しみはそれくらいにしておけ。
>>428
で、カマかけられたことにも気付かんとは。
馬鹿丸出しナゴヤン(大笑い)
448千種区民 ◆z.BeTZShyM :03/04/26 02:33
>>447
コテハン名乗ったら?
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:40
大阪、横浜あたりが見たら笑われるぞよ。
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:43
>>448
>>447は湘南レッドという名でもう名乗ってる
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 02:49
福岡
http://ime.nu/www.orc-air.co.jp/momochibeach.jpg
横浜
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.pref.kanagawa.jp/keikaku/seityo/kaitei/image/01kh01p.gif

写真が語る真実。
まさに華麗なる逆転。
もはや比較すること自体馬鹿馬鹿しいw
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 09:06
名古屋に勝つ気はないよ。ちなみに俺はフクオカン
453愛知県民:03/04/26 09:08
実際は名古屋には多くの九州出身者がいて、別に敵対もせず
まったりしてるんだけどなぁ。
馬鹿ざるが紛れ込んでいるようだ
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 09:22
>>447ってそうとうの馬鹿だな
レス読んだらこいつがカマかけられてるのに・・・
春厨がまだ残ってるのか
456ひきねんちゃくおんな:03/04/26 09:42
なゴヤンだけど福岡にかてるなんておもってないよ!
457あわれなおんな:03/04/26 09:45
名古屋マンセー!コテおおいね!まだ!まだ!まだ!
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 15:23
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 18:04
>>458
名古屋。
クソコテに踊らされてんじゃねーよ。名古屋には九州出身者結構多いし(オレモトナリモナー)
名古屋では福岡の話題なんてねーし福岡に帰っても名古屋の話題なんてねーっつうの。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 23:34
名古屋駅タワーズテラスからの眺望だね。
http://page.freett.com/k_and_m/wall4261_1024.jpg
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 23:43
元福岡人曰くどうのこうの言っても出来る奴は福岡から出るらしい。クラスで五番以内の奴は福岡を出るらしい。
>>462
どこでもそうだろ
福岡にもまともな私大ないし
西南学院って南山以下だろ
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 23:48
九州大に行けや
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 23:49
就職を考えると、九州を出て進学した方が有利だ。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 23:49
ボンクラ名古屋
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 23:50
本州人から見れば、いくら名古屋が田舎でも福岡に負けることはありえない。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 23:52
大学出てプーやるつもりなら福岡の大学へ行く方がいいな
どうせ三流大学しか行けないしw
仕送りしてもらうのも気がひける
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 23:53
低脳名古屋
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 23:55
ボキャブラリ貧困な奴が必死で煽ってますが・・・(笑)
九州は野蛮な未開の地って感じが否めない
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 23:57
九州の方が歴史はあるんだけどね
ただ福岡は野蛮だな
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 23:58
三流テー大、五流死大しかない名古屋 プッ
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 23:58
>>473
それ以下の中卒w
名古屋大学が三流帝大?
何だかんだいってなかなかだよ
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 23:59
名古屋人は頭が悪い・・・・産業ロボ
九州のほうが歴史があるって何?
流刑地の歴史かい?w
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:01
【国宝建造物数】
http://www.eonet.ne.jp/~kotonara/ken-ken.htm
1位 奈良県 62   10位 岐阜県  3   16位 大分県  2
2位 京都府 46   10位 愛知県  3   22位 岩手県  1
3位 滋賀県 22   10位 山口県  3   22位 山形県  1
4位 兵庫県 11   10位 愛媛県  3   22位 福島県  1
5位 和歌山県 7   10位 長崎県  3   22位 富山県  1
5位 広島県  7   16位 福井県  2   22位 東京都  1
7位 栃木県  6   16位 山梨県  2   22位 神奈川県 1
8位 長野県  5   16位 島根県  2   22位 鳥取県  1
8位 大阪府  5   16位 岡山県  2   22位 高知県  1
10位宮城県  3   16位 香川県  2  ------------------
                            計 29都府県  209件
九州はほとんどがゼロ。
もちろん福岡もゼロ(プ
文化不毛ド田舎九州www
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:02
福岡は確かに大学ないよね。福岡の私大なんて聞いたこともないような大学ばっかり。
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:02
【ノーベル賞受賞者】
        出身地 出身大学               受賞時の所属機関
湯川秀樹  東京都 京大  1949年物理学賞      コロンビア大学
朝永振一郎 京都府 京大  1965年物理学賞   東京教育大学(現筑波大学)
川端康成  大阪府 東大  1968年文学賞           ―
江崎玲於奈 大阪府 東大  1973年物理学賞         IBM
佐藤栄作  山口県 東大  1974年平和賞           ―
福井謙一  奈良県 京大  1981年化学賞        京都大学
利根川進  愛知県 京大  1987年医学・生理学賞 マサチューセッツ工科大学
大江健三郎 愛媛県 東大  1994年文学賞           ―
白川英樹  岐阜県 東工大 2000年化学賞         筑波大学
野依良治  兵庫県 京大  2001年化学賞        名古屋大学
小柴昌俊  愛知県 東大  2002年物理学賞        東京大学
田中耕一  富山県 東北大 2002年化学賞     島津製作所(本社・京都)

九州はカスリもしないw
もちろん福岡も(プ
学術レベルも相当低いようですwww
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:03
>>479
大学に縁が無いだろ?  ヘラヘラ
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:03
>>477 日本三大津だし1000年以上前から栄えていたし江戸時代後期には貿易も行っていた
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:03
福岡の関係者でノーベル賞受賞者っていたっけ?
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:04
産業ロボットがなんかほざいてるyo
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:05
広田弘毅。福岡県の☆です
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:05
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:05
おや?豊橋って名古屋なのか?
福岡の私大は西南学院とか言う
定員割れの私大が1番らしいよw
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:06
トンコツ臭いスレだなw
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:07
■国宝・重要文化財数(件)
http://www.pref.okayama.jp/kikaku/toukei/100ind/t-f-54.htm
1.東京  2,209
2.京都  2,163
3.奈良  1,372
4.滋賀    796
5.大阪    702
6.兵庫    474
7.和歌山  382
8.神奈川  333
9.愛知    313
10.静岡   210
----------------
あれ福岡は?(プ
歴史が長くても文化はショボい。
まるでチョンw
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:07
豊橋出身者で勝負するせこい名古屋人・・・・・田舎臭いw
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:07
福岡には女子大もない。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:07
ノーベル賞受賞者(愛知県関係分)

利根川進  愛知県 京大  1987年医学・生理学賞 マサチューセッツ工科大学
野依良治  兵庫県 京大  2001年化学賞        名古屋大学
小柴昌俊  愛知県 東大  2002年物理学賞        東京大学
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:08
またフクオカッペが食い付いてんの?
ホントしつこい奴等だねぇ(w
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:08
>>490は捏造   ゲラゲラ
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:08
名古屋は繁華街がしょぼい
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:08
>>493
名古屋出身は?w
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:09
>>492は女子大生と話もしたことがない・・・・・w
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:10
>>497
利根川
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:10
名古屋駅タワーズテラスからの眺望だね。
http://page.freett.com/k_and_m/wall4261_1024.jpg


501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:10
500(σ・∀・)σゲッツ!!
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:10
周辺都市でしか勝負できない名古屋人w
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:11
福岡人にとって繁華街>文化らしい。で自己破産!
504 ◆4xmqM0OAiE :03/04/27 00:11
http://www.asahi.com/edu/newsland/img/jpg/0801a.jpg

国宝数都道府県別。愛知負けてる・・・。

505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:11
福岡人って、ネチネチ陰湿なレスばっかりで気味が悪いね。
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:11
福岡県は宇宙の中心に位置しています。

宇宙暦は福岡中心に算出されます。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:12
>>499
名古屋から離れたのが良かったんだ、長く居ると脳が赤味噌になるからな  ゲラゲラ
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:13
>>504を見ると愛知の方が少ないな。

           ♪ チャッチャッチャッ ♪
       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
       (・∀・ )     .(・∀・ )    (.・∀・ )
   ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
    . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ

            ♪ チャッチャッチャッ  ♪
       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
      ( ・∀・)     (. ・∀・)    ( ・∀・.)
     (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
     . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ



510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:13
>>505
名古屋人って、ネチネチ外郎みたいなレスばっかりでショボイね。w
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:13
>>507
見ぐるしいよ、君
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:14
名古屋人の引き篭もり性が良くわかるスレだなw
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:14
福岡は国宝
名古屋は重文
まあ、実際こんなものだけどな。ww
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:14
>>510
思った通りパクってやんの
単細胞ぶりにワロタw
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:15
名古屋 タモリ
でググってみな
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:15
名古屋人は大名古屋ビルヂングがお似合いだな。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:15
福岡と北九州合わせたら少しは名古屋に勝てるでしょうか。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:15
みゃーみゃー泣くなよw
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:16
よく毎晩飽きないな
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:16
>>514
うれしいだろ?みどりむしナゴヤンww
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:16
国宝は福岡の方が多いということでいいのかな?
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:17
>>517
マジレスしちゃうと

名古屋市>福岡県
愛知県>九州全県
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:18
522自作自演ご苦労さん赤味噌君
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:19
人間性の卑しい福岡人が名古屋スレをage始めましたw
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:19
このスレはどっちが都会かってことだろ
答えは名古屋
当たり前の子というなよ
福岡人として恥ずかしい
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:19
名古屋って周辺都市に喰わせて貰ってるんだ。
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:19
田村亮子の勘違いはまさしく福岡人のそれです。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:19
返す言葉がなくなるとジサクジエンかよ
陰湿卑怯者福岡の常套手段
529:名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:20
ういろう市>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>豚骨市
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:20
>>525
その僻地福岡に必死になってるひきこもり名古屋人の群れ。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:20
国宝のことで煽ってきた名古屋人の言い訳が聞きたいw
532 ◆4xmqM0OAiE :03/04/27 00:21
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h151600.html

