【ふくい】福井【Fukui】 2 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
存在感無くても、やっぱり福井最高!?
前レス:
【ふくい】福井【Fukui】
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1025937584/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 02:44
福井市街の写真
http://fukui01.tripod.co.jp/
村国山からの夜景
http://yuri.sakura.ne.jp/~view/setoy/pic/hokuriku/takefu_big.html
福井の鉄道
http://railway.honesta.net/fukui/

これくらい?
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 02:44
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 大将軍する?
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< なんでやろ〜8ばん!
わいぷら〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 02:44
いきなりお国自慢に戻ったな(藁
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 02:47
しかし文化の話になると、かなりの人間が普段はROMっていることが判明して藁。
みんな関心あるんだねえ。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 02:49
しつこいぞ、文化野郎
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 02:52
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< スクラッチ田中!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 高橋愛高橋愛高橋愛!
夕刊マン〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 02:55
しつこいぞ、コピペ野郎
ひとりひねくれものがいるな(w
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 02:57
みんなで愛ちゃんを応援しよう!
と言うと、また出てくるのか。

アレは裏金でモー娘になった、コネがあった・・・

みっともないからヤメレ!
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 02:57
おれは、思うがここは自慢板のため、
文化云々は、まちBBSでやっほうが良いかと思うぞ?
別の話題に振れなくなる。
ここは、県外出身率が高いだろうしなぁ〜。

12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 02:58
じつはオレ県外だ
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 02:59
>>9
お前だ(w
パート2オメ!

寝りゅ。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 03:02
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 車間詰めるな!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)<  ウインカー出せ!
信号守れ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 03:02
>>11
で、なんか自慢ある?
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 03:04
次は福井人の運転マナーの悪さについて。

さあ語れ。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 03:08
福井人はオヤスミも言えんのか?
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 03:10
福井人のウンコは臭い(実話)
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 03:15
>>18
誰に?
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 03:16
臭いウンコがあるとは初耳です。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 03:18
ふつう、
ウンコが臭くないとは初耳
とくるのだが…。

そーいや、うんち展やってたね。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 03:20
しっかし金沢人?が文化を持ち出してくれたお陰で凄いレス数だったな。
福井スレパート2は初めてじゃないのかな。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 03:22
>>22
春江(笑

いいね、ああゆうの。
25みいな@青梅 ◆Nfok0.1g :02/09/02 03:27
福井県って保険加入数が人口比で日本一多い県だそうですが、なぜ?
眼鏡枠の生産量日本一と合わせ、意外な事実が多い。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 03:31
>>25
貯蓄とか保険とか大好きな県民性なんです。
何の娯楽もなく、金を使おうにも使うところも使い方も知りません。
だからみんな郵便局とお友達(藁
って、典型的な田舎でしょ。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 03:39
一昔前の福井人は競輪や競艇でばくちをやり、有楽町、片町、北の庄で飲み歩く
というイメージがあったのだけど、その反動じゃないかなぁ。

そのかわり競艇も競輪も売り上げ減っちゃったけど。
パチンコ屋は儲かってるかなw

まぁ日本一なんて、どこのちほうにもあるしね、
メガネ生産地鯖江なんて北陸郵政局管内、海外郵便取り扱いが一番多い時期もあった、
いまは知らないけど。

28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 03:40
>>11
荒らされなかっただけでも奇跡じゃないでしょうか。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 03:41
荒らされるほどの町じゃないから。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 03:44
いえてるわ(w
31みいな@青梅 ◆Nfok0.1g :02/09/02 03:53
>>26>>27
なるほど。
確かに福井県は一人あたりの貯蓄額も高いよね?
しかし、福井市や敦賀市を歩いてみても、
保険や銀行の支店が特別目立つと言う感じはしなかったなあ。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 03:54
あのさデータで見たら富山や石川には全然勝てないわけ。
ましてや京都は問題外。
どうやって自慢するのさ?
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 03:57
>>31
歩いたことあるのか?
本当に福井を歩いたのか?
死ぬほどつまらない町だったにニコチン0.1g。
福井市は情緒があって良いと思ったよ。
足羽山の入り口辺りとか。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 12:49
福井がパート2突入って・・・
36相模原市民:02/09/02 12:53
親の故郷スレッド発見!
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 13:41
文化粘着、まだいるのかよ。
結局、前スレのいいだしっぺは、行政の文句ばかりで、
自分のことは何も言わなかったしなぁ。
38福井伝説のスレ &rlo; &rlo; 神神神:02/09/02 13:47
ポカーソ
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 14:20
長野が滋賀みたいになれば北陸新幹線の単なる通り道になるのに
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/09/02 16:23
福井県総合スレッド
http://choco.2ch.net/chiri/kako/1009/10091/1009182607.html

↑去年、ここお国自慢版にあった、スレッドだよ。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 19:37
>1
乙れすぅ

ありがとのぉ(w
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 19:55
もうすぐ愛タンの出る番組が始まるよ。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 21:16
>>2
写真の景色が懐かしいわ。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 21:59
お、おい、いまFBCのニュースで鯖江と合併して30万中核市になると言った後、
武生や丸岡春江とも合併して政令指定都市を目指すだってよ(w
45嶺南:02/09/02 22:01
大福井市誕生だね。
そして石川県に売ります(プ
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 22:05
>>44
その前に福井って人口100万人いないだろ?
あっ、基準が緩和されたんだっけ?
47キム沢市民:02/09/02 22:06
>>44
範囲が広すぎないか?
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 22:06
>>46
妄想ぐらいさせてやってくれ。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 22:07
>>45
いらん
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 22:09
福井相手にだけ威張れるキム沢
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 23:17
キム沢など、福井から比べたら、タンツボです
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/03 01:04
FBCサイト見てワラタ
福井+坂井郡+鯖江市+武生市だと50万にはなるけど…。
江守さん、夢見すぎ。

京福にならって、越前市つーのはどーだ!
ええいやけだ!さいたまに対抗してえちぜん市でもいいぞ(笑)
違う意味でインパクトあるぞ!

53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/03 01:07
嶺北は、なさけない。
嶺南の各市町村の立派なこと。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/03 01:17
>>53
atzsiですか?
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/03 01:34
>>54
なつかしい。
金沢人に「山陰の田舎野郎」と罵倒されていたが、
今も関西マンセーなんだろうかw
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/03 01:47
嶺北が合併を進めるなら
福井県はマジで分裂するね。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/03 02:01
嶺北を煽る奴は敦賀のRCNユーザー
これ定説。

嶺南も合併進めてるし、全国どこもそうだよ、わかった?
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/03 03:32
おい、低レベルの誹謗中傷合戦やるぐらいなら文化で煽られたほうがマシだぞ。
なぜか金沢の得意な分野ばかりで煽られるのが引っかかるのではあるが。
松岡や永平寺の下水道普及率の高さに比べて大野市は何やっとるんだ
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/03 17:45
福井市は今頃中核市ですか(藁
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/03 22:32
>>58
べつに煽られている感じはしなかったけどなあ。
ちょうどよい刺激になったんじゃない?
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/03 22:43
金沢は遠いところ
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/03 23:05
平成13年度日展、日本画、洋画部門入選者総数

石川43人>福井0人
いくらなんでもショック!
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/03 23:13
森総理は立派な方でしたね(w
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:19
>>63
また日展か!
そんなに自慢か、日展が!
おまえは絵もかけないくせに。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:24
文化文化ってウンコが臭い
福井人はダマレ!(爆
あのー、日展なんてまじでコネと年功序列の世界で、
入賞者が多くたって自慢にならないっつーか、
むしろ苦笑されるようなことっすよ。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:36
日展、福井関係(福井出身、福井在住)の入選作品は少しずつ増えてきているよ。
陶芸は毎回入選しているしね。戦災、震災のダメージもようやく薄れ、芸術文化
分野に、本腰入れる本当の意味での豊かさを、県民は求め始めてるよ。
これからだと思います。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:38
戦災のダメージなんかとっくにないだろうが。
こいつはじじいか。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:38
伝統にとらわれない現代美術の分野で、活躍している福井の作家は
多いですよ。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:41
つまんねー話
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:43
金沢のように、市街地が焼けなかったというのは、それだけでかなり
裕福なんだよ。
衣食住足りて初めて、文化芸術への余裕も生まれてくるというもの
だからね。今のじじい(失礼)、60代以上の人の人生ほとんど、失われた
物質的な財産の修復に費やされてきたと思いますよ。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:43
【平和堂マメ知識】

滋賀県外に初めて平和堂が進出したのは敦賀市である。
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:43
>>72
お前バカ?
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:43
>>67
入選者が多いのは良いことじゃないか。
自慢させてやろうよ金沢人に。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:44
【平和堂マメ知識】

福井県内の北陸線沿線の主要都市には平和堂がある。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:45
>>72
同意。
>>74
おまえはお子様か?
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:45
【常識】

福井は新潟よりマシ
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:45
>>74
いつもの金沢ヒッキーのたわごとだからねえ。
気にすることなし。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:46
【平和堂マメ知識】

北陸で平和堂が進出していないのは新潟県だけである。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:47
>>80
新潟はとーほぐですが何か?
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:47
原発保有県などどこも同じ。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:48
【常識】

北陸電力、北陸銀行の本店は富山市にあるが、北陸鉄道は金沢市にある。
そして北陸高校は福井市にある。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:48
日展が自慢の金沢人。
平和堂が自慢の福井人。
どうしてもかみ合わない。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:49
そして北陸を統括するのは新潟市である。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:49
【平和堂マメ知識】

アルプラザは石川県の方が福井県よりも多いが、
福井県のアルプラザの方が歴史がある。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:50
>>85
それはない。とーほぐでしょ。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:50
>>76
平和堂は、飽き飽きするほど多すぎる。
平和堂ブランド、特に洋服関係はどこ行っても一緒。
今ひとつファッショナブルじゃなくて、辟易しているよ。
中に入ってるテナントもどの平和堂にも同じ店が入ってるし。

89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:51
今までどんな煽りにも乗ってこなかった福井人を
見事に釣り上げた金沢文化厨房に拍手!!
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:52
つまり福井人は金沢や京都の文化にコンプレックスを感じていたんだね(藁
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:53
【平和堂マメ知識】

飽き飽きするほど北陸にも多く進出しはじめた平和堂だが、
富山県の平和堂時代は始まったばかりであり、富山人民の心を掌握している。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:53
平和堂がそんなに自慢か!
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:53
金沢なんか意識してるの
嶺北人だけ
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:54
>>91
富山人はイオンに夢中です。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:55
レディスマーケットのCMが「毎日行列(間を置いて)だったらいいな」から
「毎日行列」に変わったが、本当に行列しているの?

しかし下品なCM多いね。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:55
おまえら福井人の一生は、平和堂とパチンコだけか?
さすが土建王国だな(藁
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:55
【平和堂マメ知識】

福井県内にあるファミレスのココスは平和堂が運営している。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:55
福井は北陸唯一の人口増加県である。
石川は茨城、長野、三重などと共に2001年度でついに減少に転じた。
富山は数年前から減少傾向に。

新潟は随分昔から(以下略)
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:55
>>89
文化に関心ない県なんか、今時どこもないんじゃないかな。
それだけ日本中が豊になっって来たということだよ。
金沢だから、文化先進県ともいえなくって来ている。
一昔前とはレベルは全然違うよ、残念ながら。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:56
平和堂の自慢をしているヤシはお隣の・・・
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:56
富山のファボーレって平和堂だっけ?
イオン高岡と食い合い必至だな。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:57
原発県には住みたくないけどねえ。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:57
100ゲット
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:58
>>91
今に飽きると思います。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:58
【平和堂マメ知識】

福井県人の平和堂に対する愛情は滋賀には負けてないことが
HOPカード所有率調査で明らかになっているそうです。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 00:58
パチンコ王国福井。
さすがですねえ(ワラ
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:01
豪雪地帯金沢(プ
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:01
文化がないからイメージが悪く人気がなく僻地だから原発。

福井県のイメージはゴミ捨て場。

最近死体遺棄事件多発だし。

福井は何でも捨てに行く場所。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:02
平和堂過疎地帯 石川県(プップ
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:03
>>109
煽りになっていない(藁〜
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:03
能登もごみ捨て場に近いです。
過疎率全国トップレベル。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:03
アルプラザが近くに無い石川人の嫉みってやつでつか? >>110
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:04
つまり北陸の僻地=福井と能登か。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:04
8番ラーメン滋賀に
なぐりこみじゃ〜(爆
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:07
>>113
富山の山間部も追加しておけ。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:07
滋賀福井石川富山は将来合併して平和堂県(人口460万人)になりまふ。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:07
福井のイメージを良くするには文化振興。
これは間違っていない。
立山みたいな山もなく、金沢みたいな文化もない。
北陸で唯一売り物のない県。
だから県外人は福井を素通り。
何の用もない県が福井。
かつて福井には「北美文化協会」という現代美術の団体があり、
水準の高い美術家が福井で活動して、全国からも注目されていた。
現代美術の水準は、金沢なんか問題にならないほど高かったのよ。
今でも福井で創作活動をしてる、ハイレベルな現代美術家はけっこういる。
一例をあげれば越前町在住の宇佐美圭司氏。
去年、県立美術館で開かれた展覧会は、そりゃもう素晴らしいもんだった。

でもこういうことを、福井の人は知らないんだなぁ。
それで日展(苦笑)の入賞者数なんか持ち出して、文化がないとか言うんだから、
まったく嫌になるよ。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:08
>>115
大変です!富山の山間部は世界遺産になっております。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:09
>>115
富山は平野の町のほうが圧倒的に多いんですけど。
山間部と平野部の境界線がはっきりしている。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:10
なんの用もないのは福井市だけで〜す。
全部いっしょにすな!!
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:10
前スレに音楽関係が話題になってたけど、福井の音楽愛好者はレベル高い
と思います。例えば中学・高校のブラスバンドの発表会なんか見ても分か
るけど、ちょっとしたプロはだしの演奏する部がどこにでもあります。
幼少期からの、音楽教育が盛んだからだと思います。冬が長く、室内での
楽しみを求めるのに、音楽が適しているのと、またピアノなどの大型
楽器が置ける程、一般の住宅に余裕があるというのも特徴ではないかと。
仁愛短大と言う、地方都市にひとつはどこにでもあるような小さな短大
にでも、音楽科がある、これも珍しいことですよね。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:10
>>119
細入村は世界遺産ですか。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:10
>>118
君は詳しいけど専門家なの?
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:11
薬臭い富山
古臭い町並み金沢
それがどした?
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:11
今日の福井新聞に音楽コンクール世界2位になった福井人がいたぞ。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:11
>>120
高岡、氷見は人口減ってますが何か。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:12
細入村って山間部か?
鉄道もあれば、車なら30分で富山市中心部まで行ける。

山田村もやはり30〜40分だし。

本格的な山間部といえば五箇山のみ。

129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:13
都市自慢だけはやめような。
それがあいつらの十八番だから。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:13
富山はなんかバランスがよそそうなイメージは確かにある。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:13
122のつづき
確かオーケストラ金沢にも、福井出身の方、何人かおられるはずですよ。
福井にオーケストラができる日も、間近なのではないでしょうか。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:14
>>117
マジレスすると県内を走る県外ナンバーが一番少ないのは富山。
3大都市圏から遠すぎ。

133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:14
なぜか北陸スレ(w
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:15
>>118
絵も描いたことのないヤシがこんな板で他人の自慢を・・・
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:15
>富山市中心部まで行ける。
自慢にもならないがw
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:16
>>135
馬鹿?
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:17
>>133
残りのスレが全滅状態だからね(w
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:17
>>135は何かを勘違いしているようです。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:17
>>136
富山市まで近い=山間部でない
こっちの方が馬鹿
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:18
キム澤は山間部にあるからな(ププ
>>122
仁愛高校音楽科出身の人が、海外のコンクールで2位に入ったらしいね。

>>124
福井のことを知りもしないし知る気もない人が、
福井には文化がないとかしたり顔で口にしてるのが納得いかないだけ。
比較の基準が日展じゃあ、地元で頑張ってる人があまりにも可哀想すぎる。

