田舎なのに都会のふりをする仙台  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
なんでかな〜?
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:37
22
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:38
◆百貨店商品販売額

■札幌市・・・・・・・26,424,000万円
■福岡市・・・・・・・23,140,800万円
■広島市・・・・・・・20,914,400万円
■北九州市・・・・・14,068,600万円
-------------------------------
□仙台市・・・・・・・13,943,400万円
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:38
>>1

間違いなく広島人
トーホグスレいらねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2位スレで雑談してろーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


カッペは寝ろ
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:40
>>3
北旧と仙台は大差ないね。
広島の下に線引いてね。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:41
>>1は横浜人
本当に東北人の馬鹿な振る舞いには怒りを通り越して
更に怒りが充満します
こんなスレはいりません
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:43
人口
札幌  97万
仙台 102万

ただし、札幌は女の人口w
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:45
10ゲット
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 22:42
あげマソ
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 22:56
仙台ショボ
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 22:57
東北塵イラネ
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 22:57
>>7
ばか
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 22:58
広島よりは都会度高いだろ。仙台人だが広島中心部行って正直勝ってると思ったし。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 23:03
仙台人って勘違いが酷い・・
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 23:05
んだんだー
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 23:06
西武デパート、函館、仙台、川崎、豊橋から撤退。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 23:06
東北塵イラネ
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 23:06
仙台は2回いっただけだけど、都会の範囲狭いな。
電車でもクルマでも、ちょっと移動するとイナカエリア。
広島は通過しただけ。電車で、じゃけん聞いてひいた。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 23:08
確かに!広島しょぼいよ、会社の研修で仙台が会場になった時、広島人びっくり
してた、名古屋人も「名古屋とかわらね〜」と言ってた。
俺も広島行った時は、仙台のほうがましかなと感じたな。
22多摩ニュ−タウン:03/01/13 23:09
福岡=札幌>仙台>広島>北九州で文句ねえな。実際行ってみて。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 23:09

 なんでそんなに必死なの ?

24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 23:10
ご自慢のアーケード街も熊本以下レベルだが東北の中心地ってことが高松と同様、勘違いの原因だろうな。
ただ、お国自慢住人と違って普通の仙台人はあんまり勘違いしてないんじゃないか?
人に厳しく金に意地汚い東北人の中でも仙台はたまにいい人がいるよ。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 23:11
>>23
西武が撤退するからだって
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 23:11
22の意見妥当だな。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 23:11
この板にいるヤシはまともな判断能力が欠けてるのがおおいからな
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 23:13
終了!
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 23:19
>>22

中心地はそんな感じかも。
でも、トータルで見ると

福岡=札幌>北九州>広島>>仙台

こんな感じだね。
とにかく仙台はすぐに田圃地帯に出るのがどの都市よりも早い。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 23:24
仙台=海まで車で20分→仙台新港でサーフィン、波良し
   スキー場まで30分→スプリングバレーでスキー、楽しい
広島=海赤潮で汚い→瀬戸内海、波なし、つまらない
   スキー場ない?→冬やることないので、暴走する、最悪!!

ということで、仙台のほうが良し!!
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 23:25
>>1は北旧  だった

     終了
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 23:32
仙台でサーフィンなんかする気になれねーよなw
東北とサーフィンって最も似合わない。
>>30
広島も1時間でスキー場に行けますが、何か?
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 23:33
>>32
波が高けりゃそれでいーの。
サーファーなんて皆4月あたりから海に出てるし。
>>33
雪質の違い。
パウダーとコブだらけのベトベトでは天と地の差。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 23:36
>>32
仙台の海岸って意外と波荒いぞ。荒浜っていう所があるくらい。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 23:37
>>34

俺は九州までサーフィンの世界大会を見に行ったが仙台あたりだと、どんな大会あるの?
>>29
広島は町が狭いからそれはありえん
広島駅下りたら裏はすぐ山、市街地なし
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 23:39
仙台周辺でパウダースノーって・・・
>>38
裏で決めるのかよ!
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 23:40
>>38

いや、少なくとも仙台よりずっと街の広がりがある。
北九州も市街地面積だったら福岡より広い。
仙台は駅を降りたときのインパクトで勝負!
あと、広島からだと日本海まで1時間半(高速使って)
高速使わなくっても、2時間半あれば日本海だよーん。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 23:43
高速使って波乗りにいくのか〜?
赤字高速道の維持費建設費の返済に一役買ってる>>42はエライw
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 23:46
田舎なのに・・・
>>43
海水浴ですら、日本海側にイパーイ行きますよ。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 23:49
パウダースノーっていうのは粉のような雪ってことだよ。
まるで粉のような・・・・
あたかも粉のような・・・
パウダー━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
(゚Д゚)ゴルァ!!
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 23:51
なんで、仙台って広島相手に必死になるの?
普通、広島=仙台×1.2だよ。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 23:52
×1.2ってなに?
実を言えば宮城県でパウダースノーは無理。
近場では山形まで行かないと無い。
もしくは裏磐梯。
それだけ気候条件が厳しいからこそ裏磐梯のスキー場に
関西系ナンバーの車がゴロゴロ押し寄せるんだよ。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 23:55
スプリングバレーはパウダースノーではないけど
ま、普通に滑れる。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 23:57
ここには、何人仙台人いるんだ?
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 00:00
東北のはパウダースノーとは言わないんだよ。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 00:02
>>53
裏磐梯の雪の感触味わってみて。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 00:03
うそついたのかーーーーーーーーーーーーーーーーー
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 00:04
>>54
北海道行ってみ!
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 00:04
>>54
まるで粉のようか?
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 00:05
>>54
裏磐梯は時期が限られる。
実際南東北ベストと思われるのは山形天元台。
つーか、パウダーって平地でも早朝に限ればあり得るぞ。
分かりやすく言うと雪だるまを作れない雪。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 00:08
雪だるまを作れない雪なんてあるのか?
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 00:10
>>59
北海道の雪は雪だるま作れないとき多いよな。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 00:12
>>60
雪玉すら作れないよ。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 00:13
パウダースノーだな。強引に丸め込めば作れないこともない。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 00:15
>>62
強引に丸めても作れない・・・
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 00:16
おいらが子供の時は、結構雪だるま作れない雪が、多かったな〜
最近は、空気汚れてサラサラの雪が降らなくなった
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 00:16
がんがれ
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 00:17
仙台って電車乗ればすぐ住宅地だったような気がするが
どうなんだろう?
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 00:19
最近、仙台でサラサラ雪見なくなったな〜
子供の頃は、結構あったのに
空気汚れてるのか?

ところでヒロシマン何処いった?
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 00:21
>>67
冷静になってみると最初からいないとオモワレ
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 00:24
広島は当て馬にされただけだろ、
実際は岡山や山口といったリアル糞田舎の猿が仕掛けて来たんじゃねえの?
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 00:36
山口は別だが岡山は仙台と互角だろ?
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 00:39
ご、互角ですと!?
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 00:41
>>71

レベル的には差がないと思われ。
仙台と岡山ってかなーり微妙な差だよ。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 00:45
市で決まらねえなら県でやれ

広島>>>>>>>>>>>宮城>山口

はっきりしただろ

終了
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 00:46
岡山>広島>宮城
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 00:56
以前仙台でサウナに泊まりました。夜明け間近髭面の男に股間をなでられていました。びっくりしてその男を払い除けました。しかし部屋の中では何組かが男同志で‥仙台には二度と行きたくない。
76新御堂筋@相模 ◆TGqfSQaNbs :03/01/14 01:15
日本の東海岸側は南からくる低気圧とアリューシャン低気圧で総じて波が高い。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 04:03
>>75
まあ、仙台人は牛タンの食いすぎてみんなややBSEぎみ。
脳みそはみんなスポンジ状態。日本で有数のバカ県なのも納得がいく。
同じ人間だと思わずに許してやれ。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 05:39
>>75
まぁ仙台にはニューハーフのグランプリがいたからね。今もいるのかな。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 05:44
>>75はネタだろ、ホモ専用サウナという落ちで…
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 05:47
    ∧∧     うちの方は、まだ下水道が完備していないので、汲み取り式の便所です。
    /⌒ヽ)     
   i三 ∪     バキュームカーを呼ぶこともありますが、畑に穴を掘って自分でくみ出すこともあります。
   〜三 |
   (/~∪     http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/7418/0008/nosagyo.htm
   二三
  二三       岡山ダメぽ
 二三
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 05:48
>>32
仙台でサーフィンはなかなかいいと思いますよ。わたしもウィンドならやった事ありますけど。
松島湾でヨットに乗るのもなかなかよし。ただ仙台周辺は広島や神戸みたいに海岸に大きな開けた街がないところが海からの景観としては残念ですが。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 22:24
西武百貨店さえも撤退する仙台
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 22:27
川崎、宇都宮も撤退。。。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 22:28
>>77
荒らしはいらねーからとっとと消えろ
85アスパム7 ◆tv7jau3C62 :03/01/14 22:28
>>82
撤退も何も西武百貨店なんて無いよw
86アスパム7 ◆tv7jau3C62 :03/01/14 22:34
>>84
仙台の牛タン屋は観光客用で、地元民は遠方からの人に仙台を案内する時
くらいしか食べないよ〜
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 23:48
っていうか、牛タンなんてどこでも食える。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 23:53
厚さ1cmの牛タンはなかなかないぞ。
厚けりゃいいわけではないけどな。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 23:57
仙台では、他の地域に比べて牛タン安く食える?
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 23:58
都会なのに田舎のフリをする仙台人
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 00:14

牛タンは薄くスライスして片面だけ焼いて塩と黒胡椒で食うのがウマー
正直、仙台以上の牛タンなんて日本全国で食えるけど、仙台村おこし運動を邪魔しないようにいわれてる。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 00:17
>>91
仙台でも旨い牛タンは前沢牛か米沢牛だったり。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 00:25
牛べろは、焼く人によって味が違う、親方が焼くと旨い!
若いあんちゃんが焼くとまずい!  精進せいやっ!
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 01:02
>>92
仙台牛も結構値が張りますぞ。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 01:05
まあ、前沢も米沢も旧仙台領だがな。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 01:07
>>95
座布団一枚
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 01:15
仙台牛って何処にいるの、っていうか何処の市町村でつっくてんの
うちの親戚迫の牛農家だけど、あれも仙台牛?
誰かおせ〜て?
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 09:16
仙台確かに田舎だよ東北だからね
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 12:58


  都 会 な の に ど 田 舎 の ふ り を す る 仙 台
100関東人:03/01/15 18:08
仙台へ行ったことがありますが100万都市には見えませんでした。大宮市のほうがどう見ても都会でした。仙台人は2人知っていますが2とも仙台はトカイダッチャと力説しますナゼデショウカ
>>100
さいたまは氏ね!
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 19:51
>>101
お前、仙台人か。大宮のほうが都会なのは事実だから諦めな。
大宮から電車に乗ればすぐ大都会の東京にいけるしさ。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 19:53
大宮は東京の金魚の糞
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 19:54
悔しかったらJ1にあがってみろ!>大宮
105曽根田マンセー論者 ◆sRjxgH3yes :03/01/15 19:55
駅前のぱっと見は大宮>仙台
でもよく見ると仙台の駅前のほうが広いし大宮は駅前だけしかないことに気づく。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 19:57
大宮も浦和レッズと合併しろ。
さいたまレッズの誕生だ。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 20:08
仙台と大宮は似てるけど大宮はちいさいよーヽ(´▽`)ノへへっ
まめの木には人がいっぱいだねー
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 20:27
仙台なのに都会のふりをする田舎
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 20:30
首都に住めない低所得者にして、産廃処分場なのに
都会のふりする、℃田舎大宮
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 20:33
仙 台 電 波 チ ェ ッ ク w
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 23:49
>>109
捏造ばっか言うなよ!虚しくないの?
さいたまの平均所得を知ったら仙台人倒れちゃうから
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 00:38
>>111
平均所得だって(プ
30坪ごときの土地にぎりぎり家建てて、5000万くらい?
アホくさ〜  所得っていうけど、それだけが幸せの指数でないべ〜
なんで、イタリアやスペインのビンボったらしが、幸せかわかる?
所得低くても、物価屋安っかたり、でかい家を安く買えたり、大自然を満喫
できたり、そ〜ゆ〜ことが大切であってさ〜、人口多いとか、駅多いとか、そんなの意味
ないっての!そんなの自慢すんのは、さいたまの頭かっらぽのガキだけだよ!!
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 00:52
ダサイタマの所得って東京から持ち帰った金だろ! ぷ
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 01:00
仙台は一戸建てだと庭付き車庫つき50坪以上がスタンダード。
車庫っていっても階下に作る型じゃなく、
玄関を出ると庭があり車庫があるって感じ。
あと家と家の間のスペースが広い。
115杜のアンニュイ@仙台 ◆VeJ0/3myZ2 :03/01/16 01:03
>>114
最低でも70坪以上じゃないの?
50坪って建坪くらいでしょw
クルマは最低でも2台は入るよね!
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 01:03
どんなにいい家に住んでも
東北じゃ意味がないってことに気付いたほうがいいとおもう
原町あたりは微妙だよなー
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 01:05
>>116
首都圏ではマイホームを持つのが一生の夢みたいですね
がんがってくださいw
119杜のアンニュイ@仙台 ◆VeJ0/3myZ2 :03/01/16 01:05
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 01:08
さいたまあたりになら買えるだろ。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 01:09
>>116

そうだよな・・・
のんびりするなら暖かいところがいいし、田舎なのに寒い仙台って魅力ないよね。
日本人のほとんどの人が116の意見に同意すると思うよ。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 01:18
>>112

イタリアにはくつも買えないガキがいるぞ?
現実を知らないでしょ?
それに、ヨーロッパ行けばわかるけど仙台はヨーロッパより韓国に似てるよ。
別に韓国が悪いってわけじゃないから誤解しないでほしいけど、仙台は韓国型。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 01:19
北海道ならいいけどな
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 01:20
>>112
所得を持ち出してきたのは仙台人な訳だが・・・・・
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 01:39
>>122
あんたさ〜そんな極端な例だして・・・そうゆう議論じゃなくてよ〜  なんてのかな〜
靴買えないやつぁー、アメにも日本にもいるし、全体的にとらえろよなー
そんなちいせいことで、現実知らないとか、知ったぷりすんなっつうの!
それに韓国型ってなによ!?日本の中規模都市なんて、みんなごちゃごちゃした、アジア
的都市だろ!むしろ東京、大阪もそうだろうし、  
反論カモ〜ン!!!
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 02:05
>>1 田舎なのに都会のふりをするのは不幸化
127杜のアンニュイ@仙台 ◆VeJ0/3myZ2 :03/01/16 02:17
仙台美人。
http://www.moc-planning.com/oll/k/216/profile.htm
この子と小野沙織、たまちゃん(佐藤)、ラーメン元局アナの4人が
2代目シースルーギャル。香織ちゃんと小野は元ワンギャルでもある。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 02:23
>>127
木舩香織ってベガルタの財前の彼女だろ
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 02:30
政令市札幌⇒東北人外魔境⇒政令市仙台⇒外関東肥溜群⇒首都東京
⇒政令市横浜+付属の川崎ちゃん⇒東海通過市群⇒政令市名古屋⇒
長良川⇒琵琶湖⇒政令市京都⇒政令市大阪⇒政令市神戸⇒障害市岡山
⇒政令市広島⇒おいでませ⇒政令市福岡+オマケのQチャン⇒人外九州
+沖縄
仙台の住宅事情は、マジで凄いぞ。
どの家にも駐車場が2台分のスペースがあり、しかも庭もあって道路も広く、
巨大な駐車場を備えたショッピングセンターがあり、ライフスタイルは
まるでアメリカのようだった。
首都圏だと、密かに千葉がそれに近いところがあるのだが、仙台はレベルが違う。
実際に家族を持って持ち家を考え始める年齢になったとき、仙台の住宅事情は
素直に羨ましいと感じる。

驚いたのは、住宅も建築家が設計したものが多いこと。
規格住宅だけじゃないんだね。土地が安い分、巨大で凝った家が建てられるようだ。
もちろん、駅の北側のように古い武家町の名残のあるところもあるのだが。
俺も早く仙台に戻って家を持ちたいねぇ。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 10:49
>>130
仙台に住むなら札幌に住みたい・・・
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 13:01
>>130
仙台みたいなど田舎は土地が安いからね
首都圏でも横浜とかのニュータウンはそんな感じじゃん。
金持ちはそういう所には住まないよな
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 13:05
>>130
普通注文住宅だろ、規格住宅なんだよ、プレハブの事か?
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 13:18
田舎仙台人には広尾や麻布の家賃二百万のマンションなんて想像もつかないだろうな。
ナショナルスーパーみたいなドルも使える店なんてわかんないんだろうな。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 13:22
>>134
そういうお前は家賃6万(築48年)1Kの木造アパートに住んでるんだろ(ゲラ
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 13:24
>>134
その家賃二百万のマンションの3倍の広さの家に住む私は凄いですね!
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 13:25
ナショナルスーパーだってw
凄い田舎者だね、134は・・・。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 13:26
>>134
賃貸の分際で威張っているスレはこちらですか?
>>134
ハイハイ良うござんしたね。
日本に住んでいてドルなんか使えてどうすんだ。意味無し。
私は家賃二万の安アパートで十分。
140くらむぼん ◆ahkPB71q9s :03/01/16 13:29
広尾は今日行ってきたよ。相変わらず白人しかいないね、あそこらへん。
別にあそこらへん確かに高いけど二百万もださなくても3LDKのマンションだったら四十万くらいで借りれるでしょ。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 13:30
>>134
ドルも使える店だって、なんで日本にいるのにメリケンの札使うんだよw
痛いね君は…。
142134:03/01/16 13:34
みんなごめんなしゃい。
ばってん、おいどん薩摩の人間ですたい。
すまそ!
143くらむぼん ◆ahkPB71q9s :03/01/16 13:37
ナショナルスーパーってドル使えたっけ?
てゆーかあそこは日本人が行くとこじゃないでしょ。手前のセガフレードもだけど。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 13:39
812 名前:仙台人ですが何か? :03/01/16 13:09
>>811
東京で一等地に住みたいのならホームレスになればぁ〜

仙台人が良い事言ったぞ!
200万も40万も払う必要無いぞw
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 13:41
渋谷区広尾1丁目 広尾マンション 恵比寿 8 3,200 132 24.20 31 6/12
渋谷区広尾1丁目 広尾マンション 恵比寿 10 6,148 193 31.82 31 7/12
http://www.futana.co.jp/jirei/march2001.htm
月200万払う香具師はバカァだな(ゲラ
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 13:45
都会なのに田舎のふりをする仙台
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 13:46
泉ガーデンレジデンスはワンルーム43万8000円・4LDKで233万7000円
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 13:50
>>147
自分が住んでいない所を自慢して嬉しいか?
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 13:52
うちの家賃、80m2で45万円/月だけど、
全部会社が払ってくれているよ。まだ安いほう。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 13:52
>>148
なんで自慢だと思うわけ?都心に住むに家賃が書いてあったからカキコしただけなんだけど。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 13:53
3LDK(186.49u)/1,410,000円〜みたいだけど
60坪くらいだろw マンションにしては広いが一戸建てなら
中くらいだろw
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 13:54
>>134→広尾のマンションとかいって、他人のふんどしで相撲とる貧乏人!
きっとこういう奴に限って、荒川区あたりの高速の下の、木造アパートに住んでいる。
隙間風ピューピューで寒い、言ってる事も、さ・む・い・・・ドルだって!(ぷ
もしかして、ここに来ている仙台人より、寒い環境で暮らしてたりして(ぷ

153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 13:54
>>149
激狭〜 ウサギ小屋だな(ゲラ
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 13:55
まぁ、まとめると仙台は田舎だから家賃が安いと
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 13:55
>>150
ここはお国自慢板です。自慢をして下さい。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 13:56
>>154
まさしく田舎自慢!!
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 13:58
>>153
でも一人暮らしだから別に不自由ないよ。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 13:59
>>148  東京人?
むむ!このほのかな香りは!!肥溜め?・・・・
さ、さてわ! 貴様都民を語るサイタマン!!
159くらむぼん ◆ahkPB71q9s :03/01/16 13:59
>>152
逆。東京の都心や城南に住んでる椰子に限ってハイソ自慢をする。
現実でもそう
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 13:59
結論。
仙台人は殆どの人が安くて広い住宅に住める…これ自慢。
東京の極一部(人口比0.01くらいか?)は月200のマンション(でも賃貸)住むが
大多数がウサギ小屋に住む…これは自慢でもなんでもない。

