【not】名古屋のライバルは福岡【tokyo/osaka】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
名スレ復活!
名福の10年以内の逆転はあるのか?
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/12 09:01
【not】福岡のライバルは札幌【nagoya】
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/12 09:49
(刑法200条)
自分又は配偶者の尊属者(実・養を問わない、ただし継親は除く)に福岡籍を持つ者について、
この該当者は殺人罪及び爆発物取締罰則違反(1条:爆発物使用)が該当する。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/12 09:56
粘着三河


ま た 不 幸 か

6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/14 09:08
age
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 21:36
8山崎渉:03/04/17 13:19
(^^)
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 21:22
(* *)
  0
  
10宝塚推進 ◆4TRynhgKrs :03/04/17 21:24
【not】福岡のライバルは北海道音威子府村【nisiokoppe】
11山崎渉:03/04/20 01:01
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
12山崎渉:03/04/20 02:17
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/20 14:17
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/20 14:19
くだらないスレ立てんなよ、三福w
15福岡:03/04/20 14:21
名古屋に勝てる気がしない。勝てるといえばイタリア料理、フランス料理、
街の洗練度、繁華街ぐらい。でも結局は勝てない
16ピン子ダッシュ:03/04/20 15:07
東京、大阪にあって名古屋に無いもの
それは、有名なテーマパークである
それが名古屋またはその周辺にできたら
名古屋がより発展すると思うのは俺だけか?
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/20 15:29
>>15
あと、
音楽やファッションのセンスの良さ
寿司・ラーメン・中華料理・韓国料理の美味さ
海の美しさ、女性の美しさ
周辺の観光地や温泉地へのアクセスの良さ
高校・大学の教育レベル
も明らかに勝ってる。

だが人口と経済の規模で完全に名古屋に負けてる。

18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/20 15:30
規模が名古屋、中身が福岡って事か・・・
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/20 15:31
あいかわらず、現状認識が甘い人だね
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/20 15:32
>>17
禿同。
街の雰囲気では勝ってると思う。
でも人口経済規模を出されると、大きく違うんだよね。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/20 15:32
>>16
東京にテーマパークなんてある?千葉にはあるけどw
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/20 15:33
音楽やファッションのセンスの良さ
寿司・ラーメン・中華料理・韓国料理の美味さ
海の美しさ、女性の美しさ
周辺の観光地や温泉地へのアクセスの良さ
高校・大学の教育レベル
洋食料理店の美味しさ
繁華街
洗練度

これは全部勝ってるだろ。名古屋と福岡は一長一短
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/20 15:35
>周辺の観光地や温泉地へのアクセスの良さ

これは微妙。
名古屋周辺の温泉へのアクセスは悪くないよ。
福岡市内に温泉があるなら敵わないかもしれないけどね。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/20 15:37
福岡の勝ちでいいよ.....
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/20 15:38
だから、こんなスレはこれで最後にしてね
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/20 15:39
>>22
福岡のライバルは名古屋だろ
名古屋は福岡を相手にしないんじゃないの
もはや名阪逆転の方が現実味があるね。
経済誌もよく取り上げてるし。
名福逆転はもう・・・。 むしろ差がどんどん開いてる。
>>22
イメージで語ります、かい? 両方を隈なく回った訳でもなかろうにw
洋食や中華なんて美味い店いくらでもあるだろ、名古屋にも。
生魚系は圧倒的に福岡だろうけど。

学業レベルもねぇ。 愛知の公立高の方が東大進学者多かったりするし。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/25 12:40
もうすばらしすぎる動画です。生きる希望、目的が見えてきます。
食欲も出てきて最高です。
20秒もない動画ですのですぐに見れます。
見ないと絶対後悔すると思いますよ。
ttp://www.itshappening.com/upload/chechclear.asf

時間に余裕があるならこちらも超オススメです。
2分ちょっとの動画ですのでダイヤルアップの人は見るのに少し時間がかかります。
ttp://www.itshappening.com/upload/ofex.asf
     
断わっておきますが、決してブラクラやウイルスの類ではありません。
ただ私はこれらの動画を見てみんなが幸せな気分になれると良いと思って、
この動画をここに紹介しました。
これを見れば今後の人生は必ずや有意義なものとなるでしょう。
【福岡の衰退が止まらない】
福岡県の完全失業率が年々上がり続けている。全国平均5,4%九州平均5,6%をはるかに上回る7,1%となった。
平成9年度(4,3%)から上がり続け全国平均値九州平均値から離される一方だ。
デフレ不況による企業の倒産やリストラが相次ぎ、大卒や高卒の就職浪人が主な原因。
県内で特に失業率が高いのは福岡市で市は正式には公表していないが関係者によると8,5%以上と予測され全国でも最低水準レベルだという。
年々人口を伸ばし続けてきた福岡市であるが今後このような失業率を推移し続けると人口流出は免れないという。
http://www.toukei.pref.fukuoka.jp/plane/1080/doukou-koyou-0302.pdf

プ、もうダメダメだねw
ていうかもともとダメ都市だけどww


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□
□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■■□□■□■□□□■□
□□□■□□□■■■■■□■■■■□□■■■■□■□■□■□■□□□■□
□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■□□■■□■□□□■□
□□□■□□□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 18:30
赤だしでも飲んでろ
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 19:38
もともと 福岡塵なんて誰も相手にしてないけど。
まあマジレスで大阪より西の話題無いよな
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 16:31
>>34

名古屋は大阪を越えるよ。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 16:33
>>35
妄想ですか
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 16:42
名古屋人のフリして大阪を煽る豚骨人。
自分では高等戦術のつもり(ppp
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 16:44
ていうかマジで大阪のライバルは東京ではなく
名古屋のほうがしっくりこないか?
名阪の差は縮まってるし
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 16:47
ライバルでいいが、無意味な煽りあいはやめようや。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 16:49
東京と福岡は日本国民共通の敵というスタンスでどう?
これなら、大阪と名古屋でいがみ合う必要は無い。
少なくともこのスレ内ではそうしようや。
↓以下マターリsage
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 16:50
ていうか福岡なんて眼中にないし
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 16:51
いや、福岡人としては垢抜けない名古屋をライバルとはしたくないんだが。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 16:52
垢抜ける前に豚骨臭を抜け、不幸化人!
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 16:53
福岡・・・知らないうちに勝手に近代化w
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 16:54
福岡人と名古屋人のお笑いコンビ「似た者同士」
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 16:54
>>43
名古屋でも不満と言うなら、どこが福岡のライバル??
東京・大阪はあり得ないし、札幌くらいですかね。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 16:54
豚骨臭ねえw
田舎みそのにおいがないと安心できないコドモがいるようだな。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 16:55
福岡。
それは北九州に対するコンプレックスで成り立っているような場所だ。
まず住民の態度に驚く。
話をしているといかにものを知らず、見当違いなコメントしかできないかがよくわかる。
そのくせ態度はでかく攻撃的で、こちらが相手の思い違いを丁寧に指摘するとすぐキレる。
そして北九州には「なんだ、都会の割に大した事ない」とコンプレックスの裏返しで見下し、
格下の都市には「田舎、田舎」と見下しまくる。
このような歪んだ感情が街づくりにも反映されてるのか
自らの体力も省みずただ拡大志向を目指した都市開発があるのみ。
ドーム、タワー、キャナルシティなんて自慢するも
普通一般の人間は「そのへんの町と何が違うの?」程度にしか思わない。
いまでも高度成長期と同じような勘違いが続いています。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 16:55
サポーロはライバルとして認めてやってもいいな。頑張ってるし。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 16:55
福岡県VS名古屋市でも福岡は勝てないんでしょ?
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 16:57
いいよ、人口と金は名古屋の勝ちで。
世界企業城下町には勝てん。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 16:57
九州の街BBS見てきたけど
あそこも名古屋に対する対抗心で溢れてたよ
駅ビルを福岡にも作ろうとか
空港がどうだとか
2ちゃん内だけじゃないらしいねw
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 16:58
>>52
人気があるから良いじゃん
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 16:59
お抱えの世界企業が無いのは福岡は痛いね
所詮投資に頼っていくしかないからね
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 16:59
>>54は福岡の事ね
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 17:01
福岡は名古屋より和歌山と対抗しろよ。
ラーメンやら、方言やら。
ものすごいレベルの大熱戦になるぞ!
とても日本とは思えんくらいのな。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 17:02
和歌山?トホホ・・・

あそこはマグロがうまい。他になんかあんの?
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 17:04
>>58
和歌山はみかんもじゃない?
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 17:05
>>58
梅干、みかん、和歌山ラーメン、敬語の無い和歌山弁、ザ行が発音できない県民、
本州にありながら四国圏などなど。。。
本州にありながら、異文化体験、異言語研修ができるすばらしい所。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 17:06
みかんは佐賀みかんがあるからいい。
和歌山みかんは福岡じゃ売ってないし。

あと、カレーが名物だったか。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 17:07
和歌山ラーメン
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 17:07
福岡は屋台以外なにもないな。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 17:07
>>61
ますみちゃんカレーな。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 17:08
>>63
福岡ドームと博多弁がある
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 17:08
じゃあ次のスレタイは

【not】福岡のライバルは和歌山【osaka/nagoya】
でよろしこ
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 17:09
和歌山人が応じてくれるなら遊んでもいいよ。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 17:10
↓和歌山はネ申です。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 17:11
和歌山人が名古屋人を倒したら考えてもいいかな。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 17:12
和歌山にも勝てない福岡
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 17:12
>>67
天神の画像とか自慢げに貼り付けて恥かくんだろうね
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 17:12
>>69
あべこべにやられる。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 17:15
「やにこう腹痛いわらよ、おいよ〜なっとうしよ」

これが和歌山の言語らしい。
関西の近県人にも意味不明。
だから問題は日本語を解するわかやまんが何人いるのかということだが。。。


74和歌山はネ申です:03/05/02 17:17
和歌山はネ申です
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 17:18
>>74
君、ロボットなの?
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 17:19
和歌山を知るために、ぜひ!

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1048548270/
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 17:22
>>71
自慢げに見えていたなら謝ろう。君の田舎に失礼だったか。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 17:24
和歌山にはマリーナシティー、ポルトヨーロッパというオサレなとこがある。
福岡には圧勝だね。
age
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 23:05
実際福岡の人は名古屋をライバルとは思ってないよ
81フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :03/05/02 23:06
名古屋とはマターリ
札幌とも敵対してない
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/10 18:01
東京>>大阪>>福岡=名古屋>横浜>神戸

実際,名古屋と福岡は大差ないはず,三大都市だと名古屋がほざいてるが
別に誰が認めた訳でもなく,単にそう思い込んでる。
別に名古屋に変わり福岡が三大都市に加わってもなんら違和感ない。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/10 18:17
拠点性では福岡有利
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/10 18:18
>>83
アジアのハブになってから言え。
口だけではなんとでも言えるからな、かの半島みたいに。
>>82
現実に縮んでるのは大阪名古屋間だね。
福岡名古屋間は開いている。
逆転を狙うならそれこそ必死の努力をしなきゃね。
今ブロードキャスター見ますた。
半端な覚悟では名古屋越えは不可能だと実感しますた。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/11 20:45
名古屋のことを語っても無駄。
やめとけって妄想ナゴヤンの逆襲にあうぞ。
あいつらは低脳だからなにするか和姦ねーぞゲラゲラゲラ。
88フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :03/05/11 20:47
名古屋>>>福岡ぐらいの差があると思う
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/11 20:49
>>84
福岡はかの半島の飛び地ですから
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/11 20:51
小学校の頃、3大都市は東京・名古屋・大阪って習ったよ。
それが常識。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/11 20:51
福岡人は名古屋なんかに興味ないのに・・・
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/11 20:52
名古屋人は福岡ごときに興味はこれっぽっちもありません。
頼むから粘着するのやめてほしいと、心から思っております。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/11 20:54
粘着なのは名古屋人です。しつこいしきもいしうんざりです。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/11 20:55
福岡人による名古屋スレの粘着age荒らしは目に余る。
95フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :03/05/11 20:56
>>92 粘着してるのは福岡人じゃないよ・・・
>>90 三大都市はそうだよ
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/11 20:56
>>82
東京と大阪って言うか今の時代そんなに差は小さくありません。
東京がダントツに上に行ってます。

私から見ると
東京>>>>>大阪>>>名古屋>横浜>福岡>神戸だと思います。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/11 20:57
>>94
他にも大阪スレ、広島スレの粘着age荒らしもやる福岡人
98フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :03/05/11 20:58
横浜は入らないと思います。学校でもそう教えられます。
「なぜ横浜は人口が多いのか」というレポートも書かされました
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/11 20:58
>>97
何で人のせいにするんだよ。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/11 20:58
福岡スレと横浜スレを荒らしているのは名古屋人です。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/11 21:00
前にIPアドレス晒されたのは何人だったっけ?
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/11 21:00
>>100
出た、福岡人の被害妄想
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/11 21:01
横浜は千葉やさいたまと比較するのが妥当でしょ?
100歩譲っても神戸と京都。
福岡や名古屋とは根本的な都市の成り立ちも、機能も毛色が違いすぎる。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/11 21:01
>101
なごや
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/11 21:02
なぜ君は福岡スレと横浜スレを荒らすのだと聞いたら、
「三福が悪いんだ、三福に言ってくれ」と言われました。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/11 21:03
経済誌とかでも大阪と名古屋を比較することが多いよね。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/11 21:04
>>104
嘘つくなよ。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/11 23:10
名古屋のことを語っても無駄。
やめとけって妄想ナゴヤンの逆襲にあうぞ。
あいつらは低脳だからなにするか和姦ねーぞゲラゲラゲラ
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/11 23:12
最近は名阪逆転とか言って福岡はお呼びじゃないみたい。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/11 23:12
こんどはこっちに来たのか三福
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/12 16:55
 俺は初めて行ったんだけど、正直栄界隈の賑やかさは恐れ入った。 
地下街も凄いな。 

今まで俺は新幹線で通るだけで、新幹線側の景色が「名古屋」だと思っていた
が、反対側(桜通り口?)の立派なこと。あっちに街は広がってたんだね。

田舎田舎と馬鹿にする奴は、みんな新幹線側しか見たことねーんじゃね―のかな
と思うくらい立派だった。 ゴチャゴチャした大阪とは違い、東京とも違う。
結構綺麗な町だね。札幌とも雰囲気違う。 ともあれ驚いたよ。 

掲示板の話を鵜呑みにして、馬鹿にしてた点もあったがな。 
あ、道は広かったなぁ〜 当方横浜



112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/12 17:19
福岡はお呼びじゃないみたい。シオノギも福岡支店を閉鎖。これに続く企業も多い。
土曜日のブロードキャスターで
「元気な名古屋企業」が特集されてたね。
俺は見なかったが・・・。

TブーSは、ここを見てるヤシが多いんか?
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/12 17:49
一般の日本人 三大都市 東名阪
福岡塵のみ  三大都市 東阪福

異常
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/12 17:52
新幹線の風景だと博多、小倉、新大阪より名古屋の方が都会に見える。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/12 17:58
>>111
なごやんうざいよ
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/12 18:09
ナゴヤ嫌いのフクオカ。
ナゴヤ嫌いのフクオカ。
ナゴヤ嫌いのフクオカ。
ナゴヤ嫌いのフクオカ。
ナゴヤ嫌いのフクオカ。
ナゴヤ嫌いのフクオカ。
ナゴヤ嫌いのフクオカ。
ナゴヤ嫌いのフクオカ。
いつまでたっても醜い争い。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/12 20:49
http://www.city.nagoya.jp/06kankyozi/gomipanf/hakusyo.htm

これが名古屋の真髄。街をよりよくするために市民200万人が協力し合い、
ゴミの量を爆発的に減らした。GDP3万ドル以上の国民ではゴミ排出量が
圧倒的に少ない。
このように環境に優しい都市を作り上げれる名古屋人は尊敬する。

