ファッション4大都市(仙・東・神・熊)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
マターリ
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:44
終了
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:44
終了
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:45
終了
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:45
ファッションの発信地東京マンセー
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:46
終了
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:47
仙台ってファッションとしなん?
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:47
>>7
もんぺ
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:47
終了
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:47
間違い、間違い。
>>1
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:48
終了
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:50
神戸はそんな感じがするが、仙台はねー。熊本は結構いいらしいが。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:50
>>1
貴方に終了賞状を授与しますw
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:50
終了
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:50
終了
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:51
以上>>1の自作自演でした
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:51
仙台・・・裏原宿系、トラッド
東京・・・全般
神戸・・・きれいめ
熊本・・・裏原宿系、古着
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:51
>>13
あなたはファッション0の都市、ヨコハメ人ですか?
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:52
終了
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:52
終了
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:53
仙台=タイツ
東京=ボロ切れ
神戸=葉っぱ
熊本=人民服
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:53
>>17
神戸は品がいいですよね。東京はすべてを兼ね備えているというか・・・
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:53
終了
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:54
終了
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:54
熊本では最近鶴屋New-sにたくさんセレクトショップが来ましたよ。
福岡に一本!!
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:55
終了
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:55
熊熊熊
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:55
熊本は割と昔からオシャレだったけど、
仙台は近年とくにオシャレになった。東京のショップの影響。

逆に神戸は地盤沈下じゃないか?大阪に食われてる。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:55
終了
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:56
30
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:56
「終了、終了」って、ファッションセンス0の都市に住んでいる嫉妬ですか?
むさい引きこもりパソコンオタクさん!
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:56
終了
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:58
>>28
でも大阪はファッションセンスあまりよくないぞ。女子高生は今でも
ルーズ履いてるし。熊本では4,5年前には消滅したはずだが。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:59
アーケードが発達しているところは、おしゃれなのかな?
仙台・神戸・熊本
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 13:04
>>33
大阪は南堀江にショップが出現して以来、
神戸が担うべきところを大阪が持っていってしまった。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 13:05
熊熊熊
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 13:06
熊━━━━━(´(エ)`)━━━━━!!
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 13:08
ファッションセンスは個人のものだろう。
都市が主語になることはない。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 13:10
>>38
そういう人がたくさんいるってことじゃない?
40元仙台市民現京都市民:02/12/13 13:38
仙台人はおしゃれというより、
みんなにあわせて「ダサくない格好しなきゃ笑われる!」と思ってるだけじゃないかと。

大阪人は派手好き。雑誌見てても分かるけど、ホント奇抜な格好した人がたくさんいる・・・。

神戸はちょっとスノッブな感じかなあ。百貨店とか路面店とか多いけど、あんまり個性はない気がする。

熊本出身の友達に、「熊本ってファッションで有名だよね」って言ったらすごい嬉しそうだった。
その友達自体はあんまり服装に気を使わない奴だけど・・・。

東京はね、そりゃ人多いし情報も集まるからお洒落な人も多いよね。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 13:39
              ┏      ┓ kitigai
           >>1    ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
              ̄ ̄\ ( ´∀`)
               (    )   hikikomori
               | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               (__)_)
             ┗      ┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃解析結果                  ┃
┣━━━━━━━┳━━━━━━━━┫
┃電波受信率    ┃099%            ┃
┣━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃粘着度        ┃100%            ┃
┣━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃厨房度        ┃100%            ┃
┣━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃妄想度        ┃100%            ┃
┗━━━━━━━┻━━━━━━━━┛

42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 13:39
東京はピンからキリまで。
ヲタクが生息する地域は酷いな。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 13:40
>>40
お前昔、神戸市民を名乗ってたニセモンだろ。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 13:40
>>40
きっかけは何にしろ、興味を持つことはいいんじゃない?
その興味のある人が多いのが、仙台、東京、神戸、熊本だと思う。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 13:42
>>35
堀江ももう下火になって、素早いトコは
大阪城近辺にショップを移転してるよ。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 13:45
>>1がご臨終しました・・・どらえもんもよろこんでいます
                             / ̄ ̄ ̄ ヽ
                __           /ヽ)―- 、   l
           ,―γ ___ヽー、       q`´ハ ミ ヽ  }
       | ̄ ̄|  | | >>1     | ̄ ̄|   <_))_,  |  /
      |   ヽ  (6  ー  )  ノ    |    ヽ ___/_ノ
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-    (t) ̄ ̄ ̄|
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |    (/_ )/ / |
     |  |                |    |  ( ) ○    |-o
     |  |                 |    |   `ー―― ´
    |  |                  |    |
   |  |                   |   |
47元仙台市民現京都市民:02/12/13 13:56
>>43
偽者?漏れ別に神戸を褒めてるわけじゃないが。
詳細キボンヌ

>>44
まあ、そうですかね。でも、仙台にいると結構気を使うよ。
漏れ服は好きだけど、あんまり神経尖らせるのは嫌だなあ。
京都に来て、本当に気が楽になったよ。
京都人は、良く言われてるようにお金をかけない、目立たない。
気を使わないように見えて、実はセンスがいい。
セレクトショップとかもたくさんあるよ。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 14:21
政令市失敗した

熊本つるまんの発散スレ

つるまんのホムペは[日本最大級の百貨店]から検索できます
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 17:34
仙台・・・よくわからん
東京・・・ファッションの最先端。
神戸・・・上品なおしゃれ。
福岡・・・熊本のマネ。
熊本・・・裏原宿、古着
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 17:36
そういえば、今治はどうですか?力入れてるみたいですが。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 17:38
仙台・・・よくわからん
東京・・・ファッションの最先端。
横浜・・・上品なおしゃれ(ちょっと古めの)
大阪・・・古着、東京のマネ。
神戸・・・上品なおしゃれ。
福岡・・・熊本のマネ。
熊本・・・裏原宿、古着
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 17:41
>>51
横浜はジーパン・スニーカーの組み合わせが多くない?
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 17:44
>>51
年齢は何歳を対象としてるの?

若者のフぁッションならどの都市も同じ。
情報化社会による無個性化が進んでいる。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 17:49
>>53
でも、女子高生にしてもルーズソックスが未だ流行っている都市と、数年前に
はもう廃れた都市あるから若い人でもやっぱり違うよ!
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 17:50
神戸ルミナリエ最高!!
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 17:53
>>53
>若者のフぁッションならどの都市も同じ。
>情報化社会による無個性化が進んでいる。
ファッションは情報化にあまり影響されないと思うのだが・・・
ヲタ文化は情報化にかなり影響されるのでテレ東非放送区域でもモーヲタ・アニヲタがいる。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:00
それに、セレクトショップが集まっている都市、そうでない都市とが
結構はっきりしているし。
仙台、東京、大阪、熊本などは多い。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:00
>>56
芸能人が着ている服を真似する。
雑誌で紹介されている服を着る。

これらは情報化社会がもたらした産物ですが何か?

>>54
ルーズソックスなんて今時見た事ないけど?
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:01
>>58
地方には少ない。東京のほうが多い。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:01
>>58
あなたはどこの方ですか?
大阪はまだはやっていました。でも、熊本は数年前から見なくなりました。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:06
九州のファッション事情

熊本は東京や欧州などからセレクトショップをうまく呼ぶが、福岡は
熊本が呼んだ後、自分とこにも出店させようと動き出す。だから、例
えば西日本で熊本しかなかったショップが、大体1年後は福岡にもで
きていたりする。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:06
>>60
関西だけどあまりルーズなんて見ないけど?
>>59
東京って遅れてるな!
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:09
>>62
大阪市内の女子高生は学校によっては結構履いている。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:13
東京との時差
仙台 +4ヶ月
神戸 +3ヶ月
福岡 +9ヶ月
熊本 +3ヶ月
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:13
>>63
そう?
梅田ではあまり見ないな。
てか、ルーズかルーズじゃないかなんて意識して見てないな・・
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:15
>>64
地方で流行ったものが約半年遅れで東京で流行るといわれている。

67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:16
>>65
梅田はいない。っていうか制服の女子高生少ない。朝の天王寺あたりの
通学中の女子高生見てごらんよ。そういえば、姫路から和田山行きの播
但線の通学時間帯はすごい。マナーの悪い女子高生がいっぱい。もちろ
んほとんどルーズだし、性格までルーズ?
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:17
>>64
東京の流行をありがたがるなんて田舎だなw
ある程度の都会ならその街が発信した流行があるはず。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:18
>>66
一時期流行った、頭にタオルを巻くファッショッン?熊本で始まり、全国に広がった。
まあ、今はあまり見かけないが。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:20
雑誌やテレビ、インターネット等でどんな場所でもリアルタイムに情報が入ってくる時代だから
東京のまねをすぐしたがる所ほど田舎だと思われ。
71元仙台市民現京都市民:02/12/13 18:21
>大阪の方
しかし、アメ村とか行くと
とんでもなく奇抜なファッションでいっぱいですが・・・。
ファッション誌とか読んでても、明らかに大阪のとこだけ違うし。
よく、どこどこの都市はモード系(古いな)、
どこどこはストリート系、どこどこは古着を取り込んで・・・、
とかやってるしね。

72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:22
ファッション都市であればたとえ田舎であっても、個性的なファッション
を編み出すよな。熊本とか
73元仙台市民現京都市民:02/12/13 18:22
>>70
まさに仙台です
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:22
ファッション情報を全国に発信している都市ほどファッション4大都市と言えるのではないだろうか?
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:23
>>72
個性的過ぎるのもどうかと・・・。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:23
>>71
っていうか、アメ村だけだよね。大阪全体総合的に見ると、ファッションはねぇ〜
あまりふつうに出歩くようなファッションでもないし。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:25
白金・芦屋・名古屋・大阪がファッション業界では有名。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:26
アメ村もHIPHOP系ばかりが目立ってると思うけど。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:27
TVで渋谷の女子高生は皆、ルーズ履いてるけどな・・
80元仙台市民現京都市民:02/12/13 18:28
>>76
日本橋とか行くと別の意味で奇抜なファッションが見れるけどね(w
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:28
熊本市内の女子高生の制服さいこー!
学園大付属の夏服、中央女子の冬服、第一高校の夏服、済々黌の夏服・・・
82元仙台市民現京都市民:02/12/13 18:29
>>76
名古屋はなんか、女の人がオネエ系ってイメージあるけどどうなんだろう。
漏れの周りの名古屋人がお嬢様ばっかりだからかな?
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:30
九州女学院の夏服もイー!!
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:31
名古屋は偽お嬢様が急増中らしいねw
見え張っちゃって(プ
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:31
>>77
そりゃ女性誌だろ?
男性は?
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:33
名古屋の女は化粧が濃いってイメージがある。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:33
男性は札幌、仙台、東京、名古屋。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:34
名古屋はファッション誌にでてこない。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:35
福岡って結構ファッション誌に出てない?
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:35
>>87
女性は神戸、福岡、熊本
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:35
男性はイタリア系アメリカ系が主流。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:36
>>89
でも、もともとはそのファッションは熊本。福岡は熊本のマネをしているから。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:36
大阪、福岡はコテコテ、派手派手でダサい格好が多い。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:36
男性なら広島は外せない。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:37
熊本がファッション誌に出たことあったっけ?
出来たらソースきぼーん
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:37
>>92
何でまねしてるってわかるの?何か根拠でも?
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:37
>>95
よくでてるよ。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:37
>>94
広島はカントリー系のファッションが多いな
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:39
>>95
中高生が見てる様な雑誌(←なんだっけ?名前忘れた)に熊本も出てる
事があるかな?
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:39
100w
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:39
100
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:40
>>99
ASAYANとかFINEBOYSとかには載ってるんじゃん?
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:40
みんなでどのファッション誌にどの都市が出てきたか挙げてみない?(出来ればページ数も)
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:43
>>103
ファッション誌は立ち読み派なんで・・
家には無いな〜
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:44
>>95
うん、よくでてる。注意してみなきゃー。

>>96
その話、よく聞きますよ。>>61も事実だし。
最近では、セレクトショップがたくさん集まった鶴屋「New-s」って店ができたらしいが、
その後、福岡市も同様のショップ誘致をもくろんでいるとか。結局、福岡は経済や人口
だけでなく、ファッションも含めすべてにおいて熊本に勝たなければ気が済まないのだ
ろう・・・というのが熊本側の言い分らしいい。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:45
>>104
俺も立ち読み派。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:49
熊本って九州のどの辺にあるの?
煽りじゃないです。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:49
要するに福岡は巨大な力(金と経済と人口)を使っているって事か。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:50
真ん中の有明海側
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:50
>>107
ほれ
http://map.yahoo.co.jp/prefmap/index.html
でも煽りじゃなくて知らないなら相当のドキュソだぞw
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:50
>>108
九州中の人が集まるってこった
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:51
>>108
そっ!アメリカみたい。
鉄鋼関係の企業のダンピングと一緒。
自国の企業は、白白白白白黒白
日本には、黒黒白黒黒黒黒黒黒
これと一緒。
>>109-110
サンクス
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:58
だいたいファッション誌に載るのは、

東京・大阪・名古屋
東京・大阪・名古屋・札幌・仙台・京都・神戸・福岡・熊本
東京・大阪・京都・神戸・仙台・福岡・熊本

こういうパターンが多い。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:58
>>103
あんたまとめてくれよ!
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:59
>>114
広島が抜けてるのは意図的なのか・・?
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 19:02
>>116
広島はたまにしか載らない。
のったとしても半ページくらい。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 19:04
ファッション誌に出たら馬鹿にされそうな都市ってどこだ?
群馬・茨城・栃木あたり?
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 19:05
>>118
一生載らないだろうなw
120 :02/12/13 20:33
>>58
東京・横浜以外のファッション都市ではあまり見られない。
>>60
熊本ではかなり前・・・松たか子の黒のハイソックスが流行る少し前から見なくなったような。
(ただし、いまだにルーズをはいてる鎮ギャルとかはいる)
>>61
これは福岡の対抗意識の産物。
しかもファッション店とかは女が絡んでくるので余計必死になる。
>>64
>>69
熊本は稀に時差がマイナス3ヶ月とかになる事がある。
69のタオル巻き、バギーパンツはその典型だった。
>>79
ルーズをはくのは、大根足を目立たなくするため・・・との理由もある。
ハイソックスとかではどうしても目立つから。
>>95
>熊本がファッション誌に出たことあったっけ?

