★★多摩&神奈川住みたい街ランキング★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
俺の中では

1位 吉祥寺
2位 溝の口
3位 青葉台
4位 町田
5位 国立
6位 聖蹟桜ヶ丘
7位 新百合ヶ丘
8位 多摩センター 
9位 調布
10位 綱島
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 20:23
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 20:29
キレイなイメージのあるところ

吉祥寺 国立 聖蹟桜ヶ丘 新百合ヶ丘 町田 多摩センター
青葉台 たまプラーザ センター南 センター北 

4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 20:30
た、たませんたーは・・・
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 20:55
多摩クリ
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 21:19
>>3
町田は買いものには便利だがキレイではない。
新百合ヶ丘はあまりにも規模が小さくて、キレイ汚い以前の問題
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 22:06
>>6
小田急線嫌い?
町田に限らず吉祥寺も便利だがキレイでは無い罠。どっちも大衆的な街。

あとキレイな街=潔癖タウンだけど
新百合ヶ丘に限らず聖蹟桜ヶ丘、多摩センター、青葉台、たまプラーザ
センター南、センター北。どれも規模が小さいでしょうに。 
必要なものだけを集めてコンパクトにまとめたような街がキレイの典型。
だから俺にはつまらない。

俺的には
1位 川崎
2位 伊勢佐木町
3位 八王子
4位 小田急相模原
5位 生麦
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 22:11
町田なんか一歩外れると田んぼと森ばっかりだったじゃん。
今は変わったの?
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 22:14
>>7
いや小田急は嫌いではないよ。とくに車両は好き。
でも田園都市線にくらべると、デントの方はバスでしばらく行っても住宅が
広がっているのに対して、小田急はすぐ林になっちゃうから迫力には欠けるね。
でも、もし小田急沿線にそんな巨大な住宅街があったら、長い路線長と併せて
ラッシュが今以上にキツくなるから、いまのところは飽和だと思う。
早く新百合ヶ丘まで複々線を延ばしてほしいところだね(個人的には町田まで
延ばしてほしいが)。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 22:15
多摩センターはどこがいいんだろう?
11相模原市民 ◆M2Ktkkw8Rc :03/04/16 22:16
>>7
小田急相模原も小さいよ。住みやすいけど。

生麦って、繁華街だっけ?
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 23:15
>>9
ここのスレに該当する小田急沿線は丘陵地をすり抜けるような感じですね。
田園都市線みたく計画的に開発出来なかったせいか、丘陵地本来の雑多とした
味があって私は好きです。

>>11
小田急相模原は歓楽街が寂れ気味ですが、何となく味がありますね。
サウザンロードなんか祖師ヶ谷大蔵の商店街に似てますし。
黒人の外車がバンバン通るのも面白いなぁと思いました。

生麦は私自身某潔癖タウン育ちなので京急沿線に憧れてんです。
朝っぱらから朝鮮人が歩いていたり、一杯飲み屋が多いところ、
あと全然飾らない街の雰囲気がたまらなく好きなのです。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 23:20
汚いモノを排除しない街に住みたい・・・・ということで
10位まで(w

1位 川崎
2位 伊勢佐木町
3位 八王子
4位 小田急相模原
5位 生麦
6位 府中
7位 立川
8位 平塚 
9位 川崎コリアタウン
10位 黄金町
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 23:27
■ケンメリの積丹車が似合う町ランキング

1.横浜
2.横須賀
3.藤沢
4.鎌倉
5.茅ヶ崎
6.厚木
7.町田
8.大和
9.相模原
10.座間
15町田志民:03/04/16 23:32
>>8
水田は流石に無くなったが違う意味での「田んぼ」は健在w
森は無くなると殺伐としてくるのである程度残して欲しいが減少傾向。。。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 23:37
多摩、川崎、横浜の外れを寄せ集めて神奈川県よこやま市を新設しる!

よこやま市多摩区=多摩市
よこやま市稲城区=稲城市
よこやま市柚木区=八王子市南東部
よこやま市小山田区=町田市北部
よこやま市町田区=町田市南部
よこやま市生田区=川崎市多摩区
よこやま市麻生区=川崎市麻生区
よこやま市宮前区=川崎市宮前区
よこやま市長津田区=横浜市緑区
よこやま市荏田区=横浜市青葉区
よこやま市都筑区=横浜市都筑区
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 23:41
町田って言うけど町田駅周辺には住みたくないだろう?
町田なら玉学か成瀬を挙げたい
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 23:43
さすが神奈川文化圏、劇的なガラの悪さだね。

「生徒に受けると思った」
この発言はまさにホラ吹きでお調子者の神奈川文化圏人をよく表しているね。

中学教諭が学級通信に「埋めたい生徒ランキング」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030409-00000305-yom-soci
 東京都町田市の市立中学校で昨年4月、2年生の学級担任の男性教諭(40)が
学級通信に「埋めたい生徒ランキング」として特定の生徒の名前を書き込んでいた
ことが9日、わかった。男性教諭はクラス内で生徒とやり取りする「班ノート」にも
自分の趣味を「放火」と書いており、学校側は今年度になって教諭を学級担任から
外した。
 市教委によると、男性教諭は、学級担任になって初めて出した昨年4月30日号の
学級通信に「埋めたい生徒」として3位までの順位をつけ、男子2人、女子1人の
名前を書いた。さらに、同月23日には「班ノート」に、趣味を「放火」と記した。
 保護者側からの抗議を受け、教諭は昨年5月、名前を載せた生徒と保護者に謝罪。
6月の保護者会でも改めて謝った。学校側は「教諭は反省しており、学校側も再発
防止の指導をしている」として、昨年度は学級担任を続けさせた。
 市教委の調査に、教諭は「生徒に受けると思った」と話している。市教委指導課は
「軽率と言うしかない。今月から個人的に研修をし、生徒への対し方などを改めて
指導したい」としている。(読売新聞)
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 23:45
1位 相模大野(南口または銀座商店街そば)
2位 町田(森野近辺)
3位 立川
4位 八王子
5位 府中
6位 聖蹟桜ヶ丘
7位 海老名
8位 平塚 
9位 溝の口
10位 小田急相模原

すみたくない場所
多摩センター、青葉台、新百合ヶ丘、南町田
とにかくザマスの多いところは遠慮したい
20歌う転勤族 ◆d0HVqcsUCc :03/04/16 23:50
相模大野・国立を推薦します。個人的趣味で。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 23:53
南平なんかのんびりしてていいかも
22相模原市民 ◆M2Ktkkw8Rc :03/04/16 23:56
>>19
>相模大野(南口または銀座通りそば)

マンションの多い南口と大野銀座近辺は好対称だね。南口って、南新町商店街のことかな?
町田市森野は、町田駅からほどよい距離だし、市民病院も近いし、いい場所ですね。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 00:01
>>17
町田駅周辺でも中町や町田街道沿いは古い商店街も残っているし
比較的静かで住みやすそう。
玉川学園や成瀬は勘違い住民が多そうでちょっとねぇ・・・
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 00:01
鶴川でしょ。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 00:02
>>23
じゃあ鶴川にしよう!
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 00:03
鶴川以外考えられない。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 00:03
幽霊団地マンセー
28鵜野森交差点 ◆la1QX8jGdc :03/04/17 00:03
>>22
ハンドル入れ忘れました。>>19です。
つい現居住地近辺をマンセーしてしまった。それくらい気に入っています。
相模大野は北口のロビーファイブそば以外ならOKなんです。
ロビーファイブ近辺は心霊的にヤバすぎ・・・
森野は駅徒歩圏内で緑もあるし原町田ほどごちゃごちゃしていなくて
なかなか良いですよ。

難点は渋滞が激しいことと小田急が心底憎くなることぐらいかな(笑)
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 00:04
>>24-26
鶴川は麻生区の飛び地のエリアが極端に寂れてますよね。
何か事情がおありなんですか?
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 00:07
町田の戦車道路は心霊的にダメですぅ
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 00:07
相模女子エロ過ぎ(w
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 00:08
仕事の関係でいろんなところに住んだけれど、横浜が最悪だった。

横浜は空気が重たく感じる。
どこ歩いていても気が晴れないというか………

俺には、横浜は変なものがついているように暗くどんより見えるんだ。
33相模原市民 ◆M2Ktkkw8Rc :03/04/17 00:11
>>28
ロビーファイブ…米軍病院跡地だからね。
34町田志民:03/04/17 00:12
鶴川・・・・・「千都の杜」が最低価格7000万円でお勧めです

>>29
柿生駅周辺もそうだけど川崎市はやる気無し?
再開発云々と書いてある看板が20年以上前からそのまま・・・。w
35くらむぼん ◆ahkPB71q9s :03/04/17 00:12
綺麗な所が良いな〜。東急が好きなんだよね、東横学園行ってたし。と、いうわけでランキング。
1位 たまプラーザ
2位 新百合が丘
3位 あざみの
4位 青葉台
5位 日吉
6位 綱島
7位 宮前平
8位 宮崎台
9位 市ヶ尾
10 鷺沼

横浜市青葉区か川崎市麻生区のあたりが好き。

区内だったら中目黒・自由が丘・田園調布・三軒茶屋・二子玉川・代々木上原。
でも、自分の好きなところは高い罠。
36くらむぼん ◆ahkPB71q9s :03/04/17 00:18
まぁいわゆる「ザマス系」の所が好きなわけだが。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 00:49
>>35-36
趣味がはっきりしててよろしい(w
やっぱし「ザマス系」のところは地価が安くても
物件の質が違うから値段が高くなりますね。敷居も。
たまプラは街の老朽化が進んできて、あざみ野との逆転現象が起きそうな予感。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 00:51
>>34
柿生はDQN地主と893がいる模様
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 01:26
>>35
東急でキレイなところと言えば大倉山とか妙蓮寺、つくし野は綱島や日吉よりも
上位にきて当然だと思うのだが。市ヶ尾もベスト10以内は厳しいかと
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 02:05
つくし野?つきみ野?
そんなキレイどころよりも佃野町でしょう
全蓋式アーケード「レアールつくの」で買い物も便利だし、
鶴見駅も第二京浜も徒歩圏内。
川崎や鶴見の第二京浜から南西は商業地・ビジネス街・工場が連続していて
昔ながらの都会って感じがする。
4139:03/04/17 02:17
ごめん、俺、横浜市民なのに鶴見のほう全然知らない。
ただ東横線、田園都市線なら、大倉山、妙蓮寺、つくし野は入ると思うよ。
それと>>35はザマス系って言っているから、「キレイどころよりも」じゃ
レスにならない。
誤解がないように言っておくけどごちゃごちゃしていても町田や溝ノ口
のように便利なところは好きだよ。交通と買いもの重視だな。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 08:57
田都といえばたまプラとか青葉台とかが知名度高いようですが、藤が丘、宮崎台、つきみ野等の方がマターリして(・∀・)イイ!です。
優等通過ですが商業施設も日常生活の最低限以上の物は揃っています。ザマス度も上記2駅に比べれば低いと思います。
つくし野は田園調布っぽい雰囲気がしますね。隠居身の金持ちが住んでそう。
東急の場合、列車ダイヤ的にも街的にも優等停車駅と通過駅の格差が少ないと思います。

43 :03/04/17 11:34
4440:03/04/17 16:09
>>39
つくし野からつくのが連想されちゃったんで便乗して書いちゃいますた。
すまん、すまん(w
当方「座間'S系」のところに住んでいるので逆に鶴見や川崎の下町に
憧れていたりするんです。
「座間'S系」の落ちこぼれとして、下町で一人暮らしするのも
いいかなーって願望を持っています(w
4539:03/04/17 21:02
>>44
それなら、スレタイから激しくそれるが、蒲田がいいと思う。
下町のような雰囲気もあり、同じ太田区の田園調布とは大きな
ギャップがあるのもいとをかし。
4639:03/04/17 21:06
ひとつ言い忘れたが蒲田は交通の便が最高です。
それが推薦する理由のトップ
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 21:06
本牧がいいな
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 18:19
あげ
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 19:18
ニュータウンって病院とか公共施設の整備が追いついていない感じ
町並みは綺麗なんだけど、どこへ行くにもある程度の移動距離は覚悟しなきゃって
感じで、生活し辛そう
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 20:46
>>49
よほど辺鄙なニュータウンじゃ無い限り、どこの街も町医者程度なら
あると思うよ。
大きな病院になるとそれなりに限られてくるが、それでも不足という
事態には至っていない・・・と思うのだが真相はいかに?
私の住む「座間’s系」は聖マリアンナにかかってるのよ・・・と
自慢するメルヘル馬鹿が居ましたね。
大した病気でも無いくせにタクシー使って大きな病院に行ってることを
自慢してた(w
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 20:50
>>9
>いや小田急は嫌いではないよ。とくに車両は好き。

車両は好きって、この人は正気か?
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 20:52
>>45
確かに23区なら蒲田が一番良いですね。
交通の便は京急・東急・JRと確かに最強。
商業地としての範囲も広いし、気取らない街なので飽きること無さそう。

ただ自分としてはこのスレタイに沿った神奈川や多摩の下町に
住んでくつろぎたいって感じもする。

53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 22:46
鎌 倉age
54まちゃり ◆p4jXjOZCwM :03/04/18 22:48
>>1
それってなんとなく沿線の商業地書いてない?
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 22:49
何が東急多摩田園都市だw
ふざけんじゃねーぞ
56相模灘 ◆xamfGJe9sA :03/04/18 23:07
>>51
そんなことをわざわざコピペしてまで貶したがるお前が正気かと問いたい
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 23:42
なんだ、これは!酷い勘違いだね。

http://www.president.co.jp/pre/19990400/02.html
>「県民性の法則」でみる上司と部下の攻略法
>ジャーナリスト 葦田 万 = 文

>神奈川県 文明開化の発祥地という自負が強く、唯一、東京コンプレックスの
>ない地域。対抗意識も強烈で、ややパワーは落ちたものの権威への反骨精神も
>ある。横浜、湘南のプライドは高く、相模はやや斜に構えた人材を輩出する。
>全県的にセンスを重視し、新しモノ好きで屈託がなく、仕事を楽しむという気質。
>好人物で闘争心には欠けるが、地方出の有能な若手を使ってキラリと光る仕事は
>する。個人主義的で他者に寛容なため、出世度は低い。

やっぱり、これを書いたのはバ神奈川塵か(嘲笑

http://www.president.co.jp/pre/19990200/04.html
>ジャーナリスト
>葦田 万 = 文
>あしだ・ばん●1949年、神奈川県生まれ。週刊誌記者等を経て、独立。近著に『教育
>ビッグバンで学校が変わる』がある。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 23:42
http://www.president.co.jp/pre/19990400/02.html

●東京にも噛みつくバ神奈川塵

  東京 センスも悪いが
  神奈川 全県的にセンスを重視し

●神奈川のよそ者の多さを棚に上げるバ神奈川塵

  千葉 「よそ者」がやたらと多い
  埼玉 よそ者が8割という地域で、郷土意識のなさにおいて全国一
  東京 明治以降、85%がよそ者で、郷土意識などもともと薄く

●神奈川の本音を埼玉に代弁させ、自らは虚勢を張るバ神奈川塵

  埼玉 東京コンプレックスが強烈で
  神奈川 唯一、東京コンプレックスのない地域

●日本初自慢の横浜を棚に上げ、神戸を叩くバ神奈川塵

  兵庫 そこはかとなく、「日本初」の水族館やゴルフ場、コロッケなどを自慢する
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 23:43
お茶臭いな。
60コクリコ ◆kUeOPIWerE :03/04/18 23:46
>>59 どゆこと?特に車両は好きですか?
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 23:47
なぜ神奈川はダサいのか? その答は丘陵地にある。

○東京都の主要部は、低地と台地だけからなる。丘陵地は南多摩まで行かないとない。
○埼玉県の主要部は、低地と台地だけからなる。丘陵地は狭山まで行かないとない。
○千葉県の主要部は、低地と台地だけからなる。丘陵地は房総半島まで行かないとない。

×神奈川県の主要部は、低地と台地の他に、かなりの部分を占める丘陵地がある。

だから、神奈川はカナヤマ(神奈川+山梨)と馬鹿にされる。
ちょうど、八王子市が山梨呼ばわりされるのに似ている。

↓多摩丘陵・三浦丘陵の位置
http://www.hc.keio.ac.jp/~fukuyama/hiyoshi/mori/landscape/iruka-hi.jpg
↓関東地方の地形区分
http://www.hp1039.jishin.go.jp/danso/Saitama2B/figures/f3-1-1.jpg

茨城南部は猿島台地、鬼怒川低地、稲敷台地からなる。
よって、神奈川は茨城南部以下。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 23:48
横浜市でも比較的マシな区は丘陵地がないね。

●丘陵地がない区=神奈川県横浜市
中区、西区、神奈川区、鶴見区、港北区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        越えられない壁
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●丘陵地がある区=カナヤマ県横山市(プッ
南区、保土ヶ谷区、戸塚区、栄区、瀬谷区、磯子区、
金沢区、港南区、旭区、緑区、泉区、都筑区、青葉区

丘陵地がある区は恥ずかしい。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 23:48
東京・埼玉・千葉の主要部では、台地〜低地の標高差は20m前後だが、
神奈川の主要部では台地・丘陵地〜低地の標高差は50m前後もある。
横浜の地形は本当に酷いね。

【東京都】
上野公園17m−上野駅東口2m=15m
国会議事堂22m−有楽町駅2m=20m
戸越23m−大崎駅4m=19m
道玄坂上35m−渋谷駅15m=20m
瀬田34m−二子玉川駅12m=22m
府中駅56m−是政42m=14m

【埼玉県】
浦和16m−武蔵浦和5m=11m
和光市駅32m−新倉北部7m=25m

【千葉県】
国府台23m−市川駅2m=21m
柏駅22m−手賀沼畔5m=17m

【神奈川県】
大曽根台43m−大倉山駅5m=38m
横浜市南区山谷55m−同中村5m=50m
根岸旭台56m−根岸駅2m=54m
日本女子大学102m−よみうりランド駅50m=52m
↑↑↑地形悪すぎw↑↑↑
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 23:48
>>57-58
邪魔だ。死ね。そして毎度おなじみの反撃文で抵抗かw
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 23:48
>>63
標高差が20mと50mとでは大きく違うね。
国立市のマンション景観裁判では、高さ44m(14階建て)を高さ20m(6階建て)に
せよということだからね。横浜の断崖から受ける圧迫感は相当なものだね。

住宅街に聳え立つ落差50mの断崖
http://www.ajiko.co.jp/topics/ct/yokohama/yokohama2.html
http://www.jecc.co.jp/tech/bumon_head/k/kb/yokohama/index.html
http://www.zenchiren.or.jp/tikei/image/zeijaku2.jpg

横浜市の急傾斜地崩壊危険区域
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/sabo/pg/HS/h-yhk.html
横浜だけで466箇所(藁
66コクリコ ◆kUeOPIWerE :03/04/18 23:49
なんでいつもこうムキになってコピペしてんのかねえ。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 23:49
>>65の現地近くの崖地にできるマンション

道路からメインエントランスまで上るエレベータ付(w
ttp://www.sowa-rp.co.jp/yokohama/gaikan/index.html
ttp://www.sowa-rp.co.jp/yokohama/tokutyou/index.html

建築申請上、地上7階地下6階建(w
ttp://www.sowa-rp.co.jp/yokohama/bukken/index.html

多摩ニュータウンにも似たような物件があったが、
神奈川東部〜南多摩の地形はホントに酷すぎるね。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 23:50
>>66
静岡人は頭おかしいからね。まともに会話が出来ない。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 23:51
>>66
この投稿が悔しかったのか>コクリコ=湘南厨房(w

湘厨は藤沢市善行在住。最近、隣の湘南台駅に横浜市営地下鉄がやってきて、
「これで俺も名誉ハマっ子の仲間入りだぜ、ベイビー。何たって憧れのハマっ子
だぜ? ナウいべ? フッ。嫉妬すんなよ、茅ヶ崎のカッペども!」と浮かれている。

だから、横浜市営地下鉄の舞岡駅や下飯田駅を叩くと、ムキになって反論してくる。
湘厨をからかうのは面白い。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 23:51
千葉人いつもいつもご苦労さんw
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 23:51
荒らしているのは一匹のクソ爺だけだろ。
72コクリコ ◆kUeOPIWerE :03/04/18 23:52
>>67 あー珍しくもない。丘の上は見晴らしがよくて気持ちがいい。
   
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 23:52
千葉長●爺
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 23:53
>>69
出た出た、毎度おなじみのつまんない抵抗w
75コクリコ ◆kUeOPIWerE :03/04/18 23:54
いやあ焼酎ってったってもう随分前に改名してるのに、
俺は焼酎じゃないしさw