119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/13 14:10
名古屋の片思いだろ
福岡人は名古屋なんて相手にしてないよ
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/13 14:16
>>119
なごやんの間では、福岡の話題は何一つ出ないが。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/13 14:17
福岡は怖いというかね、恐ろしい 
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/13 14:54
ここの福岡人はちょっと被害妄想が激しい気がする。
一部の人だけだとは思うけどね。
その一部の福岡人の粘着さは正直気持ち悪い。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/13 14:59
福岡DQNです。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/13 15:27
べつに名古屋に勝てると思ってないし(ってゆうかマジどーでもいい)札幌のことも
悪く言うきもない。大阪はなぜか親しみがもてる。まっライバルじゃないけど東京
には、かるい嫉妬と憧れみたいなもんがある。
っていうか、このスレたてた奴絶対福岡人じゃねえぞ。多分福岡に嫉妬してる広島か
熊・鹿児だ。多分。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/13 16:20
>>124
>べつに名古屋に勝てると思ってないし

当たり前だろ
完敗してるよ
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/13 16:32
>>124をわかりやすくかくとこうなります。

名古屋・札幌は眼中にねぇよ
福岡は大阪に並ぶ存在
意識するのは東京のみだね
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/13 16:44
>>126
事実その通りじゃん
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/13 16:47
>>126をわかりやすくかくとこうなります。

あ〜福岡ウゼェ
でも自分の地元をさらして福岡を煽ると叩かれるからなぁ
そうだ、名古屋に福岡を叩かせよう! 俺って頭いい〜♪ 
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/13 16:47
名古屋人は、未だに三大都市なんて言ってるのかな?
東京、大阪は別格として、
名古屋・福岡・札幌あたりは
イイ勝負だと思うよ
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/13 16:56
イメージでは
福岡>札幌>>名古屋かな

名古屋っていうと、
ゲテモノ喰ってミャァミャァ言ってる垢抜けないイナカモノ
ってイメージで
特に住みたいとは思わない。
いや、できれば住みたくない。行きたくもない。

福岡、札幌あたりは、機会があれば住んでみたい。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/13 17:08
名古屋に住むくらいなら
なんにもな田舎に住んだ方がマシかも・・・
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/13 17:09
最近煽りのレベルが落ちてきてるような・・・
同一人物の重複レスだから?
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/13 17:32
>>130>>131
来て欲しくもない

byなごやん

134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/13 17:35
名古屋って没落どころか
最近は、見直されつつあるんでないの
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/13 17:38
AERAで名古屋買いとか特集組まれとったね
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/13 17:45
福岡人だが、
名古屋は堅実だと思う。下半身がしっかりしている。
逆境にもしぶといとおもうよ。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/13 18:28
当然、
   福岡=仙台
  名古屋=京都
 さいたま=SARS
           以上!
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 01:25
名古屋に住むぐらいなら島根に住む。
そう和田投手のように
NHK教育にて本日深夜2時から放送、日本映像の二十世紀はなんと山梨!!
一大ぶどう王国は長野の圧倒的な山並み映像を超えられるか?????
甲信越編感動の最終回!!!

その見所は?
大新潟帝国と首都圏の板ばさみに悩む県民の姿
出稼ぎ県物語 新潟への旅たちの日、農村の青年たちは―
降雨量の少なさに悩む山梨、長野のダムを利用した貯水
そのダムも新潟の出資によってまかなわれる事実を知らない子供達
THE・寄生県
ぶどうとの格闘秘話
中央線トンネル断面の小ささによる他県との交通差
陸の孤島と呼ばれた山梨から大島を見た
オウム、誕生!〜スカラー集団との確執〜

大新潟放送時のド迫力映像は
マジ感動モノだったが今回は長野以上に地味かと(ゲラゲラゲラ

実況、感想、議論、罵倒などは大新潟帝国総統直営のスレへ
【NHK教育】映像の20世紀で大新潟【受信料払え】(大人気だっつーの
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1052158368/l50
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 02:11
三大都市圏は別格としても
一概に福岡>札幌は問題あると思う。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 02:18
ここでのライバルは
名古屋=福岡かもしれないけど

世間のイメージ、好感度、発展度は
福岡>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋
でしょう。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 02:21
早く寝ろよw
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 02:21
なんか経済雑誌じゃ名阪逆転って何度か読んだけど。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 02:22
>>141
それはお前の脳内だけ。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 02:24
>>140
札幌の人口は185万を突破しましたが、福岡はどうですか?
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 02:24
札幌のほうが名古屋より上
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 02:26
おかげさまで借金二兆突破しました
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 02:26
すげーな名古屋って
怒涛の反撃レス。3交代24時間監視体制?
NHK教育にてただ今放送中の日本映像の二十世紀は山梨!!
一大ぶどう王国は長野の圧倒的な山並み映像を超えられるか?????
甲信越編感動の最終回!!!

その見所は?
大新潟帝国と首都圏の板ばさみに悩む県民の姿
出稼ぎ県物語 新潟への旅たちの日、農村の青年たちは―
降雨量の少なさに悩む山梨、長野のダムを利用した貯水
そのダムも新潟の出資によってまかなわれる事実を知らない子供達
THE・寄生県
ぶどうとの格闘秘話
中央線トンネル断面の小ささによる他県との交通差
陸の孤島と呼ばれた山梨から大島を見た
オウム、誕生!〜スカラー集団との確執〜

大新潟放送時のド迫力映像は
マジ感動モノだったが今回は長野以上に地味かと(ゲラゲラゲラ

実況、感想、議論、罵倒などは大新潟帝国総統直営のスレへ
【NHK教育】映像の20世紀で大新潟【受信料払え】(大人気だっつーの
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1052158368/l50
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 03:19
福岡が何故出しゃばってるのか不思議。普通に名古屋>札幌>福岡だと思う。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 03:20
>>148
24時間煽り続けてる方が恥ずかしいぞ
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 03:27
福岡って人口100万割って衰退中では?
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 12:36
おまえの夢の中ではね
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:07
>>152
そりゃ福岡県北九州市だw
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:08
>>154
ミャー
156Hukuoka :03/05/14 19:08
名古屋に勝てるわけなかばい。無理は「いけん」
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:16
中洲みたいに全国的に有名な所名古屋にありますか?
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:17
中洲って何?
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:19
>>158
バカだから分からないのか(爆
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:19
158じゃないけど、わからん。釣り?煽り?
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:20
大きな川にある三角州のことだろ?
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:21
西日本最大の飲み屋街だよ
中洲>>>>>>>>大阪ミナミ
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:21
そういえば地理で習った気がする。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:21
誰も知らなかったみたいだね。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:22
>>163>>161に対するレスです。


>>162
どこにあるの?
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:22
TVでの露出度
中洲>>>>>>>>>>>>>>大阪ミナミ
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:22
大阪はキタだよ。
北新地。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:23
しかし、名古屋周辺の皆様のほうが金持っとるやろ
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:24
それはテレビ西日本での露出度です。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:24
誰が何がいいたいのかがわからない。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:26
九州以外誰も知らない地名を出すからだよ。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:27
マジな話中洲は西日本一の飲み屋街だよ
173は?????????:03/05/14 19:27
名古屋は田舎だけどね!!!!!!!!!
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:28
>>172
言うだけならなんとでもいえるから、しっかりとしたソースを
出さないと、意見を聞いてもらえないと思うよ。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:29
大阪人を釣ろうとしてるのか、なごやんを釣ろうとしてるのか
どっちなんだ?
176:03/05/14 19:30
そうす?
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:31
名古屋のライバルなんて願い下げデス。
178172:03/05/14 19:32
ちょっとシャワー浴びてきます。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:33
>>173
논ㅗㅑㅜㅠ맘ㅏwwwwwwww





180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:37
名古屋名古屋って馬鹿にしてる福岡県民がいるみたいだが、
名古屋って実際大都会だよ。 行ってみたら良くわかる。道も
デカイ公共交通は発達してる人も多い。 すべてにおいて福岡
より大きいと感じる。 名古屋に支店があるから良く行くのよ。

もちろん福岡もデカイと思う。 あの独特の雑踏感ってのは
どこにもないし、町全体が賑やかだ。 俺も好きな街だ。
出張の時は結構楽しい品。 

が、事実は事実。 
純粋に都市規模を判断すれば、名古屋がデカイ。三大都市と
言われるだけはある。

当方 横浜市青葉区(w
181:03/05/14 19:39
だ、大都会?おおいなる田舎だよ!
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:39
>>168
http://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/5-33.xls
一人あたり県民所得
愛知 355万円(全国2位)
福岡 275万円(全国28位)
180は、ニューヨークよりもメキシコシティの方が都会と思ってるんだろな
人口だけ、上辺だけで都市を見るタイプ
184釣られてみる:03/05/14 19:43
>>181
名古屋が田舎だったら秋田とか山形は・・・

愛知は田舎だが

185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:44
>>183 本当にアホな奴だな・・ 知らないって怖いことだよ(プ
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:45
因みに
静岡 310万円(9位)
岐阜 290万円(19位)
三重 283万円(23位)

大分 267万円(32位)
佐賀 267万円(33位)
熊本 253万円(38位)
長崎 237万円(44位)
187:03/05/14 19:45
秋田や山形は田舎だよ!
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:45
名古屋マンセー
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:46
>>183

ニューヨーク=福岡  
メキシコシティ=名古屋  だと言っているアホ。 

190釣られてみる:03/05/14 19:48
>>187
名古屋が田舎=東京大阪が田舎
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:48
>>180
横ハメ??
福岡より田舎やけんね。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:49
結局どーなのよ?
なんだかんだ言ってちゃんとくらべりゃあ店も物も多い訳だろ?
名古屋の方が。 住むとなればそこなのよ、重要なのは。
旅行者じゃないんだし。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:51
名前: 名無しでよか? 投稿日: 2003/05/14(水) 18:20:08 ID:wWMl.yWM [ f-osaka-212023.zero.ad.jp ]

それと名古屋圏で見落としがちなのが周辺の衛星都市群です。
東京は一極、関西は三極、名古屋は一極、福岡は二極ならば
名古屋圏はミニ東京圏タイプと思いがちですが、名古屋市の周辺には
人口20〜40万クラスの中都市がたくさん存在します。
これらの都市はベッドタウン的な要素もありますが、独自の産業を持ち、独自の都市圏を
形成しています。例えば、隣接する岡崎市と豊田市は合わせて人口70万ほどですが、GDPは
4兆円に迫り、仙台市に匹敵し、政令市である千葉市や北九州市を上回ります。
それらの中都市が名古屋市と連携して中京経済圏を形成しているのです。
この現況が官民ともに人口でやや劣っても名古屋圏を三大都市圏の一つとして捉え、
他の都市圏と区別される所以です。

194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:51
>>192
名古屋は旅行で来る所じゃない。
住む所だ。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:51

ここで 福>>>>名 と騒いでいる奴は本当に一部の不幸化塵なので
許してやってください。

大多数の福岡人は、福岡>名古屋だとは思っていません。
健全な福岡人と不幸化塵を一緒にしないでね♪
196:03/05/14 19:52
名古屋マンセーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:54
>>187 おい!>>193を読んどけよな。 と、言っても書いている
意味がわからない厨房だろうがな(w
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:55
>>193
福岡の二極って福岡と北九州のこと?
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:55
横浜は人口だけなら福岡など足元にも及ばない。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:59
フクオカン負けたのか・・・・
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 20:00
というか、マトモな福岡人が大多数なのに、アホな不幸化塵のせいで
福岡のイメージが悪くなるのがムカツク
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 20:07
>>199
ごめん意味わかんね
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 20:09
>>201
剥げ同
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 20:12
>>201
なごやんだが
烈しく胴衣
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 20:16
2ちゃんねらーの大多数がまともじゃないと思われ。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 20:18
フクオカンってバカなの?
中洲より大阪ミナミの方が明らかに大きいですよw
西日本一の繁華街・中洲というのは九州でしか通用しない表現。
西日本新聞とか見てるとこういう表現が異常に多い。
誤解の無いように「大阪を除いた西日本で」と考えてください。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:14
http://www.google.co.jp/search?q=%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%80%E3%81%AE%E6%AD%93%E6%A5%BD%E8%A1%97&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

検索してみると全ページが「中洲」とセットで出てくるw
どうも福岡人はこういう過剰な表現を使いたがる傾向にあるようだ。
どう考えても大阪ミナミの方が圧倒的に大きいのにね。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:22
福岡人は子供の頃からそう聞いて信じきってるからです。
または九州における「西日本の定義」が異なるのかもしれない。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:25
西日本って何処から何処までよ?
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:27
大阪から沖縄?へんまで
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:27
>>208
( ´,_ゝ`)プッ
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:28
糸魚川静岡構造線より西の地域=西日本

地質学的には名古屋も西日本。
よって中洲は西日本で3番目。
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:29
歌舞伎町>ミナミ≧中州>他でしょ。
さすがに東京大阪にはかなわないよ。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:30
>>213
でもテレビとか(全国ネット。例:警察24とか)でも
西日本一の歓楽街中洲っていうキャッチフレーズが入るけど・・・。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:31
>歌舞伎町>ミナミ≧中州>他でしょ

ん?
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:31
>>214
何で西日本なのに歌舞伎町が入るんだ?
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:31
九州一でしょキャッチフレーズは
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:31
>>214
いわゆる下品な歓楽街ならそういう順番だと思うけど。
東京銀座や大阪北新地のような所は福岡には無いよね。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:33
なごやんもなんか言ってやれよ!
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:33
福岡でいうところの西日本一は関西は基本的に入っていないw
田舎者根性丸出しの見栄なんです・・・。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:34
>>221
じゃあ全国ネットで聞く「西日本一の歓楽街中洲」って言うのは何?
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:36
>>220
こんな時はなごやんは東日本なんだよ
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:36
っていうか、名古屋の人ってあんまり他地域を煽らないよな。
名古屋の歓楽街といえば、錦だが、あの辺りは賑やかだな。

どう考えても 錦>中洲だろ  
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:36
まぼろし
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:36
>>222
西日本トップクラスという意味合いがあります。
実際に一番じゃなくてもいいんです。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:39
日本三大歓楽街といわれてるのは、歌舞伎町、すすきの、中州です
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:39
>>214の発言は、「東京大阪にはかなわない」という事は、名古屋よりは
上という事なのか?  知らないという事を恥じるべき
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:39
大阪には負けてるんだろうが名古屋の歓楽街は中洲より上なのか?
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:40
名古屋の歓楽街ってTVで見たことある?
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:41
俺は、名古屋の錦地区の方が、中州よりデカイと思うよ。 
出張の時、いつも仲間と飲みに行くよ。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:41
名古屋の歓楽街
テレビでやるほど、品の無い地域ではないと思われ
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:42
じゃあ結局のところ歓楽街も都市序列順なのね・・・。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:42
札幌人だけど実は名古屋の歓楽街よりは
すすきののほうが上だろうと思ってる・・・
名古屋の歓楽街行ったことないけど。

中州は行ったことある。
すすきの>中州だった。(キッパリ)
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:42
西日本一の歓楽街・中洲p
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:42
別に飲みに行くならでかいも小さいもないけどな、俺は。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:43
>>230
正直見たことが無い。
福岡ならたまに警察ものやニュースで中洲で川にダイブしたりとかで出てくる。
それと福岡の紹介になると大抵ネオンが映されるのだが。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:44
よく分からんが,川がある所?中洲?
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:45
>>230 テレビに出れくれば良いのかよ(プ
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:45
栄なら知ってる。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:45
>>239
しょぼい所はテレビに出ない罠w
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:45
九州一の歓楽街・中洲

これでいいだろ!
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:46
>>234
名古屋の錦はススキノのより大きいよ。 

ちなみに俺は、元・真駒内人。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:47
>>242
実際それ以上でもそれ以下でもないからな・・・。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:47
西日本で一番の歓楽街(大阪は除く)中洲

これでいいだろw
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:48
マジで中州ってテレビでみないよな。テレビにでてくる繁華街は
東京大阪か、せいぜい名古屋くらいまででしょ。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:48
>>241 そりゃ、九州オンリーの報道してるテレビ局にはでないわな(w
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:48
西日本で一番の歓楽街(大阪名古屋は除く)中洲

これでいいだろw
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:49
福岡人でも名古屋人でもないが、
名古屋の繁華街よりは中州のほうがTVで見る機会多いよ。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:49
名古屋の歓楽街の写真ってある?
そんなにテレビに出るぐらい有名なところなら簡単に見つかるはず。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:49
テレビっつっても警察密着のアレだけでしょ中洲って。
あとはローカル番組だと思うよ。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:50
西日本で一番の歓楽街(福岡以外は除く)中洲

これでいいだろw
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:50
>>249
俺はその逆だな
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:50
名古屋も福岡も画像UPしる
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:50
 他地域の皆様、あほな不幸化塵がお騒がせしたことをお詫びいたします。
ここの不幸化塵は、地方放送と全国放送の区別が付いていません・・
福岡を悪く思わないでね!
 

