30mビル画像データベース他

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方
最近、高層スレが乱立しているが、依然として日本都市の
主力は30mビル群だ。最近は進化して5,60m級がふえているが。
いずれも高さがそろって美しい。なおかつ、都会度において
重要な街の連続感は他の追随を許さない。
風水学的にも、優れている
2名無しの歩き方:02/03/30 22:11 ID:7WYSRrRw
都会的な30m有楽町
http://www.shihei.com/free01/ginza/marion001.jpg
3みいな ◆Nfok0.1g:02/03/30 22:14 ID:XZj8g0hw
4名無しの歩き方:02/03/30 22:15 ID:7WYSRrRw
5名無しの歩き方:02/03/30 22:16 ID:7WYSRrRw
>>3美しい
6名無しの歩き方:02/03/30 22:17 ID:7WYSRrRw
高層ヲタは知恵遅れ
7名無しの歩き方:02/03/30 22:17 ID:???
何所かはご想像にお任せします。
http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi/img-box/img20020325180316.jpg
8名無しの歩き方:02/03/30 22:18 ID:???
ビルなんざ一瞬のうちにブっ壊せるぜ。
9名無しの歩き方:02/03/30 22:18 ID:7WYSRrRw
10名無しの歩き方:02/03/30 22:19 ID:???
>>4
渋谷のサロンパスが神々しい・・・
11名無しの歩き方:02/03/30 22:21 ID:7WYSRrRw
都市の最終形態30m。
進化した30m
http://www.shihei.com/free01/syaoku/amluxs02.jpg
12名無しの歩き方:02/03/30 22:21 ID:???
13名無しの歩き方:02/03/30 22:22 ID:???
高度画像で見ると、高層ビルが映えるが
実際現地に行った場合、ビルが連続して林立してるほうが都会的に見えるよ
14名無しの歩き方:02/03/30 22:24 ID:7WYSRrRw
新しい再開発で、従来の古臭いハコモノ開発ではなく
明らかに文化、ソフト面を重視したお台場。30m
http://www.shihei.com/free01/odaiba/odaiba014.jpg
15名無しの歩き方:02/03/30 22:24 ID:???
連立<林立<森立
16みいな ◆Nfok0.1g:02/03/30 22:24 ID:XZj8g0hw
東京都八王子市
http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi/img-box/img20020328204532.jpg

都庁ビルにどことなく似ている・・・
17名無しの歩き方:02/03/30 22:25 ID:???
東京大阪の都市圏以外の高層ビルって床面積なんかも中低層ビルとあんまりかわらないし、意味無いよね!
18名無しの歩き方:02/03/30 22:25 ID:7WYSRrRw
>>13そう、人々のほとんどは、地上からの目線で街を
見ることになる。
19名無しの歩き方:02/03/30 22:29 ID:7WYSRrRw
なぜ、ソウルに高層ビルが少ないかというと、
日本都市のよい面30mをパクッテいるからだ
20名無しの歩き方:02/03/30 22:30 ID:7WYSRrRw
世界的に東京が商業バリエーションがトップクラス
になった秘密は30mにあるといっても
過言ではない。
21名無しの歩き方:02/03/30 22:32 ID:???
>>12
ばっちし高層ビルも写ってるな。
22名無しの歩き方:02/03/30 22:32 ID:7WYSRrRw
一時期、バブルとはいえNYウォール街とタメを
張った、東京は兜町。30mが高層に勝ったのだ
23名無しの歩き方:02/03/30 22:34 ID:7WYSRrRw
新横浜の30m街のほうが、みなとみらい21よりも
都会的だったりする
24名無しの歩き方:02/03/30 22:45 ID:???
>>23
今度デジカメで撮ってきて上げましょうか?

超高層+30m
http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi/img-box/img20020322222956.jpg
25名無しの歩き方:02/03/30 23:04 ID:7WYSRrRw
age
26名無しの歩き方:02/03/30 23:09 ID:9BHonhEA
外観に負けず内観も芸術粋に達した。アクロス福岡
http://www.takenaka.co.jp/enviro/env_pro/09_across/01.htm

晴れて、ビル画像スレに参加できます。
27名無しの歩き方:02/03/30 23:09 ID:???
