□□ 新北九州空港建設で北九州大躍進! ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1北九州市民ケーン
現在、空港島の埋め立てが順調に進んでおり、これに合わせ空港連絡橋の
建設も着々と進んでいるようです。 新福岡空港の芦屋町誘致が実現すれ
ば北九州はまさに大躍進と言えるでしょう。

…航空板よりも、都市議論の性質が強いので、こちらに持ってきました。
2名無しの歩き方:02/04/14 11:15 ID:5DvHLk.Q
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

便利そうなら利用するので早く開港してね。
3北九州市民ケーン:02/04/15 00:41 ID:???
>>2
よし、ageだ!(笑)
4名無しの歩き方:02/04/15 00:42 ID:???
北九州に明日は無い
5本線沿線in堺 ◆r822Scxs:02/04/15 00:45 ID:???
北Qこのまま落ちてくれ。
堺が抜くまで
6北九州市民ケーン:02/04/15 00:56 ID:???
>>5
…以上、詐称住民でした(爆笑)
7本線沿線in堺 ◆r822Scxs:02/04/15 00:57 ID:???
>>6
詐称って・・・お前にだけは言われたくない
8名無しの歩き方:02/04/15 01:02 ID:???
9北九州市民ケーン:02/04/15 01:05 ID:???
>>7
詐称じゃねえんだったら、リモホ晒せるよな?(ぷ)

…え? できねえってかぃ? そりゃご都合主義ってもんだぜ!?(失笑)
10名無しの歩き方:02/04/15 01:07 ID:???
新北九州空港にはもっと露骨に攻めて欲しい。
他の空港や市や県をまとめて敵に回す位の勢いで。
そうすれば需要も伸びると思うしそうでもしないとやって行けない。
最終的に利用するかしないかを決めるのは利用者なのだから。
11名無しの歩き方:02/04/15 01:08 ID:???
>9
リモホさらせって言って言われて逃げ回っていた人間が
いっちょ前に人に向かってリモホ晒せだと・・
笑わせる。
12本線沿線in堺 ◆r822Scxs:02/04/15 01:09 ID:???
>>9
お前が晒したら晒してやっても良いぞw
13下曽根 ◆41VlsQL6:02/04/15 01:57 ID:???
糞スレ建てるな。
14北九州市民ケーン:02/04/15 03:10 ID:???
あげ(笑)
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < 俺にたてつくな!!
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
16名無しの歩き方:02/04/15 03:13 ID:???
>>9
自分が晒せないくせに、また言ってやがる。
豊前・中津人の評判を落とすなよ!
17北九州市民ケーン:02/04/15 05:52 ID:???
>>16 :名無しの歩き方 :02/04/15 03:13 ID:???
>>>9
>自分が晒せないくせに、また言ってやがる。
…よっぽど悔しかったらしいな(ぷ)

>豊前・中津人の評判を落とすなよ!
…まあ、キミみたいな役立たずでもこのスレを盛り上げてくれる
 有難い存在だから無碍にはできねえよな(微笑) もうちょっと、
 スットコドッコイなオツムがどうにかできりゃあ言うこたぁね
 えんだけどなぁ(微笑) あ、イヤミっぽかったかぃ?(微笑)
18下曽根 ◆41VlsQL6:02/04/15 15:28 ID:???
落ちろ!
19非go熊本人 ◆BM4XLlsg:02/04/15 20:33 ID:???
徳力 >>>> 下曽根
20下曽根 ◆41VlsQL6:02/04/16 00:24 ID:???
>>19
そんなのはわかりきってるさ。DQN度数だろ?
21北九州市民ケーン:02/04/16 03:33 ID:???
>>18-20
おいおい、市内ネタはまちBBSだぜ!?(板違いってこったな)

…それより、下曽根住人、現北九州空港周辺に変化があったら
 教えてくんな。
22名無しの歩き方:02/04/16 03:42 ID:???
>>21
まちBBSには絶対カキコできないくせに、
しっかりチェックだけはしてることがよくわかるレスだこと。
しかも>>18-20でさりげなく非go熊本人も含むなど
他人面しちゃって、芸が細かいね。
23北九州市民ケーン:02/04/16 07:03 ID:???
>>22 :名無しの歩き方 :02/04/16 03:42 ID:???
>>>21
>まちBBSには絶対カキコできないくせに、しっかり
>チェックだけはしてることがよくわかるレスだこと。
…おめえがな(ぷ〜) 大盛況のまちBBSがあんのに、
 どうして2ちゃんにくんのかぃ?(微笑) どうちて
 でちょ〜かねぇ〜(爆笑)

>しかも>>18-20でさりげなく非go熊本人も含むなど他
>人面しちゃって、芸が細かいね。
…おやお〜や(笑) 文句しか書けねえワリには大口叩
 いてやぁ〜んのっ!(爆笑) ま、おめえの場合は、
 オツムが細かい、いや、「小せえ」んだろ?(大爆笑)

…まあ、こういう高度なオトナ向けのスレにオコチャマ
 がくんのはいいんだけどよっ、オツムがついてこない
 でちゅよぉ〜!!!(大爆笑)
 んでさっ、また『名無し』でくんだろ?(ぷ〜)
24名無しの歩き方:02/04/16 07:04 ID:???
││                               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ││
││                         Λ_Λ< .ケーン!           ││
││                         (´Д` ) \__________..     ││
││                    ┌┐/⌒ 丶'   ⌒)                     ││
││      _          ___」_|‐――┐ーーy    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ││
││     .〇) )))二二二二二))___) |    || |  |\        
││       ̄          / /▽二ニ|    | | .|   |  V 
││                / (__lニニニニニニニl_| | |   |  |
││               //     /  /  ̄ /|   |≡|.                    ││
││           ___/◇ 陸上自衛隊  /Θ)__|_|.                    ││
││          ‐―∠――――――――‐/‐―‐> ^9 ̄()                  ││
││          |――| 册册册册册册册 ||――‐|  /))/..                 ││
││           {===ll >―――――――|{==={) ())/.                   ││
││           λ===>/          λ===> /                     
25北九州市民ケーン:02/04/16 08:29 ID:???
□□ お国自慢板≫≫≫ニュース速報板(笑) ■■
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1018910566/l50
26非go熊本人 ◆BM4XLlsg:02/04/16 22:44 ID:???
あそう言えば今日、ある航空評論家が言っていたが、
昨日事故が起きた釜山の空港とそっくりな空港が日本に
あるとすれば、それは福岡空港だとよ。
南北が正反対なだけで、地形から風の状態など非常に良く似ているそうだ。
やはり安全な新北九州に移行するのは自然の理にかなっているということか。
27三大都市福岡:02/04/16 22:46 ID:???
北九州は福岡の植民地だからな
福岡の名を借りて精々頑張りなって(w
28下曽根 ◆41VlsQL6:02/04/16 23:32 ID:???
>>21
寿屋倒産。ていうかお前に教える情報はない。
29下曽根 ◆41VlsQL6:02/04/16 23:34 ID:???
>>21
お前のように偽北九州人と言われたくないので情報を残してやろう。
ジョイパークは健在だ。以上。
30キムタマ九州市民ケーン:02/04/16 23:53 ID:???
震北九州空港、竣工が3年遅れるってよ!(笑)
31名無しの歩き方:02/04/17 00:07 ID:AdSxwo5M
ケーンはいるか?お前に惚れた馬鹿がいる
それは俺だ。
最初に言っておくが、俺はホモではない。
そういうのには全く興味ないし、気持ち悪いと思う。
だが、お前の書き込みを見て以来、俺の中の(何か)が大きく膨らみはじめたんだ。
いつの間にかお前の書き込みを探していたり、オナニーの最中にお前の事を
思い出したりするようになっていたんだ。
ああ、俺だって嫌だったさ。しかし、ある日をさかいに、俺の中の(何か)がはじけたんだ。
俺は最初からお前でオナニーするようになっていた。
9374回・・・これは俺がお前で抜いた正確な数字だ。
おそらくお前は、俺のことを拒絶するだろうと思う。
だが、これだけは覚えておいてほしい。
俺は常にお前の近くにいるという事をだ。
満員電車で、首筋に熱い鼻息を感じたら、それは俺だ。
ゲーセンで妙に熱い視線を感じたら、それは俺だ。
無言電話がかかってきたら、それは俺だ。
32キムタマ九州市民ケーン:02/04/17 00:17 ID:???
>>31
っていうかよっ、糞して寝ろよ!?(失笑)
33名無しの歩き方:02/04/17 00:21 ID:???
>>26
>やはり安全な新北九州
何を根拠に安全と言える。出来てもいないのに!
きちんと説明できないのなら、以後いい加減なことは書くな!
ただし、いつも多用してるどこかのサイトを貼り付けるってのはなしで頼むぜ。
34北九州市民ケーン:02/04/17 03:31 ID:???
プロジェクト:新北九州空港:事業内容
http://www.kitaqport.go.jp/project/main_b_01.html

・要旨
 現在、北九州地域には小型ジェット機(東京便3往復/日)が
就航する北九州空港(滑走路長1,600m)があります。この北九州
空港は昭和36年に開港し、以来40年近く北九州圏域の航空需要を
支えています。
 九州・山口地域の航空旅客数は年々増加の一途をたどっており、
北九州圏域200万人の将来の航空需要をまかなうためには、航空
機の大型化が必要ですが、現在の北九州空港では周辺まで市街化
が進むなど大型ジェット機就航のための空港拡張工事が困難なた
め、新門司港の沖合約5kmの海上(現空港の沖合)に新北九州空港
を建設しています。
(長文・HTML形式の為、上記URLを参照のこと)
35北九州市民ケーン:02/04/18 06:57 ID:???
保守age
36名無しの歩き方:02/04/18 07:20 ID:???

