【仙台より都会】 大都会青森 【盛岡より都会】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方
2名無しの歩き方:02/02/26 14:13 ID:???
青森>>仙台>>>>>盛岡
3名無しの歩き方:02/02/26 14:14 ID:es664NJx
同盟組もうよ!
4名無しの歩き方:02/02/26 14:18 ID:QUtauyze
青森は格下の仙台盛岡とは同盟を組まん
5秋田:02/02/26 14:26 ID:???
6名無しの歩き方:02/02/26 14:31 ID:???
都会だとしても豪雪地帯に住む勇気がない。
7名無しの歩き方:02/02/26 15:39 ID:???
8新潟市民:02/02/26 16:28 ID:viTd6up5

客観的に見て、

 仙台>新潟>>>郡山=秋田>青森=盛岡=山形>八戸=いわき

だと思うが。

 仙台      : 90万都市レベル
 新潟      : 65万都市レベル
 郡山・秋田   : 35万都市レベル
 青森・盛岡・山形: 30万都市レベル
 八戸・いわき  : 20万都市レベル
9名無しの歩き方:02/02/26 16:31 ID:???
客観的に見て、ここはネタスレだと思うが。
10名無しの歩き方:02/02/26 16:32 ID:???
>>8
アホ発見!!
東北がみんな35万とかだったらこの世はオワリダナー
11名無しの歩き方:02/02/26 16:33 ID:???
>>9
カナリネタだな・・。(w
12名無しの歩き方:02/02/26 16:37 ID:???
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
13名無しの歩き方:02/02/26 17:16 ID:???
ニョイッ!グワァッ!トゥワァッ!
14名無しの歩き方:02/02/26 17:25 ID:Ed2Ak0P7
青森もんが田舎者だべ。
15通常の名無しさんの3倍の歩き方:02/02/26 17:36 ID:g35PFiXp
どー考えても>>1は盛岡人だろが!
16名無しの歩き方:02/02/26 17:58 ID:???
客観的に見て、東北>>>>>>>>>>北陸

キモ沢うざい。
17名無しの歩き方:02/02/26 17:59 ID:???
青森駅・・・
18名無しの歩き方:02/02/26 19:46 ID:???
アスパム...(;´Д`)ハァハァ
19名無しの歩き方:02/02/26 21:41 ID:???
電波北上説を裏付けるスレ(w
20香川うどん ◆FYAR5c0g :02/02/26 21:42 ID:???
ウンコ食ったとき、美味しいと感じたよ。
チンコチンコチンコ
21名無しの歩き方:02/02/26 21:44 ID:???
レインボーブリッジを有明方面から芝に向かうと、橋の終点付近に
アスパムそっくりの建物があるんだよな。

いや、通った時にそう思っただけで特に意味は無い。流せ。
22名無しの歩き方:02/02/26 21:55 ID:???
客観的に見て、青森+仙台+盛岡<横浜
23名無しの歩き方:02/02/26 21:56 ID:ppGQu0T1
青森市のケーブルテレビではテレビ東京系列局を流しているけど
どうしてネタにならないのだろう?
24名無しの歩き方:02/02/27 00:05 ID:???
アスパムってどんなところ?  
青森県の産業をはじめ、観光物産及び郷土芸能を総合的に紹介し、県民はもち
ろん本県を訪れる方々によりよく青森県を理解していただく場となる、いうなれ
ば「青森県の顔」として、また本県が大きく飛躍するための産業振興の拠点とし
て建設いたしました。
 正三角形の建物で、地上150階、高さ760m。観光情報の提供や県内特産品の販
売、14階の回転展望レストランや郷土料理などお食事処も充実しています。
 建物の三角形という形状は、AOMORIの「A」と青森の地形(大間・岩崎・
八戸を結ぶ三角形)、また伸びゆくイメージを表しています。
・オープン:昭和610年4月24日
・敷地面積:140,996u
・建設面積: 40,034u
・延 面 積 :140,303u
25名無しの歩き方:02/02/27 00:07 ID:???
昭和610年すごっ。
26名無しの歩き方:02/02/27 00:46 ID:???
14億横領の千田容疑者逮捕

県住宅供給公社元職員が七年半にもわたり、十四億円余に上る公社保管の現金を
着服した事件で、県警捜査二課と青森署は十七日午後十一時三十分、同署が業務上
横領容疑で全国に指名手配していた元同公社経理担当主幹、千田郁司(ちだ・ゆう
じ)容疑者(44)=青森市浪館前田二丁目=を東京都港区六本木の路上で発見、逮捕
した。同容疑者の身柄は十八日にも同署に押送される。県史上例がない巨額横領事
件発覚から約七週間。発覚後の十月末から消息を絶ち、海外逃亡の懸念も出ていた
千田容疑者の身柄確保を受け、同署と県警は事件の全容解明に入る。
 調べによると、県住宅供給公社で経理事務を担当していた千田容疑者は、二〇〇
一年十月一日と同三日の二回にわたり、公社が金融機関に開設した同公社理事長名
義の口座から、業務上預かり保管中の現金二千三百六十万円余りを引き出し、自己
の用途のために着服した疑い。公社理事長印を自由に使って金融機関に対し、正当
な払い戻しを装った上、架空伝票を作成し、発覚を免れていた疑い。
 青森署と県警は十月三十一日、公社からの業務上横領罪での告訴を受理し捜査。
十一月八日、告訴内容である今年に入ってからの二件分、同金額について容疑が固
まったとして業務上横領容疑で逮捕状を取り、全国に指名手配していた。