国宝は福岡のが多い。重文は名古屋のが多い。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:21
都会って言うのは洗練されているかどうか。規模では到底名古屋に及ばない福岡も
その点なら名古屋に勝てる
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:21
福岡や名古屋を煽りたいだけのゴミに釣られて
くっだらねぇレスばっかり繰り返すなよ。
アホクサ。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:21
福岡人だけど名古屋行ってきて
街の広さが段違いだと感じた
天神は密集してるから都会に見えるだけ
地下街いれると名古屋にはやっぱり勝てないとおもた
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:22
>>533
熱ない?頭冷やした方がいいぜ( ´,_ゝ`)プッ
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:22
名古屋が都会なわけないやろ、名古屋は村。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:23
洗練度なら熊本>福岡
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:23
>>535
素直な福岡人の意見がやっと聞けました
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:23
国宝のことで福岡煽ってきた奴は逃げたのかw
それとも話題そらしに必死かw
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:24
両方都会!   by広島市民
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:24
地下街は栄えの三分の二程度だからな〜天神って・・・
しかも延伸後。
鉄道の駅の数は両方とも3つ
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:24
>>540
重文が名古屋のほうが多いって言ったんだから
間違いないだろ
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:25
名古屋人が沢山居るからやっぱり名古屋は田舎。w
名古屋人が居なかったら名古屋は都会と認めるけどなw
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:25
名古屋の地下街にはたまに
汚いマニアックな店があっておもろい
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:26
国立博物館がない県は都会とはいえないな・・・w
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:26
東京大阪名古屋は別格。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:26
>>544
わけわからん論理やなw
俺は名古屋人ちゃうし
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:27
結論・・・名古屋人が少ない所が都会。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:27
福岡には百道があるよ〜!
昔は赤字だの何だのって馬鹿にされていたけどすっかり成功したね。
福岡の情報産業の集積地、住宅地・・・
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:27
中日はダイエーに日本シリーズで負けたから田舎。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:27
福岡のほうが都会だよ
大人が引かないと
こういう場合は
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:28
百道ほど洗練された空間は名古屋にないだろw
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:28
今日のプロ野球の結果はどうだった?
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:28
>>540
名古屋はほとんどが戦災で焼失している。
田舎福岡は戦災の被害が少ない。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:28
大都会として東京大阪は別格名古屋は無資格。
557普通の日本人:03/04/27 00:28


東京大阪名古屋は別格。

558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:29
福岡人は百地が洗練された空間だって思ってるんだ

やっぱ田舎者だわ 手に負えませんw
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:29
>>557
普通の名古屋人
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:30
名古屋城も国宝だったのにね
勿体無いなあ
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:30
>>555
空襲の記録ぐらい調べたら?
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:30
>>555 福岡は空襲で焦土と化しましたが?そのころは小さな都市だったけど・・・
人口も日本で十番目程度だった
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:30
>>480
ノーベル賞は熊本の北里柴三郎が候補になったことがある。
もらえなかったのは当時の人種差別が原因ではないか?
という説がある。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:31
もう福岡のほうが都会でいいから
許してください
ほんと粘着韓国人みたいだ
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:31
福岡
http://ime.nu/www.orc-air.co.jp/momochibeach.jpg
横浜
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.pref.kanagawa.jp/keikaku/seityo/kaitei/image/01kh01p.gif

写真が語る真実。
まさに華麗なる逆転。
もはや比較すること自体馬鹿馬鹿しいw
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:31
>>558
おまいなごやんじゃないな。
ももちという読み方を知ってる名古屋人は少ないはず。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:32
558 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/27 00:29
福岡人は百地が洗練された空間だって思ってるんだ

やっぱ田舎者だわ 手に負えませんw


名古屋にあんなに美しい空間はないもんねプ
名古屋の美しい写真出してみろよw
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:32
>>558
熊の工作員はけーんw
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:33
百地の写真を見せて
570:名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:33
名古屋人ではないが、
名古屋が圧倒的に都会だと思う。
九州は既に終わっているよ。
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:34
>>563
思わず熊本を引っ張り出すところがかわいい  ゲラゲラ
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:34
確かに熊の臭いがするな
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:34
熊本国際会議場で恥じ掻かされてるからなw
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:34
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:35
>>570 その根拠は?
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:36
スレ立てたのも熊じゃない?
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:36
>>574
幕張とかと感じが似てない?新興のビジネス街?
福岡ドームはもしかしてそこにあるの?
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:37
福岡の海岸すごい綺麗。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:37
名古屋が都会、福岡に発祥企業ないだろ
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:37
海岸は東京大阪名古屋より綺麗だな
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:38
>>563みたいなこというのは熊本人しか居ない。w
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:38
発祥企業がある所が都会なのか?
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:38
>>577
ビジネス街じゃないよ
ダイエー様に開拓して頂いた広大な空き地
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:39
百地には航空規制はないの?
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:39
>>579熊くさい言い方w
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:40
わーー やっぱり熊だww
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:40
>>583
いい感じじゃないか。ダイエーホークスが移転した時に
合わせて開発されたってことかな?
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:41
関東関西に挟まれた中京と僻地九州で2つも政令都市を持つ福岡を同条件で
比べる事自体無理がある。足を引っ張る事しか考えない熊みたいな県民と
隣り合わせになってる不幸もあるし。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:43
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:43
×百地→百道
百道にも航空法の規制はあります。ダイエーが開拓した地行浜は140m前後
百道浜は150m前後。百道浜はビジネス街
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:44
名古屋は低中層ビルが延々と続いているんだよな。
もっと集めれば高層ビル街なるのに。
     /                /      ゙i,  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    j                ,ィ/        |  | <私はムスカ大佐だ。1がくそスレを立てた
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ  |緊急事態につき私が592をgetする!
   |         /l /          '"` | j   |
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ   |>>1君は隠れていたまえ
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV   |>>2見ろぉ!人がゴミのようだ!!
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ   |>>3流行りの服は嫌いですか?
     ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|   |>>4・・・言葉をつつしみたまえ。
   ,,.く  ヽ   ゙i     ヽ、 __,,、-'"     〉   /   |    君はラピュタ王の前にいるのだ。
ハ'´  |  ゙i   |           ' '     iヽ'" ̄|>>5君のアホ面には、心底うんざりさせられる・・・。
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |  \ |>>6ひざまづけ!
   _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /    |>>7命ごいをしろ!!
 /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j     |>>8 3分間待ってやる。
  / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`)    |>>9あぁ〜目があぁ〜
  l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|     |
 j |           ,⊥`ー 、 ゙!    レ' |     |
 |  |        -‐''"´   ヽ、⊥ヽ|    |彡'|     |
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:46
>>571
ソース
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6822/page017.html
九州はかすりもしないと>>480に書いてたから一応反論。





594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:46
>>589
どう見ても名古屋と同じには見えない
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:47
>>590
失礼しました。今度福岡行ったら百道まで遊びに行ってみるよ。
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:49
福岡は街が狭すぎる
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:50
>>593熊はけーんw
こんな事知ってる福岡人はまず居ませんし。
福岡県人はノーベル賞にかすりもしないと言われて、わざわざ熊本人を
出して来るような、勤勉な福岡人はまずいませんね。

こんなところでも、熊本をアピールする姿はイタイものがあるがw
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:52
熊本の写真も見せて欲しいです。
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:52
九州人は一体感が全く無い。
福岡人と熊本人は全くの異人種。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:52
>>596
確かに狭すぎる
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:54
リアルなごやんいないんじゃないの?
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:54
第21爆撃機集団による対日都市攻撃被害
http://www10.ocn.ne.jp/~kuushuu/urban.html

名古屋と福岡じゃ戦災の規模がケタ違い。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:56
>>602
よくこんなの見つけてきたな
戦災の規模=街の広さ、重要性の高さを物語って増すな
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:58
>>597
出身が熊本なんでね。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 00:59
福岡に国宝多いのは沖ノ島(海の正倉院といわれてる)や大宰府があるから。
都市としての歴史は圧倒的に福岡のほうが古い。

名古屋は戦乱等で失われたものも多いし、都が置かれたわけじゃないので
重文級の物は多いかもしれないが国宝は少なくなる。
別に名古屋に歴史が無いよと言うわけではないので・・・・。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:00
>>605
尾張と言われていた頃から一応は大都市だったんでしょ?
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:00
>>603
工業を叩きたかったんじゃないの?
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:00
国宝が多ければ歴史がどうこういう問題でもない気がする
大宰府なんて負の遺産だろ
流刑地だったわけだし
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:02
>>606
その頃の博多は貿易関係の港町。
大都会と呼べたのは京都ぐらいじゃないの?
あとはどんぐりの背比べ。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:02
>>608
おまえは大宰府のことを知らなさすぎw
少し勉強しろw
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:02
福岡は粘着きもいんだよ
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:02
>>602
東京大阪名古屋が飛びぬけてるね。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:03
それなら広島や長崎は・・・ということになる
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:05
名古屋はゼロ戦つくってたんじゃなかった?
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:05
>>608
流刑地というのは菅原道真の件?
一概にそういうのは違うと思うが・・・・。
実際に一般の国府とは規模も違うし。菅原道真は権の帥といって、名目上の
大宰府の長で実際は別の人が長官だった。うろおぼえでゴメン。
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:05
軍港があった>広島長崎

福岡より北九州だろ街がでかかったのは
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:06
大阪の人口が今より60万人も多い。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:07
第21爆撃機集団による対日都市攻撃被害
http://www10.ocn.ne.jp/~kuushuu/urban.html
都市名   人口  住宅密集地 破壊住宅密集地 破壊割合(%)
東京   6778804 110.80    56.30        50
大阪   3252340  59.80    15.54        26
名古屋  1328084  39.70    12.37        31
神戸    967234  15.70     8.75        56
横浜    968091  20.20     8.90        44
川崎    300777  11.30     3.70        33
福岡    323217   6.56     1.37        22

