【第三次世界大戦】金沢v岡山【仁義なき戦い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
勝負!
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 20:48
>>1=四国
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 20:48
>>2
えらく食いつきがいいな緑茶
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 20:48
両方ともバカ。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 20:49
今度は金沢かぁ。
かわいそう
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 20:50
岡山ってダサいよな。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 20:50
どこが第三次世界大戦なんだ。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 20:51
これはいい勝負だな。

デムパならキム沢が上だろうけど。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 20:51
>>8=四国
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 20:52
みんなで岡山やっつけようぜ!
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 20:53
>>10
それは無理。やつらは煽られるのが快感で、ここへ来てるんだから。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 20:53
>>9
おまえどこだ?
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 20:57
>>9は岡山
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 21:08
キムスレか?
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 21:09
岡山人良かったな。
またスレ立ててもらってw
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 21:12
キム死ね
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 21:49
キム糞
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 21:54
岡山人良かったな。
またスレ立ててもらってw
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 21:55
みんなで岡山やっつけようぜ!
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 21:55
>>19
それは無理。やつらは煽られるのが快感で、ここへ来てるんだから。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 22:01
今度は金沢かぁ。
かわいそう
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 22:01
キムをやっつけよう
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 22:01
岡山ってダサいよな。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 22:02
岡山人良かったな。
またスレ立ててもらってw
25岡山県民:02/08/04 22:05
名園繋がりか?
金沢もいい。繁華街も賑やかだし、通りに品がある気がした。
やっぱし、燃えなかった都市は街並みという点で有利だと思う。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 22:05
岡山VS金沢か・・・。究極の選択だな(w
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 22:08
岡山人良かったな。
またスレ立ててもらってw
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 22:10
全言語のページから後楽園を検索しました。 約148,000件
全言語のページから兼六園を検索しました。 約22,300件
全言語のページから偕楽園を検索しました。 約10,400件
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 22:14
みんなで岡山やっつけようぜ!
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 22:15
岡山人だけれど、後楽園って東京にもあるからそっちのが多いと思うよ。
三名園では兼六園が一番人気だね。
31岡山県民:02/08/04 22:18
>>28
「後楽園」って全国各地にあるみたい。
そういえばジャイアンツの本拠地も後楽園でした。

兼六園は高所に築いているのが凄いと思う。
偕楽園は行ったことないけど、入場料がタダで、広いというのは知ってる。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 23:30
お互い城下町どうしでもあるね。
金沢の裏通りは狭いと聞いてるが・・・・
街の形は岡山の方が分かりやすくない?
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 23:34
岡山県の形は仏蘭西みたいでかっこいいぞ!
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 23:37
金沢は戦災にも大地震にも遭わず、旧市街は城下町の原型が残ってます。
外敵から守るとため道が複雑でいたるところに袋小路が存在します。
しかし、旧市街以外は道路の整備は比較的進んでる方だと思います。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 23:59
旧市街も何もないんだけどね。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 00:01
金沢と岡山はいつも盛り上がらないね。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 00:02
>>34
繁華街のすぐ裏の長町武家屋敷はいい感じだった。
だけど猛スピードで激走する車が多いのはマイナスだね。
38岡山県民:02/08/05 00:09
金沢も城跡が高い位置にあるけど、城を中心として街が形成されているのかな。岡山は
平野に城があるので、市街地が見下ろせないし、市街地の端っこにあるんだよね。
あと、岡山は堀を埋めて道を作ってるので、少し城郭の規模が小さめ。そういえば、金
沢城跡って、むかし金沢大学があったらしいね。凄くいい!。

>>33
そういばこんな話を聞いたことがあるよ。
北海道→北アメリカ大陸
本州→ユーラシア大陸
四国→オーストラリア大陸
九州→アフリカ大陸
に似ている。つまり、日本は世界の縮図なのだという話を。
あとは、南アメリカと南極が無いけどね。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 00:12
なんかこじつけくさいYO。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 00:13
>>38
岡山城跡も、むかしは朝日高校があった。
41岡山県民:02/08/05 00:25
>>39
あー、そうそう思い出した。南アメリカは淡路島でした。
こじつけなりにも揃って一安心。