>>26
遺跡かとオモタ
28名無しの歩き方:02/03/31 20:43 ID:???
良スレ上げ
29名無しの歩き方:02/03/31 21:46 ID:???
那覇の30Mビル街
http://www23.tok2.com/home/geren/cgi-bin/bbs/file/Pict0009.JPG
http://www.sh.rim.or.jp/~tvw/naha/58/DSC000131.JPG
これほど美しいビル街30万都市には無いだろう。
30名無しの歩き方:02/03/31 21:48 ID:???
那覇の30Mビル街
http://www23.tok2.com/home/geren/cgi-bin/bbs/file/Pict0009.JPG
http://www.sh.rim.or.jp/~tvw/naha/58/DSC000131.JPG
これほど美しいビル街30万都市には無いだろう。
31名無しの歩き方:02/03/31 21:56 ID:???
>>30
福岡の圧勝、その程度の街並みなら福岡には幾らでも見えるし自慢にもならないな。
32名無しの歩き方:02/03/31 21:59 ID:???
>>31
はあ?那覇のほうが上に見えるんだけど。
33名無しの歩き方:02/03/31 22:02 ID:???
>>32
天神に来た事あるか?
天神のビルの密集度は国内随一だぞ、しかも巨大ビルが軒を連ねている
34名無しの歩き方:02/03/31 22:03 ID:???
>>33
あんた馬鹿?行ったことあるから言ってるんじゃないよ。
街並みなら福岡よろ那覇のほうがビル多いし都会的だよ。
35名無しの歩き方:02/03/31 22:05 ID:???
新潟にも負けてる福岡が偉そうなこと言うなよ。
36名無しの歩き方:02/03/31 22:05 ID:???
37名無しの歩き方:02/03/31 22:06 ID:???
>>34
あんたこそ馬鹿?
福岡の何処を見たわけ?想像で語ってるならレスしないでおくれ。
38名無しの歩き方:02/03/31 22:06 ID:???
高層ビルスレではおとなしいけどこのスレではご立派に主張してやがる
やっぱ30Mだから?(藁
39名無しの歩き方:02/03/31 22:08 ID:???
>>36
低いビルが連立してるな、どこそれ?那覇?
40名無しの歩き方:02/03/31 22:09 ID:???
巨大ビルが密集する天神
http://www.kyudenko.co.jp/Construction/solaria0.htm
41名無しの歩き方:02/03/31 22:09 ID:???
福岡ごときががビルを語るな(w
たしかにビルでかいよ、横にな(w
42名無しの歩き方:02/03/31 22:10 ID:???
>>39
すまそ。
御堂筋。
431:02/03/31 22:17 ID:QBNapQG2
>>30,36
美しい
441:02/03/31 22:19 ID:QBNapQG2
青山通りなどは最近、50m級がふえているが
いずれも30m都市の流れを組んでいる
45名無しの歩き方:02/03/31 22:21 ID:???
>>40
凄いね、天神って思ったより大都会だね。
俺は大阪人だが正直、度肝を抜かれたよ
46名無しの歩き方:02/03/31 22:22 ID:???
>>40
福岡って大都会じゃん。
天神にはとてもかなわないじゃん。
471:02/03/31 22:23 ID:QBNapQG2
48 :02/03/31 22:24 ID:???
福岡人が多いこと(藁
どうみたら大都会になるのか理解できんよ

ネタにマジレスする俺も俺だが(藁
491:02/03/31 22:26 ID:QBNapQG2
首都高の各放射線をはしると、両サイドに30mスカイライン
が壁のように続く。美しい。
50名無しの歩き方:02/03/31 22:27 ID:5BxUaoFY
福岡は田舎ではないが大都会でもない、やはり札幌仙台広島レベルと言ったほうが妥当だろう。
51名無しの歩き方:02/03/31 22:29 ID:???
