◆ ◆ ◆  心斎橋  ◆ ◆ ◆  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
日本最大のブティック街・心斎橋に勝てる繁華街ってあるの?

http://www.yamane-e.com/omp-s-boutique.html
東京の者だけど、心斎橋は行ってみてすごいと思ったよ。
新宿と街の構造が全然違うんだよね。
御堂筋を挟んで両翼にそれぞれ違った性格の繁華街が
広がってるって感じ。大阪っぽいのはなんばの方だけどね。
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 14:34
大阪っぽいのは中之島周辺だと思うけど。
マスコミの創った虚像ではなく実像としては。
本当の大阪というより、いかにも大阪っぽいっていうのがなんばだろうな。
やっぱり今はキタの方がミナミより優勢なのかな?
キタは完璧に東京仕様だね。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 14:40
いかにも大阪っぽいのは中之島近辺。
実像としては。
キタは阪急文化圏であって東京仕様などではない。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 14:43
大阪は東京とは全く異なる個性的な街であり
かつ東京よりもリーズナブルな点がたくさんあるという
ことですか?>>1

ここで主張しなくても心斎橋は大阪以外の地方の人が
たくさん集まってきて(北陸や四国や名古屋や中国から…)
十分賑わってますよ。
糞スレ




                        以上だ
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 14:48
そう言えば「新宿スレ」とか「池袋スレ」とかなくない?
対立させないとダメな宿命?
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 14:56
アメ村とかに車で乗り入れるヤツうざいと思いませんか?
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:00
最近の心斎橋には日本一の繁華街としての風格が出てきた。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:00
次は心斎橋 心斎橋
大丸本店前です
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:02
世界の心斎橋
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:07
心斎橋級の繁華街は、世界でもロンドン、ニューヨークぐらいにしか無いのです。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:07
いいよ心斎橋
ああいう商業地は東京にはない形態
銀座と原宿と西麻布をミックスして洗練させた感じだ
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:09
日本の流行は、心斎橋のアメ村から発信されます。
16渡辺 ◆..A/K... :02/09/26 15:18
心斎橋を中心としたミナミの繁華街ほど大きな繁華街は
たしかに東京にはないですね。
新宿も渋谷も連続した繁華街の面積としてはそれほど大きくないし。
六本木も初めていったときは、こんなものなの?っておもった。
深夜の人出の多さは大したものだと思うけど。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:25
カメラのナニワ本店 とかの地下鉄の階段の広告なんとかしてくれ
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:27
心斎橋・船場はIT集積がすごいらしいよ
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:28
>>16
東京の方が、繁華街が細かく分散されてるってことだね。
売り場面積に対して客が多いのも東京かな。
それを考えると、広い店舗で池袋並の客数しかいない心斎橋は「使える」繁華街だな。
御堂筋もスッキリしてて景観いいしね。車道は一通だけど。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:30
>>16
何故か分からんがこの板全体で梅田を過大評価する傾向が強い。
鉄オタが多いせいだろうと予想してみる。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:30
あ、でも難波と合わせると池袋の客数は超えてしまうか…
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:31
初台>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>船場
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:32
ネタスレだろ?心斎橋ってどこにあるのかしらん。名前も聞いたことが無い。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:32
>>20
禿げ同。
大阪はミナミで本領発揮するのに。
梅田はあくまでも後からできた新都心。
ただ私鉄・地下鉄の乗り入れは多いけどね。
鉄オタには繁華街の中身は語れないのかな。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:33
>>23
大丸本店前
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:33
>>23
それならそれでいいんでは?
書き込まなければ良い。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:33
>>19

心斎橋が『客数が少ない』と思うキミはなにもの?

北京から来たのか?

上海や北京のデパートって、身動きできないくらい混雑して
あたりまえらしい。まさにトンキンはそれとおなじ第三世界だな(ワラ
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:33
>>23
そうだよね、一緒に遊びにいく友達もいない僕らには
心斎橋は関係ないよね。
秋葉原に1人で行くしかないよね。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:36
>>27
誤解を与えました。
客数が少ないと言ったのは、心斎橋ピンでの地下鉄の乗降客数から
言ったんだけど、難波駅と合わせれば池袋はゆうに超えてしまうね。
ちなみに俺は売り場面積が広いのはいいことだと言ったんだよ。
身動きできない状態が良いと言ったのではない。
30梅えもん ◆0e6cEkok :02/09/26 15:36
難波は臭い
心斎橋は汚い
でんでんはごみってる
アメ村はらりってる
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:38

★トンキン、ペキンの一人当たりの売り場占有面積 → 0.1u
★先進国の一人当たりの売り場占有面積  → 10u ってとこかな。

おまけに
★トンキンの一人当たりの住居占有面積 → 1u
★先進国の一人当たりの住居占有面積 → 20u  ってとこでしょう。
32梅えもん ◆0e6cEkok :02/09/26 15:39
梅田は綺麗
中之島はビジネスマン
北新地は最先端
西梅田はOLが似合う
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:39
難波の高島屋ってショボクない?
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:40
>>33
本店なんで歴史と格式を大事にしてるそうですが
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:41
>>33
建物は凄い
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:42
心斎橋そごうが閉まってから雰囲気が悪くなったぞ。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:42
心斎橋、というかミナミがすごいのは、
堀江−心斎橋−難波−日本橋と繁華街が続いているからだろうな。
東京だったら山手線に乗って移動、のところを歩いて移動できる。
(と言ってもなかなかの距離だが)
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:43
そごう跡地は三越出店ですが何か?
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:44

大阪はやはり大川以南やで。梅田は田舎DQNやで。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:44
>>梅えもん
お前なんでそんなにキタマンセーなの?
北摂人?
41ミナミの帝王:02/09/26 15:44
梅田がうらやましい
42梅えもん ◆0e6cEkok :02/09/26 15:45
>>40
梅田最強だから
ミナミ?汚い
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:45
大阪人にもキタ派とミナミ派がいるから。
マイノリティとしては天王寺派とか京橋派もいるけど。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:46

梅田より、心斎橋や南のほうが伝統と格式を感じる。

梅田は単なるターミナル。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:46
北摂人とか兵庫人はキタの方が性に合いそうだね
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:48
マジレスするとデパートは明らかに東京が一番すいてる。日本橋の三越・高島屋なんてがらがら、それに比べて新宿や大阪の百貨店は混んでいる。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:48
梅田は歴史はないけど何でも揃うしロフトもあるし
どこに住んでるヤツでもとりあえずアクセス便利だし
かなり使えるよ。
京都や神戸のヤツに、心斎橋まで来いというのは酷だろ。
飲食代が高いのは玉に傷だけどな。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:50
>>46
多分ここ若い人が多いから、池袋とか新宿は知ってても
東京の日本橋のことはよく知らないんだと思うよ。
大学生とかだったらあまり行かないでしょ、銀座方面とか。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:50
都下>>>>>>>>>>>梅田
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:50
梅えもんっていつもの梅基地=尼崎人だろ?
51梅えもん ◆0e6cEkok :02/09/26 15:50
梅田のネックは車で行くと行動不能な上にあの駐車場代
1時間¥4500はないやろ
それ以外は最強
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:51
立川>>>>>>>>>>心斎橋
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:52
>>48
大阪の日本橋に逝ってる奴は多そうだけどなw
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:53
>>50
禿同
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:54
大阪の日本橋のこと「ニッポンバシ」って読んだら
「ニホンバシだろ」って東京のヤシに笑われた。
本当に「ニッポンバシ」なんだってば!
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:54
駐車場代一時間四千五百円てマジ?
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:55
>>55
ちなみに、犬阪塵はニッポンバシという発音ができない
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:55
すげーインフレ
59梅えもん ◆0e6cEkok :02/09/26 15:56
なにがなんでも梅田
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:56
>>57
じゃあなんて発音するの?
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:57
>>59
ハイハイわかったよ
近所がいいんだろ 要は
62梅えもん ◆0e6cEkok :02/09/26 15:58
ミナミではHankyuのロゴが手に入らないね(可愛そう)w
63渡辺 ◆..A/K... :02/09/26 15:59
>>46
渋谷の東急本店最強。いつもガラ空き。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:00
駐車場代一時間四千五百円は嘘だろ、新宿のあたりで五百円、日本一地価の高い銀座で千円が相場だぞ。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:01
>>62
ヽ(・∀・)ノ
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:01
>>63
渋谷に来る人間の年齢層を考えればそれは当たり前のことだな。
心斎橋の客層はどんなもんだろ?やっぱり若者向けかな。
なんばは結構幅広いと思うけど、心斎橋は若い人が多かったように感じる。
67梅えもん ◆0e6cEkok :02/09/26 16:02
ミナミは老人が多い
梅田はオフィスが多いのでOLや若いリーマンが多い
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:02
なんか四国の人が言ってたけど、徳島に阪急ができるらしいよ。
徳島でもHankyuのロゴが手に入るよ。梅田の専売特許じゃなーいの。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:03
>>67
ミナミの老人は地元民だろ、そのうち居なくなる。
ほっといてやれ〜
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:05
>>38
嘘を書くな、北浜三越は梅田へ引越しだ!
71梅えもん ◆0e6cEkok :02/09/26 16:07
JRだと大阪駅まで¥170だもんな
ミナミは遠い上に臭い
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:07
>>70
じゃあ心斎橋のそごう跡地はどうなるんだろ。
三越は梅田のどこに入るのかな?
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:08
>>71
やっぱり尼崎塵か・・・
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:08
>>71
ミナミ臭くねーよ
東梅田の方がナニゲに臭いわ
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:09
¥170…
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:09
>>70
両方狙ってますが何か?
北のJR再開発ビルに5万平米
ミナミのそごう跡地にも面積はわからんが
77ヽ(・∀・)ノ ◆dCzEOVGw :02/09/26 16:10
>>75
駅すぱで検索

尼崎 → 大阪 \170

だった
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:12
梅=尼崎人 バレバレだな
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:12
梅田(区)は福岡のことでは?
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:13
北浜に三越があったことを知らなかった
天神橋にあるデパートはなんだったっけ?
81変身梅えもん改め梅基地三平 ◆kGcfn5nI :02/09/26 16:13
ミナミ臭い
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:14
やっぱりアマ電波か!!!
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:14
>>79
いや、そうなんだけどw
一応ここではリアル梅田の話を・・・
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:14
梅田で大丸の裏に、心斎橋で大丸の隣に?
そこまでやるのか三越は?
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:14
大丸にケンカ売りまくりだな。
競合してくれた方が消費者はいいんだけど。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:15
>>梅えもん

一つ言っていい?

ア マ が 一 番 ク サ イ
87梅基地三平 ◆kGcfn5nI :02/09/26 16:16
梅田の場合Hankyuの一人勝ち状態だろうから、どうせ
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:16
大阪の三越はショボい。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:16
福岡でも戦ってるだろ。三越と大丸は。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:18
関西"汚染度"ランキング

S 尼崎
A 大阪 堺
B 豊中 枚方 岸和田 西宮
C 吹田 高槻 和泉 京都 神戸
D 箕面 京田辺 河内長野 奈良
E 交野 三田 名張
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:19
>>89
やっぱり福岡=梅田だったのか・・・
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:19
>>89
あ、そうなんだ。
目の仇にしてるんだな、会社全体で。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:20
このスレは

福岡 vs 梅田

になりますた
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:20
キタとミナミを狙うって書いてるが
http://www.netmo.jp/city-osaka/News/news-1m/news_1-4.htm
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:20
いかん、このままでは梅田が福岡の地名だと勘違いするアホが出てくる。
ちゃんとアピールしとかんと。梅田は大阪駅のことだと!
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:21
>>92
大丸と三越は一時提携関係にあったと思うのだが……合併かと言われた時期もあった
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:21
大阪市梅田区
98大阪梅田区:02/09/26 16:22
諦めろナゴ見苦しいぞw
99梅基地三平 ◆kGcfn5nI :02/09/26 16:22
梅田は大阪だよ
臭い福岡になんてねーよ
100和歌山はネ申です。:02/09/26 16:22
和歌山はネ申です。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:22
大阪人必死ですな
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:22
福岡人もなぁ、もうちょっとうまく嘘ついてくれたら良かったのに…
梅田区って…俺はあの祭を忘れないぞ。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:23
梅田は大阪人のものだよ
臭い尼崎人は入れないよ
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:24
>>101
必死だよ。
梅田は大阪の誇りなのに勝手にもって行かれたらかなわん。
そのうち心斎橋区も持っていかれるんじゃないか、福岡に。
105梅基地三平 ◆kGcfn5nI :02/09/26 16:25
>>104
ミナミは福岡にやっていいじゃん
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:26
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1032172597/80-
梅田区祭り。まだこのスレ生きてる
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:27
よし、福岡に十三をあげよう
治安の悪さといい金融ビルの多さといい、福岡のイメージにぴったりだろ
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:27
尼崎って洗濯物外に干してたら夕方には黒くなってるってほんと?
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:28
>>105
やれるかボケ
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:30
>>107
武田薬品はもったいないよ
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:31
>>108
嘘だよ
環境は関西一いいと思うよ尼崎
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:31
十三のタケダ、今なんか工事してない?
ただの壁塗り?
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:31
で、十三と天神ってどっちが都会?    
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:32
中島らもが、昔のアマはそうだったと言ってたな。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:32
>>112
研究棟建設中
バイオテクノロジーを世界に発信するため
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:32
>>111

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:32
>>113
いくらなんでも天神だろw
天神て中心街なんだろ?行ったことはないが。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:33
>>115
よく知ってるね。関係者ですか?
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:34
十三>天神だろ
あの、ラブホ・予備校・ソープ街は最高
勉強してる横でエッチ
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:36
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:36
>>119
そうそう。大阪予備校に行ってる友達いたけど、
教室の窓から103とか蝶とかが見えるって言ってた。
ハードコアな場所だな。ある意味最強。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:37
>>120
それはいくらなんでも全景ではない
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:39
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:40
>>120
凄いね