>>40
そーいえば、そんな話を聞いたことがありますね。伝統高だけに立地も本丸級。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 11:25
金沢はヲタが多そう。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 11:28
金沢は犬が多そう。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 11:34
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 19:36
【豊臣5大老】

徳川家康(江戸)
前田利家(金沢)
宇喜多秀家(岡山)
毛利輝元(広島)
上杉景勝(会津)

戦国武将の誉れ『宇喜多秀家』 >>>>>>>> 秀吉公の恩を仇で返した『前田利長』
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 19:46
ボロイ家いっぱいやな。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 20:04
>>40

厳密には朝日高校の前身の一つの旧制岡山一中があった。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 20:11
まさに電波頂上決戦だな。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 20:14
            ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  ほら見て見て〜
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i  あれが噂の岡山人だよ〜  
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 20:18
すぐ近くに倉敷のある岡山の勝利。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 21:04
巨大ターミナル岡山駅上空
http://www.may.sakura.ne.jp/~pon/photo/o_341.jpg
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 21:06
岡山って政令指定都市決定だってね!
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1027215452/l50
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 21:10
>>52
既に紫ですが何か
>>52


   くっそー

  
煽りがおおいな(w
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 07:25
金沢城って再建されているの?
後楽園から見る岡山城は華麗だよ。最高!!
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 07:26
>>53
(w
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 07:29
夜の岡山城は不気味にライトアップされていてとても良い。
そう、あれはまさに風雲たけし城そのもの。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 11:43
キム城は大便のにおい。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 13:43
キムがとんなに頑張っても大便のニオイは消えない。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 13:46
>>51
下の道路何??
>>61
国道53号線ですが、何か?

岡山市街の東西を連絡する、数少ない道路です。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 17:32
キムあげ
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 18:33
>>61

国体町のマンションからの写真だね
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 19:56
岡山しねよ。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 22:16
キム沢しねよ
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 22:31
キムマンセー!
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 23:04
岡山もキムの前ではタジタジだな(w
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/07 00:34
さすがキム!
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/07 14:28
究極のうんこ対決もキム沢の勝ち
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/08 13:38
さすがキム
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/08 14:09
>33 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/08/04 23:34
>岡山県の形は仏蘭西みたいでかっこいいぞ!

ワラタ
確かに気持ちい形しとる罠。熊本もよし。茨城まあまあ。石川と福井はヘンテコリン。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/08 14:45
キムの発言

223 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/08/07 00:00
キムあおりは富山、新が定説です。
よって性格の悪さは富山新潟>金沢

269 :部外者 :02/08/07 00:36
金沢とかイメージが良い都市は叩かれやすいんだよ。
叩いてるのは新潟あたり。新潟とかって世間のイメージ悪いから
それに嫉妬して金沢を叩いてる。ほかの都市も同様。

276 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/08/07 00:42
>>271
他の日本海側の都市から見れば、金沢が目障りなのかな。
でも裏を返せば、金沢の実力?を認めてるってことなのか。
まさしく、でる杭は叩かれるってことかな。
74286:02/08/08 14:51
世界大戦?
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/08 20:13
キムは最低
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/08 20:36
岡山に転勤を命じられた時は、イメージが希
薄で全国的な認知度が低く、どのようなまちか見当がつかない不安感と未知の地への
期待感を織り交ぜながらやって来るが、いざ住んでみるとビジネス上のクレームの多
さ、公共交通機関利用時のマナーの悪さ、よそ者に対する冷淡さなどの保守的、利己
的、排他的な風土に泣き、他都市へ転勤を命じられた時には、よそ者には住みにくい
岡山のまちから離れられる嬉しさで泣く、というのである。

これは煽りでもなんでもなく、世間一般の意見だからね(w
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/08 22:58
キムは糞
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 10:28
国内旅行板でキムが新潟人名乗ってます!