自ら「僕はファッション誌なんて読まないヲタだよ」
と宣言してる事に気がつかないの?
>>96
これまでのカキコを読んで考えろ。
>>108
yes。


121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 20:36
熊本なんてむさくるしいイメージしかない
122裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :02/12/13 20:37
広島はおしゃれだよ。言っておくけど・・・
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 23:33
>>122
広島は並。
ファッション都市ランキング
1東京
2神戸
3熊本
4仙台
5福岡
6今治
7大阪
8広島




124裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :02/12/13 23:35
マジレスすると政令市なら、何処も同じ。
街の雰囲気がおしゃれかどうかって事。

広島は綺麗だけど・・・
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 23:37
>>120
>熊本は稀に時差がマイナス3ヶ月とかになる事がある。
>69のタオル巻き、バギーパンツはその典型だった。

しらなんだ。
126熊本出身者:02/12/14 00:01
熊本はおしゃれに敏感はいいけど、流行りだしたら皆真似ばっか(同じカッコ)。
まぁ、10年間前の話しだけど。

漏れ(33歳。大学は東京)が学生時代、正月に田舎に帰れば、18の時は街中MA-1、
19の時は街中、黒いハーフのレザーコート(w
平均所得が低位の県が、ファッション先進地を維持するには、
1/(確かに)ファッションへの敏感さ・興味の高さ、
2/見栄っ張り度の高さ、
3/付和雷同性。実は「もっこす」より「わさもん」の気質がかなり高い、

1、2、3の順でそういう県民性や性格が見え隠れする。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 00:02
>MA-1

なつかしい!!!!
128126:02/12/14 00:03
あ、悪い、、、
3、2、1の順だった(w
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 00:03
>>126
いつの時代だよ!w
今時そんなに流行るアイテムなんかねーぞ。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 00:06
熊本出身のやつが東京に来てまず思うのが、
「服装に気を使っている人が少ない」ということ。
東京ってダサいと最初は真剣に思ってしまう。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 00:06
晒しage

>>123

熊本のどこがお洒落か、言ってみろ!!!!!!!!

1.東京
2.大阪
3.神戸
4.横浜
5.京都
6.札幌
7.福岡
8からはどこでも一緒。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 00:07
>>131
札幌はありえない。
防寒対策に気を使って、オシャレなんてできないよ。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 00:08
センスの問題だが

名古屋を除く中央6大都市>>>>>>>>>他
134市川発名古屋行き ◆9ErCfG8jOM :02/12/14 00:10
>>123
今治??
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 00:11
熊本のオシャレ発信地 シャワー通り

上から3番目
http://chizuya.hp.infoseek.co.jp/260/260.htm
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 00:19
>>133
大阪は明らかにダサい。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 00:21
>>136
堀江あたりができてちょっとはまともになったけどね。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 00:29
街の中で特攻服着ているような広島は・・・(以下略)
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 00:29
>>136
何も知らないようだな。お前。
大阪よりは神戸の方が洗練されてはいるが、
東京・日本橋〜両国にかけての繊維問屋街(馬喰町・横山・伝馬町など)は
関西人だらけ。
江戸時代に京都の京呉服の越後屋三井呉服店(現・三越)が日本橋に支店開設以来、
繊維は関西人のほぼ独占。

大阪は明治期〜戦後直ぐまで繊維をアジアに輸出して日本を支えていた。
ニチメンや兼松(江商)などの商社はそれらと共に発展。
関西は関東の全工業生産高を超えていた時期もあった。
当時の人気企業はソニー・トヨタ・NTTではなく下記のような大阪系繊維産業だった。
テイジン/東レ/旭化成(発祥宮崎。以上現在三強)/オンワード樫山(60年代東京へ移転)、
ユニチカ/クラレ/鐘紡/東洋紡/日清紡、
三共生興(ラコステなど)/福助(足袋)/内外産業/小杉産業。

大阪にはイトキン(婦人服業界2位、クリスチャン・オジャールなど代理店)あり。
神戸にはワールド(婦人服業界1位、他にTAKEO KIKUCHIなど)あり。

他に大阪はサンエー・インターナショナル(ビバユー、ジル・スチュアートなど)、
ミキハウス/婦人服ラピーヌ/世界のエビスジーンズ、他あり。
あと、ミズノ/デサント/ザナックス/SSKなど国産スポーツ業界を独占。

他に神戸にはオリゾンティ(業界5位?)/シャルレ/靴のカワノ/アシックスなどあり。


60年代みゆき族をリードしたVANの社長も関西なら、
60年代後半サイケを日本に定着させたのも芦屋のコシノヒロコ(大阪岸和田出身)、
70年代ニュートラを生んだのも神戸、それに必死に対抗したのが横浜のハマトラ、
80年代中盤ブレイクのDCブランドを5年早く着ていたのも阪神間の裕福な学生(田中康夫チャンのエッセイを読めば分かる)、
その頃(80年代初頭)、貧乏な東京の学生はボートハウスのトレーナーなどを着ていた。
70年代、90年代ファッション・音楽は西から生まれた
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 00:49
>>136
今みたいにカジュアル全盛でなかったバブル時代は
アメ村より鰻谷(ヨーロッパ通り)の方がメインだった。今でも業界人御用達の大人の街。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 00:50
>>131
大阪は駄目
ケバイだけ
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 00:50
144コクリコ ◆1542GkvJyQ :02/12/14 00:52
松坂から三井高利が出てきて三越作ったんだろ。
松坂木綿とは関係ないのかね。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 00:53
5大セレクトショップが各都市にいくつずつあるのかをまとめたカキコが昔あったな。
誰か持ってない?
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 00:58
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 00:58
>>144

三井は京都・西陣で修行したのじゃないの?
綿は信州や北関東や関西から大阪の問屋に集結。大阪経由で江戸へ。
大阪で繊維業が栄えたのはその為だったと思うが。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 00:59
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 01:02
大阪が特にケバくなったのはバブル期。
無理矢理、芦屋・神戸ファッションに近づこうとしてムチャクチャになった。
カラス族(80年代中期のモノトーン・ファッション)は大阪(阪神間)で生まれた。
当時はシックだった。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 01:05
60年代みゆき族をリードしたVANの社長も関西なら、
60年代後半サイケを日本に定着させたのも芦屋のコシノヒロコ(大阪岸和田出身)、
70年代ニュートラを生んだのも神戸、それに必死に対抗したのが横浜のハマトラ、
80年代中盤ブレイクのDCブランドを5年早く着ていたのも阪神間の裕福な学生(田中康夫チャンのエッセイを読めば分かる)、
その頃(80年代初頭)、貧乏な東京の学生はボートハウスのトレーナーなどを着ていた。
70年代、90年代ファッション・音楽は西から生まれた
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 01:07
大阪が派手なのは江戸時代からだろ。
大阪よりは神戸の方が洗練されてはいるが、
東京・日本橋〜両国にかけての繊維問屋街(馬喰町・横山・伝馬町など)は
関西人だらけ。
江戸時代に京都の京呉服の越後屋三井呉服店(現・三越)が日本橋に支店開設以来、
繊維は関西人のほぼ独占。

大阪は明治期〜戦後直ぐまで繊維をアジアに輸出して日本を支えていた。
ニチメンや兼松(江商)などの商社はそれらと共に発展。
関西は関東の全工業生産高を超えていた時期もあった。
当時の人気企業はソニー・トヨタ・NTTではなく下記のような大阪系繊維産業だった。
テイジン/東レ/旭化成(発祥宮崎。以上現在三強)/オンワード樫山(60年代東京へ移転)、
ユニチカ/クラレ/鐘紡/東洋紡/日清紡、
三共生興(ラコステなど)/福助(足袋)/内外産業/小杉産業。

大阪にはイトキン(婦人服業界2位、クリスチャン・オジャールなど代理店)あり。
神戸にはワールド(婦人服業界1位、他にTAKEO KIKUCHIなど)あり。

他に大阪はサンエー・インターナショナル(ビバユー、ジル・スチュアートなど)、
ミキハウス/婦人服ラピーヌ/世界のエビスジーンズ、他あり。
あと、ミズノ/デサント/ザナックス/SSKなど国産スポーツ業界を独占。

他に神戸にはオリゾンティ(業界5位?)/シャルレ/靴のカワノ/アシックスなどあり。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 01:18
>>152
鐘紡は東京(鐘ヶ淵)だろ。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 01:23
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 01:26
熊ってどこですか?
なんで入ってるの?
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 01:27
>>155
熊谷

熊谷工ラグビー部ジャージはビンテージもの
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 01:31
大阪は動物好きが多いのか?
>>153
>鐘紡は東京(鐘ヶ淵)だろ

発祥はそうだが繊維部門は関東大震災時に大阪に移転。
90年代前線基地としてカネボウビルを東京に建てたが、本社は依然として大阪市北区。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 01:41
別に繊維会社がどこにあろうが関係ないよ・・・
瀬戸内やCHINAがオシャレだと思いますか?
160東京テポドン:02/12/14 03:03
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 03:13
>>131
「大都市以外はお洒落度がどこも同じ」って言う人ほど素人。
それと熊本のことあまりに知らなすぎ。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 14:25
>>161
まぁまぁ。131はファッションのファの字も知らないひきこもりヲタだからしょうがないよ。

163曽根田マンセー論者 ◆sRjxgH3yes :02/12/14 14:49
曽根田もじわじわ勢力を拡大中!
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 18:24
ところで、仙台・東京・神戸・熊本以外でお洒落な街ってどこよ。
福岡もそうだが、熊本の後追いをしている感じだし、横浜は東京と同化してい
る感じだし。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 18:29
これだから勘違い熊襲は
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 18:32
熊襲ってどこの地名ですか?
167【広島の大規模都市開発】 ◆x0AFNEuElQ :02/12/14 19:17
大阪にも勝るとも劣らない広島の市街地開発、完全に神戸以上だと思う
ちなみに俺は無関係の名古屋人です

開発決定「広島駅南口Bブロック」 広島駅南口、東側高層ビルは高さ約百五十メートル
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn02092731.html
分譲中「西風新都」 アジア大会会場を中心に、大学/流通/製造/高層マンション群が林立
http://www.business.econ.city.hiroshima.jp/page2-01.html
建設中「ダイヤモンドシティー」 商業施設面積 約9万u 中四国最大規模のショッピングセンター
http://www.diamondcity.co.jp/news/1206.html http://www.diamondcity.co.jp/news/top.html
整備中「広島都市高速」 大都市には必須の都市高速が市内を網羅する
http://www.hiroshima-cdas.or.jp/kousoku/plan/index.html
延伸計画中「アストラムライン」 1日300便の新交通システム、まず西広島駅までの延長が決定
http://www.city.hiroshima.jp/koutsuu/toshikoutsuu/astoram_1.html
建設中「緑井スカイステージ」 高さ91mのマンション/商業施設、郊外にも次々と高層ビルが建つ時代
http://www.jkk-hiroshima.or.jp/midorii%20sky%20stage/
建設中「アーバンビューグランドタワー」 高さ160mの高層マンション、新しいランドマークに
http://www.uv-gt.com/
建設中「NTTドコモ中国ビル」 高さ130mの業務、商業施設。市中心部の大手町再開発
http://www.city.hiroshima.jp/toshiseibi/shigaiti/ootemati.html
建設中「宇品港新ターミナル・広電電停移設」松山からの高速船降りたら広島繁華街へ直行
http://www.urban.ne.jp/home/yaman/news34.htm
建設中「ポートルネッサンス21」 広島の玄関にふさわしいみなとづくり
http://www.pref.hiroshima.jp/kukou/kouwan/minato/minato/minato03.html
正式決「東部地区連続立体交差」JR広島駅東部の複々線の立体化により南北交通の円滑化。
http://www.pref.hiroshima.jp/doboku/kanri/project/toshi/toshi02_1.html
完成 「段原西部再開発」原爆で焼け残った住宅地が生まれ変わった
http://www.kajima.co.jp/news/digest/june_1998/tokushu/toku3.htm
        