いつまでも進歩しないな、カス。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 23:55
>>75
他人事のように語るなよ(w
>>75
あんたが嫌いでどーしょうもないんだよ
あんたを叩いているのはカスワ爺だけ
わかるでしょ粘着なところで
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 23:58
長島はジジイじゃないよ。
現在24歳です。ほかにもいろいろな情報を知っているけど、
これ以上しつこくコピペしてきたら、すべてバラすことにするよ。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 23:58
>>72
急坂だらけの酷い地形は珍しい走りをする人たちを輩出するね(w
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 23:59
そういえば爺って今年43歳だな
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:00
>>78
そうかい柏爺
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:00
神奈川県人の勘違いの見栄は確かに滑稽だよね。
京都人のプライドとかとは別物の単なる「お国自慢」的プライドにしか聞こえない。
そういうところが長島を呼び込む一因にもなってるんだろうな・・・。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:01
千葉出身は間違いないんだな。
そして一連の埼玉叩きも千葉人の策略だった。
>>78
俺も知っているよ。昔、店外から窓越しウッチングしたことあるから。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:01
長島のハードディスクの中はコピペ用のくだらん資料でイパーイなのだろうか?
まったくひどい人生だな。生きていても意味がないな。
>>82
ワンパターンだねー柏爺。金粉ー逗
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:02
哀れだな、横浜叩きが一人だと信じたい横浜塵(w
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:03
そうかなー?
コピペしか出来ないのは関東に住んでない証拠だと思うけど。
こんな暇人は僻地に住んでてやることが無い精神異常者だと思うけどね。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:04
↓バ神奈川塵の勘違いの一例です。

2 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:02/07/25 23:18
まあ、大阪はベッドタウン横浜とは違うからな・・・

>>1の指標は神奈川がベッドタウンって言ってるようなもんだ。

7 名前:湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 投稿日:02/07/25 23:20
>>2
何を言っても無駄よ。ベッドタウンだろうがナンだろうが、現代において
全てに格上なのは間違いない。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:04
コピペ厨は静岡人だよ。
相変わらずプララからの入力かい。柏爺
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:05
横浜人は実世界でも基地外精神満開だね。

http://www.cute.or.jp/sf39/zerocon/jimusho/y2k0503.htm
>昔、横浜駅西口の「モアーズ」が改装オープンのときに
>「とうきょうカッペね、おおさかイモね」と言っていた
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:06
出た出た静岡に罪をなすりつけようとしてる
>>87
複数に見せかけて常に失敗する柏爺w
柏爺は今、関西に住んでいるのか?
あそこの金粉なのか?
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:08
三 福 必 死 だ な
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:08
とりあえず「爺」なんてかわいいあだ名は止めて
「粘着部落民」って呼んであげよう!
>>97
爺でいいよ。馬鹿だからw
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:10
長島はコピペくり返すときは横浜関連のスレに大量に同じもの張りつけるが
普通にレスすると極端に1つのスレにしか粘着できなくなる。
現在横浜関連のスレがここしか上がっていないことからも、
長島一人で煽っているのは明らか
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:11
100
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:11
横浜は昔から現実とイメージの乖離があったようだね。
今でも遠くの人は似たような感覚を持ってるんだろうねw

ttp://www.mainichi-kyoei.co.jp/fureai/0108_02.html
上京したときの横浜は水田とレンコン畑ばかり。大都会を想像して来たのでビックリ
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:12
・・・そして今・・・

▼思い描いていた横浜のイメージと現実との落差にビックリした地方人の証言
ttp://www5.justnet.ne.jp/~vox/flower/renge%2383.html
今、私の住んでいる横浜は、間近に迫ったFIFAワールドカップでとても
盛り上がってます。
私の横浜、この機会に改めてふりかえってみますね。
横浜というと海、港、外国人、西洋館などがイメージとして浮かんできます。
私は今から20年前に愛知県名古屋市の近くから引っ越ししてきました。
当日、住む家につくまでに「海はどこに見えるの?」とか「レンガ造りの
建物は?」とか、「ガス灯は?」(古過ぎ!!)なんて思ってキョロキョロして
いたのになーんにも見当たりません。横浜駅からどんどん離れ、坂の多い
山の中にある刑務所のような灰色のきたない社宅に到着し、「えっ!ここが
横浜なの?」と、わが目を疑いました。『きっとレンガ造りのオシャレな建物だ』
と勝手に想像していたのでショックは大きかった。(来た時に山下公園前の
ホテル・ニューグランドに泊まっていたらちょっとはましだったかも)海の見える
日ざしの降り注ぐ丘の上の町。それが横浜と思っていた私は現実の横浜に
大ガッカリしました。そしてその場で二人の子供といっしょに「エ〜ン!!」と、
大泣きしました。
103コクリコ ◆SKm0i0oBpo :03/04/19 00:12
>>97 サルのオナニー状態で連続コピペしているから

   馬鹿ざる

   でいいんじゃない?
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:14
小金井市の画像UPしました
http://cityphoto.fc2web.com
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:14
横浜人はこれまで散々名古屋や大阪の悪口を書いておきながら、
横浜が袋叩きにされるようになると、
「都市への誹謗中傷はローカルルール違反だ」とか
「全部千葉長島一人でしていること」とか
「横浜煽りはもう古いんだよ」(←始まったばかりの時にw)とか
泣き言ばかりほざいているんだよね(藁
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:16
実は片田舎なよこはま

      
http://homepage1.nifty.com/ET-yokohama/hama-local1.htm



横浜人が作ったサイト
上京カッペ横浜人と違って現実がよくみえてる。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:16
ジジイは歴史スレでもコピペマシーンになってるね。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:16
姉妹スレです。

横浜市のみすぼらしい歴史
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1039782887/
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:17
バカで狂った>>105をハケーンしますた
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:18
横浜牛の言い訳でもイイよ>横浜人(藁
   ↓↓↓
http://www.ias.biglobe.ne.jp/kanatou/genchi007.htm
横浜牛は2年前にできたのか。
それでいきなりヤフーの横浜の特産品に列記されるのか。
いかに横浜の文化が貧弱かよく判るね(笑

それにしても、横浜は、神戸の猿真似ばかりだ。

>「県下の和牛肥育の歴史は十年足らずだが, 牛肉の食文化は,文明開化以降に横浜から全国に広まった歴史があり,

横浜人の、こういう妄想なんとかならないかなぁ。
牛肉食は長崎が最初。
そして函館横浜長崎と神戸新潟から、牛肉食はゆっくりと時間をかけて全国に浸透していったんだよ。
横浜からだけじゃないんだよ。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:18
コピペバカ(一匹)がここまで狂う原因ってなんだろう
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:18
あれ?横浜牛なのに横浜市じゃない所が入っているよ。
神奈川県ですらない所もある。また横浜名物の横取りか?(w

横浜牛生産者
ttp://yss1171.co.jp/seisansya.htm

横浜市戸塚区・神奈川区・泉区・港南区、三浦市、三浦郡葉山町、
藤沢市、伊勢原市、厚木市、小田原市、南足柄市、福島県田村郡、
群馬県佐波郡、茨城県真壁郡、海老名市
>>105
名古屋や大阪の悪口を書くのはあなた(柏爺)のことです
図星つかれて狂っています
かわいそうな柏爺
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:21
せっかくのスレがバカ一匹のために台無しになっちゃったね
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:21
>>111
横浜批判派はコピペを共有しているんだよ。
一人でやってるなんて妄想。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:22
>>116
ハイハイw。幼稚なレスだことw
>>107
馬鹿である爺はファッション板でもコピペマシーンと化してます
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:23
コピペの共有?


どう見ても一人だよ。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:23
町田市相原町>>>>>相模原市相原
町田市矢部町>>>>>相模原市上矢部
町田市鶴間>>>>>大和市下鶴間
調布市布田>>>>>川崎市多摩区下布田
狛江市元和泉>>>>>川崎市和泉
世田谷区宇奈根>>>>>川崎市高津区宇奈根
世田谷区瀬田>>>>>川崎市高津区瀬田
世田谷区上野毛>>>>>川崎市高津区下野毛
大田区下丸子>>>>>川崎市中原区中丸子
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:24
あのコピペバカってやってることがクラーイよね。
気持ち悪い奴なんだろうな。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:24
>>116
馬鹿文書を共有しているバカは一人しかいません
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:25
複数に見せかける事が、とっても下手な柏爺。これは昔から変わらず。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:26
>>122
そう信じたいんだね(w
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:26
>>122
あの内容で共有する馬鹿はいない
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:27
性格も歪んでいるんだろうね。
実生活で友人なんかいるのかね?
その爺ってコピペ君は。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:28
●横浜のイメージ:
風光明媚な港町。港に面した新緑がまぶしい公園、華麗に舞うカモメ、遠くに都会的な高層ビル街、
上品で洗練された浜っ子たち・・・

●横浜の真実&現実:
ナシ畑と安物建売住宅、老朽化著しい団地群、ヤン車で爆走する典型的な田舎ドキュソ

百聞は一見に如かず。みんな、横浜のイメージ戦略に惑わされてはいけない。
とりあえず糞浜に行ってこの目で確かめてみるべし。
新横浜なら新幹線に乗るだけで行ける。まず新横で横浜の虚飾がバレバレになるよ。

隠蔽せずに正直に横浜の虚構を暴いてごめんなさい>横浜市民
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:29
>>124
そう信じるのが当たり前
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:30
ワンパターンだし、つまんないし・・・
年配のオヤジってのは本当かねえ?
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:30
>>127
まっコピペ頑張れや柏爺 
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:32
俺もコピペするなって止めやしねーよ
がんばれよーコピペ
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:34
コピペ見て、リアル市民は怒ると思っているのだろうか?
見下されているだけなのに気付かないのだろうか?
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:36
横浜人は勘違いの認識が全然ないようだな。

大した実力がない癖に出しゃばって、他の地域を見下したような
傲慢な態度をとる。そういう野村サチヨのような性悪ぶりが叩かれて
いるんだよ。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:36
>>132
気づいていないから馬鹿なんだよ
でもからかいの対象にはピッタリだよ爺は
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:37
>>133
3年前から同じ事いってるな爺
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:37
>>133
それってオマエそのものの事だと思うがどうよ?
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:38
>>133
お前の勘違いの認識がないよなw
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:39
ただいまコクリコが名無しで活動中・・・
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:40
爺は考える脳ミソがない。だから同じことの繰り返ししか出来ない。アルツハイマーの末期的症状だなw
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:41
>>139
笑いのセンスに欠けるよねw
替え歌なんかも作ってレスしてるけど、全然面白くないw
オヤジ臭プンプンw
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:42
千葉長島=斉藤洋介
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:43
横浜銀蝿
登場時から既に時代遅れのファッションと音楽センスで、
すっごく横浜らしかったね。

ネーミングも登場時点で20年遅れている。「ジョニー」だってよ(爆笑
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

http://www.hbc.co.jp/event/concert/yokohama.html
今度は湘南銀蝿(w
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:44
>>140
昔、俳句とかもやってたよ
これが馬鹿馬鹿しくて笑ってしまった
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:44
開き直ったカス爺だね。ますますオヤジ臭w
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:45
さすが今年43歳
横浜銀蝿だってよ

146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:45
オヤジ臭を遺憾なく発揮してますなw
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:46
>>142
やっぱり高齢だな
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:47
横須賀にしろ湘南にしろ、とにかくイメージ的に古臭いんだよな。
昔の暴走族みたいなイメージがあってさ。(ダッサァァ〜〜)

『横浜ナンバー』 → いかにもリーゼントのヤンキーが乗った
ケンメリのシャコタン車が似合いそうだね。(爆笑)
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:47
ケンメリw

もっと若いネタでよろしこw
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:48
柏爺の放った唯一のギャグ
「たけしむけん。さいたまけん」
オヤジギャグだな
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:49
ケンメリって何?
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:51
>>148
コピペとはいえ、読むほうが赤面しちゃうね。
俺、こんな文章恥ずかしくて書けない…。
いかにもオヤジ臭なんだもんw
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:52
3月1日のアド街ック天国には笑わせてもらいますた。
23位の短ラン&ボンタン屋(爆笑
さすがヤンキーの巣窟バ神奈川ですね(w

アド街で23位にランクインした「ファッションハウスアオキ」
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/030301/30.htm

「ファッションハウスアオキ」のサイト
ttp://www.aoki2.com/
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:52
ttp://www.aoki2.com/naho.jpg
↑ナ、ナウすぎる(w

♪緋色と白はドキュンの印
 24時間闘えますか
 珍走団 珍走団
 ヨコハメーズ珍走団
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:53
>>152
いいんだよ。これで。
あのコピペで煽っているつもりなんだから
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:53
出たw。オヤジ臭さイパーイの替え歌w
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:54
>>152
横浜人以外が赤面しちゃうのが横浜の素顔なんだよ。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:55
ヨコハメすらしたことない43才の高齢童貞の柏爺だから、これでいいんだよ。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:57
>>157
その文章を考えたオマエに赤面しちゃうんだよ。w
バカだなw
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:57
ところでケンメリって何?
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:57
柏爺が必死になって考えた神奈川を罵倒する単語・・・バ神奈川w
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:57
>>160
昔のスカイラインらしいw
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:58
>>161
いかにもオヤジの考えそうな駄洒落ですなw
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:59
柏爺をアクセス禁止にできないのだろうか?
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:59
>>162
何時の時代のスカイライン?
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:00
>>165
スーパーカーブームの頃くらいじゃないの?w
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:01
>>161
あと、カナヤマってのもあったな
発想はチバラギに対抗して神奈川と山梨を無理やりくっつけて作った単語wダッセー
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:02
所得格差対決!!
取手VS立川VS平塚

取手(116.8)>立川(116.7)>平塚(112.7)

取手に劣る立川と平塚ですな。

プッ
169コクリコ ◆kUeOPIWerE :03/04/19 01:02
カスジジイだけ強制リモホ晒しにできないだろうか。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:02
>>167
赤面ですなw
ダサすぎだしオヤジがいかにも考えそうw
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:03
立川です。平塚です。

お金持ちの取手が羨ましいです。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:03
>>164
アク禁にしなくてもいいよ別に
あれはあれで馬鹿馬鹿しくて楽しい
笑っちゃうのは見え見えの自作自演するのが見ていて楽しい
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:05
>>172
彼は彼で必死に若い人間のレベルになろうとしている努力は見えるね。
でも笑いのセンスが中年ジジーそのもの(ダジャレとか)だから、
結構笑える
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:06
>>171
相変わらず地名名のって煽るのが好きなのね。柏爺w
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:06
なんで平塚はいつも取手と比較されるの?
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:07
柏爺は邪魔。見苦しい。だからアクセス禁止を希望。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:08
>>175
爺がいるからじゃーねーの
突然変なことを言うのも柏爺の特徴w
178コクリコ ◆kUeOPIWerE :03/04/19 01:08
カスジジイを見ていると鎖につながれっぱなしで
散歩に連れて行ってもらえない、飼い主から愛されていない犬を
連想するんだよなあ。
なんだか知らないけど欲求不満で吠える、で叩かれる、で吠える
で叩かれるか放置される、で吠える・・・・・延々その繰り返し。

可哀相な状態を想像してしまって見るに忍びないよ。ほんとのところは。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:08
あいつはマターリスレも一匹で平気でブチ壊すしねえ・・・
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:11
お国自慢のスレ立ち上げをかなりやっているらしいよ爺は
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:14
>>180 
2chにつながれたエテ公ってなとこですかね。
  朝から晩までw
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:17
>>178
3年間も同じことの繰り返しだよ
たぶん後数十年は続くかもな。同じコピペで

柏爺。たまには怒れよ。昔みたいに。
昔スゲー盛り上がったじゃねーか
怒り狂って「ばなぎゅー」や「ひろゆきって誰だよ。君の頭の中の妄想上の管理人かい」
っていう名言が飛び出したじゃねーか。少し怒れ。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:21
なんだよ爺・・横浜嫌いが他に沢山いるって言ったじゃねーかw
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:22
>>182
所得、民力、預貯金額全てが取手に劣る平塚ですが、何か?
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:28
柏爺を自殺に追い込むことはできないのだろうか
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:30
昔は柏爺っていうコテハンがあったの?
最近から見始めたから知らないのだが。
でも1人でやっているのはおれでも分かる。ソースが少なすぎるし、
いつも同じもの使っているから
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:30
>>184
平塚は湘南じゃないって煽らないのか?柏爺w
大磯住民になりすまして平塚を煽らないのか?柏爺w
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:34
>>186
自作自演なのは誰でもわかる
でも本人は複数いるって言っている
だから毎日大変なコピペを貼る
完全に仕事化している
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:35
長島って職業あるの?プーなの?
つうか犯罪とかやりそうな感じだが。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:37
横浜が嫌いなのは別に構わないけど、あの執着は異常でしょう。
病的な執着だよなあ。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:37
糞ハメ嫌いは長島だけじゃないよ。
まずはその現実を受け止めろゴキ。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:37
>>189
それはない。ip表示されて自分の立てた大量のスレから逃げ出した腰抜けだから絶対にあり得ない。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:38
せっかくの良スレだったのに
一匹の知障が紛れこんでめちゃくちゃになってしまった........
千葉が煽られてもまったく反論しないくせに、
結局横浜への僻みが丸出しだな(プ
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:38
>>191
現実ねぇ〜無理だな爺
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:39
>>191
早く寝ろよ爺w
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:40
>>191
オマエの行動そのものがゴキブリだと思うのだが。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:41
同じ文体のコピペ大量に貼って事実を受け止めろって言われてもな
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:41
また爺呼ばわりされた。
できるだけ多くの人から愛されたい気持ちは分かるが、
現実を知る勇気も持てよゴキ。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:41
>>192
家から書き込んでいるの?
そのIP晒してよ。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:42
>>198
別にオマエに愛されなくても結構。w
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:42
>>196
昔、コギブリ千葉長島って言われていたんだよ。ねぇ柏爺w
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:43
>>198
相変わらず「爺って言われた」って言うんだな柏爺w
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:43
千葉長島っていうコテハンがあったの?
何年前からやっているの?
長島って本名なの?
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:44
ゴキはゴキだよゴキ。
混乱するなよゴキ。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:44
>>199
今はプララじゃねーか
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:44
>>203
あったよ。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:46
>>204
ついに痴呆が始まった な、爺w
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:46
>>204
それはオマエ。しかもテカテカに黒光りしたヤツねw
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:47
たしかに、1人で書き込んでいるのはよーく分かるな。
コピペやめてから、一気に反論が減った。しかもどんどん苦しくなっている(w
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:48
長島の影響で自暴自棄になったんだなゴキは。
たかがコピペだとか言うけど、あれでゴキはみんな自信無くしたんだよ。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:49
>>210は痴呆の出たバカ?
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:51
>>210
クヤシイねぇ柏爺
何の自信なくしたのw
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:52
>>210
いまでもそのコピペを横浜関連スレに同じ時間に同じ順番で律儀に
貼り付けているわけですか、充実した人生ですな(pu
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:53
長島の影響ねぇ。横浜人のいこいの場になっただけじゃーねのかw
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:53
1、聖蹟
2、新百合
3、府中
4、町田

ぐらいかな。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:54
今日もいこいの場になっただけw
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:54
どうにかして爺の正体暴こうぜ。
年齢、住所、電話番号、わかったものから晒していこう!!
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:55
最後に一つ。
俺は長島じゃない。
ゴキの敵は無数にいるんだよ。
ゴキブリ嫌いが無数にいるようにな。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:56
>>217
そんなもの、晒した側がアク禁+逮捕される。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:56
>>218
一言。いない
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:57
「1人でやっていた」ということが218のレスから明らかになりました。
あとは長島であることを証明するのみ
222山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :03/04/19 01:57
>>219
そうとも限りませんよ
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:57
>>219
怖くなったか?
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 01:57
>>219
やる奴は馬鹿なだけ
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 02:01
>>218
相変わらず同じこと言うなw
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 02:08
>>218
お前のこと嫌いな連中の方が多いと思うよ。ウザイんだもん。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 07:08
鶏肉
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 07:56
参加したかったなー

229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 08:16
なんだこれ?おとといまで良い感じだったのに
いつの間にこんなクソレスついたんだよ。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 08:26
基地害の煽りに馬鹿どもが反応するから永遠に続くだろうね・・・・
正気じゃないやつ相手にすることほど馬鹿げたことは無いんだけど、ガキにはそれがわからないんだろうね。


231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 08:36
すっかりクソスレになっちまったな
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 09:06
やりなおし。



町田は場所にもよるだろ
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 09:51
町田周辺は道路事情が酷いですな。
車で駅周辺に乗り入れる気なんてとても起きないです。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 10:03
>>230
スルーできないお前も同類項でくくられるなや〜(笑)

235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 10:20
町田の市街地に車で乗り入れる方がどうかしていると思うがね。

でも以前相模大野や駅裏へ行く道に踏み切りが有ったときに比べれば全然マシでしょね♪
236 :03/04/19 10:21
タイム誌・アジアのヒーロー20人
http://www.time.com/time/asia/hero/
是非、『宮崎はやお』に投票を!現在、韓国サッカー代表が一位です。
嫌韓厨じゃなくても、日本人なら日本人に1位を取って欲しい筈。

さぁ、今こそ2chの力を見せつけましょう!
タシロの再来を!