712 名前:新潟人 :02/08/09 01:34 ID:QbtgvNmM
すいません、金沢人の皆さん、今まで金沢を煽ってたのは
お国自慢板で金沢叩きを繰り返してる新潟人です。
まあ、こんな糞スレ見てる人なんてほとんどいませんが、一応念の為
金沢人、金沢に行く旅行者に謝っておこうと思います。
私も金沢に行きましたが、食べ物もおいしく街並がきれいで感動しました。
分かってると思いますが、ここで書かれてることはでたらめです。
実際、金沢に行けば、よさがわかると思います。 こんなこと書いても
また、粘着人が自作自演で「金沢行くな、金沢最悪だったetc,,」等書き込み
するでしょうが、気にしないで下さい。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 12:17
age
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 14:48
キムしね
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/10 05:47
準広域中心都市の金沢が文句なしに格上
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/10 08:56
ボーナス初の現物支給 アイ・オー・データ

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020809-00000011-cnc-l17
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/10 14:06
ペニス━━━━━━(金゚∀゚沢)━━━━━━ ♂♂♂
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/10 23:08
age
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/10 23:11
準広域中心都市の金沢が文句なしに格上
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/11 00:27
準・・・プッ
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/11 06:15
キムのたわごと

「少なくともアンタより美術館や博物舘の鑑賞は多いと思うぞ。
余談だが多分アンタより年収は高いと思うぞ。 」

 プッ
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/11 06:23
金沢なんて倉敷以下だろ。
人口は少し金沢が多いが面積が倍だしw
知名度も倉敷が上だし。岡山に喧嘩売るのは30年早いよ。まあ30年後に金沢に人口が残っていたらの話だがなw
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/11 06:25
倉敷 をキーワードに検索した結果
7件のYahoo!カテゴリ、 282件のYahoo!登録サイトに一致しました。

金沢 をキーワードに検索した結果
14件のYahoo!カテゴリ、 821件のYahoo!登録サイトに一致しました。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/11 06:27
観光客数

倉敷880万>>>>>>金沢590万

金沢くらい面積広くて45万しかいないってダサいね(これは岡山にも言える)
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/11 06:29
>>90
その数字は各都市で集計方法が異なるのでアテにならんよ。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/11 06:30
倉敷市 431,487人 298.92km2
金沢市 439,475人 467.77km2

プッ
どうでもいいけど「倉敷」と「金沢」って漢字の形が似てるね…いや、ほんとにどうでもいい事だけど(w
>>38
南アメリカは淡路島だって聞いたことあるよ。
あとは南極か…
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/12 00:56
金日成、金沢・・・ソックリだ
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/12 17:36
age
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/12 17:40
電波度はキムの圧勝
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 10:15
キム澤はウンコ!
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 12:02
>>95ワロタ
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 12:03
100
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 12:03
100ゲット!
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/14 07:10
岡山ガンガレ
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 04:28
はげ                  
さげ
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 04:49
>>78
違うよ。
ラヲタの富山人がキムスレあげの犯人。
完全にばれている。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 00:30
キム
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 14:01
>>78=キム工作員

悪の枢軸
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 17:45
キムと聞いただけで気分が悪くなるよ。
あそこの住んでる奴らって、意地汚くて
強欲でもう視界から消えてくれって感じ。
出来ることなら全て抹殺したいね。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 17:56
キムの皆さんへ