         福岡人一同
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:51
中州は風俗兼ねてるから圧倒的に有名でしょ。
歌舞伎町、ミナミ(鰻谷〜宗右衛門)、中州、ススキの
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:52
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:53
中洲は九州中四国一の歓楽街である。これは事実。
西日本一とか曖昧な表現を使うからややこしくなる。
当然大阪の人もいい感じはしないだろう。JAROに訴えてもいいくらいだ。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:53
地方がニュースによく出るのは事件か事故ばっかりでしょ?
あとは特集やドキュメントで見るくらいで、
バラエティ系の番組ではお決まりの名物紹介くらい。
名古屋人や福岡人に限らず、情報として目にするのは
地元のニュースと東京のお仕着せニュースくらいだよ。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:54
>>259
日本は一極集中だからな
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:55
ミナミは飲み屋多いけど風俗がそこまでないから
中州とどっこいどっこいやろ。
中州ミナミどっちも西日本一で仲良うせいや。


262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:55
>>257
いいじゃん
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:56
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:56
>>255 分ってるよ。 基地外なのは数人だって
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:57
歓楽街の話になるとナゴヤンおとなしいねw
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:57
日本の場合ライバルとして成り立つのは東京vs大阪くらいだもんね。
その他の地域はせいぜい隣接地域の反目くらいしか無いと思うなぁ。
福岡と名古屋ではお互いに無関心で、ライバル関係もクソもないよ。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:57
どうでもいいけど中州じゃなくて中洲。
>>262 確かに。誰がこんなことを?
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:58
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=2&nl=35.10.3.611&el=136.54.26.690&CE.x=240&CE.y=207

名古屋の歓楽街は「錦3丁目」あたり。 
地図の辺り一帯が歓楽街だよ。 飲み屋メインのね
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:58
実態は
東京>>大阪>>名古屋>>その他の都市でしょ?
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:59
>>263
よく見ます。当方大阪です。で,マジで名古屋は?
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:59
東京、大阪、名古屋はそれぞれがライバルにはなりえない差がある。
福岡以下は団子状態だけど。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:59
名古屋の繁華街の画像アップしれ
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 21:59
>>267
あえて都会的画像を田舎と書く手法。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:00
>>234
まじめに日本三大歓楽街といわれてるのが
1、歌舞伎町 一時600軒で現在?
2、薄野 一時6500軒で歌舞伎町を上回る 現在4500〜5000軒
3、中洲 一時3000軒で現在2500軒前後

といわれてました
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:00
東京>>>大阪>名古屋>>>>>その他 位だろ
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:01
中洲だけど名古屋の歓楽街は?
http://kurilin.moo.jp/img047.jpg
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:01
>>275
自信有るなら名古屋の画像見せてよ。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:02
名古屋の画像って無いよね・・・。
279名古屋の歓楽街:03/05/14 22:02
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:03
名古屋は三大都市だと思うよ。だけど、鉄道インフラは整備されて
いないし、車社会とかいいながら都市高速も東京大阪と比べると、
規模が小さすぎる。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:03
福岡さんもっと自身もっていいよ,マジでよく見ますよ
札幌もたまに見ます。仙台?名古屋?です
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:04
>>243
錦、栄えより残念ながらすすきのの方が上です。
ただ名古屋はヘルスの数が多く、この点だけ見るとすすきのの数より多い。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:04
というか、

名古屋人いないんじゃないのか?

284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:04
>>279
福岡じゃんw
しかも百道は企業団地と住宅地だしw
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:05
>>283
お前がいるだろ
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:05
名古屋人はあんまりよそと比べてってことしない。大阪もミナミよりキタだし、関西なら風格もある祇園でしょ。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:06
>>285
違います
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:06
名古屋人だが、錦は立つところ無いよ。賑やかだけどね。
道頓堀やナカスに比べると絵にはなりにくいわな
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:06
>>279 意味不明w
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:06
よくトヨタ出して比べてるじゃんw
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:07
TV塔アップしれ
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:07
>>290
293290:03/05/14 22:08
>名古屋人はあんまりよそと比べてってことしない

OK?
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:08
横浜>福岡
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:09
>>293
トヨタを何と比べてるの?
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:09
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:09
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:10
三大都市の繁華街は有名でしょ。
名古屋は街自体知らないし
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:10
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:11
>>295
例えばホンダとか 
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:11
名古屋人でも中洲を営業の人なら知ってる人も多いはず。
中洲は東京や名古屋など大都市からの出張族御用達の町。
あと単身赴任族とか。
福岡はこの界隈に歓楽街や飲み屋街が集中し、あとはこれといって
ありません。
名古屋は東京からの出張族が日帰りすることも多いので、錦や東新町
(女子大小路)もすすきのや中洲には負けるかもしれないね。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:11
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:12
>>299
なんか北新地みたいじゃん。
いい感じ。小さくて良く分からんけど。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:13
>>302 しつこいよ(w
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:13
>>299
始めて見た,始めて見た人多いと思うよ
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:14
一般的に言われて有名なのは名古屋は夜が早いと言うこと。
不夜城と形容されることはほとんど無い現実
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:14
>>300
それは名古屋人だからというわけではないでしょ。
例えばソニーと松下電器を比較するのと同じ。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:14
大阪キタの高級歓楽街・北新地
http://kgnet.jp/night_map/map.html
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:15
>>304
コピペが習慣になってるから仕方ないよ
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:15
http://nagoya.cool.ne.jp/nagoya_street/

これでも見て研究しろ
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:16
栄の画像位どこかにあるだろ?名古屋人どうした?
勘違いしてるバカがいるね
歓楽街においても福岡>札幌なのだよ
福岡には歓楽街が二つある
天神を境に、東は中洲、西は長浜・親富孝ね
前者がオジサン中心、後者が若者中心って風に棲み分けされてるんだよ
すすきの`だけ'しかないどっかの寒冷地とは違うのよ
中洲と長浜・親富孝を合わせたら、すすきのなんかウンコだよ
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:23
名古屋駅周辺
http://www2.starcat.ne.jp/~jb_/NagoyaStation.htm
栄周辺1
http://www2.starcat.ne.jp/~jb_/Sakae1.htm
栄周辺2
http://www2.starcat.ne.jp/~jb_/Sakae2.htm
栄セントラルパーク
http://www2.starcat.ne.jp/~jb_/CentralPark.htm

これくらいしか見つからなかった。
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:23
アホか。
大阪で言えば北、南〜みたいなもんだろ。
名古屋で言えば、栄、今池、名駅みたいなもんだろ。
しかも双方結構離れてるんだよ。

大阪も名古屋も、そんなのわかっていて、あえて他地区は
含めずに話してるのにな(w
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:25
プクオカ人は井の中の・・・
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:25
札幌は北24とかもあるだろう
勘違いは>>312のほうだよ
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:25
>>313 あらら、そんなの出しちゃったら今まで粋がっていた
不幸化塵が、あまりの都市規模の違いに意気消沈しちゃうだろ(w
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:27
いい勝負になってきたな
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:28
とりあえず、>>313のなかの
http://www2.starcat.ne.jp/~jb_/Nagoya2001_1206_172514.jpg
これは錦
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:28
名古屋結構いいじゃん。さすが三大都市。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:29
今度はフクオカンの番だよ
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:30
http://www2.starcat.ne.jp/~jb_/NagoyaV11.jpg
これでも見とけや、これくらいの町並みよ。
不幸化塵は身の程をしれ
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:30
>>313

http://www2.starcat.ne.jp/~jb_/Nagoya2001_1017_204442.jpg

こんな場所名古屋にあったっけ?この画像はどこで撮ったんだろ。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:31
>>323
それは合成です
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:31
http://members.tripod.co.jp/pom99/Fuk-ten2.jpg
20近くの大型商業ビルが密集する商業都心天神
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:32
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:32
ここは矢場町の蘭の館
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:32
>>323
分らないなぁ
TV塔らしきモノが見えるけど・・・
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:32
>>325
結構凄いよマジで
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:33
>>325に写っている道は片道四車線。比較の定規に・・・
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:33
福岡完敗だな・・・
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:33
ずっと開けててその光量はしょぼくないか?名古屋

やっぱ歌舞伎町、キタミナミ>中洲>ススキノ>名古屋やな
334313:03/05/14 22:34
>>326
福岡の人が貼って欲しいって何回も言うから探しただけで、
そういう風に煽りっぽいレスに使われるのはちょっと・・・
まあ仲良くやろうよ
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:34
確かに福岡も都会だよ、けど正直相手が悪い・・
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:35
>>325のビルって栄のビルよりでかいね・・・
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:35
福岡VS札幌の方が似合ってる。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:36
>>324 >>328
一つ一つのビルやらオブジェクトは確かに名古屋で見たこと
あるんだけどね。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:36
都市規模で言えば、名古屋の方がはるかに大きいな。
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:37
名古屋はビル多いけど、基本的に繁華街は大型店舗中心で簡素やな
中洲やススキノみたいなドヤ街が無い。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:37
>>338 だから言ってるだろ、矢場町の蘭の館からの景色
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:37
繁華街の知名度

福岡>>>>>>>名古屋
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:38
>>342
少なくとも大阪以東には当てはまらないね。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:38
福岡マンセー
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:38
>>342 都市規模では歯が立たないと見たか。 まぁ、歓楽街の中洲は確かに
賑やかだ。 
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:40
似た物同士仲良くしたらいいじゃん
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:40
繁華街の平均ビル高度
栄 45m
天神 65m
ってとこやな。規模(広さ)は栄のほうが二倍近くあるな
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:41
>>341
矢場町って栄にある地下鉄駅の一つだっけ?名古屋は
そういう場所をPRするのが本当に下手だな。
名古屋人以外はそんな場所があるなんて知らないと思
うぞ。
世の中広いね〜
スカラー波がどうこう言う人もいれば、北24が歓楽街だなんて言うバカもいるよ
北24クラスなら福岡にはあっちこっちにあるぞ
ここは、歌舞伎町,中洲,すすきのクラスの繁華街の話題をしてるというのにねー
長浜・親富孝はこの三つに匹敵するってこと知らないんだろうか。バカだねー
天神の東はオジサン中心の中洲、天神の西は若者中心の長浜・親富孝って棲み分けされてんだよ
すすきのオンリーの極寒地とは違うのよ
巨大歓楽街が二つもあり、棲み分けされてる福岡は凄すぎる!
札幌はウンコだよ
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:41
>>336
相対的に見て、名古屋の建物が取りたてて大きく見えないだけだと思うが・・。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:41
いい加減あきらめろよナゴ
三大都市なのは数字だけ
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:41
>>347
いいけど、根拠はあるの?w
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:42
繁華街なんか、気に入った飲み屋が2〜3軒あればいいけどなw
個人的にはあんまり人が多い場所はニガテだ。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:43
>>351
部外者が陳腐な煽りを入れるにはちょっと日が悪くないかい?
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:44
>>351
お前の脳内ではそうじゃないんだなw
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:45
人ごみを喜ぶのは,田舎から上京したやつ位でしょ
町で育ったやつは人が少ない穴場に行くものだよ
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:46
確かに人ごみは疲れるだけ
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:46
人口で見れば札幌と福岡似たり寄ったりだよね。
両方とも本州じゃないし、新しいスレでも作れば?

札幌・福岡すれを
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:46
中洲って川沿いのHITACHIとかNECとかの看板写真が有名だけど
実際はその後ろにホストやら店が一杯あるだろ。
んでその後ろの川越えたとこに屋台街があった。
そこらへんの写真はないんかな
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:47
ごめん、福岡は120万人くらいだよね。
札幌は180万人だった(w
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:48
えっ!京都市神戸市以下・・・
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:48
中洲の屋台って何軒くらいあるんでしょう?
あと、どんな屋台が多いの?
夏は暑そうだけど、今くらいのシーズンならちょっと行ってみたい気がする。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:49
三大都市には越えられない壁があるようだな。写真を見てそう思ったよ。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:50
>>360 人口は札幌の方が多いけど
博多の方が栄えていると思います。

みなさんは福岡市と札幌市はどちらが都会だと思いますか?
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:50
福岡は138万だね
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:51
>>360
面積見ろよw
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:51
まぁ、札幌は広大な住宅地って感じだけどね。
その代わり、札幌は非常に上品な空気が漂っている。
DQNもおおいがな(w
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:52
>>364

福岡の方が1人で倍騒いでそうです
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:52
>>362
何軒あるかは分からないけど、ラーメンを中心にいろいろとあるよ。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:52
>>364
札幌は北海道最大の都市、福岡(博多)は九州最大の都市
というイメージはあるけど、どっちが栄えてるなんて考えた
こともないな。

北と南の都市同士仲良くしれ。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:53
部外者だが、名古屋と福岡を比べること自体、無理な相談だと思うぞ。
というか、このスレ立てたのは本当に福岡人なのか?
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:54
>>369
ガラは悪くない?
彼女と一緒に行きたいんだけど。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:54
人口密度〜
福岡4071人/ku
神戸2726人/ku
札幌1632人/ku
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:55
彼女と行くなら、札幌の方がムードは良いよ。恋人同士ロマンチックな
雰囲気が味わえる。旅費があれば
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:55
>>371
大都市の話に加われない、どこかの可哀相な街の人が立てたんでしょうね。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:55
三大〜ってのは、一位と二位、そしてオマケの三位だよ。
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:55
>>372
俺も行きたいがそこが心配
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:55
>>372 どこに住んでる?
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:56
逆を言えば人口密度が低いって事は、それだけ持ち家率が高いって
事なんじゃないの?
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:56
>>376
そんなことみんなわかってるってw
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:56
ランの館じゃなくて、ノリタケの森じゃない?
382コクリコ ◆kUeOPIWerE :03/05/14 22:56
屋台で生ものは禁止。
おでん、らーめん、焼き鳥がポピュラーだろうけど
てんぷらとか中華メニューを置いている店もあるね。
焼酎はロックで200〜300円ぐらいでしょ。
特別安いわけではない。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:56
>>378
当方名古屋です。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:56
>>372
ガラが悪い、というと、ぼられたり、DQNが居たりとか?
そういう話は聞いたことないよ。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:56
やっぱ三大都市は盛り上がりがあるよ。
数字だけじゃ都市の実情は掴めん。
札幌は福岡より人口多いけど、やっぱ街は福岡のほうが活発だし。
名古屋も福岡より街の人が少ないような気がする。
なにしろ名古屋は通過都市って感じが否めん
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:57
>>376 不幸化塵必死だな(W
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:57
>>383 ごまサバ食べれば?名物だよ
388377:03/05/14 22:57
>>378
当方大阪です。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:58
人口密度〜
福岡4071人/ku 人口138万
神戸2726人/ku 人口152万
札幌1632人/ku 人口183万


>>358
福岡にはしつこい位粘着されてきたので、もう勘弁してください…
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:59
>>376=380