※コピペ推奨
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 11:10
1位 登戸・向ヶ丘遊園(川崎市多摩区)
2位 高幡不動(東京都日野市)
3位 府中・分倍河原(東京都府中市)
4位 戸塚(横浜市戸塚区)
5位 国分寺(東京都国分寺市)

街が古く、交通の便が良いところ。
駅を外れると田園風景が広がり静かなところ。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 11:18
昔の町田の駅前道路事情はひどかった。今はチトましになったが、やはりヒドイかも。
鵜森から駅まで車が動かない
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 11:22
町田はバス路線があまり発達していないからなあ。
クルマを使いたくなることもあるよね。
いいかげん料金変動制をやめて210円なり200円均一にすればいいのに。
そうすれば神奈中以外のバスも多く乗り入れられるのに。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:11
>>239
バスって基本的に会社ごとに勢力範囲が決まってるように思うんだが。
料金制度を変えたからといって他社が進出してくるとは思えないね。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:23
>>239
町田バスターミナルの系統数は133で東京都内では第1位
乗降客数は7万人と渋谷に次いで第2位。
にもかかわらず自家用車の利用度が高いのはまだまだ足りないからなんだろう。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:24
街づくりの天才
東京急行
-----------------------超えられない壁-------------------
東急の街と隣り合わせ
小田急
公団の街開発が命綱
京王
-----------------------超えられない壁-------------------
横浜より先へ行かないと住めそうな場所がない
京急
-----------------------超えられない壁-------------------
安い、ダサいのイメージが定着する千葉・埼玉
西武・東武・京成
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:32
逆に町田から他社が徐々に撤退してるだろ。
いま町田駅に小田急バス入ってこないだろ?
鶴川団地線なんか昔は小田急の中にたまに神奈中が混じっている程度だったのに。
今は逆だモンな。

鶴川のバスは均一料金の路線が多いな。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:43
バ神奈川出る幕無し!ゲラ
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:46
多摩ナンバーの神奈中バスには違和感が。
246相模原市民 ◆M2Ktkkw8Rc :03/04/19 14:48
>>243
柿生行の小田急バスがあるはずだが。

というより、以前から町田駅には神奈中、小田急しか走ってなかっただろ?
247相模原市民 ◆M2Ktkkw8Rc :03/04/19 14:50
>>245
八王子ナンバーの神奈中もある。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:09
>>246
俺が学生の時に廃止になって小田急は閉め出されますた。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 20:57
>>245
湘南ナンバー、共通カードステッカー付の富士急行バスの方が違和感あるね。
250山崎渉:03/04/20 00:33
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
251山崎渉:03/04/20 01:56
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/20 23:24
青葉区から町田に行く道をもっと拡大してほしい。
どんな道を選んでも混んでいるから町田に買い物行くとき、時間的距離がやたらと遠い。
それとバスを増やすためにも町田市内の後払い制度廃止(200or210円均一にすること)は
やっぱり必要だと思う。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 22:10
神奈川はいつまで大学進学率が20位どまりなんですか?
そのせいで首都圏にある神奈川の属県は低能県ばかりなんですよ。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 22:11
神奈川の属県?
恥場のことか?
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 22:40
町田の隣、玉川学園。
立川の隣、国立。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 22:51
神奈川人って小学校の給食の時少しでも多く入ってる他人の器を
すりかえる卑しいデブ小学生みたいですね
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 23:17
>>257
そうですね。知りもしないのに能書きばっかりたれているあんたよりはマシですけどね、バ柏爺、お前のことだよww
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 23:18
>>258
うるさい!!
田舎ベッドタウン横浜の極小都心を見よ!

http://ime.nu/ime.nu/www.pref.kanagawa.jp/keikaku/seityo/kaitei/image/01kh01p.gif
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 23:19
>>259
それなら散々見たよ。自分で画像探してこいよ低能爺w
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 23:20

【また横浜か!】朝寝坊注意され父親殺害、高校3年生逮捕=神奈川★2

 神奈川県警港北署は24日、父親(45)を殺害したとして殺人の疑いで、横浜市港北区に住む私立高校3年の少年(17)を逮捕した。
 調べでは、少年は同日午前7時35分ごろ、自宅で元会社員の父親から、起床時間になっても起きてこないことを注意され、口論となり、父親の首を手で絞め殺害した疑い。
 少年が通学する横浜市内の高校は進学校。起床時間が遅く、朝食を取らずに登校していたため、母親(44)が父親に注意してほしいと頼んだという。事件後、母親が119番。少年は病院まで付き添っていた。
 少年は両親と妹(14)との4人家族。父親は最近、勤めていた会社を辞めたばかりだったという。

記事:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030424-00000077-kyodo-soci
前スレ:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051155469/l50
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 23:20
ネタ切れみたいネw
263コクリコ ◆kUeOPIWerE :03/04/24 23:20
ねえじじい、スキムミルクっておいしいの?w
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 23:25
>>259>>261
ついに心底から神奈川に憧れすぎて狂ったか、バ柏爺www
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 23:27
>>264
何言ってんだよ三福風情が!w
266コクリコ ◆kUeOPIWerE :03/04/24 23:27
>>262 あの種も枯れてるらしいよw
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 23:32
>>265
お前は三福と一心同体だもんな、バ柏自慰w
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/25 21:38
長島はついに怒り狂ってまっこうから抵抗し始めたな。
しかしコピペがないと何もできないのがミエミエ(pu
さすが社会の底辺かつ恥場死民の誇り
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/25 21:48
>>259
その高度からの写真でほんだけの市街地あるんならめっさ街でかいんちゃう?
そりゃ東京や大阪のがはるかにでかいけど、
三大都市以外でそんだけの都心はあんまりないやろ?
>>269
馬鹿に何を言っても無駄
ねえ柏爺
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 22:12
低能神奈川猿はパクリしか出来ない馬鹿文化、
珍走でもやってろよ。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 23:15
低能柏爺はコピペしかできない43歳高齢童貞。お見合いでもしてろよwww
273 ◆WED.COAwms :03/04/27 23:17
ココリコ
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 23:20
>>272
その前に仕事さがし
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 23:23
国立・吉祥寺かな
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 23:38
ゴキリコ
>>256
全国どこでも、大きなターミナルの傍には、ちょっとした高級住宅街があるよな。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 22:13
神奈川人をからかうのって、おもしろいね。
人間性に欠けるのは神奈川人の特徴です。許してあげてください。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 22:26
1年中休まず粘着ごくろうさん。
そんな人生でいいのか?
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 22:43
>>278
柏爺をからかうのは、面白いね。
神奈川県に憧れているのが、柏爺の特徴です。
許しません。アク禁の申請をしてきます。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 23:18
横浜叩きは長島の強烈な嫉妬としか思えない。
だがこんな精神障害者が2chで何を発言しようが意味のないことだが。
「都民」って強いブランドだよな。
多摩ってお得。。。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 22:46
>>281
何だ、この投稿が悔しかったのか>横浜塵(w

まさに横浜人の性行そのものだね。

診断基準
自己愛性人格障害
 アメリカ精神医学会 DSM-IV

 誇大性(空想または行動における)、賞賛されたいという欲求、共感の欠如の
広範な様式で、成人期早期に始まり、種々の状況で明らかになる。以下のうち5つ
(またはそれ以上)で示される。

1. 自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績やオ能を誇張する、十分な業績が
 ないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)。
2. 限りない成功、権力、才気、美しき、あるいは理想的な愛の空想にとらわれて
 いる。
3. 自分が特別であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に(または
 施設で)しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。
4. 過剰な賞賛を求める。
5. 特権意識つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを
 理由なく期待する。
6. 対人関係で相手を不当に利用する、つまり、自分自身の目的を達成するために
 他人を利用する。
7. 共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに
 気づこうとしない。
8. しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9. 尊大で傲慢な行勤 または態度。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 22:49
>>283
またその返事?ホント単細胞だな、爺の頭はwww
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 23:35
>>283
お前生きてて意味ないんじゃないの?
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/05 22:00



この神奈川のバカ共は何がやりたいんだ?w

ブランド?
何の事よ?

汚い臭いキチガイが神奈川のブランドでしょうが
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/05 22:07
>>286
カス爺が憧れてるだけ
爺、IP晒されてウサ晴らしコピペしないのかいw
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/08 00:18
マスコミが作った横浜のイメージに騙されて、低価値の住宅を
ボッタクリ価格で掴まされる上京人は、 業者のいい鴨だね。
まさに敗北者だね。
ははははっ柏爺
プララ柏爺。ははははははっ
292大江戸 ◆RZSssVQ.KQ :03/05/08 00:39
1三鷹(交通の便の良さと街の雰囲気で一応ここが一番いいかな)
2仙川(小奇麗だけど意外と庶民的な街の雰囲気が好き。つい最近まで23区内かと思ってた)
3吉祥寺(ちょっと騒々しいけど住むなら南口〜公園。でも公園付近はイヤ)
4大倉山(静かに住むならここがいいね。時間的に都心に遠いのがネック)
5相模大野(この街でも事足りる上に隣が町田。都心へは仕事以外いかなくなりそう)
6武蔵小杉(ここは交通の便だけは最高。東急駅周辺の雑踏さもいいね。)
7綱島(日吉はわけあって嫌いなので隣駅を・・・・・友人が住んでる)
8つつじヶ丘(駅名が嫌いだけど友人が昔住んでて結構良かった)
9上大岡(毎日京急の有料特急に乗って通勤できるならいいけど、取れるもんなのかな?)
10溝の口(交通の便と駅周辺は結構楽しめそうだから。)
293相模原市民 ◆M2Ktkkw8Rc :03/05/08 00:44
>>292
実際に大野に住むと、物足りないことに気付いてくる。買い物は町田に行ってしまう。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/08 00:45
【藁】渡辺=大江戸【藁】
295大江戸 ◆RZSssVQ.KQ :03/05/08 00:47
>>292
そーなんだ?
伊勢丹や駅ビル、商店街で結構ありそうだったけど・・・・・。
歩いてみた感じ、意外と女に好まれそうな街だと思った。
駅南は閑静でいいし、大きなスポーツジムがあったのもよかったな。
それであの家賃相場なら横浜とかに住むよりいいかも。
296大江戸 ◆RZSssVQ.KQ :03/05/08 00:50
>>294
なるほど
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/08 00:52
>>295
「家賃相場」って上京した田舎もんか?(ププ
298大江戸 ◆RZSssVQ.KQ :03/05/08 00:58
>>297
親(実家)から独立とか、恋人と同棲とか、お前の頭の中にはないのか?
賃貸=上京って発想って決めつけるのは自分がそうだからか?

とマジレスしてみる(w
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/08 00:59
大江戸君は何区なの?
300大江戸 ◆RZSssVQ.KQ :03/05/08 01:02
>>299
『練馬区民』兼『目黒区民』ですよ。
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/08 01:02
なんだそりゃ
302大江戸 ◆RZSssVQ.KQ :03/05/08 01:05
あまり書きすぎてたら知ってるやつがいたら怖いな。

まぁいるわけないか・・・・・。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/08 01:09
大江戸=渡辺は大阪市東成区出身で大田区在住の上京人
304大江戸 ◆RZSssVQ.KQ :03/05/08 01:12
>>303
65点
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/08 14:15
玉川学園か、国立に住みたい。
ターミナルの一つ手前。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/08 14:16
国立なんて糞
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/08 14:50
吉祥寺最強。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/08 16:18
現・国立市長は大学通りが気に入って、横浜から引っ越してきたそうだ
吉祥寺には緑豊かな広い通りがないな
道路事情が最悪だ
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/08 23:57
>>308
逆に国立のほうが道路事情悪いと思うのは俺だけ?
実際走ってみると分かるよ。大学通りも駅前に欠陥抱えてるし。
吉祥寺は各方面から車が集中して駐車場待ちが加わって日中の渋滞は酷いとは思うけど。
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/09 00:01
>>292
仙川が発展したの最近じゃんか。
よく23区と勘違い出来たな。
今でも畑だらけだってのに。
311コクリコ ◆kUeOPIWerE :03/05/09 00:07
きゅーぴーまよねーずがある。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/09 00:07
仙川=調布市=多摩、でつよw
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/09 00:08
>>310
海老名のような感じなのか?
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/09 12:40
道路事情が良いのは横浜♪
多摩は糞♪
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/09 15:08
>>314
笑い飛ばしてやるよ。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/10 01:30
多摩と神奈川って、あんまり交流無いよな。
電車も道路が整備されてないし。
南武線ぐらいかな?

まぁ、横浜の中心部は別として、ニュータウンだらけで
地形が山あり谷ありの神奈川が悪いんだけどね。w
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/10 01:35
>>316
>地形が山あり谷ありの神奈川が…


南多摩地区にもそっくりそのまま当てはまる。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/10 01:35
>>316
横浜線、小田急線、国道16号は?
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/10 03:19
>>316
横浜線、小田急線、京王相模原線

あとバスも入れればかなりある
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/10 22:36
横浜線と南武線はふざけたダイヤをなんとかしろ。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/13 11:31
横浜線>>南武線でしょ。

だいたい、南武線って何で快速がないんだよ?
企業努力が無さ過ぎる。
客を舐めすぎ。>JR
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 12:58
1吉祥寺
2調布
3三鷹
4武蔵小杉
5狛江

ただでさえ遠いのだから、東京都心へのアクセス重視。
うそっぽい街並みは大抵センスないし退屈。
極力、神奈川には住みたくない。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 14:21
>>321
かつて南武線には快速が存在していたが、途中駅に各停の待避線がなく。
快速運転の意味がなかったという話を聞いたが。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 17:07
>>322
自分なら狛江より仙川だけど。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:41
>>322
武蔵小杉って何県だったっけ?
教えてくらはい
326322:03/05/15 09:22
>>325
神奈川県だけど、唯一住んでもいいかなって所です。
川崎とか溝の口は微妙だし、田園都市は間違っても住みたくない。

>>324
確かに仙川はいいよね。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 10:37
>>322
武蔵野調布三鷹はイメージ良いし住みたいかも。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 10:40
>>322
神奈川県の街は全部嘘っぽいと・・・¢(・_・。)フムフム
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 10:52
○多摩ってオシャレだ○
1 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 03/05/15 10:37
国立。

立川駅の近隣。

八王子市街地の傍。

南大沢。

聖蹟桜ヶ丘。


都心へも行けるし、地元近隣でも十分に便利。
住宅事情がそれほど都心ほど劣悪ではない。
物価もソコソコ安いし、治安も悪くない。(八王子は怖い?!)
人がワラワラと押し寄せて来ないので、全体に余裕があって、マターリしている。

カコイイ。




2 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/05/15 10:38
それに、なんてったって、「都民」だし。


3 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/05/15 10:38
都心へ遊びにもいけるし、地元でマッタリもできる。
そんな感じ。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 14:04
やはり1番人気は「武蔵野(吉祥寺)&三鷹」あたりみたいだな。
次に続くのは多摩地域京王小田急沿線の仙川・調布・狛江あたりか。

東横沿線の武蔵小杉あたりも結構人気だな。それに比べて田園都市沿線はやや苦戦気味か。
そういや東急には多摩地域ってないんだね。23区からいきなり神奈川だ。
331322:03/05/15 20:23
aagre
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 20:38
最終的に国分寺が最強ってことでいいかな?
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 23:05
>>326
お前はどれだけ神奈川県を知っていてそんなことを言っているの?
鎌倉が新宿よりもウソっぽいの?(w
武蔵小杉だって神奈川だって知らなくて書いたんだろ?
厨房は早くママのオッパイ飲んでねんねしな(ゲラ
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 00:09
新百合とか聖蹟がいい。
ごちゃごちゃとした街は好きじゃない
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 02:34
何もないじゃん調布、町田、武蔵小杉、

立川や府中、吉祥寺に住みたいね
多摩川から南にいるのは負け組
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 02:35
立川も日野も目クソ鼻クソ
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 02:37
流石に立川と日野は全然違うだろ。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 06:34
やっぱ青梅だな。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 06:48
>>335
調布は多摩川より北ですが、何か?
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 07:21
調布は映像の町
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 08:32
>>335
立川なんてあまりに辺境で住みたかない。
府中なんて通勤時間帯は新宿まで40分だぜ?
地元ですべて用が足りる人間はいいけどね。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 08:57
八王子や立川や町田に一体何がある?
そりゃ、一通りのデパートやらチェーン店は揃ってるよ。
でも、別に日常生活にそんなん大して必要ないんだよ。
スーパーとちょっとした商店街があれば、毎日の生活に支障なし。
あとは、時間のある時に新宿・渋谷に出たほうが手っ取り早い。
まあ、吉祥寺は例外だろうけど。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 09:53
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 10:10
多摩人にとって、渋谷は疎遠かもしれない。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 11:26
>>344
京王沿線住人は結構行くと思うがな。
新宿と大体同料金だし。
調布人は新宿の奴隷。
あそこは住みにくいよ。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 11:27
まったくだ
金が稼げました。
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
今なら登録するだけで1000円(σ・∀・)σ<ゲッツ!
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?

http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11141
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
       
                       
            ∧ ∧         
           ∩*^ヮ^).         ∧ ∧  
    (○)     ヽ,. ⊂ )          .(゚ー゚*/)   (○)
     ヽ|〃   〜(_つ ノ         ⊂   /   ヽ|〃
             し'         〜|  _つ  
   .....                     U"         .....
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 11:28
>八王子や立川や町田に一体何がある?

基本的には乗り換え駅だからさ、ちょっと途中下車して買い物
するには便利なんよ。
>>346
新宿に近くて便利に越したことないんでは?
だから調布はこの先も商業地は発達しないだろうな。
日中なら10分おきに来る特急/準特急で15分だから、
世田谷の各駅停車駅より早かったりするし。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 11:34
町田って、周辺に団地が多いから、スーパーとちょっとした商店街感覚で、
オバチャンも買い物に来るんじゃないの?
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 11:39
>>349
同意。祖師ヶ谷大蔵より調布の方が住みたい。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 11:39
町田の人って普段新宿とか行かないでしょ?
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 11:43
町田の人は町田からあまり出ないよ。
買い物には町田で不自由しないから。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 11:48
町田−新宿 急行で33分

但し通勤時間帯は、50分〜1時間以上

いくら駅前が発達してても住みたくねー!
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 11:54
横浜方面なら、そんな遠くないよ。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 12:00
町田−横浜 乗り継いで40分

これだったら東急沿線の方が早いじゃん!

やっぱ住みたくねー!
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 12:01
つか、横浜にはあまり行かないと思う
都心回帰の流れで、八王子や町田の拠点性の低さが露呈してきているね。
特に地価は下がりっぱなし。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 12:07
>>358
立川も大して変わらんと思うが。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 12:34
立川に住みたいです。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 13:33
>>360
あなたのような人が増えれば立川の住宅地価は下げ止まるんだけど
実際は・・・。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 13:34
>>345
たかだか数十円の差で利用する街を選別するか?
そんなの気にするくらいだったら地元から出ないよ。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 14:33
322 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/05/14 12:58
1吉祥寺
2調布
3三鷹
4武蔵小杉
5狛江

ただでさえ遠いのだから、東京都心へのアクセス重視。
うそっぽい街並みは大抵センスないし退屈。
極力、神奈川には住みたくない。
新宿まで行くのは面倒。
例え10分でも電車に乗るのは面倒。
主婦の感覚で言えば、日常の買い物に電車賃を払うのは勿体無い。

地元で済ませられるのが一番便利でしょ。
気合を入れて何か買うときには都内へ行くけどさ、
自転車で移動して近隣のデパートやスーパーへ行けるのがやっぱり(・∀・)イイ!!ょ。
らくちん。


町田は最高です。
吉祥寺もいいだろうけど、物価も家賃も高いね。
立川あたりはソコソコでいいかも。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 14:42
スラム関東には住みたくないね。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 14:59
>>364
主婦にとって町田や立川、田園都市線といった街は
それこそパラダイスみたいな世界なんだろうけど
単身者や都心通勤のサラリーマンにとっては地獄の何者でも無い罠

ガキに媚びた町田や八王子は嫌いだし、立川のような古さを失った街もつまらん
俺の中では街として男を貫いている
1.川崎  2.府中  3.鶴見
に住みたいね。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 15:05
> 3.鶴見

通だね〜。っていうか、駅の西と東じゃ別の街みたいだけど。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 15:16
>>363
4の神奈川に笑ったが
5の狛江にも。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 15:17
>>367
住むなら第二京浜沿い鶴見かな。
男を貫いた街鶴見も駅の西側は何気に雰囲気の良い下町なんだよね。
どうせ独り立ちして住むなら、「レアールつくの」みたいなアーケードが
ある街が理想かな。
多摩・神奈川では希少か・・・・・
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 15:32
鶴見駅の西側いいね。
古くからの閑静な住宅街って感じで、落ち着きがあるね。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 15:36
>>366
立川は古さを失ってませんよ。
もともと米軍基地の広大な敷地があっただけで、よくある再開発のように
既存の商店街を潰して新たに街を造ったわけではないからです。
もっとも流石に横文字の店は無くなってしまいましたけど。
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 15:56
>>371
よそ者なんで外面だけで判断してすまんのだけど
立川の北口がいかにも造った感じの街に見えるんだな。
ウインズのある南口の方は赴きがあって好きだったんだけど、
モノレールとグランデュオが出来て中途半端に変わった感じもする。
既存の商店街は凌ぎを削って見てて痛々しいし、
これは町田も八王子も同じだな。
鶴見は既存の古い商店街がそこそこ健闘しているあたり微笑ましい。

そういえば立川のいなげやのある通りって「日活通り」って言うみたいだけど
日活でもあったの?
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 16:04
>どうせ独り立ちして住むなら、「レアールつくの」みたいなアーケードが
>ある街が理想かな。
>多摩・神奈川では希少か・・・・・