どうしたらそんなに全国から嫌われ
そして気持ち悪がられるのですか?
教えて下さい。
110岡山じん:02/08/16 22:36
昔から不思議だった、金沢のような田舎町にどうして高層ビルが必要なのか?
土地はいくらでもあるのに、、観光客のため?スキー場にある高層ビルみたいな
もの?でも駅前の再開発は成功だとおもう、俺が金沢周辺に住んでたときは、
もともとなにもないとこだったので、がらーんとしてた。今は立派になってる
岡山は、駅周辺はすでに建物があって再開発も大変だね、後は林原を楽しみに!
後楽園は日本三名園だけあってすげーよ。
夏夜は園内がライトアップされ、荘厳な岡山城をバックに園内に
設けられた舞台では能や曲芸など色々なイベントをやってて最高。
毎晩手軽に和の風情で楽しめるのは岡山の後楽園だけじゃろう。
年間フリーパスも二千円じゃし。

金沢の偕楽園はどうよ?
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 13:43
妄想も度を越すと都市を滅ぼす。
おまいら、下水もロクに整ってないくせに何やってんだって感じ。

吉備高原都市
県単独事業(国からの補助金はあるものの)による大型・新型都市
開発の破綻。 岡山市北部〜隣接郡部に広がる吉備高原に、「環境に
やさしい新都市を建設」しようとした。高原に宅地開発をし、アク
セス道路をつけ、県関連施設を立地させ、新住民だけでなく企業施設、
研究・学術施設を誘致しようとした。 事業費は施行ずみの前期計画分
だけで690億円。一部実施された後期計画や関連事業費を含めれば、
投入ずみの資金は1000億円を超えるだろう。

宅地造成は進行したが、バブルがはじけて土地が売れない。(後期
計画A地区は売却率10%。)しかも、平成9年(新知事就任直後)
県財政の極度の悪化が判明したため、事業の未施行部分が凍結された。

「入居」はポツンポツンとしか実現していない。売却が順調だった
前期計画分でも、夜間人口は計画の30%に達しない。開発の進行を
信じて購入入居した個人の中には「騙された」という声も出ている。
このままいくと、大規模なゴーストタウンになってしまう可能性が
濃厚にある。
113イニシャルP@倉敷人:02/08/18 14:35
>>111
金沢は兼六園。偕楽園は水戸。
新聞社は三名園の特集なんかをやってますが、
あまり交流のない三県ですね。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/19 09:20
妄想も度を越すと都市を滅ぼす。
おまいら、下水もロクに整ってないくせに何やってんだって感じ。

吉備高原都市
県単独事業(国からの補助金はあるものの)による大型・新型都市
開発の破綻。 岡山市北部〜隣接郡部に広がる吉備高原に、「環境に
やさしい新都市を建設」しようとした。高原に宅地開発をし、アク
セス道路をつけ、県関連施設を立地させ、新住民だけでなく企業施設、
研究・学術施設を誘致しようとした。 事業費は施行ずみの前期計画分
だけで690億円。一部実施された後期計画や関連事業費を含めれば、
投入ずみの資金は1000億円を超えるだろう。

宅地造成は進行したが、バブルがはじけて土地が売れない。(後期
計画A地区は売却率10%。)しかも、平成9年(新知事就任直後)
県財政の極度の悪化が判明したため、事業の未施行部分が凍結された。

「入居」はポツンポツンとしか実現していない。売却が順調だった
前期計画分でも、夜間人口は計画の30%に達しない。開発の進行を
信じて購入入居した個人の中には「騙された」という声も出ている。
このままいくと、大規模なゴーストタウンになってしまう可能性が
濃厚にある。

sage
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/19 21:33
優良スレ
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 16:01
【要注意!】おい!キム沢がIP抜こうとしてるぞ!
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1029826450/
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 19:50
金沢人は金沢を都会と思ってる奴多いよ。特に金沢を出たことのない
若者や、過去の栄光(加賀100万石)を引きずってる年寄りに多い。
きっと全国で10番目くらいの都会と思ってるよ。
東名阪地域と政令都市は別として、一度新潟、岡山、倉敷、熊本、鹿児島、
静岡、浜松、松山あたりを見せてやりたい。四年間金沢に住んだ感想です。