福井はアマチュア演劇にもいいとこがあるし、
文化的には不思議な奥の深さがあると俺は思うけどね。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:19
>>139はスレの流れを把握できていないようです。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:19
キム澤の最高地点=1600m(ワラ
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:20
>>143
そうなの初耳。
ネタになるね。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:20
ま、北陸人は北陸の中心の
福井スレに集まるっちゅうこっちゃね(w
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:21
なんでこんなスレで富山煽りをやっているんだ?
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:21
>>143
何が(ワラなのか全然わからんなw
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:22
143=トヤ厨

徹底放置敢行。

149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:23
三方五胡はイイ。
レインボーラインもイイ。
でも頂上付近にある五木ひろしの広場は余計。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:23
キムスレ化してきたな(ワラ
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:23
さて…北陸といえば富山じゃよー。
ほかの県は、たいてい富山からあぶれた人達で構成されるのじゃよー。

富山=支配者
石川=その手下
福井=ふきだまり
(1の偏見です、念のため…)
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:24
このスレは

【岐阜より都会】金沢は都会【静岡より都会】

に変更されますた
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:24
トヤ厨(w
懐かしい。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:24
富山が一番権力ありそうなのはなんとなくわかるような。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:26
これを覚えとけ、糞どもww

北陸の正しい序列

1.長野市
2.金沢市
3.富山市
4.福井市
5.上越市
6.高岡市
7.小松市
8.敦賀市
9.武生市
今、このスレに福井人いないんじゃねえの?
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:27
福井は関西圏なんだから
石川、富山がいると
北陸臭いぞ〜(w
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:27
>>141
君の言っていた院展も金とコネだぞ。
日本伝統工芸展は会場がデパート(w
あれは商品展だぞ。
現代美術自体終わっているぞ。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:28
>>157
お前、「大福」だろw
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:28
長野市?
富山に勝てるわけないじゃないかよ。

なんか産業あんの?
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:28
長野?
ハァ????
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:29
長野も北陸に入りたいのね(w
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:30
>>155
なんで上越が高岡の上なんだよバカ。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:31
関東スレでボロクソに言い負かされてこっちへ来たか・・・w
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:31
金沢を影で支配しているのは富山人。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:32
>>158
141だけど、院展? 
そんなこと一言も言ってないが、どのレスのことですか?
でも院展だの日展だのがしょーもない世界なのは同意っす。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:32
トヤ魔はsuto−ka−だYO!
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:33
富山も金沢も荒らすな!
隔離スレでやってくれ!
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:34
このスレは

富山・高岡 vs 長野・上越

になりますた
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:34
キム厨ウゼェ消えろよ
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:35
>>166
じゃ、どんな世界が素敵なの?
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:36
長野と上越は関係ないだろ?
一体何の話しているんだろう・・・
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:37
長野・・・新幹線開通済、オリンピックが開かれた
富山・・・いまだに在来線、無名都市
>>167
金沢が煽るから悪いんだろうがボケ
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:38
>>141
1993年エリーザベト王妃国際コンクールで優勝してる、
戸田弥生も、福井出身だよ。

4歳よりヴァイオリンとピアノを始める。
1985年第54回日本音楽コンクール第1位。桐朋学園大学音楽科を首席で
卒業し、1992年福井県文化振興事業団より奨学金を得てアムステルダムの
スェーリンク音楽院に留学して研鑚を積む。

177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:38
オリンピックの残骸が市の財政を壊滅状態に追い詰めています。
>>174
北陸新幹線は富山止まり。
キム澤には一生新幹線来ません。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:39
なんか話題が混在して
わけわかりませんな(w
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:40
バカらしいからやめた。
一生やっとれ。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:41
新潟 → 羽越新幹線開通で東北へ(哀
長野 → 新幹線は長野以降伸びず、大都市へ。未来ある都市。
富山 → イメージの希薄な没落都市
金沢 → 新幹線も通らず、イメージも一気に下がって未来も何も無い。
金沢バスターズEDテーマ
『たおせ金沢』

福井を狙う金沢が 攻めてきたので許せぬ
みんなの願いが 福井スレに届いた時
金沢バスターズが 地底から這い出てきた
(歌か?)
「カッカッ金沢許せねー
 富山を血祭りにあげるのもよし」
金沢を見付け次第
「天誅」 ズバ
「天誅」 ズバ
「天誅」 ズバ
「天誅」 ズバ
「天誅」 ズバ
「天誅」 ズバ
   ・
   ・
   ・
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:41
話題が混在っつーか、福井スレで暴れてる他県の人、

そろそろやめてほしいんですけど・・・。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:41
>>177
田中康夫、知事になってすごいじゃん。
福井にも康夫ちゃんみたいな知事、出ないかな。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:41
>>176
単発で凄い人材が出るよね福井。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:43
そういえば長野市の画像って出ないよね。
画像キボーン。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:43
福井の議会も総辞職して欲しい。
空気を変えなければ旧態然とした土建癒着行政のままだ。
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:44
>>185
川本真琴も天才的だったからなあ。
常人離れしすぎて今、何してるのかわからないが。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:44
福ヰ → 北陸を代表する平和堂先進文化都市
新潟 → 北陸のくせに平和堂が進出していない農村都市(哀
長野 → 新幹線は来ても平和堂に来てもらえない。未来なき都市。
富山 → まだ富山市内には平和堂が無いイメージの希薄な没落都市
金沢 → 新幹線も通らず、イメージも一気に下がっているが平和堂があるのが救い
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:44
>>186
自分で探せアホ
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:45
また平和堂か滋賀人め!
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:46
長野市はヘボすぎて画像は出せません。

富山みたいな高層ビルがほすい。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:46
>>185
福井が小さな県だから、県内で充実する前に世界を目指して
しまうからでしょう。これからは福井を足場に飛躍しても、
福井を忘れないで、地元発展に腰を据える大物も生まれて欲しいです。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:46
富山市は駅前と駅裏なんぞ開発せんでいいから
都市インフラを整備しろ!
環状線(バイパス)がなくて市内の移動が不便なんだよ!
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:46
>>192=富山人
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:47
長野市はヘボすぎて画像は出せません。

富山みたいなファボーレのようなアルプラザがほすい。

197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:48
長野市の画像あるよ。欲しい?
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:48
>>193
そうそう、同意。
福井で文化活動をやって他県人を呼び込んで福井のイメージアップして欲しいです。
ゴミ捨て場県はイヤん。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:49
福井で暮らそうとすると、足(自家用車)がないと、死活問題でしょ。
家族の人数分自家用車ないと暮らせない。
すごい出費なんだよね。これなんとかならないかな。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:49
>>197
ほすい。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:49
>>197
ホスイ
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:49
ベル(福井)の画像あるよ。欲しい?
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:49
>>200-201
じゃあ5分待って。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:50
北陸人はどうして貶しあうのか?
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:50
>>198
それ以前に、福井人が福井で活動する人を正当に評価することが肝心かと。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:50
福井で暮らそうとすると、アルプラザ(平和堂)がないと、死活問題でしょ。
自治体の数以上の平和堂がないと暮らせない。
フレンドマートも福井に欲しいんだよね。これなんとかならないかな。
>>204
なれ合いレベルだよ
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:51
>>199
金沢の中心部以外、石川も同じ。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:51
>>198
康夫ちゃんの公約に、他県のごみを持ち込ませないってのあったけど、
あれ、福井でもやって欲しいよ。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:52
>>206
平和堂があるだけマシ。富山なんてまだまだ買い物不便すぎ。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:53



   な ん と な く 話 題 が 噛 み 合 っ て な い な





212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:53
>>205
僻み妬みが激しいので福井人は他の福井人の足を引っ張ろうとするので無理。
県民性が最悪です。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:53
>>208
金沢は中心部でも車がいるよ。
映画も車、家電も車。
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:53
この中に長野の画像があるよ。
http://city.free-city.net/
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:54


       嶺南(関西) vs  霊北(北陸)




216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:54
>>213
じゃあ結局どこでも一緒?
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:55
金沢の中心部はスケールが城下町のままだから比較的歩きでも移動は楽そうだけどね。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:55
>>215
atzsiクローン降臨
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:55
>>206
っていうか、他県資本の大型ショッピングセンターはこれ以上
いらないよ。ひとつもいらないって言うんじゃないけど、、多すぎる。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:56
せっかく立派な音楽堂あるんだから福井出身の音楽家は
どんどんコンサート開いて欲しいです。
行政も応援しなくちゃ駄目。
土建屋のためにハコモノだけ建てておしまいかよ。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:56
敦賀・小浜は京都府に編入キボンヌ
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:57
>>217
スケール云々よりも店が郊外に移動しないとないから。
中心部に家電屋も映画館もありません。
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:57
誰がだれにレスしているのか分からん常態だ(w
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:57
>>217
いやー、金沢も金沢城や兼六園のあっちからこっちへ行くのは徒歩ではちょっと。
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:57
8番ラーメンはなんであんなに不味いのか? >ALL
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:57
金沢の中心部大好き
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:58
>>221
勝手に北朝鮮にでも併合されてろ
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:58
>>225
うまいと思うけど?
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:58
>>226
金沢人は最低だがね
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:59
>>212
そういう人ばかりではないと思うけど。
パイがちいさすぎるから取り合いになるんじゃないかな。

奪い合えば足らぬ 
分け合えばあまる 
奪い合えば憎しみ 
分け合えば安らぎ
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:59
>>227
まあまあ、嶺南の香具師も一緒に遊んでほしいんだろうよ。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 01:59
>>228=8番ラーメンのフランチャイズオーナー
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:00
>>220
福井に新しい美術館も出来たんだから個展とかやってイメージアップして欲しいね。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:00
>>214
駅前はなんであんなに寂しい感じなんでしょうか?
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:01
>>224
そうなんだ。金沢って、狭くて密集してて歩きには便利そうだけど。
住んでみないと分からないもんだね。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:01
金沢市も画像は出せません。

ちょっと裏手に入ると全然違う街並みになっちゃうからね。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:01
福井人は麺といえばおろし蕎麦なので、
ラーメンは鉢盤程度で別にいいのかも。ていうか俺自身がそう。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:02
>>220
なにか勘違いしている。
福井で文化活動しないのは客が集まらないから。
やっても損するだけ。
文化に関心がない県民だから何をやってもだめ。
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:02
>>224
例えば小立野から長土塀までとか?
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:02
松本の方が都会に見えるYO
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:02
はっきり言ってレイホク優遇県政が解消されない以上は
福井は未来永劫発展なんてしねーよ。

マヂで何で嶺南が福井なんかに辺編入されたんだ??
せめて若狭だけでも福井から解放してくれよな

>>231みたいな福井県=レイホクだと思ってる利己主義馬鹿野郎がいる限り
福井県は日本で一番最悪最低な県だってことだよ。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:03
福井人の話は堅いの〜
ダメダこりゃ
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:03
>>237
人口あたりのラーメン屋数が全国最低でしたよ。
福井県か福井市。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:03
>>214
なんとなく新しい街っぽい。
今までの俺のイメージでは古臭い門前町だった。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:04
>>238
そう悲観的になるなよ。
お前の言い方自体が、ダメダメじゃん。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:04
>>237
ラーメンと思わなければ食えない代物ではない。
飲んだ後なんかに食いたいとは思わない。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:04
福井の二の宮から花堂までなんて、車ないと絶望的だよね。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:05
福井の悪口言っているヤシ、実は金沢人じゃなくてレイナン人か?
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:05
>>242
すまん。福井人をひとくくりにしないでくれ。
リアル社会でも隷北の福井人は冗談の通じない糞真面目なヤツだらけだよ。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:06
>>248
まあまあ、嶺南の香具師も一緒に遊んでほしいんだろうよ。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:06
>>241
もちろん敦賀もいっしょに行くわ
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:07
8番を貶せばラーメン通なのか(ワラ
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:07
>>250 お前うざいよ。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:07
>>244
長野はオリンピックに合わせて綺麗に整備されたらしいよ。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:07
嶺北に住む県外出身者ですが嶺南人が怖いので早く出て行きたいです。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:08
石川の方、嶺北を差し上げ
ますわ
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:08



  このスレをみてると真性福井県人(=嶺北限定)の根暗さ陰険さが


  大変よく伝わりますね。


258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:09
嶺南人も、こういう遊び場に来てる以上は「一緒に遊んでほしい」と思われても
仕方ないと思われ
259石川の方:02/09/04 02:09
>>256
>石川の方、嶺北を差し上げ
>ますわ

粗大ゴミは不要です。岐阜に引き取ってもらってください

260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:09
>>241
この版読んでて、嶺南が嶺北にいい感情持ってないのはよく解って来た。
でも、具体的にどういう事県に求めてるんだろう。
231は論外、はっきし言って馬鹿だよ。相手にするな。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:10
『嶺北』という言葉は福井県人しか知らない

262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:11
敦賀にもうすぐ新快速が来る!
そうすれば完全に嶺北との交流は不要になるのな!!
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:12
>>252
日展を貶せば美術通。
オーケストラの悪口言えば音楽通。
8番ラーメンを貶せばラーメン通(w
>>254
長野は中心が狭い。
>>255
じつは俺も他県出身福井在住。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:12
>>258
お前もムカつく野郎だな。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:12
嶺北の人間は、嶺南の人達、好きだよ。
ここに一部変なのが混じってて、誤解受けてる。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:13
>>260
そこなんだよね。県外出身者からすると大きな疑問。
嶺南は県外の同程度の人口の地域と比べて見劣りしないし。
嶺北は優遇されているとは思えないくらい発展してない。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:13
敦賀は新快速が来れば滋賀県でいいよ。っていうか滋賀に入れてくれ。。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:14
嶺南にも道路通してやってるだろ。
文句言うな。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:14
小浜は京都にでも入れてもらうのがいいだろう
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:15
>>267
滋賀は欲しがっている。
宝の山。
ゴミ捨て放題だからな(藁
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:15
>>266
地理的にも敦賀から西側の福井県は嶺北とは文化や経済も異なるな。

>>268
嶺北のヤツはこんなアホしかいないのか?
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:16
でも嶺北人は「福井県」
が大好き。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:16
嶺南って原発産業で潤っているんでしょ。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:17
>>265
あなたのレスは嬉しいが、
全体的には嶺南を馬鹿にするヤツの方が多いじゃないか。

このスレをみてると。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:17
おい金沢人、嶺南人を煽っていません?
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:17
こういうところに来る嶺南人の言う事、いっつも一緒だからさぁ。
ああはいはい、そうなのね、って感じ。
来てる連中も毎回一緒だったりして・・・。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:18
>>273
原発言うな。原電と言え。
それに県にも原電の見返りに入ってくる金が少なくないっての。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:19
>>276
あんたが悪性馬鹿な嶺北人ですね
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:19
特定のレイナン厨がいるのは確実。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:19
根本的に嶺北人は
嶺南をバカにしてるね。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:19
>>274
嶺北を馬鹿にした書き込みも同じくらい見られますが?
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:19
>>266
嶺南は、北陸唯一、今は都じゃないけど京都文化の薫陶を直接受けてる、
特色ある地域だと思ってるよ。住んでる人も、開けた感じするし。
文化的にレイホクと異質なだけで、敬遠しあってるだけじゃないの?
もっと、交流してお互い理解し合おうではないか!
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:20
8番ラーメンがまずいというヤシは貧乏人。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:20
>>275
金沢から遠すぎ。
ほとんど知らないと思われ。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:20
>>277
なんで? 原発じゃん。
原発は嫌で原電はいいってヘンテコな理屈だな。中身一緒なのに。
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:21
280 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/09/04 02:19
根本的に嶺北人は
嶺南をバカにしてるね。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:21
>>284
いや、そうじゃなくて。
面白がって煽りに便乗しているのではと。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:22
嶺北しかあまり知らない自分としては、嶺南に原発が多いことが
理解できない。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:22
若狭はもともと全国屈指の文化先進地。
これは認める。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:23
>>289
例えばどの辺がそうなんですか?
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:23
>>288
関西に近く、海からいろいろ運びやすい。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:24
嶺北のノーテンキさは
さらにムカつく
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:24
>>298
じゃ、もっと大事にしなくちゃいけないんじゃないか。
原発ばかり作られて、同じ福井県人として、見てられない。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:24
日本原電を原電というのなら分かるが関西電力とかはどうなんだ?
「原子力発電所」の略ならやはり「原発」しかないだろう。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:25
>>290
重文、国宝多し。
あとは若狭人に聞いて。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:26
>>293
自分で誘致したんだから知りませんがなw
県のせいにしないでよ。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:27
>>290
若狭湾一帯。貴重な民俗学の宝庫。
>>291
でも15基は、危険。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:27
やっと福井の話題にもどった。
しかし人減ったw
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:28
280 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/09/04 02:19
根本的に嶺北人は
嶺南をバカにしてるね。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:29
美浜だったかな、頼まれてもいないのに原発増設を決議して、
関西電力でさえ困惑してたね。