横須賀。
都心通勤向けじゃないか。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 16:18
このスレの住人の考えが普通なのかな?
町田とか立川は論外と思ってるんですが。
まあ、金がないならその辺りで落ち着くのもまた人生だろうけど。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 16:20
>>372
日活通り、シネマ通り、名画座通り…等あります。
立川は実は昭和の終わり頃まで多摩最大の映画街だったのです。
最盛期には12館あったそうです。
シネコンなど無い時代ですから、12館といえば相当な数だったらしいですよ。
その名残ですね。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 16:25
>>373
都心通勤向けじゃ無いけど好き。
何て言っていいか分からないけど、
悪ガキも利口な少年も貧乏人も金持ちもみーんなこの街で遊んで逝けって
雰囲気の街。こんな街が理想かな。
横須賀中央から都心通勤するのなら久里浜まで逆走して始発に乗る(w
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 16:28
>>374
ここであれこれ書いてるのは、駅前がどれだけ発達してきれいとか
イメージがいいとか、歴史がどうとかそんなんばっかで笑ってしまうのだが。
現実は都心に近いだけで価値があるわけで。
立川くらいの距離になるとはっきし言って中・低所得ファミリー向け
郊外物件しかない罠。

>>363
大体同意できる。自分もそれ位が限界だな。
多摩・神奈川の中ではお高めの地域だが。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 16:32
>>377
は?
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 16:33
>>375
凄いですね。やっぱりかつての立川の方が歓楽街として
栄えていたんですね。
よそ者でよく分からないけど、昔から栄えていた・・・みたいな
片鱗はどことなく歩いて感じます。
だから開発で立川の魅力がどことなく失ってしまった・・・
そんな感じに思えるのです。

380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 16:33
>>378
現実に家や分譲マンションを探してみなさい。
賃貸ワンルームの話じゃねーぞ(藁
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 16:37
>>379
米軍基地があった頃は、アメリカ文化が町のあちこちにあって
丁度今の横須賀みたいな感じだったらしいです。
それを思うと、味気なくなったのは確かですね。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 16:40
>>377
>ここであれこれ書いてるのは、駅前がどれだけ発達してきれいとかイメージがいいとか、
>歴史がどうとかそんなんばっかで笑ってしまうのだが

↑これは23区にも当てはまること
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 16:45
現実を見なさい。75u駅8分の住宅相場(万円)
吉祥寺 4,920
===壁===
仙川 4,480
菊名 4,430
武蔵小杉 4,410
狛江 4,400
たまプラーザ 4,230
新百合ケ丘 4,190
===壁===
立川 3,850
川崎 3,750
横浜 3,740
町田 3,700
聖蹟桜ケ丘 3,690
八王子 3,430
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 16:47
>>380
実際探したこと無いんで分からないけど、
都心派=賃貸ワンルーム、郊外派=マイホーム探しって感じがするけど。
23区の一軒家なんて中古かこげつきの物件しか無さそうだし、
田舎から出てきた上京者がわざわざ郊外にワンルーム探す構図なんて
描けないし。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 16:54
>>383
その数字を見る限り、川崎が一番穴場で安いと言えるかな。
わざわざ吉祥寺や仙川のような高いところに住もうとは思わないな。
川崎駅前の方が圧倒的に便利そうだし、変な見栄とか張らなくて良さそう。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 16:58
>>385
しかしながら、住宅価格相場ってのは、
人々のイメージでほぼ決定されてしまう。
誰もが住みたいところは、不動産業者も分かっていて、
当然グレードの高い家やマンションが建ちやすいし、
値段も高くなる。資産価値も下がりにくい。
現在、価格的には東横・田園都市が圧倒的に安定してるが、
これはほとんどイメージ戦略の成果と言えるだろうな。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 17:10
>>384
それは中所得者層以下の話ね。
ある程度金があれば、大抵23区に住みたがるもの。
夫婦で子供が生まれれば、3LDKとか4LDKは欲しいものだが、
これを例えば世田谷や目黒で買うとなると、
最低5000万は想定しなければならない。
これでも一昔前よりはずいぶん安いし、中古だと2割は安いが。
現在、東京での住宅購入目安は、年収の5倍程度と言われているから、
最低でも年収800万程度、さらに自己資金1000万はないと
不動産屋に相手にされない。

で、若い夫婦にはそんな金ないから、
郊外の3000万ちょっと位ので我慢するわけだ。
現実的に、武蔵野市や調布市ですら、なかなか住めないわけ。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 17:14
神奈川に住みて〜とこなんて ね〜よ
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 17:24
さらに、3000万と5000万なんて大して変わらないじゃないかと
思う人もいるかもしれないが、例えば、頭金1000万円で
買った場合、それぞれ2000万、4000万のローンを組むことに
なり、月々の支払額は単純に考えれば、12万円と
25万円、くらいの違いになるわけだ。
つまり、全く世界が違うのである。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 17:25
>>386
確かに一理あるんだけど、実際、住宅価格相場に見合わない街なんて
いくらでもありますからねぇ・・・・・
あと女性側の視点と男性側の視点とで街のイメージが全然違うような・・・
住宅価格の相場を見る限り、つくづく家というのは女性に購買権が
あるという感じがしますねぇ(´ヘ`;)ハァ
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 17:33
どうしても23区内に住みたいと言うなら下町方面に行けばいいかもねぇ。
多摩や神奈川のちょっとした所より安い。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 17:37
俺の年収じゃ八王子が精一杯かも(汗
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 17:40
>>389
12万と24万じゃない?
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 17:44
>>392
この際、田舎暮らしってことで、上野原まで逝くか?ぐわっはっはっはっはっはっっっっっっっ!!!!!!!!!!
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 17:48
武蔵野ハイソエティー降臨の予感・・・
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 17:49
>>393
単純に割り算すればそうなるけど、
金利ってものが存在するから、沢山借金すれば、
それだけ利子もかかる。今は低金利なんで比較的借りやすいが。
ちなみに金持ちはキャッシュで一括払いとかいう世界だから、
金利なんて関係ないわけね。
加えて固定資産税もかかるし、マンションなら
管理費、修繕費、駐車場代と、借金返済以外にも徴収のオンパレード。
持ち家だって、維持するには金がかかる。

以上、不動産購入の基礎知識でした。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 17:53
税金対策があるからキャッシュでは買わない。
支払利息は費用控除されるので節税になるよ。
俺がマンションを買ったときも全額キャッシュに
しようかと思ったが、会社が契約している税理士が
ローンのほうがいいって言った。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 17:55
>>391
下町ってのは今やほとんど都心部だから、
世田谷目黒より高いよ。

芝、神田、築地、深川、本所、上野、根津、谷中、千駄木…
どこも地価はべらぼうな価格だ。

葛飾や江戸川といった郊外まで行けば安いけど。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 17:56
漏れは山が好きだからさ、都心に近くて、山が近くにある所に住みたいよ。そんな所があるんなら。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 18:02
>>398
地価は高いんだけど、マンションの相場は世田谷なんかより安いんだよ。
銀座や日本橋で4000万とか聞くでしょ?
上野も山手線外側なら徒歩15分以内でも大変安い。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 18:02
>>398
まあ、本当の下町はそこに書いてあるところなんだけど、
今は江戸川葛飾足立のことを下町だとか、
世田谷大田品川目黒が山の手だとか、勘違いも多いしね。
でも、東京都民の大多数を占める生粋ではない東京都民の
イメージでは東側郊外の低地部=下町なんでしょうね。
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 18:03
もちろん、下町と言っても一概に言えないし、
世田谷も西の端っこなら多摩や神奈川と変わらないけどね。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 18:04
>>399
山、というのが登山するような山だとしたら難しいけど。
都内・都心部で一応山っぽくなって緑豊かなところだと、
新宿区戸山の箱根山、北区王子の飛鳥山、港区愛宕の愛宕山、
てなところが都心三山だと思う。
人が多少多くてもよければ上野もありか。
なだらかでよければ小石川植物園も。
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 18:06
>>400
そりゃ、広さが全然違うからだよ。
銀座で世田谷なみの広いマンションなら、
平気で億単位いくけど、それじゃあんまり売れないからさ。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 18:06
>>400
世田谷南西部、大田区北西部、目黒区は高いね。
でも全般的にならして坪単価でみると傾向的に都心部のほうが高い。
406400:03/05/16 18:08
>>404
>>405
いや、坪単価で言っても、世田谷目黒方面のほうが
高いからおもしろいんだよね。
建築費、周辺環境の違いだろうね。要するに。
407400:03/05/16 18:10
ちょっと補足すると、用途地域や容積率の違いにも起因するんだろうな。
世田谷方面だと、住宅街の中だと3階建てが限界だから。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 18:10
>>406
そんなことはありえない。ちゃんと路線価見たか?
銀座が世田谷より安かったら、今すぐ腹切るよ。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 18:11
>>406
世田谷目黒でも全然違うね。
あっちのほう行くと郊外寄りのほうが高いから面白い。
世田谷の京王沿線(安)と東急沿線(高)、
目黒の品川区寄り(安)と大田区寄り(高)。
410400:03/05/16 18:11
>>408
路線価の問題じゃないよ。
分譲住宅の相場ってのはそういうもんなの。
渋谷区なんか、オフィスはそんなに高くないけど、
住宅となると東京随一。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 18:13
>>408
腹切れよ
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 18:13
>>408
銀座の日当たり悪い場所にあるライオンズマンションと
世田谷・成城の高台にあるモリモトのマンションじゃ逆転もありうる
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 18:16
多摩横浜とは全然違う方向に話が
414408:03/05/16 18:17
おお、意外と痛くないもんだな。
あ、でも血がすげえや。お、これが腸か。うまそー。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 18:21
都心に近い目黒本町、目黒中央あたりよりも
畑もある郊外の碑文谷や平町、自由が丘のほうが高いね。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 18:22
本当みたいです・・・。
[平均坪単価]
上野 179万円
田端 182万円
東京 206万円

渋谷 292万円
目黒 248万円
桜新町 268万円
千歳烏山 216万円←僻地だと思ってたが…。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 18:24
世田谷目黒は住む場所としていいけど、
渋谷はどうだろう・・・
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 18:31
渋谷って渋谷?
笹塚とか上原あたりのことじゃなくて?
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 18:32
>>216
・・・。都心は津波とか多いから?
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 19:08
ま、下町なんてこんなもんよ。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 21:14
下町住人は何かと西部を田舎だとか馬鹿にするが、
住宅価格は比べ物にならない。
東横線沿線で一番安いのが東白楽で坪単価173万。
京王井の頭線なら吉祥寺が最安で223万。
一方、下町なら170万行けばいい方。
これが現実だわな。
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 21:18
>>421
つまり、便利な下町より、環境の良い山の手に住みたい人のほうが多いわけですね。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 21:18
東京駅近辺は地価高いだろ。丸の内・大手町・銀座・日本橋あたり
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 21:20
山手線に面する区で、荒川区なんて地価が安いですね。 決して不便じゃないし、むしろけっこう便利でしょう。 しかし、荒川区は、はっきり言って、ガラが悪い。
人情もクソもありません。 東京の不動産市場は基本的に山手線の南側と総武・中央線からの利便性が第一原理なのですが、同じ利便性という条件内で相対的に地価が低いとガラが悪くなるという傾向があるわけです。
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 21:22
付け加えれば、東急・小田急・京王帝都・西武と京成・東武の経営スタンス・能力の差のような気がします。
渋谷・池袋・新宿は前者の各鉄道会社が積極的に街づくりに関与していますが、上野(浅草は山手線が通ってないので論外)が、
かつて山手線西3大ターミナルをしのぐ大商業集積地(いまでも集積してますが)だったのに、今は凋落してしまっているのは、皆さんご存知だと思います。
後背人口や乗降客数も単体同士では現在も負けていないはずです。なのに、なぜ凋落したか。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 21:24
>>425
山手線が通ってないので論外って、山手線が通っていると何か良いことがあるのか?
>>421
まあ、東部の不便な所でも150万くらいはあるわけで。
日本全体で見れば高いほうだよ。
参考・新築マンション相場
札幌市 98.6
仙台市 138.2
東京23区 222.4
千葉市 160.0
川崎市 184.9
横浜市 187.3
名古屋市 129.3
京都市 155.1
大阪市 154.7
神戸市 156.1
広島市 124.9
福岡市 132.3
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 21:36
>>421
田舎なのに高いなんて最悪だな。
住宅価格は人気投票の要素が強いから、マスコミがヨイショし上京人が住みたがる
南西部が高いのは当然。
429 ◆WED.COAwms :03/05/16 21:38
中野は結構良いよ。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 21:39
>>412
モリモトの社員でつか?
モリモトなんて大京以下の五流会社だろ。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 21:47
錦糸町に住むより、遠くても国立市とか府中市とかに住みたいって人間の方が、
多いと言うより「品がある」わな。
432東京人の常識:03/05/16 21:47
真の山の手は文京区
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 21:48
>>431
勘違い上京人ハケーン
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 21:50
>>432
ま、文京区や千代田区は別格だろうね。
一方、台東区や中央区なら敷居が低い。
場所によっては吉祥寺の方が高いくらい。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 21:51
都下は糞。
どいなかすぎる、西側で認めるのは杉並まで、多摩は問題外
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 21:51
渋谷に住むより、遠くても習志野市とか八千代市に住みたいって人間の方が、多いというより「品がある」わな。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 21:52
>>433
どの辺りが勘違いか説明いただきたい。
ちなみに自分は東京育ちだが。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 21:53
>>437
どこに「品がある」の?
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 21:54
>>437
東京の何処生まれですか?
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 21:56
>>438
具体的に言えば、街並み、店、公共施設、歩いてる人間。
その他、全体的な雰囲気。
都下は公共サービスも充実してるし、所得の多い人も多いから、
自然なこと。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 21:56
>>439
世田谷区赤堤です。あなたにとっては田舎者で結構。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 21:57
>>440
やっぱり勘違いだな。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 21:57
>>441
赤堤なんてボロアパートだらけで品のかけらもない所だろw
444443:03/05/16 21:58
>>443
ありきたりな煽りをどうも。
赤堤と言っても広いしね。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 22:01
多摩をヨイショするのは多摩人だけだと思うのだが
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 22:03
>>441
多摩寄りの出身だから多摩の方が好きなだけだろ。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 22:03
区民は多摩を馬鹿にしてます
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 22:05
杉並は許せるけど多摩は問題外
449杉並区民:03/05/16 22:06
>>443
ボロアパートだらけって…。日大周辺だけっしょ?
中に入ると有数の邸宅地だべ。
450441:03/05/16 22:06
>>446
現実を言ってるだけ。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 22:08
現実的にも錦糸町より国立のほうが地価安いだろ
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 22:09
>>440
街並み:多摩は道路が全然駄目。旧東京市内中部・東部は震災復興計画による整然とした広い道路網がある。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 22:11
なんか勘違いしてる多摩人がいるな
454441:03/05/16 22:11
>>452
結局、良い都市計画ってのは、格子状の道路と
地下鉄網を造ることではなかったって事だね(笑
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 22:14
多摩まんせー!
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 22:15
>>451
墨田区の住宅地価は国立以下ですよ。
多摩>>>23区東部
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20010323/20010323u2.html
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 22:16
多摩に住んでると馬鹿にされるから嫌
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 22:21
>>456
墨田区の住宅地の調査地点は1カ所しかなくて、そこは北部の道路が悪い地域だから
区内でも安い方。

用途地域に関係なく区・市全体の平均路線価を比較すれば、墨田区は武蔵野市以外の
多摩より高い。

ttp://www.a-lab.co.jp/place/01.html
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 22:29
>>458
平均容積率が350%って・・・。
もはや住宅地じゃないね。
住環境に配慮されていない工業地域が多いからね。
実際、同じ土地でマンション建てたら容積率の低い多摩のほうが高くなってしまうのか
同じような物件見ると錦糸町駅前でさえ安いよね。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 22:33
>>459
工業地域は少ない。準工業・近隣商業・商業地域が多い。
準工業地域と容積率が同程度の第1種住居地域は港、新宿、文京にも多い。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 22:52
商業地域ね・・
最近何かと話題のさいたま市内の某地区のような
マンションだらけって感じかね?
マンションのすぐ横にマンションって感じで
日当たりも何もあったもんじゃない。住むところとしては最悪
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 23:14
>>461
商業地域は駅周辺と幹線道路沿いだけ。

埼玉や多摩まで下ってマンションなんて惨めすぎるね。
アホだな。>>458
国立市は大学通り近辺の住宅街だけが高い。
一方で、市の半分近くを占める谷保(南武線南側)は、スラム並みに安い。

どこへ行っても、安い場所と高い場所があるのは当然でしょ。
多摩はその傾向が特に強いよ。
同じ武蔵野市でも、JR吉祥寺に近いエリアと練馬との境とではエライ差があります。

あと、住宅地なのか、商業地なのか、という差がある。
この辺は武蔵野市の一等地も微妙だが、一般に商業地は高く評価される。
エリア全体で商業地と住宅地がゴチャゴチャした区画は、値段が上がりやすい。
そのような住宅街の環境が好き・嫌いは個人の趣味・主観の問題だが。

ま、ここは2ch。
ネタをマターリ、酒の肴に。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 01:43
マイナーだろうとなんだろうと三ツ境はおハイソな街だ。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 10:00
>>460
準工業地域は所詮は工業のための土地。
工業地域よりもむしろ準工業地域のほうが規制は緩い。
風俗店だろうと、ラブホだろうと、ドンキホーテだろうと、何の規制もない。
そんなところに住むのはどうかと・・・。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 11:58
>>458
数値上はそうだが、現実は違う。
都下に供給される住宅は、平均床面積が広いから。
バブル期に一気に100平米クラスのマンションが出まくった。
これは、川崎や千葉方面をも凌ぐ広さだったわけ。
つまり、都下と下町で坪単価がほぼ同じで、3LDKが売られてるとしても、
下町だと70u、都下だと85uって具合にグレードが違う。
当然、価格表に載る数値は、都下の方が高くなるわけ。
成城や田園調布より、下町の方が地価が高いからといって、
下町が高級とはいえないでしょ。
はっきり言って、墨田区より、武蔵野や調布の方が格上。
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 12:21
街の様子が分かりやすいのが、中古マンション相場。
物件数、築年数、条件によって、数値はある程度変動するが、
住宅地としての成熟度や、将来性も多少分かる。
平均坪単価でははかれない事もあるので、参考程度に。

駅/現 状 価 格/1 年 前/2 年 前 (カッコは築年数)

両   国 125 (17.3) 124 (16.3) 135 (12.9)
錦 糸 町 126 (14.8) 128 (16.8) 122 (17.2)
亀 有 90 (15.3) 92 (15.9) 90 (13.8)

吉 祥 寺 160 (21.4) 165 (16.1) 182 (17.7)
国   立 153 (12.1) 149 (12.6) 148 (13.8)
立   川 121 (15.2) 104 (16.8) 109 (17.8)
八 王 子 94 (12.2) 97 (11.1) 110 (10.7)

調   布 157 (13.0) 146 (15.3) 161 (14.1)
府   中 146 (13.5) 164 (10.4) 150 (13.0)

狛 江 152 (20.1) 142 (18.7) 155 (17.7)
町 田 93 (18.4) 100 (16.1) 101 (16.4)

溝 の 口 126 (12.9) 120 (15.1) 130 (15.5)
たまプラーザ 126 (16.0) 115 (18.7) 137 (13.4)

武 蔵 小 杉 132 (15.1) 120 (17.0) 148 (14.1)
大 倉 山 125 (16.5) 127 (15.2) 140 (13.6)


>>467
どんなに地価が高かろうがしょせん都下。区民とは格が違う。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 13:06
一万人当たり高額納税者
http://www.asahi-net.or.jp/~AN4S-OKD/private/world/won18.htm

1武蔵野東京29.76
2鎌倉神奈川26.05
3東京東京25.29
4逗子神奈川22.10
5生駒奈良21.09
6三鷹東京20.79
7国立東京18.86
8小金井東京18.71
9調布東京18.62
10箕面大阪18.24
11国分寺東京17.81
12日進愛知17.10
13狛江東京16.90
14町田東京16.02
15名古屋愛知15.56
16与野埼玉14.77
17藤沢神奈川14.77
18戸田埼玉14.60
19市川千葉14.54
20浦安千葉14.08
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 13:07
納税者一人当たり所得額
http://www.asahi-net.or.jp/~AN4S-OKD/private/world/won17.htm
1 芦屋 兵庫 6,269
2 武蔵野 東京 5,211
3 鎌倉 神奈川 5,185
4 箕面 大阪 5,166
5 生駒 奈良 5,152
6 逗子 神奈川 5,048
7 宝塚 兵庫 4,959
8 日進 愛知 4,791
9 浦安 千葉 4,756
10 町田 東京 4,737
11 西宮 兵庫 4,729
12 国分寺 東京 4,714
13 多摩 東京 4,705
14 小金井 東京 4,687
15 川西 兵庫 4,684
16 奈良 奈良 4,666
17 三鷹 東京 4,644
18 我孫子 千葉 4,638
19 小平 東京 4,637
20 国立 東京 4,612
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 13:08
東京 東京とあるのが23区平均。
墨田区はこの平均以下なので、実際は八王子以下と思われます。
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 13:22
多摩&神奈川もうだめぽ・・・・・・

マンションなら、もう23区内で購入可能な訳で・・・・・・


473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 13:23
>38 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/11 22:17
>東京が犯罪多いのはしょうがないよ
>DQN・犯罪者・チーマー・フルヤ=イケメン・モテモテと思ってるから。
>同窓会は犯罪自慢話ばっかりだった・・
>それとも足立だけか?
>女は暴力に屈して無理矢理彼女にされてるのが多かった。

これはワラタ。足立だけだっつーの!
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 13:28
>>472
いまどき23区にこだわっちゃう人っているんだ・・・。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 13:36
城東はその昔はよく利根川の洪水やら何やらで地盤も柔らかい土地も低い。
住環境としては元より良くない場所。
その影響もあって多摩より土地が安いのかねぇ?
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 13:36
>>472
確かにね。高くて手が出なかった所が現実的な値段になってきた。
江東区辺りなら安いのがどんどん出てるのに、
わざわざ郊外で買うか?って意見もありだろうな。
この先少なくとも10年は都心方面への人口流入が続くと思う。
一方で、都心南西部(都下・神奈川方面)の
中央・私鉄沿線の地位が大きく下がることはないだろうな。
下がるとしたら、埼玉・千葉方面。
あと、致命的な地震や津波の危険性は現実的だし、
治安の悪化も無視できない状況の中で、
必ずしも皆が都心に住みたいというわけできない。
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 13:42
>>476
そうだねー。
今までは駅近物件がもてはやされてきたけど
このまま犯罪が増えていったら少し歩いても安全な所を選ぶ人は増えるんじゃない?
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 14:07
>>477
逆だよ。駅遠物件は暴落してるぞ。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 15:13
墨田区・足立区周辺に住むのは勝手だが、
他人に奨めるのは罪だぜ。
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 15:32
>>478
この先どうなるかは分からない。
セグウェイが普及すれば、駅徒歩30分でも問題ないかも。
まあ、日本は狭いから置き場所もないし、
オランダのような自転車大国にはなれないんだろうなぁ。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 16:25
多摩まんせ
墨田にだっていいところはあるよ。
多摩全域>墨田 ってわけではないでしょ。
その辺、花を持たしてやらんと。w
483杉並区民:03/05/17 17:02
おい、三多摩民!
そうだ、今これ読んでる藻前だ!