161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:01
>>157
君のは自慢。素晴らしいね!
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:04
俺のマンションにモー娘。のOOが住んでいる。これも自慢か?
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:05
仙台人は結局都会度で勝負することを諦めたようで。
結局田舎に行けば行くほど安くても広い家に住めるんだよな日本って。
ハイソ自慢できないのか?
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:06
土地が安いから、広い家に住める。
仙台人は、あたりまえのことを自慢するのだな。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:07
>>163
ここはお国自慢。お国=田舎自慢。敗訴自慢ではない板違いだぞ!チミ。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:08
>>164
あたりまえのことを自慢出来ない君が可愛そうだな(ゲラ
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:10
地域を貶すのはお国自慢ではない。
あたりまえの事を自慢しましょう〜
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:10
で、まとめるとだな〜
仙台=そこそこ都会で、住環境良くて、仕事もそこそこあって、自然環境よくて
海にもすぐ行けて、山も近くてスキーに行ける。いいとこ
都心=大都会だけどごみごみしてて、住環境世界最悪で、犯罪多くて、チョンが沢山いて
風俗店だらけで、売春さかんで、渋滞ばかりで、水は工業用水使ってて
珍そう盛んで、アウトドアレジャーがやりにくくて、最悪な所。
という具合になります。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:10
うちのアパートは2DKで月5万500円ですが、何か?
CATV対応ですが、何か?
駐輪場代が月500円搾取されますが、何か?
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:11
>水は工業用水使ってて
某大阪市のみです。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:11
>>163
ハイソって死語だしトレンディ君かチミは(ゲラ
172くらむぼん ◆ahkPB71q9s :03/01/16 14:12
ここの板は都会自慢板では?いつもどっちのほうがビルが多いとか地価が高いとかで競ってるし。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:13
>>169
どこ、広尾なの?
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:15
>>172
お国自慢が都会自慢なのか?
コテハンさんよ君が板違いでわ〜
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:17
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:17
都会なのに仙台のふりをする田舎
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:18
田舎なのに仙台のふりをする都会
178くらむぼん ◆ahkPB71q9s :03/01/16 14:19
>>168
都心て場所によるけど暴走族もいないし朝鮮人も少ないし環境良いよ。
環境の悪いのは郊外の還七とか還八とかのあたりだと思うけど。
少なくとも千代田区とか港区には珍走はいません。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:19
部屋とYシャツと仙台
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:19
ばかだな〜、都会度だってさー、
洗練された、仙台人は都会度のみの勝負なんて、もう飽きたのよ〜
バランスこそが、お国自慢なわけ!都市のバランス、人間のバランス、生活のバランス
ちみのちっちゃい脳みそは、このこと理解できまちゅか〜?
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:21
>>175
きれいでいい感じちゃうか?
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:23
>>178
差別は良くない!!
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:24
適度に田舎なのが良いと言うわりに都会にこだわり田舎と言われると反論するのはなぜだ?>仙台人
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:26
178 名前:くらむぼん ◆ahkPB71q9s :03/01/16 14:19
>>168
都心て場所によるけど暴走族もいないし朝鮮人も少ないし環境良いよ。
環境の悪いのは郊外の還七とか還八とかのあたりだと思うけど。
少なくとも千代田区とか港区には珍走はいません。

>差別都市かよぉ〜仙台にはまずそういうのがないな。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:27
>>183
それは、仙台人じゃないからだろw
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:28
>>183
仙台人はササニシキ自慢をするけど何か?
187くらむぼん ◆ahkPB71q9s :03/01/16 14:32
東京は街によって序列がついているし、その序列や名前、ブランドによって地価や家賃の相場が違う。
大久保は朝鮮人が多いから安いし、白人ゲットー地域は無条件で高い。
街の境目は住所の名前によってランクが違う。
それが東京。
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:32
>>178
赤坂、白金は在日韓国人多いよ。
それに芝・港南・新川・月島なんて環境悪いじゃん。
都心で環境がいいところって一部にかぎられているよ。
港区でも桜田通りは珍走見かけるぞ。
まあ、たしかに珍走は世田谷・大田・目黒・品川区のほうが多いね。
特に目黒、品川のクソガキは五反田で乱闘とかするし。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:33
>>187
それに染まってる君は猿以下だね!
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:34
だけど、ここにいる人で仙台じゃない人、広尾人?
なんかいい人のような感じ、誹謗、中傷もしないし、ガキっぽくないし、
人格者?むしろ仙台人のおれの方が悪者っぽい・・・
差別用語に対し謝罪します。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:34
結論

東 京 は 糞 以 下 だ ね!
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:37
寒くてお腹が痛くなりました、仙台現在、−2℃位?
うんこしてきます。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:38
>>190
くらむぼんくんは、東京生まれ横浜在住の大学生だったはず。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:38
>>190
子供(ガキ)は建前で話さないから素直だよ。心にも無いレスをする君は

糞 以 下 よ り 最 低 だ ね!
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:39
>>192
いちいちそんなこと書くな!
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:40
くらむぼんは差別のかたまりの偽善者。騙されるな!
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:41
>>196
いや、くらむぼんは、ただの世間知らずのボンボンやろ
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:41
>>195
結構重要な問題だぞ
199くらむぼん ◆ahkPB71q9s :03/01/16 14:42
>>193

こないだ中野に引っ越したんですよ。
場所は色々考えたんですけどこれ以上内側は高すぎて・・・
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:45
>>198
それは重要っつっても個人的にだろう?
だまって勝手にトイレに行きゃいいじゃん!
なんか俺もお腹が痛くなってきた。
うんこしてきます。

201くらむぼん ◆ahkPB71q9s :03/01/16 14:45
僕は悪人だと自分では思いませんけど、レイシストでファシストなところあるかも。
でもぶっちゃけるの画好きなんで正直かもしれない。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:46
>>196
くらむぼんは、他のところの広や岡に比べ、まだましだぞ〜きっと・・
良識ある仙台の民よ、くらむぼんに対し、「敵ながら天晴れ!!」
と彼を称えようではないか!!
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:47
>>199
どうせ親が金だすんだろ?
しかし、中野ってなんか微妙な場所だな。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:47
>>202
ここに仙台人がいるのか?
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:48
仙台人は夜しかいないと思うのだが…。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:48
>>202
そのと〜り〜なり〜!
207くらむぼん ◆ahkPB71q9s :03/01/16 14:49
>>202
ありがとうです。
東京人て基本的に慢ってるので確かに僕はマシなほうかも・・・
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:49
202 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/01/16 14:46
>>196
くらむぼんは、他のところの広や岡に比べ、まだましだぞ〜きっと・・
良識ある仙台の民よ、くらむぼんに対し、「敵ながら天晴れ!!」
>>202
そのと〜り〜なり〜!

彼を称えようではないか!!

>くらむぼん必死なり〜!
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:50
>205
いや、おれ仙台だけど、泉の画像の奴も仙台でね〜べか?
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:50
くらむぼんのレスには、いつもスケールが小さすぎるんだよ!

まあ、その脱力感がいいんだけど。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:53
>>208
いや、それおれがレスしたのよ
196=202=209はおれ、
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:54
ジサクジエンくらむぼんはサイテー
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:55
つまり211の俺は宮城野区であるわけで仙台なのよ
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:55
>>211
くらむぼんは裏工作も好きなんだな(ゲラ
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:56
くらむぼんは、2chやってる暇があるなら就職活動しろよ!
216くらむぼん ◆ahkPB71q9s :03/01/16 14:56
>>212
自作自演はしてないですよ。昔からわりとしてないし。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:56
>>213
出身中学は何処なんだ?
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:57
だから〜212よ、それはおれなのよ
くだらないことかくなっつの!
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:58
>>216
久々の自作自演はいかがでしたか?
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 14:58
>>217岩切だす
221213:03/01/16 14:59
>>217
百姓中学だべ
222くらむぼん ◆ahkPB71q9s :03/01/16 15:00
>>215

就職したくないんですよね、やっぱり。
学生は楽しいんですよー。
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 15:00
>>220-221
百姓氏ね!!
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 15:01
>>222
お前も百姓になれよ!
楽しいぞ!!
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 15:01
あ〜だめだわ、ここの連中、ほんとに信じろって。
逆に、217は何処よ?くらむぼんはまともだよ、冷静にみて・・
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 15:02
>>225
くらむぼんと野良仕事でもすればぁ〜
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 15:04
>>222
だめなやつだなあ。
将来、ひもになりそうだ。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 15:06
>>223
あ!!解った、おまえあんまりガキくさ〜と思ったら、
不登校のヒッキーだな、よっしゃ〜おじさんが相談にのってやるよ
なんでも話せ、話せば楽になる!
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 15:06
>>227
225がくらむぼんを弁護しても報われないなぁ〜







230くらむぼん ◆ahkPB71q9s :03/01/16 15:06
僕畑とかで働くのむかないと思うんだよね。
ミミズとか素手で触れないし、力ないし、女の子にも腕相撲負けます。
231223:03/01/16 15:07
同級生を妊娠させて停学中です。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 15:09
>>230
だったら鍛えろ。腐った根性も叩き直してやる!!
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 15:11
>>229
そうだな、おれがくらむぼん擁護論ぶってから、場が引いたな
さ!皆さんもとのバトルに戻りましょう!!

234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 15:13
>>230
ほんと、だめなやつだな!

ところでまだ、芸能人だかモデルだかわすれたけど
そういう仕事しようと企んでるの?
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 15:13
ってか東京VS仙台は面白くない
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 15:16
>>235そうだな、やっぱ仙台人VS広、岡、高松 あたり楽しいな
237くらむぼん ◆ahkPB71q9s :03/01/16 15:17
>>234
企んでます。
ウチの祖父はヒモで母はモデルだし、自分もそういう道しかないかと・・・
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 15:19
ううっ!・・・・また腹痛くなってきた・・・
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 15:22
>>237 つくづく、だめな野郎だな。くらむぼんは。
240くらむぼん ◆ahkPB71q9s :03/01/16 15:28
てゆーかあの時代に某商事会社のお嬢様の家に婿入りした祖父と不動産会社のボンボンにマンションまで貢がせた母って凄いと思うんだけど・・・
会社が倒産しなければ働く必要なかったんだけどね
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 15:31
仙台の人って青葉城恋唄聞くとじーんとしたりするの?
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 15:32
>>241
別にしないよ
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 15:34
仙台人てティンティン小さいってほんと?
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 15:35
仙台人てブスが多いの?
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 15:58
>>243

Ω←ぼきのは、こんなんです・・・
246元仙台市民現京都市民:03/01/16 16:40
家賃1万×千円で、風呂トイレキッチン全て共有、窓開けると下に電車が通ってて
数分おきに窓がガタガタいう安アパートに住んでますがなにか?

仙台の住宅事情、賃貸事情なんてものすごい良いほうだと思うけど・・・。
敷金礼金制度とかあったり変に歴史があるから土地のしがらみとか格差とかあったり、
いろいろ大変だよ・・・。2chでいうBとかKとか、そういうのももちろんあるし。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 17:06
>>246
えっ!え〜!!
仙台にBあるの? 正直知らなかった!昔からなんで聞かないのだろう
思ってたけど・・・  どの近辺よ?
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 17:34
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 17:43
まじすか!?
250元仙台市民現京都市民:03/01/16 19:54
>>247
>>249
ああごめん、書き方悪かった。京都のことです。
仙台には全然ないよね。
関西に来て、はじめてそういう問題を身近に感じたよ。
251関東人:03/01/16 21:53
仙台住宅事情ははすごいぞ!新幹線駅から見ると仙台の山という山は住宅地で埋め尽くされ、特に泉あたりは山の山頂まで住宅で覆い尽くされて、まるでリオデジャネイロの貧民窟を彷彿させる。あんなところに住んだら自転車は使えないだろうな〜
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 21:56
広島の主要な高層ビル(建設中、計画中含む)

Gタワー 166m 建設中
Bブロック再開発 170m 計画中
クレド 152m
NTTドコモ 141m 建設中
NHKビル 106m
渚タワーマンション 100m×2

そしてほぼ建設決定高層ビル

広大跡地(県庁?) 190m
県庁跡地(超一等地を商業地として再開発) 245m
駅前Cブロック 174m

そして近い将来必ず建設する高層ビル

駅前Dブロック 150m〜
ヤード跡地商業施設複合 150m
宇品港再開発 メインタワー 230m
宇品港高層マンション 150m×4

その他多数

これだけ揃えば、かなりの壮観だ。
景観だけで言えば神戸・名古屋を上回り大阪・横浜に並びそう。
大阪の高層ビルは広範囲に分散しているから、やはり大阪以上の見た目になるだろう。
                                         
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 22:00
>自転車は使えないだろうな〜
電動自転車なら余裕です。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 22:02
広島の主要な高層ビル(建設中、計画中含む)

Gタワー 166m 建設中
Bブロック再開発 170m 計画中
クレド 152m
NTTドコモ 141m 建設中
NHKビル 106m
渚タワーマンション 100m×2

そしてほぼ建設決定高層ビル

広大跡地(県庁?) 190m
県庁跡地(超一等地を商業地として再開発) 245m
駅前Cブロック 174m

そして近い将来必ず建設する高層ビル

駅前Dブロック 150m〜
ヤード跡地商業施設複合 150m
宇品港再開発 メインタワー 230m
宇品港高層マンション 150m×4

その他多数

これだけ揃えば、かなりの壮観だ。
景観だけで言えば神戸・名古屋を上回り大阪・横浜に並びそう。
大阪の高層ビルは広範囲に分散しているから、やはり大阪以上の見た目になるだろう。
         
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 22:04

 「田舎なのに都会のふりをする」っていうのは横浜なんだけど。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 22:05
広島うぜぇー
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 22:06
高松なのに広島のふりをする岡山
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 22:08
横浜仙台福岡 なんちゃって都会同盟
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 22:10
>>258
繁華街の規模では、福岡>仙台>横浜 だよ。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 22:12
なんだ!またあほの広島塵と馬鹿山県人、仙台様につっかかってきたの?
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 22:19
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 22:21
ださいたまん
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 01:07
仙台人だけど、仙台が田舎なら、他の大半はど田舎じゃないの?仙台より
都会っていうのは、実質ここより人口の多い10都市であり、ここが
田舎って言われてもねぇ〜。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 01:11
どこかのスレで、仙台は田んぼと隣り合わせだから田舎とか書いてるけど、
実際来たことあんのかな?かな〜り離れているよ。実際は。あの写真て、
かなりの遠近撮影しているから、そう感じるだけ。あれ撮ったの、仙台の
人だと思うけど、あの写真撮った人の理念を完全にバカにしてるよね。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 01:14
>>263
>>264
ムキになんなよ
そして何故田んぼを恥じる?いいじゃん
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 01:23
>>263
それが間違いなんだよ。仙台は大宮と比べて田舎なのではなくて
四国や北陸の県庁所在地と比べても十分田舎なんだよ。
11大都市と比べて田舎ではなくて、東北自体が日本一田舎なのだよ。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 01:28
それじゃあ
バチカン市国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ニューヨーク
ってことかw
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 01:40
>>266
四国や北陸の県庁所在地と比べても十分田舎 だって!(プ
でたな〜!こうゆうレスは広島とか岡山の猿君の仕業だなきっと
だめでしょ!猿君、お山にかえりなさい!!
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 06:27
鮮 台
そういえば仙台にも鮮人増えたな。危機感を覚える。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/19 05:12
バチカン市国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ニューヨーク
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/19 07:28
土日はローズでまったり

タウンモールリスポに駐車、徒歩一分
http://ww51.et.tiki.ne.jp/~onahama/union/store/respo/

小名浜ローズ劇場 成人映画3本立て(含むレトロピンク映画)
http://www.abc-iwaki.com/movie/
http://www.jcb.co.jp/yutai/leisure/chiiki/tohoku.html

小名浜グリーン劇場、アニメ映画など
http://movies.yahoo.co.jp/m1?ty=th&id=40142
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/19 10:32
8月以降、駅前に巨大空きビルが発生しそうな街、仙台。
274杜の番人@仙台 ◆VeJ0/3myZ2 :03/01/19 10:58
8月以降、駅前に巨大なはんだやが出来そうな予感、仙台。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/19 11:00
西武撤退の話か?
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/19 11:13
>>274
ワラタ
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/19 11:23
はんだや 札幌市厚別区大谷地にもあるよ
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/19 11:24
小名浜第二中学を省略すると・・
279杜の番人@仙台 ◆VeJ0/3myZ2 :03/01/19 11:26
貸し借りは友を失う  ゲーテ
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/19 11:28
めしのはんだや・・・
一部(ってどこの奴らだっていう噂もあるが)ではエサのはんだやと呼ばれる
仙台に本社はんだフーズを構えるフランチャイズの定食屋である。
また、はんだや標語「貸し借り は友を失う(ゲーテ)」で有名な店でもある。
そんなはんだやが今度東京進出を企てているらしい。
> 「ラーメンも牛丼も180円」地方からの価格破壊、安さ追求43年 <
オイオイまじかよ。あんな「生まれたときからどんぶりめし」とかいって
ガキにどんぶりめしを食わせる幼児虐待の一歩手前みたいなことしてるみせが
東京にいってしまっていいのか?
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/19 11:28
それよりさ、最近郊外に漢字の「半田屋」ってあるだろ
アレに、日曜日とかいくと家族連れがめちゃくちゃくるんだけどあれ無しだろ。
一家4人でめしのはんだやか。おめでてーな。
よーしパパラーメン頼んじゃうぞー、とか言ってるの。
もう見てらんない。 お前らな、とん汁やるからその席空けろと。
めしのはんだやってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ボロイテーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺され るか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供は、すっこんでろ。 で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、牛飯と味噌汁、とか 言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、牛飯、味噌汁なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、牛飯、味噌汁だ。 お前は本当に牛飯、味噌汁を食いたいのかと問 いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、牛飯、味噌汁って言いたいだけちゃうんかと。
めしのはんだや通の俺から言わせてもらえば今、めしのはんだや通の間での最新流行は やっぱり、
めし、かけそば、これだね。
めし中、かけそば。これが通の頼み方。
めしってのは盛岡産のめしが馬鹿みたいにわんさか入ってる。そんでかけそばでめしを流 し込む。これ。
で、それにめし中かけそば。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、めし小でも食ってなさいってこった。
282杜の番人@仙台 ◆VeJ0/3myZ2 :03/01/19 11:29
はんだやの刺身を食べた事ありますか?
漏れはありますよ〜
みんなに自慢出来る話でした…。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/19 13:36
>>271
バチカン市国 って バカチン死国のことですねw
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/19 13:42
仙台の友達の所に行って、何処か飯食える所ないの?と聞くと
必ず、はんだやって帰ってくるな〜。
東京で言う大戸屋みたいな感じなのかい?
285杜の番人@仙台 ◆5G7dArPCB2 :03/01/19 14:01
>>284
人気絶頂期のスピードがお忍びで食べに来た、はんだやはB級グルメの帝王。
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/19 14:07
>>285
帝王ですか・・・。って事は今度行った時は、仙台の名物の一つとして
食べるべきと言うことですね。
287杜の番人@仙台 ◆VeJ0/3myZ2 :03/01/19 14:11
>>286
ある意味帝王です。胃薬は用意して下さい。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/19 14:12
昔の大戸屋をもっとひどくした感じですな
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/19 14:12
はんだや=「早い、安い、まずい」
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/19 14:20
>>289
うじ虫野菜あり。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/19 14:25
287〜290
笑ってしまった。何処かってのは飲む前に言うセリフなんですが、
結局行ってない。飲んでしまえばアルコール消毒と言うことなのか、
はんだやを筆頭に上げる美味い物好きのあいつは・・・。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/19 14:30
  
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/20 02:15
吉野家が少ない。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 00:01
松屋が無い
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 00:23
三越しか無い
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 00:57
十字屋OPAになったほうが・・・
http://www.jujiya-gp.co.jp/
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 12:25
>296,ダイエー系列のデパート=十字屋はもうじき親会社に巻き込まれて倒産します。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 12:30
小売業売上げランキングトップ200入り企業
【岡山】@天満屋A天満屋ストアB山陽マルナカCおかやまコープDはるやま
商事>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
【宮城】@デンコードーAみやぎ生協B藤崎Cやまや・・・東北の雄県はプラ
イドだけの肩書きが立証されました。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 12:33
「仙台デパート御三家」@ダックビブレ(倒産)
          A西武仙台アムス(8月閉鎖)
          B仙台十字屋(親会社=ダイエーがかなり危ないので、
                 連鎖倒産の可能性大)
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 12:35
宮城の建設業界ってダンピング合戦の嵐で、大手ゼネコンにも見放された田舎
なんでしょ?
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 12:36
あのお粗末な利府のワールドカップ開催競技場を自慢する仙台人ってバカ?
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 12:42
仙台と福岡って過大評価され過ぎなんだよな
広告業界の必死な様子がよく分かるw
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 14:58
このスレタイ通りだね。反論の余地はなかろう。
仙台人はオラが街を認めてもらいたくて必死になっているのは痛いほど
色々なスレをみて分かる。けども皆から反感を買うのはなぜか考えた事あるかな。
ようは手前味噌にも程があるんだよ。もう少し足元を見て謙虚にならないとさ
十人並みの街なんだからさ、、君達をじっくりみていて私はそう感じるぞ、