                           ∧ ∧_
   (  ̄ー ̄)   +         ___ (゚Д゚,,)ヾ
   /    ヽ  ―────‐ll⊂| >    | ∨/| ̄`ヽ
   | |   | |            | >  i | // |  i  |
   | |   | |____        ̄ ̄| |//.  |  |へ|
    ∪ イ ∪うまい棒 |          | |=∞==|  |ナ
    | || |  ̄ ̄ ̄ ̄           l___|  i  |_|
    | || |                   /    |   ヽ
    | || |                   L__⊥___」
.    (_)_)                /Y_l   〈_Yヽ
                         ̄  ∧    ̄
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧/ |∧∧∧∧∧∧∧∧
<皆の衆、であぇーであぇー!                      > 
< ケーンを
<斬って捨てい!!!                          >
37名無しの歩き方:02/04/18 08:58 ID:???
>>36
AAうざい。
38北九州市民ケーン:02/04/18 13:16 ID:???
ちょっと考えてみた。

新北九州空港開港でFuck-okaはどのように廃れていくのか。
・主力の東京便を取られて地元マスゴミが怒り始める(藁
 「ファックォックァッは九州の中心です!!!!」
     ↑
 壊れたCDよりタチが悪い。 今でもまだ言ってるよ(藁

・JRは鉄道整備計画を立ち上げなければならない。 しかし、七社会の
 圧力はスゴいので、利益優先なのか、圧力に屈するのか、大変だな(藁

・そして、本社がFuck-okaにありながらあまり地域色をださない
 西鉄(まえまえから不思議だと思うが)は小倉駅・黒崎駅からの直行
 シャトル便計画を練る。 JRは眼中にない!(のかな?)

・主力の東京便がもぎ取られてアジア便などの赤字便が次々と撤退して
 行く。 「国際線、東京以西は関空を使ってね」だって(藁
39名無しの歩き方:02/04/18 21:22 ID:???
近くのY県H市出身者だけど新北九州空港には期待してるよ
40浜のコクリコ ◆42GkvJyQ:02/04/18 22:02 ID:???
山口県防府市だろうか。宇部空港使えや
41名無しの歩き方:02/04/18 22:30 ID:???
訳知らず者がインタネットのみでデータを検索して一喜一憂って感じだな。
北九州工作員は本当のところをさらしたほうがいいぜ。
ただでさえ衰退して過去の街って言われて、中央からの製造業はみんな
中福岡、西九州、中九州あたりに進出してるっていうのに
自助努力はせずに他地域の誹謗中傷の連続か?

新北九州空港なんて日産以外に使う企業あんのか?(ワロタ
42名無しの歩き方:02/04/18 23:19 ID:???
年配の人には、八幡の地名が有名、
教科書にも、わが国製鉄発祥というふうに、のっている、
でも、八幡東区と西区にわけられているっていうふうには
知らないのでは?北九州市のいちぶだということは
あまりしらないのでは?八幡が九州にあると言う事すら
半分ぐらいの人しかしらないのではないのでしょうか
43名無しの歩き方:02/04/18 23:22 ID:???
>>42
千葉の市川の本八幡のことかと思ってる奴もいる
44よみ:02/04/18 23:49 ID:???
>>42
滋賀の近江八幡のことかと思ってる奴もいる
45名無しの歩き方:02/04/19 03:23 ID:???
八幡ってまんこのことかとおもった
46北九州市民ケーン:02/04/19 08:11 ID:???
福岡空港の将来(微笑)
・新北九州空港開港で主力の東京便を奪われ、規模縮小を余儀なくされる(笑)
 現在の都心部では賃料が高いので、旧雁ノ巣飛行場に左遷される(笑) しか
 し、騒音問題が予想以上の問題を招き、旧雁ノ巣飛行場も閉鎖(笑) そして、
 現在の福岡空港跡地を巡る土地買収に絡み不穏な空気が流れる(笑) 結果と
 して、土地転がし事件を隠すために携帯電話のメモを消したり、事前に役人
 から摘発情報を聞き出したりする愚行が再現される訳だ(笑)
 あ、また、情報隠蔽都市福岡の実態がここに(失笑)

 一方、その迷惑をよそに、福岡市民は新北九州空港に対するコンプレックス
 が高く、佐賀空港を利用すると言う愚行が現実となる(笑) しかし、ここで、
 福岡市民はJR博多-佐賀間の往復割引チケットを奪い合う珍行を繰り返すこ
 ととなる(哀) 所詮ケチなんだな、ペッ!!!(爆笑)

…マジで先が見えてるよ(笑) 今の内に北九州市に頭を下げんだな(大爆笑)
47北九州市民ケーン:02/04/19 08:20 ID:???
26日に新北九州空港セミナー (02/4/18)
http://kitakyushu.sugoihp.com/ugoki/index.html#sintyaku

新北九州空港建設促進期成会は空港セミナーを開催する。日時は
26日午後2時15分から。場所は小倉北区旦過駅前の市立商工貿易
会館。主題は、「新北九州空港に競争力をつけるには」(足立二
雄・北九州市参与)、「空港アクセス問題を考える」(太田和博
・専修大教授)。入場は無料。申し込みは北九州市新空港促進室
内期成会事務局。
48非go熊本人 ◆BM4XLlsg:02/04/19 12:21 ID:???
>>47
福岡没落のシミュレーション小説でも書いてくれ
49名無しの歩き方:02/04/19 13:32 ID:???
>>all
そうやって、どんどん北九州の評判を落として逝きな。(爆)
50下曽根 ◆41VlsQL6:02/04/20 00:28 ID:???
>>46
電波全開ですな。もう誰にも君の捏造から生じた妄想は止められないよ。
51北九州市民ケーン:02/04/20 08:03 ID:???
>>50
電波全壊ですな(爆笑) もう誰にも君のコピペから生じた妄想は止められないよ。
52北九州市民ケーン ◆v1wb1ee2:02/04/22 07:01 ID:???
保守age
53名無しの歩き方:02/04/22 12:54 ID:???
来年開港ののと空港には負けないよう、ま、しっかりやってくれ給へ(w
54非go熊本人 ◆BM4XLlsg:02/04/22 21:48 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■休養宣言■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■

長らくご愛顧頂きました非go熊さんは
多忙により明日から長期休養に入ります。
非go熊さんがお国に復帰する頃には
北九州が福岡を追い抜いていることでしょう。(ププ
55北九州市民ケーン ◆v1wb1ee2:02/04/23 07:56 ID:???
・新北九州空港連絡橋関連HP

・ようこそ!新北九州空港連絡橋へ
http://www.pref.fukuoka.jp/doboku/99n110101.htm

・事業の進捗状況
http://www.pref.fukuoka.jp/doboku/99n110107.htm
56北九州市民ケーン ◆v1wb1ee2:02/04/24 05:17 ID:???
保守sage
57北九州市民ケーン ◆v1wb1ee2:02/04/24 07:35 ID:???
◎参考:北九州空港の全景
http://www1.sphere.ne.jp/kitaqair/image/kitakyushu_air.jpg

…空港ターミナルビル下方左側は下曽根新都心。新北九州空港開港
 により、下曽根新都心発展の潜在的可能性が一気に上昇する。
58名無しの歩き方:02/04/24 07:50 ID:???
北九州空港はせこい。。せこすぎる。
第2種Aの空港ではぶっちぎりのみっともなさ。
滑走路の長さも、旅客数も。
59名無しの歩き方:02/04/24 07:53 ID:???
4月23日の朝日新聞朝刊に面白い記事が出てるね。
福岡県と北九州市の不協和音、安易な需要予測、
99年の台風による護岸工事の遅れ、等々・・・。
果たして2005年に開港できるか?
60北九州市民ケーン ◆v1wb1ee2:02/04/25 02:55 ID:???
>>59 :名無しの歩き方 :02/04/24 07:53 ID:???
>4月23日の朝日新聞朝刊に面白い記事が出てるね。
>福岡県と北九州市の不協和音、安易な需要予測、
>99年の台風による護岸工事の遅れ、等々・・・。
>果たして2005年に開港できるか?

…まあ、県と北九州市の不仲説は事実で(県庁からの独立とほぼ同等な政令指定都市北九州
 の宿命)、これを潰さんとするビッグプロジェクトを次々と立ち上げる県の過剰反応ぶり
 は県民総晒しの状態で周知されている。しかし、ここで県の最大の誤りとこれから先も
 続く福岡市の大規模投資は当然の事ながら、福岡市と北九州市を除く、人口の過半数を
 占める県民の不評をかっているのは思い直すべきである。本来は福岡市が政令指定都市
 に昇格された1980年代(北九より10年遅れで(爆笑))の時点で、久留米・大牟田・飯塚・
 宗像・行橋・豊前の拠点整備を行うべきなのであった筈であるが、一向にそれらには目
 を向けず、福岡市への多重投資を行ってきた。ここで、オレは思うが、多重投資をして
 もなお、2兆5千億の市債を抱える福岡市に肩入れする必要はもはや無いと言える。な
 にしろ、多重投資をしても、財務基盤が北九州1市に劣る福岡県庁にその存在意義は既
 に無いのだから。
61名無しの歩き方:02/04/25 03:12 ID:???
ケーンよ、おまえの情報収集力で
その朝日の記事がどこにあるのか晒してくれよ。
62北九州市民ケーン ◆v1wb1ee2:02/04/25 03:20 ID:???
>>61
59のソースは新聞紙面のみ。超長文のため(3分の1面使用)、おそらく
ネット上には出さないと思われ。
63名無しの歩き方:02/04/25 04:17 ID:???
天下の大新聞が聞いてあきれる。
ニューヨークタイムズを見習えって。
NYTは紙の新聞と同じ情報量だ。
64北九州市民ケーン ◆v1wb1ee2:02/04/25 06:01 ID:???
>>63
おいおい、北九とN.Y.を比較するなよ(苦笑)

…それとも、そんなに羨望の眼差しが凄いのかぃ?(失笑)
65名無しの歩き方:02/04/26 01:08 ID:???
>下曽根新都心発展の潜在的可能性
頭大丈夫か?
66北九州市民ケーン ◆v1wb1ee2:02/04/26 05:04 ID:???
>>65 :名無しの歩き方 :02/04/26 01:08 ID:???
>>下曽根新都心発展の潜在的可能性
>頭大丈夫か?