                          
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 19:22
広島の足元にも及ばない熊ちゃん。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 19:23
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 19:54
             (>>1サーン・・・)      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                o          | 熊本っておしゃれなんだ?
                 O        ∠   知らなかったよ。
                   ∧_∧     \__________
              ___(´Д`  )_____
          .__/___     _____, )__
        〃  .//    /    /     / /    〃⌒i
        |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
  ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
 [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
  | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
  | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
  |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
  | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
  | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
  |_||        / .ノ               |_||    |_||
        (_/


171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 19:57

            くまもとワッショイ !!
 ゚       \\   火の国ワ ッ シ ョ イ !!       //
   。 +  +  \\    熊本城ワ ッ シ ョ イ !!   //+
*     +  .   \\       + 。.  .     //   +  *
                        ,,,,,    *         。  o
   o    m               (っll)\    ,,,,,____
       )| |             .    \\  (mn)__ ヽ   *
  +    ( _l    ∧_∧   nm        〉 〉 ∧_∧  / /     。 ゚
       \ \_.( ´∀`)  / ノ ∧_∧ / ./ (´∀` )/ /   。
 。   *    \_  ̄ ̄  )/ / (´∀` )/ ./ (~⌒\   ト/ )        *
          / ̄ \ /\  ̄ ̄    ~ /   \\ \_/ /     ・
      ,⊂二二/〉   /    ̄ ̄|   イ./      \\__/|    +    *
            /   /      ヽ     |      ,)    ノ
  。゚        (  <./         \    \/⌒\   ノ、      *  。
             \  \          〉     /\  \ γヽ     。   +
    *       / \  \     /  _/~  / \ V _ノ
            /  / >  /    / /^     /  | \__)|    +   ゚   。
 *   。゚   / / |  /    \ \      / /   \ \       。 +
         / /   | /      \ \  / /      \ \   。    o
        < 〈    / /__      __> _><_ <_        _> _>
  *  +  \_)   〈_ ___)      (__/   \__)      (__/   +    *

*     +    。      +    。 +       *     。    。      +
 
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 20:11
おまえらに「おしゃれシティ」の名を授ける。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 20:45
>>120
>熊本は稀に時差がマイナス3ヶ月とかになる事がある。
>69のタオル巻き、バギーパンツはその典型だった。

ほんとかよ。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 20:54
2003くまもとファッションムーブ

開催日 2003年1月24日(FRI)
時 間 18:30〜(開場18:00) 
会 場 テトリアくまもと7階 鶴屋ホール
内 容 ○2003 SPRING&SUMMER DESIGNERSCOLLECTION IN KUMAMOTO
     ○第7回くまもとファッション大賞 最終審査・表彰式
     ○2003 TSURUYA SPRING&SUMMER COLLECTION
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 21:00
誰か、熊本のセレクトショップを教えてくれ。
ん?何?ないって?あいたたたぁぁぁぁ…〜
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 21:15
熊本人必死だな。


というより痛いな


自らファッション4大都市というとはw
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 21:18
ファッション都市熊本って結構全国的有名。ファッション雑誌でも熊本を知らないとモグリといわれるほど有名。
最先端のセレクトショップを呼ぶのがうまい。ファッションは、センスが重要で大きいからいいと言うもんでないからね。
ファッションにお金をかける比率日本の中でも高いそうだ。NOって雑誌も熊本、福岡で売られているがもともと熊本。
ファッションに大きくページさいてます。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 21:22
このスレは、熊本人以外の奴が熊本を晒そうとしてファッションがどうのこうの言ってるのか、
マジで熊本人が熊本をファッショナブルな都市だと勘違いしてるのか、よくわからんな。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 21:29
>>178
でも、4大かどうかはわからんがファッション都市であることには違いないとは思う。
実際、ファッション業界では熊本はまあそこそこ聞くからな。ロンドンが本店で日本
では東京と熊本しかない、また東京、大阪、熊本しかないセレクトショ
ップも多いのは事実だし。トップ10には入るとは思うよ。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 21:31
知らない人の方が、ファッションに疎い。雑誌でも熊本の情報は、かかせない。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 21:35
横浜市は、横浜トリエンナーレを開催していましたが、なぜ横浜がそんなものを開催するのか理解できません。

だって横浜は、
●美術系大学ゼロ でしょ。
●服飾等の流行は全て「猿真似」の「後追い」 でしょ。
●文化史に名を残している画家ゼロ でしょ。

横浜は芸術文化とは無縁なんですよ。
そんな横浜が芸術を気取るなんて片腹イタイですよ。
だいたい横浜トリエンナーレは今年が第一回目でしょ。
なのに横浜市は「世界的に有名な横浜トリエンナーレ」と大嘘宣伝していますよ(爆笑
全く片腹イタイですよ(藁
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 21:40
東京は、青山、表参道この辺がおしゃれ。裏原宿と、原宿は、明らかに服装が違う。
また、明治神宮前は、ゴスロリ。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 21:40
>熊本は稀に時差がマイナス3ヶ月とかになる事がある。
>69のタオル巻き、バギーパンツはその典型だった。

一時期とはいえ、流行した事実。
176も実はそういう格好したことあったりして。そうとは知らずw
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 21:43
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 21:43
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 21:43
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 21:57
       ______   ______
     /:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::|
   |::::::|`; イ:,`_^_^_´,ヽ ●〜|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::| <恋人たちが支持するオサレな広島に来て!
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::|   \___________
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 22:11
アジアヘの表玄関である博多、ディスニーランドの浦安、熊本ファッション、幕張、関西新空港エリア……、地方は大きく地殻変動を起こしている。
ダイエーの中内元会長の本にもかいてあります


189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 00:19
       ______   ______
     /:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::|
   |::::::|〜● イ:,`_^_^_´,ヽ ●〜|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::| <恋人たちが支持するオサレな広島に来て!
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::|   \___________
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.


190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 00:23
      彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
      川川::::::-=・=--=・=-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  < 朕が広島の支配者安芸様だ。朕は神なり。朕isGOD 朕isGOD
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    \______________
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_



191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 14:15
晒しage
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 14:35

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 福岡女性人気の熊本。ファツションタウン
      \_____  _________________
             //

        ∧_∧         ∧__∧
       ( ´∀`)        ( ・∀・)
        〉   <、  n       ,> 〈
      イ´γ  、ヽ ,||、    ,,ノ,_i⌒)  __/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒r´⌒y/ f々)   (;:..(..:::;ノ /   \  鶴屋、阪神・地下街、アーケード
       ハ::,;、::::ノ〈//`´   (二二ノノ     |   パルコ、カリーナ、ダイエーX2
       |ノ:::::::〈\./      (_ミ:::〈      \__________
      ィf::::::::::;ヽ、        〈;::::::;::ヽ
      (ミ:::;;:::;;:::::}         〉;;;::::)::)
      人;;;;;y;;;;;;ノ       /^i;;:イ;;;ノ
        | / /       / /| /
        `y /       〈 <  | |
        || |        ヽ `ヽ| i
         | ト.、        \`ヾ:|
         | |/^〉        ノ ^〉|
        ノ__.|ヘ;|        しヘ;|_ 〉
       ∠_ノL!         ∠_ノL!
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 14:39
市内に7つの百貨店、広島はマジで大阪レベルだと思うんだが
少なくとも神戸よりは上でしょう、神戸市内の百貨店て何店あるの?

JR利用の市民に便利な「福屋広島駅前店」
http://www.fukuya-dept.co.jp/eki/eki_flm.htm
地元の古いのれん「福屋八丁堀本店」
http://www.fukuya-dept.co.jp/honten/hon_flm.htm
最近は高級イメージできてる「三越広島店」
http://service.mitsukoshi.co.jp/store/st_hiro.html
普通のデパート「天満屋八丁堀店」
http://www.tenmaya.co.jp/hacchobori/index.html
広島最大のデパート「そごう 本館・新館」
http://www.sogo-gogo.com/shop_info/hiroshima/
安佐北南区の主婦で賑わう「天満屋緑井店」
http://www.tenmaya.co.jp/midorii/index.html
西区佐伯区の主婦で賑わう「天満屋アルパーク店」
http://www.tenmaya.co.jp/alpark/index.html

                
全国的にDCブランドが全国を席巻していた頃に、熊本ではその流行りは廃れて、
今で言うところのセレクトショップで扱う服が主流になっていたのは業界では有名な逸話。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 15:18
第三者の目から見ても熊本が頭ひとつ抜けてるね
196裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :02/12/15 15:26
そろそろ、広島からファッションを発信(アジアファッションに何らかの影響)してもいい頃だよね。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 15:32
もう充分発信してるだろ。
珍走団大恥ファッションだけどなw
198裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :02/12/15 15:35
>>197
広島人は癒しのファッション・・・素材かんを打ち出した優しいイメージを重んじる。
カバンなどもブランドに拘らずにトータルコーディネートする・・・それが広島人と県外人との違い・・・
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 15:36
わかったわかった。
だから変なクソレスするな。
200和歌山はネ申です。 :02/12/15 15:36
和歌山はネ申です。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 15:37
>>193
おい、いいかげんにしろよ!
天満屋緑井、アルパーク店の実体はスーパー(ハピータウン)だぞ!
広島じゃ天満屋とつけば皆百貨店と思ってんのか?アヒャヒャ
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 15:58
でかい箱さえ作れば、ファッション先進地になれる!


と 思 っ て る 厨 房 が 2 〜 3 人 ( w
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 16:00
ぴろしま塵の捏造に頭を抱えるスレは

ここですか?
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 16:06


                 勝てない・・・

             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |熊本   .|U |   |      ::::::U::::|
  | |ファッション ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 16:12
ファッショナブルだと思う都市
1 横浜市 17.1%
1 東京都 17.1%
3 神戸市 15.9%
4 札幌市 8.5%
5 京都市 8.1%
6 大阪市 6.2%
7 福岡市 5.1%
8 仙台市 3.5%
9 長崎市 2.1%
10 金沢市 1.6%

クマ?それ、何?イモのオナニーか?
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 16:15
↑流れ嫁!馬鹿
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 16:18
>>025
そこに羅列してないひろしまとかくまもととか度田舎が電波出す理由が知りたい。
208裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :02/12/15 16:19
まぁあえて言わせてもらうと女性支持率かな・・・(エッヘン)
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 16:21
205のアンケートは当然女性の意見も含まれてますが何か?
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 16:21
ファッショナブルだと思う都市
1 横浜市 17.1%
1 東京都 17.1%
3 神戸市 15.9%
4 札幌市 8.5%
5 京都市 8.1%
6 大阪市 6.2%
7 福岡市 5.1%
8 仙台市 3.5%
9 長崎市 2.1%
10 金沢市 1.6%

熊本は長崎にも負けてんじゃん(プププ
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 16:22
>>209
てゆうか大半が女性でしょ内容的に・・
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 16:23
???

ヨコハメがトップ?

????

馬鹿じゃねーのか???

wwwwwww
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 16:25
実際イメージとはそうゆうもんだろ
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 16:27
>>212
>日本ファッション協会が20歳代、40歳代の男女2,566名に行なった調査

文句あるなら、2500人に一人ずつ会ってそう言ってこい。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 16:41
熊本は妙なのが流行るからな。
ビーサン(しかもSENSI)が席巻したり。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 17:54
>>210
たしかに。横浜、札幌が入ってるだけで信憑性ぜろ。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 17:55
そうかもしれないな。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 17:57
イモ共の嫉妬が醜いな。
ソース
http://www.php.co.jp/cgi-web/page2.cgi?select=ranking2&page=tosi.html
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 18:04
           |
           |
        ∩m|m/
       ∩(◎ ⌒}
      ⊂(◎ ⌒ }
     ⊂(◎ ⌒}
     ⊂(◎ ⌒}
    ⊂(◎ ⌒ }   λ  λ
     ⊂( ◎⌒ }  //  //
      ⊂( ◎⌒ゝ//_//    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∪(◎(( ,,゚ Д ゚ )  <  横浜トップ、札幌4位!!!
         Y^Y^Y^Y      \_______
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 18:58
>>219
イモ虫が言ってます。
>>219 = >>220
嫉妬に狂った末クダラん洒落をかましてみたが、誰にも相手されずに
自己解説してしまう哀れなヤシ。
http://www.php.co.jp/THE21/ranking/Tokyo_Inter_File/tosi.html
ファッショナブルだと思う都市
人数比率
1横浜市(神奈川を含む)977人17.1%
2東京都(渋谷、青山、銀座を含む)977人17.1%
3神戸市910人15.9%
4札幌市485人8.5%
5京都市460人8.1%
6大阪市356人6.2%
7福岡市(博多を含む)290人5.1%
8仙台市202人3.5%
9長崎市121人2.1%
10金沢市93人1.6%
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 21:26
>>194
ちなみに「熊本にはまだユナイテッドアロー出来ないのぉ?」という煽りをたまに見かけるが
「まだ出来ない」のではなく、地元ショップに負けて撤退してしまったからである。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 21:31
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 21:35
>>222
そうやって、芋熊やわらかウンコにトドメさすなよ。w
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 21:36
>>224
そういえば昔、緑電子という会社から「横浜」という
ハードディスクが売り出されていたな。
まだNEC98シリーズが元気な頃。
セレクトショップの流行はいつ頃終わると思う?(コアなファンは除いて)
70年代後半〜80年代前半もセレクトショップが流行ったけれど、
DCブランドブーム、バブル期の海外ブランドブームの陰でどうにか生き延びて
シブガジで復活した。
70年代前半もDCブランド(国内デザイナーブランド)ブームがあったし、
この入れ替わりだと思うんだけど。
228 :02/12/15 21:55
 