都市名   人口    爆撃機数 投下弾トン数  喪失機数
東京   6778804   2531   14054.1     74
大阪   3252340   1627   10417.3     23
名古屋  1328084   1647   10144.8     23
神戸    967234    874    5647.8     11
横浜    968091    463    2590.8      7
川崎    300777    250    1515.0     12
福岡    323217    221    1525.0     −
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:07
流刑でなく左遷だったってこと。
今と同じっていったら福岡人が怒りそう。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:07
長崎じゃなくて北Qに落とそうとしたんだよな、あの日
だけど曇っていて急遽長崎に変更したと
もし晴れてたら被爆地は北Q
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:07
>>614
少なくとも当時名古屋で作ってたみたいだし、最近も三菱の名古屋の
技術者がゼロ戦を復活させてなかったっけ?
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:08
でも九州が流刑地、左遷地だったのは間違いないよな
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:10
いまも昔も左遷地不幸化
変わらぬ伝統w
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:10
>>622
それも間違い。おまえは歴史を知らなさすぎ。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:11
鴻臚館跡発掘
難波・平安京と福岡の3箇所に置かれた迎賓館
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:11
誤解を恐れずに言えば(決して煽りではない)、関東も左遷地だったわけ
だよね>秀吉が家康を左遷したそこで頑張って天下をとればいいんだよ。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:11
流刑といえば、真っ先に思いついたのは隠岐島だが。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:12
京都以外の地に行く事は都落ちという左遷だったんじゃないの?
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:12
福岡支社長・支店長は役員候補もしくは役員が多い。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:13
要所といわれるような土地はあるでしょ。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:13
>>629
島耕作もいたw
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:14
伊勢物語だってそうじゃないの?
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:16
よ〜〜く、考えたらここにいる香具師で、左遷とか降格とか関係ありそうな
人っているのかといってみる。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:17
いろんな奴がいそうな気がする。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:18
いくら歴史が長くても
福岡は大都市として繁栄した歴史がない。
これじゃあそこらの田舎都市と同じ。

いまちょっとだけ繁栄してるのはバブルの甘い汁を吸っただけという悲しさ。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:20
>>635
九州で取りあえず繁栄したってとこが価値がある。
2つの政令都市を有するのは関東の神奈川と福岡だけ。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:20
不幸化はいつでも他力本願。
他者から強奪することしか考えてない。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:21
>2つの政令都市を有する

どっちもゴミみたいな存在だけどなw
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:21
>>637熊くさ〜〜〜い。小一時間熊の悪口でもいってみるかw
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:22
そうそう。九州電力取られた。九大とられたって=強奪になるらしいw
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:23
>>637
だから借金王で自己破産や犯罪が多いのか。納得。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:23
もういいだろお前らいつまでやってんだ
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:23
>>638
1個も持たない熊本よりもずっとすごいでしょう?w
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:24
ここは熊元人と福岡人が集るスレですか?
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:24
>>641
史上最悪の殺人者を生んだ熊本よりもましだろ?w
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:24
熊本は政令都市候補
福岡と逆転するのも時間の問題
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:25
失礼。

ここは熊本人と福岡人が集るスレですか?
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:25
福岡こんぷだから熊って、呼ばなくてもよって来る。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:25
大阪は、九州の出身者が大量に居るから、知り合う度に、近畿圏で言えば、
大阪・神戸・京都がお互いに主張しあう様に、その場所に居なければ分からん
地域対立とか勢力図を聞くねんけど、九州って、無いな。
宮崎・鹿児島・大分・熊本は全然対立が見られない。
人口の割に土地が広いからかな?
佐賀を長崎と福岡が取り合ってる構図は、全国的に有名やけど
それ以外は無いみたいやね。
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:26
名古屋にも九州出身者多いんでしょ?
出稼ぎしないと食えないのね
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:26
熊本じゃ面白くないな政令都市の奇跡でも荒らしてこようかなw
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:29
東京や大阪に行く人は大勢いるが、名古屋に行く奴なんて聞いたこと
ないな。大学で行く事はないだろうし・・
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:29
ようするに大阪や名古屋は都会で
そこに出稼ぎにくる福岡塵は田舎者ってことで結論でたね。
はい終わりw
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:30
名古屋は名古屋大ぐらいじゃないの?
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:30
最近は関西よりも中京へ行く人の方が多いんじゃないの?
ソースは忘れたけど。
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:31
>>654
そのレベルの奴があえて名古屋大に九州から行くか?
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:31
>>652
君の親父世代は金の卵として
工員なんかになるために名古屋に来たもんだよ
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:31
>>653
今時出稼ぎをするのは東北ぐらいだよ。知らないの?
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:31
福岡に追いつかれそうな名古屋ンが必死
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:32
>>656
東京に行くね普通は。
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:32
福岡仕事ないくせに何強がってんの
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:33
>>659
全然追いつかれそうにないんだけど?w
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:33
名古屋人は福岡人を心温かく迎えるから
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:33
>>657
人口あたりの学生数って福岡は京都についで2位だったような・・・・。
アレ?名古屋は?w
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:34
>>659
全然追いつけそうにない
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:35
いつの時代の話してるんだ?栄枯盛衰って知らないの。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:35
医学部を持った私大は福岡は2つあるのだが・・・・・。
あれ?名古屋は?w
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:36
大学の数自慢かよ
恥ずかしくないかな
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:37
>>667
低脳不幸化塵じゃ優秀な名古屋人には永久に勝てん。
分をわきまえて畑でも耕してろ。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:37
名古屋近辺て大学郊外移転してるもんな
東京の区部から出て行ってるように

ってことは福岡って田舎?
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:38
>>668
じゃあ国宝の数自慢に変えるか?w
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:39
>>670
工場でも建てるんだろ。さすが産業のみ育成都市w
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:40
学会とか行くと、満遍なく各地方の大学の発表があるような
気がする。比率からすれば圧倒的に東京の大学が多くなけれ
ばいけないはずなのに。気のせいかな?
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:40
>>671
たいした戦災もなかったような片田舎が偉そうな口利くなよw
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:40
進学で名古屋も聞いた事ないが、就職で名古屋も聞いた事ない。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:40
普通に考えて名古屋だろ。アホくさ。
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:41
就職で名古屋は普通にあるよ
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:41
煽るつもりはないけど、福岡の側にたってレスする人ってソースを
出さないことが多いよね(あえて福岡人とはいいません)。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:41
しょせんは無能な産業ロボ。大学行くだけ無駄だろ。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:41
>>674
米軍も分かってたんだ害虫駆除って意味をw
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:42
>>675
とぼけるなよ。
名古屋に集団就職しにきてるくせに。
このど田舎もんがww
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:42
名古屋に転勤なら聞いた事あるが・・
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:43
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:44
福岡から名古屋に集団就職か? 聞いた事ないな〜
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:45
>>681
集団就職・・・・またカビが生えたような言葉を・・・。
その集団就職の金の卵の卵がおまいか?ゲラゲラゲラ
やっぱり、卵生なんだ、なごやじんってwwww
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:45
だから今名古屋には九州人の2世3世が多いって
かつて工場に集団就職したんだろ
名古屋と福岡は友好関係にあるんだよ
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:46
卵生って事は、爬虫類・両生類?
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:47
九州人2世

まるでチョン(爆笑
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:47
名古屋人が九州人を拉致して強制労働させてたらしいな
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:48
福岡が愛知県に移転すれば、最強。
逆でもいいけど。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:48
九州人の生き様って恥ずかしいね。
マジでそう思うw
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:48
これだけデータ的に圧倒してる名古屋は、何故福岡人に煽られるんだ?
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:48
お前ら幼稚だなw
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:49
>>686
それなら集団就職というのは昔の話なんだな。
それなら納得。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:49
【2ちゃんねる 『地理お国自慢』 過去ログ全文検索システム】

(都道府県名≠県庁所在地は除外)

東京・・・検索式にマッチする 10383 個の文書が見つかりました。
大阪・・・検索式にマッチする 8542 個の文書が見つかりました。
福岡・・・検索式にマッチする 7901 個の文書が見つかりました。
----------------------------------------------------------
千葉・・・検索式にマッチする 6613 個の文書が見つかりました。
京都・・・検索式にマッチする 6397 個の文書が見つかりました。
----------------------------------------------------------
広島・・・検索式にマッチする 6199 個の文書が見つかりました。
新潟・・・検索式にマッチする 6167 個の文書が見つかりました。
岡山・・・検索式にマッチする 6102 個の文書が見つかりました。
----------------------------------------------------------
静岡・・・検索式にマッチする 5283 個の文書が見つかりました。
熊本・・・検索式にマッチする 4829 個の文書が見つかりました。
----------------------------------------------------------
奈良・・・検索式にマッチする 3445 個の文書が見つかりました。
福島・・・検索式にマッチする 3331 個の文書が見つかりました。
鹿児島・・・検索式にマッチする 3291 個の文書が見つかりました。
富山・・・検索式にマッチする 3280 個の文書が見つかりました。
長崎・・・検索式にマッチする 3249 個の文書が見つかりました。
大分・・・検索式にマッチする 3241 個の文書が見つかりました。
青森・・・検索式にマッチする 3132 個の文書が見つかりました。
長野・・・検索式にマッチする 3120 個の文書が見つかりました。
和歌山・・・検索式にマッチする 3062 個の文書が見つかりました。
----------------------------------------------------------
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:50
秋田・・・検索式にマッチする 2818 個の文書が見つかりました。
岐阜・・・検索式にマッチする 2815 個の文書が見つかりました。
徳島・・・検索式にマッチする 2730 個の文書が見つかりました。
山形・・・検索式にマッチする 2657 個の文書が見つかりました。
高知・・・検索式にマッチする 2656 個の文書が見つかりました。
福井・・・検索式にマッチする 2640 個の文書が見つかりました。
山口・・・検索式にマッチする 2588 個の文書が見つかりました。
----------------------------------------------------------
宮崎・・・検索式にマッチする 2469 個の文書が見つかりました。
佐賀・・・検索式にマッチする 2468 個の文書が見つかりました。
鳥取・・・検索式にマッチする 2352 個の文書が見つかりました。


697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:50
>>691
その九州人に煽られて涙目になってるのは  ウプップッ
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:52
>>697
そういうおまえこそ泣くなよw
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:53
名古屋が大都会なら高々福岡人から煽られてむきになるはずは無いだろう?
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:54
だって楽しいんだもん
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:55
名古屋が上なのは福岡人も認めてるんだから、もっと堂々としてほしい
よね。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:55
最近名古屋も逝ってないけどな。駅ビル立ったのはいつ?新幹線から見たけど・・・。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:56
>>701
そ〜〜そ〜〜。w
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:56
福岡が上なのは名古屋人も認めてるんだから、もっと堂々としてほしい
よね。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:57
>>704
そ〜〜そ〜〜。w
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:57
ジサクジエンウザー
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 01:59
まあ福岡は高層ビルの一つでもたてて、岡山、広島あたりに勝って
それから神戸、横浜に挑戦しなさい。まあどうせ負けるけど(プ