…勿論、キミみたいに自身の所在をもはっきりできない者よりかは
 遥かにマシだね(微笑) 折角の匿名掲示板である2ちゃんねるで
 名無しでしかオレに意見できない、とは余程の臆病者らしい(笑)

 さて、話題の新都心・下曽根であるが、どうやら新北九州空港開
 港後に現北九州空港跡地の区画整備と共に北九州中枢南部の核と
 なり、北九州圏域南方住民にとっても北九州がより身近になる事
 請け合いである。
67名無しの歩き方:02/04/26 20:33 ID:???
一応誤解のないようにいっておくが、北九州の人口は101万5000人。
外国人を除いた台帳の人口でも100万3500人。
西日本の記事が悪意に満ちているといわれるのは、
4月の転出分を差し引き、かつ転入分は「無視」したから。
だからこんなでたらめで100万割れとはしゃぐのは西日本だけだった。

ま、再来年には100万割るだろうけどね(w
68北九州市民ケーン ◆v1wb1ee2:02/04/27 04:41 ID:???
…新北九州空港開港への下準備は着々と進んでいる様だ。

北九州に拠点ターミナルを新設しました!平成14年3月23日開業
http://www.jrfreight.co.jp/eigyou/service/index_kita.html

 環境に関する問題意識がますます関心を集めている中、モーダルシフトの推進や都市間物流
の効率化、静脈物流システムの構築など、社会的課題の受け皿として鉄道貨物輸送が重要な役
割を期待されています。JR貨物は、北九州市が提唱する21世紀における「物流拠点都市構
想」の整備事業の一環として、九州の玄関口であり、鉄道と海運の結節点でもある北九州市門
司区大里新町地区に「北九州貨物ターミナル駅」を新設し平成14年3月23日のダイヤ改正
に合わせ営業を開始いたしました。当駅は、約20haの敷地に24両編成列車の着発線6線、
仕分線、コンテナ荷役ホーム3面、駅総合事務所、屋根付荷捌場、通運事務所を備えています。
コンテナ荷役ホームのうち2面は着発線荷役方式(E&S)を採用してスピーディー な荷役
を、もう1面は大型コンテナ及び海上コンテナなどトップリフターによる荷役を可能として、
幅広い荷主様のニーズにお応えできる全国でも屈指の近代的な駅です。
69名無しの歩き方:02/04/27 12:33 ID:???
良スレage
70北九州市民ケーン ◆v1wb1ee2:02/04/28 04:09 ID:???
本日休日sage
71北九州市民ケーン ◆v1wb1ee2:02/04/28 04:57 ID:???
やっぱり保守age(笑)
72名無しの歩き方:02/04/28 05:10 ID:???
北九州空港ってすごいね。年間の利用者が15万人にも満たないとは。
http://www2.kid.ne.jp/k-airterminal/about03.html

一瞬、目を疑ったよ。なんでこんな状況なのに、カネのかかる海上空港を作ってるの?
静岡空港がカワイク見えるね。誰か説明してよ。
73 :02/04/28 06:18 ID:???
>>72
建設費用が安いから。
静岡と比較したら北九州なんて可愛いもんだ。
74よみ ◆Bj1PaOK.:02/04/29 05:16 ID:???
>>72
バカか?
現空港が使いづらいから、利用者が少ないのだ。
つまり、それなりの空港があれば利用者は見込めるのだ。
おまえは頭がおかしいのではないか?
福岡人か?
75北九州市民ケーン ◆v1wb1ee2:02/04/30 04:34 ID:???
休日sage
76生霊 ◆BM4XLlsg:02/04/30 09:59 ID:???
何下げてんだよ
77名無しの歩き方:02/04/30 11:37 ID:???
17 :生霊 ◆BM4XLlsg :02/04/29 12:28 ID:???
いや、そんな事より、熊本のからしレンコン・・・
大丈夫なんかね〜、あの食べ物の存在。
個人情報保護法案の話は別にしてもあのレンコンはマズいやろ。
食中毒も多いこの時代に。
78名無しの歩き方:02/04/30 11:52 ID:???
75 :北九州市民ケーン ◆v1wb1ee2 :02/04/30 04:34 ID:???
休日sage

76 :生霊 ◆BM4XLlsg :02/04/30 09:59 ID:???
何下げてんだよ

167 :生霊 ◆BM4XLlsg :02/04/30 10:02 ID:???
斜陽室町あげ

168 :下曽根 ◆41VlsQL6 :02/04/30 10:20 ID:???
紫川沿いのホームレスをどうにかしませう。
再開発する前に。

17 :生霊 ◆BM4XLlsg :02/04/29 12:28 ID:???
いや、そんな事より、熊本のからしレンコン・・・
大丈夫なんかね〜、あの食べ物の存在。
個人情報保護法案の話は別にしてもあのレンコンはマズいやろ。
食中毒も多いこの時代に。
79名無しの歩き方:02/04/30 12:08 ID:???
70 :北九州市民ケーン ◆v1wb1ee2 :02/04/29 02:06 ID:???
◎参考:反北旧=非go熊本塵=生霊=下曽根=薩摩守◆BM4XLlsg について。

・典型的なマルチ板荒らし(チョビン類型)である。オレのスレの周辺の行動パタ
 ーンからしてこれは容易に読み取れる。関連する板住人は要注意。更に、関西
 混在系カキコを使っていることからして、移住系北九住民の確率が高い。「関
 西>北九⇒バカにされない」と言う典型的なコンプを持っていることからして、
 高齢者の確率が非常に高い(微笑) 以後、板荒らし=非go熊については専用ス
 レでぶっ叩く事にする(微笑)

…さて、このスレを正常に戻すとするか、と書いてみる(わらい)
80名無しの歩き方:02/04/30 12:36 ID:???
お前の方こそ辛子蓮根にあたれ!
81北九州市民ケーン ◆v1wb1ee2:02/05/02 11:00 ID:???
保守sage
移転保守age
それでは、嫉妬心全壊(笑)の博多塵の釈明を聞いてみましょう(爆笑)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
84関門橋 ◆/Ycoz9og:02/05/03 06:35
ダイエーガンバレ
85生霊 ◆BM4XLlsg:02/05/03 13:18
それでは北九州空港の画像でお楽しみ下さい。

北九州都市圏を支える北九州空港
http://keuijpop2.tripod.co.jp/airport1.html

繁栄する空港前通り
http://keuijpop2.tripod.co.jp/airport2.html
86名無しの歩き方:02/05/03 14:15
新北九州空港建設は無駄
新潟空港で充分
87名無しの歩き方:02/05/03 16:50
>>85
ゲラゲラ、あまりに栄えまくってて、腹がよじれて涙が止まらん
88下曽根 ◆41VlsQL6:02/05/03 17:00
店と言ったらディスカウントストアのトライアルくらいか?
タイムラグが等間隔なのには笑えた(爆笑)

…保守age
90名無しの歩き方:02/05/04 05:47
>>85
北九州ださっ!
91名無しの歩き方:02/05/04 09:29
>>90
せっかく生霊 ◆BM4XLlsgが頑張ってくれているのに
マジレスするなよ、と言ってみる。
92名無しの歩き方:02/05/04 10:23
新北っていつ完成するの?
93名無しの歩き方:02/05/04 10:26
94名無しの歩き方:02/05/04 10:35
なんなの"緑地"って。滑走路3000メートルにしないの? 騒音対策?
95名無しの歩き方:02/05/04 11:43
北旧は3000mへの滑走路拡張を要望していましたが、
第八次空港整備計画の調査空港に新福岡を是が非でも盛り込みたい
福岡県と福岡市によって、要望が潰され、見送りとなりました。