萱島みたいだw
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:42
心斎橋のカフェ好き
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:44
>>118
武田のHPにたまたま見かけた時に載ってたものでw
探索研究棟の建設概要は以下のとおりです。

1.名称    探索研究棟
2.所在地   大阪市淀川区十三本町2丁目17番85号 大阪工場地区内
3.建物構造  鉄骨鉄筋コンクリート造、地上8階建・地下1階建
4.延床面積  約27,000平方メートル
5.総工費   約170億円
6.完成時期  2005年2月(予定)

らしいです
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:47
萱島ワロタ
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:48
2005年まで工事してるのか。
社員の人も大変だな。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:49
天神と西九条ってどっちが都会?
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:50
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:50
堀江行ったことあるか?家具の街とおもてたけどすげー変わりヨウだな、ぉぃ
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:53
アメ村周辺を核にデジタルタウン(福岡にはITなんて存在しない)
http://www.d--c.org/content/main/7_14.html
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:57
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:57
堀江−南船場
は、若い女性の心を掴む街に変わってきている。
かなりオサレ〜で多少居心地が悪い。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:58
アメ村のサンボウルでまったりボウリングするのが好き
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:58


         ブ  テ  ィ  ッ  ク  w
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 17:00
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 17:02
ブティックに代わる言葉ってなに?
ショップ?
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 17:08
銀座>>>心斎橋
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 17:09
ぶらくり丁>>>>>銀座
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 17:12
堀江>>>代官山
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 17:12
日本最大のブティック街は銀座です。
関東人ではないけど客観的にみてそう思います。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 17:12
しょんべん横丁>>>>>>丸の内
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 17:13
でんでん>秋葉原(マジレス失礼)
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 17:15
>>141
堀江はオイシイ所が密集してるんだよ。
代官山は散りすぎ。住宅街の混じり具合は代官山の方が上かもね。
堀江も地元民の人がブラブラ散歩してたりするけど。

>>142
ということはあなたは心斎橋にも行ったんですね?
銀座は質は高いけど面積的にはどうかなと思うよ。
俺自身は普段、銀座に縁がないからあまりよくわからないけど。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 17:17
>>144
いやさすがに秋葉原の方がデカイだろう〜
でんでんタウン好きだけどね。
レアな商品が置いてるのはでんでんの方だったり。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 17:19
千日前>アルタ前
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 17:19
秋葉原は世界的にも有名だからな。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 17:20
大阪人だが千日前商店街には行ったことありません。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 17:23
なんばにある道具屋筋最強!
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 17:24
心斎橋を語ろうよ
北に南に話が飛び過ぎ
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 17:27
クリスタ長堀
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 17:28
ムーヴィングウォークが良い
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 17:30
>>153
また梅田マンセーかよ!
関東人はあれでこけるんだぞ!
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 17:31
>>154
クリスタのことだ、阿呆か?
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 17:32
>>155
なんだ、てっきり梅田のムーヴィングウォークのことかと
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 17:34
地下鉄四ツ橋駅構内の、心斎橋駅方面に伸びてるMWは長すぎる。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 17:36
動く歩道はクリスタにもある
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 17:38
動く歩道が多いのは大阪人が怠惰だからか
それともセッカチなのか
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 17:39
止まると死ぬから
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 17:42
>>160
止まると死ぬ
黙ると死ぬ
 
大阪人も大変だな
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 17:48
あほか しなへん
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 17:49
クリスタは流行ってるのか?最近行ってないけど。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 17:52
心斎橋と対決させるなら淀屋橋でしょう。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 17:55
心斎橋のシンボル、ソニータワー
http://www.maru.cs.ritsumei.ac.jp/~kaji/ta2o/sony/
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 18:02
御堂筋の放置チャリ鬱陶しいな。どんな種類の人間が乗って来てんねん。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 18:33
>>166
水商売
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 18:34
心斎橋のシンボルが東京企業のビルとは悲しいな
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 18:35
堀江があんなかんじに変わったせいで
神戸の商売が打撃うけるんちゃうか。マジで。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 18:36
心斎橋にチャリでくる人ってどこ
住んでんだろ
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 18:40
>>169
それは心配ないと思う。
元町と堀江は距離的に遠い。
必然的に梅田で乗り換えが必要になるから
地理的にも神戸の客が堀江に流れることはあまりない。

元々神戸って大阪方面からの集客力はあまりなかったしね。
172渡辺 ◆..A/K... :02/09/26 18:49
>>170 あみだ池らへんじゃないの?
あと阿波座からうつぼ公園あたりにかけてもマンション多かった。
学生の頃半年だけあのへんの家で家庭教師をやったことあるよ。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 18:50
心斎橋から結構離れるけど、湊町リバープレイスてどうなん?
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 18:51
てか、心斎橋にチャリ置いて盗まれたりしないのかな
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 18:52
梅田マンセー内訳

1 誰もが認める滋賀作(新快速マンセー)
2 京都市以外の田舎者
3 北摂
4 阪神間

以上
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 18:53
梅田はビジネス街
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 18:54
半休は梅田を心斎橋みたいにしたいらしい
178渡辺 ◆..A/K... :02/09/26 18:54
>>173 湊町ってJR難波駅のところ?
あそこになにかできるの?まえはめっちゃ冴えんとこやったけど。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 18:55
JR沿線はとりあえず梅田マンセーだろうな。当然。
ミナミにはJRで行けないからな
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 18:55
>>178
渡辺さんが関西弁で書き込んでるの初めて見た気がする。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 18:56
心斎橋bPホテルのホテル日航大阪
http://www.aa.aeonnet.ne.jp/~o_walker/Images/city12/nikkoh15.jpg
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 18:57
>>178
千日前通の北側、fm osakaが移転してます。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 18:58
上 湊町リバープレイス
http://www.aa.aeonnet.ne.jp/~o_walker/Images/city11/river27.jpg

心斎橋とは関係ないけど。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 18:58
>>177
梅田に人が集まってオイシイのは阪急だもんな。
ファイブとかナビオとか・・・
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:02
>>178
産経新聞大阪本社もあそこに移転する計画だと思うが
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:03
>>184
梅田は渋谷になってるね。
109がヘップとそっくり
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:04
西梅田の再開発はどうなってるのか?
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:05
キタをビジネス街で終わらせたくなかった、っていうのはわかるけど
梅田って物が高いよね
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:05
北梅田も開発されるんだっけ
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:07
梅田は
関係ない!
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:07
でも地方の人(修学旅行生除く)って中々心斎橋に行けないと思う。
梅田に付いただけで富士山に登りきった状態になると思う。
中央線で新宿に着いて駅前で済ます厨房が多いこと 汗
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:07
>>182
あ−、あそこって、まえ駐車場になってたような。
で、川があってわたると仏壇屋があったっけ。もうないかもしれないけど。
fm大阪って川っぺり好きなのかな。前は中之島にあったし。

>>180
ついなごんで
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:09
>>188
同意。どうしてもデパートのイメージが抜けない。
阪急、阪神。心斎橋のそごうが潰れたし
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:10
>>190
そ、そうですね・・・
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:12
心斎橋に行っても買うものない。
梅田のデパ地下によく行きます。
ブランド物を買いに行く程度です
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:13
>>191
大都市の駅前(ターミナル)って巨大だから
それだけでその街をわかったような気になるんだよな。
梅田と言っても実は広いし、ミナミはまた別世界でこれまた広い。
梅田駅前が大阪の姿ではないんだが…
新宿も大きいから、駅ビルだけで楽しめそうだもんね〜
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:15
せっかく修学旅行にきてターミナルの駅前で遊ぶだけでおしまいって、もったいない。
梅田や新宿なんて大学生や社会人になったらいやでも行くところなのに。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:16
均等ある大阪の発展のために阪急、阪神は
西九条、弁天町、大正を早急に開発汁
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:17
>>197
修学旅行は、除くんだよ。
修学旅行生はそもそも梅田には来ないよ。
個人的に遊びに来た子たちのことだろ、
四国とか北陸とかからさ。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:18
これからは此花区港区の時代だな
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:19
阪急 大正
阪神 西九条
京阪 京橋
近鉄 鶴橋
南海 新今宮 

直ちにターミナルを移すこと  
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:19
修学旅行でUSJとか羨ましい限りだな
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:21
阪神が福島経由で西九条終着か。
けっこういいかも。
204渡辺 ◆..A/K... :02/09/26 19:21
此花区伝法町、阪神西大阪線。あのへんは時代が止まってる。
いや、USJができて変貌したのでしょうか?
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:22
修学旅行生のド定番スポット アメリカ村
修学旅行生の感動スポット アメリカ村  w
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:23
>>201
同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意
同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意
同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意同意
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:23
阪神は西九条から近鉄難波駅まで延伸するがな。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:24
アメ村はインパクト強いよ〜
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:24
バカばっかり
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:25
>>204
USJにはまだ行ってないの?
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:26
地方に在住の厨房は一日一回はアメリカ村と言葉を
発し、自分がシティーボーイ、お洒落になったことを
友人にアピールします
212ニシ民主主義人民共和国:02/09/26 19:27
弁天町総書記マンセー
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:27
>>211
そういうこと書くと、また東京マンセーな人が
大阪も地方だろ、と決まり文句を言ってくるよ。
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:29
>>1
心斎橋を歩くセクシーなお姉さんに萌えーー

ピンヒールのコツコツ音を鳴らして歩くの

タマンねーっす
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:30
>>213
心斎橋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>銀座
なのにね
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:30
お水の人?
217渡辺 ◆..A/K... :02/09/26 19:33
>>210 まだいってない。実家に帰るのは
年末年始とかGWぐらいなんでUSJめちゃ混みそう。
年末、大阪にかえって深江稲荷行くぐらい。
218ニシ民主主義人民共和国:02/09/26 19:33
ニシ民主主義人民共和国
USJ地区
大阪ドーム地区
南港地区
弁天町総書記地区
天保山地区
南港地区

マンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:33
首都じゃないから地方とはならないんだがね
ま、ここではそういうことは言われてないからいいんだけど
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:34
>>218
南港が二つもあるよ
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:34
>>218
何で南港地区が2回も出てくるんだ?阿呆なんでしょうか。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:36
>>218は三行前に書いたことをもう忘れてるボケ老人。
223ニシ民主主義人民共和国:02/09/26 19:36
弁天超高層ビル群マンセー
大阪市内では2番目に高いORCビル群マンセー
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:37
>218
住之江区民ですか?
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:38
>>224 笹川と申します。
世界は一家、人類は兄弟
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:38
弁天町は寂しい。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:38
>>223
京橋OBPとどっちが高いの?
228ニシ民主主義人民共和国:02/09/26 19:39
>>227
ORCは200mですが、何か?
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:39
住之江区の笹川さん、よほど南港がお好きなようですね。
フリマーにも参加してますか?
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:40
心斎橋は意外に話題が乏しいようだ。
現実にかなり良いところだからかな。
てことでメシ食ってくる。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:42
明治通りの内側が江戸
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:43
>>231は誤爆スマソ
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:43
>>231
誤爆?
234ニシ民主主義人民共和国:02/09/26 19:44
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:52
クリスタでどこか美味い店ある?
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:52
ニシの範囲ひろすぎへんか?
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 20:15
京橋・OBPのヒガシを忘れてへんか?
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 20:24
鶴橋・上本町のヒガシを忘れてへんか?
239大名古屋ビルヂング ◆qfSQaNbs :02/09/26 20:24
さあそろそろ「西日本共和国独立戦争史スレ」がたってもいい頃だが・・w
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 20:27
震災橋て書いたら怖いな
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 20:28
天王寺・新世界の深ミナミを忘れてへんか?
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 20:31
>>241
深過ぎ
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 20:35
新今宮ダークで好きだけどね。
浪速区西成区マンセー!
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 20:36
>>243

コワイヨー      (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
          ((((゚Д゚; )))ガクガクブルブル  コワイヨー 
     コワイヨー (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
          ((((゚Д゚; )))ガクガクブルブル        コワイヨー
  コワイヨー    (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
          ((((゚Д゚; )))ガクガクブルブル    コワイヨー
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 20:36
関係ないが、堺筋本町を船場に駅名を変えるべきだ。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 20:36
西成は日本の最低辺。
心斎橋とは対極に位置する。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 20:37
船場って堺筋が中心?
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 20:38
>>246
最底辺は生野区
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 20:38
>>247
新船場は箕面
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 20:38
西成は今のまま残ってほしい気も。
ウラ大阪だよね。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 20:40
>>244
確かに恐いけどね。
ただ歩いてるだけでコワイ人に「兄ちゃん暇やったら仕事せーへんか」
と声をかけられることも。
何の仕事だよ…
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 20:40
西成区はちゃんとした住宅街のほうが多いぞ。イメージだけで語るな。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 20:41
西成区はちゃんとした住宅街のほうが多いぞ。イメージだけで語るな。

言い換えれば

生野区は在日なんていないぞ。イメージだけで語るな。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 20:41
西成区の玉出に住んでたけど普通の下町の住宅地だぞ。
なんでそれが恐いの?
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 20:42
それにしても玉出ってアホみたいな地名だなw
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 20:42
>>253
意味不明
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 20:43
普通の住宅街っていうか、寂れまくってるだけだろ。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 20:44
在日現にいっぱいいるだろ。
それが悪いとは言ってないが。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 20:48
>>255
玉出の駅前には玉出会館というものすごく気前のよさそうな名前のパチンコ屋があるぞ。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 20:49
玉出の商店街の再開発はどうなったんだ?
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 20:51
マスコミにありがちな捉え方として「地盤沈下の大阪の打開策」などという見方がすぐにされる。
経済記事のほぼ100%がこの観点である。もちろん誘致する側の街おこしという見方も一つの捉え方だが、
相手(進出する側)もビジネスである。戦略や目論見があって進出してくるのである。
なのにそういう捉え方を中心に据えた経済記事は全くお目にかかったことがない。(2001年6月6日現在)
USJの役員(アメリカ人)が、あんまり「大阪経済の起爆剤になれるか」という質問ばかり受けるので、
うんざりして「中身を聞いてくれ」と嘆いていたが、逆に彼らに「日本や大阪のマスコミは何かおかしい」
と思われるのではないか。大阪に進出してくる彼らは「ボランティアでやってくるのではない」とうんざりするのは当たり前の話だろう
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 20:51
放出の方がアホみたいな地名だと思う
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 20:53
十三はキタ?
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 20:54
十三はすでにキタの範疇じゃない。
別物。
265大名古屋ビルヂング ◆qfSQaNbs :02/09/26 20:56
新今宮駅裏のガード下にボロボロの木造で
「なにわ総合保険」という会社があるんだがどういう会社?
もちろん、その脇に浮浪者が5・6人寝てたけど。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 20:56
>>260
31階建てのマンションが2008年予定という計画がある。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 20:56
ミナミの中心心斎橋
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 20:57
十三は非常にDEEPな街。ラブホあり、商店街あり、風俗街あり。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 20:57
>>265
自動車保険等じゃなかったなあ
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 20:57
西成といえば裏ビデオの露店。
ガキの頃は世話になった。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 20:58
熊本人はどうして自慢しないんだ?