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/16 22:31
本当に熊本は、おしゃれ
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/18 04:03
一番オシャレなのは「シャレオ」のある広島に決まってるだろ!!!
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/18 17:43
ファッション業界では熊本はそこそこ有名だが、一般人の間ではそう知られて
いない事実。福岡より進んでいるともいわれているが、福岡の陰に隠れてしま
っている事実。熊本のファッションが福岡のファッションとして表にでてしま
っている事実。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/18 22:17
>>231
同意。だから素人の中では熊本は知名度が低い。中には、わざわざ関西から訪
れる人もいるというのに。東京が遠ければ熊本へ行くって感覚。東京の店も熊
本にそろっているからだろう。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/18 23:41

>>231=>>232
典型的な自作自演 (自分に同意してどうするよ)
熊本なんてだれも興味ないから相手にもされない
ましてや熊本がおしゃれなんて一部の熊本人だけの勘違い
なんて寂しい県民性だろうか

234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/18 23:44
最先端ファッソン都市  ■熊本■

裏を返せば、
カネ出さないとおしゃれできないと思ってるイタイ関東人が多い事になるな。
事実、関東人のファッションはカネさえ積めば真似できる。









       熊本はそうはいかない!
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/18 23:45
ファッション6大都市(仙・東・神・熊・岡・金)
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/18 23:48
ファッション6大都市(仙・新・水・熊・岡・金)
237_:02/12/19 21:41
先進国、熊本
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/19 21:59
熊本の最新ファッション
http://www.cuddly.co.jp/kids/photo/myphoto/018.jpg
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/19 22:33
ファッション6大都市(仙台・東京・神戸・大阪・福岡・熊本)
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/19 22:38
熊本の人ってお洒落してドコ行くの?服買いに行くんだよね。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/19 22:39
>>240
オシャレするのが普段着だから。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/19 22:46
大サービスで
札仙東横名神福熊
熊のかわりに広かな。
243_:02/12/19 22:46
ファッション4大都市(仙・東・神・熊)
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/19 22:47
>>242
名古屋はムリ。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/19 22:48
ここはファッションに関して何も知らない人ばかり来るねw
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/19 22:52
某セレクトショップの人が言ってました。関西や名古屋、福岡は出店するにあたってのリサーチが大変だと。熊本や新潟は簡単に出店できると。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/19 22:53
おいおい、熊。こんなところで油売ってるうちに、政令市への妄想が
危篤状態に陥っているぞ。(ワラ
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/19 22:54
岐阜は東京、大阪と並ぶ3大ファッション産地
http://www.city.gifu.gifu.jp/docs/apa/
249裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :02/12/19 22:56
まぁオシャレってお金をかけずにすることに意味があるよね。
高いアイテムを持ってることでオシャレズラして欲しくないね。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/19 23:00
最後は金でしょ。あの元祖パンクの女王ヴィヴィアン・ウエストウッドだって「私の服を着るにはお金と教養が必要よ」とのたまわっておられます。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/19 23:12
京都です。勿論洋服に関しても熊本なんかって感じですが、和服についても語りませんか?
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/19 23:19
>>246
ファッションに大したこだわりが無いのでリサーチ不要と言う事か?
253柿 ◆jWM95/JzVo :02/12/19 23:31
>>248
駅前の繊維問屋街に並んでいる服を見ると萎えるけど…。
でも生産地としては全国に知られているみたいですね。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/19 23:55
最近の若者向けファッション誌に載るのは
東阪ないし東名阪+札福ぐらいが殆どでは?
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/19 23:59
自分に似合った服が一番イイと思うが。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 00:00
>>254
CANCAN JJ なんかでは仙台なども載ってますが何か?
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 00:04
ショップ紹介では仙台・熊本あたりも載るよな
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 00:07
岡山もファッションでは都会的だけど。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 00:08
>>258
岡山なんかファッション誌で見かけたことすらないぞ・・・
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 00:09
・・・・・・え!
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 01:42
>>1は熊厨
262_:02/12/20 01:49
岡山は、確かに載ってないな。けど、雑誌に載らないだけだから。
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 01:52
せいぜい妄想に浸っていればよろしかろう。

現実↓
http://www.php.co.jp/THE21/ranking/Tokyo_Inter_File/tosi.html
ファッショナブルだと思う都市
人数比率
1横浜市977人17.1%
2東京都977人17.1%
3神戸市910人15.9%
4札幌市485人8.5%
5京都市460人8.1%
6大阪市356人6.2%
7福岡市290人5.1%
8仙台市202人3.5%
9長崎市121人2.1%
10金沢市93人1.6%
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 01:55
>>263
それはここでいうファッション都市とは違う。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 01:56
熊?ゲラゲラ。近隣町村に嫌われまくりの勘違い。合併否決マンセー!
岡?ゲラゲラ。ファッションよりバキュームカーの数を気にしろよオマエラ。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 01:58
>>284
つまり、世間常識無視の思い込み電波マンセー勘違い対決ってか?(爆藁
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 02:06
そうかなぁ、やっぱ広島より岡山の方がお洒落だろ。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 02:09
「広島ナウイ、岡山ダサイ」とことわざにもなってる。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 02:09
google検索hit件数↓
東京 コレクション  約184,000件
大阪 コレクション  約 95,700件
横浜 コレクション  約 55,300件
神戸 コレクション  約 40,400件
・・・以下略
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 02:18
「A/T, O.Z.O.C AUTUMN&WINTER COLLECTION in Kumamoto」
カルバンクラインや、シャネルなんかも熊本でファッションショウやってる。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 02:20
「情報」「仕事」「生活」環境で選ぶ全国e都市ランキング
東名阪の3大都市が上位に並ぶ
http://npc.nikkeibp.co.jp/npc/forall/20000106ecity/

総合ランキング
1 大阪市(大阪府) 59.8
2 千代田区(東京都) 56.4
3 名古屋市(愛知県) 56.2
4 神戸市(兵庫県) 55.8
5 仙台市(宮城県) 53.2
6 横浜市(神奈川県) 53.1
7 港区(東京都) 53.1
8 富山市(富山県) 52.9
9 京都市(京都府) 52.7
10 福岡市(福岡県) 52.7
272_:02/12/20 02:24
熊本のファッションは、雑誌にも載ってて、知らない奴はださい。(マジ)
ここまで、金かけるかって感じで金かけてる人多い。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 02:28
馬場圭介とかたくさん熊本出身のスタイリストとかデザイナーが居るしね。
274_:02/12/20 02:52
ファッションは、着こなすセンスが必要だし、店があるからおしゃれともいえないんだね。
高級ブランドの服きてるからおしゃれともいえないしね。ただ、高い服って感じ。
その点は、ヨーロッパの方が先進地でよくわかっている。熊本は、時差的には、東京の後だね。
福岡の業者が、熊本の流行を追っている。
275_:02/12/20 03:08
ファッションだけでなく、とんこつラーメンも同じ。
ラーメン業界では熊本はそこそこ有名だが、一般人の間ではそう知られて
いない事実。福岡より進んでいるともいわれているが、福岡の陰に隠れてしま
っている事実。熊本のラーメンが博多ラーメンとして表にでてしまっている事実。
事実最初に東京に進出したとんこつラーメンも新宿にある桂花。どうしても福岡
の方が人口多いから、数的には、かなわないが、質的には、まったく遜色ない。
ターロー麺は、人気。熊本で食べた方が安いが。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 04:42
熊本がファッションの街???
日本中だれに聞いてもしらねーよ
まぁここだけの話にしとけ
笑われるぞ
勘違いしているのはこのスレに常駐する熊男ひとりだけだが
チカラ入りすぎてきもち悪いよ>>272-275
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 05:55
スタイリストの馬場圭介が一番有名な熊本出身業界人?他は?
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 06:14
阿蘇山に行ってみたい。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 06:19
「ファッションカンタータfrom KYOTO」の昨年の様子。ミラ・ショーン
が参加しました。
http://www.westjr.co.jp/fc/kyonen.html
「京都・美の祭典〜ミス京都コンテスト〜」
http://www.miss-kyoto.com/index2.htm
地味系京都のどこにでもいそうな2人の女の子
http://www.kyoto-sq.net/season/v003_fashion/person7.htm
小さい店が多い京都。近頃は御幸町がファッションStだけど、新京極の
「詩の小路」もまだ健在。
http://www.shinkyogoku.or.jp/omise/utanokoji/
>>276
アキバ系ヲタファッションの君には難しい話題だったね(w
281元仙台市民現京都市民:02/12/20 09:14
>>279
詩の小路は厨っぽすぎて入る気がしませんな正直。

今、気づいた。
あたりまえだけどこのスレ、男女混合で話してる。
ずっと男相手だと思い込んでた・・・。
女性に限れば、百貨店の数なんかが参考になるかもね。
京都>
大丸
藤井大丸
阪急
高島屋
OPA
BAL
近鉄
伊勢丹
VIVRE
カナート洛北
    計10
BAL、カナートなんかは百貨店って言わないのかな?
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 09:49
>>279
「京都・美の祭典〜ミス京都コンテスト〜」

後列は添え物だろうが、後列右から2番目はかなりヤヴァい。
研ナオコの顔面叩き潰したのかと思ったよ。京美人のイメージ壊すなよ、
お前ら。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 10:23
>>241
普段着のグレードすら高いよな。240とかが外に出たら確実にクスクス笑われる。
>>272
「熊本がファッション雑誌に載ってるの見たことない」
ファッション雑誌を読んでないのに読んでるようなフリをしている
ヤシを見つけるキーワードその12。

昨日の熊日朝刊にはローティーンファッション事情が載ってたな。
男やオヤジからすればガタガタブルブルものだが。(金がかかるから)
>>276
ひきこもりヲタハケーン。せいぜい部屋に閉じこもってハロモニ見てな。
外には出るなよ。キモイから。

なんかこのスレって、ファッションに疎いかどうかの踏み絵・ウソ発見器みたいだな。


284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 10:23
今時ファッション、ファッションってノリからして熊本は20年遅れてます。まるで韓国みたい。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 10:43
馬場圭介とかって熊本帰るとパレードしたりするのでしょうか?
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 10:45
うんこ熊本が調子乗るな。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 11:10
どうやらみえてきたようです。東京、京阪神、名古屋、福岡に比べて娯楽の少ない田舎熊本では着飾ることが娯楽なのです。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 11:32
>>285
普通に遊んでるよ。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 11:35
田山淳朗も熊本でしょ?
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 11:44
>>283
>昨日の熊日朝刊にはローティーンファッション事情が載ってたな。
>男やオヤジからすればガタガタブルブルものだが。(金がかかるから)

まさか子持ち?違うよね。
子持ちでこんな子どもみたいなことやってたらそれこそきもいぞ。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 11:49
田山淳朗ねぇーそれで?自殺した中島伊都子だっけ?あれは大分か。熊本も大分も一緒か?
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 11:53
皇后陛下デザイナーの植田いつ子とか
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 11:55
大矢寛朗とか
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 12:02
八代亜紀とか水前寺清子とか。
295 :02/12/20 12:11
>>290
???

