夢よ!バブルよ!もう一度・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方
バブルが壊れてなければ今頃はこんな風になっていたのに・・・
中止されたり中断したままで実現していないでいる計画。
そんな無念な気持ちを、思いを込めて語りましょう!
実際にあった計画じゃないとダメですよ。
2名無しの歩き方:02/05/07 10:02
>>1
君は留学経験あるの?
英語どの程度できるの?
TOEFLは何点くらいとってるの?
英文のビジネス文書を書いた経験はあるの?
英米法についてはどの程度知ってるの?
Aribitration Clauseとかくらいはわかるかな?
Forum Selectとかはどうかな?
UCCって何か知っている?
10b−5ってわかる?
Inventory Financingは?
働いてるの?手取りいくら?
実質時間給いくら?
キャッシュフロー会計とか連結会計の基本的概念は知っている?キャピタルリースとかは知っている?
オプション・スワップ・デリバティブを説明できる?
ヘッジファンドとかミューチャルファンドとかの規制根拠として論議されている法律くらいは知っているかな?
棚卸の仕分や固定資産の減価償却くらいはさすがに判るかな?
社会常識・経済常識はおろか、肝心の専門知識とかも全然ないくせに、態度とプライドだけ一人前ていう人が多
いんだよねえ。
まあ、1さんはそんなことないと思うけど。
でも、上の質問で5個以上NOがあったら今からでも遅くないから首吊って死にな。
3名無しの歩き方:02/05/07 10:03
虚しすぎる・・・・・
4名無しの歩き方:02/05/07 10:05
くだらn
5名無しの歩き方:02/05/07 10:06
題名がいけてない
6名無しの歩き方:02/05/07 10:23
>2
英語どの程度できるの?
TOEFLは何点くらいとってるの?
の問いに
イエスかノーで答えろと言ってるあなた

・・・おもしろいですね(w
7名無しの歩き方:02/05/07 10:28
>>2
日本語どの程度できるの?(w
8名無しの歩き方:02/05/07 10:32
>>2
吊れや、逝ってよし
9名無しの歩き方:02/05/07 10:37
>>2
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

お前の駄文に目を通しておいてやろうと「ここ」を押したけど
つまんねえな。
>>8の言う通り、お前がさっさと氏ねや。な?
10名無しの歩き方:02/05/07 10:39
金融業界に傾いたコピペのわりには「手取りいくら?」とか・・・おもろい。
11名無しの歩き方:02/05/07 10:41
BIGなんちゃらとかSPAとか読んでそうだね
模範回答は何時いただけるのかな?
12名無しの歩き方:02/05/07 10:43
結局誰も答えられない事実・・・(嘲笑
13名無しの歩き方:02/05/07 11:23
>>1
大阪のりんくうタワーにケテーイでしょ!
バブルさえ崩壊しなかったら2つ出来たのにねえ・・・・・・
14名無しの歩き方:02/05/07 11:51
りんくうタワーを夢見るよりも、
本州最悪の失業率をなんとかしろ。
15名無しの歩き方:02/05/07 12:47
>>2
1です。
理系のSEなので皆目わかりませんし知らなくても充分やっていられます。
英語は、ここは日本だ日本語喋れというスタンスなので嫌いです。
従って、わざわざ英語を習いに外国へ行こうとなどとは思いません。
仕事は外国の製品を扱っててマニュアルも全部英語なんですけどね。
給与明細とか気にしない性格なので自分がいくら稼いでいるか全然知りません。

>>3-5
くだらない、虚しすぎるかも知れませんが、
一方でそういった虚しさや悔しさのはけ口にでもと思いまして。
題名は率直な気持ちを文字にしたものですのでいけてなくてもいいです。
16名無しの歩き方:02/05/07 13:03
バブルが弾けてなかったら……
セントラルタワーズがもうちょっと大きかったデネ
17名無しの歩き方:02/05/07 13:06
マジレス
バブルと言うのは実体を伴わない価値の上昇だから
夢と並べている事を皮肉ってるのではないですか。
18名無しの歩き方:02/05/07 13:07
はじけたものは仕方がない。
織田信長があと10年生きていたら・・・
なんてのと同じ。
19名無しの歩き方:02/05/07 13:15
>>18
だから、それを語るスレだろうが。ここは。
20名無しの歩き方:02/05/07 13:17
そう思うなら書け。
21名無しの歩き方:02/05/07 13:20
だから、俺はもう書いた。
22名無しの歩き方:02/05/07 14:05
バブルはじけてなかったら、みなとみらい21や幕張新都心の空き地は無かった。
23名無しの歩き方:02/05/07 14:30
バブルがはじけてなかったら生まれ変わった京都が首都になっています。
24名無しの歩き方:02/05/07 14:41
バブルは、はじけたからバブル景気だってみんな判ったんだぞ。
弾けてなけりゃ悪いヤツがもっと多くなってた筈。
TDRが今の倍の大きさに・・・なってねーか
25名無しの歩き方:02/05/07 14:55
TDL
26名無しの歩き方:02/05/07 15:06
バブルが弾けたおかげで関西サイクルスポーツセンターが廃園になるそうです
27名無しの歩き方:02/05/07 15:20
TDR=とうきょう・でぃずにー・りぞーと
28名無しの歩き方:02/05/07 15:43
バブルが弾けてなかったら 小倉駅がツインタワーになっていた。
             