下通り>>>心斎橋 って。
272269:02/09/26 21:01
じゃなかったなあ →じゃなかったかなあ
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:01
十三の賑わいが一番好きだな。んー、憎い!
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:02
あんたがた  どこさ ひごさ
ぐらいの知識しかないよ熊本って
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:02
放出にも超高層マンション建てるんだろ?
外環線の開通が待たれるんだろうな。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:03
熊本のラーメンは美味いぞ
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:03
熊本かんけーねーだろ!
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:04
大阪の街ランキング
1本町 2淀屋橋 3梅田 4難波 5心斎橋 6天王寺 7京橋 8鶴橋
279近鉄信者:02/09/26 21:04
>>267
難波>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>心斎橋
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:05
>>278
それはビジネス街としてだろ?
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:05
>>278
天満橋、道頓堀も入れてや。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:05
近鉄信者キモイよ〜
だいたい難波と心斎橋なんかほとんど同じ界隈だろ
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:06
>>280
鶴橋や天王寺はビジネス街じゃないと思われ
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:06
扇町や南森町はキタか?
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:07
世界の心斎橋
大阪の難波
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:07
>>281
道頓堀は難波に含まれているのでは?
天満橋は微妙な位置だな。個人的には南森町 北浜 周辺好きだけど
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:07
>>278
これマジ?
俺昔滋賀に住んでた時いつも行くのは心斎橋だった。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:08
心斎橋なんか地下鉄2路線しか通ってない
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:08
>>281
千日前、戎橋も入れてくれ
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:08
>>284
大きな範疇ではそうなるだろうね
291近鉄信者:02/09/26 21:08
>>282
じゃあ、一回歩いてみれ。駅一個は遠い
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:09
>>283
いや、本町が一位に来てるからさぁ。
ビジネス街なら、鶴橋より北浜とか天満橋が入りそうだな
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:09
>>289
千日前は難波、戎橋は道頓堀だろw
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:10
ビジネス街なら谷町いれないと。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:11
>>293
道頓堀通りは東西
戎橋筋は南北の筋
お前は東西も南北も一緒くたなんかい
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:11
>>291
何度も歩いてるよ。
アメ村から南下するもん。
しかし難波が心斎橋に勝ってるのは駅の大きさぐらいなんじゃないの?
アヤしさは増すけどな。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:12
土佐堀、江戸堀、京町堀、阿波座は?
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:12
ビジネス街なら北浜や中之島も入るはずだし
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:12
あ〜あ〜ややこしい。
大阪の地名の分類分けややこしい
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:12
こまかい話すなや
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:13
>>295
筋と通りかよ。特定の場所かと思ったんで。すまん。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:14
北浜も本町も中の島も南森町も全部キタだ!
難波(道頓堀)も心斎橋も日本橋も全部ミナミだ!
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:14
>>297
全て西区という罠
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:15
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁

名前:東京上層市民 ◆Ei5.9xtM :02/09/26 19:04
俺恥ずかしながら北区出身。

藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
  
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:15
>>301
ああ、すまん。
戎橋筋のつもりで書いたんだ戎橋としか書かなかったから誤解されたようだな。
たしかに戎橋という橋ならあれは道頓堀の橋だもんな。
うかつな省略はいかんね。ごめん。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:15
関東の人に「筋」って呼び方ヘンだよ、と言われたよ。
南北の通りは筋だって言ってるのにヘンだって言うんだよ。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:16
ブランド店は心斎橋だからこそ集まるのであって、
環境の悪い難波には出店しません。


308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:16
北区だけでなく西区もやはりキタに入るのか。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:17
>>306
東夷は相手にするな
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:17
京橋もOAPもOBPも全部ヒガシだ!
弁天町も西九条も大正も南港も此花も全部ニシだ!
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:17
>>307
んだんだ
心斎橋は格が上なのだ
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:18
御堂筋って名前が妙に好きなんだが。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:18
道具屋筋も最高だぜ!
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:19
キタ ミナミだけじゃなくてヒガシ ニシの呼び方も面白いね。
実際、梅田ー天王寺のタテのライン挟んで東西で分かれてるようなもんだもんね。
315近鉄信者:02/09/26 21:19
>>307
難波は繁華街でもあり大阪〜名古屋のミナミの玄関口。
難波を悪くいうな!
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:19
>>306
じゃあ関東では筋と通りはどうやって区別してるんだよ!
ニューヨークだとstreetとavenueだけどな。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:21
>>315
鶴橋の立場はどーなる?
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:21
>>315
難波=玄関口=ターミナルであることは認めとるがな。
でも心斎橋特有の格みたいなのがあんの。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:21
上本町以南の上町筋の雰囲気が好き。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:22
>>313
またマイナーなところを。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:23
>>316
東京の街は碁盤の目になってないから全部通り(street)だってよ。
別にそれはそれでいいんだけど、大阪のこと悪く言うなよ、とは思ったね。
322近鉄信者:02/09/26 21:25
>>317
鶴橋は近鉄最多乗降客数を誇る大阪の玄関口
難波はミナミの玄関口
>>318
風情がある。心斎橋は東京には何処にでもあるような無個性な街
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:27
大阪市内には筋と通がいくつ在るんや?
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:27
アメ村>>>原宿
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:28
>>323
それはもう無数に
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:28

お初天神通りは南北なのに筋じゃないね
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:29
船場>>>青山
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:29
> 心斎橋は東京には何処にでもあるような無個性な街

そうかもしれんが大阪人にはけっこう新鮮やぞ
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:30
おまいら飛田新地を無視ですか?
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:31
>>329
九条もいいね。女買うの。
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:31
>>322
心斎橋が東京のどこにでもあるような街(゚д゚)ハァ?
東京のどこにアーケード繁華街があるんだ?
鶴橋が大阪の玄関口だって(w
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:31
三ツ寺筋
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:32
今里は?
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:32
>>332
近鉄の、って意味じゃないか?たぶん。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:33
鶴橋は難波への通過駅
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:33
>>334
今里新地ってまだあるのかい?
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:34
>>337
あるよ細々と
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:34
>>331は心斎橋を「心斎橋筋」と勘違いしている
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:36
鶴橋は再開発のし甲斐があると思うんだが。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:36
>>338
ひょこっと覗いてみようかなw
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:37
>>340
在日が反対運動を起こす悪寒
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:38
近鉄の玄関口と言えば上六だろ
乗降客数では鶴橋や難波に負けると思うけど玄関口なら何と言っても上六
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:39
近鉄の玄関は阿倍野でしょ。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:39
阿倍野も再開発してるな
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:39
>>343は大阪線住民(プ
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:40
近鉄南大阪線は放置線   
車両もボロばっかりだし
だから阿倍野もとうてい近鉄の玄関口とは言えない
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:40
近鉄の本社は上本町
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:41
京阪にもいえるな「玄関口論」。
京橋か天満橋(本社あり)か淀屋橋かで。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:41
近鉄の玄関口は実は名古屋
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:41
阪急と近鉄の差が梅田と難波の差になってる
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:42
ま た な ご や ん か
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:42
>>348
そういえば、近鉄劇場どうなるんだ?
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:42
近鉄本社は上本町
都ホテル大阪も上本町
でも最大の百貨店は阿倍野
どっちも玄関でいいんじゃないの?
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:42
心斎橋ブティック街
   ↑
これって正式な名前?
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:43
>>321
京都は碁盤目状だけど全部通りだぞ
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:43
>>355
そんな名前は無い。
そもそも御堂筋にブランドの旗艦店増えたのが最近だから。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:44
>353

潰れるんだろ。小劇場も一緒にな。
跡地はマンションにするみたいな。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:45
ゴージャス村とかやめてほしい
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:45
>>356
東西方向の通りには
インターバルおいて○○条ってついてるから分かりやすい
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:46
ハイハイタウンの南側まだ立ち退かないみたいだな。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:46
>>359

最悪なネーミング
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:49
京阪東口から馬場町までの上町筋が好きだよ。
364腐れ都民:02/09/26 21:50
マジで心斎橋難波地区って凄いと思うよ

東京で言うと歌舞伎町と日本橋(老舗デパート)を足したみたいだし
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:51
>>364
でんでんタウンもミナミの一部だから秋葉原も足せ
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:52
秋葉を足すと品格がなくなる
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:53
>>364
堀江・船場もミナミの一部だから青山・代官山・原宿モナー
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:53
大国町マンセー!!
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:53
>>366
歌舞伎町たしている時点で品格はないってw
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:53
よく進むスレだな。本日の大賞か?
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:54
秋葉はオタ臭いからやだ
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:55
ヲタクですが何か?
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:55
とにかくミナミは、連続した繁華街の面積としてはカナーリ広い
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:55
心斎橋の現実は、日本一豪華で多彩な商店街。
銀座は、日本一豪華で多彩な繁華街。

この違い判らないと、関西人以外理解できないと思う。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:55
>>374

うまい
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:56
商店街と繁華街の違いってナーニ?
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:56
東京人から見て難波心斎橋は広いのか?
東京知らんから自分は比較もできん。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:57
広くない
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:57
歌舞伎町相当は千日前、宗右衛門町
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:59
歌舞伎町相当は大融寺界隈
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:00
>>377
広いよ。
あれだけの広がりを持った繁華街は東京の都心繁華街(銀座、有楽町、新橋、数寄屋橋)だけ。

新宿、梅田などのターミナル繁華街は駅のまわりに物凄い集中をしてるから広がりはそれほどでもない。
渋谷や池袋、原宿に比べりゃ全然デカイよ
山手線は環状線と比べ物にならないほど大きいが、
一極集中型としてはミナミエリアは最大級の繁華街だろうな
しかも地上だけじゃなくて、雨の日は地下を通れるというのも魅力の一つだろう
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:03
地下街とアーケードの複合技のおかげで雨に濡れずに行動できる範囲の広さは物凄い
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:03
あまり知られていないけど、御堂筋と長堀通りの
交差点は「新橋」っていうんだね
385渡辺 ◆..A/K... :02/09/26 22:04
>>383
戎橋で濡れてしまう
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:06
あまり知られていないけど、御堂筋と中央大通りの
交差点は「Q太郎」っていうんだね
387腐れ都民:02/09/26 22:06
>>382
渋谷 池袋は通り一本だけだからね

マジでミナミに最初行った時感動すらしたぜ
東京負けてるっておもた
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:06
そういえばでんでんタウンにもアーケードあるね。
歩道の上だけだが。
電器街では大きな荷物持って歩くことになりがちだからぜひ必要なものだと思う。
その点、秋葉原は不親切。
雨の日に大きなダンボール持って歩くのつらい。
東京の人はそんな不便を我慢してまでなんであんなにアーケードを嫌うんだろう。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:07
>>386
そうだなw 久太郎なw
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:10
ミナミの繁華街の面積は東京の副都心より広いのは確かだよ。
銀座には負けるけど。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:12
>>385
それがまたええんやんか。
彼女とちょっと小走りして・・・

392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:14
梅田を過大評価する北摂人及び鉄オタが多いこの板の中でミナミが正統に
評価されている記念すべきスレである!
393腐れ都民:02/09/26 22:14
>>390
銀座はデートには最適な街だが、賑わいって言うのに欠けるからな
それが見事にミックスされてるミナミは凄い
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:15
まあ、あれだな。
大ミナミ連邦が名無しでカキコしている記念すべきスレではあるな。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:16
変な尼崎人も梅田マンセーでうざい。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:17
近鉄沿線電波が名無しで書き込んでいるんじゃないの
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:18
梅基地=尼は兵庫府民とでもいいたいのかな(www
>>393
銀座に欠けてるものは大きな書店。
レコード屋なんかもあまり大きいの無いし、銀座はメディア関係が弱い。
なぜだ?