自演ウザい
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 22:59
>>387
OK。
福岡へ行ったら探してみるよ。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:01
福岡ってごみごみしてるよな。高級住宅街もないし。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:01
>>385 福岡は遊ぶ所が限られてくるからだろ。 名古屋は色々あるからね
福岡の方が数段都会!
天神のデカさ、活気は極寒地には真似できん
天神以外も凄い! キャナル,マリノア,ももち,香椎,西新,大橋…注目スポット目白押し!
すすきのだけしかない雪害都市とは大違い!
インフラも凄い! 大手私鉄,新幹線,都市高速,国際港などなど!
ゴムタイヤの地下鉄で環境ホルモンと赤字垂れ流しの極寒地とは大違い!
福岡は、都市圏の広さも凄い! 下関-北九州-福岡-久留米-佐賀・大牟田と150キロに渡る!
新札幌より離れると原野と牧場しかないどこぞの極小都市とは大違い!
まだまだ言いたいことはあるが、割愛させてもらう
とにかく、福岡は凄い!
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:01
東の方じゃ、鯖は生で食うもんじゃないらしいね。
最初聞いたとき驚いた。
生まれた頃から生で食ってたから。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:02
福岡つったら「アラ鍋」でしょう。
あれは日本一美味い!
俺はふぐより好きだよん。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:02
福岡には自己破産者アパートがあるよ。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:02
>>395
は福岡人じゃないから気にしないで。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:02
>>396
食べてもしめ鯖くらいだね。
なんとなくアニサキスが怖いw
401コクリコ ◆kUeOPIWerE :03/05/14 23:03
>>392
今からの季節じゃないかもね。どっちかったら冬場の食い物。
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:03
>>397
モツ鍋もいいよね。水炊きはあんま好きやないけど。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:03
>>395  JRはディーゼルカーが引っ切り無しに走ってくるくせに(W
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:04
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:04
名古屋に吹っかけた喧嘩は、結局敗北に終わったのか?
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:05
大阪から今度福岡に遊びに行きたいのですが,
博多から中洲とか屋台の所って遠いですか?
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:05
鯖を〆ないで食べれるっていうのは、よほど新鮮なんだね。スゲェ・・
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:05
福岡のうまいもん。

水炊き、アラ鍋、モツ鍋、
焼き鳥屋に行くとタダでくれるキャベツ。
↑タレが店によって違う。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:05
何の喧嘩?
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:06
福岡高級住宅地あるよ。
小高い丘のね。

東京:広尾、麻布、目白台
福岡:桜坂、赤坂、薬院、百道、愛宕
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:07
>>406
長浜っていうところが有名だけど、
そこなら遠くないよ。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:07
博多〜中洲〜天神は歩けます。地下鉄もありますし都心循環バスも二路線ありますよ
413コクリコ ◆kUeOPIWerE :03/05/14 23:08
名駅−栄も歩けるけどね。30分ぐらいかなあ。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:08
長浜は天神の北西。歩けます
大阪は最近ではサバの生での調理は難しいとか・・・近代化で
福岡の食材はとにかく最高。これだけは自負
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:08
東京から福岡に行くのに一番安いのって何?
飛行機の特割?深夜バス?
一回、行ってみたいもんで教えてくださいな。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:08
>>412
産休 ぼったくりBARとかありますか?
知らない土地の奴と思われると怖いので・・
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:09
>>407
九州板で、鯖を生で食べる事に凄く反対してる人が暴れてたことがあったよw
そのアニキサスだっけ?
今すぐ食べるの止めないと死ぬとか言われたし・
418コクリコ ◆kUeOPIWerE :03/05/14 23:09
>>415 突然割引でしょう。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:10
飛行機かバスだろうね。国道走っていけば8000円ぐらいで・・・(笑)
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:10
>>418
なんスか?それ
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:10
>>416
あるかもしれないけど、よっぽど裏露地に入らない限り、
通り沿いの明るい店なんかは大丈夫だよ。
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:12
アニキサスって激痛がするけど死ぬことはなかったと思う・・・
私はあたったことないんで・・・
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:12
ごま鯖食べたいな。
寄生虫云々いうなら、イカにだってアジにだっているんでしょ?
氏にはせん。
>>403
スカラー波にやられちゃったの?
福岡は電化されまくってますが、何か?
鹿児島線,篠栗線,筑肥線,大牟田線,博多南線,宮地岳線は電化されてますが、何か?
しかも、鹿児島線,篠栗線,筑肥線・地下鉄空港線,香椎線では快速が走ってますが、何か?
鹿児島線,篠栗線では綺麗な特急が走ってますが、何か?
大牟田線では特急,快速急行,急行が走ってますが、何か?
鹿児島線では13両,篠栗線では7両の列車が走りますが、何か?
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:13
安心して食べたいなら天神の西の歓楽街に行けば?大名とか
426コクリコ ◆kUeOPIWerE :03/05/14 23:13
>>420 ごめん、設定無かった。
参考
http://svc.ana.co.jp/sales/dms/index.html
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:13
ごまサバ美味過ぎです
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:14
ここ見てわかった。 名古屋人は福岡には初めから興味が無いみたいだな
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:14
ゴマ鯖ってすごく簡単な料理?だよ。
うちでは鯖、ゴマ、生姜、酒、醤油を混ぜて、
それをどんぶりご飯にぶっかけて、お湯かけてかき込む。
鯖の脂がうまい。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:14
>>419
下の道は流石にキツイよね(笑
時間もかかるし福岡で有意義に遊べなくなる(泣
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:14
実は中州は観光地で地元民は少なかったりする。高いしね。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:15
>>426
ありがとう
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:15
>>421 ありがと 今度行ってみます。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:15
篠栗線とか香椎線はジーゼルだろ(w
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:15
>>429 それに必要な新鮮なサバが手に入らないんですよ。むこうでは
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:16
シメサバでゴマ鯖作ったら、やっぱマズイのかな・。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:16
>>434 普通に303系電車だが?(地下鉄と同じ型)
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:17
名古屋は田舎だったぞ。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:18
福岡以外のサバで作るととてつもなく生臭くなるよ
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:18
地下鉄っていうのか? あれ
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:18
名古屋は田舎とは思わなかったけど
思ってたよりボリューム無かったな
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:19
>>439
やっぱ海流の問題かな?
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:19
>>440 地下鉄だよ。19駅あって30km以上あるし。
今は三号線建設中(17駅12km)
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:20
>>438 部外者はカエレ!
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:20
>>442
首都圏のすし屋でも、ネタはほとんど九州産だからね。
玄海灘はいろいろ採れるよ。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:21
田舎者が騒いでる
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:21
福岡の屋台で「ここに行っとけ」みたいなところありますか?
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:22
博多港の遠洋漁業水揚げは日本第二ですし・・・
でも福岡ではマグロより青魚のほうが好まれます。やはり文化です
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:23
>>445
そっか、九州産なのか・・。知らなかったよ。
でもそっち行けばもっと活きがよくて美味いんだろうなあ・・。
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:23
>>447
屋台はよく分かんないんだよね〜。
福岡に来てから、
コンビニとかで地元のガイドブックを立ち読みしたら何か情報が得られるかも。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:23
http://www.rosenzu.com/rr/rrs11.html 

名古屋の地下鉄
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:24
>>447 福岡市民はあまり屋台には行きません。
ラーメンなら安くてうまい「元祖長浜」ですね。
替え玉って知ってます?
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:25
あ、そっか。
替え玉は他ん所では無いらしいね。
100円で麺だけおかわりできるの。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:25
長浜ラーメンは聞いたことあるよ。
おいしい麺ということで。
はりがね
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:26
おい、福岡の観光情報は他でやってくれ!
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:26
サバなんて生臭くないですし・・・福岡では
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:27
>>456
そんな対決したいと?
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:27
>>447 福岡市民はあまり屋台には行きません。
ラーメンなら安くてうまい「元祖長浜」ですね。
替え玉って知ってます?

知ってますよ,麺追加しますよね。
大阪で食べる長浜ラーメンはベニ生姜と高菜とゴマを入れます。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:27
>>456
いいじゃん。観光情報だって立派なお国自慢だし、行ったことのない
人間にとっては興味の対象になるんだから。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:27
>>454 天神の近くの長浜の一角に元祖長浜はあります
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:27
中州の屋台は高いだけなのでやめなされ。
特に、川沿い風俗街方面に並んでんのは奥に行くほど割高感が増すので
オスススメできない。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:29
とんこつスープ・・・そっちの味とこっちの味は全然違います。
福岡県から出るだけで全然違います。しょうゆ臭いです
464コクリコ ◆kUeOPIWerE :03/05/14 23:29
最初から紅しょうがとか高菜を入れるのはいただけないな。
美味いのはそのままがいい。(ゴマは入れる)
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:29
http://www.lalala.co.jp/365/20010605.html
ゴマ鯖画像。
ご飯に乗っけて食べるのが好きなんだが・・。
つまみにこれだけ食べるのも旨そうだな。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:29
長浜に並んでいる屋台はいいよ
467459:03/05/14 23:30
>>464
そうなん 分からないから全部入れてた・・・
468465:03/05/14 23:30
>>465
うわースマソ!
鯵じゃん、、、、赤面。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:31
屋台は天神か長浜だね。でもボッタもある。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:31
ごまアジね・・・>>465
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:31
>>465
日本酒の冷で食べてみたいな
マジ美味しそうだね
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:31
>>467
好きなの入れていいんだよ。
自分の好きなように。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:32
やっぱり元祖長浜がいいよ。地元では有名だし
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:33
最初は何も入れずにスープを飲むのが作法
475465:03/05/14 23:33
ごま鯖でぐぐったら、これが1番上に来てたんだよー。
疑いも無く貼ってしまった。。スマソ
476コクリコ ◆kUeOPIWerE :03/05/14 23:33
>>467 一杯目はそのまま。替え玉してスープが薄くなったら入れるとか
   まあお好み。
   (たれおいてある店もあるけどね、自分で味を濃くする。)
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:34
>>474
そんな作法聞いたことないよw
自分はいつも最初に高菜いれるけど。
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:34
>>475
それも美味そうだから余裕で許せるよん
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:35
ラーメンで500エソ払ったら、それはボッタクリ店です。
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:37
>>479
500円がラインじゃない?ぼったくりまで行かないけど。
旨ければいいよ。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:37
200円〜450円が常識です。元祖長浜は400円
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:37
なんだ200エソって
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:37
そうなんだ
福岡行ったら

博多観光→中洲で飲む→屋台でラーメン→ドームの所のホテル→
あくる日北九州観光

これで,だいたい行けてる?
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:37
一風堂は・・・
地元民としては受け付けたくない
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:38
ラーメンで500円超えるなら定食屋へ行っちゃうね
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:38
マターリ
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:39
>>484
なんで?あまりウマーな部類じゃないの?
488483:03/05/14 23:39
すまん>>476へです
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:39
200円のラーメンで100円の替え玉。
こういう店は結構たくさんある
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:40
>>487 高すぎる。高級すぎる。素朴であるからこそなんかいいんだよな〜
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:40
>>483
福岡市博物館に寄って、国宝の金印の小ささに唖然とする、っていうのもありかと。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:40
>>489
いつの話よ?350円〜 くらいでしょ。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:41
>>489
マジで〜〜〜???
俺は昼飯時、車の中でカップラーメン(コンビニで購入)
を時々食べるけど、そっちのほうが全然いいじゃん!
福岡っていいトコなんだな
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:42
>>487
うまいよ。行列もできるときあるし。
食べ放題の高菜、もやし、旨いし。
お茶もちょっと変わってるし。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:43
>>493
まぁ、味は置いといて、の次元ですけど・・
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:45
>>495
でもいいじゃん。それだけ安ければさ。
うらやましい・・。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:46
僕の知ってる店では味は普通で土曜日は180円(通常350円)とかあります。
やはり400円がべたー
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:48
それにしても替え玉安いね〜
     ↑
間違えて大阪地下鉄スレにレスしちゃった
殺伐としてて怖かったよ
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:48
http://leo10.cse.kyutech.ac.jp/koura/ramen/sd_fuk.html
5年前に200円ラーメン屋は既に1パーセントだから、もう無いかもしれない・。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:49
400円でも安い罠、東京と比べちゃうと。
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:51
ガイドブックには250円とか320円とか載ってる罠
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:51
>>498
ワロタ
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:53
>>502
怖かったよ でも完全スルーだった
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:54
世界都市北九州の主要企業
TOTO 衛生陶器メーカートップの世界企業
安川電機 精密機械・産業用ロボットトップの世界企業
新日鉄 工業国日本の原動力

九州ひきこもり不幸化の主要企業
九州電力 どの地域にもあるただの地域公共企業
ドコモ九州 東京企業のただの地域会社
アイフル 不幸化人がてがけた最大企業はサラ金屋かw
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:54
↓一風堂のオヤジ現る
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:55
>>503
まあ勘違い連中のオナニースレと化してるからな
あそこは
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:57
>>506は一風堂のオヤジさん?
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:58
>>503
コピペっぽいのばっかりで読む気がしない
こっちのほうが勉強になるよ
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 23:58
一風堂っていっても店は何軒もあるのにw
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 00:00
↓一風堂の成美社長
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 00:00
>>508
元々こっちの住人なんだけどね・・・
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 00:01
っていうか不幸化は、心の奥まで支店都市。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 00:02
>>511
ごめん、俺東京なんだけどあのスレは馬鹿馬鹿しくてさ。
こっちで福岡のごまさばから色々と勉強させてもらったよ。
ありがとうね。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 00:03
豚骨臭いやつが紛れ込んでいるな
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 00:03
>>512
マターリしろ
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 00:04

           博多駅        名古屋駅

駅ビル建設費   18億円        2035億円
駅ビル高さ     31m          245m
駅ビル延床面積   5万u          41万u
ホーム      6面12線        8面16線
地下鉄      1路線          2路線
私鉄        なし           2社線
新幹線      山陽新幹線        東海道新幹線

ゲラゲラ
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 00:06
>>516
糞コピペ野郎
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 00:07
博多駅がいつたったか知っているのか?1963年だぞ。当時の技術の結晶。
建て替え決定してしまったけど・・・
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 00:08
名古屋は何処にも相手されて無いでしょw
だからここに来るんだよw
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 00:11
餌が悪いから、釣れないよ!コピペだし
自作・・・は、やめたら!
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 00:11
>>519
IDが出ないのをいい事に、
なごやんに汚名と責任転嫁する愚か者→>>516>>519
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 00:12
>521w
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 00:13
>>522
wwwwwwwwww
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 00:14
>>523
バカ?
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 00:15
今の金額でもせいぜい80億だな
あのショボビルじゃあ
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 00:15
>>524
お前が?
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 00:16
>>525 当時の技術で200mのビルが建てれたの。ふ〜ん、名古屋すごいね
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 00:18
すごいだろ
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 00:43
名古屋は、今のビルになる前、当時のビルが出来た当初、東洋一の大駅
ビルだったんだよ。 その頃から革新的。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 00:45
http://www2.starcat.ne.jp/~jb_/NagoyaV11.jpg

悪質不幸化塵(善良福岡人は除く)はこれ見てから物を言ってね(w
531なごやマンセー!:03/05/15 00:47
名古屋ってすごおい!)ぷっ
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 00:52
名古屋のライバルは広島だと思う。
チウニチ       カープ
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 00:53
てか、この板もそうだが名古屋人って、あんまり他都市煽ったりする奴少ないと
思うんだが・・・
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 01:05
>>533
煽る時は他所を騙ってるだけだろ
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 01:26
なんで福岡って地下鉄もショボイ(一本しかない)くせに、
オマケに経済もショボイ(全国平均以下)くせに、
オマケに町並みもショボイ(中層ビルばかり)くせに、
オマケに就業率もショボイ(全国ワースト3)くせに
オマケに地下街もショボイ(地下道)くせに
オマケに繁華街もショボイ(自慢の天神も全国ベスト圏外)くせに

都会の仲間入りを無理やりしようとするの?