俺は東京人だが福岡の渡辺通を転がしていると都会を実感できる、両脇にビルの壁を構え圧迫感を感じる。
都会ならではの感覚に陥り東京と変わらないほどの都会的感覚を見出せる
52名無しの歩き方:02/03/31 22:31 ID:???
>>50
俺は大阪人だが、そんな風に感じなかったよ。
正直、名古屋よりも都会で大阪と同レベルと思ったよ
53名無しの歩き方:02/03/31 22:32 ID:bELB7.ME
天神は60m級ビルが多いからここの趣旨とはちょっと違うだろ。32のアクロスも60mビル
博多駅前の方がビルの軒先がならんでいていい感じ。
http://www1.nnr.co.jp/images/nnr/museum/fukuoka/hakata/02_2.jpg
541:02/03/31 22:33 ID:QBNapQG2
東京の3大副都心、新宿、渋谷、池袋。
渋谷セルリアンタワー完成によって、ようやく
それぞれランドマークが揃った。
30mを一層と引き立てることであろう
55名無しの歩き方:02/03/31 22:33 ID:???
>50
広島,仙台とは同じにしないでもらいたい
仙台は将来的に同規模になる可能性があるが
今現在れっきとした差がある
広島は現時点あの程度でピークを迎えている都市。
現時点で岡山、松山、高松に拠点性を吸われている状況
561:02/03/31 22:35 ID:QBNapQG2
60mビルもスレの趣旨に沿っている。
高層街とは性格が異なり、あくまで30mの進化系、
いわば、バリエーションのひとつだと思う
57名無しの歩き方:02/03/31 22:35 ID:???
仙台が福岡に追いつくなど妄想もいいところ
都市圏人口1000万人を誇る福岡が、100万程度の東北の田舎町など相手に出来ないね
58名無しの歩き方:02/03/31 22:37 ID:???
あ〜あせっかくマターリしてたのに福岡が来ると・・・
もうやめないか?都会ってことにしといてやるから顔出すなようざい。
59那覇市民:02/03/31 22:38 ID:???
>31
30万都市には無い、って書いてあるだろ。
福岡や政令市にはどーやっても勝てません。那覇はそのまま真実を伝えるだけで
身の程は解ってます。那覇が盛岡や福島より田舎と思ってるヤツが身の回りに
多いもんで、、、、。
でも福岡行った事ないんだけどこの板で見れる画像だけだと那覇と同等と思われて
も仕方ないね。実際札幌、仙台、広島はそれなりの画像出してるし。
どっかにお国自慢アップロダあるから福岡の人はデジカメで一番都会的な所を
アップしてください。
60福岡:02/03/31 22:39 ID:???
おいおい・・・
札仙広福は、同盟都市(?)のようなもんだ。

頼むから、喧嘩売らないでくれ。
611:02/03/31 22:40 ID:QBNapQG2
東京の日本橋付近などは、高さ制限を建前に計画的に
30m街を形成しているのがわかる。
風水学的には高さを連続的に揃え、なおかつ、30m程度
の高さが一番気の流れをスムーズにすることができるのだ。
例として、アサヒウンコタワーが奇妙な形のため
気の流れを乱し、御徒町の陥没事故が起きたことは
記憶に新しい
62名無しの歩き方:02/03/31 22:40 ID:???
>>59
そうそう、素直に負けを認めればいいんだよ。
福岡は日本第三の大都市だから比較するのは大阪、東京のみ。
63名無しの歩き方:02/03/31 22:42 ID:???
>>60
札幌以下の奴らはそう思っているみたいだけど、明らかに格が違うだろ。
数字で出しても福岡の足元にも及ばない都市ばかりだ、同盟なんて馬鹿らしいよ
641:02/03/31 22:42 ID:QBNapQG2
どの地方都市を見てもほとんど30m群を形成している。
リトル東京たるゆえん。
65福岡:02/03/31 22:46 ID:???