304名無しの歩き方@お腹いっぱい:03/01/22 15:03
仙台昔住んでたけど、いいね、田舎と都会がクロスオーバーしてるのも
いいし、結構古い店でもセンスあるから、全体的になんかセンスいい癒し
って感じ。
駅前に市場があってリヤカー引いたおばあちゃんがいて、そのヨコにライオンズ
マンションがあって。なんかアンバランスだけどいい。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 16:00
仙台、旧帝大あるよ。
あれ?広島は?
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 18:40
>>305
で、あなたはその旧帝大を卒業してるわけですか?
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 19:39
【十字屋】今日の株価の終値 ¥28。いつ倒産してもおかしくない仙台十字屋。
>306
はい。

っつーか、学年の三分の一がトンペーに入るし。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 18:46
仙台人ども、無理して東京に憧れて都会人ぶるのはやめろ!!
田舎者丸出しで見てるこっちが恥ずかしいワイ。
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 18:57
広島の嫉妬がキモすぎ
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 19:06
>>305
仙台に旧帝大があると言っている人に「卒業してるわけですか?」って
何?低能のガキみたい。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 19:18
ずっと仙台の俺は札幌に住んでみて
カルチャーショック受けたよ〜

坂は少ないしスーパーは24時間やってるし。
各区にひとつづつ体育館とプール、
繁華街は札幌駅からススキノまでで仙台駅から
西公園までの2倍ある。シネコンも中心部に2つあるし。

地下鉄も運賃は30円くらい安いだけだけど
大学とか動物園とかスキー場とかの近くで便利だし。
まあでも仙台はコンパクトなところが良いんだけど。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 19:21
>>311

まったく。旧帝大でたぐらい自慢になんねー
>>312
シネコン?一つはわかるが、もう一つは…あれはシネコンと言えるのか?(´・ω・`)
確かに7スクリーンあるけどさぁ。

シネコンらしいシネコンの2つめは、オープンまであと一月ちょいある。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 19:42
首都圏>>>関西圏>>>(超えられない壁)>>中京圏>>(超えられない壁)
>>福岡圏>札幌圏>>広島圏>>仙台圏
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 19:46
札幌は家賃も安いね。
地下鉄沿線の新築2LDK5万円からなんて仙台じゃありえない。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 19:57
>>316
家賃は安いが街並みは仙台より数段都会的
>>316
2LDK新築5万円はなかなかないぞ。てか、あったらそこに引っ越したい。w

今住んでる所2DK5万円だけど、築15年以上経ってる。風呂もトイレも狭いし、
きれいな所に引っ越したい。でも、地下鉄駅まで5分以上かかる所は嫌。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 20:20
>318
さっぽろはどのあたりが若者に人気なの?
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 20:21
田舎なのに都会のふりをするのは横浜じゃんw
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 20:33
>>320
それでも横浜と仙台の間には越えられない高い壁がそびえてるぞ。
仙台はまず、川崎に追いつくことから始めよう。
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 20:41
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 20:43
よくみたら大宮だ
>>319
人気かどうか知らないが、家賃安いのは平岸周辺と東豊線東区沿線。
個人的におすすめは東豊線・新道東。
大型スーパーのジャスコも近い。
それに一口に東区といっても危険なのは札苗地区だし。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 22:04
仙台か。
転勤で2年ほど住んでたけど、田舎だと思うよ。
町並みはそこそこ都会っぽい(まぁ駅西口の辺り限定だが)けど、
なんか住んでる人とかが田舎者全開って感じ。

でもカントリーライフを満喫できるほど徹底した田舎でもないし、
中途半端なんだよなー。
60過ぎて余生を過ごすには住みやすいかもね。
>でもカントリーライフを満喫できるほど徹底した田舎でもないし、

一度、根白石に住んでみよう!
http://www.sendaiphoto.com/400/nno_bypass-n.JPG
http://www.sendaiphoto.com/400/nno_yamanokami.JPG
http://www.sendaiphoto.com/400/nno_usahachiman.JPG
http://www.sendaiphoto.com/400/nno_mon-shogaku.JPG

奥新川なんて、もはやカントリーライフどころか山岳民族。
だが、仙台ハイランドの観覧車が見えるというシュールさ(w
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 20:40
仙台は都会だっちゃ。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 21:02
>>318
北海道ウォーカーで札幌の住みたい街てのがあったけど
1位は新札幌。 あと順位は忘れたけど琴似、平岸、円山、白石、福住、麻生あた
りが人気あったよ。 比較的各区の繁華街が人気あるね。
あと、平岸は独身女性が多く、円山は女性に人気があったりするね。

329杜番の中の人 ◆id9Ay0iPJU :03/01/24 21:06
>>326
満興寺の池には近づくな…
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 21:06
>>324
南郷あたりも安いよ。
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 21:09
>>329
中の人などいない!!
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 19:26
仙台と北朝鮮ってなんか相通ずるものがある。
人から金を無心して軍事費に充てるばかりで、
人民はどん底の生活の北朝鮮。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 20:35
仙台や福岡を馬鹿にするのはいいかげん止めようよ。
弱いものいじめみたいで、何だか良い気持ちしない。
煽るなら東京、名古屋、大阪とかの方が盛り上がると思うよ。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 20:43
弱いものが夕暮れさらに弱いものを叩く〜
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 20:46
333に賛成。
何の取り得もない馬鹿に馬鹿って言ってるみたいで見てて辛すぎる。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 20:49
日本人のほとんどが仙台に興味が無いわけだから
煽る必要無し。
俺達日本人がアフリカの小国の事を気にかけるか?
そっとしておこう。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 20:52
確かに、仙台があっても無くてもこの国に何ら影響ないしな・・・
大阪や名古屋はそれなりの存在感があるし、俺らがどうのこうの
言ってもびくともしないから煽りがいがあるしな・・
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 20:54
東京だけあればいいよ
大阪も名古屋もいらん
どっかが代わりをするだろ
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 20:56
>>338
地方出身の東京人・・・・・・・だな。
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 23:20
東北・九州・中国・四国版
●5大セレクトショップすべてある都市(10ポイント)
福岡  広島
●4つ(7ポイント)
熊本
●3つ(3ポイント)
仙台  ←←←←←←← 熊未満w
●2つ(1ポイント)
高松 長崎 鹿児島

1:九州:■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2:中国:■■■■■■■■■■
3:東北:■■■
4:四国:■
5:北陸:
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/27 00:28
宮城県出身のヤツに出身地を聞いてみろ!
八割型仙台とこたえるぞ!!

ついでに
愛知県→名古屋
アメリカ人→州
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 02:23
>>338
それは田舎者の志向。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 11:46
【ノートPC】伊奈かっぺいさん、さとう宗幸さんからの年賀状で1等[01/27]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1043660142/

やっぱり宗さんは偉大なり! 田舎っぺはパソコンもらえてよかったな。。。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 12:01
>>341
ついでに
東京→東京
神奈川→神奈川
埼玉→東京

>>343
いいなあ。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 12:05
大阪とか名古屋も東京人からみればアフリカの小国みたいなもんだけどね。
政治機能なんてほぼ100%東京中心、経済も世界の三極、日本では独裁。
大阪・名古屋も仙台も変わらないし。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 12:12
川崎人だけど仙台には勝てる気がする
私鉄は勝ってるし
人口も勝ってるし
高層ビルも互角
地下鉄も出来るし。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 12:35
川崎は巨大地下街やナイター競馬場もあるし政令指定都市として先輩。
正直勝てる
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:00
なんか上の方で札幌いい街みたいになってるけど、俺が正直な事書くよ。
確かに、街はそこそこ発展してる。しかし、札幌には致命的な欠点がある。
それは、厳しい気候。はっきり言って地獄。ってか、ロシア。
今日も大雪(吹雪)で、街を歩く人の顔には笑顔なんて一切ない。
ある意味、生きるのに必死ですわ。川崎はどうでもいいとして、気候的に
仙台ってトップレベルなのは確実だな。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:07
仙台人て昔みたいに高層ビル!高層ビル!って騒がなくなったな。
福岡を煽るときはいつもそれだったのに。

高層ビルは千葉>>>仙台だからな
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:21
高層ビル数
横浜 26
千葉 18
さいたま12
川崎 11
仙台 9

ベッドタウンに負ける仙台(w

なんか言い訳ある?
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:27
>大阪・名古屋も仙台も変わらないし。

変わるだろ(w
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:28
>>1
なんでだろう〜なんでだろう〜
にして欲しかったw
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:31
札幌に負けた北Q人がうさを晴らしているスレはここですか?
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:32
>>350
相変わらず高層ビル信仰

精神構造がかっぺだな。w
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:33
>>353
はぁ? 北九州なんて相手になるわけねーべ。 熊本か金澤あたり相手してろってこった。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:34
ビル建築会社のまわしもんとちゃうか?
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:36
まぁ確かに高層建築は都会度の基準になるわな
見栄えも違ってくるし
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:37
土地があったら横に長く、広く作ればいい。
狭い土地利用してるだけじゃん。
上に伸びるしかない。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:39
>>354

一番高層ビル信仰してるのは仙台人だよ

昔なんて札幌とか福岡より高層ビルが多いから仙台のほうが都会!とかいつも自慢してた

とにかく仙台は人口も鉄道もビルもベッドタウン以下です
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:39
>351
ある意味変わんなくねーか?
こんなしょぼい島国で、ちまちま争っても寒いって。
世界は「日本」って国自体を馬鹿にしてんだから。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:39
>>358
都会は土地が余ってないのだよ
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:40
>>357
てっとりばやいが、そのビルの風景だけじゃ、都会と言い切るのは浅はかだな
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:40
ビルなんか無いほうが街は綺麗だよ。(ヨーロッパ地方)
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:41
>>361
日本が、だろうw
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:41
例えば、港区麻布や南青山の低層高級マンションが並ぶ緑多い宅地と
さいたま新都心のビル街だけみて どっちが都会っぽい って議論だな
366354:03/01/30 13:44
>>359
ばーか 誰が仙台市民っていったよ? 第三者としてそう思っただけだ。
カキコしてるからって、必ず当事者と思うナよ。 

おまえさんの言う事が本当なら、そういう発言してる奴も精神的かっぺだな。w
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:45
一本ビル建てる。その周りの日当たりが悪くなり
環境も変わる、それで又その隣りにビル建てる。
競争して立てる。
ビル風やヒートアイランド現象起きる
あほな人間は一旦壊した自然を又そのビルの屋上に樹を
植えたりしてそれが環境保全だとかぬかす。
だったら最初から樹だけ植えとけ〜!
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:46
>>360

東京は経済もビルも地下鉄も世界の三本の指に入るしワールドクラス。

GDP二位の主要先進国の一極集中首都なんだから当然だ。


日本の中でも東京みたいな大都会と仙台みたいなど田舎じゃ格が違う。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:46
区画整理の平地に高いピルが2本だってる風景と

赤坂あたりの迎賓館前から営団丸の内線が地下から顔をのぞかせる風景

どっちか都会っぽいかな?
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:48
>>368
当たり前すぎてつまんねーな。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:48
だから仙台は綺麗でもなければビルも無いだろうが
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:49
ヨーロッパと日本の街並比較ってのはナンセンスだよ
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:50
〜 都会の基準を高層ビルでしか判断できないやつは精神的田舎者 〜
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:51
>>372
そういうお前は、高層ビル信者 ゲラ
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:51
川崎 128万人
仙台 100万人
やっぱ川崎>仙台
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:52
>>372
比べてはいないけれど。
どうして同じ都市なのにあちらはあんなに綺麗なのか
が不思議なんだよ。
どうして?石畳とかあって綺麗だよね。
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:53
>>369
東京にその景観があるから価値があるんだよ
仮に仙台にあったらどうでしょう?
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:53
>>376
長年の歴史 昔から計画的な街づくり
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:53
マジレスすると仙台人て川崎とか千葉より格上だと思ってるみたいだけどその根拠となるデータは何?
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:54
>>379
いや、思ってねえから
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:55
>>377
人口100万でそんな光景をつくれると思いますか?

俺がいいたいのは、ビルの本数で勝ち負けを論じてるやつに対して
違うのでは?ということ。他にも都会論争する物質的な材料があるのでは?

と感じたまで。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:56
>>372
今あるビル群は、はたして千年も後に存在しているかどうかだよ。
100年くらいしたら又ぶち壊して新しいビル建てるのなら
俺等は、コンクリートのゴミを眺めて綺麗だとか凄いだろうとか
言ってるんだぜ。
おかしくないか?
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:57
>>381
客観的な事実としては、数字が一番なのだろう。
だが、数字に見えないFactorって多いよな。都会っぽい という概念
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:57
>>378
無計画な日本だと?
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:57
>>379
マジレスすると都市の重要度は仙台が上じゃないの?
川崎や千葉なんて合っても無くても意味の無い都市。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:59
イタリアのフィレンツェと熊本を比べたら、
人口やビルの数じゃ熊本が圧倒するだろうけど、行って感じる雰囲気は
圧倒的に
フィレンツェ>>>>>>熊本 だからな。

そういうもんだろ。伝統とか、センスとか。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:59
>>376
街づくり美意識の違いだね
住民一丸となって取り組んでいるしね
日本の場合、日照権だの占有率だの個人利益しか考えていない為
周りの景観なんて気にしていないのが現状
その点では日本は後進国だな
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:00
>>385

だからその根拠となる客観的データは何?

389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:03
>>384
むこう(欧州)はめったに地震が来ないから煉瓦で家を造るからだよ。
木造とか茅葺とかコンクリート、鉄骨、プレハブetc 日本のように
様々なコンテンツでできてるのと違うんだよ。
あとは宗教が入ってきてるので、そういった信仰心から街の象徴をつくて
広場が出来て、秩序正しいものを好む。決して発展?=ビルとは考えない。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:03
>>387
東京に建てるならまだいいけど、
田舎にでっかいノッポなビルが一本出来ただけで
なんか異様な雰囲気になる。
そのビルだけが威圧感を放っている。
何か釣り合いが悪くておかしい。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/01/30 14:05
>>388
だから拠点性だ。データなんて必要無いでしょ
お前に分からなくたってサルにでも分かるからw
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:06
>>388
もういいよ。不毛の議論はするな。データなんていくらでも切り口変えて
作成できるし、イメージでしかない。

ただ、個人的な意見を言わせてもらえば、近場に東京がなければ、いまほど
発展してなかったんじゃないの >川崎、千葉
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:07
川崎や千葉が関東地方の中心と言えますか?ってことだ
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:07
データで負けていても主観的な考え方で勝っていると言っていたら勝負にならない
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:08
>>389
でも現在では昔に比べて耐震構造だってしっかりしている
はずだし。
もっと美的感覚にあふれた建物を作って欲しい。
センスまるでナッシング。
たぶん技術はあるけど予算の問題で、コンクリ流して高層ビルにしちゃえ〜
てなってると思う。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:08
>>390
そうそう。田舎者が似合ってないのに一点だけブランドもの身につけてる
んだけど浮いててしょうがない。

都会人のさりげなくトータルコーディネーションできてるのと 違う
そんな感じだな。 >高層ビルだけたってる田舎って。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:10
>>394
君とは永遠に会話が合いそうもないね。頑張って「○×は都会!!」っていう
データを収集していたまえ。 w
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:11
関東地方の単なる都市>東北の中心都市
という考え方もできる
どう考えてもアメリカの地方都市シカゴ>モンゴルの首都ウランバートルだろ?
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:12
>>394
データで負けてても実際そうだし反論はしないよw
拠点性を考えれば格上なのは事実だからしゃあない
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:13
大都市にはデータもついてくるもんなんだよ
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:14
>>398
それはちょと言い過ぎと思うけど

関東の都会的な雰囲気をもってるのは

関東地方の単なる都市>東北の中心都市 で合ってると思う。関東に存在してきた
伝統がそうさせる。
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:15
>>396
うまい事いいますね〜そう!そう!
ブランドの長靴はいて畑仕事してもね〜って感じなんですよw
私は実際にブランド服でかためたお姉さんが
田んぼのアゼ道をハイヒールでこけそうになりながら
急いでいたのを見ました。w
403首都圏住人:03/01/30 14:16
仙台は大都会ですよ。
他はカスだけど。
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:16
>>400
そのデータによるな。

2ちゃんねらー程度のデータじゃな w
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:17
仙台人は拠点性があるからベッドタウンより格上だと思ってる

ベッドタウン住民は首都圏だから仙台より格上だと思ってる
406首都圏住人:03/01/30 14:19
仙台より格上とは思ってないねぇ。
格下とも思ってないがw
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:19
>>403
どうして宮城の人は松島や瑞巌寺をもっと
アピールしないの?
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:20
>>403
大都会というより小都会だな。俺のイメージでは..
田舎の良さを生かした都会ともいえる。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:21
仙台と浦安、どっちが都会?とかいう比較が一番難しい
410首都圏住人:03/01/30 14:21
東京に比べたら、どこも小都会でしょ。
正直、東京以外は都会と感じないけどね。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:22
仙台人だって首都圏より格上なんて
デムパな事を言ってる訳ではないだろ
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:22
>>407
伝統的に宮城県はアピール下手。

例:蔵王を山形にもっていかれる。青葉城本丸を復元して観光ネタにしようとしない。
  観光案内がショボイ 黙ってても観光客が永久に来ると勘違いしてる。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:23
>>409
比較のしようがなだろ? 性格も規模も立地も正反対だし。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:24
>>410
阪神地区はそうでもないよ
東京100だったら80くらいには感じるよ。一度行ってみなよ
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:25
宮城人の必死なレス見てると、どうしても宮城を下に見てしまいますね。
大人しくしていれば、それなりにいい所もある場所だとは思うけど。
人間で損してるよ、宮城は。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:28
>>415
煽るのはやめなよ。少なくとも、ここ最近の50くらいには
そんな必死なレスは見れないがね。

ただ、他の厨房スレッドでは意味もなく、仙台なりすまし人みたいなのは
いるな。

あと、多少、田舎っぽい奴もいるのは否定しない。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:31
でのやっぱり、仙台は田舎なんだよな
http://www.sendaiphoto.com/miyagino/mhi_aer-teppo20.JPG
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:33
仙台人の場合には、服装以前の問題で、体全体が醸し出す独特の貧しさがあるのだよ。
その雰囲気はこの豊かな日本には無い、一種独特のもの。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:33
>>417
そうだよ。でもこれって東の宮城野区のほうの航空写真だな。

で、対抗写真は都市の「ど真ん中の近景画像」をもってくるのは
よくある手法だね。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:35
>>418
それこそ、データ的に説明がつかないのでは? いままで煽ってた奴と
同一人物だったら、言ってること矛盾するね。w
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:44
>>417
>でのやっぱり、仙台は田舎なんだよな

まあ、一番必死なのがお前な訳だが。
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:45
まったく、仙台人の自己中低能頭には誰もかなわない
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:45
>>421
必死で何が悪い?
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:46
>>423
カッコワルイw
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:46
>>424
あっそ
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:47
伊達政宗が残した遺産がいっぱいあるだろうがよ〜
それを宣伝しろ!
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:48
●●田舎だけど大きく見える町は?仙台● 板で
ボコボコに叩かれた「街並み=日本の都会の象徴」君が
紛れ込んで煽っている模様です。

皆様お気をつけください。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:50
仙台人て仙台が田舎であることを否定するよね。なんで?
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:50
http://www.sendaiphoto.com/400/hn2_shichimae.JPG
青葉区本町2丁目12/13番地
質店前の通り、錦町公園

超一等地でこれだよw
仙台糞田舎w
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:53
仙台人は何でいつも必死なの?w
それこそ田舎者っぽいんだけど
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:54
>>428
仙台人ですが別に否定してんせんよ
うちの近所なんてめっちゃ田舎ですよ。
てか、君と対決してるのは多分仙台人じゃないと思う。
ROMってたけど面白いのでガンガレ(w
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:55
★★★仙台の超一等地★★★

http://www.sendaiphoto.com/tokusyu/kkin_hdk45kst.JPG
国道45号線宮町1丁目交差点 南側

http://www.sendaiphoto.com/tokusyu/kkin_fm.JPG
アエル裏側へ至る通り、ファミリーマート前

糞田舎を超えて、蛸田舎。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:56
人間的に都会人かということが問われてるんだろ。
なら仙台は文化不毛の成り上がり都市という自覚は必要。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:57
まったくですな
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:58
【仙台】 http://www.kobatake.com/jpg/s_east_b.jpg
【岡山】 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/4778/okayamakyoy02.jpg

おお!!どっちも凄い糞田舎!!
岡山が西の肥溜めなら仙台は東の肥溜めか!w
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 15:00
東京在住仙台人です。うちの中学の同窓生、在学中にグループで車盗んで骨董品とか盗みまわり激突して車全壊事件。卒業後殺人犯3人。
(同学年で!一件はみんなも知ってそうな...)その上、3年の時の担任は後に酔っぱらって水路にはまって死亡。そんな学年でした。
やっぱり東京出身の友だちはあきれます。地元ではそう感じないけどやっぱり恥ずかしい...
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 15:00
東北の中で一番の繁華街ではあるが=都会とはならない
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 15:05
>>433
それはむしろ札幌だよ。
仙台>>>>>札幌
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 15:09
人間的に仙台は最低だと思う。
権棒術数を駆使して、他人を落し入れることしか考えないやつらだ。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 15:14
最近わけわからん煽りが多いな。
仙台がどうなろうと知ったこちゃないけど、
この時間帯に2ちゃんやってる時点で
どの程度の人間かって示してるようなものだよ。俺もふくめて。


441名無しの歩き方@お腹いっぱい:03/01/30 15:17
千葉を都会と思って尊ぶのは、千葉市民、房総や九十九里の人だけだが、仙台の場合は、青森、秋田、岩手、宮城県民、福島の人に都会として尊ばれている。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 15:18
権棒術数w
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 15:18
また現実逃避か。
だから日本人から信用されないのだよ、仙台人は。
信用されないどころか、最近では一層馬鹿にされ始めてるがな。w
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 15:18
権「謀」術数
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 15:20
仙台人の言い分は基地外レベルだな。
普通なら恥ずかしすぎて言えないぞ。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 15:23
権棒術数か・・・

まるで諸葛亮が泣きながら棒を振り回してるようなレベルの低さだなw
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 15:26
まあ確かに>>445の権棒術数は
その程度のレベルだw
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 15:30
じゃあこれから>>445のことを
ケン棒と呼びましょうw
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 15:45
泉区のあたりでは、昼前からおっさんが
酒呑んでベロベロだもんな
酔った勢いで刃物をふり回してるから怖いよね・

450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 15:51
この前仙台人ボコボコにしてやったよ。
東北とか関東の奴らって根性無しばかりだからケンカ弱いしすぐに泣くよ。
いやあブン殴ったらすっきりしたw
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 15:54
ケン棒キタ------------------!
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 16:04
仙台って珍走団だらけなのか?
高速の電光掲示板に『珍走団の取り締まり強化・・・・』     
とか沢山見たんスけど。実際どなの?