*全て本当の話(データも山ほど出回ってる)
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/05/15 01:27
■福岡が嫌われる理由。
横浜、神戸、京都、札仙広を無視して
いきなり名古屋に挑戦するあたりが全国の反感をかってんだろうな。
福岡よりも横浜、神戸、京都、札幌の方が上の都市です。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/05/15 01:27
・地元にすべてを集めて福岡のことだけ考えている(日本でも福岡だけ)
・東京大阪名古屋で身を立てた偉人・企業が皆無
・製造品出荷額がすべて自分たちのものだと抜かす
・東京大阪名古屋を見ぬ不利し、自分たちで都市圏を作ったかのように振舞う
・しかもその都市圏がショボイ 
・中層ビルだけで繁華街が無い
・他政令市と大差ないのにオンリー4番だと抜かす(同列でも我慢ならない傲慢さ)
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 01:33
>>535-537
おまえ名古屋人? 答えて
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 02:09
>>538
名古屋竜心会です。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 02:26
>いきなり名古屋に挑戦するあたりが全国の反感をかってんだろうな。

名古屋に挑戦する福岡人なんておらんわ。完全に格下やしそもそも名古屋なんて知らん。
東京大阪、京都、神戸あたりはすばらしい人材を輩出するし、侮れんライバルと思ってるけどな。

541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 04:01
センター試験平均点
ttp://www.obunsha.co.jp/info/html/ossm9902.htm

01 奈良 539.7  25 福井 498.5
02 東京 534.7  26 愛知 498.1←愛知、福岡に圧勝!!
03 神奈 531.3  27 北海 497.9
04 京都 529.3  28 埼玉 496.4
05 大阪 526.8  29 三重 495.6
06 群馬 518.8  30 大分 493.6
07 佐賀 514.0  31 石川 493.3
08 熊本 513.5  32 岐阜 492.8
09 長崎 513.4  33 栃木 492.7
10 福岡 511.7  34 千葉 492.6
11 愛媛 511.1  35 沖縄 492.4
12 新潟 509.6  36 鳥取 492.3
13 兵庫 508.8  37 福島 490.2
14 秋田 508.7  38 青森 489.6
15 山口 508.7  39 高知 488.5
16 宮城 506.1  40 広島 487.5
17 鹿児 505.6  41 長野 485.9
18 茨城 504.7  42 滋賀 485.0
19 山形 504.0  43 岡山 484.2
20 静岡 503.9  44 徳島 480.1
21 島根 503.3  45 宮崎 478.3
22 山梨 501.9  46 富山 474.3
23 香川 500.3  47 岩手 473.8
24 和歌 498.7    
コドモは寝ろよw
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 04:58
>>536 おまえ馬鹿かよ?

福岡・・・黒田家・・56万石の大城下町
名古屋・・徳川家・・62万石の大城下町

それなのに・・・

神戸→ただのエタヒニン部落→0石→現在は神戸ビーフの屠殺場。w
横浜→ただの寒村→0.0001石→現在は東京のベッドタウン。w
札幌→ただの荒地→0石→現在は全国からの難民収容所。w

そら名古屋のライバルは福岡だろう。他の三つは論外の田舎。とくに
神戸横浜は都市とも言えないお粗末な地域。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 05:04
>>543
不幸化朝から必死だな(プ

不幸化のライバルは名古屋か知らんが名古屋のライバルが不幸化な訳ない
もう一度寝てきなw

おまえ馬鹿かよ?というヤシが馬鹿
これ2chの常識
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 07:10
>>516
駅ビルの比較?じゃあ245mの都庁しかない3000万超世界最大都市圏人口
を誇り、日本の他都市が越えられない壁を持つ東京様は
490mの上海金融中心建設中の上海 500m級のビル建設中の台北、釜山
530mの建築物建設計画が決まったソウル などの都市に
げらげら笑われる訳だ そんなのいやじゃあーーー
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 07:39
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 08:44
>>539
名古屋人を装うのは止めれ。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 10:54
福岡より遥かに格上の東京、大阪、京都、神戸を侮れないライバルだって、バーカ。侮るの使い方が違うだろ。普通格下に使うんだよ、侮るは!
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 11:17
神戸ですが,福岡ごときに負けてられません。(キッパリ
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 11:21
あの震災で滅亡した町か。
そういえばコウベなんて町あったね・・
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 11:22
京都ですが,福岡ごときに負けてられません。(バッサリ
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 11:23
正直あの京都駅のせいで
京都の魅力が半減してしまったと思ったのは漏れだけか?
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 11:27
熊本です。福岡も侮れません。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 11:27
大阪ですが,福岡ごときに負けるわけ無いです。(w
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 11:29
【兄弟】神戸 大阪 京都 【仲良し】(・・)/
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 11:47
>>555
うわべだけなw
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 11:48
【兄弟】NY 東京 福岡 【仲良し】(・・)/
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 11:49
孤独‥福岡
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 11:50
【兄弟】名古屋 札幌 福岡 【仲良し】(・・)/
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 11:52
福岡です。(>_<)誰か仲良くしてぇー
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 11:52
ハウステンボスー福岡間の高速バスが100円に。
雲仙・島原ーハウステンボス間も
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 11:53
【兄弟】横浜 東京 千葉 埼玉【仲良し】(・・)/
【兄弟】神戸 大阪 京都【仲良し】(・・)/
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 11:55
【兄弟】横浜 東京 千葉 埼玉【仲良し】(・・)/
【兄弟】神戸 大阪 京都【仲良し】(・・)/
【兄弟】NY ロンドン 福岡【仲良し】(・・)/

564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 11:56
【兄弟】横浜 東京 千葉 埼玉【仲良し】(・・)/
【兄弟】神戸 大阪 京都【仲良し】(・・)/
【(´・ω・`) 】 福岡 【(´・ω・`) 】

OK?
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 11:59
【兄弟】横浜 東京 千葉 埼玉【仲良し】(・・)/
【兄弟】神戸 大阪 京都【仲良し】(・・)/
【兄弟】福岡 北九州【仲良し】(・・)/

【(´・ω・`) 】 名古屋 【(´・ω・`) 】

OK?
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:00
【兄弟】横浜 東京 千葉 埼玉【仲良し】(・・)/
【兄弟】神戸 大阪 京都【仲良し】(・・)/
【兄弟】福岡 北九州 熊本【仲良し】(・・)/

【(´・ω・`) 】 名古屋 【(´・ω・`) 】 岐阜三重)))...
OK?

567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:02
NO!NO!政令市ONLY
【兄弟】横浜 東京 千葉 埼玉【仲良し】(・・)/
【兄弟】神戸 大阪 京都【仲良し】(・・)/
【兄弟】福岡 北九州【仲良し】(・・)/

【(´・ω・`) 】 名古屋 【(´・ω・`) 】 ←w
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:03
【兄弟】横浜 東京 千葉 埼玉【仲良し】(・・)/
【兄弟】神戸 大阪 京都【仲良し】(・・)/
【兄弟】福岡 北九州【仲良し】(・・)/
【あぶれ】広島 仙台 名古屋 【同志】
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:04
【(´・ω・`) 】 名古屋 【(´・ω・`) 】 ←w

OK?
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:11
由緒ある政令市北九州が成り上がり借金まみれの福岡と仲いいわけないし。
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:14
北九州と福岡、埼玉と千葉、大阪と京都が仲がいい?



可笑しすぎて腹が捻れそうだよ(wwwww
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:16
京都は大阪を馬鹿にしてるけど、適当に仲いいよ。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:17
関東は全部東京。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:19
>>573
東京人はそう思ってないよ、残念でした。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:20
意外と大阪と名古屋は交流が深いと思われ
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:21
福岡と仲良いのはぶっちゃけ久留米だけだろ
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:21
肩書きは首都の東京。
現実は地方の集合体。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:23
>>576
佐賀と長崎と大分とは仲が良い。

北九州と熊本とは仲が悪い。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:23
>>578
山口は?
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:25
つまり九州北部は
「福岡・久留米・佐賀・長崎・大分」派と
「北九州・筑豊」派と
「熊本・大牟田」派に分かれてる訳ね。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:28
【九州7県+山口県】
         人口    商業販売額  製造品出荷額
         (人)      (百万円)   (百万円)
山口県   152万7964   4,302,054   4,838,040
福岡県   501万5699  26,648,469   7,367,630
佐賀県    87万6654   2,123,964   1,610,911
長崎県   151万6523   3,788,907   1,537,122
熊本県   185万9344   4,817,655   2,816,965
大分県   122万1140   3,055,539   3,087,459
宮崎県   117万0007   3,022,894   1,319,192
鹿児島県  178万6194   4,574,972   2,013,025
-----------------------------------------------
 計    1497万3525   52,334,454  24,590,380

愛知県   704万3300  52,513,230  34,292,399
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:29
福岡なんて所詮お山の大将なんですね
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:36
大阪は意外と名古屋とは仲悪くないんだよ,多分名古屋の人もそうだと思う
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:37
>>583
近いからね
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:38
名古屋の女は良く大阪まで買い物に行く。
男はあんまり行かないみたい。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:39
大阪と名古屋はお互いいちもく置いている
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:40
福岡は意外と名古屋とは仲悪くないんだよ,多分名古屋の人もそうだと思う
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:42
互いに意識する距離じゃないだろ。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:43
>>587
喧嘩する理由がない
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:43
名古屋から近鉄で大阪に遊びに行く人は多いよ。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:44
>>585
年に数回は大阪行くよ。
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:44
>>590
アーバンライナーネクストは乗り心地良すぎ
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:45
名古屋から新幹線で福岡に遊びに行く人は多いよ。
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:46
福岡はプサンと仲がいい
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:46
大阪〜名古屋って車だと名神より名阪の方が良いのかな?
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:47
お山の大将・福岡
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:47
>>595
安さで名阪だろうな
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:48
新快速は乗りごこちがよすぎてたまに岡山まで乗り過ごす事がある
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:50
福岡(´・ω・`)ショボーン
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:51
さりげなく600
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:52
>>598
んな馬鹿なと突っ込んでみる
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:54
大阪名古屋は,奈良三重あたりがもう少し発達すると交流も深まる
でしょうな
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:58
>>602
たぶん無理でしょうな>奈良・三重の発展…。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:59
>>602
ベットタウンが精一杯か・・・
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 13:26
どうして福岡は名古屋を煽るんだろ?
序列で言うと、名古屋の次にくるのは札幌でしょ?
札幌の人で、名古屋をこき下ろすようなカキコミは、見たことないのに
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 13:26
バッグのことバックって言ったりベッドのことベットって言うのは田舎者。
>>606
ベッドでバック
ハァハァ
608名古屋市民:03/05/15 14:41
名古屋からは関西の大学に行く人も多いしね
京都も大阪も日帰りで遊びに行けるし。
結構人の交流がある、と言いたいけど、
名古屋→大阪・京都・神戸
の一方通行で、逆方向はあまりないかも・・・
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 14:43
だって名古屋まで近鉄があるもんw
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 14:43
わざわざ見所のない名古屋に行ってゲテモノ喰って帰ってくるヤツは既知外だけだからね
611名古屋市民:03/05/15 14:46
名古屋の高校生が関西の大学に行きたいというと
親は「地元でエエガヤ」と言います。
しかし「東京の大学に行きたい」と言うと、
「関西にしときゃぁ」と言います。

やっぱり、距離的にも心理的にも関西の方が近い感じ。
東京は遠くてちょっと怖いところと思ってる人が多いかも。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 14:47
ハア?
見所あるだろう。名古屋城。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 14:48
勝手に関西の仲間入りしようと思わないでね
迷惑だから
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 14:48
でも近鉄があるよ
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 14:50
>勝手に関西の仲間入りしようと思わないでね

全然したくないんですけど・・w
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 14:50
名古屋人はキショイから東京にあげます。
嫌がられるだろうけどwww
617名古屋市民:03/05/15 14:56
いや、名古屋が関西の仲間とか
そういうのじゃなくて、
名古屋人としては、関西が身近に感じると・・・
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 14:59
だから、キモイから勝手に身近に感じるなと・・・
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 15:04
>>618
って言ってるおまえは和歌山人だから消えろと・・・
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 15:17
>>618
空気悪くするな。
関西は名古屋と距離的に近い。

ちなみに名古屋は関西ではなく
中部とか東海と呼ぶよね。
紛れもない事実。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 15:28
煽ってるのは大阪人じゃないですよ名古屋さん
何処の県民だかもう分かりますよね
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 15:31
福岡!
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 15:32
馬神奈川人だろ
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 15:34
三重でしょ
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 15:35
名古屋と大阪は仲良くしよう。
大阪から見ても名古屋はがんばってる。
名古屋のライバルはデトロイトやシュツットガルトだね。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 15:37
デトロイトって、既に没落した都市だよねw
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 15:37
>>626
そうなのか?
こりゃまた失礼!
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 15:39
>名古屋のライバルはデトロイトやシュツットガルトだね。

名古屋は工業の中心ではあるが
工業都市ではない。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 15:40
大阪名古屋は仲悪くないって,
大阪に来た名古屋人「大阪の方が都会ですね」
大阪に来た福岡人「福岡の方が賑わってる」

名古屋人は認めるところは認めてる。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 15:41
>>628
誉めたつもりだったんだから、許してよ。
悪気は無かったんだから。
豚骨よりマシだと思ったんだよお。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 15:43
>>630
×豚骨より
○豚骨と比べられるより
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 15:43
大阪とは仲悪くはないな。
でも仲良いとも思えん。
仲良くしたいとも思わんけどw
633名古屋市民:03/05/15 15:43
いやいやありがとうございます。
個人的には大阪も福岡も嫌いじゃないです。
それぞれ個性がある都会だと思ってます。
634_:03/05/15 15:44
635名古屋市民:03/05/15 15:47
大阪のライバルは、シカゴとかって感じかな
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 15:47
>>635
どういう意味で?
637名古屋市民:03/05/15 15:50
>>636
なんとなく
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 15:50
むしろロスでは?
639福岡人@東京:03/05/15 15:50
>>636

穀物や商品市場なんかが有る(現物先物)
昔の大阪と同じ役割がチカゴには有る
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 15:50
>>637
まさか「犯罪都市」じゃないよね?
641名古屋市民:03/05/15 15:52
商都ってイメージ
先物取引が発達してるとか。

ロスは、もっとのんびりしてる感じ。
一応名古屋の姉妹都市。
LAの人は、名古屋なんて知らんだろうけどw
642名古屋市民:03/05/15 15:53
>>639
フォローありがとん
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 15:53
>>641
知ってるかもよ。
644名古屋市民:03/05/15 15:55
>>640
違います!!!!