「多摩」の名を藻前ら三多摩が独占するのは許せん!
漏れらはもと「東多摩郡」の住民だから、ここに混ぜろやゴルァ!

…………ついでに隣(中野区民)もセットでな!


484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 18:35
そろそろ、武蔵野・三鷹・調布辺りで合併して欲しい。
合わせて60万人ってとこか。中途半端かな。
府中・小金井・国分寺・国立も入れれば100万。
わーい 政令指定都市だね。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 18:37
>>484
法的には50万で可>政令指定都市
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 18:42
都下はいまいち存在感がないね。
全国区は八王子程度。
23区と接する市での大合併もありだと思うけど、
どこも財政状態は日本有数だし、わざわざ合併する必要もないって雰囲気だな。
西東京は例外として。
行政サービス調査・総合ランキング
1上越市(新潟県)99.2
2武蔵野市(東京都)94.3
3三鷹市(東京都)92.4
4羽村市(東京都)92.1
5松本市(長野県)91.1
6長野市(長野県)89.8
7調布市(東京都)88.7
8札幌市(北海道)88
高松市(香川県)88
10府中市(東京都)87.5
11世田谷区(東京都)87.3
12千歳市(北海道)86.5
13板橋区(東京都)85.9
14新宿区(東京都)84.8
15いわき市(福島県)83.7
財政力指数の上位30市の比較順位
順位  都市名     財政力指数  人口(千人)   
1位  豊田市(愛知)  1.472  340
2位  成田市(千葉)  1.450   94
3位  武蔵野市(東京) 1.420  131
4位  厚木市(神奈川) 1.351  210
5位  浦安市(千葉)  1.351  127
6位  碧南市(愛知)  1.334   67
7位  芦屋市(兵庫)  1.270   83
8位  敦賀市(福井)  1.259   68
9位  袖ヶ浦市(千葉) 1.258   83
10位 刈谷市(愛知)  1.251   68
11位 東海市(愛知)  1.245   99
12位 熱海市(静岡)  1.164   44
13位 大宮市(埼玉)  1.153  450
14位 裾野市(静岡)  1.149   52
15位 小牧市(愛知)  1.149  139
16位 戸田市(埼玉)  1.145  104
17位 鎌倉市(神奈川) 1.136  170
18位 安城市(愛知)  1.136  157
19位 府中市(東京)  1.132  219
20位 南足柄市(神奈川)1.120   44
24位 三鷹市(東京)  1.120  164
25位 市原市(千葉)  1.118  279
26位 泉佐野市(大阪) 1.118   97
27位 調布市(東京)  1.100  196
28位 多摩市(東京)  1.093  141
29位 町田市(東京)  1.091  370
30位 藤沢市(神奈川) 1.086  375
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 18:54
こういう系統のランキングだと必ず武蔵野市はトップ3位に入っちゃうね。
ま、規模の小さい市だし、全域中央線駅徒歩圏内となれば、当然とも言える。
この手の統計だと、完全に西高東低だな。
東京だと、千代田区等、都心の一等区を除けば、
武蔵野・三鷹・調布の市部組が圧倒的に強い。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 19:07
下町でふんぞり返ってるやつはこれを見ろ。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~kabataf/fig246.gif

墨田区なんてヤバヤバ。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 19:09
>>492
杉並や中野もやばいね
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 19:14
多摩最高。
神奈川却下。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 19:18
市外局番が03じゃない時点で都下なんて住めないっつーの。
>>495
一体それが生活にどう影響するっていうんだ?
そもそも、携帯の時代に自宅番号なんてほとんど使わないっつーの
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 19:42
横浜
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 19:42
多摩ほめ過ぎ。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 19:46
世田谷なんてヤバヤバ。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 19:48
ありきたりだけど
1吉祥寺
2つつじが丘or調布
3川崎
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 19:49
何故皆吉祥寺に住みたがるんだ????
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 19:50
>>501
むしろ何故皆調布に住みたがるんだ????
お答えしましょう。
>>501
何といっても、23区住民も羨ましがる、駅前のほどよい発展ぶり。
井の頭公園を始めとした、のどかな風景も間近。
杉並の中央線沿線と比較して、雰囲気も悪くない。
それでいて、新宿・東京・渋谷・下北へ直通、地下鉄もあります。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 19:56
>>495

いくら03でも、江戸川区や足立区なんてねぇ・・・
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 20:05
23区民は吉祥寺なんてばかにしてるだろ。
お答えしましょう。
>>502
世田谷に隣接し、のどかな住宅の広がる調布市ですが、
新宿まで15〜20分程度と私鉄沿線としてはなかなか便利。
つつじヶ丘や仙川のようなイメージ良好な住宅地も点在し、
根強い人気がありますね。

なお、吉祥寺(武蔵野)と調布に挟まれた三鷹市は、
雰囲気は南北両市と似ております。
バスを使わなければならない地域が多いものの、
整備された川や、大きな公園が点在し、環境は良いと思います。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 20:10
>>503
地下鉄はねぇよ イナカモノ
508503:03/05/17 20:16
>>507
失礼。地下鉄と乗り入れてる、が正確な表現でした。
509503:03/05/17 20:20
>>506
失礼。三鷹に大きな公園はわずかですね。。
野川公園も神代植物公園も調布でした。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 20:21
>>509
大して知らないだろ?
511503:03/05/17 20:23
いやあ。ばれましたか。
三鷹でも北部は吉祥寺の延長ですよね。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 20:27
断然溝の口に住みたい。ってか住んでる。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 20:32
>>511
受け売りだろw
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 20:35
完全に多摩まんせースレと化してるな。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 20:36
神奈川は多摩川を渡ってすぐの辺りが狙い目だね。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 20:38
多摩まんせーの手口

下町より家が高い多摩は最高!
下町より地震の心配が少ない多摩は最高!
区部より行政サービスが充実してる多摩は最高!
高額納税者が多い多摩は最高!
神奈川より高い多摩は最高!
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 20:40
23区で人間らしい生活ができそうなのは、水道水に唯一地下水をブレンド
してる世田谷区かな。
あとは、利根川の腐った水にせっせと塩素消毒したプールみたいな水道水
しか出ないところばかりだから、体を悪くしそうだ。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 20:40
>>515
川超えると急激に安くなるからねー露骨なほどに。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 20:42
>>516
手口ってか、全部事実なんで
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 20:43
>>516
多摩って一口で言っても武蔵野市と武蔵村山市じゃ全然違うぞ。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 20:43
>>518
田園調布と新丸子、二子玉川と二子新地
あっこらへんは露骨だよね
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 20:44
むしろ武蔵野市まんせースレじゃん。ここ。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 20:45
名より実を取ろうという賢い選択ができる香具師が多摩川の先に住む。
実際、日常生活に名なんて関係ないしね。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 20:47
そう、家賃が月々2万違うなら
安い方に住んで、その2万を有効に使った方がいい
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 20:49
名にこだわるのは田舎もんの証拠
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 21:02
>>522
同意
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 21:09
>>525
同意
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 21:11
名にこだわるのは心に余裕にある証拠
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 21:14
武蔵野市に住みたい!
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 21:16
溝の口はこの先確実に伸びるよね。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 21:16
死ぬまで住んでろ
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 21:20
武蔵野市は道路行政は最悪だし、駅前もバリアフリー化が遅れてる。
いまどきバスの誘導員がいるのも田舎の証拠。
23区の汚染空気が流れ込んでくる場所だし、多摩川の先の方が余程
マシだ罠。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 21:25
(東京都指針多摩地域広域合併案)

1、 武蔵野市、三鷹市、府中市、調布市、小金井市、国分寺市、国立市、狛江市の8市。
2、 小平市、東村山市、西東京市、清瀬市、東久留米市の5市。
3、 立川市、昭島市、東大和市、武蔵村山市の4市。
4、 八王子市、町田市、日野市、多摩市、稲城市の5市。
5、 青梅市、福生市、羽村市、瑞穂町、奥多摩町の3市2町。
6  あきる野市、日の出町、檜原村の1市1町1村。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 21:25
(東京都指針多摩地域細分化合併案)

1、 武蔵野市、三鷹市の2市。
2、 府中市、小金井市の2市。
3、 国分寺市、国立市の2市。
4、 調布市、狛江市の2市。
5、 小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、の4市。
6、 西東京都(田無・保谷)
7、 立川市、昭島市、東大和市、武蔵村山市の4市。
8、 八王子市、日野市の2市。
9、 町田市、多摩市、稲城市の3市。
10、青梅市、奥多摩町、の1市1町。
11、福生市、羽村市、瑞穂町、の2市1町。
12、あきる野市、日の出町、檜原村、の1市1町1村。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 21:30
>>533
その1が実現すれば、川崎や横浜より格上なのは間違いないね。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 21:31
あのさあ、田舎だと笑われるかもしれないが、
通勤地獄を味わいたくないのなら、橋本や八王子、鷺沼、長津田、中央林間
なんかもいいと思うよ。始発駅なので座って寝ながら通勤できる。
都心まで1時間10分くらいだし。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 21:31
>>533
1と4がいいとこもっていき過ぎ!
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 21:33
>>536
職場が新宿や渋谷ならいいけど、大手町辺りになるとうんざりになるかも
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 21:35
>>537
と言うより多摩は南部が強いって事だろうね。
首都圏で考えても、城南が強いし。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 21:37
立川なんて中央線が通ってなかったら発展しようがない。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 21:39
多摩の南部って、南多摩のこと?
典型的な丘陵地ですが。
542 ◆WED.COAwms :03/05/17 21:40
多摩南部〜横浜内陸って、何か殺風景で嫌い。
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 21:41
>>540.
それは中央沿線全体にいえる
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 22:01
1、 武蔵野市、三鷹市、府中市、調布市、小金井市、国分寺市、国立市、狛江市の8市。
これが実現して新武蔵野市にでもなれば、かなりステータスになるかも。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 22:03
旧東京市内中部>旧東京市内東部>旧東京市内西部>新東京市内>多摩=埼玉=千葉=神奈川
546千葉長島 ◆MkSXYd4zgE :03/05/17 22:05
>>544
たしかにそうかもな。
その中では小金井は黄レンジャー役だな。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 22:08
>>546
おまえ本物?いつ復活したんだ?
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 22:13
    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ||||||||||||||||||ii        |  1.鼻毛を抜かない。
    ,,||||||||||||||||||||         |  2.カツラをかぶらない。
   i||||||||||||||||||||||||||||i      |  3.人前で靴下を脱がない。
  i|||||||||||||||||||||||||||||||||||||i   |  4.屁をこく時音を立てない。
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| !||.   |  5.ワキを嗅がない。
 |━-  -━━━ |||||||| |||   |  6.ケツをかかない。
 ,・=-|  -=・=-   / ̄||| ,||||   |  7.鼻糞をほじらない。
 |  /         _!|||||!!  <  8.垢と消しゴムのカスを混ぜない。
. | (_,       ̄|||||       |  9.小指を立てない。
 | ━__━      ||||     | 10.小指の爪を伸ばさない。
  ヽ、 `~ ,,,;;;;;;;__   ||||     | 11.立ちながら寝ない。
   ||||||||||||              | 12.アリを踏まない。
    !|||||||!!            | 13.アソパソマソを食べない。
    !||||!             | 14.しぃをホームレスと言わない。
                   | 15.8頭身とは関わらない。
                   | 16.AA職人は私の顔をもっと似せる。
                   | 17.但し、グロくしない。
                   \_______________

549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 22:14
>>544
新武蔵野市なんてヤダね
新府中市がイイ
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 22:14
>>479
墨田区と足立区は全然違うだろ。新宿区と練馬区を一緒にするようなものだぞ。
墨田区南部は旧東京市内で中央区に接している。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 22:20
府中市…武蔵国国府所在地。平安の昔より関東の中心であった。
武蔵野市…ただの雑木林だったが、中央線ができて近年ようやく人が住み着くようになった。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 22:29
武蔵野区←商業担当
三鷹区←市役所設置
府中区←ドル箱担当
調布区←南部の中心
小金井区←ちょいと地味
国分寺区←西部の中心
国立区←ハイソ担当
狛江区←世田谷に行きたかった・・・
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 22:31
やだ。合併したくない。

by国立区@反対運動担当
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 22:31
国分寺や国立が入るのなら西東京や東村山、小平が入ってもおかしくはないが・・・
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 22:43
府中区を中心にしてくれ。一番でかいんだし。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 22:44
中央線開業時に設けられた駅
新宿、中野、境、国分寺、立川、八王子のみ。
それ以外は人も住まない雑木林w
お前らは貧乏だからダメ。(プ

>東村山、小平、西東京
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 22:54
新武蔵野市か。もしできたら、日本一優秀な市になる事は間違いないな。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 22:55
自作自演恥ずかしい(藁
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 22:57
新調布市にしていただきたい。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 22:58
>>552
狛江区の哀愁漂うなw
唯一小田急だし。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 22:58
東京jr.CITY
または小東京都
にしていただきたい。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 23:00
狛江〜調布〜深大寺〜吉祥寺をつなぐ地下鉄ができればいいんだよ。
京王が運営すれば、井の頭線と連携も可能だぞ。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 23:02
>>563
だったら二子玉川経由で品川辺りまでつなぐと最高。
妄想は、(・A・)イクナイ...
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 23:07
>>544
そこだけ切り取れば確かにイメージいいね。。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 23:10
神奈川最高
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 23:11
どうせ実現しないし。
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 23:14
とにかく東京はダメ、田舎の方がまだましね。
だから東京人は氏んでね。


570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 23:15
俺の中では
1位 多摩センター
2位 多摩センター
3位 多摩センター
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/18 00:48
age
572コクリコ ◆kUeOPIWerE :03/05/18 00:50
ぱるてのんたま

木が茂って夕日がみえないじゃないか。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/18 11:10
いい
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/18 11:55
千代田区・中央区との合併の話がバブルの頃から持ち上がっているようなので
そうすれば余計に最強な区になるな。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/18 15:15
多摩vs下町で新スレやれよ。
それなりに盛り上がるかもな。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/18 18:04
国分寺程度で調子にのってんじゃねーよ。氏ね
国分寺>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>墨田(プ
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/18 21:32
>>577
農地面積ですか?(プ
>>578
やだなぁ、教えてあげるよ。
住民の教養レベル、住民の所得レベル、住民の顔面偏差値、三国人の数、
他にもあるだろうけど、こういうことですよ。
墨田区は都区内で最低レベルなんでしょ?
あはは。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 10:19
住宅
(1 )東京圏:平均価格分布では、5,000万円超は世田谷区、港区、大田区などの都区部を中心に、隣接する武蔵野市、三鷹市、調布市などの都下、神奈川県の
横浜市の一部など。4,000万円超5,000万円以下は江戸川区、葛飾区、荒川区や西東京市などの都下、横浜市・川崎市の一部、鎌倉市、千葉市美浜区など。
3,000万円超4,000万円以下が主流の埼玉県及び千葉県方面、外縁部に行くほど価格が低水準。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 10:19
(2 )大阪園:平均価格分布では、5,000万円超は大阪市都島区と芦屋市のみ。4,000万円超5,000万円以下は大阪市旭区、西区、福島区、八尾市、吹田市、
神戸市東灘区、宝塚市、京都市北区、左京区など。3,000万円超4,000万円以下は高槻市、枚方市、交野市、生駒市、大阪市東淀川区、堺市をはじめ、京都、兵庫、大阪、奈良の一部で多く分布。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 10:19
(3 )名古屋圏:平均価格分布では、5,000万円超は名古屋市中区、昭和区、名東区。4,000万円超5,000万円以下は名古屋市千種区、東区、天白区、瑞穂区、
熱田区、中村区、西区、長久手町、海部郡大治町、愛知郡東郷町、大府市。
3,000 万円超4,000 万円以下は一部の郊外都市(蒲郡市、安城市など)を除く名古屋圏全域、3,000万円以下は蒲郡市、安城市、関市、鳥羽市などの郊外都市。
583高崎推進(-゚∀゚-) ◆5C333D3NMU :03/05/19 10:23
清川村に一票。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 10:23

A世田谷区、港区、大田区、武蔵野市、
三鷹市、調布市、

B江戸川区、葛飾区、荒川区、西東京市、
横浜市、川崎市、鎌倉市、千葉市美浜区

C埼玉県、千葉県
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 10:24
住宅
(1 )東京圏:平均価格分布では、5,000万円超は世田谷区、港区、大田区などの都区部を中心に、隣接する武蔵野市、三鷹市、調布市などの都下、神奈川県の
横浜市の一部など。4,000万円超5,000万円以下は江戸川区、葛飾区、荒川区や西東京市などの都下、横浜市・川崎市の一部、鎌倉市、千葉市美浜区など。
3,000万円超4,000万円以下が主流の埼玉県及び千葉県方面、外縁部に行くほど価格が低水準。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 10:25
外縁部に行くほど価格が低水準。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 11:04
新スレ・誰か立ててください

▲東京下町&都下住みたい街ランキング▲

下町は中央区以東の区部(再開発地区も含む)として
俺の中では
1位 
2位 
3位 
関連スレ
★★多摩&神奈川住みたい街ランキング★★
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1050492204/
■■千葉埼玉茨城住みたい街ランキング■■
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1053241329/
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 17:04
金暮れ
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 20:48
>>579
他人のことばかり気にするのは、自分に自身がない証拠だな。

>住民の教養レベル、
舟橋誠一、吉村順三、幸田文、京極杞陽、鈴木健二、大橋巨泉などの著名人を輩出しているが何か?
下らないマスゴミに影響されている香具師が多い所は教養レベルが低いな。
マスゴミはおろか便所のゴミの2ちゃんねるにも影響されている君は救いようがない。

>住民の所得レベル、
老人や自営業者が多いこともあって、平均所得は低めになる。
でも、大した差はないし、全国平均より高い。
区内でも差がある。例:世田谷区 ttp://www.a-lab.co.jp/nenshu/setagatayaku.html
墨田区では多分、南高北低だろう。
君の論理では小笠原村>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国分寺市になるねw

>住民の顔面偏差値、
根拠不明、バカ丸出し。

>三国人の数、
三国人って… 教養を疑われるな。
区人口に占める割合(平成15年)は中心11区の中では少ない方だよ。

韓国・朝鮮人
荒川3.91% 新宿3.59% 台東2.71% 港1.43% 豊島1.27% 文京1.20%
江東1.02% 墨田0.97% 千代田0.89% 渋谷0.89% 中央0.72%

中国人
豊島3.51% 新宿3.09% 荒川1.91% 台東1.74% 江東1.35% 文京1.24%
墨田1.16% 港1.08% 千代田1.02% 中央0.94% 渋谷0.80%
すごーい、がんばったね!気合入ってるじゃん。>>589



誰か遊んでやれょ。w
【墨田の特徴】

1.著名人を「排出」。  ※>>589の3行目を参照(プ

2.所得が少なめでもキニシナイ!(全国平均よりは上だそうです)(プ

3.多摩・神奈川スレが気になるらしい。(「他人のこと」でしょ。気にするなよ?>>589(プ

592 ◆WED.COAwms :03/05/19 21:37
>>589
新宿・豊島は分かるとして、荒川は以外に多いな。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 21:42
>>591
国分寺厨は取手厨と遊んでれば?
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 22:58
朝の通勤ラッシュとか道路事情の悪さを考えると多摩は論外。
墨田区の方がいい。それから多摩は学生が多いのでうっとうしく感じる事がある。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 00:39
ここにいる別人のまともな国分寺市民です。
バカが一匹ご迷惑をおかけしました。
普通のまともな一般市民はこういうアホではありませんので、どうかご勘弁を
墨田区の皆様すみません。

ブンジから出てけ>国分寺厨房
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 19:53
>> 495
03の狛江だったらOK?
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 10:35
>>596
狛江却下
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 15:40

(; ´Д`)   ところで俺の多摩を
/(ヘ ω )ヘ    舐めてくれないか?