>>446
禿げしくワラタ
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 16:14
川崎が無くなった方が日本経済に与える影響は大きいと思うよ。
京浜工業地帯の中心だし。
仙台が無くなって困るのは、とうほぐのたかだか4、500万くらいだろ?

個人的な意見だけどw
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 17:30
>仙台人に言い訳は基地外レベルだな
>普通なら恥ずかしすぎて言えないぞ

 同意。 自然、都市、人間すべてにおいて低次元
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 17:33
仙台を馬鹿にする奴はこの俺が許さん!!!!!!広島人!
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 17:37
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 17:46
仙台人から見た各都市、札幌=街が広いな〜、確かに仙台よりも都会だ。
           横浜=人口350万都市?3倍以上人口いるのに仙台よりも・・・。
           名古屋=200万に割には駅前古臭くてショボイな。駅の所に2本だけ高層ビルが目立つのも何かと・・・。
           浜松=駅前の立派さにはびっくり。あのノッポビルすごいな。
           大阪=街の規模うんぬんより東北人にとって住みずらそうな所。関西弁=いまいち何いってんのか理解できん。大阪駅は糞だろ。
           岡山=これは論外だろ。岡山人自慢の桃太郎通り、これはないだろ。駅前は人口相応か。
           神戸=三宮ってなんか予想以上に・・・。さんちか古すぎ。
           広島=正直仙台の方がでかいな。なんか路面電車の多さが田舎臭さをますます引き出している。
           福岡=行った事ねえ。
           那覇=30万都市の割には街でかいな。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 17:55
>>455
自作自演バレバレだぞ、ケン棒w
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 18:21
>>458
田舎者の仙台人に評価されても、ピンとこないね。
仙台に行ったが予想以上の田舎でびっくりしたw
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 18:29
>>460
おいおいよく見ろよ。
458は仙台人騙った浜松人だろw多分

まぁ、田舎者には変わりないが。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 18:30
でも結構当たってるかもw
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 18:42
>>462
仙台人ハケーン!!!
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 20:19
仙台に出張に行った東京人の話。
「仙台どうだった?」「あんなの都市じゃありませんよ。20分も
歩けば街が途切れる。」
まあ、この程度の街と思われ。。。
465お江戸:03/01/30 20:46
 仙台って日本三大ブスなの? 旅行で行った時かわいい子多かったけど
  どうなの?     by仙台坂
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 20:48
>464
東京以外ほとんどの街がそうだけどな。
467まちゃり ◆p4jXjOZCwM :03/01/30 20:49
>>466
大阪とか名古屋は歩いて20分でも・・・
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 20:51
>>467
名古屋はすぐに田んぼですよ。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 20:52
引き合いに出すとしてもそのくらい。
神戸、京都になると20分で町が途切れる。

だいたい新宿だって20分歩けば結構なところにつくよ。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 20:54
札幌 仙台 横浜 京都 神戸 広島

街はどこも同じ規模。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 21:00
札幌 仙台 横浜 京都 神戸 広島 >>>>>>>福岡


低層、孤島

472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 21:02
470
どこも同じ規模だ? どう見ても仙台の格付けに疑問が・・
と言うか一部の仙台人以外はそうは思ってないから、470安心して
大学時代に京都に住んでいた人間が言うのも何だが、
京都なんて広島はおろか仙台よりも街は田舎だし
人間も田舎臭い。
びっくりしてしまった。
日本人は京都を美化しすぎているのかもね・・・。
474くらむぼん ◆ahkPB71q9s :03/01/30 21:22
新宿駅から二十分歩けば住宅街、西に歩けば中野坂上あたりかな?
でも東京駅は東西南北どっちに歩いても二十分じゃビル街から出るのは無理。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 21:26
>>473
へーー良かったね、仙台人
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 23:37
仙台人は何でいつも必死なの?w
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 23:38
            ∧_∧
              (    )
────-o────/   \────────
       \\   //\   \
..        \\//   \   \
          \/      ) ∴)ヾ)
                  /  / ⌒ヽ
                  /  /| |   |←>>名古屋
                  / / .∪ / ノ
                 / / . | ||
                ( ´|   ∪∪
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
               (´ ノ  (´ ノ
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 23:48
このスレタイが仙台の全てを端的に表現している。
479473:03/01/31 00:07
>>475
まあ、確かに今は仙台人なわけだが。




だが実はまだ10ヶ月ぐらいしか住んでいないから
仙台のことは詳しくない罠。
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 00:15
あー早くひっかかんないかな.. あー早くこないかな〜....
って更新ボタン押しながら待ってるんだろ。

某一人 いっつも同じ文体で煽ってるな。文体から頭も相当悪そうだし、かまって
ほしくてたまんないのが見え見えだな。

もう本当の仙台人なんて呆れて、ちらっっとROMって、すぐ去っていくんじゃないの。

いい加減、大人になれ。煽り馬鹿くん
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 00:16
あー早くひっかかんないかな.. あー早くこないかな〜....
って更新ボタン押しながら待ってるんだろ。

某一人 いっつも同じ文体で煽ってるな。文体から頭も相当悪そうだし、かまって
ほしくてたまんないのが見え見えだな。

もう本当の仙台人なんて呆れて、ちらっっとROMって、すぐ去っていくんじゃないの。

いい加減、大人になれ。煽り馬鹿くん
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 00:16
あー早くひっかかんないかな.. あー早くこないかな〜....
って更新ボタン押しながら待ってるんだろ。

某一人 いっつも同じ文体で煽ってるな。文体から頭も相当悪そうだし、かまって
ほしくてたまんないのが見え見えだな。

もう本当の仙台人なんて呆れて、ちらっっとROMって、すぐ去っていくんじゃないの。

いい加減、大人になれ。煽り馬鹿くん

483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 00:17
あー早くひっかかんないかな.. あー早くこないかな〜....
って更新ボタン押しながら待ってるんだろ。

某一人 いっつも同じ文体で煽ってるな。文体から頭も相当悪そうだし、かまって
ほしくてたまんないのが見え見えだな。

もう本当の仙台人なんて呆れて、ちらっっとROMって、すぐ去っていくんじゃないの。

いい加減、大人になれ。煽り馬鹿くん


484pl212.nas921.sendai.nttpc.ne.jp :03/01/31 00:18
真の仙台人は他の地域を貶めるような行為は断じてしない。
仙台人を騙るやつはオレが成敗してくれる!!
485首都圏住人:03/01/31 00:20
お、折れの居ない間にちっと盛り上がったみたいだな。
仙台ぐらいの都市が丁度いいと思うぞ。
ただ、コンビニにジャージで行けないというのは本当なのか?
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 00:20
>>484
うぜーよ。なりすまし君 チミも暇だな。 w

俺も暇だけどよ。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 00:24
>>484
真の仙台人は、田舎者丸出しで、やたらと仙台が田舎でないことを
強調する。誰がどう見ても仙台は田舎なんだがな。
488pl212.nas921.sendai.nttpc.ne.jp:03/01/31 00:26

        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
       >>486
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 00:28
>>487 ハケーン ぷぷ

あー早くひっかかんないかな.. あー早くこないかな〜....
って更新ボタン押しながら待ってるんだろ。

某一人 いっつも同じ文体で煽ってるな。文体から頭も相当悪そうだし、かまって
ほしくてたまんないのが見え見えだな。

もう本当の仙台人なんて呆れて、ちらっっとROMって、すぐ去っていくんじゃないの。

いい加減、大人になれ。煽り馬鹿くん


490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 00:29
>>488
おっ アスキーアート板にわざわざ探しに行ってきたのかい?
ひっまだねえ w
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 00:30
あー早くひっかかんないかな.. あー早くこないかな〜....
って更新ボタン押しながら待ってるんだろ。

某一人 いっつも同じ文体で煽ってるな。文体から頭も相当悪そうだし、かまって
ほしくてたまんないのが見え見えだな。

もう本当の仙台人なんて呆れて、ちらっっとROMって、すぐ去っていくんじゃないの。

いい加減、大人になれ。煽り馬鹿くん
492元仙台市民現京都市民:03/01/31 00:31
>>473
京都は確かに街並みは田舎だけど人はたくさんいますぞ。
なんか普通の市街地なのに、そこここの通りに路地に昼間っから人があふれてる。

>>485
そういや、仙台にいた時は恥ずかしくてそんなことできなかったような気がする。
今じゃあ寝ぼけ眼に寝癖つけて、ほとんど部屋着のままコンビニ行くけど・・・。

493pl212.nas921.sendai.nttpc.ne.jp:03/01/31 00:34
おや? >>486が針からはずれてまた食いついてきたなw
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 00:36
>>493
さかな さかな さかな さかなになりたーい きゃっきゃっ
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 00:38
●●田舎だけど大きく見える町は?仙台● 板で
ボコボコに叩かれた「街並み=日本の都会の象徴」君が
紛れ込んで煽っている模様です。

皆様お気をつけください。

496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 00:45
あー早くひっかかんないかな.. あー早くこないかな〜....
って更新ボタン押しながら待ってるんだろ。

某一人 いっつも同じ文体で煽ってるな。文体から頭も相当悪そうだし、かまって
ほしくてたまんないのが見え見えだな。

もう本当の仙台人なんて呆れて、ちらっっとROMって、すぐ去っていくんじゃないの。

いい加減、大人になれ。煽り馬鹿くん
あー早くひっかかんないかな.. あー早くこないかな〜....
って更新ボタン押しながら待ってるんだろ。

某一人 いっつも同じ文体で煽ってるな。文体から頭も相当悪そうだし、かまって
ほしくてたまんないのが見え見えだな。

もう本当の仙台人なんて呆れて、ちらっっとROMって、すぐ去っていくんじゃないの。

いい加減、大人になれ。煽り馬鹿くん
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 01:24
お前ら落ち着いて俺のチンポでもしゃぶっとけやw
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 12:32
最近の仙台人って田舎者のクセに調子に乗りすぎぃ〜
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 12:33
>498←仙台のホモ発見!
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 12:36
2003年8月20日、東京を狙ったノドンミサイルの標的が外れて360`
以上離れた仙台市に着弾。仙台市は壊滅的な状態になったそうです。
昭和48年に仙台でホモSM殺人事件あったんだね。
東北大の男子学生がホモの変態に狙われて、
キリでさされ、火であぶられ殺された。
キモ過ぎ。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 13:10
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 19:01
スレタイ見てるだけで頭の程度の察しがつくが、肝心のレスも関心できる内容は少ないね
お国自慢の仙台関係はどしてこうもレベルが低いのか哀れに感じるよ、
それと仙台スレの数の多い事、多い事、1都市についてここまでの数は必要ないと思うから
これ以上増やさないでもらいたい事と、恐らくレスをつけてるのは高校生?辺りが主体だと思うが
君たちが世間知らずなのは良く分かるけどもINは現実世界なんだから、その辺を
理解して書き込みしなさい。


そりゃあ、仙台は日本のSMプレイの発祥の地だからね。
名古屋だと勘違いしている人が多いけど、会員制の本格的
SMパーティーが始まったのは、今のフォーラスがある
場所の裏側にあった店。火事になったキャバレーの裏だね。
当時は遠く東京からも会員が押し寄せた。
夫婦でSMプレイをしていたら、近所の人に通報されて、
夫は精神病人扱いされて強制的に入院された、なんていう
今では信じられない事件も仙台にはあった。
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 22:22
仙台が産んだスーパースター 江頭2:50はいまでも市民の誇りです。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 22:23
スレタイ見てるだけで頭の程度の察しがつくが、肝心のレスも関心できる内容は少ないね
お国自慢の仙台関係はどしてこうもレベルが低いのか哀れに感じるよ、
それと仙台スレの数の多い事、多い事、1都市についてここまでの数は必要ないと思うから
これ以上増やさないでもらいたい事と、恐らくレスをつけてるのは高校生?辺りが主体だと思うが
君たちが世間知らずなのは良く分かるけどもINは現実世界なんだから、その辺を
理解して書き込みしなさい。

508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 22:41

>JR高松駅の隣の駅(香西駅) ※撮影日2002,9,12
http://fine.tok2.com/home/ekisya/A-GENEKI/179-YOSAN/179-KOZAI3.JPG

仙台駅の隣りの駅はどんなかんじですか?
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 22:46
スレタイ見てるだけで頭の程度の察しがつくが、肝心のレスも関心できる内容は少ないね
お国自慢の仙台関係はどしてこうもレベルが低いのか哀れに感じるよ、
それと仙台スレの数の多い事、多い事、1都市についてここまでの数は必要ないと思うから
これ以上増やさないでもらいたい事と、恐らくレスをつけてるのは高校生?辺りが主体だと思うが
君たちが世間知らずなのは良く分かるけどもINは現実世界なんだから、その辺を
理解して書き込みしなさい。

510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 22:48
 次は〜仙台 盲目都市仙台です 
     仙山線 仙石線ご利用の方はお乗換え下さい たった2つしかねーのかよ
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 22:49
〜以上をもって糞スレ終了〜
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
512津々浦々歩いた俺から見れば:03/01/31 22:54
仙台は東北のオアシス都市なんだよ
都会のふりと言うと聞こえは悪いが、仙台単体を田舎と言うのは
疑問を感じる
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 23:28
>>512
東北の中では確かに大都市だが、全国レベルでは単なる田舎都市。

しかし首都圏、京阪神、中京、札幌、福岡をのぞけば
あとは似たりよったり田舎だけどな。実際もんだい
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 23:29
5年仙台にすんだけど自殺現場に遭遇するわ、カツアゲの被害にあうわ
大変だったよ。こんなに治安悪い街なんて2度と行きたくない。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 23:30
政令市以外からバカにされるほど小さな街ではないよ。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 23:32
>>515
はげ同 たぶん熊本とか金沢、岡山あたりの世間知らず厨房らが煽ってるに
すぎないと思う
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 23:36

関ヶ原以降急激に狸や猪から人間へと進化した仙台人だが、金沢人
の様に成熟した人間になるにはあと5世紀ほどの時間を要する。



518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 23:38
仙台の人口増加率は?

仙台が住みやすいなんて誇大広告。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 07:39
>>515
はい。
大きな田舎町と言って欲しいですよね?
正直仙台はかなり住みよい街だとは思うが、仕事がない罠。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 22:27
>>520
給与レベルが低いな w

あれでは、街の家も立派なの建たないし、お洒落な街並みにならないね。
522ウッキー@宇都宮 ◆DlyW/s8ibQ :03/02/01 22:28
政令指定と地下鉄下さい。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 22:28
仕事はないわ。遊ぶとこもないわ ではどうしようもないな。
524ウッキー@宇都宮 ◆DlyW/s8ibQ :03/02/01 22:30
高層ビル4本下さい。ブス女は要らない。
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 22:30
>>524
仙台にブスはいませんが何か? いばらきでも煽っててください。
526ウッキー@宇都宮 ◆DlyW/s8ibQ :03/02/01 22:32
>>525
だって、イバに勝っちゃったもん!
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 22:34
>>526
おまえは負け負けたの!! 負け犬負け犬 負け犬の栃木犬 負け犬!!!
おまえは負け負けたの!! 負け犬負け犬 負け犬の栃木犬 負け犬!!!
おまえは負け負けたの!! 負け犬負け犬 負け犬の栃木犬 負け犬!!!
おまえは負け負けたの!! 負け犬負け犬 負け犬の栃木犬 負け犬!!!
おまえは負け負けたの!! 負け犬負け犬 負け犬の栃木犬 負け犬!!!
528ウッキー@宇都宮 ◆DlyW/s8ibQ :03/02/01 22:36
>>527
新幹線ないだろw
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 22:37
>>528
馬鹿? 新幹線は鬱の宮より停まります。
530ウッキー@宇都宮 ◆DlyW/s8ibQ :03/02/01 22:38
>>529
どこの人?
八戸???
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 22:59
>>530
大都会せんだいだっちゃね!!!!
532あう使い:03/02/01 23:05
んだんだ〜

んだっちゃ〜
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 23:25
>>532
馬鹿ハケーン
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 23:47
んだんだんだー
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 00:10
ドキュン宮城! 政令都市もっててあの大学進学率の低さはいただけない。


536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 00:12
仙台の田舎電波どうにかしろよ。
カスのくせに大都市に挑んできたりする。
マジで勘違いしてるやつもいるみたいだし。
>536
いちいちageるお前もどうかと思うがね。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 14:32
試験が近いから人こないね。
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 15:05
ダイエー系列の百貨店=仙台十字屋←ヤマダ電気にも見捨てられた親会社ダイ
エーのもとで、いつ倒産してもおかしくないボロデパート
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 15:12
周りにロクな都市も無いクセにお山の大将気取りの仙台は凄いねぇ〜/気が済んだか?
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 15:13
仙台はブスばっかりです。森久美子みたいな人がミスあおば・仙台です。
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 15:18
仙台は「負け犬」という言葉がよく似合う。
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 15:18
新潟にも馬鹿にされ熊本にも馬鹿にされ静岡にも馬鹿にされ高松にも馬鹿にされ
政令市には相手にしてもらえず・・・いいことないね〜仙台は(藁
544東京から見た順:03/02/05 15:22
東京>>>>>>>>>>大阪>>>>>名古屋>>横浜>>神戸>福岡
>札幌>>さいたま=仙台=広島>>川崎>>北九州=千葉
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 15:22
仙台がもっとも悲惨なのは
一般のほとんどの人が
「仙台」と口にすることなく
また訪れることもなく
まったく意識しないまま
一生を終えてしまうことだと思う
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 15:23
札幌では週末はみんな街で遊んでるけど仙台って遊ぶところもないんだね。


547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 15:24
仙台人は嘘ばっかちつくし自作データだし高層ビルの高さも水増しするし・・・
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 15:25
仙台人ってキモいよね?

いつも岡山や高松や福岡や熊本や仙台や北九州に嫉妬してて、必ず関連スレに顔出すよね

することないの?w
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 15:25
まあ政令指定都市の中では、>>544で存在を忘れられている
京都が一番見捨てられている衰退都市だな。
あと、仙台はさいたま、広島よりは間違いなく上だろう。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 15:26
仙台孤立してるね。皆嫌ってるじゃん。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 15:27
仙台人が必死だけど、こんな板で何故ここまで一生懸命になれるの?