119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 08:39
金沢人は金沢を都会と思ってる奴多いよ。特に金沢を出たことのない
若者や、過去の栄光(加賀100万石)を引きずってる年寄りに多い。
きっと全国で10番目くらいの都会と思ってるよ。
東名阪地域と政令都市は別として、一度新潟、岡山、倉敷、熊本、鹿児島、
静岡、浜松、松山あたりを見せてやりたい。四年間金沢に住んだ感想です。

120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 08:41
金沢を出たことない若者って5歳くらいか?
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 08:43
岡山とか岐阜とか和歌山ってなんかイメージつかないんだよね。
by関東人
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 08:44
夏休みの間中東京や、関西方面へ遊びに出歩いてる高校生とか
いくらでもいるが。地元にいてもつまらんからな。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 09:02
金沢の年寄り。特に公務員とか商工会のお偉方がどうしようもないのが
多いってのは同意だな。こいつらが何かっていうと、バカの一つ覚えの
「加賀百万石の何とか」ってのを多用する薄らバカっていうのは事実だ。
モットも商工会でも観光にぶら下がってる関係者以外の工業関係者とかは
けっこう危機意識を持ってると思うけど。
12420マンとし:02/08/21 09:06
岡山ってここじゃ、中核トップなんでしょ。でも世間じゃ地味だよね。
ここくるまで岡山なんて意識もしなかったよ。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 09:08
>>124
でも岡山はデータはなかなかだよ、政令都市以上の街並
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 09:09
>>122
関東じゃ岐阜は高山とかあって知名度あるんじゃないかな。
まあ、主観かもしれないけど。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 09:10
あ、121ね
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 01:51
金沢は犬都会じゃ!!!
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 01:52
>>125
自画自賛うざい罠
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 20:37
おまえら金沢バカにするとただじゃおかないぞ!
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 22:18
ageじゃ!!
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/23 10:21
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 15:25
さすがに岡山のほうが上だろ。
>>133
おいおいこの馬鹿に金沢の画像見せてやれよ
いくらなんでも岡山より↓ってことは無いぞ。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 15:30
・・・・下らないもの読ませてごめんね。要するにだね、