24時間運用の国際空港には3000mの滑走路が必要ですので、
開港時には2500mの国内線定期便空港となりそうです。
(新北は3500mまで拡張できます)
96名無しの歩き方:02/05/04 11:59
え〜、別にケーンの肩をもつ訳ではありませんが、不苦御下市は現在の不況をカバーするため、人工島などの経済対策で地元企業を救ってきた訳で、新福岡空港が建設されないと、そういった面で困る訳です。よって、今年中に不苦御下市は没落致します。あ、秘密ですよ、みなさん。
97名無しの歩き方:02/05/04 12:04
なるほど。福岡新空港を作るために遠慮させられたというわけだ。
ところでその福岡新空港はいつ出来るの?
98名無しの歩き方:02/05/04 12:13
涙目で「不苦御下」を変換してる姿が偲ばれる,,,,,,,,,,
こんな奴らが、今日も福岡に大挙して押し寄せるから迷惑。w
99名無しの歩き方:02/05/04 12:30
>>97
調査空港となってもできるまで20年はかかると思われる。
国も「調査しても採算が取れなければ建設を見合わせることもある」と慎重。
大型公共事業への批判や、地元・経済界の負担も大きく、
新福岡の実現性は非常に不透明ですな。
>>98
こういう人は、多分「不苦御下」を単語登録してると思われ(w
100名無しの歩き方:02/05/04 12:39
赤字確実の新北九空港なんかいらん
今の現状分かってんのか。ボケ
無駄な公共事業進めてる奴らに
新福空港貶す権利はねーよ。ドアホ
101名無しの歩き方:02/05/04 12:46
>>100
また、突っ込みどころ満載のレスですね
赤字垂れ流しの「不苦御下」にそんなこと言われてもねぇ(藁
102名無しの歩き方:02/05/04 12:48
人工島、地下鉄、都市高速、新空港、リバレイン・・・
福岡市債権発行額 2兆6000億円!
福岡県債権発行額 2兆1000億円!
103名無しの歩き方:02/05/04 12:50
では
北九州新空港はいくらでできるんですか?
福岡新空港はいくらでできるんですか?
104名無しの歩き方:02/05/04 12:58
やっぱ食いついてきたか“クズ九”(w
赤字垂れ流しだ〜?wあたりまえだろ、福岡はそれだけ
需要が有ると、計算されて投資されたんだ。アホ
結果が赤字になっただけで、間違ちゃいねーんだよ。ボケ
新北九空港は初めから潰れると分かって進行してんだよ。クズ
まぁ、おまえらのDQNな脳内では福岡空港並になってると妄想してるだろうがな(p
105名無しの歩き方:02/05/04 13:03
赤字になっても間違ってないとか需要があるとかいうのは
実に見苦しいね。
106名無しの歩き方:02/05/04 13:04
>>103
新北は2000億、
新福岡は8200億といっているが、実際は1兆〜1兆5000億かかるといわれている。
107名無しの歩き方:02/05/04 13:07
>>104
>赤字垂れ流しだ〜?wあたりまえだろ
このあたりの感覚が福岡人は完全に麻痺してますな(藁
赤字は消えてなくなるものではありません。
将来確実に返していかないといけないものですよ。
それさえ返せず、更に赤字を増やしているというのに・・・
108名無しの歩き方:02/05/04 13:08
ほお。ずいぶんと違いがあるもんだね。
滑走路を延長するにしても建設費は大してかからなそうだしね。
109名無しの歩き方:02/05/04 13:18
>>108
他の掲示板によると、
滑走路3000m拡張(+500m)には100億くらいかかるそうです。
空港建設費はここ↓のホムペがわかりやすいですね。
(滑走路長当たりですが)
http://www.qbiz.ne.jp/yumeq/002b.html
110名無しの歩き方:02/05/04 13:20
糞新潟人よ、マジで死んでくれ。おまえらみたいな監禁してる奴が
ネットやるんじゃねーよ。おまえらいろんな都市に嫌われてるのが
分んねーのか!!粘着ばかりできもいんだよ!!!とにかく死ね!!!!
111名無しの歩き方:02/05/04 13:24
100億だったら市が全額出しても延長できるじゃないか。
建設費といい、バカみたいに安いんだな。
問題はアクセスだが。海上アクセスや道路などは大丈夫なのかい?
112名無しの歩き方:02/05/04 13:25
赤字、赤字って、おまえら“結果”の話しかしねーな(w
北九州の鉄が潰れて政令市維持するのに、
県がどの位負担してるか知ってるか?。w
何度も言ってやるが、福岡は業界人がGOだしたから進められたんだよ。ボケ
“素人”でも分かる様な赤字空港を押し進める奴は北九しか居ないんだよ。ヴァカ
113名無しの歩き方:02/05/04 13:26
静かにしてくれよ。福岡塵は下品だな。
114名無しの歩き方:02/05/04 13:31
博多からリムジンバスで1時間かからないくらいだね。なるほど。
115柳川在住:02/05/04 13:35
>>113
福岡人じゃねーよ。意見する奴は全部福岡人と思ってるのか?ボケ
福岡の人間がクズを相手する訳ねーだろ。ヴァカ
おまえらグズみたいな北九が、福岡を貶してるとムカツクんだよ。
クズはおとなしく、北九自慢でもしてろ
116名無しの歩き方:02/05/04 13:37
>>112
>福岡は業界人がGOだしたから進められたんだよ
その経済界も新福岡には慎重ですが、何か?

石川・福岡経済同友会代表幹事、新福岡空港に慎重姿勢
http://kyushu.yomiuri.co.jp/nkeizai/nkeizai02/nkei04/nkei020426a.htm
福岡経済同友会の石川敬一代表幹事→慎重姿勢
福岡商工会議所の後藤達太会頭→建設に一定の距離
117名無しの歩き方:02/05/04 13:38
なんだ。カッペか。
118名無しの歩き方:02/05/04 13:47
なるほど慎重にもなるわな。
新北の滑走路を延長するのに大した金はかからないようだし、
博多からでも1時間以内に行けちゃうみたいだし、
山口には大した空港がない上広島空港ははるか彼方に移転。
福岡空港が津屋崎なんかに移転したら、
新福は空港利用料が高くなるだろうし、
アクセスも悪くなるし、
東九州道が出来れば大分からは新北の方が近くなるしね。
新福は作っても作らなくても厳しい立場にあるね。

ケーンが調子に乗る理由が少し理解できたよ。
119名無しの歩き方:02/05/04 13:48
>>111
アクセスとして東九州自動車道・国道10号線バイパス、
空港連絡道路・連絡橋を整備中です。
http://www.qbiz.ne.jp/yumeq/002c.html

これとは別に、内閣に設置された「都市再生本部」の決定において
「新北九州空港について、その需要を考慮し、空港アクセスの確保について検討する」
という文言が盛り込まれましたので、
何らかのアクセスが将来整備される可能性はあります。
(地元はこれを軌道アクセスと勝手に捉えていますが)
http://www.kantei.go.jp/jp/tosisaisei/dai3/3kettei2.html
120名無しの歩き方:02/05/04 13:53
>>119
なるほど。
連絡橋と道路を作ってる最中。
さらに検討するとしたら、鉄道しかない。しかし鉄道を作るほどでもない
からモノレールなどそれに準じたものだと。
そう捉えざるを得ないでしょうな。
121名無しの歩き方:02/05/04 13:59
>>120
軌道アクセスとしてはいくつか案があるみたいです。
1 新幹線・・・小倉駅から足立トンネルを抜いて新空港へ
2 在来線・・・下曽根駅の先で日豊線を分岐して新空港へ
3 モノレール・・・企救丘駅から延伸して新空港へ
など
広域の利用を考えれば、新幹線の乗り入れがベストでしょうが
いずれにせよ、かなり先の話でしょうね。
122名無しの歩き方:02/05/04 14:08
>>119
道路系アクセスはすでに整備されているのだから、
アクセス整備といったら軌道系になるわけよ。

しかも「福岡」の文字を盛り込んだことで、
高速軌道系=新幹線に限られた、と。

曽根分岐では福岡からは使えない。

国の文書の読み方は知らないのかな。
だいたいよろずあんな言い回しだよ。
123名無しの歩き方:02/05/04 14:09
新幹線といってもホンマモンの新幹線より、在来と共用できるニセ新幹線
の方がベストのような気がする。
124122:02/05/04 14:10
まわりくどいのは、はっきり言明すると、言質を取られるからね。

計画決定するまで国ははっきりとはいわない。
125名無しの歩き方:02/05/04 14:13
なるほどねえ。そう解釈すると、新福岡はもう作りたくないという意思表示
とも取れるわけだね。
126122:02/05/04 14:18
当面は、でも、新福岡の様子見だよ。
新福岡が完全にこけたら、2兆ださなきゃいけないところが、
1000億以下になったぞ、と喜び勇んで新幹線(w

でも山陽町なおれとしては、博多からまっすぐ入るラインはいやだな。
乗り換えなきゃ。めんどい。
127420:02/05/04 14:19
>>125
国としてもこの財政難の中、
羽田、成田、関西、中部以外には金つぎ込みたくないもんね。
できることなら新北の新幹線で勘弁、
新福岡お引取り願いたいってのが本音では。
128名無しの歩き方:02/05/04 14:21
福岡をなだめるための新幹線なら当然博多方面から小倉を経由して空港
直進でしょう。
129名無しの歩き方:02/05/04 14:22
山陽町の方は山口宇部空港というかわいい空港を使うのでは。
130名無しの歩き方:02/05/04 14:26
新福岡はどうも中部空港並に金のかかる計画のようだしね。
地元財界がよほど金を出さないと実現しないだろうね。
でも北九州市はそんなものに金を出すくらいなら新幹線を
作りたいだろうからね。
そう考えると新福岡はいかにも不透明だね。
131122:02/05/04 14:27
>>129
山口宇部はダブルトラックで割安運賃! これからは東京まで1万2000円だっ!
でも職場小倉だからね。仕事で飛行機乗るなら北九州空港だよ。
132名無しの歩き方:02/05/04 14:29
>>130
中部空港は総事業費(今ンとこ)7680億となっております。
新福岡はもうちょっと金がかかる。
133名無しの歩き方:02/05/04 14:35
北九州空港税金の無駄使い。
どうせ地盤沈下するだろうし。
134名無しの歩き方:02/05/04 14:36
某HPからのコピペ

試算された事業費への篠田栄太郎氏(福岡都市問題研究所理事長)の反論
(2002年2月16日朝日)