あ、全てを懸けてるからか…
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 15:28
自作自演と最強電波は 仙台w

ついでに嫌われ者トップも 仙台ww
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 15:29
二度と馬鹿な夢見るんじゃないよ
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `∀´)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ 仙台市政令都市断念おめでとう  ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 15:30
100人レイプを見ても分かるように仙台には精神異常者が多い 
とにかく関わるな
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 15:31
仙台市は所詮片田舎の小さな町ですよ。
良く分かりませんが、何故か仙台市くらいの小さな町に
住む人は背伸びして都会ぶろうとする傾向が強すぎると感
じました。何故なんでしょうか。行政、新聞社までが調子
にのって住民を洗脳している様で。 
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 15:32
仙台電波田舎者の特徴。
1,他都市人を騙る
2,極めて粘着質
3,僻根性の塊

頼むから逝ってくれ。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 15:34
仙台人は「東北の人間には仙台はビックリする程都会」とか吠えてるからな(w
確かに仙台駅前のショボさと汚さにはビックリさせられたが
駅前の田舎っぷりには感動したよw
今さらながら仙台人低能ぶりを痛感させられるつーか笑える。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 15:36
どうやら、仙台を知ってもらってないことが
悔しいみたいだね。

地方都市なんて、せいぜいそんなもんだよ。
日本は広い。それにつきるね。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 15:37
/ |
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃   
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃    
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧   ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )   (゚Д゚ )  アズマが早く死にますように・・・
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ )  ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__ |?  |    
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|∪∪〜
////////////??? |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|        奉  納        |

560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 15:39
仙台をあんまり馬鹿にすると大変だよ。
百姓一揆が大挙して責められるぞ!!!!
お〜コワ。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 15:41
>>548
広島煽り=仙台煽りかよw
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 15:44
仙台のひとごめんなさい。
仙台のお国自慢は東日本では突出しているよ。
社交辞令が通じない…
仙台で暮らしたこともない人間が「東京と変わらないでしょ?」。
早く帰れないかな〜


563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 15:45
まじ仙台ってたいしたことないぜ!この前旅行で行ったんだけど広島の5分の1程度のしょぼい町だったよ(w
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 15:46
所詮東京におんぶにだっこ、支店経済都市で、自主性に乏しい仙台。
都会的な雰囲気さえ、地元住民ではなく、転勤族によって成立している。
それが東北ナンバー1であるところに、この地方の悲惨さがある。


565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 15:46
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/sc4/m-tadano/sendai.html
仙台出身者による仙台の評価。
「杜の都と呼ばれる自然豊かな仙台市」
しかし、
仙台市の問題点

●東北人特有の気質
何事にも受身になってしまうことが多いということ。
情報は受身だけでは成立たないし、それを発信 する積極性も必要だ。
●首都圏への人口・労働力流出
これからを支える若者が首都圏へ流れていってしまうことがある。
●支店経済化による、地元経済基盤の弱さ
東京・大阪本社の支店が仙台にあることによって、ある程度の経済効果は見込まれるが、
いざという 時に見放されるのも支店のつらいところ。
●情報化への素早い対応ができないこと。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 15:47
仙台市議会民主フォーラム
http://www4.ocn.ne.jp/~forum/minshuforum/seisakuall.htm
「今後の仙台市を支える新たな産業政策の展開  
社会経済情勢の変化に対応し、
いわゆる支店経済に依存してきた本市の経済・産業体質の転換と
地域経済の活性化を早急に進める。 」

賢明な仙台市民は、自主性に乏しい仙台経済の弱さを認識しているが、
決め手が無いのが現状である。


567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 15:47
あの新潟でさえ持っている危機感。
http://www.niigata-cci.or.jp/seireitoshi/midori%5C2000-01midori.html#エピローグの一

「世界に発信できる新しい基幹産業育成の必要性

 地方都市の多くが地元資本中心の独自の経済基盤を持たず、
中央資本の大手企業の支店によって地域の経済基盤が支えられている
支店経済と呼ばれています。
また、特定企業の大規模工場立地により地域経済が成り立っている
企業城下町と称される地方自治体も多く存在します。
そのような自治体は、中央資本の企業動向により自治体の浮沈が左右されるという
危機感を常に背負っています。」

大丈夫か仙台?
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 15:48
国内の大きな地方都市をおおかた知り尽くしてる人間
なんて一体どんだけいるってんだよ?
北海道から九州まで引越ししまくってる人なんてそんなにいねーだろ?
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 15:58
何泊かずつ滞在した人ならいっぱーいいるよー
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 19:38
>>568
俺は北海道〜中国、四国まで住んだが・・・
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 19:44
広島原人は仙台のこと気になってしょうがないみたい(ぷっ

その気持ち分からないでもないけど・・・(w
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 19:48
>>571
そうだね(藁
ここに仙台人はいない、全部広島塵の自作自演(藁
573川崎メッツ:03/02/05 19:49
仙台と千葉ってどっちが都会なの??
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:36
もちろん、千葉でしょ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/aerhokusei.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/aerss30.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/aernansei1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/aerhigasi.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/kencyou1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/kt4.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/tw1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/kakyouin2.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/kakyouin.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/AE1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/kakyouin4.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/s3.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/tw4.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/aernisi.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/tw3.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/s1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/senkousou1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/ekiajyuru.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/ekiaoba.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/ekiminami.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/okujyou2.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/higasiguti1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/okujyou4.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/kotodai1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/aobadori1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/aobadori2.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/nibancyou5.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/nibancyou3.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/hirosedori.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/nagamachi.jpg
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 22:44
仙台は情けない。
基本的にカッペはハレとケがわからんヤツが多いから
ビジネスでも普段の生活の延長みたいだしよ・・・
交通事故率全国ワーストワン、チャリの無灯火率は限りなく10割。
ここで死なないように気をつけてるYO!!

577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 10:17
どっちが田舎かなんて自分の足で行って
自分の目で見てこいよ。
旅行もできない貧乏人じゃあるまいし。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 10:29
>>577
禿同。
少なくとも一度も行ったことないくせにそのマチについて語る資格はない。
そしてもし旅行行ったら、自分の足で散策して自分の地元とどこが違うのか注意深く
観察してみろ。


579東北パラダイス:03/02/06 20:10
どうでも良いけど、仙台に居るオンナドモはなんちゅうブスなんだ。
  見るも無残なかっぺ面しとるやんけ。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:22
>>>549が極めて正確なこと言った。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:23
横浜市西区の帷子(かたびら)川に姿を見せるようになって約5か月になるアゴヒゲアザラシの「タマちゃん」が、地元の西区役所に“住民登録”されることになった。

 住民から「もう区民も同然」という声が数多く寄せられ、区が企画した。12日には、地元園児が代理人として転入届
を区役所に提出、タマちゃん用にアレンジした住民票が発行される。

 住民票は本物よりやや大きいものの、書式は同一。名前は「ニシタマオ」で通称名「タマちゃん」、住所は「横浜市西区西平沼町帷子川護岸」。性別はオスで、生年月日は
「不詳(推定年齢1歳半から2歳)」となるという。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 20:34
仙台をあんまり馬鹿にすると大変だよ。
百姓一揆が大挙して責められるぞ
583関東人:03/02/06 21:14
結論はこうだ!仙台は一部、埼玉県川口市なみの市街地があるが決定的に違うのは住んでいる人間が全員イナカッペということだ!おしまい。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:50
まあ芋煮会なんて風習があるくらいだからな、田舎仙台は
広瀬川、名取川の河川敷に集合ってな感じで、、ついていけないよ
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:57
芋煮会は山形の方が有名だけどね。
一度食いたい。
586関東人、:03/02/06 23:05
芋煮会とは 初耳だけど思わず笑い転げました。。
そう言えば鮭とイクラを混ぜたクソ不味い物も田舎仙台がご当地だったよな


587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:07
牛タンは美味いぞ!
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:12
それは「鮭のはらこ飯」だな。
仙台の南の亘理町が発祥らしい。
これは北海道や岩手にもあるぞ。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:33
>>587

牛タンなんて日本中どこでも食える。
590 ◆tcY.ISwalk :03/02/07 02:08
>>584
芋煮会は、同僚、家族、友人などと河原に集まり、芋を煮る鍋を囲む行楽行事です。
他の地域でいうところの、バーベキューのイメージでよろしいかと。季節は主に秋。
秋田、庄内、山形、仙台などで行われ、地域によって味付けが異なります。
一応、山形が本場ということになっています。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 02:52
旅行もできない貧乏人ですよーだ。
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 03:30
>>589
仙台の牛タンマジでうまい。
ケチらず厚切りで食べ応え満点です。
基本的に仙台は何でもうまいね。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 03:33
仙台のずんだ?また食べたい。
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 03:33
萩の月ウマー
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 09:20
芋煮を楽しみに出張してくる東京人見たことある。
その時期に、友達引き連れて手ぶらで仙台ハイランド行くのよ。
東京にはない行事だって、よろこんどったよ。
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 11:19
むかし金八先生のパクリで、さとう宗幸が演じる仙八先生≠チてのがあったけど、
1クールで終わっちゃったな。その点、武田鉄矢が演じる金八先生は、去年も新しい
のを放送してたぐらいだから、その内容の充実力・演技力には感服する。仙八先生で
青葉城恋歌がヒットしたのが、せめてもの慰めだった。
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 11:22
>>592
ありがとう!
でもラーメンはマズいよ。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 11:22
金八先生(武田鉄矢=福岡市出身)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>仙八先生(さとう宗幸=仙台市出身)
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 11:24
>598,さとう宗幸←実は岐阜県出身(笑)
   菅原文太←広島出身かと思えば宮城県出身(驚)
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 11:25
ははは・・・。
じゃあ武田鉄矢好きなんか?あ?
あんな偽善の説教親父を誇って悲しくないか?
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 11:26
仙台出身のブタ=森 公美子・・・太りすぎで暑苦しいのに、うるさいデブ。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 11:26
鈴木京香は涼しい。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 11:29
杜 けあき

「いなか」
 たごわ
 まやさ
    き
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 14:00
>>604
巧し。
606ccc:03/02/07 14:01
http://jsweb.muvc.net/index.html
★もうすぐ春ですよ★
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 15:54
でも確かにここ数年の仙台の都市景観は仙台人が自慢
したくなるのも分かるような気がするけどなあ〜。
電力関連やドコモの高層ビルが建つのは最近の傾向
だけど、それ以外に賃貸オフィスビルがあれだけ建つ
のは一体なんでなんだろう?
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 15:56
広島の場合は高層ビル計画がいろいろあるみたいだけど
オフィスビル需要はないみたいだから、建つのはマンション
が多いよなあ〜。
なんでだろ〜 なんでだろ〜

高層ビルが多いのに、空室率も多いのは

なんでだろ〜
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 15:58
札幌に高層ビルが少ないのはなんでだろう?
やっぱり寒いせい?都市規模を考えたら
もっと多くてもいいはず。それともこれから?
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 16:01
まあ空室率が高い=高層ビルのテナントが埋まらない
っていう図式は変わりつつあるよね。最近。中小ビル
から高層ビルへテナントが移るから。それにしても
仙台の場合は需要を見込んでの投資なんだろうか?
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 19:19
しかし中山の巨大観音像や八木山の巨大電波塔群は見るに耐えないね
仙台児の景観意識の低さには驚くよ、
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 20:46
アホゥ! 観音さまは仙台っ子の女神だっちゃ!
田舎者で無知なくせに都会者ぶる糞仙台市民め!てめえらの
まぬけ面がむかつくんだよ!地下鉄の初乗り運賃たかすぎ!
マイカー族超うぜえ!情けなさそうな馬鹿面市長!冬は寒すぎ
市民冷たさ過ぎ!!若者は将来の担い手にすら役にたたねえ!
東西線はいらねえ!シネシネシネ!!!
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 23:01
>>614=仙台に嫉妬するヨコハメw
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 20:24
>>610
「時のアセスメント」やらで箱物凍結してました。 JRタワーは期間解禁後。
あと市民一万人対象のアンケートがあって(俺のところにも送られてきた)
その結果で札幌市民は高層ビルより今の高さの揃った町並みを好んでいること
がわかった。
あと高層ビルは雪の問題もあったし(今では問題ないらしい)モノレールも雪
に対しての実験も完了したみたいだし・・・。
まあ、札幌は都市としては新しいところだし、
道路も十字に整備されているから、
ビルの高さがそろっていると、見栄えはするよな。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 23:58
田舎者で無知なくせに都会者ぶる糞仙台市民め!
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 00:31
>>618

そうかな?
仙台の人って性格は悪いけど、素朴じゃないかな?
どんなに背伸びしても極めて田舎臭いし、そんな気は全然ないんじゃないか?
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 22:32
>>618
むしろ田舎者丸出しの奴が多いよ。丸出しだけど、丸出しなのを
都会ものと勘違いしてる奴は多いが。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/11 23:06
○○の社長は田舎者だとか、三国人だとか、つまらないことを言ったんだろう、どーせ。
仙台人は、すぐに他人の成功をねたんで、薄汚いデマを撒くからねぇ。うんざり。

622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 00:57
今日、千葉に行ってみたけど、船橋・習志野・千葉と続く都市群は実質150万
都市でした。仙台なんて相手じゃないよ。
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 01:04
仙台煽りすごいなw
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 01:07
独立峰の仙台と山脈のように連なる首都圏や関西圏の都市のほとんどが
人口40万あれば仙台よりは都会っぽいのは真実と言えるね。

ほんとマジだよ。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 01:08
仙台マンセーの香具師って画像リンクやたら貼ってくるけど
「同じ建物群」をアングル変えて写してるだけなんだもん。
ここしか画像にできる場面がないのかよ と問いただしたいね。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 01:10
実質仙台田舎者が70万人くらいいるからその他の都会からの転勤組と
そのご子息たちの人口では30万にも満たないのが正直なところだね。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 01:59
仙台はブスばっか。

仙台市内でたまに見かける可愛い娘は、たいてい山形か秋田出身。
東京の美人がみんな東京都出身だとでも思ってるのか?
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 02:06
仙台人はなまりが気持ち悪い。

「〜だっちゃあ」とか「んだんだ〜」とか。
しかし自称標準語とのプライドがあるから厄介だw
転勤者は気をつけろ。

あと、仙台人の前で渋谷とか銀座とかの話題を出すと苛めに会うよ。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 02:10
原宿駅よりは大きい仙台駅!
陰湿だな、仙台人って
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 02:27
仙台人に「仙台って都会だねー」って言うと
真に受けるよ
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 06:59
>>632
俺なんか仙台の奴にお世辞でそれ言って
「うん。でも東京も結構都会なんでしょ?」って言い返さました。
>>631
おれはむしろ、このスレでひたすら仙台煽りをしている香具師
のほうが陰湿で気持ち悪いと思うんだが・・・
まあ、ネタなんだろうけど、ネタでもこういうのを一生懸命
書き込めるというのは不気味だよな。

まあ、仙台スレに限らず、名古屋とか広島とか岡山とか熊本とか
煽りスレは、同じ様なものだが(藁
一体どういう神経の持ち主が煽りレスをしているのか気になる
というのはあるな。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 07:50
仙台に関してはただ煽るだけでなく、実際住んでみて嫌な目に合ったと
いう意見が多い。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 07:56
>>634
煽りへの反応は仙台人が一番面白いからなー
637うんこ:03/02/14 07:58
田舎
訛ってる

この2つのキーワードに飛びついてくる香具師は仙台人
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 07:59
オレもこのスレ見た感想はネタに思えないんだが。
実際、仙台人の知り合いがいるが変に勘違いしてるヤツで
東京以外の首都圏もバカにしてるからなぁ
コイツのおかげで仙台人に対する印象が変わったよ
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 08:36
やめてくれー、仙台には煽りにムキになるやつや都会と思い込んでるやつもいるけど、ほかの街(東北以外)に住んだことのある仙台人はそんなこと思ってないって…。
なのにそんなの見てるとはずかしくって…。

640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 08:47
東京に住んでるけど、仙台は都会だと思う。
東京都心>仙台=新宿>渋谷>池袋という感じかな。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 08:50
>>640
仙台=新宿ってどういうこと?
西部撤退で化けの皮がはがれた仙台の実力(w
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 08:58
>>640
君ぃ〜それじゃストレートすぎるよぉ。
盛り上げるんならそれっぽく書かなきゃ。
リアリティに欠けてるよ。
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 09:02
山手線内の駅に仙台があれば
新宿、池袋に比肩するターミナルになっただろうな。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/aerhokusei.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/aerss30.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/aernansei1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/aerhigasi.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/kencyou1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/kt4.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/tw1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/kakyouin2.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/kakyouin.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/AE1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/kakyouin4.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/s3.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/tw4.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/aernisi.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/tw3.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/s1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/senkousou1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/ekiajyuru.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/ekiaoba.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/ekiminami.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/okujyou2.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/higasiguti1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/okujyou4.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/kotodai1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/aobadori1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/aobadori2.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/nibancyou5.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/nibancyou3.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/hirosedori.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/nagamachi.jpg

645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 11:46
↑もしかしてみんな仙台!?
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 11:49
>>645
みんな仙台だけど
よく見てごらん
同じビルばっかり写ってるだろ?
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 11:53
866 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/02/12 13:15
自分の住む町の画像をアップするとき
都会人:郊外で見つけたスポット的な自然の画像をアップする。
田舎者:町の最も中心街の最もビルの多い場所を最も都会的に見えるアングルで撮った画像をアップする
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 12:13
仙台って思った以上にショボイんだな
バカにされるわけだ
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 12:19
>>648
ビルがすべての典型的田舎者
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 12:30
>>649
オレ都民なんだけど・・・
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 12:32
田舎者根性丸出し(爆

  ↓

650 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/02/14 12:30
>>649
オレ都民なんだけど・・・


652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 12:35
カッペの大字君を怒らせちゃったかな?w
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 12:41
それと仙台の写真をよ〜く見てごらん。
都心部にあれだけマンションが混在しているのだが・・・w
都会っていうなら無いよね〜 そんな一等地にw
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 12:43
>>653
横浜は、もっと・・・・・w
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 12:45
649=651
は仙台人か?
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/aerhokusei.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/aerss30.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/aernansei1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/aerhigasi.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/kencyou1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/kt4.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/tw1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/kakyouin2.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/kakyouin.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/AE1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/kakyouin4.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/s3.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/tw4.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/aernisi.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/tw3.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/s1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/senkousou1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/ekiajyuru.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/ekiaoba.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/ekiminami.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/okujyou2.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/higasiguti1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/okujyou4.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/kotodai1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/aobadori1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/aobadori2.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/nibancyou5.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/nibancyou3.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/hirosedori.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/nagamachi.jpg
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 13:23
経験者が語る!!これから関東に行く人に見所を教えあうスレ
http://tohoku.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1036458968
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 13:26
>>656とか
頼むから同じコピペやめてくれ。仙台人としてはずかしいっす。
仙台は背伸びせんでくれ。
ありのままに転勤族を受け入れてきたからこそ成長した街じゃないですか。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 13:36
東北は閉鎖的なところですが、東北人同士の団結力と郷土愛は異常にあります。
ちょうど韓国とよく似てます。
仙台が東北の中心になったら、東北の田舎者たちがよってたかって
仙台に集まって一極集中できました。
北陸地方は、そこまで田舎根性もなく団結力もありません。
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 15:17
俺は仙台出身。東京に来て10年。

分かったことは、仙台なんて誰も関心を持ってないということ。
一度、「仙台って確か大きいんだよね。で何県だっけ?ああ岩手だっけ?。」とまじめに言われたことがある。
いや馬鹿な友人じゃないよ。都内出身のまともなヤツです。
ほんと、嫉妬も興味も何にもない(仙台より宇都宮の方が大きいと思っている人は多い)。

ちなみに地方(3大都市圏及び京都除く)でいい印象というと、札幌、福岡が多い。
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 18:18
やっぱ仙台は良いね。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 18:19
コピペ君は仙台叩きに専念しているようだねw
東北叩いても相手にしてもらえなくなったからなw
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 01:51
>>661
確かにそうだね。
東京人は一地方都市の仙台にはほとんど意識を向けていない。
東京人が仙台を煽るとは考えにくい。
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 02:51
東京人の80%位は仙台市=宮城県であることを知らないのでは?
地図上で位置を正確に指せるのなんて100人中せいぜい2、3人だろう。

仙台人は何かと認めて貰いたがっているようだが世の中の認識なんて
そんなもんだ。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 02:53
しかし転勤者には評判悪いよね、仙台。
褒めている人を見た事が無い。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 03:00
仙台に縁もゆかりもないなら悪い印象を持ってもしかたないかな。
俺は第二のふるさとなのであまり悪口を言う香具師をみるとつい反論
してしまうけどな。
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 03:05
何故、ここまで悪く言われるのか仙台人は冷静に考えてみることだ。

決して所詮2chだし厨が煽ってるだけ、ではないと思いますよ。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 03:12
>>667
よそ者には徹底的に閉鎖的だからね。
仙台人にうまく取り入るにはプライドを捨てて仙台大都会マンセー!!
でやっていくしかない。

彼らの中では仙台=絶対的な価値基準だから。
仙台=東北の中心、産業の中心、大都会、お洒落な街、、、、
「東京・大阪などの常識は大都会仙台では通用しないっちゃ」、
ってのが根底にあるので理解し合う事は難しい。