で名古屋に絡むのは未来永劫やめたほうがいいよ。
きみらが基地外にみられるだけだからww
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 02:02
各都市の高層ビル ※「建設途中」と「着工待」含む

岡山  仙台  広島 福岡 新潟  熊本 
180   150  166   150  140    90
120   150  150   143  130    end!
109   146  140   115  125
101   143  101   100  108
97   114  101    100  103
95   110  101    97    87
83   110  100    97   75
82   109   94    97   70
82   106   91    80   70
82   90    91    75    60
80   89    90    75    
75   87    90
70   87    88
65   86    87
61   85    85
61   82    81
60   80    81
60
60
60


709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 02:03
>>702
名古屋の駅ビルは1999年だろう。あのビルはどうしてあんなに
目立つんだろう。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 02:05
福岡タワーの150mが涙を誘うw
高層ビルなんだか電波塔なんだかわけのわからん中途半端なショボいビル。
そんなのが最高層なんてほんと恥ずかしいね。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 02:06
>>709
世界一巨大な高層ビルだから(延べ床面積)
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 02:08
>>711
日本一の間違いじゃなくて?
まぁいくらなんでも世界一では無いな、駅ビルとしてはならそうなるのかも知れない。
駅ビルと云うのも疑問だけどさ、当にランドマーク。
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 02:12
↓高層ビルスレから拾った。

世界の超高層ビル床面積規模ランキング!
【1〜10】
..1 JRセントラルタワーズ  (日) 416,565  ※オフィスタワー、ホテルタワー等施設全体
..2 Sears Tower       .(米) 416,000
..3 Taipei 101      ...(台湾) 412,500  ※2004年
..4 横浜ランドマークタワー (日) 392,791  ※ランドマークプラザ含む
..5 六本木ヒルズ      .(日) 379,500
..6 上海環球金融中心    (中) 377,300  ※2007年
..7 九 龍 站 第 七 期    (中) 356,838  ※2007年
..8 Aon Center (Chicago) .(米) 334,448
..9 Tuntex Sky Tower  (台湾) 306,337
10 Water Tower Place   .(米) 287,997
11 Jin Mao Tower     .(中) 278,707
12 新宿パークタワー    (日) 269,200
13 MetLife Building     (米) 263,985
14 John Hancock Center .(米) 260,126
15 First Canadian Place  (加) 250,849
16 900 North Michigan   (米) 250,836
17 サンシャイン60     (日) 248,605
18 Two World Financial Center (米) 247,793
19 東京オペラシティ    (日) 242,544
20 新宿アイランド      (日) 240,058
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 02:12
>>710
タワーは電波塔兼展望室。当然中は空っぽで階段室とエレベータだけ。
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 02:14
>>714
世界一延べ床面積が広いビルが名古屋の駅ビルとは。
確かに異様に目立つもんな。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 02:14
>>715
デザインは悪くない。
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 02:17
>>715
それじゃ高層ビルのうちにはいらんな(プ
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 02:19
>>718
マジで福岡人じゃないけど、あのビルは悪くないと思う。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 02:21
>>719
だからビルじゃないんだってw
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 02:22
>>720
そうなんだ。ああいうところにお金をかけるセンスは嫌い
じゃないな。自分はただの鉄塔よりは良いと思うよ。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 02:25
>>716
ちなみにランキングされているのは高層ビルだけ。
成田空港ターミナル(402,600u)や横浜港流通センター(318,149u)
のような低層ビルは入っていないので純粋にビルとしての
床面積世界一かどうかは不明。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 02:26
>>722
いずれにしても凄いね。そういえば、海外のビルって
高いけど細長いのが多いような気がしないでもない。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 02:27
>>722
どのサイトですか?
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 02:34
>>724
おれに聞かれても知らん。
高層ビルスレから拾ってきただけだから。
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 08:26
名古屋に勝つ気はまったくないが、なぜ横浜?なぜ神戸?プ
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 08:30
高層ビルか・・・福岡には90m以上が9本だけ・・・
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 08:34
名古屋の駅ビルが世界で一番延床面積広いわけないじゃん。
かんがえればわかるだろ。いつまでそんな妄想で語っているんだ?
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 08:36
ハーイ、ベイサイドプレスあたりでG.W.潰してる九大工学部のキミ、
そう、キミのことだよ。わざわざ久留米からクルマ出して来るん
だったら博多駅にそんなモンは置いてって新幹線
で広島までおいでよ。新しい街、新しい出会いがキミを待って
るよ。
http://www.alpark.net/index1.html
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 08:37
西鉄福岡駅が19万u・・・
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 08:42
>>728
名古屋より述べ床面積が広いビル教えて
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 08:44
六本木ヒルズは60万平米だったっけ?
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 08:44
>>731
調べろ。
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 08:46
>>733
みつからなかった
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 08:47
>>732

714 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/27 02:12
↓高層ビルスレから拾った。

世界の超高層ビル床面積規模ランキング!
【1〜10】
..1 JRセントラルタワーズ  (日) 416,565  ※オフィスタワー、ホテルタワー等施設全体
..2 Sears Tower       .(米) 416,000
..3 Taipei 101      ...(台湾) 412,500  ※2004年
..4 横浜ランドマークタワー (日) 392,791  ※ランドマークプラザ含む
..5 六本木ヒルズ      .(日) 379,500
..6 上海環球金融中心    (中) 377,300  ※2007年
..7 九 龍 站 第 七 期    (中) 356,838  ※2007年
..8 Aon Center (Chicago) .(米) 334,448
..9 Tuntex Sky Tower  (台湾) 306,337
10 Water Tower Place   .(米) 287,997
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 08:48
クアラルンプールのツインタワーのほうがどう考えても大きいんだが・・・
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 08:51
で、>>1に問いたいのだが、
名古屋と福岡がどっちが都会って比べることで

何 か 意 味 が あ る の で す か ?
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 08:53
意味ないね。多分スレ立てたのは熊かヨコハメ
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 08:56
超高層ビルだけが建物ではない。
空港ビルディングなどは床面積は大きいものが多い。
成田空港ビルは40万を超えていたと思うが世界を見れば
成田は大きいほうとはいえない。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 09:03
>>736
sodane
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 10:18
>>710
自然と最高の高さになるのは当たり前。
http://www.confa.jp/GIF/seigen.gif
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 13:32
>>736
残念ながら名古屋のほうがデカイ。
マレーシアのツインタワーは各棟が約18万u。
両方あわせても36万uにしかならない。
http://www.asahi-net.or.jp/~cj4n-nkmc/d-data-k1.htm
>>741
ビルじゃなく電波塔。
せめてビルならば、
結局、「延べ床面積」世界一は?
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 22:26
>>742によると名古屋のタワーズってこと?
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 22:40
世界の他の空港ビルとかはもっと延べ床面積が広いのかな?
誰かソース持ってない?
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 02:09
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 15:28
名古屋のセントラルタワーズは、延べ面積一位の駅ビルとしてギネスブックに登録されています。あくまでも駅ビルです。付け加えて、その横に2007年ほぼ同じ高さ247mの豊田毎日ビルが竣工予定。TOYOTAの海外部門の本拠地になる予定。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 16:16
今は無きWTC 418,000.
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 16:20
>>740

新潟ですか(プッ
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 16:23
>>748
本社機能全部だろ?
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 16:40
名古野人は「名古屋」の街が都会かどうかを言いたがるが
他地域の人々は「名古屋人」の田舎臭さを問題にしている。
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 17:07
本社経済、経済圏等のもらい物部門では名古屋だけど
街は福岡の方が都会だと思う。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 17:19
人気のセリーグ
実力のパリーグ
って言葉があったな
博多周辺って大阪、天王寺・阿倍野以下だね...
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 17:24
県別男性の性格
愛知県の男性…尾張(名古屋など県西部)はつきあいにくさは日本一。
本音も言わずおだてにものらないし,金にも極めて細かい。浪費を軽蔑
し,カッコなど気にしないから,流行を追うこともない。もちろん,
ギャンブルもやってもほどほど。ひたすら貯蓄を愛する生活堅実派。
(名古屋では「一安二量三味」といわれるほど)三河(県東部)は頑固だが,
尾張よりはつきあいやすい。

福岡県の男性…
酒、祭り、おしゃべりが大好きな目立ちたがり屋が多く、新しいもの好きで
楽天的だから人間的な魅力もある。ただし金遣いが荒くギャンブル好きも多
い。筑前(福岡など)は九州男児のイメージというより,おとなしい感じの
人が多く,個人主義的傾向が強い。但し,北九州小倉は保守的,筑後(久留
米など南部)は粘り強い性格の人が多い。
新庄w( ´,_ゝ`)プッ
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 17:26

     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、福岡出身
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 17:26
名古屋からしたら横浜、神戸、京都から煽られた方がムキになるだろな
ある種負けてる所も多いし。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 17:43
福岡はダイエーにうまいこと乗せられて街開発。
そのダイエーが死んだ。

しかし、箱物を作りまくってきて、今更どうにもならない。
借金で火の車。身の程をわきまえないから終わってしまうのです。
761泉区民 ◆ibD9/neH06 :03/04/28 17:47
http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi/img-box/img20030428174532.jpg
ついに、三福さんの画像を入手しました〜
詳細は後ほど…
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 17:49
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 17:52
いやいや。。。甲府だろ。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 18:36
本社経済、経済圏等のもらい物部門では名古屋だけど
街も名古屋の方が数倍都会だと思う。


765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 18:38
>>764
あってる。今更ながらその通り。
766764の続き:03/04/28 18:40
ただ住んでいる住民自身の都会度は、数段福岡市民のほうが上だということを認めざるをえない。
767訂正:03/04/28 18:43
>>766
ただ住んでいる住民自身の都会意識度は、数段福岡市民のほうが上だということを認めざるをえない。

九州に居ると都会ってのが何なのかがわからないからね。
769訂正・追加:03/04/28 18:54
>>768
九州に居ると都会ってのが何なのかがわからないからね。
九州人も名古屋に住めば、本物の都会がどういうものか、
そして、名古屋がいかに国際的な大都会かが分かると思う。
いまや、ロンドンやパリなんかも名古屋を目標にしているくらいだからね。
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 19:02
九州全県すべてに言えることだが、各県庁所在地に全県民結集しているのが印象的。
だから店もセンスも、付け加えて血も一極集中している。そのトップを走るのが福岡。
本州のセンスとは全然違うと思うが。
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 19:09
>751
TOYOTA本社は豊田市の本社と名古屋市の本社の2本立て。
2005年セントレア開港に際して、海外部門を東京から呼び戻す。
そして東京は完全な支社扱いになる。
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 19:15
>>771
TOYOTAがゼネラルモータースを買収するという話はどうなったの?
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 19:25
トヨタがみゃごやの会社なの良く分かるわw
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 19:30
名古屋市 トヨタ
福岡市  ???