29名無しの歩き方:02/05/07 16:21
バブルが弾けてなかったら、広島が札仙広福で頭一つ抜けてた
30名無しの歩き方:02/05/07 16:31
>>1

上から順に・・・・
あり
とりあえず英検は1級&国連英検A級
680
あり
結構知ってるつもり
はい
はい
はい
いいえ
はい
年棒で1600万(報酬のみ)
適当に計算して!
はい
はい
いいえ
はい

あなたは?>>1
31名無しの歩き方:02/05/07 16:33
>>30
トフル680って何?英検一級と国連英検A級なんでしょ?
870とらなきゃ。ヒアリング苦手?
32名無しの歩き方:02/05/07 16:49
>>31
アンタの言いたいのはTOEICじゃないの?
TOEFLで680点取れたら大学院直行だろ。
33名無しの歩き方:02/05/07 17:01
>>32
間違えた。でもそれには理由がある。
トフルは満点とって677点だよ。680点なんてどんな天才でも取れないよ。
だからトイックかなと思った。
34名無しの歩き方:02/05/07 17:02
つまり30は嘘ということ。
3532:02/05/07 17:04
>>33
確かにその通りだ。
まぁ>>30のような輩のホラ話には
いちいち付き合う必要はないということだな。
3630:02/05/07 19:45
>>31->>35
ごめんね。
TOEFLスコアは660辺りだったか680あたりだったのか良く覚えてなかったもんで・・・
ちなみにTOEICは受けたことありませ〜ん。
なんせ10年ほど前のお話ですんで(藁
37P.S (30):02/05/07 19:46
ちなみにわたくし、正確には「高卒」でございます。
38名無しの歩き方:02/05/07 22:07
>>37
それとなく大学中退をほのめかしてますな。
3937:02/05/08 10:07
>>38
若かったからね(藁
面倒臭くなっちゃった

ちゃんと卒業しておけば良かったかも・・・
40名無しの歩き方:02/05/08 11:26
マターリしたところでこのスレは

終了しました。ありがとうございません。
41名無しの歩き方:02/05/08 23:21
>>40
おいこら!
ありがとうございません。
って、危うく見過ごすところだたーよ。
42名無しの歩き方:02/05/09 00:36
バブルとは関係ないのかも知れんが、福岡ドームのツインドーム構想頓挫。
福岡ドーム球場と、もう一つドームを造るところを、
ホークスタウンちゅうショッピングモールに成り下がり。
今じゃツインドーム構想の記憶の片隅にすらない若いもんも多い。
そう言う自分も、もう一つのドームが何するドームだったか思い出せん。
43名無しの歩き方:02/05/09 10:03
ファンタージードームってソウルのロッテワールドのような
屋内遊園地とショッピングモールを組み合わせた構想じゃなかったっけ?
44名無しの歩き方:02/05/09 19:13
バブル景気が続いていれば岡山はとっくに政令市だ!!!!!!!
45名無しの歩き方:02/05/09 19:17
こけ市
46名無しの歩き方:02/05/09 19:21
新潟死
47名無しの歩き方:02/05/09 19:30
お台場で都市博が開かれていた。
48名無しの歩き方:02/05/09 19:32
>>47
都市博。あったねぇ。
東京大使。いたねぇ。
既に人々の記憶からは消滅しているな。
49名無しの歩き方:02/05/09 23:14
バブルが終わってなければ第二関門橋はとっくに開通してるな
50名無しの歩き方:02/05/11 01:55
バブルが終わってなければ中部新空港はとっくに開港してるな
51名無しの歩き方:02/05/11 02:09
バブルが終わって良かったね
52そのとき10歳:02/05/11 02:27
バブルの時、石井前仙台市長が、仙台の人口を300万人にすると言っていました。
何を根拠に言っているのか解らなかったが、夢のある時代でした。
53名無しの歩き方:02/05/11 02:30
>>52
宮城県と山形県全部仙台市に合併しようと思ったんじゃ?
54名無しの歩き方:02/05/11 05:35
なるほど!!
55名無しの歩き方
山形はいらないな(藁