飲食店と衣料関係なら氏ぬほど多いのに。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:19
尼崎は兵庫県です。三宮へでも逝って下さい。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:19
タワーレコードマンセー!!
401腐れ都民:02/09/26 22:21
>>393
そうそう、銀座に大きい本屋全くないね 福家とか旭屋とか小さい小さい
でもレコードは山野の本店のでかいのがあるじゃん

あと出版社とか新聞社の支局なんか多いよ、銀座
>>401
20年くらい前なら山野楽器も充分に「大きなレコード屋」で通用した。
でも今となってはねえ。
有名店だから格式は高いかもしれないけど、他の繁華街には山野楽器なんかより遥かにでかいレコード屋があるぞ。

書店についてもイエナとか有名で格式は高いけど全然小さい。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:25
>>399
正直尼崎人は神戸にも来てほしくない。
404腐れ都民:02/09/26 22:26
>>402
あそこ楽器売場とかスペース取っちゃっているからな
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:26
東京の都心からだと神保町や秋葉原が遠くないから棲み分けてるのかな
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:26
梅田に隠れて忘れられがちな心斎橋の優れた本質が語られる良スレだと思います
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:28
心斎橋を語るのは結構。福島界隈も語って欲しい。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:28
最近日本に次々出店している高級ブティックの路面店は、東京では銀座、渋谷、原宿、青山、代官山・・・
と分散しているのに対し、大阪は心斎橋に集中した。大阪には梅田や難波などもっと多くの人が集まる場所が有り、
ヒガシ(京橋・OBP)のように緑豊かな副都心も有る。なぜ、心斎橋に集中したか?
 最も単純な理由は、大きな空ハコ(スペース)が有ったからと言える。元々御堂筋沿いは大阪でも大きなビルが揃っており、
1階に銀行が入っているパターンが多かった。バブル崩壊後は、昨今の銀行の統廃合もあって、銀行が退去した空きスペースができた。
もともと、「心斎橋という商業の中心地に隣接しているのに3時でシャッターが閉まる銀行は、商業店舗に変えてゆくべき」との提言も上がっていた。
そこで、長年、地元の活性化を目指して活動してきた長堀21世紀計画の会が中心となって「ぜひ長堀(心斎橋)へ」と誘致した。
地元が早期から、団結して誘致したことは、心斎橋に集中した大きな理由だ。
409腐れ都民:02/09/26 22:30
>>405
敢えて言うと、本とかレコードとかそれ程利益率の高くない、売値も一定の物を
あんなに地価の高いところで売っても合わないのではないかと
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:32
>>403
心配しなくても尼崎人神戸など死んでも行かない。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:32
梅田なんかただのハリボテ。心斎橋こそ真の大阪の顔。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:32
大阪市25番目の区は?
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:33
>>409
書店って売り場面積あたりの効率は物凄く高いんだぞ。
個人経営の零細書店は大変だけど大都市の大型書店ははっきり言って最も効率の高い商売だ。

最近、大きな百貨店とか商業ビルが出来ると必ずその目玉として大型書店を入れるのもその効率の高さと集客力目当てだ。
大型書店が入ったビルにはたくさん客が来るから他の店も潤う。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:34
尼崎人、大阪にも行かない 神戸にも行かない
どこへ行くか?

奈良です。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:34
>>412
旧東区と旧大淀区で競ってます。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:34
>>412
堺区だろ、間違いなく。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:35
いや京都へ逝こう
418コギャルとH:02/09/26 22:35
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:36
>>417
しR倒壊の話はスレ違い
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:37
>>417
京都も嫌いだそうだ。
他スレで尼崎人が「京阪神は糞」と暴れている。
なんとかしてくれ、あの電波・・・
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:37
東京は極東部に都心があるせいだろうな
そのために単なる交通拠点のはずの渋谷、新宿などが発達してしまった
おかげで東京駅を中心とした広大な開発予算は削られ、自然と分散型都市開発となってしまった
大阪は中央部に都心があるため、各方面からの私鉄総合終点地域となりやすい
だからミナミやキタが大きくなったのだろう
その代わりその他の駅の開発が遅れてしまったというデメリットがある
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:39
>>421
キタは副都心なんですが…
梅田は都心じゃないよ。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:39
>>421
京橋や天王寺なんて発展しなくてもいいと思うが・・・。
それ以前に堺や東大阪などの周辺都市を発展させた方がいい。
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:40
人口から言っても東京は繁華街を分散させる必要もあったしね。
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:41
>>423
京橋は発展させないと。
キタ、ミナミに次ぐ三番目の地位なんだから。
426腐れ都民:02/09/26 22:42
>>421
そういや鶴橋に初めて降りた時はビクーリしたぜ
京橋並にはハテーンしてると思ったのだが…
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:42
東京周辺の県にもっと大きい繁華街があれば東京にいっぱい
繁華街がある必要はないんじゃない?
三番目は天王寺だと思われ
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:44
乗り換え人口なんかは天王寺の方が上らしいけど、実力は京橋の方が
上だろうね。
大阪は御堂筋とその近隣ばかり発達してしまった感はあるから、
キタミナミ以外の都心も欲しいところ。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:44
大阪は大阪市以外がヘボイ
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:45
吹田はそこそこイイ感じよ
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:45
京橋vs天王寺のヨカーン
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:45
江坂はデカイぞ
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:46
誰かスレ立てて

【疑問】何故公害は尼崎に一極集中なのか?
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:46
>>426
鶴橋はなんもないよ!
京橋はOBPがあって発展してるけどね!
>>431
吹田駅より江坂に期待だな。
イイ感じになって欲しい。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:46
京橋てスゴイんか?
まちBBSでは高槻といい勝負してたぞ。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:47
スゴいっていうか…すばぬけてすごくはないけど…
キタミナミ以外はどんぐりの背比べってとこだな。天王寺 京橋 江坂 高槻
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:48
鶴橋って何十年前の光景してるんだよ
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:48
天王寺は副都心としての格がない。駅前だけ。
京橋はJR環状線、片町線、東西線、京阪線、地下鉄があり
ヒガシの大拠点、ターミナルを構成している。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:48
江坂はオフィス色がやや強い気がする・・・
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:48
京橋は人の数は多いから大繁華街にしようと思えばできる。
鶴橋は乗り換え客ばっかり多くて駅から外に出ないから繁華街にはならん。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:49
>>436
大阪城公園から京橋方面
http://kansainow.com/obp.jpg
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:50
江坂も高槻も大阪市外だね
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:50
京橋も江坂もオフィス優先て感じだよね。
でも、江坂には小さいけどハンズもあるぞー
京橋は京阪モールがあるぞー
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:51
京橋って池袋と景観勝負で勝利したぞ
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:51
江坂は吹田市。
大阪の市街地だけど。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:51
天満>鶴橋
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:51
大阪は繁華街の数を増やさなくていいと思う。
それよりもキタとミナミのニ極集中のままで果てしなく発展させて欲しい。
どれほど凄い繁華街ができるか、世界最大の繁華街を目指すべきだ。

ニか所だけでも片や都心繁華街、片やターミナル繁華街という性格の違いがあるので繁華街のバリエーションはそれで充分。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:52
>>443
大阪市外でも一応買い物するところはあるよ
高槻も(ほとんど行かないけど)大きい。
地元の人にはいいんじゃないかな。
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:52
まぁ続きはまちBBSでやれや
451腐れ都民:02/09/26 22:53
>>445
京橋と池袋って言うのは中々的を得てると思う
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:54
キタミナミとは違う街になってほしい、京橋。
東京で言うところの吉祥寺、みたいな…ちょっとホッとできる街…
453腐れ都民:02/09/26 22:55
>>452
吉祥寺は都区内ではないのですが…
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:55
OBPに隠れた大阪城が可哀想すぎます。
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:55
心斎橋なんか人多いしデカいしで移動が大変なのよ
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:55
とりあえずOBPの景観に似合う繁華街になって欲しい。
今のままでは只の駅前商店街・・・。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:57
>>454
なぜわざわざ大阪城のそばにOBPができたのか、というのは謎だ。
あまり城を守ろうという気はなかったんだろうな。
>>453
細かいこと言うな。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:57
京橋も再開発計画を具現化していかないと「ヒガシ」としての
風格は出ない罠。天王寺を引き離す方法はキタ、ミナミでもない独特
の街づくりをすることだ。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:58
>>456
京橋のダイエーは移転するらしいけどな
あの商店街はどうなっていくんだろうな
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:58
とりあえずハコだろ?ダイエーじゃなくてな(w
461腐れ都民:02/09/26 22:59
因みに漏れ旅行屋なんだけど、大阪駅前=グリコのマークだと思ってる人
結構いるんだよね
だからホテルも梅田ばかっり

大阪に行く素人にはキタとミナミから説明しまする
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 23:00
東西線のホームを地下化するらしいね。当然、ダイエーも移転して、OBPと一体化した町作りしていくほかなさそうだな。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 23:01
>>462
京橋の東西線ホームはいかにも暫定的な仮設ホームって感じで安普請だからね。
地下化は元々そのつもりなんでしょう。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 23:01
>>461
それで大阪のことよく知ってるんだね。
ちゃんと説明しておいてくれよ!
大阪駅は新都心だと!
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 23:03
京橋これから大変だな。
466腐れ都民:02/09/26 23:04
>>464
だってさぁ、心斎橋最寄駅なんて言うと敬遠するんだぜ
で新阪急ホテルが良いとか 馬鹿みたい
漏れは日航大阪だもな
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 23:06
心斎橋敬遠されてんのかよ
なんか間違った認識がはびこってるようだね。
ま、そんなもんかな。他の都市の知識なんてね。
俺達も吉祥寺がどこにあるのか知らないからね。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 23:07
日暮里
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 23:07
下北沢とか吉祥寺は結構いいよ。
470新今宮再開発計画:02/09/26 23:07
こんな風に高層化して半分より上を一般人でもこれるようにするってのはどうよ?
┌──┐
│    │
│    │
│    │
│    │

┤ 駅 
├─────
│    │
│    │
│    │
┝━━┥
│    │
│    │
│    │←汚
│    │
│    │
│    │
┷━━┷━━━━━
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 23:08
>>464
あんまりこだわんなや
キタ=ミナミでええやん
472新今宮再開発計画:02/09/26 23:08
こんな風に高層化して半分より上を一般人でもこれるようにするってのはどうよ?
┌──┐
│    │
│    │
│    │
│    │
┤ 駅  ├─────
│    │
│    │
│    │
┝━━┥
│    │
│    │
│    │←汚
│    │
│    │
│    │
┷━━┷━━━━━
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 23:09
吉祥寺って杉並にあるんだよね
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 23:11
23区で知ってるといえば調布市ぐらいだな
あきる野市も知ってるけど
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 23:11
武蔵野市
476474:02/09/26 23:11
23区以外
477腐れ都民:02/09/26 23:15
>>467
グリコの看板前とか、道頓堀の飛び込む橋の前、とかの方が
東京人には分かりやすいかも(w

勿論ビジネスマンはそんな事無いけどね 
去年は学生旅行が凄く多かったから特に 
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 23:18
>>477
いや、まあ、グリコの看板や道頓堀が有名なのは分かるが
それが梅田にあると思うなんていったいどんな情報源からなのか…
479腐れ都民:02/09/26 23:20
>>478
梅田にあるって言うよりも、大阪駅=中心だと思っているだ罠
まず大阪駅=梅田から説明するんでし
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 23:24
日本中どこの都市でも駅は都市の中心ではないんだけどな。
東京駅だけ例外。
物凄く無理をして都心に東京駅を作った。

東京駅以外は大阪駅も名古屋駅も札幌駅も横浜駅も博多駅もまちはずれにある。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 23:24
道頓堀沿いを歩けるようにするらしいが、あの臭いをなんとかしないと浮浪者の居住地区になっちまうぞ
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 23:26
最終結論

地下鉄の聖地がある所は都会
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 23:26
>>463
玉造筋延伸するのかな?
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 23:26

★日本で最もDQNな都道府県は?
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3d68a5a441ebe.html
1. 神奈川  383  26.86%
2. 大阪  339  23.77%
3. 東京  125  8.77%
4. 埼玉  66  4.63%
5. 愛知  58  4.07%
6. 広島  35  2.45%
7. 【朝鮮】 横浜 【創価】  35  2.45%  
8. 静岡  33  2.31%   
9. 福岡  33  2.31%
10. 北海道  30  2.1%       
485腐れ都民:02/09/26 23:27
>>480
ススキノとか天神が離れているのは意外と知られている
でも栄を知らない人は居たりする

486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 23:35
ヒガシ(京橋・OBP)  
http://www.wirehub.nl/~ibo-osaka/obp1.jpg
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 23:36
OBPのビルの高さ制限したの松下電器てほんとか?
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 23:37
まあ、OBPがあまり高すぎると大坂城がショボく見えるようになるから仕方ないね。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 23:39
大阪城が圧倒されてる・・・可哀想すぎる・・・
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 23:40
>>480
市の中心駅から脱落した駅=神戸駅

昭和10年代の時点で三宮のほうが栄えていたし。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 23:42
>>490
半球も半身も三宮だからしかたがない。
大阪駅は半球も半身も梅田だから新都心として繁栄できた。
東京駅は元々都心だった上に、私鉄乗客を強制的に山手線に乗り換えさせるシステムになってるから東京駅には私鉄がなくても大丈夫。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 23:42
心斎橋の東急ハンズはどうなん?
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 23:49
心斎橋にはほとんど行かないな。
難波で降りてからの行動範囲というと難波、戎橋筋、道頓堀、千日前、でんでんタウン。
心斎橋なんか行くことは滅多に無い。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 23:51
久しぶりに心斎橋逝ったよ。仕事で。
アメ村をふらついてみたけど、
なんか黒人が日本人の友達に
「久しぶりやんけ!!」と言ってるの聞いてワラタ(w
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 23:53
京橋の東西線ホームを地下化するなら
地下鉄と連結してほすぃ。
そして京橋コムズガーデン(地下街)を拡大して
キタとミナミに並ぶほどの繁華街を構築してもらいたいね。
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 23:53
難波で降りたら北の方に向かわず東の方に向かう私は逝ってよしですか?
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 23:54
>>496
素直に近鉄か鮮日前線に乗れ
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 23:55
>>495
禿同!京阪、片町線沿線住民の総意。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 00:00
499
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 00:00
500
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 00:58
俺のミナミ

      心  笠  玉  千  堺
      斎  屋  屋  年  筋
      橋  町  町  町
清水町

周防町

八幡筋

三ツ寺筋

宗右衛門町
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 川 〜〜〜〜〜〜〜
道頓堀               
             JRA場外馬券

                          以上
           
502大名古屋ビルヂング ◆qfSQaNbs :02/09/27 02:26
大阪に住みたい!
初めて難波に行ったとき、白いタキシード着たオッサンに追いかけられた。
地下鉄の入り口の所まで。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 09:04
大阪球場跡の再開発はいつ終わるのか?
505渡辺 ◆..A/K... :02/09/27 09:13
>>504
まだ住宅展示場なの?もう取り壊したんだっけ?
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 09:15
なんか今黒いビルが建ってるね
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 14:00
夜の鰻谷は良いと聞いたが・・・
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 14:15
>>505
南海沿線の隣に水平移動
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 14:38
ミナミは多彩ですねー
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 14:40
で、心斎橋に勝てる繁華街はあるの?
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 14:42
483 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/09/26 23:26
>>463
玉造筋延伸するのかな?