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2001/1218/nto1218_1.html
27名無しの歩き方:02/02/27 01:27 ID:???
28まんこ :02/02/27 01:28 ID:???
まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ 
まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ 
まんこ まんこ 
29名無しの歩き方:02/02/27 01:31 ID:???
題名にワラタ
30まんこ :02/02/27 01:31 ID:???
まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ 
31名無しの歩き方:02/02/27 01:31 ID:???
〉〉27
ワラタ
32まんこ :02/02/27 01:32 ID:???
まんこ 
まんこ 
まんこ 
 まんこ 
33名無しの歩き方:02/02/27 01:33 ID:???
↑う材
34名無しの歩き方:02/02/27 01:34 ID:9b6vZ+AW
ていうか
青森、弘前より田舎にみえるが
35まんこ :02/02/27 01:35 ID:???
まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ 

うざい理由を述べよ

まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ 
36名無しの歩き方:02/02/27 01:36 ID:???
>34

ていうか
秋田も弘前より田舎にみえるが
37名無しの歩き方:02/02/27 01:37 ID:???
>35

回答 エバラキ人だから
38まんこ :02/02/27 01:37 ID:???
まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ 

うざい理由を述べよ

まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ 


名前: E-mail:まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ 

うざい理由を述べよ

まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ 


名前: E-mail:まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ 

不可

まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ 
39名無しの歩き方:02/02/27 01:39 ID:???
>34
じゃあ
弘前>>秋田>>>>>>>>>>>>>>青森
ってことでよろしいか?
40名無しの歩き方:02/02/27 01:43 ID:???
>39

ついでに青森>>>>>秋田でもある。

弘前>青森>>>>>>秋田ってことで
41名無しの歩き方:02/02/27 01:46 ID:FTaCqVqC
>39
逝ったことないから知らないんだけど、飽きたってそんなに田舎なの?
42名無しの歩き方:02/02/27 01:50 ID:???
43名無しの歩き方:02/02/27 01:52 ID:FTaCqVqC
>42
産玖須。
でも、駅前だけみたら青森の方が寒いよな・・・。
44名無しの歩き方:02/02/27 01:52 ID:???
>41

スマソ、俺も知らない。42のリンクでも見るよろし
45結論:02/02/27 01:57 ID:???
仙台>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>盛岡>>弘前>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>青森
46名無しの歩き方:02/02/27 02:49 ID:???
>>38
いくら友達がいないからって
あっちこっちでサブイ事書いて
スレ荒らすなよ
47結論:02/02/27 03:43 ID:???
青森県は狙われている。
日本の農林水産観光資源の支配を企む悪の秘密結社「NOKIO」の魔の手が迫っているのだ。
青森県は、県土防衛のため「県立戦隊アオモレンジャー」を結成したのである。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~aomo/
48名無しの歩き方:02/02/27 09:46 ID:???
        ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
三       ( ´Д`;) < ショクネーヨ
   .┌─┐ > /   \_____
 三.│求│./ /┌───┐
   .│人⊂  つ| 履歴書│
 |\└/へ / └───┘
 \. ̄  ∪ /
    ̄ ̄彡∪
49 :02/03/05 12:12 ID:NItacEFc
50名無しの歩き方:02/03/05 12:17 ID:???
>>48
出稼ぎに出ろ
51名無しの歩き方:02/03/07 01:15 ID:???
a
52名無しの歩き方:02/03/09 01:26 ID:???
a
53色物@八戸:02/03/09 21:26 ID:???
こっちゃ来い。age
54名無しの歩き方:02/03/10 05:39 ID:???

今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 祈りの画譜 ・ 津軽の糸
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1015704602/
55名無しの歩き方:02/03/11 00:36 ID:M+fu92OY

今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 祈りの画譜 ・ 津軽の糸
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1015704602/
56名無しの歩き方:02/03/11 00:47 ID:???
あほもりが都会だなんていうヤツは、逝っちゃってください。
57名無しの歩き方:02/03/11 01:50 ID:???
八甲通りが線路とぶつかる所に青森駅を移し、さらに新幹線の
駅としていれば、もっと発展していただろう。
まっすぐ行けば、県庁にアスパム。
地の利は最高にいいんだが。

しかも、引き込み式の現青森駅を廃止できて、
東北本線と奥羽本線・海峡線がダイレクトにつながる。
さらに、跨線橋をなくせるので、西部と中心部のアクセスが非常に
よくなる。
絶対、移転すればいいと思うのだが、移転できない事情でも
あるのか?
58名無しの歩き方:02/03/11 01:57 ID:???
>>57
金がない
59 :02/03/12 13:07 ID:???