Q 検討委員会は新福岡は8200億円でできると試算しています。
A 建設中の中部国際空港は、水深6メートルのところを470ヘクタール
埋め立てて7700億円かかる。
新福岡は新宮町沖で水深が中部の倍以上、面積は560ヘクタールという。
8200億円ですむとはとても思えない。
おまけにこの案ではせっかく滑走路を2本にするのに間隔が狭いので能力は
現空港のせいぜい1.4倍だ。
最初は安く見積もって事業をはじめ、既成事実にするのが役所のいつもの手口だ。
135名無しの歩き方:02/05/04 14:42
>>133
>どうせ地盤沈下するだろうし
北旧と空港島をかけているのなら、うまい(w
136名無しの歩き方:02/05/04 14:44
なるほど。
福岡はもう空港は作らないから税金の無駄遣いはしないというわけか。うまい。
137名無しの歩き方:02/05/04 14:50
■第二種空港 総旅客数(国内国際) H12年度) 単位:千人
空 港 計 割合(%)
1.福岡 19,301
2.新千歳 17,704
3.那覇 11.086
4.名古屋 10,924
5.鹿児島 5,990
6.広島 3,326
7.宮崎 3,301
8.仙台 3,213
9.長崎 2,807
10.熊本 2,683
・・・・・・・・・北九州ランク外

総括。“新北空港など誰も使わない。北九州塵も反論できない”
ーーーーーーーーーーーーー糸冬ーーーーーーーーーーーーーーー
138名無しの歩き方:02/05/04 14:53
いや、そうとも言えないようだぞ。
新福岡ができてもできなくても福岡からの移転はある程度ありそうだ。
新幹線が整備されるならもちろん。
国が福岡との機能分担を企図しているフシもあるようだし。
139名無しの歩き方:02/05/04 15:03
新福空港の非合成を主張する北九塵はいるが
新北空港の有利性を主張する北九塵はいねーな(w
それはなぜか?、
A乗客数データも地理的条件も交通アクセスも利用者圏の人口も
何もかも福岡より劣ってるから。
税金の無駄使い新北空港は国と福岡県のお情け。感謝しな納税者に。
140名無しの歩き方:02/05/04 15:05
新福岡できる
→不便で高い空港となり需要伸びず、福岡の発展を阻害
新福岡できない
→容量限界となり処理頭打ち、福岡の発展を阻害

いずれにせよ、福岡の先行きは不透明
141名無しの歩き方:02/05/04 15:07
>>137
きみは北九州空港が「当面の代替空港」で小型機しか飛べないことを
知らないのだろうな。

代替空港が必要なのは、羽田路線の確保にある。いきなり
「新北九州が開港しました、つきましては12便ほどください」
といってももらえない。

北九州空港には新北九州開港までに羽田枠を7つほど確保してほしい。
新空港開港祝いで2つくらいはもらえる。山口宇部がダブルトラックなんだから
開港数年でダブルトラックが見込める。そうなると、12、3便が確保できるかな。
142名無しの歩き方:02/05/04 15:07
>>139
だれも新北が福岡より優れているとは思ってないよ。
現空港より良くなるからそれで十分。
143名無しの歩き方:02/05/04 15:08
お情けに足をすくわれて新福岡実現の可能性が失われつつあるようだね。
まあ福岡市も税金の蟻地獄なんだから五十歩百歩じゃない?
144名無しの歩き方:02/05/04 15:12
>>142
しかし新福岡(できたと仮定して)と新北なら
かなりの客が新北に奪われる可能性はありますね。
145名無しの歩き方:02/05/04 15:12
北九州は新福岡空港に反対していないよ。
市長も市議会も経済界も佐賀みたいにわめきたてたりしていない。

新福岡なら、駅前立地の優位性がなくなるのだから、
北九州圏の旅客がために貢献する。むしろプラス。
ようはやるなら福岡ひとりでやってよ、ってこと。
それから新北九州に難癖つけて滑走路延長を妨害するような
マネはやめろ、ってこと。延長費用と新空港建設じゃ
費用が二桁も違うんだから。
146名無しの歩き方:02/05/04 15:15
>>141
ようするに、北空港など必要ないということだ
もっとも、弱小県の福岡に空港が2つ有る事自体異常だからな
おまけに、廃止するどころか2つとも拡張しようとしてるから
究極のアホとしか言いようがないな。
俺の意見は新福反対、北、新北空港廃止これが理想だな。
147名無しの歩き方:02/05/04 15:17
>>146
それじゃ空港需要の増大にどう対処するんだい??
148名無しの歩き方:02/05/04 15:20
>>146
お前の理想なんか誰も聞いてない。
そこまで言うならお前の意見を国土交通省に持っていけばぁ?
たぶん笑われて門前払いだろうけどね(藁
149名無しの歩き方:02/05/04 15:20
なんかへんな奴のおかげで荒れるな。
150名無しの歩き方:02/05/04 15:21
>>141
北空港は陸軍から譲り受けた飛行場なのであって、べつに作ったんじゃないんだってば。

国「ここのせこい空港どうしましょ? 管制官引き払っていいかな〜?」
北「じゃ、東京へ飛行機飛ばします。新北建設に影響するなら、やめときますが」
国「関係ない関係ない」
北「でもジャンボ飛べませんね。とりあえず便数確保しようかな。。。」

と。ま、航空学校があったり、新聞社の取材ヘリと飛行機の基地になってたりして、
意外とひっそりもうかってるんだけど。
151名無しの歩き方:02/05/04 15:22
>>147
そんなもん、当分様子見だろうが(先行きなど分かるか
つーか。福岡に借金するなとほざいてたのはおまえらだろうが。ボケ
152名無しの歩き方:02/05/04 15:22
>>145
北旧は福岡県と福岡市の怒りを買わないようおとなしくしながら
しかし国にはきっちり約束を取り付けて、なかなかしたたか
153名無しの歩き方:02/05/04 15:24
>>151
>そんなもん、当分様子見だろうが(先行きなど分かるか
ワロタ!もう書き込まないほうがイイよ
154名無しの歩き方:02/05/04 15:24
>>151
いや、俺はそんなこと言ってないが。
155名無しの歩き方:02/05/04 15:27
>>153

そうだな。様子見なら様子見らしく大人しくしていてほしいよな。

だいいち、空港需要の推移は様子見する一方、「新福反対、北、新
北空港廃止」って、頭が悪すぎる。
156名無しの歩き方:02/05/04 15:29
っていうか何も考えてないと思われ。
157名無しの歩き方:02/05/04 15:30
北旧はこんなDQNばかりだから愛想つかして人口が減っていく(w
158名無しの歩き方:02/05/04 15:32
おい、北Q人は真面目に話してるというのに、まともなレスできないん
だったら黙ってろ。
159名無しの歩き方:02/05/04 15:35
>>158
その話し振り。おまえはよみ◆ニフティADSL@福岡だな(w
160名無しの歩き方:02/05/04 15:35
>>155
確かに現福岡空港は便利だから残したいのはわかるけどね。
残したいなら残すでいいから、
容量限界を超える需要を佐賀や北旧に振り分けたり、
北旧を国際線にしたり、機能分担を考えれば良いと思う。
その当たりの議論には極力触れず、
新福岡空港建設に走る県や市に問題がある。
161名無しの歩き方:02/05/04 15:35
おまえらが、まともな話なんかした事あんのか〜?w
コピペ荒しが2ちゃんフリークだろ。w
162名無しの歩き方:02/05/04 15:37
う〜ん、福岡人てこんな奴らばっかりなのか?
163名無しの歩き方:02/05/04 15:41
福岡人はあたまが弱いから
言い放つまではできるんだが、
ことばのやりとりはできない。
164名無しの歩き方:02/05/04 15:44
なるほどそれで「新福反対、北、新北空港廃止」とか言っておきながら
「空港需要の推移は様子見」とか口がすべるわけだね。
様子見してるうちに反対廃止って面白いね。
165名無しの歩き方:02/05/04 15:46
>>162-163
いかにも、DQNが考えそうなレス内容だな(w
福岡人て福岡市民の事か?県民の事か?w
福岡県民の中にはDQN北九も含まれてるがな。鬱だ・・・w
166名無しの歩き方:02/05/04 15:50
161の方がよっぽどDQNが考えそうなレス内容だけどな
167名無しの歩き方:02/05/04 15:51
なるほど、北求人は福岡県民だったのか。
だれひとりとしてそんな自覚はもってなかったよ(ws
168名無しの歩き方:02/05/04 15:52
>>165
もちろん俺は福岡市民or福岡市従属民について言ったんだけど?
福岡市民だろうが福岡県民だろうが正直どっちでもいいよ。
169名無しの歩き方:02/05/04 15:56
福岡市マンセー=福岡人
170柳川在住:02/05/04 16:02
つーか。おまえらなどな、県民の一人として言うと
どうでもいい存在なんだよ、何粋がってんだ?
県人口が500万に増えたのも、ドームや球団を誘致できたのも
多彩な商業施設が楽しめるのも、博多や中洲が有名で観光客が来るのも
そういうものを県民が誇れるのも、みんな福岡市のおかげなんだよ、あ?
まあ、柳川にも劣るおめーらクズ九には理解できねーか、
・・・・・・・せいぜい家の中で暴れてろ、外に出たら飼い犬のようになるからよ(爆
171名無しの歩き方:02/05/04 16:06
>>170
はいはい、確かにその通りですね。
もう柳川さんには何も言いませんから、さっさと出て行ってください。
172名無しの歩き方:02/05/04 16:06
>>170
いや正直そんなことはどうでもいいから荒らすなよ。うざいよ。
つーかどこよ柳川って。
173名無しの歩き方:02/05/04 16:40
まあいいや。
今日は北Q福岡の空港事情について興味深い勉強をさせて貰ったよ。
ついでに北Qと福岡の中の悪さもね。

北Qなんて沈没寸前の泥舟かと思っていたけど、案外そうでもないか
もね。もちろん、空港だけで立ち直るとも思えないけど。商業なんか
は深刻そうだよね。

それにしても真面目なスレかと思ったが、低脳な荒らしには参るね。
僕は九州山口とは縁もユカリもないから、いくら煽られても心に響か
ないよ。それじゃばいばい。
174名無しの歩き方:02/05/04 18:12
>>173=よみ(藁)
175生霊 ◆BM4XLlsg:02/05/04 23:37
やれやれだぜ。