「玉造筋」ってネタじゃなくて本当にあるの?
玉・・・筋・・・なんか変なものを想像してしまうのは俺だけか?
玉造ってのだけでもワロタのに、筋まできた暁にゃ玉袋筋太郎って芸人を思い出す
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 14:42
たまづくりage
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 14:43
>>511
ネタじゃない。本当だ。
>>512
たまつくりだ。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 14:46
>>510
東京以外にはまずない。
心斎橋〜難波のライン最強。
天神・栄などが子供に見える。
ん?ヨコハメ?そんなの問題外やろ(w
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 14:47
由緒正しい玉造の地名を馬鹿にするのは(略
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 14:51
>>514
梅田マンセー多いけど、梅田は東京っぽくなってきてなんか嫌いやわって人多いよね。
やっぱりミナミ最高!大阪はミナミがあってなんぼのもんや。
ただ「ビッグカメラ難波」あれはいらん。日本橋マンセー!!
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 14:51
砲造じゃなかった昔?
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 14:54
>>515
ばるさん
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 14:56
>>514
普通に天神の方が広がりがあって大きいと思いますが。
心斎橋とか行ったけど、天神の方が街がでかいって思った。
梅田はさすがにビルが高いなーって思ったけど。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 14:58
>>519 
まずはヨコハメにでも勝ってからこいや(ププ
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 14:59
>>519
それはない。ネタでも笑えん。
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:01
両方を熟知してるヤシならわかるはず。
実は 天神>心斎橋 な罠だってことが。
たしかに大阪は分散してるからだと思うが・・・・・。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:02
天神は正直しょぼい。十三並みだぞw
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:03
東京人だが、ミナミ>>>(壁)>>>天神だ
そんなん誰でもわかることじゃん
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:03
福岡の話題なんかどうでもええ
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:05
>>524
東京人にしては標準語が不自然だな(w >大阪人さんよ・・・・・
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:06
十三ってなんだよ。そんなの知らんよ(w
大橋みたいなとこか?
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:07
いや、十三>天神だろ
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:08
じゃ、大橋>梅田だな
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:09
大橋ってどこやねんw
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:10
>>530
知らん
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:10
>>524
東京人に成りすまそうとした大阪人発見!通報しますた。
「そんなん誰でもわかることじゃん」
「そんなん・・・・・・・・・・・・・・じゃん」
あはははははあはh
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:11
>>530
その前に十三って何か説明汁。
話はそれからだ。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:12
524 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/09/27 15:03
東京人だが、ミナミ>>>(壁)>>>天神だ
そんなん誰でもわかることじゃん
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:13
大阪人よ・・・・あまりわらかすな。腹イテー
536コギャルとH:02/09/27 15:13
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:14
誰か十三のねぎ焼き屋、行った事あるか?
538コギャルとH:02/09/27 15:15
>>535
とんこつ帰れよ
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:16
十三は単なる繁華街。阪急の主要駅。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:16
>>538
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:17
大橋は単なる繁華街。西鉄の主要駅。
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:19
>>538
変なもん(>>536)貼って逃げるなよな(w
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:19
淡路駅周辺が再開発されると聞いたが。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:20
ちゃんとハンドル名消して書きこむことだな(w
あはははははははh
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:24
心斎橋と言えばカメラのナニワか。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:25
大橋?しらねえなぁ。地下鉄西大橋駅周辺くらいのレベルかな。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:27
福岡塵必死だなw
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:28
貼り付け業者はやはり




             大阪か


549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:28
西大橋 ワロタ
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:29
天保山大橋
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:30
なみはや大橋
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:31
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:31
豊里大橋
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:33
梅田>天神 難波>天神 京橋≧天王寺>天神
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:34
>>546
西大橋をバカにするな。なにわ筋新線が開通するかもしれんのに。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:36
546は大阪の地図を見てレスした福岡人
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:41
三福一派(藁 は逃亡しますた
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:43
まだ業者がいるなプッ
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:46
携帯から失礼。今心斉橋にいます。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:47
心斎橋ですよ。
561業者晒しage:02/09/27 15:48
536 :コギャルとH :02/09/27 15:13
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 


537 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/09/27 15:14
誰か十三のねぎ焼き屋、行った事あるか?


538 :コギャルとH :02/09/27 15:15
>>535
とんこつ帰れよ
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:50
水戸゛薄し゛いいて゛すね
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 16:02
だから福岡には十三をあげるって言ってるでしょw
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 16:07
マタ-リスレやったのに・・・
565渡辺 ◆..A/K... :02/09/27 16:20
>>507 夜の鰻谷、かっこよかった!まだこじゃれたバー生き残ってる?
昔、かっこつけたい盛りの学生の頃、鰻谷の和食系ダイニングバーとか
よく行った。TABACって店が鰻谷と東京の乃木坂に店があって、
結構はやってたけど、乃木坂の店はいつのまにかなくなった。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 18:38
心斎橋筋、この時間ホストばっかりやけど・・・・
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 18:49
戎橋筋は浮浪者ばっかりやで
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 18:54
法善寺横町通れるようになったみたいでよかった。
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 19:07
高層ビルが少ないところに、心斎橋の余裕を感じる。
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 19:15
塩爺の留任よかったな
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 19:31
>>570
いらんわい
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 19:48
>>570

アリガト
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 19:49
>>571
塩爺のおっとりとした大阪弁はイイと思うが
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 19:54
>>573
政策能力の問題でしょ
心斎橋に対抗できるのは銀座と栄と天神ぐらいか?
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 19:56
栄と天神は無理w
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 19:56
なんで誰も心斎橋そごうの跡は西武そごうだということを書かないんだろう?。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 19:57
>>574
国民が中国など安物買い&欲しいもの無し状態では
誰が大臣をしても一緒
塩爺はまだマシ! 
栄なんて岡山駅と勝負しとけばいいよ
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 19:58
>>577
それマジ?
581577:02/09/27 19:59
まじです。ってか常識だと思ってた。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:00
ところでそごうの後の入居って決まったのか?
西武なんて聞いたことが無い
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:01
ないない
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:01
そごうの跡地なぞ心斎橋の極一部に過ぎないので可。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:01
そごうとして復活することははじめから決まっていた。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:02
ビルの大きさならミナミは天神に負けるかもな。
でもそれだけ。
587577:02/09/27 20:03
聞いたことがないって言ってもなぁ。
西武がそごうを経営してるわけで。
んで建てなおして、リニューアルするだけ。それだけのこと。
エルメス(今、南船場にある)は西武そごうが完成したら
またそこに戻ってきます。
588577:02/09/27 20:05
>>583
>>ないない
そんな当然のこと豪快に否定されてもなぁ(w。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:05
西武って潰れかけた西武百貨店がそごうを支援しているのか?
西武の名前で心斎橋に進出しても瞬殺じゃないのか?
八尾西武も高槻西武もダサイからな
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:06
>>587
建物は保存せよとの声があるが・・・
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:06


     5 7 7 必 死 だ な w

592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:06
 私たちの街、長堀・心斎橋界隈は、江戸時代の昔から、長堀川にかかる心斎橋の変遷とともに、住民主導による新しい街づくりを展開してきました。

 その時代時代が生み出したハイカラな都市文化は大阪人の心を引きつけ、今また、世界のトップブランドが進出するおしゃれな大人の街として、国内外の人々から注目されています。

593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:07
>西武って潰れかけた西武百貨店がそごうを支援しているのか?

 お前世の中の動き知ってるか?
594577:02/09/27 20:07
>>589
そんなことも知らないのか?
そごう三宮店行ってみ。しっかりロフトが入ってるから。
それと西武優勝セール、そごうもやってたやん。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:08
西武って関西にも小さい店舗がちょこっと
あるけど、実際どうよ?
関東では人気あるデパートなのか?

まあ関東では大丸なんてショボいんだろうが・・・。
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:10
西武ねぇ・・・・いまいちパッとしないな
597577:02/09/27 20:10
>>591
君、アホか? 新聞とか読めないのか?。
>>590
建物は保存して欲しいとの声が強かったが、解体する方向で…。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:11
つかしんはどうなった?
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:15
売り上げはダウンしてるけど
黒字に転換したんだな 神戸から撤退した頃は
西武百貨店も赤字だったように思ったんだが
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:17
神戸から撤退した直後に、阪神大震災があった。
601宇治金時:02/09/27 20:18
心斎橋のデパートは大丸だけでいいんじゃないかな。
うちの母親の若い頃は、
心斎橋といえば「大人の街」で、高級な店が並んでて、
そんな店に冷やかしで入ることも出来なかったって。
今は若い人ばっかだしなあ・・・。
そごうの跡をまたデパートにする必要はないと思う。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:19
八尾の西武は郊外店にしてはかなり大きい
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:24
心斎橋そごうは、大丸が買えば丸く収まるのに。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:25
そごうの建物が解体されるんならファッションビルでも建てて欲しい。
西武なんかが来たら心斎橋の格が落ちるよ。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:27
西武は大阪市内に出店する気は無いんだろうな。
606宇治金時:02/09/27 20:27
>>603
そういう話もあったよ。
でも札幌大丸のオープンを来年に控えてるし、
お金が足りないと思う。
三越が買う話もあったけど、結局キタを選んだね。
(JR大阪駅の新ビルに入る)
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:28
パルコ移転したらええのに。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:28
三越ならまだ良かったのに。
西武・・・はぁ。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:29
心斎橋に西武?
想像できない
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:29
三越もインパクトが無いな・・・・・・
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:30
伊勢丹
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:31
思い切ってライフ
613播磨灘 ◆KinKIqWU :02/09/27 20:31
皆は、百貨店で買い物してるの?
俺は無理だ。
ちょっとしたシャツで一万、二万なんてだせんわ・・・。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:32
関西スーパーは?
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:32
>>604
まぁ、経営は「西武」かもしれんが店は「そごう」として
でるわけだから。一応。
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:34
>>613
たまには贅沢しなさい。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:35
イヤーーーーーーーーーーーーーーーーッ
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:35
>>613
デパ地下でお惣菜でも買いなさい。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:35
来ないで!来ないデェェェェエエ!!!
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:36
>>613
百貨店で自分の物は俺も買わないな
贈り物を買うときには利用しないか?
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:37
百貨店のバーゲンで親への誕生日プレゼントとか買っとく
622宇治金時:02/09/27 20:37
>>613
デパートで買ったスーツの下に
ジャスコで買ったインナーを着てますが(w
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:37
>>619
どうしました!?
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:38
>>621
へ〜! 偉いな〜
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:41
>>624
バーゲンで買うところがまたちょっと生活観でてていいな。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:41
西心斎橋て大阪ヘアーサロンの中心地なんやったけ?
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:44
アメ村は西心斎橋にある。
628播磨灘 ◆KinKIqWU :02/09/27 20:45
>>620
そうやな。そう言うときは利用します。

>>622
それは正解w
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 22:15
むかし西心斎橋のトルコ風呂(ソープランド)によく行ったなあ
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 22:21
>>629
そんなのあったんや。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 22:24
たくさんあったよ。
しかもほとんど24時間営業で飲んだあとよく行きました。
632大都会 橿原 :02/09/27 23:38
橿原はそごう発祥の地ですが、何か?
橿原市十市町に十合(そごう)氏の実家がありますが、何か?
だから西日本最大の店舗だったんです。奈良そごうは。
http://www.melma.com/mag/40/m00002640/a00000166.html
そごうの場合 参照 

心斎橋は橿原が造った街
633腐れ都民:02/09/27 23:39
心斎橋大丸=日本橋三越、というイメージです 東京もんからすると
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 00:15
大丸が、東京で言うところの三越にあたるのかな。
阪急は、西武ぐらいか?
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 00:18
>>634
阪急は西の伊勢丹と呼ばれています。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 00:19
大阪って、福島にあるの?
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 00:23
福島が大阪にあるの
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 00:24
イバラギも大阪にあるよ
639宇治金時:02/09/28 00:47
>>634
昔は「西の大丸、東の三越」
今は「西の阪急、東の伊勢丹」

大丸が今年で創業285年、三越のほうがさらに歴史は古い。
他に呉服屋から始まった老舗百貨店は松坂屋など。
高島屋もそうだが、創業から200年経っていない。
640大都会 橿原:02/09/28 00:53
心斎橋橿原大丸エルメスは未だ残ってますが、何か?
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:33
頑張れ大阪
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:36
世界最大規模のヴィトンができた心斎橋は最強。
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:38
>>642
マジレスしていいか?
それ「表参道@東京港区」のことだろ。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:39
近年急速に世界の心斎橋になったような。
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:39
>>642
東京だろそれ
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:40
東京と大阪以外にブランド店なんかあるのかな?
聞いたことないんだけど。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:42
>>642は大阪人ではないだろう。
たぶん偽大阪人で大阪人を晒し刑にするための演技だろ
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:43
>>646
東京は別格として、名古屋・福岡・横浜・神戸とかには大阪並にあるよ。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:44
心斎橋は日本人のみならず、外国人も押し寄せる観光ルートとなっている。
 以前から、香港や台湾などアジア系の観光客は多かったが、最近は白人や黒人、インドやイスラム系の観光客も増えてきた。
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:45
>>648
大阪並みに、っていうのはおかしい。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:46
横浜・神戸のなんか聞いたことないなぁ
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:46
>>642
そもそも心斎橋にヴィトンのビルなんてないだろ。
せいぜい百貨店の中にあるレベルだろ。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:46
ないない
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:46
大阪並には無いわな。
政令市なら最低限はあるよ。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:47
>>652
煽りなら最低レベル。無知すぎ。
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:47
東京・大阪は別格
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:47
神戸のほうが大阪より多そうなイメージあるな。>ブランドショップ
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:49
>>656
オサレうんぬんでは大阪は別格とまではいかないぞ。
心斎橋にある程度だし、そんなら名古屋や福岡にもあるでよ。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:49
心斎橋>>>>>>>>>>神戸横浜