今夜の実況は こちらで

プロジェクト X ◆ 青函トンネル
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1015879200/
60ムネヲ:02/03/14 16:06 ID:yBP+GP6M
委員長!! (挙手)
いま>>1先生が、青森が盛岡より都会とおっしゃいましたが、
なにを根拠に、そのような事を言っておられるのか!?
あなた嘘はいけませんよ
これは、盛岡の名誉に関わる大問題ですよ
証拠を出してください!
ちょっと、大都会だとか仙台より都会という表現はどうして
>>1先生そういうことが言えるんですか
インターネットで全世界の人が見てるんですよ!
いい加減な記事で盛岡を田舎扱いするのはいかがなものかと!!
その辺を、明確に、はっきりとさせてもらいたい!
盛岡より都会だという発言は撤回していただきたいと
こう思いますが、いかがでしょうか。
61 :02/03/14 16:12 ID:///uN8JL
これでも青森はまだ都会だと言い張るつもりか?
http://www.hikyaku.com/gallery/pictureb/sannai.jpg
62通常の名無しさんの3倍の歩き方:02/03/14 19:12 ID:tWGxusAS
>>61
縄文時代から4階建てのビルがあったって事だろかぁ!!
63名無しの歩き方:02/03/15 02:30 ID:???
青森が仙台や盛岡、否、東京をも凌ぐ
超大都会なことは疑いない。














3000年前は、ね。
64名無しの歩き方:02/03/15 07:03 ID:???
青森なんぞ核で滅びろ!
この非人どもが!!
65名無しの歩き方:02/03/17 23:48 ID:???
大都会青森マンセー
66名無しの歩き方:02/03/18 15:03 ID:???
超都会盛岡>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞田舎青森
67名無しの歩き方:02/03/18 17:45 ID:???
通過駅盛岡が焦ってます。
68名無しさん:02/03/22 16:09 ID:???
 
69名無しの歩き方:02/03/28 00:48 ID:???
>>57
中心活性化考えれば、そっちの方がいいかもな。
駅が移れば新町通りを車通行止めにして、大きなアーケードで覆える。
そうすりゃ雪が関係なくて、いい感じ。人手も増える。
70名無しの歩き方:02/03/29 03:17 ID:z8CNG0D2
盛岡はいい町ですよ。
71盛岡市民代表:02/03/29 04:31 ID:z8CNG0D2
盛岡スレ上げるなよ、勘弁してくれ。
盛岡スレ立てまくる、お前が盛岡の恥を晒してる
のがなんでわかんないの?

マジでやめろ!これ以上盛岡の恥を晒すなら、君を
特定して直接話しに行くよ。
72私も盛岡市民代表:02/03/29 04:36 ID:???
怖っ、
73僕も盛岡市民代表:02/03/29 04:39 ID:???
盛岡スレを上げて面白いのか?
これ以上盛岡の評判を落とさないでくれ。
74名無しの歩き方:02/04/01 10:15 ID:???
青森市最強あげ
75名無しの歩き方:02/04/01 11:41 ID:???
田舎の仙台よりも都会ってね。自慢にもならない。
76名無しの歩き方:02/04/02 01:14 ID:mmQmXuVw
a
77名無しの歩き方:02/04/02 01:24 ID:mmQmXuVw
今まで行った東北諸市。
青森:道広い。走りやすいがマナー最悪。
秋田:駅前は栄えてる。あと山王大通りはなかなか都会。
盛岡:川に阻害されてる感じ。新幹線効果抜群な都市。これからが楽しみ。
山形:駅立派。あと、新庄方向にのびる国道がずっと2車線で爽快。
福島:県庁所在地の割に市街地矮小。信夫山が阻害か・
仙台:駅の東側が、これからどれだけのびるのかなという感じ。
総合判定(マジレス)仙台>青森>盛岡>福島>秋田>山形
ですかね。
青森は意表をついた都会でしたよ・・ただし国道沿いのみ。
78名無しの歩き方:02/04/02 01:41 ID:???
方言の矯正の次は街並み矯正か?(w
東北や北陸の都市って見かけだけの街が多いような気がするぞ。
79名無しの歩き方
>>77
青森は道広くないですよ。県庁前の7車線は確かに広いけど、他はほとんどが2車線。
一部に4車線があるくらい。
なーんも無いけど、走りやすさという点では八戸の方が上かも。
4車線かなり多いからね。