日本にハブ空港は不要 国交省が方針転換
http://www.sankei.co.jp/news/morning/04pol003.htm
176名無しの歩き方:02/05/04 23:50
で、新北、新福岡はどうなる?
177名無しの歩き方:02/05/05 00:09
新北→国際
現福岡→国内専用
が望ましいんではないか?
178名無しの歩き方:02/05/05 00:17
>>177
規模や利用度から考えて・・・
新北九→国内
新福岡→国際
となるんだろうね。
179名無しの歩き方:02/05/05 00:19
新副岡、決定ですか(w
180名無しの歩き方:02/05/05 00:19
>>177
関空や成田の二の舞になるな。
国内⇔国際の乗り継ぎが不便。
181名無しの歩き方:02/05/05 00:25
>>177
規模や利用度から考えて・・・
現北九→国内
新北九→国際
となるんだろうね。
182名無しの歩き方:02/05/05 00:26
>>181 おいおい(藁
183名無しの歩き方:02/05/05 00:29
>>177
規模や利用度から考えて・・・
現福岡→国内
新福岡→国際
現北九→廃止
新北九→国内
となるんだろうね。
184名無しの歩き方:02/05/05 00:41
そもそも175の記事は、
新福岡を造るという意味になるのですかね?
内容読むと「国にはお金がないから成田、関西、中部で手一杯」と
とれるのですが。
185名無しの歩き方:02/05/05 00:45
そうなんじゃない?
186名無しの歩き方:02/05/05 00:47
新福岡危うし!
187名無しの歩き方:02/05/05 00:57
>>184
その通りです。国には新福岡を作るお金は殆どありません。
だから地元は事業費を安く見積もって着工させようとするのです。
着工してしまえば見積もりより高くなろうがお役所仕事なので
何とかなるというのが腹積もりです。
しかしそうなれば地元の負担も応分に増えるので
あれほどやる気だった福岡財界が尻込みしはじめたのです。
財界としては将来的に儲かればある程度の投資も吝かではないが、
関空の例もあり、特に福岡は国内線が主体で利用回数が多くても
収入が大きくない為、投資費用対効果で採算に合わないと判断し始めたのでしょう。
188名無しの歩き方:02/05/05 01:02
新福岡が行政と経済界で紛糾したので、
国交省は福岡が地盤で辞職勧告されそうなエロジジイの
ご機嫌をうかがう必要もなくなったとさぞ喜んでいるのであろう。
189名無しの歩き方:02/05/05 01:03
中部ほど地元財界に金があるわけでもないようだし、ましてや北九州の
協力が得られないのでは、尻込みせざるを得ないのでしょうね。
190名無しの歩き方:02/05/05 01:04
そうか!拓タンがいなくなればもう気にすることないしな。
なるほど〜
191名無しの歩き方:02/05/05 01:12
麻生太郎君は?
192名無しの歩き方:02/05/05 01:20
麻生君は筑豊の福岡8区だし、
拓ちゃんほどは新福岡への思い入れはないのでは。
193名無しの歩き方:02/05/05 01:22
いや、麻生ファミリーは新福岡を押すだろ。
兄弟なんだろ、知事と。


強烈だな。
194名無しの歩き方:02/05/05 01:30
ここみると、どっちかつーと北旧寄り
http://www.chikuhou.or.jp/aso-taro/country/country.html
195名無しの歩き方:02/05/05 01:38
なんだい? 麻生というのは筑豊の名家なのかい?
北Q寄りというよりあくまで筑豊よりに読めるが、
地元人にしてみるとこれは北Q寄りと判断できるのかい?
196名無しの歩き方:02/05/05 01:50
>>195
麻生太郎は麻生財閥の御曹司、故吉田茂首相の孫にあたる。
麻生財閥はかつて筑豊御三家と称された炭坑系財閥で、
麻生スーパー、麻生セメント、麻生飯塚病院、麻生ゴルフ場など、
筑豊では今でも有名らしい。

>>地元人にしてみるとこれは北Q寄りと判断できるのかい?
北旧と筑豊は一緒にされることもあり(悪い意味で)、
文化圏、生活圏的にも近いのではないか。
選挙となると区も違うので、また別の話かもしれんが。
…さて、ここまでひととおり読んだぞ(微笑)

 福岡は『東部新都心建設(※)』で手を打った方がいいぞ。このままじ
 ゃ、「マジ負け」確定だぞ(笑)

※解説)福岡・東部新都心建設
 現福岡空港滑走路延長に伴い、航空法規制範囲が更に広がり、事実上
 博多・天神及び近隣地域は高層建築物が建てられなくなる。そこで、
 潜在的に発展の残された、JR鹿児島線上の福岡東部に新都心を建設
 し、北九州側と妥協を図る政策。この案は、西鉄宮路岳線を改良し、
 JR−地下鉄の相互乗り入れを可能にし、小倉−天神直通路線が新設
 される、という「素敵なオプション」もついているからして、逃すべ
 きではない(微笑)
198名無しの歩き方:02/05/05 05:36
>>197
チビッコの夢みたいな記事だな。
誰か福岡で奇声を上げてるお偉いさんに
「バブルはとっくに終わったんでちゅよ〜〜」
って言ってやらなきゃ!
199名無しの歩き方:02/05/05 05:41
ケーンよ、ひとりでさびしそうだったから
書き込みしてやったぞ。

□□ 遠賀郡芦屋町に新福岡空港を実現させる ■■
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/space/1018116399/l50
200名無しの歩き方:02/05/05 05:42
福岡東部の鹿児島本線上ってどこです? 香椎?
201名無しの歩き方:02/05/05 05:48
福間、古賀あたりか?
まぁ、ケーンの妄想だから真剣に考えることないか。
202名無しの歩き方:02/05/05 10:46
麻生さん。
私も、麻生ファミリーの経営している、「麻生電子ビジネス専門学校」いったよ!!!
203名無しの歩き方:02/05/06 23:53
>>199
過去ログ息
204名無しの歩き方:02/05/06 23:58
>>203
鯖移転で過去ログになってるみたいだけど、
まだしぶとく生きてるよ(笑)
ケーンは昨日は来てないみたいだけど
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1018116399/l50
205名無しの歩き方:02/05/10 03:51
ということで・・・・

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終 了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
終わらせてたまるかよっ!(爆笑)

…保守age
207名無しの歩き方:02/05/12 13:55
来るなカス。
208素朴な疑問!:02/05/12 13:58
>新北九州空港建設で北九州大躍進! 

ということは、今の段階はでは、
目も当てられないほどボコボコの状態ってコトなんでしょうか?
209名無しの歩き方:02/05/12 14:00
自作自演発見!
終了。
210下曽根 ◆41VlsQL6 :02/05/13 00:45
今も、これからもボコボコの状態ですが。

躍進することが無さそうなんで終了。
>>210
…以上、逝印=薩摩守=下曽根の分裂思想でした(爆笑)
このスレは封鎖されました
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/13 09:00
ちょっと調べてみたが、やはり60年代の話をしているのだな。
新福岡空港と新北九州空港の関係を考えるのにはちょうどいいが。

60年代といえば、需要中心地は北九州だった。福岡はこれから伸びると
いう頃だな。で、空港は板付にあったが、肝心の北九州からは
あまりに遠い。新幹線もない時代だからな。しかし、
小倉空港はまるで使い物にならない。さあ、どうするか。
そこで計画されたのが新北九州空港というわけだ。

需要中心地から遠かった福岡空港は長らく北九州の需要に
応えてきたが、今度は正反対になるということだろう。
小倉空港はそののち取り潰しになったが、福岡空港は
新福岡を作らないのであれば廃止する必要はない。
福岡のローカル空港として存分に活用すればいい。

よみよ、市ね
北Qの天使オイドンエンジェル観た?
うん、観た観た。
すごかったよね〜。

何が?
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/14 04:16
新北九州ができるまでに羽田以外で北九州での新規就航予定とかありますか?
>>215
宮崎。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/14 04:20
>>213
>よみよ、市ね
おまえも一緒に市んでくれると大変ありがたい
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/14 04:26
>>216
スカイネット?
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/14 04:29
943 :NASAしさん :02/05/11 22:45
>>942
いい思いしてきたのは福岡市だけだよ!その他の市町村はとんでもない迷惑を
蒙ってる。石原さんにあれだけ言ってもらっただけでもありがたいよ。それを
踏まえて、新北九州空港はいっちょどかーんとどでかいやつを作ってくれて
いいんじゃないの?(北九州出身じゃないけどあんまりにも県内で同じ政令
指定都市なのに待遇がちがいすぎる北九州に同情)
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/14 04:48
>>216
宮崎便、聞いた事はあるが、あの話なくなったんじゃないか?
----- ハイライト @ -----

>>10 新北九州空港にはもっと露骨に攻めて欲しい。他の空港や市や県を
   まとめて敵に回す位の勢いで。そうすれば需要も伸びると思うしそ
   うでもしないとやって行けない。最終的に利用するかしないかを決
   めるのは利用者なのだから。

>>34 プロジェクト:新北九州空港:事業内容⇒http://www.kitaqport.go.jp/project/main_b_01.html
>>38 【長文の為、左をクリック】ちょっと考えてみた。
>>39 近くのY県H市出身者だけど新北九州空港には期待してるよ
>>40 山口県防府市だろうか。宇部空港使えや
>>46 【長文の為、左をクリック】福岡空港の将来(微笑)
>>55 ・新北九州空港連絡橋関連HP
   ・ようこそ!新北九州空港連絡橋へ⇒http://www.pref.fukuoka.jp/doboku/99n110101.htm
   ・事業の進捗状況⇒http://www.pref.fukuoka.jp/doboku/99n110107.htm