>>287
旗色悪くなった福岡人が徐々に論点をずらしつつあるようです。
よって287の発言を福岡人の無条件降伏と見なします。
これからもヲタの道を突っ走って、女性たちにキモイキモイと言われ続けてくださいませ。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 12:14
結構感動!田舎の人って郷土出身の有名(別に大したことなくても)人をよく知ってますね。郷土愛ってやつですか‥
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 12:16
熊本煽るオタもきもいが子持ちでこんなことにむきになるのもキモイナ
298283:02/12/20 12:23
小学生・中学生のファッション事情のつもりで書いたんだが・・・・書き方がまずかったか。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 12:25
デザイナー、スタイリスト、カメラマンなんかは多いね。
熊本出身の人。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 12:27
>>299

俺のまわりもそう。統計はないけどw
>>1
熊とかお前アホ晒すのも程あるよ。

世間じゃ誰も相手にしてないから。福岡以外の九州なんて。
無論、岡山や新潟とかここで電波飛ばしてるのも同じね。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 14:46
神戸が入るなら京都、大阪もはいるはず。それにしても仙台とか熊本って‥
303元仙台市民現京都市民:02/12/20 15:19
>>302
熊本はこのスレで言われてるとおりだし、
仙台もファッション”意識”そのものは高いよ。
たぶん神戸大阪京都よりも。

ってか、実際来たことあるの?
なんかこういう、中華思想的な考え方は好きになれない。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 15:51
熊本っておしゃれに金かけるよな。
バイト代とか服とパチ代ですべて消えるもんな。
時計もさ、ロレックスやオメガのアンティークとかいくつも買うし。
駕町通りのsecondだっけか?
よくいくし。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 15:57
九州七県は全国に有名な自己破産者地帯。バイトみたいな底辺労働者が
分不相応のものを身につけるだけで笑いものだぜ。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 16:01
熊本?行きません。ファッション意識って何?
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 16:06
>>305
アフォには何を言っても無駄だなw
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 16:08
服飾のお洒落っていうのは、本人のステイタスと対応してなきゃダメだ
よ。ヴィトンのバッグを持って学校に来る女子高生みたいなもんだ。ヴ
ィトンを持ってるから自分がかっこよく見えるというのは錯覚で、そう
いう奴らに持たれた高級ブランド品が下卑たものに見えるだけなんだ。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 16:19
>>308
どーでもいいが、鶴屋のルイ・ヴィトンとかには明らかに女子高生とわかるヤシが
これまた男子高校生とわかるヤシとカップルで来てる事が多いな。

 カ ネ は 誰 が 出 す ん だ ? 

 県 内 の ほ と ん ど の 高 校 で は 

 バ イ ト 禁 止 だ ろ ?
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 16:19
熊本はパリでもロンドンでもミラノでもアントワープでもなくただの熊本。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 16:22
>>309
売ってるんだろ。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 16:22
>>309
禁止なんて名目だけだよ
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 16:23
>>309
あんた熊本県なに村の人?
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 16:25
熊本人は安い焼酎しか飲まないので、ファッションとパチンコに投資できるのです。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 16:27
>>314
安い焼酎しか飲まないのは関東人
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 16:30
熊本はラブホもオサレだったよ。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 16:31
ワカメ焼酎しか飲まないのは湘南人
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 16:33
常磐線はワンカップ。
つまみは辛い柿の種。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 16:33
球磨拳て面白いね。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 16:34
>>317
うまい!座布団一枚!!
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 16:41
人民服
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 17:07
「くまもと阪神」 熊本岩田屋後継店の店名決まる

 来年二月の熊本岩田屋撤退後、県民百貨店(熊本市、丸本文紀社長)の運営で再スタート
する新百貨店の 店名が「くまもと阪神」に決まったことが二十日、明らかになった。
阪神百貨店(大阪市)との提携関係を 前面に打ち出し、グループにプロ野球の球団を持つ
「阪神」の知名度を生かすことで、百貨店としてのブラ ンド力や販売力の強化を狙う。
新百貨店の店名には当初、企業名の「県民百貨店」や熊本にちなんだ独自の名称を使う案も候補に上った。
しかし、「消費者に分かりやすく、百貨店としての位置付けを明確に打ち出すことができる」との判断から、
阪神の名称を採り入れることにした。

http://kumanichi.com/news/local/main/200212/20021220000166.htm
>>283

俺は結婚するまでは、熊本のファッション事情はわからなかったけどさ
評価高いことがなんとなく理解できた
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 17:14
ここは日本の辺境の熊本を煽るスレですか?
熊本や宮崎や大分の辺がオシャレと言われてもどうかと思うが
マジレスもなんだがお洒落なやつはお洒落だし
そうでないやつはそうでない
あんまり熊本をイジメるなよ
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 18:35
熊本人力みすぎ。神戸なんかだとごく普通の靴屋でタニノ・クリスチーやエドワード・グリーンなんてずっと昔から買えました。
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 18:43
 「ダサイタマ」と呼ばれた埼玉県が、起死回生の策として地元ゆかりのタレントらに
県のPRをお願いしてきた「彩の国大使」制度を、今年いっぱいで廃止する。
 制度は93年、同県川越市に住んだことがあるオペラ歌手の佐藤しのぶさん、県出身
のタレント向井亜紀さんら6人と浦和レッズの1団体に委嘱し、始まった。
 廃止の理由は「もうダサイイメージは消えたから」(担当職員)。県人口が700万
人を突破し、サッカーのW杯で知名度も上がったことから「自信を付けた」のだという。

記事:http://www.asahi.com/national/update/1215/009.html
前スレ:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039920832/


「もうダサイイメージは消えたから」(担当職員)。


 「 も う ダ サ イ イ メ ー ジ は 消 え た か ら 」 (担当職員)。


  「  も  う  ダ  サ  イ  イ  メ  ー  ジ  は  消  え  た  か  ら  」  (担当職員)。  


   「も   う   ダ    サ   イ   イ   メ   ー   ジ   は   消    え   た   か   ら   」   (担当職員)。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 20:33
熊本より長崎の方がお洒落なイメージあるんだけど‥熊本が田舎な気がするのって偏見?
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 20:44
>>327きみはかなりまともだろう。
どこの街にもオシャレなヤシはいる。
熊本でさえいるとはおもうが全国から見たら佐賀も熊本もおなじ。
これ常識。
329_:02/12/20 21:07
熊本より長崎の方がお洒落なイメージであって実際は、違うよ。
熊本人の性格に関係があると思うよ。人より目立ちたがるから。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 22:04
「巨人の星」のさもんほうさくのイメージが熊本にはあるなー
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 22:34
「流行の先端」というもはやパロディでしかないことばが未だに熊本にはあるようです。
丸井系しか買えねーよ・・・
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/21 20:41
あぱれる勤務の友人が熊本はオサレっていってたのを思い出した。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/21 21:08
>>333
でも、残念ながら全国の一般の人たちはあまりそのことを知らない模様。
335_:02/12/21 22:28
熊本はオサレ
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/21 22:40
オシャレ度
東京>>神戸>>>金沢>>仙台>>>>>>>>熊本
熊本なんか、金沢にも勝てない田舎なんだよ!

337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/21 22:43
広島人の嫉妬は凄いな…
広島は都会とかお洒落って言葉に過敏だから、
嘘であっても入れてあげなきゃスレ壊されるよ
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/21 22:53
>>337
広島人はこのテのスレは必ずチェックしてるからなw

すぐ広島を入れて勘違いスレ立てるし…
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/21 23:01
>>338 まあまあ(w 広島人の話題は荒れるからやめよう
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/21 23:04
>>336
一般人はそう思うかも。
341_:02/12/21 23:25
広島の敵、岡山、福岡、熊本。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/21 23:29
>>336
東京はお洒落か?
人が多いだけだと思うが?
343_:02/12/21 23:31
  | ̄ ̄`7
         _,,,,、     .|   /
         ヽ,  |   |   /
          ヽ_|   ``'''"
  /\        _の__
/    \     ,.-'ニ--  .‐‐`ヽ、
``''ー、,,_/   ,r' / ,   、 , ヽヽ,      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ,' / ,' i‐'ト、  |'i‐ト,ヽ.i ',    / ひよひよのお役立ち情報〜!
           |. i i, |.○ \ノ ○| i/ |   |  熊本は、見た目よりずっとおしゃれですよ
  「 ̄`|   |、 i  i'、  r─┐ レ'レレ''! <    
  ー''''"   く.`,ヘレノ  |  ,| ノ'"ヽ,'    | 
          /\  `''ーr'─''''j"  ,/ ゝ  \ 以上、ひよひよ劇場でした〜
        l><l' `ー,.  `7~~ヽ、、,/ r><!    \__________
      /んゝ /   'ー=ー''" ヽ レんヽ     
           >-、,,_  Å  ,/、
          /,,_/   `" `"  ヽ,
            `ヽ,、_    _,,/
              /   `'''' ̄|
           /       |
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/21 23:55
>>336
実際は金沢は全然だめ。イメージだけ。
竪町に行ったら、いまだにB系の香具師が多かったりする。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/21 23:57
>>341
敵でもなんでもいいけど構わないでくれ、ハッキリ言って粘着にされるとうざいです。
広島人がこの板の最強電波って呼ばれるのも分かる気がする。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/21 23:57
大企業の本社数では「旧」六大都市の神戸京都横浜が健闘してます。

東京 823
大阪 256
名古 71
神戸 44 (旧六大都市)
京都 39 (旧六大都市)
横浜 35 (旧六大都市)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
福岡 19 (新六大都市)
広島 18 
札幌 17 (新六大都市)
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/21 23:59
>>346
アパレル系の会社の数?
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/22 16:41
baka
349裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :02/12/22 16:44
広島のライバルは世界です・・・国内ではありませんよ。(念の為)
関連スレ

【笑撃】 熊本には繁華街がない!(プッ 【爆笑】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1040700130/l50
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/24 14:24
熊本はダサい
みんなジャージかモンペ
ユニクロが無いと田舎だよ!
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/24 14:46
スマート最新号「全国オシャレ決戦・冬」取り扱いページ数

原宿6ページ
代官山・大阪・福岡2ページ
仙台・新潟・名古屋・京都・神戸・広島・松山・大分・熊本・沖縄1ページ
盛岡・宇都宮・高崎・柏・横浜・静岡半ページ
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/24 15:14
「スマート」って雑誌がそもそもイタタ。神戸?余裕で今は大阪。京都ですら神戸以上。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/24 15:22
>>353
「京都ですら」という言い方をしている時点でファッション感覚が低いな。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/24 15:22
>>353
お前の愛読誌教えて。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/24 15:37
ファッション雑誌なんて愛読しません。ハスミ・シゲヒコやはずかしながらロラン・バルトなどを愛読していますが何か?
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/24 15:38
似非文化人気取りの尼ちゃんか。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/24 15:43
子供でも知ってる有名人の本をご愛読ですかw
ハリーポッターレベルですなw
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/24 15:45
僕の好きな本はズッコケ三人組シリーズです。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/24 15:48
>>356
「零度のエクリチュール」におけるシニフィアンの不確実性については
どう思いますか?
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/24 16:37
ロラン・バルトには飛び付いてくると思いました。簡潔に答えたいのでどうとかでなくもうすこし具体的な質問にして下さい。
ロラン・バルトってなんですか?
難しい話はわからないので、オシャレな都市について語りましょう。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/24 16:42
>>361
質問の内容について何も言わないのはなぜですか?
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/24 16:43
スマート最新号「全国オシャレ決戦・冬」取り扱いページ数

原宿6ページ
代官山・大阪・福岡2ページ
仙台・新潟・名古屋・京都・神戸・広島・松山・大分・熊本・沖縄1ページ
盛岡・宇都宮・高崎・柏・横浜・静岡半ページ
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/24 16:45
>>364
三流ファッション誌なんだね
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/24 16:47
>>365
どうして三流なんだよ?
お前の一流のファッション誌は何だ?
367大介 ◆OB50000xlc :02/12/24 16:54
装苑、婦人画報に取り上げられる町は
ハイソなお洒落タウンね。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/24 16:56
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/24 17:11
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/24 18:04
婦人画報、装苑に取り上げられてこそ一流
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/24 21:16
>>369
青森酷いな…。30万人台の都市最下位レベルだろうな。
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/25 12:12
クソスマス
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/25 13:00

↓どう?他にお勧めのブランドある?