>62 >63
あほらしい・・・。
661:02/03/31 22:47 ID:QBNapQG2
マジレスするが、横浜は弁天付近などは日比谷と
ビル群の雰囲気が似ている。
30m群は個々のビルが小型の為、遠景がしょぼくなる
弱点を秘めているが同時に、人々の行動範囲のメインである
地上からの雰囲気は都会的醸し出しで、威力は
絶大だ
67age:02/03/31 22:51 ID:QBNapQG2
高層街が何か物足りないと感じる人のほとんどは
街の連続感が無いという簡単な盲点に気付いていない
68age:02/03/31 22:53 ID:QBNapQG2
愛煙家にとって、自販機は神の存在。
30m日本都市は、すばらしい
69age:02/03/31 22:55 ID:QBNapQG2
文化、ソフト面のインフラもすばらしい
コンビニ、TUTAYA、自販機etc・・
70sage:02/03/31 22:56 ID:QBNapQG2
高層街は糞
71sage:02/03/31 22:56 ID:QBNapQG2
あひゃひゃ
7265:02/03/31 22:59 ID:???
ああ、 それと沖縄は想像してたより結構、都会だったよ。
実際行ってみると分かる。
7326・28の福岡人:02/03/31 23:01 ID:???
なんだよ、上げて他板で遊んでたら都市論かよ、
せっかくみんなが参加できるビルスレなんだから、
もっと、斬新かつ奇抜なビル画像出して楽しもうよ
74名無しの歩き方:02/03/31 23:05 ID:???
正直、アクロスより奇抜でセンスがあるビルは見たことない
福岡へ行って度肝を抜かれた
さすが日本第三の大都会だと感じたよ。
75sage:02/03/31 23:07 ID:QBNapQG2
76sage:02/03/31 23:13 ID:QBNapQG2
77名無しの歩き方:02/03/31 23:15 ID:???
御堂筋の写真を那覇と勘違いするようでは那覇人の工作もうまくいってるのか?
29見ればわかるけど那覇に30mビルの軒先がそろった風格ある街並はない
78名無しの歩き方:02/03/31 23:16 ID:???
>>74
そうかい?誉めてくれると、うれしいな〜
ただ、第三の大都会ではないけどね。
79名無しの歩き方:02/03/31 23:22 ID:???
東京人だけど、天神は池袋と同格かそれ以上の町だとおもった。
ビルが巨大だし街も活気もすごかと思ったよ
80sage:02/03/31 23:33 ID:QBNapQG2
81sage:02/03/31 23:34 ID:QBNapQG2
てめーら、高層スレに殴りこめ!バカ
82名無しの歩き方:02/03/31 23:36 ID:RKEGDMVE
83名無しの歩き方:02/03/31 23:39 ID:???
たいしたことねえなあ、>>1
もっとクールな奴かと思ってたけどただの厨房かw
殴り込め!だってプププ
84sage:02/03/31 23:52 ID:QBNapQG2
うるせーバカ
85殴りこみ:02/03/31 23:56 ID:QBNapQG2
age
86名無しの歩き方:02/04/01 00:06 ID:???
>>東京人だけど、天神は池袋と同格かそれ以上の町だとおもった。
ビルが巨大だし街も活気もすごかと思ったよ

博多弁がでてますが(爆笑
87名無しの歩き方:02/04/01 00:30 ID:???
ゲラゲラ
88寝る前:02/04/01 01:40 ID:zng5EbO.
age
89名無しの歩き方:02/04/01 05:07 ID:???
90寝る前:02/04/01 20:08 ID:XkbqA5nk
御堂筋の30m画像出すやつが必ず登場する
91名無しの歩き方:02/04/01 20:14 ID:???
やっぱ仙台の青葉通りは凄いだな。
東京から観光に行った俺でも驚いたども。
92名無しの歩き方:02/04/01 20:28 ID:XkbqA5nk
日本都市はすばらしい。その証拠に地方都市には
必ず30m街のスカイラインがある。
美しい
93名無しの歩き方:02/04/01 20:37 ID:XkbqA5nk
日本都市を語る上で忘れてはならないのは
鉄道網だ。特に東京の鉄道網は世界最強のネットワーク。
経済活動において、人の移動を効率よくサポートしてくれる
マガロポリス鉄道網。世界的に見て時間に正確だ。
それらの細かい差の積み重ねが現在の経済大国を生んだ
94名無しの歩き方:02/04/01 20:53 ID:???