なんでそんなに原発がほしいのか?
煽りじゃなくてマジで聞きたい。
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:29
280 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/09/04 02:19
根本的に嶺北人は
嶺南をバカにしてるね。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

これ、非常にむかつくんですけど?
本心ですか?
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:29
県の予算は大半が原発からだよ。
嶺北は原発関係ないわけないだろ。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:31
嶺北にも原発作れや。
土地は腐るほどあるだろ。福井港に30基ぐらい並べて建てろや。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:31
>>296
嶺南には、上に立つ人間で、まともなのいないのか。
自分で誘致っていうけど、住民のほとんどが反対してるって、
昔新聞で読んだけど。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:31
だから、嶺南の人はなんで「今さら」原発を欲しがるのですか?
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:32
金沢人の煽りもいい刺激になった。
確かに福井人は文化に関心なさ杉。
これでは県内の文化人は腐ってしまう。
こぞってリサイタルとか個展とか見に行こう。
パチンコ行くほうが面白いかw
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:32



          嶺南(関西) vs 嶺北(北陸)   



   ■■■■■■■■■■■■■■第2R■■■■■■■■■■■■■


308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:33
>>303
今の嶺北で原発誘致なんて話は皆無。当然だけど。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:33
>>305
産業ないから。
口では原発反対言って、本心では原発欲しい。
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:34
苓北は空港新幹線欲しい。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:35
>>304>>305
嶺南の原発に一番怯えているのは滋賀県ってことを何かで聞いたことある。

確かに何か事故ったら嶺北よりも滋賀北部の方が被害出そうだね。

嶺南の原発まんせーキティは隣県にまで迷惑を及ぼす有害地域
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:36
>>309
まあそんなとこだろうな。
一度楽して金が入る経験をすると、抜け出せなくなるのかもね。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:36
その金を県が吸い上げ
嶺北で使いまくるっと。
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:36
原発でお金落ちても、役人と
公共事業に群がる特定業者が潤うだけでしょ。
長野のダム依存の構図と同じじゃん。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:37
若狭名物 メルトダウンキャンディー
若狭名物 中性子まんぢう
若狭名物 放射能クッキー
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:39
>>313
原発関係で入ったお金は、はっきり明示して使って欲しいよ。
タダほど恐いものないからね。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:39






           霊南はこの世から無くなってもいいよ。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:39
>>314
補償金として別ルートでもお金は落ちてますよ。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:40
>>315
氏ね
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:40
>>311
冬に事故起これば風向きからして、真っ先に放射能が飛ぶのは嶺南、
それから滋賀京都方面だろ。
特に高浜原発なんか、福井市まではるか彼方だし。
直線距離でも京都市のほうが近いかもしらん。

まあ電気もそっち方面に行ってるんだから、
仕方ないといえば仕方ないけど。
原発の話題やめようよ。
煽り専門が乗り込んでくるからさ。
貶し合いやるぐらいなら文化の話題でマターリしたほうがマシ。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:43
冬は北西の風が吹くから、越前海岸一帯は、危ないよ
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:46
若狭名物 メルトダウンキャンディー
若狭名物 中性子まんぢう
若狭名物 放射能クッキー
若狭名物 白血球チョコレート(200%増量お徳用)
若狭名物 漏れたて冷却水のおいしい水
若狭名物 核シェルターせんべい
若狭名物 スナックふげん君ともんじゅ君
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:46
RCNの人マジどっかいってよ、
福井県内で馬鹿なことやってるのおまえらだけだよ?
ここや、まちBBSのまともな敦賀人がいるスレ、若狭のスレまで暴れてなにが楽しいんだ?
それとも無効は出入り禁止だから、こっちにきたの?

326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:46
>>321
煽り専門って?

でも、この版で話すことでもないな。
仕方ないことだしな、福井の原発。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:46
原発の金が嶺北に行くっていうけど、
嶺南の原発自治体の役所や公共施設なんて凄いもんだよ。
嶺南の非原発自治体との落差ときたら・・・
そりゃ市町村合併で小浜が嫌われるっちゅうの。

県がうんぬんとか言うより先に、
嶺南の原発自治体の、金の使い道を再考するほうがずっと先決ではないのかな。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:47
>>315 ワラタ
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:49





      ある意味、原発は福井県の主要産業、いや、トップ産業。





330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:50
ここにはRCNの人はいない
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:50
>>325
324みたいのがいるって、この板ではじめてみたよ。
福井のもんじゃねぇーな。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:51
RCNって何? >>325
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:52
>>329
事実だから、笑えない
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:52
原発は100%安全です。 >ALL
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:53
RCNってなんだ?
>>331
だから原発の話題や煽り合いをやると、
煽り専門の他県人が面白がって乗り込んで来るんだよ。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:53
馬鹿げた煽りは論外だが、原発の話をことさらタブー視したり、
見て見ぬふりをするのは俺は反対だね。
どうせ福井県にとって、絶対に避けては通れない問題なんだからね。
ま、自分からはふらないようにするが。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:54
まるで、嶺南=社会悪だな(w

ごみスレなら気にもとめないが、このスレはやたらクソ真面目な
ヤツが多いから、かえって悲しい・・・
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:54
RCNの意味を教えてー
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:55
ここにはRCNのヤツはいない。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:55
だから田中康夫みたいな、
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:55
RCNだけじゃなく嶺南人は
多かれ少なかれ嶺北に複雑な
思いはあるんだよ。
イタイぞ。嶺北人。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 02:56
338 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/09/04 02:54
まるで、嶺南=社会悪だな(w

気分悪いね、このレス。
で、原発がなければ困るんだろ正直。
土建依存のれいほくと同じだろ?
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 03:01
>>343
確かにその言い方はまずいと思う。

でも原発を今どき誘致してるんじゃ、
周囲から迷惑がられても仕方ないとも思うな。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 03:01
市ねよ >>344
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 03:04
>>344
同じじゃない。土建業と原発は全然違うだろ。
嶺北には曲がりなりにも産業があるが、嶺南は文字通りの原発依存だし。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 03:07
原発ってそんなに悪い産業なのかな?
ま、特別イイとも思わないけど・・・
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 03:13
>>348
悪いって言うか、とにかく危ない。
さらに、廃炉後をどうするか全く見通しがない。
また様々な風評被害や、イメージ的な嫌悪感も招いてしまう。
でも、地元に金は落ちる。
金のことだけを見れば最高の産業だろうね。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 03:13
>>348
新しい発想ではあるが、利用されないように。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 03:17
節電、省エネ、リサイクル、ボランティア、福井県は真面目な人多いのに
皮肉だな。原発だけが博打的に、いい加減。県民性と結びつかないよ。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 03:18
>>350
別に新しくもなんともない発想でしょう?
あなたの知らないところで利用されまくっているよ、原発は・・・
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 03:22
>>352
前向きに考えようとすると、また一基また一基と増えそうで恐いよ。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 03:26
>>351
県民性と一口にいっても、嶺北と嶺南じゃ性格も違うからな。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 04:16
福井のイメージが悪いのは原発もあるが、
やはり文化的な薫りがしないため。
正直DQN県の代表格的なイメージだよ。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 04:26
原発銀座、福井福島。
>>355
県外に出ると、いかに「福井=原発」のイメージが固まってるかすぐ分かります。
DQN県とか言う以前に、原発以外のイメージが極端に薄いです。
また、文化的な薫り?で売ってる地域は、日本でも数えるほどしかありません。
それでも、大抵の場所にはそれなりに看板になるイメージがあります。
それが、福井は原発、時々カニとか言われる程度。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 09:49
イメージの良くない県であることに変わりはないな。
カニが看板とは・・・
福井を家に例えると、狭い敷地の中に貧乏な小屋を建てて、周りに産廃が捨ててあって
なかで人相の悪い貧乏オバハンがカニを売っているイメージの県。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 10:27
でも合併福井市は文化交流都市を目指すんだってさ。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 12:17
放射能よりも、二酸化炭素増加のほうが有害になるご時世、
そろそろ、各道県に原発作られるのは間違いないな。
廃炉から出る廃材を引き受ける都道府県は恐らく無いので,県内処理が有力だと思われる。
廃炉は何十年もかけて解体した後,同敷地内に管理埋設するか,解体せずそのままコーテ
ィングをし,チェルノブィリの様に半永久管理するかのいずれかだろう。
皆,福井県は原発があるから怖いと言うが,もしチェルノブイリ級の事故が発生すれば,
北陸・近畿地方は基より,北海道北部と九州南部を除く全ての地域で影響を受けると予想
されているので,決して他人事ではない。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 15:05
こんなイメージの悪い県には企業も進出したがらない罠。
自分の企業のイメージまで悪くなるから。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 16:25
福井のイメージをさらに下げているのが城跡にある県庁舎な。
民を支配して圧政を行っているイメージな。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 16:51
age
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 19:13
県庁舎思い切って郊外移転、全部平屋建て瓦葺でどうだ?
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 19:21
>>365
中心部が廃れるからやだ。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 19:26
大河ドラマ宮本武蔵のロケやってるんだね、スポーツ紙に出てたよ!
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 19:31
中心部って必要か?
駅だけで十分。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 19:32
NHK見ろ。福井にとっても大事な問題だぞ。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 19:49
>>368
普通必要でしょう?
都市の空洞化にメリットあるの?

371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 19:53
空洞化で何が困る?
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 19:55
だるま屋が潰れる。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 19:57
そして福井は廃墟になる。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 19:59
中心市街地なんか不便だからどうせ廃れるよ。
何をやっても駄目。
県庁をどかせて金沢みたいな城址公園にするといいよ。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 20:01
金沢ヒッキーはこのスレにはくるなYO
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 20:03
9月2日に立った新スレ、伸びが目覚しいね。
今までになく盛り上がってて、すごいです。
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 20:05
ほとんど原発がらみの自虐スレ。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 20:07
長野>>>>>>>>>富山>>>>>>(∞)>>>>>>福井(糞)

====終了====
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 20:11
まぁ、街の中央が活気が、さらに無くなるんだからさらに魅力無くなるだろうな、。
んで?その城址公園作って、誰が来るの?
人が集まらない場所なのに。

わざわざ空洞化や中心街の衰退化を叫ぶのはおかしいと思うが?

380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 20:13
なんでも金沢のせい。
福井がDQNなのも金沢が悪いんです。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 20:14
>>379
公園のほうが今よりは人が集まるだろ。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 20:14
つか、実際には金沢意識してる奴は少ないんだがなぁ、
ここの文化抜かしてる以外。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 20:16
福井市が文化的なイメージがないことは事実。
何の特徴もない灰色の町福井。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 20:17
>>379
根拠は?明確に教えてくれよ?
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 20:23
>>379
あんな不便で小汚い貧乏そうな町は早く郊外に移転させて欲しいね。
普通あんなところに買い物行くか?
車どこに止めるんだよ。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 20:30
【緊急】平和堂がハロッズ買収へ【速報!】

【ロンドン共同】
英国の全国紙ガーディアン紙は四日、日本の小売業大手平和堂(本社・彦根市)が、
英国でもっとも格式があるとされるロンドンの老舗百貨店ハロッズを買収する、と報じた。
同紙によると、買収の具体的な交渉はすでにほぼ終わっており、2003年早々にもロンドンの
ハロッズを大規模に改修し、平和堂の高級店であるアルプラザ形式の店舗による営業を始める。
関係者によると、ハロッズ買収は同社の世界戦略の一環で、同社の海外進出は中国湖南省
に続いて2店目、ヨーロッパでは初となる。来年にはロンドンの街でも、おなじみの「2羽のハト」
マークを見ることができそうだ。

ハロッズ社員の話
「平和堂には、HOPカードやお買い物袋持参運動など学ぶべきところが多くある。
 平和堂で働くことができるようになり非常に光栄だ。」


387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 20:31
かなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわ!!!
かなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわ!!!
かなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわ!!!
かなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわ!!!
かなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわ!!!
かなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわ!!!
かなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわ!!!
かなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわ!!!
かなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわ!!!
かなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわ!!!
かなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわ!!!
かなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわ!!!
かなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわ!!!
かなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわ!!!
かなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわ!!!
かなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわ!!!
かなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわ!!!
かなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわ!!!
かなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわ!!!
かなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわ!!!
かなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわ!!!
かなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわかなざわ!!!
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 20:35
郊外のつまらない、SCよりかは数倍マシだね、
俺は街をゆっくり歩きながらお店回りたいの、片町とか飲みに行くのも好きだしね。
まぁ今の中心街じゃぁ、物足りないのは事実だけどね、範囲狭いし。

それに車なんて、使う必要のないバス代100円だしね、自転車でもいけるよ、
君みたいな近くのコンビニ行くのに車を使うのが当たり前な人にはわからんだろーけど。







389加賀人:02/09/04 20:54
最近福井スレの伸びてんな。
なんかオモシロイ対決してんなー。おもろいから俺もいれてくれ。
嶺南(関西)vs 嶺北(北陸)= 加賀(北陸)vs 能登(北朝鮮)って感じか?   
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 20:58
お山の大将金沢(プ
391加賀人:02/09/04 21:00
>390
オマエガ(プッ
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:01
金沢の街しょぼすぎ、なんであんなに小さいの。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:02
金沢や
  ああ金沢や
      金沢や
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:05
>>392
いいところに気が付いたね、坊や。
それはね、キム沢人たちがつけ上がらないようにだよ。
395湘南人@粘着コピペ厨 ◆KATANoqw :02/09/04 21:10
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:14

 トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔!!!!
 トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔!!!!
 トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔!!!!
 トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔!!!!
 トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔!!!!
 トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔!!!!
 トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔!!!!
 トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔トヤ魔!!!!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ 
 ( ゚∀゚ )
 (    )
 | | |
 (__)_)
397誉れ高き加賀人:02/09/04 21:25




加賀(北陸)vs 能登(北朝鮮)



398誉れ高き加賀人:02/09/04 21:28
最終決戦




    加賀95万人 vs 能登23万人




                
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:31
まったり福井スレはどこ行った。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:32
長野は金沢より都会!!!!!!!!!
長野は富山より都会!!!!!!!!!
長野は新潟より都会!!!!!!!!!
長野は松本より都会!!!!!!!!!
長野は福井より都会!!!!!!!!!
長野は高崎より都会!!!!!!!!!
長野は前橋より都会!!!!!!!!!
ついに呼び寄せてしまったか...
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:42
北陸人、特に石川、富山人は
ウンコが臭いことで有名。
403加賀人:02/09/04 21:52
>401,402
福井が単独でスレ続けるちからがナイから応援に来てくれたんだよ。
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:56
ま、福井に憧れる気持ちは
わからんでもないが(w
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:59
>>404
確かに笑える
406加賀人:02/09/04 22:00
マジスレだが

 今までどんなスレ立てても長続きせず、あまり相手にされなかった福井人にとって
 ここまでかまってもらえるのは正直うれしいんじゃないの?
 ほんとに正直に答えてくれよ。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 22:01
あまり福井を意識しないでくれよ(w
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 22:02
獅子はウサギをとらえるのにも全力を尽くす
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 22:25
いやぁ、うれしいが、
金沢、富山煽りが移っただけじゃ、つまらん。
410誉れ高き加賀人:02/09/04 23:08
>>409
つまり福井を煽ればおもしろいわけだな。あのクソ田舎を(w
411誉れ高き加賀人:02/09/04 23:15
福井人は小松(金沢)空港がなければどこにも行けんからな〜。
新幹線も金沢止まり。金沢駅で乗り換え間違えないよ〜にね。
金沢駅は米原駅と違って大きいからね。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 23:15
金沢w福井ww富山!!www