コレが物語ってる。福岡には地場産業がない。これじゃ話にならない。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 19:35
>九州人も名古屋に住めば、本物の都会がどういうものか、

>本州のセンスとは全然違うと思うが。

なごやんが言うとネタに聞こえるね。ていうか、ネタか。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 19:48
>>774
お前、福岡の工作員か?
また「名古屋人はTOYOTAの飼い犬です、わんわん」とか言って馬鹿にされるぞ。
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 19:56
トヨタが東京の会社だったら
イメージ的にもっと売れてたんですか?
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 19:58
トヨタが名古屋臭いイメージだったら売れてなかったことは確か。
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 19:59
ていうか名古屋人の口から
名古屋は都会という言葉を聴いたことない
田舎だって自分たちで言ってるよ
福岡人は福岡は都会だと思ってるらしいがねw
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 20:00
769の発言は放置しているの?
見て見ぬふりをしているの?
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 20:00
>>778
いつの話だ?
売れてなかった時期ってあるの?
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 20:01
>>779
そうそう。都会的センスは、都会人という意識を持たなきゃ磨かれないものなんだよ。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 20:01
トヨタが名古屋のイメージとか考えたことがないよ。
車買う人はそんなことを考える人は少ないよ。
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 20:05
>>779
これには同意
こう考えると
名古屋を田舎だと散々揶揄してくれた他森に
感謝すべきかも知れないね
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/28 20:06
博多美人代表のYAWARAちゃんも結局はトヨタに飼われてる
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 20:13
名古屋美人代表って誰?
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 20:14
名古屋人は謙虚だね。
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 20:14
そうそう名古屋にイメージ戦略は必要ない。
そんなことしても馬鹿が集まるだけ、行政も企業もイメージだけには惑わされない。
東京のように馬鹿も優秀な人材も手当たり次第に集めるのもいいけど横浜・福岡は・・・
まともな横浜人・福岡人には失礼だけど。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 20:14
博多美人 やわらちゃん
尾張美人 伊藤みどり

790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 20:16
>>789
良い勝負だな
俺は名古屋人だから伊藤みどりでお願いします。
名古屋人はかつて名古屋は都会だと言って叩かれてきた経緯がある。
名古屋人が”名古屋は田舎”というのは
他地方人に馬鹿にされてきた結果の姑息な防衛手段ともいえる。
名古屋人の本音は名古屋を都会だと思っているからねえ。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 20:20
>>791
それが何か問題あるか?
悪いところを指摘されそれを正すことが何か問題ある?
自分たちからだささを売りにできるようになっただけでも
都会人の第一歩を踏み出したとは思わんかね?
>>792
問題はあるね。

あと自分のところを田舎と言うって人=都会人ではない。
都会人の第一歩を踏み出したわけでもない。
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 20:24
>>793
反論するならもう少し具体的に書いたほうがいいんでないの?
何が問題なのか
名古屋は確かに田舎だ、それを客観的に見られるようになったのが
進歩ではないと?
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 20:26
>>788
福岡は九州限定のおのぼりさんの集合場所でもあるけど、日本の第四か第五の都市圏でもある横浜はおっしゃる通りで
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 20:26
田舎だろうが都会だろうが
住むのに快適ならば、どちらでもよい。
797訂正:03/04/28 20:27
福岡は九州限定のおのぼりさんの集合場所でもあるけど、日本の第四か第五の都市圏でもある。
横浜はおっしゃる通りで 悲惨
>>794
他スレに行っていた。ごめんね。
名古屋は田舎だって言うことは名古屋は何もないって言っている様なもの。
実際何もないと思うならそれでもいいけどね。
しかしここからが問題だ。他地方人に対して言って来た”名古屋は田舎だ”
が今度は名古屋人同士でも言うようになりしまいには”どうせ名古屋は田舎だから”
みたいな気持ちが心を支配してしまい結果としていろいろな場面で支障が出てきてしまう。
しかも都合の悪いことに名古屋は日本でも有数の大都市だ。
何もしなくても何でもそろっているし満足いく都市だろう。
東京大阪が個性ある都市で名古屋にないものがある。そこで名古屋人が思うことは
名古屋は田舎だから。。。いつもこれでおしまい。
自分のところを田舎というのはそれはそれでいいが心までそうなってしまっている。
もっと貪欲にならなきゃ。もっと上を目指さなきゃ。
もっといろいろなところに名古屋を売り込まなきゃ。

僕はそう思う。ちょっと飛躍しすぎた点もあるが僕の真意を察してほしい。
799__:03/04/28 20:48
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 20:52
>>798
なるほどね
分からなくもないが具体的に君のいう「上」とは
究極的にはどこに行き着くんだ?
このまま巨大な田舎として名古屋を売り込んでいくのも
悪くはないと思うがな
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 20:53
>>800
巨大な田舎って言っても自然が綺麗で空気が澄んでいるわけじゃないし・・・。
小さな村が村おこしをするときは決起してみんなが頑張る。
それは現実として小さな村だからだ。生活の糧が観光業であるところも
多い。

名古屋は何もしなくてもある程度整った町であり
商業工業貿易など多方面で重要な拠点となっている
物品があふれ交通渋滞もなく非常に住みやすい
満足いく都市かもしれない。
現状に満足することは悪いとは思わないがいいとは思わない。

輝く町って言うのは常に変わり続けている。
名古屋はこれを目指してほしい。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 20:55
名古屋のプロ市民ですか?w
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 20:59
>>801
いや、最低限のインフラ、商業施設があれだけ
整ってて街があれだけきれいなのはある意味奇跡的だぞ
大気汚染の程度はどうか知らんが
>>802
確かに変化し続けるダイナミックな街っていうのもいいんだけどね
住民からしてみると君の言うとおり最低限のものはそろってて
満足いく都市なんだよなあ
名古屋も長い間で凝り固まってしまった都市だから
変わるには外圧というか必要に迫られないと難しいかもね
>>800
単純に上はない。名古屋はさらにいい名古屋を目指すだけ。

他都市のいいところを真似る。

他都市にないものを創造する。

などの手段によってよりよい町を作るべき。
僕たちがここで何を言っても名古屋は変わらないと
考えたほうがいいだろうけど、考えないことはよくない。
変えていく意志、活力にみなぎる意志がたとえ個人レベルでも
いつかは感染症のように広がるとおもう。

806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:01
名古屋は東京と大阪に挟まれている
都会と主張できないもどかしさはその立地に起因しているかと
さすがにのぞみに通過されたときは屈辱だったとは思うが
名古屋は自らの分をわきまえている
それに比べて福岡は...
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:01
でも>>802ではいいこといってるな。
808rlo;ioiorle;oioi:03/04/28 21:02
w
プロ市民という言葉を使うということはハン板住人か?
今日本で輝いているのは名古屋であるということを
名古屋人が気づいていない。
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:08
>小さな村が村おこしをするときは決起してみんなが頑張る。
>それは現実として小さな村だからだ。生活の糧が観光業であるところも
>多い。

分かってるとは思うが何百人の村と200万の都市を
一緒に考えるなよ
>>811
そんなことはわかっている。
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:10
>>804
そうだよな、外からどう思われようと
住民が住みやすい社会っていうのが1番だもんな
魅力的な街づくりとかにこだわる必要はないと思う
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:10
巨大な村社会
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:11
>>810
確かにそうらしい。
名古屋人は自己評価が低く、名古屋の街自体も過小評価してるんだってさ。
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:11
名古屋はカジュアルなところがいいんだよ
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:14
クリスタルがいう上を目指すとはどういうことなのかな?
外から見たときか実際に住んでる住民側の視点からか
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:15
赤と金に染め上げられたカジュアルか(抱腹w
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:15
>>815
シビアな県民性だからな。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:17
★愛知
尾張(名古屋など県西部)はつきあいにくさは日本一。本音も
言わずおだてにものらないし,金にも極めて細かい。浪費を軽蔑し,
カッコなど気にしないから,流行を追うこともない。もちろん,
ギャンブルもやってもほどほど。ひたすら貯蓄を愛する生活堅実派。
(名古屋では「一安二量三味」といわれるほど)
三河(県東部)は頑固だが,尾張よりはつきあいやすい

nagoyaha
yokumowarukumokennjituha
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:18
>浪費を軽蔑し,
>カッコなど気にしないから,流行を追うこともない。もちろん,
>ギャンブルもやってもほどほど。ひたすら貯蓄を愛する生活堅実派。

この部分は尊敬に値すると思う
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:19
>名古屋では「一安二量三味」といわれるほど

いわれてないと思う
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:19
浪費を軽蔑し、カッコなど気にしないから、流行を追うこともない。もちろん,
ギャンブルもやってもほどほど。ひたすら貯蓄を愛する生活堅実派。