まあ、所詮仙台から出たこと無い哀れな井の中の蛙と心の中で
蔑んでいればいいと思う。
>>669
コピペと1〜2人の煽りだけで、仙台が嫌われてることになるの?(w
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 03:18
仙台クン
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ねえねえ、「だっちゃ」って言ってみて!!
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 03:20
クソ仙台人を全員まとめて惨殺したい

つか、やる。
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 03:24
      総面積  /可住地面積■可住地DID率
福岡市 338.29ku / 224ku  ■65.71%
--------可住地DID率60%の壁-------------
北九州 484.18ku / 285ku  ■54.16%
広島市 741.63ku / 256ku  ■50.95%
--------可住地DID率50%の壁-------------
--------可住地DID率40%の壁-------------
仙台市 783.54ku / 330ku  ■37.52% ←ダメだコリャ。どう見ても中核市レベル。
倉敷市 298.55ku / 215ku  ■37.40%
新潟市 231.91ku / 198ku  ■36.95%
熊本市 266.73ku / 225ku  ■35.56%
岡山市 513.28ku / 342ku  ■21.57%

県庁所在地でも無い上に、去年昇格したばかりの新米中核市(倉敷)に肉薄されてる
不甲斐ない仙台市はお情け政令市と言われても仕方無いダロw

675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 03:24
横浜人の必死さが笑えるスレですね。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 03:35
高下駄履いて、ジャンプしたって!横浜相手じゃ遠く及ばないのに
なぜ、傍から見る人間を赤面させるような事ばかり言うの???
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 03:59
>>676
じゃあ横浜>仙台を感じさせるような画像出してみろハゲ
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 06:37
>>677
お前はキ印か?それとも脳内妄想全開のヒッキーか?
そんな画像出すまでもなく横浜>仙台に決まってんだろボケナス
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 06:46
伊達男
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 07:22
いたち男
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 07:24
仙台美人
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 07:32
ミス牛タン
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 07:59
塩釜市は可住地DID率80%以上の超都会!
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 09:00
高層ビルだけが心の拠り所なのか・・・・
なんかここまで来ると哀れだな
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 09:02
てか都会ジャン
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 09:23
仙台クン
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ねえねえ、「だっちゃ」って言ってみて!!
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 09:28
てか都会だっちゃ
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 09:30
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 09:59
東京以外は田舎
仙台は都会なんて言ってはいけない
行き交う人々が訛ってる
マチのほとんどの人は純田舎から来てる(隣の市とか県とか)
だから自分の住んでいる所よりはるかに発展してる仙台を見て
"自分仙台のマチ歩いてるんですけど〜"って思っちゃう

井の中の蛙ってヤツですね
自分は仙台在住
東京・千葉・新潟・海外在住経験あります。
出来ればこんな閉鎖的なカンチガイ田舎街とっとと脱出したいです。
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 14:23
井の中の蛙はDQNのはじまり。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 18:57
仙台煽ってるてるのは福岡と札幌だろ。
福岡と札幌は間違いなく仙台に嫉妬してる。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 19:00
>>691
寝言は寝て言え
693札幌:03/02/17 19:01
>>691
しないよ〜 仙台意識してないもん。
むしろ仙台がちょっかいかけてきた時やるくらいで。
694麻里 ◆fSHJjN.1yM :03/02/17 19:12
>>691
そんなことないんじゃない?
仙台のほうがど田舎なのに。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 19:15
仙台凄い!福岡札幌、いや、東京大阪にだってこんなところないよ!!
http://www.kobatake.com/jpg/miyaic_b.jpg
http://www.kobatake.com/jpg/akiu_b.jpg
http://www.kobatake.com/jpg/tonpei_b.jpg
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 19:17
>>691
全国的イメージでは仙台>>>>福岡>札幌だからね。
東北に負けてるってことで悔しがってるんだろう。
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 19:18
>>696
ラリってるの?
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 19:19
>>696
オナ浜ってるの?
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 19:20
>>695
ほ〜ら仙台が先に絡んできた。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 19:21
>>695
℃いなk(以下自粛)
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 19:24

本州に住んでる国民から見れば仙台より札幌、福岡のほうが遥かに僻地というイメージだよ。
仙台にはあまり東北というイメージではないし仙台の方が都会だと認識されても不思議は無い。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 19:27
>>701
関東以南の人間からいわせてもらうと仙台って
「そういえばそんな町もあったなぁ」
という程度の認識
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 19:28
国民は仙台はモロに東北だと思ってるよ。
認識ってテレビで札幌、東京、名古屋、大阪、福岡の5大都市で聞かされてりゃ
5大都市だと思ってしまう罠。
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 19:29
新潟でも東北に思われるくらいなんだから・・・
仙台は認識もモロ東北だよ。
705麻里 ◆fSHJjN.1yM :03/02/17 19:29
>>701
本州に住んでる人のうち東北の田舎ものさんに限っては、
身びいきで見るから仙台のほうが都会って言いたくなるんだろうね!
東京から見ても仙台は札幌・福岡よりもど田舎ですよ。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 19:31
>>701
確かに仙台市民は自分たちは東北じゃないと思ってる。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 19:31
仙台は広島と争っていればいいの。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 19:31
>>701
>仙台にはあまり東北というイメージではないし

仙台人モロ出し(w
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 19:33
>>708
それが、かの有名な仙台人のコンプレックスなんだよね。
捏造でないよ。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 19:35
>仙台にはあまり東北というイメージではないし

東北のリーダーとして覇気がないから郡山人は仙台つまらんから仙台行くなら
東京行くっていわれるんだよ。 郡山関連スレで郡山人の弁。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 19:36
>>708
一般的には仙台は仙台、東北は東北と認知されてます。
観光ガイドの雑誌なんか見れば明らか。
他の東北地方とは一線を画してます。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 19:38
>>711
うわ・・・・
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 20:29
>>711
( ´,_ゝ`)プッ
>>710
福島県の県南地方では仙台の影響力ゼロです。
150q先の仙台行くよりは170q先の東京に行きますって。
ごく当たり前の事象ですな。
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 20:48
田舎なのに都会のフリをする不幸化
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 21:10
地元だけど、
大都会とは言わないまでも、都会だとは思うよ。
ちなみにここでの都会というものを、どのように定義づけているのかな?
読んでても良くわからん。誰か教えてくれ。
718717:03/02/17 23:48
スマソ、間違えた。
 ここで の 都会 ×
 ここで は 都会 ○
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/20 01:12
実力はないくせにプライドだけは一人前<仙台人
720東北レイシズム:03/02/20 07:51
仙台氏ね。
アハハハハ
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/20 09:52
地図を見てその街に行った気がしてきた。
いや、もう行った事にしよう!

>だから仙台の中心街って、仙台駅から歩いていけるし、
車で5分も走らないうちに寂れた田舎町みたいな光景に
変わる。これってちょっとした都会ではなく

単なる田舎 だよ。 わかったぁ〜??



どっちが田舎だの騒いだってしょうがないだろ?
自分で行って見てくりゃいいじゃん。
地元民からすれば、仙台は大きすぎず、小さすぎず良い街なのだ。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/20 13:03
織田無道
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/22 00:56
 
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/22 01:05
都会の定義

人口が多い>たった百万人しかいない
地下鉄や都市高速が発達している>地下鉄が一本しかない
高層ビルが多い>ぜんぜん無い
国際的で外国人が多い>ぜんぜんいない
世界的大企業が集中する>まったく無い。あっても支社

以上のことから仙台は田舎です
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/22 01:15
高層ビル数(100m以上)
NY 517
東京 283
仙台 9(w
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/22 01:18
煽っている人はどこの都会出身なんですか?
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/22 02:25
仙台=田舎で結構なことよ。温泉近いし日帰りで山登れるし。
726はてっぺんからダイブしたい高層ビルがすくねえ
とでもいってるのか?(w 
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/22 19:44
高層ビルが九本しかない仙台ってど田舎だね。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/22 23:16
実際1年半ほど転勤で住んでたけどただの田舎町だよ。
都会なんてとんでもない。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/22 23:17
日本人は東京以外田舎と思ってるバカな民族
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/23 00:34
仙台

デパートが少ない=田舎
仙台にはスキー場も温泉もあるんだよ。
普通に街+自然があればいい。
ゴミゴミした汚らしい都会でなくて良し。
734不幸化塵:03/02/23 06:51
仙台は確かに都会ではないけど、時間の流れがゆっくりで落ち着くよ。
ただ確かに女の子は百姓の娘といった感じで、所謂ブスですね。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/23 06:56
正直札仙広福は田舎
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/23 07:09
>>726
ソースは?
737利府レッシュ ◆eRcsbwzWZk :03/02/23 07:14
>>734
激しく同意。
仙台の女子は不細工だよ。確かに福岡は美人が多い。
仙台の美人は他の東北の街(秋田・福島・岩手、東北じゃないけど新潟)
や関東から来た人ばかり。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/23 07:16
九州女は肌が地黒なのか?
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 00:45
509 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/02/20 22:39
いまいちどころか魅力を探すのに苦労するぐらいのレベルだろ、仙台って
実質80万だ、60万だの言われてるけど、行って見るとその言葉を実感する。
人間を含めてホントに田舎だし、ソフトもろくな物がない。

510 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/02/20 22:39
仙台はいい加減その傲慢な性格改めないと本気で滅びるかもな
もともと百姓だけで人員が住んでる実質100万都市だし
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |6|      |     .|  | さぁ、糞スレをたてた>>1
  ヽl   /( 、, )\  )<|  死刑でしょうか!?
   |   ヽ ヽ二フ ) /  |  史上最強の弁護士軍団の答えは!?
   丶        .ノ    \_________________
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
        ∧_∧    ((((( ))))    ∧__∧    ∧_∧
       ( @∀@)   ○(( ´∀`)    (□∀□)   ( ・∀・)
       (     )   (    )   (     )   (    )
     ┏━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┓
     ┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃
     ┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃
     ┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃
     ┗━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┛
 /    バ   ー   ー   ー   ー   ー   ー   ー   ン   \
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 00:32

 台
  に
   人
    間
     は         い        い    
      住         ま        る
       ん         せ        の
        で         ん        は
                   よ        猿
                             だ
                              け
                               で
                                す
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 00:52
これ以後、仙台人を区別するため、仙台人は語尾に「〜だっぺ」をつけること。
743きいろ:03/02/26 22:31
お隣の県の住人だけど、宮城県全体が嫌いだ。どーせ俺たち、目くそ鼻くそなんだから、
ほんの少し人口が多いだけで都会ぶるのやめよーぜ。みっともねーよ。
でも郡山は都会だね。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:09
まあ、仙台も背伸びしたりしないで、札幌とか名古屋を煽ったりしないでさ、
身の丈にあった、ライバル(福岡・広島)でも相手してるのが一番
>まあ、仙台も背伸びしたりしないで、札幌とか名古屋を煽ったりしないでさ、
>身の丈にあった、ライバル(福岡・広島)でも相手してるのが一番
                   ↑
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/28 02:01
いいかよく聞け田舎ザルども。
日本では冬場に氷点下に下がる街のことは
「都市」とは呼ばないことになっているのだ。
よーく頭に叩き込んでおけ。試験にでるぞ。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/28 02:03
世界の常識が通用しない関西人か?
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/28 07:17
J1仙台、U−22日本代表に1−2

U−22(22歳以下)日本代表候補と練習試合(45分ハーフ)を行い、ミスから失点を招いて1−2で敗れた。
引き続き同公園ラグビー場で、若手主体のメンバーがJリーグ2部(J2)大宮と対戦した練習試合(45分ハーフ)も1−2で負けた。