悲惨だねw、落ちぶれた北陸の都市w

これからは、北陸と裏東北の中心、長野の時代です。
413誉れ高き加賀人:02/09/04 23:21
おまえの時代だよプッ
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 23:22
長野電鉄は地下化されてますが何か
>>412
へぇ〜金沢駅って大きいのか〜
手元の時刻表には構内案内図が載ってないけど、
大きすぎてページに収まらないんだね(w
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 23:25
>>412
417加賀人:02/09/04 23:29
>415
載ってないのは福井のせいなんだよ
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 23:30
どこにもって?
金沢に人は高山本線まわりで名古屋や大阪にいくんですか?
419加賀人:02/09/04 23:42
青春18切符で高山本線経由で金沢から東京まで行ったら
15時間かかったけどなにか
420裏日本海 ◆/Akur2QY :02/09/04 23:44
北陸自体斜陽だからな(w
救いようが無い。
金沢も富山も新潟も表日本の小都市以下。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 23:48
>>419
青春18キップ(w

俺らこんなガキ相手に、マジバナしてたんか…
>小松(金沢)空港
お前、どこのやつだ。
金沢人は小松空港を(金沢)空港とは絶対にいいません。
423誉れ高き加賀人:02/09/04 23:58
>419
青春18キップが年齢制限なくオメエのような年寄りでも使えるということを
 
知らんようなジジイ相手に、マジバナしてたんか…
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:00
>>423
青春18キップが年齢制限なくオメエのような年寄りでも使えるということを
知らんようなジジイ相手に、マジバナしてたんか…




こんな18ヲタ相手に、マジバナしてたんか…
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:03
いや,青春18切符が年齢制限無しに使えるという事は結構みんな知っているが・・・。
つーか常識だと思う。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:06
斜陽でも福井はまだ求人倍率はいいわな。
つーか金沢スレなってねーか?ここ?
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:06
鉄ヲタしね。
428金沢がスキ!!!:02/09/05 00:07
>424
18オタ(プッ
そんなとんちんかんなやつ相手に、マジバナしてたんか…
429裏日本海 ◆/Akur2QY :02/09/05 00:08
同一人物か・・・w


北陸塵は屑だな(w
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:09
JRには、指定席しか乗らないからな〜
431加賀人:02/09/05 00:11
>427
18キップ使ったら鉄オタだってさ(w
さすが福井、小松(金沢)空港使わんとどこにも行けんからなー(爆
432誉れ高き加賀人:02/09/05 00:16
>430
グリーンぐらい使えよ福井人
遊ぶところナイから貯蓄が全国トップなんだろ(w
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:19
急につまらんスレになったな。
よそ逝ってくるわ。
福井スレ終了してください。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:19
ここにも悲しいキムが一匹
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:20
これが金沢人の人間性か...

やっぱりね...
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:22
>>432
へえー、グリーンなんて使ってんのか?
すごいね。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:22
誉れ高き加賀人 ねぇ〜、へ〜、誉れ高き…
そのザマで、その口の聞き方で、誉れたかきとは。
レベル低いですね。(w
438金沢信者 ◆mA8wOis. :02/09/05 00:23
勝てないから「人間性」とかでしか煽れない哀れな奴(っぷ
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:25
結局は人間性だよ〜、最後はね
誉れ高〜くいて下さいね。
衆人環視のもと、蚊蛾百万五区のお里が知れる〜
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:26
蚊蛾・・・
笑った
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:28
悦厨
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:29
金沢って、宗教なん?
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:30
>>442
>>438は「阪急信者」のような意味で使ってると思われ
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:30
前田利家鼻ほじり大名
445誉れ高き加賀人:02/09/05 00:31
【北陸新幹線の福井まで延伸】
10%以下 できるのは30年後ぐらい。
【中部縦貫道 福井区間】
5%以下 たぶんもうムリ
【福井空港】
1%以下 中止決定

これが現実だろ!!!違うかオイ!!!おまえらもうあきらめろや!!!
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:31
阪急信者?
ポカーン
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:31
愛知全
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:32
そうだね、キムはいつも煽られてかわいそうと思ったけど、
なーんだ自分たちも同じことしてるんだ、同情できないわな。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:32
奴が来そうな予感。
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:34
ますます、ムキになってる「誉れ」大名
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:34
こういう人間性だからこそ本来なら富山などを統括できる位置にあったものを
今じゃ逆に責められる一方のこの頃。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:35
えらいんですね〜、誉さんって(プ
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:36
偉いんですね〜、金沢の人って・・・(プ
454金沢信者 ◆mA8wOis. :02/09/05 00:37
結局「人間性」か「人格」か(っぷぷ
逃げてるんだね(っぷ
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:42
金沢人、必死だな(w
もっとボロだせよ
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:42
金沢信者はキム原彰光信者
457誉れ高き加賀人:02/09/05 00:44
>454
福井のバカあいてにしてるとつかれるよね
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:45
北陸で一番の閉鎖性と差別意識を持った金沢人は最強です。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:46
はぁ?  454?
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:47
要は下ばかり見ているから新潟に差をつけられるんだね。
過去の栄光を持ち出されても、今じゃ通用しないことを理解すべし。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:47
>>457
バカはお前だろ?
衆人環視の元、バカ丸出し(ぷ
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:47
196 名前:雪ん子 投稿日:2002/07/29(月) 14:35 ID:muNDeJw6 [ p8bc403.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ]
>>195
私も今は北陸で営業の仕事をしているので195さんの意見には納得できます。
確かに新潟や富山は地元志向が弱くて私みたいな関東に本社を置く会社の営業マン
でもそれほどハンデはありません、営業マンの個人的人柄や見積や商品価値などを
重視するので営業の基本さえ心得ておけば契約に結びつける自信はあります。
それに比べると福井は地元志向が強い土地柄ではあります、まず「何処に本社のある
会社か」と聞いてくる人がほとんどで、次に来る言葉が「福井にも同じ業種の会社が
あって、自分も福井の人間だからそちらと契約する」というようなニュアンスで断っ
てきます。
しかし地元志向が強いのは福井より金沢です、会社の上司が「金沢人は加賀百万石の
プライドを現代に引きずっているから営業マンにとってはやりにくい土地柄だ」と
いってました、私もそのように思います。
だからといって地元志向が強い=田舎というのは間違いだと思う、私が今まで経験した
中で一番地元志向が強かったのは大阪を代表とする関西です、特に相手が関東の会社
だった場合の「地元えこひいき」はものすごいものがあります、そう考えると関西に
近い福井が似たような考えを持っていても不思議ではありません。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:48
>結局「人間性」か「人格」か(っぷぷ
>逃げてるんだね(っぷ

(っぷ ← これキモい
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:50
>>462
へー、すごいんですね。石川の閉鎖性って。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:51
>>462
こんなDQN相手にするな
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:58
政令指定都市に前向き姿勢
山出保金沢市長は13日、市議会3月定例会一般質問で、野々市町との合併論議に関連して政令指定都市について触れ、「中核市として権限は下りてきているが、なお満ち足りないと思っている。これ以上権限を委譲されてもこなせる自信がある」と、前向きな姿勢を示した。
山出市長は「地方分権の流れで、事実上の指定を法律上の要件である50万人に近づけていくだろうと踏んでいる」と述べ、そのうえで「隣接都市を含めて町のステータスを高める立場から考えている」と話した。
政令指定都市は地方自治法に基づき、人口50万人以上の都市が対象だが、実際は80万人以上が目安だった。しかし、静岡、清水両市での合併論議を受け、人口70万人の都市でも指定できる方針に変えている。
また、片山虎之助総務相が昨年、合併促進を目的に、「50万人でも検討の対象」として、指定人口をさらに引き下げる考えを示している。
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 00:59
>>418
金沢人はどこへも行けません。
来てもらって観光で食ってますから。
でも、福井スレで暴れた代償は大きいでしょう。
全国的に金沢のイメージは地に落ちましたね。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 01:03
2ch=世間

469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 01:06
>>460
下ばかり?

何が下なんですか?

新潟人も、偉いんやの〜(プ
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 01:09
金沢にはやまやがあるんだよ
471さあ始めるか:02/09/05 01:10
金沢のネームバリューは凄いですよ。
出張先で飲みに行くと必ず聞かれます。
「お客さん、どちらのご出身ですか?」
私は「金沢」と答えると
「へえ〜、金沢ですか?、とってもいいところですね。城下町金沢っていいですね〜。百万石ですから

ね。」と必ずと言っても良いくらい言われます。
それだけ金沢は垂涎の的になってるんですね。
これを聞く度に金沢に生まれ育って良かったと思っています。
みなさんも似たような体験をした事がありませんか?
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 01:11
>>468

>2ch=世間



2ch=急進性ウィルス
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 01:11
都会ってなんですか?
街が広く、人口が多いのが都会ですか。百貨店が多いのが都会ですか?有名ブランドの店が多いのが都

会ですか?インフラがととのっているのが都会ですか。美術館が多いのが都会ですか?
都会の定義がわかりません。
私の個人的な意見を言ってもよろしいでしょうか?
金沢は北陸の大都会です。
日曜日には富山ナンバー、福井ナンバーで香林坊駐車場は賑あいます。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 01:12
>>471
これから落ちるんだよね。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 01:12
全然人いないっての。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 01:15
日本経済はジリ貧です。
お金がないから、金沢へは行けませんなぁ。
477誉れ高き加賀人:02/09/05 01:17
福井人もこんだけかまってもらったコトないだろうから、
どう対処してイイ分からんだろうけど慣れるまでの辛抱だから。
そうすれば福井も発展するから。
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 01:18
金沢は日本を代表する国際観光都市でもあり、
歴史と文化薫る素晴らしい街です。
京の雅やかさを吸収した加賀百万石の城下町、
兼六園周辺の落ち着いた和風の佇まい、
味のある関西風のお国言葉と上品な料理の味付け。
世界に誇り得る友禅や民芸品の数々、
和菓子等々豊かな文化特徴を有し、
しかも適度に便利で都市機能も集積しているという
・・・全国の地方都市中ここまで恵まれた街は他に無いでしょう。

正直言って金沢は日本中にいくらでもある歴史の町ではない
と思います。フランスのエルメスという企業が毎年世界各地で
合宿をするのですが、ある年の合宿地として日本が選ばれたそうです。
そしてエルメスのイメージをよりプロモートしてくれる都市として
選ばれたのは金沢だったそうです。
私自身の思いとしても金沢は日本有数の顔のある都市であると
思います。これはもしかしたら京都よりもそうであるかもしれない
と私は感じています。
私が日本で他に都市の声を感じる都市は横浜です。
東京にはあまりそういう物を感じません。
逆にそういう物を全く感じないのは新潟です。
本当にこんなことを言ってはいけないのかもしれませんが
新潟は東京の方をあまり向かない方がいいと思うのですが。
私には新潟の独自性を感じた事はないのですがいかがでしょう。
もしそういう顔を私が発見できないのだとしたら失礼しました。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 01:27
誰が見ても、ここで構ってもらってるのは金沢人のようだね(w

>>478
こればっかり。


480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 01:30
昔、京都出身の石川知事がいたよね。
小京都金沢を目指して、よく頑張ったものだと思うよ。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 01:31
しょせんは、小京都金沢
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 01:32
キム沢、必死。
483480:02/09/05 01:36
481
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 01:37
で、キム澤信者と誉れ高き蚊蛾塵は何処へ逝ったんだ?
485480:02/09/05 01:40
逃げたんでしょうね(ww
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 01:41
来年の大河ドラマでも「武蔵」で福井は出るけど。
金沢はこれ以降出番なさそうだから、せいぜいがんばってね。

487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 01:46
NHK大河ドラマ「利家とまつ」
http://academy.2ch.net/history/kako/1029/10290/1029064702.html

本格的な歴史小説愛好家から、さんざんクレームついてるね。
捏造ドラマだってよ。(ぷ
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 01:47
529 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/09/05 01:45
和歌山人に滋賀作って呼ばれる時点でムカツクんだよ
和歌山の方が農業盛んなのにねw
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 01:47
年間観光客数(1999年)

富山市 270万人
http://www.teikokushoin.co.jp/09_japan/map/arts/16.html
福井市 238万人
http://www.teikokushoin.co.jp/09_japan/map/arts/18.html

金沢市 184万人(兼六園+湯湧温泉)
http://www.teikokushoin.co.jp/09_japan/map/arts/17.html

あれ?金沢って北陸最大の観光都市じゃなかったの?

490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 01:50
>>489
オォォい、キム沢わゎゎわ、どうなってんだよぉお
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 01:51
マジレスするが、福井市で何を観光するんだ?
りかいふのう
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 01:52
文化もない自然もない福井市。
観光?何それ。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 01:53
>>489
ワロタw
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 01:53
金沢人必死だなw
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 01:55
>>489
金沢≠兼六園ですが何か
496誉れ高き加賀人:02/09/05 01:56
>489
それガセやんけ〜。
まあ観光地のカウント仕方なんてどこもマチマチだ当てにならんけど。
福井も金沢目的の観光客が次に寄るわけだからね。
だから金沢に依存してるんだよね結局。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 01:58
金沢のリピータ率は全国トップクラスの少なさ。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 01:58
>>495
金沢に観光しに来る人は必ず兼六園に行く。
よって金沢の年間観光客数≒兼六園の観光客数としてもよいと思われるが?
499誉れ高き加賀人:02/09/05 01:59
北陸に観光しに来る人は必ず兼六園に行く。
よって福井の年間観光客数≒兼六園の観光客数としてもよいと思われるが?
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 01:59
確かに金沢は一度は見ておこうかという気にはなるが
もう一度行きたいかというとそうでもない。
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:00
金沢人の反論など机上の空論に過ぎん。
データをもとに反論してくれたまえ。
502金沢信者 ◆mA8wOis. :02/09/05 02:01
>>500
全員が全員そうとは限らないだろう。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:01
誉れ高き蚊蛾塵とキム澤信者が同時復活してしまった・・・打つ
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:02
>>501
>金沢に観光しに来る人は必ず兼六園に行く。
これこそデータがほしいね。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:02
福井の三国祭って、三国祭だけで383万人も来るんだね。
さすが、北陸三大祭だね。
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:03
>>501
兼六園しかない罠、見どころ
507誉れ高き加賀人:02/09/05 02:03
>>502
がんばろうな!!
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:05
敦賀市に161万人・・・このデータ何かがおかしい。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:07
>>505
芦原温泉目当てで来る人もいるだろう。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:08
>>496
福井の観光地を周遊コースに入れないと、目ぼしいものないからな、金沢。
福井に依存してるの羽、金沢ではないですか? (プ
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:09
>>489
それ見ると北陸最大の観光地は高岡になるんだけど、
明らかに違うね。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:10
>>510
福井の観光地は周遊に入っていないはず。
せいぜいでも東尋坊くらいです。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:11
>>509

芦原町は、単独148万になってるけど?
514誉れ高き加賀人:02/09/05 02:11
http://www.ohtapub.co.jp/booklist/nenkan/pdf/hotel-d.pdf


おまえらこれでも見ろ!!!福井なんか誰も行かんわ!!!
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:11
高岡は異常に祭りが多いのが原因では。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:12
>>513
すんまそん。
517お前ら!:02/09/05 02:12

新潟市 785万人
http://www.teikokushoin.co.jp/09_japan/map/arts/15.html


こっちのほうがすげぇよ。
いや、サバの読み方が。
どういう数え方してるんじゃよ〜
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:12
>>512
福井の観光地回って、加賀温泉行く観光バス、かなりあるよ。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:15
>>514
京都から日帰りで行ける福井。
一泊しないといけない金沢。
この辺の差なんだろうな。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:17
>>514
ホテルはあっても、ガラガラ?
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:17
>>517
やりすぎだな。
あほくさ。
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:18
>>518
それって金沢は来ないよ。
加賀温泉どまり。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:18
斜陽観光都市、金沢
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:18
>>517
そのデータに関してどこがどう気に入らないのか説明してくれ。
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:18
>>515
誰も知らないけど>高岡の祭り
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:20
>>523
金沢来て、福井見ないなんて、もったいないよ
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:21
>>525
高岡大仏とかじゃないか?
あとチューリップ祭りとか。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:21
>>527
それは砺波だろ!