日本最大のブティック街・心斎橋
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:50
表参道と銀座ならどっちが多いの?
661宇治金時:02/09/28 02:50
>>652
大きい直営店あるよ。煽り?
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:51
まぁブランドに縁もゆかりも金もない奴等が語っても説得力ゼロ(w
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:51
>>659
下の1行がなければ説得力あるんだが・・・・・。
心斎橋のブティック街も凄いけど、やっぱり銀座が最強でしょ?
裏通りにもブランドショップ専門店ビルがずら〜りだよ。
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:52
大阪といっても心斎橋以外にブランド街は無いだろ。
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:53
表参道は最近TVでよくでてるな。
でも銀座がやはり強いでしょ?
ところで福岡はブランドショップはあまりないよ。自慢じゃないけど
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:54
だから東京と大阪ぐらいしかないって
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:55
やっぱり個人的には梅田の阪急圏>>>>>心斎橋ってイメージがある。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:55
横浜
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:55
>>664
無い。
でも心斎橋にあれば十分。
670木黄シ兵 ◆Fiiqjbeo :02/09/28 02:55
表参道と青山をセットにすれば一番最強なんでは?
上にもあった世界最大規模のヴィトンに
エルメスも日本最大級のビルがある。
グッチにいたっては自社ビルが2つあるよ。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:56
名古屋はどうなん?
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:57
>>667
今はそうなちゃったんだよなぁ。
5,60代の人に聞いたら心斎橋が一番高級だと思ってるけど。
心斎橋辺りも落ちたからな〜。。
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:57
>>670
銀座に比べたらまだ表参道はヒヨッコだろ
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:57
天王寺のヴィトンは完全に場違いです。
初めはギャグかと思った。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:58
なんだかんだ言っても日本の高級街は、心斎橋・銀座で決まりだと思われ。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:58
>>667
梅田なんてビジネス街だろ
阪急なければ何がある。
自作はやめよう。ありえない
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:58
大阪より香港のほうが凄い。
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:59
>>674
えぇ? 天王寺にヴィトン!?(藁
ほんまにギャグやな。おもろい。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:00
>>675
それは古い考えではでしょ?
表参道〜青山〜広尾〜恵比寿 は街並みもキレイだよ。
あのへんはいつも高級外車ばかり目に付くよ。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:00
外国人が実際に視察するとほぼ出店が決まるらしいからな>心斎橋
イメージというか第一印象が抜群なのかな。
681宇治金時:02/09/28 03:01
個人的には梅田より心斎橋が(・∀・)イイ!!
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:01
代官山や自由が丘ってどうなの?
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:01
>>672
最近だろ。心斎橋にブランド揃ってきたの

お前必死だな。梅田なんて関西の阪急信者以外相手してないよ。

しかも全国的に無名
>>678
日本のギャルがヴィトン製品を身に付けてること自体ギャグだけどな
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:02
それ考えると心斎橋は難波に近いのが痛いな・・・。
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:03
>>680
そりゃ御堂筋の迫力は日本一だからな
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:04
>>667
梅田はビルの中でしょ。
路面店はありましたっけ?
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:06
心斎橋も全国的には無名だろ。
九州や東北とかのヤシのほとんどは知らんだろ
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:07
>>685
阪急信者決定 梅田は無名。
難波は誰も知ってる。

例  難波グランド花月

梅田なんて無個性な街愛してるお前可哀相。
阪急に搾取されてる、社員?
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:08
大阪の街の全国知名度

難波(なんば)>新大阪>梅田>心斎橋
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:08
685は某尼崎人。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:09
梅田のブランド路面店は無きに等しい
所詮は只のターミナル(プ
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:10
>>690
道頓堀が一番だと思われ
694685じゃないが:02/09/28 03:10
>>689
梅田が無名で難波は誰でも知ってるって?
お前こそ難波信者だろw
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:10
道頓堀の戎橋のことを心斎橋だと思ってる阿呆が多い。


696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:11
梅田は知っていても心斎橋知らんやつって多いぞ。
697宇治金時:02/09/28 03:11
>>685
古いものと新しいもの、
洗練されたものと大阪らしいコテコテのもの、
歩いていくうちに街のカラーが変わっていくのが
ミナミの魅力だと思うけど。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:11
全部悪いことは尼崎のせいにし、
レベルの低い半球神戸線住民が
いることを曝すのを恐れてる
阪急信者、社員、投資家がいるスレはここですか?
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:12
ここの人は心斎橋=心斎橋筋で語ってるの?
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:12
どっちにしろ、新大阪に完全に負けるという罠・・・・。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:12
地下に潜みビルに登る
梅田は本当に息苦しい
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:13
心斎橋=心斎橋筋をわけて考えるって。。。。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:13
>>694=696

ありえねーーーー

ひっかけばし、アメリカ村、最近何かと話題のそごう心斎橋
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:14
ブランド街なら御堂筋+長堀通りのことを指してるんじゃないか?
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:14
ゲームセンターだらけになった心斎橋筋(プ
和光も御堂筋の向こうに行っちゃったしね。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:15
心斎橋筋は御堂筋と同じで通りの名前なのに。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:16
「47都道府県に聞きました」
道頓堀ってどこにあるか知ってますか?(○46×1)
新大阪ってどこにあるか知ってますか?(○47×0)
難波ってどこにあるか知ってますか?(○42×5)
梅田ってどこにあるか知ってますか?(○25×22)
心斎橋ってどこにあるか知ってますか?(○20×27)
708694:02/09/28 03:17
>>703
おいおい、俺は696じゃないぞw
梅田・難波は同じぐらい知られてるぞ。
むしろ心斎橋の方が知名度は低い。
無知な奴。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:17
>>698
大阪塵の尼崎へのでっち上げ、責任なすりつけは
以上だもんな。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:19
この前京都で

大阪駅前JRでいったら梅田に行けるねんで

それを聞いた地元の中学生ぐらいの女の子

うっそーーーーラッキー
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:19
とりあえず大阪人のつもりでいる尼崎人は逝ってよし
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:19
>>707
梅田ってどこにあるか知ってますか?(○30×17)
心斎橋ってどこにあるか知ってますか?(○15×32)

これが妥当。他はだいたいそんな感じかも。

ところで道頓堀を知らない1人はどこだ?
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:19
尼人は神戸に行け。
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:20
この前京都で

大阪駅までJRでいったら梅田に行けるねんで

それを聞いた地元の中学生ぐらいの女の子

うっそーーーーラッキー
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:20
>>710
オサーンの妄想丸出し
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:21
>>712
難波もおそらくこの程度
難波ってどこにあるか知ってますか?(○35×12)
717宇治金時:02/09/28 03:21
>>710
もうちょっとわかりやすく書いてちょ・・・。

とにかく京都は田舎だ!遊ぶところがない。
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:21
>>698

レベルの低いのは西宮から西ね。
尼崎は半球神戸沿線でもそんなに低くない。
西宮〜神戸の半球神戸沿線の住民は異常だよ。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:22
>>716
難波=大阪ってことくらいほとんどのヤシがわかるだろ
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:22
吉本の難波を知らない奴はいない 以上
梅田   東京で聞いてみそ
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:23
大阪市尼崎区
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:24
東京人はミナミの方が知ってるだろうな。
奴らはいつも観光でミナミに行きたがる。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:24
>>719
そりゃ難波を知ってる人は分かってるだろうけど、
難波自体、みんなが知ってるってわけじゃない。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:24
>>718
同意。成り上がりが多いから
文化不毛ののニュータウンだもん
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:25
梅田=兵庫県人の街
難波=奈良県人の街
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:25
>>722
でもミナミを知ってるわけじゃなくて
「くいだおれ」とか「たこ焼き」ってなるから道頓堀に行くんだろ
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:25
心斎橋ってのは関西とその近隣以外は知らないだろ?
俺は関西に来るまでわからんかったぞ。(山口→22歳→神戸)
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:26
尼崎と大阪は土地柄まったく違うよ。
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:27
>>727
>(山口→22歳→神戸)
22歳で山口から神戸に移ったって意味?
730728:02/09/28 03:27
だから難波にはなじめず、どうしても梅田で止まってしまう。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:28
>>729
YES!
わかりにくかった?
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:29
山口は22年で神戸になりますた。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:29
難波=大阪そのもの
こう思ってるのが尼人
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:29
全部悪いことは尼崎のせいにし、
レベルの低い半球神戸線住民が
いることを曝すのを恐れてる
阪急信者、社員、投資家がいるスレはここですか?

735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:30
>>731
大丈夫
736728:02/09/28 03:30
>>728

そりゃそうでしょ。梅田なんかもともとは田んぼですから。
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:30
そういえば梅田駅=大阪駅ってのも知らんかったなぁ・・・。
でも難波は知ってたよ。たぶんどこでもわかるんじゃないかな
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:31
だから兵庫府民は嫌いなんだよ。北摂人にも言えるけどね。
東部、南部大阪の人間は両方毛嫌いしない。
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:31
>>732
そうもとれるな・・・(w
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:31
>>736
藁!
あんたどこの人?
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:32
>>737
じゃ大阪駅は梅田以外のどこにあると思ってた?
いや、煽りじゃなくて大阪の地理に疎い人がどんな風に思ってるのか本当に知りたい。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:32
>>738
まぁ新興住宅民はだまってろということだ。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:33
>>741
中央区
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:34
>>743
なるほろ
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:35



 心 斎 橋 に つ い て 語 れ ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! 
746728:02/09/28 03:35
>>711
べつに大阪人とは思ってませんよ。
神戸など行っても面白くない。
尼人は一生田舎暮らしです。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:35



 尼  崎  に つ い て 語 れ ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! 
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:35
>>741
実家の友人に話しても「梅田」という知名すら知らないやつ多い。
そのくらいだから大阪駅=梅田ってのもそう知れ渡ってないと思うよ。
大阪駅はどこにあるかなんて考えなかったからよくわからん。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:37
とりあえず尼塵は心斎橋に来るな。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:37
>>741
新大阪をイメージしてたかも・・・・。とにかくよくわからん
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:38
心斎橋の発展が止まりません
752728:02/09/28 03:38
はい、行きません。
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:41
全部悪いことは尼崎のせいにし、
レベルの低い半球神戸線,宝塚線住民が
いることを曝すのを恐れてる
阪急信者、社員、投資家がいるスレはここですか?

754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:43
とりあえず尼塵は梅田にも来るな。
755 :02/09/28 04:06
だいたいなんでエセトンキンが絡んでくるんだ?

仕舞いに代官山だの恵比寿だのおのぼり丸だしのハズカシイ発言しおるし、

大阪人が感心するのは銀座だけだよ。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 04:11
>>755
ネタにマジレスもどうかと思うが、
こっちも東京スレにはいってるやろ。
お互い様ってことにしとかんと自己中と思われるぞ。
それでもいいなら関西人を捨ててからにしてくれや
757756:02/09/28 04:13
まだここに来てる東京人は紳士的だと思うから擁護してみた。
>>756は荒らしだと判断した。
758756:02/09/28 04:13
>>755は荒らしだと判断した。
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 04:31
>>754
尼人はどうしたら梅田と心斎橋に入れてもらえる?
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 06:59
んなもん、簡単やん。尼出身であることを秘匿にしたらええねん。一々名乗るからあかん。
761755@:02/09/28 09:34
>>756
きみも東京に住んでみたら上京人=エセトンキンのイタイ生態がよく分かるよ、

なんせ比較対象が自分の故郷の田舎以外ないんだから..
彼等の感性は(゚д゚) ハァ? って感じだよ。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 09:35
age
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 09:36
心斎橋の話しろ
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 09:47
心斎橋はアジア代表
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 10:58
2丁目劇場が潰れたね
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 11:02
>>765
古い話
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 11:22
吉本新喜劇は幾らで見ることできる?現地で。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 11:28
前売り3千5百円、当日4千円かな。
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 11:42
>>768

サンキュ! by767
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 12:11
つうか、新喜劇は千日前だろ。
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 12:27
千日前=なんば
道頓堀=なんば
日本橋=なんば

心斎橋=心斎橋
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 12:28
日本橋=なんば は無理があるな。

湊町=なんば。
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 12:29
>>771
日本橋は駅もあるんだし、なんばじゃないだろう
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 12:30
堀江=?
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 12:32
堀江・船場地区は心斎橋じゃないかな?
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 12:39
心斎橋は船場。
777和歌山はネ申です。:02/09/28 13:00
和歌山はネ申です。
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 13:29
ブランドショップの話が↑ででてたけど
今は心斎橋に集中してるけど、西梅田の開発が完成(2004年)したら
梅田にかなりブランドショップできるんじゃない?
あそこかなりブランド入るみたいよ。
共に競い合って発展すればいい
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 13:55
うんこしたい
たった今立派なうんこが出ましたが、何か。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 14:10
クリスマスシーズンの心斎橋は嫌いだな。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 14:43
>>760
いちいち名乗るわけではないけど、話の流れでどこに住んでるとか言わないと
ダメになるでしょう? なんでそこまで大阪塵は尼人を敵視するのか不思議です。
神戸や京都、西宮ならOKなのですか?
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 14:45
>>760
梅田も心斎橋も大阪塵だけを相手にしていては発展しないのではないですか?
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 14:47
>>783
梅基地が尼人だから
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 14:49
池袋が埼玉人を中心に発展してきたように他県からの来訪者は重要だよ。
尼崎人だとかはあまり関係が無い。
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 14:52
大阪人だが尼崎・西宮・神戸は、大阪府のほうがスッキリすると思っている。
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 14:54
>>787
摂津をわざわざ分割してるのは不自然
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 14:56
>>788
その通り
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 14:58
>>787-789
氏ね
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 15:00
下層兵庫府民は発狂しますた。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 15:01
大阪府大阪市尼崎区
大阪府西宮市
大阪府芦屋市
大阪府神戸市  すごくフィットすると思うが
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 15:02
姫路ウマー
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 15:03
>>792
一番上に関しては同意。後は不同意。
芦屋までは大阪だな。
船場文化の継承地でもあるし。
796756:02/09/28 15:36
>>785
じゃ、梅基地だけを追放しよう。
797756:02/09/28 15:40
>>794のカキコみてわかりませんか? 大阪を蔑視しているのは
西宮と芦屋なのです。尼人は関係ありません。