金沢で1パイ600円の香箱ガニ、さあ東京で幾らでしょう。
答え、売ってません。
金沢で1パイ5000円の越前ガニ、さあ東京で幾らでしょう。
答え、売ってません。

こういうものはどっかよほどの店探さないと食えないのよ、関東じゃ。
寒ブリも旨いよ。まあ冬の日本海側ならどこでもそうなんだけど。
でもブリは富山湾からホイホイ運んで来れるからね。ブリトロっていう脂乗った部分は凄いよ。
友達に一度食わせたら、毎年飛行機にのって食べに来るようになっちゃった!
近江町で1万も使えばそういうものが4人分くらい買い込めるからね。
酒も天狗舞、菊姫、宗元、手取川があるし、富山の万寿泉や銀盤、立山、福井の黒龍も余所で買うより全然安い。
金沢で1升1800円の天狗舞が東京じゃあ2600円だから。
あと、白エビなんて余所じゃ食えないでしょ。
水魚(若狭や越前じゃ別の名前だったかな)も珍しいよね。
そういうものを食べに来て、山ン中の温泉でくつろぐってのが正しい金沢の使い方。
兼六園だ忍者寺だなんて一度見れば用無しだよ。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 16:23
政令指定都市に前向き姿勢
山出保金沢市長は13日、市議会3月定例会一般質問で、野々市町との合併論議に関連して政令指定都市について触れ、「中核市として権限は下りてきているが、なお満ち足りないと思っている。これ以上権限を委譲されてもこなせる自信がある」と、前向きな姿勢を示した。
山出市長は「地方分権の流れで、事実上の指定を法律上の要件である50万人に近づけていくだろうと踏んでいる」と述べ、そのうえで「隣接都市を含めて町のステータスを高める立場から考えている」と話した。
政令指定都市は地方自治法に基づき、人口50万人以上の都市が対象だが、実際は80万人以上が目安だった。しかし、静岡、清水両市での合併論議を受け、人口70万人の都市でも指定できる方針に変えている。
また、片山虎之助総務相が昨年、合併促進を目的に、「50万人でも検討の対象」として、指定人口をさらに引き下げる考えを示している。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 16:31
金沢のネームバリューは凄いですよ。
出張先で飲みに行くと必ず聞かれます。
「お客さん、どちらのご出身ですか?」
私は「金沢」と答えると
「へえ〜、金沢ですか?、とってもいいところですね。城下町金沢っていいですね〜。百万石ですからね。」と必ずと言っても良いくらい言われます。
それだけ金沢は垂涎の的になってるんですね。
これを聞く度に金沢に生まれ育って良かったと思っています。
みなさんも似たような体験をした事がありませんか?
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 16:38
「利家とまつ」明日、ついに金沢入城。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 16:39
都会ってなんですか?
街が広く、人口が多いのが都会ですか。百貨店が多いのが都会ですか?有名ブランドの店が多いのが都会ですか?インフラがととのっているのが都会ですか。美術館が多いのが都会ですか?
都会の定義がわかりません。
私の個人的な意見を言ってもよろしいでしょうか?
金沢は北陸の大都会です。
日曜日には富山ナンバー、福井ナンバーで香林坊駐車場は賑あいます。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 16:41
>金沢は北陸の大都会
北陸は金沢だけ、都会
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 16:43
>>140
オイオイそんなこと言うから御隣県に煽られるんだよ。
思っていても口にだしてはいけません(w
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 16:47
金沢は日本を代表する国際観光都市でもあり、
歴史と文化薫る素晴らしい街です。
京の雅やかさを吸収した加賀百万石の城下町、
兼六園周辺の落ち着いた和風の佇まい、
味のある関西風のお国言葉と上品な料理の味付け。
世界に誇り得る友禅や民芸品の数々、
和菓子等々豊かな文化特徴を有し、
しかも適度に便利で都市機能も集積しているという
・・・全国の地方都市中ここまで恵まれた街は他に無いでしょう。

正直言って金沢は日本中にいくらでもある歴史の町ではない
と思います。フランスのエルメスという企業が毎年世界各地で
合宿をするのですが、ある年の合宿地として日本が選ばれたそうです。
そしてエルメスのイメージをよりプロモートしてくれる都市として
選ばれたのは金沢だったそうです。
私自身の思いとしても金沢は日本有数の顔のある都市であると
思います。これはもしかしたら京都よりもそうであるかもしれない
と私は感じています。
私が日本で他に都市の声を感じる都市は横浜です。
東京にはあまりそういう物を感じません。
逆にそういう物を全く感じないのは新潟です。
本当にこんなことを言ってはいけないのかもしれませんが
新潟は東京の方をあまり向かない方がいいと思うのですが。
私には新潟の独自性を感じた事はないのですがいかがでしょう。
もしそういう顔を私が発見できないのだとしたら失礼しました。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 16:51
コピペばっかりウザイぞ。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 17:46
ルネス金沢とテルメ金沢はどこがどうちがうのか?
ペニス金沢
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 16:36
2002年路線価下落率ランキング(%)
国税庁
http://www.nta.go.jp/category/press/press/rosenka_22/01_3.htm
http://www.nta.go.jp/category/press/press/rosenka_22/01_2.htm


1岡山県 ▼11.7(橋 テーマパーク)
2長崎県 ▼10.6(テーマパーク)
3兵庫県 ▼10.3(橋 空港)
4岐阜県 ▼10.0(首都移転先買い)
5長野県 ▼09.8(オリンピック)
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 16:59
神戸>>広島>>岡山>>新潟>金沢・・・
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