>>57 ◎参考:北九州空港の全景⇒http://www1.sphere.ne.jp/kitaqair/image/kitakyushu_air.jpg
   …空港ターミナルビル下方左側は下曽根新都心。新北九州空港開港
     により、下曽根新都心発展の潜在的可能性が一気に上昇する。

>>59 4月23日の朝日新聞朝刊に面白い記事が出てるね。福岡県と北九州市の不協和音、
   安易な需要予測、99年の台風による護岸工事の遅れ、等々・・・。果たして2
   005年に開港できるか?
----- ハイライト A -----

>>60 【長文の為、左をクリック】xx59 …まあ、県と北九州市の不仲説は事実で(県庁か
>>68 …新北九州空港開港への下準備は着々と進んでいる様だ。
    北九州に拠点ターミナルを新設しました!平成14年3月23日開業
    ⇒http://www.jrfreight.co.jp/eigyou/service/index_kita.html

>>92 新北っていつ完成するの?
>>93 2005年開港予定 http://www1.sphere.ne.jp/kitaqair/nka_gai_fset.html
>>94 なんなの"緑地"って。滑走路3000メートルにしないの? 騒音対策?
>>95 北旧は3000mへの滑走路拡張を要望していましたが、第八次空港整備計画の調査空港
   に新福岡を是が非でも盛り込みたい福岡県と福岡市によって、要望が潰され、見送
   りとなりました。24時間運用の国際空港には3000mの滑走路が必要ですので、開港
   時には2500mの国内線定期便空港となりそうです。(新北は3500mまで拡張できます)

>>109 他の掲示板によると、滑走路3000m拡張(+500m)には100億くらいかかるそうです。
    空港建設費はここ↓のホムペがわかりやすいですね。(滑走路長当たりですが)
    http://www.qbiz.ne.jp/yumeq/002b.html

>>111 100億だったら市が全額出しても延長できるじゃないか。建設費といい、バカみ
    たいに安いんだな。問題はアクセスだが。海上アクセスや道路などは大丈夫なのかい?
----- ハイライト B -----

>>119 xx111 アクセスとして東九州自動車道・国道10号線バイパス、空港連絡道路・連絡
    橋を整備中です。http://www.qbiz.ne.jp/yumeq/002c.html
    これとは別に、内閣に設置された「都市再生本部」の決定において「新北九州空港
    について、その需要を考慮し、空港アクセスの確保について検討する」という文言
    が盛り込まれましたので、何らかのアクセスが将来整備される可能性はあります。
    (地元はこれを軌道アクセスと勝手に捉えていますが)
    http://www.kantei.go.jp/jp/tosisaisei/dai3/3kettei2.html

>>120 xx119 なるほど。連絡橋と道路を作ってる最中。さらに検討するとしたら、鉄道しか
    ない。しかし鉄道を作るほどでもないからモノレールなどそれに準じたものだと。そ
    う捉えざるを得ないでしょうな。

>>121 xx120 軌道アクセスとしてはいくつか案があるみたいです。
    1 新幹線・・・小倉駅から足立トンネルを抜いて新空港へ
    2 在来線・・・下曽根駅の先で日豊線を分岐して新空港へ
    3 モノレール・・・企救丘駅から延伸して新空港へ
    など広域の利用を考えれば、新幹線の乗り入れがベストでしょうがいずれにせよ、か
    なり先の話でしょうね。
----- ハイライト C -----

>>122 xx119 道路系アクセスはすでに整備されているのだから、アクセス整備といったら軌
    道系になるわけよ。しかも「福岡」の文字を盛り込んだことで、高速軌道系=新幹線
    に限られた、と。曽根分岐では福岡からは使えない。国の文書の読み方は知らないの
    かな。だいたいよろずあんな言い回しだよ。

>>123 新幹線といってもホンマモンの新幹線より、在来と共用できるニセ新幹線の方がベス
    トのような気がする。

>>124 xx122 まわりくどいのは、はっきり言明すると、言質を取られるからね。計画決定す
    るまで国ははっきりとはいわない。

>>125 なるほどねえ。そう解釈すると、新福岡はもう作りたくないという意思表示とも取れ
    るわけだね。

>>126 xx122 当面は、でも、新福岡の様子見だよ。新福岡が完全にこけたら、2兆ださなき
    ゃいけないところが、1000億以下になったぞ、と喜び勇んで新幹線(w でも山陽町
    なおれとしては、博多からまっすぐ入るラインはいやだな。乗り換えなきゃ。めんど
    い。
----- ハイライト D -----

>>127 xx125 国としてもこの財政難の中、羽田、成田、関西、中部以外には金つぎ込みたく
    ないもんね。できることなら新北の新幹線で勘弁、新福岡お引取り願いたいってのが
    本音では。

>>128 福岡をなだめるための新幹線なら当然博多方面から小倉を経由して空港直進でしょう。
>>129 山陽町の方は山口宇部空港というかわいい空港を使うのでは。
>>130 新福岡はどうも中部空港並に金のかかる計画のようだしね。地元財界がよほど金を出
    さないと実現しないだろうね。でも北九州市はそんなものに金を出すくらいなら新幹
    線を作りたいだろうからね。そう考えると新福岡はいかにも不透明だね。

>>131 xx129 山口宇部はダブルトラックで割安運賃! これからは東京まで1万2000円だっ!
    でも職場小倉だからね。仕事で飛行機乗るなら北九州空港だよ。

>>132 xx130 中部空港は総事業費(今ンとこ)7680億となっております。新福岡はもうち
    ょっと金がかかる。

>>134 【長文の為、左をクリック】某HPからのコピペ
>>138 新福岡ができてもできなくても福岡からの移転はある程度ありそうだ。新幹線が整備
    されるならもちろん。国が福岡との機能分担を企図しているフシもあるようだし。
----- ハイライト E -----

>>140 新福岡できる→不便で高い空港となり需要伸びず、福岡の発展を阻害
    新福岡できない→容量限界となり処理頭打ち、福岡の発展を阻害
    いずれにせよ、福岡の先行きは不透明

>>145 北九州は新福岡空港に反対していないよ。市長も市議会も経済界も佐賀みたいにわめ
    きたてたりしていない。
    新福岡なら、駅前立地の優位性がなくなるのだから、北九州圏の旅客がために貢献す
    る。むしろプラス。ようはやるなら福岡ひとりでやってよ、ってこと。それから新北
    九州に難癖つけて滑走路延長を妨害するようなマネはやめろ、ってこと。延長費用と
    新空港建設じゃ費用が二桁も違うんだから。

>>160 確かに現福岡空港は便利だから残したいのはわかるけどね。残したいなら残すでいい
    から、容量限界を超える需要を佐賀や北九に振り分けたり、北九を国際線にしたり、
    機能分担を考えれば良いと思う。その当たりの議論には極力触れず、新福岡空港建設
    に走る県や福岡市に問題がある。
----- ハイライト F -----

>>186 新福岡危うし!
>>187 その通りです。国には新福岡を作るお金は殆どありません。だから地元は事業費を安く
    見積もって着工させようとするのです。着工してしまえば見積もりより高くなろうがお
    役所仕事なので何とかなるというのが腹積もりです。しかしそうなれば地元の負担も応
    分に増えるのであれほどやる気だった福岡財界が尻込みしはじめたのです。財界として
    は将来的に儲かればある程度の投資も吝かではないが、関空の例もあり、特に福岡は国
    内線が主体で利用回数が多くても収入が大きくない為、投資費用対効果で採算に合わな
    いと判断し始めたのでしょう。

>>188 新福岡が行政と経済界で紛糾したので、国交省は福岡が地盤で辞職勧告されそうなエロ
    ジジイのご機嫌をうかがう必要もなくなったとさぞ喜んでいるのであろう。

>>189 中部ほど地元財界に金があるわけでもないようだし、ましてや北九州の協力が得られな
    いのでは、尻込みせざるを得ないのでしょうね。

>>190 そうか!拓タンがいなくなればもう気にすることないしな。なるほど〜
>>191 麻生太郎君は?
>>192 麻生君は筑豊の福岡8区だし、拓ちゃんほどは新福岡への思い入れはないのでは。
>>193 いや、麻生ファミリーは新福岡を押すだろ。兄弟なんだろ、知事と。強烈だな。
----- ハイライト G -----

>>194 ここみると、どっちかつーと北旧寄り
    http://www.chikuhou.or.jp/aso-taro/country/country.html

>>195 なんだい? 麻生というのは筑豊の名家なのかい?北Q寄りというよりあくまで筑豊よ
    りに読めるが、地元人にしてみるとこれは北Q寄りと判断できるのかい?

>>196 xx195 麻生太郎は麻生財閥の御曹司、故吉田茂首相の孫にあたる。麻生財閥はかつて筑
    豊御三家と称された炭坑系財閥で、麻生スーパー、麻生セメント、麻生飯塚病院、麻生
    ゴルフ場など、筑豊では今でも有名らしい。
    >>地元人にしてみるとこれは北Q寄りと判断できるのかい?
    北旧と筑豊は一緒にされることもあり(悪い意味で)、文化圏、生活圏的にも近いので
    はないか。選挙となると区も違うので、また別の話かもしれんが。
----- ハイライト H -----

>>197 …さて、ここまでひととおり読んだぞ(微笑)
    福岡は『東部新都心建設(※)』で手を打った方がいいぞ。このままじゃ、「マジ負け」
    確定だぞ(笑)
    ※解説)福岡・東部新都心建設
     現福岡空港滑走路延長に伴い、航空法規制範囲が更に広がり、事実上博多・天神及び
     近隣地域は高層建築物が建てられなくなる。そこで、潜在的に発展の残された、JR
     鹿児島線上の福岡東部に新都心を建設し、北九州側と妥協を図る政策。この案は、西
     鉄宮路岳線を改良し、JR−地下鉄の相互乗り入れを可能にし、小倉−天神直通路線
     が新設される、という「素敵なオプション」もついているからして、逃すべきではな
     い(微笑)

>>215 新北九州ができるまでに羽田以外で北九州での新規就航予定とかありますか?
>>216 xx215 宮崎。
>>218 xx216 スカイネット?
>>220 xx216 宮崎便、聞いた事はあるが、あの話なくなったんじゃないか?