http://www.kahoku.co.jp/news/2003/02/20030228t14021.htm


さすが♪格が違うなぁプッ
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/01 15:48
市内に牧場があるらしい
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/01 22:28
Laox仙台店規模大幅縮小!!
ams西武撤退に続き仙台駅周辺空洞化の危機!!
http://www.kahoku.co.jp/news/2003/03/20030301t12005.htm
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/02 18:13
ams西武撤退につづいてLaoxも規模縮小か。
こうもわずかな期間のうちに仙台駅周辺の看板店が
撤退&規模縮小してる異常事態なのに
仙台のメディアも一般人もなんか危機感ないような
気がするんだが。仙台の人ってなんか無神経すぎると思う。
普通なら空洞化を防ぐために今からでも
いろいろ動かなければならないと思うんだが。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 22:26
東北は最悪だったな3年行ったが
ゴミ溜めだな特に仙台あたりは
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 22:27
仙台人です。どうしても訛りが抜けません。
肥やし臭いし、西武は撤退、死にたくなった
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 22:27
東北ってあらゆるサービスのレベルが低いんだもの。観光地も魅力ないし。
田舎の唯一の勝負どころ、食い物がせめてうまけりゃいいんだが、
まずい店がほとんどだし……。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 22:27
相変わらず恥ずかしいな東北人は。w
まあ蝦夷を生んだ民族に恥の意識なんか微塵も無いだろうが。w
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 22:29
>>754
狩りをするところに店などない!
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 22:42
名物がなんで牛タンなんだよ!どこでもくえるだろ
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 22:50
>>1
東京 人 のこと言ってるの?
  ~~~~
田舎者なのに都会人のふりするって................ww
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 12:38
仙台市イメージアンケート
https://www.isize.com/i-turn/present/pr_sendai/index.html
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 13:19

1.東北  −40335人 仙台市 ←大都会
2.中国  −16734人 広島市
3.北海道 −16523人 札幌市
5.新潟  −13349人 新潟市 
7.九州  −  958人 福岡市

762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 13:36
760の画像は明らかに仙台だろが
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 14:37
商業なら仙台に負けません…宇都宮です。

都市基盤整備公団が造成中の商工業団地、インターパーク宇都宮南(宇都宮市)に
大型アミューズメント施設とドラックストアの二社が進出する。すでに大規模
ショッピングセンター(SC)とホームセンター(HC)の開業が決まっており、商業集
積が一段と進む。宇都宮市には別の場所にも大型SCが開業し商業地間の集客競争が
激しさを増す見通しだ。進出するのはアミューズメント施設運営の藤本とドラッグ
ストアのカワチ薬品。各一万平方メートル程度の土地をそれぞれ賃借、購入する。
藤本は2階建て、延べ床面積約9千平方メートルの施設を建設。フットサル、
ボーリングなどを楽しむコーナーが中心で投資額は十六億円。今年十月の開業を目指
す。カワチ薬品は店舗面積2千〜3千平方メートルが主力。現在「開業時期や店舗
規模を検討している。広域の集客が見込めるとして、福田屋百貨店が今年夏に年商
目標二百億円のSCを新設、ジョイフル本田が2005年中にHCを出店する計画を
それぞれ打ち出した。店舗面積は各約4万平方メートル。宇都宮市では2004年
春、外食チェーンの宮グループがJR宇都宮駅に近い土地十一万平方メートルに
イトーヨーカ堂や専門店街ベルモール(仮称)で構成する施設面積7万平方メートル
以上の大型SCとシネコンを開く予定。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 15:38
age
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 19:26

リクルートISIZE I―TURN

    仙台市イメージアンケート

仙台市では開府四百年記念事業や、昨年のワールドカップサッカーにおいて、イタリアチーム
がキャンプをしたり、J1のベガルタ仙台が活躍する等、文化、スポーツ両面において大変活気
づいています。これを好機と捉え、もっともっと全国の皆様に「仙台」について知っていただき、
多くの方々に仙台に足を運んでもらえる街づくりを推進して行きたいと思っております。

そこで、全国の皆様に仙台についてのアンケートにお答えいただき、街づくりに活かしていきたい
と考えておりますので、どうぞご協力をお願いします。

http://www.isize.com/i-turn/present/pr_sendai/present_sendai.html
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 19:54
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 00:39
【ノーベル賞受賞者】
        出身地 出身大学               受賞時の所属機関
湯川秀樹  東京都 京大  1949年物理学賞      コロンビア大学
朝永振一郎 京都府 京大  1965年物理学賞   東京教育大学(現筑波大学)
川端康成  大阪府 東大  1968年文学賞           ―
江崎玲於奈 大阪府 東大  1973年物理学賞         IBM
佐藤栄作  山口県 東大  1974年平和賞           ―
福井謙一  奈良県 京大  1981年化学賞        京都大学
利根川進  愛知県 京大  1987年医学・生理学賞 マサチューセッツ工科大学
大江健三郎 愛媛県 東大  1994年文学賞           ―
白川英樹  岐阜県 東工大 2000年化学賞         筑波大学
野依良治  兵庫県 京大  2001年化学賞        名古屋大学
小柴昌俊  愛知県 東大  2002年物理学賞        東京大学
田中耕一  富山県 東北大 2002年化学賞     島津製作所(本社・京都)

西日本11名、東日本1名                        
西日本人=有能、東日本人=無能       
湯川秀樹の父親小川琢治は和歌山県出身  
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 00:40
街のきれいさ、芸術文化レベルの板になると
東北人、勝ち目がないな(w・・・・

誰かたんぼの板でも作ってやれ

769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 00:40
自立しないとね・・・。仙台・・・。国の金使ってまで大都市になりたいか?


地方自治体としての都市の自立性を見る場合に、最も重要な指標は財政指標である。
地方財政の面での自立性とは、1つに一般会計に占める自主財源の割合が高いことが挙げられる。
具体的には、歳入総額に占める地方税、財産収入、手数料・使用料、分担金などの割合である。
この割合が高い方が、財政運営において自主性や主体性が発揮しやすいことになり、財政的な自立度を表している。
もう1つは、行政サ−ビスに必要な額、すなわち基準財政需要額に対する税収や地方譲与税などの基準財政収入額の割合である。
基準財政需要額が収入額を上回っていれば、地方交付税の対象自治体となる。
http://www.e.okayama-u.ac.jp/~ryonk/Image56
地方財源における2割・3割自治が指摘される中で、対象とした37の地方中核都市では、自主財源比率が全て45%を超えており、それほど自立性が低いとは言えない。
しかし、財政需要の面から見ると、基準財政収入が需要額を上回っている都市は、高松市と宇都宮市のわずか2都市にすぎず、ほかの地方中核都市はすべて地方交付税の交付団体となっている。
これとの自主財源比率との相関も極めて高く、都市財政の自立性を高めるにはより一層の自主財源を充実させる施策が必要となってくる。



770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 00:40
東北の人が東京とか都会に出ると、やたらと自分の故郷を馬鹿にします。
地元に帰ると、地元のヤツらは田舎者過ぎて話にならんとかほざいてます。
 
それにくらべて・・・・
東京の人でも元から住んでる人は地元意識が強いだろうし、関西人は特に
地元意識が強いです。
関西の田舎者で都会に出た人は、言葉では自分の住む所を田舎だと言いますが、
地元を愛してる気持ちは解ります。
関西人が出自を隠さないのはそのためでしょう。

東北人で、都会に出た人は本気で自分が育った所を嫌悪しています。
そういう人を軽蔑するのは、関西人には限らないと思います。

771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/09 19:26
仙台なんか馬鹿にする価値もないし、ライバルとも思っていないよ。
田舎者ほど意識過剰なんだな。
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/09 19:27
ゲラゲラw

消費支出
四国308.1>>>>東北299.4
トーホグってお金使わないんだね

農家の割合
東北6.8>>>>>四国5.1
流石にトーホグ、農業大発展だね

エンゲル係数
東北24.0>>>>四国21.9
コメントは差し控えさせていただきます(激藁

http://www.stat.go.jp/data/kakei/2001nn/zuhyou/a101-1.xls
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/09 19:27
コピペに頼る仙台塵ゲラゲラw
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/09 19:28
仙台の地域経済を牛耳っているのは朝鮮人というワナ(w
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/09 19:28
仙台?クソ未満だな。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/11 00:51
東北人は本当に差別する人が多いですね。
田舎のぼーっとした環境で育って、いろいろな人種や環境に出会った事が
少ないからでしょうねー・・・・・・
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/11 01:12
777
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/11 16:45
宮城県も人口減少 33年ぶり 東北6県マイナスに

 宮城県が10日発表した2002年の同県の住民基本台帳に基づく人口移動
調査結果(速報)によると、02年の人口(12月末現在)は、前年同期比2
11人減(減少率0.01%)の235万9962人で、1969年以来33
年ぶりに減少した。自然増が少子化で鈍化する一方、転出超過による社会減が
伸びているのが要因。宮城以外の東北5県は、岩手、福島が減少に転じた98
年以降すべて減少傾向にあり、中枢都市仙台を抱える宮城県もついに“人口減
少期”に突入した。
 02年の宮城県の人口は、出生者数(2万一1517人)から死亡者数(1
万7519人)を差し引いた自然増加数は3998人で前年同期より0.17
%増となった。 しかし、社会動態をみると、転入者数(12万8517人)
から転出者数(13万2726人)を引いた社会減少数は4209人となり、
自然増加分を上回った。市部でみると、仙台市をはじめ、石巻、塩釜、気仙沼
、白石、多賀城の6市で転出超過となった。 県外との移動状況をみると、東
北の他5県との間では転入超過だが、関東地方とは96年以降連続して転出超
過の状態となり、その数は7401人と過去最高になった。広域圏別人口では
、仙台都市圏で増加したほかは、他の6広域圏すべて減少した。
 東北各県の住民基本台帳に基づく人口が減少に転じたのは秋田が最も早く8
3年、青森が84年、山形が96年、岩手、福島が98年。5年間隔の国勢調
査による東北6県合計の人口は、75年の調査以降増加してきたが、2000
年初めて減少に転じた。このときも宮城だけは増加していた。
2003年03月10日月曜日
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/11 17:43
【東北】

仙台のオフィス空室率、過去最高の13.29%

オフィス仲介大手の三鬼商事がまとめた仙台中心部の2月末のオフィス空室率は平均13.29%となり、前月末比0.22ポイント上昇した。リストラで事務所を移転・縮小する動きが相次ぎ、過去最高を更新した。
仙台駅前で証券会社が支店のテナント契約を解約するなど、事務所の統廃合の動きが続いた。同社では「春は機構改革に伴うオフィスの見直しが広がる可能性がある」(仙台支店)として、今後も空室率は高水準が続くとみている。
テナント企業は経費削減を急いでおり、オフィス賃料の引き下げを要求している。賃料の高いビルから安いオフィスに移転する動きも活発になっている。中心部の1番町の平均賃料(2月末、3.3平方メートル当たり)は9697円となり、2001年末(1万44円)から3.45%下落している。
調査は延べ床面積が990平方メートル以上の主要貸事務所ビルを対象に実施した。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20030310c3b1002u10.html
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/12 21:38
ドコモ東北ビルでかくて高いね
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/12 21:39
仙台>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/12 22:15
トヨタなどの国際優良企業の治めた税金を
食いつぶす東北の寄生虫たち
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/12 22:32
馬鹿レス厨は氏ね
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/12 22:39
政令市1の田舎は仙台じゃねーよ。千葉だろ?
もっとも影が薄いのは川崎、
もっとも凋落してんのが北Q。
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/12 22:42
>>784
いや、仙台。
街の規模は仙台のほうが大きいかもしれないけどね。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/12 22:43
水のみ百姓の割合が一番高い政令市は、仙台だっぺ
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/12 22:54
千葉県には千葉市意外にも船橋、柏、松戸、市川といった都市があるが、
宮城は?
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/15 22:49
仙台逝った人は分かると思うけど......はっきり言って い・な・か
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/15 22:49
宮城にカワイイコは少ないと思うが・・・・
宮城のカワイイコは秋田や青森からの流入品だよ。
平日には激減する。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/15 22:49
仙台人のことを井の中の蛙とか朝鮮半島の蛙とか言う。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/15 22:50
一極集中のくせにショボショボ。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/15 22:56
そういえば、政令市のある県の第三都市をみるとそれなりの規模だよね。
地方でいえば福岡や広島でさえ20万都市。(第二都市は約100万と40万)
東北の市と同等の規模だと50マン都市くらいになってしまうってことも・・・
東北の中核市が他の地方の特例市よりしょぼいように、政令市も東北だけ規格外なのはしょうがないでしょ。
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/16 02:34
政令市の総面積、可住地面積、DID面積、可住地DID率
都市 総面積(km2) 可住地面積(km2) DID面積(km2) 可住地DID率(%)
札幌市 1121.12   447.17       219.5      49.09
仙台市 783.54    330        123.8       37.52←これで政令市?
千葉市 272.08    216.08       112.6       52.11
川崎市 142.70    130.99       129.7       99.02
横浜市 436.87    385.30       338.9       87.96
名古屋市 326.45   311.96       271.1       86.90
京都市 610.22    201.75       135.1       66.96
大阪市 221.27    220.44       220.0       99.80
神戸市 549.34    302.75       137.8       45.52
広島市 741.63    256.52       130.7       50.95
北九州市 484.18   285.08       154.4       54.16
福岡市 338.29    224.61       147.6       65.71
仙台で美人に会いたければとりあえず国分町にGO
ただし日曜はNG
ふらーと入った店のママ(28歳)には一目でハァハァでした。
でも市内を歩いても酷く言われてるほどでもないように思った。

795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/18 02:30
>>793
こんな低い人口密度で大都会宣言だって。
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/18 02:44
横浜市の面積の約2倍
横浜市の人口の約3分の1
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/19 23:48
だいたいコピペ多用する奴の多さは、各の低さに比例する気がする。

 例えば  横 浜 、 仙 台
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/19 23:49
>>797
そうか、横浜や仙台を罵倒していたのはお前だったのか。
799クリスタル広場 ◆I/MiG5ooSQ :03/03/19 23:50
東京大阪は田舎者の集まりだ!とか名古屋人はよく言うけど
名古屋は魅力がないからどこからも来ないというのが実際の
ところなんだよね。排他的だし閉鎖的だし陰険だからね。
東京大阪は田舎者も多いかもしれないけどそれが都会って
言うことだと思う。

東京大阪=田舎者の集まり
名古屋 =田舎
って感じだね。名古屋市民としてはつらいけど現実を見なきゃね。

まさに田舎なのに都会のフリをするのは名古屋だった。ってことだね。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/19 23:50
みなさん、もう一度これを認識しよう。

金沢>>>(超えられない壁)>>仙台
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/19 23:52
大阪を持ち出して横浜を田舎呼ばわりし、馬鹿にしてるのは神戸人です。

気を付けましょう。
          
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/20 00:00
まぁ大阪も田舎なわけだが
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/20 00:05
まぁ東京も田舎なわけだが
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/20 00:23
北関東 群馬県 高前 連合
東北で唯一政令指定都市の仙台
15年1月1日現在 群馬南部連合

前橋市高崎市伊勢崎市太田市群馬町新町東村
境町玉村町尾島町新田町藪塚本町笠懸町大泉町
人口1,074,167人 面積637.60km2 人口密度1684.70

仙台市
人口1,019,869人 面積788.09km2 人口密度1294.10
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/20 00:26
仙台市は東北にあるから光ってる、
北関東の一部地域の町や村の集合体にも、人口、面積で負ける仙台
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/21 22:22
アズマ
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/21 22:26
>>804
うんこ
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/21 22:54
大都会とか言うから叩かれるのかもな。

仙台=普通に都会。これでいいっちゃ。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/23 00:26
ウチの会社の東北出身若手社員達の特徴
@仕事ができないくせに態度がでかい。
A仕事ができないから色々と教えてやってるのに「あ〜、なるほどね」
「あ〜、そういうことね」と教えてもらっている態度ではない。
B髪をカラーリングしている。
C両手に3個以上指輪をしている。
D足を組んで仕事をする。
Eポケットに手を突っ込んで偉そうに歩く。
F1日にコーヒーを何杯も飲む。
Gつまらないジョークを言う。派遣会社の女の子がつまらないけど仕方なく
 笑っているのに、かなり受けていると勘違いして同じジョークを連発する。
H長期休暇で田舎に帰ったときに友人の車を運転したことを得意気に自慢する。
I「それは僕のミスじゃないですよね〜」が口癖。
Jドラマのセリフをマネする。
Kやたら東京に詳しい。

や〜い!田舎っぺ!帰れ!帰れ!
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/24 18:20



未 来 都 市 仙 台 に 嫉 妬 す る 奴 が 集 う ス レ は こ こ で す か?(w




811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/24 18:53
そうで〜す。
羨ましくて、名無しで潜伏、2ちゃんでしか攻撃できませ〜ん。
あの画像、あのビル群がうらやましくて・・・
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/24 19:04
808 御国自慢版てホントにガキが多くて、そのくせ一人前の事言うから
笑っちゃうな。特に仙台。ここが普通に都会とか云っちゃえるのだからな??
 俺は仕事上3年間暮らしたけど都会も糞もないぞ。休日に出かけるところが
ないのだからあの辺一帯は、、首都圏や関西、中部や九州との明らかな違いは
質だね、都市の質が根本的に恐ろしく低い、物質に恵まれなさすぎるよ東北全域は。
まあここに居るガキはぶらんドーム歩いてるだけで満足なんだろうが。
ある程度の歳になるとヤッていう程味わうよ。つまんない所ってのをさ、
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/25 11:57
仙台にビル群なんてないしw
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/25 12:00
出てくる仙台画像は全て加工されています。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/25 12:01
仙台田舎じゃんよ。
漏れも岩手の漁村出身だけどさ、上京して、いま大宮に住んでんだよ。
で、仙台に越した友達がいて、東北でもお前の住んでる大宮より都会
って言ってた。でもこの前遊びに行って愕然とした。
816杜の番人@仙台 ◆tv7jau3C62 :03/03/25 12:02
>>814
加工するのは青森妄想隊だよw
817杜の番人@仙台 ◆tv7jau3C62 :03/03/25 12:05
>>815
津波あぼ〜んだねw
君達やボク達が集まって出来た街さいたまを
仙台と比較して煽る奴は東北人じゃないのが良く分かるよw
どうせコピペだろうけどね!
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/26 20:09
 糞田舎なのに田舎のふりをする仙台
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/26 20:33
民放テレビ何局見られるの?
民放ラジオは?
今週の週刊東洋経済は仙台を特集してたね。
記事の内容は結構前向きな内容だったね。
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/28 22:23
仙台人ってなんであんなに鬱陶しいんだろう?

エミシだからかな?
821ってなんであんなに鬱陶しいんだろう?

童話だからかな?
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/30 00:29

おとなしく東京の足を舐めてればいいものを・・。

東京のペット 宮城犬

824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/31 19:27
仙台人の馬鹿っぷりには涙が出る。ああ...
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/02 02:12
九州出身、東京在住ですが。東日本人はダメだね。自分が悪くても謝らない。
たま〜に、ちゃんとした人がいるなあと思ったら、西日本出身者でした。
てなわけで、遺伝だな。あれは。 
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/03 22:57
ベガルダファンで基地外ばかりだよね
仙台は下品すぎる、品がない、高級感もない。安っぽい人間と
低能だけ。


827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/04 22:40
>>826
浦和もね♪ヽ(´▽`)ノへへっ
828杜の辻ちゃん ◆ibD9/neH06 :03/04/04 22:42
>>827
プーちゃん元気〜
ピンちゃんは元気だよぉ〜
>>828
明日、めぐしゃんと飲む?ヽ(´▽`)ノへへっ
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 07:17
>>820
東西線のところは書き方、特に最後が意味深。
東西線へ市民の関心のあり方が今後の仙台を左右するかの
ような書き方になっていたけど
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 16:24
鉄道板に変なの立てるなよ。
仙台地区工房。日本3台ブスの産地仙台。仙台駅前の中房や工房見ているとおそろしく低レベルだね。
ルーズソックスとかいまだにあるし。あそこまで低レベルな仙台の工房が使う地下鉄は5時間に1本で良いんじゃないの。低レベルな仙台の中房工房どもは東北の恥だからさっさと死んでください。
>>831
ルーズソックスとかいまだにあるし。

一時期の異常な普及率じゃなくなったけど、いまだに履いてる奴らは
渋谷でも結構みるぞ(w
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 18:00
>>832
仙台地区は一部除いてほとんどいるんだよ。夕方の仙台駅前見ると
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 18:01
>>831
おお!!滋賀県みたいだ!!
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 18:02
ルーズソックスは仙台発祥じゃなかったけ
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 18:03
漏れはルーズソックスと制服ミニスカ履かせたまま
やるのが大好きだ。仙台は神。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 22:33
鉄板の旭とか何様のつもり あんな自己中野郎いるから仙台低レベルなんだ
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 21:55
>>837
激しく同意!!
しかも「大都会仙台」って板違いスレまで立ててるし
>>838
ざけんな、広島人が立てたんだよ、仙台人がこんなスレッド立てるかよ
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/08 22:10
仙台人の欲の深さは底なし沼
  
いつまで経っても貧乏根性は消えませんね。

仙台は町中にウンコのにおいがただよってる。
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/10 09:53
こんなところまで三福が出張してるのかw
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/10 10:02
仙台とヒュンダイって発音似てるね。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/10 10:04
某スレみたいに
「糞田舎」と書きつづけるほうが、悪口として破壊力がある。
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/10 10:16
>842
ワンパターンだな。
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/10 10:20
>>844
粘着東北人(wwwwwww
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/10 10:24
>>844
蝦夷か?
どうせ、アテルイほどの度胸もない奴だろうがな(p
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/10 10:32
>845,846
お前らのほうが粘着だぜ、わかる?
846お前いつの話してんの?そのころ
お前の先祖も蝦夷だったかもよ。
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/10 10:35
繁華街集客人員(商業地実地調査デ−タ集2002版 野村総研より)

東京・新宿地区 161万人
東京・渋谷地区 132万人
大阪・難波・心斎橋地区125万人
大阪・大阪駅周辺地区 122万人
横浜・関内・伊勢崎町地区 118万人
名古屋・錦・栄地区 102万人
東京・池袋地区 98万人
名古屋・名古屋駅周辺地区 92万人
東京・有楽町・銀座地区 84万人
東京・神田・神保町・御茶ノ水地区 75万人
札幌・大通り・すすきの地区 74万人
福岡・中州・天神地区 72万人
横浜・横浜駅周辺地区 70万人
神戸・三宮駅周辺地区 63万人
京都・四条河原町地区 58万人
東京・六本木・赤坂地区 56万人
東京・上野・浅草地区 50万人
大阪・天王寺・阿倍野地区 37万人
町田・町田駅周辺地区 37万人
福岡・博多駅周辺地区 24万人
大阪・京橋地区 21万人

あれ、仙台は?
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/10 12:39
>>847
えみしのくせに
アテルイ知らないみたいだね(ppp
アテルイは英雄であり、快男児である。
同じ蝦夷でも、おまえとは大違い(www。
850川崎市在住:03/04/12 21:47
川崎よりも都会w
851天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/12 22:15
大都会仙台をバカにする人間の屑は今すぐ死ね!!!!!!!!!!!
仙台は日本第4の都会だ!!!!!!!!!!!!
バカにする奴はバカ!!!!!しね!!!!!
852天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/12 22:15
また明日きちゃる!!覚悟しろ!!!!
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/12 22:31
とうとう仙台百姓が仙台のド田舎ぶりに発狂したか(藁
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/12 23:59
コラ、仙台厨はこっちに集合って言っただろ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
仙台の厨房が盛りだくさん!
【仙台のここが気になる!掲示板】
http://sws.hp.infoseek.co.jp/
ヤリ目の方も大歓迎ですよ〜!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/13 11:12
田舎
856天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/13 11:17
誰が難と言おうと仙台は大都会なんだ!!!!!
バカにする奴は全員死ね!!!!!!!!!!!!!!!
コラ!!!てめえら!!!!!!仙台のどこが田舎なんだ!!!
言ってみろやい!”!!!
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/13 11:31
↑こういうアホに釣られないでね。
858天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/13 11:51
>>857
何が釣られないで根だ!ヴォケが!!!
どうせ貴様も仙台を田舎だと思ってる低脳生物なんだろ!!!
言ってみろやい!!!!!!
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/13 11:54
(・∀・)ホー!!
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/13 11:57