マガロポリスage
95名無しの歩き方:02/04/01 20:58 ID:???
災害に弱い東京の鉄道網
96NewYorker:02/04/01 21:11 ID:???
I went to Fukuoka last year.
I was surprised to saw great buildings at Tenjin.
I'd never seen such great buildings.

Tenjin>>>>>>>>>>>>Manhattan
97名無しの歩き方:02/04/01 21:15 ID:???
実際、高層ビルを建てるより30mぐらいのビルを並べる方が
機能的だと思うが・・・
まあ本社、省庁とかは高層ビルのほうが効率がいいか。
98名無しの歩き方:02/04/01 21:20 ID:???
地価が高くなるよ、
99続NewYorker :02/04/01 21:22 ID:???
I went to Fukuoka last year.
I was surprised to saw great buildings at niigata.
I'd never seen such great buildings.

niigata>>>>>>>>>>>>Manhattan
1001:02/04/01 21:26 ID:XkbqA5nk
高層では商業施設を充実させるのは難しい。
その事実はみんなも街を歩いていて気付いてると思う。
日本は図らずも都市の最終形態を自ら作り上げてしまった
感無量としかいいようが無い
1011:02/04/01 21:28 ID:XkbqA5nk
とはいえ、東京の無限に分散している、高層街も
特筆べきものだが、あくまで30mがメインであることは
厳然たる事実であるな
102名無しの歩き方:02/04/01 21:30 ID:???
>>99
笑ってしまったよ
103名無しの歩き方:02/04/01 21:31 ID:???
新潟&福岡で笑わせてくれるね(藁
似た者同士がんばれや。
1041:02/04/01 21:32 ID:XkbqA5nk
スレ違いだが、首都高C1よりもc2のほうが後発
にもかかわらず、欠陥構造であるのは鬱である。
意外と知られていないが、c1は何気にマシな
車線取りだc2の糞に比べれば
105名無しの歩き方:02/04/01 21:32 ID:???
1061:02/04/01 21:34 ID:XkbqA5nk
美しい
107名無しの歩き方:02/04/01 21:35 ID:???
>>105
99の文書が面白いって言いたかっただけなんですが
1081:02/04/01 21:35 ID:XkbqA5nk
109名無しの歩き方:02/04/01 21:38 ID:???
新潟が福岡相手に必死だな(藁
110名無しの歩き方:02/04/01 21:39 ID:???
どうでもいいが新潟福岡なんぞ来る資格なし。
111名無しの歩き方:02/04/01 21:43 ID:XkbqA5nk
うるせーバカ!
112名無しの歩き方:02/04/01 22:13 ID:???
113名無しの歩き方:02/04/01 22:15 ID:???
こうやって見ると横浜も意外と都会だな
114名無しの歩き方:02/04/01 22:19 ID:???
>>113
なんか久々の褒め言葉だな。
横浜って結構街路樹が多い都市って事で有名らしい。これみても分かると思うけど。
http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi/img-box/img20020401221733.jpg
115名無しの歩き方:02/04/01 22:21 ID:???
住宅都市って言うぐらいだから住宅ばっかりだと思ってた。
116福岡>>新潟:02/04/01 22:21 ID:???
あ、新潟だ??眼中にねーな(爆笑
117名無しの歩き方:02/04/01 22:22 ID:???
オフィス街はやっぱり仙台レベルか・・・
118名無しの歩き方:02/04/01 22:23 ID:???
>>115
100%住宅都市ってわけじゃないのよ。
これでも市への流入人口は福岡を上回るぞ。
119名無しの歩き方:02/04/01 22:24 ID:???
>>117
新横浜とか上大岡とか戸塚に分散しちゃってるからねぇ。
まとめたら仙台以上は明らか。
120名無しの歩き方:02/04/01 22:24 ID:???
このスレの人たちはやっぱアンチNYcityですか?
121名無しの歩き方:02/04/01 22:48 ID:???