埼玉がまた笑わせてくれました。

「さあ死にましょう」と替え歌=小学校長、気分転換と釈明−埼玉

 さいたま市の市立小学校長(58)が授業中、死を連想させる言葉ばかりを
並べた「ドレミの歌」の替え歌を児童に教えていたことが20日、分かった。
同市教委は「生命尊重の教育を進めている中、先頭に立つべき校長が
こうした歌を聴かせるのは適切ではない」と苦りきっている。
 同委によると、この校長は担任教諭が出張中のため、15日に4年生の
クラスで図工の授業を行ったが、この際「自分が教員になったころにあった歌」と
して、「ドはドクロのド、レは霊きゅう車のレ、ミはミイラのミ…」などと続き、
「さあ死にましょう」と締めくくられるドレミの歌の替え歌を歌った。 (時事通信)
[5月20日13時7分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030520-00000376-jij-soci


600ろくまるまる:03/05/21 20:24
ろくまるまる
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 22:52
>>599
またこげな古い歌を…………

602山崎渉:03/05/22 02:54
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 21:53
神奈川人が馬鹿なのはもうはっきりしたんだから

神奈川の中で一番馬鹿なのはどこかに変えた方がいいのでは!
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 22:53
カス爺が馬鹿なのは前からハッキリしてるんだから、カス爺の異常さを世間一般に宣伝すべきだ。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 22:58
一位は取手だな
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 23:01
茨城県民立入禁止
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/24 02:52
>>603
痴場……その名の通り「バカの場所」
センター試験平均点
http://www.obunsha.co.jp/info/html/ossm9902.htm

01 奈良 539.7  25 福井 498.5
02 東京 534.7  26 愛知 498.1
03 神奈 531.3  27 北海 497.9
04 京都 529.3  28 埼玉 496.4
05 大阪 526.8  29 三重 495.6
06 群馬 518.8  30 大分 493.6
07 佐賀 514.0  31 石川 493.3
08 熊本 513.5  32 岐阜 492.8
09 長崎 513.4  33 栃木 492.7
10 福岡 511.7  34 千葉 492.6 ←ヲイヲイ大丈夫?(pu
11 愛媛 511.1  35 沖縄 492.4
12 新潟 509.6  36 鳥取 492.3
13 兵庫 508.8  37 福島 490.2
14 秋田 508.7  38 青森 489.6
15 山口 508.7  39 高地 488.5
16 宮城 506.1  40 広島 487.5
17 鹿児 505.6  41 長野 485.9
18 茨木 504.7  42 滋賀 485.0
19 山形 504.0  43 岡山 484.2
20 静岡 503.9  44 徳島 480.1
21 島根 503.3  45 宮崎 478.3
22 山梨 501.9  46 富山 474.3
23 香川 500.3  47 岩手 473.8
24 和歌 498.7
痴場犬民はこれをもってして、まさか自分達を「賢い」とは言えまい。
そして痴場は日本の犯罪者のメッカでもある。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/24 05:56
そういえば茶葉だけなんだよな、JRであんなにスト繰り返しているの。
いいかげん闘争手段としてははやらないんだけどなぁ…………
609:03/05/24 05:58
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/25 03:51
1.聖蹟桜ヶ丘
2.国立
3.新百合ヶ丘
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/25 10:54
>>610
ど田舎じゃん
>>610
同意。
住環境重視系で。
玉川学園なんかもいいかも?

ま、イメージだけどね。。。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/26 13:40
>>612
現実は田舎。
特に聖蹟桜ヶ丘は酷いね。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/26 14:24
聖蹟はいいね。
買い物は地元で事足りるし、住環境もいい。
特急も止まるし。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/26 14:25
なんだバ神奈川かw
コノ スレ ハ プララカシワジイ ノ アコガレ ノ トコロw
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/26 23:17
>>614
まずいよその言い方…………
特急が止まる程度で満足するなら、三浦半島の田舎の方が
格上になってしまいまつ。
堀の内以南快特停車駅だから…………

>>614
買い物(プ
聖跡桜ヶ丘なんか京王が苦心して作った割りに、でき損ないの町じゃんw
今週の東洋経済は全国デパートランキングがネタだったが、
京王聖跡桜ヶ丘店は85位じゃないかw
ちなみに東急たまプラ店はベスト50内w
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/26 23:25
百草園がいいなァ
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/27 00:04
>>618
美しが丘かよ。恥ずかしいなァw
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/27 00:07
できそこないの人間が住む美しが丘よりはマシだな。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/27 00:08
神奈川県平塚市など6市町合併による「湘南市」構想をめぐる6市町長らの研究会は26日の会合で、同会の解散を決めた。
 4月の統一地方選で平塚、茅ケ崎両市で合併に否定的な市長が誕生、足並みがそろわなくなったためで「湘南市」の枠組みは白紙となった。
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/27 00:09
>>617
三浦半島は、鎌倉時代には頼朝の別荘が出来るくらいのとこだよ。
江戸時代にだってお上から全く相手にされなかったダサい多摩如きが偉そうにw
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/27 00:57
618 :美しが丘西住人 ◆CNkSfJe3Zs :03/05/26 23:23
>>614
買い物(プ
聖跡桜ヶ丘なんか京王が苦心して作った割りに、でき損ないの町じゃんw
今週の東洋経済は全国デパートランキングがネタだったが、
京王聖跡桜ヶ丘店は85位じゃないかw
ちなみに東急たまプラ店はベスト50内w
625山崎渉:03/05/28 11:06
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/28 22:37
関東って日本のお荷物だよね!!    
 
東京 → 人間のクズドキュソの産地。区内に広がるスラム街。しかも三国人
     がいっぱい。
千葉 → 農村しかない不人気都市。

横浜 → 珍走だらけ。おまけにペッドタウン(w。これで神戸に嫉妬を
     深める事でしょう。
埼玉、茨城 → あれ?こんな県あったんだ。

やっぱりキチと精薄の宝庫関東だね。君等はずぅっと関西に嫉妬していなさい。
狂い死にしないでね?ハハハハハハハハハ(wwwwwwww

以上の事から京都=最強国家に相応しい首都   これ常識
      関東=日本の肥溜め!関西の下僕!
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/29 23:30
ヨコハマにはアメリカの持つダサい面を凝縮した雰囲気が漂っているね。
ウェスタンブーツ、スタジャン、キャデラック、リンカーン、ボンジョビ、
バーボン、きついRの発音等に代表されるコテコテのアメリカンスピリッツの
ような野暮ったさがあるね。「危ない刑事」もそのエッセンスが取り込まれて
いてイモっぽかったね。珍走団にも同じ気風を感じるね。神奈川人はこういうのを
カッコいいと思ってるんだろうね。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/30 00:02

>イモっぽかった


さすが、爺が使う言葉だな。
神奈川に憧れすぎだよ、爺ww
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/30 00:05
>>627
加齢臭漂いすぎて、悲哀を誘うなw
630 :03/06/02 18:40
都心出るの考えれば

S 吉祥寺
A 三鷹、武蔵境、三鷹台
B 仙川、調布、狛江、武蔵小金井、国分寺、府中
c 和泉多摩川、つつじヶ丘、田無、ひばりが丘、溝の口、武蔵小杉
D 東小金井、西武柳沢、東伏見、花小金井、仙川、向ヶ丘遊園、新川崎
E 国立、保谷、小平、分倍河原、聖蹟桜ヶ丘、武蔵中原、武蔵新城、稲田堤
631 :03/06/02 18:44
考えなければ

S 鎌倉
A 武蔵野
B 茅ヶ崎、辻堂、武蔵野、府中
C 八王子、厚木、片瀬江ノ島
D 青梅、三浦
E あきる野、奥多摩
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/02 18:46
薬安いぞ!立川最強だろー
>>628
オオワライ w
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/04 22:51
横浜人は実世界でも基地外精神満開だね。

http://www.cute.or.jp/sf39/zerocon/jimusho/y2k0503.htm
>昔、横浜駅西口の「モアーズ」が改装オープンのときに
>「とうきょうカッペね、おおさかイモね」と言っていた
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/04 22:54
>>634
カス爺、お前には及ばないよ。wwwww
636コクリコ ◆kUeOPIWerE :03/06/04 22:56
彼はコピー&ペーストについては良く知っているだろうが
コピーというものはわからないのだ。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/04 22:58
>>634
いろんな板でコピペしまくってるみたいだけど、
お前脳みそねーんじゃねえの?
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/04 22:59
   【 横浜を嫌いな皆さんへ 】

横浜叩きの材料はこのスレに豊富にストックしてあります。
名前をつけて保存し、ご自由にお使いください。

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1030702159/
【表】   横   浜   市   【裏】
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/04 23:04
>>638
あんた憧れの横浜の資料をそういう形で保存ですか。エライね、お爺ちゃん。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/04 23:07
    ハマンバ       ヤマンバ
横浜の浜姥 vs 横山の山姥
>>638
マタ オウエン ノ ヨウセイカ w
ダレカ カワリニ コピペ シテ クレル バカ ガ アラワレルト イイネ ! プララカシワジイw
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/05 21:52
都心方面へのアクセス重視で考えると自分は

A 吉祥寺、三鷹
B 武蔵境、つつじヶ丘、調布、国分寺、溝の口、武蔵小杉
C 狛江、仙川、府中、和泉多摩川、田無、ひばりが丘、武蔵小金井
D 国立、東小金井、西武柳沢、東伏見、花小金井、向ヶ丘遊園、新川崎
E 保谷、小平、分倍河原、聖蹟桜ヶ丘、武蔵中原、武蔵新城、稲田堤

ただ、京王・小田急は通勤時間帯ノロノロなのがネックだな。
昼間の倍かかる。
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/05 22:02
★★神奈川住みたくない街ランキング★★
1位 大和市
2位 平塚市
3位 綾瀬市

644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/10 23:12
神奈川が勝っているデータがひとつも無い・・・
神奈川ショボすぎw
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/15 02:26
実際、太平洋戦争時の要人には東日本人が多い。ので負けて当然w

東条英機陸軍大将、首相→岩手(東京)
山本五十六海軍大将ーー→新潟
米内光政海軍大臣、首相→岩手
井上成美海軍大将ーーー→仙台
板垣征四郎陸軍大将ーー→岩手(満州事変の関東軍高級参謀として、黒幕)
松井石根陸軍大将ーーー→愛知(南京大虐殺当時の中支方面軍司令官)
木村兵太郎陸軍大将ーー→東京(インパール作戦時のビルマ方面軍司令官)
近衛文麿首相ーーーーー→東京

176 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/01/17 23:49
【東京裁判】
東条英機陸軍大将,首相=岩手(東京)出身ー→絞首刑
松井石根陸軍大将====愛知出身ーーー→絞首刑
板垣征四郎陸軍大将===岩手出身ーーー→絞首刑
木村兵太郎陸軍大将===東京出身ーーー→絞首刑


192 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/01/19 01:20
・明治以降日清、日露戦争勝利までの陸軍大将の薩長出身者占有率=70%以上
・満州事変から太平洋戦争敗戦までの陸軍大将の薩長出身者占有率=4%以下
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/15 02:59
>>645
始めたときの面子も調べてみような。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/18 00:14
【また横浜か!】<恐喝容疑>早大生ら5人を逮捕 少女に男性誘わせる 警視庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030617-00001038-mai-soci
 知人の少女に会社員の男性とわいせつな行為をさせ、男性に言い掛かりを
付けクレジットカードなどを脅し取ったとして、警視庁渋谷署は17日、東京都
目黒区青葉台4、無職、石崎司士被告(21)や早稲田大生と日本大生を含む
4人=別の恐喝罪で既に起訴=を恐喝と傷害容疑で再逮捕し、新たに少年
(18)を逮捕した。石崎容疑者らは複数の少女にテレクラで男性を誘わせ
同様の恐喝を繰り返していたとみて同署で余罪を追及している。
 ほかに再逮捕されたのは▽調布市深大寺北町6、無職、姜啓太(21)
▽板橋区板橋1、早大理工学部3年、金田大介(20)▽横浜市緑区霧が丘5、
日大商学部4年、川口泰輝(21)の3容疑者。
 石崎容疑者らは六本木や渋谷で知り合った遊び仲間で(1)30歳なかばから
40歳までの妻子持ちで、大手企業の会社員をキャッチする(2)ホテルに入ったら
部屋番号を携帯のメールで知らせる――など5項目のマニュアルを作り、少女に
教え込んでいたという。石崎容疑者らは「大手企業の社員を狙って長期間ゆすり
続けようと思った」と供述しているという。
 調べでは石崎容疑者らは3月12〜13日、少女(16)がテレクラで誘い出した
大手広告会社員の男性(37)を、渋谷区のホテルで「おれの女に何しやがるんだ」
などと脅したうえ首を絞めるなどの暴行を加え、クレジットカードなどを脅し取った
疑い。石崎容疑者ら4人は別の少女を使って品川区のホテルで男性(37)を
脅した事件で4月27日に同容疑で現行犯逮捕されていた。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/18 03:09
勘違いしてる人が多い国立には住みたくない・・・
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/18 23:38
なぜ神奈川はダサいのか? その答は丘陵地にある。

○東京都の主要部は、低地と台地だけからなる。丘陵地は南多摩まで行かないとない。
○埼玉県の主要部は、低地と台地だけからなる。丘陵地は狭山まで行かないとない。
○千葉県の主要部は、低地と台地だけからなる。丘陵地は房総半島まで行かないとない。

×神奈川県の主要部は、低地と台地の他に、かなりの部分を占める丘陵地がある。

だから、神奈川はカナヤマ(神奈川+山梨)と馬鹿にされる。
ちょうど、八王子市が山梨呼ばわりされるのに似ている。

↓多摩丘陵・三浦丘陵の位置
http://www.hc.keio.ac.jp/~fukuyama/hiyoshi/mori/landscape/iruka-hi.jpg
↓関東地方の地形区分
http://www.hp1039.jishin.go.jp/danso/Saitama2B/figures/f3-1-1.jpg

茨城南部は猿島台地、鬼怒川低地、稲敷台地からなる。
よって、神奈川は茨城南部以下。
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/18 23:38
東京・埼玉・千葉の主要部では、台地〜低地の標高差は20m前後だが、
神奈川の主要部では台地・丘陵地〜低地の標高差は50m前後もある。
横浜の地形は本当に酷いね。

【東京都】
 上野公園17m−上野駅東口2m=15m
 国会議事堂22m−有楽町駅2m=20m
 戸越23m−大崎駅4m=19m
 道玄坂上35m−渋谷駅15m=20m
 瀬田34m−二子玉川駅12m=22m
 府中駅56m−是政42m=14m
【埼玉県】
 浦和16m−武蔵浦和5m=11m
 和光市駅32m−新倉北部7m=25m
 大宮駅13m−大原四丁目5m=8m
 内牧12m−春日部駅6m=6m
【千葉県】
 国府台23m−市川駅2m=21m
 柏駅22m−手賀沼畔5m=17m
 海神四丁目21m−船橋駅6m=15m
 春日二丁目17m−千葉みなと駅3m=14m
【茨城県】
 取手市取手二丁目23m−東六丁目7m=16m
 牛久駅24m−岡見大橋10m=14m

【神奈川県】
 大曽根台43m−大倉山駅5m=38m
 横浜市南区山谷55m−同中村5m=50m
 根岸旭台56m−根岸駅2m=54m
 日本女子大学102m−よみうりランド駅50m=52m
 能見台二丁目108m−宮ヶ谷交差点6m=102m
 ↑↑↑地形悪すぎw↑↑↑
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/18 23:39
652 ◆WED.COAwms :03/06/19 19:51
age
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/19 19:55
>>649-651
読みたくないから死ね。
654麻里 ◆fSHJjN.1yM :03/06/19 19:58
>>648
同意。国立って大したことない町並みだし、たいしたことない住民が
他の市や23区城北・城東の人を見下してすごく偉そうにしている、
いやーなかんじ。住んでる人みんながそうってわけじゃないでしょうけど。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/19 19:59
>>654
まあ、お前ほどいやーな感じではないのだが
656麻里 ◆fSHJjN.1yM :03/06/19 20:01
>>651
一番下の住宅地の写真って別に普通じゃない?
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/19 20:03
>>654
どこにでも喧嘩を売ってるお前よりは国立市民の方がマシ
658シブヤクミン:03/06/19 20:07
>>654
国立と言えば、マンション問題で騒がれたが、あの文教地区ってとても閉鎖的な街。東西南北
あの地域を出ると急に道が狭くなる。
あれってワザとか?


659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/19 22:28
>>648
何だ、この投稿が悔しかったのか>横浜塵(w

>>650
標高差が20mと50mとでは大きく違うね。
国立市のマンション景観裁判では、高さ44m(14階建て)を高さ20m(6階建て)に
せよということだからね。横浜の断崖から受ける圧迫感は相当なものだね。

住宅街に聳え立つ落差50mの断崖
http://www.ajiko.co.jp/topics/ct/yokohama/yokohama2.html
http://www.jecc.co.jp/tech/bumon_head/k/kb/yokohama/index.html
http://www.zenchiren.or.jp/tikei/image/zeijaku2.jpg

横浜市の急傾斜地崩壊危険区域
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/sabo/pg/HS/h-yhk.html
横浜だけで466箇所(藁
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/19 22:35
>>659
カスおじいちゃん、ワンパターンでちゅよww
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/25 21:24
まさに精神が田舎だな(w
でも、ハマのゾクならこんなもんじゃ済まないね。
病院送りどころか火葬場送りだよ。

「八王子の暴走族は怖くない」に怒って殴る
少年少女5人を逮捕−警視庁
http://www.zakzak.co.jp/top/top0624_3_21.html
 警視庁少年事件課は24日までに、傷害の疑いで、東京都八王子市の暴走族
リーダーの男(20)と、メンバーだった16−19歳の少年3人と少女2人を
逮捕した。
 調べでは、6人は昨年11月24日午前6時ごろ、東京都あきる野市立草花
小学校で、同市の男性会社員(17)を金属バットなどで殴り、2週間のけがを
負わせた疑い。
 逮捕された少女が、別の男子高校生らと小学校の玄関前で酒を飲んでいた
時に会社員が来て「八王子の暴走族など怖くない」と言ったため、少女が携帯
電話でリーダーの男らに連絡した。
 男らは「売られたけんかを買うのが、暴走族のおきてだ」などと供述していると
いう。
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/25 21:25
オレは生まれも育ちもハマなのさ、
今日もリーゼントでシブくキメるぜ、ソリ込み入れるぜ、喧嘩上等!
ボンタンはくぜ、短ラン着るぜ、オレあキレたらコエーんだぜ、オラオラオラァ!
Midnight、超シャコタンのsportscar、
hiwayを駆け抜けるぜ、オマエを乗せて。
new musicのカセットテープかけるぜ、聖子、明菜、キョンキョン、
最新のナウい曲をダビングしてあっからよ。
ヨコハマbayで車を停めて、オマエに熱く口づけ、この切ない気持ち、抱きしめたい
Oh、ベイベ、オレはハマのCity boy、
Oh、ベイベ、オレはハマをシメてるぜ!