しかし新潟に785万人ねぇ。
大本営発表もここまでくると犯罪だな。
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:21
それよか、芦原温泉の道路沿いに、湯の国の森の看板多すぎないか?
少しは遠慮ってものしろよ、蚊蛾人。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:22
>>527
高岡大仏は近くに駐車場ないし観光客もいない。
チューリップは砺波。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:22
福井市は高岡市と肩並べるくらいのクラスの都市だからねえ。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:23
>>528
そうだった。
でも何でそんなに興奮してんの?
533誉れ高き加賀人:02/09/05 02:23
>>514
おまえアホか
大都市から近かったらもっと増えるだろ。長野新潟みろ!!
2.5倍も差がつくわけないだろ!!
しかも富山日帰りできない富山よりめちゃ多いぞ。
福井なんてスキージャムしかねーんだよっ!!
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:23
ドラえもんの街として売り出すらしい。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:24
めっちゃいい加減やんか、この資料、、、、
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:25
>>533
お前が知らないだけじゃねえの?w
偉そうにグリーン車に乗ってる場合じゃないんじゃないのか?w
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:25
北陸最大の観光都市『高岡』

って、観光客なんてほとんどいないよ>高岡
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:26
>>535
どこが?
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:27
福井のスレッドだよ、もういい加減に出て行ってくれないかな。
無用なあおりする人。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:27
>>538
ひょっとして馬鹿?
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:27
高岡に根に持つのは金沢人。
実は金沢より観る所があったりするからね。
542誉れ高き加賀人:02/09/05 02:28
新潟はいいんだよ!!
東京に近い所はどこも観光客多くてあたりめーなの。
問題は大都市から新潟より至近なのに
誰も来ないってことなんだよ。
寂しいな・・・
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:28
福井のスレッドだよ、もういい加減に出て行ってくれないかな。
無用なあおりする金沢人。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:30
ここでしかデカイ面できないからね。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:30

新潟の何を見に来るのだろう、、、、
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:30
>>542
とうとう弱音を吐き始めた蚊蛾塵。
福井のスレッドだよ、もういい加減に出て行ってくれないかな。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:31
>>545
朱鷺メッセビル(140m)
NEXT21(125m)
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:32
>>547
マジで言っていたら相当痛いぞ。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:33
高岡は大仏だから毎年お参りに行く。

金沢は観る場所だから一度行けばお腹一杯。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:35
これが正解。
中部運輸局のデータ
http://www.mlit.go.jp/chubu/soumu/kikaku011219.htm
551誉れ高き加賀人:02/09/05 02:36
>543>546
おれらがいなくなったら福井スレなんてひとつも無くなっちゃうぞ。
そのへんが今の福井を象徴しているというかジレンマだな。
金沢嫌いだけど金沢がなくなったら福井もあぼ〜ん。
ということだ。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:36
一回行けば、そんでいいよな、金沢…
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:38
>>551
ほうほう
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:38
>高岡は大仏だから毎年お参りに行く。
いつ行っても誰もいないけどw
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:42
>>551
いなくても、マッタリやってるけど?
556誉れ高き加賀人:02/09/05 02:42
でオマエらって年に何回ぐらい金沢に来るんだ?
嶺北のやつは金沢依存度高いんだろ。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:43
>>554
いつも行ってるんじゃん、お前(ぷ
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:44
キム澤信者が・・・
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:45
>>557
ワロタw
560誉れ高き加賀人:02/09/05 02:45
金沢都市圏の高岡の奴もいるみたいじゃの〜
よかったな福井スレにも客がつくようになって
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:45
>>556
ここ、5,6年行ったことねーよ、悪いな。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:46
>>557
車で横を通るだけ。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:47
この際金沢飛ばして、高岡行こかなー、俺。
富山の方が人間良さそう。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:48
>>563
ぷっネタですかw
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:49
>>556
行っても、小松止まりかな。
566563:02/09/05 02:50
俺、福井人。マジでそう思うよ。
ここ見てて。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:50

   |
   |
   |
   |::::∧:::::::::::::::::::
   |`Д´>:::::::::::::高岡が金沢より観光客多いワケナイニダ。
   ⊂::::ノ::::::::::::
   |::y::::::::::::
   |:::)>>554::::::
   |:::::::
   |:::::
   |:::
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:51
>>566
知り合いの高岡人は高岡が嫌で金沢に家買ったけど。
人間性は似たようなものなんじゃないかね。
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:52
ここは福丼スレだぞ
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:52
キチガイ金沢人、大人しくさせるのは福井スレしかないな、こりゃ。
571誉れ高き加賀人:02/09/05 02:52
>>561
来てもイイんだよ!コーヒーぐらい飲んでいけ。
スタバが2つもあるよ!
タリーズもできるよ!
ドトールは5つぐらいあるよ!
アフタヌーンティもあるよ!
シアトルズベストも2つあるよ!
572566:02/09/05 02:54
>>568
いやー、質実剛健さは、やっぱ富山人だよな、そんな感じする。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:56
>>571
へえ〜凄いねw
でもそれじゃ観光客は呼べないよw
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:57
>>572
度が過ぎると・・・。
質実剛健とケチは紙一重。
575誉れ高き加賀人:02/09/05 02:57
金沢のルイヴィトンは売り場を2倍以上に拡大した。
福井にもたくさんのお得意さんがいるからね。
大きくなったからますます増えるんだろうなー。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 02:58
>>575
馬鹿?
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 03:02
誉れ高き加賀人 って、金沢観光協会から金もらってそう。
578誉れ高き加賀人:02/09/05 03:04
俺は加賀市の人ですがなにか。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 03:05
>>578
加賀市なら金沢市よりも福井市のほうが近いよね。
580誉れ高き加賀人:02/09/05 03:07
金沢40km福井30km
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 03:08
誉れ高い加賀人って実は金沢のことほとんど知らないんじゃ・・・
582誉れ高き加賀人:02/09/05 03:09
北陸≫≫≫信越=南九州=四国=沖縄≫東北北部=山陰≫北海道(除札幌)

 田舎の王者:北陸=無冠の帝王=清原=なぜだか週刊誌のネタになる

つまり金沢=清原のようなもの。つまりなんだかんだ言って人気者は辛いってこと。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 03:10
加賀ってかなりの田舎でしょ。
584誉れ高き加賀人:02/09/05 03:12
>>581
加賀市で金沢しらん奴はひとりもおらん。
福井市で金沢しらん奴もひとりもおらん。
585誉れ高き加賀人:02/09/05 03:12
>583
福井とイイ勝負やね
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 03:13
>>585
敦賀といい勝負
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 03:13
今年は道元禅師の大遠忌だ、
みんな永平寺に行こう!
そして、修行いてこい!
588誉れ高き加賀人:02/09/05 03:16
加賀市の人は福井しらん奴結構おる。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 03:19
加賀市って広いだけで、
坂井郡よりも人口少ないよな?
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 03:25
>>588
だから何?
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 04:34
加賀市は福井県に
入りたいのね(w
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 04:34
592!!
593誉れ高き加賀人:02/09/05 05:45
ちょっとオヤスミしてたけど、やっぱり俺がいねーと続かないみたいだな。
安心しろ。おれが無事におまえらをパート3まで導いてやっから。
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 06:02
福井にオデン屋が多くあるけど何で?
  名物?
595リアル金沢人:02/09/05 06:30
ココに金沢人を装ってる人がいるから、そのつもりで見た方がいいよ。
金沢人であるが如く語ってるけど、アイボーンされた煽りスレで同じようなカキコを何度もみたことがある。
596sage:02/09/05 10:04
ここの蚊蛾塵って、よぽどかまって君だな。
夜中じゅう起きてるし、石川県の事しか知らないししゃべらないし、
頭悪そうだし、夏休みで県外の3流大学から帰ってきて暇持て余して
昼間は3時まで昼寝。親は働いていて何も知らないし言わない。
きっと都会暮らしで、田舎者扱いされて寂びしかったんだね。
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 10:21
ヒッキーキム沢のことですね(w
598sage:02/09/05 10:40
>>595
ここで金沢人を装って、何の得があるんだよ。
他のスレ見てても解るけどそのまんまだね、金沢人。
金沢人をよく見せようとして、「装っている人がいる」って言うあたり
細工が細かくて、尻の穴ちいせー。
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 12:57
>>594
福井は飲み屋が多いからじゃないの?
(人口1万人あたり飲食店舗数で13位)
おでん屋に限らず、焼鳥屋も多いし。
600リアル金沢人:02/09/05 13:12
>>598
痛い発言をして金沢人イメージを下げる作戦。
金沢VS○○ってスレが一杯立ててあったけど、
ほとんどが金沢人が立てたスレじゃないよ。

福井県に関してですが、金沢人の福井人に対する認識は決して悪くないと思うよ。
少なくとも、私の周りに人間に限ってはね。
というか、あまり関心がないし、良く知らないってのが正直なところでないかな。
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 13:39
福井なんかあってもなくてもどうでもいい都市だね。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 13:48
金沢なんか福井から見たら、あってもなくてもどうでもいい都市だね。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 13:56
104 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/08/20 19:54
金沢人は金沢を都会と思ってる奴多いよ。特に金沢を出たことのない
若者や、過去の栄光(加賀100万石)を引きずってる年寄りに多い。
きっと全国で10番目くらいの都会と思ってるよ。
東名阪地域と政令都市は別として、一度新潟、岡山、倉敷、熊本、鹿児島、
静岡、浜松、松山あたりを見せてやりたい。四年間金沢に住んだ感想です。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 14:04
kanazawaはよそを馬鹿にするのが趣味だからね。
おまえらは日本中から馬鹿にされてるのにね。

605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 14:10
103 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/08/20 15:57
【要注意!】おい!キム沢がIP抜こうとしてるぞ!
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1029826450/
606リアル金沢人:02/09/05 14:18
少なくとも福井県人を見下した言い方はしないと思うけどな。
607リアル金沢人:02/09/05 14:21
俺の福井のイメージは豊かさナンバーワン。
堅実。真面目。柔和な福井弁。そんな感じだよ。
あ、それから美人が多い。特に敦賀あたり、これマジだよ。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 14:24
>>600
>痛い発言をして金沢人イメージを下げる作戦。
金沢VS○○ってスレが一杯立ててあったけど、
ほとんどが金沢人が立てたスレじゃないよ。

どこのどいつが痛い発言してるのか関知しないけれど、金沢人
が立てたスレでないかどうかの確証はどこにもないね。
ウィルス出しまくってる金沢人もいるみたいだし・・・
609リアル金沢人:02/09/05 14:28
>>608
コピペの繰り返し、内容がなく金沢の実情を知らないで書いてるのが見え見え。
金沢人とのかかわり逢いがまったくないとは言えないが、明らかに煽りスレが多かったぞ。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 14:37
>>609
金沢スレを「リアル金沢人」が立てたものでないことぐらいは
解るが、「誉れ高き加賀人」「 金沢信者 ◆mA8wOis」は、
最低の石川人だな。俺の周りには石川の人間いないけど、
石川塵のイメージは地に落ちたね。
611リアル金沢人:02/09/05 14:44
俺は金沢出身ではないから金沢のことを客観的に見れると思ってる。
確かに年配の人たちのカン違いは多いけど、まあ、自分のとこが一番といえる人間は
決して悪いことだと思わないけどね。ただ、他を見下した言い方も確かにする。
ただ、福井に関してはそういう言い方はしないと思うよ。


612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 14:47
見下せるような立場でもないのにね。
613リアル金沢人:02/09/05 14:50
確かに中には痛い人も多いのは事実。
だけど、そんな人ばかりじゃないよ。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 14:52
今度は金沢出身ではないってか?
逃げ方が上手い金沢人。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 14:53
そりゃそうだろう、ただ割合としてそういう傾向が他より多く見られるといったとこだろう。
616リアル金沢人:02/09/05 14:54
事実だから仕方がないでしょ。
でも金沢は嫌いじゃないよ。
もちろん福井県人の嫌いじゃないよ。
ついでに富山県人も好き。
617リアル金沢人:02/09/05 14:56
俺のビジネス的な評価
金沢、意外にしたたか。
福井、堅実。
富山、誠実。
こんな感じかな。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 15:00
なんでこんなにレスあるんだろう。
絶対働いてないな。
619リアル金沢人:02/09/05 15:03
働いてるよ。さあ出かけるかな。
1時間ぐらい前に富山県人と電話でビジネスの話しをしたばかりだよ(w
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 15:04
いってら〜〜、おっさん
621リアル金沢人:02/09/05 15:06
行ってきます。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 15:13
今日は工場の夜勤ですか?
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 15:27
石川人を知らない、リアル金沢人
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 15:30
石川人の腹黒さを知らない、

>>623
石川人の腹黒さ



625誉れ高き加賀人:02/09/05 17:34
>>596 
 >ここの蚊蛾塵って、よぽどかまって君だな。
  夜中じゅう起きてるし、石川県の事しか知らないししゃべらないし、
  
大学生はいくらでも時間があるのよ〜ん。オマエも福井のことしかしゃべらんけどなにか
 
 >頭悪そうだし、夏休みで県外の3流大学から帰ってきて暇持て余して
  昼間は3時まで昼寝。親は働いていて何も知らないし言わない。
  きっと都会暮らしで、田舎者扱いされて寂びしかったんだね。

夏休みは帰省しませんでした。ちなみに2流大学です。
睡眠時間はいつも2〜4時に寝て8〜10時には起きてますよ〜ん。
大学生のわりにまともでしょ。ちなみにバイトは週5日で15万。
親からの仕送りはもらってないよ〜ん。以上自己紹介でした。ヨロシク。
626誉れ高き加賀人:02/09/05 17:55
>>603>>604
平成12年 国勢調査結果より      
    
        人口        面積   老年人口割合

石川県   118万0977   4184  18.6%
富山県   112万0851   4245  20.8%
福井県    82万8944   4187  20.4%

北陸3県  313万0772  12616  19.9%     
新潟県   247万5733  12582  21.7%
長野県   220万4498  13585  21.9%

富山石川  230万1828   8432  19.9%
岡山県   195万0828   7110  20.4%
熊本県   187万0416   7403  21.5% 
鹿児島県  178万3231   9186  22.9%
 
 石川県のデータだけじゃ良くなりすぎちゃうんだよね〜。
 日本有数の大過疎地の能登半島をいれても65歳以上が
 18.6%だよ!! 地方でダントツNO.1だべ。
まあ石川県だけで比較したらあまりにも可哀想だったから
 足手まといの福井富山をいれて面積を同じくらいにして
 比較してあげたんだけど、それでも鹿児島熊本ごときじゃ勝負にならんね。
 新潟はスカスカ問題外、太平洋ベルトの岡山でも富山石川には敵わないんだしな。

 KING OF LOCAL北陸のPRIDEそれが金沢
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 18:26
年少人口割合(14歳以下)
8位 福井 15.7%
28位 石川 14.9%
40位 富山 14%

と、福井は全国でも高井は王ですが何か?

ちなみに可住平地面積として考えると、
福井25.8%
石川33.29%
富山43.44%

まぁ、人口が少ないのは仕方無いんじゃないでしょうかねぇ。
平地での人口密度は石川とあまりかわりません。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 18:27
>高井は王ですが何か?
なんだこれはw、訂正
>高いですが何か?
629 :02/09/05 18:28
北陸3県と静岡県は同じくらいか?
630誉れ高き加賀人:02/09/05 18:44
           人口     面積  人口密度   高齢化率

加賀市(石川NO.3) 6万8878  151  456/ku 19.2%        
松任市(石川NO.4) 6万6138   59 1121/ku 14.2%

武生市(福井NO.2) 7万1056  185  384/ku 19.5% 
敦賀市(福井NO.3) 6万7673  251  269/ku 18.1%
鯖江市(福井NO.4) 6万5013   85  765/ku 17.8% 

    松任>鯖江>加賀>武生>敦賀  
                        加賀サイコー!!!
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 18:54
加賀ってむなしい所だよね。
632誉れ高き加賀人:02/09/05 18:58
>>627
可住地:コレも都市圏人口などと同じで曖昧な指標。
    神戸などをみればわかる。
    大都市は非可住地にイッパイ住んどる。
    石川はあの広大な大過疎地、能登を入れてそれだけ優秀。


正直、前から気になっていたんだが…
         福井が年少人口が多いのは認めるがなぜっ???