と言いたいとこだけど、ちょっとダークなイメージも重なってるかも。
まぁ、大きなお金が動く都市には、闇組織が暗躍するのは仕方ないでしょう。
645福岡人@東京:03/05/15 15:56
>>642

ユーアーウェルカム
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 15:56
>>644
おいおい。
647福岡人@東京:03/05/15 15:56
>>643

トヨタの本拠といったらとおりが良くなりそうだ.
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 15:58
プリウスとかの評価高いから知ってるやつもいるよ、きっと。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 15:59
鈴鹿サーキットを名古屋サーキットに変名どう?
トヨタの本拠地名古屋
650名古屋市民:03/05/15 15:59
>>647
まぁ、東京と大阪の間にある
TOYOTAやNORITAKEがある街とでも言っておきます。

>>646
いや、決して貶してるわけじゃないよ。
COCO一番屋がある街とでも言っておけばよろしい。
652名古屋市民:03/05/15 16:04
名古屋にはロサンゼルス広場っていうショボイ公園みたいなのがあるから
ロスにもNAGOYA Parkみたいなのがあるんかな
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 16:11
首都圏以外の人間は所詮・・
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 16:14
福岡も名古屋も田舎臭い
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 16:16
ついでに大阪もね
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 16:17
ここは、地方塵が慰め合うスレでつか?w
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 16:19
名古屋も福岡も大阪も、外国での知名度はかなり低いよ。

外国では、日本=東京だからね。
どこに旅行に行っても、TOKIOに住んでるのか?ときかれる。
YESと答えると、相手は満足そうな顔をするね
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 16:20
>>653
首都圏以外の人は、首都圏でも埼玉・千葉だったら住みたくないな〜。神奈川でギリ。
茨・栃・群は論外ってみんな思ってるよ。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 16:20
あるいみ、JAPANよりTOKIOの方が有名かもね
660オナニー:03/05/15 16:21
秘密厳守で女性に好評!

http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 16:21
>>657
TOKYOじゃないの?
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 16:23
これだから関東人は嫌われるんだよ(w
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 16:25
東京の名古屋という街からきましたといえばいいんじゃないか?w
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 16:26
ユニバーサルスタジオも日本人だけだよ喜んでるのは
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 16:27
TOKIOから来ましたw
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 16:29
どーしてこのスレに東京人が来るの?
もしかして・・w
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 16:30
>>666
頭イカレテるんだよ 頭狂人は
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 16:31
ネズミランドの方がもっと喜んでるがねw
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 16:33
また大阪人の東京コンプを刺激しちゃったかな?(爆笑
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 16:35
>>666
東京人じゃないよ、東京好きの栃木県民だろ?
しかも真岡市在住の。趣味東京w
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 16:36
結局、東京人様が現れると
地方の田舎者は尻尾を巻いて逃げてしまうワケねwww
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 16:37
>>653>>669

関東人バカ全開です。関係ないのに去れ
673名古屋市民:03/05/15 16:37
煽るにしても、もう少し気の利いた煽りしてくれないと
反論する気にもなれんよ
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 16:40
煽りというより悪口
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 16:41
雑種の考えは分からん 田舎の血が混ざりすぎて逝っちゃったのか?
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 16:42
下らんやつは放置でよろしく。
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 16:44
>673
じゃあ気の利いた煽りをしてやろうか?

名古屋人って味噌臭いね。
名古屋って遊ぶところあるの?
ブルーカラーの街だから、面白みがないよね。
ブスが多いし、センスもない。
汚い方言とマズイ食い物が名物?
ウイロウ詰まらせて市ねば?
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 16:45
放置。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 16:45
いや、でもこれで福岡とも仲良くなれそうな気がした。
ありがとう栃木のひと。「もおか」って読むんだねw
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 16:47
豚骨とたこ焼きと味噌が同盟組んでも
帝都にはかないまへんで〜
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 16:48
>>677
悪口キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 17:04
なんやこれまたアホのカントンか〜
純粋な大都会の大阪人はお前らみたいな雑種どうでもええけどw
所詮平壌にビビルカス首都やからな〜
アメリカの奴隷首都 首都って言うなら平壌問題解決してくれよw
アメリカの足でも舐めてw
リ〜ダ〜
皆もこれ位言ってやれ 
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 17:18
くさいぞ。このスレ。
福岡人は、じつにくだらん。
684_:03/05/15 17:18
685【厚顔無恥犬阪】犬阪は近畿の中心ではない【ガメツイ犬阪】:03/05/15 17:24
生産性のない先物取引とか、商品の流通ビジネスだけで成り立っている
犬阪などとっくに終わってます。
いまどき犬阪式のダサい生産性のないやり方では生き残れない。
堅実な生産性のある名古屋のほうがずっとまし。

と言って、とりあえず名古屋をほめておくのですた。
尼人に感謝しろ。
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 17:26
↓感謝しろ
687【厚顔無恥犬阪】犬阪は近畿の中心ではない【ガメツイ犬阪】:03/05/15 17:30
犬阪がなくなれば日本はもっと繁栄する。
犬阪は日本の足を引っ張っている。
犬阪などぼろくそに言ってかまわない。なぜなら犬阪塵は関西ローカル
番組を制作できる権限を利用していつも尼崎の悪口を2ch以上に宣伝力の
あるテレビで堂々とやってんだから。へんなチビの犬阪弁のアナウンサーや、
犬阪芸人が寄ってたかって・・・そんで犬阪マンセーをいつも放送している。
こりゃまるで北朝鮮だからね。関西ローカル番組を見たことない人には
わからないでしょうが・・・w
688 :03/05/15 17:30
 
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 17:32
尼人も辛いんだね
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 17:33
大阪あたりが、東と西を一生懸命つなげているから
そこまで言わなくても。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 17:36
名古屋も全国ネットで、よくバカにされてますよ。
どっかの英和辞典には、
【joke town】嘲笑の対象となる街。例えば名古屋。
と記載されたりもしたらしい。

ネタとして楽しむのいいけど、
完全に洗脳されて、本気でバカにしてくるヤツは、ムカツキますね
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 17:39
福岡も「白装束」ですか。やっぱりでしたね。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 17:40
>>691
ムカツクどころか、
人格疑るよ。
694【厚顔無恥犬阪】犬阪は近畿の中心ではない【ガメツイ犬阪】:03/05/15 17:42
尼崎は三河サムライの町なんだよ。だから製造業中心の工業都市で
名古屋と似ている。にもかかわらず犬阪にのプロパガンダに洗脳され、
尼崎を犬阪と一緒になってバカにする名古屋人がたまにいるけど、
そりゃあまりにも自虐的。w
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 17:52
楽しいか女子大生、いや、三福。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 17:54
製造業中心の工業都市って、
要はパットしない低賃金労働者の街ってことだろ?
だからパチンコ、風俗、安い飲み屋くらいしか発達しない
ダサイ街になるんだろうねw
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 17:55
名古屋は馬鹿にしても洒落になるけど福岡は‥
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 18:01
>>697
真に受けて、わがままに、すねて、ひねくれて、攻撃的になる。やっかい。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 18:05
>>698
福岡は確かにね。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 18:05
700
701【厚顔無恥犬阪】犬阪は近畿の中心ではない【ガメツイ犬阪】:03/05/15 18:06
尼崎の風俗利用者は甲子園とか西宮とかいう犬阪系のガラ悪い人種だけ。
もっとも経営しているのもその犬阪系人種。
尼崎にある企業は大企業が多い。それを低賃金労働者と妄想している
犬阪の程度の低さはわっらってしまう。貧乏暇なし・・みたいに
一日12時間労働とかしている、貧乏な犬阪商人といっしょにするな。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 18:08
田舎ヨコハマ人は大阪コンプレックスの塊w
ババァ必死
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 18:13
現実は変わらんぞオバチャン。
704【厚顔無恥犬阪】犬阪は近畿の中心ではない【ガメツイ犬阪】:03/05/15 18:19
失業率全国一、ホームレス全国一、ひったくり全国一、犯罪発生率全国一
の犬阪の現実を心配しろ、現実逃避の犬阪塵。www
705【厚顔無恥犬阪】犬阪は近畿の中心ではない【ガメツイ犬阪】:03/05/15 18:24
犬阪の日本一:

ホームレスの数
ひったくり事件発生数
失業率の高さ
犯罪発生率の高さ
ヤクザの多さ
在日の数
全国からの嫌われ度
世界からの嫌われ度
悪徳やみ金融の数
悪徳商法の数
ずうずうしさとガメツサ
ガラ悪さ
ものづくり=工場労働という貧相な発想しか出来ない馬鹿がいるのは
このスレのようですね
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 18:31
衰退横浜マンセーマンセーマンセー!!!
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 18:42
横浜はやばいな・・・。
http://www.oj-net.co.jp/info/office/image/7_1.gif
四大都市以外だめじゃんw
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 18:43
程度の低い厨房が集るスレになっていたか...
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 19:15
三重人も大変だな。名古屋と福岡を一人で交互に煽って・・・w
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 19:49
というか、どのスレでも名古屋人は大人しいね。
あんまり煽ったりしないみたい。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 22:05
のんびり名古屋。 

ふと思ったんだが、このスレタイトル「名古屋」が「福岡」をライバル視
してるって事?
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 01:49
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 02:56
不幸化は狂犬病みたいなもんで、どこにでも噛み付く。
熊本、北九州、広島、神戸、大阪、名古屋、横浜、仙台、札幌と。
狂犬病日本制覇だ。
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 03:05
不幸化 ちゃんと注射してるか?
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/05/16 04:15
福岡なんて都市でも何でもない。
本州と九州の接点にあるだけで町並みも山近いし地下も発展してない中層ビルばかり。
所詮「九州の中」での話なのです。
まず、経済力が乏しいのに都市なんて有り得ないです。
福岡は就業率も県民所得も全国平均以下です。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 04:21
         ∧_∧
        |.(`□´ )
        ⊂ 東京 つ  ∧_∧
     ドカ... | |⌒I、│  (`□´ ) 彡
 ..∧_∧  ▼(__).ノ  ⊂横浜 つ
 ( `□´)  ノ∩     / / / 彡
⊂大阪 /|⊂ ナゴ ヽ(_(__) バキ
  |  _/ ./( 。A。 )っ
 (__) 彡 U ∨ ∨

一緒にすんじゃねーよ!ボケ!!!..



718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 19:15
まあこう言うスレを乱立させれば、みんな名古屋の次は福岡だと
思うだろうからね。
結局このスレの目的は、福岡のマインドコントロールなんだろうね。
みんな騙されるなよ。どう考えても福岡よりも横浜や札幌のほうが
上だろ。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 19:17
>>718
商業販売額
23区194兆6375億円
大阪市60兆2039億円
名古屋39兆6613億円
福岡市17兆3148億円
横浜市11兆9296億円
札幌市11兆3540億円
仙台市9兆8446億円
広島市9兆6882億円 
神戸市7兆2028億円
京都市6兆8734億円
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 19:18
>>718
横浜はベッドタウンだから比較が難しいが
札幌は福岡の面積の4倍近くあるんだぞ。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 19:19
福岡はいつ干ばつになるかわからん。水不足対策は進んだか?。
722まちゃり ◆p4jXjOZCwM :03/05/19 19:19
>>720
ベッドタウンも兼ねていると言って欲しいな。
723超都会旭川@北欧風:03/05/19 19:20
>>720
いい加減にしろよ福岡人 (´゚c_,゚`)プッ
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 19:21
>>718
そんなこと百も承知
面白いからからかってるだけだよw
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 19:21
横浜も都市だな、一応。
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 19:22
>>718
こんな板で影響を受けるなんて案外この板の連中は外の世界を知らないんだな。
一応お国自慢板だから国内を結構観光してる連中が集まってると思ってたが。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 19:23
札幌は・・・
観光地としては福岡よりも全然上だ。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 19:24
福岡はアジアに開いた都市だが、
まさか福岡からのSRASの上陸を隠してねえだろうな。
どうも気になる。
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 19:26
>>728
日本に飛行機で何万という人が海外から入国しているから
日本中菌が蔓延している可能性は高いぞ。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 19:27
718 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/05/19 19:15
まあこう言うスレを乱立させれば、みんな名古屋の次は福岡だと
思うだろうからね。
結局このスレの目的は、福岡のマインドコントロールなんだろうね。
みんな騙されるなよ。どう考えても福岡よりも横浜や札幌のほうが
上だろ。

三福オバチャン登場w
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 19:29
厚生省は恒例のごとくSRAS対策を失敗しそう。
「見通しがあまかった。」
もう聞き飽きたし。もうゆるさん。
謝れば済むってもんじゃないぞ。
明日からマスクでも付けるか。
732718:03/05/19 19:31
>>726
いまいち言いたいことがわからん。
>>730
ちがうよ
お前本気で、福岡>名古屋と思ってるのか?
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 19:31
最近妙に咳き込んでる奴が多いんだけど。
当方仙台。
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 20:00
>>730
三福は福岡マンセーだって!
お前は知ったかぶりしすぎ。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 20:15
>>732
お前日本語勉強して来い
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 20:25
>>696
>製造業中心の工業都市って、
要はパットしない低賃金労働者の街ってことだろ?
だからパチンコ、風俗、安い飲み屋くらいしか発達しない
ダサイ街になるんだろうねw

愛知の平均給与額は日本では5位以内ですが、何か?
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 20:31
>>736
一部の企業の重役が平均を大きく上げている罠w
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 20:35
>>737

ステレオタイプだな。頭悪そ(W
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 20:36
どこでも重役さんはいるでしょう。
そのための平均じゃないの?
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/05/19 20:37

■1人あたり県民所得
【東 京】・・・・・4,189,000円
【愛 知】・・・・・3,550,000円 ← 名古屋は全国平均以下など一つもありません!
【大 阪】・・・・・3,312,000円
【埼 玉】・・・・・3,274,000円
【神奈川】・・・・ 3,263,000円
--------------------------
【平 均】・・・・・3,023,000円
--------------------------
【福 岡】・・・・・2,750,000円 ← ライバルって?
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 20:47
>>739
君ね、愛知県の人口知ってる?
その中で、大企業の重役は何人?
ちったあ理論的に考えられんかね?
742福岡在住:03/05/19 20:48
福岡は名古屋には絶対勝てんな(トヨタ以外でも)。
飛行機で名古屋空港に降りる前に名古屋の海沿いを見ると福岡とは規模が違う
事がよくわかる。自然環境に関しても思い立ったら南北アルプスに
すぐいける名古屋はすばらしい。福岡は阿蘇だけだもんな。
海釣りくらいだろう福岡が便利なのは。住民のレベルは何とも言えない。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 20:49
所得ってどうやって計算するの?
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 20:50
名古屋って有名コテハンいないよな。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 20:50
>>744
クリスタル広場とか?
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 20:53
>>745
板レベルでいくと有名ではないような・・・・
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 20:53
福岡のほうが、かわいいこが多いから福岡の勝ち!
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 20:54
何で名古屋の人って名古屋弁を隠そうとするの?
749742:03/05/19 21:00
>>747
それはあると思う。福岡はレベルが高いほうだろうな。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 21:06
愛知県 713.5万 福岡県 504.3万(3月1日現在の人口)
愛知県 32.5兆円 福岡県 17.3兆円(平成11年度のGDP)

愛知県が人口で福岡県の1.4倍しかないのにGDPでは1.9倍もあるのはなんでだろう。

ただ人が集まるだけでは衣食住とかの最小限の経済しか産まれない。

人が研究し、モノ作りにこだわり、新しい産業を創造し発展させると

愛知のように経済都市が生まれ拡大するのだよ。


751名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/05/19 21:12
>>747
墓多美人代表のyawaraちゃんとかねw
トラクターとかお米のCMは似合ってるよねw
福岡らしいよw結局はトヨタにしがみ付いてるんだよなw
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/05/19 21:20
トヨタの現場作業員って福岡から愛知へ出稼ぎ来たヤツがスッゲーッ多いよな。
セントラルタワーズ見上げて「タッケービルバッカタイ」と言ってたよw
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 21:22
名古屋市 218.4万 福岡市 136.8万(4月1日現在の人口)
名古屋市 12.8兆円 福岡市   6.3兆円(平成11年度のGDP)

名古屋が人口で福岡の1.6倍しかないのにGDPでは2.0倍もあるのはなんでだろう。

ただ人が集まるだけでは衣食住とかの最小限の経済しか産まれない。

人が研究し、モノ作りにこだわり、新しい産業を創造し発展させると

名古屋のように経済都市が生まれ拡大するのだよ。




福岡の屈辱スレ
終了
センター試験平均点
ttp://www.obunsha.co.jp/info/html/ossm9902.htm

01 奈良 539.7  25 福井 498.5
02 東京 534.7  26 愛知 498.1←頭の中身も愛知>>>>福岡
03 神奈 531.3  27 北海 497.9
04 京都 529.3  28 埼玉 496.4
05 大阪 526.8  29 三重 495.6
06 群馬 518.8  30 大分 493.6
07 佐賀 514.0  31 石川 493.3
08 熊本 513.5  32 岐阜 492.8
09 長崎 513.4  33 栃木 492.7
10 福岡 511.7  34 千葉 492.6
11 愛媛 511.1  35 沖縄 492.4
12 新潟 509.6  36 鳥取 492.3
13 兵庫 508.8  37 福島 490.2
14 秋田 508.7  38 青森 489.6
15 山口 508.7  39 高地 488.5
16 宮城 506.1  40 広島 487.5
17 鹿児 505.6  41 長野 485.9
18 茨木 504.7  42 滋賀 485.0
19 山形 504.0  43 岡山 484.2
20 静岡 503.9  44 徳島 480.1
21 島根 503.3  45 宮崎 478.3
22 山梨 501.9  46 富山 474.3
23 香川 500.3  47 岩手 473.8
24 和歌 498.7          
756奈良県民 ◆KDsBghDxbk :03/05/20 22:59
age
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 23:05
名古屋マンセー
【社会】「消費税つくことに立腹」 万引きした薬局で暴れた男、女性店員刺す…大阪
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1053428550/

福岡評判悪いね
5大DQN都市に指名されてるよ
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 23:17
名古屋マンセー
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 23:17
正直、福岡ってそんなに都会なの?
DQNのイメージしかない
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 23:19
繁華街は福岡>名古屋だと思うけど・・・。
その他は名古屋の圧勝のような気がする。

>>904
世間話でしょ
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 23:20
天神は狭いところに九州中から人が集まるから
活気だけはあるよ
地下に潜ることもないし
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 23:20
関西嫌いの皆様、重大発表です!
サンヨーオールスターゲームのファン投票ですが、現在あろうことか関西の
片田舎球団である阪神タイガースの選手が9ポジションを独占しています!
こんな事態が許されてなるものでしょうか!そこで2chネラーは一致団結し、
この事態を打破しようとしています!!投票の仕方は至って簡単、
下記のURLから飛んで好きな選手に投票するだけでOK!投票は一日一人5票まで
家族の名前を使って投票するのもOK!選手一人からでも投票できます!
ちなみに2chでは先発投手部門 中日ドラゴンズ背番号20 川崎憲次郎
を強く推奨しています!