この部分が名古屋に超高層ビルが少なく、建物のデザインや配色がおとなしい由縁だと思う。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:20
豊田毎日もどっちかといえば地味だもんね。完成してみないと
わからないけどさ。
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:25
司馬りょーに言わせると尾張はキリギリスで三河がアリだったような気がする。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:26
司馬って街道を行くで尾張なんか行ってたか?
827メロン:03/04/28 21:28
単に金の使い道がない、又は使い方が解らないだけなんだろうね。
都会人てのはそう言う部分で差が分れる。
風俗若しくはパチンコ以外の金の使い道も知っておくと
少しは文化的な人生が歩めると思うんだがね(笑)
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:29
また来たよw
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:31
>>827
金の使い方がわからないっていつの時代の人?w
名古屋人もケチだとか派手な結婚式だとか言われて
大変だな
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:36
しかし高級品は名古屋は東京に次いでよく売れるそうだ。
一人あたり所得が別格の東京に次いで2位だという富裕地域だからか。
ただ、品質についても結構厳しいとか。
貯蓄額の高いのも頷ける。
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:36
>>826
たしか覇王の家で書いてた、勘違いかもしれないが。
街道をゆくは濃尾参州記がある。美濃、尾張、三河
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:37
>>830
そういう意味のケチだな。
いい物にはとことん金をつぎ込むが、少し劣っていたりすると厳しくなる。
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:38
>>830
ブランドバックなんかは名古屋のどっかの
デパートが1番売上あるって聞いたことある
誇れることじゃないがな
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:38
>>830
愛知は物価も安めで所得が高いからね。
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:39
>>832
江戸時代の頃から、演劇なんかでもそうなんでしょ?
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:39
>>830
それは初耳だな。
しかし確かに両極端という印象はある。
とかくでかい車がいいという嗜好と
現実の軽自動車の多さと。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:41
ところでなんで名古屋人は東京人をばかにするの?
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:41
>とかくでかい車がいいという嗜好

アメじゃあるまいしこんなのありえないよ
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:42
東京人というか、他の都市のことをあまり気にしてないんじゃないの?
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:43
>>838
ありありだよ。中古車情報を調べてご覧よ。
ディーラーの品揃えは当然その地元で売れる車を選んでいるんだから。
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:43
>>836
軽自動車こそ田舎行けば行くほど多いでしょ。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:43
福岡人は人なつっこく。本音を言うし、おだてにも乗るらしい
金の使い方にはあまり気にせず、浪費を好み流行を追うことをする。
ギャンブルも好きで、貯蓄をするなら使った方がいいという考えるらしく貯蓄が少ない。
しかし、その貯蓄せずに金を使うことで消費活動が活発に動いているのもまた事実。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:44
名古屋人の東京志向は強いよ
南山以上名大以下の人は外に出ざるおえないし
関西よりは東京だね
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:44
だから自己破産率が高いんだ。
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:45
>>840
そうなの?俺は見たことないなあ
ベンツなんかは多いがね
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:45
yahooの中古車情報で調べた。
キャデラックエルドラド
1位 愛知7
2位 東京3
3位 北海道2
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:47
>>846
エルドラドって別に大きくないじゃん。
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:48
名古屋はドイツ車とかフランス車の方が多いような気がするよ。
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:49
キャデラックってただ高いだけだよ
大きくないよ
850まめお ◆lriH5VZGZs :03/04/28 21:49
名古屋が絡むとしつこいのが福岡人の特徴だね
ほんとしつこい。
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:50
どうしても名古屋人が金もってるのを
気に入らんのがいるようだな
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:51
yahooで調べた中古アメ車の物件数(逆輸入は除く)
愛知 850件
東京 635件
大阪 270件
神奈川246件
福岡 169件
(本日4月28日現在)
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:51
>>849
コンコース(ドゥビル)は大きいよ。ベンツのSより大きい。
後、キャデラックってそんなに高くはないよ。
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:52
どうでもいいがでかい車好きだと何なの?
見栄っ張りなの?
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:53
愛知以外で人口が多く車社会のところは無いのか?
まあ車が必要でも金が無くちゃ買えないだろうけどね
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:54
アメ車は若い奴に人気あるからな。
名古屋は実家住んでる奴多いし、一人暮らしでも家賃安いから
東京とか住んでる奴より買いやすいんじゃない?
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:54
>>854
前の方読んだらどうよ。
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:55
駐車場も安いしな
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:56
車は趣味の一つだよな。
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:57
まともに名古屋を分析すると
そんな異常な都市にも思えないな
堅実で使うところは使う
何か問題あるか?
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 21:58
>>858
そういうこと。
場所にもよるけど、ワンルームで5〜6万。駐車場1〜2万で済むからね。
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 22:42
>>770
思いっきりヴァカでつね。
名古屋市民/愛知県民 > 福岡市民/福岡県民
なんでつよ。
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 22:46
名古屋の方が上です。
名古屋のみなさん、すいません。
864コクリコ ◆kUeOPIWerE :03/04/28 22:46
>>861
どこの都市でも住宅地なら大体そんなものかそれ以下じゃないの?
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 02:50
ってか名古屋大都会と思ってるが何か?
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 02:55
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 03:53
少なくとも観光で行きたい所は
福岡>>>>>>>>>>>>>>名古屋だな。
他所の土地の人間には名古屋ほど魅力無い都市は無い。
名古屋って観光客全然いないだろ。
町としての魅力が全然無い。名古屋駅の駅裏のDQN地帯は見物だが。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 03:56
第一回政令指定都市以上の一流都市リーグ表
_____||阪__|川_|_Q_|_京_||神__|玉_|札_|仙___|_千_|名__|広_|福_|_浜_||特_|勝/敗/分 得
大阪市_| \__| ○3_| ○4_| ○4_| ○4_| ○3_| ○4_| ○4_| ○3_| ○4_| ○4_| ○4_| ○4_| ●0_ |13/01/0 45点
川崎市_|●2_| \___| ●2_| ●2_| ●2_| ●2_| ●2_| ●2_| ●2_| ●1_| ●2_| ●2_| ●1_| ●0_ |00/14/0 22点
北九州市│●1_| ○3_| \___| ●0_| ●0_| ○3_| ●2_| ●1_| ●2_| ●1_| ●1_| ●1_| ●0_| ●0_ |02/12/0 15点
京都市_│●1_| ○3_| ○5_| \___| ●2_| ○4_| ○3_| ○3_| ○3_| ●1_| ○3_| ○3_| ●1_| ●1_ |09/05/0 33点
神戸市_│●1_| ○3_| ○5_| ○3_| \___| ○4_| ○3_| ○3_| ○4_| ●1_| ○3_| ○3_| ●1_| ●1_ |10/04/0 35点
埼玉市_│●2_| ○3_| ●2_| ●1_| ●1_| \___| ○3_| ●1_| ○3_| ●2_| ●1_| ●2_| ●1_| ●0_ |03/11/0 22点
札幌市_│●1_| ○3_| ○3_| ●2_| ●2_| ●2_| \___| ●2_| ●2_| ●1_| ●2_| ●1_| ●1_| ●0_ |02/12/0 22点
仙台市_│●1_| ○3_| ○4_| ●2_| ●2_| ○4_| ○3_| \___| ○3_| ●1_| ○3_| ○3_| ●2_| ●1_ |07/07/0 32点
千葉市_│●2_| ○3_| ○3_| ●1_| ●1_| ●2_| ○3_| ●2_| \___| ●2_| ●2_| ○3_| ●2_| ●1_ |04/10/0 27点
名古屋市│●1_| ○4_| ○4_| ○4_| ○4_| ○3_| ○4_| ○4_| ○3_| \___| ○4_| ○4_| ●2_| ●0_ |11/03/0 37点
広島市_│●1_| ○3_| ○4_| ●2_| ●2_| ○4_| ○3_| ●2_| ○3_| ●1_| \___| ●2_| ●1_| ●0_ |05/09/0 28点
福岡市_│●1_| ○3_| ○4_| ●2_| ●2_| ○3_| ○4_| ●2_| ●2_| ●1_| ○3_| \___| ●1_| ●1_ |05/09/0 29点
横浜市_│●1_| ○4_| ○5_| ○4_| ○4_| ○4_| ○4_| ○3_| ○3_| ○3_| ○4_| ○4_| \___| ●1_ |12/02/0 44点
特別区_│○5_| ○5_| ○5_| ○4_| ○4_| ○5_| ○5_| ○4_| ○4_| ○5_| ○4_| ○4_| ○4_| \___ |14/00/0 58点
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 04:07
九州観光のついでに寄るかどうかってとこだね、福岡も。
むしろ他県に魅力があるから、本州人は。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 04:21
まったく観光に頼らず十分食える豊さは、まあ羨ましくはあるよ。
いやマジで。w
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 04:23
>>867
博多どんたくだけは認めるしかないな。たしかに名古屋には
あれほど他県人があつまる祭りはないからな。
しかしお前は名駅の裏に行ったことが無いらしいな。
噂だけでレスしてんじゃねーよ、一回見に来いヒキコモリのお馬鹿さん。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 04:38
>870 魅力云々はともかく観光収入って愛知の方が多くなかった?
   以前この板でよく見たような、
>>872
観光収入ってデータは存在しないと思うから多分観光客数でしょう。
観光客数は集客施設(水族館やテレビ塔、ナゴヤドームやキャナルシティ)の累計数だから
大都市ほど大きくなる

一般的な宿泊観光客は?というとやっぱり福岡が多いと思うが
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 05:30
福岡と名古屋が比較されてるのってある意味凄いな。
どんな教育を受けたらこんな馬鹿げた話題についていけるんだ?
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 05:48
加藤ゆりあ
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 05:49
加藤 ゆりあ
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 05:50
加藤  ゆりあ
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 05:50
加藤   ゆりあ
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 05:51
加藤    ゆりあ
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 05:51
加藤     ゆりあ
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 05:55
>>874
名古屋人自身が第3都市の自信がないらしい
http://www.tokai-tv.com/suppin/today/010115/special_1/
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 06:08
福岡人も第七都市の自信がないらしく、よく福岡から来た田舎者ですと言ってる人が周りに何人かいる。
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 06:26
>>882
福岡人は謙虚だからね。
でも名古屋人にも謙虚な人がいるんだね。驚いたよ

http://village.infoweb.ne.jp/~fwnh4617/inds/003albatross.html
●福岡の印象はどうですか。
KAIFU/あー失礼かもしんないですけど、思ってたよりめちゃくちゃ都会でびっくりしました。
KOBAYASHI/名古屋より都会です。

KAIFU/全然都会だよね。
●僕名古屋に行ったことないんでわかんないですけど、名古屋って都会ってイメージがあるんですけど。
KAIFU/こっちの方が絶対都会。
MATSUURA/びっくりした。でかーって。
ナゴヤ人は自己評価が低いのは周知のとおりだが
人を持ち上げる習慣もエチケットも忘れていない。
>>883
こいつら典型的な卑屈な名古屋人だなw
>>883
ていうかこんな誰も知らんようなバンド
どこで見つけてきたの?w
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 15:35
プロモーション行ったら
リップサービスくらいするだろ
普通
センター試験平均点
http://www.obunsha.co.jp/info/html/ossm9902.htm