>>629
静岡は東海道だぞ!東京大阪間だぞ!おこぼれクソほど貰っとる。
田舎王の北陸でもさすがにムリだ。


633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 19:00
こいつずっと張りついてるな。
ひきこもりじゃないのか。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 19:49
>>632
それは、大都市や中核都市(神戸、長崎)であって平野部が埋まってるところは、参考にならないが、
北陸三県ならば参考になるだろう?
635又兵衛 ◆4FSeam.o :02/09/05 19:53
福井は閉鎖的な考えの香具師が多いから嫌だな。



まあ、俺も福井人なわけだが
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 19:57
ほら、福井城再建のたまっていたヤシよ!
http://www.fukuishimbun.co.jp/cgi-bin/news/topics.cgi?code=057&year=02&yweek=36
どれくらい寄付するか、言えよ。

おれは県庁郊外移転は反対だが、中央地区内の本丸外移転と天守閣復元は賛成だ!
とりあえず1万だして様子見、実現しそうなら、もっと出すかな?
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 20:43
>>636
ものすごくうれしい。
しかし福井城復元の前に、県庁が建ってる土台の石垣、今にも壊れそうだぞ。
周りが水を張った堀だけに、県庁のような巨大重量建造物が石垣を今後壊さない
保証はない。
福井城復元と同時に県庁移転を実施する予定なら、いくらでも寄付するぞ。
638誉れ高き加賀人:02/09/05 21:17
>>633
おれは昨日から張り付いているだけだ!!
639誉れ高き加賀人:02/09/05 21:22
ま、俺も結局福井がスキだからこんだけちょっかい出しちゃうんだろうね。
なんか気になるんだよな…金沢より近いからかもな
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 21:52
加賀市と坂井郡北部は合併せよ。
最強の観光&温泉地帯になるぞ。

お堀の水は一旦抜いて石垣の補強を徹底的にやるべし。
それから県庁は北側か西側に移転。20階建てぐらいにすれば敷地も少なくてすむ。
周りにある市庁舎や農協のビルもまとめて高層ビルにしてどこかに移転。
跡地をすべて公園化して、歴史文化を感じられるような空間にする。
ついでにあの恥さらしな秀康像を地下に埋葬する。
今の中心街は金沢みたいな息抜きする場所すらない魅力ない街になっている。
上のほうにあったリンクをたどって高岡古城公園の観光客数をみてみなされ。
城跡の公園というのは人が集まるんだよ。
本当は音楽堂や美術館も隣接させるとベスト。
これで福井の町のイメージは120%アップだ。
6411:02/09/05 22:06
たった三日見ないだけでもうレスが600越えです。
もう私では把握しきれませんので次スレからは皆さんに委ねます。
それからお気づきかとは思いますが
>>1
の内容が間違っています。
>全レス
が全スレの間違いです。次スレからはお気を付けください。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 22:21
>>641
1さん、また間違ってるよ。
前スレでしょ?
金津と芦原が合併しるらしいけど、名前はどうなるのかねぇ。
やっぱ「芦原温泉町」か?
金原とか芦津とかは勘弁してくれ。
あと「れいほく町」とか。
644誉れ高き加賀人:02/09/05 22:32
>>640
高層ビルこそいらね〜だろ!!
日本にもビルのない都市がひとつぐらいあってもイイとおもうぞ。

芦原温泉と加賀温泉は確かにもっと協力しねーとな。
俺の予想

大野+勝山+和泉村→奥越市
芦原町+金津町→芦原温泉町
丸岡町+春江町+坂井町→坂井市
福井市+鯖江市+清水町+松岡町→福井市
武生市+周辺町村→丹南市
646誉れ高き加賀人:02/09/05 22:36
おまえら観光地として金沢のどこがいいねん?
 
オレは真性金沢人だが武家屋敷から丸見えの某新聞社のアホなビルや、

ビルの色をベージュにしただけで「景観に配慮した」などと言っているんだぞ!!

日航ホテルなんてあんな高層ビルがなんで金沢に必要やねん。

あれで景観に配慮したとか言っているような街みてなにが楽しい。

まあ景観問題は日本全体、アジア全体がアメリカ化しているからしょうがないが・・

それに日本の観光地なんてどこも「キンキラリン」。
つまり造り過ぎ。道を石畳にしたり、街灯を昔のムリヤリ整備したり。
一部の地域を必要以上にお金かけて整備して「新しく」つくるより
街全体の「古いもの」を残すコトにお金を費やすべき。

まあ京都もビルだらけで最悪だが・・・

647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 22:38
>>637
県庁の建物の土台は石垣ではない、
11階建ての建築基礎工事なら、地下深くボーリングうってるよ、
もともと震災都市だから、そこらへんは考えている。

それに、本丸外堀の工事は、17年前頃改修工事を行っている、
あわせて、壕の下のセメント化工事もね。

それ以前は、お堀の石垣も戦災や震災で崩れたままだったということ知らなかったの?
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 22:40
>>644
だって高層にしないと今の福井市内に県庁移転できるだけの敷地がないだろ?
福井新聞社跡地に県庁移転したらどうかな?

649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 22:44
>>647
失礼ながら、お年齢はおいくつでしょうか?
前から思っていたんだけど、このスレって年齢高くないでしょうか。
それに県庁とか市役所の人、いるんでしょ??

650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 22:44
>>644
それは、余計なお世話。
きみは石川県の心配でもしていなさい。

少なくとも、駅西再開発は30階建ての複合ビルが予定されているし、
三の丸地区は15階建てのマンションが建てられている。
>>646
金沢で嫌なところは、ビルも含めた某きたぐに新聞。
特に一面下のコラム。
意地悪なジジイがねちねち嫌がらせを言ってるような文章に、
呆れさせられることが多い罠。
あれを見る限り、金沢に文化があるとかいう台詞は素直には受け取れん。

もっとも町自体は綺麗だとは思うけどな。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 22:47
すまんね、もう三十路だよ、
年齢が高いのは悪いことなのか?

それに、前スレでも書いたが県の職員でもなんでもない福井で育って東京に住んでいる人間だよ。

653誉れ高き加賀人:02/09/05 22:50
金沢は「脱ビル」宣言するらしいぞ。
ビルなんかない方が欧州の中都市みたいになってイイんだぞ。
某新聞社は石川のクズ。
金沢のビルだらけの街のどこが綺麗やねん?
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 22:51
>>649
年齢が高いからまともな意見がレスされるんだよ。
652ではない第2の三十路者より
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 22:52
俺23です。
656誉れ高き加賀人:02/09/05 22:55
だから新しく城を復元することに金かけるより
古いものを保存することに金かけた方がイイと思うが
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 22:57
>>652
前スレといわれても(w
あなたみたいなまともな人には是非コテハンになって欲しいです。
>>654
なるほど。まともな話題にまともにレスを返すのは、ある程度の人生経験必要ですね。
都市計画とか文化というのは話題として若輩者には難しいです。
あなたも是非コテハンでこのスレを導いてください。
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 22:59
>>656
君は良く知らないかもしれないが、
空襲と地震で二度も壊滅した街である福井には、
古いものはあまり残っていないのだよ。
桜橋から足羽山の上り口あたりには、ほんの少し昔の匂いがするけどね。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:00
>>656
金沢とは事情が違うでしょう。
古いものが残ってないんだよ福井市には。

660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:03
>>658
足羽山周辺も中途半端に古臭いだけで貧乏ったらしい印象がある。
城下町福井の風情はどこにもない感じ。
風情は武生や大野のほうがあるな。
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:03
北陸で一番の現代都市景観は富山市。
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:04
福井の市街地はどこ掘っても遺跡が出てくるような土地だから、
出土品の展示館か歴史博物館でも街中に作ったらいいんじゃねえの。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:06
>>661
たしかに。金沢以上に感じる。
同じ戦災都市福井との差は何だろう?
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:07
桜橋から、あの桜並木越しに足羽山を見る景色は、
俺も好きだけどねえ。
左を向けば白山連峰も見えるし。

足羽川の桜並木は、まじで誇れるものだと思うよ。
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:08
>>662
同意。
博物館、美術館、コンサートホールを備えた複合文化施設を城址周辺にに希望。
666誉れ高き加賀人:02/09/05 23:09
とにかく高層ビルには反対いたします。
667誉れ高き加賀人:02/09/05 23:10
>>665
ハコモノもういらん
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:10
富山の都市景観て、富山駅の北側のことか?
あんな殺風景な町はカンベンしてくれ。
あんな風になるのははむしろ回避すべきだよ。
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:11
>>662
今移転準備中で閉館になってる足羽山の歴史博物館だけど、移転先はもう
決まってるんでしょう? 場所はどこだっけ?
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:11
>>665
フェニックスなんとかは駄目なの?
しょぼいの?
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:11
>>652
いや、コテハンはねぇ…。
まぁ、代行でスレッド建てたことと、市内写真のHP作ったことで許して(^^;

>>658
そうそう、境南地区は晴明神社(木田神社)のおかげで?
被害は少なく、お寺もほとんど残っている(建て替えたのもあるが)
それも、かなりの数が密集していて、貴重なお寺も実はあるんだがなぁ。

古いモノを残さないという悪例は福井人絹会館を取り壊したぐらいかなぁ、
http://www.fukui-seni-souko.co.jp/history-2.html
昭和初期の洋館だけど、あっさり壊されてしまった、福井新聞では批判の記事もあったけど。

裁判所は残って欲しい、あれも戦後の建物だが洋風建築としては貴重だから。
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:15
>>669
養浩館庭園…たぶん。

いまの歴史館は市民団体の運動だが、しゃく谷石の資料館にしてくれと言っている。
おれもそうしたほうがいい、石切不動産を平気でセメントで埋めたのにはがっかりだ。
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:16
>>668
去年行ったけど駅前から富山城址にかけての一帯もかなりのものだったよ。
富山城脇の川に渡し舟?みたいなものやら茶屋や鱒の寿司のお店も
並んでいて金沢とは違った意味の風情があったよ。
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:16
>>671
裁判所の中入ったことありますが、吹き抜けのステンドグラスは
見事ですね。見学コースに入れたら?
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:18
富山駅の北側、雪でも降ると人は歩かないし(もともと少ないが)、
ビルの間を吹雪が吹きぬけて、寒々しいことこの上ない。
あんな泣きたくなるような場所のどこがいいと思うのかねぇ・・・。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:18
そもそも、富山や金沢は昔繁華街じゃなく郊外に駅を作ったが、
福井はど真ん中に作ったのが、いまさらになって弊害がでてるよな、貨物駅も分離されてるから、
駅東に広大な土地がないし…。
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:19
富山人だが新潟より福井を支持する。
新潟は北陸に来たこともないくせに北陸を支配するのは俺達とわけがわからん。
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:20
富山との決定的な差は民間企業の経済力。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:20
指示されても、福井が地方行政の中枢にくることは無いから…
位置的に。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:21
そのための南北一体化事業
富山市が在来線高架化調査費を前倒し計上
http://www.kitanippon.co.jp/cgi-bin/news.cgi?id=A300#0003
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:21
うん、裁判所はいいね。
あとボロボロの建物だがメトロ会館も俺は好き。
味があるし、いい映画やってくれるしね。
ああいう映画館がある街というのは、実は結構貴重なことなんだよ。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:22
>>672
養浩館庭園近辺に、空き地あったかな。

勺谷石の採掘場跡、整備できるといいんだけど。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:22
>>676
普通は駅ができて駅前が栄えるパターンなんですが
金沢の場合、元々繁華街ができていて仕方なしに、
あの場所に駅をつくったそうです。

富山は知りません。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:24
>>677
福井からだと新潟より東京のほうが近いと思う。
支配だなんて、全くもう。
新潟は謙信の頃から富山が欲しくて仕方がないんだよ(w
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:24
養浩館の隣が郷土資料館になるとは俺も聞いた。
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:26
富山人だけど福井の裁判所はいい感じですよね。
富山電気ビルディングもそんな感じのビルです。
http://hokuriku.yomiuri.co.jp/zoukei/z0129/z0129.htm

本当は富山大和も戦前からの建物で雰囲気があるので残してほすい。
http://hokuriku.yomiuri.co.jp/zoukei/zo0206_2k/zo0206.htm
ただ老朽化が厳しそうです
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:27
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:28
富山大和は無理だろうなあ。
正直、「これもう使うのやめたほうがいいって」と思ったよ。
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:30
>>687
「ノーマンズランド」「活きる」「鬼が来た!」「ドライバー」・・・
映画好きにはうれしすぎるラインナップ。
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:31
>>686
富山の駅前一帯は8〜10階建てぐらいの中層でどっしりした
大きなビルがずらりと並んでいて圧巻だね。
福井で言う繊協ビルとか放送会館みたいなやつ。
あれって民間のビルなの?
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:32
富山大和は保存してホスィ……

南海なんば駅舎(昭和7年完成、高島屋が入居)とか格好ええやん。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:34
693誉れ高き加賀人:02/09/05 23:34
日本人ってビル好きなんだな・・・
どこの都市も同じようなビルだらけ・・・
東京化、グローバル化に反対すべきなのにな・・・
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:34
>>691
地震がきたら倒壊するぞ。
福井にも大和あったの知ってる?
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:35
富山大和、保存するならせめてもうちょっとキレイにして・・・。
今のは小汚いというより「汚い」もん。
金沢大和との落差はなんなんだ。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:36
>>695
ちなみに金沢大和の建物は賃貸です。
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:36
>>693
だってビルにしないと街がだだっ広くなって効率悪いだろ?
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:38
富山大和は外壁の装飾がいい味出しているんだよね。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:38
でもビルが建っていて都会っぽいという感覚は田舎臭いよな。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:39
>>695
移転新築。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:40
富山大和、地震でちょっとでも揺れたら凄い恐怖。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:40
俺も富山大和の外観は好き。
「百貨店」のイメージそのままだし。
移転新築するにしても似たようなデザインにしてくれ。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:40
で、富山大和の跡地はどうなるの?
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:41
誉れ、京都なんかもビル低いぞ。
あそこは条例で高層ビル建てられないんだけどな。
古い神社仏閣が多すぎて、高層ビルは景観壊すらしい。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:42
富山の町って確か市電あったよね?
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:42
>>700
惜しいね。
でも地元の人より、余所者のほうが価値を感じるのかも知れない。

そう思うと、福井の裁判所も大事にしないとな。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:44
富山も戦災復興都市だったよね
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:44
高さ制限があると街の発展が阻害されるという意見もあるが、
せいぜい作っても1〜2棟だろ?
ほとんど影響ないよ。

というか極端すぎるんだよ、田舎のビルって。
ちんぽビル1棟より、30mビル数棟のほうがいい。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:44
あの裁判所の隣に県庁持って来れないだろうか?
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:45
福井の街を爆走する福鉄、あれはあれで貴重な景観だと思うんだが。

鉄道ファンはあれ見て大喜びするらしいし。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:48
>>708
そうそう、富山の駅前一帯はそんな感じだった。
高層はないけど、体積のやたらとでかい重そうなビル(w がズラリと。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:49
福井市内に、ボコボコ建ってる新開のアパチン館。
都市景観全く配慮なしで建てやがる。
とくに社北のとこ、みんな同じ色で赤黒いレンガで
圧迫感有るんですが。
713フロリダ通信vol.50:02/09/05 23:49
>ビルが効率悪い

これこそグローバル化の象徴のような言葉だ
効率化、大量消費大量生産、ファーストフード・・・
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:50
あとは、足羽側堤防の桜並木はアスファルトじゃなく石畳か熊川みたいに堅い砂地に。
足羽山には運動公園からではなく東側もしくは、しゃく谷蕎麦近くに勾配の緩い、バスも通れるような道が欲しい、あそこはもったいない…。
せめて、他県から来た人にも手軽に行けるようなことを考えないと。
あと、自然博物館屋上以外に市内が見渡せる展望台希望。

本当ならロープウェイとかいいたいが、リフトでも採算取れなかったし…(乗り場が裏手だからというのもあるが)



715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:52
新潟人もさすがに福井スレにまでは荒らしに来ないな。
見つからないようにしようね。
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:53
足羽山のリフト、桜並木が見渡せる場所に作るんなら俺は絶対乗るけどな。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:53
>>715
あいつは富山人。
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:55
>>715
新潟人が福井に詳しいわけないって。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:55
効率の悪いものはすべて排除するのは確かによくないな。
ヨーロッパの街はビルが少なく効率が悪いが素敵な街だしね。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:55
>>717
同意。新潟も煽られてる。金沢スレと同時期に消えてった。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:56
>>715
失笑とかいう馬鹿のことか?
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:57
>>720
新潟が煽られてる?
いつどこで?