1 バランス
2 アンダーカバー
3 ヒステリックグラマー
4 ナンバーナイン
5 ユナイテッドアローズ
6 グランドキャニオン
7 エイプ 

シュプリーム、ポールスミス、ソフ、ネクスト、ステューシー、ビームス ビームスボーイ
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 13:27
急にレスが止まっちゃったねw
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 13:31
>>373
ダサいのも入ってねーか・・・?
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 13:55
どれ?教えて!
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 13:58
ヒステリックとかアンダーカバーとかいつの時代だよ!
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 14:00
じゃーBEST5教えて!
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 14:06
1.SILAS
2.W)taps
3.Supreme
4.HECTIC
5.VisualReports
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 14:08
1エルメス
2グッチ
3ルイヴィトン
4シャネル
5ブルガリ
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 01:17
age!!
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 08:51
( ´(ェ)`)オハクマー
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 21:29
っていうかユナイテッドアローズやビームスに付いて誰か突っ込まないのか?
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 21:36
>>383
ステレオタイプ化されてるけど。いいんじゃない?
まぁ悪くはないでしょ。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 21:37
セレクトだしね。いいのもあれば悪いのもあるよ。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 22:06
エディーバウアー
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 22:15
大分にすらユナイテッドアローズはある。あれ?熊は?
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 22:17
>>387
ビームスに負けて撤退しました
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 22:20
>>388
まぁ大分にはビームスが無いわけだがw
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 22:22
熊煽ろうと福岡以外の他県にあって熊に無いもの探したが見つからなかった。
がんばってるね熊。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 22:27
>>390
あたりまえじゃん。
ユナイテッドアローズは10年近く前に撤退したけど、
ユナイテッドアローズグリーンレーベルの出店予定はある。

熊本ですべて揃うの。
       ヽ|/  
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   <く、熊本ってオサレなの!!??
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 22:32
>>392
知らなかったの?
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 22:34
>>391
すべて?
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 22:49
>>1
仙台・東京・神戸・熊本じゃなくて
ファッション4大地域は白金・芦屋・大阪・名古屋です。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 22:51
>>395
そうなの?
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 22:51

 -=・=-   -=・=-
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 22:52
>>396
そうです。
  
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 23:05
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 23:05
>>395
白金・芦屋・名古屋はファッションとはほど遠い。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 23:07
>>399
まぁ、千葉県では一番じゃない?
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 23:08
>>400
いまいち盛り上がらない煽りだよな。
煽り3点!
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 23:09
>>399
そうしたら新潟も入ってきてしまう。
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 23:20
熊本に限らず九州の人って、左門豊作や西郷どんのイメージがあって、
オサレとは無縁の人たちという感じなのですが、違うのですか?
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 00:39
仙台が入ってるのは何で?
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 00:44
>>404
いつの時代ですか?
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 01:25
>>390
トランスコンチネンツ
http://www.trans813.com/shoplist/index.html

399にお礼言っておくように。


408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 01:34
シップスは有れば都会とは言い切れないが無いところは田舎と言い切れる。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 01:50

>>405

とーほぐ塵が立てたスレだから。
普通、仙台百姓とファッションを結びつける日本人はいない。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 01:51
わたしは、ファッションと言えば東京、神戸、福岡、熊本がビッグネームだと
思いますよ。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 01:52
                    ‖~" ~"ー 、,,_
      |           ‖ ばかた  ,>
   \ |  /      ‖   _,:-−'´
                ‖/~         ヽ | /
   ばかたですかー   ‖     ,   ))   ばかたですよー
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ     
      / ヽ__/ ヽ/ _‖   _  ヽ.    ∧___∧
    /       /  ´ ‖ー/  `   l ロ. / _    _
    / ´ 、__,  ` |.    ‖∨      ,! || | l--l `
   _l    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ   ,
  ( ヽ_        /   /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l  ヽ
   ヽ、       ,ヽ:..:ノ ‖   '::::|⊃  iー- l (_〕i__
     l          : :::Y  ‖     ::|   |"|ー-,|   |(


412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 02:05
この四つの都市すべてにケチをつけずにいられない
一地方都市があります。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 02:15
>>410

確かに昔からその手の話題に関心持ってる人間だったらその4都市は有名だけど、それなら大阪や横浜だって入る。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 02:57
熊は意外とショップ揃ってないね。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 03:02
大阪はシャブやね。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 22:35
熊本は、おしゃれ度がトップクラス。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 22:40
>>416
熊本は中核市の中ではまぁまぁなのに
ここで電波飛ばして印象を悪くしたな
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 22:43
>417
来たことない奴には、わからんだろうがw。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 22:45
>>418
熊本煽りはオマエだな
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 22:56
おしゃれな都市熊本。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 22:57
でしゃばり熊は最低です。
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 00:07
確かに若い子はそこそこお洒落かも熊本。でも神戸なんかだとおばさん、おじさんもお洒落な人多い。そこが違う。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 10:31
お洒落な熊本。
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 11:35




            流石熊本御洒落政令市

425熊本出身東京在住:02/12/30 11:50
自分が中学の頃、つまり裏原宿が全盛期だった頃は熊本にキップルランドってお店があって
そこに裏原宿系は全部あった、GE、EC、U、LIR・・・その頃は町に出てもよく県外から来たキップルを探してる人に
教えたりしてた。
でも裏原宿が全国的に人気になった後(この頃キップルが地上に移転した)は
ファッションの趣向が多様化して、キップルも前ほどの熱気は無くなった。
高校になって裏原宿が廃れた後は、マルジェラやリボルバーを扱うメンフィスってお店が周りでは一番人気になった。
今は熊本から離れて事情は分からないけど、熊本に行って服買うなら上記の
キップルランド、メンフィス、他にはネペンテス熊本、BBOYSあたりが良いかと。
426熊本出身東京在住:02/12/30 11:59
個人的には熊本人はあまりお洒落じゃないと思う。
ただ、狭い繁華街にあらゆる系統のお店が集まる(渋谷と代官山と原宿が池袋にあるような状態)ので、
洋服に関してはそれらが相互に影響しあって良い結果が生まれていると思う。
・・・2レスも使って何が言いたいのか自分でもよくわからないなぁ。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 14:05
新スレ

【県都の恥】 なぜ熊本は久留米に勝てないのか?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1041224227/l50
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 08:38
熊にルーズ、厚底はいますか?
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 14:17
>>428
4,5年前から見なくなったような。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 14:19
都会のセンス発信に自信(朝日新聞より)

上乃裏通りの雰囲気などは原宿でも通用するほどハイレベル
http://mytown.asahi.com/kumamoto/news02.asp?c=5&kiji=375
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 14:49
>>428
>>429
熊本でルーズが廃れたのはかなり早かったな。厚底もあまり流行らなかった。
裸足女子高生が多かったのにも起因するみたいだけど。

そーいやレッドウィングとかのブーツが少ないのも一つの特徴
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 15:14
熊本発とはいえ、頭にタオルまいてガッコくるやつはいなかったなw
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 15:23
タオルは宮崎発だ。
宮崎では、みんなガッコにタオル巻いて来ていたという現実・・・(恐怖)
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 15:33
あれれ?69のタオル巻き、バギーパンツっていうと熊本じゃねーの?俺も
そう聞いたぞ。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 15:35
タオルを頭に巻くファッションは熊本だったはずです。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 16:31
>>432
首じゃないか?自転車に乗って登校する時に首にタオルを巻くヤシがかなり多かった。

もっとも、どっかの私立みたいに校則が厳しいとことかやっちろ等ではあまりいなかったようだが。

437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 20:09
タオルを頭に巻くのは宮崎が発祥だと、以前TVでやっていたよ。
漏れは九州人ではないから、実際に見てはいないけどさ。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 20:15
テレビでやったのは、宮崎。それは、ヲレもみてた。大分、宮崎にそれが伝わったって事。その時熊本では、廃れてた。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 00:20
宮崎発祥を自分たちが発祥だと言い出す熊。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 00:34
岡山から京都に出てきて美容室でバイトをやってる人が語る京都の女子高生
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhn1384/ogeretunikki/baitobiyousitu.htm
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 00:43
>>440
スカートの短さが良いらしい。
今は田舎ほど短い気がするけどな。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 00:52
>>441
ん?田舎は短くないよ。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 01:03
タオルは熊本だよ
444和歌山はネ申です。 :03/01/02 01:04
和歌山はネ申です。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 01:57
宮崎で流行っているって聞いて今頃、やっているんだって思ったよ。何年も後だし。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 22:54
あけおめ
あげ
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/03 21:45
熊本「都会のセンス発信」〜朝日新聞より〜

着任早々、街の大きさに驚いたという。「70万近い人口を抱える熊本市の中
心市街地は、西日本有数のにぎやかさ」と強調する。ファッションセンスにつ
いても「上乃裏通りの雰囲気などは原宿でも通用するほどハイレベル」と話す・・・

http://mytown.asahi.com/kumamoto/news02.asp?c=5&kiji=375
449熊本在住:03/01/03 21:48
熊本がファッション都市というのは、違うとおもう。
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/03 22:31
>>449
それは君がヲタだからだろう。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/03 22:35
>>1
「情報」「仕事」「生活」環境で選ぶ全国e都市ランキング
東名阪の3大都市が上位に並ぶ
http://npc.nikkeibp.co.jp/npc/forall/20000106ecity/

総合ランキング
1 大阪市(大阪府) 59.8
2 千代田区(東京都) 56.4
3 名古屋市(愛知県) 56.2
4 神戸市(兵庫県) 55.8
5 仙台市(宮城県) 53.2
6 横浜市(神奈川県) 53.1
7 港区(東京都) 53.1
8 富山市(富山県) 52.9
9 京都市(京都府) 52.7
10 福岡市(福岡県) 52.7
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/03 23:32
熊本「都会のセンス発信」〜朝日新聞より〜

「街の規模を考えると、デパートや専門店ビルが鶴屋に熊本岩田屋、パルコだけでは少なすぎる」

http://mytown.asahi.com/kumamoto/news02.asp?c=5&kiji=375
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/04 13:35
>>452
鶴屋が恐ろしくてなかなか新規参入できないんだよ。のこのこ負け戦を挑む気にはなれないわけだな。

伊勢丹がドロップ、岩田屋もドロップ。阪神は・・・岩田屋が残した別の意味での資産を引き継げるから参入したのかもしれんが。
454威嚇才蔵 ◆3JEmYzZMhg :03/01/04 13:36
>>449
ファッションよりはソープだもんな
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/05 00:33
>>454
せめてファッションヘルスと言ってくれよ・・・・

もっとも、ファッションヘルス以上にソープが中出しOKで低料金(相場は25000。ぎんばしやブルーシャトーとかはそれぞれ別の意味で相場から離れる)有名なんだが。
>>455
最近では、ヘルスでもあるけどね。水晶とか。
でも、それなら大分の方が凄いぞ。
でも、本ヘルよりソプのショートの方が良いと思う。
銀橋かよ、昔ドラエモンに当った思いでしか無い・・・
スレタイに関係ないのでsage
>449
バカボンファッションじゃ恥ずかしくて言えないよね
>448
熊の十八番自画自賛(藁
熊本人の屁は馬の屁と同じ匂い
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/05 18:14
>>453
ロフトは参入できるよ。
すでに出店計画中だろうけど、場所がない。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 00:02
建物もないw
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 00:05
パルコがロフトを導入して、
パルコに入ってたショップを別のファッションビルが引き取れば大丈夫。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 14:32
札幌・仙台・新潟・東京・名古屋・京都・大阪・神戸・
広島・高松・福岡・熊本・那覇
http://non-no.shueisha.co.jp/index/top.html
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 14:35
高松の方
喜びの声をドウゾ
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 14:36
15年前は

札幌・東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸・広島・福岡・熊本

の特集ばかりだったのに。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 14:38
全国13大都市スナップ新聞/みんなの「ハッピースタイル」が街角にあふれてる
札幌・仙台・新潟・東京・名古屋・京都・大阪・神戸・
広島・高松・福岡・熊本・那覇


467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 14:48
>>466
新潟高松熊本那覇

↑真面目な話し、それ作ったの阿国自慢版の住人だと思う。
普通の発想でこれらがあがることはまず考えられない。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 14:53
>>467
昔からファッション雑誌で○○大都市なんていうと
新潟高松熊本那覇は入るよ。
特に熊本なんてオシャレ先進都市なんて呼ばれてるしw
469467=舞うキー:03/01/06 15:01
>>468
いや、俺マウキーだけど、世間で熊本がお洒落先進としなんて言ったら
笑いの対称にしかならないでしょう。

普通に熊本っつったら熊が出そうなゴリラくさいイメージだし。
お世辞にしては痛々しいね。。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 15:04
6:17】【金沢です!】 マンボゥ〜!! 【金沢です!】
1 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 03/01/04 23:51
金沢本スレです。



8 名前:高岡はええよ やっとかめ :03/01/05 09:03
キム沢市とトヤ魔市の間に挟まれ、いつもお国自慢板で小競り合いの巻き添えを食う高岡市が、
ついに立ち上がりました。オーストラリアの首都をめぐってシドニーとメルボルンが
争っていたら真ん中のキャンベラに決まってしまったあの歴史が、今、高岡によみがえる。
これから歌います歌は、「高岡はええよ やっとかめ」。
(前奏→) チャーーーーーラララーーーーーーー、チャーラーラララララーーーーー

471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 15:05
6:17】【金沢です!】 マンボゥ〜!! 【金沢です!】
1 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 03/01/04 23:51
金沢本スレです。



8 名前:高岡はええよ やっとかめ :03/01/05 09:03
キム沢市とトヤ魔市の間に挟まれ、いつもお国自慢板で小競り合いの巻き添えを食う高岡市が、
ついに立ち上がりました。オーストラリアの首都をめぐってシドニーとメルボルンが
争っていたら真ん中のキャンベラに決まってしまったあの歴史が、今、高岡によみがえる。
これから歌います歌は、「高岡はええよ やっとかめ」。
(前奏→) チャーーーーーラララーーーーーーー、チャーラーラララララーーーーー

  
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 15:05
6:17】【金沢です!】 マンボゥ〜!! 【金沢です!】
1 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 03/01/04 23:51
金沢本スレです。



8 名前:高岡はええよ やっとかめ :03/01/05 09:03
キム沢市とトヤ魔市の間に挟まれ、いつもお国自慢板で小競り合いの巻き添えを食う高岡市が、
ついに立ち上がりました。オーストラリアの首都をめぐってシドニーとメルボルンが
争っていたら真ん中のキャンベラに決まってしまったあの歴史が、今、高岡によみがえる。
これから歌います歌は、「高岡はええよ やっとかめ」。
(前奏→) チャーーーーーラララーーーーーーー、チャーラーラララララーーーーー

        
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 15:06
:198】貴方が選ぶかっこいい駅舎は?
1 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 03/01/06 04:49
好きな駅画像とその理由などを書いてくれ
街並みなどは無し。単純に駅だけでよろしく

 
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 15:08
やばいことに・・


9 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/01/06 13:30
さすがキムのお膝元はおめでたいですね


10 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/01/06 13:42
石川ってウンコするの?