01 奈良 539.7  25 福井 498.5
02 東京 534.7  26 愛知 498.1←ヲイヲイ大丈夫?(pu
03 神奈 531.3  27 北海 497.9
04 京都 529.3  28 埼玉 496.4
05 大阪 526.8  29 三重 495.6
06 群馬 518.8  30 大分 493.6
07 佐賀 514.0  31 石川 493.3
08 熊本 513.5  32 岐阜 492.8
09 長崎 513.4  33 栃木 492.7
10 福岡 511.7  34 千葉 492.6
11 愛媛 511.1  35 沖縄 492.4
12 新潟 509.6  36 鳥取 492.3
13 兵庫 508.8  37 福島 490.2
14 秋田 508.7  38 青森 489.6
15 山口 508.7  39 高地 488.5
16 宮城 506.1  40 広島 487.5
17 鹿児 505.6  41 長野 485.9
18 茨木 504.7  42 滋賀 485.0
19 山形 504.0  43 岡山 484.2
20 静岡 503.9  44 徳島 480.1
21 島根 503.3  45 宮崎 478.3
22 山梨 501.9  46 富山 474.3
23 香川 500.3  47 岩手 473.8
24 和歌 498.7
名古屋人だけど逆に言うと名古屋より田舎なんかあるのか?
ぐらいに名古屋人は名古屋は田舎だと洗脳されてます
実際に遊ぶところなんて50万都市レベルだし
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 19:00
 今から20年くらい前、当時受験生でした。
 名古屋のM城大学で模試を受けた時のこと休憩時
にトイレ(大)にはいってよくあるトイレの落書き
を読んだところ、「名古屋って福岡と全然変わらな
い。むしろ田舎だ・・・」といった書き込みがあり
ました。当時、名古屋からすれば福岡など眼中には
なかったので?という感じでしたが、2ちゃんねる
等の掲示板を読むところ福岡が妙に名古屋を意識し、
それが最近のことではなく昔からだということを認
識しました。
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 19:17
>>886
名古屋 福岡 でぐぐるとこのたぐいは結構ある。
俺はここの名古屋のセンスと自虐ぶりにワラタ
http://www-antenna.pe.titech.ac.jp/~hira/hobby/nagoya/expo1/expo.html

実は私が東京に上京してから一年後に両親が福岡に転勤になったので福岡に行く機会
を得たのだが、そのときに地方の発達ぶりを初めて知って感動したのである。
福岡の人はまず名古屋人と違って祭り好きで明るいという印象があるのだが、
それはさておいてとにかく街の開発がうまいのである。
百道のビーチ、キャナルシティー、天神にはアクロス福岡に代表されるようなとても
個性的なビルが建ち並びアートを感じるのである。私は福岡に行って初めて
地方もいい味を出して発達していて全てが東京ではないんだと感じたのである。
実は福岡は東京、香港を抜いて福祉、教育、住宅事情、資本、美観などを総合的に
評価してアジアベストシティーに選ばれているのである。
しかし福岡の人はそれをあまり口に出さない。要するに自分の街に対して自信を持っているのである。
私はこのような街を心から応援したい。

それにひきかえ名古屋はどうだろう。自分で「デザイン都市」と宣言しているが、街にアートを感じられない。
デザイン博を開いてはパチンコ台を会場にずらりと並べて「デザインだ」と言っているくらいである。
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 20:25
>>891
500系のぞみが名古屋を通過している時点でそのページはかなりヤバいな。
>>891
そのHPよく貼られてるけど
何なのそいつ
名古屋がどうこうって言うより、本州中央部の住人の意識っ違うんだよ。
福岡の人はその辺に疎すぎるね。 単体で福岡が大都市なのは承知してるよ。
でも福岡人なら優越感を持つであろう、たとえば静岡県三重県滋賀県辺りの人でも
対福岡で自分らの方が〇舎者なんて意識は、まず99%無い。
戦前からの大都市が身近にゴロゴロ有り、ひょいっと出られる地域だからね。
>>894
それは言えてるな
福岡は観光で一生に一度行くか行かないかぐらいの意識だ
福岡と比較しようとする奴は本州には皆無だろう
福岡は街づくりを官民一体で取り組んでるけど
名古屋は観光都市になる木なんてさらさらないしやる気も無い
デザイン都市なんて名目だけ掲げただけだろ
wcで国ぐるみでやった韓国と民間主体でやった日本との違いと同じだ
福岡のほうが都会かどうかは知らんが魅力あるのは確かだと思うよ
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 20:51
>>894
名誉ある孤立ってやつだよね。悪く言えば井の中の蛙。

名古屋は別に本州の中で一つの役割を担えればいいと思ってるし、
大阪や東京からもその程度の認識だと思う。

ところが、福岡は”九州といったら福岡!”っていう意識があって、
ちょっと自意識過剰なんだよね。

開拓民の都市の札幌は郷土意識が別の出身地にあるからそうでもないんだけど。
>>892
確か通過するのがあった筈
>>894-897
見ると福岡が名古屋に絡むこと自体が
お門違いというか一人相撲ということですな
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 20:55
>>895
その通りだな。漏れも高校の修学旅行は北海道だった。福岡はおろか、
漏れは九州に一度も行ったことがない。仕事の上でも全く必要のない
地方だし。
名古屋の田舎者は900もとれないのか
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 20:56
>>896
デザイン都市=住んでいて心地よい都市ってことくらいの意識で、
観光都市になろうなんて思ってもいないよ。

昔から名古屋は関西からの修学旅行生が多いんだが、専ら産業施設を視察するだけだね。
そういう都市だと思ってもらえればいいよ。

街にゴミは落ちてないし、郊外のバス停でもロケーションシステムがあるし、
公立学校の給食制度やグリーンネックレス政策とか。

あくまで住民主体なんだよ考えが。
福岡みたいに躍起になって商業誘致するという考えがない。
名古屋人からすると三重が一流と自称しても
そうかもねって感じかもしれない
下手すると三重より田舎だと思ってるかも名
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 21:00
>>898
通過していたのは昔の”のぞみ”。

500系が登場した時に、スピードアップによって名古屋を通過する必要がなくなった。
もともと、早朝の始発列車は線路を踏み固めるためにあまり速度がだせなくて名古屋をやむを得ず通過していただけ。
そのために始発”のぞみ”のすぐ後に名古屋停車の”のぞみ”を走らせていたかなり効率が悪かった。

マスコミがそのことを名古屋は客がいないからだとか誤報したから過ったイメージを植え付けた。
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 21:00
>昔から名古屋は関西からの修学旅行生が多いんだが

そうなの?
関西人って修学旅行どこ行ってんの?
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 21:01
>>905
半数は広島で、あとは三重や名古屋らしい。(小学生)

中学生になると東京と広島がほとんど。

京都市立の学校はなぜか名古屋を旅行先に選ぶ事が多い。
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 21:03
名古屋に修学旅行行ってどこいくんだって感じだ
明治村とかかな
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 21:03
名古屋が京都に修学旅行行くから
お返しで来てくれるのか
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 21:03
名古屋に修学旅行なんかで行くところがあるの?
北海道・東京・九州・沖縄だろ。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 21:05
消防の修学旅行では北海道、九州辺りは
遠すぎるのでは? 
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 21:07
俺の時は、トヨタの工場見学と明治村と東山動物園だったかな。

当時は東山動物園といったら日本では上野動物園の次に大きい規模で結構有名だった。
(今も規模はそうなのかも。動物園事体が過去のものになってしまった感があるからね)

京都の小学校は広島か名古屋だったよ。広島は資料館とかつまらなそうだったから名古屋でラッキーって思った。
(不謹慎でスマソ)距離も手ごろだしね。
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 21:11
京都市立動物園は今年が開園100年なんだね。上野に次いで2番目に
古い動物園。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 21:11
東山動物園も昔はコアラがそこだけしかいなかったから
貴重な観光スポットだったんだが
今やどこにでもいるし豪行けば抱けるしな
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 21:24
福岡の修学旅行ってどこ?広島?
915まめお ◆lriH5VZGZs :03/04/29 21:25
名古屋に出稼ぎに来てる福岡人の書き込みが多いこと(ゲラ
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 21:27
小学校の修学旅行なんて、そんなに遠くへは行かないでしょ?
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 21:30
村社会のくせに生意気だぞ。ういろうでもケツに突っ込んでろ
>>914
厨で京都、工で金沢だった。
兼六園とか焼き物体験とかは正直たるかった。大人になった今だと楽しめるかも
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 21:32
長崎、熊本
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 21:34
>>918
寺社巡りは、ある程度大人にならないと面白くないよね。
生徒より先生の方が楽しそうだったな。
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 21:41
>>914
小学校:長崎、熊本
中学校:奈良、京都
高校:新潟
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 21:43
>高校:新潟

なんか地味でワラタ

福岡人は厨房で初めて本州に出るのね
だから世界が狭いというか身の程を知らないんだな
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 21:43
愛知の修学旅行先はおそらく
小学校:奈良京都
中学校:東京、TDL
高校:ばらばら
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 21:52
>>923
名古屋市立だと、
小学校:1)奈良京都、2)東京
中学校:1)東京TDL箱根、2)熱海伊豆、3)広島、岡山
高校:1)奈良京都、2)広島、岡山、3)長崎、福岡

名古屋市立の学校でくじ引きで決めるんだとか。
契約先のホテルの定員とかの関係でどうしてもバラバラになる。
925堕天使:03/04/30 00:33
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 03:05
修学旅行が名古屋とか最悪な学校あんのかな
少しは上を読めや。
修学旅行が不幸化ってのもマジで最悪だな。
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 15:59
福岡市は山陽新幹線の末端で急激に栄えただけだから。
北九州や筑豊、久留米、大牟田の産業は近代都市を支えた。
小倉、太宰府、長崎、熊本の歴史は時代を支えた。
福岡市の歴史は対朝鮮しかないし、今も変わらない。
福岡人。もう少し全体を考えて、意見やレスを建てろ。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 16:02
福岡はたたら技術や稲作技術で十分すぎるほど日本を支えてるだろ。