122名無しの歩き方:02/04/01 22:51 ID:???
上大岡を自慢する、横浜人の気が知れません
123:02/04/01 22:55 ID:XkbqA5nk
横浜都心部の雰囲気もなかなかあなどれない。
マジレス
124:02/04/01 22:56 ID:XkbqA5nk
30mは美しい
125名無しの歩き方:02/04/01 23:00 ID:???
>>122
自慢してないっすよ。
126名無しの歩き方:02/04/01 23:00 ID:???
素朴な疑問なんだが…
パリの市街地の建造物は、何mで揃えられているんだろ?30m弱程度かな?
127名無しの歩き方:02/04/01 23:03 ID:XkbqA5nk
世界中が東京の景観をばかにしているが、
裏を返せば30mの利点を見落としていると思われる。
気付かれないよう放置しよう
128名無しの歩き方:02/04/01 23:03 ID:???
>>122
正直、東戸塚の方が(・∀・)イイ!
129名無しの歩き方:02/04/01 23:04 ID:???
>>126
街並みが殆ど戦前と変わっちゃいないからな。
それを考えるとアジア諸国と変わりすぎたと言っても過言ではない。
130名無しの歩き方:02/04/01 23:05 ID:???
キャナルがビルならこれ以上のお洒落なビルは他にないね
131名無しの歩き方:02/04/01 23:06 ID:XkbqA5nk
東戸塚など、横浜はきれいな最新鋭30m街があり
美しい。
132age:02/04/01 23:12 ID:XkbqA5nk
高層ヲタは知恵遅れ
133:02/04/01 23:14 ID:XkbqA5nk
134:02/04/01 23:20 ID:XkbqA5nk
高層スレの輩も30mの利点を認めざるを得ないようだ。
135名無しの歩き方:02/04/01 23:22 ID:???
高層にカコ良いビルないもん
136:02/04/01 23:23 ID:XkbqA5nk
最近の30mのロビーは高層とタメ張る
137:02/04/01 23:24 ID:XkbqA5nk
138:02/04/01 23:27 ID:XkbqA5nk
1,2フィニッシュのように、高層、30mスレがあがっている
139age:02/04/01 23:28 ID:XkbqA5nk
ひっひっひ
140名無しの歩き方:02/04/01 23:40 ID:???
>>96
>>99
toの後の動詞は原型
"surprised to"ではなく"suprised at”
厨房レベルの英語ができない福岡塵、新潟塵
141名無しの歩き方:02/04/01 23:46 ID:???
http://www.yado.co.jp/tiiki/fukuoka/riverein/riverein.htm
中身は超高層級の、博多リバレイン
142名無しの歩き方:02/04/02 10:56 ID:???
>>140
「surprised to+動詞の原型」か「suprised at+名詞(句)」でしょ。
あと、I'd never seen〜 は I've never seen〜 の方が適切。
結局、新潟、福岡は頭悪い。
143名無しの歩き方:02/04/02 19:18 ID:YWFtLiDI
age
144名無しの歩き方:02/04/03 06:53 ID:???
あげ
145age:02/04/05 02:08 ID:jAM4VZNU
age
146名無しの歩き方:02/04/05 04:23 ID:jAM4VZNU
梅田ヲタは明らかに東京が優位なのはわかっているが、
大阪のよさをしってもらいたいが故、
頑なに主張する。
だからウザイのだ
147名無しの歩き方:02/04/05 12:06 ID:jAM4VZNU
148名無しの歩き方:02/04/05 12:07 ID:jAM4VZNU
149名無しの歩き方:02/04/05 15:51 ID:jAM4VZNU
高層ヲタは知恵遅れ
大手門の美しい中層群
http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi/img-box/img20020402102548.jpg
150名無しの歩き方:02/04/05 16:54 ID:jAM4VZNU
151名無しの歩き方:02/04/06 22:09 ID:80xIfJIU
age
152名無しの歩き方:02/04/06 22:20 ID:80xIfJIU
153失笑。 ◆3IBffcPs:02/04/06 22:22 ID:1VPwQ/Sg
をまゑらくさゐ
154名無しの歩き方:02/04/06 22:35 ID:???