--------------------------------------------------------------------------

…お待たせしました。それでは続きをどうぞ(微笑)
誰も読まへん読まへん。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/16 07:28
麻生太郎って中選挙区の頃は北九州も一部選挙区だったので少しは北九州寄りかも
知れない。新北九州空港に熱心だった自見庄太郎は最近どうしてるのかな?
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/16 07:37
長文ウザイ
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/17 00:20
地味は山崎のパシリ
新福岡空港建設反対。
でも北九州に空港ができても躍進するかどうか・・・。
成田も泉佐野もそのまんまだし。
>>234
成田は発展してると思うぞ
羽田=新北九州、成田=福岡、って感じかな?(笑)
距離的にピッタリだね(微笑)
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/17 05:49
近年における湾岸京葉の躍進振りは成田空港と無縁でないと思う。

関空には成田ほどの磁力はなかろうが、それでも10年20年のスパ
ンで見て行かなければその真価は計れない。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/17 07:31
地味は山崎のパシリとしても福岡寄りになれば自分の選挙が危ないのではないか?
行橋に車シートメーカー進出(5/17)
http://mytown.asahi.com/kitakyu/news02.asp?kiji=3640

 日産自動車九州工場などに部品を供給する合成樹脂メーカー「九州イノアック」(本社・福
岡市)が行橋市に進出する。16日、行橋市役所で立地協定の調印式があった。同社の工場は
有明(熊本県長洲町)、浮羽(浮羽町)、菊池(熊本県菊池市)に次いで九州で4カ所目。稲
童工業団地内約2万8千平方メートルに鉄骨平屋建て約4千800平方メートルの工場を建設
する。20日起工、11月ごろからの稼働をめざす。投資額は約20億円。初年度の売り上げ
は約20億円、05年度は40億円を目標にしている。製造するのは主にポリウレタンの自動
車用シート。宮田町のトヨタ自動車九州にも出荷する計画だ。従業員は当面40人ほどだが、
将来は100人ほどまで増やしたいという。調印式には山上貢社長や八並康一・行橋市長らが
出席した。九州イノアックは名古屋市に本社のあるイノアックコーポレーションの子会社。日
産九州工場のある苅田町に近いことから進出を決めたという。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/18 05:16
ケーン、今晩は遅かったな。
>>239
読まずに却下。
北九州大の新北九州空港経済効果調査に資金助成(5/14)
http://kyushu.yomiuri.co.jp/nkeizai/nkeizai02/nkei05/nkei020514d.htm

 新北九州空港(2005年10月開港予定)のPR活動を展開している同空港推進協議会は
13日、理事会を開き、今年度事業として、北九州市立大学が行う新空港の経済波及効果につ
いての調査研究に資金助成することなどを決めた。福岡、新北九州、佐賀の3空港の連携活用
方策についても昨年度に続き、新年度も3地区の経済界トップによる懇談会を開く。なお23
日には、新北九州空港の活用をテーマに市民フォーラムを北九州市立商工貿易会館で開く。従
来は、講師を招いて話を聞く形式が多かったが、今回は、市民がパネリストとして意見を出し
合う「座談会」とし、地域ぐるみで空港を核とした街づくりを考える。
>>241
読んだよ(わらい)
宇部空港の整備期成会 利用促進会に変更(5/17)
http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news02.asp?kiji=1545

 山口宇部空港整備拡充期成会(会長・長廣眞臣宇部興産会長)の総会が16日、空港内で開
かれ、組織名を利用促進振興会に変更することを申し合わせた。滑走路の延長、大駐車場の建
設などハード面の施設整備が一段落したため、今後は利用促進といったソフト面に軸足を移し、
年間100万人の利用を目指す。空港整備拡充期成会は79年9月に発足。東京5往復の運航、
夜間駐機、年間利用客70万人などを達成してきた。00年3月には国内線新旅客ターミナル
ビルが、翌年には滑走路が2500メートルに延長され、無料の大駐車場も完成した。この結
果、空港施設の拡充といった会の目的はほぼ達成。新しい会は東京便の増便や新規路線の開設
などソフト面の充実に取り組む。このため、札幌、沖縄線の復活や名古屋線の新規開設など空
港機能の拡充対策に努める一方、年間100万人の利用を目標にキャンペーンや国際チャータ
ー便の運航促進に力を入れる。同会には現在、空港を利用する下関から周南までの約120社
が加盟している。今後は法人・個人を問わず、年会費1口1万円で会員を増やしていくという。
保守age
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/21 04:45
船舶航空板から逃げてきたのかバカケーン(爆笑)
>>246
おや? そうなの? 逃げ回るの大変だね、博多塵>>246ちゃん♪(爆笑)
248熊本age:02/05/22 05:17
自作自演も大変だろうね・・・
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 05:26
>>248
そうでもない。最近味方が増えたからな。
250熊本age:02/05/22 05:26
北九州市民ケーン ◆v1wb1ee2 :02

↑この人って毎晩こういうことやってるわけ・・・?

すごいね・・・。
251熊本age:02/05/22 05:28
お国自慢板でやんなくてもいい感じじゃん・・・


どっかキ○ガイ板とかでやれば?

>250
そう、もう半年以上やってるんじゃないかな
253熊本age:02/05/22 05:35
>>252

へー!半年もー・・・

悪霊に取り憑かれた感じだねー・・・
>253
関わっているとそのうち君も博多塵にされるか、
敵対するコテハンの誰かとイコールにされるよ。
255熊本age:02/05/22 05:46
そっか・・・俺が立てたスレ荒らしてるのもこいつだと思うんだけど、

まーいーや・・・
>158 :マーシー生霊 ◆BM4XLlsg :02/04/28 17:18 ID:???
>いや、そんな事より、善隣の住宅地図・・・
>大丈夫なんかね〜、あの地図の存在。
>個人情報保護法案の話は別にしてもあの地図はマズいやろ。
>ストーカーも多いこの時代に。
――――――――――――――┬―┘
         ドキュソ荘      |        パソコンは
      __________   |        ゴキブリの>>1
      |        | __  |   |        窓から
      |        | |\_\. |   |    ∧_∧投げ捨てろ
      |        | | . |.◎ |つ ミ|   ( ;´Д`)
      |        | | . |:  | |   |   ⊂ ⊂ )
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .| ⊂ ⊂>>1
…「ゴキブリ」だってさっ(わらい)
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/26 03:16
age
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/26 03:21
他スレでケンちゃんはしらーっと一般人の振りしてることあります?
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/26 03:39
>>260
このスレでもある
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/26 03:49
>>261
他スレでだよ。
保守age
保守age(笑)

…新福岡報道で踊る博多塵と、出来上がった空港島を見渡す北九州人の違い(微笑)
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/27 16:35
>>258
自分をゴキブリと認めているケーン(w
ケーン(北九州監獄)の一日

朝:さーてクソスレを上げるか。
     ↓
昼前:さーて寝るか。
     ↓
  (朝に戻る)
267↑とんこつw:02/05/28 18:02



268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/28 18:21
あの〜
質問なんですけど。新空港が出来るとどう変わるんでしょうか?
(勢力図のことです。)
福岡空港を閉鎖しないかぎり、特に変化無し。
>>269
もうすぐ閉鎖(爆笑)
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 01:15
>>268
すぐに4000bx3の滑走路が建設されて
アジアのハブ空港=東京のアンカレッジとなるさ。

響灘ハブポート・九州自動車道・東九州自動車道
九州新幹線・東九州新幹線・第二関門橋・玄海灘トンネルなどが
続々建設され大東亜共栄圏の中心となるであろう。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 04:18
>>268 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/05/28 18:21
>あの〜質問なんですけど。新空港が出来るとどう変わるんでしょうか?(勢力図のことです。)

首都圏に置き換えて言えば、今の状態は、成田しか無い状態と同じです。
あ、成田=福岡空港です。で、北九州にも空港がありますが、滑走路が短
く、設備が整ってないために東京3便だけです。羽田がこの状態だと、首
都圏の経済活動はおかしくなってしまいます…これが、今の北九州の状態
そのものです。

整理して考えると、現在空港島が完成した新北九州空港が、設備を完備さ
せた状態でフル稼働すれば、羽田と同様に機能でき、福岡は成田と同様、
国際便のみに集約できるでしょう。

これらが一巡すれば、関門北九州圏域の本来の、西日本の中枢都市として
機能が復元されます。
ケーン今日も名無しか?(w
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 07:09
>>270
ケーンの発言権ももうすぐ閉鎖です。
ケーン=博多ヤードは新北九州空港計画とともに消えやがれ、永遠にな。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 02:25
福岡の都合の悪い発言はケーンになすりつけかい?>福岡人
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 02:33
>>272
勘違いしないように。北九州は設備が整っていないから羽田3便only
なのではなく、たった3便すら満たせないニーズしかないにも関わらず、
純粋に政治的意図のみによって就航している路線なのだ。

なぜ1983年に定期便全便休止になったか、現北九便の輸送人数実績が
新空港建設を正当化するに足りるか、客観的に評価して根拠を示すように。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 02:35
7月から4便になるんだよね?羽田〜北九州便。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>276
ケーン必死(プ