↓投票はこちらから!
http://allstar.sanyo.co.jp/
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 23:20
最近、福岡元気ないなぁ・・・。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 23:21
>>763 天神は狭くないが?
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 23:22
飯のセンス 福岡>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>名古屋
服のセンス 名古屋>福岡
経済力  名古屋>>福岡

ぐらいか
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 23:22
地下にもぐる事もない?いつも肉の缶詰状態なのは何で?天神地下街
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 23:23
飯のセンスってなんだ?
豚骨ラーメンと台湾ラーメンの差か?
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 23:24
>>769
「喫茶マウンテン」でググってみれ
あれがあるかぎり名古屋の飯は永久に福岡に勝てない
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 23:25
天神マンセー
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 23:26
飯は案外名古屋のほうが美味いよ。
極端なものはもちろん別にしてだけどw
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 23:26
三福
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 23:27
マウンテン見たけど
あれで飯のセンスどうこう言うやつはどうかな
逆に名古屋人笑いのセンスあるじゃんと思った
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 23:27
>>772
名古屋人の俺からいわしてもらうと
喫茶マウンテンがあるかぎり名古屋は最凶
あの喫茶店早くつぶれろ
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 23:28
福岡ってごく一部の地域が近代的なだけじゃないの?
最近の上海みたいに
777 ◆WED.COAwms :03/05/20 23:28
777
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 23:29
マウンテンは他県からのチャレンジャーと
地元の大学生の×ゲームだろ
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 23:29
>>774
実際に食べてみると笑えないよ
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 23:32
マウンテンを罰ゲームやチャレンジ目的で食べに行くヤシなんているんだろうか・・・
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 23:33
他にどんな目的で行くんだ?
旨いもん喰いたくてマウンテン行く奴のがいないって。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 23:43
そもそも車でなきゃ行けんような場所じゃん。
わざわざ行く人ばかりだろ、特に他所の人は。
783 :03/05/20 23:51
>>775
山登りで遭難した人?
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 23:52
マウンテンの見たよ。名古屋に住んでたけど知らなかった。
今度名古屋に帰ったら友達といってみるよ。
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 23:55
ライバルってのは最低でも同格それ以上のものだろ
なんで福岡?
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:10
福岡の名物ってなにがある?
名古屋の名物は?
食べ物で
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:13
飯のセンス 福岡>名古屋
服のセンス 福岡>名古屋

経済力   福岡<名古屋
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:14
べただけど、みそかつ、海老ふりゃー、手羽先
あんまり食べないけどういろう
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:15
正直、福岡は仙台とかをライバルにした方がいいと思われ
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:17
手羽咲、ひつまぶし?はうまい
明太子はうまい
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:17
はっきり言って福岡人は名古屋人に対してはどうしても優越感を感じてしまうよな。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:19
>>791
そうなの?名古屋人は意識すらしたことないけど
それはタモリのせいで?
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:21
九州街Bでは誰も福岡が名古屋に勝てると思ってません
http://kyusyu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1052088959&LAST=50

まじで恥じ晒すのやめて
ただでさえ福岡人は勘違いがひどいと思われてんだからさ
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:21
福岡はくさいラーメンくらいしか名物がないよな。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:22
>>792
ううん。タモリのことは知らない。
実際に名古屋に行ってみて、遊ぶところが少ないから。
素直に、楽しめないなと。
でも名古屋はビジネスに特化してるからいいんじゃないの?
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:23
>>795
そんな理由で優越感感じるのか?
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:24
一流県三重がこんな所で暴れてるんだけど
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1053428550/572-
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:26
逆に福岡の人って何処で遊ぶの?
すぐ飽きない? 盛り場が案外少ないよねぇ。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:28
名古屋よりは福岡のほうが遊べるところあると思うよ
俺はガキじゃないから住みやすい名古屋のほうが好きだけどね
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:30
>>798
盛り場の数は少ないね。
福岡市内は天神・中洲ほか数箇所かな。

だから飽きたら市外や県外に足を運ぶ。
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:31
福岡の人はどこで遊ぶの?と聞かれても具体的な町の名前は出ないらしい。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:31
福岡県民は県外にも遊びに行くのか
知らなかった
それは熊本あたりか?
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:35
逆に名古屋ってどこで遊ぶの?

名古屋で最近ブレイクしたスタバでコーシー?
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:35
音楽やファッションのセンスの良さ
寿司・ラーメン・中華料理・韓国料理の美味さ
海の美しさ、女性の美しさ
周辺の観光地や温泉地へのアクセスの良さ
高校・大学の教育レベル
も明らかに勝ってる。

だが人口と経済の規模で完全に名古屋に負けてる
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:36
>>802

東:山口・大分・県内だけど北九州
西:佐賀・長崎
南:熊本
北:釜山←高速船で
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:37
ナディアパーク辺りとかタワーズ
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:37
>周辺の観光地や温泉地へのアクセスの良さ
>高校・大学の教育レベル

これはどうかな?アクセスのよさは名古屋が上だろ
東京大阪に近い、下呂温泉とかいうのもあるし
教育レベルもどっこいどっこいじゃないの?
西南学院と南山、就職考えたら南山が上だな
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:37
栄命
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:38
>北:釜山←高速船で

これが福岡をよく表してるな・・
日帰りで韓国旅行いけるの?・・・
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:38
でも名古屋人も静岡、三重あたりに遊びに行けるよな?
たしか近鉄を使えば大阪も近いし。
新幹線だと京都もすぐだ。
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:39
名古屋の遊び場はないけど
やっぱ矢場町から大須あたりか?
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:41
>>807
東京とか大阪って観光地かい?
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:41
愛知の進学率は高いよ、名古屋はわからんが
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:41
大阪まで2時間だぜ、しかも近鉄で
日帰りで余裕
もち東京までも2時間
本州と離れ小島の違いはここにある
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:42
>>812
普通に観光地です
ねずみやUSJに観光で行く人多いでしょ
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:42
>>809
日帰りも可能だが、普通は土・日かけてとか。
はまるやつは、なんか韓国ははまるらしい。
知り合いは年に何度も行ってる。
オレは一度も行ったことないが。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:43
福岡でそこらへん歩いてる奴らってみんな垢抜けないやつばっかじゃん。
なんでファッションセンスのよさで名古屋に勝ってると思うの?
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:44
>>816
微妙だな
自慢になるのかならんのか・・・
ちなみに何時間で行けるの?
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:45
>>817
いろいろなファッション誌の街角なんとかでは福岡、いつも評価高いぞ。
なぜか熊本も高いが。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:45
名古屋のファッションセンス
けばいキャバ嬢ファッション
男はださいB系
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:46
俺は栄で飯食って、今池で朝まで飲んだりしてるけどねw

関西方面は車で簡単に遊びに行ける。
極端な話東京だって日帰りの遊び圏だしね。
頻度は決して多くはないけどね。殆ど名古屋で間に合うから。
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:47
名古屋人だがファッションセンスは福岡のほうがよさげ
名古屋はあんまり・・
あと福岡って路面店が多かったね
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:48
今池に朝まで飲める店なんてあるの?
夜が早いんじゃ無いの?
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:49
素人を装ったショップの店員の格好じゃなくて
そこらへん歩いてる奴らの話だよ。
くそヤンキーか素朴な土着民ばっかだろ。
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:49
福岡は正直1回ぐらいは行って見たいけどね
かなり気合の入った旅行じゃないといけないし
仕事でもまず九州転勤はないだろうからな
結局は1度も行かずに終わるかもしれない
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:51
>>818
詳しくは知らない。
ただ日帰りも可能としか知らない。
片道で3時間だったかな。
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:51
俺は東京が好きだけど、あまり行かないね。
名古屋人で東京に遊びに行く人は多いけどなにしてんの?
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:52
単純に若い奴は都会に行くのが楽しいんじゃないの?
テレビで見たスポットとかさ
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:53
俺も福岡行ってみたいなあ。
2ちゃんの常識は現実の非常識。
実は面白そう。
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:53
>>825
九州は観光では、福岡県以外が楽しいんだよ。
福岡人としては認めたくないがな。
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:54
六本木ヒルズってぜんぜん面白くないらしいね。
言った人みんながいうよ。
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:54
ていうか名古屋と福岡がいがみ合ってるって
まじで2ちゃんだけだろ
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:54
>>832
そうでしょ。
実際お互いに興味がない。
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:55
>>832
第一、距離があるからライバル意識しようにもできない。
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:55
ところで福岡の屋台って衛生上の問題が
指摘されてたけどまだあるの?
かなり数が減ってるらしいが
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:55
観光という意味では名古屋が福岡も意識する範疇にある。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:56
福岡人が本州でるのはだいたい大阪どまりだしね
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:57
しかし九州旅行というと最低3,4日は必要だから
なかなか難しいねえ
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:58
名古屋も衛生面防災面で屋台村が消えたね。
だけど腐っても日本だ衛生はいいでしょ
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:58
>>837
それでも遠いね。
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:58
>>837
漏れは東京、大阪は行ったことあるが名古屋は通過しただけ。
一度行きたいとは思ってるんだが…。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:59
欧州と比べても日本は衛生的だと思う。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 00:59
>>835
まだいっぱいあるよ。
問題視してるのは県の警察。
観光資源と見てる福岡市とは立場が対立してる。
844コクリコ ◆kUeOPIWerE :03/05/21 00:59
>>835 福岡市役所裏は上水道がそれように設置されていたと思ったが。
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:00
>>841
面白くないと思うよ。
住人だけど薦めるとことがない。
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:00
福岡の新聞はよく名古屋との比較を記事にしてお国自慢厨意識を煽ってる。
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:02
>>846
本当に?
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:03
まあ、早いとこ、一ヶ所に集めて屋台村にしたほうがいいね。
電気・水道・ガス・トイレ・冷蔵庫などを完備して。
観光資源としてもそのほうが集客力が増すと思う。
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:03
>>842
フィレンツェに行ったことがあるんだけどあそこは汚いよ。
犬飼っている人が多いんだろうけど道中糞だらけ。
衛生的云々以前にモラルがないね
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:03
>>846
マジか、そんなの見たことないぞ?
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:04
>>848
屋外にあるから価値があるのでは?
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:04
>>846
>>850 に同じく
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:04
まあ比較したところでどうなるってものじゃないよ。
それぞれいいとこ悪いところがあるわけだし。
名古屋って西日本?
あと福岡は観光地とかある?あまり聞かないけど、、、



長島温泉は最高
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:04
パリはマジで汚い
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:05
>>854
福岡市内には特に無いと思う。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:06
名古屋は心は東京よりだと思うが
どちらかといったら西日本でしょ。
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:06
キャナルシティとか面白くないの?
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:06
>>851
いや、だから雰囲気だけはできるだけ野外みたいになるように気を使う。
台湾とかみたいな雰囲気に。
野外ではでは衛生的にも悪いし、歩行者の妨げにもなるし。
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:07
大宰府は少し好きだ!
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:07
というか名古屋を東日本にNTTなんかでも
取り入れたら東西のバランスがあまりにも取れないだけ

862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:09
位置的にも西日本だしね。
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:09
キャナルシティーも、福岡ドーム周辺も、湾岸も、観光というより買い物をする場所だからな。
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:09
>>859
それだと他の都市でもできそうだからなあ
やっぱ屋外は福岡の文化だから残したほうが良さそう
アジアンテイストが売りだろ
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:10
>>863
そうなんだ。。
観光するところではないのか。
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:10
>>850>>852
新聞読んでないだろ?
867岩手内陸ベルト民族 ◆yFHE.GUbtY :03/05/21 01:11
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:11

旧大阪球状いらんから福岡ドーム(ヽ゚д)クレ
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:11
ていうか熊本がこの板だとやたら威勢がいいのだが
実際どうなのよ?
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:12
>>861-862
国土を面積で見たら東京か神奈川あたりが中部日本なのに、
東日本に組み入れないとつりあいが取れないというのが本当だろう。
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:12
熊本と新潟だな。
どれくらいのものなんだ?
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:13
福岡って無駄に市が多いのは気のせい?
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:13
九州全体的に観光するよりもう一回長島温泉逝きたい(;´Д`)
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:14
人口重心は岐阜だよね。
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:15
福岡市民ですが何か質問ありませんかってスレ立ててよ
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:15
長島温泉って何気にいったことがないけどいいの?
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:15
>>869
熊本は個人的には好き。
規模の割に、メチャお洒落な店が多い。洋服とか、飲食店とか。
何故なんだろう?
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:16
熊本は福岡人が貶すほど悪くはない。
福岡は福岡人が自画自賛するほどたいした魅力はない。
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:16
>>877
ほお、実際そうなのか
街づくりがうまかったんだろうな
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:16
福岡は全国でも三大拠点だけど
九州内でもその県の形が四方に足が伸びてる拠点形をしているからね。

東:北九州(豊前)
:福岡(宗像、春日、大宰府)
南西:久留米、大牟田
南東:飯塚、田川、山田
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:16
長島温泉ってどこだ?
何がどういうふうにいいんだ?
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:17
珍走数世界第二位の福岡って・・・
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:18
>>875
答えてくれる福岡人はいるのか?
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:18
>>881
名古屋
【東 京】・・・・・2,031,190億円
【大 阪】・・・・・・766,023億円
【愛 知】・・・・・・525,132億円
-----------------------------
【福 岡】・・・・・・266,485億円

あれ?ここに大きな「三大都市と地方の壁」があるねw
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:19
>>880
でも逆に県外を通らずに県内どうしを行き来するのが困難ともいう。
特に筑後地方と福岡都市圏。
■銀行預金総額

【東 京】・・・・・1,205,535億円
【大 阪】・・・・・269,775億円
【名古屋】・・・・・156,810億円
【横 浜】・・・・・127,863億円
【京 都】・・・・・・75,086億円
-------------------------------
【福 岡】・・・・・・71,971億円