11 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/01/06 13:44
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 16:02
頭にタオル被るのを流行らせたのは熊本だって自慢してた。恥ずかしい..
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 16:19
被るんじゃないし。。。
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 16:58
あれは被るでしょ?ぐるっと一回りさせてるし。載せる?飾る?
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 17:01
首にタオル掛けるのは流行ったよ。たしかに。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 17:02
おまいらは日本語もできないのか(ウェー、ハハハ
被るで正解だよ。
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 17:03
>>479
馬鹿ハケーン!!
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 17:06
発見されたか・・(ウェー、ハハハ
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 17:17
>>1は、ファッショ
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 17:31
>>469
同じ事女の前で言ったら

「こいつファッションしらないキモ男だよー
家であややサイコーと言ってそーでキモーーーー!!!」

と言われる事受け合い。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 17:34
>>475
確かに熊本じゃないな。

 「 頭 に タ オ ル 被 る 」 の は 

おそらく首にタオル巻くスタイルが間違った形で宮崎に飛び火したのだろう。
恐るべし裏日本ならぬ裏九州宮崎!
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 17:52
結局タオルは熊本なわけ?ブル−カラ−が多いの熊本?
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 17:56
>>485
タオルが流行ったのは、高校生だし。
田舎都市にファッションなんてあるのかw
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 18:07
ブルーカラ−の子供達が頑張ったんだね。感動的!
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 18:07
>>487
埼玉に住んでりゃわからないだろうな・・・
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 18:13
埼玉は、大宮のみ賑わっています。それでも700万人口が県にいるとは、思えないけど。
東京では、埼玉にすんでいるだけでダサいと思われます。練馬、板橋、足立区は、亜埼玉といわれ、
23区の中でもイメージ良くないです、埼玉のせいでw。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 18:14
ペデストリアンデッキのある駅の序列

 1. JR 小 倉 駅(北九州市小倉北区) - 日本最大のペデストリアンデッキ。空中都市の先駆的存在。
 2. JR 大 宮 駅(埼玉県さいたま市). - さいたま新都心を控えた将来性の高い地域。
 3. JR 黒 崎 駅(北九州市八幡西区) - ペデストリアンデッキ発祥の駅。こちらも拡張中。
 4. JR 下 関 駅(山口県下関市)    - ペデストリアンデッキでは小倉駅に次ぐ規模。長いのが特徴。
 5. JR 戸 畑 駅(北九州市戸畑区)  - 新駅建替えで新たにペデストリアンデッキ新設。将来が楽しみ。
 6. JR 倉 敷 駅(岡山県倉敷市)    - 美観地区を控えた近代日本を象徴する街。
 7.京阪 枚 方 駅(大阪府枚方市)    - 意外と集積度の高い都市。住宅色が強い。
 8. JR宇都宮駅(栃木県宇都宮市).  - 北関東の中心駅。
 9. JR 長 崎 駅(長崎県長崎市).   - 西のターミナル。アミュプラザ長崎もよろしく。(藁)
10. JR 水 戸 駅(茨城県水戸市).   - 茨城県唯一のペデストリアンデッキ駅。頑張れ!!
11.京阪守口市駅(大阪府守口市)    - 「きれいな百貨店」 京阪百貨店を控えた庶民的な街。
12. JR  柏  駅(千葉県柏市).     - 市外局番04地域。ちょっと勘違いかな。(藁)
13.西鉄久留米駅(福岡県久留米市)  - 駅東側に空中通路が少しだけある。(藁)
14. JR 仙 台 駅(宮城県仙台市).   - 東北の中心、仙台に相応しいお寒い駅。(藁)
15. JR 札 幌 駅(北海道札幌市).   - エスタ前の ” ミニ ” ペデストリアンデッキ。(藁)

<< 番外編 >>
モノレール香春口三萩野駅(北九州市小倉北区) - 現在空中通路新設中。新たなる空中広場が誕生。
JR岡山駅周辺再開発計画(岡山県岡山市).   - 詳細不明。ペデストリアンデッキなのかは情報待ち状態。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 18:15
俺の埼玉在住の友達は高崎のほうがオシャレだから高崎に行くって言ってたよ。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 18:16
>>491
京阪枚方  駅だって・・・(失笑
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 18:17
>>491
滋賀県JR草津駅も追加汁!
http://www1.odn.ne.jp/~aar87870/tatemono/deck/index.html
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 18:17
>>493
市駅だっけ?
あとで修正しとく。
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 18:24
ペデストリアンデッキのある駅の序列

 1. JR 小 倉 駅(北九州市小倉北区) - 日本最大のペデストリアンデッキ。空中都市の先駆的存在。
 2. JR 大 宮 駅(埼玉県さいたま市). - さいたま新都心を控えた将来性の高い地域。
 3. JR 黒 崎 駅(北九州市八幡西区) - ペデストリアンデッキ発祥の駅。こちらも拡張中。
 4. JR 下 関 駅(山口県下関市)    - ペデストリアンデッキでは小倉駅に次ぐ規模。長いのが特徴。
 5. JR 戸 畑 駅(北九州市戸畑区)  - 新駅建替えで新たにペデストリアンデッキ新設。将来が楽しみ。
 6. JR 倉 敷 駅(岡山県倉敷市)    - 美観地区を控えた近代日本を象徴する街。
 7.京阪枚方市駅(大阪府枚方市)    - 意外と集積度の高い都市。住宅色が強い。
 8. JR宇都宮駅(栃木県宇都宮市).  - 北関東の中心駅。
 9. JR 草 津 駅(滋賀県草津市).   - 滋賀県の雄都、草津市の ” 庭園 ” とも言える風格。
10. JR 長 崎 駅(長崎県長崎市).   - 西のターミナル。アミュプラザ長崎もよろしく。(藁)
11. JR 水 戸 駅(茨城県水戸市).   - 茨城県唯一のペデストリアンデッキ駅。頑張れ!!
12.京阪守口市駅(大阪府守口市)    - 「きれいな百貨店」 京阪百貨店を控えた庶民的な街。
13. JR  柏  駅(千葉県柏市).     - 市外局番04地域。ちょっと勘違いかな。(藁)
14.西鉄久留米駅(福岡県久留米市)  - 駅東側に空中通路が少しだけある。(藁)
15. JR 仙 台 駅(宮城県仙台市).   - 東北の中心、仙台に相応しいお寒い駅。(藁)
16. JR 札 幌 駅(北海道札幌市).   - エスタ前の ” ミニ ” ペデストリアンデッキ。(藁)

<< 番外編 >>
モノレール香春口三萩野駅(北九州市小倉北区) - 現在空中通路新設中。新たなる空中広場が誕生。
JR岡山駅周辺再開発計画(岡山県岡山市).   - 詳細不明。ペデストリアンデッキなのかは情報待ち状態。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 18:24
住み易さランキングで万年最下位なのに腹を立て廃止に追い込んだ土屋大埼玉県知事
埼玉でも北部だと高崎に行くかも、急に道路がよくなる。中曽根や福田、小渕といたからね。
高崎は、繁華街が駅から離れているので廃れています。アーケードは、真っ暗で、人もいません
住み安さランキングは所詮田舎都市の自己満足でしかない。
便利なところほどいいのは当然。
土屋はその常識を語ったまで。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 18:38
ちなみに住みよさランキング
http://www.toyokeizai.co.jp/data/toshidata/2002_02.html
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 18:40
>>499
福井は住みやすいかもしれないが、住もうとは余り思わないしな。
何も楽しみのない田舎を嬉しがらせるための資料だな、おい

順位 都市名
1 福井(福井)
2 成田(千葉)
3 砺波(富山)
4 栗東(滋賀)
5 大曲(秋田)
6 長浜(滋賀)
7 横手(秋田)
8 高山(岐阜)
9 鯖江(福井)
10 富山(富山)
11 本荘(秋田)
12 敦賀(福井)
13 砂川(北海道)
14 高松(香川)
15 三次(広島)
16 倉吉(鳥取)
17 本渡(熊本)
18 武生(福井)
19 黒部(富山)
20 滝川(北海道)
20 新庄(山形)
22 金沢(石川)
23 丸亀(香川)
24 出雲(島根)
25 高岡(富山)
過疎化対策として田舎の純朴な人をだますための資料では
ないのか、これ?
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 18:44
ペデストリアンデッキのある駅の序列
VIP JR 取 手 駅(茨城県取手市)  -トレンディ取手に欠かせないアイテム。
 1. JR 小 倉 駅(北九州市小倉北区) - 日本最大のペデストリアンデッキ。空中都市の先駆的存在。
 2. JR 大 宮 駅(埼玉県さいたま市). - さいたま新都心を控えた将来性の高い地域。
 3. JR 黒 崎 駅(北九州市八幡西区) - ペデストリアンデッキ発祥の駅。こちらも拡張中。
 4. JR 下 関 駅(山口県下関市)    - ペデストリアンデッキでは小倉駅に次ぐ規模。長いのが特徴。
 5. JR 戸 畑 駅(北九州市戸畑区)  - 新駅建替えで新たにペデストリアンデッキ新設。将来が楽しみ。
 6. JR 倉 敷 駅(岡山県倉敷市)    - 美観地区を控えた近代日本を象徴する街。
 7.京阪枚方市駅(大阪府枚方市)    - 意外と集積度の高い都市。住宅色が強い。
 8.JR土浦駅(茨城県土浦市)     - 丸井とWINS・ヨーカドー・めがねドラッグなどなど。
 9. JR宇都宮駅(栃木県宇都宮市).  - 北関東の中心駅。
10. JR 草 津 駅(滋賀県草津市).   - 滋賀県の雄都、草津市の ” 庭園 ” とも言える風格。
11. JR 長 崎 駅(長崎県長崎市).   - 西のターミナル。アミュプラザ長崎もよろしく。(藁)
12. JR 水 戸 駅(茨城県水戸市).   - 茨城県唯一のペデストリアンデッキ駅。頑張れ!!
13.京阪守口市駅(大阪府守口市)    - 「きれいな百貨店」 京阪百貨店を控えた庶民的な街。
14. JR  柏  駅(千葉県柏市).     - 市外局番04地域。ちょっと勘違いかな。(藁)
14.西鉄久留米駅(福岡県久留米市)  - 駅東側に空中通路が少しだけある。(藁)
15. JR 仙 台 駅(宮城県仙台市).   - 東北の中心、仙台に相応しいお寒い駅。(藁)
16. JR 札 幌 駅(北海道札幌市).   - エスタ前の ” ミニ ” ペデストリアンデッキ。(藁)

<< 番外編 >>
モノレール香春口三萩野駅(北九州市小倉北区) - 現在空中通路新設中。新たなる空中広場が誕生。
JR岡山駅周辺再開発計画(岡山県岡山市).   - 詳細不明。ペデストリアンデッキなのかは情報待ち状態。
川口駅のペデを入れろよ、おい
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 18:45
ペデストリアンデッキのある駅の序列
VIP  JR 取 手 駅(茨城県取手市)   -トレンディ取手に欠かせないアイテム。
 1. JR 小 倉 駅(北九州市小倉北区) - 日本最大のペデストリアンデッキ。空中都市の先駆的存在。
 2. JR 大 宮 駅(埼玉県さいたま市). - さいたま新都心を控えた将来性の高い地域。
 3. JR 黒 崎 駅(北九州市八幡西区) - ペデストリアンデッキ発祥の駅。こちらも拡張中。
 4. JR 下 関 駅(山口県下関市)    - ペデストリアンデッキでは小倉駅に次ぐ規模。長いのが特徴。
 5. JR 戸 畑 駅(北九州市戸畑区)  - 新駅建替えで新たにペデストリアンデッキ新設。将来が楽しみ。
 6. JR 倉 敷 駅(岡山県倉敷市)    - 美観地区を控えた近代日本を象徴する街。
 7.京阪枚方市駅(大阪府枚方市)    - 意外と集積度の高い都市。住宅色が強い。
 8.  JR 土 浦 駅(茨城県土浦市)      - 丸井とWINS・ヨーカドー・めがねドラッグなどなど。
 9. JR宇都宮駅(栃木県宇都宮市).  - 北関東の中心駅。
10. JR 草 津 駅(滋賀県草津市).   - 滋賀県の雄都、草津市の ” 庭園 ” とも言える風格。
11. JR 長 崎 駅(長崎県長崎市).   - 西のターミナル。アミュプラザ長崎もよろしく。(藁)
12. JR 水 戸 駅(茨城県水戸市).   - 茨城県唯一のペデストリアンデッキ駅。頑張れ!!
13.京阪守口市駅(大阪府守口市)    - 「きれいな百貨店」 京阪百貨店を控えた庶民的な街。
14. JR  柏  駅(千葉県柏市).     - 市外局番04地域。ちょっと勘違いかな。(藁)
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 18:45
>>502
君の名前は気に入らないがいい意見だ。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 18:46
>>491
いつから水戸のペデストリアンデッキは茨城唯一になったんだ?