黄昏の本牧ふ頭、夕日に向かって走り出すのさ、
大人のヤローキタネエぞ、ガッコなんてクソくらえ!
タバコくわえて練り歩くぜIsesakiストリート、肩がぶつかる戸塚高の学ラン
売られた喧嘩にゃゼッテエ負けねえ、タイマン張るぜ、オマエの視線を感じるぜ
受けたキズは男の勲章だぜ、ギザギザハートのオレを癒してくれる、
そんなオマエに愛 羅武 悠(アイラブユー)
今夜も特攻服に身を包み、ロックンロールを口ずさみ
湾岸線を爆走するぜ、覚えたてのdrugを吸いながら。
Oh、ベイベ、オレはハマのCity boy、
Oh、ベイベ、オレはハマをシメてるぜ!
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/26 00:18
きょんきょんは厚木のヤソキー
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/26 00:37
>>661-662
いい歳こいてそんなことにこだわってんのか。早く見合い相手見つけた方がいいぞ、バ柏爺ww
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/26 00:42
コケが生えてるビルがあるんだが!この街はどこ?
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/6570/gazou/cred16.jpg
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/26 00:43
若葉台でせう!
三和とファミマが数件
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/26 00:45
>>666
をいをい、漏れが先週興味の赴くままバスに乗っていったとこじゃねえかw
マジで三和とファミマしかねえな。あとレストランが一件。
三和の上のDIYでマッサージ椅子使ってきたよん。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/26 00:51
>>658
開発したところがその地域だけだったんだよ。
大正期に堤の手によって国立が誕生した時にな。
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/26 00:51
いいよ若葉台は。冬は雪が降るし、眺めはいいし、買い物は三和で
済むし、なんせ終電は若葉台止まりだし・・・
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/27 00:05
駅前の芝生で「わかばだい」「WAKABADAI」ってかいてあるのにはワロタ
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/27 14:27
内容の詳細は「Tokyo Walker」11月28日号を読んでね(地名は、駅名のようです)

3位 国立
5位 日吉
15位 町田
21位 鎌倉
24位 菊名
32位 調布
36位 府中
41位 川崎
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 01:27
バックナンバーはどこに売ってるのですか?
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/30 22:49
取手>>>カナヤマ
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/02 23:13
45度の崖って・・・
カナヤマにはただ呆れるばかりだね。

http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/lastweek_030606.html
>堀添さん一家は、共働きで子供が2人。今回は、憧れの鎌倉山に念願の
>ドリームハウスを建てることに。しかし、そこは平均傾斜45度の、いわゆる崖。
>果たして、45度の崖に家は建つのでしょうか!?そこには、崖ならではの
>トラブルと、その困難を乗り越えようとする職人達の熱いドラマがありました。

>みんなの力が一つになって、高低差30メートル、平均45度の急斜面に
>素晴らしいドリームハウスが完成したのでした。

                ↓プッ
>土地2000万円(平地の3分の1)
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 10:30
実際に住みつきたい市だと

1三鷹市
2調布市
3武蔵野市
4川崎区・幸区
5小平市

こんなもん

こんなもん。これ以外は無理。住めない。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 10:41
住むつもりの場所

1鎌倉市
2茅ヶ崎市
3藤沢氏
4新百合(住んでんじゃん)
5川崎(小田急沿線のみ)

多摩地方なんてごめんだよ
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 11:03
新百合なんて多摩みたいじゃん。
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 11:26
>>675
さりげなく小平市を忍び込ませておくのがかわいい。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 11:28
>>676
うわ、全部住みたくねw
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 11:34
確かに小平だけ浮いてるな
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 11:46
俺、小平やけど田舎でいいと思うでぇ?
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 11:50
小平キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 11:54
小平ってどこ?
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 12:01
一言に小平と言っても花小金井周辺、小平駅周辺、
一橋学園周辺で街の種類が全く違う
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 12:06
玉川上水沿いは雰囲気があって好き
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 12:08
小平は穴場かも。西武国分寺・多摩湖線、武蔵野線など縦の線も
充実してるし。
濡れ的には府中街道沿い、
東村山・小平・国分寺・府中・稲城・川崎市は鉄道・道路とも
縦横が充実していて住んでみたいと思う。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 12:09
小平市は、東京都多摩地区の東北部、いわゆる武蔵野台地にあり、都心から西にわずか26kmの近距離にあります
小平の歴史を見つめてきたケヤキ並木の残る青梅街道が、市の中央部を東西に貫き、これと平行して南に五日市街道、北に東京街道、新青梅街道、さらに南北には府中街道、小金井街道が通り抜けています。
また、五日市街道に沿って玉川上水があり、その沿道は緑の散歩道として親しまれています。鉄道は武蔵野線、西武新宿線、西武国分寺線、西武多摩湖線、西武拝島線が通り、市内には7駅があり、市の境には3駅があります。
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 12:11
吉祥寺までバスで20分の所に住んでますが何か?
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 12:12
ブリッティーストーンも小平だよね?
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 12:13
三鷹だと三鷹駅、調布だと調布駅、武蔵野だと吉祥寺駅と
ターミナルがあるけど、小平だと、やっぱ小平駅?
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 12:14
あそこの踏み切り混むからなあ
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 12:20
>>689
小川駅な。
ブリッティーストーンマーケットっていうスーパーもあるぞw
郵便局もブリッティーストン前局w
一番賑わっているお店が府中街道沿いのタイヤ館。
おまいら、車好きなら小平に住めw
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 12:30
>>690
そう。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 12:32
久米川は小平じゃないんだっけ?
あそこもそこそこ店はあったと思ったけど
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 12:33
西武線の駅がいっぱいあるな。自由が丘付近みたいだ。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 12:35
小平=目黒
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 12:40
>>693
駅前発展度は一橋学園>小平=花小金井。
小平市役所が近いのも青梅街道、つづいて一橋学園。
事実上、一橋学園は小平のNo.1

>>694
久米川は東村山。
花小金井、小平、久米川とも駅前が微妙に整備された
西友とマンソンしか無い街・・・・
特徴の無い西武線を物語る・・・・・・・・
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 12:43
まあ俺から言わせれば久米川、小平、花小金井の3駅を
まともに区別出きる香具師が本当のお国板住民だと思うがね。

それぞれの街の特徴を挙げられる香具師は居るか?
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 12:47
小平って地味でよく分からない。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 13:00
>>699
創価学園、朝鮮大など学生の街ですが何か?
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 13:37
不動産・分譲住宅75u8分・価格4000万以上 全駅

【都下】吉祥寺 三鷹 武蔵境 東小金井 武蔵小金井 国分寺 西国分寺 国立 
仙川 つつじヶ丘 柴崎 国領 布田 調布 府中 府中本町 狛江 恋ケ窪 新小金井 白糸台

【神奈川】武蔵小杉 元住吉 大倉山 菊名 白楽 反町 桜木町 関内
溝の口 宮崎台 たまプラーザ あざみ野 藤が丘 青葉台 新百合ケ丘
鵠沼海岸 片瀬江ノ島 東神奈川 鎌倉 横須賀 由比ケ浜 柳小路 新逗子

【埼玉】該当駅なし もちろん大宮や浦和を含む。

【千葉】該当駅なし もちろん浦安や幕張を含む。

埼玉・千葉方面なんて住んでるだけで恥ずかしい…。


702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 18:31
住みたいとこ住みゃいいじゃん
個人個人価値観が違うんだからさ
自宅が職場なら東京には住みたいとも思わないけどね
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 18:44
地価が高くて喜んでるのは厨と投機目的の人間くらいのもんだろ。
都心から等距離なら少しでも安いほうが良いに決まってるのに。
高い固定資産税・相続税払うより、その分を有効活用したほうが遥かに
賢いってもんだな。
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 19:26
県民にはなりたくありません。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 19:29
道民はどうよ
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 19:30
府民に戻りたい・・・・
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 19:32
>>706
東京府の時代も多摩は東京。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 21:43
国道が通っていない区市は恥ずかしい。

【埼玉県】
久喜市、八潮市、上福岡市

【千葉県】
なし

【東京都】
中野区、武蔵野市、三鷹市、小金井市、国分寺市、狛江市、稲城市、多摩市、
西東京市、清瀬市、小平市、東久留米市、東村山市、東大和市、武蔵村山市

【神奈川県】
南足柄市、綾瀬市


多摩は終わってるな。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 22:56
ま、国道は特に必要じゃないな。主要道路は国道だけじゃないし。
終わってるって思うんなら思ってればいいんじゃない?

国道よりも小金井街道などの踏切解消をしてほしい・・・
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 22:56
>>708
あれ? 川崎横浜って全区に国道走っていたっけ?
高速自動車国道を加味しても、少なくとも麻生区にはなかったような…………

711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 23:12
>>710
人と場合によって区市と言った時の分け方は異なると思うが、
恐らく708は特別区と市を同列に扱う意味で書いたんだろう。
横浜市も瀬谷区・泉区あたりは何も通ってなさそう・・・
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 23:19
>>711
瀬谷区 北端を246がかすめてる 東名も通っている
泉区  通ってない
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/04 14:22
そんなに排気臭い町が好きか?w
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/04 14:27
JRが走っていないところは田舎と道理は似てるな
715701:03/07/04 19:30
>>703
701は地価ではなく、住宅の相場。
地価と住宅の価格は比例しないし、住宅はさして都心から近い必要もない。
地価なら銀座や新宿が断トツだが、高級住宅は港・文京・渋谷・目黒が中心。
住宅相場が高い地域の方が、日を遮るような高層建築が少なく(=容積率が低い)
周辺環境が良く、町並みも清潔で、住人のガラも良い傾向がある。

都内でも墨田区や荒川区などは都心から比較的近いが、
住宅相場が格安で、これは低地である事、治安が悪い事、
町並みが古く、ウサギ小屋のような家が建て込んでいる事など、
お世辞にも良いとはいえない住環境が理由と言える。
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/04 19:36
東京都の市・区で路線化÷容積率という計算をしてみると、
良好な住宅地を擁する地域が上位に入っている事が分かる。

(200以上)〜
1千代田区 335
2港区 252
3中央区 247
↑上位三区は地価が飛びぬけて高いため例外。
4世田谷区 242
5三鷹市 242
6渋谷区 241
7武蔵野市 239
8杉並区 238
9目黒区 232
10狛江市 232
11小金井市 225
12国分寺市 220
13調布市 213

41江東区 102
42墨田区 102
43荒川区 101
44足立区 99
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/04 19:38
この数値を見れば、「田園調布は高級住宅地のくせして地価が低いではないか」
といった意見が無意味になる。

各市区で、主な用途が戸建・数値の高い所(ただし四番町はマンション)

大田区 田園調布3丁目 645
世田谷区 成城5丁目 640
渋谷区 松濤1丁目 451
武蔵野市 吉祥寺東町4丁目 420
目黒区 自由が丘3丁目 400
千代田区 四番町 400
718相模原市民 ◆M2Ktkkw8Rc :03/07/04 19:39
>>710-711
栄区も国道はない。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/04 19:47
1、大阪
2、神戸
3、京都




















嘘だけど(ppp
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/04 19:47
足立区民ですが何か?
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/04 19:53
足立区は東京23区内で最も価値のない地域。
警視庁が発表している犯罪発生マップを見れば明らかだが、治安が悪く、
古く汚らしい町である。そう。まるで、大阪のような町である。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/04 19:59
足立区いいべ。DQN多いし。

何で常磐線はDQNのイメージが強いの
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1056272308/
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/04 20:04
昨日北千住に行ったが、壮絶な雰囲気だったな。
DQNがうようよしてたぞ
駅前再開発してたけどね
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/04 20:05
東武伊勢崎線は高級路線ですが何か?
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/04 22:42

常磐線は部落貧民路線ですが何か?


726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/04 22:45
溝の口の駅前って狭くてゴミ箱ひっくり返したみたいに雑然としていて最悪じゃん
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/04 23:45
>>726
日本人なら
溝の口>>>>>>>>>>>>>>>>>>浅草
と考えるけどね。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/04 23:49
>>727
おー、なんてもたーいなーい!
ニッポンのヒト、ナンであんなコセイのないマチのほがいでーすかぁ?

アサクサのバスエーなフニーキはまさにふるきよきニッポンのマチでは
ないのですかぁ?
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/04 23:53
1位 狛江
2位 狛江
3位 狛江
4位 狛江
5位 狛江
6位 狛江
7位 狛江
8位 狛江 
9位 狛江
10位 狛江
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/05 07:24
>>715
住環境が悪いのは西の方が多い。

最低居住水準未満の世帯の割合(1998年)

中野区 18.0%
豊島区 16.4%
北区 15.9%
杉並区 15.8%
品川区 14.7%
大田区 14.7%
新宿区 14.5%
足立区 14.2%
荒川区 14.2%
板橋区 13.7%
江戸川区 13.5%
台東区 13.4%
渋谷区 13.1%
目黒区 13.0%
墨田区 12.7%
江東区 12.6%
世田谷区 11.6%
葛飾区 10.6%
文京区 10.6%
港区 9.6%
千代田区 9.3%
練馬区 9.3%
中央区 9.2%
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/05 07:35
>>715
港区高輪、白金、三田等
渋谷区本町、笹塚、恵比寿等
目黒区目黒本町、原町、三田等

ボロ家が密集しているのにあまり安くないね。
住宅価格なんて勘違い上京人のイメージで決まる。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/05 08:22
首都圏で住宅地のイメージが強いところ

23区
文京区 世田谷区 杉並区 練馬区 

横浜、川崎
宮前区 麻生区 青葉区 港北区 都筑区 港南区 金沢区 

都下
武蔵野市 三鷹市 小金井市 国立市 町田市
733715:03/07/05 14:42
>>730
西?北西や南の間違いだろ。

>>731
住宅価格はイメージで決まるのは当たり前だと思うが。
イメージの良いところは、住みたい人間が多い。
つまり需要が高まり、価格がつり上がる。簡単な市場原理。
価格が上がるというのは、つまり、建物に金をかける事につながり、
ボロい建物は淘汰されていく。
そこに挙げたような地区は、まだ発展途上という事だな。
たとえば世田谷区千歳烏山は、場末のイメージがあったが、
少しずつ街の雰囲気が改善されており、今では首都圏の
地価上昇率トップ地区となった。世田谷区用賀なども同様の道を辿ってきた。
価格が高い所に住めるのは、高所得の人間だから、
だんだんと街の雰囲気は良くなってくる。

下町の人間は、山の手を成金上京人の住む田舎などと揶揄するが、
現実を見れば、山の手のほうが住環境が改善されており、
下町に住みたい人間など原住民以外はいないというわけだ。
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/06 22:10
★下関六大グルメ★
【クジラ】・・・近代捕鯨発祥地。かつて東洋最大の捕鯨基地で世界最大の捕鯨船建造基地。現在も調査捕鯨基地

【うに】・・・・日本三大ウニ産地。粒ウニ発祥の地にして、生産量日本一。シェア60%

【アンコウ】・・あんこう水揚量ダントツの日本一

【韓国料理】・・日本三大コリアタウン。辛し明太子発祥地。モツ鍋発祥地

【ふぐ】・・・・・・フグ料理発祥地(現代のフグ料理のほとんどは下関で生まれた。) ふぐ取扱量日本一。シェア80%

【魚肉ハム・ソーセージ】・・生産量日本一
大阪人の特徴             朝鮮人の特徴
・あつかましい            ・あつかましい
・顔がでかい            ・顔がでかい
・感情の起伏が激しい       ・感情の起伏が激しい
・金に汚い               ・金に汚い
・暴力的                ・暴力的
・声が大きい              ・声が大きい
・地元に異常な誇りを持っている  ・自国に異常な誇りを持っている
・東京をライバル視している     ・日本をライバル視している
・東京の情の薄さを軽蔑する     ・日本の情の薄さを軽蔑する
・歩く速度が速い          ・歩く速度が速い
・派手好き、化粧が厚い       ・派手好き、化粧が厚い
・生まれつきヤクザ的性質を持ってる ・生まれつきヤクザ的性質を持ってる
関西の奴って生きてて楽しい?
関西の奴って何も考えずに暮らしてるの?
関西の奴ってその低い文化レベルの生活に耐えてるの?
関西の奴って生きてて恥ずかしいと思わないの?
関西の奴って関東人に相手してもらえるだけ有難いと思わないの?
関西の奴ってなんで東京に嫉妬してるの?
関西の奴ってなんでチョンみたいな顔してるの?
関西の奴ってなんで不祥事連発するの?
関西の奴ってなんであんな汚い言葉が喋れるの?日本語じゃないよそれ(w
同和関係人口(地域数)

兵庫…117297人(341)←日本最多 最狂の部落王国  ワラ
大阪…87385人(48)←チョン人口日本一 ワラ
奈良…50933人(82)←部落チョン共に高水準 ワラ
和歌山…41465人(104)←下水道普及率日本最低10% ワラ
京都…40561人(142)←日本最大の崇仁部落を抱える 没落都市 ワラ
滋賀…35277人(64)←こんな県あった? どーでもいーや ワラ  
2ちゃんねる 要注意人物ファイルNO.612 「韓災人」
    _____
   /:::::::::::::::::::::::\     32歳。パチンコ屋店員(バイト)。童貞。半引篭り。
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\    以前、常連客である標準語の女性に告白したところ
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|    「氏ね、きもいんだよ化け物韓災人」と罵倒され玉砕。
 |_|_ノ∪ / '' '' \ヽ     以後、関東人に対して異常なまでに憎悪を持つようになる。
 |::( 6    `ヽ ____''~ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ノ  (∵ ∪ ( o o)∴) <か、関東人はし、氏ね
 |   <  ∵   3 ∵>  \______________
/\ └    ___ ノ    劣等感の塊で、関東人を叩くことのみで自我を保っている。
  .\\U   ___ノ\     論理的な思考が出来ず、日がな一日猿のオナニーよろしく
    \\____)  ヽ  関東人罵倒コピペ荒らし (手動←爆) にふけっている。
っていうかそれ以外にやる事がない。ネタコピペ探し、手動による荒らしが日課であり、唯一の趣味であり、
生き甲斐である、社会の底辺を突き抜けたような究極の廃人である。

2年前に少女暴行未遂事件を起こし、6カ月の執行猶予を受けている。
精神病院への通院歴あり。

生息地:地理・お国自慢板
・大阪人は滋賀、京都人のしょんべん&生活排水をろ過した工業用水を飲んでる。
・大阪にはろくな大学がない(辛うじて大阪帝大は作られたが。)ので頭のいい人は京都に行く。
・大阪は人の住める環境じゃないから、大阪人でも成り上がったら真っ先に脱出。(あの吉本社長すら逃亡)
・大阪人はキムチ臭い。
・大阪人は本気で馬鹿にされてるのになぜか喜ぶ知的障害者
・大阪人は経済感覚がないので何やらせても赤字。しかもそのツケは他人に押しつける
・大阪人は民度が低いので選挙権与えてもまともな候補者は当選しない。
・デパートで買い物をするときでも値切る基地害大阪人。
・大阪の地下鉄は日本一臭い。(雑巾とゲロとしょんべんの香りが充満)
・大阪人は日本で一番不細工(一重、エラ、出っ歯、下品な言葉遣い、低所得)
・ヤクザと癒着してる大阪府警。
・日本で一番無能な大阪府警。
・日本で一番弱い阪神タイガース
・オマンコの事をオメコという基地外大阪人。
・大金つぎ込んだ割には真っ先に脱落した大阪五輪。
・阪神大震災の時は被災地に乗り込んで記念撮影する馬鹿大阪人多数。
・さらに被災地に乗り込む大阪の窃盗団多数。
・近隣府県に犯罪者を輸出する迷惑都市大阪
 <大阪マンセー=ウリナラマンセー>

大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸              露
陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大      北      露
大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大        北北  露
陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大         北北北北
大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大  大         北北北
陸大陸大陸大陸大陸大陸大正日             北
大陸大陸 大陸大陸大陸正日                 州
陸大    陸大陸大陸正日正                本州
     大     日正日                   州本
大          正日正日                  本州
陸  大      正日正ウリ               島 本州
大陸大陸大      ウリナラウ    竹          .本州
陸大          <丶`∀´>          本 本州本
大            ウリナラウ           本州本州本
陸大          ナラウリナ      州本州本州本州本
大陸          ウリナ  島   本州本州<丶`∀´>
陸大                九州  四国 本州
大陸大            島九州九 四          島
陸大陸              九州
大陸               州九
陸大陸               島
大陸
陸大
大    
          \        見          大  /
          \       て    ∧_∧ 阪  /
             .\       る γ(⌒)・∀・ ) 人 ./      ぅぉぇっぷ
東京人↓        \   な .(YYて)ノ   )  /       〃⌒ ヽフ
  ∧_∧ 東京>大阪.\  っ     | | |   /       /   rノ
 ( ´∀`)           .\!    (__)_) /       Ο Ο_)***
 (   /,⌒l              \      ∧∧∧/      『基準超える一般細菌』
 | /`(_)∧_0.         \  < 大 ま > USJで、園内32か所ある冷水器のうち、6か所の
 (__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←大阪人 \<       >飲用水から、水質基準を超える一般細菌が検出された
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    < 阪 た >ことが大阪市保健所などの調べでわかった。
―――――――――――――――<      >―――――――――――――――――――――
        ___ オラッ!      < か    >          ハハハ
    ドッカン |   | 出て来い大阪人   ∨∨∨\          ∧_∧
    ∩∩  |   |   |  ∩∩     /\ │ /\        ( ^∀^)<あほか
   | | | |  |   |   |  | | | |     /  / ̄\    \     ( つ ⊂ )
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )   / ─( ゚ ∀ ゚ )─   \    .)  ) )
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U  /    .\_/      \  (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜./    / │ \       \『ひったくり全国ワースト1を3年で返上』
  し'∪   |   |   |   ∪ /おおさか〜おおさか〜     \太田知事は府内のひったくり発生件数
          ̄ ̄ ̄ ̄     /  .∧__∧       ∧__∧     \が26年連続で全国最悪という
      ガッキーン       /  ( ゚∀゚ )おおさか( ゚∀゚ )      \汚名返上の期限を「公約」
今日、近所の本屋行ったんです。自転車で。
そしたらなんか駐輪場を4輪が占領で停められないんです。
で、よく見たらなんかナンバープレートに、大阪、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
大阪ナンバーな、エロ本立ち読み如きで普段のぞみ通過の愛知に来てんじゃねーよ、ボケが。
愛知だよ、愛知。
なんかアイドリンクとかもしてるし。アイドリンクしながらでエロ本立ち読みか。おめでてーな。
ワイは大阪人やねん。黙って言けやボケアホンダラですか。もう見てらんない。
お前な、俺の使用済みエロ本やるからその場所空けろと。
駐車場ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
1つしかスペースが無く、向かいにはち合わせた奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
ぶつけるかぶつけられるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。エロ本野郎は、すっこんでろ。
で、やっと倉庫の横に停められたかと思ったら、車の中で携帯で話しながらマック食べてるの。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、携帯にマクドなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、マクド、だ。
お前は本当にハンバーガーを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、マクドって言いたいだけちゃうんかと。
ハンバーガー通の俺から言わせてもらえば今、ハンバーガー通の間での最新流行はやっぱり、
モス、これだね。
電話で頼んで出来たてを取りに行く。これが通の味わい方。
モスってのは玉ねぎが多めに入ってる。そして肉も大きい。これ。
デフレでも味を重視する。これ最強。
しかしこれを食べると、金欠の時にマックがまず過ぎるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら大阪人は、京都人の糞尿でも食ってなさいってこった。
743:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/07/07 20:37
妙蓮寺はすごいぞ。東横線沿線なのに駅前にモスや小さな
スーパーしかない。神奈川大学の植民地の白楽や
JRが乗り入れしてるのに大倉山や日吉に数倍劣る菊名に行った
方が便利だ。唯一いい所は静かな所。夜は不気味な菊名池公園とか
あってまったりしている。何も無い閑静?な住宅街だ・・・・
都会の騒々しさは微塵も無い。
関西の奴って生きてて楽しい?
関西の奴って何も考えずに暮らしてるの?
関西の奴ってその低い文化レベルの生活に耐えてるの?
関西の奴って生きてて恥ずかしいと思わないの?
関西の奴って関東人に相手してもらえるだけ有難いと思わないの?
関西の奴ってなんで東京に嫉妬してるの?
関西の奴ってなんでチョンみたいな顔してるの?
関西の奴ってなんで不祥事連発するの?
関西の奴ってなんであんな汚い言葉が喋れるの?日本語じゃないよそれ(w
同和関係人口(地域数)

兵庫…117297人(341)←日本最多 最狂の部落王国  ワラ
大阪…87385人(48)←チョン人口日本一 ワラ
奈良…50933人(82)←部落チョン共に高水準 ワラ
和歌山…41465人(104)←下水道普及率日本最低10% ワラ
京都…40561人(142)←日本最大の崇仁部落を抱える 没落都市 ワラ
滋賀…35277人(64)←こんな県あった? どーでもいーや ワラ  
大阪は・・
 暴走族グループ数         日 本 一
 信号フライング率         日 本 一
 料金所強行突破率        日 本 一
 青少年の補導件数        日 本 一
 違法駐車台数           日 本 一
 損害保険払戻高          日 本 一
 財政悪化指数           日 本 一
 路上生活者数           日 本 一
 生活保護法による被保護人員  日 本 一
 20年連続労働災害発生件数  日 本 一
 55年連続結核患者数・罹患率 日 本 一
 全犯罪件数             日 本 一
 殺人事件件数           日 本 一
 路上強盗件数           日 本 一
 車上狙い発生件数        日 本 一
 26年連続ひったくり犯罪件数  日 本 一
 19年連続自動車盗難件数   日 本  一
大阪はダメだね、糞。
小汚いビルが無造作に建ってるし、臭いし、無駄に広い道路があるし、
唯一誇れるのは御堂筋線ぐらいだね。

また住んでる奴らが最悪。うるせーし、偉そうだし、
みんな明石やさんまみたいな顔してるでしょ、水島しげるのマンガみたいな顔ね、

漫才、何あれ?漫才師と客の馴れ合いね、くだらなすぎて、滑稽で可哀想になる。
それに、未だにスラム街があるのもダメね。

とにかく大阪はダメ、田舎の方がまだましね。
だから大阪人は氏んでね。

ちなみに日本ハムは大阪の会社です!