931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 16:03
福岡よりも長崎だろ。
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 16:04
長崎>>>>>>>>>福岡
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 16:05
福岡の絶頂期は邪馬台国で終わった・・
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 16:05
>>933
あったかどうかも分かってないよ。
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 16:06
大宰府って福岡の平野と港があるから大宰府なんだろ。
福岡がない大宰府なんてただの山

小倉?明治維新でできた街だろ
その維新も福岡がなかったら起こらなかった歴史を勉強するんだな
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 16:57
>935
>大宰府って福岡の平野と港があるから大宰府なんだろ。
>小倉?明治維新でできた街だろ
そんなわけないだろ。
大宰府は筑紫平野にある。
有明海に向いているんだよ。南に平野のある日のあたりがよくて水が豊富なところだ。
稲作に適したところだ。九州阿蘇にも近く九州をまとめるには適地だ。

福岡平野は古来から北に開いた対朝鮮専用の前線基地。貿易基地。
博多商人は貿易商人ね。
だから福岡平野は危険だから、太宰府は防備体制が整うことができる位置に作った。

太宰府から大和を結ぶ道は大和朝廷時代の官道であった。
今でいう東京と京都、大阪を結ぶ東海道だ。
神戸、岡山、広島、下関の山陽道は古来からの幹線道路だ。
山陽という地名はその時代からのものだ。
九州に入って小倉を通ってそして太宰府を終着とする。筑豊経由と福岡経由があったみたいだが、
江戸時代には長崎街道として筑豊側を幹線とした。

福岡は古来より対朝鮮専用の前線基地。
もうこれはしょうがない。
これで売るしかない。
ちょうど今が旬だ。
937:名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 17:19
福岡は大都会です。
名古屋は「日本の」大都会です。
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 17:20
静岡>名古屋
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 17:22
名古屋だろ
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 17:23
アジアの福岡
日本の三大都市名古屋

どっちが役割大きいか分かるよね
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 17:24
福岡っていつからアジアの玄関を自称し始めたんだ?
国際空港も無いのにアジアの玄関とは・・・
身の程を知らんな
942:名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 17:25
>>940
937ですが、
私は決してそんな意味で言ったのではないのですが。。。
でも、役割が遥かに大きいのは名古屋ですね。
943:名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 17:27
日本から見ると、
福岡=半島への入り口
なのだが。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 17:28
福岡は九州の京都かな?
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 17:29
>>941
あと滑走路が200m延びれば国際空港認定ですが何か?
それに航空法の高さ制限は第一種と同等ですが何か?
946:名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 17:29
名古屋にはこれといったニックネームが無い。
が、福岡は不幸化、豚骨など愛称が豊富。
よって福岡の方が大都会。
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 17:30
ミャーミャーナゴヤン
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 17:50
>>945
だって200mも滑走路が基準より短い空港なんて糞だよ。

市街地にあるから航空法の高さ制限が高いんだよ。

ばか。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 17:50
都市名改称提案

大阪(オオサカ)→西京(サイキョウ)
京都(キョウト)→平安(ヘイアン)
福岡(フクオカ)→大宰(オオサイ)
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 17:53
>>948
お前は高さ制限の基準は空港の規模に比例することを知らないのか?
半径4km以内は45mって言うのは第一種に課せられるもの。
現に広島の西飛行場なんて高さ制限は皆無だぞ。

それと滑走路が短いのは元米軍基地の名残。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 17:55
福岡はアジア大会やユニバーシアードからアジアの玄関と言うようになった。
名古屋はなんだろ。
セントラル・ジャパン。
名古屋に本社をおくJR東海は英名はJRセントラル。
2005年開港する中部国際空港は愛称セントレア。
まあ日本の真ん中だからね。
名古屋のある濃尾平野からは天気がいい日は、
およそ3000mの中央アルプスが見えるし。
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 17:55
平成12年度(数字で見る鉄道より)
             営業収入 / 営業損益(百万円)
交通営団地下鉄  308,765 / +39,363
大阪市営地下鉄 155,059  / +16,504
神戸市営地下鉄  19,381 /  +4,118
福岡市営地下鉄  19,780 /  +2,805
名古屋市地下鉄  70,011  /  +1,247
仙台市営地下鉄  12,626  /  -474
横浜市営地下鉄  28,309  /  -1,313
札幌市営地下鉄  38,461  / -2,464
東京都営地下鉄  91,926  / -10,946
京都市営地下鉄  20,144  / -12,696
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 17:57
>>950
福岡は特例で制限が追加されてるんですけど(笑
それにあんた広島空港がどんな場所にあるか知ってるの?
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 17:59
両方とも大都市だよ。ただやはり名古屋の方がでかいね。
根本的な都市規模が違うんだから仕方がないでしょ。
でも福岡は都心の開発手法が一枚上手(天神エリア
やキャナルシティ・百道周辺等)。都市の魅力という
点では地形的にも福岡の方が上だと思う。食い物も
うまいしね。名古屋に観光・・・通過がてらに半日
寄ってみよっか程度にしか思わないなあ〜。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:03
>>954
別に福岡も住んでて楽しめる場所はあるけど、観光に行きたい場所はないぞ(笑
956950:03/04/30 18:03
>>953
離発着数が多いから特例がとられたのだがなw
それにあんた馬鹿?
何で西飛行場と書いたのに広島空港読むんだ?
リテラシー皆無(プ
>>951
福岡でアジア大会ってあったっけ?

アジア大会は、夏は東京と広島、冬は青森だけだと思うが。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:05
なんでこう福岡がらみのスレばかり上がるのかね
気持ち悪い
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:06
なんか航空ヲタがきもい
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:07
博多駅から地下鉄10分にて福岡空港。
こんな便利な空港なかなかないよ。
あっぱれあっぱれ。
誉めてやる。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:08
>>956
対東京の交通機関が飛行機しかないからだろ(笑
国際空港の性質とは違うって。

別に広島西を広島って誤記したくらいでごちゃごちゃ言うなよ。
揚げ足取りはやめてくれ。
>>960
使う方としては、便利だからウマー

住むほうとしては、キッケン&うるさいでマズー
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:11
国際空港なんて実質成田だけじゃん。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:11
>>960
福岡人の好きな高層ビルも建てられないのにな
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:12
福岡は観光都市なんだから、街の魅力が高いのはある意味当然。
また努力もしている。そうしないと食ってけないから。
名古屋はそんなことはしないし、する必要もなかった。
でも、万博前後で大きく変わるかもしれない。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:13
筑紫山地の山奥に九州新空港を建設して、現在の福岡空港は格下げの予定らしい
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:14
観光でわざわざ福岡に行く好きものは少ない気がするが
>>961
のぞみで東京にいく人が10%程度いますが、何か?
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:14
>>961
新幹線。
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:14
愛地球博・・・。
名前が終わってる。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:15
福岡は地場産業が弱すぎ。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:16
話題が変わってきたな
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:17
>>964
そう、そのとおり。
自分で自分のクビをしめている。
便利に近所のまちなかの田んぼの上に空港を残しておいて、いざ都会化しようとしたら、
邪魔になった。
政策がのんびりした街ですな、福岡市は。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:17
>>964
もうすぐ制限が緩和されますが何か?
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:19
ベタに1000取ったほうが勝ちでいいじゃん。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:20
そもそも名古屋は、人口も多い、工業も盛ん(といっても刈谷のおかげ)。

福岡の何百倍もの生産能力と人口を有しながら、都市生活の文化的水準は糞田舎福岡とかわらないから、名古屋はおわってる。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:21
>>976
そういう勘違いをしてる人が妙に多いけど
名古屋は実は商業都市なんだよ。
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:21
結論
都会は東京と大阪だけ。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:22
メーテレが1000get
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:22
結論
都会は東京だけ。
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:23
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:23
東京とその他みんな でいいんじゃない?
983961:03/04/30 18:23
>>968
>>969
10パーセントもないよ。

たいしたシェアじゃない。東京から北海道へ鉄道で行く人と同じくらいの割合。
そんな重箱の隅を突くような揚げ足取りするな。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:24
>>980
それでいいと思います。
>>983
マックとWINの関係と同じですが、何か?
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:25
>>981
その円グラフの比率は人口比?市内総生産費?
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:26
結論
日本は世界の大都会
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:26
1000
結論
大政党は自民党と社会党だけ。
1000ゲトー
999ゲトー
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:27
2次産業の割合が30%前後なら工業都市だな。
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:27
1000ゲット福岡!
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:28
    / ̄ ̄ ̄\ 完璧    |    完璧な1000ゲット /
   ./     ∧ ヽ です   |   ハハつヽつ ))   ./      完璧だ〜
  /  ノノノノ  ヽヽヾ.      |  __川ノ・-・)ノ      /   ∋oノハヽ
  ゝ,イ´ ̄   ̄` |,ゝ イケー!! | (_     /    / -=≡ 川o・-・)
  | |  ●  ● |l ノハヽ. |   ̄\_))) /     -=( つ┯つ
  | 入 ○ − ○ノ (・-・o川  ∧∧∧∧. /     -=≡/ / //
  人 /  ̄V ̄\ (<□>)<       >     -=≡(__)//)
    ̄\/ \/ ̄「 ̄「  < 完 1000>      -= (◎) ̄)) ズサーッ
――――――――――― < 璧 ゲ > ―――――――――――――
.  ∋oノハヽ         <  !!  ッ >        _____
    川o・-・) /  完璧    <    ト >..  カンペキ   |   |     |\
    /   つ  ですね   .∨∨∨∨ \ ダッツーノ |   |ノノハ | .|
   ┳━━━┳       /   .      \       |   |・ 3・)| .|
   ┃┌─┐┃     /   ノハヽo∈    \     | @ノハ@) | .|
   ┃│  │┃    /     (・-・o川      \  | (.  ;)J | .|
   ┃└─┘┃   /      [宜と )  完璧  \.  ̄(    ) ̄\|
   ┣━━━┫ /        (⌒)(⌒)   でした  \ ∪ ∪
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:28
>>981
http://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Kinki/Osaka/Cities/Osaka/Outline/

これを見ると大阪は工業都市という事になるが・・・
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:29
>>995
実際に中小の町工場や阪神工業地帯って有名じゃないか。
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:29
2次産業の割合が30%前後でも、残りの70%前後が3次産業なら工業都市ではなくて商業都市だよ
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:29
1000ゲト
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 18:29
MEITETSUが1000get
1000ゲトー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。