491出て来い!!



???
>>506
真実だ
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 18:47
>>491
いつから水戸のペデストリアンデッキは茨城唯一になったんだ?

491出て来い!!



???
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 18:48
>>491
いつから水戸のペデストリアンデッキは茨城唯一になったんだ?

491出て来い!!



???
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 18:49
ペデストリアンデッキのある駅の序列
VIP  JR 取 手 駅(茨城県取手市)   -トレンディ取手に欠かせないアイテム。市外局番も04ですが、何か?
 1. JR 小 倉 駅(北九州市小倉北区) - 日本最大のペデストリアンデッキ。空中都市の先駆的存在。
 2. JR 大 宮 駅(埼玉県さいたま市). - さいたま新都心を控えた将来性の高い地域。
 3. JR 黒 崎 駅(北九州市八幡西区) - ペデストリアンデッキ発祥の駅。こちらも拡張中。
 4. JR 下 関 駅(山口県下関市)    - ペデストリアンデッキでは小倉駅に次ぐ規模。長いのが特徴。
 5. JR 戸 畑 駅(北九州市戸畑区)  - 新駅建替えで新たにペデストリアンデッキ新設。将来が楽しみ。
 6. JR 倉 敷 駅(岡山県倉敷市)    - 美観地区を控えた近代日本を象徴する街。
 7.京阪枚方市駅(大阪府枚方市)    - 意外と集積度の高い都市。住宅色が強い。
 8.  JR 土 浦 駅(茨城県土浦市)     - 丸井とWINS・ヨーカドー・めがねドラッグなどなど。
 9. JR宇都宮駅(栃木県宇都宮市).  - 北関東の中心駅。
10. JR 草 津 駅(滋賀県草津市).   - 滋賀県の雄都、草津市の ” 庭園 ” とも言える風格。
11. JR 長 崎 駅(長崎県長崎市).   - 西のターミナル。アミュプラザ長崎もよろしく。(藁)
12. JR 水 戸 駅(茨城県水戸市).   - 茨城県唯一のペデストリアンデッキ駅。頑張れ!!
13.京阪守口市駅(大阪府守口市)    - 「きれいな百貨店」 京阪百貨店を控えた庶民的な街。
14. JR  柏  駅(千葉県柏市).     - 市外局番04地域。ちょっと勘違いかな。(藁)
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 18:50
ペデストリアンデッキのある駅の序列
VIP  JR 取 手 駅(茨城県取手市)   -トレンディ取手に欠かせないアイテム。市外局番も04ですが、何か?
次期1位候補 TXつくば駅(茨城県つくば市) -これ以上綺麗なペデストリアンデッキは金輪際できないでしょう。
 1. JR 小 倉 駅(北九州市小倉北区) - 日本最大のペデストリアンデッキ。空中都市の先駆的存在。
 2. JR 大 宮 駅(埼玉県さいたま市). - さいたま新都心を控えた将来性の高い地域。
 3. JR 黒 崎 駅(北九州市八幡西区) - ペデストリアンデッキ発祥の駅。こちらも拡張中。
 4. JR 下 関 駅(山口県下関市)    - ペデストリアンデッキでは小倉駅に次ぐ規模。長いのが特徴。
 5. JR 戸 畑 駅(北九州市戸畑区)  - 新駅建替えで新たにペデストリアンデッキ新設。将来が楽しみ。
 6. JR 倉 敷 駅(岡山県倉敷市)    - 美観地区を控えた近代日本を象徴する街。
 7.京阪枚方市駅(大阪府枚方市)    - 意外と集積度の高い都市。住宅色が強い。
 8.  JR 土 浦 駅(茨城県土浦市)     - 丸井とWINS・ヨーカドー・めがねドラッグなどなど。
 9. JR宇都宮駅(栃木県宇都宮市).  - 北関東の中心駅。
10. JR 草 津 駅(滋賀県草津市).   - 滋賀県の雄都、草津市の ” 庭園 ” とも言える風格。
11. JR 長 崎 駅(長崎県長崎市).   - 西のターミナル。アミュプラザ長崎もよろしく。(藁)
12. JR 水 戸 駅(茨城県水戸市).   - 茨城県唯一のペデストリアンデッキ駅。頑張れ!!
13.京阪守口市駅(大阪府守口市)    - 「きれいな百貨店」 京阪百貨店を控えた庶民的な街。
14. JR  柏  駅(千葉県柏市).     - 市外局番04地域。ちょっと勘違いかな。(藁)
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 18:52
結論。ファッション先進都市にはぺデストリアンデッキはない!
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 18:52
ペデストリアンデッキはださい都市の象徴
もうちょっとメジャーな地域の話しようぜ。
ファッションなんて埼玉、東京くらいにしかないんだから。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 18:55
そんなに広島にかまって欲しいのか?
>>516
自意識過剰w
広島なんてスレッドタイトルにものっていないジャンw
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 18:56
>>515
(・A・)サイタマイクナイ
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 18:57
同和対象地域の概況:関東

同和関係人口(地域数)
1位 埼玉…34946人(274)
2位 群馬…27249人(164)
3位 栃木…10508人(77)
4位 茨城…4604人(32)
5位 神奈川…3065人(11)
6位 千葉…2264人(14)

ダサイタマの観光資源
関東部落めぐりツアー
まーた馬鹿が一つ覚えのこぴぺをはじめたw
埼玉には少なくともいない人種だな、519のようなやつは。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 18:58
埼玉って川越、秩父ぐらいかな観光資源
秩父って言うだけで十分ジャン。
秩父地方なんて県の西半分くらいなんだから。
西半分がすべて観光地ならば立派だ。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 19:00
狭山事件
小さな、大して人も来ないのに観光地と名乗っているところより、
大きくて人もたくさん来る一箇所があればいい。
秩父はまさにそれだ。
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 19:02
>>469
ひきこもり?
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 19:06
ダサイタマでダイオキシン浴びるのはイヤずら
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 19:06
かなり桃鉄があるから最後まで息を吹きかけないでね。
>>526
もはや埼玉はダイオキシン問題は解消された。
今ダイオキシンブームなのは千葉港だ。
基準値の100倍で他の港に大差をつけてトップだったぞw
埼玉のダイオキシンはすでに過去。
東京の首都高速公害訴訟、川崎のぜんそく、千葉のダイオキシン
埼玉より悲惨じゃない?
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 19:09
3000m3以上のゴミ山がまだ60箇所以上残ってるのに?
>>530
千葉、岩手、青森のほうが悲惨。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 19:20
秩父は、寒く鉄道もあんまり走ってなく、買い物がしょぼい熊谷かさびれた高崎
しかないから、観光しかしたくないね。
西武鉄道の黄色は、昔肥溜めを畑に運んでいた頃をおもいおこさせる。
観光地は住む場所ではない。
そんなの常識ジャン。
北海道、東北、長野、山梨とかは観光地だから住む場所じゃない。
こちらへどうぞ。

【空中都市】 ペデストリアンデッキのある駅の都市の序列
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1041848836/l50
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 16:22




              r''''' ー-、,,
              ヽ、r-、  ヽ、,
                ヽ、、`ヽ、 ヽ/^ヽ
                 ヽ,,ヽ ,,,) く/ r ヽ
        ,,. -──‐- 、,,   `ヽ 、,,,`く/ _)
       /       r、 `ヽ、   `>  `ノ
      /   //i_,∠ ヽ. 、 ヽ  /  /
     ./   r' '"、,,!/    ヽ|ヽi, ゙i /  /
      .!    ! 二ニ>   ,,二 !. !/  ,/
     i   !   ,,__   "<, | |  /
    .!.   |   /   ゙゙̄''''i.   i | ./
    i   i  .i      i   ノ .レ'
     i i   iヽ,, !,     /  ィ'  .i  
 ─-┴┤ .ト''"`''`ー-┬"イ i   .i   あげーーー!!
      !i、. i `ヽ,,, ,,r"'i  レ  , i
 ──-i,. i ヽi,.       i  i/./!/
     iノ  i      i  レ'
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/10 23:34
熊本の旅館はボッタクリ!
その上
熊本女のアソコは、ギャランデュー!
熊本女のアソコは、ギャランデュー!
熊本女のアソコは、ギャランデュー!
熊本女のアソコは、ギャランデュー!
熊本女のアソコは、ギャランデュー!
熊本女のアソコは、ギャランデュー!
熊本女のアソコは、ギャランデュー!
熊本女のアソコは、ギャランデュー!
熊本女のアソコは、ギャランデュー!
熊本女のアソコは、ギャランデュー!
熊本女のアソコは、ギャランデュー!
熊本女のアソコは、ギャランデュー!
熊本女のアソコは、ギャランデュー!
熊本女のアソコは、ギャランデュー!
熊本女のアソコは、ギャランデュー!
熊本女のアソコは、ギャランデュー!
熊本女のアソコは、ギャランデュー!
熊本女のアソコは、ギャランデュー!
熊本女のアソコは、ギャランデュー!
熊本女のアソコは、ギャランデュー!
熊本女のアソコは、ギャランデュー!
熊本女のアソコは、ギャランデュー!
熊本女のアソコは、ギャランデュー!
熊本女のアソコは、ギャランデュー!
熊本女のアソコは、ギャランデュー!
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/10 23:43
熊本の馬鹿もん。

肥溜めで生きてる県がなぜこんなスレを立てる?
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 18:43

熊本に対する嫉妬の嵐!w
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 15:19
そんな事より表紙カバーの田中美保ちゃん(右)が可愛いです。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 20:28
仙 台 電 波 チ ェ ッ ク w
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 20:30

★メンズノンノ  2月号

『史上最強!世界14都市ストリート大激突』


ニューヨーク・パリ・ロンドン・アントワープ

札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・神戸・岡山・福岡


※ちなみに広島は無し(pu

542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 20:32
>>541
岡山だけ書くなよw
松山・新潟も入ってるだろw
543あぼーん:あぼーん
あぼーん
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 22:08
>>543
典型的な田舎自慢w
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 22:15
いくらなんでも熊って・・・
そりゃねえだろ
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 06:28
鮮 台
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 01:35
age
548山崎渉:03/01/19 22:52
(^^)
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 20:54
age
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 00:29
熊はワイルドが売りなので全裸ですよ
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 00:30
やった〜!このスレ好きなんですよ!みんなで語りまショー
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 00:40
熊ってボブ・サップみたいなやつがいっぱいなんだろ?
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 00:46
熊ですが、最近、松山の活躍がすばらしいと思います。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 00:47
熊はまず佐賀を抜いてから来てね
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 00:48
スパイマスターでの熊本はすご過ぎます!
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 12:16
熊本のファッションは変なんだよ。
というか小汚い香具師が多い。
で、すれ違う奴の格好をジロジロ観察しているキモイ奴多い。

原宿をますます汚くした感じ。

で、普通チックな服が売られていない。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 17:14
>>556
熊本知ってるの?
558556:03/01/23 20:30
>>557
おう、今熊本に住んでるよ。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 17:45
おれも。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 17:47
九州では熊>>>>>>>福岡>>>長崎>>>>>>さが以外>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>うんこ佐賀
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 17:57
>>560
毛深さランキングですか?
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 18:00
いや、正直熊本はオサレだと思うよ。
当方福岡都市圏在住だが、熊本にもよく買い物に行く。
福岡のほうが都会だが、オサレ物では熊本は負けてないと思う。
特にアクセの一点物とか、熊本のほうが充実。
以前はシャワー通りからプールスコートあたりをメインに回ったが、
最近は鶴屋が増床して店増えたんで、そこを中心に上通りや上の裏通り
回ってます。神戸は知らないが、仙台よりはおしゃれだと思うよ。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 18:14
神戸はおじさん、おばさんもお洒落。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。
【下関は東洋のサンフランシスコ】

★景観似てる★
おまけに景観以外にも共通点が多数ある。
例えば

1)水産業がさかん
2)海外への玄関口
3)歴史的条約調印の地
          サンフランシスコ--------サンフランシスコ講和条約
          下関 ------------------下関条約(日清講和条約)
4)都市名の頭文字がSで始まる
5)両都市ともベイエリアが国立(国定)公園である。
6)両都市とも港湾貿易都市として発展。
7)両都市とも風が強い。
8)有名な島がある。それも、島のある位置までそっくりw
          サンフランシスコ------アルカトラズ島
          下関 ------------------巌流島
9)外国人の流入が激しい。外国人街がある。
10)完成当時、世界的レベルの吊り橋がある。
11)その吊り橋の名前もそっくり。
          サンフランシスコ------金門橋(完成当時、長さ世界一)
          下関 ---------------関門橋(完成当時、長さ東洋一)
12)市街地に丘が多い。
13)坂も多い。
14)レトロな街並が残っている。
15)幕末維新に関係している。
          サンフランシスコ----咸臨丸寄港地
          下関 ---------------維新発祥の地
16)鉄道の歴史がある。
          サンフランシスコ----大陸横断鉄道(ニューヨーク〜サンフランシスコ)の終着駅
          下関--------------山陽鉄道(新橋〜下関)の終着駅