でも実際は西宮芦屋のほうが大阪的だが・・・大阪の郊外住宅地だし、
尼崎みたいに独立した自給自足型の都市じゃないし・・・

よって

★尼崎県尼崎市
★大阪市西宮区、芦屋区(飛び地)

が正しいです。大阪人同士でいがみ合ってるだけです。
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 16:15
尼人からすると西宮と芦屋はどう見ても大阪にしか見えない。
にもかかわらず大阪を蔑視するのは最悪だね。

ここではっきりさせよう。
大阪塵が半球神戸線宝塚線沿線を尼崎として排斥するには妥当な理由がある。
なんでか? それは

★宝塚西部(今津線沿線)&伊丹中西部&半球神戸線側の西宮芦屋東灘区
→旧尼崎藩領地域(ただし苦楽園夙川は大阪)

★西宮芦屋神戸(半身沿線)&兵庫&堺 → 大阪(大阪奉行所領内)

大阪塵はいまだにこの江戸時代の土地文化の違いを見極めて
尼人を排斥してると思うよ。 しかし時代は変わった。
いつまでもそんなことにこだわらないで仲良くしましょう。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 16:26
よってここに大阪市は領土を広めました。

大阪市西宮区 (半身沿線&苦楽園夙川地域)、
大阪市芦屋区 (半球芦屋川以外)
大阪市神戸区(東灘区の半球沿線と西区北区垂水区を除く)

で、尼崎県復活!!!

尼崎県→尼崎市内全域&伊丹西部、宝塚西部、西宮北口(瓦林)周辺、
半球芦屋川周辺&岡本
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 16:28
ちなみになんで大阪塵は北摂を嫌うか?

北摂 → 大半が高槻藩領、麻田藩領(豊中)、(茨木だけが大阪奉行所領)
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 16:29
800!!!
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 16:30
兵庫から神戸西宮芦屋をとったら、
もう宝塚しか残らない。
あとは糞田舎。

すべての、日本人のみなさん!!!

北海道人(アイヌ系・移住系)も、東北人も、北陸人も、甲信人も、関東人も、
東海人も、関西人も、中国地方人も、四国人も、九州人も、沖縄人も、
それぞれ、日本国内に自分の故郷を持ち、素晴らしい個性を持った 正統な日本人です。
それらの 善良な日本人は、 あらゆる地域対立・あらゆる差別に 反対しています。

在日チョソ人が、 日本人のフリをして、
日本人同士の仲を悪くし、対立を煽るのは、よくやる手口です。
日本における すべての地方・地域、あらゆる職業・身分・立場の みなさん、 冷静になって、
在日チョソ人による 日本分裂工作を、 見破りましょう!!

日本人同士が 対立し分裂することは、 日本にとって 何の利益もありません。
日本人同士が 対立し分裂して、トクをするのは、 在日チョソ人だけです。

もしも、 日本国内の対立・分裂を煽る者の正体が、 たとえ日本人であったとしても、
そういう日本人は、 北朝鮮と韓国が対立・分裂しているように 対立・分裂が好きな「 朝鮮風 日本人 」
とでも言うべき 「 プチ・チョソ 」なのである。
そのような「 朝鮮風 日本人 」は、 在日チョソ人と一緒に 半島へ行って、
分裂ごっこ、差別ごっこ をして、 自分のミジメな人生の 憂さ晴らしでもしてろ!!
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 16:39
半球信者、株主、投資家がなんで一生懸命尼崎のせいにしようとするのか?

それは:

半球神戸宝塚今津線沿線には圧倒的に尼崎藩領が多く、その他もほとんどは
麻田藩領、京都線は高槻藩領で、茨木と神戸京都以外は大阪と無縁の土地
だったからでしょう。

とくに元新京阪の京都線はどうでもいいが、半球がなわばりにしている
創設期の半球沿線がほとんど尼崎か麻田だから気に入らないのでしょう。

池田には尼崎藩とつながりの深い人物の出身地ですし・・・・

805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 16:41
大阪塵は>>802のように同じ大阪である西宮芦屋神戸だけを都会と認め
宝塚尼崎を馬鹿にしてます。 だから大阪は醜い!
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 16:42
糞田舎で悪かったのー!!!
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 16:44
>>805
そんなことないと思うけど・・・
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 16:45
兵庫県民はカエレ
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 16:46
805は関東人。

本題から逸れてるぞ。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 16:48
半身沿線はくさい。大阪DQNの匂いがします。
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 16:50
兵庫県民=西宮芦屋神戸=大阪市民

だから、大阪市民かえれということだな。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 16:53
大阪市民の大阪神戸西宮芦屋が

日 本 で 一 番 田 舎 者 な ん だ よ ヴァ−カ!
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 16:54

 心 斎 橋 な ど の 田 舎 ヤ ク ザ の 溜 ま り 場 

    は 死 ん で く だ さ い。
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 16:57
心斎橋はアズマの田舎者も多いよ。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 17:03
心斎橋そのものが朝鮮だろ。
大阪西宮芦屋神戸そのものが朝鮮だろ。
>>815
馬鹿アズマ
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 17:43
>>1
なにがブティックだよ。 ダサいくせに。
田舎者大阪塵の溜まり場だろ。大阪塵がいくら背伸びしても
東京にはかなわない。背伸びすればするほど余計に醜い。

日本全国沖縄から北海道まで心斎橋に勝ってるよ。
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 17:44

心斎橋に負けてるのは神戸と西宮芦屋だけだよ(藁
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 17:47
心斎橋に負ける所か…難しい注文だな
ピョンヤンくらいしか思いつかない
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 17:48
ま た 大 阪 煽 り か
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 17:53
>>817
三福ご苦労w
822梅基地三平 ◆kGcfn5nI :02/09/28 19:05
梅田最強!
難波最低
心斎橋ゴミ
神戸はなから眼中になし
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:08
阪急東通商店街あるだけでゲスイ街に思われてるぞ
下克上は禁止ね
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:08
尼人は大阪に来るな。
825梅基地三平=尼崎最強伝説 ◆kGcfn5nI :02/09/28 19:09
梅田最強!!
二死飲み屋は田舎
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:12
大阪の固定ってロクなのいないなw

本線沿線(堺)
尼崎最強伝説(尼崎)
寝屋川電波(寝屋川)
827梅田博士 ◆iC3voeOI :02/09/28 19:14
梅田博士
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:14
梅田、梅田、って言う子は田舎者決定。
高層フェチ決定。
心斎橋を悪く言うと関西もいいとこなしに
思われるぞ。
829梅田博士 ◆iC3voeOI :02/09/28 19:15
>>828
梅田は最先端
心斎橋?NOVAと言う悪徳企業の居城
ミナミは臭い
830福岡です!文句ある?:02/09/28 19:15
梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区
梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区
梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区
梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区
梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区
梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区
梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区
梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区
梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区
梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区
梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区
梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区
梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区
梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区梅田区
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:15
>>826
尼は兵庫。
断じて大阪ではない!

832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:16
>>831
でも大阪市尼(略
833梅基地三平 ◆kGcfn5nI :02/09/28 19:18
>>831
市外局番は06
大阪府尼崎市のほうがいいな
兵庫はださい
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:18
梅田は新宿みたいなもの 所詮
ミナミには一生追いつけない
目を覚ませ。文化不毛の阪急信者
田んぼの真ん中に大きいターミナル
やっとここまできたね>梅田

梅田は野暮ったいな
ダサい奴多いし。
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:18
>>833
06だなんて終わってるな(藁
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:19
尼キモい!!
離れろ!!シッシッ!!
837梅基地三平 ◆kGcfn5nI :02/09/28 19:19
>>834
阪急?興味ないね半球は
阪神梅田だろ、梅田での地位は最近は阪神>阪急だし
阪神側再開発目白押しだけど、阪急側は昔のままw
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:21
心斎橋>>>>>梅田>難波>>>>>天王寺>>>京橋=鶴橋>十三

心斎橋は大阪ナンバー1・大阪の中心

839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:21
尼崎を自演する北摂津人 哀れやのう
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:21
で、京橋と天神ってどっちが都会?
841梅基地三平 ◆kGcfn5nI :02/09/28 19:21
>>835
078よりマシw
842梅基地三平 ◆kGcfn5nI :02/09/28 19:22
京橋?
大阪バイキンパークの所か?
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:22
阪神は尼を通過すべし。
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:22
心斎橋>>>(超えられない壁)>>梅田>難波>>>>>天王寺>>>京橋=鶴橋>十三

心斎橋は日本ナンバー1・日本の中心
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:23
臭い尼人は梅田で止まれ。
心斎橋には来るなよ。
846梅基地三平 ◆kGcfn5nI :02/09/28 19:24
ちなみに、関西一のおしゃれで綺麗な尼崎だけど
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:25
>>841
やっぱり劣等感を感じてるんだね・・・(失笑
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:27
尼崎を城壁で囲め。
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:28
梅基地って真性チョンだろ?
850梅基地三平 ◆kGcfn5nI :02/09/28 19:28
>>847
はあ?
同じ、兵庫だけど神戸なんて意識した事ないし
あまり、行かないしw
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:30
>>850
泥崎人は大阪に来るな。
神戸に池。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:31
神戸が汚れるのでやめれ
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:32
逆に神戸の人間が尼崎の大企業の工場に勤めに来てるのが現状w
クボタしかり
ヤンマーしかり
三菱しかり
住友しかり
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:32
855尼崎最強伝説(本物)!! ◆e48MIr3A :02/09/28 19:33
>>854
二死飲み屋か?w
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:34
>>855
http://enosaki.hoops.livedoor.com/amagasaki/DSCN1092.JPG
                      ↑ここ注目w
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:36
尼はダウンタウンみたいなヤ●ザばっかりです。
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:36
>>851

でも神戸も大阪じゃないか? 大阪市神戸区だよ。
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:37
神戸をベッドゴキハメと一緒にするなよ三福。
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:37
>>856

その市営住宅は大阪市西宮区民のためのものだよ。センタープールの
隣だもん。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:37
862尼崎最強伝説(本物)!! ◆e48MIr3A :02/09/28 19:37
神戸の何処が都会なんだw
三宮周辺しかないw
863尼崎最強伝説(本物)!! ◆e48MIr3A :02/09/28 19:39
>>864
阪神尼崎の裏通りじゃないかw
2号線沿いのハイソなオフィスを頼む
JR尼崎駅の駅ビルが楽しみだな
ミドリ電化が入るみたいだけど
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:40
心斎橋スレで尼の話をするな!!
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:40
上の画像があったサイト
http://enosaki.hoops.livedoor.com/amagasaki/enosaki-amagasaki.html
歓楽街の一ヶ所。客引きのボーイが極めて多く、東西は商店街の中で移動した方がいい。
殆どの風俗店で売春が平然と行われているのは、この土地だけだ。

赤線地帯である、かんなみ街。
入り口の中は置屋が続く。
奄美からの連絡船に乗ってきた家出少女が辿り着くという逸話があるが、良く分からない。
ヤリ手のババアは、高校生でも中学生でも少女は売るが、全員にハタチと言わせているらしい。
近くには環境浄化実施中とか看板が出ており、少女を買わない様に呼びかけている。
入り口には人の苦労話について書かれている。
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:40
>>856

わざわざ大阪市西宮区民の公営住宅を見せるなよ。センタープールの
あたりは大阪市西宮区とおなじ武庫郡だったので、そんな住宅が
あるんだよ。

ちなみにかんなみ害も大阪市西宮区民の経営だよ。
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:41
ここまで行き着くと尼崎塵が哀れだなw
868尼崎最強伝説(本物)!! ◆e48MIr3A :02/09/28 19:42
心斎橋と尼崎って似てるな
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:44
心斎橋にとっては今後の西梅田だけが脅威。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:45
>>843

昔はありがたいことの通過してくれてたよ。大阪市西宮区民や大阪市芦屋区民を
隔離して通過してくれてた。

いっそのこと半身そのものを全部地下に埋めてJRと半球だけに
してくれんかね?
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:47
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:47
尼崎が心斎橋と似てたら恥じだよ。
なんせ日本最悪のヤクザDQN地域なんだから心斎橋は。
873尼崎最強伝説(本物)!! ◆e48MIr3A :02/09/28 19:48
>>872
心斎橋の象徴NOVAw
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:49
====このスレに今いる奴は真性キティ====
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:50
>>831

兵庫も神戸も大阪だよ。

尼崎県と言ってくれ。
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:51
大阪の街を熱くしているのは阪神タイガースの快進撃だけではない。
いま大阪は活気に満ちている。
御堂筋はパリのアベニュー・モンテーニュのようにラグジュアリーブランドのブティックが建ち並び、
西梅田では大規模な再開発、あたらしい商業施設も完成した。
で、そこに関西最大級の“ユナイテッドアローズ”がオープン。
同時にユナイテッドアローズの新業態“ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング”も関西に初出店した。
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:52
心斎橋>西梅田>>>その他
ってとこかな。
878尼崎最強伝説(本物)!! ◆e48MIr3A :02/09/28 19:53
尼崎駅東ビル開発15,000 が完成したら尼崎>神戸だね
三宮駅は駅ビルすらないもんなぁーw
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:53
大阪西宮神戸芦屋で口をあわして談合し、尼人を排斥する大阪塵はやっぱり
日本サイテーだね。京都もそうだが、おまえらしょせんローカルなんだよ。
都会人を名乗る資格なし。