ヤバイ話題するなって。
カマッテ君は喜ぶんだから。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:58
>>717=720
ぷっ
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 23:59
>>721
富山人です
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:01
724が噂の富山人です。
常駐です。w
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:01
キム沢塵は何がなんでも富山を悪者にしたいのか?
新潟が煽っているのは明白なんだよ。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:02
すでに新潟人が紛れ込んでいるようだ

駆除せねば

プシー
729誉れ高き加賀人:02/09/06 00:03
仲間割れか…
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:03
でたーーーーーーーーーーーー
727の口癖に注目w
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:04
金沢あおりの富山県陣のIPが抜かれてたぞ。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:05
あ、わかった!
新潟人は北陸3県が仲良しなのが羨ましいんだ。
かまって欲しいんだよ。
新潟なんかどうでもいいじゃん。
上越あたりならまだしも、下越は遠すぎる。
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:06
>>730
「塵」がお好きw
しかも富山人だってことはばれている。
もうやめい!!!!!!!!!!!!!!!!
荒らすな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!〜
736わかったから:02/09/06 00:06
新潟の話題は止めよう。
必ずスレが荒れる。
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:07
昔は、足羽山のふもと方向ではうさごえ山あたりから、例の浮浪者?火災のあった足羽山のビル、
あそこは小さな遊園地があったが、そこへリフトがあったんだけど、わざわざ離れた場所に作ったおかげで
客が減りあぼーん!
山の裏側は昔は何もなくて田圃のど真ん中、バスも少なかったからタクシー呼ぶしかなかった)

乗り場がトンネル近くあたりだったら、もっと客があったろうに。

738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:11
次は北陸3県スレってどうですか?

また新潟が嫉妬するかな?
>>715
おまえが戦犯。
気をつけな。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:14
足羽山にこれ以上施設作るのは止めてくれ。
足羽神社があって、博物館があって、仏舎利塔があって、小さな茶店があって
西墓地があって。みんな歩いて登るんだよ。
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:18
>>738
北陸3県スレより、北陸スレでいいのでは?
742誉れ高き加賀人:02/09/06 00:19
煽りとかそんなもんどーだってイイんだよ。
やりたい時はやればいい。
IPなんて抜かれたってどーってことないんだよ。
匿名のイイ所は好き勝手にやること。それがルール。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:20
>>714
北陸だと勘違いしているあそこが乗り込んできて(以下略
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:20
富山人ですが福井スレが盛り上がっててうらやますい。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:21
>>727
キム沢塵、これが全てを物語ってる。
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:22
>>743
同じ越の国だし、
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:25
>>744
荒らし君に目をつけられていないからね。
ていうか、福井なんか煽る物好きはいないから(w
どうぞごゆっくりマタ〜リしていってください。
そのうちキムスレが落ち着いたら北陸も正常化しますよ。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:27
>>746
交流がほとんどないけどね。
北陸3県と新潟県
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:28
750誉れ高き加賀人:02/09/06 00:29
>>744
たぶん俺のおかげでココまで盛り上がるようになった(w
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:30
朝とか夕方のNHKニュースでも北陸3県は互いの映像が映りますね。
お天気がほぼ同じ(w
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:30
>>740
いや、地元の人ならいいけど、
歴史館のある石段以外は、車が通ってすごく危険。

それに、県外から来る人も移動手段がタクシーぐらいしかないから、
みんなあきらめてしまうんだよ。(継体天皇像とか見たい人は多いらしい)

別に施設は市街が一望できる展望台だけ欲しいんだよ。博物館の屋上では夜景を望むこともできないし、
ただ、もう少し色んな人が行きやすい手軽な場所にして欲しい。
ただでさえ、人が少ないし、利用数も少ないんだから。

…眺め最高にいいんだけどなぁ…。

753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:32
>>750
福井煽りに成功したのは、あんたが初めてだ。
アホンダラア!
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:32
よ〜し北陸3県合併しよう!
新県名はもちろん「福井県」!!
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:33
北陸3県はプランド3と百萬ボルトで繋がっているね。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:34
まぁ、8番ラーメンやアトムボーイでも繋がっているが…。
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:34
「温泉県」にしろ!
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:36
またキムスレが上がってるぞ。
このスレにのカキコをしてた奴と同一人物だろうね。
759誉れ高き加賀人:02/09/06 00:36
100万ボルトはヤマダにやられたんじゃなかったか?
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:37
きときと寿司は富山、石川だけ?
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:37
>>754
イメージの良い県名を求めるなら「金沢県」。
これ以外にはない。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:37
釧路に行って百萬ボルトを見つけたときは、驚いた。
763誉れ高き加賀人:02/09/06 00:38
岡山で8番らーめん見つけたときは、驚いた
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:38
>>758
いまはこのスレあがりっぱなしだから、
関係ないかも・・・








んなわけねーだろ!と言ってみたりする。
765誉れ高き加賀人:02/09/06 00:39
「北陸府」だろ普通は
もしくは「日本海府」
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:39
>>760
福井にも出来たな。
魚がでかくてうまかったぞ。
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:39
百万ボルトはヤマダ、コジマほど安くはないが
品揃えが抜群にいいからついつい行ってしまう。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:40
北陸平和堂県
北滋賀県

でいいだろう
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:40
日本一知名度の無い福井県。
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:41
往年の名門地方「越の国」復活だ!!
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:42
単純に「北陸三県」
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:42
>>768
アホ
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:42
また新潟が来たわ(w
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:43
>>771
もっと単純に「三県」
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:46
正直福井人って何で食ってんの?
経済も大したことねぇし、観光地も全然大したことねぇし、目玉になるようなもの無し。
街も全然都会的じゃねぇし。
やっぱ泥棒?
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:48
足羽山に展望台作って、展望台から福井の夜景眺める観光コースか。
何かありきたりで詰まらんな。
足羽山は、山自体が巨大な古墳みたいなもんなんだよ。
豪族の石棺やら出てるし、原生林あるだろ。
観光バスが、じゃかじゃか行き来する山になってみ、足羽山の
神秘的な静寂が台無しだよ。
山に登る時は、トンネル横の駐車場に車止めて、足で登るのが最高。
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:49
全国コシヒカリの印税
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:51
>>774
四国とか九州みたいで嫌じゃ(w
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:54
>>775
だから土建王国だってば。ダンプカーが経済の主役なんだよ。
福井にはイカすダンプカーが多いぜ!

780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:55
>>776
いやぁ、できてもじゃかじゃか観光バスは来ないと思われ。
原生林はほとんど無いよ、明治の頃お相撲さんが整備したんだから。

石棺ね…、見に行ってきな、悲惨な状態だから…。

というか、本当に歩いて登る気ある?
いや、小さい頃は車乗れねーから、登ったし、遠足やら桜祭りのときは登るけどさ。

781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 00:56
福井には金のなる木(原発交付金)
があるのさ
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:01
原発と土建と産廃が三本柱。
文化だと?

アホか(ワラ
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:05
>>780
原生林は、桜の木の植林でだいぶ無くなったけど急な斜面にはちゃんと
残ってるよ。

石棺は野ざらしか。

足羽山年寄りでも、歩いて登る人多いよ。元々低い山だしね。
自然を満喫しながら歩く観光コースがあってもいいだろう。
春は桜、新緑。梅雨の紫陽花。夏の新緑。秋の紅葉。
冬も登るよ。
784誉れ高き加賀人:02/09/06 01:05
原発は将来性ないね。繊維もない。
福井で一番大きい会社は福井村田製作所だろ。
京都の会社だしな。
でもなんか通販の会社あったような…高速走ってたらみえる。
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:06
夏の深緑…
それでも原発を信用しようとする私達
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:07
北陸製薬ってどうなの?
富山の製薬には負けるけど。
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:09
>>787
外資に乗っ取られました。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:10
>>775
そりゃ、中小企業ががんばってるんですよ、職人さんがね。
まぁそれで、東京一部上場企業が10社近くあるんですよ。

観光も三国祭、東尋坊、永平寺、白山平泉寺、恐竜博物館、芦原温泉、朝倉遺跡、三方五湖、小浜の国宝建築物
鯖街道の熊川宿もいまではメジャーになったし(日本の街道創刊号見てください)
海水浴客は西日本で一番多く、パウダースノーも楽しめる?勝山スキージャムとか色々ありますよ。
いやぁ、まぁ大したこと無いといわれれば、しょうがないですが、それでも
>>550ぐらいは来てるんでよ。

都会ではないですが、片町みたいな飲み屋街もありますから、そこそこ満足してますよ、
いやもちろん、もっと出来て欲しいモノは一杯ありますが。
>>788
面白いくらいとことん駄目だな
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:11
>>788
知らなかった...
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:13
北陸人ならソースカツ丼
食うべし。
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:13
それでも、原発は放射能、火力発電所はCO2及び京都議定書、水力は脱ダム宣言。
信用もないにもない、人間が便利な世の中を望む限りなぁ〜。

あっ、でも、風力発電所つくるんだよな。
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:13
>>792
×ソースカツ丼
○原発丼
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:14
北陸製薬は外資系(ドイツ)製薬会社と合併して、不況を乗り切って
いるところ。
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:15
新宿南口から北陸製薬のビルが見れるよね?
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:15
能登にも原発あるじゃんかよ〜
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:17
>>797
2基あるんだっけ?
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:19
結局、安全安全と言って、
水力も火力も、原発並みに、自然に悪いんだよな?水力発電所は泥を排出するのに、
維持費でコストが滅茶苦茶悪い、逆に泥足れば餓死だと富山湾みたいに死の海になる。

CO2だともっとやばい、これは洒落にならない。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:21
>>799
富山湾は深層水ビジネスで潤っているそうですが。
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:23
>>799
富山湾って死の海なんですか?
魚がうまいと思っていたんだけど。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:24
どうして福井人は原発をかばうんですか?
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:25
原発が無かったら生きていけないからだろ
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:25
>>801
聞いたことがない。
土石流はそれなりにあるだろうけど死の海とは言い過ぎ。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:26
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:26
たしかに富山湾は深層水だのいっている割には
工業化が進んでいるな。
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:27
ヨーロッパではダムも原発も無くそうとしているらしいですが
何でエネルギーを得ているんでしょうか?
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:28
原発の無い富山が正直うらやましいな。
まあそれでもやっていける土地柄なんだろうが。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:29
たぶん、ヨーロッパも京都議定書のおかげで
原発をなくすことはできないらしいぞ?
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:29
どうして富山には原発がないんですか?
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:30
地盤が弱いからだろ?
812誉れ高き加賀人:02/09/06 01:30
福井を代表する名スレ・良スレになってきたな。
北陸3県を代表すると言うべきか。
こりゃ〜今日中にパート3行くな。
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:30
>>810
黒四があるから
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:31
富山の山岳のダムは致し方ないような。治水しないともともと東側は
毎年毎年もっと大変な事になっている。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:31
>>812
で、次スレが立った途端に長野人か長崎人が来て荒れる罠。
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:31
富山と高知が深層水でケンカしていなかったっけ?
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:32
>>810
北陸電力本店が富山には造らせたくないそうです。
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:33
http://shadow.milkcafe.to/test/siki/reviev/repo2001/rep401/black.htm
これもだな。
まぁ、いまはどーなってるか知らないが。
地元が知らないのは、それはそれで大問題だな。

もちろん治水では必要だと思ってるよ。
富山の場合は。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:33
>>812
おまえが常駐しているからだ(w
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:34
>>817
なぜだ?!
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:34
つか、加賀人よその元気パワーを金沢スレに使ってはいかが?
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:35
お前らの中で誰か知事選立候補しる!
とにかく一旦ぶっ壊せ。
「間違って創るから壊すへ」
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:37
そうそう。衰退金沢の復興にその情熱を注げよ。
824誉れ高き加賀人:02/09/06 01:38
>>821
金沢スレがまともに続くことはもはや不可能。
これだけ続いて変な絵の出てこないスレはココが初めて。
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:38
>>822
とりあえず、無計画に壊さないでよ、
>>384
の質問にも答えないくせに。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:38
>>822
2チャンネラーお国自慢板出身知事か。
面白い、応援しる!
ただし、福井ぶっつぶれるかも。
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:39
自民党のシンボルマークAAは張られたけどなw
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:40
>>800
川から流れる土砂のせいで海の汚染がひどい。
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:44
県庁か議員会館にこのスレ教えてやれ(w
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:45
富山県か富山市のHPに掲示板ってあったか?
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:46
>>828
大丈夫。深層水は表層水とは絶対混ざらないから。
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:46
さぁ
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:46
金沢ヒッキー今日も大活躍やね。
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:47
ホタルイカよこせ
>>832
そんなこと書き込むな
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:47
>>824
全国一注目度が低い県の良さが発揮されているスレだな。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:47
キム澤信者は来てないようだが・・・
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:48
>>831
誰も深層水の心配なんてしてませんが。

で、汚染というのは要は海水が必要以上に栄養分を含んでしまい、
赤潮とかが発生しやすいわけ。
それプラス、土砂によって海水が汚れる。
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:48
キムの悪口はよせ
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:48
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:48
>>829
県庁は見てるか知れないが、議員会館はじじいばかりでパソコン
使えないだろう
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:49
富山と金沢のパワーには圧倒されますわ、まったくもう・・・
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:49
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:50
深層水、蜃気楼、ホタルイカ
不思議な海ですね(w<富山湾
845お前ら!:02/09/06 01:50
立てますた。


【富山石川福井】栄光の北陸スレ
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/uso/chiri/1030901872/

原則として北陸3県の話題を扱います。新潟の話題は新潟スレで。
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:51
>>844
蜃気楼以外は福井の海も該当しますよ。
深層水もホタルイカもとれます。

847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:51
>>845
だら!
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:51
>>836

金沢人よ・・・出て行ってくれたまえ

730 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/09/03 14:56
福井スレでお茶を濁している間に金沢煽りもかなり減ったな。
さてもう少し福井で遊んでやるか。


849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:51
>>843
早期全線開通キボーン。
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:52
>>845
下らないことをするな。騙そうとしてるのはもう気付いてるぞ。
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:53
金沢人が文化で煽ってから一気にスレが伸びたな。
852誉れ高き加賀人:02/09/06 01:53
福井スレがすごいスピードだ
いったい何人いるんでしょうか?10人ぐらい?