自称”三大都市”の福岡。実態は第六都市。
■都市圏人口

【東 京】・・・・・・・・29,474,626人
【大 阪】・・・・・・・・12,000,854人
【名古屋】・・・・・・・・5,129,372人
【京 都】・・・・・・・・2,539,636人
【神 戸】・・・・・・・・2,218,986人
----------------------------
【福 岡】・・・・・・・・2,196,639人

福岡の都市圏人口は五大都市にはかなわない。
所詮、地方都市。
■大型小売店総数

【東 京】・・・・・208店
【横 浜】・・・・・120店
【大 阪】・・・・・・86店
【札 幌】・・・・・・85店
【名古屋】・・・・・・61店
【神 戸】・・・・・・57店
【京 都】・・・・・・43店
---------------------
【福 岡】・・・・・・40店

福岡はどうしようもないねw
■大型小売店総売場面積

【東 京】・・・・・・1,844,000u
【横 浜】・・・・・・235,000u
【大 阪】・・・・・・749,000u
【名古屋】・・・・・・663,000u
【札 幌】・・・・・・585,000u
【神 戸】・・・・・・472,000u
【京 都】・・・・・・448,000u
---------------------------
【福 岡】・・・・・・403,000u

どうしようもないね、福岡はw
よくこれで三大都市を名乗れるものだ。
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:19
コピペやめれ。
■道路舗装総延長

【東 京】・・・・・11,718,673m
【横 浜】・・・・・・7,546,200m
【名古屋】・・・・・・6,228,657m
【神 戸】・・・・・・5,488,496m
【札 幌】・・・・・・5,241,642m
【大 阪】・・・・・・3,933,606m
【広 島】・・・・・・3,861,402m
--------------------------------------
【福 岡】・・・・・・3,793,172m

福岡って・・・・・w
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:20
そうか、これか。
http://www.nagashima-onsen.co.jp/
何しに行くの?
温泉自体が目的ではないな?
>>890

邪魔だ
■道路舗装総面積

【東 京】・・・・・96,519,960u
【札 幌】・・・・・56,284,554u
【名古屋】・・・・・53,816,905u
【横 浜】・・・・・53,128,802u
【大 阪】・・・・・39,366,251u
【神 戸】・・・・・30,834,493u
【北九州】・・・・・30,406,306u
----------------------------------------
【福 岡】・・・・・27,438,622u

どうしようもありませんな、福岡は。
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:20
福岡が三大拠点って意味が分からん
三大拠点なら何故名古屋圏よりGDPが格段に低いのか
■車道幅員19.5m以上改良済延長

【東 京】・・・・・279,303m
【大 阪】・・・・・232,390m
【横 浜】・・・・・225,100m
【名古屋】・・・・・203,346m
【札 幌】・・・・・・69,960m
-------------------------------
【福 岡】・・・・・・45,736m

福岡は札幌以下w
■地下鉄乗車人員

【大 阪】・・・・・・877,009,701
【東 京】・・・・・・589,099,824
【名古屋】・・・・・・408,972,204
【札 幌】・・・・・・206,295,264
【横 浜】・・・・・・150,454,269
【京 都】・・・・・・111,275,245
------------------------------
【福 岡】・・・・・・108,193,865

福岡ってどうしようも無いね。
札幌はおろか横浜や京都にまで負けてるなんて・・・w
■JR乗車人員

【東 京】・・・・・2,614,525,000人
【大 阪】・・・・・・552,420,220人
【横 浜】・・・・・・475,348,000人
【川 崎】・・・・・・198,710,664人
【神 戸】・・・・・・175,833,550人
【千 葉】・・・・・・157,466,000人
【名古屋】・・・・・・114,036,363人
【京 都】・・・・・・103,368,380人
【広 島】・・・・・・・67,501,487人
--------------------------------
【福 岡】・・・・・・・66,478,641人

広島如きに負ける福岡って・・・
■私鉄乗車人員(駅数)

【東 京】(202)・・・・2,045,991,000人
【大 阪】(66)・・・・・・643,989,486人
【横 浜】(62)・・・・・・583,260,537人
【川 崎】(30)・・・・・・244,052,636人
【京 都】(85)・・・・・・209,594,000人
【名古屋】(44)・・・・・・177,248,572人
【神 戸】(69)・・・・・・156,589,559人
-----------------------------------
【福 岡】(16)・・・・・・・62,110,955人

よくこれで三大都市を名乗れるね、福岡w
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:21
久しぶりにマッタリ進行したてのに、コピペ厨は名古屋人じゃないだろ。
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:21
せっかくマターリしてたのに・・
この板じゃ無理か
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:23
福岡って拠点でしょ。
例えば渉外にたとえると
外渉外 東京福岡など
内渉外 大阪名古屋などって感じがするんだが

904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:24
福岡の方すまん
コピペは気にせんでくれ。
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:26
>>883
>>答えてくれる福岡人はいるのか?

質問に答えるやつはいないかも。
でも、オラが街をナルシスチックに美化して延々と語る福岡人ならいますよ。
しかも他県人とマタ〜リ会話しながらアピールしているように見えてじつは巧妙に自作自演だったりするよ。
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:27
Kgc [ 208.165.51.131 ]

              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::  ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.   /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、  /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜  福岡は、
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、\;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  普通に6大都市じゃないよ
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../. ノ 'i    
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ  、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /   ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:27
>>905
自作自演はここの楽しみでもあるわけだしいいんじゃん。
あとナルになっていてもいいんじゃん。ここはお国自慢だからね。
自虐的になられてもねえ
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:28
アラシは去ったか?では再開。

http://www.nagashima-onsen.co.jp/
長島温泉って何しに行くの?
温泉自体が目的ではないよね?
テーマパークみたいなもの?

909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:29
>>893
もちろん温泉目的の人もいる。後、遊園地、フラワーガーデンや
アウトレットモール。
継ぎ足し継ぎ足しでやってますわ。w
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:31
>>909

なるほど、休日に家族みんなで遊びに行くところか。
いまどき温泉自体も差別化しないと生き残っていけないから。
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:32
長島スパーランドは中規模テーマパークで
成功してる数少ない例じゃなかったかな
名古屋人はあそこによく遊びに行く
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:33
京都DOS。
昨日は名古屋さんに感謝DOS。
伏見でパチンコやったら、1時間ちょいで2万円勝ったんDOS。
パチ屋の名前がニューナゴヤやったんDOS。
そいで、主張に遅れそうになったんでタクシー乗ったら、名鉄タクやったんDOS。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:33
鈴鹿サーキット面白いね。
914 :03/05/21 01:34
>>910
長島の遊園地化は昔からです。
最近の話ではありません。
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:34
長島は昔よく行ったな。ホワイトサイクロンなんかは結構有名
じゃないかな?
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:35
ていうか長島は最近温泉作ったんだろ?
HPにのってたけど
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:35
プールにはいったことがある。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:37
岐阜に下呂温泉あるよ
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:37
下呂温泉は沸かしたものが入っているからだめ。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:38
>>919
えっ…天然じゃないの?
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:38
>>919
まじで?あれパチもんなの?
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:39
下呂は天然だよ。
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:39
福岡だと、大分かな、温泉で行くのは。
湯布院とか行ってみたいのだが。
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:39
>>920
もちろん昔は出ていたよ。天然ものがね。
今はだめだと聞いた。タクシーの運転手にね。

地元の観光業従事者が言っていたから多分本当だと思う。
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:40
>>924
訴えられるぞ・・
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:41
温泉もプールも塩水って所を語ってください
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:41
>>923
湯布院は一時期観光地化して俗っぽくなったけど、
最近はまた昔の風情が戻りつつあるらしい。

ちなみに漏れの家から一番近い天然温泉は
熊本の平山温泉…誰も知らんだろうな。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:41
沸かすといっても普通の水道水を沸かしたってわけはない。
地下水を沸かすってことね。

ホテルによってはちゃんと100l天然を使っているところもある。
それはホテルの高級度大小に関係はない。
場所による。
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:42
>>928
それはそうだろ。何たって日本三名湯だし。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:42
ウォーター滑り台は日本一だろ?( ´ー`)y-~~
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:43
>>925
危ういかもね。でもまあ俺も聞いた話を言っただけだからね。
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:43
>>927
湯布院は温泉好きの間では、日本一の温泉街らしいが。
933 :03/05/21 01:43
長島では一般家庭にも温泉を引けるらしい。
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:43
はなみずきは桜田順子をCMに使ってたな
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:44
>>933
タクシードライバーの話と、どっちが本当なんだ?
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:45
>>932
それは黒川。
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:47
下呂の話は本当。
タクシーの運転手が言っていたことは本当。
しかし実際はどうなのかは確証がない。
だけどやはり嘘は言っていないと思う。
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:47
九州より屋久島行きたいな
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:48
桜田淳子って統一教会だっけ?
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:48
>>936
はあ、ウソだろ?
と思ってググッたら、横綱かよ。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~y-takagi/onsen_vote.htm
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:49
>>939
YES
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:49
おお屋久島俺も行きたい。
シジミとか写真で見たけどハマグリのでかいやつよりさらに二周りくらいでかかったぞ
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:50
でさぁ?福岡の観光地って無いの?
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:50
で、こっち見たら黒川は4位か。でもスゴイ。
由布院より上なんだな。

ttp://www.spanavi.net/i/rank.htm?m=2
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:50
あははははははははははははははははははh

屋久島は九州なんだよ!!!!!
バカが!!!!!!!!!!!!!!!
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:51
>>943
太宰府天満宮と筑前の小京都・秋月、柳川の川下り…くらいしか思い浮かばん。
北九州方面は門司港レトロとかが比較的有名。
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:53
>>943

http://kanko-if.mg-kyushu.co.jp/sight/sight.asp
http://kanko-if.mg-kyushu.co.jp/main.asp
http://www.kyukanto.jp/

まあ、この辺でも見てくれ。
福岡市はショッピングの街だと思う。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 01:57
>>947
なんか地元の人の観光地ってのばかりだなぁ、、、
旅行として行くところはなさそう。
修学旅行で行くところはあるけどw
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 02:02
いやあ、長島温泉とか初めて知って面白かった。
1000も近いし、このスレの続きはここあたりで仲良くやろうぜ。

名古屋都市圏と福北都市圏を考える
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1052215627/l50
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 02:04
長島温泉は地元民しか知らないけど
世界最大の木製コースターとか
よく知らんが天然温泉の大規模なのとか作ったりと
がんばってるよ
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 02:04
福岡の凄さがさらに5世紀縮まったんだってな
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 02:05
名古屋の観光地は何といっても
明治村と犬山城でしょう
日本人なら1度は言って損はないよ
犬山城は現存最古で唯一個人所有の城だっけ?
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 02:08
明治村犬山城は名古屋ではない。名古屋近辺。
明治村は美しい。大人の人は好きな人が多いんじゃないかな?
954 :03/05/21 02:14
>>952
個人所有から移行しようとしていたような。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 02:15
鉄とイネ
明治維新

日本の二大転換期がいづれも福岡なんて素敵すぎる。。。

抱いて・・
956 :03/05/21 02:17
>>955
両方の元となっている中国のすごさを思い知らされる。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 02:19
いくら飛行機が発達しても
やはり文明の道はいつも陸・海からなんだね。
あ〜福岡凄いぜ
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 02:19
たしかに中国は凄いよな、好きではないけど。
漢字を使ってるから何となく意味が分かる。
台湾ではSARS対策の手洗いを「正確的洗手」と
書いてあった。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 02:20
>>955
朝鮮が伝えてやったニダ
960 :03/05/21 02:21
>>958
分かり易い!
官庁やマスコミがよく使うカタカナ言葉よりずっと。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 02:26
ぱっとしないリバレインも台湾の資本と店舗を誘致してリトル台北にしよう。
ビルごと台湾なんて、面白そうやん。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 02:31
名古屋には何故台湾料理屋が多い?
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 02:32
>>962
なぜだろう?
台湾ラーメン(しかも台湾風じゃないらしい)も名古屋発と聞くし。
そういえばなんでだろう
965 :03/05/21 02:33
>>962
台湾ラーメンは台湾と全く関係ありません。
名古屋オリジナルラーメン。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 02:52
でも台湾料理屋が多いのは事実
台湾も味付けこいからかも
>>953
でも名古屋圏だろう。
どうでもいいからsage
968山崎渉:03/05/22 03:21
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
969 :03/05/22 04:09
台湾と名古屋のつながりが特に深いというわけでもないだろうし、
ちょっと不思議。
970ふたばちゃんねるの地理板に移住しよう!:03/05/22 04:13
純粋な都市自慢の板に育てよう!
http://www.2chan.net/chiri/index2.html   
971奈良県民 ◆KDsBghDxbk :03/05/23 21:44
話は変わるが福岡と名古屋を比べるなど厚かましい。
この手の煽りスレなのだから【not】名古屋のライバルは広島【Saitama】
このスレタイのほうが良さそうだな。
972奈良県民 ◆KDsBghDxbk :03/05/23 21:45
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 21:46
そうですよね
福岡様に歯向かうとは名古屋人は糞だ
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 21:47
>>971
狂人
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 21:47
奈良県民さんを狂人とか言うなコラ!!!
殺すぞてめーは
976奈良県民 ◆KDsBghDxbk :03/05/23 21:49
>>974
名古屋塵から見るとそうなるのかな。
まあ、某国が「月を見て吠える犬だ」と電波発言するのと重なる発言だね。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 21:49
>>975
は?殺す?
俺に向かってころす?
通報しますよ。
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 21:49
>>975=三福
>>976=一流県三重
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 21:50
>>976
自分の事は棚上げですか?
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 21:50
名古屋人はこのぐらいでむきになるんですね
奈良県民さんに痛いところをつかれてw
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 21:51
奈良県民さん>>>>>>>>>>>>>>>妄想ナゴw
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 21:51
1000000
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 21:52
奈良県民さんはいいコテだな
クリスタルさん以来だ
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 21:52
基地外軍団マンセーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 21:53
つい最近どっかのサイトで三福告訴計画を見た。かなり本気っぽかった。
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 21:53
>>980>>981
調子に乗ってんじゃねえぞ。
てめえらいい加減にしとけよ、雑魚が
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 21:54
僕が雑魚?
雑魚は名古屋人だろw
奈良県民さんに論破されてるw
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 21:54
>>986
また出たよ。 エセなごやん
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 21:56
>>987
は?論破??
チャンチャラおかしいねえ!
お話にならない、もう呆れるわ
990奈良県民 ◆KDsBghDxbk :03/05/23 21:58
>>985
ついに名古屋塵は伝説をつくったか。
地元に誇りがあるけど、田舎ということに反論出来ないから、
告訴という形で言論を封じようとは。まるで某国だな。
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 21:58
名古屋人は哀れだな
論破されても気付かないなんて
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 21:58
秋葉原>>>日本橋>>>>>>>>>>>>>>>>>大須←商店街
山手線>>>環状線>>>>>>>>>>>>>>>>>>あれっ
新宿歌舞伎町>>>大阪ミナミ>>>>>>>>>>>>>>何処かあった?
臨海副都心>>>コスモスクエア>>>>>>>>>>>>>海 w
TDL>>>USJ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>??公園w
関東湘南海岸>>>関西須磨海岸>>>>>>>>>>>>>学校のプールw
関東横浜港>>>関西神戸港>>>>>>>>>>>>漁港w


993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 21:59
>>990
名古屋は田舎
>>991
屁理屈ばかりで話にならん
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 22:00
名古屋は停滞しつつある。
http://www.oj-net.co.jp/info/office/image/7_1.gif
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 22:00
奈良県民さん
一緒に名古屋を告訴しましょう
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 22:01
IDも出ない板で論破とか言ってる馬鹿w
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 22:01
1234567
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 22:01
第三都市と第四都市けんかせず
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 22:01
1000名古屋:03/05/23 22:01
最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。