>858
君そんなにエキサイトしないでよ。落ち着いて。ドードー。
俺は仙台人なんだよ。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/13 12:53
>>858
賎大塵らしくトーホグ語を使えよ。「だっぺ」をつけろ。標準語話すな。
862天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/13 13:22
>>860
そうか!お前も仙台人なんだな!!いいよな仙台は!!!

>>861
東北弁なんぞ田舎くせえだろが!!!つかわねえぞ!!!!
ここにも天下の工房がいるね。こりてねえな。鉄道版で有名だったろ。鉄オタどもに喧嘩
ふっかけたろ。馬鹿だねえ。他県の人々に迷惑かけてさ。てめえのような奴はさっさと
死ね!!

865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/14 20:31
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン!
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/14 20:37
仙台百姓のキチガイサポを考える
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1050276069/l50

板間違えたかとオモタヨ
867天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/14 20:39
>>863
鉄道版だって!!!!!!!!!ダサーーーーーーーーー!!!
ププ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!

鉄   道   版   プーーーーーーーーー!!!

田舎者はまとめて氏ね!!!!
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/14 22:16
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/15 22:47
257 名前: ちゃと 投稿日: 2003/04/09(水) 02:44 ID:Kj1QITfU [ snjk027k032.ppp.infoweb.ne.jp ]

こんにちは!仙台でGAPは何処のビルに入ってるのでしょうか?何方か教えてください。

9 名前: NOBBY 投稿日: 2003/04/10(木) 10:52 ID:SCoymxyE [ ntmygi001065.mygi.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]

>257
仙台にはGAP直営店は、まだ無かったと思いましが。

260 名前: ちゃと 投稿日: 2003/04/12(土) 22:13 ID:meO0yvNM [ snjk019k073.ppp.infoweb.ne.jp ]

え!そうなんですか!!ショック。
今、都内在住で、夏ごろ結婚して仙台に住むかもしれないんですけど、GAPのベビー服探せないのかな。かわいいのに。

261 名前: ゆきんこ 投稿日: 2003/04/13(日) 10:04 ID:xsWgsnJ6 [ customer64-172.mni.ne.jp ]

女性って、なぜかブランド店の有り無しで、
街の価値を判断する・・・。
それで言うと、仙台は地方都市以下だろうね。

265 名前: ちゃと 投稿日: 2003/04/15(火) 01:39 ID:8IcraImc [ snjk014k019.ppp.infoweb.ne.jp ]

ううん、別にブランドがどうのこうの・・・ではなくって、オークションでも何でも購入出来るのは分かるんですけどGAPってセールになるとユニクロよりやすくなるんですよ。
カラーもかわいくって!! それに福島にはあるのに仙台に無いのはカナシー・・かも。
仙台の方がおしゃれな町なのに・・。

仙台にないGAPがある福島県郡山市は大都会!!www
870天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/16 15:48
>>869
はん!!!!
郡山なんてちょっと東京に近いだけだろ!!!!!
この100万人以下の田舎め!!!!!
871名無し砂漠:03/04/16 15:51
>>870
君はいったいなんだい?田舎がそんなにいけない事なのかね。
くだらない。日本の大都市の消費者は田舎の野菜などを食べてるんだぞ。
872天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/16 17:09
>>871
田舎なんてなくなりゃいいんだよ!!
田舎の奴は全員仙台に引っ越せ!!!!!!
873名無し砂漠:03/04/16 17:10
>>872
はあ?田舎が無くなったら大都市って何にも食べれなくなるよ?
すべて輸入に頼る気?
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 17:21
>>870
GAPがないことで仙台百姓必死だなwww
>>872
大賛成
仙台の人口100万人切ってるからどんどん人が増えて欲しい。
とりあえず300万人を目標にして横浜と肩を並べてみよう。
都心に比べれば土地が安いから庭付き一戸建てが射程距離に入るし
郊外にデカイお店が雨後のタケノコみたいに出来てるから
買い物にも困らないし(車は必須だが)
人が増えれば市中心部の活気も戻ると思われ。
>>873
大都市を食わすために田舎があるわけじゃないよ。
876天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/16 20:47
>>873
そのとうり!!!!!輸入大国日本なのだ!!!
田舎はイラネッ!!!!
>>874
GAPて何だよ!!
>>875
おっ!!!同士よ!!頭いいな!!!!
仙台庭付き一戸建て!!!首都圏とは違ったゆとりのある生活が楽しめる!!
877名無し砂漠:03/04/16 20:50
>>876
たいそうなこった。輸入すればするほど税が掛かるっていうのに。
アメリカだって農業も積極的じゃないか。町ばっかで空気が悪く
なるはいやだぞ。なざえ田舎の人ってのは都会になりたがる?まあ自分も
そうかもしれないが。鳥取ね。実際田舎に住んだ方が気分がいいぞ。
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 20:57
郡山>>>仙台
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 21:43
最近の郡山と仙台の駅前の活性化度。
郡山>仙台

郡山=西武撤退後もタワレコや東北初のリブロを含むファッションビルで再生。

仙台=西武撤退決定後もいまだに代わりに入るテナントが決まってない。おまけに
ラオックスが規模大幅縮小。あとエンタツビル付近の再開発のビジョンとなる
予想図すらもなし。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 09:19
>879
西武跡地は公式に発表してないだけだよ。
水面下では話し合いが進んでいるはず。
個人的には東急ハンズのような店がいいと
思うのだが。エンタツパーキングのところも
同じ。そのうちすごい発表がある。
881杜の番人@仙台 ◆ibD9/neH06 :03/04/17 10:04
本当に漏れ以外の仙台人いるのか?
地位ちゃんも富谷君もプーちゃんも来てないぞ!!
882山崎渉:03/04/17 12:56
(^^)
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 15:04
田舎なのに都会ぶるさいたま
884岩手内陸ベルト民族:03/04/17 15:13
仙台長町モール>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>郡山モ−ル(ヘンピな所にある!)
885岩手内陸ベルト民族:03/04/17 15:14
仙台駅東口をキレイに整備中の仙台マンセ−!!
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 15:19
仙台にない丸井がある福島県郡山市は大都会www
887岩手内陸ベルト民族:03/04/17 15:21
丸井の中で最高にしょぼい郡山丸井マンセ!!!
888岩手内陸ベルト民族:03/04/17 15:30
冨谷ジャスコ、スタバ&東北一でかいホームセンタ−(13000平方)超マンセ−
仙台って、どんなデパートある?
890天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/17 17:36
>>877
鳥取だって!!!!!!!!!!!!!!!
プププププ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
ダサッ!!!!!田舎っ!!!!!!!!
どうせおまえは大都会仙台がくやしいんだろ〜〜〜〜〜〜!!
ダサササーーーーーーーーーッ!!!!!!

郡山なんてちょっと東京に近いから東京の建物とかあるんだよ!!!馬鹿め!!
>>883
そうだそうだ!!さいたまなんて東京に近いだけだろ!!
大都会仙台は独立してるんだぞ!!!横浜よりも上だな!!
>>884
む?貴様岩手県民か!!いいぞっ!!仙台万歳!!!
>>889
かぞえきれないほどあるのだ!!!
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 19:36
大阪市  人口259,5万人  商業販売額66,012,013 工業出荷額5,482,347
名古屋市 人口217,1万人  商業販売額45,221,793 工業出荷額4,522,013
横浜市  人口342,2万人  商業販売額11,456,901 工業出荷額4,961,579
札幌市  人口182,2万人  商業販売額11,655,118 工業出荷額  722,388
福岡市  人口133,1万人  商業販売額18,851,013 工業出荷額  783,908
広島市  人口112,2万人  商業販売額 9,966,890 工業出荷額1,869,170
神戸市  人口149,3万人  商業販売額 6,947,644 工業出荷額2,658,415
仙台市  人口100,8万人  商業販売額10,750,615 工業出荷額  888,547


仙台はカスです
892天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/17 20:07
大阪市  人口259,5万人  商業販売額66,012,013 工業出荷額5,482,347
名古屋市 人口217,1万人  商業販売額45,221,793 工業出荷額4,522,013
仙台市  人口100,8万人  商業販売額10,750,615 工業出荷額  888,547

札幌市  人口182,2万人(新幹線無し&逝くのが不便) 工業出荷額  722,388
福岡市  人口133,1万人(日本海側)             工業出荷額  783,908
広島市  人口112,2万人  商業販売額 9,966,890
神戸と横浜は大阪と東京にくっついてるだけだから却下

仙台は大都会なんだよ!!!ヴァーーーーカ!!!
893必死だな:03/04/17 20:18
大阪市  人口259,5万人  商業販売額66,012,013 工業出荷額5,482,347

名古屋市 人口217,1万人  商業販売額45,221,793 工業出荷額4,522,013
福岡市  人口133,1万人  商業販売額18,851,013 工業出荷額  783,908

札幌市  人口182,2万人  商業販売額11,655,118 工業出荷額  722,388

横浜市  人口342,2万人  商業販売額11,456,901 工業出荷額4,961,579
仙台市  人口100,8万人  商業販売額10,750,615 工業出荷額  888,547
広島市  人口112,2万人  商業販売額 9,966,890 工業出荷額1,869,170
神戸市  人口149,3万人  商業販売額 6,947,644 工業出荷額2,658,415
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 20:20
>>889
 藤崎と三越のみ。
伊勢丹とラフォーレ原宿とALTAが無い仙台は田舎(w
>>889
多いことは多いけどろくなの無い

売場面積
-----四日市-----
中部近鉄・・・・・32,016u
-----仙台-----
藤崎・・・・・・・・・30,447u
さくら野・・・・・・・23,150u
三越・・・・・・・・・22,305u
十字屋・・・・・・・14,883u
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 20:22
>>894
新潟人ハケーソ(w
897天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/17 20:35
細かいこと気にしてんじゃねえぞ!!!ばーーーーか!!!!
そんなに田舎と言うのならそんな細かいデータじゃなくて
納得するようなの持って来い!!!!!!!!!!
>>897
持ってきますた(ワラ
http://www.eonet.ne.jp/~nippon/sendai.jpg
899天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/17 20:47
>>898
昔のじゃねえか!!!
俺様の目をごまかすとは1億年はえんだよ!!!!
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 20:49
>>897
 画像見た限りでは結構田舎だね。
 もしかして新潟よりも小さいんじゃないの?(w
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 20:51
>>900
新潟人必死だな(藁
902天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/17 20:51
>>900
あの画像、俺様でさえ田舎って思ったぞ!!!
6年前だしカメラマンがクソなんだろうな!!
それにどう見たって郊外だろ!!!!!!!
インチ決め!!!!!!!!!!!!!!!!
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 20:52
ニュイ肩
904天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/17 20:52
新潟も三重もいらねえんだよ!!!!!!
ほろんじまえ!!アアアアアアアア!!!!!
905天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/17 20:56
貴様ら!!!!!!!!!!!!!!!!
俺様はテレビ落ちだ!!!!
俺様がいない間に仙台を馬鹿にしたやつは
明日俺様が喝をいれちゃる!!!!!!覚悟しろ!!!!!!
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 20:58
>>905
仙台は都会。
つーか山が混じってていい街だと思うよ
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 21:09
工房タン香ばしくて カ ワ イ イ
もう食べちゃいたい!!!!!!!!!!
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 21:13
うん。仙台は大都会だよね。

渋谷・新宿に匹敵する一番町のモール、
歌舞伎町にも負けるとも劣らない国分町の歓楽街、町行く人は皆標準語。
東京にコンプレックスなど全く持っていない。


東京>大阪>仙台>=名古屋>>>>札幌>>>福岡>>>>>>>広島
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 21:20
街行く人は全員トーホグ語でしょ?日本語習ったほうがいいよ?
トーホグ塵は仕事しないから最悪だね。
もう無駄な公共工事のために税金使う時代は終ったから
そのうち浮浪者でいっぱいになるんじゃない?(プ
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 21:27
一生仙台
911宇都宮出身:03/04/17 21:33
売場面積
-----仙台-----
藤崎・・・・・・・・・30,447u
さくら野・・・・・・・23,150u
三越・・・・・・・・・22,305u

-----宇都宮市-----
東武宇都宮・・・・・37,766u

他にFKD、ロビンソン(9月に閉鎖予定)、パセオ、109、パルコがあるよ!
ams、Loft、西武、上野百貨店もあったが撤退。
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 21:45
福田屋を出すのはおかしい。
中心部からあまりにも離れている。駐車場の規模から言って
あれは大型郊外SCだよ。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 20:11
とーほぐ!
914名無し砂漠:03/04/18 20:27
>>890
は?くやしい?君マジ大丈夫?他県庁の事気にしてどうすんの。都会度だけがお国自慢だと思ってるわけ?
天下の工房はマジうざいですな。鳥取を馬鹿にするとはね。田舎の良い所
知らない証拠だ!!都会が絶対に良いとは限らないぞ。
915天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/18 21:00
>>906
都会だよな!!!山なんて無いのだ!!
>>907
ほもめ!!キモイからやめろ!!
>>908
そうそう!!!!!!ワアーーーーーー!!!!
>>909
ヴァカが!!!東北弁使ってる若者なんていねえよ!!
>>914
プ〜!!田舎にいいところなんてねえんだよ!!
田舎なんて何にも無い!!クソ!!オヤジ臭い!!
都会はカッコイイ!!何でもある!!!!ヴォケが!!!
記念パピコw
917天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/18 21:07
>>916
田舎者だっ!!!!!秋田なんてブスばっかでいいとこねえんだよ!!
このクソ田舎者が!!
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 21:09
広島ですが賎大に負ける気は正直しません。
すべてについて広島>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>賎大です
919名無し砂漠:03/04/18 21:10
>>917
君さあ鉄道板から来たんだろ?はやてでも見てへらへらしてろよ。
ていうか鉄道板に帰ってくれない?
>>917 記念パピコごときに必死だなw

田舎なのは否定しないけど秋田に来て秋田の女性をじっくり見たことが無いのにブスと断言するのはどうかと思うよ
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 21:12
東京に住んでる者です。
何か言いたいことはありますか?>>917
922天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/18 21:13
>>918
プッ!!広島が仙台と相手するとは愚かなやつ!!
どこがだよ!!広島なんてキモイところ!!!
田舎とはいわねえが仙台のほうが上だ!!!!!
>>919
黙れ!!!!貴様が帰れ屋愛!!!!!!
>>920
田舎者はこの世に必要根えんだよ!!!
美人だろうが氏ね!!!
923宝塚推進 ◆4TRynhgKrs :03/04/18 21:14
無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ!!!!!!
>>922 はいはい
一つアドバイスをしておくと「!」を多くすると厨度が増すよw
925名無し砂漠:03/04/18 21:15
>>922
どこに帰れっていうんだい?ここで2ちゃん始めたのにw
926天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/18 21:15
>>921
流石に東京にはかてねえよ!!
首都だもんな!!!
927天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/18 21:16
>>924
何が厨度だ!!逆だろが!!!
>>925
だったら文句を言うなやい!!
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 21:16
>>922
都会の定義

人口が多い>たった百万人しかいない
地下鉄や都市高速が発達している>地下鉄が一本しかない
高層ビルが多い>ぜんぜん無い
国際的で外国人が多い>ぜんぜんいない
世界的大企業が集中する>まったく無い。あっても支社

以上のことから仙台は田舎です
929名無し砂漠:03/04/18 21:16
>>927
>>だったら文句を言うなやい!!
だったらこっち来て煽りになんかするなよと聞いてみる。
930名無し砂漠:03/04/18 21:17
仙台市営地下鉄はかなりの大赤字地下鉄。
>>927 <何が厨度だ!!逆だろが!!!

2chばかりやってるから日本語に不自由するんだよw
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 21:19
田舎なのに都会のふりをする仙台。
都会なのに田舎のふりをする京都と正反対だね。
933天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/18 21:21
>>928
だったらそれ以上の街があるってのか!!!
東京と大阪と名古屋ぐらいだろ!!!
そして仙台は4番目の超台とかい何打!!アアア!!
>>929
うるせい!!俺様は貴様らに仙台の大都会さを
教えてやり手えんだ!!!
>>931
不自由は貴様だ!!!言語障害者め!!!!
934宝塚推進 ◆4TRynhgKrs :03/04/18 21:21
なんで秋田氏はこんなんと遊んでるん?
935天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/18 21:22
>>932
プッ!!京都のどこが都会何打よ!!バーーーカ!!
>>934 電波不足だから

>>933 <超台とかい何打!!アアア!!
<不自由は貴様だ!!!言語障害者め!!!!

ネタでつか?w
937名無し砂漠:03/04/18 21:23
>>934
私がこの天下の工房に腹が立っただけなんです。なのでアドレスを
湖ぴペしてしまったんです。本当に真にすいません。
938天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/18 21:24
>>936
どこがネタだ!!やっぱり貴様言語障害だな!!!
この田舎者め!!!!!!
939名無し砂漠:03/04/18 21:24
黒字の智頭急行>>>>大赤字の仙台市営地下鉄
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 21:24
仙台塵以外の全宇宙の民が
京都>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>仙台
と申しておりますが何か?
>>937 いいよ。大○ぐらいは楽しいしw

>>938 君も工房ならいちいち説明しなくてもわかるでしょw
よーーーーーーーーーく君のレスを見直しなさいねw
942仙台地位向上委員会@ ◆IHpVJqugYU :03/04/18 21:27
百年の杜づくり
943宝塚推進 ◆4TRynhgKrs :03/04/18 21:27
天下の工房おもろいやん・・・?
多分本気になってる香具師は砂漠ぐらいだろ。
それとも、砂漠もネタ?
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 21:27
ブランメル仙台の糞サポーターが清水の選手に「死ね」コールをやっていましたよ。
礼儀を知らず、野蛮なところがいかにもトーホグらしいですね。
945名無し砂漠:03/04/18 21:28
全然本気ではないですが・・。
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 21:28
>>935
今年で1209打目になりましょうか、みちのく様。
947天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/18 21:32
仙台を馬鹿にする知的障害者の屑どもはまとめて全て氏ね!!!!!!!!
京都だと??あんなの大阪に近いからちょっと人口が多いだけだろが!!!!
仙台は独立してんだぞ!!!!!!!!!!馬鹿度もが!!!!
キエウセロ!!!!!!!!!!!!!
オラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!
948名無し砂漠:03/04/18 21:33
>>947
自分の街をアピールするのはいい事だよ。
949天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/18 21:34
>>948
だろ!!!仙台が田舎だと思うやつは全員
頭が悪いんだ!!!氏ね!!!!!!!
950名地位@ ◆IHpVJqugYU :03/04/18 21:35
>>944
ブランメル・・・ゲラ
951天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/18 21:36
>>944
野蛮なのは貴様らだ!!!!!!!!
仙台を馬鹿にしやがって!”!!!!!!!!
バーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!!!!!
952名無し砂漠:03/04/18 21:36
>>949
でも結構田舎だと思うよ。自分行った事あるし。自分は鳥取市民だけど
よく大阪に行くから。仙台の駅前はさっぱりしすぎだな。
953宝塚推進 ◆4TRynhgKrs :03/04/18 21:36
ところで次スレって必要なん?
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 21:36
人口  札幌>福岡>広島>仙台
面積(小さい方が良い)  札幌>仙台>広島>福岡
密度  福岡>広島>仙台>札幌
955まちゃり ◆p4jXjOZCwM :03/04/18 21:36
勢いがあってグッド。仙台も好きよ。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 21:37
仙台は田舎
>>949 仙台は都会だと思うけどどう考えても

東京>>>大阪>>>>>名古屋>(壁)>福岡とか札幌とか
>>>仙台≧さいたま=千葉
だと思う
958宝塚推進 ◆4TRynhgKrs :03/04/18 21:37
人口  札幌>福岡>広島>仙台>静岡
面積(小さい方が良い)  静岡>札幌>仙台>広島>福岡
密度  福岡>広島>仙台>札幌>静岡

静岡最強の予感!それに比べたら仙台なんて良い方だよ。静岡に比べたら。
959名無し砂漠:03/04/18 21:39
鳥取なんて来年には特例市になる人口の20万になるけど、20万県庁では
最弱だと思う。
960青妄 ◆wPlkCVej.Y :03/04/18 21:39
>>947
これがいわゆる、心理学でいう適応機制が働いています。
自分の欲求が認められない、相手に貶される、から
普通の人間は、それ相応の努力をしたり、客観的資料を集めまたりして
相手を納得させようとします。それが自分の名誉と地位のためですから。
しかし、この状態が続くと、精神的にも悪影響が及び、努力ということをしなくなり、
ただ、幼児のレベルでだたをこねたり、低レベルな事を言うことしかできなくなります。
こうすると、精神的病気になっていく恐れもあり、これを解消するためには
ストレス解消や、自分の思ってることの整理をしてみるなど、気分転換をすることを薦めます。
さもないと、人間性が崩壊し、他人を貶すことしかできない人間的に最弱な人になってしまいます。
961宝塚推進 ◆4TRynhgKrs :03/04/18 21:40
だって合併だもんな
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 21:40
>>947
仙台の中では情報が無茶苦茶な状態になっているのですね。みちのくなので
仕方がありませんね。
963天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/18 21:40
>>952
そりゃあ大阪と比べたらさっぱりしてるのはし方あるまい!
>>954
人口密度だけじゃ都会にはなんねえんだよ!!
>>955
いいだろ!!!お前は正常だ!
>>956
貴様は以上だ!!!!!!氏ね!!!!!!!!!
>>957
都会と見とめるのは正常だな!!
だがその順番はまちがtっている!!!
>>958
だろっ!!!!!!!!仙台は大都会!!!!!
964天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/18 21:41
>>960
青妄だ!!!!!!!!!!!!!!
よう!!!鉄板でいらい、久しぶりだな!!!!
>>962
どこがだよ!!ヴァカが!!!
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 21:42
新ゲラも暇だなあ・・・
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 21:42
>>958
密度は
福岡>札幌>広島>仙台>静岡だが何か?
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 21:42
仙台よ、都会というのは最初から都会として建設されたのだよ。仙台の
ように田舎の地にビルがあっても、それは田舎の高層ビルでしかないの
だよ。
>>963 仙台>>>>>>>>>>>>>東京>その他>火星


これでいいか?満足したらオナって寝ろw
969宝塚推進 ◆4TRynhgKrs :03/04/18 21:42
>>966
正直、僅差だから気にスンナ
970宝塚推進 ◆4TRynhgKrs :03/04/18 21:43
>>963
仙台>静岡>冥王星>22世紀の地球>俺んち

これが正解
971名無し砂漠:03/04/18 21:44
ていうか合併する前はただの20万都市だったから実質的には都会とは
言えない。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 21:44
仙台って、無理矢理合併して政令市になったんだろ。
973天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/18 21:44
>>967
最初から都会のところなんてねえんだよ!!!
東京だって江戸時代以前は田舎だったんだぞ!!!
>>968
なん!!単純野郎が!!!!!
仙台は4番目何打よヴォケが!!!!
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 21:44
みちのく=道の奥=東海道の終点よりさらにずっとずっと奥w
975名無し砂漠:03/04/18 21:45
鳥取も合併して無理やり特例市にしようとしてる。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 21:45
いいか工房よく聞け。
日本には冬場に氷点下まで下がる街は都市とは呼ばないことになっている。
これが答えだ。
しかしよく仙台塵は凍死しないなあ、感心だよ
977名無し砂漠:03/04/18 21:45
>>973
時代と年月が違うよ。
978天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/18 21:45
>>970
まあ、あるいみ正解であるな!!
>>971-972
うるせい!合併することで発展していったんだよ!!
979青妄 ◆wPlkCVej.Y :03/04/18 21:46
2chで暴れる事など、客観的に見ると
いかにアホで無意味な事かということを
理解しましょう。

全てを理解した上で、その行為をおこなっているのなら
それはそれは、もう救いようがない怠け者=社会的弱者 です。

あなたがまだ学生なら、その行為を経験することによって、
成長し、自分の行為がどういうものかわかるようになるでしょう。
まぁまずは勉強しなさい。
>>973 4大都市仙台で正式にコテデビューしてみれば?
981名無し砂漠:03/04/18 21:46
>>979
青妄の紙な一言。
982天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/18 21:46
>>976
だったら札幌はどうなんだ!!!!!
札幌も仙台ほどではないが都会だぞ!!
>>977
時代がちがおうと日本は日本何打!!!!
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 21:46
>>973
明治以前に東京という都市はありません。東京も京都と同じく、最初か
ら都会として建設されました。
984宝塚推進 ◆4TRynhgKrs :03/04/18 21:46
英語の教科書によく出てくる度

東京=大阪>名古屋=京都>仙台>千葉
985天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/18 21:47
>>980
ちゃんとコテでかいてるだろが!!
986名無し砂漠:03/04/18 21:47
>>982
普通に札幌の方が都会だと思うけど。
987天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/18 21:47
>>983
プッ!!!割るあがきみえみえなんだよ!!ダサッ!!!
>>984
だよな!!いいぞっ!!
988青妄 ◆wPlkCVej.Y :03/04/18 21:47
>>978
その論調では、いつまでたっても煽られるのは避けられません。
あなたは既に住人に、遊ばれています
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 21:48
仙台人は視野が狭い。やはり伊達政宗が作った田舎城下町だけのことは
ある。
990天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/18 21:48
クソッ!!!!流れ葉や杉何打よ!!!!!!!
>>986
どこがだボケエ!!!!
991天下の工房 ◆JKWWP5aqWA :03/04/18 21:48
>>988
遊ばれてなんかいねえぞ!!!!
お前も同じ仙台ファンとして俺様の仲間になれ!!!!
>>989
氏ね!!!狭いのは貴様の心と脳みそだ!!!
992まちゃり ◆p4jXjOZCwM :03/04/18 21:49
>>979
無意味ではないでしょ。周囲の人間を愉快にさせるのに大いに役立ってるしねw
993青妄 ◆wPlkCVej.Y :03/04/18 21:49
せんこ
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 21:49
1000000
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 21:49
>>984
名古屋はありえない。抜かせ
996名無し砂漠:03/04/18 21:49
とりあえず仙台の自慢をするのは良いけど、他の田舎県庁を馬鹿に
するのはやめよう。対決するなら別だけど。自分は対決する気は
ないです。勝てるわけない。
997宝塚推進 ◆4TRynhgKrs :03/04/18 21:49
さわやかに1000ゲッツ
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 21:49
1000
999青妄 ◆wPlkCVej.Y :03/04/18 21:49
|[][][]取ったら東大合格
1000宝塚推進 ◆4TRynhgKrs :03/04/18 21:49
今度こそ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。