>>836
それは佐賀、大分、島根、徳島、岐阜、福島、茨城などたくさんあるさ。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:53
>>846
深度と漁獲量が違うんじゃ。確かとやまは1000メートルくらいの深度があったはず。
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:54
原子力資料情報室は、発刊に当たって、東海原発2号炉の事故では
チェルノブイリの2万倍に当たる60万人が急性死するとした資料を作成し
販促活動を展開中である。
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:54
>>845
(プ
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:55
>>852
キミはそろそろトリップつけな。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:55
↓騙された馬鹿
>>847
>>850
>>855

858850:02/09/06 01:56
>>857
いや普通に分かる。ニュー速で何回も騙されてるから。
にしてもこの板に騙しスレってあったか?
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:57
イカ漁獲量
富山 9 (千トン)
石川 47
福井 5
らしいぞ。
ま捕ってる場所は明記されてないが。

860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:57
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:57
>>859

富山 → 韓国沿岸
石川 → 北朝鮮沿岸
福井 → 原発排水口

だな
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:58
ホタルイカの漁獲量日本一は兵庫県でした。
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 01:59
【富山石川福井】栄光の北陸スレ

1 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/09/06 02:37

原則として北陸3県の話題を扱います。新潟の話題は新潟スレで。


2 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/09/06 02:44
■新潟■
新潟市街地
http://www.niigata-nippo.co.jp/112/niigata.html
新潟市内各所
http://niigatacity.s10.xrea.com/
http://www8.ocn.ne.jp/~bakabon/index.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Asagao/1594/index.html


3 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/09/06 02:44

いきなり荒らしやがった>新潟塵


4 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/09/06 02:47
>>2
氏ね
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 02:01
>>858
マヌケ
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 02:02
ホタルイカは富山湾だけじゃなかったのか。
騙された。
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 02:02
重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 02:05
>>865
福井産、山陰産も普通に売っていますよ。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 02:07
とやまがでも有名やね、いいやんか福井はカニがあるから。
富山でもかに採れるし。
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 02:12
>>868
有名というかPR上手なだけじゃないw

カニは山陰も有名>松葉かに
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 02:14
福井のカニが重宝されるのは、日帰り漁だから、新鮮さが違うのと、
宮内庁御用達だから。
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 02:18
叶姉妹も、よく福井にかにを食べに行くとか言ってた。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 02:21
重すぎる。落ちる。
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 02:25
>>870
でも、値段が・・・
1匹幾らくらいですか?
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 02:27
軽くなった。
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 02:33
加賀人も落ちたみたいだな。
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 02:50
>>871
聞き秋田。
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 03:54
メス(せいこがに)なら安い、うちのオヤジもよく食べてた。
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 10:49
聖子をぺろり?
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 10:56
滋賀県です。
福井県が気になります。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 14:23
福井は滅亡するかもな。
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 14:45
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/ranking/20020415/2/
福井市
平均的減少型
富山市
平均的減少型
金沢市
現状維持型

発展都市>金沢>福井富山(衰退都市)
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 14:47
日経の指標ね...
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 14:54
新潟市
バランス成長型

金沢人口急速減。
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 15:01
新潟も人口減。
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 15:05
Uターン型ってなんだ?
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 15:21
わ、また新潟だ(w
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 15:39
>>883
落し所はここですか新潟糞。
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 16:08
能書きはいい
海で釣った魚と山で採ったわさびが美味い酒にあう
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 16:09
Uターン型】

学習期(15〜24歳)及び労働期(25〜54歳)の増加寄与率が低く、
熟年期(55〜64歳)以降の増加寄与率が高いパターン。
地元に高等教育機関や就職先となる産業がないために土地を離れるが、
定年退職後の第2の人生は生まれ育った故郷で過ごすというUターン傾向が見られる。全体として人口が減少する傾向にあるが、産業誘致などの施策により、活力を取り戻す可能性はある。現在の日本の都市はこの型が最も多い。
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 16:10
15,6年前、
公的機関によれば、福井県は82万の人口をピークに減少して、2000年には78万という予測を建てたが、
逆に、北陸三県の中で一番増加率で45位から43位に上がったんだけど、なにか?

あまり、役に立たないよ日経予測も。

891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 16:13
福井って全く想像つかないんだけど、どんな所なのかな?
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 16:14
カニと原子力しかありません。
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 16:16
>>890
Uターン型が原因で
>北陸三県の中で一番増加率で45位から43位に上がった
んですか?
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 16:18
最新人口動態(2001年度)

新潟 激減。
長野 微減に転じた。
富山 微減。
石川 微減に転じた。
福井 微増。


昨年度になって長野と石川がついに力尽きたらしい。
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 16:19
福井は出生率が高いそれが原因では?

福井 出生率(H12) 9.8 出生数/人口千人当たり 8位
石川 出生率(H12) 9.8 出生数/人口千人当たり 8位

896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 16:21
>>894
最新の住民台帳によると
福井も減少だよマイナス0.06%
ちなみに石川はマイナス0.01%
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 16:21
>>895
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 16:21
東北、四国、九州なんか微減どころの騒ぎじゃないぞ。新潟も。
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 16:22
セークスが好きで子供がたくさんできるってこと。
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 16:22
金沢ヒッキー登場。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 16:24
子供は福井で伸び伸び育てたい
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 16:31
平均寿命も高いのもあるな。
最新の住民台帳といっても、何ヶ月単位か何年単位かわからんが、
マイナスのときもあるだろう。
まぁ、今がピークなのは間違いないが、急激な減少はない。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 16:37
>>895
福井は浄土真宗王国だから、昔から間引きの習慣がない土地柄。
(間引きって避妊法が発達してなかった時代の話だけど)
生活が苦しくても生まれてきた子供を大切の育てる、子供が宝みたいに
考える土地柄だから。今はだいぶ変わってきたけどね。子供たくさん産む
母親少なくなりつつあるのは全国的な傾向。
それでも、福井は多いほうかも知れないね。
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 16:50
>>902
訂正。福井0.08%マイナス(前年対比)
2002年住民基本台帳に基づく人口。

プラスは全国15都道府県のみ。

15位の京都までがプラス。プラス0.01%
16位の同率茨城石川からマイナス。マイナス0.01%
18位岐阜
  三重
20位長野
21位鳥取
  熊本
23位福井、0.08%
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 16:52
金沢ヒッキーあいかわらずデータ調べまくってあら探しですか。
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 16:54
間違った認識はいけません。データは重要。
金沢ヒッキ−ではないのでよろしく!
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 18:20
今まで忘れられていた福井が注目を浴びています。
ふたを開けてみれば・・・・・そこは、あっと驚くDQN県でした。
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 18:33
てゆーか石川、福井を意識しすぎ(w
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 18:38
福井のような弱小など意識している石川人はどこにもいません。
自意識過剰です、福井人。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 18:41
福井県の形って変わってるよね。
なんかもうひとつ県があるみたいな形だよな。
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 19:07
福井産って高級ブランドだよね。
その代表が「越前がに」!
敦賀港は偉大だしね。
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 19:09
     _____
    ///////////ヽ,,      ______________________
   f メー-----ー弋メヽ    ./□□■□□□■■■■□□□■□□□■■■■□
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|    |□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□■□□
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|    |□■■■■□□□■□□□■■■■□□□■□□□
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ  .<□□■□□□■■■■■■□■□□□■■■■■■
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|    |□■■■■□□□■□□□■■■■□□□■□□□
    f  _, ,ム、、_   ./     .|□□■□□□□■□□□□□■□□□□■□□□□
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人..   .|□□■□□■□■□□□□□■□□■□■□□□□
     \,____// /~\......\□□■■□□□■■■□□□■■□□□■■■□
      人,_____/ /   \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /|_/又 \ /
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 19:25
>>909
オマエモナ〜
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 19:36
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 19:43
>>914
あほ!騙さんとちゃんとスレ作ってちょ!
916とりあえず:02/09/06 19:45
「福井専用スレ」

と、

「北陸3県スレ」

を作ろう。
いずれも新潟の話題は厳禁。荒れるから。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 19:54
福井だけだと自虐的になり一気につまらなくなる。
いろんな血を入れるがよろし。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 19:55
福井専用スレは3日持たん罠w
このスレ盛り上げているのも富山石川からの流れ者だしなあ。
もしかしたら過去の北陸スレも新潟が煽ってくれるから盛り上がっていたのかも?
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 19:59
【煽り厳禁】福井スレ → 煽りは削除依頼
【煽りあり】北陸4県(福石富長)
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 19:59
>>917
そうそう。福井は一体感ないからね。
福井市はみんなに嫌われているし、丹南、奥越、坂井郡、嶺南、
それぞれ交流ないし、お互い足引っ張ろうとするし。
921北陸スレで:02/09/06 20:04
話題にしてよい地域を決めよう。

富山県全域
石川県全域
福井県嶺北地方
岐阜県飛騨地方(白川郷など)
新潟県上越地方(西頸城周辺)

福井県嶺南は関西系スレで、新潟は新潟スレでそれぞれやってください。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 20:05
嶺南の話題を出すと反射的に攻撃してくる伊賀塵がいるので、関西系スレでは無理。
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 20:06
今日、やっと雨が降ったよ。
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 20:08
白川郷で思い出したが、白川村は富山県南西部の自治体と共同で総合病院を作り、
これがそろそろオープンするそうだ。

珍しいケースだね。
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 20:24
>>918
馬鹿だな、お前ら。
福井スレの内容がお国自慢板の中でもレベル高いのは福井人
が頑張ってるからでは、きのうの30代のオヤジとか。
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 20:28
>>921
>話題にしてよい地域を決めよう。

富山県全域
石川県全域
福井県嶺北地方

>>922
>嶺南の話題を出すと反射的に攻撃してくる伊賀塵がいるので、関西系スレでは無理。


嶺南も嶺北も福井。勝手に引き離されては困る。


927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 20:30
>>926
嶺南は元滋賀県です。
福井なんかじゃない。
間違えるな。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 20:30
新潟は関東。
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 20:31
ここはここで、マッタリやろうよ。
福井にゆかりのある人、興味ある人でさ。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 20:32
新潟には北陸派も
いる模様
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 20:33
>>927
>嶺南は元滋賀県です。

それ位知ってる。でも今は同じ福井だからな。
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 20:35
北陸
北日本
北国

ククク……
これらの名称が、中部地方の一部を指しているとはとても思えまい。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 20:35
>>930
このスレにも遊びに来てチョ、煽りはかんべんな。
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 20:39
意外と福井スレは
話題が豊富だったりする。
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 20:49
早く立てんと1000行くぞ
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 21:33
>>932
京都から観て北だったっていうことだけ。
実際もっと北の地域日本にあるでしょ。
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 21:35
>>636
ほら、福井城再建のたまっていたヤシよ!
http://www.fukuishimbun.co.jp/cgi-bin/news/topics.cgi?code=057&year=02&yweek=36
どれくらい寄付するか、言えよ。

今朝の朝刊には、福井城再建の記事なんか全然載ってないよ。
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 21:50
真夜中の福井駅周辺ってどんなん?

やはりDQNがたまってるんですか?
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 21:55
昔は違う県だったというのは、どこいってもある。
一番問題なのは、若狭としての国としてやってきたくせに、
今の嶺南人は他力本願で、独立心もないところだ。
しかし、文句は人一倍多い
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 21:56
地下道には、下手くそなバンドが演奏してるよ、
浮浪社も一時期いたなぁ…。
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 22:01
レイナンは人口が少なすぎるね・・・

敦賀が10万人くらいの街だったら少しは違ったのかな
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 22:10
県の予算をなかなか嶺南にまわさない
嶺北人。感じ悪いっすよ。
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 22:14
>>942
嶺南の人の本音知りたいから、もっと聞かせてくれ
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 22:21
>>943
嶺南がまず福井のニュースで扱われることが少ないと思う>話題がないに白

945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 22:26
木の芽峠は偉大だ・・・
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 22:36
>>944
新聞に嶺南のページ、毎日2面あるけどなぁ。



947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 22:38
嶺北人は嶺南に興味がないのだ。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 22:39
嶺北が70万人嶺南が人口が15万人なら
予算もそれぐらいの比率は当然だと思うが?
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 22:40
そうではないけど、福井市からは遠い街っていうイメージはある。
特急で一時間かかる。
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 22:43
親戚でもあるんなら、行くんだけどな。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 22:43
特急って通っていたっけ?
小浜線電化したら通るはずだけどね。

しかし、高速、小浜線電化は恵まれてると思うが…。
まぁ、JR西日本の社長さんは小浜出身というのもあるだろうけど

952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 22:43
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 22:51
敦賀の人、木の芽峠越えて嶺北の方仕事しに来てる人いるのか?
大学も京阪神行く人多いだろう?
行き来って、普段どういうとこであるかな。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 22:52
親戚なかったら福井には行かないと思う。そんな私は高浜町
タイムリー福井とかでさかんにやってる京福問題や、嶺北の市町村合併問題、食傷気味です。

956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 22:56
福井の私立には敦賀から通ってる奴いたよ、
今はどーか知らないが、仁愛、北陸、福井とかは探せばいるという感じか。
学区関係ないからね。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 22:57
小浜でも市町村合併問題はあるんだけど、全然進展しないから
ニュースにならないんじゃないの?
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 23:02
>>949
特急で行くのは敦賀。
高浜は行ったことないよ。高浜原発あるとこ?
小浜線に乗って行くんだっけ。

親戚なくても観光マップ持って、行ってみようかな。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 23:04
敦賀って、福井〜米原間は1時間だよ?
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 23:04
敦賀から高浜がこれまた結構距離があるんだなぁ・・・

961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 23:07
嶺南も、そのれを担う中心が
小浜なのか敦賀なのかはっきりしないのが問題だが…。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 23:07
福井(市)人て金沢とかの
ほーが詳しいんじゃねーの?
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 23:09
敦賀も体力ないけど、小浜はもっと厳しい・・・

>>961
どっちかというと敦賀じゃねえの
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 23:14
小浜駅に有干満を呼ぼう
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 23:14
そーなんだけど、県側からしてみれば、敦賀に集中して予算を注ぐと、
小浜から文句言われるし、小浜に注ぐと敦賀から文句言われるんじゃないの?
もっと確実に差があれば納得できるんだろうけど。

966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 23:19
奈良県小浜市
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 23:20
おみづおくり
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/07 00:06
新スレに移行してください。


【ふくい】福井【Fukui】 3
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1031324241/
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/07 00:08
>>968
無駄だよw
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/07 00:10
おい、文化がないなどとほざいていた椰子。
武生出身の童画家、いわさきちひろ さんの記念館が出来たぞ。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/07 00:13
無駄無駄、文化がないといってたやつは、
福井の今活躍している著名人も知らないし、才能ある人間も見つけられないだけで、
文句言ってる、金沢大好き人間だからな。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/07 00:18
「いわさきちひろ」の美術館って長野にあるのでないの?
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/07 00:19
きっと金沢行って感化されて帰ってきた椰子だろ(w

それはともかくとして、オレはスレ立てられなかったんだけど
だれかお願いします。
珍しく盛り上がった福井スレをこのまま終わらせてはなりません。
どうかよろしく。
974トリップテスト&rle;8000:02/09/07 00:19
そろそろ次スレ立てれ
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/07 00:23
そりゃ、文化に興味のある椰子にとっては金沢は天国みたいなところだからな。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/07 00:32
金沢ヒッキーどっかいけよ。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/07 00:32
でも、ここでのたまっていた、金沢の文化マンセーさんたちは、
県内に留まりながら、活躍している文化著名人を挙げたことがないし、
いるの?と聞いた途端書き込みがなくなったが。
978誉れ高き加賀人:02/09/07 00:33
あいかわらず盛り上がってますな
「北の国から」おもしろかったね
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/07 00:37
>>978
君でいいから次スレ頼む。
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/07 00:38
金沢ヒッキ−が消えたら福井スレがこれほど盛況になるかな?
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/07 00:40
だれもスレ立てられないのか?
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/07 00:41
タイトルはどうすんだ?
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/07 00:43
天上天下唯福井田舎
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/07 00:47
タイトル:【ふくい】福井【Fukui】3

存在感無い田舎だけど、地道にマターリの福井です。

前スレ
【ふくい】福井【Fukui】2:http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1030901872/
【ふくい】福井【Fukui】:http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1025937584/

おれ、2たてたけど、3は無理ってホストに言われた
誰か頼む
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/07 00:50
小浜は京都マンセーだがなw
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/07 00:57
小浜は京都より歴史あるだろ?
987新スレたてますた:02/09/07 00:57
【ふくい】福井【Fukui】3
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1031327433/l50
988988:02/09/07 01:01
 
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/07 01:01
さんくす、乙〜
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/07 01:02
>>987
サンクス!
>>972
今度は東京に出来たらしい。
福井に造って欲しかったけど、福井の人ってこんな優れた人にあまり関心ないのかな?
991989:02/09/07 01:02
   
992暇人@和歌 ◆h.gHK9LE :02/09/07 01:02
1000
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/07 01:02
せんがちかいですな
994暇人@和歌 ◆h.gHK9LE :02/09/07 01:02
1000
995暇人@和歌 ◆h.gHK9LE :02/09/07 01:02
1000
996暇人@和歌 ◆h.gHK9LE :02/09/07 01:02
1000
997暇人@和歌 ◆h.gHK9LE :02/09/07 01:03
1000
998暇人@和歌 ◆h.gHK9LE :02/09/07 01:03
1000
999暇人@和歌 ◆h.gHK9LE :02/09/07 01:03
1000
1000暇人@和歌 ◆h.gHK9LE :02/09/07 01:03
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。