都会人なら東京みたいに、どこの人間でも気にしないよ。
880尼崎最強伝説(本物)!! ◆e48MIr3A :02/09/28 19:54
>>878はJRね
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:54
心斎橋はホテルが弱いね。
梅田みたいに世界の一流ホテルがない。
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:55
西梅田はこの数年で急速に高級になった。
尼崎は一都市だけで新たに「尼崎県」になりますた
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:58
梅えもん=梅基地三平=尼崎最強伝説(本物)

がんがれ(ぷ
885尼崎最強伝説(本物)!! ◆e48MIr3A :02/09/28 19:59
中之島の発展は西梅田の比ではないなぁー
でも、梅田は完全に阪神>阪急になったね
阪神だけ黒字だったらしいし、阪神沿線が関西の中心だし
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 20:00
>881
大阪帝国ホテルがあるやん
ぼんちおさむが昔支配人やった
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 20:02
しかし尼崎のど真ん中を大阪市西宮区、芦屋区、神戸区の大阪飛び地連絡鉄道
が走っているのはうっとおしい。そんなものがあるから>>856の写真みたいな
公営住宅に住む大阪市西宮区民がうようよ入ってくる。  

>>856の写真
http://enosaki.hoops.livedoor.com/amagasaki/DSCN1092.JPG
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 20:03
大阪へのブランド・ブティックの出店が相次いでいるが、この 動きが御堂筋にも飛び火してきたようだ。
御堂筋と長堀通りの交差点近くに「エルメス」の出店が決まった。
この店舗は、現在閉鎖中のそごう大阪店が賃借した第2心斎橋ビルの1・ 2階、約200u強のスペースに3年間の期間限定で12月7日にオープンする もの。

なぜ3年間の期間限定かと言うと、現在そごう大阪店は2004年の再開業を目指してリバイバルプランを策定中のため。
このそごうに続き、ビブレの閉店で冷え込みが懸念されていた心斎橋 、御堂筋界隈だが、この「エルメス」の出店が呼び水となり、出店ラッシュが続きそうだ。

889尼崎最強伝説(本物)!! ◆e48MIr3A :02/09/28 20:04
心斎橋の真ん中に大きなカメラの店がある
最近、ニノミヤのCMも見ないねw
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 20:07
10日には大阪・心斎橋に日本では4店目となる直営の大型路面店も開設した。
店舗面積は400平方メートルと同ブランドとしては世界最大。
バッグのほか靴、サングラス、時計など服飾雑貨を幅広く扱う。
フルラジャパンは販路開拓、路面店の増設などにより2002年の売上高を前年比30%増の25億円(小売りベース)に引き上げる計画。
891尼崎最強伝説(本物)!! ◆e48MIr3A :02/09/28 20:07
ミナミはマイカル村が出来るんだろ
いいな、マイカル村
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 20:07
三宮はほんとは尼崎領生田なんだよ。だから神戸でも比較的きれい。
大阪だった地域は→兵庫、神戸、元町、みんな汚い(藁
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 20:10
心斎橋に、「クレスタ長堀」地下街が誕生したのを契機に、新しい変化が見られる。
その一つは、長堀通り・御堂筋に面して、「ルイヴィトン」「アルマーニ」「カルティエ」等の高級ヨーロッパブランドが直営店を出店して注目をあびていることである。
またアメリカ村の北と西の「南船場」と「堀江」に、若いオーナーやクリエーターたちによる「セレクトショップ」や「カフェレストラン」が続々とオープンしていることである。
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 20:12
梅田一極集中になりつつあるね
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 20:18
心斎橋の長堀通りは、ブランドストリートと化しています。
シャネル、ヴィトン、マックス・マーラなどなど、数十軒が軒をつらねていて。。東急ハンズやギャップなどは、若い人がひっきりなし。
その人気の高さがうかがえます。このあたりは、常にブランド直営店出店のうわさがたえません!
896コギャルとH:02/09/28 20:19
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
897梅基地三平 ◆kGcfn5nI :02/09/28 20:20
梅田の大摩天楼群に嫉妬するなよ!
ミナミ大阪人
泥泥崎塵は梅田に近寄るな。
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 20:23
>>891
氏ね!
縁起でもないこというな
郊外都市並に衰退した時の状況だろ
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 20:34
900
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 20:36
>>898

ならチョンサカ塵も尼崎に近寄らないでね。ふーんだ。
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 20:38
クレスタ長堀は、ピラミッドの内部のような陰気なつくりだった。
二度といかねーよ。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 20:39
>>898
尼に行く奴なんて居ないだろw
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 20:40
西梅田はしょせんケチ半身のけちな町。
おっと、それが大阪を代表する町だったね。
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 20:41
>>903
阪神尼崎駅の利用客見てごらん、5本の指に入るから
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 20:41
>>904
バブリーな阪神の間違いでは?
大阪のことが気になって仕方ない関東人が一匹紛れ込んでるようだが。
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 20:43
>>903

DQNがたくさんやってくるよ。とくに大阪市西宮区民がね。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 20:43
阪神地区の中心が尼崎ですが
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 20:44
尼崎尼崎ってウザイ。
別スレでやれ!
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 20:45
中村紀に50億使うらしいけど
やめて、ビル1本きぼーん
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 20:45
>>907

関西は大阪(大阪西宮芦屋神戸)と京都だけではありません。
尼崎もあります。 尼人を関東人と間違えないでね。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 20:47

 大 阪 塵 を 追 放 し よ う。
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 20:49
>>910

別スレでやると大阪塵が荒らしまくるだろう。
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 20:49
和歌山人が必死になっているのが笑える
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 20:49
星野監督に2億
中村補強費に50億
金本補強費に10億
ぺタ補強費に20億

高層ビル建ててくれ!阪神
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 20:51
金本よりアニータの方が高いのか・・・
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 20:51
荒らしはどうやら関西の多様性に嫉妬するアズマのようだ。
関東に東京しかないことが悔しいのだろう。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 20:56

大阪塵は尼人を大阪や神戸の大阪DQN地域におびき出して
金儲けスンナよ。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 20:57
あかん、意味わからん
>>919
お前、荒らしにしてもおもんない。
関西系のスレに来る資格なし。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 20:58
919の解説希望。
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 20:59
相手にするなった。
「相手にしてもらった」って喜ばすだけ。
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:00
するなった になってる。鬱だ。落ちる。
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:03
心斎橋って再開発あるの?
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:06

 DQNの巣屈心斎橋は市ね
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:07
テレビの見すぎ
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:08
>>921

大阪だけが関西と名乗るな ボケちょんさか野郎。
俺は関西人だよ。
929【誇り】愛知県民【自慢】 ◆vKOTF.qs :02/09/28 21:08
今日心斎橋で買い物してきた
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:08
荒らしさんはなんで一行あけるの?
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:11
あの関東人はどのスレでも一行空けてる。
932大阪市民 ◆P2OfR3pc :02/09/28 21:11
>>928
その自慢のお国をHNに使えよ
その根性もないんやろ
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:11
田舎者は自分を関西人って言うwww
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:12
>>928
良かったね。お前みたいなクズ荒らしにかまってくれるスレで。
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:13
最低の糞スレと化したな(鬱藁
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:13
次スレはこれで。

  ◆ ◇ ◆ 心斎橋 ◆ ◇ ◆  


日本最大のブティック街・心斎橋に勝てる繁華街ってあるの?

http://www.yamane-e.com/omp-s-boutique.html
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:14
続スレらしく 〜パート2〜 は入れて欲しい。
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:15
  ◆ ◆ ◆  心斎橋2  ◆ ◆ ◆  
939【誇り】愛知県民【自慢】 ◆vKOTF.qs :02/09/28 21:15
荒れとるね。。。
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:15
>>939
一人本物の害基地がいるから
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:15

 ヤクザの町大阪は市ね
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:15
ところで心斎橋で何買ったん?
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:16

 ちょんさか野郎は生きる資格なし。
944梅基地三平 ◆kGcfn5nI :02/09/28 21:16
心斎橋か
梅田以下
945【誇り】愛知県民【自慢】 ◆vKOTF.qs :02/09/28 21:17
>>942
服と靴
秋だしちょっとオシャレしようともって
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:17

 心斎橋に買い物に来るのは所詮三河の田舎者(藁
947梅基地三平 ◆kGcfn5nI :02/09/28 21:18
兵庫は梅田
最先端の梅田
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:18
なんで心斎橋まで・・・
高くつく服と靴やなぁ。。。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:18


         @@@@ 終了 @@@@

950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:19
一行空けの荒らし!その辺にしとけよ!
951【誇り】愛知県民【自慢】 ◆vKOTF.qs :02/09/28 21:19
漏れは大阪在住だよw
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:19
                                                 
      ■        ■                               
    ■          ■■■      ■■■■■■■■■   
  ■    ■    ■    ■                    ■     
    ■■    ■■  ■                    ■       
    ■          ■■                ■■         
  ■■■■    ■    ■              ■           
      ■    ■  ■    ■            ■           
  ■  ■  ■      ■                ■           
  ■  ■  ■                        ■           
  ■  ■  ■    ■                  ■           
      ■          ■              ■■           
                                                 
953大阪市民 ◆P2OfR3pc :02/09/28 21:19
梅田は近畿の中心地といっても過言ではない
神戸や京都からも大阪府内からも同程度の時間で行けるターミナル
ミナミ(心斎橋含む)は、大阪の中心地
954梅基地三平 ◆kGcfn5nI :02/09/28 21:19
>>951
HN見ろよ
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:20
==========終冬==========
956948:02/09/28 21:20
>>951
そうなん?失礼すますた。
957梅基地三平 ◆kGcfn5nI :02/09/28 21:21
梅田マンセー(北新地除く)
958三河岡崎 ◆QtiFeUoc :02/09/28 21:21
記念カキコ
959播磨灘 ◆KinKIqWU :02/09/28 21:21
>>953
位置が良いもんな。梅田。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:21
今まで荒らしてたの梅きつぁん?
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:21
記念カキコ阻止!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:22
梅田は近畿の中心
難波は大阪の中心
心斎橋はミナミの中心
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:22
【祭】
964【誇り】愛知県民【自慢】 ◆vKOTF.qs :02/09/28 21:22
愛知(非名古屋)出身、大阪在住の愛知マンセーです
真・スレッドストッパー( ̄ー ̄)ニヤリッ
966なめらかプリン ◆/g5dmUiU :02/09/28 21:24
大阪行ったことないage
967梅基地三平 ◆kGcfn5nI :02/09/28 21:24
>>960
なんでやねん
968【誇り】愛知県民【自慢】 ◆vKOTF.qs :02/09/28 21:24
まだ大阪に来て数か月だけどw
969停止しました。。。&rlo;止停:&lro;:02/09/28 21:25
真・スレッドストッパー( ̄ー ̄)ニヤリッ      
真・スレッドストッパー( ̄ー ̄)ニヤリッ                  
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:26
三福必死だなw
972755@:02/09/28 21:26
荒れてるなぁ、

最後にひとこと。

なぜか東京に住んでる漏れとしては、
帰って梅田を見てもなんだかショボく感じる。 心斎橋の空気に触れて始めて
大阪に帰ったことを実感する。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:26
このスレを荒らしているのは道真と在札さいたま人
974梅基地三平 ◆kGcfn5nI :02/09/28 21:27
梅基地三平
住んでる所 大阪市北区
趣味  梅田研究
仕事  社長
尊敬する人物 星野仙一
975【誇り】愛知県民【自慢】 ◆vKOTF.qs :02/09/28 21:27
最近関西スレ荒れるなー
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:27
大阪は近畿のウンコです。 それだけ。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:28
最後に一言









梅基地氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:28
>>975
大阪塵がうんこ田舎者過ぎるから、バカなことばっかり書くんで
荒れるんだよ。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:29
大阪の実態を直視できない、関東人の本質が見えるスレだな。
関東マスコミにも共通する。
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:30
記念カキコして奴は氏ね!!!!!!!!!!!!
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:30
>>978
じゃあ消えろよ糞アズマ
982梅基地三平 ◆kGcfn5nI :02/09/28 21:30
マラソンをする母に西田俊之号泣
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:30
記念カキコした奴は許さん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:30
記念カキコした奴はアク禁要請する!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
985755@:02/09/28 21:31
>>977

スクロールバーがずれるじゃねぇか、クソがっっ!!
986梅基地三平 ◆kGcfn5nI :02/09/28 21:31
梅田>>>>>>マンハッタン
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:31
出て来い!!!!!!!!!!!!!!
記念カキコした基地外!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:31
次スレはこれで。

  ◆ ◇ ◆ 心斎橋 ◆ ◇ ◆  


日本最大のブティック街・心斎橋に勝てる繁華街ってあるの?

http://www.yamane-e.com/omp-s-boutique.html

989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:31
記念カキコした真性基地外!!!絶対頃ヌ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:32
記念カキコした奴は潰す!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:32
氏ね!!!!!!!!!!記念カキコした香具師!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:32
アズマ退散!!
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:32
記念カキコだけは絶対に許さん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
994播磨灘 ◆KinKIqWU :02/09/28 21:33
マンセー
995梅基地三平 ◆kGcfn5nI :02/09/28 21:33
梅田最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!
996大阪市民 ◆P2OfR3pc :02/09/28 21:33
>>989
記念カキコ&荒らしで 1000まで行くきか?
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:33
1000
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:33



犬阪w

999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:33
次スレはこれで。

  ◆ ◇ ◆ 心斎橋 ◆ ◇ ◆  


日本最大のブティック街・心斎橋に勝てる繁華街ってあるの?

http://www.yamane-e.com/omp-s-boutique.html

1000梅基地三平 ◆kGcfn5nI :02/09/28 21:33
梅田無敵
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。