大阪人の責任転嫁と言い訳には日本人があきれてます!
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 22:24
>>733
おかしなイメージを持っている上京人が多いせいで、西部に住みたい人が
東部に住みたい人よりも多いから需給バランスで西部の価格が高くなる。
これを「皆が西部に住みたいが、高くて住めない人が仕方なく東部に住む」、
「西部の方が東部よりも優れている」と誤解してはいけない。
東部に住みたい人は価格に関係なく東部に住みたい。西部に住みたいが
住めない人は、仕方なく西部で都心からもっと離れた所やさらにその先の
多摩、神奈川に住むか、狭い住宅や賃貸で我慢する。

千歳烏山に場末のイメージなんてない。三鷹市南部のような田舎イメージ。
場末のイメージと言えば恵比寿あたりで、最近ではマスコミの宣伝により
上京人に人気のようだが、街並みは相変わらずボロいまま。上京人が多い
西部はボロアパートの需要があるから、街並みは改善されにくい。

地価上昇率ではなくてマンション平均価格上昇率のことを言っているんだろうが、
数字のマジックに注意が必要で、駅近くに物件が多く売り出されれば平均価格は
上昇する。

西部には高級住宅地はほんの一握りしかなく、大部分はありふれた住宅地と住民が
占めている。西部は成金上京人の住む田舎ではなく、成金に憧れ成金の金魚の糞と
なりハイソごっこに明け暮れる勘違い上京人が多い所。

一部の高級住宅地を除いた街並みに関しては、旧東京市内では整然とした広い
道路網がある東部の方が優れている。しっかりした基盤整備がされていない所で
建物だけをいくらいじくっても駄目。その外側の環五と環七の間あたりでは東西とも
良くないが、東部では何箇所か木造住宅密集地域の大規模な再開発による改善が
行われている。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 22:59
>>748
街並み=整備された道路網 ですか・・・

コメントする気すら起きないね
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 23:08
>>749
整備された道路網さえあれば街並みが良いということはないが、
整備された道路網がない所は論外。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 23:20
街並みはどちらかというと建物に左右されると思うが。
普通、地上で眺めて「きれいな街並みだね」というとき、
道路なんてのはあまり関係ないよ。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 23:53
>>751
美の基本は均整、秩序だよ。
整備された道路網がない所は、物が乱雑にまきちらされている部屋のようなもの。

一部の高級住宅地を除けば、建物は東西であまり変わらない。

高級住宅地は局所的だが整然とした道路網になっている所が多いし、
新興大規模分譲地も整然とした道路網になっていて、狭く曲がりくねった道路網を
わざわざ作ったりはしない。整然とした広い道路網が理想的だから。
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/08 00:08
>>752
つくばに住めや
754あぼーん:あぼーん
あぼーん
755あぼーん:あぼーん
あぼーん
756あぼーん:あぼーん
あぼーん
757あぼーん:あぼーん
あぼーん
758あぼーん:あぼーん
あぼーん
759あぼーん:あぼーん
あぼーん
760あぼーん:あぼーん
あぼーん
761あぼーん:あぼーん
あぼーん
762あぼーん:あぼーん
あぼーん
763あぼーん:あぼーん
あぼーん
764あぼーん:あぼーん
あぼーん
765あぼーん:あぼーん
あぼーん
766あぼーん:あぼーん
あぼーん
767あぼーん:あぼーん
あぼーん
768あぼーん:あぼーん
あぼーん
769あぼーん:あぼーん
あぼーん
770あぼーん:あぼーん
あぼーん
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 12:36
神奈川人って県内では威勢が良いのかもしれないけど、東京とかにいくと、同じ県で集まるしかできない小心者だろ?
サル山のサルだな
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 13:29
>>771
神奈川コンプレックス丸出しだなw
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 14:06
>>771
お前の地元の県は世界一の弱虫集団w
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 14:12
サル山のサルっていえば福岡じゃん
775あぼーん:あぼーん
あぼーん
776あぼーん:あぼーん
あぼーん
777あぼーん:あぼーん
あぼーん
778あぼーん:あぼーん
あぼーん
779あぼーん:あぼーん
あぼーん
780あぼーん:あぼーん
あぼーん
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 14:16
一分もしないうちに六つもレスが来たな。間違いなくスクリプト犯だ。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 16:27
おかしなイメージを持っている上京人が多いせいで、西部に住みたい人が
東部に住みたい人よりも多いから需給バランスで西部の価格が高くなる。
これを「皆が西部に住みたいが、高くて住めない人が仕方なく東部に住む」、
「西部の方が東部よりも優れている」と誤解してはいけない。
東部に住みたい人は価格に関係なく東部に住みたい。西部に住みたいが
住めない人は、仕方なく西部で都心からもっと離れた所やさらにその先の
多摩、神奈川に住むか、狭い住宅や賃貸で我慢する。

千歳烏山に場末のイメージなんてない。三鷹市南部のような田舎イメージ。
場末のイメージと言えば恵比寿あたりで、最近ではマスコミの宣伝により
上京人に人気のようだが、街並みは相変わらずボロいまま。上京人が多い
西部はボロアパートの需要があるから、街並みは改善されにくい。

地価上昇率ではなくてマンション平均価格上昇率のことを言っているんだろうが、
数字のマジックに注意が必要で、駅近くに物件が多く売り出されれば平均価格は
上昇する。

西部には高級住宅地はほんの一握りしかなく、大部分はありふれた住宅地と住民が
占めている。西部は成金上京人の住む田舎ではなく、成金に憧れ成金の金魚の糞と
なりハイソごっこに明け暮れる勘違い上京人が多い所。

一部の高級住宅地を除いた街並みに関しては、旧東京市内では整然とした広い
道路網がある東部の方が優れている。しっかりした基盤整備がされていない所で
建物だけをいくらいじくっても駄目。その外側の環五と環七の間あたりでは東西とも
良くないが、東部では何箇所か木造住宅密集地域の大規模な再開発による改善が
行われている。

おっしゃる通りと思います。
特に街並みを左右する基盤は道路にあり、いくらイメージがよかろうが、地価が上昇しようが、
災害時に消防車も入って行けないような入り組んだ路地だらけの場所では見かけがどうこうよりも
はるかに危険であることを知るべきです。
しかしこのレスは多くの2ちゃんねらーの神経を逆なでするようなテイストですね。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 16:42
高級住宅地なんていって自慢してるのは、一部の成金だけだよ。
俺の婆さん白金に住んでるけど、昔から住んでるから高級住宅地なんて
イメージ全然持ってないよ。元々、ただのポロい住宅街だったらしいから。
後から入って来た成金野郎やマスコミが勝手にそう喧伝してるだけで
いい迷惑だとさ。
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 16:47
東部人のコンプださ(W
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 17:06
>>784
おまいみたいのが大杉るんだな。
早く田舎に帰りな。
都内なら、最悪、足立区だけは勘弁な
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 17:16
>>786
そう言ってるヤシが一番ふさわしかったりな。
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 17:21
僕たち上京人の
ナウくてオシャレでアーバンなワンダフル東京のイメージをぶち壊すような
レスの応酬はやめてください。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 17:39
>>788
本気の発言なら痛々しい。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 17:44
ぷゲラ
痛々しい東部コンプの皆さんだね
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/09 17:52
>>5


昔多摩にいた先輩とそこの前とおったけど、、、、難題も車が、、、
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 20:13 ID:leHYsP9b
湘南台人(藤沢市)の特徴

○とにかく自分のことは棚に上げ、他人ばかり批判する。
○レス返しの誤字・脱字など、こまかいところの揚げ足を取りたがるが、
  本題にまともに言い返すことができない。(揚げ足で誤魔化す)
○ナンパ自慢をしたがる。
○藤沢市の中心は藤沢駅周辺よりも湘南台だと自負してやまない。
○そのくせ、藤沢に対してはなんの恩恵も感じていない。無論、郷土愛など一欠けらもない。
  藤沢市の行政を、湘南台の発展の肥やしとしか感じていない。
○心情的には湘南台地区単独で密かに横浜市と合併したいと思っているものの、横浜市の
  財政難を思うと躊躇う。
○横浜至上主義。
○辻堂を馬鹿にするときは必ず、快速アクティー通過と和田葬儀で一徹する。
  むしろ、そのネタでしかあおる事ができない。
○藤沢ちゃんねるで問題になるDQNコテハンはいつも湘南台人。


793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 20:42 ID:KyzuGPFT
何で立川が出てこないの???
こんなに発展しているのに!
地価も急上昇だし、乗降客も増え続けている。
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/17 20:04 ID:IXie+Ojg
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴(・)∴∴.(・) |    
  |∵∵∵/ ●\∵|     
  |∵∵ /三 | 三| |  /田園都市線沿線に集う品性と学識を備えた
  |∵∵ | ト‐=‐ァ' | |< 高所得のハイソな高学歴のみなの衆おはよう!
   \∵ | ` `二´' |/  \高級多摩田園都市50thを記念し、
     \|___/      田園都市線各駅前に百戦錬磨の偉大なる五島将軍が
                  威風堂々と立つ銅像をお造りしよう。
             住民は駅前を通る際には最敬礼すべし。
             老若男女問わず背いた者には収容所で徹底した再教育を施す。

美しい時代へ
                                      高級グループ
           
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/20 06:58 ID:ODl3SyZh
1 橋本
2 南大沢
3 相模大野
4 国分寺
5 航空公園
796●新宿クーミン ◆CWvzbJHa0I :03/07/20 07:00 ID:yvUFiNeY
>>1
吉祥寺以外は住みたくない。
797山崎 渉:03/08/02 01:42 ID:AfCzeyW9
(^^)
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/06 15:34 ID:fGQrNsws
多摩に住むことは埼玉に住むことと同じ

多摩も”ダサイタマ”です PART6
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1060149299/

http://www.php.co.jp/THE21/ranking/Tokyo_Inter_File/tosi.html
<住んでみたい都市>
1 札幌市 592人 11.8%
2 横浜市 509人 10.1%★
3 京都市 497人 9.9%
4 神戸市 349人 6.9%
5 仙台市 307人 6.1%
6 東京都 293人 5.8%
7 福岡市 290人 5.7%
8 大阪市 213人 4.2%
9 金沢市 171人 3.4%
10 鎌倉市 139人 2.8%

<ファッショナブルだと思う都市>
1 横浜市 977人 17.1% ★
2 東京都 977人 17.1%
3 神戸市 910人 15.9%
4 札幌市 485人 8.5%
5 京都市 460人 8.1%
6 大阪市 356人 6.2%
7 福岡市 290人 5.1%       
8 仙台市 202人 3.5%
9 長崎市 121人 2.1%
10 金沢市 93人 1.6%
800東海2位の三重県:03/08/17 04:55 ID:JYA13bv/
東京のベッドタウンの多摩や神奈川には住みたくありませんがなにか?
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 07:30 ID:0i9RraeF
倒壊
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 11:29 ID:FTf/kAo3
多摩も神奈川もいい所だ。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 22:04 ID:JJvL8lUt
坂が嫌なので、立川、国立、府中がいいです。
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 22:08 ID:GNlEeJOe
やっぱ横須賀かな。
買い物や都心へのアクセスを重視するなら溝の口がいい。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 22:40 ID:FWshWIPw
>>881
奥多摩、小田原、足柄は東京のベッドタウンではありませんがなにか?
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 22:42 ID:FD9Cmbic
横浜は好きだけど多摩は嫌い
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 23:03 ID:IJgDAVU/
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ̄ ̄ ̄ ̄3 (・ ∀ ・)< よこはまよこはまよこはまー
                3\_/   \_________
                 3  \

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         ∧ ∧
                        (・∀・)<ぼー
                        /┴┴ ヽ
                       |   |
          ヨコハマ   ヨコハマ    |   |
          ∧ ∧ ∧ ∧   |   | ∧ ∧
  ヽ(・∀・)ノ  (・∀・)ノ  |   | (・∀・)<ヨコハマー
    〔二二二二二二二二=====二二二二二二二二]
     \ ――"──゛"────────,,,"───/
         ヽ ○本郵船─────氷川○────/
          ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(                
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          -−_─ - ─_−_─ - ─ - ─_−_─ - _−-
            -  ̄─_─ ̄─ -−-- = ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-
            -  ̄─_─ ̄─ -−-- = ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-

808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 13:48 ID:7qf1C257
分譲住宅・価格相場 首都圏23区外
http://www.a-lab.co.jp/cgi-local/railroad_list.cgi
4200以上 関内 山手 鎌倉 片瀬江ノ島 吉祥寺 三鷹 国分寺 国立 仙川 調布 府中 狛江 新百合ケ丘 大倉山 あざみ野
4000〜 武蔵小杉 桜木町 西国分寺 東小金井 府中本町 横須賀 東神奈川 白糸台 溝の口 たまプラーザ 青葉台 
3800〜 向ケ丘遊園 玉川学園前 横浜 逗子 京王多摩川 市川真間 京成八幡 田無 多磨 緑園都市 星川
3600〜 立川 町田 聖蹟桜ケ丘 市川 本八幡 浦和 川崎 藤沢 南浦和 高幡不動 稲城 神奈川 上大岡 ひばりケ丘 所沢 日吉 
3400〜 船橋 武蔵浦和 大宮 新浦安 川口 鶴見 平塚 新横浜 行徳 妙典 中央林間 金沢八景 保谷 小平 いずみ野 二俣川 
3200〜 八王子 戸田公園 海浜幕張 茅ケ崎 戸塚 小田原 大船 浦安 湘南台 京王多摩センター 金沢文庫 草加 和光市 ふじみ野
3000〜 西船橋 青梅 川越 海老名 橋本 松戸 上尾 土呂 新松戸 南越谷 越谷 新座 千葉中央 すずかけ台 西八王子 
2800〜 千葉 柏 津田沼 新千葉 加茂宮 入間市 さがみ野 東葉勝田台
2600〜 高尾 蘇我 我孫子 鶴巻温泉 京成幕張 ユーカリが丘 春日部 坂戸 野田市 八千代緑が丘
2400〜 熊谷 栗橋 八千代台 浦賀 栗橋 千葉ニュータウン中央
2200〜 木更津 五井 佐倉 土気 公津の杜 豊春
809 ◆TUMAMNvxSI :03/09/14 01:43 ID:/AHXj7Gn
透明削除いれましたのでレス番ずれました。
>>805>>800宛てです。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 18:35 ID:Q/ylRYSI
あげ
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 19:21 ID:F3Y/TNIq



    (人気の度合いは、価格の通りになっております。)


812徳川康男 ◆psFfcse.P. :03/09/21 18:15 ID:NGu/NAtA
神奈川&都下ナンバー格付け

AAA横浜
AA1
AA2
AA3湘南
A1
A2
A3
BB1川崎
BB2多摩
BB3
B1相撲
B2
B3八王子
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 19:41 ID:Cz0omurZ
ナンバーなんて誰だって、とろうと思えばとれる。
っツー事で、高校の学区がどこだっか、これで決定しよう。
ま、今は学区ないみたいだけど、公立に行った人も、私立に行った人も
みんな学区は意識してたはずだからね。
ちなみに学区制は都立だけだったし、偏差値等は一切考慮しません。

AAA 第1学区(千代田区・港区・品川区・大田区)
AA1 第2学区(新宿区・目黒区・世田谷区・渋谷区)
AA2 
AA3 第3学区(中野区・杉並区・練馬区)
A1 第5学区(中央区・台東区・荒川区・足立区)
A2 第4学区(文京区・豊島区・北区・板橋区)
A3 
BB1 第10学区(三鷹市・府中市・調布市・国立市・狛江市・多摩市・稲城市) 横浜北部学区 横浜臨海学区
BB2 第9学区(武蔵野市・小金井市・小平市・東村山市・国分寺市 鎌倉藤沢学区
   田無市・保谷市・清瀬市・東久留米市)
BB3 第6学区(墨田区・江東区・葛飾区・江戸川区)
B1 第7学区(八王子市・町田市・日野市)
B2 川崎南部学区
B3 第8学区(立川市・青梅市・昭島市・福生市・東大和市・武蔵村山市・あきる野市・羽村市・瑞穂町・日の出町・檜原村・奥多摩町)
814徳川康男 ◆psFfcse.P. :03/09/21 19:42 ID:NGu/NAtA
都立は禿しくカスだろw
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 19:51 ID:Cz0omurZ
>>814
それは自分も思いますが、ここは学歴板ではないので、
偏差値等については一切語らないでください。
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 13:28 ID:E4k0Hiez
>>813
足立>文京
足立>武蔵野
なんて有り得ないだろ。やっぱ意味無いよ。

偏差値無視ってのも実際のイメージからずれる。
ちなみに旧府立二中は現・立川高校(最下位ランク)な訳で。。。
817ランキングオタク必死だな:03/09/28 09:51 ID:Z4ELBZN8



──────────────────────────

ラ  ン  キ  ン  グ  オ  タ  ク  必  死  だ  な

──────────────────────────



818 :03/10/12 16:24 ID:134B16pH
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/15 02:47 ID:CwWukfVO
東京急行電鉄は現代世界におけるビジネスの奇跡の一つである。
戦後、東京の焼け跡のなかで緑の潤いある街づくりを構想し、
次々に作りだした高級施設、高級住宅街によって
ついに街づくりのマーケット・リーダーにまで成長した物語は
日本の経済復興のまばゆい模範である。
戦前の早い時期からある日本の他の街は失敗に終わっている。
東武伊勢崎線、東武東上線、関西方面の沿線がすぐ頭に浮かぶ。
しかし、東急のような街づくり王の地位を築き上げたものはない。
2002年に行われた住みたい沿線調査によれば、
東急田園都市線は東横線に次ぐ2位であり
90年代初頭最も高い評価を受けていた
中央線、東海道線を追い抜き続けている。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/28 02:15 ID:aoYH0rxV
1位 美しが丘
2位 あざみ野 
3位 あざみ野南 
4位 新石川
5位 松風台
6位 青葉台
7位 もえぎ野
8位 つつじが丘
9位 荏田北
10位 荏田西

821名無しの歩き方@お腹いっぱい。
全国調査   675市・23区の行政比較 行政サービス度
http://www.nikkei.co.jp/rim/tiiki/tiikijyouhou/401service.htm

あれあれ?神奈川勢寂しいね
ヨコハメなんて問題外( ´,_ゝ`) プッ