30mところもあるよ。仙台。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/ekiaoba.jpg
155名無しの歩き方:02/04/06 23:19 ID:???
30万都市最強、那覇の30Mビル   う、うつくしすぎる。
http://www.sh.rim.or.jp/~tvw/naha/58/2511.JPG
http://www23.tok2.com/home/geren/cgi-bin/bbs/file/Pict00101.JPG
さらに旭橋駅前再開発事業
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2002/2002_01/020110a.html
156名無しの歩き方:02/04/06 23:32 ID:???
那覇のは30M無いだろ。よくみても25M位だし右側は3〜4階建てだぞ
福岡にはそんな景観どこにでもあるぞ
1571:02/04/06 23:51 ID:80xIfJIU
>>154 美しい。日本都市は美しい。
1581:02/04/06 23:52 ID:80xIfJIU
日本人の都会的イメージとは30mなのだろう。
1591:02/04/07 00:01 ID:rZz4RNpc
ソウルの30m。美しい
http://www.konest.com/popupphoto/images/237_b10.jpg
160名無しの歩き方:02/04/07 00:18 ID:???
1さん。那覇のはお気にめさないですか?
161名無しの歩き方:02/04/07 16:04 ID:???
>156
福岡って人口が4分の一の都市にもムキになるのか?
162名無しの歩き方:02/04/08 20:40 ID:pdbTVhRk
age
163名無しの歩き方:02/04/12 17:44 ID:???
30mマンセー
164名無しの歩き方:02/04/12 21:25 ID:SQky00KU
age
165禿山:02/04/13 07:54 ID:D5zglrI6
50m高層ビル街、桜橋通りあげ
166名無しの歩き方:02/04/13 07:58 ID:???
30Mといえば札幌と福岡ですね。
167名無しの歩き方:02/04/13 10:44 ID:UkSsrASA
パリ・シャンゼリゼを見習って(汗)・・ちょっとこっ恥ずかしいけど姫路市

http://www.ritsumei.ac.jp/se/~rd008964/ascape/otemae.htm
168名無しの歩き方:02/04/13 20:49 ID:LDrmgZuM
30mでもりあがってるな。ある意味都市の行き着く先が30m群だと
思う。図らずも日本は高さ制限、他の事情により、完成、全国リトル
東京状態だ。
169名無しの歩き方:02/04/13 20:52 ID:???
何故に30mが多いのか。建設省告示109号があったからだあ!
170名無しの歩き方:02/04/13 21:03 ID:LDrmgZuM
30mは、ソフト面でカスタマイズしやすい
171名無しの歩き方:02/04/13 21:04 ID:LDrmgZuM
高層スレでは、不毛な議論がループしておるな
172名無しの歩き方:02/04/13 21:05 ID:LDrmgZuM
age
173名無しの歩き方:02/04/13 21:07 ID:LDrmgZuM
30mマンセー
174名無しの歩き方:02/04/13 22:15 ID:???
あのね!
30mっていえば秋葉原だろうが。
ゴルァ
175名無しの歩き方:02/04/13 22:24 ID:???
ここ数スレ全く内容がないじゃないか。
176東京人 ◆YmrMS1Fk:02/04/18 11:42 ID:???
1,東京
2,大阪
3,名古屋
4,横浜
5,福岡・札幌
6,仙台・広島
ビルでいったらこれは明らか。誰も文句ないな?
では本題へ。
177名無しの歩き方:02/04/18 14:16 ID:???
ビルの数自体は
1・東京
2・大阪
3・名古屋
4・福岡
5・札幌
ーーーーーーーーーー壁ーーーーーーーーーー
その他
178名無しの歩き方:02/04/18 16:05 ID:UuM4Lcog
良スレage
179名無しの歩き方:02/04/18 16:16 ID:???
>>177
おいおい何で福岡なんだ?
1801
福岡が特別なわけではない。日本中、30m群の
リトル東京なのだから。
仙台の30mいいね。